日記 2014/12 [日記へ戻る]
2014/12/31(水)大晦日は水曜日でした!水曜練で〆(体重=61.0kg・体脂肪率=7.5%)
『水曜練』は『水曜日の練習会』。あたり前です。しげちゃんと武田くんが声を掛けてくれて、チームの枠を超えて特濃なメンバーが集まってきます。水曜が普通の勤労デーな私は年に数回ずつしか行けていませんが、行けば必ず良い練習ができます。しかも楽しい。ありがたい事です。

大晦日は水曜日でした!なので、〆の水曜練にゴー。集合場所までは30分掛らないので、朝は時間があります。おせち料理を何品か製作してから出発。

集合場所には16人(たぶん)と大盛況。しかも濃い。道中で小室さんが合流されて、合計17人(たぶん)。ますます特濃。

しげちゃんからは『走り納めだからサイクリングペースで』という話を聞いていたのに、先頭で走りだした しげちゃんペースが、むむ?むむむ??速い。普通に速いぞ。

一般ドーに出たあたりから さらにスピードアップ。前々でローテに入って走っていたら、しげちゃんが途中で後ろからあがってきて、『(人数が多いので)二つに分けたのでモガモガ』とか言っている。

『モガモガ』の部分がよく解らなかったのですが、『二つに分けたので、普通に思いっきりバンバンとやり合いましょう!』の意味ですね!きっとそうだ。そうに違いない。大人ゲないですかね?でも、きっとそうだ(笑)。

なのでバンバン。諸般の事情にて本人的には最高級に走れない状態だとは思いますが大場くんが速く(あたり前)、高木くんも速くて二人が中心になってアゲアゲ。私も絡んでいってアゲアゲ。高坂付近では前の集団からも半数ほどが遅れてしまっていたみたい。

最後の物見山(大東文化坂)では相川・大場・高木・隈園・奈良の五人。単独先行した高木くんを私が集団を引いて追うも追い切れない。うわー、売り切れるー。

途中の緩くなるトコで大場くんが前に出てくれたのでちょっと復活。最後は隈園くんと私とで高木くんを差しに行きましたが届かずに沈。高木-奈良-大場。

キツかった!面白かった!サイクリングペースでは まったくありませんでした!!

岩殿トイレ前で最集合し、最終的な行き先はヤマメの里。白石峠登り口をそのまま通りすぎてちょっといったトコ。おしゃべりしながらサイクリングペースでのんびりのびのびと走りますが、最後の登り基調になるあたりからはどうせまたドンパチになるはず。大人ゲなく また暴れるぞ。

の予定だったのですが、白石峠登り口までまだちょっと距離のあるあたりから路面がスケートリンク化。昨日は大丈夫だったと聞いているのに、今日はツルツル。危険が危ないので(特に下り時)、大人の判断でヤメ。折り返して ときがわセブンイレブンで大休止・集合写真撮影。

こねこたんもいるにゃー。

帰りも物見山経由で。で、物見山前からは やっぱりドンパチ。武田・椙田のARAIコンビがアタックして先行し、集団は反応せずに落ち着きモード。差は広がる。それでいいのか?!(まあ別にいいんですけどね)

ならば私が一肌ヌギヌギしちゃいましょう。集団の先頭に出て引く。追う。最後の山村学園坂登り口でピッタリ捕まえて お仕事完了。後ろから何人かが すっ飛んでいって、でも誰が先着したのかは不明です。高木くんかな?きっと。

岩殿トイレ前で最後の集合をして流れ解散。川口さん上村さん鬼塚さん奈良の四人で快速ペースで帰りました。途中でスペシャル遅出の金田先輩に遭遇してご挨拶。

ありがとうございました。来年も水曜練よろしくお願いします!

上尾アリオで臼井と合流し、餃子の王将で昼ごはんを食べてから買い物をして帰宅。午後はおせち料理製作。

夕ごはんの後にぶーぶーが遊びに(寝に)来ました。ほとんど毎日の事ではあります。普段は私たちが寝るタイミングでお引き取り願うのですが(寝ているぶーぶーを ぶーベッドごと外に。寒くないようにして)なんですが、今日は大晦日。年越し(24時)過ぎまで特別にうちの中で ぶーぶーグーグーでした。


2014/12/30(火)いろいろ軽め(体重=61.5kg・体脂肪率=8.3%)
何も考えずに(ホントはちょっといろいろ考えました)、普通にひるサイにゴー!玄関前は砂利道なのですぐは気づきませんでしたが、

車道はスケートリンクになっていました。昨日の午前中の雨でツルツル〜。

とりあえず、注意深く走ってひるサイ集合場所まで。集合場所でインターネッツ的に確認してみたら、

全員がディーエヌエスー。字ヅラ的にニューデュラエースにも似ていますが、そうではなくてDNS。まあ、仕方なくて妥当な判断かも。

このまんま帰宅するのでは、単に体を冷やすだけで終わっちゃいます。とりあえず物見山まで走り、大東文化坂あたりで短く強く反復練習でもしていきますか。

普通にサイクリングドーロを走って(普通に走れました)物見山直前の こどもローソンまで行ってからよくよく考え直してみました。自分に正直にならなくてはイケマセン。自転車はあまり好きではにゃーい。練習は嫌い。調子が良くて気分が乗っている時は単独練でも頑張れますが(ごくごく稀、ではあります)、特に今日のように調子イマイチな時は単独で走っても何の張り合いもないし面白くもないし、やっぱヤダー。

臼井と連絡をとって大宮市場での待ち合わせを決め、市場で おせち食材の買い出し。『市場開放日』なんて銘うってはいますが、ここの市場はいつでも小売オッケー。結構面白いですよ。

ここのトコロ、ヘビー級の昼ごはんが続いていたので、今日は軽めに。大宮市場食堂街のキッチンニューほしのでジャンボカツカレーふわとろ卵のハヤシライスハンバーグのせを食べる(一般的には軽くないような気がしないでもないですが・・・)。

もう一箇所をハシゴして買い出しして帰宅。


2014/12/29(月)雨デー(体重=60.2kg・体脂肪率=7.5%)
予報通りに朝から冷たい雨だったので、のんびりのびのび。ローラー練習なんて飛んでも八分。歩いて十分。やるわけありません。

手持ちの食材と抜き型を使って試作してみました。見栄えイマイチな部分は試作ということで。
おせち料理で使えないかなあ、なココロモチ。試作後は即パクパク。

昼ごはんはラムじいさんのインドカレーで。一昨日のザクロでのイラン料理的カレー&ナンも美味しかったのですが、アチラはあっさり系。砂糖が入っていてちょっと甘い系。こちらはバターでこってり・しっとり系。美味しいです。チーズナンはまさにチーズまみれ。

雨は昼過ぎに降り止みましたが、午後スタートで練習なんて事はするわけありません。のんびりのびのび。明日はひるサイ予定ですが、凍るかにゃー。心配です。


2014/12/28(日)ひさびさ速め練習(体重=60.4kg・体脂肪率=7.2%)
かなりお疲れモードではありますが、がんばって〜ひるサイ二日目。昨日が登り練習だったので、今日は平地でスピード練習。人数が少なめならタンボの中にクリテコースを設定してみようかなと思っていました(←想定よりも人数多めだったのでヤメ)。

秋ヶ瀬公園での集合時刻に十分に間に合うように準備を進め、家出しようと玄関を開けたら、

ぶーぶーが猫ダッシュでやって来た〜♪

思わず遊んでしまって出が少々遅れ、集合時刻にちょびっと遅刻しちゃいました。面目ありません。秋ヶ瀬公園内でスタート直後のひるサイ集団に合流させていただく。お久しぶりの合田さんもおられて、いきなりけっこう速め。上江橋でしげちゃんが合流してますます速め。スピード練習方向に振りたかった私には願ったり叶ったり。物見山までで何人か遅れるメンバーも出ちゃいましたが、気にせず剛球一直線で。物見山岩殿観音トイレで後続待ちをして再合流。ここで合田さんは離脱帰還。あ、ひき逃げ(笑)。

タンボクリテはヤメにして、川口車練のショートコースをサクッと速めという事に決定。ご一緒してくれたのは川口・高橋R・鬼塚・森井・相川・佐野・戸田の皆様。個人的には『後半多分売り切れるだろうな〜』なのですが、出し惜しみせずに序盤から突っ込んでいきたいのココロモチ。

まずは玉工坂でアタックし、反応してくれた高橋Rさんと一緒に二人逃げ。逃げる逃げる。松郷峠手前で捕まっちゃいましたが、休まずに松郷峠の登り口から飛び出して逃げる。ピークまでほぼ逃げ切れて、けっこう頑張りました。下りで流して後続待ち。

ショートカットコースに入ったトコで、佐野くんがメカトラ(?)でバイバイキン。ショートカットコースの連続するアップダウンは好みのポイントでありまして、アタックしたいしアタックする方が私はラクだしアタックすれば何人かは振りきれるとは思いましたが、今日は先頭でスピードアップする走りで。こっちの方が苦手でキツいです。

で、ここまででかなり出し切り系。本コースに戻ってちょびっとしたトコで、しげちゃんと森井さんが二人逃げ体勢。『させるかー』的に集団を引いて追い掛け、いったんは捕まえましたが しげちゃんが再び今度は単独でスルスルっとな。強い。私は売り切れゴメンにて、集団最後尾にひっつき虫。弱い。

しげちゃんがかなりの時間逃げ続け、捕まえた後(私はほとんど働いていませんが・・・)も前々で走っていました。回せていたのは川口さん・鬼塚さん・しげちゃん。お世話になりました(byひっつき虫)。

残り1kmくらいでさすがに出しきって遅れ始めたしげちゃんを引っ張って前の集団に戻し、ひっつき虫のわずかなお仕事完了。後は流してゴールまで。ここのトコロ登り練習ばかりだったので、久しぶりの平地スピード練習は手ごわかったです。こちらもボチボチやっていかないと。

毎度のコンビニで小休止し、後は流して帰還。ありがとうございました!

早めに帰宅できて昼ごはんも自宅で食べたので、午後はじっくりたっぷりみっちりと こぶたと遊ぶ。

お隣の羽根つきの審判をする ぶーぶー。
羽根をずっと注視して追いかけているサマが可愛い。

ぶーたんと びよんびよんくん。
『ビビるかな?』と思ったのに華麗に無視された。

ぶーぶーVSしろしろ 真昼の決闘

今日は ぶーさんが睨み勝ちしたようです。

うちの中に遊びに来て玄関で遊んで寝て、外に出たくなると『開けろにゃー』とニャーニャー鳴くのです。
私たちが二階にいるときは、二階までトコトコとあがってきて『帰りたいにゃー』←この様子がメチャ可愛い。

にゃー。

開けてにゃー。


2014/12/27(土)今日も五本で『がんばって〜』→昼ごはんも『がんばって〜』(体重=60.8kg・体脂肪率=8.1%)
今日のひるサイクリスト:加藤・川口・鎌形・鬼塚・高橋R・平野・相川・佐野・山下・奈良(敬称略)

ありがとうございました!

---

ここのトコロ強めの練習を繰り返しておりまして(冬場はどんだけ強度を上げてもオッケー!、という考え方も最近はあるらしいです)、さすがに疲れが来ております。水曜木曜はボロボロ状態(おはサイもまったく走れず)。昨日になってようやく少々回復傾向。今朝はまあなんとか?くらいまで。

というわけで、懲りずに登りで強めひるサイに向かってゴーです。今日はおケツの時間がアレだったので、物見山を経由せずに最短経路で山方面を往復します。あらかじめ宣言してあったので、集合場所に集合したのはフルコースのメンバーのみ(物見山往復隊とか、別コースも遠慮なく別に提案してください、ひるサイクリスツの皆様)。

上江橋で平野さんとしげちゃん、入間大橋で鎌形さんが合流。坂戸を経由して毛呂山まで直行。毎度の物見山経由より10km弱近いです。集中した山練にしたいので(さらに道を知らない人が多いので)アプローチは比較的穏やかめにしました。しげちゃんの引きが長くて強い。これは毎度の事なので驚きませんが、むむ?むむむ?

佐野くんの引きが強い。もちろん並みの状態の佐野くんならこれくらいの走りは あたり前田のクラッカーなのですが、先週までの弱っている佐野くんとはまったく違うような気がして、むむむむ?もしかして戻ってきている??

毛呂山セブンイレブンで小休止して、練習スタートです。今日も五本でお願いします(うち一本は個人TT)。

---

その1:左から(仮称)桂木峠分岐まで★★★
林道が始まるまでのアプローチから平野・相川・佐野・奈良の四人となり、そのままで中盤の難所の偽ピーク前へ。ここで思い切ってスピードをあげて単独で抜け出すつもりだったのに、佐野くんが着いてきました。むむむむむ?しかも、その後のアップダウンのアップは佐野くんの方が強かった感さえあり、ゴール地点が解りにくかったために私が先着した形ですがヤラれた感ありあり。佐野くんがだいぶ戻ってきているにゃー。奈良-佐野-平野

その2:(戻って右から)桂木観音まで★★★★
しげちゃんがダンシング祭りで先行。登りはそこまで得意ではないはずなのにタレない。強い。平野さんと一緒に追いかけ、ゴール100m前でしげちゃんをパス。ゴール50m前の最激勾配でスピードあげてなんとか平野さんの振り切りに成功。本日の最高心拍数171が出ました。追い込み切れました。奈良-平野-相川

その3:黒山三滝側から(仮称)桂木峠分岐まで:★★★
スタートのタイミングで平野・相川・佐野の三人が先行。わずかに出が遅れて後ろから追い掛けましたが、しげちゃんをパスしただけで前の二人には離されて終了。お疲れ気味の傾向があるのか、その1・その2で追い込みきったせいでちょっとパワーダウンしてきた感じ。佐野-平野-奈良

佐野くん離脱帰還。お疲れ様でした!

その4:毛呂山から鎌北湖まで個人TT★★
4kmちょいで、後半にそれなりの登り。その3の着順の逆順で10秒間隔スタート。しげちゃんのみ例外で最後尾から。序盤の平坦で後ろの平野さん・しげちゃんに差を詰められ(よわし、わたし)、登りでちょっとだけ取り返しましたが平野さんには数秒の負け(たぶん)。しげちゃんには10秒くらいの負け。というわけで、相川しげちゃん最強(たぶん)。

その5:鎌北湖から清流林道分岐まで★★★★
平野さんと競り合う。競り合う。競り合う・・・中盤までの激ゾーンを堪え、終盤の緩め区間も必死で耐えましたが、ゴール地点が見えて平野さんに『あそこまで』と示した瞬間に切れちゃいました。チーン。平野-奈良-川口

今日はいつもと正反対で、序盤で売り切れて後半は弱かった感ありありです。ちょっと疲れが来ているかも。それでも狙い通りにしっかり追い込めました。ひるサイクリスツに感謝です。

(先ほどとは別の)毛呂山セブンイレブンで小休止してから、往路と同じ最短ルートで帰還。追い風が吹いていて助かりました。ペースそのものはなかなか速く、遅れかけるメンバーをサポートしながら。

上江橋から流しに入った集団から川口さんと一緒に先行し、川口さんに案内していただいて日暮里まで走る(彩湖より南や都内方面に、私はまったく土地勘がないのです)。都内デートをしていた さやかさんと臼井と合流し、谷中のザクロで昼ごはん。ザクロに来たのは七年ぶり?いつの間にか移転していてびっくらこきました。アリさん(店長)のノリは相変わらず。料理の内容・種類は七年前の記憶よりわずかにパワーダウンしたような気がしないでもなかったですが、七年前に私たちが行った時がイレギュラー的に凄かった可能もあり(隣のパーティー卓の料理もいただいた?)、今日も大変に美味しくて楽しめました。川口さん、お付き合いいただき、またアリさんの悪ノリを笑って流していただいてありがとうございました。

川口さんと別れて、三人で上野まで&上野公園を散歩。その後のアメ横は自転車が邪魔っけだったのでパスして、上野駅から輪行で帰宅。盛りだくさんの一日でした。


2014/12/26(金)九割五分の男(体重=60.6kg・体脂肪率=7.2%)
弊社におきましては、12/29(月)は通常運行日です。休みではありません。フツーに労働です。

だがけれどもしかし。

うちの職場ではほとんど全員が有給休暇、もしくはフレックスホリデー(休暇ではなくて休日)で埋めます。十人ちょいのうち、出社するのは一人だけみたい。

私も埋めて、これにて九割五分の男。本日が大晦日。


2014/12/25(木)二人じゃないって〜♪素敵なことね〜♪おはサイ(体重=60.4kg・体脂肪率=7.0%)
おはサイクリストD:竜田・佐野・奈良(C)
道満おはサイラップタイム

2014年最後のおはサイ行き。ビシッと締めますよ〜。

だがけれどもしかし。

一昨日の ひるサイダメージがてんこ盛りに残っておりまして、走っていてまったく気持良くない。今日は走れない気がする〜。

集合場所に最先着して『誰も来なかったら職場直行にしよう』と思っていたら、おはサイクリストハズカム。しかたがないので覚悟を決めて走りますか。でも合計で三人。二人でなくていかった〜。

何らかのメニューをこなせる体調ではなかったので(私が、です)何も決めずになんとなく走り出し、佐野くんが軽いギアをクルクルと回しているのでお付き合いで高回転にしてみる。毎度の殺人的なクルクルクル度合いほどではなく、クルクルくらいです。気持ち悪い度はマキシマムに近いのですが、調子自体は悪くないようで脚は良く回ります。なかなか。

でもやっぱりそれにしても。

ちょびっとでも強度をあげると気持ち悪い度マキシマム。これはいくない。今日のトコロは無理をする必要もゼロを超えてマイナスです。一周半で自主切れし、逆走していって三周目に入っていくお二人にご挨拶し、『え〜?!』とか言われましたが そのまんま離脱→職場行き。

2014年最後のおはサイ行き。ビシッと締まりませんでした!

お許し下さい。ぺこり。来年もよろしくお願いします。


2014/12/24(水)癒し系(体重=59.8kg・体脂肪率=6.9%)
食後の癒しタイム。ぶーぶーと遊ぶー。

玄関を開けると猫ダッシュでやって来て、(私が)玄関に座り込むと マッハのスピードで膝の上に登ってきます。

ちょびっと遊び、ぶーベッドの上に移動させると少しく毛づくろいしてから寝ます。爆睡です。横でドタンバタンしようと、何をしようと反応しません。緊張感のない猫だにゃー。

毛づくろいぶー。


2014/12/23(火)mogamogaひるサイ(体重=61.2kg・体脂肪率=7.1%)
昨晩の就寝が遅かったので(24時くらい?)、ギリギリまで寝ている事にしていました。6:15の家出に対して目覚ましを5:15にセット。目覚ましで目を覚まして、かなりの寝不足感を覚えつつバタバタっとコーヒーを入れて朝ごはんの準備をして食べようとしたら・・・時計を再確認したら・・・

まさかの4時前!

毎週火曜3:30の目覚ましをオフにするのを忘れていました。道理で寝不足感があるわけだ。温かい朝ごはんを冷ますのもヤだったので そのまま食べて、ちょっとだけウトウトしてから ひるサイ行き。今日も短い峠を繋いでビシッとあげます。冬場は昔はLSD→去年あたりまではスピード練習→今年は登り追い込み練習でいってみます(←これは私の考えです。他の方にどうこう言うつもりはなく、さらに ひるサイはチーム練習ではないので、全ひるサイクリストが毎回同じ練習をする必要はまったくないです。自分にあった練習を考えて、別メニューも遠慮なく提案していってください)。

---

北風が強めのナイスコンディションです。ホントはもっと強く吹く事を希望。北風、吹け吹け。

(と、ひるサイでは余裕の発言をする事が出来ますが、川口車練の場合は話が正反対。北風が強い場合、私ごときは即死に追い込まれちゃいますので戦々恐々ドキドキハラハラです)

北風に向かって前々で気持よく踏んで集団後ろの方の面々にアレをアレしていたのですが、入間大橋で高木くんが合流したトコで走りを変更。アゲたい面々は高木くんに任せて、私は後ろの集団に下がって走る。前の集団が大きくて社会の迷惑になりそうだったのと、今日は登りで頑張るのが目的。物見山から直帰する面々に巻き込まれてアプローチで無駄に脚は使いたくないのココロモチ(入間大橋まで上げてどうもすみませんでした)。第二集団の六人ほどで淡々と走って明覚ヤマザキまで(でも実は、寝不足気味でここまではあまり調子よくなかったです)。

明覚ヤマザキで仕切り直し。お山でモガモガ組は、川口・松村・松井・近藤(聡)・鬼塚・高橋R・齋藤・高木・山下・奈良の十人。キツい練習、毎度毎度ありがとうございます。

その1:横松郷★★★
先頭で突っ込み、後ろに齋藤くんと高木くんがベタつきで着いてくる。気にせず先頭固定で引き続けていくと、勝負ドコロの急勾配直前で二人がスーッと前にでていくでわないですか。『オレサマを使い捨てにするとは百万光年早い!』と、単位間違いではありますが怒りパワーで着いていく。偽ピーク前の苦しいトコをなんとか凌いで最後は先に仕掛けましたが、高木くんに気持ちよく捲くられて沈。高木-奈良-齋藤

横松郷TT(玉子の自動販売機→ガードレールの切れ目。一般的なゴミ箱→ゴミ箱よりも30秒弱長いです) 2.9km 6.9%

その2:慈光寺下→白石峠登り口個人TT★★
2kmちょいと短めではありますが、中盤以降の連続するアップダウンがキツい なかなか難しい個人TTコース。その1での着順の逆順で10秒毎にスタート。10秒は意外と短く、先行者がすぐ側に見えて追いかける側は張り合いがあります。ただし、最先頭者の方は逃げるだけ。ごめんなさい。実は予想していた事態なのですが、途中の工事区間の赤信号に数名が引っ掛かったみたい。ごめんなさい。後ろの高木・奈良・齋藤も引っ掛かって同時スタートになりましたが、そこからの齋藤くんの走りは強かった。なので、たぶん齋藤くんが最強、という事で(もしかしたら前の方がもっと強かった可能性はあります。次回はちゃんとタイム計測・タイムチェックをします)。

その3:白石峠登り口側→館川ダム上の峠★★★★
急勾配苦手の私ですが、ここは(特に序盤が)急勾配なのに なぜか好き。得意とも言えるかも。突っ込んでスタートしていき、後ろの高木くんとの差を少しずつ広げながら激区間をクリアし、中盤以降の緩区間で差を広げる会心の走りが出来ました(珍しい)。スローダウンしていた高木くんを最後に齋藤くんが差し切っていました。奈良-齋藤-高木

その4:七重峠途中の水場まで★★★★
上の方は寒すぎだし凍っているかもだし、この時期は短時間集中で追い込みたいので途中の水場まで。序盤の激区間で先行し、高木くんにいったん捕まったものの激区間最後でスピードアップして突き放しに成功。終盤の緩区間でかなり詰められたものの、集中力を切らさずに逃げ切り成功。三番手で川口先輩で、激坂にはやっぱり強い。奈良-高木-川口

その5:裏松郷→横松郷★★★
アプローチの平地区間からスピードアップし、何人かで先行してレースちっくな展開に。集団に捕まってからちょっと休み、登りが本格化すると先頭で山下くんがペースを上げている。最近パワーアップ傾向が著しく、どこの峠でも四番手とか五番手で上がってきます。なんか嬉しいね。と余裕をかましているバヤイではないので、追い掛けていってさらにスピードアップ。松郷ピークでモガいてしまった齋藤くんが遅れて、高木くんと二人でそのまま横松郷ピークまで。最後に僅かに先行され、捕まえきれずにそのまま。後ろは集団で来て、齋藤くんが鬼塚さんを捲りきっていた。高木-奈良-齋藤

ときがわセブンイレブンで小休止し、皆かなり頑張って追い込んで出がらし状態だから普通は(ちょっとだけ遠回りの)平地ルートで帰るんだろうな。私はわずかにもう少し頑張れる。単独で物見山チャレンジをしようっと(アップダウンのキツい物見山突っ切りルートを走り、平地ルートを走る集団の前に出られるかどうかのチャレンジ。かなり頑張らないと前に出られません)。

おまけ:三段坂→山村学園坂
のつもりで最後尾で静観していたら、集団は曲がらずに物見山突っ切りルートに向かうではありませんか。こりゃ意外。先頭を走っていた松村さんと鬼塚さんの意向?まあ私には好都合。頑張ってペースを上げて鬼塚・高木・山下・奈良の四人で先行。最後の山村学園坂は高木くんが先行して反応しきれずに沈。高木-奈良-鬼塚

この冬最高強度の練習が出来ました。齋藤くんと(オフトレ中の)高木くんとの競り合いが効いて、どれも最高級にあがっています鼻◎
高木くんがシーズン中の普通の状態であれば すかさず千切られて競り合いの形にはならないので、ずっと お太れ継続でよろしくです。

追い風に押されたこともあって、最後の平坦区間もかなりのナイススピードで走って〆。130kmくらい・1800mくらいアップ(ガーミンコネクトとストラバって獲得標高が随分と違って表示されるんですね)。

ひるサイクリストの皆様、ありがとうございました!


2014/12/22(月)スウェーデンのクリスマス:ユールボード(体重=60.8kg・体脂肪率=7.2%)
有給休暇で埋めれば四連休でありまして私の職場の八割方の同僚はそうしましたが、私は普通に労働。人が少なくて静かで◎

職場からスウェーデンに直行。中央線→武蔵野線で一時間弱で行けます。スウェーデンは近い。

IKEA新三郷で臼井と合流して、スウェーデンのクリスマスビュッフェ『ユールボード』で夕ごはん。12/22〜12/25と短期間です。興味のある方はお早めに。

ユールボードというのは初体験でありまして、素朴な感じを受けました。サーモン料理とニシン料理が複数種類ずつあって、他の料理は美味しくはあったけど かなり地味め。ヤンソンさんの誘惑は美味しかったです。

ホットワインのほろ酔い気分でお買い物巡りしてから帰宅。


2014/12/21(日)雪中散歩(体重=kg・体脂肪率=%)
遅い時刻まで のんびりのびのびと寝る。さらに のんびりのびのびと朝ごはんを食べから、雪中ウォーキングに出発。天気はよく冷え込みも比較的に弱め。風もないです。素敵なコンディション。

臼井は除雪された道を歩き、私は林の中の膝までの雪の中を歩く。思いっきり腿あげをしないと前に進まず、なかなかキツいです。

30分ほど歩き、復路は加圧ベルトでふん縛って15分を二セット。痛い。キツい。

別荘内を片付けてから軽井沢アウトレットに行って、買い物と昼ごはん。新しく出来たフードコートで食べてみました。クリスマス直前の日曜の割には人出が少なめで なんででしょ?

中軽ツルヤに行って買い出しをしてから帰玉。


2014/12/20(土)ひるサイ のち またまた盛りだくさん(体重=LOWkg・体脂肪率=LOW%)
みっちりこってりと練習したいトコですが、雨の降り出し時刻が読めません。12時という説もあり15時という説もあり18時という説もあり。

『説』じゃ変ですかね。いずれにせよ、『12時降り出し』とするなら ちょっと早めあがりが必要。この時期の雨は、かなり危険でデンジャラスなので。

秋ヶ瀬公園発はたぶん13人。途中合流が1人。登り練習でしっかりあげたかったのでアプローチは穏やかめで。一般道は二班に分けつつボチボチと。物見山突っ切りルートで、物見山では停まらずにシロクマパンそばのミニストップで小休止。

今日も短い登りで追い込み練習。ご一緒して下さった ひるサイクリスツ=川口・松村・鬼塚・藤田・平野・佐野・近藤(正)・今井・山下。奈良を含めて10人。

ミニストップから練習区間に向かうアプローチで、佐野くんが突進していって平野さんも一緒に行っちゃいました。あ、パブロフの犬。多少の登りはあるけど、ここはまだリエゾン区間だってばさ。『登り始めで待っているだろう』と逆放置プレーをしたら、登り始めで待っていませんでした(笑)。

その1:梨花CC★★★
最初から突っ込む走りが私の課題。気合で突っ込んで先行したものの、後ろから近藤くんがジワジワと迫ってくる。脚がよく回っているのが見える。先週日曜に引き続いて登りが好調な様子。ご同慶の至りでございます。と余裕をかましているバヤイではなく、中盤すぎの緩区間で強烈なカウンターアタックを食らう。必死で反応して前に出直し、最後はゴール地点を指し示してからスプリント合戦。前から掛けてなんとか先着。奈良-近藤(正)-山下。

『さすがにピークで待っているだろう』と思っていた平野さんと佐野くんはいませんでした。コースをミスったな。生き別れです。合掌。

その2:くぬぎ村体験交流館★★★
ここも先行し、追走はやはり近藤くん。必死に逃げていたら近藤くんが下がり、代わって藤田さんがジワジワと迫ってくる。もう一度踏み直したものの、差は少しずつ詰まってくる。藤田さんは強い時は強いにゃー。最後のコーナー前でピタリと追いつかれましたが、コーナー立ち上がりからモガいてポン。奈良-藤田-近藤(正)

その3:慈光寺★★★★
生き別れになっていた平野さんと佐野くんが再合流したものの、アプローチで集団が二分化していたら慈光寺下の信号で分断されたのにそのまま前の組で登って行っちゃいました。あいかわらずパブロフの犬〜(笑)。赤信号明けで後ろから超絶踏んで追いかけ、最後に近藤くんはパスしたものの平野さんと佐野くんまでは僅かに届かず。平野-佐野-奈良

その4:多武峰神社(全長寺)★★★
ちょっと工夫して緩い登り基調の個人TTの予定でしたが、南方面の空模様がちょっと怪しいのと私の帰り時間的にヤバそうなので多武峰神社登りにさせていただきました。先行した平野さんに中盤で追いつき、二人で最後まで。ゴール地点を指し示してからスプリントして先着。お互いに途中で何度も仕掛けあって楽しかったです。平野さん偽ピーク後で しっかりと踏んで加速できる(出来ない人は多いです)。強い!奈良-平野-山下

その5:松村坂★★★★
先行する平野さんを追っていたら、後ろから川口先輩が炎のダンシングでやってきて二番手にあがっていきました。先週の わんこ坂でもほとんど差のない四番手で登ってきたし、やはりダンサー川口は強い。完全復活も目の前ですね!、と余裕をかましているバヤイではないので必死で追い掛けて前に出直し、最後に平野さんに追いついていってスプリント合戦。いちおう先着はしましたが、ゴール付近の様子を知らない平野さんが前に出てしまい、後ろからスプリントした形は不本意でもあり申し訳なくもあり。奈良-平野-川口

帰宅時刻に甘く危険な香りが漂い始めていたので、三番手の様子だけを確認してから(圧倒的に川口さんでした)後続を待たずに単独離脱させていただきました。小休止なしで お約束の物見山突っ切りルートで個人TTをしていたら、Ready Go Japanチーム練習の面々が来られたので、先頭のスドーマンに手を振ってご挨拶。

その後の平地ルートもマジ踏んで、12:05帰宅。上尾では12:00ピタリから小雨パラパラ。ひるサイクリストは大丈夫だったかなあ。ちょっと気になります(先に撤収して失礼しました)。

今週も皆に競り合ってもらえて良い練習になりました。やはり4の多武峰神社が最高にベストに具合よし。二週続けて最高に追い込めた地点だから、まず間違いないでしょう。2の くぬぎ村体験交流館もなかなか良さそう。
3の慈光寺が あまり良くないのはなんででしょ?勾配がキツすぎ?赤信号分断があったから?(5が良くないのは最後だから。間違いなし)。

バタバタっと昼ごはんを食べてから、レンタカーを借りてきて皆で義父の七回忌へ。お墓でお経をあげてもらいました。小雨が降り続いていて寒かったですが、降りが酷くならなかったのは幸い。(見えない部分で)私は真冬用自転車ウェアで完全防備。

皆で上尾アリオに寄ってから、臼井と私は軽井沢クリスマスに向かってゴー。

---

ハルニレテラスの沢村で夕ごはん。
エビとレンコンのアヒージョ。ただでさえ美味しい沢村のパンと組み合わせると、美味しすぎて泣けます。美味しすぎてパンを追加。他にも色々と。どれも美味しい。

雨は雪へと変わりませんでした。
残念。

ホテルブレストンコートのクリスマスツリー。
ブレストンコートのクリスマスは、年々地味になってきていてちょっと寂しいです。

軽井沢高原教会のクリスマスツリー。

軽井沢高原教会のクリスマスツリーその2。
飾り付けをお手伝いできます。

軽井沢高原教会内でのハンドベルコンサートを聞く。響きます。

北軽別荘に行って、薪ストーブをバンバンに炊いて のんびりのびのび。24時過ぎまで火遊びしてから寝ました。


2014/12/19(金)おまたスレスレ(体重=LOWkg・体脂肪率=LOW%)
久しぶりにキテマス・キテマス・クリスマス。

昨日のクルクルクル練習で頑張って回しすぎて(今シーズン最高に回っていました、たぶん)、お股がスレスレ。股ズレです。この感じ、久しぶり(筋肉痛もかなりキテマスが、こちらはちょくちょくと)。

明日はワセリンべったり系で走りたいと思います。

---

体重と体脂肪がLOWのままなのは、体重計の電池交換が面倒くさいから。

昨晩も食べホっちゃたので、体重増えているかも(ホントは増えていない、たぶん)。

---

『オレオを食べながらオレオレ詐欺』というのを思いついた。


2014/12/18(木)楽しい楽しいクルクルクルおはサイ(体重=61.2kg・体脂肪率=LOW%)
おはサイクリストA:竜田・奈良(A)
道満おはサイラップタイム

『次回12/18(木)はクルクルクルおはサイでよろしくです。五周でよろしくです。キツいよー(間違いなし)』と予告したせいでしょうか、単に寒いせいでしょうか。

一昨日に引続いて、まさかの二人。

まあいいっか。お喋りしつつホーム側でアップをしてから、バック側からクルクル開始。二人でクルクル。ひたすらクルクル。登りゾーンでも休まずにクルクル。ドラフティングを極力使わないようにして、自力勝負でクルクルクル。

笑っちゃうくらいキツいです。こんなキツい練習は一人ではとても出来ないけど、大人数だと無意識のうちに楽をしてしまう場面もあったりなんかするので、二人とか三人が最強にキツいです。竜田さんの喘ぎ声は、そりゃもう前代未聞級です。

あ、私もだ〜。神経系と心肺系の両方に最高級に効きます。最初から最後まで緩むトコなく回し切って五周完了。竜田さんありがとうございました!


2014/12/17(水)LOWなのは(体重=60.8kg・体脂肪率=LOW%)
朝イチ体重測定での体脂肪率表示がLOWになりまして、『測定限界を下回った。ダイエット成功。やった!』と思っていたのですが、

今朝も体脂肪率がLOW表示。降りたり乗ったりして再測定すると、体重も測れたりLOW表示だったり。

どうやら電池切れという事のようです。なーる。


2014/12/16(火)向かい風に向かって頑張る おはサイ(体重=61.0kg・体脂肪率=7.3%)
おはサイクリストD:竜田・奈良(A)
道満おはサイラップタイム

竜田さんと二人でラブラブランデブー。雨・雪・大荒れ予報に皆さんヤメにしたんでしょうか?実際は、曇っていたお陰で冷え込み弱め。コースは全周に渡り完全ドライ。とても走りやすいコンディションでした。

北風が強めだったのも、個人的には嬉しかったです。

と余裕をかましているバヤイではない訳でありまして、週末疲れがモーレツに残っていて走れなさ度はキョーレツ。最初の二周は完全無欠の青色吐息モードにて、竜田さんから何度も遅れて何度も待ってもらいつつ走る。ツライヨー。

三周目からなんとなく体が動くようになってきたので、今日のお題を勝手に決めて頑張る。ホームストレートの強い北風に向かって頑張る。グリグリと頑張る。キツー。でも、二周目までの絶望的な調子の割には、向かい風ゾーンではそれなりに走れました。

だがけれどもしかし。バックの追い風区間はやっぱりキビシー。竜田さんから毎周遅れ気味になって、毎周待ってもらうテータラク。ありがとうございます。その分、ホーム側で頑張りました。

竜田さんはホーム側(向かい風区間)がキツかったとの事。私はバック側(追い風区間)がずっとキツかったです。なんでこうなるんでしょう??おはサイ後に ちょっとだけ研究会。

しっかりと練習できて大変に良かったです。竜田さんありがとうございました。脚パンではあるものの、(たぶん)調子としては悪くない事が確認できたのも良かったです。

---

先日の要請を受けての予告です→次回12/18(木)はクルクルクルおはサイでよろしくです。五周でよろしくです。キツいよー(間違いなし)。


2014/12/15(月)五本指ソックスで解った事(体重=60.2kg・体脂肪率=LOW%)
『冷えに強い』という話を聞いて、数年前から五本指ソックスを履いています。履き脱ぎが面倒くさいので冬場だけ。そして解ってきた事。通常の左右共通ソックス(もしかしたら、高機能品は左右独立設計?)では気づかなかったのですが、

左側の痛みが早い。親指の先と人差し指(←足の指もこの呼称でいいのかな?)の先に穴が空き、その周辺生地が猛烈に薄くなっている。右側はなんともないです。

明らかに左右バランスが悪い。左に体重・力が掛かっている、って事ですかね?


2014/12/14(日)ボチボチひるサイ→盛りだくさん(体重=60.2kg・体脂肪率=7.3%)
昨日なかなか良い練習が出来たので脚パン度がマキシマム。大変にパンパンです。登りはとても登れそうにありません。個人的には昼からのあれこれそれに備えてサックリさくさくと平地コースを快速ペースで走るくらいでちょうどのココロモチでした。

だがけれどもしかし。ひるサイ的に『はじめまして』の若者三人が初登場。近藤くんは おはサイで何度も一緒しているしチームメイトでもあるし、いまさらナニをナニする必要もなく適当にボチボチと走ってもオッケーだとは思いましたが(ダメ?)、本格的に初めましての森くんと佐藤くんがいる以上、チンチンたらたらと走る程度では申し訳ない。ひるサイの股間に関わります。

違った。ひるサイの沽券に関わります。清澄まわりで明覚ヤマザキまでの平地コースも頑張ってキリキリと(キツ〜)。ご一緒して下ったのは近藤(聡)・鬼塚・藤田・近藤(正)・森・佐藤・藤平・高橋3のご八方(藤平さんと高橋さんは物見山あたりで帰り)。

明覚ヤマザキで身の振り方を相談。個人的には ここまでで頑張ったから『これでおしまい』でもオッケーだったし、さすがにそれはナニにしても平地を快速ペースで走るくらいでオッケー牧場。

だがけれどもしかし。若者二人がいる以上、あまりにもヌルい走りでは申し訳ない。ひるサイの股間に関わります。多少は登りも交えて走りますか。キツすぎる登りは登れないので(私が)、比較的に難易度の低い松郷峠→館川ダムの登り二本。グルッと一周一時間コースでよろしくです。無い脚を振り絞って頑張ります。

---

松郷峠の登り口までの平坦(わずかに登り基調)は頑張る。気合だー。

さらに気合を入れて松郷峠に突っ込んで行ったら単独で抜けだしちゃっていて、後ろの面々は途中の工事信号に引っ掛かっちゃったようです。私だけ通過しちゃってすみません。振り返らずにピークまで全力で突っ走った(つもり)という事で許してちょ。ピークで折り返して戻っていくと、藤田さんと近藤くんの二人が競り合いながら登ってきた。むむ?

館川ダムの登り口までも気合で頑張る。全体にけっこう速いですよ。

登りが本格化するあたりで先行する近藤くんに追いついて前に出ましたが、むむ?むむむ?近藤くんが着いてきて、前に出たり後ろに下がったり。登りは得意ではなかったはずなのに、軽いギアをクルクル回して かなり登れている。強い。本人も『今年イチで登れていた』との事。

最後の力を振り絞って残り300mくらいで引き離しに成功。でも、スプリンターの近藤くんとスプリントの練習も死体のココロ。残り100mで脚を止めて待って、最後にスプリント。効きました。

時間は早いですが、今日はこれくらいで勘弁して下さい。ときがわ方面に走り、皆はセブンイレブンで小休止。私は時間がなかったので、小休止せずに直帰。今日も物見山突っ切りルートで(一番近いはずなので)。やっぱりアップダウンが効く〜。

11:10に帰宅。すかさず出直し、まずは選挙へ。投票してから駅まで歩く途中、ひさびさ こじこじ。
しっぽ ぴょーん。

池袋に出て、ついで原宿→青山と歩いて遅めの昼ごはん。久しぶりにバルバッコアで肉を食べました。
大変に美味しい。食べ過ぎて大変に苦しい。

色々とお店を回り、表参道ヒルズの地下でクリマ(略してクリスマスマーケット)をやっていたので覗いてみましたが、室内のクリマは雰囲気がない。キーンと冷えている外でないと。中欧のクリマにまた行きたいなあ。そんな結論が出ました。

表参道ヒルズを出てビックリ。雪がかなりの勢いで降っていました。『雪アラレ』って言うらしいです。
軒先借りて雪やどりしている間に雪だるまを作ってみました。

さらにボチボチ歩いてなるしまフレンド神宮店。なるしま総会に参加して終了。盛り沢山な一日でした。歩いた歩いた、脚パン度はマキシマムを超えてウルトラQです。


2014/12/13(土)集中して登り練習ひるサイ→大宮市場で食べる(体重=61.3kg・体脂肪率=7.4%)
決めました。苦手な苦手な登りを中心に この冬は練習していきます。登りタイムが20分を超えるような峠は下りで泣けるので、2km程度で10分弱程度の峠でバンバンバババン。

『暖かくなる予報』が出ていたはずなのに、カテゴリ超級的に冷え込んでいます。スペシャルオーバーグラブほかの すべての防寒装備をつけたまま物見山方面へ。モコモコです。モコミチと呼んでください。

昨晩は(上尾を含めた)埼玉のごく一部地域で雨が降りまして、入間大橋付近では しっかりハッキリばっちり凍結していました。コワー。

ボチボチ走って清澄まわり。私、清澄坂では最後尾でした。『こりゃイカン』と玉工坂ではモガいてみました。本日の最高心拍数171が出ました。低いんです。上がらないんです。だから、上がると喜ぶ。

明覚駅前ヤマザキで小休止。登り練習は同じ地点での反復練習が一番効率が良い。わかってはいますが、精神衛生上それはいくない。楽しくなければ続けられない。続けられないのでは意味が無い。このあたりのエリアには2km程度の登りがたくさんあるので、それらを繋いでバンバンバババン。そんな感じです。繋ぎ区間でのタイムロスも極少で済むし。ご一緒してくれたのは→川口・鎌形・川島・鬼塚・藤田・丸田・江川・佐野・齋藤・森井(一本目完了時に離脱)。こんなにキツくてアレな練習に十人もご一緒してくれるとは(驚嬉)。

(お詫び。私、齋藤くんの名前を『斉藤』と書いていました。人の名前を間違うとは最上級の失礼行為。大変に申し訳ありませんでした。謹んで遡って書き直しておきました)

その1:横松郷(偽ピークの石碑まで)★★★
齋藤くんがナイススピードで先行。脚がよく回っています。川島さんと一緒に追い掛けて一緒に前に出て、最後も川島さんと競っていたら どこからともなく(後ろからに決まっている)藤田さんが現れて先頭に。必死こいてついて最後に先行して偽ピークまで。奈良-藤田-川島

横松郷短い方TT(玉子の自動販売機→石碑) 2.2km 178mアップ 8.1%

その2:斜め松郷★★★★
川島さんが先行し、追い掛けていって途中で前に出たら川島さんが粘って前に出直してくる。強い!出たり出られたりを繰り返し最後も川島さんと競っていたら どこからともなく(後ろからに決まっている)藤田さんが現れて先頭に。必死こいてついて最後に先行してピークまで。奈良-藤田-川島

その3:裏松郷★★
今日イチで勾配は緩いトコ。鎌形・佐野・奈良で競り合いながら先行していき、鎌形さんが落ちて後ろから齋藤くんが来て齋藤くん先行。最後に佐野くんと競り合いましたが競り負けた。齋藤-佐野-奈良

その4:わんこ坂
今日イチの激勾配(激すぎるのでホントはちょっと緩い慈光寺登りにするつもりだったのですが、丸田さんがご一緒してくれる以上は わんこ坂を走らないわけにはイキマセン)。佐野くんが先行し、ジワジワと追っていって(もちろん、激すぎてジワジワとしか追えない)中盤で前に出て(今の佐野くんはハッキリと登りイマイチ。あるいはイマニ)そのままピークまで先行。最後はすぐ後ろまで鬼塚さんが来ていました。奈良-鬼塚-佐野

その5:多武峰神社(全長寺)★★★
川島さんが先行し、途中で追いついていったらそのまま着いてくる。今日の(今日だけではない??失礼しました)川島さんはホントに強い。途中の偽ピーク直前で必死こいてアタック掛けて先行し、その後のアップダウン区間も超絶踏んでピークまで。奈良-齋藤-川島

その6:裏松村坂★★★
最初から先行し最後まで押し切りましたが、ちょっと後ろに川島さんがずっと見えていました。間違いなく今日イチで強かったし、今日イチで頑張っておられたように見えました。恐れいりました。三番手はスプリントで鬼塚さんがえがちゃんを刺していた。奈良-川島-鬼塚

振り返り。選手交代的に競ってもらって六本ともタレずに追い込みきれましたが、着順なんぞには拘らずに自分からもっと猛烈に突っ込んでいく走りが出来なくてはイケマセン(私の場合です)。理想は突っ込んでいって最後まで押し切り。次回は試してみます。

3の裏松郷は勾配ゆる過ぎて心拍数あがらない。4の わんこ坂は勾配キツすぎて心拍数あがらない。1の横松郷と5の多武峰神社が コースとして鼻◎な感じ。
6の裏松村坂は弱っているので心拍数あがりきっていない。

シロクマパン側に下り、シロクマパン直近のセブンイレブンで小休止。ぽかぽかに暖かくなってきました。めでたしめでたし。待ち合わせの時間があったので、私は小休止せずに単独帰還。最短(のはずの)日本CC坂→物見山突っ切りルートをそれなりにマジメに走ったら、登りが意外と強烈でキツいキツい。高坂の町中で ひるサイ序盤で一緒だったはずの生原さんになぜか遭遇し、その後の平地コースも向かい風に向かってマジメに走ったらキツいキツい。

榎本牧場でトミーと合流し(お友達と一緒の生原さんも来られましたこんにちは)、大宮市場の食堂街へ。市場直前で ひるキングの臼井も合流。

『花いち』で昼ごはんを食べる計画だったのですが、大行列にて断念で残念。隣の『高はし』で海鮮丼とカキフライのセット(ほか)を三人で食べる。
海鮮丼もカキフライも美味しい。

トミーと別れて、ちょぼちょぼと お店を巡りつつ帰宅。

とても良い練習でした。良すぎて夜中は脚攣りまくり。


2014/12/12(金)キムチ鍋(体重=60.6kg・体脂肪率=6.8%)
レトロで昭和な加温トレーでキムチ鍋。〆は餅入りおじや(おやじ ではない)。

餅は土曜JCRCレースでの抽選でいただいたもの。ハズレ無しの抽選でした。あえて言えば・・・ハズレは・・・餅。

一等賞品はシマノのWH-RS81ホイールでした。アレがよかったにゃー。


2014/12/11(木)暖かみ おはサイ(体重=61.1kg・体脂肪率=7.5%)
おはサイクリストA:奈良(C)
道満おはサイラップタイム

『忘年会明けの日くらいは朝練習をサボってもかまわないかな?』と思っちゃったりなんかもしましたが、昨日の宴で私の隣にいた人が『明日も12:30起き(0:30起きでも24:30起きでも可)で仕事です』なんて言っていたので、これは負けるわけにはイキマセン。

頑張って3:45に起きて(それでも普段より15分遅め)、頑張って おはサイ行き。新たに思いついちゃった防寒装備を試してみたのですが、意外と寒くなーい。ちょっと拍子抜け。

そして大いに拍子抜け。

誰も来なーい。

まあ、雨予報が出ていたら仕方ないかも。普通に早起きはしてみたものの、単独で普通におはサイするほどの気合はありませんでした。『途中合流の人がいるかも?』的に一周半走り、やっぱり誰も来なかったので撤収。今日はいったん帰宅してから電車でゴーです。

青空ですよ??

で、職場最寄り駅を出たら降り出していました。


2014/12/10(水)しげちゃん忘年会(体重=60.8kg・体脂肪率=7.7%)
ツールドフランスを走った人とか(しかも二人)、

世界選手権の代表選手とか、

ミスター国体とか、

元日本チャンピヨンもいたにゃー(二人?もっと?)。

豪華メンバーで楽しめました。しげちゃんの人柄・人徳のお陰ですね。ありがたい事です。

---

という訳で、しげちゃん水曜練の打ち上げでした。楽しい宴でした。来年も水曜にサボって、じゃなかった。有給休暇をとって行かナイト。

いろんな話題があったのですが、一番びっくらこいた事。うちにはテレビがないし、漫画雑誌も自転車雑誌も読まないので知りませんでした。

弱虫ペダルってホントに ものすごい人気らしいです。主要キャラクターが乗っているメーカー製自転車が飛ぶように(?)売れていくとの事。

『3RENSHOに乗っているキャラっていないの?』って聞いてみたらいないらしいです。そりゃそうか。

でも、高校生なのにアンカーに乗っている主要キャラクターが いない(らしい)というのはちょっとアレ。


2014/12/9(火)スーパー大回転の大会が開かれました おはサイ(体重=61.4kg・体脂肪率=8.3%)
おはサイクリストD:松村・松井・竜田・高木(R)・佐野・奈良(A)
道満おはサイラップタイム

土日はかなりバッチリ風味で走って4500mほど登ったはずですが、なぜか脚が妙に軽い。疲れが非常に薄め。なんででしょ?まあいいっか(いい)。

四人でおはサイご開帳。なんとなく普通にスタートしましたが、この時期はなんとなく普通に走っても強度は上げられないし面白くないでしょ。

『回転大会にしましょう』と提案し、バックストレートからクルクル開始。まわせまわせ〜。

二周目のカマキリで高木くん、二周目のバックで佐野くん合流。まわせまわせ〜。

トラックレースもやる高木くんがやっぱり一番回せていたような。でも、少々『クルクルピタ』の傾向はあったような(本人も感じていたようです)。まあ『クルクルピタは良くない』とも一概には言い切れないのですが(その場合、クルクル部は200rpmくらいのマッハで回さないとダメかにゃ)、私はとにかく自分の限界ギリギリ一定で ひたすら回し続けるようにしています。

登り坂で立ち漕ぎして休む人もいますが(けっこう多い。休みたくなる気持ちはわかります)、ギアを落としてクルクル度はキープですよ〜。

とにかくキツい。苦しい。泣ける。けっこうなもんですよ、この練習。

最後は皆でクルクルスプリント。コマネズミのように脚を回しつつも、30km/hくらいのスロースピードで皆で必死にスプリントをしているサマは、見ていてけっこうシュールです。笑えます。

やっている方は『笑えます』なんて言ってられないのですがね(ゲロゲロ)。

竜田さんから練習後に『(心の準備と覚悟が必要なので)この練習は事前告知がないと困る』とのクレームを受けちゃいました。出来るだけ告知するようにします。

が!

なんとなく思いついちゃって気が向いちゃった時は またよろしくです〜(あー、キツ)。


2014/12/8(月)火事現場で寂しく思う(体重=60.5kg・体脂肪率=7.5%)
朝の通勤時、駅から職場に向かう途中にパトカー数台と消防車数台の火事現場に遭遇。すっかり鎮火していて、消防車は撤収の準備をしているトコでした。

火事現場は焼肉店で、二階の焼肉店が全焼状態。ここは数年前まで中華料理屋さんだったとこで、うちの会社の御用達の店でした。『宴会といえば毎回ここ』状態でありまして、入社時の私の歓迎会もここだったし以降も使ったこと数知れず。ムシロ(ムシロウ=木犀肉)が名物で、必ず食べていたものです。

数年前に焼肉店になってしまった時も寂しかったのですが、燃えてしまうとは益々寂しいのココロモチです。

火事があったのは昨晩21時頃。営業中の火事だったらしいですが、怪我人ゼロとの事でまずはホッ。


2014/12/7(日)第5回 TCFエンデューロ(体重=kg・体脂肪率=%)
五時間ソロの部二位。優勝候補筆頭の西谷さんを強く意識してうまく対応できたつもりですが、ハシケンがとにかく強かった。完敗です。脱帽。ペコリ。

---

レース前に岩月さんからいただきました。商品情報は→こちら
パッケージ中のイラストが岩月さんにソックリなのですが(ポールさんも同意見)、岩月さんの方がイラストよりもずっとカッコいいです(私の中では、岩月さんはロードレーサ界で三本の指に入るイケメン)。

レース二時間半をすぎたあたりでクイッと飲んでみたら、直後に走りが軽くなった感じがしました(ヨイショじゃなくて、これホント)。なかなか良さ気な気がします。取り扱いは→こちら

---

海に面した部屋だったので、未明に部屋の窓から見えました。
今年最後の満月だったらしいです。

朝風呂に浸かって、朝ごはん(焼きおにぎり六個ほか)を食べたらこんな感じ。

波打ち際に こぶたの絵を描いてみました。

日本CSCに向かってゴー。所要時間は一時間弱。中伊豆の、狩野川に近いコンビニに入ろうとしたら自転車を積んだ車が先着していました。『TCFエンデューロ参加者だろうなあ』と思ってお店に入ってみたら、

竹芝の中鶴さんと石井さんがおられました。TCFエンデューロとはまったく無関係で、すなわちつまり、完全なる偶然。昨日わざわざ沖縄から?

びっくりしました〜。

日本CSC着は8:15くらい。

---

去年に引き続き、真冬の日本CSC五時間エンデューロに参加です。去年がソロ二位だったので、今年こそは優勝を狙いたいのココロモチ。五時間の部で総合優勝をすれば、賞金が なんと10万円!

(ですが、賞金狙いの強力チームが参戦しているので、ソロ選手が総合優勝するのはまず 不可能)

真夏の六時間エンデューロ(もちろん日本CSC)を何度か走った事もありますが(もちろんソロ)、体感的には真冬の五時間の方がキツい気がします。私が寒さに弱いという事も関係しているのか、冬場は どうもスカスカ気味で力が入らない感じ。六時間エンデューロを走ったのは今よりも(たぶん)ずっと弱かった昔だから、かなり序盤から単独走になって淡々淡々と走ったので意外とラクだった、というのもあるかも。

TCFエンデューロは三時間ソロ・チーム&五時間ソロ・チームが全部同時スタートで かなりナイスなメンバーも少なくないので、多少無理をしてでも とりあえず行けるトコまで集団で行かないと話になりません。五時間ソロ選手は20人以上と少なくはないのですが、最強なのは間違いなく西谷さん。西谷さんだけを見て走ればオッケー(そう考えていましたが・・・)。日本CSC逆回り(時計回り)プラスちょっとの6.2kmコースです。

ローリングスタートが解除になる二号橋からの登りでいきなりスピードアップ。10万円狙いの学生チーム(日体大と日大)がアゲアゲです。めちゃくちゃキツいですが、切れそうなほどキツいわけではないので普通にクリア。これ一発で集団は10人くらいに減ったような。

最初の一時間くらいは けっこう良いペースが続き、集団の人数はますます減って安定化。三時間ソロ2・三時間チーム1・五時間ソロ3。五時間チームの有力3チーム(日体大、日大、イナーメ)は順に抜け出して先行していっています。五時間ソロは西谷さんとハシケン(橋本謙司さん)と私。走りながらハシケンが挨拶してくれて『久しぶり〜。ソロなの?』なんて話をしていましたが、むむ?むむむ??とても安定して走っていて強い。これは強敵かも。

と感じてましたが、やっぱり西谷さんに一番注意を払っていました。二号場所からの長い登りで西谷さんが何度か単独先行。攻撃してきているのか脚なりか。三時間メンバーには関係なく、追う必要があるのはハシケンと私のみ。集団の先頭にでてスピードアップして西谷さんを吸収。このテのジワッと長い登りは西谷さんの方が私よりずっと強いのですが、今日は なかなかうまく対応できている。手応えを感じていました(西谷さんがあまり調子よくなさそうな雰囲気も感じていたし)。

二時間半ほど経過した時点で、今日のレース展開を大きく左右する出来事が。

後ろからC PROJECT遠藤さんが合流してきた!

SPACEメンバーと一緒に練習モードで五時間チームでの参加でしたが、今日の全参加者中で(たぶん)彼氏は最強。合流して7人になると・・・ひ、ひきが強い。これはヤバい。『切れそう』ってほどではないにしても、大変にキツくなりました。ラップタイムでもハッキリと速くなっています(12.5分くらいだったのが12分を切るくらいまで)。

三時間クラスにとってのラス前周回で、登りで高橋(義博)さん遅れる。これは珍しい光景です。残った三時間クラスメンバー二人に『これは大チャンスだよー。彼氏は強いからアゲないと追いついてくるよー』と面白がってチャチャ入れてみましたが、そのまま6人で三時間の部のゴールまで。

五時間の部4人になりました。西谷・ハシケン・遠藤・奈良。

---

三時間を過ぎてちょっとしたあたり。4人の最後尾で下ってきた西谷さんが、二号場所からの登り返しで前の3人からちょっと離れている。つき切れていない。これはチャンス。

すかさず先頭に出ていって遠藤さんと交代でペースを上げ、西谷さんが合流してくる前に距離を開いていって切り離しに成功。気持ちよーく決まってニッコリ。珍しい事もあるもんだとビックリ。

ところがどっこい!

次の周で私も猛烈にキツくなり、次の次の周でハシケン・遠藤ペアから私も遅れちゃいました。終始淡々と安定していた走りをしていたハシケンは遠藤さんと行ってしまって、すなわち『終了でございます』。単独になった残り一時間半ほども大ダレしないように走ったつもりなのに、(遠藤さんがピットインして)やはり単独になったハシケンは私よりずっと良いリズム(というか、タイムの落ち込みはほとんどゼロで!)で走り切ったようです。かなり大差をつけられて二位に終わりました。

という振り返りはありますが、個人的には三時間すぎのあたりまではとてもうまく走れたという手応えもあります。得意なはずの終盤でやられちゃったという事でありまして、とにかくハシケンが強かった。気持ちよくヤラれました。脱帽でございます。あとでSPACE関係者に取材したら、最近のハシケンはやっぱりめちゃくちゃ強いとの事。なーる。

メモ:五時間総合五位・ソロ二位。4時間51分48秒10。23周=143km。3500mアップくらい。補給水分は300mlくらい。黒糖フークレエ半分くらい。ゼリー系ちょっと。長指手袋・長袖アンダー・インナーベスト・半袖ジャージ・半ズボンレーパン・レッグウォーマー。帽子・耳あて・首巻き・シューズカバーなし。ギアは39*25T。

勝てなかったのは残念・がっくしですが、昨日よりは良い感じで走れたので後味は そこまで悪くないです。

最終周の○○一周を優勝争いをしていた日体大と日大と一緒に走り、特等席で優勝争いを見る事が出来ました(日体大が優勝で10万円。山ちゃんおめでとう)。表彰式は早いのはナイス。とっとと表彰してもらって、16:00前には日本CSCを出発。伊豆縦貫車道を使ったら東名高速で渋滞に嵌りましたが(次回からは小田厚を使う。大決定)、19:30くらいには帰宅できました。むしろ去年より早め。


2014/12/6(土)JCRC最終戦兼クラブ対抗戦in日本CSC(修善寺)(体重=60.3kg・体脂肪率=7.5%)
四位に終わりました。出走は七人。すなわち惨敗。

Sクラスは五周(25km)。あれやこれやと考えすぎて、中盤まで登りでひたすら攻撃。有力選手にはまったく通用しないのに連続攻撃。完全に無駄足。しかも、切ってはいけない長峯さんを切ってしまうというおバカさ加減。

四周目にはピッタリと脚が止まってしまい、最後の最後の勝負どころで完全に切れて終了でした。情けなさマックス走りでした。

---

表彰式後に長峯さんと一緒にベロドームを初めて見学しにいったら、ちょうどトラックレースが開催されていました。なんとなく見物していたら、むむむ?イナーメとかフィッツとか、よく知ったメンバーがたくさんいるじゃないですか。思いがけずスクラッチを四レース、一時間半ほど しっかりハッキリくっきりバッチリと見学・応援しちゃいました。

スクラッチレースを爆走する ひでジイと伸成さん(タブル高橋)。後ろは優勝したイナーメ武田さん。
序盤に『ひでジー、アタックー!』と声を掛けたら、ホントに ひでジイがアタック!!一番後ろの選手を千切っていた!!感激しました。鳥肌モノでした。

レース後に私達にハイタッチしてくれました。
お疲れさまでした!

---

今年は一度もJCRCシリーズ戦に参加しませんでした。なので、規定により来年はXクラス(初参加者クラス)から やり直しです。入賞・昇格圏内を目指して毎戦毎戦集中して走り、最終的にはSクラスまで昇格。これはこれでやり甲斐・張り合いがありそう。頑張ります!

のつもりでいたのですが、JCRC最終戦が日本CSCで開催されるとの事。土曜開催で、日曜は同じ日本CSCでのTCFエンデューロにエントリしています。どうせなので、伊豆泊にしての日本CSC二連戦にしちゃいました。Sクラスのエントリは驚きの七人。『練習会か?』という少なさですが、優勝目指して頑張ります。

昨晩のうちに借りてあったレンタカーで(24時間営業の大手さんは便利なのですが高いのでスルーパス)6:45に家出。ぶーたんがお見送りに来てくれました。ばいばいぶー。

私たちとしては家出時刻が遅かったせいで首都高が既に渋滞中。日本CSC着は10:00くらい。伊豆縦貫自動車道経由で所要時間三時間ちょい。駐車場は閑散としていてちょっと寂しい感じ(冬季メンテかなんかで日本CSC自体が休業中という事もありました)。この時期にしては比較的に暖かめ。風も弱め。めでたしめでたし。

Sクラスは正回り五周25kmという短距離レース。出走は七人で、六位までが入賞だから一人だけババを引く事になります。なるしまフレンドからは長峯さんと私の二人。長峯さんといえば私が自転車を始めた20年ちょっと前、最近よりもずーーーーーっとレベルが高くて遥かに格が高くて価値のあったチャレンジロード未登録クラスで何年も連続で優勝しているレジェンド。同年代だから同じレースに出た事もあったはずですが、当時は名前しか存じ上げなかった雲の上の存在。お互いに長ーく続けて、今こうしてチームメイトとして走れるというのは嬉しい事です。

最有力選手はオッティモの河合さん。武末さん繋がりで今年は何度か一緒に練習した事がありますが、強い。相当に強い。めちゃくちゃ強い。毎回毎回ヤラれていた記憶しかありませんが、レースとなれば話は別。なんとか今日は勝ちたいのココロモチ。しかも積極的に動いて。

という意識が空回りしちゃったようです。一周目から攻撃。二人を切って五人にしましたが・・・長峯さんを切っちゃいました・・・しまった(最終的に長峯さんがババを引いちゃいました。本当にすみませんでした)。

『ヤメておけばよかったかも』ともチラッと思いましたが、やっちゃった以上は仕方なく、消極的なペースでチンチンたらたらとスローなペースで周回を重ねるのも面白くないのココロ。二周目以降もほとんどすべての登り坂で攻撃。ポーンと抜け出す事はできるものの、後ろの面々が団結して追ってくるので崩壊させる事が出来ない。捕まっては落ち着き、次の登りでまたしかけるの繰り返し。

『しっかり見られているので動くだけムダ。方針変更』の冷静な判断が出来ませんでした。すなわちおバカ。猪突猛進の猪侍。

四周目には四人にする事が出来ていましたが、私の脚も終わっていました(バカ)。一気に苦しくなり、集団で淡々と走るので精一杯。

最終五周目の最後の最後の登り坂で河合さんがスピードアップしたのに反応できず、ワンテンポ遅れてすっ飛んでいった二人にも着けずに沈。四位でゴールでした。

『練習レースなんだから、着にはこだわらずに積極的に動いたモン勝ち』というのは後付けの言い訳でありまして、今日のレースくらいであれば動きつつも優勝、あるいはそれに準ずる結果でなくてはイケマセンでした。そこまでの力がないのなら、冷静に判断して走りを切り替えるべきでした。力もなかったし頭も悪かった・・・救いようなしの情けないレースでした。

明日はガンバロ。

自分のレース後は第二区分のレースを観戦応援。主に最年長クラスのGクラスを近藤さん(なるしまに近藤さんは多いけど最年長のレジェンド近藤さんです)メインで応援。登りで抜け出して優勝したのは、いつも声を掛けてくださるラバネロ中村さん(偶然に遭遇した草津でも声を掛けてくださりました)。最近パワーアップ傾向著しいとの事で・・・おめでとうございます!近藤さんは、これまたレジェンド細山さんにスプリントで競り勝っての二位。お疲れさまでした!

表彰式は耐久レースの後との事で、二時間以上間があります。なので、近藤ご夫妻と長峯さんと一緒に修善寺温泉の洋食屋さんに昼ごはんを食べに行く。色んなお話が出来て良い機会でした。

CSCに戻って表彰していただいてから撤収。日本CSCにベロドームが出来て以来、まだ一度も中を見た事がありません。時間に余裕があったので中を覗きに行ったら、偶然にもレースが行われていました(『SCF2014ワンディ・トラックレースウインターシリーズ第1戦』だったというのは後で知った話)。

特に知っている選手がいるわけでもない女子のスクラッチをなんとなく見ていたら、コース内側の控え所?(なんて言うんですかね?)に知ったジャージがたくさん。

(私たちにとっての)一レース目の女子・二レース目の高校生には知った選手がいなかったのですが、三レース目にイナーメ皿やんが出たので興味深く見学(やっぱり圧倒的に強かった〜)。四レース目に冒頭のフィッツの面々のレースを見学できて、最高に盛り上がりました。長峯さん、最後までお付き合いいただきありがとうございました。

長峯さんと別れて、本日の宿・土肥温泉へ。温泉で温まったらとてもよく眠れました。ぽかぽか。


2014/12/5(金)愉快じゃない(体重=60.7kg・体脂肪率=7.5%)
レンタカーを借りようとレンタカー屋さんまで出掛けたら、

財布を忘れて、ぜんぜん愉快じゃない奈良さん。

余計に一往復しちゃいました。ダサダサ。


2014/12/4(木)凍っているかな〜おはサイ(体重=61.2kg・体脂肪率=7.5%)
おはサイクリストA:小野(雄)・松村・屋代・奈良(C)
道満おはサイラップタイム

昨日から本格的な寒波がハズカムなので、日曜日の ひるキング途中で新たに買った防寒三点セットを装着して おはサイにゴー(ホントは一昨日から使い始めていました)。

予報通りに寒い!

けど、予想ほどには寒くなかったです。意外と平気。濡れゾーンも凍結の兆候ゼロだったし。

---

北側から彩湖周回コースに入るには入り口が二つ。さくらそう水門と昭和水門です。普段は秋ヶ瀬公園内を走って さくらそう水門からコースインしていきますが、昭和水門側の方が距離的には短く、早く着けそうな気がして時間に余裕がない時は土手上→昭和水門ルートを使っています。

だがけれどもしかし。

今までも薄々感じていたのは、距離が短いはずの昭和水門ルートの方が遅いのではないかという事。で、今日になって確信しました。

やっぱり昭和水門ルートの方が遅い〜。普通に間に合うはずの時間だったはずなのに、ホーム側を逆走していったら途中で おはサイ集団ハズカム。今日はそんなにキリキリ走るつもりはなかったので、カバンを背負ったままUターン合流。

ツキイチで一周走らせていただき、ゴール付近に上着とカバンを放置。普段より軽めのギアを回すようにして三周をローテローテ。平地でのローテにも細かい点で色んなやり方があるはずでありまして、今日は『自分だけが どんどん楽になっていって、まわりはドンドン苦しくなっていく』の技法を研究。たまには、って事で許してクダサイ。

サクサク走って、四周して離脱。今日はこれくらいで。ありがとうございました。


2014/12/3(水)猫ダッシュ(体重=60.3kg・体脂肪率=7.1%)
朝とか夜でも、門灯を点けて玄関を少しく開けてあげると、外から勝手にぶーたんがスルスルと挨拶しに入ってきます。今朝もスルスル。そして遊ぶ。

今朝も遊びに来たので遊ぶーぶー。こぶたの この時の外での様子は解らないのですが、夕方とか夜でも外から帰宅していった時に近くにぶーちゃんがいると、ダッシュで駆け寄ってきます。臼井でも私でも。この時の様子を うちでは、

猫ダッシュ!

と呼んでいます。びっくらするほどの勢いです。ほんでもって、

『猫ダッシュでやってきた〜♪』と歌うのがお約束。

『パトラッシュと歩いた〜♪』のメロディーでどうぞ。


2014/12/2(火)冬なのに〜♪ (A)おはサイ(体重=60.6kg・体脂肪率=7.4%)
おはサイクリストD:屋代・竜田・高橋(R)・高木(R)・小野(雄)・奈良(A)
道満おはサイラップタイム

いよいよ明日から寒波襲来らしいですが、今日はそこまで冷え込んでいません。というか、この時期にしては暖かめ。

脚の方はパンパカパン。週末疲れが しっかりこってりばっちりと残っていて、脚がまったく動きません。高強度二連発はホントに効いた〜。

四人でスタートし、最初のカマキリ丘で高橋さんと高木くんが合流。『ワカモノは早起き苦手』というのが世間一般的な通り相場なのに、冷え込みが比較的緩めとはいえ真冬のこんな未明の時間帯に、

珍しいね〜。刺激をもらえる おはサイクリストとしては『ありがたい』のココロモチ。

暗いし路面は濡れているし落ち葉がカサカサだしで、安全第一快速運行。

三周目からは右回りローテにスイッチング。『たまには こういう走りも いいでしょ。右回りにすると途端にローテがギクシャクしてきて面白いよ〜』なんて高木くんと話をしていたのですが、

あらまあ。

今日はスイッチング直後からかなりスムースでした。皆うまい&慣れてきたかな?

でもって安全第一。この時期は中間スプリントでの派手なスプリント合戦はしないのではありますが、高木くんがジワッとスピードをあげていくわけです。竜田さん高橋さんは反応していくけど、残りの三人は反応せずにジックリキープ。ジックリはありますが、ちょっと上げないと前の三人から遅れてしまうわけで小野さん屋代さんは少し上げて前を追っていくわけですが、

私は脚が動かずに全然あげられない〜。けっきょく五人から遅れてしまい、SP1/SP2後の二回ともマジ切れ寸前。必死こいて追い掛けていって再合流。すんげーキツいっす。

むむ?むむむ?苦しい。苦しい時は攻撃だ〜(おばか)。

五周目バックでスピードアップしていって集団をアクチブな状態に持っていき、温まった場から狙い通りに高橋さんが六周目ホームで単独先行。高木くんと竜田さんが追って、ホーム最後に高橋さんを捕まえた直後にカマキリ丘でアタック。どうだ〜。

高木くんもなんかキツそうだったから(日曜に山盛りトラックレースだったらしい)単独で逃げ切る!つもりだったのですが、高木くんには反応されちゃいました。ヤラレタ。脚パンヤローはこれ以上動けなかったので、やむなく最後まで二人で逃げ切って終了。

動かない脚を無理やり動かす感覚が掴めて良かったです。ありがとうございました!


2014/12/1(月)ストウハは人間の証明(体重=60.1kg・体脂肪率=6.5%)
ちょびっと前からSTRAVAを使い始めました。

『使い始めました』というよりは『使ってみました』が正解かも。色んなデータが山盛りてんこ盛りで面白いのですが、そこまでデータ好きではない私にとっては、

ちょっと うざー。

ってココロモチです。

それでも他人と峠のタイムを比べる事が出来るのは○かもです。でもって、比べてみると、

私、相当遅い〜。

ってココロモチです。

どこか一箇所くらいはベストのタイムを出してみたいです。チャレンジングしてみます。

非メジャーな峠が狙い目か?!


[日記へ戻る] [過去の日記]