日記 2014/5 [日記へ戻る]
2015/1/31(土)高品質ひるサイ(体重=61.8kg・体脂肪率=7.4%)
朝イチで路面のチェック。薄く濡れた路面は凍結しているものの、程度は酷くない。交通量のあるトコは既に溶けるか乾いているレベル(のはず)。今日は気温も上がるから、日が登ればすぐに溶けるか乾くでしょう(のはず)。最初の一時間か一時間半くらいを慎重に走れば、以降は普通にオッケー(のはず)。人数は少なめになるでしょうが、少ない時には少ない時向きの練習も出来ます。これはこれでオッケー(間違いない)。

ちょっとだけ家出時刻を早めつつも(6:35くらい)、普通に おはサイにゴー。うひょー、ツルツル。慎重に慎重に。

秋ヶ瀬集合場所に集合したのは須佐さん・鬼塚さん・高橋3さん・奈良の四人。慎重に慎重に慎重に、コーナーなんぞは止まりそうなレベルまでスピードを落としてサイクリングロードを走る。8:00ちょい前の タンボ区間あたりでは、路面はほぼ完全に乾いていました。強力お日様パワー。

上江橋で千葉さんが合流。橋の下だけ凍結していましたが(この地点はお約束)、以降は完全に通常運行。川島町で高木くん合流。

---

アプローチは清澄まわりで。スプリント力が非常に弱まってきているのを ここのトコロずっと感じているので、まずはスプリント練習。清澄坂でしっかりと引き(引かない方がいいのかなあ?)、上の平坦で鬼塚-高木-奈良の並びにスイッチングして最後尾からスプリント。全開の全開でモガきましたが、最後の最後に高木くんに差し切られました。距離勘が鈍っている、そんな感じ。

直帰の高橋3さんと別れ(ありがとうございました!)、五人で短め強めの登り練習。斜め松郷は日当たりがいいから雪も凍結もないでしょう(のはず)。ここを反復でよろしくです。行き掛けの駄賃で横松郷から。

メンバー:須佐・鬼塚・高木・千葉・奈良

その1:横松郷★★★
『うりゃりゃりゃりゃー』とお約束的に突っ込んでみたら、高木くんは病み明け。一気に単独になっちゃいました。競り合う相手がいない個人TTだと私は遅い(競り合っていても遅い←アタリ)。凍結の可能性を考えて濡れ箇所でスローダウンした事もあって、タイムは遅め(でも、スローダウンした割には個人TTベストからの11秒落ちは悪くないとも言える、かも)。奈良-鬼塚-千葉

横松郷TT(玉子の自動販売機→ガードレールの切れ目。一般的なゴミ箱→ゴミ箱よりも30秒弱長いです) 2.9km 6.9%

その2:斜め松郷★★★★
登り始めから差がついちゃって、そのまんまの感じ。でも、後ろには千葉さんが ずっと見えていたはずなので、鬼塚さんと千葉さんは最後の最後に入れ替わったのかも。奈良-鬼塚-千葉

その3:斜め松郷★★★★(10秒間隔で)
人数が少ないと脚の差がモロに効いてしまって、競り合いにならずに追い込み切れなくなる場合があるのが怖いトコロ。なので、その2の逆順で10秒ずつの差をつけてスタート。集中して一人ずつパスしていき、最後に30秒前の高木くんまで追いついてパス。と思ったらオケツに着かれた。最後に もう一発あげて なんとか先着。狙い通りに効いた〜。奈良-高木-鬼塚(タイム差は考慮せずに単純な着順)

その4:斜め松郷★★★★(15秒間隔で)
さらに追い込むために15秒差で。少しずつ体調を戻してきた(15秒前の)高木くんがなかなか捕まえられない。こちらをチラ見しながら逃げている。マテー(いや、待つな)。超絶追い込んで追いかけ、ピークでピッタリ捕まえましたが捲り切れずに一車身差で沈。高木-奈良-鬼塚(タイム差は考慮せずに単純な着順)

その5:温泉スタンド坂★★
スプリント練習も兼ねて短い坂でモガき系。先頭を引きつつ先頭から発進して、後ろを振りきってモガき切れました。なかなか(もちろん当社比)。奈良-鬼塚-高木

その6:越生中学校坂(正門側から)★★
さらにもう一発。須佐さんが正門下からスピードを上げていきましたが、ここから行ったのでは絶対に持ちません(意外と長く、段々と急になる)。正門直前あたりから先頭でスピードをあげて行ったら、後ろから高木くんがすごいスピードですっ飛んでいって沈。後ろで自分なりにモガいておきました。ゲロゲロ。高木-奈良-鬼塚

オマケ:
人数が少ない時は意思統一がしやすくて、狙った練習をしやすいのが◎。良い感じで二本モガけたので、ここで休憩するのではもったいない。小休止ポイントを(物見山向こうの)こどもローソンに変更し、物見山突っ切りルートでモガき愛練習。主に高木くんに競ってもらいつつ、短め緩めの登りで五本モガけました。これはスペシャルに良かった!

岩殿トイレ前に単独で休憩していた えがちゃんを発見し、こどもローソンで一緒に小休止。偶然にも、えがちゃんの後輩で高木くんの練習仲間の佐々木くんも一緒に。

追い風に押されて快速帰還。昨日の雪の影響は極小にて、普通に良い練習ができました。後半のモガき練習がとても良かったので、むしろ予定していたよりも鼻◎だったかも。禍転じて福笑いとなりました。皆様ありがとうございました!12:20帰宅。123km/1585mアップ。


2015/1/30(金)犬は喜び庭駆けまくるかもしれませんが(体重=61.3kg・体脂肪率=7.3%)
予報より降り出しが早く、未明にはしっかりとした雪。およよ。

風と雨と雪が嫌いな こぶたは遊びに来ず。どっかで丸くなっているはず。遊びに行きたいだろうにゃー。

通勤時間帯は穏やか風味だったのに、降りが雪はどんどんどんどん強くなっていって昼休み前あたりはオウ!モウレツ。電車は止まるのでは?

天気の回復は早くて、午後にはほぼ止んでいました。『交通機関の乱れが予想されるので、業務の都合をつけて出来るだけ早めにとっとと帰りなさい』社内放送を期待しましたが、残念ながらなし。がっくし。

予報通りに北の方ほど降りは控えめだったようで、上尾駅を出たら路面に雪はほとんど残っていない状態。明日は普通に走れるでしょう、たぶん。


2015/1/29(木)今年初の六周おはサイです(体重=61.3kg・体脂肪率=7.6%)
おはサイクリストA:川島・佐野・竜田・奈良(A)
道満おはサイラップタイム



2015/1/28(水)小雪ちらつく水曜おはサイ(体重=61.2kg・体脂肪率=6.6%)
おはサイクリストD:竜田・奈良(A)
道満おはサイラップタイム

上尾の平和を守る猫パトカー登場!
その実体は、『玄関扉を開けたら猫トコトコでやってきた』の こぶたです。頭の上に赤パカパカを載せてみました。

パカパカ遊んでから水曜おはサイにゴー。

---

昨晩の雨はけっこうな雨だったような気がしましたが、路面の濡れは ほとんどなくて気温高めにて濡れている箇所も凍結なし。普通に走れました。めでたしめでたし。

『一人だったら橋インターバルでも』予定に対して、竜田さんが来てくれました。頼りになります。ありがたい事です。お互いに一昨日の雪中ウォーキング筋肉痛が少しく残っている事もあったので、今日のお題は『踏まずに回すクルクル練習』。

しかーし。北風が猛烈です。暴風級です。この風を無駄にするのももったいない。

ホーム側では北風に向かってのクルクルインターバルで ほげほげ。そんな感じで走りました。ギア比はホームで34*24T。バックで34*21T。珍しく竜田さんと私とでギア構成が一緒だったので、基本的に同じギアでクルクル。ノーマルクルクル区間は(推定)140〜150130〜140回転くらいで抑え、ホームどんつき部分は一分から一分半ほど限界までクルクル度アップ。

キツいです。死ぬかと思った。死なずに済んで めでたしめでたし。

五周走って終了。ありがとうございました!途中で小雪がチラついてきましたが、体が濡れるほどではないし影響ゼロ。風情があって むしろ◎でした。


2015/1/27(火)火曜日(体重=60.7kg・体脂肪率=5.9%)
未明からの冷たい雨にて おはサイできず。予想通りです。

『早起きできて気が向いたら おはローラーをしよう』と玉クリで使ったローラー台を片付けずに出しっぱにしておきましたが、早起きできず気も向かず、おはローラーできず。予想通りです。

雨は午前中にやんでいたので、夜は ぶーぶーが猫ダッシュで遊びに来ました。予想通りです。

嬉しいにゃー。

明日は臨時水曜おはサイできそうです。

と思っていたら、雨が降って来ました。かなり強い降りです。予想通りではありません。


2015/1/26(月)登り坂インターバル練三本→全敗(体重=kg・体脂肪率=%)
朝ごはんは竜田さんが作ってきてくれたパンでコロッケパンとバナナマシュマロトーストと、普通にバゲットとヨーグルトと玉子でフレンチトースト。

三人で練習にゴー。軽井沢グリーンプラザホテルまで、遠回りしたり何したりしつつ1時間45分ほどの雪中ウォーキング練習。

心拍数をあげるべく、途中の二分とか三分の登り坂でインターバル練習三本勝負。ピークまでダッシュです。

負けた!全敗です!竜田さんのストライドの長い走りに完敗です。私はまったく脚が前に出ずにぺたぺたくん。それでも心臓が張り裂けそうなくらい苦しかったから、練習としては、

これでいいのだ(たぶん)。でも全敗は悔しいので、途中のツリーハウスで遊んだ時の竜田さんのビビリ写真を掲載。
へっぴり腰風味です。

インターバル地点以外にも強度はかなり高く、なかなか良い練習になりました。別荘内を軽く片付けてから撤収。中軽ツルヤで買い物をして、上信越道→関越道で花園まで。月曜日は空いていてスイスイ。

三年ぶりに花園フォレストのビュッフェバイキングで昼ごはん。ピザ・カレー・パスタはオマケ程度でありまして、メインはケーキ。ケーキの食べホ。意外と(?)美味しかったです。ここでも竜田さんが強かった〜。次に臼井が強かったかも。私はここでも弱かったかも。

竜田さんと別れてR254で帰宅。二日間ありがとうございました。のんびりのびのびとても楽しめました。たくさんの食材もありがとうございました。どれも美味しかった〜。

桶川に新しく出来たベニバナウォーク(高坂にあるピオニウォークのアレ)に途中で寄ってみました。なるほど。


2015/1/25(日)玉クリ20115シリーズにスポット参戦(体重=60.2kg・体脂肪率=7.3%)
逃げが決まりにくいコースという話を聞いていたので竜田さんと交互に何度も逃げ狙いで動いてみましたが、ことごとく失敗→最後は沈んで12位くらい?13位に終わりました。

---

埼玉クリテには2004-20052006-2007シーズンに初参加し(2005年2月度に中級クラスにスポット参戦していました)、以降はずっと参戦し続けました。コース的にもメンバー的にもとてもレベルが高く、冬場の練習レースとしては 最高級に有意義でした。

菖蒲町(現在は久喜市)のコースは難易度が高く、テクニックのない私は とても苦手。それでも参戦し続けていると少しずつ走れるようになり、2011-2012シーズンは総合二位に入る事が出来ました。伊藤さんや合田さんやヒデさんといった強豪を抑えて、小室さんについでの総合二位はメチャクチャ嬉しかったです。玉クリの走り方は掴んだ。来シーズンもやるぞー。

だったのですが、翌シーズンからコースが変わって行田市コースになりました。難易度としては菖蒲町よりは低かったはずですが、テクのない私は またまた苦しむ。2012-2013シーズンは全然ダメダメ。2013-2014シーズンになって走り方を掴んだ感があって総合五位。来シーズンはやるぞー。

だったのですが、翌シーズン(今シーズンです。2014-2015シーズンです)に またまたコース変更で拍子抜け。聞くトコロに依ると簡単なコースらしく、さらにメンバー的にも各方面から話を聞くと・・・うむむ。

コース的にもメンバー的にもなんか張り合いが無くなっちゃった気がしたので、今シーズンは玉クリへの参戦をヤメにしました。でも、刺激を入れるためにもご挨拶のためにも一回くらいはスポット参戦。玉クリ走ります。出る以上はしっかり走ります!

---

スタート時刻が遅いので、目覚ましかけずにのんびり遅起き。朝ごはんを食べてレースの準備をして北軽行きの準備をして自転車の掃除をして格安レンタカーを借りてきて、行田のレース会場行き。8:15発→9:00着。会場では顔見知りの方々にご挨拶。シリーズ通しての参戦は止めちゃいましたが、来たら来たでやっぱり楽しい雰囲気です。

竜田さんもやってきて合流で、今回は二人での参戦となります。。集団ゴールにはしたくなく、二人で動いていこうと打ち合わせ。なるしまとしてはもう一枚、強力スプリンターの近藤くんがいれば二人としても動きやすく気持ち的にも楽だったのですが、残念ながら今回は似た脚質二枚でなんとかせねば。やはりスポット参戦の小山くんの動きにうまく合わせたいのココロモチです。気温は高め(これは嬉しい)、風は無風に近いです(これは嬉しくない)。ローラーアップで大汗掻いたし、全然寒くないので白くて弱っちいナマ脚で走る事を大決定。

10:50スタート。2.7kmコースを10周。1km弱のホームストレートが広くて長くて長い長い長い。コーナー難易度も高くないらしいです。

試走はしていないので一周目はおとなしく。ヒデさんがいきなり先行していて、玉クリは これですよね、これ。

二周目から前々で走り、なんとか逃げを作りたく展開していくも全然決まらない。竜田さんが行った時は私は集団の先頭で抑え、私が行った時は竜田さんが抑えに回ってくれましたが、どれも全然決まらない。他の人の動きと協調したいトコで協調してみたりもしましたが、全然ダメー。決まらない〜。

『一周おきにスプリントポイント=500円』という話をレース前に聞いていて、スプリントポイントすぎにカウンターで仕掛けてみたりもしましたが まったくダメ。道幅広くコーナーもキツくないために好きなポジションに好きなタイミングで動く事は楽勝でしたが(テク無しの私にしては珍しい)、そこからの仕掛けがまったく決まらない。直角コーナーが連続する区間で先頭に出て思いっきりカチあげてみると、びよよよよーんと後続が長くなっていて気持ちイー。

なのですが、コーナー難易度がそこまで高くなくホームストレートが長いために、バラけさせるまでには至らず。まあ結局南極は、

私、弱かった!

という事でした。集団を壊す事が出来ずに最終周。しっかりとゴールスプリントをする気持ちも満点で狙い通りに酒井さんの番手に嵌りましたが、酒井さんのスーパー高ケイデンスの猛烈な加速にツキ切れずにアウト。あの加速は凄かった〜、けど、それ以上に私の脚は売り切れていたようです。酒井さんのスピードは凄まじく、そのままゴールまで後続を離して押し切る勢いでしたが、単独で追撃していった北野くんがきっちり捲りきっていました。お見事でした!

という訳で、竜田さんも私も集団後方に沈んで終了。積極的に好きなように走れて楽しくはありましたが、この走りで決めるにはまだまだ弱い。精進します。

おはサイクリスト・ひるサイクリストも多数でしたが、松井さんの臨時登録上級二位が惜しい。二位は『おめでとうございます!』ではなくて『やっちゃいましたね!』ですよね。次回は優勝で!(小竹っちばっかり意識しないでクダサイ!)

肉うどんとゼリーフライ(行田名物です)を会場の高級レストランで食べてから、竜田さんと一緒に北軽別荘に向かって移動。自動車一台は埼玉に放置プレイして、一台三人で移動。軽井沢→中軽井沢→北軽井沢は、気温高めだし雪が少なめでちょっと拍子抜け。もっとキンキンに冷え込む寒さを味わってもらいたかったトコでした。

仕込んでいった食材と、ツルヤで買いだした食材と、竜田さんに持ってきていただいた食材で夕ごはん大会。いただいたラム肉を炭火で焼いたら超絶美味しかったです。ばくばく。豚肉のポットローストと合わせて、肉は一人あたり450gくらい?魚介もたくさん。お腹いっぱい〜。ごちそうさまでした。

薪ストーブとコタツでのんびりのびのび。


2015/1/24(土)ちょっとひるサイ(体重=60.5kg・体脂肪率=7.3%)
レース前日なので短め強めで ひるサイへ。アプローチでのチンチンたらたらを減らすべく途中合流とさせていただき、上江橋を目指していたら埼玉栄北高付近に新しい道が出来ていました。『近道に違いない』と思って通ってみたら、あれー。見慣れない風景になってしまってけっこう焦る。

それでも結果的にさほど遠回りにはなっていなかったようで、ひるサイ本隊前の上江橋着に成功。橋の上で後ろから来た ひるサイクリスツに混ぜていただき、上江橋中洲・入間大橋合流のメンバーを吸収しつつ清澄まわりで明覚ヤマザキまで。

アプローチではあげずに淡々と。

川口先輩が声掛けしてくれた今日も『短い登りを繋いで ひるサイ』です。川口先輩のご人徳もあってメンバー多数。川口・赤石・松村・森井・藤田・鬼塚・金田・江川・簑原・齋藤・大谷・奈良。私は二本程度をしっかり走って離脱させていただきます。

その1:横松郷★★★
二本でしっかりと追い込み切る。そのつもりで『うおりゃー』と登り口から全開で突っ込んでみたら、しまったー。突っ込みすぎたー。これでは途中で失速する!と思ったけど、齋藤くんが一緒に来てくれたので助かりました。積極的でいいね!で、齋藤くんのお陰で大ダレせずには済みましたが、二人して小タレして激区間前で簑原くんに捕まる。『ならば二の矢』的に激区間で最近マイブームのクルクルアタックをぶちかましましたが、一人も振り切れなかった。がっくし。三人でリアルピーク前まで行き最後の簑原スピードアップに反応しましたが、微妙に離されて沈。簑原-奈良-齋藤

横松郷TT(玉子の自動販売機→ガードレールの切れ目。一般的なゴミ箱→ゴミ箱よりも30秒弱長いです) 2.9km 6.9%

その2:斜め松郷★★★★
懲りずに突っ込みます。何とかの一つ覚え的に最近は登り口からの突撃プレイをずっと続けていますが、先行は私の一番苦手なタイプの走り。気持ちの弱い私は前に目標がないと高い強度を維持できないのです。だからこそ練習。ヤだけど練習。メゲて緩めそうになる気持ちを必死で抑えて走り、簑原くんからの逃げ切りになんとか成功。正月休み明けの簑原くんの弱り具合は『うひうひうひ』と笑えるくらいだったけど、一気に戻してきている(驚)。奈良-簑原-川口

二本で終了として、金田先輩・藤田さん・大谷さんと一緒に離脱。物見山突っ切りルートで快速帰還。買い物して11:30帰宅。89km/848mアップ。


2015/1/23(金)トルコ料理の話(体重=61.3kg・体脂肪率=7.0%)
中東の料理に関する本を読んでいます。そのうちの半分くらいのページがトルコ料理についてでありまして、読めば読むほどトルコに行きたい。トルコに行って本場のトルコ料理を食べたい。

そんなココロモチになって来ました。

残りの半分くらいのページのうちの半分くらいがレバノン料理についてでありまして、レバノン料理は世界四大料理の一つらしいです(四番目については諸説あるようです)。こちらもちょっと気になります。


2015/1/22(木)おはローラー(体重=62.6kg・体脂肪率=7.6%)
ローラー練の方が実走よりも百万倍くらいハードルが高いです。すなわちつまり、

『おはサイやめて おはローラー』という選択は、私の場合は清水の舞台から飛び降りるがゴトキの勇気ある決断!

だったのでした。えらいぞ、オレ。今朝の時点で またまた挫けそうになりましたが、気合で おはローラー実施。おはサイにはスルッと出掛けられるのですが、どうもローラー台には向かいたくないです。でも実施。えらいぞ、オレ。

インターバル含みで45分でした。ハァハァ。


2015/1/21(水)冷たいデー(体重=61.2kg・体脂肪率=7.6%)
冷たい雨やらミゾレやら雪が降ったり止んだりの寒い一日でした。

夕方には止んで、気温は逆に上がっていったっぽいです。

雨がやんだので、夕食後に こぶたが猫ダッシュでやってきた〜。遊びにきた〜。

ドロドロの足で遠慮なく玄関にあがってきます。なんでだ?

(猫だから)

夜の間は降らないっぽいし、明日の朝も大丈夫っぽい。気温も高めなので凍結もないっぽい。走ればたぶん普通に走れるとは思いましたが、モロモロの状況を鑑みて、

明日の おはサイはヤメ(少なくとも私は)と大決定です。

サボりではないです。妥協ではないです。逆です。


2015/1/20(火)ケイデンス211でクルクルっとな おはサイ(体重=61.5kg・体脂肪率=7.6%)
おはサイクリストA:高木(R)・竜田・松井・奈良(A)
道満おはサイラップタイム

明るく楽しい・朗らかで愉快な・みんなで回そう クルクルおはサイ!

という啓蒙活動が成功したのか、今日のクルクル練習は四人と盛況。やった!

と思ったら、四人とも既にクルクルおはサイクリストでした。なーんだ。

最高ケイデンスは驚きの211!

誰が出したかはナイショですけどね〜(私ではないです、念のため)。

(メモ:基本的に34*21Tで。登りと三周目以降の向かい風区間のみ34*24Tで)

---

三人でスタートし、ホーム側でおしゃべりしながら少しずつケイデンスアップ。カマキリ丘で松井さんが合流し、バックストレートの入りから本格的にケイデンスアップアップ。

オケツが跳ねるほどの無理のある高ケイデンスを目指すのが目的ではなく、心肺方面に負荷を掛けるのが目的でもありません。回し続ける事の出来る上限(人によってはプラスちょっと)で綺麗にクルクルっとな。私の場合で140から150くらい(みたいです)。

(理屈っぽい事はあまり書かないようにしているので、練習の目的とかは行間から読み取ってください。たぶん滲み出てはいないと思いますが)

高木くんはクルクルインターバル気味にメリハリつけた走りをしていて、人によっては(基本が出来ているなら)それもアリだとは思いますが、まずは綺麗に一定クルクルで。

それにしても あの高ケイデンスは凄い。どこにも力の入っていないスムースさに ぴっくらポンです。最後のゴール前は張り合ってクルクルクルクルしてみましたが、こちらが必死になっている横から更なるクルクルクルクルクルクルクルクルで加速していきます。わー。

うまくギア比を調整して、最後まで崩壊せずに全員が良い感じでヘロヘロになる事が出来たと思います。ありがとうございました!


2015/1/19(月)会議中に温まる(体重=60.2kg・体脂肪率=6.9%)
会議とか打ち合わせとか カッコよく言うとプレゼンテーションとか、昔はOHP(オーバーヘッドプロジェクタ)を使っていました。

OHPフィルムにマジックでキコキコと手書き。大嫌いな作業でした。そのうち、コピーが進化してコピー機でコピー出来るようになりましたが。

いつの間にかOHPは絶滅し、PCに直結できるプロジェクタばかりになっちゃいました。この機械からは熱い空気が排出されて、直撃を食らうと夏場は けっこう嫌なものです。ファンの前の席は避けられます。

だがけれどもしかし。

この時期はナイスなポジションです。暖かい。会議中に手をかざして温まりました。

---

絶滅機器で思い出しました。私が就職した頃のコピー機は、

青焼き〜

アンモニアくさ〜

こぼすと大変〜

第二原紙〜

『白焼き(ZEROX他のコピー機はこう呼んだ)は出来るだけ使うな』というお達しが出ていたものです(高かったので)。


2015/1/18(日)今日は平地で ひるサイ(体重=59.9kg・体脂肪率=6.9%)
昨日より冷え込んでいる気にゃして、コタツに入っていたら根が生えてしまって出られにゃい。『途中合流かもしれません』と宣言しておいたから、8:00ちょい前に家出していけばいいかにゃー。それまで ぬくぬく。

とも思いましたが、意を決して6:50に出発。集合時刻には数分遅れた感じですが、秋ヶ瀬公園内でスタート直後の ひるサイ集団へ逆走合流に成功。この時点で十人ちょいですかね。

今日の お題は まだ未定。『なるしまメンバーが四人いるから、本隊から離脱して春のクリテリウム向けのメニューというのもありかも』と考えていましたが、まだ未定。とりあえず、先の事は考えずにスピードマシマシでいきます、クリテリウムをイメージして最初からマシマシ。タンボ区間から先頭に出てスピードアップ。アタックはせずに強い北風に向かってスピードアップでスピードマシマシ。人数ヘラシヘラシ。一気に半数以下にまで減っちゃいました。竜田・近藤(正)・鬼塚・佐野・奈良。五人でマシマシで。これですよね、これ(キツい)。

上江橋・入間大橋で数人が合流し、ドンピシャで赤信号に引っかかった事もあって集団が一つに戻る(再合流できなかった方もいたようです)。強い北風に西風成分が混じっていて、土手上区間は煽られて危険がちょっと危ない。風当たりの比較的弱い土手下サイクリングドーロを行く。いったん落ち着いた感じです。

本日のメニューは川口車練平地ノーマルコースになりました。なるしまメンバー的にもこれで、という事で、物見山を越えて川口車練平地コースへ。上村・竜田・近藤(聡)・近藤(正)・鬼塚・平野・佐野・齋藤・高木(松郷峠まで)・奈良。

先の事は考えずに頑張ってアゲていきます。向かい風に向かってはけっこう強く引けたような気がしますが(この後も)、気のせいでなければいいな。松郷峠にも突っ込んでみましたが、残念ながら長くは続かずにピヨピヨ。登りは平野さんが速かったです(この後も)。

---

(仮称)かやの湯峠を越えて、十人でスタートした集団は七人になっていました。その後もスピードアップしたりアタックしたり、頑張って強度をあげてみました。

そしたら最終盤にピヨピヨ〜。かなり売り切れモードにて、ビシッ!と締まらない感じにて終了。でも、

これでいいのだ!(たぶん)

街中区間でHIDE練の皆様に追いついて、ヒデさん他の皆様にご挨拶。しばらくは混じらないように分けて走りましたが、HIDE練は崩壊気味。ひるサイ組も崩壊気味。先頭集団は合流して最後まで。ヒデファンの私としては最高に嬉しかったのですが、既にピヨピヨマックスだった私はヒデさんとほとんど やりあえなかったのが残念無念です。上村さんと近藤くんが終盤まで強かったのが印象的。

HIDE練の皆様、ありがとうございました。

毎度の吉見コンビニで小休止し、今日も強い北風に押されて気持よく帰宅。12:00帰宅。135km/1051mアップ。二日間で出し切れました。

昼ごはんはラムじいさんのインドカレー。一昨年に引き続き去年も一月に一回ずつ通い、12回皆勤にてフルサイズのタンドリーチキンをめでたくゲット〜(半月6回皆勤の時点でハーフサイズのタンドリーチキンもいただいています)。


2015/1/17(土)突っ込みますにゃーひるサイ(体重=61.2kg・体脂肪率=7.5%)
ぶーたん ぶーたん ぶーたん ぶーたん♪(ぶーたんの歌)
ま、ぼちぼち頑張りなにゃー。

と言ってました(たぶん)。

『短い登りを繋いで ひるサイ』です(またかよ)。

---

猫トコトコでやって来た〜♪こぶたと遊んでから ひるサイにゴー。

個人的には ちょびっと疲れが来ているような気がしないでもないですが、今日は しっかりとあげたい。短い登りを六本。個人TTをなしにした事と一本目の越生中学校坂の極短さを考えれば、強度比で先週までより ややアップくらい。ピッタリンコではないかと。

さらに秋ヶ瀬→物見山までのアプローチも練習モードにするつもりもありましたが、色々と考えてヤメ。ここで負荷を掛け過ぎると、登り練が半端になっちゃう(メンバーもいる)ような気がしましたので。行き帰りの(帰りもです)アプローチは控えめにして、登り練習で出来るだけ追い込む。まずはここから。

アゲアゲにしたつもりはなかったのですが、スタート直後からけっこう速め。まあ無理をしている感はないので これはこれでオッケーだったのですが、

入間大橋通過時刻が予定よりも五分早くなっちゃいました。『中間地点の通過時刻はあくまでも予定時刻』『来る者は拒まず』『来ぬ者は待たず』が ひるサイ(& おはサイ)の暗黙の了解ではありますが、高木くんがまだ来ていなーい。

通常であれば『ご愁傷様です』と華麗にスルーしてしまう場面ではありましたが、登りで追い込み練の競り合い相手として高木くんは抑えておきたいのココロモチ。一人で集団から離脱し入間大橋で待ち、通過予定時刻一分前にやってき高木くんと一緒に集団を追う。ビハインドは三分。

二人TTT。キツいです。高木くんの平地は速いです。泣きが入りそうです。無理して(三十分の距離で)三分差を詰めにいくと『私死亡』の可能性がベリーマッチ高いので、『コンビニで待っているから無理すんなー』と声を掛け、というか懇願して、私もイーブン程度に回せる二人TTT。それでもキツいです。泣けます。

鳩ロー着は集団の三分後くらい?集団と同じスピードで走ったカンジかな?思いがけず物見山までのアプローチも超練習モードになりました。おめでとうございます。ありがとうございました。

再集合して『短い登りを繋いで ひるサイ』本番。ご一緒して下さったのは、川口・鎌形・松井・鬼塚・丸田・江川・簑原・齋藤・高木・上村(*)・佐野(*)・平賀(*)・奈良(*の方々は二本終了時点で離脱でした)。ありがとうございます!

今日の個人的なテーマ:スタート直後から突っ込んで行き、最後まで押し切る(←私の苦手な走り)。途中で捕まっても もう一度あげていけるように。全部これを狙います。

その1:越生中学校坂★★
激だけど短いです。短いけど激です。下段から踏んでいくとピークまで続かずにタレちゃうというのが いつもパターンなのですが、今年のボクはちょっと違う〜♪先に仕掛けていったら、タレずにピークまで踏み切れちゃいました。我ながら びっくらポン。たまたまかな?そうでないといいな。奈良-高木-佐野

その2:弓立山ゲートまで★★★★
突っ込んでいって単独先行していたら、中盤に佐野くんと高木くんに捕まる。ちょっとして佐野くんが前へ。着けない。弱し。それでも粘って佐野くんを追いましたが、わずかずつ差を広げられていき、残念ながら捕まえられない雰囲気がプーンと。で、その雰囲気を察した高木くんが鋭く飛び出していって佐野くんを追走。私は踏み台か(笑)!使い捨てか(笑)!高木くんは佐野くんまで届いたけど、(ゲートが閉じていて距離が少し短かった事もあって)佐野くん先着。佐野-高木-奈良

その3:多武峰神社★★★
懲りずに先行。途中で高木くんと誰か(振り向かなかったので不明)に捕まるも、もう一発上げて誰かの振り切りに成功。高木くんも振り切りたく上げまくり、途中の偽ピークあたりでは差をつける事に成功しましたが、最後の緩区間で捕まってスプリント勝負。私がずっと前を走り、最後のコーナーが濡れていたので(凍結も?)ゆっくり回ってちょい差がついた。でも、スプリント勝負をしたかったのでスローダウンして待ってショーブショーブ。で、タイヤ差で負けた!(ハッキリとしたゴールラインがあるわけではないので、タイヤ差というのは雰囲気です)高木-奈良-簑原

その4:裏松村坂★★★
懲りずに先行して集中して踏んでいたら、後ろとの差が気持ちよく広がっていって近来稀にみる鼻◎な感じで逃げ切りに成功。珍しい事もあるもんです〜。後ろでは齋藤くんが流し気味に緩めていた(?)高木くんを捲りきっていました。奈良-齋藤-高木

その5:慈光寺★★★★
徹底先行。背後の えがちゃんのアエギ声(とても追い込めるんです、このシト。凄いです)が少しずつ遠くなっていき『逃げ切り成功!』と思っていたら、中盤で高木くんに捕まる。高木カウンターを凌ぎ、こちらからも踏んでアタックしてみるも決まらない。ならばと一瞬だけ休んでから、踏まずに回してクルクルアタック。これが気持ちよく決まって振り切りに成功。『クルクルアタック』は最近ようやく掴んだ(ような気がする)技。いいかも。奈良-高木-川口

その6:松村坂★★★★
最後の一本も徹底先行で〆ようと思っていましたが・・・齋藤くんに先に行かれた!激ゾーンをダンシング祭りのナイススピードで先行していき、とても反応できずに差をつけられた。ここで持ち味のスピードを出してきましたか。相当に攻撃力があるけど、もう少し長持ちするようになれば更なる破壊力に繋がると思います(上から目線ですみません)。じわじわと追い掛けていき、激ゾーンの最後に捕まえてカウンター。『決まった〜』と思ったら高木くんに捕まっちゃいました。緩区間を二人でいって最後はスプリント。その3でもそうだったし、前から仕掛けたのでは(残念ながら)勝ち目はありません。フェイントを掛けて高木くんを前に出し、後ろから『もらった〜』的にファイナルスプリントをぶちかまして行きましたが、横に並んだ瞬間に更なるスピードで加速されて沈でした。高木-奈良-齋藤

今日は六本。アプローチを含めれば七本。最後まで緩めずに追い込み切れました。ありがとうございました!

と言いつつ、メンバーによっては五本とか六本はボリュームありすぎかもしれません。完走は出来ると思いますし達成感も高いとは思いますが、追い込み練習として考えれば やり過ぎで追い込み切れない方もいるかもです。途中離脱なども考えつつ、自分に適当な本数を全開で追い込みきれる練習をどうぞです(フルを走り切る根性練にしたいというのであれば、それはそれで大ありだとは思います)。

---

シロクマパンそばのコンビニで小休止し、ちょうど一週間前ほどではないにしても強烈な北風が吹いていて心の中で小さなガッツポーズ。皆で物見山突っ切りルートで帰還でしたが、私は強烈追い風を楽しみたかったので高坂以降は集団から遅れて単独帰還。気持よくスイスイ流せました。買い出しして13:00帰宅。133km/1866mアップ。


2015/1/16(金)ぎりぎりくん(体重=61.4kg・体脂肪率=7.9%)
走っているつもりなのに体重が重め推移で、疲れている傾向が数字的にも感覚的にも明らか。

火木と(A)強度だった事もあり、脚パン度も相当にキてますキてます。

しっかり寝て回復すべきデーではありますが、3:30に目覚めちゃったら異様に目が冴えちゃって寝直せないし。

昼寝が深くなりすぎて、寝起きがスーパーだるだる。

いくありません。が、

まあいいっか。


2015/1/15(木)モガモガおはサイ(体重=61.6kg・体脂肪率=6.9%)
おはサイクリストD:竜田・奈良(A)
道満おはサイラップタイム

今日も竜田さんとサシおは。どうやら『クルクルおはサイ』が人気ないんじゃなくて、『おはサイそのもの』が不人気なようです、最近は(この冬は冷え込みが比較的緩めで走りやすいと思います、今のトコロ)。

竜田さんは強いし意識が高いので、サシでも狙いの練習がピタリと出来ます。ありがたい事です。

今日はインターバルでモガモガ練習。ホーム側とバック側の最後に一分ずつモガモガとモガきます。六周は無理なので、今日も五周で十本。

モガモガ〜。

二人きりだと、どちらかが大ダレしちゃったりした場合に もう一人は緩めたり手を抜いたり脚を抜いたりしちゃいがちになるのですが(特にワ・タ・シ)、どちらもタレずに最後までモガモガ競り合い。

死ぬかと思った。

真っ暗だと距離が計りにくかったり、今シーズン初のインターバルだったのでまだ体が慣れていない部分もありましたが、とても良い練習でした。ありがとうございました!

だがけれどもしかし。

クルクル練習もそうですが、こういう目的意識の高いメニューは二人きりではなくて三人か四人がベストだとも思います。そちらの方が競り合い度が高くなるので。

絶賛ウェルカムです!


2015/1/14(水)ならたんぽ(体重=61.0kg・体脂肪率=7.2%)
高級・高価格アイテムが高機能なのはあたり前。

チープなアイテム、じゃなかった。お手頃アイテムで寒さ対策をするのが私の趣味です。

この冬にも新たなアイテムをいくつか導入しています。そのうち、一番気に入っている・正解だった!のはこれです。
100円湯たんぽ(大きさの比較対象としてタイガーバームを置いてみました)。

素晴らしい点がいくつか。

おはサイ行きの前にジャージのポケットに入れれば(熱すぎる!のでヤケドにはご注意ください)おはサイスタート時点までポカポカ。熱すぎるくらい(以前は500ccのペットボトルを使っていたりもしたのですが、うちではペットボトル飲料をほとんど買わないので空きペットボトルがある事は少ない)。

私の職場の給湯室には給湯器が設置されていて、いつでも(ほぼ)100℃のお湯が出ます。おはサイ後、職場に着いたら熱湯に入れ替えて、圧倒的な高温度で指先・つま先の解凍が素早く出来ます。

容量が400ccと大きくないので冷めるのも比較的早いですが、それでも二時間くらいはハクキンカイロや使い捨てカイロ超えの高温。定期的にお湯を入れ替える事によって、ずーっとポカポカでもあります。足元や腰やの冷えを気にする事なく、労働に集中する事が出来ます(普段使い用には、臼井が ならたんぽカバーを編んでくれました)。

お勧めです。


2015/1/13(火)明るく楽しい・朗らかで愉快な・みんなで回そう クルクルおはサイ(体重=60.2kg・体脂肪率=7.0%)
おはサイクリストA:竜田・奈良(A)
道満おはサイラップタイム

竜田さんとサシでクルクルっと(メモ:中盤まで39*21T。中盤以降は24T)。先週より回せる感がずっとあって『やれやれホレホレ』と一安心ではありましたが、やはり竜田さんが かなーり回せているように見受けられました。ヤルヤル。

今朝も冷え込み弱めで かなり走り易かったです(むしろ汗だく汁だく)。

竜田さんと練習後に流しながら おしゃべり。『クルクルおはサイはホントに人気がないですよね〜』。

うーん、私が『キツいキツい』と騒ぎすぎちゃったかしらん。大げさでした。誇大広告でした。正しい姿をお伝えしておきます。

クルクルおはサイは明るく楽しいです!朗らかで愉快な練習です!ニコニコです!ウキウキです!!

来週もやります。よろしくお願いしちゃいます!


2015/1/12(月)『なんでも固める国』から帰玉(体重=kg・体脂肪率=%)
午前中はのんびりゴロゴロ。『雪かきでもしていくか』的に外に出てみたら玄関前は積雪そのものが さほど多くなく、さらに今日は暖気。雪が溶けてビショビショで、盛大な水たまりになっていました(気温が下がるとこれが凍ってツルツルになります。これはこれで大変に危険)。雪かきと言うよりは水かきでした。

昼ちょびっと前に駅前へ。駅のお土産物屋さんは割高なので、道を挟んだデパート?スーパー?の食品売場でお買い物。

『珍しいものないかな?』的にお惣菜屋さんを眺めて発見しました。多種多様な寒天惣菜。忘れていましたが(私の実家ではそこまでは食べない)、秋田は寒天で『なんでも固める国』だったのでした。切り落としが何種か入っているパックをお買い上げ。

(あとで調べたらこんな記事を発見(真ん中よりちょい下)。イトーヨーカドーがFONTEに変わってはいましたが、私が買ったお惣菜屋さんは変わりなくココ)。

駅のパン屋さんで軽く昼ごはんを食べ、新型こまちで帰玉。


2015/1/11(日)おはサイ→ひるサイ(体重=60.2kg・体脂肪率=7.9%)
おはサイクリストD:鬼塚・奈良(B)
道満おはサイラップタイム

おはサイの部→めちゃくちゃキツかった。鬼塚さん、ありがとうございました。

ひるサイの部→めちゃくちゃキツかった。多くのひるサイクリストのお陰で良い練習が出来ましたが、特に、

はじめましての金光くんがとても強いし積極的でとても良い走りをされるし、いやー、

最高級に効きました。ありがとうございました。是非ともまたよろしくお願いします!(来週にでも)

---

●ぶーぶーのぶー
今朝も ぶーぶーと遊ぶーぶー。しかるのちに日曜おはサイに向かってゴー。

●おはサイの ぶー
個人的にはもっと早い時刻スタートでも問題ないのですが、一般的に この一年で一番寒い時期は秋ヶ瀬7:30スタートが妥当な気がしてきました。なので、今日も秋ヶ瀬7:30。

今日はオケツカッチンでもあるので、ひるサイ前に日曜おはサイ。鬼塚さんが反応してくれたので二人でスタート。『昨日の疲れもあるし ひるサイも控えているし』なので、過激にアゲずに一人あたり2分程度の長引きでじっくりみっちり走る。

で、予定通りに2分程度の長引きで じっくりみっちり走ったのですが、鬼塚さんの『じっくりみっちり』はハヤーイ。対抗して引いていたら、かなり しっかり風味の走りになりました。寒い時期である事・真っ暗なのでコーナーなどでは相当にスローダウンすみません。6:30スタートなのでもうしっかり明るくなっていました・二人・昨日の疲れバッチリなどなどの条件を考えると、一周7分台のラップはかなり速かったと思われます。しかも、周回数とともに段々と速くなっていたし。

終盤は かなーりキツくて、終わったら気持ちが悪い悪い悪い。結果的に相当に高強度だったようです。ナイス予習でしたが、ひるサイは大丈夫かいな?ちょっと心配になるくらいのココロモチ。

---

●ひるサイの ぶー
おはサイでのダメージが予想以上にビッグだったので物見山までのアプローチはツキイチくんに成り下がりたいトコではありましたが、『そんな情けない走りをするくらいなら、予習なんかはするんじゃねえ』と怒られちゃいそうなので頑張ってローテに入って走る。秋ヶ瀬で飲んだ『無駄に甘い』MAXコーヒーが効いたのか、途中からまあまあ普通に走れるようになりました。

今日のお題は『物見山大周回練習』。かなり難易度高めです。キツいコースの場合は走れる人はいいんですが、そうでない人は即死したり比較的短時間で切れたりして美味しい練習にならない事が少なくないです。今日はもっと難易度の低い平地基調のコースで周回したいトコだったのですが、考えていた亀井周回コースは道路工事中にてNGっぽい。アレコレ考え、さらに私のオケツカッチン度がかなり高めという事もあって、最高難易度級の物見山大周回にしちゃいました(ここが一番早く帰る事が出来るので)。お許し下さい。

(次回はもう少し難易度の低いコースで、走れる人が引いて そうでない人は着く。走れる人も そうでない人も均等に練習になる周回練習を目指します)

12km(だったか)コースを四周でお願いします。ご一緒して下さったのは小野(雄)・小野(琢)・藤平・川口・生原・鬼塚・藤田・戸田・齋藤・金光・簑原(途中合流)の ひるサイクリスツ(抜けがあったらごめんなさい)。

一周目は崩壊しない程度の快速ペースで。二周目から強度アップ。齋藤くん金光くんの多摩ポタコンビが積極的に前々で走っていて好印象。さらにそこから何度も金光くんが抜け出していって先行。強い!

このまんま二人に牛耳られるのでは ひるサイの股間に関わる(←くどい)ので応戦していきます。金光くんと一緒に先行する方が(もしかしたら)練習としてはモアベターだったかもしれませんが、これも心意気。(今日のトコロは)連携はしないぜ!捕まえてはカウンターで抜け出し、捕まると今度は金光くんが行く。ツヨー。二周目の最後に簑原くんが合流。

三周目の終了時点で、メイン集団は小野(琢)・藤田・金光・簑原・奈良。全員が かなりヘロり風味。私もヘロってきています。

最終四周目の清澄坂で(満を持して?)藤田さんが単独先行。金光くんと私とで追走開始。藤田さんも強いけど、これはしっかり捕まえられる形です。ジワジワと追走。

しかーし。

私の脚は売り切れていました(弱)。三段坂途中で完全にピッタリンコ。金光くんにも着けず、後ろから来た琢万くん簑原くんにも着けずにバイバイキン。泣きながらゴールを目指していたら、山村学園坂でピッタリンコしている金光くんが見えました。

動きすぎたボクたちは売り切れました。でも頑張りました(ホントかな〜)。藤田さんがそのままゴールに先着していた模様。お強いですね。

ちょっとキツすぎるコース(特に二日目の日曜日だし)で、アレな部分があったのは確かです。どうもすみません&ありがとうございました。(私の)ラップタイムは24'40-23'22-23'49-28-39。過去のデータは後で(気が向いたら)調べます。一番速い時で21分台とかあったような?!(22分台かな?)

ゴールの養護施設激坂から折り返して こどもローソンに戻り、あまりにヘロっていたので『無駄に甘い』コーヒー牛乳500ccを一気飲み。そして撤収予定時刻(10:30)を過ぎていたので、小休止せずに帰宅(10:40→11:35)。

●帰省の ぶー
ザバーとシャワーして すかさず出直し。大宮駅から秋田新幹線に乗る。やった!新型こまちだ!これはラッキー!!

と喜んだのですが、現在は秋田新幹線のすべての車両が新型こまちに変わっていたらしいです。ちぇっ。確かに座席は広く、乗り心地も良かったような。

で、実家に帰省です。


2015/1/10(土)ババンババンバンバンひるサイ(体重=61.0kg・体脂肪率=7.6%)
今週は冬休みの疲れがあったようでありまして、おはサイの内容的にも体重増加傾向からもそんな感じ。私の場合、疲れている時は体重が重くなります。浮腫むのかな?解りやすい指標です。

今朝になってようやく浮腫みがとれて軽くなってきたし、実感としても体調◎な感じ。今日はしっかり頑張らねば。短い峠を繋いで強くビシッと!な ひるサイです。

秋ヶ瀬集合場所からは15人くらい。途中合流があって20人くらい。登りでしっかり追い込みたく明覚までのアプローチでは私からアゲる気なしだったのですが、強い北風に向かって頑張りたい方が何人か。上江橋→入間大橋の吹き晒し区間で集団ズタボロ。千切れた方を交わしつつ後ろから前にあがっていくと、集合はほぼ半数ほどになっていました。

入間大橋からの一般ドーでもう一発だけアゲがありまして(信号タイミング調整のためこれは私からアゲました。お許しください)、人数が ちょっと減って脚と気持ちが揃って以降は気持ちよくアプローチ走り出来ました。川口・上村・鬼塚・忍田・齋藤・須佐・江川・小野(琢)の皆様と一緒に清澄坂をクリアして明覚ヤマザキで後続待ち(忍田さんは直帰)。

直帰された方を除く後続集団も来られ、短い峠でモガモガメンバーは川口・鬼塚・齋藤・須佐・江川・鎌形・佐野・藤田・山下・大谷・奈良。上村さん琢万くんは先行。横松郷で簑原くんを吸収。

よろしくお願いしちゃいます!

その1:横松郷★★★
齋藤くんが先行。スピードがあるしいつも積極的だし、齋藤くんの走りはかなり好感度高し。追いかけていって急勾配ゾーン前で追い付くと、佐野くんも来てた。三人でモガモガし、偽ピーク過ぎで齋藤くんがいなくなっていると思ったら、気が付くと藤田さんが背後霊のようにいた。これまたお約束の展開になりつつあります。リアルピーク前で二人に先に仕掛けられて危うく使い捨てにされそうになりましたが、必死で捲り返してなんとかポン。奈良-藤田-佐野

その2:七重峠(笠山)登り口まで個人TT 4.5kmくらい★
『しばらく道なりに走って、突き当たりを右いって左いって左いって、あとは川沿い』と皆にコース説明。その1着順の逆順で10秒間隔で最後尾からスタートしていくと、オウ、ノー!いきなり信号機があって私の脳内とはまったく違う風景。一本違う道でした・・・先にスタートした方々が行方不明になりかけましたが、なんとか再集合してその2はパス。大変に失礼しました。責任とって、その3までの移動区間で機関車する。

---

その3:七重峠(笠山)水場まで★★★★
齋藤くんと一緒に先行し、前回ここを走った時に後続の振り切りに成功したのと同じ地点・同じ方法でペースをあげてみた。激ゾーンで踏まずに回転数を上げてスピードアップし、その後の緩区間でさらにしっかりとスピードを乗せる。『今ごろになって ようやくかよ?!』というツッコミはごもっともですが、この冬になってようやく解った走りです。今回もうまく抜け出せ、その後の緩区間で差を広げつつ気持ちよく走って水場まで(実際はマジメに走っているのでかなり『気持ち悪い』です。奈良-齋藤-藤田

その4:館川ダムの上の峠まで★★★
序盤の偽ピークを過ぎて佐野・齋藤・奈良の三人。下り後の登り返しから佐野くんが猛烈なアタックをぶちかまし、齋藤くんが反応して着いていった。あまりに強烈なアタックなので(普通は)反応するとその後の死亡はかなりミエミエのミエちゃんなのですが、積極的でいいね!せっかくの練習なのに小さくまとめてしまうのではもったいない。色んなタイプの走りを試してみるのは良い事だと思います。と言いつつ、私はここはマイペース維持。(予想通りに)死亡した齋藤くんを交わして佐野くんを追い掛けラスト500mで追いつき、(極めてアバウティーではありますが)100mごとにカウントダウンしながらショーブショーブ。400mで横に並んで細かく揺さぶり愛。300mで佐野くんがアタック。200mで再度捕まえる。100mから私がファイナルスプリントを決めてポン。面白かった!奈良-佐野-藤田

その5:松村坂★★★★
先ほどは佐野くんの熱い走りを大人ゲありすぎる走りで見送ってしまったので、ここは私から気合で先行。序盤の激区間で回転数でスピードを乗せて逃げる。逃げる。逃げる。佐野くんが追ってくる。くる。くる。激区間の最後に捕まり、緩区間は二人で。最後のスプリントに備えてアウターにシフトアップしようとしたら、『バキッ!』という音とともに変速ワイヤーが切れてインナーで。でもまあこれでもいける。最後に『もらった〜』的にスプリント体勢にはいっていったら、ドンピシャで対向から自転車集団が。スピードを緩めて端に寄ったら、直後に佐野くんがすっ飛んでいって沈でした。佐野-奈良-鬼塚

TTコース説明ので大ボケは我ながら情けなかったですが、それ以外の四本で今回もしっかり追い込めました。ありがとうございました!

その5の後はシロクマパンそばのコンビニで小休止。ボケボケプレイのおバカさ加減で予定時刻より15分か20分遅れになっちゃっていたので、私は小休止せずに単独帰還。幸いにして台風並みの強力北風が吹き続いていて、すなわちつまり猛烈追い風。スピードが乗ります乗ります。

だがけれどもしかし。

変速ワイヤーが切れている私はインナー固定なのでした。インナートップでは脚が回りきってしまい、スピードをマキシマムまで乗せられない。強力追い風なのにもったいない思いをしました。まあ、ブレーキワイヤーやリアの変速ワイヤーでなかっただけマシかな。12:55帰宅。137km・1722mアップ。


2015/1/9(金)変えました(体重=61.5kg・体脂肪率=7.6%)
奈良馬鹿日記は足掛け17年目18年目に突入です。おめでとうございます。ありがとうございます。

だらだらだらだらと長く続いているなー、なココロモチです。我ながら呆れます。

17年目18年目にして『初の』ページ構成変更です。今までは馬鹿日記を独立した一ページにして、トップページと日記ページの二ページ構成にしていましたが、

このサイトにあるコンテンツは一つだけ。二ページ構成である必要はゼロ。二ファイルをFTP転送するのも面倒くさい。

という訳で、トップページ一本に集約しました(17年目18年目にしてようやく気づきました)。

今後ともよろしくお願いしちゃいます!
と、ぶーぶーも申しておりましたにゃー。


2015/1/8(木)北風に向かって頑張る おはサイでわかった事(体重=61.7kg・体脂肪率=7.5%)
おはサイクリストA:川島・竜田・奈良(A)
道満おはサイラップタイム

ヤバいよ、ヤバいよ〜。

竜田さんが強すぎ〜。なんで こんなに強いですか??(けちょんけちょんにヤラれちゃいました)

最強マン

一昨日のクルクルクルおはサイ→竜田さん
今日の北風に向かって頑張る おはサイ→竜田さん

おはサイにゴー!前の ぶーたん(と ならたん)

一昨日

今日

環八付近に局所的に残っている雪

一昨日

今日

---

昨日から『北風強くなれ、うひうひうひ』と祈っていたら、ホントに強い北風が吹いていてハッピー。冬場の おはサイは なんとなく走るだけではもったいないので、テーマを決めてやっています(ある意味、夏場よりもお勧めです)。

今日のテーマは『北風に向かって頑張る』に決定。ホーム側で頑張ってバックは抑えめで。スタート直後の一周目ホームから頑張ります。

北風が強くなって『うひうひうひ』の私でしたが、想定外の(失礼!)竜田さんの強さに『うひうひうひ』どころか、私涙目。

昨年末あたりは、向かい風は むしろ得意じゃなかったはずじゃないですか〜。『向かい風に対してはアレコレ』なんてエラソーな事をぶっこいた記憶があるのに・・・

完全に別人28号。フォームが変わって、さらにクルクル練習で回転力がアップしている。手が付けられません。

四本完了時点で時間制限ありの川島さんが離脱し、五本目は竜田さんと横並びでグリグリ。死にそう。出し切れました(キツすぎなので、今日は五本で勘弁してもらいました)。

完全に合わせてもらった形。脱帽でございます。ぺこり。

だがけれどもしかし。

次回はギャフンと言わす〜(予定です)。

練習仲間がパワーアップするのは嬉しい事ですね!(これはホント)


2015/1/7(水)バキバキッ!(体重=61.4kg・体脂肪率=7.7%)
夕方、
サイクルハウスイシダに行ってタイヤ交換。異物が刺さっているような刺さっていないようなパンクの原因はよく解りませんでしたが、細かい傷がたくさんで すり減ってきていたので交換作業。

ホイールを外して、自転車をお店の前に立て掛け、お店の中で外したホイールで作業をしていたら・・・

お店の前から自動車の『グオーン』という音と、何かを踏み潰すような『バキバキッ!』という音が。

自転車を踏み潰されたか?!(半分真っ青、半分にっこり)

---

慌てて外に出てみると幸か不幸か私の自転車は無事で、お店の前の一方通行道路を逆走してきた高級自動車がガードレールにサイドをこすりつけ、スライドドア付近が見るも無残な惨状となっていました。車に詳しい石田さんによれば、修理費用は60万円オーバーコース?

正方向的な対向車とすれ違おうとして、寄せすぎたみたい。自転車をガードレールに引っ掛けておいたりしたら完全にヤラれていたと思われますが、今回は幸か不幸か無事(幸に決まっています)。車中では若い男女カップルが完全に固まっていました。親にでも借りてきたかな〜。合掌。

タイヤ交換を済ませて、芋けんぴのお裾分けをいただいて帰宅。ノンストップで食べ続けてしまう危険な美味しさでした。小林さん石田さん、ごちそうさまでした。


2015/1/6(火)暑すぎで汗だくクルクルクル(体重=61.6kg・体脂肪率=7.1%)
おはサイクリストD:竜田・佐野・川島・奈良(B)
道満おはサイラップタイム

回転力に差があるメンバーが各自それぞれ思いっきりクルクルクルすると、スピードに差が出来て集団が壊れるようです。

集団を壊さないようにしつつも、全員が全力でクルクルクルしきれるような走り方を思いついたような気がしますので次回試してみたいと思います。

---

一昨日の日曜おはサイは6:30だったので、通常5:30おはサイの2015年度開幕戦です。アプローチ時から暖かマックス。(ここだけお約束的に異様に冷え込む)彩湖も間違いなく氷点上の暖かさ。今日は汗だく汁だくになりそうです。ご一緒してくださったのは三人。クルクルクルっとよろしくお願いします。

ホーム側で歓談しながらアップし、バックストレートから高回転練習開始。思い切って回していくと、クルクル久しぶりのせいか おケツが少々跳ねる感じ。続けていかないとダメですね。

でもって、竜田さんに『それで最後まで続くんですか?』と指摘される。よく見てますね〜。わずかに落としてクルクル。だいぶ慣れてきて良い感じで回せるようになってきました。竜田さんと並んでクルクル。

だがけれどもしかし。いい感じだったの二周目のバックストレートでパンク。1/2にパンクしたこのタイヤ、異常を見つけられなかったので使い続けましたが(1/3、1/4は別のホイールで走りました)、やっぱり何か刺さっていたかなあ。がっくし。

チューブを替えて(やっぱり何も刺さっていないような・・・)四周目に復帰。一周サボったので、クルクル度を上げるべく今日は39*27Tで(いつもは39*25T、かな?)。いつもより回転数はあげられたと思いますが、スピードも落ちちゃうので心肺方面への負荷は下がったような(キツさダウン)。いろいろ試してみます。

竜田さんの高回転力が印象的でした〜。

職場につくまで再々パンクせずにホッ。

---

夕方に雨予報があったし午後はパラパラと降っていたので、自転車を職場放置して電車で帰る。でも、降りはほとんどゼロで早めに止んだし、結果的に自転車オッケーでした。まあいいっか。


2015/1/5(月)冷たみ(体重=60.6kg・体脂肪率=6.5%)
久しぶりに出社したら、冬休みの間に建物が冷え切っていて職場が寒い寒い。いつもより早く7:20に暖房運転が開始されましたが、それでも冷えみは強烈。

昼に昼寝で床に床寝したら、床がとても冷たい寝。よく眠れませんでした。職場に敷布団を常備したくなりました。


2015/1/4(日)おはサイ→ひるサイのスペシャルコンボで〆(体重=60.6kg・体脂肪率=7.8%)
おはサイクリストA:福岡・松村・奈良(C)
道満おはサイラップタイム

高強度練はレース翌日でも やってやれない事はないでしょうけど、半端になるので やらない方がモアベター。中強度快速ペースで ちょびっと距離を稼ぎたいトコですが、ひるサイ本編的に長めにすると都内組には大変な距離になってしまいます。寒い時期だし皆さん冬休みの疲れも来ているだろうし、それもあまりいくない。

で思いつきました。ひるサイ前に おはサイ。彩湖周回で距離稼ぎ。気持ちの弱い私の場合単独では無理ですが、ふくよかさんが反応して下さったので二人で6:30スタート。ありがたい事です。

反応はなかったけど、『たぶんいるはず』と思っていた松村さんが やっぱりイター。合流して三人で速からず遅すぎずの快速進行。冷え込みは弱めで、路面の濡れ・凍結箇所もゼロ。走り易かったです。

45分ほど走ったトコでFITTEの愉快な仲間たちを中心とする ひるサイクリスツが来られたので、周回を終了にして一緒に集合場所へ。

川口先輩・倉本さん・須佐さん・福岡さん・生原さん・松村さん・藤平さん・藤田さん・奈良の八人でスタート。上江橋で小野親子と しげちゃん、入間大橋で上村さん・鬼塚さんが合流。平地番長(のはずなのに最近は なぜか登りもイケている)で昨日も一昨日も(もしかしたら元日も)走っていないサラ脚しげちゃんが一枚か二枚飛び抜けているような感じでありましてソチラに合わせるとヒーコラなのですが(速すぎです)、途中からコチラに合わせてもらった風味で物見山まで。早俣橋過ぎの しげちゃん先行に後ろからドカーンと追い掛けて合流して行ったら、ドカーン過ぎて脚が終わりました。完全にピヨピヨ。物見山(大東文化坂)も最後尾でピヨピヨ。

折り返し帰還の皆様とお別れし、さらに進む組は川口先輩・須佐さん・上村さん・松村さん・しげちゃん・藤田さん・鬼塚さん・琢万くん・奈良の十人。登り多めの方が(相対的に)私はラクチンになりますが、皆で快速ペースで走りたかったので川口車連ノーマル平地コースへ。

昨日はレースだったし物見山前で一回ピヨったし、序盤で脚を使えば冬休み二日目と同じように終盤で またまたピヨピヨになるのは火を見るよりも明らかでしたが、懲りずにいきなり玉工坂で動いてみる。フルもがいてアタックして下りでも踏んだら しげちゃんだけ追い付いてきたので二人逃げ。このシトの平地スピードは異常〜。少々多めに引いてもらいつつも、ツキイチに成り下がりたい気持ちをグッと堪えてローテする。あらまあ、完全に決まっちゃいました。松郷峠前で振り返っても集団の姿は見えず

とりあえずサボらずに松郷峠はマジメに走る。ここは私の方が多めに引けたかも。凍結区間に気をつけつつ慎重に下ってから相談。こりゃもう最後まで二人でいけちゃうパターンですが、自分の練習効果や皆の練習効果やトータルで色んな事を考えればスローダウンして後ろを待った方がモアベター。お喋りしながら流して待つ。

松郷峠前にガタガタゾーンがあって かなり嫌な場所ではあるのですが、ここでの しげちゃんの走りは異様にスムースだったのでした。で、ガタガタゾーン・石畳ゾーンの走り方(ペダリングのコツ)を教えてもらいました!次回に試してみるのが楽しみです。

メイン集団と再合流して快速ローテで。(仮称)かやの湯峠も集団のままで快速進行。約一名だけ遅れちゃったので待って再合流。

終盤の平地区間も速め快速進行でしたが、私の引きは段々と弱くなっていって尻すぼみだったような。予想通りで織り込み済みとはいえ、非常に いくないです。しげちゃんの引きが最強だったのは言うまでもありませんが、冬休み二日目と同じように終盤になればなるほど川口先輩の引きがスゴーでした。頭が下がります。

毎度の吉見セブン-イレブンで小休止し、荒川サイクリングロードを流して帰還。太郎右衛門橋を渡って買い物をして帰宅。175kmほど走って買い出しをして帰っても12:15。のんびりのびのび。


2015/1/3(土)もてぎ100kmで働いた・完封した・よいレースが出来ました鼻◎(体重=60.7kg・体脂肪率=7.7%)
残り四周(だったと思います)の登りでキレ良く飛び出したら、(打ち合わせ通りに)山籐くんだけが上手にナイスタイミングで一人で反応してきました。思いっきり引いて、山藤ミサイル発射!

山藤くんを逃した後は、集団の先頭に位置し続けて追走の動きを潰しまくる。我ながら良い仕事が出来ました(かなりしんどかったですが)。すべての追走を潰しました。すなわち完封。

先に逃げていた選手に合流した山藤くんは二人で逃げ切りに成功で、祈っていた通り(そして予想通りに)優勝!!

後ろの集団では田中さん-近藤くん-オバターのスーパートレインが見事に機能して、オバターが頭をとって三位!

年代別クラスでも なるしまメンバーの入賞が多数。私自身は集団最後尾あたりに沈んでしまいましたが、自分自身も良い動きが出来たしメンバー全員が狙いを持って狙い通りに走れた良いレースでした。レース中にコミュニケーションがどんどんと良くなっていった感じも◎。

---

メモ:往路は5:30→7:30(二時間)、復路は13:40→16:10(二時間半)。

7:30に会場に着くと意外と寒くない。というか、むしろ暖かいです。『寒い寒い』と聞いている もてぎ100kmサイクルマラソンですが、私が参加している最近の四回は どれもすべて聞いているほど寒くない。むしろ暖かいです。未明の彩湖の方が激しくスペシャルに寒く、これに慣れている身にとってはどうって事ありません。

2012年が三位・2013年が三位・2014年は落車に引っ掛かってアウツ。今年の目標も もちろん優勝で最低でも入賞がマストではありますが、チームとしてのメンバー質量ともに なるしまフレンドは最強。誰かが勝たないとヤバい状況だし、私以外でも勝てる展開になれば それはそれでもオッケー。臨機応変に。

注意すべきはイナーメの二人(高岡さん・高橋さん)と、スプリントになったらディフェンディングチャンピヨン川田くんが最大の脅威。『今年は忍者するんじゃないぞ!道中も しっかりと動いて、バッチリと展開しろよ!』とレース前にハッパ掛けたし、レース中にも声を掛けるつもりだったのですが・・・

しまった〜。受け取ってしまった〜。
川田くん実家手作りの干し芋。『ワイロ送りましたからね!』とか川田くんは言っているし。とほほ〜(ただし、とても美味しかったです。おすそ分けした どなたも同じ感想。ごちそうさまでした!)

---

アップする必要もないのですが、ローラー台も持ってきたし時間があるので軽く乗る。ますます暖かく感じられ、今日はナマ脚でいけるんじゃないのかしらん?本気で悩み、試しにレッグウォーマをずり下ろしてみたら肌寒かったので、さらに悩みつつ装着したままにしました(実業団レースだったら思い切ってナマ脚にした、かも)。

スタート10分ほど前に招集場所へ。あまり前に並べなかったけど、まあいいでしょう。なるしまJPTメンバーは五人(渡邉・山本・小畑・山藤・奈良)で、E/未登録メンバーも多数。しっかり展開しないとヤバいのココロモチ。

ローリングスタートの1周目・2周目が遅すぎて超絶怖い。あまりにも怖かったので先頭まで上がっていって一安心。リアルスタートになった2周目は逆に かなり速く、どうやら招待選手のブリッツエン勢がアゲアゲペースにしてくれている模様。このまんま終盤まで速い展開にしてくれれば個人的には大変にありがたかったのですが、3周目あたりには落ち着いたペースに戻っていました。残念。

アゲアゲペースが短かったせいか期待したほど集団の人数は減らず、かなり大きいまま。下がると怖いので、基本的にヤマケン・オバター・奈良の三人並びで走る。位置取り苦手の私にとっては大変にありがたくラクチンです。

でも、ラクに走るだけではいけません。段々と風が強くなってきていたので、主に向かい風区間で何度かアタックしてレースを動かしにいってみる。単独になったり、反応してくれた選手がいてもなかなか良い形にならなかったりして、今ひとつ迫力薄め。他に単発のアタックはあったもののどれも有力ではなく、人数の絞り込みも進まずに集団は大きいまま。うーむ。

昨日の ひるサイで感じていた絶望的なまでの調子の悪さは消えていて、まずは普通程度には走れています。この点はホッ。

---

以降、周回数や展開には記憶違いもあると思いますがご容赦ください。

●12周目(残り10周)
登りで高岡さんがアタックして高橋まこっちさんが反応。危険なイナーメ二人逃げが出来ましたが、近藤くんが追撃していって合流したので とりあえずオッケー。逃げは五人かな?私自身はポジションが悪くて反応できませんでした。

あのまんま最後まで行って単純なスプリントになれば、スプリントに強い近藤くんなら問題なく勝てます。でも、道中でイナーメ二人に落とされてしまう可能性は高そう。捕まえて次の展開を作りたいトコですが、メイン集団のスピードもさほど悪くない気がする。無理して追いかける必要もない気がしました。

で、ヤマケンと相談したら『追走スピードが遅い。このままでは危険』との事。なるほど。追わねば。

●13周目(残り9周)
オバターが集団先頭でスピードを上げたがっていて、スピードの上がり切らない集団に業を煮やして数人で行ってしまいました。いかーん。宙ぶらりん風味で、やがて前に合流していく事は出来るだろうけど かなり脚を使ってしまいそう。さらに、ワンテンポ遅れて川田くんが追撃のブリッジにいきました。これはマズい。合流されたら非常に危険。

渡邊さんと山藤くんのオケツを突っついて三人で前にあがっていき、集団牽引開始。逃げ(と宙ぶらりん)との差が一気に詰まっていき、問題なく捕まえられそう。追撃しながら山藤くんが『次にどうしますか?』と聞いてきたので、『捕まえたら次に行くから』と指示。コミュニケーションがうまく出来てきました。

●14周目(残り8周)
逃げていた五人と宙ぶらりんだった数人を登りで同時に吸収。大チャンスだったのでドカンとカウンターを掛けたいトコでしたが、捕まえる瞬間の走り方がちょっとヘタで脚を使ってしまったので、とりあえずおとなしく。

●17周目(残り5周)
『残り5周』という場内アナウンスと同時に田中さんがアタックして数人の逃げ。山藤くんも乗りました。良い形になってきた。当然ながら なるしまからは追わずに次の展開待ち。田中さんはやっぱり頼りになるなー。

●18周目(残り4周)
田中さんの逃げを吸収し(一人だけ捕まえきれずに先行していました)、登りでキレ良く飛び出したら山籐くんだけが上手にナイスタイミングで一人で反応してきました。思いっきり引いて、山藤ミサイル発射!

と思ったら、前に出た山藤くんが振り返って『どうします?』の表情。『そのままイケイケ!』と大声と身振りで逃げていかせる。私は戻って集団の抑えに。私が戻った事で『アタックが決まらなかった』と思った人は多いと思います。

集団に戻った後は、先頭に位置し続けて追走の動きを潰しまくる。イナーメの二人は当然ながら逃げに気づいていて、もちろん入賞狙いなどという詰まらない走りはありえないので何度も追撃に行きます(これはこれで尊敬です)。そのたびにすかさずチェックに入って行かせない。他にもARAIとかフリーダムとか竹芝とか川田くんとか、E1でも上位で走るような選手が追撃に行くので(他に存じ上げない選手も頑張っておられました) こちらも潰す。なかなか しんどい作業です。なるしま的には もう一枚か二枚来てくれれば楽だったのですが、私一人で前で張りました。前の二人とのタイム差は20秒から30秒ほどで、強力選手が数人で追えば潰れてしまう微差。チーム間の連携が薄くて(なくて?)助かりました。当然ながら、オバターは最後の最後の展開のために温存。

最終周までなんとか抑えきりました!達成感ありありです。集団内でなんとなく走っている選手には遅くて退屈な展開だったかもしれませんが、前の方では色々とあったという事で。アタックに反応し続けた私は、毎周毎周ほぼ最高心拍数までいってました。

●21周目(最終周)
集団のスピードが上がり、さすがに抑えきれなくなってそのままゴールまで。『アシスト仕事をしつつも着れたらカッコいいかも』と思っていましたが、もはや脚は売り切れで集団最後尾付近で流れこみ。

最終周に一気に貯金を使い果たしたものの、山藤くんが集団から3秒逃げ切って逃げ切り優勝!

田中さん-近藤くん-オバターのスーパートレインが見事に機能して、オバターが集団の頭をとって三位!

なるしま的に最高の結果が残せて、幸先良い2015年スタートになりました。勝ててホントに良かった〜。

レース後にチームとしてFUN RIDE誌の取材を受けましたが、カメラマンは今年も小野口くん(なるしまフレンド)だった。去年もここで会って『復活する』って約束したじゃないか〜。早く復活して稽古をつけてください。よろぴく。

年代別でも なるしまメンバー・おはサイクリスト・ひるサイクリストの入賞多数でめでたしめでたし。表彰式で拍手して、抽選会の前半にだけ出てから撤収。帰りは二時間半。レンタカーを返してから、サイゼリアで食べまくり。


2015/1/2(金)軽くひるサイってみたら脚が重くて普通に遅れるしパンクまたまただしなんだかアレ(体重=61.1kg・体脂肪率=7.8%)
レース前日なので軽く走ります。あまり長く走るつもりもなかったので、集合時刻を最近の毎度より15分遅めに設定。秋ヶ瀬7:15で上江橋7:45って感じです。

川口さん・松村さん・福岡さん・川島さん・山口さんが来てくださいました。あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いしちゃいます。山口さんにはお菓子をいただいちゃいました。ありがとうございました(あっ!という間に全部食べちゃいました)。

物見山方面に向かって快速ペースで走り、上江橋→入間大橋区間で遅れがちになるメンバーが約一名出ちゃったので下がってアシスト。 この時点で、むむむ?

入間大橋で川口さん・福岡さん・山口さんが引き返していき、松村さん・川島さん・奈良の三人になると、ますます むむむむむ???

なんか異様に調子が悪いです。先ほどのアシストプレイで多少の脚を使ったとはいえ、普通だったらあれくらいはどうって事はないはず。なのにまったく進まない。ローテする松村さん川島さんの後ろでツキイチくんに成り下がってしまい(マジです)、苦しくて やがてツキ切れしてしまいました。

マジですか!(マジです)

なんでだろ〜(ヤバイです)

赤信号に引っ掛かって決定的に遅れちゃったりしましたが、前の方で流していてくれた二人になんとか再合流。そしたら今度は私の後輪がパンク。踏んだり蹴ったりです。

『パンク〜!』と叫んだものの届かなかったのか二人は行ってしまい、後ろでチューブ交換をして再スタート。象の歩みのようなスピードで物見山まで行ってみましたが、二人の姿はなし。私は物見山折り返し予定で二人はさらに進む予定だったので、これはこれでまったくオッケー。

---

岩殿トイレでトイレして空気注入が甘かったので追加でポンピングしていたら、小室さん・高木くん・直ちゃん到着。

と思ったら、森井さん・藤田さん・鬼塚さんの なかよし三人組も一緒でした。上江橋8:00でたまたま一緒になったので、一緒に走ってきたとの事。ひるサイと15分しか違わない時間設定は微妙だ。せめて一時間くらい違えばわかるけれど(笑)。

皆様と一緒に再スタートし、もともと私は物見山から直帰の予定だったので1kmだけご一緒してから離脱帰還。

北回り平坦ルートで帰り、途中のタンボ区間にクリテリウム練習コースが設定できないかしらん?そう思っていたのでちょっと探索 → どうも ここでは良い周回コースがとれないようです。残念。

義父のお墓に直行し、先着していた臼井と合流してお参り。上尾に出来たばかりの星乃珈琲店でカフェタイム。モーニングのセットと、『窯焼きスフレパンケーキ』が名物らしいので食べてみました。なるほど。

買い物をして帰宅。臼井号のタイヤも買って帰って交換。走行距離82km。調子悪し。むむむ〜?!

明日は絶好調!(だといいな)


2015/1/1(木)あけましておめでたくパンク初め(体重=61.4kg・体脂肪率=7.5%)
おせち料理は元旦にいただきます。構想:臼井、製作:臼井+奈良(頭を使わずに私は手を使うだけ)。製作には元旦作業も合わせて三日くらい掛けましたが、食べると20分くらいでおしまい。

今回は お煮しめを頑張ってみました。別々の出汁で煮るのが面倒ではあるものの、食べると それぞれ味が違ってやっぱり美味しいです。

お品書き
お煮しめ五種
 ・にんじん
 ・たけのこ
 ・手綱こんにゃく
 ・しいたけの鶏だんご詰め
 ・ごぼう
酢ばす

黒豆
数の子★

栗きんとん
母なます

エビの艶煮
田作り
菊花カブ

伊達巻き
鶏の松風焼き

ピンチョス
 ・トマトとモッツアレラチーズ
 ・にんにくオイルマッシュルーム+パプリカ
 ・バラみたいなアップルパイ
 ・ビーツと大根の重ね

鰤と生麸とほうれん草のお雑煮
お汁粉

(★は既成品です)








元日は義父の命日でもあります。おせち料理を食べた後、臼井と一緒に自転車でお墓参りに向かってゴー。

しかーし。

途中で臼井号の後輪がパンク。タイヤが経年劣化でボロボロになっていたのに、気がつきつつも放置しておいた私の失敗です。やっちまいました。

残念ながらお墓参りは断念とし、臼井に自転車を押してもらって帰宅。明日以降に出直さねば。

昼ごはんは軽く。中力粉から ほうとう麺を手打ちしてみて、夜は自作の かぼちゃほうとう。まずまず。


[日記へ戻る] [過去の日記]