日記 2015/7 [日記へ戻る]
2015/7/31(金)昼寝ダル(体重=60.8kg・体脂肪率=7.2%)
昼寝は効果バツグンではありますが、『長くても25分程度にすべき』と言われているようです。これ以上だと深い眠りのモードに入ってしまい、目覚めた後にダルダルになってしまうのだとか。

私はエブリデイ40分以上の昼寝をしています。目覚めの悪さ・ダルダルマックス感もエブリデイです。

でも『これでいいのだ』。ダルダル。


2015/7/30(木)ツールド埼玉第三ステージ(体重=60.3kg・体脂肪率=7.0%)
おはサイクリストA:宇津野・梅優・斉藤メ・佐野・清水Z・竜田・富元・松井・松村・屋代・渡辺(耶)
おはサイクリストA:相川・鬼塚・老沼・小林・近藤(聡)・須佐・森井・奈良(A)
LAP:? -6:37 - 6:38 - 6:52 - 6:42 - 6:44

前組の おはサイクリストリストには多数の漏れがあるはずです。すみません。

次の形式でやってみました。前後のパワーバランスを鑑みて、タイム差は60秒(最終的に10秒くらい届かず)。
7/30(木)おはサイ

5:30毎度のトコロ
スタート時に概ね12人を超えていたなら二組に分けましょう。
次の組み分けを試してみたく、よろしくお願いします。

前組:毎周SPあり(一周おきではなくて毎周です)。ドンドンパチパチとアタック合戦を実施(危なくない程度にやってください)。
後組:ゴール以外はSPなし。TTペースでひたすら一定高速で。アタック禁止。

脚力で分けるのではなく、やりたい走りのタイプで分けます。
前組と後組のタイム差は90秒(予定です)。
後組のTTTペースは一番遅い人に合わせるわけではありません。メンバーによりますが、6分45秒を下回らないくらいで(希望です)。

組み分けに関してはけっこう苦慮しているのです。自己申告に任せている部分は多いのですが、後ろで走りたがる人が多いです。
むしろ後ろで走ってもらいたい方が前に行ったりして、遠慮深い方が損(?)をしているような気も・・・(申し訳ありません)。

トライアル的によろしくです 

後組の面々の感想は把握しているつもりですが、前組の感想がイマイチ掴みきれていません。ヒトコトでいいの感想を教えて下さい(あと、前組のメンバーも教えて下さい)。よろしくお願いします。

個人的な感想:キツすぎて死ぬかと・切れるかと思った。

---

新しい組み分け方式での第一回目。『パワーバランス的に大きな偏りができたらどうしよう?』と ちょびっと心配していたのですが、結果的に理想に近い配分になったのでは?と思っています。

前組につきましては詳細は省略します。おおむね、好感触な意見を多く聞きました(ただし、次回はSPを一周おきにしてみます)。

後組はTTTペースで。全員が回せるペースに調節したわけではありませんが、結果的にほぼ全員がローテ出来ていて非常にいい感じ。中盤からは部分的にツキイチ休憩する人も出てきちゃいましたが、まあ仕方ないでしょう。

一番強力に引けているのは鬼塚さんと しげちゃん。途中、しげちゃんの引きが微妙に強すぎたので、『このペースだと遅れる人が出てしまう。オレとかオレとかオレとか』と言ってわずかに落としてもらう。うまくコントロール出来ました。

私も引いている場面では二人に対抗できるくらい引けていたと思いますが、部分的にしんどくなって 二度か三度ほどローテを飛ばして休ませてもらいました(弱)。昨日の疲れなのか単純に弱いのか(どうだろ?)。最初から最後まで私がしっかりローテに入っていられたら、たぶんピッタリと前組匂いつけたはず。失礼しました。

でも、引く時は死ぬ気で引きました。脳味噌沸騰クラスに めちゃキツかった〜。久しぶりに(A)強度でした。

さらにでも、追いつくのが目標じゃないし追いついてしまうと むしろラクになってしまうので、追いつけそうで追いつけない この距離感が一番キツくて良い練習になったのではないかと。

目からウロコの良い形式でした。次回もよろしくお願いしちゃいます!


2015/7/29(水)あさタマ→しげちゃん水曜練(体重=60.5kg・体脂肪率=6.9%)
彩湖七周くらい→物見山→松郷峠→定峰峠→丸山林道 207km/1958mアップ

---

まずは あさタマ。3周目のホーム側で合流させていただき、最後方で 世間話などしながら半周。久しぶりに畑田さんがおられて懐かしゅうございました。

けっこうな大人数になったため(?)、4周目になったトコで何となく二組に分かれて私は前へ。十人くらい?速からず遅すぎずの快速ペースで気持ちよし。上ハンドルをもって淡々と脚を回させてもらう。

途中で前方に単独で走る佐野くんが見えてきた。7分フラットくらいの集団との差はほんのちょっとずつしか詰まらず、すなわちつまり、単独走としては かなりのハイペースなんじゃない?『相変わらずだね〜』『メリハリないね〜』と斉藤さんと顔を見合わせて笑う。

佐野くんとの差が少しずつ詰まり、後ちょっとまで迫ったトコで清水さんがドカーンとブリッジを掛けて行った。『相変わらずだね〜』と斉藤さんと顔を見合わせて笑うアゲイン。メイン集団は完璧スルーで淡々と。

佐野くんパンク→清水さん吸収→佐野くん再合流からペースが少しずつ上がっていき、9周目の前の方はまじスプリントしていましたよ。流した私でも6分46秒だったんだから、相当に速かったみたい。確かに これは『あさタマをキッカケとしてはいるけど、既に あさタマはではない』かも。

前の数人は突っ走り系で10周目に突入していきましたが、私は おケツカッチンだったのでこれにて終了。彩湖を離脱して上江橋行き。

しげちゃん水曜練習のご開帳です。上江橋発が六人。入間大橋で一人。さらに一人。

物見山までの平坦は若者四人の引きが強くて速い速い速い。四人の平均年齢は20歳くらい?残りの四人の平均年齢は45歳くらい?大変に速いのですが、若者の引きが長いので さほどの速さ・キツさは感じない。つーか、物見山までの区間で一回か二回くらいしか前に出なくて済んだような。やるね。

岩殿トイレで小休止し、本日のコースが決定。横松郷→定峰→丸山林道。

まーるーやーまー林道?!それは長い。でも、頑張ります。

でもって、諸般の事情にて私は集団から抜け出して単独先行。横松郷には行かず、西平から松郷峠を登る。この時点で本隊の数分前に出たはず。おー、定峰峠まで逃げ切っちゃうよ!

というわけで、全力逃げ開始。何度も振り返りつつ、落合交差点を過ぎても後ろの集団は見えてこない(集団は私が先行している事を知らなかったという理由はありました)。ノンストップで踏み続けて定峰峠まで。逃げ切った!(まあ、ここまで捕まらなかったという事は、後ろの集団は給水ストップかなんかしていた。と、容易に予想出来ました)。

ノンストップで裏定峰を下って横瀬へ。やはりノンストップで丸山林道に行こうと思いましたが、メイン集団はホントに来るのかしらん?ルート変更したのではないのかしらん?

不安になったので、裏定峰を登り返していく。メイン集団が来なかったら、これを登り切って帰る方向で。

小室さん一人がキタ〜。他の面々はモロモロの事情でコース変更して帰ったらしい(後で聞いたら定峰二本にしたらしい)。せっかくなので、小室さんと二人で予定通りに丸山林道を目指す。最近にしては気温は低めだし、直前まで雨が降っていたようで山中はヒンヤリと気持ちよし。この時期にしてはロング日和です。

横瀬のセブンイレブンで小休止してから丸山林道へ。10kmオーバーでここは長い。バトルはなしで淡々速めで登って行き、中間地点までは小室さんと一緒に行けましたが、次第に遅れて終了。あさタマ予習のダメージはなかったとは思いますが、定峰峠までの大逃げプレイでけっこう脚に来ていたようです。ホントかどうかはアレとして、

日記にはそう書いておこう。

ピークの水道で水を汲ませてもらい、さらに距離を走りに名栗方面に向かう小室さんと別れて帰還。13:30くらいに帰宅。207kmとそれなりに距離を走れて、真夏のロングの割にはダメージも薄め。午前中は気温が比較的低かったお陰かも(午後は暑くなりました)。なかなか。


2015/7/28(火)マルガリータをマヌガレータ おはサイ(体重=60.7kg・体脂肪率=6.9%)
おはサイクリストD:三浦・清水Z・斉藤メ・齋藤フ・近藤(聡)・小林・奥・小野(拓巳)・宇津野
おはサイクリストD:渡辺(耶)・屋代・松村・松井・千葉・竜田・高橋T・高木R・富元・佐藤・佐野・木下・鬼塚・梅優・奈良(B)
LAP:? - 6:18 - 6:30 - 6:30 - 6:34 - 6:34
SP1:竜田-佐野-鬼塚
SP2:佐野-竜田-?
SP3:高木R-斉藤メ-?

まさに盛夏なのではありますが、彩湖には早くも秋が来ました。

季節の風物詩であるトコロの宇津野さん登場!

秋ですね〜。

でもって、今日も即死・即切れされていましたが、これも季節の風物詩。

二ヶ月後・三ヶ月後には別人28号になっているはずなので、宇津野さんをよく ご存知のない 最近の おはサイクリストの皆様はビックリしちゃってください。

人数が多かったので、今日も二組に分けて。この(おおよそ)脚力別の分け方には課題が多いので、次回から別の方法を試してみます。脚がある後組の方が人数が多くなってしまうという ねじれ現象が発生し、前組との差を(以前は追いつかなかった事もある)120秒差にしてみましたが、今日のパワーバランスでは追いついてしまう事は明明白白でした。

人数が多かったので、『千切れ人上等』のつもりでスピードをかなりアゲアゲで。アタックやスプリントが出来ないくらいのハイスピードをキープしたので、ほとんどのメンバーは空気を読んで走っていました。

竜田さんのみがKYプレイ。SP1・SP2と、メイン集団から飛び出して行ってスプリントポイントを取りにいっていましたが・・・それはなん中華本中華・・・まあ練習という意味ではありかもしれませんが・・・SP2後に集団に着ききれずにアウツって・・・E1選手でそれはマズイでしょう!

一昨日のJCRCレースでの情けない走りの罰として私は竜田さんにマルガリータの刑を受けるはずだったのですが、竜田さんのこの千切れによってチャラです。マルガリータをマヌガレータ。おめでとうございます。ありがとうございます。

五周目のホームで前組に追いついて、ひとかたまりに。後組も半数ほどが既にバイバイしていたので、そこまでの大集団にはならずにホッ。

それにしても最初の四周は猛烈に速かった〜。

最終六周目。最近は彩湖最強の呼び声高い佐野くんの動きを封じるために動きまくる。佐野くんのちょっとした先行にカウンターを当てていき、佐野くんに追わせて脚を使わせる。うまくいった!カマキリ丘でも佐野くんの動きはなく、狙い通りに封じ込めた!!

と思ったら、前門の虎・後門の狼。代わりに鬼塚さんが行きました。ぶひー。

先ほどの動きで私の脚も終了しておりましたので、集団の皆様に追ってもらう。最後は捕まえて、満を持して高木くんが鋭く決めていました。やるねー。

(ちなみに高木くんはこの後も彩湖を走り、合計で彩湖を140km走ったらしい。なんだそりゃー)


2015/7/27(月)猫のそのそ(体重=59.4kg・体脂肪率=6.5%)
朝、ちょびっと前(気温が低い頃)は ぶーちゃんが うちの玄関前で待機しておりまして、玄関扉を開けると速攻でスルスルっと入ってきていたものです。

暖かく(暑く)なった今では違います。玄関前で待っておらず、扉を開けて外に出ると向こうの方から慌てず騒がず猫のそのそで ゆっくりとやってきます。

向こうから来た。

慌てず騒がず、猫のそのそ。
しっぽピーン。

図々しんでにゃい?
この後、閉じた玄関扉の前に行って『あけてよ〜』

で、開けてあげるんですけど!


2015/7/26(日)JCRC群馬Sクラス(体重=kg・体脂肪率=%)
群馬CSC 6km*12周=72km 四位でした。

マークがキツすぎた(のかなあ?)のか逃げを狙ってもうまく決まらず、集団がつけないようにキレ良く飛び出すと単独になってしまい、体調がイマイチのようで その後はどうもスピードを維持できずに集団に沈。

中盤に出来た逃げにうまくブリッジを掛けていくつもりでしたが、ここも体が動かずに失敗。最終的に二人逃げを捕まえられずに集団の二番手の四位でゴールでした。気持ちと体がまったく噛み合わない苦しいレースでした。実業団レースが一区切りで気が緩んでしまっていたのかもしれません。体力的には並み程度しかない私なので、気持ちが切れているとまったく走れない・・・

それにしてもチームフィンズの皆様は強かったです。恐れ入りました。オマケで大ちゃんも強かった〜。『絶対に落ちてくるだろう』と思っていたのに、まさかの逃げ切り二位でビックリでした〜(爆)。

---

夏のJCRC群馬レースは石川ロードと同日である事が ほとんどなのですが、今年は一週間ずれていたので避暑がてらに参加。13周予想のエンデューロクラスに対し、今回はSクラスも12周と長め。北軽別荘でゆっくりしたくもあったので、今回は朝一番のエンデューロクラスではなくてSクラスにしておきました。

北軽別荘は寝苦しさとは無縁でございます。気持よく眠れて、朝起きたら肌寒くて上着を羽織ったくらい。朝ごはんを食べて片付けをして掃除をちょびっとして、6:30ちょい前に群馬CSCに向かって出発。着は8:00ちょい前。早くも日差しが強いです。下の駐車場に駐車して、コース横に小さいテントを設置。今日のゴール地点がいつものゴール地点ではなく、心臓破りを登った次のピークである旨を教えていただきました。知らなかったです。ここがゴールというのは初でしょう、きっと。

下の駐車場に戻ってレースの準備。なるしまフレンドからはレジェンド長峯さん・オダッチ小田さん・ナラッチ奈良の三人の出走。珍しく多い。月夜野ゴルフ場からの登りを反復してウォーミングアップ。

コース横に行って、テントに隠れながらスタートを待つ。日差しが強いです。

10:30スタート。出走は32人。なんとか逃げを作って勝ちたいトコロ。一周目に中尾くんが逃げを打ち、集団は華麗に見送り。『合流していこうかな?』と思ったけど、とりあえず私も ここは様子見。

二周目に中尾くんを捕まえた後から動きのある展開に。逃げを狙って私も何度も動きますが、とにかく決まらない。大ちゃんといった時も、今回の最大最強勢力であるチームフィンズの三人といった時も(この時はさすがに決まるだろと思ったんですけどね)、単独で行ってもその他の人でいってもとにかく決まらない。なんかマークされまくっている雰囲気?むーん。

有志を釣ろうとジワッと上げると集団が丸ごと着いてくるし、鋭く上げると単独で抜け出す事は出来ますが、私はもともと単独逃げは得意ではないし、それ以上に今日はどうやら踏み続ける脚がない感じ。うまくいかないです。

で、中盤に数人の逃げを決められちゃいました。チームフィンズと大ちゃんが入って(自転車的に知り合いの『大ちゃん』はたくさんいますが、この大ちゃんは(爆)の大ちゃんです)、なるしまは入れなかった。うーん。とりあえず この展開を利用するしかないか。

追走ペースはなかなか上がらず、かと言って、単独または数人でブリッジを掛けていく脚は今日はない感じ。仕方がないので、集団の前方に出て少しずつペースアップ。

差を詰めて逃げ集団のすぐ後まで迫った時、オダッチと数人がブリッジを掛けていきました。私は乗れず・・・弱し。

あとはグダグダでございます。差は再び広がり、『前にはオダッチが行っているから なるしま的にオッケー』というわけではないということは重々承知ではありましたが(フィンズの二人が乗っているし・・・)、どうも追えない。少人数で行こうと誘いのアタックをしてみても空回り。むしろメイン集団のスピードを落としていた?どうもすみません。気持ちと脚がまったく噛み合わない、本格的に下手な走りでした。

最終周に入って逃げ集団は五人。残念ながら もはや勝ち目がない事がハッキリしてしまったので、もはや形に拘らずに前でスピードアップ。もっと早くからこうしていれば良かったのですが、不調感というか空回り感というか、思い切ってこの走りができなかったです。

最終周に入って、逃げ集団から落ちてきた面々をパス。残りは前の二人。フィンズの足立さんと大ちゃんですが・・・残念ながら届かない。二人の走りは逃げ集団の中でも抜けていたようです、というのが臼井の感想でした。

メイン集団を長く伸ばし、最後の心臓破りで三位争い開始。中野さんと中尾くんと奈良の三Nで抜け出し、心臓破りピーク前は中野-奈良-中尾の並び。今日のここまでのダサダサ走りで自分でも頭にキていたので、ムキになってピーク前で藻掻き切って中野さんを交わして先頭に出る。

でもゴールはもうちょっと先でした。先頭のままで最後まで踏み切る事が出来ず、歳後に中野さんに捲られて四位でゴールでした。中尾くんも最後は余裕のよっちゃんで(心臓破りから先が意外と長いんだね)、捲ろうと思えば捲れたけど年寄りを立ててくれた・譲ってくれたとの事(笑)。

西日本クラシック・石川ロードと(結果はアレとして)個人的には かなり集中した良い走りが出来たという手応えがあったのですが、今日はまったくダメダメでした。調子の問題?気持ちの問題??後者の部分が大きいような。チームフィンズの皆さんはチームとしての動きが完璧だったし、大ちゃんはもともと群馬CSCは得意にしているけど今日は まったく落ちてこずに強かったし、最後は落ちてきちゃったけど飛田さんの走りも積極的だったし、結果には繋がらなかったものの東大生二人の狙いもよく分かったし・・・半端で集中力を欠いた私の走りだけが一番情けなかったかも。猛省します。

他クラスでは おはサイクリスト・ひるサイクリストが多数入賞で、こちらは良かったです。表彰式で表彰して頂いて14:00くらいに撤収。渋滞もほぼなく、17:00くらいには帰宅出来ました。


2015/7/25(土)暑みを避けて避暑行(体重=61.2kg・体脂肪率=7.9%)
おはサイクリストA:鬼塚・川口・小林・小松・斉藤メ・佐野・清水Z・高橋3・生原・藤田・松井・松村・簑原・屋代・奈良(B)
LAP:? - 6:56(土) - 7:04(土) - 6:56(土) - 7:16(土) - 6:54(土) - 7:03(土)
SP1:屋代-斉藤メ-?
SP2:松井-奈良-斉藤メ
SP3:?-?-?
SP3.5:松井-奈良-?

酷暑キター!

なので、暑みを避けて避暑行です。その前に軽く練習。涼しみの早め時間帯に臨時土曜おはサイをお願いしちゃいました。

酷暑ヤダー!

なのか、多くのナイスメンバーに一緒していただけました。ありがとうございます。ホームストレート側に散歩人ほかが多かったので、土手上バック周回で。(ほとんどの方が)仕事休みの土曜なので、せっかくだから一周プラスの七周で。

最終七周目(ゴール)はスプリントポイントが三倍です!

と勝手に決めてスタートです。

土手上への登りと下りは車止めやらボーボーに伸びた草やらで、かなり注意を配る必要があります。普通に走っても棒一になるここで、前方がダッシュをすると後方の危険が危ない。

『前の方は思い切って抑えて、後ろが来るのを確認してからユルユルと上げていってください』。そんなお願いをしておきました。

それでも六分台のラップは、土手上周回での新記録。けっこう速かったです〜

---

毎度のスタート地点からすぐに橋を渡って土手上バック周回へ。先頭付近で土手上に登って振り返ると、後ろが ながーーーく伸びています。『ここで踏んだら後ろを一発で切り離す事が出来るナア』なんですが、モチロンそれはNGプレイ。後ろが来たのを確認してからスピードアップ。

SP1前は集団先頭で機関車プレイをしていって後方メンバーを打ち上げたら、屋代さん-斉藤さん-?さんの並びのままスーッと そのままで。ここが二周目でSP1だと解っていなかった方も多かった?みたい。

SP2は右サイドから自力勝負でドカーン。久しぶりに一等賞をゲット〜と思ったら、左サイドから松井さんがスペシャルな勢いですっ飛んできて、気持よく先着されちゃいました。わー。

それでも、三日休んだので調子は悪くない。というか、良いと感じていました。なかなか。

SP3は形が悪かったのかスプリントに絡めず。前の方は しっかり見えていて記憶したはずなのですが、完全に忘れちゃいました。すみません(斉藤さんだったような気が・・・)。

最終SP3.5はポイント三倍!

という訳で気合を入れて!!

バック中盤から鬼塚さんが単独先行。強いです。それに向かって、集団から松井さんが単独でロケット発進。そのタイミングは早いんでない?普通は。

(ポジションが悪かったのか)松井さんにはつけませんでしたが、ワンテンポ遅れて私も自力勝負で発進。

松井さんのスピードはまったく落ちずに そのまま突き抜けていました。私も鬼塚さんをパスして松井さんを捲りに行きましたが、届かずに沈。あの距離感であのスピードの持続は凄い。脱帽でございます。もう一人くらい鬼塚さんを捲りきっていたような・・・忘れちゃいました。すみません。

SP3.5のポイント三倍を加味した集計結果は・・・するまでもないでした。

土手上をお喋りしながら流し、前の方では藤田さんと佐野くんが物見山方面に向かっていったらしいので、合流を目指して単独追走。ハゲしく追い掛けて、羽根倉橋すぎで追いつけました。頑張った、オレ!

前の二人がパンク修理で止まっていただけ、という事でした。合流して、快速ペースで入間大橋まで行って私は帰宅。二人は物見山往復くらいにするとの事。正解でしょう。酷暑デーなので熱中症にはご用心ください。

帰宅して色々と準備して北軽別荘いき。ついでに川島町JA農産物直売所に寄ってみたら、9:30開店直後だというのにお客さん多数。どうやら『開店直後だというのに』ではなくて『開店直後だから』が正解のようです。良い品物は早く行かないとなくなっちゃうみたい。

軽井沢アウトレットに行き、買い物とブラブラと昼ごはん。軽井沢も暑い!けど、湿度は低くてベタベタせずに気持ちよし。都内・埼玉方面は予報通りに酷暑だったらしいので、避暑で大正解。中軽井沢→北軽井沢に行ってやっぱり農産物直売所めぐり。野菜をたくさん買い込んだった。

中軽ツルヤは小洒落た品物たくさんで楽しいトコですが、珍しいものも売っています。懐かしかったので買ってみました。
今日の夕ごはんにします。

嬬恋の花火大会の音を聞きながら夕ごはん。夜は涼しいです。


2015/7/24(金)ゲリラ(体重=60.9kg・体脂肪率=7.3%)
昼過ぎに物凄いゲリラ豪雨。電車が止まりそうなくらいの勢い。

でも、ゲリラらしくすぐに止みました。電車も通常運行で。蒸し暑さはマキシマムでした。


2015/7/23(木)タマには機材の話をパートツー(ペダル話です)(体重=60.9kg・体脂肪率=6.6%)
未明からの雨だったので おはサイはヤメ。電車でGO!して、昼過ぎには降り止んだので通勤おはサイ号でカエル。ペダルがお釈迦になってしまったので、『SORAグレードでもTIAGRAグレードでもなんでもいいです。適当に替えてください』とお願いしたのでありました。はたして何になっているんでしょうか。ワクワクドキドキ。

夕方、引き取りに行ってみると・・・

予想のハゲしく上をいく展開になっていました。

左側のペダルはアルテグラで、

右側のペダルは105です。
もちろんどちらも新品。なんでこうなるの?

驚いた!

まあ いいっか!!

もとからこの自転車は、

右STIレバーはデュラエース。
ボロボロ。

左STIレバーは105。
比較的新しい。

左右で異なるグレードのペダルも ぴったしです!


2015/7/22(水)ネココネココネコ(体重=60.8kg・体脂肪率=6.9%)
毎度毎度でホントにどうもすみません。

駅に向かって歩いている最中に発見した ねこたん
手前が母猫で、後ろの二猫が子猫。柄がまったく違いますが、たぶん そう。

このあたりも猫濃度が高いトコです。


2015/7/21(火)三連休明け おはサイ(体重=59.9kg・体脂肪率=7.0%)
おはサイクリストD:渡辺(耶)・屋代・松村・松井・竜田・富元・高橋R・須佐・清水Z・佐野・斉藤メ・近藤(聡)・小松・小林・鬼塚・奥・奈良(B)
LAP:? - 6:33 - 6:47 - 6:41 - 6:48 - 6:47
SP1:斉藤メ-松井-高橋R
SP2:佐野-松井-高橋R
SP3:斉藤メ-竜田-須佐

三連休明けのおはサイはなかなかしんどいのではありますが、『なんとなく』ではなくて今日は狙いを二つ持って。

最近、逃げを決められっぱなしなので、

佐野くんに逃げを決めさせない!

最近、スプリントではヤラれっぱなしなので、

松井さんを道中で振り落とす!(松井さんどうもすみません。あまりにもスプリントが強いので、タマには。タマには)

---

三連休明けの火曜おはサイは休みにして水曜に繰り越す事も今まではちょくちょくありましたが、今回は普通に火曜日に。四日目なのに目覚めは比較的スッキリぽんだったし、走ってみても体は軽め。昨日の走りを控えめにしておいたのが いかったのかも。

早めに彩湖周回コースに着いたので、橋のタモトの猫溜まりで猫撮影をしていたら、背後を奥さんと どなたかがこちらを見て笑いつつ通過していきました。
ねこたんは少々呆れている雰囲気?

集合の時点で14人だったので(たぶん)、班分けはせずに同時スタート。四日目にしてはまあまあ普通に走れる?でも、SP1前では松井さんの番手から狙ってみましたが、着き切れ風味で四番手あたりに沈没。ムキー。

直後に佐野くんが途中合流してきて、松村さんと須佐さんを引き連れて逃げて行きました。あまり集団を大きくしすぎない方が良いと思ったので、いつでも捕まえに行ける距離に抑えて後ろのメイン集団で走る。ここで冒頭の二題が閃いちゃいました。

ヤラしいタイミングでアタックして、集団がキツくなるように走る。ヤラしい私もキツいです。ラップタイムはさほど速くはありませんが、ひーひーです。

そして、二題ともテーマをクリアで終了。お疲れさまでした。お疲れました。


2015/7/20(月)マイヨジョーヌの呪い→アルカンシェルの呪い ひるサイ(体重=60.3kg・体脂肪率=6.7%)
122km・966mアップ

---

三連休三日目だし、レース翌日でもあるのでボチボチひるサイ。秋ヶ瀬6:00に集合してくれたのは藤平さん松井さん酒井さん三浦さん奈良と、やっぱり少々少なめ。速からず遅からずの快速ペースで物見山方面へ。

上江橋で えがちゃん、入間大橋で上村さん鬼塚さん高木くんが合流。やはり慌てず騒がずの快速ペースで清澄まわり。

清澄坂で なんとなーくバトル風味になるのは お約束。私も なんとなーく反応してみましたが、まったく脚に力が入らずにすぐに最後尾の そのまた後ろに沈んで沈。

たぶん、『レース翌日だから やめとけー』的に限界より前に(かなり前に)無意識のうちにリミッターが掛かってしまうんだと思います。これが私の弱いトコでもあり、もしかしたら疲れを貯めこまなかったり怪我をしないという意味では良いトコなのかもしれない。そんな感じです。

直帰の面々が離脱していき、山行きメンバーは上村・鬼塚・江川・高木・奈良の五人。巨大豆腐店で美味しい井戸水をいただきました。

みんな お疲れモードなので、強度はあまりあげずに さっくりサクサクと峠を一本か二本。一本目は白石分岐をスルーして萩殿橋(だっけ?)まで。この時点で走らなかったのですが、しげちゃん方面がよく練習で行っている『ヤマメの里』というのはこの地点だったのですね。

ここからは ちょっと練習モードで。皆でローテしていき、上村さんは登りに備えて後方待機になり、しっかりと回っていてくれた えがちゃんは力尽きて松郷峠経由で離脱帰還していき、高木くんも珍しく途中でツキイチくんに成り下がり、鬼塚さんと私の二人ローテで。

みんな おつかれ。とても おつかれ。

鬼塚さん、昨日の石川E2での六位入賞おめでとうございます!

と言いたいトコですが どう考えても ここは『おめでとうございます』ではなくて、『ようやく入賞?』『(昇格対象の三位以内ではない)六位??』って感じで。こんなに強いのに なんでだろうにゃー。

白石分岐からはローテするとしんどいので鬼塚さん先行、私が後ろからの形で一定距離で。最後に少しずつ差を詰めていき、萩殿橋まで500mの地点で横に並ぶ。最後のショーブショーブの顛末は・・・

詳しくはWebで!(またかよ)

ここには水場があって涼しいです。水浴びしながら後ろを待って、今日はあまり長い登りや長く走るとタレるので(暑さと疲れ) ここで折り返し。帰りがけの駄賃で松郷峠→横松郷。交差点直後からアタックして単独先行。いい感じでエッサホイサと逃げましたが、上村さんと鬼塚さんが追ってきました。松郷ピーク前で上村さんがドカーンと前に出ていって大いにビビる。先週の反復ひるサイでもそうだし、昨日の石川・先ほどの萩殿橋までの走りを見ても上村さんは調子がいいように思えます。

でも、悔しいので再度スピードを上げていって前に出返して松郷ピークから横松郷方面へ。上村さんが下がって、今度は鬼塚さんが迫ってきました。わー。

エッサホイサホイホイと逃げましたが、最後の緩斜面で大いに迫られる。横松郷ピーク前で、鬼塚さんが私にほとんどビッタリと着いた形。そして、最後のスプリント勝負の結末は・・・

ご想像にお任せします!(新パターン)

横松郷を下り(雨で濡れていました。昨晩降った?)、毎度のセブンイレブンで小休止。時刻は8:40くらいとまだまだ早いですが、下界は既に猛暑い。これからますます暑くなるし、疲れもあるから今日はこれくらいでオッケー牧場。強度をあげずに物見山突っ切りルートでサクサクと帰りました。個人的にはレース翌日の割には けっこう走れた・気持よく走れたし(レースで出し切れよ、というツッコミは正解です)もう少しイケたような気もしますが、これくらいでヤメておいて正解だと思います。酷暑が酷かったので。買い物をして10:15帰宅。昼ごはんはサイゼリア(控えめに)。


2015/7/19(日)第14回 JBCF石川サイクルロードレース(体重=61.1kg・体脂肪率=7.8%)
115.80km 53位(先頭から5:59遅れ) 出走112名 完走79名

展開に恵まれて、鬼門の石川レースをようやく完走する事が出来ました。応援・サポートしてくださった方々、ありがとうございました。

23km・259mアップ + 115km・2150mアップ

---

3:25起床。コーヒーを飲んで朝ごはんを作成して、4:00に家出。6:40くらい石川町町中に着くものの、学法石川前のコンビニに寄ったらトイレ待ち渋滞で10分ほどロス。それでも補給地点に6:50くらいには着き、荷物をおろして毎度の駐車場へ。上村さんの車の後ろに停めさせていただきました。上村さんありがとうございました。

雨の心配はなし。暑くなりそうですが、例年の酷暑ほどにはならないような雰囲気。準備してから15分ほどローラーアップ。『気温が上がるからアップは軽めでオッケー』という常識(?)は私には当て嵌まらず、レース前に一レース終えるくらいの強いアップをしないとダメ。前から解っていた事ではありますが、今シーズンは徹底して実施してかなり好感触のような気がします。

さらに、ローラー下手な私はローラー台ではうまく心拍数を上げられない。早めの出走サインをしてから、コース最初の登りを使って強めにアップ。勾配のキツいトコで藻掻いて、緩いトコは流してのインターバル。補給地点のチーム陣地まで二本。汗だくツユだくになれました。9:30スタート10分前にスタート地点へ。

パレート区間も前々のナイスポジションをキープし、リアルスタートは最前列から。石川ロードは一度も完走した事のない苦手中の苦手のコースではありますが、なぜはリアルスタートだけは毎回毎回好位置をとる事が出来ます。その後の登りでズブズブズブと沈んでしまうのもお約束でありまして、まったくもって情けない限り。ただ、今年は調子がいいのを感じます。(なんとなくですが)少なくとも序盤で沈む事はなさそうな気がしていて、序盤で沈没しなければ後半は粘る事も出来るような気もします(こちらも なんとなくですが)。

リアルスタート直後に数人がオープニングアタック。第二波、第三波と追走のアタックが掛かり、逃げ集団は20人ほどとかなりの人数。メイン集団は見送ってスローダウン。序盤苦手の私には助かったとも言えますが、せっかくの好位置からリアルスタートしたんだし、逃げもかなりの大人数になったし、失敗したとしてもメインがかなり遅かったから戻って回復させる事も出来たはず。好調感を持っていたし、なるしまフレンドレーシングは誰も乗れなかった事もあるので(小畑・渡邉・菅藤・山藤・奈良)逃げにチャレンジしても良かったかも・・・走りながらホッとした気持ち半分、後悔半分でした。

---

一周目の長い登り区間の最初で(PとE1は周回数コースに入るまでにプラスアルファがあります。つまり、Pは八周八回登りにプラスで一回登り。これは二回目の登り)、E1の選手二人(早Pさんと もう一人)がやってきてP集団の前に出てそのまま先行。二分後ろからスタートしたE1に追いつかれるとは、P集団は相当に遅いはず(実際のスタートタイム差は二分もなかったみたい)。逃げ集団との差は大きく開いているはずで、開き過ぎるのは私程度のクラブチーム選手には大いにマズいです。途中でプロがドカーンと上げてくるのは明々白々で、それにつけなかった場合、特に石川は足切り五分なので即死の危険が危ない。

プロチームのコントロールに従い続けるのはマズいと考え、P集団から飛び出して先行。一人ではアレなので、『クラブチームの同士が釣れないかな?』と思ったけど誰も釣れず(がっくし)。それでもE1の二人と一緒に先行し(別レースなので協力はせずに左右に離れて)、Pのメイン集団から先行。次の展開に備えて前で待つ作戦だったのですが、PとE1の集団が混走になってしまい ちょっとスピードアップ。E1集団と一緒にP集団もやってきて登りの最後で捕まっちゃいました。ちぇっ。

三周目も同じように飛び出して前で待ち受け体勢を作りたかったのですが、やはり登りの最後で捕まってアウツ。PとE1が混じってしまって もうグダグダモードです。こりゃどうしようなく、おとなしく走るしかないみたい(結果的に逃げ集団との差は最大でも二分程度で納まっていたようで、これはよかったです)。200人近い大集団になりましたが、PとE1なので怖い局面は少なめ。というか ほとんどなし。落ち着いて走れました。

何周目だったか忘れましたが、登りの途中でE1がPを先に行かせて、自主的にニュートラルストップをしてくれたみたい。ありがとうございました。

Pのみのメイン集団になって、逃げ集団との差は一分程度。残り三周あたりから細かいアタックがかかるようになりましたが、とりあえず無難にクリア。

でも、残り二周の登り区間の最後でのアタックで沈没。反応は出来たものの、僅かに開いた差を埋めきれずに下り区間に入ってしまってアウト。もう少しポジションが良ければ すかさず反応できて切れなかっただろうし、もう少し脚があればあれくらいの差は埋められていた、かも。

仕方がないので、すかさずナイスグルペット集団の作成作業を開始。狙い通りに良いメンバーを集める事が出来て、ラスト周回に入った時のタイム差は三分程度。最後の足切り関門(点滅交差点)も五分以内でクリア。ここでグルペット集団キープを打ち切り、五人で先行。五分以内のゴールを目指しましたが、少しく遅れてゴール。FADになるか完走扱いになるか、ドキドキドキドキ(年によって異なるようです)。

完走扱いになっていました!五分以内のゴールではないので自慢できる結果ではありませんが、とりあえずゴールまで走り切れた事(これも私は初めて)と、ドキドキでしたが完走は完走。素直に喜んでおきます。なるしまフレンドレーシングは小畑・渡邉・奈良と三人が完走で、(上位三人分がチームポイントになるので)まずは最低レベルをクリアでホッ。

でも、(身の丈には合っていないかもですが)完走なんかには拘らずに もうちょっと展開に絡むような走りもしてみたい。ダメ元で逃げ集団への合流を狙ってみても良かったかなあ。そんな気もします。暑さは予想通りに例年ほどではなし(個人的にはもっと暑くても良かったです)。水分はボトル二本を持ってスタートし、途中で一回もらいました。補給はジェルを五本くらい。脚攣りの兆候は今回はゼロ。ギアは39*25T。インナーローを使ったかどうかは?(使った、かな?)

撤収の準備をしながらF/E2/E3レースの結果などもチェックし、15:00ちょい前に撤収。白河ICから東北道に乗り、途中でゲリラ豪雨や多少の重体はありましたが、ほぼ順調。17:30くらいに帰宅。


2015/7/18(土)石川ロード前日(体重=61.2kg・体脂肪率=7.4%)
レース前日なので強め短めで刺激を入れたいトコロですが、ひるサイ的に自分から声掛けするほどキチンと走るわけではなし。適当に遅起きして適当に走りましょう。

のつもりで遅起きして ひるサイ情報をチェックしたら、物見山往復程度の便(『べん』じゃないです。『びん』です)があるようです。これは好都合。バタバタっと準備して、入間大橋まで10分ちょい。ジャストミートで やって来たひるサイ集団に途中合流させていただきました。藤平さん松井さん藤田さん高橋さんの四人。

強い南風に押されて走ってきた ひるサイ集団は速い速い。アゲアゲモードです。こちらは うちを出て10分ちょい。キツイキツイ。本気で しんどく、ローテを飛ばしたくなる事しばしば。明日はレースですよ?これはちょっと不安。

物見山(大東文化坂)もまったくアゲられず、ならば自分なりのペースで しっかり登ってみたら、かなりマジ登りだったのに最後尾に大きく沈んで終了。岩殿トイレ前での小休止時もキツさが納まらずに なんか どんよりどよどよ。

明日はレースですよ?こんなにキツくていいの?調子悪いかも・・・

とネガティブ思考になりかけましたが、思い出しちゃいました。先々週の西日本クラッシックの前日試走時も猛烈にしんどくて、普通に走っているTTTメンバーから私だけマジ切れしていたのでした。これは単なるアップ不足。しっかりアップしていけば、先々週通りに走れるはず。

ネガティブからポジティブへ!

皆で折り返し。帰りは強力南風が向かい風になりますが、予想通りに往路よりはずっとマシに走れました。というか、かなりアゲアゲに出来ました。なかなかの好感触でホッ。上屋敷の交差点で集団から離脱して帰還。ありがとうございました。48km/258mアップ

自転車の掃除・整備をして、明日の準備をアレコレとしてから臼井と一緒に上尾アリオへ。臼井は ひるキング。私はキングりたくなかったので臼井号で(自転車です)。

昼ごはんを食べ、アレコレと買い物をして帰宅。

しっかし、チマタではレモンが大ブームになっていますね。カルディにレモンとヨーグルトのお酒があったので、ぶーちゃんへのお土産として買ってみました。
どうぞだにゃ(少々 プイッ、という雰囲気)。


2015/7/17(金)タマには機材の話を(体重=61.4kg・体脂肪率=7.9%)
ペダルを新しくしました!

何のペダルにしたかというと・・・

私も知りません!

『SORAグレードでもTIAGRAグレードでもなんでもいいです。適当に替えてください』とお願いしたのでありまして、はたして何になっているんでしょうか。

というわけで新ペダルにしていただいた通勤おはサイ号で帰るつもりでいましたが、夕方に雨予報。なんか濡れるのイヤーンだったので、電車帰りに日和りました。来週引き取らねば。


2015/7/16(木)だいぶよくなりました(体重=60.7kg・体脂肪率=7.4%)
台風デーなので、さすがにぶーさんは遊びに来れないだろう。おはサイも無理。

雨風は既に強くなってきておりまして、濡れ濡れ覚悟で駅まで歩こうと玄関を開けたら・・・

ぶーちゃんが猫ダッシュで入ってきた!

玄関前で待機していたみたい。ぶーさんの左目がだいぶ良くなりました。いかった。臼井の看病のお陰です。

で、夕方に雨が止むまで ずっと うちにいたみたい。にゃんにゃん。


2015/7/15(水)仮面ライダーストロンガーおはサイ(体重=60.7kg・体脂肪率=6.9%)
おはサイクリストA:鬼塚・木下・小林・近藤(聡)・斉藤メ・佐野・清水Z・須佐・竜田・富元・松井・屋代・奈良(B)
LAP:? - 6:53 - 6:43 - 6:44 - 6:35 - 6:37
SP1:佐野-?-?
SP2:佐野-竜田-?
SP3:鬼塚-?-?

こないだ、小室さんと『そろそろカブトムシの季節だね〜』なんて話をしたのを思い出して、おはサイ前に今年初のカブトムシ観察。うちの直近の秘密のポイントです。ここはかなり強力です。

お取り込み中、お邪魔します。

ごめんなさい。
失礼しました。

---

ちょっと お疲れみーではありましたが、明日の木曜おはサイの天気が怪しいので臨時水曜おはサイを決行。カブトムシチェックをして あさタマに一周半ご一緒させていただき、集合場所へ。スタートの時点で9人。この人数ではメニュー↑はやりにくいので、普通に おはサイ。あさたま集団の二分ちょい後ろからスタート。

お疲れもーだったので、じっくりと高強度で走る事は出来ないです。調子自体は悪く無いと思っているのですが、ますますアゲていくにはアレ。インターバル練習です。モガイて集団から無駄に飛び出しては戻るの繰り返しで。

個人的には割と好感触ではありました。

おバカインターバルの間隙を突いて(?)、竜田さん鬼塚さん佐野くんといった面々が良い逃げを決めていました〜。エアロワンピってやっぱり効果的っぽいです。使わないのももったいないので、私も ちょくちょく使おうっと。

---

今日も帰りは爆裂南風。台風の影響?ラクチンでした。水曜おはサイサイデーは、あさタマでちょっと予習をするので合計で112kmくらい。


2015/7/14(火)頑張れ凄いぞ僕らの味方おはサイ(体重=60.7kg・体脂肪率=6.6%)
おはサイクリストD:屋代・森井・松村・沼澤・高橋T・清水Z・小林・木下・小野(雄)・奥
おはサイクリストD:松井・竜田・高橋R・高木R・佐藤・近藤(聡)・小野(琢)・鬼塚・奈良(B)
LAP:? - 6:47 - 6:55 - 6:50 - 6:59 - 6:45
SP1:松井-高木R-高橋R
SP2:高木R-鬼塚-松井
SP3:高木R-松井-奈良

おはサイクリストリストに漏れがあるような気が力いっぱいします(特に前組)。どうもすみません。

今日のタイム差は思い切って二分。

のつもりでしたが、秒表示なしの時計による極めてアバウティーな時間管理だったので、かなりの誤差が(プラスマイナス20秒くらい?)はあったと思います。すなわちつまり適当。どうもすみません。

でもって、あとちょいまで行けましたが今日は追いつけませんでした。

朝から情熱熱風セレナーデ。すなわちつまり南風。バックストレートがまったく進みませんでした。

---

二分差は大きいので、前組を捕まえにいくという意識は薄め。というか、ほとんどナッシング。後ろは後ろで後ろなりにという走りでした。

SP1前は私が先頭から下がったタイミングで番手の高木くんが早仕掛け。『うむむ、ちょこざいな小僧め。名を名乗れ!』『黄銅!仏之助だ!!』

慌てて踏み直したものの、鋭いキレに対応できずに沈。うむむ。

遅れかけたメンバーをレスキューするためにSP1後の三周目ホームで後ろに下がったら、結局南極はレスキューに失敗。しかも、かなり粘ったせいで集団は遥か向こう。一緒に待ってくれていた高木くんと追い掛けたものの、今日イチでキツかったです。一人だったらアウツだったかも。黄銅仏之助殿に感謝。『ちょこざいな小僧』などと思ってスマンですです。

前組から落ちてきたメンバーを吸収して、後ろ組は十人越え。SP2は、私はおとなしく通過したような。なんでだったかは?

SP2後の五周目ホームでは鬼塚さんが単独先行。今度は高木くんと一緒に集団から抜け出して二人で鬼塚さんを追いましたが、鬼塚さんハヤーイ。毎度の事ながら、彩湖での鬼塚さんの速さは相当に謎。なんで(彩湖では)こんなに強いですか??必死こいて追い掛け、なんとか捕まえたと思ったら後ろには集団まるごと繋がっていました。

六周目もスピードが上がっていき、メンバーが減ってSP3前は五人。鬼塚-高木-竜田-松井の並び。高木くんの三連ポンは何としてでも阻止しなくてはイケナイのですが、これは絶好の形。阿吽の呼吸で竜田さんがスーパーアシストをしてくれるに違いないし、もし私が伸びなくても番手の松井さんがやってくれるはず。もらった!

むむむ?

スピードが上がっていったトコで・・・竜田さんの右手がクイクイッと動き・・・

スーパー中切れ!

マジですか!!(笑)

慌てて前に出ていきましたが、機を見るに敏な高木くんに鋭く同時に仕掛けられ とても前には出られずに、最終兵器の松井ロケットを打ち上げましたが届かずにアウツでした。ちゃんちゃん。三連ポンされちった。

(と思っていたのですが、一ポン目は正義の味方の松井さんが高木くんを差し切っていたみたい)

ゴールの時点で前組のすぐ後ろまで迫っていまして、途中のSPを無視して綺麗に追えば届いていたかも。でも、これはこれでオッケー。

---

朝から南風。帰りはますます南風で、帰りは追い風になるので歓迎です(暑いのはヤですが)。猛烈南風に押されてラクチン帰宅。おはサイデーは合計で102kmくらい。


2015/7/13(月)腫れた(体重=60.0kg・体脂肪率=6.4%)
こぶたが左目を腫らしてやって来ました。左目周辺全体が腫れていて、マトモに目を開けられない状態。目ヤニも出ている。怪我をしたてバイキンとか何かが入ったのか、猫風のウイルス?菌?が入ったのか。

以前もあった症状なので、左目を こするとかの癖があるのかもしれないです。しばらく様子を見て、悪化するようなら何とかせねば。

---

電車通勤が お約束の月曜にしては珍しく自転車通勤。ぶーチェックをしていて出が遅れたので、彩湖は経由せずに職場に直行。帰りも自転車。往復70kmほど。


2015/7/12(日)速い早い ひるサイ(体重=59.3kg・体脂肪率=6.8%)
みんな おつかれ。とても おつかれ。

上江橋で合流してくれた金田先輩と しげちゃんがアゲアゲに。

みんな なみだめ。わたしも なみだめ。

でも、短め強めの日だったのでちょうど良かったです!(強がり)

117km/848mアップ

---

『予習の日曜おはサイやろうかな?』ってなココロモチはちょびっと。でも急に猛烈に暑くなってきた事もあり、疲れを貯めこむようなプレイは いくありません。普通に6:00秋ヶ瀬公園で ひるサイサイ。昨日の練習がスーパーヘビー級にキツかったので、今日はメニュー↑的な目的意識を持った走りは出来そうにありません(私の場合です)。いくありませんが、正直言ってそんな感じです。

他力本願的に生原さんに おメニューを決めていただき、清澄まわり→くぬぎむら体験交流館登りコース。メンバーは比較的少なめで、多くの方が昨日の練習でヘロヘロモード。落ち着いて。粛々と。淡々と。担々麺。

だったのですが!

上江橋・入間大橋で多くの面々が途中合流し、一気にスピードアップ。アゲアゲにしてくれたのは金田先輩と しげちゃんでありまして、ソッチがその気ならコッチもこの気だー。私も自分からは上げられませんが、強め短めは望むトコロ。応戦してエッサホイサ。上村さんとか鬼塚さんとか高木くんとかも同じような心境だったのではないかと勝手に想像。

なんか とても速いし、とてもキツいんですけど!!

清澄坂前で鬼塚・金田・相川と三人が先行。メイン集団は追えない。間が開いてから、ブリっと踏んでいってブリッヂに成功。四人で走っていたら(というか、三人の後ろに勝手について走っていたら)、TT高橋Tさんが強力機関車プレイで集団を引っ張って迫ってきたYO。追いつかれる瞬間に飛び出して清澄坂に突入しましたが、すぐにチンチンでチンでした。でも、面白かったです。

直帰の皆様とお別れし、明覚ヤマザキで小休止。山行きメンバーは川口・上村・小室・生原・屋代・金田・佐川・高木・小野(琢)・奈良。

くぬぎむら体験交流館登りは気合で。金田先輩と佐川さんが先行し、そこから昨日は不調だった佐川さんが単独先行していって やがて見えなくなりました。その後ろの金田先輩を、小室さんと高木くんを引いて追う。追う。追う。捕まえたけど、そこでいっぱいになっちゃった〜。微差ながら最後尾で登っていき、最後になんとか高木くんを抜き返したものの佐川---金田-小室-奈良-高木で終了。この区間のタイムはパーソナルベストから5秒落ちと悪くなく、昨日の今日の割には頑張れた!のではないかと自己満足です。ニコニコ。

---

ほとんどの面々が『これにて終了→撤収』との事だったので帰る方向ですが、帰りがけの駄賃で裏松村坂を越える。2km程度と短いし、むしろこれが近道なので。

せっかくなので ここもしっかりと走って練習するつもりだったのですが、先ほどの登りで完全に売り切れ御免になっていました。すなわちつまり ぴよぴよ。蛇行しつつ 最後尾で のんびりのろのろと登って終了。シロクマパンそばのミニストップで小休止。直近のセブンイレブンに寄る事が多いのですが、今日はミニストップで。昨日のセブンイレブンデーが まったくお得感がなかったので、頭にキタのでミニストップでストッピング。

というわけではなくて、ここのセブンイレブンは日陰になる場所が皆無なのです。ミニストップは店内でも休憩できるし。

小室さん一人が走り足りないらしく、追加で登りに行くとの事。佐川さんを一本釣りにいって、見事に釣り上げていました。小室さんおめでとうございます。佐川さんご愁傷様でございます。

八人(?)で物見山突っ切りルートで引き返すのですが、私は完全に ぴよぴよぴよぴよ。集団にツキイチするより単独の方が脚も気もラクだったので、マッハのスピードで千切れて20km/hAVEくらいで単独で帰りました。10:30帰宅。

ぶーぶーが遊びに来ていました。
グダーっとしていると、グダーポイントが熱くなって不快なようです。細かくポジションを変えてグダーってました。

いったん お引取りいただき、昼ごはんは ラムじい。図書館で涼んでから帰る。帰ってからまたまた ぶーちゃんと遊ぶ。


2015/7/11(土)メニュ↑ひるサイ(体重=60.7kg・体脂肪率=7.2%)
お題:雀川砂防ダム反復五本
内容:壮絶にキツかったです。

帰り:短い登りを三本(笛吹峠・裏清澄坂・養護施設激坂)繋いで平地も剛球一直線。
宮津くんと二人で逃げましたが、逃げながら二人とも脚が攣りまくりで(泣)。
マイヨジョーヌ(レプリカ)とマイヨベール(WALK RIDEジャージの色味がクリソツ)の二人組が引っ張る集団に追いつかれました(そりゃ捕まる)。

157km/1952mアップ
帰宅して休んでいる間も足が百回くらい攣りました(誇張なし)。

---

雨降りの心配のない週末です → めでたしめでたし。石川に向けた反復メニュー↑練で追い込みたいのココロ。正直言って面白味はゼロだし楽しくはないし、死ぬほどキツい事がミエミエのミエちゃんなのでメチャクチャ気の重い練習ではありますが、秋ヶ瀬集合場所には大勢の ひるサイクリストが集合。

途中合流の面々も含めて、かなりの人数が反復メニュー↑練に付き合ってくださいました。量もサル事ながら・・・

質が最高!ナイスメンバー過ぎて、気を緩める事なく最後まで追い込み切れました。大感謝。

メニュー↑の日は、メインの練習部分でしっかり上げるためにアプローチは控えめにするのが吉。途中で集団を適当に分けつつ、清澄まわりで明覚ヤマザキまで。私は一番後ろの集団で走り、前の二つ(?)の集団との差は開いちゃいましたが、焦らず騒がず淡々と走って明覚ヤマザキまで。

しまった〜。雀川砂防ダムでメニュー↑をするなら、場所的に明覚ヤマザキは不適切な小休止ポイントでした。失礼しました。Uターン気味に ちょびっと引き返して雀川砂防ダムまで。4kmで平均4%ですが、途中で勾配に変化があるしピーク前はそこそこ激っているので体感的にはもうちょっとキツいです。ここをスピードを乗せて反復練習。当初は『六本』のつもりでしたが一本終わった段階であまりにもキツく、『六本ではタレる』と判断したので、五本に変更。

一本が13.5分〜15分くらい(先頭は。どこからどう計るかにもよりますが、今回は橋→ピークまで)。勾配が比較的緩いので集団効果もあり、スピードが乗るナイス反復。ピーク前の激でモガきあえば ますます追い込めますが、ここでモガき切れる人は数人しか居なかったはず。

既に途中離脱されている方や、一本・三本走って離脱される方もおられ、最後までお付き合いいただけたのは・・・16人くらい?かなりの人数でした(感謝)。

主に前の方で競り合ってくれたのは小室さん・平野さん・居鶴さん・高木くん・宮津くんと言った面々でありまして、私もサボれない〜(言い出しっぺなので、もとからサボれるはずはなし)。

と言いつつも、皆さん一本とか二本ずつ何となく抜いた回があったような気がして、『五本揃えてアゲまくっていたde賞』は平野さん!に決定。前に出ていくとツッパリ返してスピードを上げてくるし。あの強気の走りは凄い。お陰でキツかったです〜。

私だけではなくて、皆がかなりのレベルまで追い込めたと思います。お疲れさまでした&ありがとうございました。

五本終えて横松郷側に下って、毎度のセブンイレブンで小休止。7/11の日だから『全品半額』などの特典があると思いきや、まったく通常通りでした。ちぇっ。

---

今日は帰りも休まずにしっかりと練習。短い登りを三本(笛吹峠・裏清澄坂・養護施設激坂)を繋いでから、平地もアゲアゲで。

笛吹峠までは、小室オートバイが居鶴さんを引いて二人で先行するのを集団で追いかける展開(何度見ても あのスピードは凄すぎ)。ギリギリ捕まえて笛吹峠にイン。

笛吹峠は三段構成になっておりまして、皆さん一段目二段目で頑張りすぎです、たぶん。最後に踏んでいってピークを先頭通過し、さらにそのまま踏み続けましたが、さすがに捕まって裏清澄。

はじめましての今井くんと二人で抜け出して、上の平坦で流し先行。予想通りに小室オートバイ キター。予想通りに単独でキター。私だけ飛び乗って、後ろの集団にバイバイキン。養護施設激坂を二人で登って後続待ち。

最後の平坦は、高坂町中で赤信号やら何やらのカラミで宮津くんと私の二人が先行する形になる。メイン集団の方が強力なのはモチロンですが、行けるとこまで行っちゃえ〜。二人でゴリゴリ。

でも、二人とも脚が終わっておりまして(おもに私)、走りながら脚が攣っちゃったりなんかしたりして(おもに私)、あまりスピードは乗らない。中山交差点でマイヨジョーヌ・マイヨベールペアの引く集団に捕まり、ヤケクソでそこからも何度か仕掛けたりしてみましたが どうにもならず、最後は集団後方でヘロヘロになって上屋敷交差点まで。

最後の最後まで最高級に効きました!狙った通り・狙った以上の最高強度の練習になりました。ひるサイクリストの皆様に感謝です。

小室さんと一緒に沈む橋方向に離脱し、上尾までおしゃべりしながら流し、私は昼ごはん・夕ごはんの買い出しをして帰宅。12:00くらい帰宅。


2015/7/10(金)通勤データ(体重=60.6kg・体脂肪率=7.4%)
一昨日・昨日は帰りドキにずっと雨降りで、しかも気温が低くて濡れると寒いので自転車を職場放置して電車帰りにしていました。

ようやく晴れたので自転車でカエル。

通勤時のスピードのデータは こんな感じ。毎度毎度こんな感じ。
32km/hを超えているトコが四箇所もあります!速いでしょ!!


2015/7/9(木)梅雨らしい梅雨(体重=60.5kg・体脂肪率=6.8%)
完全無欠の雨予報が出ていました。しかも降りは強そう。おはサイは とても無理と判断して走る気ゼロ。目覚ましも掛けずに寝ました。

降ってないやーん。しかも、雨雲予報的にも しばらくは降りそうにないやーん。

急げば おはサイに間に合う時刻ではありましたが、昨日の時点で猛烈な疲れを感じていたので今日はサボり。朝の挨拶に来た ぶーちゃんと のんびりのびのび過ごしてから電車出勤でした。

走られた方も居ると思います。面目次第もピヨピヨでした。

---

全社員大対象のアンケートに次のような項目がありまして、

1日30分以上の軽く汗をかく運動を週2回以上、1年以上実施している

健康診断の問診票にも似たような項目があったような気がしますが、いつも悩みます。

字面通りに判断すれば、私場合この項目は『NO』になるはずです。

---

広島写真オマケ

尾道のスーパーにタモリさんがいました

ネブト

ギザミ
瀬戸内海の珍しい魚(小魚?)がたくさん。

福山名物 鯛うずみ
お好み焼き以外にも美味しいものたくさんですよ。

伊澤くんに教えてもらったカープソースを探しにスーパーのソース売り場へ
色んな種類の おたふくソースがたくさん。お好みソースが どんだけ好きなの?

カープソース発見!
伊澤くんによれば、おたふくソースより美味しいらしい。楽しみ。

タラちゃん


2015/7/8(水)梅雨なので臨時水曜おはサイ(体重=60.8kg・体脂肪率=6.6%)
おはサイクリストA:小林・近藤(聡)・斉藤メ・篠原・高橋R・高橋T・竜田・千葉・松井・屋代・奈良(B)
LAP:? - 7:02 - 6:56 - 7:15 - 7:00 - 7:01 - 7:06

多くの方にご一緒していただけました。感謝感激ヒデキ還暦。

二組(五人と四人)に分けてTTTモードでスタート。途中で後組が前組に追いついて、メンバーをシャッフルしてTTTモード継続。じっくりじくじくと地味にしっかりと走れました。派手な走りだけではなく、こういう練習も大事だと思います(たぶん)。

だがけれどもしかし。

六周のつもりだったのですが、結果的に七周してしまっていました。(後組の)竜田さんと篠原さんが『あと一周』と言っていたので(私は何周目かワケワカメになっていました)、六周目のゴール前でスピードアップしていった前組の面々を華麗に見送り、ゴール後にスローダウンしていた前組の面々にハッパを掛けて さらに一周。

申し訳ありませんでした。でも、全ては竜田さんと篠原さんのせいです(笑)。

---

前組=【小林・篠原・高橋R・竜田・松井】・後組=【近藤・斉藤・高橋T・奈良】という組み合わせでスタート。三周目のホームで追いつき、凸凹区間でシャッフル。

三周目のバックからは前組=【近藤・斉藤・高橋R・高橋T・松井】・後組=【篠原・竜田・奈良】で。一定距離を保って走る。小林さんはパンクDNFで気の毒でした。屋代さんと千葉さんはピンポイント的に合流。

正直言って、このメンバーならもう少し速く走れるとは思います。『千切れ・ツキイチ上等』的に走れる人がスピードを上げれば、10秒とか20秒は簡単に速められるはず。TTTの綺麗な走りを意識しすぎて、踏みが弱くなっている部分はオオアリクイだと思います。

たぶん、多くのメンバーが楽に感じていたのでは?

でも、ゆっくり綺麗に走れないようでは速く綺麗に走る事も出来るはずはなし。脳味噌パーで速く走るのだけが練習ではありませんので、そこのトコロよろしくお願いします。色々と観察したり、声を掛け合ってペースを作れれば最高だと思います。

私はナニゲにジワーンと地味にキツかったです。午前中の職場での眠さは前代未聞級。夕ごはんを食べたら、ほとんど気絶モードだったようです。ちかれたびー(←古すぎ。ちなみに秋田弁です)。


2015/7/7(火)ぼよよん七夕おはサイ(体重=61.8kg・体脂肪率=7.5%)
おはサイクリストD:山下・屋代・松村・松井・高橋T・高木R・清水Z・澤部・佐藤・斉藤メ・近藤(聡)・小林・小野(雄)・小野(琢)・小野(拓巳)・鬼塚・奈良(C)
LAP:? - 6:48 - 6:49 - 6:48 - 6:52 - 6:43
SP1:高木-松井-澤部 (記憶あいまいでどうもすみません)
SP2:松井-高木-近藤(聡) (記憶あいまいでどうもすみません)
SP3:松井-高木-奈良

疲れと浮腫みで ぼよよんぼよよん。

なので、基本的に後方待機でヒラヒラと走らせていただきました。

ただし、先頭でスピードを上げた高木くんが下がるタイミングを狙って、嫌がらせのスピードアップ作業を何度か実施しちゃいました。どうもすみません。 。

でも、高木くんを切る事は出来なかった。あたり前か(笑)。

濡れ濡れでカテゴリ超級に滑りやすい橋前コーナーを止まりそうなスロースピードで慎重に走った割には、意外とラップタイムは悪くないもんですね。速い(皆様が)。

---

一周目のクランク前で、別に走っておられたMTBの方を追い抜いたのは×でした → 後ろから『抜くな!』と叫んだけど、最後尾のヒラヒラ野郎の声は先頭まで届かなかったみたい → 遅くなっても仕方ないです。グッと堪えてください。

しかも、バックに入った直後に先頭方面はスピードアップしていたし → 後ろの方で何かあった時(ありそうな時)に前はスピード上げないでください。

小うるさいようですが、【クランク前・コーナー前は追い抜き禁止】【まわり・後ろを見て走ってね】。徹底よろしくお願いします。

ってな場面もありましたが、全般に安全に走れているのはありがたいコトです。橋前濡れコーナーの慎重な走りも◎(最近はここでの落車はあまりありませんが、ホントに冗談みたいによく滑りますのでご注意ください)。

五周目のホーム最後。高木くんが下がるタイミングに合わせてアタックして、前に行っていた数人にブリヂを掛けてカマキリ丘からバックストレートの真ん中あたりまで松村・屋代・山下・奈良の四人で先行したのが本日のハイライト。『本日の』ではなくて『唯一の』かも。

山下くんがキツそうだったので、『やーまーしーたー、がーんーばーれー』とハッパを掛けつつ、振り返ったらすぐ後ろに集団がいたのでソッコーで踏むのをヤメていたのは私です。面目次第もペロペロ。

最後はマイヨジョーヌの人に張り付いてゴールに流れ込み。松井さんが物凄い雄叫びと共に(本当)後ろからすっ飛んできて、マイヨジョーヌの人を差し切っていました。スゲースゲー。


2015/7/6(月)広島三日目(体重=kg・体脂肪率=%)
今日の ねこたん

毎度おなじみ ぶーぶー
似ている。

---

今日も雨はなし(昼すぎにちょびっとパラつきましたが)。梅雨のまっただ中なので、これは大変にラッキー。降っていないからには、

5:00スタートで福山朝練!

ホテルでレンタサイクルが二時間無料で借りられるという事だったので、5:00前にフロントに行って二台お借りする。常識外の時刻であるような気も少しくしますが、たまにはこんな客も居ます(居ると思います)。二台お借りして、臼井と一緒に福山朝練。ホテルの目の前の川沿いに20分ほど走って河口(海)まで。土手上の一般道を走りましたが、自動車ほぼ皆無にて貸切状態。

気持よく走れました〜。

河口で引き返し、今度は土手下のサイクリングドーロで。さらに町中方面に向かい、駅近くの公園などを探索してホテルに戻る。一時間半弱の福山朝練でした。

今日は昼ごはんでドカーンといくつもりなので、朝ごはんは軽めに。臼井が朝風呂長風呂に行ったあと、買い置いたパンなんぞを食べ、さらに寝る。『グルペットはラク』なんて書いちゃいましたが、それなりに高強度だったのは間違いなし。疲れすぎたために昨晩は眠りが猛烈に浅かったのでした。なので、ふたたび寝る。

チェックアウトして、またまた尾道方面行き。

高速道路は使わずに尾道経由の下道(ダジャレではありません)を走り、中国やまなみ街道(尾道松江線)の全線開通にあわせてリニューアルオープンしたばかりの道の駅クロスロードみつぎへ。

農産物直売所で野菜を眺めていたら、トマトを並べていた生産者のおじさんが『これが一番美味しい。食べてみろ』と商品のパックを開けて一個くれたYO!いただいた以上はしかたがないので、一パック買って埼玉までお持ち帰り(美味しく安かったのでオッケーではあります)。

おみやげ物屋さんで何品か買い出し、次の目的地へ。やまなみ街道の無料区間を走って、道の駅世羅へ。こちらもグランドオープンして一ヶ月ちょい。クロスロードみつぎ よりもモダーンでオシャレな雰囲気がありました。珍しい野菜が何種類かあったので、とりあえず買ってみる。

グラパラリーフミョウガタケ。ちょび洗いして食べてみたら、グラパラリーフはホントに青りんごの味でした。

やまなみ街道の無料区間で引き返し、福山方面に戻る方向で。途中で福山動物園で のんびりのびのび遊ぶ。ジミーな動物園ではありましたが、のんびりしていて雰囲気良かったです。雄ライオンは ぶーたんみたいなカッコで寝転がっていました。ダラーン。雌ライオンはキリッ!としていました。お約束ではあります。

ちびっこいキリンもいた〜。

福山市街地に戻り、遅めの昼ごはん。朝昼晩三度の兼用の意味合いがあります。すなわちつまり食べホ。この店には何度か来た事があり、コストパフォーマンスは最高。頑張ります!

頑張りました!げっぷー。

もう動けないので、格安レンタカーを返して駅で一時間近くのんびりして、新幹線で帰玉。この三日間で都内・埼玉方面はかなり雨が降った雰囲気。私たちはラッキーでした。21:30くらいに帰宅して、片付けして就寝は23:00くらい。


2015/7/5(日)第49回 JBCF 西日本ロードクラシック 広島大会(体重=kg・体脂肪率=%)
12.3kmコース × 12周 = 147.6km 40位 出走122名 完走60名

レース内容に語るほどのものはありませんが、落ち着いて走り切れた事(落ち着きすぎ?)と最近の悪い流れを断ち切る事とが出来たという意味で、まずは一安心です。

応援・サポートしてくださった方々、ありがとうございました。

---

今日のねこたん

毎度おなじみ ぶーさん
似ている。

---

4:30くらいに起床。もう少し遅くてもいいんですけど、自然に目が覚めちゃいます。書い置いたものを食べて、6:00ちょい前に広島森林公園に向かってレッツラゴー。時間に余裕があったので、高速道路は使わずに尾道経由の下道(ダジャレではありません)で会場まで。7:45くらい着。E2とYのレースの最中でした。今日は雨は降らないみたい。ラッキー。

JPTのスタートは9:15。12.3kmコースを12周の147.6km。なるしまフレンドレーシングチームのメンバーは昨日と同じく小畑・渡邉・櫻井・山藤・奈良。個人的に広島森林公園コースには苦手意識を長く持っていたのですが、今年春の西日本チャレンジの入賞でかなり意識を変える事が出来た感じ。本当は先週の全日本選手権向けではありましたが、調子も上げれこられた。全日本選手権が(残念ながら)早い時点での落車DNFで終わっていたので、疲れもまったく残っていない。良い走りをしたいところです。西日本チャレンジと同じやり方で一時間以上しっかりとウォーミングアップ。陣地に終わったら『一レース終えたような表情』と言われちゃいましたが、私はこれくらい上げナイト。

---

早くも1周めに逃げ集団が確定し、集団はサイクリングモード。序盤苦手の私には悪くない展開ですが、それにしても遅い。遅すぎる。信じられないくらい遅い。そして危ない。遅すぎて危なく、落車が頻発。怖いです。これだけ遅いと途中からの展開は猛烈に速くなる事が間違いなく そちらも怖いですが、そこはそこまでは心配していませんでした。うまく走ればうまくこなせるはず。それよりも落車が怖い。

4周目あたりには逃げ集団との差が8分近くまで開いていました。マジですか?!10分遅れでタイムアウトですよ。どんだけ遅いの〜。集団まるごとタイムアウトになったりして(ありえませんが)。前で抑えているのはチーム右京の面々。

で、4周目(だったかな?)の最後の登りで『マトリクス三人で回していけ!』という神様の声(指示)が(『いけ!』ではなくて『追え!』だったかも)。

ドカーン!

一気にスピードが上がり、集団は一列棒状。後ろの方は中切れの危険が危ないので、アップダウンのアップを使って危険そうな人物を交わしてポジションを少しずつ前へ。追走機関車もアップダウンで踏んで登りは控えめにしているようで、三段坂は むしろラクでした。

でも少しずつ苦しくなってきました。メイン集団が逃げメンバーを捕まえて さらにゴリゴリっとした展開になった(前の方は そうなっていたはず)、8周目のアップダウンのアップで遅れちゃいました。

もう少し頑張れば前の集団に残れたか、あるいはもう少し良い位置で走っていれば前の集団に残れたか。前の集団に残って限界まで挑戦してみたかった気持ちが半分、この後の展開(最後まで残ったメンバー・途中で遅れたメンバー)を考えれば ここでヤメてグルペットを作ったのは正解と思う気持ちも半分。難しいトコです。

遅れちゃった以上は選択の余地はありません。ほとんど同時に遅れた中村さんと一緒にグルペット集団の作成作業を開始。このタイミングで遅れた選手が多かったので、すぐにナイスメンバーの多いナイスグルペットの作成に成功。中心人物はFITESの伸成さん中村さん中鶴さん、ビクトワール広島の清水さん、僭越ながら私。クラブチームのおっさん選手ばっかり(笑)。仕事を終えたプロ選手も吸収し、ますますナイスメンバーのグルペット。仲の良い選手が多かったので阿吽の呼吸で(たまに声掛けしつつ)、登りで休んでアップダウンで踏んでペースも安定。完走は間違いなし。9周目〜12周めは正直いってかなりラクでした。最終12周目の最後の最後に単独になっていたオバター監督を吸収。

周回を重ね、10分08秒遅れの集団でゴール。シャレで皆でゴールスプリントっぽい事をしてみましたが、あまり意味はありません。完走で満足してはいけませんが、とりあえずホッ。広島森林公園コースに対する苦手意識は完全に払拭できた、かも。

ラップタイムです。

  1. 22分53秒 32.3km/h
  2. 22分18秒 33.1km/h
  3. 20分47秒 35.5km/h
  4. 21分27秒 34.4km/h
  5. 17分52秒 41.3km/h
  6. 18分04秒 40.8km/h
  7. 18分08秒 40.7km/h
  8. 18分05秒 40.8km/h (先頭集団は17分10秒台だったらしいです。速い)
  9. 19分47秒 37.3km/h
  10. 20分31秒 36.0km/h
  11. 21分05秒 35.0km/h
  12. 21分03秒 35.0km/h

---

空港内コンビニでの買い出しついでに30分ほどクールダウンし、撤収の準備をしながらE1レースの観戦・応援・挨拶まわり。

E3レースのスタート&1周目完了時点で応援して、レース途中ですが次の目的地に向かって移動とさせていただきました。

尾道観光です。春の西日本チャレンジ時にも尾道観光をちょっとしましたが、時間に限りがあってサワリだけ。ここはしっかりと遊んでおきたいところでもあったのでした。まずは千光寺公園駐車場に自動車をデポし、千光寺公園付近を探索。
とりあえず、永遠の愛を誓っておきました。

観光地図やら何やらはまったく持っていないので、気の向くまま足の向くまま勘を頼りに探索。千光寺公園から激下っていったトコに猫の細道がありました。

第一ねこたん発見!
慣れていますよ。

第二ねこたん発見!(冒頭の ぶー似な子猫たん。茶トラはやっぱり人懐っこい?)
『発見!』というより、ねこたんがこちらを発見して にゃーにゃーにゃーと猫とことこで寄ってきました。

第一ねこたんと第二ねこたん。

猫の細道を探索。福猫石がたくさん置かれています。
探すのも楽しい。

猫絵

小洒落たカフェもたくさん。
雰囲気ありまくりのトコでした。

注意すべき点は・・・蚊が猛烈に多いです。信じられないくらい多いです。長袖・長ズボンが◎かと。虫除けもあったほうが良さそう。

千光寺公園に向かって戻っていくと、第三ねこたん発見!
この後で第六ねこたんくらいまで遭遇できました。逢えない人も少なくないらしいので、私たちはラッキーでした。永遠の愛を誓った効果かな?

しっかし、尾道(特に千光寺公園付近)は坂が多い。しかも激っている。150kmレース後の脚ではなかなかしんどかったです。でも、楽しかったからオッケー。

商店街方面に移動し、市営駐車場に停めて商店街探索(日曜夕方では閉まっているお店が多かったです)。

牡蠣料理屋さんで夕ごはん。牡蠣の唐揚げ・牡蠣の炊き込みご飯・海鮮丼。
牡蠣の唐揚げが珍しく、そして猛烈に美味しかったです。この他にも牡蠣焼きそばなどなど。

楽しい尾道観光でした。福山のホテルに戻り、温泉に入ってグダー。


2015/7/4(土)第1回 JBCF 西日本チームタイムトライアル 広島大会(体重=61.2kg・体脂肪率=6.6%)
雨のために中止でした。

---

『広島遠征は新幹線』というのが私たちの お約束。宿込みの新幹線ツアーは意外と安いです。純粋な移動時間はも ちろん飛行機よりも長いですが、前後の移動時間やら空港での待ち時間やら飛行機輪行の手間やら何やらを考えれば 新幹線の方がモアベターというのが私たちの判断(雨の可能性やら買い出し・観光の事を考えれば、レンタカーを借りるのが◎。格安レンタカーは安いです)。飛行機は怖いし。

始発の電車で東京駅まで。東京上野ラインだと乗り換えなしの一気通貫なので便利です。始発のせいか(?)意外と空いていて、座る事も出来た。新幹線はグリーン席です。贅沢!

ツアー会社が手配を間違えたのでグリーン席にしてもらったのでした(差額はもちろん向こう持ち)。ラクチンです。クセになりそう。

福山駅で降りて福山駅前の お城のそばの格安レンタカー屋さんで格安レンタカーを借り、一気にレース会場(広島森林公園コース)まで。12:15着。FとE1のレースの真っ最中でした。この時点で雨は降っていないものの、空は どんよりどよどよ。まさに梅雨。

---

広島二連戦の一戦目はチームタイムトライアル。群馬CSC一周6kmのTTTに引き続いての広島森林公園一周12.3kmのTTTの意義については???な気がしないでもないですが、走るからには頑張ります。なるしまフレンドレーシングチームのメンバーは小畑・渡邉・櫻井・山藤・奈良。群馬CSCでのTTTが大失敗だっただけに、今回は上手に走りたいところです。

FとE1のレース後の試走タイムにピッタリとあわせて雨がパラパラと降り出し始めました。無意味に上げずに全員で綺麗に走る事を意識して、五人で試走を二周。一周目の三段坂で異様にキツくなる。他のメンバーは涼しい顔。こちらは青色吐息。キツい。でも、これはアップ不足のせい、のはず。

二周目のアップダウン区間のアップで普通に切れちゃいました〜。ダサい。弱い。カッコ悪い。

でも、これはアップ不足のせい、のはず。一発苦しんだから、以降は楽になる、はず。待っていてもらったメンバーに合流していき、以降は三段坂も比較的楽にクリア出来ました(ホッ)。明日の本番前もしっかり強度を上げてしっかり苦しんでおかないと。良い気付きになりました(あたり前ですけど、私は特に)。

試走の途中から雨足は少しずつ強くなってきて、二周完了時点では路面はしっかり濡れ。ここはテクニカルなコースなので、濡れたコーナーは怖い。危険。気をつけねば。

と思いつつ陣地に戻っていくと、『雨なので中止の可能性がある。現在検討中』という情報を聞く。『あれ?この程度でヤメるの?』と思いつつも、『このコースでの雨TTTは怖すぎ。やめろやめろ〜』と思ったのも事実です。さほどの意味のないTTTで、転んで明日のレースに響いたりするのでは馬鹿馬鹿しいマックスですので。

雨足が強くなってきていたので、江口さんのスペシャルなバスのターフに助けられました。さらにいつもポンプやら工具やらを使わせていただき、本当に助かります。江口さんありがとうございました&広島ではいつもお世話になっております。

で、ホントに中止になりました〜。心の中で小さな(大きな?)ガッツポーズを取り、速攻で撤収準備をして撤収。エアポートホテル泊のメンバーの荷物をホテルまで運搬し、私たちは福山に戻ります。途中で尾道の道の駅(ダジャレではありません)みはら神明の里に寄って観光。今年の春も来たトコです。なかなか鼻◎なトコ。

今年の春に買ってみて、大変に鼻◎マックスだった保命酒の花を買う。
尾道ではなく福山の鞆の浦(ポニョ)の名産品の保命酒の酒粕なんですけど、これが甘くて美味しいマックス。二つも買っちゃった。

他にも半額になっていたお惣菜関係とか巨大な柑橘類とかを買い出し、さらに尾道のスーパーで買い出しをしてから福山のホテルに戻る。夕ごはんはホテルの居酒屋で(酒抜き)。

風呂に入ってマッサージして寝る。


2015/7/3(金)今日の晩ごはん!(体重=60.4kg・体脂肪率=6.2%)
タコライスでした!

あとは水餃子などなど。カーボローディングに ぴったし。


2015/7/2(木)試行錯誤中おはサイ(体重=60.1kg・体脂肪率=6.2%)
おはサイクリストA:奥・小野(雄)・木下・小林・近藤(聡)・高橋T・生原・竜田・富元・松村・屋代
おはサイクリストA:老沼・鬼塚・小野(拓巳)・斉藤メ・清水Z・佐野・高木R・松井・山下・奈良(C)
LAP:? - 6:21 - 6:25 - 6:30 - 6:42 - 6:33
SP1:
SP2:
SP3:

今日も70秒くらい差でスタート。土曜・日曜と連戦なので個人的にはヒラヒラヒラと流させてもらうつもりではありましたが、今日の組み分けは私の意向を入れていただいた部分があるので、責任をとって前に追い付くまではローテに入って追走。

いつも前組で鋭い走りをしている斉藤さんと清水さんに下がってもらい、代わりに竜田さん近藤さんトミーに前に行ってもらいました。ありがとうございます。

・・・しまった。

三周掛からずに追いついてしまいました。結果的に大失敗でした。

おはサイ後に色々と意見交換。『前後のパワーバランスをほぼ同等にする』『絶対に追いつけないタイム差にしてしまう』『やりたいタイプの走りで分ける』などなど。色々と検討の余地がありそうです。

---

ゴール地点を過ぎて橋に向かって左折するコーナー(カテゴリ超級に滑りやすいのでご注意ください)直後に小さな交差点がありまして、ここから右方向を覗き込むとこんな感じ。
猫溜まりになっています。

ねこたんが猫ダッシュで飛び出してくる可能性があります。今日も一度ありました(写真はイメージです)。
にゃんにゃん落車にならないよう、十分に ご注意くださいにゃー。

---

前組のメンバーの力を均してツキイチ人を減らして綺麗に走ってもらうという目論見でありまして、登りで上げず特定の人ががく引きすぎずに綺麗に走るという狙いはうまくいったと思います&聞いています。

ただし、前組と後組のスピード差・タイム差が小さすぎました。今回のパワーバランスだったら、結果的に二分以上の差でも良かったはず。判断ミスでした。大反省。

スタート時点のメンバー・組分けからタイム差をどう決定するか。最終六周目にピタリと追い付くにはどの程度が適当か。瞬間的に判断するのはなかなか難しいトコロ。あるいは、絶対に追い付けないほどに思い切って間を空けてしまって、完全に別立て おはサイにするか。

おはサイメンバーも色んな狙いがあると思います。【ツキイチ・ちぎれでもいいので強い人のスピードで走りたい】とか【綺麗に走りたい】とか【中間スプリントはしたい】とか【レース的な展開を作りたい】とか。チーム練だったら『こう走ってちょ』と強力に仕切りを入れてもいいんでしょうけど、緩い繋がりの おはサイでは やりにくい部分もあります(←悪い意味ではなく、むしろ良いトコロの方が多いと思っています。そうでなかったら こんなに続かない・盛り上がりませんので)。

もうちょっと悩ませてください。よろしくお願いします。


2015/7/1(水)重戦車(体重=60.1kg・体脂肪率=6.0%)
職場に諸般の事情にて一ヶ月以上放置自転車してあった通勤自転車で帰る。

重い!ヘビー!進まない!!

でも、明日の おはサイは久しぶりにコレで。

一定スピードで淡々と走るなら そこそこではあります。


[日記へ戻る] [過去の日記]