日記 2015/11 [日記へ戻る]
2015/11/30(月)あれこれ(体重=59.9kg・体脂肪率=7.0%)
今日の昼ごはーん。インドのお弁当箱(三段重ねだよ)に昨日のカツカレーを入れてきました。
包みを解いたトコ・お弁当の中身の写真なしなのが奈良馬鹿日記クオリティ(撮り忘れただけ)。

先週の日曜日、ユニクロでセールをやっていたので680円で買ってきたコレ。ぶーさんが異様に気にいってしまいました。
きもちいいにゃー。はなれないにゃー。

クリスマスツリー三種を自作しました!

ちっこいの二つは(ほぼ)ただ切っただけですが、大きいツリーはちょい加工を。
切って穴を空けて丸棒を通しただけですが、なかなかカッコいいのではないかと自画自賛。


2015/11/29(日)おはサイ → ひるサイ → 昼カレー → 夜カレー(体重=60.4kg・体脂肪率=7.3%)
おはサイクリストD:高橋R・奈良(B)

今日は(今日も?)ちょびっと早めにあがりたく、昨日に引き続き短め強めで。ひるサイオンリーで10:00帰宅だと さすがにアレがアレなので、ひるサイ前に おはサイで予習。高木くんが反応してくれたので、『ビシっとキツめに おはサイクリングできる』なココロモチ。

5:00に家出。さーむーいー。しぬー。凍えました。昭和水門のトコの自販機で温かい飲み物を買って集合場所へ。

高木くんは来ず、高橋Rさんが来てくれました。二人だけだったので、『たーかーぎー、さぼったな〜』とお互いに言いながらホームとバックを交代で半周引き。ホントは一周引きくらいの方が良いんでしょうけど(やった事はあります)、この寒い時期ではパワーが出せず続かずに無理風味。無理なのは、寒さに弱いワ・タ・シ。高橋Rさんの引きは速くて強かった〜。

お互いに四本。流しを含めて五周半して ひるサイ集合場所へ。高橋さん、お付き合いいただきありがとうございました。相当効きました。

秋ヶ瀬集合場所に集合したのは斉藤・酒井・森井・三浦・高橋R・高木・中川・奈良。八人でスタート。快速ペースで綺麗に走っていくと・・・

上江橋で状況一変。鬼に金棒。しげちゃんにNEW VENGE。『公道をF1マシーンで走ってはいけません!』な人がいた。さらに なんか凄いホイールも履いているし。あの・・・

速すぎるんですけど。高木くんを含め、全員が着き切れ寸前(というか、番手から着き切れる人続出)なんですけど。

声掛けしてまわりに合わせてもらうという手もありましたが なんか悔しいし(笑)、これはこれで良いスピード練習になるので青色吐息風味で皆で着いていく(入間大橋で上村さんも合流していました)。

なにそのスピード〜。

---

物見山頂上・岩殿トイレ前で小休止。ペダルが同じだったので、しげちゃんの新車に試乗させていただきました。ヌルヌル進む不思議な感触ですね〜。40km/hオーバーにならないとこの自転車の真価は解らなそう。『サドルの高さもピッタリなのでこのまま乗って帰っていい?』と聞いてたら断られちゃって残念ですが、実は『サドルの高さピッタリ』というのはアレ。ちょっと私には高すぎた〜。てへへ。

昨日の疲れと今日の ここまでの爆走のダメージが皆にあって、あまり強力なメニューは出来そうにありません。『比較的平坦基調の亀井周回(玉川周回)を一時間限定で走りましょう』という事に大決定。Uターン帰還のしげちゃんと、山方面に向かわれた(?)三浦さん以外の面々と、物見山で合流した秋郷さんとで周回コースへ移動。

私は10:00くらいには帰宅したく、となれば、周回練習は途中で抜ける事になります。制限時間は30分ちょい。途中離脱するんだから、それまでは強めに走らねば。周回コースまでのアプローチは、先頭固定で集団をゴリ引き。周回の一周目と二周目も、『全引き』ではウソですが八割くらいはゴリゴリっと引いたつもり。強いメンツが後方待機している その前を引き続けるのは、相当な頑張りが必要です。キツかった〜。

二周目終了の時点でかなり出しきった感があったので、皆様にご挨拶して離脱して帰還。本隊は五周?六周?お疲れさまでした!

物見山突切りルートで、FITTEの紅葉狩りツアーの皆様に すれ違いざまの ご挨拶などしつつ帰還。10:01帰宅で130km/670mアップ。二日目の練習内容としては、かなり理想的だったのではないかと。

格安レンタカーを借りてきて、多摩市のHILL TOP行きです。11年前(2005年でした)、u1と私が始めた『おはサイ』で毎度毎度毎度毎度走っていた連光寺坂の頂上にあります。FITESの藤井さんが今年オープンしたサイクルカフェで、今日は『スポーツファーマシストによる お薬相談会』が行われると聞いて行ってみました。

藤井さんにご挨拶させていただき、『スポーツファーマシストによるお薬相談会』は一昨年の富士ヴェロ総合優勝チーム(男女混合チームで総合優勝。私、負けました〜)である野口さんによるもの。野口さんご家族に挨拶させていただき、伊藤さんほかのFITES選手もおられて、とても楽しく過ごせました。

昼ごはんは、鉄分強化の鉄人カレー!

二時間ほど お話をさせていただいて(簡易血液検査とアドバイスもしていただきました)撤収。ららぽーと富士見に寄って、あれこれ見て ちょっと買い物して帰宅。

夕ごはんは、朝のうちに仕込んであったカレー。ヒレカツを買ってきてカツカレーにしました。昼カレー → 夜カレー。


2015/11/28(土)今週も強め短めでお願いします ひるサイ(体重=61.8kg・体脂肪率=8.0%)
『今週も強め短めにモガキ四本からの短い登り四本』って、もしかしたらハードルを高くしすぎちゃったのかも。ひるサイ的に反応が薄め・遅めで、『今回はメンバー極少かも。まあ、少ないなら少ないなりに少数精鋭的に濃密に練習できるから、これでもいいっか』と思っていたのですが、結果的には20人オーバーと大盛況。皆さん、他メンバーの動向を伺っている感がありあり(笑)。

よろしくお願いしちゃいます!

かなりの大人数だったので、途中から二組に分けて。『誰々はコッチ。誰々はアッチ』と明確に仕切りを入れたわけではありませんが、今回は走れる人が前に来ました(おおよその傾向です)。上村・鬼塚・高橋R・千葉・大島・小林・近藤(正)・高木・奈良(抜けがあったらごめんなさい)。不安のないメンバー構成になったので、予定通りに登り四本の前にモガキを四本(もちろん全員が四本ともモガキきる必要はなく、自身の判断で流しも混ぜて。後組はモガキをスルーするだろうから脚を温存できるはず)。

モガキ1:関越道を潜ってすぐ左に曲がってヤオコーとかの倉庫のある丘
モガキ2:清澄坂
モガキ3:笛吹峠
モガキ4:玉工坂

モガキ1:上村さんの早仕掛けに反応しちゃって早めに自分のフルモガキを始めてしまったので、ピークまで持たずにちょっと失敗気味。ピーク直前で薄皮あんぱん爆弾を投下した人がいたので、全員が不完全燃焼気味?モガキ2:先ほどの反省を生かしてまわりに惑わされずに自分のタイミングでフルモガキ始め、ピークでぴったり出し切って先頭まで行けました。

(モガキ練は距離も短く、モガキ始めの位置取り・持ちモガキ距離などの関係もあるので、誰が先着したか どうかは意味なしです。あえて言えば『出し切ったもん勝ち』で)

モガキ3:上村さんの早仕掛けに騙された面々が早めにすっ飛んでいき、最後に失速気味になっているのを捲ってピークまで。モガキ4:千葉-上村-奈良の並びから前の二人が早めに仕掛けていったのを華麗にスルーしたら、他の面々も学習したのか間がバーンと割れてしまいました。ごめんちょー。責任をとって丘の中段まで死ぬ気でモガいて前の二人の直後まで迫り、後方の面々を発射して終了。最後は高木くんが綺麗に捲りきっていました。今日の最高心拍数も、私としてはありえないくらい高い170。キツかった〜。

後組の面々とドンピシャ的に一緒になっていたので、明覚ヤマザキで補給ストップ。予定通りに短い登りを繋いで四本でよろしお願いしちゃいます。メンバーは先程の前組に加えて七人とか八人?(すみません。正確に把握していませんでした)

登り1:横松郷(短い方・石碑まで)
登り2:慈光寺
登り3:くぬぎ村ふれあい交流館
登り4:裏松村

登り1:お約束的に登り口から突撃するも、小林さん高木くんに先行される。大島さん駒井さん奈良の三人で追い、追いついて五人になるも激ゾーン前の高木アタックに反応できたのは小林さんのみ。二人の ちょい後ろで三人で競り合って石碑(偽ピーク)まで。高木-小林-奈良

横松郷短い方TT(玉子の自動販売機→石碑) 2.2km 178mアップ 8.1%

登り2:ここも登り1と同じ五人での競り合いになり、私はキツくて千切れる寸前でした。なんとか凌いで、最後の緩ゾーンで踏んでいきましたが高木くんに競り負けた。高木-奈良-駒井

登り3:バカの一つ覚え的に登り前の緩ゾーンで突撃〜。上村さんが来てくれて、二人で必死こいて逃げる。集団に差をつけて本格登りゾーンに突入し、上村さんを切り離させてもらって単独逃げ切り狙い(使い捨てのようですが、それはそれ。あれはあれ)。逃げ切りを狙うも終盤に高木くんに捕まり、アタック合戦をしていたら大島さんも来て三人。最後は高木くんのキレの良い登りスプリントに反応できずに沈。逃げ切り失敗で、上村さん面目ありません〜。高木-奈良-大島

登り4:ぴよぴよ風味だったので、抑え気味に入って後ろから。千葉さん高橋Rさんは交わせましたが、高木くん居鶴さんまではまったく届かず。高木-居鶴-奈良

お疲れさまでした〜。シロクマパンそばのミニストップでミニストッピングし、物見山突切りルートで帰還。私は三段坂→山村学園坂で着火だけして、集団から千切れて後は流して帰りました。太郎右衛門橋経由で最近マイブームの肉のハナマサに直行し(今日と明日は肉の日!)、肉ほかをたくさん買って12:10帰宅。131km/1413mアップ。

午後はクリスマスツリー製作作業とか(後日紹介します)、新ぶー小屋製作作業ほか。


2015/11/27(金)今日の ねこたん駅長(体重=61.6kg・体脂肪率=7.2%)
『今日も ねこたん駅長(あるいは ねこたん駅員)いないかな〜?』と駅のホームから反対側のホームをチェックしたのですが、目の前に貨物列車がストッピングしていてまったく見えず。
なんだよー。

『こんな時刻に こんな場所に貨物列車が停車するんだっけ??』と訝っていたら、あまりの濃霧と ちょっと先の踏切でのなにやらのせいで、ダイヤが乱れていたらしい。先に進めていなかったみたい。

反対側のホームは見えませんでしたが・・・

ねこたん駅長は忙しくしていたに違いないです(猫の手も借りたいくらい、に)。


2015/11/26(木)一気に寒いです(体重=61.1kg・体脂肪率=7.2%)
三度目なので、クルクル練習明けの筋肉痛はほとんどなし。ただ、脚のダル重さは相当なものです。ダルダル。

完全無欠の雨降りモーニングだったので、朝は電車で。駅でホゲーっとしていると、向かい側のホームを ねこたんが歩いていました!
ねこたん駅長に違いない(ねこたん駅員かも。ツーテンポくらい遅れて、向こうに行っちゃってから撮ったので かなりボケボケです)。

---

帰りは ほぐしの意味で自転車で。グッと踏むとガッときてハッとしてグーです。


2015/11/25(水)今期三度目クルクル(体重=60.5kg・体脂肪率=7.2%)
おはサイクリストA:稲葉・斉藤メ・酒井・竜田・富元・松井・柳瀬・鷲尾・奈良(A)
LAP:? - あとで - あとで - あとで - あとで

週に一度はクルクルの日。思いっきり気が重いのですが、効果は確実にあると思っているのでヤリます。何の効果を狙っているかは書きません。ウンチくんを語る系の人間では私はないし、インターネッツで探せば それらしき情報は いくらでも あるだろうし。

効果があると思ってはいても、やっぱり気はヘビー。集合場所の時点で六人もの大勢の方にご一緒していただき、ひとりじゃないってステキなコトね。気持ちが奮い立ちますブルブル。

今日も39*27Tで。三度目にしてだいぶ安定して回せるようになってきた感はありますがマイセルフ、先シーズンは最終的に34*27Tとかで回し倒しているみたい・・・先は長いです。気は ますますヘビー級。

私以外の面々もかなり落ち着いてクルクル出来ているような。誰かが先行して差がついても、自身のクルクルペースを乱さないで走っていたように見受けられました。ご同慶の至りでございますクルクル。

最後は皆でクルクルゴールスプリント。斉藤さんと松井さんの早めの仕掛けに反応したら、しまったー。私はお二人より一枚軽いんだったー。ゴールラインまで持たずに失速して沈。ダサ。

道中わずかにパラっと降ってきたものの体が濡れるほどではなく、私も職場着の7:30くらいまでまったく問題なしでした。めでたしめでたし。


2015/11/24(火)夕方ぶーさん(体重=59.5kg・体脂肪率=7.2%)37/98
ぶーさんが うちに遊びに来ます。ほとんどの時間は ぶーベッドか ぶーソファーで寝ています。今日も帰宅したら、ぶーさんがぶーソファーの上で ぐーぐー。

ぶーさんが 寝ている隙を突いて臼井(あるいは私)が台所で作業を始めると、その気配を察した ぶーさんが ぶーブランケットを体に引っ掛けたまま様子を見に来ます。

なにやってんのー?
ぶーブランケットを掛けたままのサマが なんか面白い。

面白いので写真を撮っていたら、私に対しても
なにやってんのー?

そのまま冷蔵庫前に ちょこーんと。


2015/11/23(月)三連休三日目はサクッと物見山大周回三周(体重=60.7kg・体脂肪率=7.1%)37/98
みんな お疲れ。ぼくも お疲れ。サクッとですが、とてもキツかったです。

---

秋ヶ瀬集合場所に行ってみると、意外な大人数にビックラポン。今日はホンの数人だと思っていました。三連休三日目とあって疲れがあるし雨の降り出し時刻もイマイチ見えないので、今日は短く快速ペースでさっくりと周回練習。アプローチからノンストップで物見山大周回を四周でお願いします。二周目までは集団が崩壊しない快速ペースで綺麗に走り、ラスト二周はフリーで。

入間大橋までのサイクリングドーロは全員が回せる程度の快速ペースで走りましたが、入間大橋からの一般ドーでスピードアップ。半数ほどのメンバーがツキイチとなり、残りの半数(五人くらい?)でローテしていきますが、むむ?むむむむ??

このスピードはヤバいです。前で回っている面々にも必死感が漂ってきました。ちょい速すぎです。なので、『このままでは崩壊するので1km/h落として』と声掛けしてペースコントロール。決して『このままではオレが回せなくなる→千切れるからスローダウンしてちょ』と言う意味ではありませんでしたが、本当のトコロは蟹の味噌汁です(ひさしぶり)。1km/h落とすと、見違えるように落ち着いて綺麗に回るようになります(本当)。

同時に『今日は やっぱり三周にしよーよー』と提案して、皆様の了解を得る。決して私が日和ったわけではありません(たぶん)。ちなみに一周は12kmくらいです。

まとまって走り、こども動物園のトコから そのまま大周回コースに突入です。

---

一周目は予定通りにまとまって走る。一周目の終盤の山村学園坂からスピードが上がり、二周目に入ったトコでは六人(松村・松井・高橋R・藤田・高木・奈良)。

二周目も六人で一周目よりちょびっと速めに淡々と。山村学園坂で(昨日レースだった)高木くんがキツそうにしていたので、『もらった〜』的にアタックしてみた→アタックしてすぐに後悔。こりゃキツい〜(バカ)。高橋Rさん藤田さんが反応してくれて三人でちょび先行したものの、少しして残りの三人も追いついてきて、うわー。脚が一番削れたのは自分だった〜。ぴよぴよです。

最終三周目の清澄坂でジワーっと遅れてしまい、藤田さんと高木くんが先行・高橋Rさん追走・松村さん松井さん奈良がグルペッターズ。高橋Rさんは単独で追っていって、前の二人に合流していました。やるやる。私たち三人、やらないやらない。

赤信号ストップやらなにやらのカラミで最後の最後に前の三人に追いつけて、六人でゴール勝負。藤田さんが一段目でカチ上げて、ピッタリ着きましたが一段目で私は売り切れてチーン。最後は高木-藤田-高橋Rの順で、結局は道中で強かった三人でした。めでたしめでたし。

こどもローソンが閉店してしまったのは非常に不便です。流しながら戸守まで行って、戸守ローソンで小休止。FITTEの別働隊の方々とドンピシャのタイミングで合流出来たので、これはこれでオッケー。ラバネロの皆様もこんにちはでした。

雨の降り出しは意外と早そう。気温がズンドコ下がっているような気もしたので、長居せずにとっとと撤収。太郎右衛門橋方面に向かって離脱し、BS工場とかアンカー寮の直近をかすめて、肉のハナマサに直行して買い出し。帰宅して11:05くらいでした。118km/918mアップ。

トータルの距離は大した事ありませんが、内容は非常に鼻◎な三連休でした。ご一緒して下った皆様に感謝です。

午後からは新ぶー小屋の製作作業を実施。ぶーさん、気にいってくれるかにゃー。


2015/11/22(日)コムリン練習に混ぜていただきました(体重=60.0kg・体脂肪率=6.5%)
今日は単独で。上江橋→入間大橋区間を反復してメニュー↑をやりましたが、どうもノリが悪くて効率が悪い感じ。物見山方面に向かってサラーっと走ろうっと。

そしたら ちょうどコムリン練習の集団が来られたので、ご一緒させていただきました。メインは横松郷二本(メニュー↑での感覚は正しくて、やはり遅かった〜)。行きも帰りも単独では とても出せないスピード域で走れて、とても助かりました。

コムリン・メイドさん(ほか)の皆様、ありがとうございました!

上尾アリオに直行して、自転車芸人=安田団長のショーをチラ見。

揚げ物祭り昼ごはん。

---

ひるサイでボチボチと走る予定だったのですが、まさかの ひるサイクリスツ反応ゼロ。昨晩は寝るのが当社比的にスペシャルに遅かったから朝はゆっくりゆくゆくとしたく、反応ゼロは むしろ好都合だったかもしれません。昨晩のうちに ひるサイ中止を大決定し、今日は単独でボチボチと。7:00くらいに家出。

上江橋→入間大橋区間でビッグギアスプリント反復練習をしてみましたが、昨日の疲れの影響でノリ悪し。入間大橋交差点で信号ストップしていたら、コムリン練習の集団が来られてお誘いいただいたので ご一緒させていただきました。清澄まわりで快速ペース。

皆様は明覚ヤマザキで補給された後に横松郷に向かうとの事だったので、私は小休止せずに先に横松郷一本。強度は上げられないデーではありますが、現時点の最高強度で二本くらいは走っていかないと。立ち漕ぎを普段の三倍くらい多用してかなりマジメに登りましたが、タイムは激悪。ダメだ、こりゃ。

折り返していって二本目。登ってきた本隊の皆様の一分くらい後からスタートした形になり、前に目標があるとだいぶ頑張れます(逆に言うと、目標がないと頑張れないワ・タ・シ)。一本目よりもだいぶ追い込んで走る事が出来ました。絶対的なタイムは かなり ぽよよよーん。

横松郷TT(玉子の自動販売機→ガードレールの切れ目。一般的なゴミ箱→ゴミ箱よりも30秒弱長いです) 2.9km 6.9%

今日は単独で走るつもりだったので、背中から腰にかけて かなり おバカな画(バイマイセルフ)が描かれているジャージを着ていました。(なるしまベストを着ていましたが背中はスケスケで)後に着いた方には丸見えだったと思われ、『なんだこりゃ?』と思われていた可能性はベリーマッチ高いです。お見苦しい物をお見せしてしまいました。大変に失礼しました。

以降はノンストップで、三段坂からの物見山突切りルートで帰還。途中で沈む橋方面に向かって離脱。コムリン・メイドさん(ほか)の皆様、ありがとうございました!93km/810mアップ

上尾アリオに直行して臼井と合流し、11:00からの自転車芸人=安田団長のショーをチラ見する→三分くらいで飽きて、アリオ内の とんかつ屋さんで昼ごはん。ひれカツ・カキフライ・エビフライ・薄切り豚のアスパラ巻き。揚げ物をたくさん食べました。満足満足。

ユニクロほかで買い物をして帰宅。


2015/11/21(土)強め短めひるサイ→横浜散歩→アジア大会祝勝会で金メダルを掛けさせてもらう(体重=60.8kg・体脂肪率=7.5%)
四本モガいて、そのまま短い登りを四本。距離は短めでしたが、カテゴリ超級にキツかったです。

---

冬期は高強度練。この冬もコレでいきます。今日は個人的にオケツ時間もあるので、なおさら短時間高強度でよろしくお願いしちゃいました。秋ヶ瀬集合場所に集合した ひるサイクリスツは意外と多め(途中離脱の皆様も含みます)。できるだけ社会の迷惑にならないように、物見山までの一般道は二手に割って快速ペースで粛々と。本練習でしっかりと上げる日は、ここは物足りないくらいに抑える方が吉だと(個人的には)思います。

物見山から、まずはモガきを四本連続で(一分二分の極短い登り)。

モガキ1:大東文化坂(物見山)
モガキ2:日本CC坂
モガキ3:シロクマパンに向かうフリをして右に曲がってアップダウンを走って踏切に出るトコ
モガキ4:越生中学校裏の坂

勾配の緩いモガキ2・3は飛田さんが強く、勾配のキツいモガキ1・4は小林さんが強い。あわせてもらって四本モガき切りました。今日の最高モガき心拍数は、私の最高心拍数と ほどんど≒の170。170台は一年で数度しか届かない驚異の数字です(私の場合です)。目の前にお花畑が見えました。キツかった〜。

ちょっとだけ流してから、続いて登りを四本。十分弱の短い登りでガンガンです。

登り1:越生梅林付近からそば道場に登る坂
登り2:そば道場直前の激坂
登り3:梨花CCまで
登り4:弓立山ゲートまで

モガき四本のダメージが極大で、登り1は掛かり悪し。後ろから先頭に追いついていって、最後は大島さんに競ってもらってピークまで。登り2は一分程度の超激坂(=モガき系)。やっぱり小林さんが強く、競り合ったらキツすぎて死ぬかと思った。

登り3はスタートアタックをぶちかまして単独で逃げたものの、終盤に飛田さんに捕まる。カウンターアタックを凌いで最後に先にスプリントしていきましたが、手もなく捻られて沈。ぴよぴよ寸前だったので、登り4は割とおとなしく。最後にアタックを掛けてゲートまで逃げ切り。

時刻は9:00前ですが・・・

みんな売り切れ〜(おめでとうございます)

シロクマパンそばのミニストップに行ってミニストッピング。私はオケツの時間があるので休まずに直帰。松村さんと梅優さんが付き合ってくれて、物見山突切りルートで快速帰還。お陰で早く戻れました。10:30帰宅。111km/939mアップ。

モガキ→登りでご一緒してくださったのは(私を除いてたぶん)九人。ありがとうございました!

ザバーッとシャワーして最低限の補給食を採って、臼井と一緒に横浜に向かってゴー。

桜木町駅から歩き、昼ごはんはカップヌードルミュージアムの麺ロードで。世界の麺が300円で食べられ、ハーフサイズだし二人だし、色んな種類が食べられて楽しい。ドリンクバー(ワールドワイド)→ミーゴレン(インドネシア)→ラクサ(マレーシア)→パスタ(イタリア)→蘭州牛肉麺(中国)→フォー(ベトナム)→チキンラーメン(日本)→チェー(ベトナム)と七品食べました。最初の三品しか写真を撮らなかったので、詳細はこちらで。かなりお腹いっぱい。

赤レンガ倉庫ほかを散策してから、アジア太平洋ろう者競技大会祝勝会へ。

アジアチャンピオンの早Pさんにお誘いいただきました。ありがとうございました!早Pさんは金メダルほか、メダルたくさん。川野くんはポイントレースで銅メダル。ひるサイで何度か一緒に練習した ひるサイクリストでもあるのです!嬉しい〜

デフの皆様と親しくさせていただくようになったのは今年になってからなのですが、大昔からの友人のように親しく接していただき、とても嬉しく思っています。

最高に素敵な会で、心から楽しめました。選手・スタッフ・関係者の皆様、お世話になりました。本当にありがとうございました!


2015/11/20(金)ならちゃん→にゃらちゃん(体重=60.5kg・体脂肪率=7.5%)
日産自動車が『猫バンバン運動』を提唱・推進しているらしいです。今日になって知りました。

ねこたんの頭をバンバンと叩いてはいけません。それは動物虐待。

冬期は、ねこたんが自動車の車のエンジンルームやボンネットの中に潜り込んでいる事があるらしいです。そのまま発進→事故発生を防ぐため、自動車に乗り込む前にボディ・ボンネットをバンバンと叩く行為。

『隠れている ねこたんに注意が必要』という話は知っていましたが、『猫バンバン』という言葉は初めて知りました。

実践します。実践してくださいにゃー。


2015/11/19(木)柳瀬さんごめんなさい おはサイ(体重=61.1kg・体脂肪率=7.6%)
おはサイクリストD:柳瀬・奈良(A)

『脂肪を燃やせればオッケー』というお話でしたが・・・

力いっぱい『脂肪不燃焼系』あるいは『脂肪は あんまり燃焼しない系』でした。すなわちつまり、高強度ゲロゲロ反復練習→土手上反復八本。

あまりにもキツく、単独だったら二本か三本くらいで日和っていたと思われます(間違いない)。

お付き合いいただきありがとうございました!

---

4:;00前はしっかり雨。でも止むに違いないと信じて準備していたら、4:00すぎには降り止みました。朝の挨拶に来た ぶーさんをさばいたのち、4:30にレッツラゴー。

まだ降っていた〜。霧雨以上小雨以下。やむのは間違いないのでそのまま彩湖行き。かなり降ったようで、バックストレートの濡れは盛大。土手上はそうでもなし。

『誰も居ないかも』と思っていたら柳瀬さんが先着しておられました。私は一人だと追い込めない人なので、助かります。頼りになります。橋の登りを使った一分程度のインターバルか土手上を使った三分四分のインターバルか悩みましたが、苦手な方をやるのがモアベター。最高級に面白くなくてキツくて楽しくない練習ですが、土手上反復八本でよろしくお願いしちゃいます。

---

やや強めの北風が吹いています。奇数本目は向かい風。一本目三本目と いつもの走りをしちゃいましたが途中で『ハタ』と気がついて、五本目七本目は回転数高めで。せっかくのクルクルおはサイの成果を生かさねば。結果的に大変にキツくなりまして、私の場合はキツくなる事はイイ事です。高い強度まで追い込めているという事ですので(ワットとかで定量的に管理している人は違うのかもしれません。私は定性的マン)。

偶数本目は追い風。重いギアに掛けてスピードを乗せていくのでキツさは変わりありませんが、時間が短いのでやはり相対的にはラクチン。『ラクチンでいいのか〜』。絶対的にはキツマックスなので『これでいいのだ』。

柳瀬さんにご一緒していただいたお陰で、休まずサボらず途中で日和らず、最後までしっかりと追い込み切れました。感謝感激雨アラレちゃん。

幸埼魂大橋を渡る時に、とても綺麗な日の出が見えました。

---

全おはサイクリストに感謝を込めて。2015年度1月〜10月分の参加者リストです。私がいた時のみの記録です。のべ963人。ユニークな人数で75人。
(クリックすると拡大します)


2015/11/18(水)ぶーちゃん(体重=60.4kg・体脂肪率=7.0%)
帰宅したら、ぶーさんがソファの上で ぶーブランケットを かぶって眠っていました。せっかく私が帰ったのに、顔も見せずにグースカ。

猫だから。

私達が夕ごはんを食べている間も、まったく気に掛けずにグースカ。

猫だから?

『雨降りだから今日は お泊りデーだろうなあ』と思っていたら、遅くになってムクっと起き上がり、テーブルの下でしばらく のびのび・ほげほげしてから『かえるにゃ』と言って帰っていきました。

猫だから〜


2015/11/17(火)ますますクルクルおはサイ(体重=60.5kg・体脂肪率=6.8%)47/98
おはサイクリストA:小林・斉藤メ・酒井・佐野・清水Z・高木R・千葉・富元・松井・柳瀬・奈良(A)
LAP:? - 10'16 - 10'24 - 10'25 - 10'26

正直言って気はヘビーですが・・・

気合で回転おはサイに向かってゴー!

今日は39*27Tです。前回は34*23T。わずかに(2%くらい)軽いですが、ほぼ同等ですかね。

---

スタート時で八人と多く(びっくり)、途中合流で三人。途中合流の人は、今日がクルクルデーと解っていたのか解っていなかったのか。まあいいっか(笑)。

多くの人が39*25Tだったようで、39*27Tの私は皆様より回しても少しずつ遅れてシマウマ。それでも我慢して一定セルフクルクルペースをキープ。

登り坂でホッと一息ついて休んじゃう人がほとんどですが、むしろ『ここが この練習の一番美味しいトコ』と言っても過言ではないです。たぶんおそらくきっと。

登りも かまわずに回し倒していくと、前に追いついて先頭に出ちゃいます。その後の平地で少しずつ遅れていって、次の登りで追いつくの繰り返し。全体に前回よりもかなり良い感じで回せた感があります。なかなかマイセルフ。

最後は松井さんとクルクルスプリント合戦。横並びでモガキ愛。松井さんは25T。私は27T。まわせまわせ〜。

死ぬ気で回し倒し、松井さんを抑え切って先着に成功!やった〜。普通のスプリントでは歯がたたないというのを思いっきり棚の上にあげておいて、本気で うれし〜。スプリントスピードは33km/hくらいだったはずなので、最高ケイデンスは180くらい?クルクル死んだ。

ゴール後にトラック経験のある千葉さんに皆様のクルクル具合の感想を聞いてみましたが、『オケツが跳ねずに綺麗に回せている』との事。確かにあまり酷い人はおらず、かなり皆様いい感じではないかと。

次回はさらにスムースなクルクルで!

---

ムキになってクルクルスプリントをしたせいで、股ずれしちゃった・・・痛いです。

退勤時はサドルに普通に座る事が出来ず、立ち漕ぎとサドル先端への超前乗りで二時間。

なんとかクリームとかワセリンとか、この練習の時はなんか塗った方が良いかも。


2015/11/16(月)あったかい(体重=59.8kg・体脂肪率=6.6%)
あったかいです。体重は少なめ。増えてこず。
2015/11/15(日)横松郷三本 自己新連発でウヒウヒの巻(体重=kg・体脂肪率=%)
午前中はしっかり雨。昼には降り止み、天気が良くなって気温も上がる。朝練はせずに のんびりと。別荘内を片付けてから、中軽ツルヤ経由で ときがわ町行きです。

嵐山小川ICで降りて ときがわ町に行き、横松郷ピーク付近のちょっとしたエリアに駐車して12:25に練習開始。今日のお題は横松郷三本。ホイールを三種類持ってきたので、取っ替え引っ替えして登りタイムを比較してみるの巻。天気はとても良くなっていて、薄着でオッケー。日の当たるトコは路面が乾いているほど。

松郷ピークに向かって下り、西平経由の周回コースを使って横松郷三本。決戦用ホイールで走った一本目と二本目に個人TTとしてのベストタイムが出ました。三本目も、個人TT三本目としてはさほど悪くはないタイム。なかなか。

横松郷TT(玉子の自動販売機→ガードレールの切れ目。一般的なゴミ箱→ゴミ箱よりも30秒弱長いです) 2.9km 6.9%

三本走っただけなのに、かなりダメージ大です。普段は(無意識のうちに)よっぽど手を抜いている?

三本だけですが、最高に効きました。私には こういう短時間高強度練が必要っぽいです。ときがわ ねこたんセブンイレブンに寄って臼井に ねこたんを紹介し(居てよかったにゃ)、そのまま直帰。目撃したサイクリスト極少でした。


2015/11/14(土)ひるサイ未遂事件(体重=60.1kg・体脂肪率=7.1%)
ひるサイタイムは秋ヶ瀬7:00。でも、天気予報的にもこの時間帯は微妙です。と言うより、アウト風味が盛大に漂っていました。

早めに目覚めたらフッテナーイ。早めに家出して予習すれば、おはサイ本編がアウトだとしてもけっこう走る事が出来る。

だがけれどもしかし。自分は そんなに走りたいのかな?走る意味はあるのかな??

自問自答したらノーンでありました。のんびりのびのびとモーニングタイムを過ごし、6:00を過ぎても雨はまだ降ってこない。とりあえず ひるサイクリスツにご挨拶に行きますか。6:15にレッツラゴー。

家出して10分で雨が降ってきてしもーた。しかも、小雨とは とても言えない体にバラバラと当たる雨になったので、くるりんぱと引き返して帰宅。15分で終了。これが ひるサイ未遂事件の顛末でありました。集合場所に集合した ひるサイクリストな面々にはお詫び申し上げます。

こんな事もあろうかと、格安レンタカーを8:00から予約してあったのでした。北軽井沢に向かってレッツラゴー。

ホーマックに寄ってアリオに寄って しまむらに寄って、東松山のステーキガストで昼ごはん。1ポンド(450g)塊肉ステーキを食べたった(二人で)。

中軽ツルヤに寄って買い出しをして北軽の野菜直売所で野菜を買い出して、北軽別荘に行ってのんびりのびのび。自宅で仕込んできたオリーブ入りのパン生地を ダッチオーブンに入れて薪ストーブ内で焼いてみました。ホットワインを作ってよっぱ〜。


2015/11/13(金)ハツフラサイコ(体重=60.6kg・体脂肪率=7.1%)
ツールドおきなわ210kmの後でも筋肉痛は皆無だったのに、今朝はパンパカパーン♪です。筋肉痛祭りです。かなり盛大です。

筋肉の大きい部分?はなんともないけど、小さい筋肉とか筋肉の末端とか、普段うまく使えていない部分の痛みが強烈です。わずかに50分程度の練習だったのに・・・

回転おはサイ恐るべし。

なかなかステキな痛みですが、今週末は雨模様であまり走れなさそうでもあり、先日に斉藤さんに声掛けしていただいたという事もあるので、頑張ってフライデー彩湖に向かってゴー。

---

初めてフライデー彩湖にお邪魔してみました。毎周スプリント合戦という話は聞いていました。『毎周スプリント合戦おはサイ』も試してみた事はあります。トータルでの練習強度が下がってしまうのでヤメにした経緯があります。でも、こういう形態もアリかな。そんなココロモチです。

この時期は明るくなるのが遅いので四周目までは淡々と走り、五周目から毎周スプリント合戦との事です。で、六周ではなくて七周!ほへー。

人数多め。盛況ですね。四周目までは淡々と走りますが、フツーに速いです。ラクではないペースでした。

五周目にスプリント合戦。せっかくお邪魔したのですから、ここはしっかりバッチリ狙っていきます。しっかりバッチリと・・・

松井さんにまったく歯が立ちませんでした!二番手に沈んで ほへー。

悔しいので、スプリントポイント後にアタックして逃げる。フライデー彩湖でこういう走りをして良いのかどうか、正確にはよく解りません。もしかしてKYプレイだったらご指摘ください。松村さんが追いついてきて二人逃げになりましたが、ホーム最後に捕まる。悔しいのでカマキリ丘で またまたアタックするも、どうにもならずに捕まる。六周目のスプリントも狙ってみましたが・・・ただでさえ松井さんには歯がたたないのに、動きまくった直後ではどうなるものでもなし。かるーく捻られて、つーか、三番手か四番手に沈。

悔しいので、スプリントポイント後にアタックして逃げる。松村さんが反応してくれて二人逃げになりましたが、ホーム最後に捕まる。悔しいのでカマキリ丘で またまたアタックするも、どうにもならずに捕まる。ゴールスプリントは・・・狙う脚はまったくなくなっていて流れ込み。

フライデー彩湖恐るべし。

なんちって。楽しく走れました。次の機会にもよろしくお願いします!

---

朝はとりあえず普通に走る事が出来たのに、筋肉痛の進行はベリーマッチ強烈。夕方は完全無欠の歩行困難人。あしいたー。

回転おはサイ恐るべし。


2015/11/12(木)今期初の回転おはサイ(体重=60.6kg・体脂肪率=7.5%)
おはサイクリストD:柳瀬・屋代・松村・清水Z・澤部・酒井・小林・奈良(A)
LAP:? - ? - ? - ? - ?

松村さん以外の皆様にとっては、初の回転おはサイだと思います。

地獄のクルクルワールドへようこそ!

違った。

魅惑のクルクルワールドへようこそ!!

---

冬場は寒くて明るくなるのが遅くて、通常おはサイは通常通りに速く強く走る事が難しいです。どうしても強度ダウンしてしまい、『なんとなく走っただけ』ではもったいないです。もったいないオバケが出ます。

なので、今年の冬もメニュー↑ちっくな おはサイにしてみたいのココロ。そのうち、週に一度は回転おはサイのメニュー↑です。やったね、パパ。明日はホームランだっ!

今年初の回転おはサイ。去年どれくらいのギア比でやっていたかをすっかり忘れちゃっているので(マメな人は練習記録とかつけているんだろうなあ)、とりあえず今日の装備でのインナーロー。34*23Tでクルクルクル。

初の回転おはサイの方はムキになって猛烈に回すけど、ちょっとすると脚を止めて休憩。いわゆるひとつの『クルクルピタッ』の傾向が見られ、まあ正しいやり方があるのかどうかも解らないし狙いによっても違うとは思いますが、まずは一定のリズムで『クルクルクルクルクルクルクルクルクルクル』と ひたすら回し続けるのが基本のような気もします。回し続けるのが難しいようなら、ギアを一枚重くしてでも。

他の方から遅れようが何しようが、とにかく34*23Tでクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクル。こんなにしんどいのを今日は五周?本気ですか?誰が決めたの??(←私です)

二周目あたりには早くも気が遠くなってきましたが、メゲずに一定リズムでクルクル継続。心肺系にも猛烈に効きます。ノーマルおはサイよりも(私は)ずっとハーハーゼーゼーしていたはず。

なんとか五周完遂です。単独では一周でさえ とてもムリ。皆様ありがとうございましたクルクル。


2015/11/11(水)ツイッター(体重=60.8kg・体脂肪率=7.7%)
出勤時、電車に乗り込んだら発射せずにしばらくストッピング。ちょっと前(上野・大宮寄り)の電車で事故があったみたい。

出発が遅れ、その後もあちこちの駅でしばらくストッピング。結局南極、いつもよりも80分遅れで職場着にツイッター。まあいいっか。

---

帰りは職場放置してあった通勤自転車で帰る。


2015/11/10(火)意外デー(体重=61.1kg・体脂肪率=7.0%)
沖縄で買ってきた物イロイロの中で、ぶーさんは海ぶどうだけに興味を示しました。海の香りがするからかな?

---

意外なほど疲れは薄め。おはサイに行くつもりで早起きしましたが、雨が降りそうな微妙な天気だったのでヤメ。帰りだけ走ろうっと。

---

職場放置してあった通勤自転車で帰りだけ走るつもりだったのに、予報に反して帰りも雨。無理する時期でもないので、おとなしく電車で帰る。


2015/11/9(月)帰玉して ただいまぶー(体重=kg・体脂肪率=%)
自転車は昨日のまんまにしてあったので朝練にレッツラゴー。

とホンのちょっとだけ考えましたが、やっぱりヤメ。朝ごはんを食べて のんびりのびのびしてから宿の前のビーチで遊ぶ。ホントは公共のピーチらしいですが、実質はこのコンドミニアムのプライベートビーチみたいなもの。綺麗です。

自転車を梱包し、レンタカーに積み込んで配送センターまで持って行って発送。そのまんま なるしまメンバーが多く泊まっている かりゆしビーチリゾートへ。皆様に挨拶して お疲れさまでした!

名護市内に戻り、毎度の農産物直売所でアレコレと買い込む。珍しい野菜が中心です。

特に観光したいトコもないので、今年も早めの帰りです。那覇空港に戻って、レンタカーを返却してから空港で昼ごはん。12:45のJAL便で羽田空港に戻り、モノレール・JRと乗り継いで帰宅。ぶーさん、ただいまぶー(玄関前で待っていたぶー)。


2015/11/8(日)ツールドおきなわ 2015(体重=kg・体脂肪率=%)
10位に終わりました。『7位集団の4番目でゴールしての10位』というのは、去年とまったく同じ形です。

結果としてはまったく満足できるものではありませんが、内容としては現時点での自分の力を ほぼ出せたと思っています。『一番の勝負どころでもう少し上手く走れていれば』『逃げずに脚を溜めておけば』という反省・後悔は残るものの、それを含めての実力でもありますので まだまだ力が不足していたというだけの事。納得は出来ています。

『可もなく不可もなし』より、『可ではないけど、不可というほどでもなし』くらいで。

まずは無事に終わってホッとしています。応援・サポート、練習でご一緒して下った皆様、ありがとうございました。

ツール・ド・おきなわの記録
結果
199260くらい(46kmレース)
199312(116kmレース)
199412
199512
19969
1997DNF(落車・パンク)
199825
19998
200012
200111
200219
20038
200410
20055
20064
20077
20083 武末-高岡-奈良 前二人が逃げ切りで、後ろの集団の頭で三位
200931 体調不良+漁港での脚留め
201015 絶好調だったがパンク
201128 ヘルニアからの復帰
20124 失敗ゴールスプリント
201324 落車によるメカトラ
201410 二度目の登りで遅れて勝負には絡めず
201510 安波の登りで遅れて勝負には絡めず

---

目覚まし時刻の5:00より早く4:30に自然に目が覚めた。スッキリスキスキ。昨晩のうちに炊いておいた赤飯と、味噌汁で軽く朝ごはん。今日は長いレースだし、スタートまで時間があるのであまり多くは食べずに、駐車場で赤飯やらバナナを二度食いする事にする。6:00ちょい前に宿出。外は真っ暗。気温は高くなりそう。風は既に強めの南風。

月と金星と火星と木星が綺麗に並んでいました。
映らなかったのは木星かな?

毎度の駐車場に行き、なるしまメンバーと合流。このエリア、半径10m以内に(結果的に)今日の市民210kmレースの1〜12位のうちの6人がいました。濃い濃すぎる濃いまっている。ゼッケンの若い方50人は集団前方に優先的に並ぶ権利があるので、のんびりのびのびと準備。

スタート15分ほど前に招集場所に行って、最前列に入れていただく。まわりはいつものメンバー。今年もよろしくお願いします。最前列ド真ん中から7:45スタート。今年は序盤の70km平坦区間を とにかく前で走る事を意識しました。

リアルスタートしてすぐ、リゾネックスの坂から安藤くんがスルスルと単独先行。雑賀さんも一緒にいくのが見えましたが、雑賀さんはすぐにヤメて集団にカムバックサーモン。後追いでパラパラッと数人の選手が行き、先行逃げ集団は7人か8人くらい。伸成さんが行ったのは見えたけど、他には有力選手はいないような気がしたので、ここはスルーでオッケーでしょう。

序盤の70km平坦区間は前の方で慌てず騒がず走る。ずっと前の方で走る事が出来ていたので、今年は落車の気配ゼロ。後ろの方ではそれなりにガシャガシャとあったようですが、去年よりもエントリは100人ほど少なかったというのも関係あるかも。強い南風に押されて、スピードはけっこう速め。逃げ集団との差は最大で3分くらいまで開いたみたい。前もかなりのナイスペース?

大反省!

逃げに なるしま櫻井さんが乗っている事に、なるしまメンバーは全員気づいていませんでした・・・前の方で比較的コミュニケーションは取れていたのに、彼がいない事に気づかなかったとは。猛省せねば。 一回目の普久川ダムが近づくに連れて、前に出たい人・脚を溜めたいので引かなくなる人などなど、集団が不安定になるのは毎度の事。あがっていって直前のトンネルをクリアし、前の方で一回目の普久川ダム登りに突入。西谷さんが先頭に出てゴリゴリやっているのが見えたけど中盤で続かなくなり、代わりにあげる人はおらずにペースは速からず遅からず。余裕を持って登り切れました。『速からず遅からず』というより、むしろ遅かった?

だったのに〜。

補給所から下り始めてビックリ。先頭集団は30人ほど?少ない。なぜ??ほどなく下りで第二集団が追いついてきて、先頭集団は60人ほど。下り始めてすぐに最後まで逃げていた伸成さんと安藤くんともう1人を捕まえる。伸成さんに話を聞くと『ゆっくりと自分のペースで登るために逃げた』との事。なーる。そういう手もあるわけですね。勉強になりました。奥の登りに向かうアップダウンで いわしーが仕掛けて白石がスコーンと反応するような場面も見られましたが、基本的に淡々と。

奥の登りは前の方で自分のペースで走っていたら、1人で抜け出しちゃっていました。白石が追いついてきて、『2人だけど行っちゃう?』。流石にここからというのはアレなので特に上げもせず下げもせずペースで走り、さらに5人ほど来て奥のピークをクリア。集団はすぐ後ろ。足なりに走っただけなのでダメージはなし。今日はなかなか調子がいいかも?!

奥から海岸線に下ったトコで考えた。私は登りが苦手。去年のように二回目の登りアタックがかかるような展開になると、私ではキツい。そして、先ほどの伸成さんの話を思い出した。

集団から逃げて先に登ってしまい、後ろの集団を待つ。集団に展開があり、バラバラの小集団になって追いつてくるなら最高に好都合。そうでなくても登りを自分のペースで登る事が出来る。登り苦手マンにとってはこれは悪くない作戦に思えました。

行っちゃえ〜。強い南風に向かってアタック。

やっちゃった〜。単独で抜けだしてしもーたー。

キレが良すぎた?いやいや、華麗にスルーされただけでしょう。踏むといくらでも集団との差を広げる事は出来ますが、この強い向かい風において単独逃げはいくらなんでも無理。登りまで行けたにしても、脚が終わってしまうのは明々白々。ちょびっと緩めて、集団に向かってそろりそろりと下っていく。

狙いぴったりんこ〜。集団までの距離が縮まったトコで、倉林さんが来てくれた。チームメイトで、プロトンでも最強の独走力を持つ選手の1人とは願ったりかなったり。思いっきり踏み直して、2人でゴー。

---

強い南風に向かって、長めのローテでエッサホイサと二人で走る。海岸線沿いの道は見通しがとても良く、後ろーの方に集団がずっと見えたまま。差は一分弱程度?『なかなか開かねーな』『オレたちくらい見逃してくれればいいのに』とボヤきながらエッサホイサ。COMカーから『一分差』と教えてもらいつつ、二度目の普久川ダムへの登りに突入。途中で捕まる事は織り込み済みにしても、出来るだけ良い形で捕まりたい。可能であれば山岳ポイントも取っておきたいね。

序盤から中盤に掛けては倉林さんに合わせたペースで登り、『単独で自分のペースで行って』という指示をもらったのでそこから単独で。COMカーから聞こえてくるタイム差は少しずつ縮まり、山岳ポイントの1kmくらい?手前で捕まって終了。山岳ポイント取りたかったです。がっくし。しかも、メイン集団は30名ほどと、あまりバラけていない。過激なアタックはなかった?これまたがっくし。自分のペースで登るという目論見だけは成功したので脚はさほど使っておらず、集団には楽に軟着陸できました。

すぐに青木くんがカウンターで飛び出して行くも、誰も反応せず。私の中での今年の優勝候補は高岡・青木・宇田川の三人。青木・宇田川ペアがうまく連携すれば打倒高岡さんも十分に可能だったとは思いますが、残念ながら宇田川さんはDNS。沖縄直前にも一緒に練習したという事と、色んな意味で大いに残念です・・・

抜け出して行った青木くんはスルーして(『なぜ?』と思いましたが)、集団は落ち着いて山岳ポイント・補給所をクリア。

その後の下りと安波の登り(高江の登り?)が大失敗でした。下りで猛烈にスピードが上がった状態のまま安波の登りに突入し、ポジションが悪かった私は先頭の10名くらいに着けずに取り残されちゃいました。必死で登りで追ったものの私程度の登り必死では追いつけず、第二集団で落ち着いてしまってちゃんちゃん。海岸線で逃げた事には あまり後悔はしていませんが、ここは大いに後悔・反省するポイントです。

10人ちょっとの第二集団で前を追う。前から簑原くん・いわしー・謎の外人さん(Caputo Paoloさん)が順に落ちてきて吸収。話を聞くと前は7人。差はさほど大きくないはずなので集団のスピードを速めに保って追走。悪くないペースだったとは思いますが、なかなか前が見えてこない(結局、最後まで追いつけず)。

回せる選手と回せない選手が半々くらいで、回せる選手で回していくと140kmレースの集団に追いついた。その中に木村くん(なるしま)がいたのでおケツを突っついて こちらに呼ぶ。そこからは140km集団と一緒になりましたが、140km選手は後方にツキイチしてくれたので私たちには影響なし(140kmのレースとしては???かも)。たまに前の方にあがってくる選手もいましたが、ローテは出来ない。『前に出るなら回って。回れないのなら下がって』と声を掛けると、すぐに後方に下がってくれたので これまたまったく問題なし。

でも、ツキイチの210km選手も少なくなく、こちらはなんとかせねば。途中で連続する登りでは先頭に出てジワッとスピードアップしていくと、引けない210km選手と140km選手が全員いなくなって走りやすくなりました。伸成さん・新井店長・高橋よっしーさん・いわしー・簑原くん・内房の選手(後で知ったトコだと去年の140km優勝の根本さん)・木村くん・奈良。8人かな?謎の外人さんは謎な走りを繰り返して集団全員からブーイングを受け、途中で単独で抜け出して行っちゃっていました。

木村くんは引けずにツキイチ風味。レース後に木村くんが『引けない僕にも皆が優しくしてくれました〜』って言っていましたが、『なんで皆が優しかったか解っているのか?!』と説明しておきましたので お許し下さい、ご一緒してくださった皆様。

8人で最後の登りの羽地ダム。いわしーが先行し、すぐ後ろで簑原くんと私とで並んで追う。簑原くんが『攣らない攣らない』と自己暗示な呪文をブツブツと呟いていて、思わず笑っちゃいそうになりましたが、その瞬間に私の右太桃もピキーンと。攣り寸前で緩めたので事なきを得ましたが、こりゃ笑っている場合ではないね。私も心の中で『攣らない攣らない』と呪文を唱えておきました。

ちょい遅れだった新井店長と根本さんもトンネルを過ぎて追いついてきて、逃げていたCaputo Paoloさんも降ってきて、結局9人になって最後の登りをクリア。最後の平坦です。

イオン坂で(誰だったか忘れましたが)前の方でアタック気味にスピードアップ。すかさず反応した木村くんが、妙な声とともに思いっきり妙な形になっている。こりゃどう見ても完攣りです。『大丈夫?』とか声を掛けながらパスしたものの、『ありゃ大丈夫じゃないよなー』とか思っていたら、ちょっとして追いついてきました。スコーンと脚が入った?やるやる。

9人で7位狙いのゴールスプリント。前から3番目の絶好の位置から狙いましたが、最後に伸びずにズブズブ。7位集団の4番目でゴールしての10位に終わりました。集団のアタマは簑原くん。さすがスプリンター。

何回走っても沖縄の走り方は難しい。『もう少し上手く走れなかったか?』という反省は残りますが、次回に活かしていきたいと思います。まだまだ上を狙います!

優勝は高岡さん。さすがに上手くて強い。青木くんは2位。優勝して欲しかったな。おはサイクリスト・ひるサイクリストともに上位に多数で、一緒に頑張ってきた者としては嬉しいです。来年もよろしくお願いします。

駐車場に戻って自転車を積み込み、着替えて表彰式・ふれあいパーティー会場へ。食べ物・飲み物メニューが以前に比べると年々年々アレになってきていますが、出していただけるだけありがたいです。

白石真悟さんに山口みやげのドラ焼きをいただきました。

一度くれたドラ焼きのパッケージに何やら書いている人。

おそいぞ、奈良。今年もか〜。
『オマエモナー』とお礼を言っておきました。6位?でもパンクかー。

イオンで色々と買い出しをして帰り、今年はドコの打ち上げにも行かずに宿で ちんまりと。

メモ:ギアは52/39-12/25T。補給食はハニースティンガー×9くらい。MagOnのゼリーのやつ×2。スポーツようかん×2。塩熱サプリ×6。途中でもらったボトルは6本(うち2本は半分弱を飲んで即捨て)。最高気温は30℃くらい。湿度低め。南風強め。暑さはさほど感じず。パールイズミ長袖エアロワンピース(臼井によるポケット加工あり)。ヘルメットはLAS VICTORY。


2015/11/7(土)ツールド前日(体重=kg・体脂肪率=%)
目覚ましも掛けずに朝はのんびり遅起き。風は強いものの、天気は良し。明日もこんな感じみたい。暑くなる?個人的は歓迎です。

食べるものが何もなかったので、去年と同じく本部町の ふくふく弁当に朝ごはんを買いに行く。店舗形態が変わって、イートインスペースが出来た関係?去年は珍しい物がたくさんあったのに、お弁当・お惣菜の種類が減っていてちょっと寂しい感じ。ポークたまごおにぎり・お弁当・ゆし豆腐・沖縄そばを買って帰って、宿で朝ごはん。

さらに のんびりのびのびしてから、さくっと観光タイム。本部町の町営市場が面白そうだったので行ってみました。

だがけれどもしかし。時刻が早すぎたのか(10:00ちょっと前)、そもそも 思っていたよりも規模が小さいトコだったのか、開いているお店が少なくて面白味の面ではイマイチでした。

だがけれどもしかし。市場に つきものなのはアレです。

第一ねこたん発見!

こねこたんです。
かわいいにゃ〜。

道路を挟んで反対側に第二ねこたん発見!
お魚くわえたドラネコ〜♪

第二ねこたんは第一ねこたん他の小猫の母猫でした。
帰ってきて、みんなに おっぱいをあげていました。にゃーにゃー。

ねこたんに会えたので いかったいかった。

---

町営市場からすぐのトコにJAがあって、農産物直売所のようだったので寄ってみる。

だがけれどもしかし。『農産物直売所』ではなくて『農産用品直売所』でした。すなわちつまり、農作業用の機械とか肥料とかの売店でした。

代わりに直近の沖縄ローカルなスーパーマーケットで買い出し。泊まっているコンドミニアムは自炊設備バッチリでありまして、自炊とか買い出しとかが面倒臭い人も多いとは思いますが、私達はむしろ楽しみ。珍しい物を中心に買ってみました。

宿に戻って、私は軽く走りに出る。自転車のチェックと、一番のキモはウェアのチェック。今年は長袖ワンピースで走るつもりでありまして、長袖で問題はないか。暑くはないか。それをチェックです。

強い南風に向かって、まずは名護方面に走る。明日のコースを逆走していき、最後の勝負ドコの『イオン坂』をマジメに走ってみる。ナニコレ?難易度はベリーマッチ低く、全然楽勝じゃーん(なのですが、200km以上走った後だと話は別なんですよね・・・)。

八重岳の裏を通るアップダウンの多い道をマジメに走り、本部町の町営市場の横まで出て、海岸線沿いを走って宿に戻る。『一時間くらい走ってくる』と言っておいたのに一時間半くらいになっちゃいましたが、私が予定の時間よりも遅れて戻ってくる時(長く走る時)は、気持ちよく走れている時・調子が良い時。臼井は まっつらむっつらお見通し〜。長袖ワンピはまったく問題なし。明日も今日と同じく最高気温は30℃程度のはずで、これくらいなら暑さへの過度な心配は必要なさそう。

シャワーして洗濯をしてから会場へ。受付をして なるしまチームメンバーと合流して、ちょっとミーティング。

皆と別れて、近くの食堂で昼ごはん。タコライスとフーチャンプルー。量が多くて◎

イオンに行って買い出し二回目。帰り際に昨日に引き続き酒井ご家族に遭遇。ご縁がありますね〜。

宿に戻って、少し時間があったので名護の床屋さんまで髪の毛を切りに行く。これで耐熱性が1℃アップ!(かもね)

夕ごはんを製作。

レバにらニンニク炒め
ローストポーク
シーフードとアボカドのサラダ
エビの塩焼き
ホタテのタレ焼き
ゆし豆腐
野菜スープ
味噌汁
赤飯
果物盛り合わせ

じっくりマッサージしてのんびりゴロゴロして、21:30就寝。


2015/11/6(金)沖縄行き → ハワイ行き(体重=61.0kg・体脂肪率=7.0%)
去年に引き続き、金曜午後の沖縄入りです。午前中は普通に労働。普通とは すなわち ぼちぼち。

羽田空港に行き時間が ちょびっとあるので髪の毛を切りに床屋に行ったら、待ち人多くて断念で残念。暑さ対策のためにも髪を切っておきたかったトコロ。

臼井と合流して搭乗口前に移動したら、酒井さんご家族と一緒になりました。『金曜のこのあたりの時間帯のJAL便』というお話を聞いていたのでビックリはしませんでしたが、機内でも通路を挟んで隣通しだったのにはビックリ。ご縁がありますね〜。

那覇空港からはレンタカーで名護まで。少しでも所要時間を短縮すべく今回は空港直近のレンタカー屋さんを使ってみましたが、渋滞気味の那覇市内を突っ切る必要があって むしろ時間が余計にかかったかも。ちょっと外れた(空港道に近い方の)レンタカー屋さんの方がトータルでは早かったのかも。次回への教訓。荷室の広い新型フィットだったのは嬉しかったトコロ。

去年と同じ本部町のコンドミニアムに直行し。19:35にチェックイン。すかさず出直し、晩ごはんを食べに行く。名護方面か本部方面か悩み、本部方面で勝負です。適当に走って行ったら・・・

ハワイ発見!

ドライブインレストラン ハワイは『2011年の第一回沖縄Aランチ選手権で優勝』らしいです。看板にそう書いてありました。チャレンジングー。

優勝メニューのAランチです。看板メニューでありますので、ディナータイムでもオッケーです。
とんかつ + ハンバーグ + エビフライ + 鶏の唐揚げ + ウインナーのタコ + 焼肉 + 玉子焼き + スパゲッティー + ご飯 + スープ = 1080円 → 賑やか → カーボローディングに ぴったしです。

アヒポキ
美味しかったです。

ちょっと足りないので 沖縄そばも。
これは まあ どうって事はなし。

美味しくて安くて量が多くて、下調べなしで入りましたが ここはアタリでした。コンドミニアムに戻って、のんびりのびのび。


2015/11/5(木)流し de おはサイ(体重=60.2kg・体脂肪率=6.8%)
おはサイクリストA:宇津野・小澤・小林・近藤(聡)・斉藤メ・酒井・清水Z・新福・高木R・千葉・富元・松井・松村・屋代・柳瀬・奈良(C)
LAP:? - あとで - あとで - あとで
SP1:千葉・小澤・高木Rといったあたり(はっきりせずどうもすみません)
SP2:屋代・千葉・富元・高木Rのあたり(はっきりせずどうもすみません)

---

  1. 走らないで ぶーさんと遊ぶ
  2. ローラーマンに変身だ
  3. 近場で ちょびっとだけ走る
  4. おはサイで ちょびっとびっと走る
  5. おはサイで普通に走る
  6. おはサイで死ぬほど走る
昨晩の時点では決めず、起きた時の気分で大決定作戦 → 4番に大決定です。おめでとうございますありがとうございます。

しっかし、おはサイクリスト人数が減らないですね。びっくらぽん。松井さんのみが相変わらずの膝だし短パンスタイルで びっくらぽん。正確に言えば宇津野さんも膝だしスタイルではありましたが、今日の宇津野さんはエアロワンピ。(宇津野さんにとっての)最終おはサイデーの正装なのです。寒いとか寒くないとかの問題ではなく、お約束なので当然でオフコース。私は ぬくぬく冬装備。

飛び石連休疲れが あるのか ないのかビミョーなラインではありましたが、疲れを溜め込むのはよろしくありません。集団最後尾で二周ほど ひらひらひらと脚を回して流して離脱する予定でしたが、走ったら意外と好感触。刺激を少しく入れれば なおさらモアベターなココロモチがしてきたので、四周に変更して四回だけガッツリと踏んでみました。

一回目は二周目のバックストレート。SP1に向かって単独逃げていた千葉さんに向かって集団を思いっきり引いて、小澤・高木ラインを発射。SP1は高木くんがゲットか?私と小澤さんの お陰なので感謝すれすれ。

二回目は三周目のホームストレート。SP1後に単独逃げていた松井さんに向かって集団を思いっきり引いて、直後まで迫ってお仕事終了。

三回目は三周目のバックストレート。集団の大外からなんとなくアタックして ちょびっと逃げて、集団にカムバックサーモンして終わり。

四回目は四周目のホームストレート。単独逃げていた千葉さんに向かって高木くんがブリヂしていったのに乗って、三人でカマキリ丘まで逃げて疲れたのでヤメ。

SP2は流して、集団から離脱して職場行き。ちょうどいい感じの走りでした。


2015/11/4(水)ヒヤリハット報告(体重=59.3kg・体脂肪率=6.0%)43/98

2015/11/3(火)文化的な文化の日ひるサイ(体重=60.8kg・体脂肪率=6.8%)
松村さんと走るデーではありますが、個人的には あまり量は走りたくないのココロモチ。短く強めにビシっとな。

サシ練では ちょっとオーバースペックになりそうだったので ひるサイ的に声を掛けてみましたが、なかなか手が挙がらない。ホントは途中合流程度でお茶を濁したいのですが、こりゃ秋ヶ瀬集合場所まで私も行くしかない?

→直前になって多くのひるサイクリスツが手を挙げてくれて、これで私は途中合流でオッケーでしょう。ホッ。朝はのんびりのびのび。6:40くらいに家出し、入間大橋から逆走していって上江橋で ひるサイ集団に合流。入間大橋でも数人が合流し、あ、高木くんがいるよ。短く強く上げるにはこりゃ好都合です。助かります。

---

意外と人数が多くなったので(のべで16人。たぶん)、物見山までの平坦区間は二組に別け気味にして淡々と。私は後方集団の先頭を引く局面が多かったけど、中山交差点から成り行きで前の集団で。五人くらいでマジメに先行し、高坂踏切で捕まって仕切り直し。

今日はピンポイントで強度をあげていきますの日。大東文化坂は先行。高木くんが上がってきたので おケツに張り付き、最後にモガいていく。高橋Rさんにさらに捲くられちゃいましたが、上の平坦で前に出直して物見山を先頭通過。『このまま(数人で)明覚まで逃げちゃうよー』のつもりでマジ踏みしたものの、ニュータウン内の赤信号で仕切り直し。

玉工坂は逃げで狙う。松井・高木・奈良の三人で先行しましたが、ギリで集団に捕まって沈。赤信号から玉工坂までの距離がちょっと短すぎました。

明覚ヤマザキでトイレ・給水ストップしてから横松郷へ。登り口から突撃〜(バカの一つ覚え)。集団に差をつけて巡航モードに入ったら、小林さんがすっ飛んできて前へ。前回も小林さんの登り速さに びっくらこきましたが(『あの人アウターでいってましたー』って高木くんも びっくりしてた)、やっぱりこの人、本気で速い!重めのギアでグイグイいっています。いったんは差をつけられましたが、なんとか追いかけていって再合流し、高木くんも追いついてきて三人バトル。最後のスプリントで高木くんに負けちゃいました。すぐ後ろが小林さんで、その後ろは屋代さん。その後ろは不明。タイム的にはさほどではないように見えますが、この時期はタイムが遅くなるのはお約束だし、ヘビー級のホイールを履いていた事を思えば まあまあ。感覚的にも悪くはないです。

横松郷TT(玉子の自動販売機→ガードレールの切れ目。一般的なゴミ箱→ゴミ箱よりも30秒弱長いです) 2.9km 6.9%

ヌレヌレの横松郷・裏松郷を慎重に下って、川口車練のショートコースへ。ここのアップダウンは個人的に好み。アップダウンの最後のアップでアタックしてみたら、飛田・高木・奈良の三人でピークを通過。松村さん鬼塚さん小澤さんが追いついてきて、六人で先行しましたがやっぱり赤信号。

赤信号ストップからもダッシュで。頑張って走り、川口車練のノーマル交差点へ。ここも『中山交差点』。中山くんが信号ストップからの再スタート時にハンドルをバキッと折ったから『中山交差点』。ちょうどこのあたりでパンクが二件連続。そんなに慌てる日でもないので、皆で待って再スタート。

---

最後の30kmほどの平坦区間は基本的にサラサラっと。アゲアゲ度はさほど高くない『サラサラっと』ではありましたが、強い北風に押されてスピード的には速い速い。巡航スピードは50km/hくらいだったような気がします。こりゃいいね!

終盤のなんとか橋の登りで高木くんがいくような気がしたので背後で待機し、ドンピシャで反応して二人で抜け出しに成功。コレにて追い込み終了。あとはサラサラ。

毎度の吉見セブンイレブンでは駐車場でなにやら工事中にて、アスファルトを切断するサウンドが爆音マックス。長居したくなかったので、最低限の補給でとっとと撤収。強い追い風に押されてサイクリングドーロを流し、皆様と別れて沈む橋経由で買い物をしてから帰宅。11:15着。107km/639mアップ。帰宅したと同時にぶーちゃんが遊びに来ました。『おかえりにゃさい』のご挨拶?

昼ごはんを食べてから、脇の下に潜り込んできた ぶーさんと一緒に昼寝。ぐーぐーぶーぶー。

---

こぶたは夕方に帰って行き、夜にまたまた遊びに来ました。
このポジションも最近の お気に入り。

このあとでソファの上に移動し、27:30まで爆睡(お約束)。ぐーぐーぶーぶー。


2015/11/2(月)猛烈マン(体重=60.1kg・体脂肪率=6.8%)39/98
今日を有給休暇かフレックスホリデーで埋めれば四連休です。同じフロアの七割か八割がたの社員はそうしています。

猛烈サラリーマンの私は普通に出勤。静かです。ガラーンとしています。

平和に穏やかに、職場で じっくりばっちりしっかりと休養していました。


2015/11/1(日)ちょっと走った(体重=59.5kg・体脂肪率=6.5%)
昨日ばっちりしっかりこってりと走る事が出来たので、今度の火曜日も文化の日なので文化的に走るつもりだし、今日は流しでオッケー。予定は何も決めずに朝はのんびりのびのび。

7:30くらいに練習にレッツラゴー。流しモードなのでボトルも補給食もなんも持たない。単独で走るのは大嫌いだし、私の場合は単独で走ると強度がドンドンズンドコと下がっていって流しモードにすらならない事は明々白々。誰か知り合いと一緒させてもらいたいなーのココロモチで、荒川サイクリングロードを逆走していく。でも、上江橋までで誰も知り合いは来ず。がっくし。

さらに突き進んでいくと、上江橋・治水橋間で大きな集団が来ました。コムリンの練習会?メイドさんの練習会?正確には解りませんでしたが、知り合いの方が何人かおられます。さらにチームメイトの近藤くんの姿もあり、これは好都合。後ろでUターンして追い掛けていって、皆様に挨拶して集団後方につかせていただきました。お世話になります。よろしくお願いします。

---

基本的に集団後方でひらひらクルクルと走らせていただきました。単独ではとても出せないスピード域なので大変に助かります。

清澄まわりでクルクルクル。横松郷方面に向かう皆様にご挨拶して離脱。ありがとうございました!

物見山突切りルートで引き返して行き、戸守ローソンで甘酒休憩。直帰して10:15くらい帰宅。66km/407mアップ。ほどよく流せました。

ジャージ姿のまま、リビングの中掃除作業を実施(小掃除以上・大掃除以下)。昼ごはんはラムじいさんで大分クリテの決勝を観ながら。


[日記へ戻る] [過去の日記]