日記 1998.03


1998.03.31
引越しのため、会社の机の中を整理していたら、1円玉と5円玉が大量に発見された。忘れていたわけじゃないけど
重くて面倒なんで、溜めるだけ溜めていたもの。コーヒーのビンなんかに入って、まさに24時間テレビ状態。
昼休みに抱えて銀行で入金してもらったら、9000円近くになってスーパーラッキー。
嬉しいんで昼ご飯は860円のランチを奮発してしまいました。

機械でカウントしているんだろうけど、絶対に間違いってないんだろうか。
CD機でお金をおろすときも感じるんだけど、機械である以上100%確実とは言い切れないはず。
99.99999999999%確実だとしても、日本全国毎日のことだから、相当な数のカウントミスがあっても不思議ではないと
思うんだけど、札が多く出てきたなんていうラッキーな人には会ったことがない。
どうなっているんでしょう。


1998.03.30
速攻で退社し、映画の「リング」「らせん」を見に行く。
「リング」は怖かった。ストーリーは分かっていたので、そろそろ来るな、って感じは掴めるのだが、
それでも恐い。ラス前の○○のシーンではビビリが入った。最後の最後は大丈夫。

「らせん」はイマイチ。手首切りシーンとか、死体解剖シーンとか「生理的嫌悪感にうったえる卑怯な手段」だと感じた。
大体、佐藤浩一はネクラっぽいんで前から嫌いだったのに、役どころがさらに輪をかけていた。

どちらも原作から一ひねりきいていて、二度楽しめた。でもレンタルビデオで一人で見るのは絶対にイヤ。
それにしても、とても疲れる映画で御座いました。自転車の方がずっと楽でヤンス。


1998.03.29
前日は数時間かけてたどり着いた宿だが、今朝は30分程度でCSCまで来る事が出来た。近い宿で良かった、ホント。
東京都ロード第三戦に参加。JCRCの12周に比べれば、6周なんて気分的にラクチン。あっさり終わって感じ。
来週のチャレンジは4周か。楽勝楽勝。もちろん勝てる、とか、上位にいけるとは別問題。

それにしても暖かい。これだけの陽気だとレースなんかしているより、のんびりツーリングでもしたい気分ですね。
GWには飯能から小海まで往復しようと思っているのですけど(ぶどう峠、十石峠)、どなたか一緒しませんか?


1998.03.28
JCRC第三戦に参加。そこそこ満足出来る走りが出来た。走りおわった顔見知りと歓談しつつ、
11:00頃スタートの第二ヒートを応援。知人も沢山出ているんで退屈しないで済む。
ただ下位クラスはバラバラになっちゃうんで、どこが先頭かわからず、ちょっと困りました。
CSCを集団で走るのはそれなりに大変なんだなと再認識。

レース後、豆腐屋でめしを食い(大変に美味しゅう御座いました)、宿に行くにはまだ時間があるので観光する事にする。
韮山反射炉奥の桜並木を見に行くも、まだ一分咲き。ついで柿田川湧水群に行くことにする。裏道を通ろうと提案し、
方向オンチの私がナビをしたのが運の尽き。とにかく迷う迷う。曲がるべき場所の指示が遅れ、現在位置がわからなくなるという
まさに方向オンチの典型。気がつくと長岡温泉郷の町中をグルグルまわっていました。
「むむむ、こんな立派な温泉街だったのか。今度ぜひ泊りにきましょう」などど誤魔化したつもりだが、
誤魔化しになっていないのは言うまでもない。

結局時間切れで宿へ直行にしたが、国道を行くのは悔しいんで再度裏道でチャレンジ。懲りない奴←オイラ(達)。
とりあえず迷う事無く熱函道路に乗る事は出来たが(実は少々遠回りしてしまったというのはナイショである)、
曲がるべき場所を見落とし、気がつくとそこは熱海まで数キロ地点。ここでドライバーはついに切れて、
私はもう一台の車に追い出されてしまう。引き返して、曲がるべき地点を発見したが、そこはなんちゃら牧場があって、
「早く来てここでソフトクリームでも食べればよかった。わはは」なんて馬鹿話をしていた地点でした。あーあ。

豆腐屋を出たのが14:30くらいだったと思うが、宿に着いたら17:00を過ぎていまして、温泉にも入る事が出来ない(食後に入れたが)。
もう自分自身に情けなく、同行者の方々をビールで接待させて頂きました。いや〜、本当に申し訳ないっす。


1998.03.27
週末は天気が良くなりそうなので、レースに備えて脛毛を剃る。冬の間は面倒くさいんで伸び放題にしておいたが、
レースに出る上での身だしなみってところか。なんで自転車レーサーは脛毛を剃るのか、には色んな説があるけど、
私の場合はつるつるで気持ちが良いからかな。ただ脛毛ボーボーで目茶速ってのも味があって良いと思う。
昔の雑誌にマークされないための装束として脛下、トレーナー、バスケット用のソックスで出るべし、とあったが、
一度実践してみたい。

昼休みに会社のロッカーで剃る。ブラウンシェーバーのきわぞりで荒く剃ってから、三枚刃で仕上げていく。
なんで会社かって言えば、たまたまひげそりを会社に持ってきていたため。

途中で隣の職場の人間が入ってきて、現場を目撃された。慌てて隠そうとしたが、ズボンをめくり上げ、
膝裏を剃っているあられも無い体位、床に散らばる脛毛は隠し様も無い。
彼は無言で立ち去ったが、内心どう思っていたんだろう。○○さん、私はホモではありませんので、よろしく。


1998.03.26
出向先の就業カレンダーを入手した。なんと連休が短いではないか!
GW:5連休(本社は7連休。個人的に11連休にするつもりだった)、夏:5連休(本社9連休)、冬:6連休(本社9連休)。
本社は週なかばの休みをガベージコレクションして連休にしているけど、出向先はカレンダー通り。あーあ。
有給で埋めるか。休めると良いけど。

明日明後日とCSCでレース。暖かくなりそうで、無駄ゲのお手入れをしないとならない。めんどくさ。


1998.03.25
職場の飲み会。出来れば行きたくはなかったが、私を含む何人かの送別会なんで仕方なく参加。
乾杯でビールを口に付けただけで、後はウーロン茶で切り抜けた。コース料理は揚げ物ばかりなんで、これもパス。
刺身と草(サラダ)のみをもっぱら食う。揚げ物が必ずしも悪いとは思わないけど、揚げたて以外は酸化してそうなので嫌。
それにどうせ量を食べないと満足できないんだから、アブラ物以外で満腹にした方が良いと思うんだけれど。

という訳で、4月から別会社に出向に相成りました。新しい勤め先は毛呂山。働きが悪いんで飛ばされたみたい。
ってのは嘘で、多少は忙しくなりそう。今の所に比べるとぼろっちいですけど、まボチボチやっていきますわ。

しばらくは自転車通勤の予定。片道2時間くらいかな。練習環境を選んだという噂も一部に流れているが、
まんざらはずれている訳じゃないかも。


1998.03.24
中国日記に、うんこネタが多いと指摘された。確かにタイプしている自分でも感じていた事だけれど、やはりそうか。

でも、昔から胃腸の弱い私としては深刻な問題。普段はなんともないんだけれど(普段から腹壊してたら病気だ)、
旅行に行ったりするとテキメン。食べ物のせいなのか、ストレスのせいなのか、次第にお腹の調子が悪くなってくるのが
実感できる。「日記風」に書けば、「うんこがやわらかくなってくる」だ。

一番すごかったのはシルクロードをバスで西に向かった時。羊肉の串焼き(シシカカブとか、火考 羊肉)が名物だけれども、
西にむかうにつれて段々と本格派になってくる。本格派とはすなわち「腐る直前の肉がウマイ」と言う事であり、
屋台の横で「バケツの水に羊肉を浸けて、半分腐らせている」のだ。

これで私は完全に腹を壊し、病院へ転がり込む羽目に。その後もホテルで療養を余儀なくされたのでした。
詳しくは日記にて(予定)。

中国のトイレには扉がないと言われるが、そのとおり。溝が一本あるだけで、その上にしゃがんでいたすわけ。
溝が通路と垂直方向にある場合は、頭を通路に向けていたすのが普通であり、作法であろう。
困るのは溝が通路と平行している場合。どちらを向いたら良いのか分からない。先客がいる場合はそれに合わせれば
良いのだけれども、誰もいなければ適当にエイヤで決める。ところが、後から来た人たちが私と逆方向を向いて
しゃがんだりすると、猛烈に気まずい雰囲気が漂う。どうして彼らは正しい方向がわかるのだろう?

穴が掘ってあり、下でブタさんが待ち構えている上でいたした事もあります。

ああ、中国のトイレ事情に関して書き出すと止まらない。とりあえず、このくらいで。


1998.03.23
ついに、ついに、ついにMTBを洗った。1/25の2時間耐久レースで泥まみれになったまま、ホイールもつけずに玄関前に
放置していたのだが、今日は思いがけず早く帰る事が出来た。まだ外は明るい。風が冷たいので止めよかなと
言い訳は思い付いたが、諸般の事情にて今月中には洗車する必要がある。意を決して開始した。

とにかく猛烈な泥。手でこそげ落としたら、下に一山できたくらい。次に水をぶっかけて洗車ブラシでゴシゴシこする。
次第に自転車らしい形状を取り戻してきた。よく見るとディレーラ、ペダル、スプロケには草が絡まっていて、
なかなか取れない、スプロケなどは分解しないと駄目なようだ。これまでMTBのレースにも色々出てきが、
ここまで豪快な状態は初めて。なんか嬉しくなってくるほど。

が、ここで日が暮れてしまい、タイムアップ。気温は急激に下がってきたし、水も冷たくなってきた。
やむなく作業を中断し、ホイールもつけずにそのまま玄関前放置状態へと逆戻り。

もちろん「やむなく」ってのは言い訳で、洗車に飽きていたためであるのは言うまでもない。
このMTBがもう一度乗れる状態になる日は、果たして来るのであろうか。


1998.03.22
二日連続の奥多摩練。7時出発時には雨も降っていたし、無茶苦茶寒い。一人だったら絶対にやめていただろうが、
色々なしがらみもあり、カッパを着て自走開始。集合場所の払沢の滝では、足指の感覚が既にゼロ。
うー止めようよ、と提案するも却下される。嗚呼。

登りだけなら何とかなりそうだが、下ると凍死しそうだったので、車が先行して回収してもらう事にする。
S級、D級、中学生、女性各一人という隊列で出発。寒いんでゆっくり行きましょうと、実際ゆっくり行ったのだが、
ほんとは弱っていて全然力が入らなかった。最後はD級、中学生に置いていかれてチャンチャン。

カッパを着ていたので上半身は汗程度であるが、ズボンは穿いて来なかったのでレーパンが濡れて冷たい。
自走で来た私には当然着替えなど無い。チームカーに業務用の巨大ペーパータオルがあるのを発見。
レーパンの内側に大量にあてがう。

都内に向かう道路はとても渋滞している。お墓参りと道路工事が重なっているようだ。
ペーパータオルを入れる事により一度は快適になったのであるが、次第に水はしみてくるし、
車内温度のおかげでレーパン内が蒸れ蒸れになってきて、非常に不快である。府中街道のファミリーレストランで
昼飯を食べたのを幸いと、ここで降ろしてもらい、すたこら帰宅。

速攻で洗濯開始。そして30分後に私が見た物は・・・。
ポケットティッシュを100個ばかり(ちょっと大袈裟)放り込んで、一緒に洗濯したみたい。


1998.03.21
練習を終えた後、国分寺まで飲みに行く。次の日もあるってのにこんなことしているとは、
やはり「奈良さんはちょっと変った」のか。

金曜にアメリカから帰ってきた友人と飲む。ただでさえ時差ボケがひどいのと、春の嵐で飛行機で
2時間近くシェイクされていたようで(周りはリバースしまくりだったとか)フラフラ。
でも飲む。私は食う。これからのお互いの身の振り方を議論する。大した内容ではないけど、
自転車以外の付き合いも残しておかんといけないっすね。

二次会は彼氏の家に乗り込んで、ウーロン茶。22時前には退散し、速攻で寝る。


1998.03.18
手元に今年の東京糸魚川の申込書があって、出ようか迷っている。
初めて出た去年は途中から雨が降ってきて、雨装備ゼロだった私は完全に体を冷やし失速。
死にそうになりながら10時間を切るのがやっと。ありゃとても悔しかったし、しかも「ヤスリの鬼」に
50分近くの大差をつけられてしまった。借りを返さねば。

コースもわかったし、ペース配分も掴んだ。目標は9時間15分。あ、これでは「ヤスリの鬼」に勝てない。
どうかしているよ、あの人。

でも293kmはツライしなあ。うー、どうしよう。


1998.03.17
朝は6:00前に起きて、朝ご飯食べて、7:00ちょっと前に出発。7:30出社というのが毎日のパターン。
だいたいこの時間だとフロアの一番乗りで、鍵をあけたり、電源を入れてまわったりする事になる。
ところがたまに鍵が空いていて、「おや」と思うと徹夜している人間が居たりする。
今日もそうだった。

一人は並べた椅子の上でマグロ状態。もう一人は給湯室で足を洗っている。徹夜すると臭くなるのだろうか。
お茶をくみにいった私は、「こんな所で足を洗うんじゃねーよ、馬鹿」とも言えず、「大変だねえ」とだけ言って、
その横でいそいそとお茶を入れて、足早に立ち去ったのでした。


1998.03.16
帰宅してテレビをつけたら、水戸黄門タイム。この番組は昔から大好きで、欠かさず見ていた。
うちの田舎では日曜22:30からの放映で小学生の起きている時間ではなかったけれど、この日だけは例外で、
毎週見ていた記憶がある。それでも、ここ10年くらいは御無沙汰。三代目の黄門様になったあたりかな。
なんか貫禄が無いような気がして、見なくなっていった。

久しぶりの水戸黄門は全然違う。画面が明るすぎるのだ。AV関係(アダルトビデオではない)には詳しくないのだが、
テレビドラマには二種類ある。くすんだような画面の物と、くっきり映像の物。
私の想像によると、前者は昔ながらのフィルム撮影、後者はビデオ撮影ではないかと思うのだけれど、水戸黄門は
後者のくっきり映像になってしまっていたのだ。あまりにも明るすぎる画面、スタジオで撮っているのではないかと
思うくらいのコントラストの強さ。現代劇には合うかもしれないけど、時代劇にはうーんって感じ。
昔ながらのしっとりとした情緒に欠ける様な気がするんだけれど、どんなもんでしょ。

夕飯を作製しに台所に行ってしまったので、詳しくは見られなかったが、とても残念な気がした。
あのあまりにも明るい画面中で、今でもお銀は風呂に入っているのだろうか?


1998.03.15
6:00 起床。昨日の疲れがやや残っている。
6:30 朝飯。天気予報で曇りのち晴れを確認。
7:00 所さんの目がテンで、アシカとアザラシの違いを学習。
8:30 仕方ないんで、自転車に乗って出発。予定は、
岩蔵街道→バーディ坂→小沢峠→天目指峠→飯能→岩蔵街道。100kmは走りたい。
向かい風が強い。20km/hでテロテロ走り出す。
8:50 風はますます強くなってくる。15km/h程度にペースダウン。雨も降り出してきた。
行く手の空は真っ暗。あー、帰ろっかなー。
9:10 風は台風並みに。8km/hまで落ちる。雨は雪に変わっている。死ぬほど寒い。
なんでこんな日に走んなきゃならないんだよ。馬鹿みたい。飯能までは行きたいのだが、凍死したら後が面倒。
一度帰って電車で行こう。新青梅に出たところで引き返すことを決意。
9:20 新青梅街道。普段は30分で来るのに、50分もかかった。雨雪は大分弱くなってきているので突き進む事にする。
相変わらず風は無茶苦茶強い。岩蔵街道の入り口付近でレーサー一人とすれ違う。
すれ違いざまに「あっ」と声を出したようだし、後ろでこっちを振り返っていたので知っている人だったのだろうか。
こっちは脳みそパーだったので、わかりませんでした。
10:15 当然、峠などは行かず、最短距離で飯能着。普段は1時間くらいで来るはずなのだが。
トイレに行きたくなったので、駅前に自転車を置いて駅ビルにて実施後、戻ってみると自転車が無くなっていた。
まあ、あんなボロ自転車持っていく奴はいないだろうから、どっかによせられたに違いないと捜索。程なく発見。いかった。
11:30 飯能での用事を済ませ、帰路につく。青空が広がっているが、風は相変わらず強い。もっともそうでなくては困る。
帰りは追い風になってくれるから。青空につられて、名栗方面でも回って行こうかなと一瞬だけ思ったが、
中途半端に走ってもしゃーないという事にして止めておく。今日は休養日ということにしよう。強い追い風に乗って、
すいすいと進む。足を止めても30km/h近く出る。気持ちいい〜。
12:30 小平着。トータル60kmほど。普段の練習後は自宅でスペシャルフードを食するのだが、今日はあんまり走っていない。
面倒なんで外で食べて帰る。
13:00 帰宅。夕方から用事があるのだが、しばらくヒマ。先日のMTBレースでドロドロの自転車を洗おうかと思ったが、
風が強いことを理由に止める。走らないとか、洗わないという否定的な決断は早いのだ。今日の日記を書く。すなわち、これ。
1998.03.14
うむむ、ネタが無い。奥多摩練について書くのは簡単だが、練習話が連続するのもなあ。
「くう、ねる、あそぶ」なんてコピーの記憶があるのだけれども、私の場合、あえて優先度をつければ、
遊ぶ、食う、寝る、働く、かな。でも、一応サラリーマンやっているわけで、残念ながら働くが生活の中心である事は
間違いないんだけれども、たいした話はないし。で、寝る話にする。

最近お気に入りのプレイは、練習後に昼飯を食べて一休みしてから、近くの体育館に行く事。気取って、スポーツクラブでも
ジムでもいいんだけど、個人的には体育館と呼びたいし、実際、もろ体育館。
そこで一時間半くらいかけてマッサージマシンでノンビリ過ごす。ストレッチボード、ベルトマッサージ機、
足ゴロゴロマシン、背中指圧椅子、背中ゴロゴロマシンとはしごして、体じゅうタルタルに。
一人で長時間独占しないで、と注意される事もあるが許して頂戴。
背中ゴロゴロをやっている時などは、覚醒と睡眠の境目を漂う状態。頭の中には馬鹿げた想念が浮かんでは消えていく。
しょうもない事考えているな〜、と思う覚めた自分と、夢だからいいんだ、という自分の二人が居る。
夢見ごこちとはまさにこの事。この時、脳みそからアルファ波と成長ホルモンがドバドバと出て練習効果をさらにアップさせてくれる。

と、勝手に思い込んでいるんだけれど、本当のところは不明。ま、気持ちいいからいいっか。


1998.03.13
手のひらが黄色いと言われた。肝臓が悪いつもりは無いし、ミカンを食べ過ぎているはずも無い。
思い当たるふしが有るとすれば、毎朝カボチャを食べている事だけ。
でもカボチャを食べすぎて黄色くなるって話は聞いた事無いし、だったらホウレンソウを毎日食べる人は緑になるんかい?

でも私、色が白いのは毎日牛乳を飲んでいるせいかも。ウソ。


1998.03.12
まだ昼だってのに、今日の日記を書いている。

「奈良さん、練習ばっかしてないで、着る物にも金かけたら」とはよく言われるセリフだが、私は形から入らない人。
穴のあいたジャージとかレーパンを平気で使っている。いや実は平気ではないのだが、修行の一環だと思っているわけ。

私の目指すのは、見た目は のほほーんとしていて、全然速そうに見えない。「私、練習なんか全然してないんですよ〜」ってな
雰囲気を漂わせていて、走らすと猛烈に強い。能ある鷹はナンチャラではないですけど、理想です。
柏崎のインデュライン、カッコイイですね。私も、ああなりたい。

ここに本音を書いちゃう様では、まだまだ青いか。修行が足りん。

では、これから昨日発掘されたTCを現金化しに、銀行まで行ってきます。


1998.03.11
数日前から昔の中国旅行の日記をタイプしている。いや〜、もう7,8年も経つんだ。懐かしいねえ。
行きたい行きたいとは思っているのだけれども、ここんところ自転車が優先してしまって、なかなか踏ん切りが
つかない。放浪すると体力は確実に落ちるんです。じゃあ自転車で行けばいいじゃん、って言う人もいるけど、
中国を「正式な手段」で自転車旅行するのは面倒な手続きが必要。モグリには結構会ったけどね。

大学ノートに殴り書きしている記録だけど、文体がこの「日記」とほとんど同じ。芸風ってのは変らないんだなあ。

日程を確認しようとパスポートの入った袋を引っ張り出してきた。首から下げるヤツ。色んなタイプがあるけど、
私は首下げタイプを愛用してた。素材は化繊の物より、綿がお薦め。夏などは直接肌へのあたりが柔らかくて良い。
結構汚れるけど。

この袋の中に10万円分のトラベラーズチェック発見!これは嬉しいですね〜。
でも、1992年頃は1ドル100円以下だっただろうから、ドル建のTCだったら2割くらい増えていた事に気が付いた。ま、いいっか。


1998.03.10
初めてレーパンを購入した時から、これは下着無しで穿くものだと指導され、なんの疑問も持たないでそうしてきたし、
他の人にもそういうもんだと教えてきた。

だが良く考えると、試した事も無いのに「下着を穿いてはいけない」と決めつけるはどういう物か。何事も経験して見なければ
なにも言えないのでは。と思ったわけではないけど、今朝初めて下着とタイツの上にレーパンを穿いて自転車通勤(10km)した。
もっとも、ほんとの理由は着替えるのが急に面倒臭く感じられただけである。もしこの試みが成功すれば、毎日レーパンを
替える必要性は無くなるのではないかという期待感も少しあった。

で、結果。確かに股間にあたる刺激がわずかに強いように感じられる。もっとも、10kmはレーパンでなくても
どうって事はない距離なので大きな問題にはならない程度はあるが、乗り続けるとパッドと地膚の間の布がよじれて
痛くなるような予感を得た。それより股間をそっと優しく包み込むような肌触りが無いのが寂しく感じられる。

やはりレーパンは偉大だ、という結果に終わった今朝の実験でした。
1998.03.09
「知人に今日の料理ファンが居る」というメールをもらい嬉しくなってしまった。
そこで、私の見られる時間帯限定の料理番組ミシュラン。

月〜木:今日の料理
A。硬派で大変結構。「20分で晩ご飯」で、既にお湯が沸かしてあったり、野菜が洗ってあったりするのは反則では。
平野レミはうるさいんで、出さないで欲しい。

月〜金:くいしん坊!万才
B。短い番組だし、わざわざ狙って見る事はない。宍戸息子じゃまだ深みが不足か。

月:まかせて!フルコース
B。峰竜太のわざとらしい視線が気になる。

月:ビストロSMAP
C。SMAPは下品なんで嫌い。食べかたなんて最低。仲居クンのしゃべり方も許せん。

火:ジャングルTVタモリの法則・ジャングルクッキング
A。ゲストによって当たり外れが大きい。ジャングルフライパンは馬鹿みたい。ルーレットの方が良かった。

火:カツ代の台所
B。何でも鑑定団に続き見てしまう事多し。小林カツ代が「簡単です」「すぐ出来ます」を連発するのが気になる。

水:1億人の大質問!?笑ってこらえて・料理食材大辞典
A。所さんが好きなのである。

木:どっちの料理ショー
B。大げさ。どっちも美味いに決まってんだろ。

木:とんねるずのみなさんのおかげでした・食わず嫌い王決定戦
A。これもゲストによる。

金:食卓の王様
A。さすがにNHK。丁寧な作り。

金:今日の料理・全国うまいもの名鑑
A。これも作りが丁寧で、好感が持てる。

金:料理の鉄人
C。うるさい。23:00からなんて遅すぎて、見られるわけがない。22:30の時代は、頑張ればなんとかなったのだが。

土:料理バンザイ
B。滝田栄のウンチクがうざったい。「たまに行くならこんな店」での「宙を漂う視線」が不自然極まる。

土:チューボーですよ!
?。二度ほど見た事あって面白かったが、こんな時間に起きているのは不可能。

日:モグモグゴンボ
A。結構好き。ヒロミの食べかたは汚い。箸の持ち方も変。


1998.03.08
今年の初落車。

昨日の練習で猛烈に疲れていたけれど、仕方ないんで名栗・奥武蔵方面へ一人でサイクリング。
じゃあ止めればいいじゃん、っていうツッコミは却下。

風は強いし、疲れのため全然調子が出ない。泣きそうになりながら天目指峠、正丸峠をクリア。スピードは10km/h以下。
昨日の奥多摩にも雪は無かったし、今日もここまでまったく無いんで大丈夫だと思っていたら、正丸峠の下りは
アイスバーンで目が点。しかも表面は溶けていて、「さあ滑れ、今すぐ滑れ、イヒヒヒ」と言っている様にみえる。
自転車から降りて押すのも悔しいので、乗ったまま片足を出してソロソロ下る。で、ツルッと滑って転んで落車。
予測してたんで手をついた程度で、ダメージはゼロ。なんか期待を裏切る落車で申し訳なし。

去年は一度だけ軽い落車をしたけど、よりによって一番大事な試合で落ちてしまった。今年はもう落ちないぞう。

結局110kmしか走れなかった。平均時速は19km/h台。後半に調子が出てきたとはいえ、やっぱりヘロヘロ。
去年の秋には土日で500kmなんて走っていたのが信じられない。今年もあんな馬鹿な走り込みをしなきゃならんのか。
とほほ。
1998.03.07
三月から真面目な練習を始めた。練習直後と寝る前の牛乳+プロテインはお約束。
まずいとか、溶かすのが大変、って人もいるけど私は大好き。完全に溶けなくて、玉になっているのもまた良し。
プロテインそのものの味が楽しめて良いと思うんだけど、粉っぽい物が苦手な人は駄目かな。
粉っぽい物といえば今日は「らくがん」を補給食にしてみたのだが、さすがに水分が足りなく、向かない事が分かった。

先日、新しいメニューを編み出したので紹介する。
小麦粉、おから、ごま、きなこ、プロテインを適当に混ぜ合わせ、牛乳で練ってオーブンで焼く。おからの量を増やすと
おやき風に、減らすと固くてクッキーまたはせんべい風になる。プロテインの甘い香りがナイス。ごまの香りが食欲をそそります。
より美味しく食べたい場合は、ハチミツ、バター、砂糖、チーズ等を混ぜると良いでしょう。

プロテインは飲み続けているけど、筋肉は太くなってくれない。結局、負荷が軽すぎるんだろう。
1998.03.06
進化論についての入門書を読み終わる。「ニワトリが先か卵が先か」「キリンの首はなぜ長い」から始まって易しく説明してある。
はずだったのだが、途中からチンプンカンプン。なんでジガバチよりミツバチの方が「進化」しているって言えるのか?
ゾウの鼻が長い事は「進化」しているっている事なのか?結局もやもやしたまま終わってしまった。

人間をピラミッドの頂点だというのは古い考え方らしいけど、「社会性」=「進化」と捉えているのであれば、古い考え方を
引きずっているような気もする。

どうやら「進化」と「進歩」は違うらしい、という事だけはわかったが、なんかすっきりしない。だとしたら進化なんてのは
学者の単なる言葉遊び?

多分(絶対に)そういう事ではないだろうから、もう少し調べてみます。
1998.03.05
良く考えたら、このホームページには私のプロフィールがほとんど書かれていない。わずかにURLのオケツと、
トップページのタイトルで名前が、ここをリンクして下さっている方々の説明文でチーム名がわかるくらい。
(市民)自転車レースに詳しい方なら、レースのページで何かがわかるかもしれない。
全世界数千万のインターネットユーザに向けて、覆面でこのような駄文を発信しているのはマズイ?
そのうち自己紹介でも書きます。

でも少々気恥ずかしいってのもある。知人の間で見せ合っている分にはなんでも出来るんだけど、不特定多数の
人が見て、「馬鹿だね、コイツ」って思っているんだ、キット。会社の同僚なんかには絶対に見つかりたくない。
だったら止めりゃいいじゃん、って意見もあるだろうけど、止めないんだな、これが。

それでも「面白い」なんてメールを頂くと、やっぱり嬉しいもんですね。ワルノリして続けていきます。


1998.03.04
マニアの皆様には先刻ご承知の事であろうが、エアロバイクには速く回すと楽になるタイプときつくなるタイプの二種類がある。
一長一短があって使い分ける必要があるのだが、今日はきつくなるタイプの気分の日だ。自宅そばの体育館にいそいそとおもむく。
準備体操をして、さてと、と見ると、なんと私の指定席のエアロバイクが修理中ではないか!
私は指定席にこだわる方であり、例えば使用するロッカーは必ず117番。強くなったら「いいな」である。
ここが使用されている時はずっとブルーな気分で、練習にも気合いが入らない。

もっともエアロバイクの選択は単なる駄洒落の範囲を超えており、機差が非常に大きいというところに起因しているのだ。
仕方なく指定席の隣のマシンに乗ったわけだが、体感的に40%は負荷が違う。これは由々しき問題である。
すなわちトレーサビリティが確保されていないという事であり、測定器会社に勤務する私としては見逃す事は出来ない。
計測という行為は実は国家の根幹をなすものであり、これをおろそかにする国は必ず滅びる。
我が社の標準器室にもエアロバイクの標準器はないし、国家標準もないはず。最近の日本経済の調子悪さもこれによるのでは
ないだろうか。


1998.03.03
JCRCの自転車練習日誌のリンク集からこの日記をリンクして 頂いたが、あんまり真面目な練習の話題が無くて恐縮している。
かといって、そういう話題を増やすかといえば、そうはしないのが私の心意気なのだ。

旅行のページを作ろうと中国の地図を描き始める。インターネットからダウンロードした地図をそのまま使うと
ヤバそうなんで、これを下絵にしてハイパーペイントで輪郭をなぞって描く。
このハイパーペイント、高機能だけどフリーとの事で使ってみているのだが、イマイチ使いこなせない。
もっともグラフィックソフトなんて何も使った事無いから、どれでも同じ事だろう。
初めてトレーシングペーパーの機能を使ってみるが、これはなかなか具合が良い。それでも全体の輪郭と、各省の
輪郭を描くのには、そこそこ時間がかかった。

出来た絵を保存し、ルートを描き込んでいく。ん、ちょっと失敗。保存した絵からやり直そう。ロードした地図は輪郭が
ホゲホゲ。な、なんだこれは〜。きっちり仕上げたはずなのに、そのデータはどこにも無い。あまりのショックに関係する
ファイルを全て捨てる。中国地図に再度着手するのは何時になるのだろうか、嗚呼。


1998.03.02
足のマッサージと指圧が日課である。寝る前にこれをやらないと、どうも足がだるくて落着かない。
他人にやってもらうのが一番気持ち良いんだけれど、当然誰もやってくれないので、自分自身の作業となる。

浪越徳治郎先生の決めポーズではないが、指圧は親指の腹で押すのが普通だと思う。しかし私の場合、
パワー不足でそれでは物足りないのと、面積が広すぎてスイートスポットにジャストフィットしない様な気がして、
親指の第一関節(指先に一番近い方の関節)を使用する。おかげ様で両手親指にそれは見事なタコが出来ていて、
知らない人には「なんだそりゃ」と不思議がられる。何度も皮をむいて育てた可愛い奴である。今後も大切に
付き合っていきたい。

ところがここ一年くらいで新しいタコが発生してきた。右手人指し指と中指の第二関節である。
なんでこんなところに出来るかといえば、アンディフグのかかと落としが相手の頭にあたる部分(頭じゃなくてかかとの方)。
ここが私のスイートスポットなのである。本などを見てもこの部分につぼが有るようには書かれていないのだが、
実に気持ちが良い。以前はここも親指の第一関節を使用していたのだが、最近は無意識のうちに人指し指か中指を使用している。
試しに押し比べてみたのだが、親指ではタコが立派に育ちすぎて、鋭い刺激が得られない。
それで自然と指の世代交代が行われたようだ。

しげしげと見ると人指し指と中指のタコもなかなか育ってきている。将来はこの指でも刺激に物足りなくなって、
薬指と小指の登場となるのだろうか。


1998.03.01
げげ、大雪。昨日冗談で「明日は雪だよ」なんて言ってしまったせいか。皆様、申し訳ない。
晴れていたら昭和記念公園のデュアスロンに当日エントリ(あったらだけど)しようと思っていたけど、とても無理。

朝一で軽く練習してから、評判の「タイタニック」を見に行く。予備知識ゼロだったけど、面白かった。
スペクタルな場面が凄い。ほとんどリアルタイムだもんなあ。どうやって撮影したの?でもラブストーリーとしては普通か。

ちなみに私の誕生日でした。なんか下さい。


[過去の日記へ戻る]