日記 2001/12 [日記へ戻る]
2001/12/31(Mon)
一年の計は大晦日にあり。ここ数年来、お山納めは武甲山と決めているのであり、2001年の締めも、 武甲山とするのがスジ中のスジ。去年は浦山口側から登ったものの、時間切れで撤退。 この撤退が一年間の今一つの成績を決定づけたとすれば、今回こそは頂上を極めておきたいトコロ。 長い舗装路は嫌いだけど、横瀬駅からのアタックと決定。

お山から田舎へは、新幹線で直行するつもり。11:00過ぎの特急に乗れば間に合うはずだから、7:00出発だと 4時間以上の時間がある。武甲山の頂上は、普通に走っても3.5時間あれば往復できるはずであり、かなり余裕 あり。のんびりゆっくり行きましょう。駅前の竹藪に荷物を隠して、いざ出発。

竹藪放置プレイは、ロッカー代を惜しむほどのケチだからではなく、横瀬駅にはコインロッカーがないためです。 念のため。

二日連チャンの疲れは、流石にかなりキているようだ。脳味噌は比較的クリアなれど、脚が上がらず、前に進まない。 1時間以上の舗装路が、嫌々だったせいもあるかも。でも時間はタップリある。ノロノロダラダラ、這うような ペースで進む。競歩競技だったら失格になりそうな小走りだったけど、大股で歩いた方が速かったに違いない。

2001冬の山初めで同じコースに来た時は、登山口の生川までちょうど1時間だったはず。それが今回は1時間20分ほど。 シーズン初めより遅いとは、パワーダウンしております。これまでのは練習とはならず、弱っただけのようで、 わっはっはのは。

一の鳥居をくぐって登山開始。荷物になるので、今回はLEKI杖を持ってきていない。最近はあるのが当たり前に なっていたけど、無くなってその威力を再認識。上半身のブレが下半身に増幅、余計な負荷になり、 これはキツイです。

それでも少しは調子が出てきたような気がしたので、ペースを普通程度に戻して登り続ける。 杉の広場で、休憩中のハイカー様を追い抜いた。私より早立ちとは見上げた心意気。 登り口まで自動車だろうけどね。

最後の階段場は、ヤケクソで駆け上がってみた。23m/minと驚き(当社比)の数字まで出たけど、 心臓が爆発しそう。やめときゃ良かった。

登り口から、ちょうど1時間でてっぺんに到着。四方に両手を合わせて、今年一年の無事を感謝する。 今回は制限時間内にてっぺんまで到達出来たから、来年こそは良い事あるかも。あって欲しいっす。

後は折り返すのみ。ヒラヒラ下っていくと、普段よりすれ違うハイカー様は、かなり少な目。 大晦日に山に来る酔狂なお方は、多くないようで。

舗装道路も流して、ちょうど4時間で横瀬駅に戻り着く。竹藪の中に隠しておいた荷物を回収し、 ついでに着替えも竹藪の中で。レーパンまで脱いだけど、日向から日陰は見えないはず。 どうせ誰も歩いてないしね。

特急に乗り込み、作製してきた昼飯を食らう。地下鉄・新幹線と乗り継いで、秋田まで帰って参りました。 こちらは、何年かぶりの大荒れ天気が続いている。地形的な問題だから仕方ないとは言え、滅多に 雨すら降らない東京の冬とは大違い。人口で言っても、秋田は日本中でも何県かしかない 人口減少県の一つ。昔風に言えば、表日本と裏日本。言葉は無くなったとしても、 地域的・気候的なハンデキャップはほとんど何も変わってないわけでありまして、色々と考えさせられる 大晦日でありました。

社会派の感想で、一年の日記を締めてみました。


2001/12/30(Sun)
昨日の酉谷山アタックに備えて、新しい登山地図を買って、気がついていたルートがある。 吾野から子の権現に通じる尾根は、何年か前の台風による崩落のため、通行不能になっていた。 それが点線ではあるが、ルートとして復活して居るではないか。現在の状況は果たしてどうなっているのか、 是非とも確認しておかねば。それに子の権現は、足腰の神様として霊験あらたか。 2001年の締めとしても、最高に相応しいはず。昨日のロングコースで少々弱り気味でもあるし、 サクッと終わらせましょう。

先日下ったルートを逆走し、前坂に向かって登る。吾野駅がかなり飯能寄りなだけあって、 日の出にはまだまだ時間がある。真っ暗闇の林の中を、慎重に。

前坂からは、一度は登山地図から姿を消したルート。どんなになっているのかなと思っていたら、 真新しい標識が数多く、こりゃ点線とは言えない非常に解りやすいルートになっているぞ。

コースの難易度は昨日と天地の差。ラクチンこの上無しなのであるが、体調も昨日とは天地の差。 9時間オーバーのダメージはかなり残っているようで、全然調子が上がってこない。 子の権現をクリアしたらグリーンライン側の尾根に上がり、これまた新しい地図で新発見したルートを 探索するつもりだったけど、こりゃ全然無理というもんだ。子の権現のお参りだけで、 サクッと切り上げよう。

何とか子の権現に辿り着き、御賽銭を投じて両手を合わせる。次いで、境内の人なつっこい猫と遊んでいたら、 少々元気が湧いてきた。足腰の神様にお参りしたし、猫とも遊んだっていうのに、ここで止めて良いんだろうか。 いや、良いわけがない。もう少し先に進まねば。もう少し先?ああっ、伊豆ヶ岳かー。

この冬、一番伊豆ヶ岳通っているヤツ。それが私なのであり(推定です)、ここまで来た以上、今回も 行っておかねば男が廃るというもの。少々弱り気味だし、オヤツも極少だけど、なんとかなるだろう。 気合いを振り絞り、1.5時間ほど向こうの伊豆ヶ岳に向かって、レッツラゴー。

『こども電話相談室』の年末番組を聞きながら、ノロノロと進む。去年は、大晦日・20世紀の難問珍問特集 が非常に面白かった記憶があるけど、今年の総括はイマイチ。ブルーな話題ばっかりで、パーッと 笑い飛ばせる話がありまへん。

ヘロヘロになりながら、なんとか伊豆ヶ岳をクリア。ワケの解らない義務感もこれで満足させられたワケで、 よかったよかった。

これ以上の遠回りは、いくらなんでも無理。とっとと下るべし。頂上にも三四組ほどのハイカー様しか居なかったし、 正丸駅から登ってくるお方も、普段の何分の一か。年末30日に山に来るなんて物好きなお方は、意外と少ないんですかね。

サクッと終らせるつもりが、何だかんだと5時間を超えてしまった。初志貫徹出来ない意思の弱さは、今年の最後の最後まで 変わらなかった様であります。


2001/12/29(Sat)
2001年の締めに相応しいガツンと刺激的な山歩きをかましたいが、散々通った奥武蔵エリアでは、 もはや新鮮味ゼロ。どこにしようっかな〜と地図を眺めていて、目に止まったのは酉谷山。奥多摩側からも 秩父側からも登った事があるけど、なかなか手強く、2001年の締めにまったく相応しい。 昔の日記で探してみたら、2000/2/26に行った記録を発見。しかしこの時は、復路に予定していた尾根を エスケープしてる。これは悔しい。是非とも再チャレンジせねば。

しかしながら、地図上での所要時間の単純合計が、12時間を遙かに超えるこのロングルート。 さらにほぼ全線が、地図上では点線表示(難路の意味)だし、復路の尾根には『この山域遭難事故多し』の物騒な文字。 何も考えていない無鉄砲野郎の私だが、命は惜しい。単独行には少々厳しく、かなり手強いこのルートでヘルプして戴くとしたら、 あのお方しか居ないでしょう。

山行には、早出が基本中の基本。普段より一本早い電車で秩父を目指す。いくらなんでも、 この時間だったら自動車だろーと思っていたら、正丸駅から片山さんが乗ってきた。 ここまで自走で来るには、4:30頃に出発しなければ間に合わないはず。信じられない。 もはや勝った負けたと騒ぐ以前の問題。とてもじゃないけど、かないません。恐れ入りました。

秩父鉄道に乗り替えて、白久駅へ。打倒西谷、じゃない、酉谷山征服に向けて6:55に出発。 周りの風景は霜で真っ白。さみ〜。

序盤の急勾配は前回の記憶が残っていたけど、途中からどうも記憶にない風景。 どうやら林が伐採されて間が無いようで、道理で解らなかったわけだ。それにしても、急勾配中の 細い踏み後の上に伐採した木材が散乱していて、歩きにくい事この上無し。足を踏み外したら、谷に向かって 相当下まで落ちちゃいそうだ。かなり神経を使いつつ、ノロノロとしか進めない。

途中で立ちションしていたら、デジカメで撮られてしまった。マニアにはたまらない放尿写真、希望があれば 公開いたします。

林の中に入っていたら、霜柱が凄まじい。踏んづけてもビクともせず、こりゃ霜柱と言うより、氷の固まりだ。 気がつかなかったけど、沢の水もバリバリに凍っていたらしい。来春までこのままだな、きっと。

尾根道を行って、熊倉山クリア。空気が澄んでいて最高のパノラマが期待出来たけど、 道中ずっと木に妨げられ、展望はイマイチ。それでも隙間からは遙かに遠い日本アルプス(かな)まで 見通せて、こりゃ気持ちいいや。

ここまでも普通以上の難易度だったけど、ここからはさらにグレードアップ。熊倉山でも1400mを超えているから、 酉谷山まではわずかに300mアップ程度。しかし、300mとは思えない手強さです。

熊倉山からわずかに下って、藪漕ぎゾーンに突入。足下には空間があるから抵抗はさほど無いけど、 顔に当たる笹が鬱陶しく、精神的に堪えます。私も少々ゲンナリ気味だけど、片山さんは私に輪をかけて さらに嫌がっている御様子。サイボーグ級の片山さんにも弱点はあったようで、何となくホッとしたりして。

合計1時間ほどの藪漕ぎゾーンを突破し、11:10に酉谷山到達。前回に単独で来た時は、11:20のはず (この垂れ流し日記も、記録として役に立つ事があるんだなあ)。密かにこれを目標にしていたけど、 10分も早いのか。途中で小休止もかなりしたし、デジカメ撮影も何度かあったのに、このタイムは素晴らしい。 同行者のお陰と、LEKI杖の4WDパワーのお陰。どちらも大感謝です。

10分ほど小休止し、先に進む。前回に単独で来た時は、天気が下り坂という事もあり、大血川方面の林道に エスケープした。今回は予定通り武州中川に抜ける尾根と、奥多摩に抜ける二つの選択肢がある。 武州中川ルートは、恐らく制限時間ギリギリになる。奥多摩に抜ける方が安心確実ではあるけど、 帰りの電車がかったるすぎ。協議の結果、予定通りの武州中川ルートに決定。

駅に到着出来るのは16時近くになりそうだし、この先はかなり手強い事が予想される。出来るだけ先を急ごうと 会話少な目、地図も見ずに突っ走っていたら、見事に道を間違っちまいました。

気が着いたのは、七跳山の麓に到ってから。あら、こんな所に来るはずだっけ?ようやく地図を見たら、復路の尾根に 曲がるべき地点を30分近く通り過ぎてしまったようである。こりゃ大失敗だ。それにしても、分岐なんて あったか?まったく気がつかなかったぞ。

引き返して予定の尾根を行くか、安全をみて奥多摩に降りるかまたまた悩んだが、帰りの電車の面倒さが勝った。 時間も体力も、まだ余裕はある。引き返して予定の尾根への分岐を探索。点線ルートだけあって標識は無く、 地図の地形から何とか小道を見つけだした。結局、45分ほどロスしてしまったのかな。

この尾根道、往路より遙かに難易度が高く、ルート上に点在するビニールテープのマーカが無ければ、 一発で迷ってしまいそう。ちょっと進んでは、次のマーカを探してキョロキョロ。 残してくれた人も、相当にロストしやすいと感じておられるのか、そのピッチは非常に狭い。 普段は、お節介で鬱陶しくすら感じられるマーカだけど、最高に有り難く感じられました。

二度もコースミスをしたのでは、恥ずかしすぎて、日記ネタにもなりゃしない。絶対にロストしないよう、 慎重にコースを見定めて進む。下り基調とは思えないほど、スローなペース。

とりあえずは最高難易度と思われる地点を突破し、矢岳なるピークに到着。復路の半分ほど来たはずだし、 駅に到着出来る時間も見えてきた。気が楽になり、『矢岳ったら、矢岳ー』などど、アホな歌を口ずさみつつ ピークに到達したら、目が点になった。

そこには警告の標識があり、『この先、メチャクチャ危険。今年も既に二組滑落している。十分な装備と、 ザイル技術が無いヤツは死ぬぞ。命が惜しかったら、引き返して、林道に降りるルートを採りな』。

げー、危険地帯があると覚悟はしていたが、ザイルが必要なほどの強烈な岩場なのか。 林道に降りる分岐は30分近く前に通過したが、面白味が無いだろうとパスした地点。 時間的にも、今さら引き返すわけにも行かないし。

とりあえず、どの程度の岩場なのか確認すべく、少しだけ進んでみる事に決定。あまりにも危なかったら 引き返すつもりだったけど、わたし的には、突破出来るだろうという勝算はありました。 最大の根拠は、我々がクリア出来ないほどの滅茶苦茶難易度だったら、登山地図に点線ですら載るはずがないという事。 論理的ですよね?

矢岳からの急な下りは非常に尖った尾根で、脚を滑らせたら左右どちらにでも、どこまでも落ちて行っちゃいそうだ。 慎重にソロソロと下る。

いつ現れるか解らない岩場にビクつきながら、先に進む。かなり来ちゃいました。 今さら強烈な個所があったとしても、引き返す時間も補給食も無い。これだけ来たら、矢岳の警告板の 有効期限は、もはや切れているんではないだろうか。そうあって欲しい。祈りながら進む。

ザイルを使って垂直降下をするような地点を想像していたけど、結局南極、岩場らしい岩場は現れず。 矢岳からの下りは岩場では無かったけど、かなり難しかったのは確か。あの警告は、あの地点を指していたのであろうと 結論づけて、一安心。脚を滑らせたら、かなり滑落しそうだったし。でも、ザイル・・・要る?

酉谷山から4時間と見込んでいたけど、途中でコースを間違った事もあり、結局5時間ほどかかって 武州中川駅に到着。駅の直前で、断崖絶壁の崖が登場。足元の駅を眺めつつ、『しまった〜、三時間かけて引き帰さねば〜』 という笑える展開も無く、助かりました。途中で雲行きが少々怪しくなり、小雪がちらつき始めた上、 二人とも補給食を食い尽くしちゃったけど、16:25だったら、まあ余裕があったと言えるんじゃないかな。 それでも、少々ヤリ過ぎ気味であったのは確か。次回からは、もう少し考えねば。

西武秩父駅前の仲見世で、埼玉の地ウイスキーなるものを発見。おおっ、これは初めて見たぞ。 面白いので買い込み、さらに刺身コンニャクを購入。本日の御褒美は、これで一杯だな。

電車に乗り込み、正丸駅で片山さんとお別れ。お疲れさまでした。スペシャルロングコースに付き合っていただき、 有り難う御座いました。自走で帰るっていうのに、真っ暗な時間にしちゃって申し訳ありません。 往復自走への意味の無い対抗心などは、もはやありませんので、次回も自走で宜しくです。

帰り着いたのは、18:00頃。この時間からでは筋トレには行けないではないか〜。どうしてくれるんだと思いつつ、 実は公共の体育館は、とっくに年末休みに入っていたりして。心穏やかに、秩父コンニャクをツマミに、 埼玉ウイスキー(吉田町?)で乾杯。コクがあって、なかなか結構。

本日の予想的中事:出発時に、今日はハイカー様には、一組にも逢わないだろうと予想。 終わってみれば、まさに予想的中。

本日の反省その1:普段であれば補給食はアンパン一個程度だけど、ロングコースに備えて、ミニ羊羹を 保険で持っていった。しかし、9時間オーバーで全て食い尽くしてしまい、何も無かったから良かったけど、 トラブルでもあったらヤバかった。もう少し余計に用意せねば。

本日の反省その2:ロングコースに備えて、ペットボトルに水を入れていった。 しかし、9時間オーバーでもまったく飲まず、重りを背負っただけに終わってしまった。 重くなるだけの水は、どうせ飲まないんだから持っていくのは、やはり止めよう。


2001/12/28(Fri)
目出度くも御用納め。目出度くないのは、年明け締め切り仕事の進行状況が、非常にヤバイ事。 休みの間に少しでも進行させるべく、持ち帰りの準備。でも持ち帰り仕事なんて、本当に私に出来るか、大いに不安。 まあ、十中八九無理だろうな。持ち帰り仕事を、自宅で出来る世のお父様方。尊敬いたします。

パソコン仕事をしていたら、知らない女の人がやってきて挨拶してきた。ここのビルでも、三フロアが私の会社だし、 他の職場にはほとんど行かないので、知らない人も少なくない。

『はじめまして。**と申します』『はあ、はじめまして』『あのー、本日で退社する事になりました。色々と お世話になりました』『はあ、お疲れ様でした』

なんかピントのずれた、妙な会話でありました。


2001/12/27(Thu)
自転車に乗っている時に競輪選手に間違えられ、嫌な思いをした事は、誰でも一度や二度はあるはず (一度二度なんてもんじゃないか)。嫌なのは、私だけじゃないですよね?

最近は、子供に『あっ、メッセンジャーだ』なんて言われる事も少なくない。こちらはあまり悪い気持ちはしないのは、 なぜだろう。

要するにイメージの問題なんだろうけど、競輪世界の事はほとんど知らないのに、イメージで毛嫌いするのはどうかと思う。

と前から思ってはいたけど、あの世界は敷居が高く、どこから入って良いか解らないでいた。 ピストレーサーあたりから入ってみようかと思い、フレームを譲って貰った事もあったが、裸のまま放置プレイ中 (せっかくなのに御免なさい。来年こそは乗るかな・・・)。車券方面からは入りにくい。 あまりにも濃厚で、どう手を着けて良いのかまったく不明。誰かに先達でもしてもらわなければ絶対に無理だし、怖すぎる。 まさに私の持つ『競輪』のイメージそのもの。

テレビ埼玉や、TVKでは競輪中継をちょくちょくやっている。暇な時にはボーっと眺めたりもするが、 展開や戦法がまったく解らず、面白味はゼロ。

そんな私ではあるが、ついに意を決して本格的な競輪勉強を開始。テキストは譲って貰った『ギャンブルレーサー』だあ。 テキストじゃなくて、グラフィック?

絵が下手な漫画は嫌いだけど、あれはヘタウマって言うのかな? 好きな絵のタイプじゃないし、競輪のイメージが良くないので、これまでは敬遠していた漫画。 まだ一巻を読み終わったところだけど、なかなか面白く読めます。人の顔はやはり好きにはなれないけど、 自転車のフォームなんて流石に雰囲気出てます。

でもなあ。もっと競輪の競技面の方に期待していたんだけど、全体の雰囲気は、やっぱり濃厚でヤクザなギャブルの世界作者。 『ギャンブル』レーサーだから仕方ないのかも。この先に期待しておきます。全巻読み終えた頃は、 『ロードレーサーなんて軟弱なものは、やってられねーぜ』とか言ってたりして。

中野浩一が現役で、ビックリこきました。


2001/12/26(Wed)
玉川上水沿いのダートを走っていたら、木の根っこに蹴躓き、転倒してしまった。

けつまづく(蹴躓く)ってこんな漢字なのか。勉強になるなあ、って、こんな字は絶対に覚えられません。

ギリギリ立ち直れそうでジタバタしたのに、あえなく肘から転倒。昔だったら大丈夫だったはずなのに、 老化により反射機能が低下しているのだろうか。悲しいです。

怪我はなかったものの、後ろからしっかり目撃されちまうし、サイドポケットのオヤツの柿は潰れるし。 踏んだり蹴ったり。

---

『午後一番でお邪魔します』というお客さんを待っていたら、いつまで経っても来やしない。 ふざけんじゃねえ、どうなっているんだと電話したら、『明日じゃないですか?』。

連絡のEメールを見直したら、『27(水)に伺います』とあった。27は木曜で、明日ではないか。 間違った相手が悪いのか、曜日で判断した私が悪いのか。

教訓。日にちと曜日は、カレンダーでしっかり確認しよう。


2001/12/25(Tue)
年末恒例の御歳暮・山分けの儀において、インスタントコーヒーをゲット。職場ではコーヒーメーカーに レギュラーコーヒーが常備されているし、自宅でもレギュラーコーヒーを飲んでいる。 さすがに豆から焙煎するなんて凝った事はしないけど、インスタントよりは遙かに美味いというもの。

どうせ飲まないんだから、誰かにあげちゃおっかなとも思ったけど、とりあえずキープしておく。

昼過ぎにコーヒーを汲みに行ったら、カップに半分ほどしかない。普段であれば諦めるところであるが、 ここでパキーンと閃いた。

妻子込みではなく、再仕込み醤油という醤油が存在する。普通に作った醤油で、再度醤油を仕込んだ、 濃厚でコクのある醤油。この技法をコーヒーに応用してみよう。

カップ半分のレギュラーコーヒーにインスタントの粉を投入し、ポットのお湯で薄め、ワクワクしながら飲んでみる。 まずい。苦さというか、えぐみばかりが強調され、コーヒーの香りがまったくしない。こりゃ駄目だ。 一気に捨てて、100%インスタントで作り直したのは言うまでもない。こちらも香りはイマイチだけど、 まあ安心して飲めるってもの。

再仕込みコーヒーという物が、世の中に存在しない理由が解ったような気がしました。

飲まないだろうけど、とりあえずは家に持ち帰る。夕飯を食い終わって、何となく眺めていたら、またまた閃いた。 クソまずいプロテインに、混ぜて飲んでみよう。

実践してみる。こ、これは、悪くないではないか。牛乳で固めドロドロに溶いたところに、スプーン半分くらい 入れてみたが、超濃厚なクリープ入りコーヒーのような感じ。プロテインの怪しげな臭いはほとんど消え、 後味も悪くない。人によっては、美味いと感じるレベルにすら達しているかも。 これは、十分に試してみる価値がありますぞ>プロテインのマズさに困っている方。

放置されて、固まってしまう運命かと思われたインスタントコーヒーにも、十分に活躍できる場があったようで、めでたしめでたし。


2001/12/24(Mon)
金縛りにあったかのように、体が動かない。二日で200kmちょっとと、夏頃だったら物足りなさで泣きが入りそうな 少なさだけど、今の私では、やり過ぎで泣きが入りました。

このあまりの疲労感は、やば過ぎる。ここは一発、癒し系山歩きで回復させねば。午後から出かけたいので、 軽めのコースでサクッと終わらせましょう。

色んな条件を合わせて考えた結果、起点のベストは正丸駅であると、今シーズン既に結論が出ている。 ハードな歩きにも、癒し系にも対応できる非常にナイスなポイントなのである。そして今回も正丸駅から出発。6:40なり。

どこに行くか悩んだが、そう言えば旧正丸峠には、『芦ヶ久保』という標識が立っている。どの登山地図にも このルートは載っていない事もあり、これまでは通った事が無い。地図に載っていようがいまいが、この山域に私の知らない ルートが残っているという事実は、我慢しがたい。これは探索しておかねば。

正丸トンネルの上を越えて、旧正丸峠へ。調子は良くないものの、このあたりはさほどでもなく、 5時間くらいサクッと流そうという心持ち。

旧正丸峠から、芦ヶ久保・初花へ下るルートを探索。地図にないだけあって、ルートは細く、少々荒れていたけど、 難易度は低め。テクテク下っていくと、舗装の林道となり、山伏峠への登り口に出た。 秩父から山伏峠経由で帰る際の、毎度の立ちションポイント。ここに通じていたのか。知らなかった。

引き返すのも芸がないが、他のルートをとるには嫌いな舗装道路を行かなくてはならない。 折り返して、旧正丸峠へ。このあたりから急激に弱り出した。 脚はガクガクだし、ちょっとしたピークでも息は上がりまくり。一山登り切る事に、杖に寄りかかって小休止しないと 先に進めない。誰かと一緒の時はもちろん、一人の時でも普段だったら、こんな情けないプレイは絶対にしないはずだけど、 今回はまったく駄目。うう、この急激な弱り具合は一体どうした事かって、湯河原合宿のダメージ以外に 原因は思いつかない。

サクッと5時間とか考えていたけど、とてもじゃないけど無理。とっとと正丸駅に戻って終了にしよう。

しかーし、このエリアに来た以上、伊豆ヶ岳だけはクリアせねばなるまい。 『伊豆ヶ岳なんて、目的地じゃなくて入口だろー』と大見得を切った以上、その下で引き返す事は許されないのである。 フラフラになった頭で、ガクガクの脚にむち打って、ノロノロと伊豆ヶ岳をクリア。

後は最短ルートで下るのみ。奥武蔵銀座をゾロゾロと登ってくるハイカー様に御挨拶しつつ、電車時間目指してペースアップ。 駅に到着したのは、電車の3分前。下り坂で飛ばしすぎて、膝と太股が笑っています。うひゃひゃ。

結果的には、問答無用で今シーズン最低数字。やっぱり自転車ってしんどい乗り物であったのだな。

少しく休憩してから都会に繰り出したら、あまりの人の多さに酔った。本当にケーキ悪いの?


2001/12/23(Sun)
朝飯食いながらの会話。どなたかが(忘れちゃいました。御免なさい)、フツーの格好をしていた私に向かって、 『その服という事は、朝練はしなかったですね?』。これに対して、『起きられなかったので、走りませんでした』。

申し訳ありません。わたくし、嘘をついておりました。湯河原合宿と言えば、朝練もお約束。 これをしなきゃ合宿に参加したとは言えないし、皆様の期待を裏切るわけにも行かない。 とりあえず走っておきましたです。

5:00に起きて、5:30から素走り開始。前日の136kmの疲れは相当に残っているし、オケツもかなり痛い。 幸いにしてズル剥けにはなっていないけど、パンツが擦れるだけで飛び上がるほど。 自転車に慣れない人が、いきなり長距離を乗るとこうなっちゃうのか。 久しぶりの感覚で、なんとなく新鮮ですらあります。

目的地は大観山に登るルート中の、バスの旋回所。右手からオレンジラインが合流する地点です。 湯河原温泉名物の朝市を横目で眺めながら、往路40分・復路30分にて朝練終了。 これで朝飯も美味しくいただけるってものさあ。

30名の宿泊者なのに、日曜は走らない人がかなり多いみたい。真鶴半島に行ったのは20名も居なかった? 大観山アタックした方はさらに少なく、せっかくだから二日間走りましょうよ〜。

ホイール交換で出遅れた松井さんと細沼さんとで、真鶴半島を一周。デリケートゾーンが痛くて、 ちょっとした段差でも涙がちょちょ切れそう。松井さん離脱後、殿岡さんに追いついてさらに一周し、 大観山へ向かう。

前日の走りでかなり弱っているし、オケツは痛いしで100%全開は無理だけど、どれくらい走れるか 少々頑張ってみよう。ほぼ最後尾からユルユルと出発し、段々とペースを上げていく。

温泉街を抜けるあたりで集団を追い抜くと、着いてきたのは三人。滝山さん、福島くん、戸田監督。 福島くんが元気だ。先頭に出て、なかなかのペース。そのすぐ後ろを、着かず離れず追いかける。 なかなかのスピードで、わたし的にはかなりしんどいです。 結果的に、これはエース滝山さんを勝たせる、ポンズのチームプレイだったのかも。

見物コーナーを過ぎたあたりで、滝山さんがアタック。福島くんのマークで弱っていた私は、 とても着けずにサヨーナラ。滝山さんと戸田監督がジワジワと離れていくのを、なすすべもなく見送る。 まあまあ走れるのかなと思いきや、ここ一番の踏ん張りは全然駄目みたい。

アシスト作業完了で、こちらも売り切れた福島くんを途中で振り切り、1時間6分半ばでゴールイン。 滝山さんは2分台?アシスト仕事もかなり強力だったし、それに応えるエースの力も凄い。 来年のポンズは強いぞ〜。

草餅を食って、とっとと下る。大観山は滅多にないほどの穏やかさだったけど、下っていくと逆に冷えてくる感じ。 上と下とで、気温があまり変わらなかったんですかね。

朝イチから悩み続けていたのは、車に乗せて貰って帰るか、自走で途中まで走って輪行するか。 完全自走帰宅も昔は何度もしたけど、もはやそんなのは絶対に無理。モチは地に落ちているし、 そんな事をしたら、本格的にオケツずる剥けになってしまいそうだ。

走りながらずっと考えての結論。この冬のうち、乗るのは湯河原だけにする。 となれば、月イチで乗れる時に乗っておかなきゃマズイのであり、小田原までの自走決定。 20km程度しかないから、この走りにどんな意味があるかは少々??だけど、とりあえずって事で。

温泉に入って帰る皆様とお別れし、単独で小田原へ。真鶴有料道路経由(自転車30円です)で、一時間弱かな。 単独走りは嫌だったけど、この程度なら我慢できる範囲内。ジャストミートのNEWロマンスカーで、 新宿・池袋経由で帰りました。毎度の超お手軽輪行は、さすがに顰蹙を買いそうだったので、 自転車は袋にキチンと収めましたよん。


2001/12/22(Sat)
2002湯河原合宿の第一回目。宿泊を大前提にしたのに、30名もの大勢が集まりました。 年末・三連休初日・クリスマスイブイブイブだっていうのに、物好きな人も少なくないんだなあ。

『湯河原合宿』と称するようになってからの、(恐らくは)唯一の皆勤参加者にして超・暇人のオマエに、 『物好き』などと言われたくないって?ごもっともで御座います。反省。

反省しているなら、最初から書くなって?それまた、ごもっともだけど、そうもいかないんですよねえ。

天気の回復は予想以上に早かったものの、風が猛烈に強い。一人だったら、かなり泣きが入っていただろう。 それ以前に、日和ってやめてしまいそうだ。もっとも、自転車に乗るのは丸三週間ぶり。 最近の一ヶ月半で100kmも乗っていないこのアタシ。 往路は極めて標準的な湯河原LSDペースだったはずだけど、全然脚が回りません。 乗れていた頃に比べて、一枚か二枚重いギアをワシワシ踏む。何でこんなになっちゃったかなあ。 寒いからと乗らないでいると、こんなになっちゃうのか。 先頭の二三人はすっ飛んでいってしまったけど、後続にはさほど苦しくなく着く事が出来る。 苦しくないだけに、いろんな邪念が浮かんできます。とにかくもどかしい限り。

城ヶ崎ローソンで小休止。これまでは、こんな半端な地点での休憩は要らんだろ〜と思っていたけど、 今回はかなり有り難く感じました。弱り度は、かなりのモノみたい。補給食はお約束のカップ汁粉。 安物は粉っぽくて美味いとは言い難いけど、とりあえずは冬のお約束。

松井さんがパンクで遅れているようだ。他の皆様には先行して貰い、物見山アシスト衆は、エース松井さんを待つ。

どこまで来ているか確認の電話をしてみたら(便利な時代になったもんですね)、リムがへしゃげて、既に 電車で折り返している最中?それはお気の毒。一人で置き去りにして申し訳ありませんでした。 一緒であれば、すぐに私のホイールを提供したのですが。

松井さんが来られないのであれば、仕方なし。物見山四人衆で前方を追う。旧道に入ったところから、 殿岡さんとこたやんの二人がすっ飛んでいった。ああ、若いっていいなあ。と同時に、冬でも乗っていれば、 あれくらい走れるのかーとも思う。この冬は、湯河原以外では1mたりとも乗らないつもりだったけど、 心を入れ替える必要があるかも。

佐々木さんと私のおじさん二人組は、淡々と。一定やや速めに引いたつもりだったけど、今の私の力では、 ロクでも無い引きだったに違いない。何人かをパスし、ちょうど河津ローソンで、大集団の最後尾に ようやく追いついた。ああ、きつかったにゃあ。

何人かが貯金を作りたいと五月雨式に先行した後、本隊は12:50に出発。五島さんと頭を抑えつつ、 電脳教授を受ける。palm買うか、未だ悩み中です。脚の回りは相変わらず悪いが、自転車の乗り方は、 多少は思い出せてきた感じ。往路より少しは楽に感じられるけど、気のせいかも。

城ヶ崎ローソンを過ぎてからの登り坂は、毎度ペースが一気に上がる地点。今回もそうだろうし、 現在のところ、本当はどれくらい走れるか確認してみたい気もする。滝山さん、五島さんと並んで、 ワシワシと登り開始。

途中で何人かに追い抜かれ、少々離れてしまったけど、わずかの遅れで頂上をクリア。おおっ、これだけ 頑張れるとは、意外と悪くないか。脚の回りは最悪だけど、心肺と筋肉は、さほど落ちてないかな。

五島さんと宇津野さんと一緒に、川奈・伊東とやや速め。途中で先行していた久保田さんと山根っちに追いつき、 久保田さんに引いて貰う。向こう様には完全なるLSDペースなんだろうけど、かなり速い。着いて行くだけで一杯で、 とても前には出れまへん。さすがはBR1のトップレーサー様だ。

熱海への登りで、ひたすらLSDペースを守る二人とサヨウナラ。気が着けば五島さんも居なくなっていたけど、 切れたわけではないと思う。なかなかの勢いで登っていったら、先行している五人が見えてきた。 ここで宇津野さんが前に出る。

もちろん宇津野さんは私より強いし、先日のレースでも優勝だか二位だかと乗れているらしい。 着いていけなくても当然なのであるが、あの格好・あの自転車。道路工事でもしているそのあたりのオヤジが、 放置MTBを拾って乗っているようなお方に、置いて行かれるのは非常に悔しい。全開で食らいつく。 ここまでのペースで、既にかなり弱っていた上に、このグリグリプレイ。 滅茶苦茶しんどく、ピークのトンネル内では目の前が真っ白で、かなり怖い思いをした。 ローソンで団子を食ったけど、補給が少なすぎたのかも。

宇津野さんは先行集団に追いついたようだが、トンネル内ホワイトアウトで後れをとってしまった。 悔しいので踏み倒し、熱海前でやっと追いつく。かなりしんどく、ちょっと強度上げすぎの感じ。 でも、一人で走るのはもっと嫌。早く誰かと一緒になりたい一心で、前を追う。 後ろを待てば良かったと気が着いたのは、後になってから。

熱海から湯河原に向かっては、最後とばかりに先頭はなかなかの勢いで行っちゃったけど、 もはや売り切れの私はヤーメタ。宇津野さんも流していたから、やはり追いつくまでの勢いが相当だったみたい。

15:15頃に湯河原到着。これは早い。これまででも一二を争う早さではなかろうか。もっとも、走れる人はどうでも良いんだけど、 基本的はLSDなんで、各自のペースを守ればよろしいでしょう。

走れないくせに自分のペースを守らなかった私は、かなりグロッキー気味。夕飯の時点で、既に沈没寸前。 二次会ではワインを舐めただけ。ボーっとした頭でダジャレを連発するも、キレがありません。 このキレの無さは、かなりヤバい。弱っている証拠だ。20:30頃に早寝部屋に引っ込み、即爆睡。 去年は23時くらいまで頑張れたはずだけど、面目ありません。自転車にも乗れなくなっているし、 酒も飲めなきゃ、宴会にも着いていけない。全ての面でパワーダウンしている。自分でも悲しいデス。

---

SUNNTO腕時計をしていたので、素走りの記録と比べるべく、本日の獲得総高度を測っていました。 1965mでした。時間は7時間半くらい?休憩時間が長かった上に、コース難易度もかなり低いので 単純な比較は出来ないけど、素歩きで2700mオーバー7時間って、 もしかしたら、かなりの数字なのだろうか。


2001/12/21(Fri)
雪は夜更け前に、雨へと変わりました。

---

はずした予想その1。電動自転車。

試しに乗らせて貰い、うにうに進む感覚は大変に面白く、登り坂も楽そうだなとは感じたけど、 これは流行らないと思った。車体の重さ、充電の面倒くささ、電池時間の短さ、値段の高さ。 どれも一般の方が使いこなすには、問題として大きすぎるはず。これは流行らず、すぐに消えてしまうと予想。

それが今。大流行とは言えないけど、想像していたよりは遙かに普及している。町中をウロウロしていれば、 日に数台は見かけるし、会社の駐輪場にあっても珍しく感じられないる。最近の電動自転車のスペックがどうなっているか知らないけど、 出だしの問題点は、全てクリアされたんだろうか。電池の進歩なんて遅々としているはずで、 そんなに変わっているとは思えないんだけどなあ。

外した予想その2。iモードとか、携帯メールとか。

毛呂に異動になる直前だから、3年半前だと思う。職場の課長と二人で飲みに行き(おー、こんな 普通のサラリーマン風の事もしていたんだ。我ながらビックリ)、この件について議論した記憶がある。

彼氏は絶対に普及すると主張し、私はすぐに消えると断固言い張った。理由は、画面の小ささと、 文字入力のしにくさ。メールよりも、カメラ内蔵のテレビ電話が先でしょうと主張。

それが今。まさかこんな事になろうとは。大画面化・高画質化は予想の範囲内だけど、文字入力の しにくさは、何も変わっていないはず。とすれば、世の中の人たちの適応能力を読み間違ったという事なのかも。 あんなキーボードでの文字入力、私の場合想像しただけでイヤーンなんだけど、『普通の人』には、そうでも無いのだろうか。

カメラ付き携帯電話も出てきたらしいけど、こちらの普及は今一つ?これまた予想が外れている。

自分が技術者なんて思った事はないけど、技術者としたなら、先を見越す能力が無さ過ぎ。 使えません。

懲りずに、携帯電話に関して大予想。携帯電話はカプセルになる。

皮膚下に埋め込むペットの識別マーカのカプセルってのが、外国ではかなり普及しているらしいけど、 同じ様な形状になる。これを人間の皮膚の下に埋め込む。首の後ろあたりが適当だろうか。

このカプセルは人間の脳波を検出し、言葉にしなくても、通話の出来る携帯電話である。 受信した画像・音声は、神経を何らかの形で刺激して、ダイレクトに脳味噌に伝えることが出来る。

もはや完全にテレパシーと同じ世界。言葉に出さなくても、絵を描かなくても、思っている事が伝わるのだ。 SFチックな話だけど、実現性は思ったより低くないはずだし、既に研究している人も少なくないと推測。 10年と経たずに、技術的な問題点はクリアされるのでは。

ヤな時代になりそう。こんな予想も外れる事を祈る。


2001/12/20(Thu)
午後から用事が出来てしまった。半日休めば十分だけど、年末だし、せっかくだから丸一日休む。 それが男の生きる道。どんな用事かは、良い話じゃないので書きたくないし書かないので、聞かないで下さい。

丸一日休みを確保したが、午前中は暇である。何しよっかなーと、悩むなんて事はまったく無く、 日曜のふがいない山歩きの反省をしておかねば。あまり時間は取れないだろうから、強く短く、 サクッと素走っておこう。

スタートは、毎度毎度の正丸駅。そしてこのエリアに来た以上、伊豆ヶ岳は外すわけにはいかない。 今シーズンは、既に六度目か七度目の伊豆ヶ岳。普通のハイカー様には目的地かもしれないけど、もはや 完全に入口と言える個所に成り下がってしまいました。お気の毒様。

武川岳あたりで、サクッと折り返すつもりだったけど、なんか興が乗ってきた。調子も悪くない。 これは一発、武甲山へ登らずばなるまい。午後からの用事の時間は、まあ何とかなるだろう。いや、何とかしよう。 妻坂峠経由で生川へ降り、今シーズン二度目の武甲山アタック開始。

前回はちょうど1時間かかったはずだけど、今回は50分でクリア。多少は脚が出来てきているかな。うしし。

山頂の神社の直下で、本日最初のハイカー様に遭遇。二人組のおばさま。平日の山行とは、 なかなか粋で贅沢で優雅なプレイで御座いますね。あまりに軽装な無鉄砲野郎をみて、ビックリしておられる。 『荷物が無い方が楽ですから』と適当にあしらって、頂上往復。

再度挨拶を交わして先に進もうとしたら、『リンゴ食べていって〜』と嬉しい言葉をかけて下さった。 大変に有り難くはあったが、時間がないので、丁重に遠慮させていただく。御厚意を無にして、申し訳ありません。

さてさて、どうやって帰ろうか。往路を下り、横瀬駅に戻るのが最短だろうし、それが本スジではあろう。 しかし、ますます興が乗ってきた。調子が良いのもハッキリしている。これは一発、ロングコースにするのが 男というもの。小持山・大持山と縦走するルートに決定。

ここの尾根はずっと展望が利いて、最高に気分の良いところ。少々奥まっているので、唯でさえ来る人は少な目。 加えて平日では、ハイカー様皆無。天気は最高、気分も最高。人様が働いている事を思えば、ますます気分爽快。 ああ、シヤワセ。

小持山、大持山、妻坂峠、武川岳を経由。毎週毎週通えば、もはや庭と言えるエリア。もっとも、 慣れた頃に事故りやすい訳でありまして、気を引き締めねば。と、自戒しておきます。

さらについでに老婆心までに言っておくと、こういうルート設定は普通じゃないので、良い子は真似しないでね。 普通じゃない人、良くない子は、真似しても可。

ここのところ、時刻表の読み間違えプレイが連続していたので、気合いを入れ直したのは言うまでもない。 慎重に平日欄にて確認し、名栗少年の家を経由すれば、ピッタリと判断。駅に着いてみれば、見事に5分前。 さすがに我が庭だけに、時間読みもピッタリ。

結果的に、今シーズンの最長不倒にはわずかに及ばなかったけど、獲得高度・上昇率ともにベストな数字。 最初から強度は高めにするつもりだったのに加えて、時間も長めになってしまったためかな。 これだけやっても、14時前に終了するんだから、充実してますぜ。

今シーズン目標の富士山(3770mだっけ?)クリアまで、あと1000mか。10m/minとしても、3.5時間ほどになる 計算(登って下るから)。しかも平坦がないコースを選ばないと難しいわけでありまして、こりゃなかなか手強いや。

予定外に時間をかけてしまったため、のんびり休む時間が無くなってしまった。シャワーだけして、 慌てて出かける。お山の後のお約束の筋トレも無し。『筋トレ』だとやりすぎの様なイメージが湧くけど、 『補強運動』と言い直せば、実に適当な気がしませんか?ま、どちらでも良いけど、残念無念。


2001/12/19(Wed)
桂三練において、朝練ジャー二号が元気で朝練を続けているとの情報を伝え聞く。 日曜に逢えなかっただけに、これは嬉しい話。一号が居なくなっても、頑張ってくれたまえ。 いずれまた、一緒に朝練出来る日も来るであろう。

それにしても、キミはなぜそんな時間に、あんな場所にいたんだ?早過ぎるぞ。

---

職場の忘年会の日ではあったが、謹んで遠慮させていただく。ありがちな金曜日ではなく、水曜日に 宴会を設定するとは、なかなかモノの解った職場。しかしながら、無意味無駄な飲みは避けたいわけでありまして、 食いに専念するとしても、週に二回はイヤ。恐らくは50人くらい集まるだろうから、一人くらい居なくても 角は立たないだろう。それに、あしたがあるさ、だし。

辞退させていただき、ヤルのは筋トレ。筋トレなんぞをした日は、寝る前にプロテインを飲むようにしている。 大して強度は上げていないから、あまり意味はないような気もするけど、これは気分の問題。 そもそも自転車を含めても、こんなものが必要なほどの練習はしていないし、食事がキッチリしていれば 不要という考え方もある。でも、何事も形から。我々がオーバースペックの デュラエースを付けてたり、高級フレームに乗っているようなもの。気分だけでも アスリートって感じを味わいたいってところかな。

これまでは国産品を飲んできたが、洋物が安いと聞いて、春に5ポンド瓶を二本購入。 5ポンドってのは2.2kgくらい?目を疑うばかりの大きさで、流石に洋物は何でもデカイや。

毎日飲むわけじゃないし、一度の量もさほど多くない。かなり長持ちした方だと思うけど、 ここに来て、一瓶めがようやく終了。 あえて名前を書いてみる。『ULTIMATE NUTRITION WHEY PROSTAR VANILLA FLAVOR』。 少量の牛乳で固めに溶いていたけど、これは美味かった。味が強すぎず、ほんのりバニラ味。 甘くないアイスクリームみたいな感じで、練習後の御褒美として十分に成立していた。

そして二瓶めは、『OPTIMUM NUTRITION 100% WHEY VANILLA ICE CREAM』。信じられないほどまずい。 バニラアイスクリーム味となっているが、どこが?なんと表現して良いのか解らないが、 一口めで吐きそうになり、無理して飲んでも、喉の奥からこみ上げてくる後味の悪さは凄まじい。 鼻をつまんで、一気に飲み干すしか無い。サプリメント先進国での売れセンという事は、 アメリカ人はこんな味が好きなのか?理解不能。

あまりにまずいので、新たな試みを決行。お菓子用のバニラエッセンスを買ってきて、これを数滴振り入れる。 バニラ味にバニラエッセンスというのもお菓子な話だが、あれをバニラアイスクリーム味と 称するのが、元々お菓子な話。

吐きそうなほどのまずさは多少は緩和され、少々は飲みやすくなった。でもバニラ味にはほど遠く、 美味しいと言えるほどでもない。

調子に乗ってさらに大量に振り入れたら、アルコール臭くてなって大失敗。バニラエッセンスって、そもそも 加熱して使う物なのかも。

さらなる実験を行い、このクソまずいプロテインを美味しく飲む方法を探ってみます。


2001/12/18(Tue)
自転車でも素走りでも荷物を背負うのは大嫌いで、休みの日は絶対にカバン無し。 補給食が少な目になろうとも、水を持てなくても、カバン嫌いの方が勝っている。 とにかく、荷物を背負うのは絶対に嫌。

大嫌いなカバンではあるが、毎日の通勤ではそうも行かない。朝昼飯・着替え・体育館用の靴・携帯電脳 などが満載のデイパックを背負って素走っている。その重さはかなりで、速く走れないのはこのせいかも。 急に思い立ち、家を出る前に体重計で計ってみた。4.8kgであった。

重い重いと感じてはいたが、まさかここまでの数字とは。出来るだけ軽くしたいんだけど、 ここから何を削れるだろう。朝昼飯関連アイテムが一番重いのは間違いないが、これは減らしたくはない。 充実した飯が食えないんじゃ、素走る意味が無くなってしまう。

買ったばかりの筋トレ用靴はかなり重い。紐を結ぶのが面倒なので、新しい紐無しのを買っちゃったけど、 今までの軽量ジョギングシューズに比べて、かなり重め。数百グラム増?でも買ったばかりだしなあ。

昨日までの本はちょうど読み終わっていたので、その分は軽め。電車の中では日記も書かなきゃならないし、本も読まなきゃならない。 どちらも自宅では出来ないプレイでありまして、もしかしたら会社よりも自宅よりも、忙しいかも。

携帯電脳も、電車内でのお友達なので、止める訳にはいかない。でもこれって500g近くあるんだよなあ。普通のノートPCに比べれば ずっと軽いし、ハードディスク無しなので、素走り振動にも強いはず。でもなんとかならんもんか。

朝飯食いながらネットサーフィンしていたら、 Palm Computing ハンドヘルド m100が4900円の格安キャンペーン中である事を知った。Palmってどんなものか良く知らないんですけど、 これって使えますかね。日本語の文章をストレス無しに入力できれば、それで十分。あれをやりたい、これをやりたいって事はまったく無く、 日記だけ書ければ十分お釣りが来ます。御意見くださいませ、Palmユーザー様。


2001/12/17(Mon)
朝テクしていったら、会社まで1kmほどの地点にお巡りさんが居て、車を停めている。 住宅街、しかも、日の出前からいったい何事か。通行止めを突破してさらに進むと、そこは火事現場。 鎮火した後だったけど、消防自動車が10台ほど居て、隊員・野次馬ともにかなりの数。 引き返すのも面倒だし、もはや迂回は出来ないので、現場前を小さくなって、ソロソロと通らせて貰う。

消防車や隊員の数から相当の火事かなと思いきや、漏れ聞く会話によれば、アパートの一階での ボヤ程度だったようである。怪我人や死人の出た現場でなくて、よかったよかった。

帰りも同じところをテクったけど、掻きだされた真っ黒い家具なんかが、未だに焦げ臭い煙を上げている。 こりゃ取り壊しかなと思ったら、二階からは普通に住人が出てきた。あのまま住み続けるのかな?

『現場』は、消防用語では『げんじょう』って言うんですよね。刑事ドラマなんかでみる限り、 警察は『げんば』だったはず。なして『げんじょう』?

先週も、小平付近で消防車4台くらいの火事現場を目撃していた。乾燥しておりますので、皆様、火の元には御注意ください。 と、常識的な言葉で締めてみました。


2001/12/16(Sun)
最初からポンズ忘年会ではあまり飲まないつもりだったけど、安全をみて、集合時間は遅らせて貰っている。 普段より一本遅い電車で行っても間に合う時間。しかーし、片山さんの往復自走プレイに負け続けているこの私。 そんな生ぬるい事が許されるはずはない。かといって、先週固く誓ったはずの自転車アクセスは、 とてもじゃないけど無理という事も明らか。6時前の猛烈な寒さに加えて、自転車に乗りたくない病もかなり重症。 平たく言えば、根性無し。

となれば、残された手は唯一つ。一本早い電車で行っての、予習プレイ。何の事はない。毎度毎度の マンネリプレイでもあります。

目が覚めたのは5時ちょうど。普段よりかなり遅く、ゆっくり朝飯を食う時間は無いけど、食欲も無いから、 まあいいっか。それでも食わなきゃくたばってしまうのは目に見えているので、あり合わせの材料で 適当に朝飯を作って流し込む。慌てて着替えて飛び出し、毎度の6:05の電車で武蔵横手へGO。 忘年会で少々弱っている事を見越して、コース設定もかなりヌルめにしてあるのだ。 有り難いとの気持ちと、半端なコースで申し訳ない気持ちが半分半分。

さーて、予習。武蔵横手といえば、啓明荘には奥武蔵朝練ジャー二号がいるはずではないか。 春先から夏にかけては、毎日のように合同朝練をしていたのに、私が転勤になってからは完全に御無沙汰。 涙涙のお別れ朝練ってのを密かに計画してはいたけど、残念ながら実現は出来ないでいた。 こんな不義理をしたままでは人の道を外していると非難されそうだし、時間的にも、二号の朝練タイムとピッタリの はず。というわけで、啓明荘へ向かってテクテク開始。制限時間は40分。果たしてこの間に、二号に逢えるかな。

飲み会の影響なのか調子はイマイチで、啓明荘はおろか、五常の滝200mほど下でタイムアウト。 ああ、二号には逢えなかったか。彼氏に限って忘年会で二日酔いという事は考えにくいし、 日曜の走り込みのため、朝練は無しなのかもしれない。非常に心残りではあるが、泣いて折り返し。 涙涙のお別れ朝練企画は、次回へ持ち越し。

武蔵横手駅で片山さんと合流。先週以上の強烈なヤツを期待されている方が居たとすれば、申し訳なし。 ライトな山歩きへ向かってGO。

武蔵横手駅からは久須美坂へ向かうハイキングルートがあり、私も何度か通ったはず。 なのに、なぜか見事に迷う。急坂を登っていくと、そこはカマド山なる地点。ここも来た事があるはずで 引き返した記憶は無いから、尾根にも通じているはず。なのに、なぜか道が解らなくなり、仕方ないので 武蔵横手駅方面へ一時撤退。なぜかと言えば、方向感覚がゼロなためであり、ただでさえヌルめな コース設定なのに、うろうろと1時間もロスってしまった。申し訳なさで、身が縮む思いです。

下っていくと、ようやく正解と思わしき小道を発見。登っていって、なんとか久須美坂。 後は天覚山を経由して、大高山を目指す。余裕があれば大高山からいったん吾野へ降りて、 顔振峠へ登り直し、グリーンライン側の尾根伝いに武蔵横手へ戻る計画。

それにしても、最高に調子が悪い。普段であれば楽勝のルートなのであるが、息は上がりっぱなし。 歩きながらの会話も、呼吸を整えなければ出来ない有様。後ろの片山さんにも、相当調子悪そうだねと 完全に見破られています。大して飲まなかったかはずだから、寝不足か、あるいは 朝飯不足が効いているんだろうか。あの程度でこんなに弱るとは、体弱すぎ。いろんな意味で稽古不足です。

吾野に降りた後に、グリーンライン側を引き返すなんてのは、とてもじゃないけど無理。 ほとんど暗黙のうちに、大高山での終了と決定させて戴く。500mにも満たない大高山は、 普段であれば丘と言える程度だろうけど、行く手にそびえ立つ大高山は、絶望的なまでに遠く高く感じられる。 大高山とは、まったく相応しいネーミングだ。

最後の急坂もヘロヘロと登り切り、なんとか大高山クリア。ああ、しんどかった。

後は、最短コースで吾野へ降りて帰るのみ。普段であれば物足りなさ過ぎと言える程度だけど、 本日の私には、やりすぎだったかもしれない。

武蔵横手駅の時刻表から、吾野駅電車時刻を予想。下りながらギリギリ間に合うかどうか不安だったけど、 笑っちゃうくらいジャストミートで間に合った。適当な切符を買って、やってきた電車に飛び乗る。 『これが勝ったと言うヤツ?』と片山さんに言われたけど、そんな怪しい日本語、どこで覚えたんですか? 変すぎ。

武蔵横手で片山さんとお別れ。お疲れさまでした。ヌルめの内容で申し訳ありません。 次回は先週以上にガツンと、一発かましましょう。奥武蔵だと難しいから、秩父方面も含めて、 ルートを検討しておきます。

筋トレなんぞはせずに、ゆっくり休んだ方が良いと言って戴いたし、自分でもそう思う。無理は禁物だし、弱っている時にやっても 逆効果なだけ。普段よりかなり早めに帰りつき、ゆっくり休憩。練習後の回復方法は日記には書いた事が無いはずだし、 誰にも話していない秘密の笑える方法もあるんだけど、いずれ気が向いたら。

十分に休憩したら、かなり回復してきた(ような気がした)。半端な筋トレは逆効果でしかないけど、ここまで回復すれば、ある程度の効果は 期待できるだろう。夕方に毎度の入間市体育館に行き、帰りついでに、靴を二足も買っちゃいました。お山用と、筋トレ用。 これでますますモチが高まるぞう。うしし。


2001/12/15(Sat)
先週末の物忘年会に於いて、『正丸駅から伊豆ヶ岳までは、30分もあれば楽勝さあ』と、ビッグマウスを 叩いてしまっていた。その場では本気で30分だと思いこんでいたけど、後から考え直すと、 普通のお方が1.5時間かかるところが、そんなに速いはずはない。私はもしかしたら、大嘘をついてしまったんでは なかろうか。ビッグマウスを叩く割に意外と小心者の私は、一週間の間気になり続け、 一睡もできない夜を悶々と過ごしてきたのでした。

そしてようやく土曜日ハズカム。本当に正丸駅から伊豆ヶ岳までが30分なのかどうか、試してみよう。 毎度の電車で正丸に向かい、6:40に伊豆ヶ岳へ向かって出発。

タイムアタックが目的ではなく、普通に行った場合の所要時間を確認するためなので、頑張ってはイケナイ。 普段通りにテクテクと。

なんだかんだ言いながら、今シーズンは既に五度目か六度目の伊豆ヶ岳。そう言えば、鎖場の男坂は一度も 登っていなかった。今回はこちらから登ってみましょう。鎖場ではLEKI杖は邪魔なだけ。登り口に放置プレイするが、 時間はまだまだ早い。『普通の』ハイカー様はまだ来られないだろうから、大丈夫だろう。

結局、45分で伊豆ヶ岳到着。私のビッグマウスは、やはり大嘘だったようで、この場にてお詫びいたします。 ぺこり。

しかしながら、12/01の日記を読み直すと、確かに30分と書いてある。あの時は本当に30分だったのだろうか? 45分を30分にするには、かなり、というより、滅茶苦茶頑張らなければいけないはず。そんなんだったか? 真実はやっぱり藪の中。

一月で五度も六度も来ていれば、なーんの感慨もありゃしない。とっとと折り返して、正丸駅へUターン。 桂三と合流し、完全無欠の奥武蔵ハイキングにレッツラゴー。久々にお気楽極楽に、ゆっくり景色でも見ながら 歩き、どこかでお茶でも沸かして、ゆっくり昼飯でも食うかあ。

ところが、完全無欠のハイキングのはずだったのに、桂三の様子が何かおかしい。自転車にでも乗れるような、 ピッタリとした衣装。ハイキング用品満載のリュックサックの代わりに、キャメルバック風の小さなカバン。 昼飯は用意しているかと聞くと、カロリーメイトとゼリーなんとかのみと。うーむ、何か勘違いしているのではなかろうか。 まあいい。そっちがその気なら、こちらも考え直さねば。気合いを入れて、接待いたしましょう。

駅前での検討の結果、旧正丸峠経由で、刈場坂峠・大野峠・丸山と、自転車で毎度のルートを素走ってみよう ツアー 決定。

正丸トンネルの上を越えて、旧正丸峠を目指す。そういえば先週土曜日も通ったような気がするけど、 気のせいではないはず。新鮮味は無いけど、毎週毎週同じエリアに来ていれば、仕方ないでしょう。 ペース配分が解るだけ、接待もしやすいというもの。

のはずだったが、おかしい。妙にツラいぞ。何かの拍子に桂三に前に出られたら、もう駄目。 着いていくのが精一杯で、やがて少々離され気味になる。こちらは両手に補助エンジン装備で、 パワーは上回っているはずなのに、息は上がりっぱなし。朝イチ体重も今年一番の重さだったし、 やはりデブ化の影響で、パワー対重量比が悪くなっているんだろうか。 ひょいひょいと登っていける身軽さが羨ましい。接待するつもりが、見事に接待返しを受けてしまいました。 とほほの極み。

1時間近く経って、ようやく調子が戻ってきたようだ。ただでさえ遅かったエンジンのかかりに、 ますます磨きが掛かってきているようで、お山の成果が出てきています。 ここまでのお返しとばかりに、前に出て引く。旧正丸峠から刈場坂峠までの尾根は急坂はないものの、 細かいアップダウンや階段場が連続し、なかなか手強い。序盤好調だった桂三も、普通にペースが安定してきた。 途中からLEKI杖の片側をレンタルし、さらに両方ともレンタル。 補助エンジン無しの山歩きは滅茶苦茶しんどく、こんなんでテクっていたとは信じられない。 もはや、貴方無しでは生きていけない体になってしまったの。しくしくしく。

向こうに見える丸山は遙かに遠く、予定の時間内に予定のルートが本当にクリアできるんかいな。 少々不安になってきたが、結局は当初の計画通りに、予定のルートをクリア。 計画にあわせるべく、丸山に向けては少々ペースを上げていたけど、『なら流には、途中で調整が入るから』 。ああっ、見破られているぜ。

桂三の気合いと素歩き力をみくびっていたようで、面目なし。 本日の所要時間と獲得高度から計算した1分あたりの上昇率は、今シーズン最高の10m/min(予習の伊豆ヶ岳 アタックを含む)。休憩皆無で3時間以上、このペースに平気で着いてくるとは、恐れ入りました。

芦ヶ久保駅前の茶屋で少々休憩してから、電車で撤収。次回もよろしく。

帰り着いて13:00。1時間だけくつろいでから、14:00に速攻出かける。暴飲暴食の前には、少々運動をしておいた 方がよかろう。ここのところのデブ化の勢いはかなりだし、これ以上は流石にマズイ。 入間市体育館で、ワッセワッセと筋トレに励む。ただでさえ軽く一通り流す程度なのに、 筋トレの消費カロリーってビックリするくらい少ないんですよね。果たして暴飲暴食の準備になったかは、 大いに不安。

冷え冷えとした体育館で、ろくに強度も上げていないので汗はほとんどかいていないけど、 シャワーくらいしていくのが礼儀というものでしょう。シャワー室でお湯を出したら、猛烈に生ぬるいお湯しか でないでやんの。仕方ないんで一瞬だけ体にかけて、タオルで拭く。あまりに冷たく寒く、 風邪でもひいたらどうしてくれるんだ。ぷんぷん。

いろんなチームごちゃ混ぜで、何の忘年会なのかよく解らなくなってしまった、ポンズ忘年会へ。 基本的に飲みは控えめにして、ウーロン茶がぶ飲みに徹したけど、間のつなぎで飲んだ紹興酒の量もそこそこかな?

ド田舎の飯能は猛烈に遠いし、明日があるさなので、二次会は遠慮させていただき、とっとと帰る。 来年の目標より、目先の明日に備えねば。


2001/12/14(Fri)
『自宅では日記を書きたくないし、書かない事にしている』という事を、再度考え直してみた。 『自転車は嫌いだし、一人で走るのも嫌。誰かと一緒に走るのは楽しい』と、『パソコンにはあまり興味ないけど、 日記を書き続けるのは、それなりにやり甲斐がある』。なんか似ている。 どちらもそのもの自身に面白味は感じないけど、他人とのコミュニケーション手段として、 非常に有意義であるという事なのだろうか。

というわけで、こんな駄文にも反応していただけるのは、非常に嬉しいのであります。 今後ともよろしくなのであります。

---

出勤前に、録画しておいた『北条時宗』の最終回をようやく見た。正確に言えば、朝飯作りながら、聞いたと いうところ。

一年通して、恐らくは一回も欠かさずに見た(聞いた)はず。とにかくしんどかった。 何がしんどいって、あの根暗さ。途中で何度挫折しかけただろう。まともに見続けたのでは頓挫するのは明らかで、 途中から、画面を見ずに聞き流すという技を会得。これのお陰で、なんとか最後までこれた。 途中で止めたら、それまでの時間がパーになるという、訳の解らない意地も少々。

時宗の最後も、情けないったらありゃしない。渡辺謙の死にっぷりが、迫力満点で見事だっただけに、 貧相さがさらに際だっていた。とにかく、尻つぼみの極み。

面白味はなかったけど、一年間なんとかクリアできたので、それなりの達成感は得られたかな。

で、来年は期待できるかというと・・・予告編見て、のけぞりました。松嶋菜々子、 おばさんくさ〜。気の毒だけど、旬は過ぎたってところですかね。NHKはずしたな。

朝一番でカルチャーなひとときを過ごしてから、毎度の始発電車でGO。我が家の両隣には、何軒かの居酒屋がある。 一軒は道路に面しており、朝の5時まで営業中。前を通るとカルチャーとは無縁(そうに見える)な皆様が、 未だ盛り上がり中。平日からよーやりますな。


2001/12/13(Thu)
シシャモ話の続き。『目から鱗』と書いたけど、この表現は少々不適当のような気がしてきた。 『寝耳に水』あたりが妥当かも。さらについでに、『寝耳にミミズ』というのは使えます。 お試しあれ。

---

雨が降り始める前に、朝走り完了。昼間だけ降って、夕方には降り止み、素走りと筋トレで大勝利。

の予定だったが、夕方になっても雨は降り続いていた。負けた。

でも幸いにして、かなりの小降りだし、これ以上強くなる様子もない。となれば、採るべき手段はただ一つ。 ロッカー中の置きカッパを装着して、体育館へ向かってGO。

体は大して濡れなかったけど、足は濡れ濡れ。替えの靴下を持ってこなかったのは大失敗。 素足でスニーカーってのは私のポリシーに反するので、少々イヤーンなのだが仕方ない。 エッサホイサとお勤めをこなして帰りました。

ツルツル脚で、靴下無しで室内履き。あいつはトライアスラーだろうと、他の人に思われていたかもしれない。 ますますイヤーン。


2001/12/12(Wed)
毎度の集合地点に行くと、むむっ、桂三が居ない。俺様をすっぽかすとは良い度胸してんな。 電話でもかけて、叩き起こしてくれようか。その前に心を落ちつかせるべく、駅前の公衆便所へイン。

事を済ませて出てきたら、ちょうど桂三到着。数分とはいえ遅れて登場とは、ますます良い読経してんな、南無南無。 ハイペース引き回しの刑決定。

と大げさに書いてはいるけど、人と走る時は朝練ラジオは無し。退屈な単独走にならずに済んで、 ほっとしたってのが本音。

ハイペース引き回しの刑は決定したが、なんてこったい。全然脚が動きません。筋肉痛は無いけど、 昨日から本格開始した脚方面の筋トレが効いているのか、張りはなかなか。 筋肉極少にてまったく力の入らない上半身と違って、脚はそこそこ頑張れるからだろうか。

結局、毎度の一定ペースで三鷹まで。逆に引き回されずに助かりました。ペースを上げられていたら、 着いていけなかっただろう。

1時間以上走っても、まだ7時前。朝飯を食いながら、先日のシシャモ話は真実なんだろうかと、リサーチ開始。 あやふやなのまま、ワールドワイドに情報を発信しつづけるのは、まずかろう。

http://www2.plala.or.jp/foodsafe/abunai.htm#3
http://www.asahi-net.or.jp/~mr2h-iytm/hokkaido-shisyamo.htm
http://www.pitaclub.com/gourmet/chousatai/20011018/ch_20011018.html

あたりにそれらしき記述は載っているが、どうもキレが悪い表現。『こういう事をしている悪質業者も居るぞ』 みたいなニュアンスが感じとられる。こども電話相談室のせんせいは、『当たり前で、別に悪い事でも、 騙しているわけでもない』という口調だったけど、随分違う雰囲気。正しい/間違いの問題ではないだろうから、 どう捉えるかは、読んだ人次第。

とお茶を濁して、リサーチ終了。


2001/12/11(Tue)
みんな〜、今日も元気に素走ってるかな〜。

ルンルン楽しい通勤素走りシーズンだけど、一つだけ大きな問題点がある。会社までの完全自走が出来ない以上、 途中は電車に乗らざるを得ない。電車に乗るためには、お金が必要。当たり前。

自転車で通っていた頃は、当然ながら交通費ゼロ。大きな声では言えないけど、その間の交通費も 会社から戴いているわけであり、かなりの金額が丸儲け。これは大きい。

それが今では往復600円近く。帰りに調子に乗って特急にでも乗った日ひゃ、1000円ほどになってしまう。 これまた大きな声では言えないけど、JRで通っている事になっているし、バスも使っている事になっているしで 赤ではないけど、痛いです。

乗り降りする駅は朝晩ともに、その日の気分と体調で決まるので、定期券も回数券も使えない。 プリペイドカードで多少なりとも節約してくれようと思ったら、最近のカードには、 オマケ金額が付いていないのか?そりゃないぜ。カードにはオマケが付きものだったんじゃないの? 時代は変わったのか。

悔しいので、1000円カードを連発して買っている。使用済みカードが、三日で二枚程度のハイペースで 山のように貯まってきた。通勤素走りシーズンの間で何枚貯まるか、別の意味で楽しみになってきたかも。

---

何があっても必ず毎日日記を更新しておられる方も少なくないようで、それはそれでエラいなと思いますが、 私には絶対に出来ない。遅く帰った日には、日記より寝るのが先決だし、練習して帰って疲れている時も 絶対にヤダ。基本的に自宅では、日記は書きたくないし、書かない事にしています。 書けるのは通勤電車内だけでありまして、となれば、書ける量も自ずと決まってくる。 土日分が休み明けに持ち越しとなり、更新が昨日分ではなく、一昨日分になってしまっている。 この更新遅れは一週間以内に解決させないとマズイ。翌週まで持ち越してしまうと、遅れがどんどん溜まっていき、 いずれは周回遅れ。

というわけで、どうでもいい話を書いておいて、先頭集団に無理矢理復帰であります。


2001/12/10(Mon)
目が覚めたら、5時過ぎ。近来希にみる遅さだにゃ。寝る時間が遅いと、起きる時間も遅くにゃると言う 世間一般常識は私にも当てはまったようで、よかったよかった。

定例体重測定においても、想像していたほどデブにはにゃっていにゃい。ここのところ、体重はひたすら増加の一途。 体重グラフの縦軸スケールも、ズンドコ上に延ばしてきたけど、ようやく安定期に入ってきたかにゃ。

慌てて朝飯昼飯を作製したが、物忘年会であれだけ食えば、流石に腹は減っていにゃい。 義務的にこにゃすだけで、どうも気合いが乗りまへん。空腹感は最高の調味料とは、よく言ったもんだにゃあ。

二日酔い感は薄いけど、少々頭は重め。電車で行って、会社まで5kmだけテクテクと。

筋トレを始めて二週間を過ぎたし、そろそろ本腰を入れていく頃合い。重量を重めにして、連日ではにゃく、 一日おき程度にしていこう。無目的に毎日にゃんとにゃく続けるより、こちらの方が効果的にゃはず。 もうチョイ経ったら、さらに強度を高めて、二日おきに。最終的には、ミスターオリンピアに出られるくらいの、 エイリアンボディを目指したいもんだにゃあ。


2001/12/09(Sun)
走りも飲みも、サクッと始めてサクッと終わらせるのが物見山流。この色がいかにして形成され、 定着したかは十分に考察に値するテーマではあるが、いずれまた。

夕方からの忘年会だから、横瀬12時過ぎの特急に乗れば十分に間に合う。毎度の6:30スタートとすれば、 5時間半くらいのコースか。二日目だから、この程度でちょうどだろう。素走り後に都会へ直行するつもりで、 着替えやら昼飯やら一式を担いで出かける。お山から新宿へ直行し、歌舞伎町で怪しいお風呂に入って 忘年会に臨もう。たまにはこういう趣向も悪くない(かな)。

横瀬駅からだと、お山までの舗装アプローチが少々長くなるのが嫌。 一本手前、芦ヶ久保駅の裏手に荷物を隠して、レッツラゴー。

芦ヶ久保駅から日向山を経由し、丸山へ向かう。丸山までの尾根は防火線となっており、綺麗に整備されていて、 勾配もきつからず緩からず。山に来だした頃に、心拍計を着けてインターバルダッシュを繰り返した地点。 自転車でのインターバルとは比べ物にならない猛烈なキツさで、リバースに至った事も数度。 あんな苦しい走りはしたくもないし、もはや出来ないけど、懐かしいなあ。

ただし、吹きっ晒しの尾根道は唯でさえ風が強いのに、半端ではなく北風の強い日。 体感温度は氷点下だったんではなかろうか。ダラダラ素歩くだけでは体は暖まらず、よっぽどモがいてくれようかと思ったくらい。

二週間前は丸山で折り返したけど、さらに突き進む。白石-定峰間の工事現場見物に行こう。

日曜練につきものの『こども電話相談室』において、久しぶりに目から鱗のQ&Aがあったので報告する。

おこさま:『どうしてシシャモは全部メスなんですか?』
あたし:(メスだけ採って加工しているから、メスだけに決まっているでわないか)
せんせい:『メスの方が卵があって美味しいだろー。だからといって、メスばっかりを採ってしまうと、 シシャモは増えなくなってしまうんだ。だからね、注射器みたいなもので、採れたオスのお腹の中に別の魚の卵を 入れているんだよ』
あたし:うそ〜!!そんな事をしていたのか〜!?

知ってました?知らなかったのは私だけ?

グリーンラインに併走する尾根道を伝って、自転車でも散々通った白石峠へ到着。 なるほど、工事中で通行止めになっているぞ。ただし、実際の工事地点は少々離れているようで、 少なくとも見える範囲には無い。見物に行くつもりだったけど、どうやらあまり調子は良くないようで、 早めに引き返したい心持ち。工事現場見物という当初の目的を達成できないのは少々悔しいけど、 これは無理せずとっとと折り返そう。

往復同じ道というのも面白味が無いが、仕方なし。なんか知らないけど、少々弱ってきた脚にむち打って、 とっとと引き返す。

丸山からは、これまた往路と同じ防火線。正丸峠伊豆ヶ岳間は奥武蔵銀座と呼ばれているが、 ここも銀座度がかなり高い。団体で登ってこられるハイカー様が多く、騒がしいところ。 朝早く以外は、敬遠したい尾根だな。

素走り道のイロハのイを怠った前日の反省を踏まえ、当然ながら時刻表は持参してきているし、 かなり弱ってきたので、とっとと終了したい気分が高まってきている。 もしかしてショートカットしたら、ジャストミートする電車がないかなと見ていくと、ありましたよ。 ピッタリのが。

日向山経由を取り止め、芦ヶ久保駅への直行決定。時間はギリギリ。出来る限りのハイペースを保ち、 こりゃ完全にランニングと言えるスピードだ。かなりキツいけど、速く下って、早く終了させましょ〜。

電車時刻の3分前に駅到着。我ながら素晴らしいコントロールと、駅のでかい時刻表で再確認すると・・・ なに?40分後?なんでそうなるんだ。

どうやら平日と休日の欄を勘違いしていたようである。大馬鹿。時刻表の見方は、素走り道イロハのロのはず。 またまだ青い。

猛烈な北風の中、40分も待ちたくは無い。『仕方ないので、再度走りに出ました』というのが なら日記的だけど、 流石に、もはや走り直すのは嫌。駅前の茶屋で、持参した昼飯を食べて、ちんまりと電車を待ちました。

都会に直行するつもりだったけど、いったん帰宅する時間もありそう。何しろ、我が家は駅から往復しても、 5分とかからないんだし。歌舞伎町の怪しい風呂にも入りたいが、貧乏人は自宅のシャワーで我慢すべし。 一度帰って荷物を置いて、シャワーして出直し。

物忘年会は、新宿の中華料理屋。質・量ともに豪華版で、大満足。あまりに充実していて、最後の鍋は 食い残してしまったような。私の最後の伸びを持ってしても食い尽くせない量とは、恐れ入りました。

あまりに満腹だったので、二次会ではほとんど誰も食えず。21時過ぎに終了とは、まったく健康的。 飯能にも23時前に帰り着きました。飲んだのはほとんど紹興酒。中国4000年の神秘で、 いくら飲んでも二日酔いはしないはずだし、これなら明日の朝も素走れるな。 しめしめ。食い過ぎでデブになった体を締めてくれようっと。


2001/12/08(Sat)
私の出動時間に合わせて貰い、集合は正丸駅に6:40。二週間前より一時間近く早いし、 気温も下がっているし、日の出は遅くなっているし、『正丸駅前には、でかい駐車場があります』と 伝えてもあるし。まさか自走と言うことはあるまい。無いはずである、きっと。いや、もしかしたら・・・。

またまた自走往復プレイなんぞをやられた日には、私の立つ瀬が無いというもの。となれば、方法は一つ。 予定していたより一本前の電車より早い電車で正丸駅へ着き、6:00過ぎから近場のお山で、テクテクと予習する。 ううっ、寒い。山に囲まれて周りは真っ暗。こんなんじゃ絶対に自走なんかで来るはずは無いだろう。 普通は。

普通じゃなかった。30分ほど予習して正丸駅に戻ってみると、片山さんが既に到着していた。自転車で。 なんてこったい。こちらがヌクヌクと電車に乗っている間に、再びのグリーンライン越えプレイとは、 またまた負けた。いや、負けているのは昔から。何年か前のチャレンジロード。最後に四五人になって、 秀峰亭を過ぎた最後の登り坂。『ひろしくん、がんばれ〜』という応援のかけ声を、私に向けてと勘違い。 手を振り返して恥ずかしい思いをして以来、負け続けているのだ。今さら悔しいかと問われても困るけど、 それでもやっぱり悔しい。次回は私も自転車で来て、帰りはグリーンライン越え→越生経由にしよう。 そうすれば勝てる。それしかない。固く心に誓いましたとさ。

前回と同じ道では芸が無いし、またまた伊豆ヶ岳経由ってのも、脳が無さ過ぎ。 旧正丸峠経由で、正丸峠→名栗少年の家へ。今回は少々奥地まで進行するつもりで、 序盤を最短にしたつもりだったけど、意外と手強かったかも。もっとも、相方の心配は一切必要がないので、 気を遣わなくて済みます。有り難いことです。

名栗少年の家からの急坂を登り切り、尾根に出た時点で、片山さんが補給食を落としてた事に気が付いた。 あまり褒められた事ではないけど、お互いに食い物は最小限度しか用意していない。 この先が少々不安という事で、途中まで下って探索プレイ。見つからなかったけど、 まあ大丈夫でしょうという事で諦める。

二人とも三週間連続の武川岳を経由し、妻坂峠を激下る。妻坂峠から激登り、大持山へ。 LEKI杖にもかなり慣れて、今回は意識的に歩幅を広げて、ワシワシワシワシ。 太股も心臓も、針はレッドゾーンにかなり近い。後ろから煽られているという意識は全くないけど、 それでも自然とかなりのペースが維持され、練効果200%アップ。これまた有り難いことです。

武甲山より1m低いし、頂上は狭いし、展望もイマイチなのであまり人気のない大持山。 オヤツを食って小休止。この先の身の振り方を検討した結果、来たルートを引き返すのも つまらないので、ウノタワ→横倉林道→妻坂峠と決定。すなわち、いったんかなり下って、 登り直すという、酔狂度の少々高いルート設定。相手が相手だけに、遠慮はまったく無用。 ますます有り難い事です。

出発の早さとペースの速さで、先行しているハイカー様は皆無に近い。無人のお山を、二人でテクテクテクテク。 途中で登ってくるハイカー様に『ハヤイワネー』と驚かれるけど、『実は大持山まで行って来たんですよ』 とは言えんな。

横倉林道を下って、妻坂峠への登り。ヤケクソ級に歩幅を広くして、今日イチのハイペースをキープしてみた。 競争ではないし、振り切るつもりも無かったけど、終始無言でグイグイ。かなりしんどい作業です。 ピタリと背後にマークされ、この程度で振り切れる片山さんではなかったか。当然といえば当然。

妻坂峠から武川岳に向かう登りは、奥武蔵でも一二を争う手強さ。大量のハイカー様が 壁にしがみつき、遅々として進まないでいる横を、ホイホイと駆け上がる。かなりしんどく、 心臓は悲鳴を上げているが、表情は涼しいままで『こんにちわ』。見栄っ張りなやつ。

往路と違うルートという事で、武川岳からは山伏峠→伊豆ヶ岳にするつもりでいたけど、 落とし物放置は悔しいという判断により、急遽、ウイダーインゼリ捜索隊結成。往路を目を皿のようにして引き返す。 結果論だけど、伊豆ヶ岳経由にしておけば良かった。そうすれば、チーム物見山・伊豆ヶ岳練班が結成できていたのに。

名栗少年の家への急坂を下りきったあたりで、銀色に輝くウイダーパックを発見。途中ですれ違ったハイカー様に 拾われなくて助かった。もっとも、半分飲んだ後だったから、拾って飲むヤツはいないか。

当初乗るつもりでいた電車には到底間に合わないルートになってしまったが、時刻表を持ってこなかったので、 次の電車時刻が解らない。時刻表を持ってこないとは、素走り道イロハのイを忘れた、 あまりに初歩的な過ち。反省。

『最初に予定していた電車の、40分ほど後に違いない』と見当をつけて、少々焦り気味にペースを上げる。 もっとも、ここまで結構な勢いでテクり続けてきたお陰で、かなり脚がいっぱい(少なくとも私は)。 登り返しなんぞは、太股ガクガク。キてますキてます。単独行でも時間はいくらでも稼げるけど、 ここまで強度は上げられない。有り難さの極み。

最後の1.5km舗装も、素走りというより速歩きでクリアし、正丸駅到着はほぼ予想通りの13:25。 結局、電車はこの15分後で余裕で間に合ったけど、余分にペースを上げちゃったな。 教訓。補給食は忘れても、時刻表は忘れるな。

自転車で帰る片山さんとお別れ。お疲れさまでした。質・量ともに間違いなく今年イチでありまして、 数字からも、富士山クリアという目標の実現性が見えてきました。またよろしくです。

電車の中で考えた。片山さんはこの後、グリーンラインを越えて帰るわけであり、朝の自走も合わせれば、 かなりの距離になる。それに対して、私は30分のウォーミングアップだけか? ただでさえベースにかなりの差があるというのに、これでは差は開く一方。夕飯前に一時間くらい ダラダラ走るとしても、話にもなりゃしない。これはマズイ。

少しく休憩してから、入間まで筋トレに向かう。冷え冷えとした体育館で、大嫌いな筋トレを嫌々しつつ、またまた考えた。 だ、駄目だ。この程度では駄目すぎる。

終了後は、ヤケクソで飯能まで素走って帰る。かなり弱っていたようで、8kmを1時間もかかってしまいました。 こんな走りにどんな意味があるかは自分でもよく解らないけど、日記ネタくらいにはなってくれるだろう、たぶん。


2001/12/07(Fri)
JRの新しいICカードの名前、『スイカ』を最初に聞いた時に思った事。 どうせ、何やら訳の解らない英単語の頭文字を、信じられないような順番で繋いだんだろうけど、 改札を簡単スムーズに通れるようにするカードに、『誰何』とは粋なネーミング。 JRにもシャレの解る、気の利いたヤツがいるんだなーと、妙に感心した記憶がある。

ところが、『スイカ』とは『Super Urban Interlligent Card』の略で、『スイスイ行けるICカード』 の意味を併せ持つと知った。なんだそりゃ。そのまんまじゃないか。ヒネリもシャレもオチも皆無の、 面白味の無いネーミング。感心して損してしまった。

この『スイカ』、ICカードのメディアは、JRが無料で配布していると聞いた。 おー、JRも太っ腹な事をするもんだ。本気で普及させるつもりだなと、またまた感心してしまったが、 JRのホームページで『スイカ』の語源を調べていたら(オイラも暇ね)、 『デポジットとして500円預かります』。

カードを返却したら500円も返すとあるが、実際に返却するなんて事はあるか? 一回カードを作ってしまえば、よっぽど使い勝手に不満を感じでもしない限り、 ほとんどの人はそのままでは無かろうか。そして無くしてしまって、再度デポジット500円と。

かっこよく『デポジット』なんて称してはいるが、事実上の販売ではないだろうか、これは。 やり方がフェアではないぞ、JR。


2001/12/06(Thu)
目が覚めた時、珍しく体調が良いような気がした。これだったら、一発キッチリ素走らずばなるまい。 昨日と同じく久米川駅から、今度は現在の時点で出来る限りのペースまで上げてみる。 『フルマラソンを目指すわけじゃないから、頑張る必要は無い』なんて書いておきながらの、このプレイ。 一貫性もポリシーも無いような気もするけど、人間なんてそんなもんさあ。ラララ〜。

かなり本気でハイペース(わたし比)を保ってみたけど、三鷹到着は、ゆっくり走った昨日より10分ほど早いだけ。 息を荒げて、顔を歪めながらの激走は一体何だったんだ?

ただし、疲労感はキッチリ残ってくれたようである。昼を過ぎる頃には、信じられないくらいの脚の重さ。 パンパンに張っていて、撫でても感覚がないくらい。わずか10分の短縮が、午後いっぱいの疲労感につながるとは、 まったく割に合わないというもの。

結論。下手に頑張っても、疲れるだけ。何事も、ほどほどが肝要かと。

雨が降っていたのに激走とは、ビョーキも極まっているぞと思われた皆様。御期待にお応え出来ず、申し訳ない。 朝の5:30には降っていなかったんですよん。まさに早起きは三文の得って、早起きした訳じゃないけど。


2001/12/05(Wed)
週一で定例化した感のある桂三練。ペースも安定してきて、三鷹駅まで1時間7分(だったらしい)。 フルマラソンを目指しているわけではないし、これ以上速くする必要はないでしょう。

じゃあ何を目指しているんだ、というツッコミは却下。

すっかり忘れていたけど、ボーナス支給の日であった。バンザイバンザイ。去年に比べれば当然減っているとはいえ、 月数でいえば、世間一般よりは少々マシかも。有り難いことで御座います。 働きが悪くてベースの低い私は、他社員に比べれば少な目だろうが、それでも貰えるだけ有り難い。

毎月の給料明細は電脳化され、PCで見られる様になっているのに、なぜかボーナスだけは明細書配布。 有り難がれとでも、言いたいのだろうか。

『貰う』という感覚は、少々ズれているかもしれない。ま、有り難く押し戴いておきました。

景気□□のためにも、死蔵させずに使わなければだろうか。でも、欲しいもの?うーん。

---

上の行、『景気□□』の『□□』に入るべき言葉が思いつかず、非常にすっきりしません。 『しょうよう』だと思い込んでいたけど、『景気を良くする』の意味にはならないようです。 気になって今晩も眠れそうにありません。どなたか、教えてください。


2001/12/04(Tue)
自分でもかなりビョーキだと思うし、ここを読んで下さっている方も、少なからず同じように感じるに違いない。 でも程度に差こそあれ、皆様だって十分にそのケはあるんじゃないですか? 自覚している私は、まだマシな方。そうでないお方は、なおヤバイ。

と、失礼な事を書いてみたりして。

目が覚めたら、雨音ポツポツ。やった〜、久しぶりの雨だ〜。下総レースの疲れもかなりキているし、 これは助かる。ゆっくり朝飯食ってから、のんびり電車で出勤しようっと。

でも一応は、どの程度の降りかと窓から外を覗いて確認すると・・・うーむ、かなり弱い。 素走って素走れない事は無さそうだ。テレビをつけて天気予報を見ると・・・回復傾向。 うーむ、ますます困った。電車で行って、会社に着く頃に止んでいたりしたら、一日がブルー。それはまずい。

決めた。同じ後悔するなら、濡れて後悔しよう。相変わらず喉は少々痛いけど、素走って体が温まれば治まるはず。 朝飯作って、上下ゴア合羽・ウールの帽子・真冬手袋の厳重装備。着替えはビニール袋でくるんで、始発電車でGO。

それでも多少は自重するところは、エライぞ、オイラ。会社まで割と近めの東伏見駅からテクテク開始。 飯能の降りより少々強く、体に当たる雨粒は、かなりの音を立てている。足は濡れて冷たいし、止めときゃよかったかな。 でも自虐的な悦びも少々感じるし、これはこれで悪くない。

30分ほどテクって、会社到着。足は冷たかったけど、それ以外は大した事無し。迷ったけど、素走って良かった。 結論。『案ずるより横山やすし』。

昼には降り止んだので、夜は筋トレと素走りして帰りました。やっぱりビョーキかな。


2001/12/03(Mon)
オケツが筋肉痛でバリバリ。自転車って、こんなにケツ筋を使うものだったのか。 これまでは、全然意識していなかったぞ。

太股にも張りがあるし、頭もスッキリしないが、少しくほぐしておいた方が良かろう。 かなり自重して、田無駅からテクテク。でも良く考えたら、自転車で筋肉痛になる個所ってのは 素走りで使わないんだから、ほぐしにはならないという事?

帰り、所沢駅で乗り換え時に、秩父行き特急にジャストミート。 こりゃラッキーと思ったら、あら、満席?これは珍しい、というより、初めてだ。 どうした事かと思ったら、ちょうど秩父夜祭りのようである。西武鉄道のかき入れ時でありますな。

『特急券をお持ちでない方は、御乗車出来ません』とのアナウンスが聞こえない振りをして、 満席のはずの特急で帰りました。なぜか、空席もちらほら。JRもそうだけど、途中の駅での 乗り降りが考慮できていないって事なのだろうか。これが巧くできたら、 売り上げももう少し伸びるような気がするんですけど、どうでしょ。


2001/12/02(Sun)
ご出産特番、視聴率低迷 通常番組のテレ東がトップ
やっぱりそうであったか。

---

出るつもりは無かったJCRC最終戦。走るつもりはなかったけど、応援と賞金受領のため行くつもりではいたし、 集まりが悪いのか、締め切りも延長されたようだ。どうせ行くなら、一丁走ってみるかと申し込んだ。 自転車には全然乗っていないけど、ツルペタはげ丸君の下総レース。着いて行くだけなら楽勝。 ゴール勝負では話にならないだろうけど、途中のポイント賞でも狙ってみるかあ。

甘い。甘すぎた。S級レースを舐めていました。御免なさい。ぺこり。

毎度毎度の西武始発で池袋へ。JRホームに上がっていったら、山手線車中に輪行袋持参の御仁が約一名。 こんな時間の山手線で輪行とは、酔狂なお方も居るもんだと思ったら、佐々木さんであった。 スミマセン。酔狂なのはお互い様でした。

北戸田駅で高柳さんに拾って貰い、下総へGO。途中で寄ったコンビニで、私のスペシャル財布の穴あきが発覚。 大量の小銭を地面にブチ撒いてしまったが、レース前の緊張感をほぐすための、 私の深慮遠謀であったと見破れる人は居るまい。

8:00頃に下総FP到着すると、普段以上の自動車の数。集まりが悪かったんじゃなかったのかな。顔見知りの 皆様に御挨拶。S級は30名以上で、なかなか難儀なメンツも揃っているようだ。優勝候補の一角、 ゴッティ五島さんに、『途中でポイント取りに、早めに飛び出しますんで、追わないで下さい』と お願い。恥ずかしすぎ。

C級レースのペーサ役として、20周走るんだからアップなんて要らないと思っていたけど、時間もあるので 4周ほど走ってみる。こ、これは一体どうした事か。脚が重いなどという、生易しいレベルではない。 平地のはずなのに、10%坂を登っているのではと思えるほど。ツールド沖縄が終わってから、自転車に乗ったのは三度きり。 二回は会社から病院往復10km。一回はレーサーを回収して駅まで4km。三週間で24kmだと、こうなってしまうのか。 とにかく全然前に進まず、笑っちゃうくらいです。わっはっは。

レース本番。C級のペーサ役20周の時点で、既にツラい。いくらツラいと言っても、 ここで切れたのでは恥ずかしいなんてレベルではない。あまりに酷すぎて、日記ネタにもなりゃしねー。 歯を食いしばって、最後尾に必死でしがみつく。

そしてC級がゴールし、S級のペースが一気に上がった瞬間、はい、さようなら。一周目でブッ千切れてしまいました。 あっ!という間に集団は見えなくなり、最後尾のバイク青木さんに追い回される。 ときおり後ろに目をやって様子を伺うが、苦笑いするしかありません。 この自転車には使っちゃいけないスピナッチが着いているけど、青木さんが居なかったら、絶対に使っていただろうな。 もちろん、使ったからといって、追いつけるもんではありませんが。

5周ほど一人でヘロヘロと走ったところで、『おい、後ろ来ちゃったぞ』。はい、それまでよ。 これでA級に降格決定。まあ、私じゃS級で走るのは力不足(役不足じゃ無いよん)だったわけで、 収まるところに収まったという事か。レースにならないS級と違って、心機一転、来年はA級でちっちりレースをしようっと。

それにしても、最後尾バイクに追い回される事、そして失格食らう事。何年ぶりだろう。 自転車を始めた頃の感覚が蘇ってきて、なんか妙に新鮮ですら有りました。

チーム賞金と、個人賞金を戴いた後は、ひたすらのんびりレース見物。こんなにゆっくり応援できるのは珍しい。 ビールでも買ってくれば良かったなあ(かなり嘘)。佐々木さんの入賞は、慶祝の至り。 五島さんや綾野さんも、流石に強い。どうやったらあんな風に走れるんだ?

表彰式を終えて撤収。車中では、なんか知らないけどかなり弱ってきた。意識は途切れがちだし、 脚全体が既に筋肉痛の前兆を示している。三週間でこれだけ乗れなくなると、三ヶ月だとどうなってしまうんだろう。 素走りだ、筋トレだと騒いでいる場合ではないのかもしれない。今年は真冬も乗るかな。

北戸田駅まで送って貰い、天気も良いし時間も遅くない。飯能まで二時間弱。輪行も面倒だし、仕方ない、 走るか。佐々木さんと一緒に朝霞まで。うう、乗りが悪い。

さらに一人で所沢を目指す。気分は乗らないし、脚は回らないしで、こりゃ最悪。とにかく自転車に乗るのが、 嫌で嫌でたまらない。ラジオで気を紛らわせてはいるが、こんなんで誤魔化せるレベルを超越しています。

これ以上無理無理走っても、自転車が嫌いになるだけで、なーんの意味も無いだろう。中間地点の所沢からの 輪行を決意。16km、40分くらいだけど、もうヤダ。

輪行袋にワサワサと押し込む超お手軽輪行で帰る。失格食らった事も、降格になった(結局、今回は降格 無しだったみたい)事も仕方なく、さほどショックはない。しかしながら、全然走れない体になってしまった 事と、肉体的なダメージは大きい。夕飯まで時間はあったけど、気持ちが萎えて、素走り夕練は無し。

そして、結果的に一番メげたのは、沖縄翌日から三週間。一日と欠かさず素走りを続けてきたのが、 途切れてしまったという事。精神衛生上、無理してでも素走るべきであったかも。大反省。


2001/12/01(Sat)
先週までの軽自動車からモデルチェンジした、『4WDなら』のデビュー戦。 先週は4時間半くらいだったから、今回は5時間くらいが宜しかろう。 日曜は素走れないから、気合いを入れて行きましょ〜。

両手に新兵器の補助エンジンを装着し、6:40に正丸駅を出発。行き先は毎度毎度の伊豆ヶ岳。この三週間で四度目とは、 まったく芸が無く、『奥武蔵銀座』などと、大挙襲来のハイカー様をからかったヤツのやる事とは思えません。

正丸駅からの1.5kmの舗装道路では、補助エンジンが少々邪魔っけ。如意棒のように、耳の中にでも入ればいいのに。 カバンを背負っていない私は入れどころが無く、両手でブラブラ。

伊豆ヶ岳に向かう登山道に入ると、補助エンジンの効果爆発。先週はリズムが掴めずに苦労したが、 今回はすぐに慣れた。棒の先よりも持ち手の方を意識して、普通に大きく腕を振る感じが○みたい。 大股でワシワシ。これは速い。ただし、楽なわけではない。速度vsしんどさカーブは一定のようで、 速い分、少々キツめ。でも面白いので、ワシワシと。

伊豆ヶ岳→山伏峠→武川岳。すなわち、先週と逆回り。4WDパワーいよいよ好調。

武川岳から妻坂峠への、激下りを降りる。両手の補助エンジンは、下り坂でエンジンブレーキとして 機能し、びびらずに下っていける。スピードに大差は無いけど、安心感が違います。

妻坂峠からは名郷へ下る。大持山→鳥首峠かな〜思っていたけど、やっぱ長すぎ。 でも名郷までの舗装下りも長すぎたな。こういう所では補助エンジンが邪魔で素走りきれないし、 ペース速めなのが効いたのか、ハラヘリ度は少々高め。補給食は饅頭一個しか用意してないのに、 三時間経過時点で、衝動に負けて食い尽くしてしまった。この先どうなるのか、かなり不安。 それでも、無ければ無いで何とかなるもの。残り三時間、飲まず食わずで乗り切れた。

退屈な舗装道路を名郷まで下って、天狗岩ルートに再突入。このルート、名郷側にも武川岳側にも 上級者向けと書いて有る。だからと言うわけではないが、なぜかこれまで通った事がなかった。 初体験のルートは、新鮮で良いなあ。

天狗岩は上級者向けと謳われているだけあって、なかなか手強い岩場でありました。こういうところじゃ、 両手の補助エンジンは邪魔なだけ。カバンは背負いたくないから、ワンタッチで背中にふん縛れるような 工夫を考えないと駄目だな。

前武川岳→山伏峠→伊豆ヶ岳。すなわち、先週と同回り。一日で二度目、三週間で五度目の伊豆ヶ岳。 朝の7時過ぎには誰も居なかった頂上は、昼飯中のハイカー様で足の踏み場も無いほど。 うるさくて仕方ないので、とっとと退散。うるさくなくても、すぐに下り始めるは毎度の事。

後はこれまた先週と同じルートで、正丸峠経由で正丸駅まで。この時間帯は、なぜか電車間隔が広い。 全部で5時間ちょっとにしたかったけど、中途半端な電車時間なので、6時間オーバーのコースにしてしまった。 もちろん全行程の中間地点あたりから微妙にタイミングを計ってきたので、駅到着は電車の5分前。 素晴らしい。

両手に装備した補助エンジンもなかなか素晴らしかったけど、その分キツめでもあった。 いつものLSDペースより少々高めだったような気がする。補給が少なすぎたってのもあるかもね。

でも12月頭にして6時間、2000mオーバーとは。漸進性の法則に縛られている私としては、後戻りできない。 時間も距離も、少しずつ延ばして行くしかないのだ。とりあえずこの冬の獲得高度の目標は、富士山3776mとしておこうっと。

いったん帰宅し休憩してから、入間に筋トレしに出かける。初回に貧相だと感じたトレーニング室は、やっぱり 人気が無いらしく、土曜の夕方なのに貸し切り状態。あえぎ声をヒーヒーさせながら、思いっきりやらせて 戴きました。調子に乗って腿裏マシンもやってみたら、三回目で吊りかけて悶絶。他に誰もおらず、 恥ずかしいところをさらさずに助かった。6時間以上も素歩いた後は、 どうやら脚方面はやめておいた方が良いみたい。勉強になりました。


[日記へ戻る] [過去の日記]