日記 2002/11 [日記へ戻る]
2002/11/30(Sat)
先週土曜の お山行きに続き、またまた ふと思いが至った事がある。先週の思い至り事項は、出発時間を30分早めるというだけで、 本格的にツまらない事であったのに対し、今回はなかなかアカデミック。悪くはないのではと、自分では思ったのでありました。

昔、本で読んだ話。漢の高祖が単なるチンピラだった頃、酒屋で飲んでいて、別の酔っぱらいに絡まれた。 『おめー、威勢の良い事ばかり言っているが、酒一斗の一気飲みが出来るか?』『出来るに決まっているだろ』『だったら、やってみろ』 『おー、やってやるから、ちょっと待ってろ』

そう言って高祖は店の外に出、しばらくして戻ってきて、見事に酒を一斗(一樽かも)を一気飲みした。

『てめー、一気する前に店の外に出ただろ。何かインチキしたな!』『ふざけるな。流石の俺様も、一斗を飲みきれるか自信が無かったので、 店の裏で、一度試してきたのだ』

どうですか、これ。何か妙に心に残っていて、自分自身でも実践したいと思っていた。そして、その機会が遂にやってきた、のであります。

今日の予定は、西吾野駅を出発しての5時間コース。先週の途中敗退を受けての、子の権現・伊豆ヶ岳・正丸峠のリベンジ戦なのであるが、 今シーズン最長のロングコースとなり、流石の私にも、なかなか手強い山行となるだろう。果たして、問題なくクリアできるだろうか。 そこまでの素歩き脚は出来上がっているだろうか、少々不安。となれば、採る手は一つ。あらかじめ早出して、試しにテクってみるのだ。西吾野駅集合は朝9時だから、始発の5:06電車で行けば、 5時半から三時間半の予習が出来る。多少のショートカットはせずばなるまいが、同じコースで問題なくテクり切れるかどうか、試してみよう。

チョー長い前振り、失礼しました。

朝飯食って、5時前に飯能駅へGO。始発の西武秩父行きへ乗り込む。あら、この電車は四人がけのボックス席だったはずだけど、 横一列の普通電車だ。ダイヤ変更でもあったんだろうか。とりあえず、気にせず乗り込み、缶コーヒーなんぞを飲む。

5時過ぎ、ピロリロリンと音楽がなって、扉が閉まった。おかしい。まだ5:06になっていないぞ。定刻前の出発とは、許されないミスだろ。 西武鉄道さん、見損なったぜ。

と思っていたら、動き出した車内でのアナウンスは、『池袋行きの電車を御利用いただき・・・』。

ぎゃー、しまった。通勤時と同じ時間に駅に来たため、条件反射的に普段と同じ池袋行きに乗り込んでしまったようである。 車窓からは、向こう側に西武秩父行きの始発電車が。間違っていたのは西武鉄道さんではなく、どうやら私だったみたい。 『停めてくれー』と騒いで停めてくれるはずもなく、車内で呆然と立ちすくむ。

仕方ないので隣の駅で降り、飯能行きの始発電車がやってくるのを、暗く寒く寂しく待つ。あーあ、何やってんだか。 暇なんでさっきの写真を見直したら、しっかり『池袋 5:03』の文字が。当たり前だね。

やってきた電車に乗り、飯能で今度は間違えずに西武秩父行きに乗り換える。 この間抜けプレイのお陰で、三時間半の予習は無理で、三時間程度しか時間は取れないだろう。

どーしよっかなーと悩んだ結果、吾野駅で降りて、尾根伝いに子の権現まで行って予習とする事に決定。 ホントは、この時点でも まだ西吾野か正丸まで行くつもりだったけど、抑えがたい便意が急に高まってきたので、 吾野で降りたというのは秘中の秘である。座席横一列電車はトイレが着いていないんで、使えねーぞ。

吾野駅トイレでコトを済まし、5:55に出発する。 日の出まで一時間近くあるのか、周りは本格的に真っ暗闇。 車のヘッドライトが綺麗です。さあ、元気良く行きましょー。

吾野駅の裏手は大きな墓地になっていて、ここから山に登っていく。真っ暗なトンネルや何か出そうな墓地は、相当に怖い。 話(日記)のネタに写真を撮ろうと思ったけど、カメラを向けると何か見えそうで嫌だし、心霊写真が撮れてしまうのも嫌。 イヤーンなんて ふざけて書く余地もないくらい、本格的に怖いのだ。 出来るだけ視界に入らないようにして、真っ暗な山へIN。中腹からも、吾野駅と国道299号が綺麗に見える。この構図なら、 幽霊さんが写り込む心配もないだろうと、記念に撮っておく。

足元がまったく見えず、何度もコケそうになりながら登り続ける。この時間の出発だと、ヘッドライトが MUSTアイテムなようであります。今後も何度もやりそうなプレイだし、買っておこうかな。

尾根筋に到達する頃、ようやく不自由なく進める程度に明るくなってきた。反対電車に乗ってしまった情けなさを 引きずりながらチンタラ進んでいると、『そんなペースじゃ生ぬるすぎ。もっと気合いを入れろ!』と ハッパをかけてくる看板が。スパルタンな尾根です。

地図上では『迷いやすい』の点線になっているけど、実は とっても解りやすい尾根道をテクテク進む。道中、 タカソリ山なる標識を発見。私の地図には載っていないし、ここは何度も通った尾根だけど、チェックを入れていない山だ。 時間も有ったので探索してみたら、何だ こりゃの、どーって事は無い地点でありました

ちょうど二時間で子の権現に到着。集合時間前に西吾野駅に着き、一仕事をしておく必要があったので、 境内までは行かずに山門で写真を撮って折り返し。

下って西吾野駅へ。途中で舗装道路を横切るんだけど、この登り坂は私がロードに乗り始めた頃、 押しが入ってしまった急坂なんだな。私の記憶が確かなら、登り切れずに押しを入れた事は、今まで二度しかないはず。 柳沢峠で一度で、ここで一度。今では何て事はない少々の登り坂だけど、当時は壁に見えたもんです。 懐かしく思えたので、とりあえず記念写真を。視点にもよるんだろうけど、やっぱ全然大した事のない坂です。 当時の私は、今に輪をかけて弱っちかったんだな。

45分で西吾野駅到着。三時間弱と短めの予習だったけど、感じは悪くない。本日のスペシャルロング五時間コースも、何とかクリアできるだろう・・・でしょう。

先週、桂三が忘れていって、駅に保管していただいていた杖を受け取る。 迂闊にも私の名前で連絡してしまっていたので、三文判なんぞを持参してくる羽目になっていたのだ。 こんなもん持って、山に来たのは初めて。しかも、ブラックリストの忘れ物帳にしっかり名前・住所を書かされるし。 もう一度忘れ物をしたら、西武鉄道さんに出入り禁止になってしまうかも。どうしてくれるんだ。 偽名を使うか、桂三名にしておけば良かったぜ。

電車でやってきた綾野・桂三の両氏と合流。某所でもメンツを募っていたようだけど、誰も釣れなかったか。 こんな酔狂なツアーに、興味を持つヤツが そう居るとは思えず、まあ普通だね。

それにしても綾野さん。その格好は如何なものか。寒くはないだろうし、動き易さは抜群だろうけど、 脚が どーなっても知りませんよー。それにその格好のお陰で、『何かの大会でもあるのですか?』と、以降何回聞かれたことか。

9:00過ぎに西吾野駅を出発し、五時間予定のロングコースへ、レッツラゴー。

まずは国道299号から、子の権現を目指す。登り口には立派な看板があって、『自動車はダメよ』と デカデカと書いてあるのに、私は知っている。無視してランドナーで突破を計り、大変に難儀した人が居る事を。 だから、自動車も自転車も無理ですってば。次回は素歩きましょう。ヨロピク。

新製品だか試作品だか解らないけど、見た事のないLEKI杖を、綾野さんが某所からパク・・・GETしてきていた。 試しに借りて一登りしてみたので、インプレなど。自転車関係のアイテムなんぞは、インプレやら感想は書いた事が無いはずだから、 これは珍しいプレイです。

グリップの部分は なかなか凝った作りで、一見ホールド感が良さそうだけど、着脱がしにくく力も入らず、 宜しく無い。石突きの部分は、こりゃ何用だ?という形状。山道では全く歯が立たたず、宜しくない。 長さの調整システムもイマイチだし、本体の剛性も不足。せっかく借りたけど、こりゃ最高級に宜しくない。 オーディナリな杖が一番宜しいようで。

子の権現への登りでは、まだまだ皆元気。正しい衣装の人間と、イマイチ正しくない衣装の人間を、背後から激写。 どっちが正しいか、解りますか?

45分登って子の権現。『せっかくだから症候群』に冒された私たちは、せっかくなので子の山展望台に上がって、記念写真を。 最初は桂三に撮って貰ったんだけど、顔丸出しでイヤーンな写真になったので、綾野さんに頼む。 さすがはプロフェッショナル、ピッタリの構図です。 でも、プロに頼んだという事は、仕事を依頼した事になるんだろうか。後で高額の請求書が送られてきたら、どうしよう。ビクビク。

ついで、子の権現でお参り。ここは霊験あらたかな足腰の神様が奉られていて、世界最大の草鞋が奉納されているくらい。 わざわざロード靴を担いできていた約一名と、その場で履いていた靴を脱いた約二名が、それぞれの靴を仏前に並べる。 ちょうど別口の祈祷が行われていたので便乗し、今年大過なく過ごせた事を謝し、来年の無事もお祈りする。 これで今日の目的が、半分は達成できたというもんです。

ただし、仏前に汚い靴を並べていたら、周りのおばちゃん達に『何するの?失礼でしょ』と突っ込まれたので、ここが足腰の神様である旨。 靴を並べて お祈りするのが御約束である旨を説明して、納得していただく。そして、おばちゃんたちも同じように 靴を脱いで並べていたようだ。あのー、後半分は我々の でっちあげでありまして、勝手な お参りスタイルだったのでありました。 申し訳ありません(でも、大はずれはしていないはず)。

お参りプレイで少しく遊んだ後、さらに30分進んで、天目指峠へ。『あまめざす』と読んでください。

天目指峠から伊豆ヶ岳までは、尾根伝いとはいえ、局所的に強烈な登りが現れる。かなり息を荒げながら、ヒーコラ登っていく人たち

ただし、こんなロクでもない写真を撮っていたせいで、手袋を落としてしまったようだ。少々暑かったので手袋無しで進み、しばらくして 撮影時に落とした事に気が付く。二人には先行して貰い、小走りで折り返しに向かう。

予想通り、先ほどのポイントに落ちていた手袋を拾い直し、二人の追走を開始。『山に行った』とか書くと、 『山でもスバ知っているのか』と勘違いされがちですが、私は山では絶対に走りません。普通に歩いても十分な質・量になるし、走ると疲れて喉が渇く。 一二時間だったら『トレイルラン』とかいうヤツも出来るでしょうが、十時間オーバーでも水を持たずに、山に入るこのアタシ。 喉が渇くような過激なプレイは、するわけにはいかないのであります。

普通はそうだけど、ここはスバ知って追走。しばらく追い、まずは後の綾野さんを捕まえ、さらに逃げている桂三に追い付く。 今日のルートで最強最長の、古御岳への登りでカウンターアタックをかけ、二人を振り切り、ピークへ先着。やった!

先着したはいいけど、本気で逃げてきたせいで、汗ダラダラ、涎タラタラ、心臓バクバク。 くどい様だけど、普段はこういう過激な事は絶対にしないので、御了承下さい。こんなんなったのは、綾野さんのせいじゃ。

少しして、タレた綾野さんと、追い上げた桂三が到着。『停まると心臓も止まる』と言い残して、桂三は小休止せずに伊豆ヶ岳へ直行。

直ぐに追いつけるだろうと、野郎二人はオヤツを食べてから追走を開始したが、しまった。 急な登りで本気で追い上げたのに、後ろ姿を捕らえる事すら出来ず、伊豆ヶ岳へ先着を許す。 桂三の死んだフリに騙され、中終盤の伸びを見くびってしまっていたぜ。

12時チョイ前に、『奥武蔵の湘南』伊豆ヶ岳へ到着。足の踏み場もないほどの大混雑です。 長居する地点ではありまへんが、『週刊伊豆ヶ岳』か『日刊スバ知りマガジン』用に、 カメライター氏が多少の取材。 ここでもロード靴をお地蔵さん前に置いてお祈りしているけど、足腰の神様・子の権現の神域を遙かに外れているから、 効果は無いでしょう。残念でした。

弁当を食べるとか、お茶を湧かして飲むなんて習慣のない私たち(『たち』は余計ですか?)は、10分ほど小休止して、さらに突き進む。 女坂を下り、せっかくなので、男坂の鎖場にアタックしてみる。途中で滑落し、鎖にしがみつき、『ファイト!一発!』。 死ぬかと思った。こういう危険な個所は、半端な気持ちで挑んではいけませんね。

先週は諸般の事情にて写真を省略した小高山を経由し、 大集団のブロックに遭い、イライラしながら正丸峠を目指す。イライラしている割には、かなりハイになっている 様にも見えるけど、疲れで乳酸が脳味噌に回ってきて居るんでしょうか。ヤバさの兆候だ。

ああっ! 正丸峠630mには、二匹の潰れた轢き蛙が!先週は一匹だったのに、増えているぞう。怖い峠だ〜。

エスケープルートもあるけど、予定通り、旧正丸峠を目指す。皆かなり弱り気味で口数が少な目になってきて いたのに、正丸山直下で、なんと綾野さんがアタック。これはなかなかキレもノビも良く、慌てて追走したものの、 ライン取りを間違った事もあり、正丸山への先着を許す。キツ過ぎです。倒れそうです。 心臓が口から飛び出そうなくらい息が上がっています。 ヤラセでは無く、本気で死にかけているの図。 こんな苦しい山歩きは未だかつて無く、恐るべし、綾野魚礁。

川越山への登りは大した事なく、後は下ってお仕舞い。下りで飛ばすと、脚をグニっとやりますよん。

旧正丸峠からは、クールダウン気味にノンビリと。普段はダウンを必要とするはずは無いんだけど、 今日は強度が相当に高かった。全部綾野さんが悪いのだ。きっとそうなのだ。

最後尾の桂三が、一人でケタケタと笑っている。後ろから我々を見ると、子供が探検ゴッコをしているように見える? ああ、乳酸が脳味噌に回りきったか。気の毒に。

と思いつつも、確認で後ろから様子を撮って貰ったら、 確かに『テッテケテ、テッテケテ。僕らは愉快な少年探検隊』ってな雰囲気でありました。 乳酸が脳味噌に回っていたのは、我々の方であったか。失礼いたしました。

先週は鹿の親子に遭遇したけど、今日は何も目撃せず。山から降りて、奥武蔵の猛獣その1に 遭遇。さらに進んで、奥武蔵の猛獣その2その3も目撃。恐るべし、奥武蔵。 人家近くとは言っても、油断できません。

13:50に正丸駅へ戻り、ほぼ予定通りの五時間コースを完遂。お疲れさまでした。

ニセ猛獣写真ではイマイチ締まりが悪いので、正丸駅前の『関東ふれあいの道』標識の前で、 ふれあってみました。締まってますか?

電車時刻まで間があったので、茶屋で うどんを食らう。今日からダイエットの宣言をしていた魚礁。 おろしうどんとは流石だ、と思ったら、たぬきうどんでありました。お腹の辺りが、微妙に盛り上がってますよ。

やってきた電車に乗り込み、これにて本日の行程は全て終了。脚だしスタイルは、やはり正しくなかったようで、小さな傷多数 が痛々しい。 それでも、多少の過激な走りと相当な お間抜け撮影会で、充実感はタップリ。まずは予定通りにて、大満足な三人なのでありました。 お疲れさまでした〜。


2002/11/29(Fri)
11月中旬からは、どんなに少なく見積もっても一日10kmは平均でスバ知って、加えて筋練も かましている。 それなのに体重は右肩上がり一直線で、微係数はプラスに振れっ放し。

さほど強烈な暴飲暴食もしていないはずなのに、この増加ぶりは不思議。 普段からの、僅かずつの食欲の暴走によるのか、はたまた、単なる運動不足か。 まあ、沖縄80kgクラスを目指すには、悪くない勢いだね(クドイデスカ?)。

夕方、体育館で測ったら、驚きの64.5kg!! 10年前は、同じ条件で55kgくらいしか無かったはず。 10年で10kgも中年太りが進行するとは、諸行無常を感じます。

というのは、半分冗談で、半分本音。デブ化の勢いが相当である理由が、よく解らないってのは本音です。 筋肉がそう簡単につくはずはないし、なんでだ?

基本的に、私はあまり体重に拘っていない方だと思う。練の結果が体重に反映するという意味では 気にならないわけではないけど、軽くするのが目的ではないし、軽ければ良いとは思ってはいない。

当たり前の話だと思っているんだけど、『軽ければ、それで速く走れる』と、目的と手段が入れ替わってしまっている オメデタイ人が、意外と多いのも確か。体重と どこぞのヒルクラタイムの相関を計算したりして。 しかも、自転車の重さも入れて?はあ、馬鹿馬鹿しい。

この場には珍しい、不穏当な発言かも。でも、前から言いたかったんです。敵を増やしたかな。

理由があって重くなるなら構わないけど、この増加傾向は何だ?何でか解らないだけに、 どこまで上がるかが不安。シャレで80kgクラスなんて書いているけど、本当にそうなったら・・・ エラそうな事を ぶった割に、ビクビクドキドキしている小心者の私なのでした。


2002/11/28(Thu)
滅茶苦茶に くどくしてみたり、妙な文体を ひね繰り出していたら、元々の自分のスタイルが よく解らなくなってしまった。自然と元に戻るか、少々不安。

---

行きたくないけど、出張であります。何で行きたくないかを冷静に分析すると、特にキツイ仕事な訳ではないし、 帰りが遅くなるわけでもない。スバ知れない、筋練出来ないくらいの理由しか思い当たらない。 どっちも好きでやっている訳じゃないのに、そう感じられるとは、もはや救いようがありません。

あ、アイツは好きでやって居るんだろと考えていた人って、居ないですよね。 もし居られたら、読みが浅すぎ。

朝は会社に寄るわけで、スーツ担いでスバ汁事も考えたけど、昨日の下半身方面筋練で、心身ともにフラフラ君。 たまには日和ったって、罰はあたらないだろうと判断し、大人しく電車でGO。 いちいち こんな理由付けをしないと、何事も踏ん切りを着けられない、優柔不断な私なのです。

少しく普通に労働してから、長野へGO。ギリギリまで労働していたら、JR中央線が遅れていて、 新幹線に乗り遅れる寸前。相当に際どかったけど、殺人電車中央線のダイヤを、信じた私が青かったんだな。

昼の時点でかなり冷えていたけど、帰りの冷え込みはかなり強烈。 飯能の三枚くらい上を行く寒さです。夏には気持ちよく走った地蔵峠・車坂峠方面も、雪で真っ白。 自転車持参で朝から直行して、午前中に少し走っておけば良かったなんて後悔は、当然ながら微塵も無し。

帰り着いたら、NHKで桂林を紹介する番組をやっていた。思わず見入ってしまいそうになったので、 慌ててチャンネルを変える。あのテの旅行番組とか紀行本とかは、注意深く避けるようにしているんです。 見ると行きたくなってしまうから。国内ものは、何時でも行けるさという気持ちで流せるし、 ヨーロッパ・アメリカものは興味が無く、行きたいとも思わないので、危険は無い。

危ないのは東南アジアもの。モーストデンジャラスなのが中国ものでありまして、 ここしばらく、無理矢理寝かしつけている私の放浪癖が、目を醒ましてくるのです。

船の屋上で、桂林の絶景を眺めながら、ビールをかっくらって寝込んでいたなあ。 最高に贅沢で、充実していたなあ。また行きたいなあ。 苦しい思いをして、自転車やら何やらしているより、のんびり気楽な旅行が楽しいだろうなあ。 まずは、冬休みに行っちゃおっかなあ。

思い出すだけでも相当に危険なので、止めておこ。


2002/11/27(Wed)
朝三時 洗濯すれども 響かずの 壁の厚さが 有り難きかな
オリオンの 輝く朝は 息真白 鋭い痛みが 眼突き刺す
飯能の プーさん寒さが 厳しかろ 暖か都内が 過ごし易かろ

駅を出て スバ汁先は 薄明かり 明けの明星 手招きするよ
筋練の ふんじばり帯は 窮屈で 腹の周りの 汗非常なり

朝コンビニ 買い物すれば 412円 店員間違い 421円と言う
ひねくれの 私はレジの 数字見て 小銭叩きつけ 脱兎の如く
慌てたか 彼氏後ろで ドタバタと ちょうどの金だぞ 文句無いだろ

夕練は したくは無いが やめられず 不毛な義務感 馬鹿かと思う
脚筋と 腕筋胸筋 大差有り かなりの負荷にて 明日は燃えカス

西武線 人身事故にて 小混乱 短気な野郎は マジ切れ寸前
座れずば 電脳出来ずに 大ブルー 皿目血眼 流れ読む読む
幸いの 空席確保の 嬉しさに 連歌スタイル ビビっと閃く

あっさりの 日記目指して 五七五 七七味わい 果たして如何
くどくない しつこくない 悪くない メールいただき 涙流るる
うれしさで スタイル模索は もうやめか 旧に復する 明日の日記ぞ


2002/11/26(Tue)
昨日に引き続き、相変わらずスッキリしない目覚めだぜ。 でも昨日のスバ尻は、僅かに10km程度。夜中の雨は止んでいるし、 二日続けて日和る理由は、流石の俺でも思いつかないってもんだ。 覚悟を決めて、久米川からスバ知ったぜ。

この冬初の10kmオーバー(13kmくらい?)だったけど、ふくらはぎがビンビンに張る感じも無くなり、 なかなか良い感じだったよ。

夕方も日和る理由が見つからなかったので、渋々と筋練ルームに行ったぜ。 ここのインストラクタお姉さんが、釈由美子似である事は、去年も書いたはず。 嬉しい事に今年も続けて居られて、これで練習にも張り合いが出るってものだよな!

由美子お姉さんは大変に結構だけど、今日はもう一人、お姉さんが居たんだ。 最近の行きすぎたダイエットブームに、俺は常々『何だかなー』と感じているんだけど、 このお姉さんには、『ハリウッド48時間ミラクルダイエットを、一週間飲み続けんかい!』と、 思わず突っ込みたくなったよ。

---

『サラッと日記を書き流そう週間』二日目だけど、なかなか難しいもんだな。サラッと感が出ているかな、 ベイベー。

---

夜はW-1を見たぜ。ゴールドバーグは迫力が無くなっているし、ブッチャーは涙無しでは見られない姿。 馳は お笑い。全体に馬鹿馬鹿しさ満点だったけど、やっぱりサップは凄いよな。 全身から滲み出るオーラって言うのかな。次に何をしてくれるのか先が読めない、スリリングなナイスガイだぜ!

ただ、オモチャ扱いされすぎているのが気にかかる。不気味さ・凄みが薄れていくので、 タレント扱いは止めて欲しいよな。


2002/11/25(Mon)
目が醒めた瞬間から、とても体調が良くない事を感じます。 昨日の酒量は少なかったから二日酔いのはずはなく、疲れのせいでしょうか。

下半身方面の筋練の翌日は、去年も使い物にならなかった記憶があります。 きっとそのための、一過性のものと信じておきたいです。疲れが蓄積するほどの練習は、して居ないはずですから。

それにしても、すっきり爽やか気分壮快な目覚めって、一年を通して ほとんど無いような気がします。 前日の疲れが、ギリギリ消えたか残っているかの状態で布団から這い出し、 そのまま朝練です。因果な生活だと、自分でも呆れます。

今朝は幸いにして、雨が降っています。これではスバ汁事も出来ないわけで、心穏やかに電車でGOです。 スバ尻衣装ではなく、世間一般のサラリーマン様と同様の装束ですので、スバ知れません。 西武線とJRを乗り継げば、会社の直近まで、意外と早く行けるのです。楽賃です。

電車の中で日記を書いていたら、乗り換えるべき駅を通り過ぎてしまいました。失敗です。 次の駅で逆戻りするのは、時間がもったいないし、連絡が悪くて、イライラするでしょう。

仕方がないので、普段通りに西武線で行きます。雨は降っていますが、始発バスまでは遙かに時間があります。 待つわけにも行かないので、スバ尻ます。小雨に濡れて、スバ知りにくい衣装でテクテク。かなりツラいものが ありましたが、これも試練なのかもしれません。

夕方になっても体調は戻りません。ダルダルのままで、体育館に行く気が湧いてきません。 筋練は上下合わせて三日練チャンしているから、開けても悪くないでしょう。 プールは・・・正直言って挫折気味です。

スバ知りにくい衣装で、田無まで行ってお仕舞い。スバ尻とか書いていますが、実は歩きと変わらない スピードなのです。遅いのです。

---

物キューでの指摘を受けて、あっさりさっぱりすっきりさわやか系日記を目指してみましたが、どうでしょう。 口調が違っているだけで、内容には大差ない気もします。難しいです。

---

飯能駅の構内では、地方物産展みたいなのをやっています。あちこちの駅でやっていますね。

ホームからエスカレータで上がっていったら、『私の穴』という手書きの札が目に入り、ビックリしました。 『私の穴』?いったい何でしょう?わくわくどきどき。

よくよく見直したら、『私の穴』ではなく、『松の実』でありました。なーんだ。でも、なんか似てませんか?


2002/11/24(Sun)
暴飲暴食の宴、恒例『物BBQ』であります。ちなみに『恒例』を辞書で引くと、 『いつもきまって行われること。多く、儀式や行事にいう。また、その儀式や行事』と出ます。だから正確には、『恒例』はチト違うかも。

8時に家出すれば十分だから、時間はタップリ。この冬は去年に増しての激練を目指してもいるし、十分にカロリーも消費させて、 暴飲暴食に備えておく必要があるのは、自明の理。明治大学を出ていない私でも、自信を持って断言できます、グラグラ。 というわけで、5時から7時まで、ミッチリジックリ走り込んでくれるのだあ。

との意気込みで4時過ぎには目覚めたが、外は本格的な雨。うっそー、ほんとー、まじー。昨日の時点では10%くらいに確率が下がっていたはずなのに、 これはどうした事か。許せん。責任者出て来い。

まあ、朝のうち山の方だけの一時的な雨で、日が明けて来れば止むだろうと自分勝手に判断し、物BBQの決行を決定。決行できるのは大変に結構だけど、 かなりの降りにて、朝練は日和ってしまいました。合羽を着て走るべきだったろうか。弱いだろうか、青いだろうか、ヌルイだろうか。駄目駄駄目男君なんだろうか。 弱虫毛虫だぜ、オイラ。

朝飯を食っても大いに暇だったので、現場で行うつもりだった鍋の仕込を開始。大根やら人参を切り、コンニャクを下茹でし、さつま揚げの油抜きをする。 油は毒なのだ。一滴たりとも体に入れてはいけないのだ。それがヘルシーなのだ。

仕込んだ材料と、マイ箸・マイ椀・マイ皿・マイカップを持ち、鉄屑に跨って東飯能駅へGO。自分で鉄屑と言うのは構わないけど、他人様に『クズ』と言われるのは、 悲しいもんです。しくしくしく。

松井さんに拾っていただき、物BBQ会場へ。小雨が降ってきたので予定を変更し、橋の下にて決行。風が冷たく強く、寒い寒いという声が多く聞こえてきましたが、 私は さほどとは思いませんでした。皆様、真冬の寒むさ対策が甘すぎまぜい。スイート。

お子様を含めて総勢30名近くにて、第二回物BBQ、略して『物キュー』は盛大に挙行されました。 『今年は鍋方面を充実させよう』という私の個人的な嗜好を通していただき、豚汁と おでんの二鍋を用意したけど、やはり皆様は、肉がお好みみたい。

炭火の前に根が生えた様に動かず、ひたすらに肉を食い続ける人々に圧倒され、日本人も肉食動物であったとの感を強く受けました。 よくまあ、そんなに肉食えるなー。

気後れしたわけじゃないけど、私は結局、肉は一切れも食いませんでした。突き出しのコロッケも食わず、食った肉はトン吉汁の豚肉少々のみ。 本当に肉に対する欲求がゼロになっているようです。脳味噌、破壊されたかな。

ただ、塩焼きの秋刀魚は、泣きたくなるくらい美味しゅう御座いました。日本酒との組み合わせが、バッチグー。

相当に食ったつもりだったけど、こうやって数えていくと、大して食べていないみたい。ただし、締めの ぜんざいは十杯近くいただいたかな。 やはり、肉より魚。魚より野菜。野菜より甘いもの。エンドレスで食えるぜい。甘いものは別腹。オスカル!アンドレ!

なら脚を生かして、寸胴を空に出来るペース配分で食い続けたけど、ふと気がついたら、 お仕舞いと判断されたのか、某氏がジップロックに残り全てを詰めていた。 悲しい、悲しすぎる。まさか、なら脚の後半の伸びを知らなかったとは、言わせ内臓。 詰めたものを出しなおさせるのも大人気ないので、泣いて、御馳走様という事にする。あーあ。

色々と話題はあったのですが、最近の この場に対する御意見を、多数いただきました。 すなわち、近頃のオマエの日記は、

覚えている限りでも、以上の通り。 もちろん ここの駄文は、私が好き勝手に垂れ流しているだけでありまして、誰に何と言われようが気にしないのでありますが、物見山の面々の御言葉だけは別。 謙虚に受け止めて、今日の分からサラッと・軽く・捻る事無く、あるがまま キュウリがパパの日常を、淡々と書くだけにしました。 こんな感じで如何でしょう?やっぱり駄目駄目ですか?

15時過ぎにて、お開き。皆様、大変に有難う御座いました。来年も同じように、楽しい集いにしたいですねえ。

所沢まで送ってもらい、そこで考えた。肉は食わなかったけど、ぜんざいやらケーキやらは、エンドレスで食った。 客観的に見れば、相当な食いすぎである。 朝練出来なかったのに、このまま直帰して、一日を お仕舞いにして良いのだろうか。 いや、良いわけは無い。ここは一発、ミッチリジックリ、練を入れていくべきであろう。

サピオ稲荷山に寄る。時間はタップリあるし、背中にはプールアイテムと筋練セットの両方が。 さーて、ガツンとかまして、トライアスリートを目指してくれましょう。

の予定だったけど、この満腹感でプールは、少々ヤバいような気がしてきた。 ビールは飲まず、ワインは舐めた程度。日本酒は一合か二合。ほとんど残っていないつもりだけど、 定量的にどうなのかは、良く解らん。

プールでジタバタともがき、粗相でもしてしまったら出入り禁止になりそうだったので、 グッと堪えて、筋練のみをイタす。

この冬初の、下半身方面筋練を かましておきました。でも筋練って、大してカロリーは消費しないんだよな。 私ら素人には、シーズンオンとかオフなんて立派な物は、有るはずはなく必要なはずもなく、 常に全開バリバリだぜい。今のところはタマタマ自転車に乗っていないだけで、デブ化は やっぱりイヤーン。 タマちゃんもスッカリ忘れられてしまって、やっぱりイヤーン。

物キューの締めの挨拶で、『夕御飯は、ちゃんと食べましょう』と挨拶した事も忘れ、柿を一個だけ食べて、 夕飯完了。青いですか?

『ファットローディング』とか『オフなんて無い』『デブ化は嫌』とか、言っている事の内容に、 一貫性が無いような気もするけど、何も考えていない証拠です。だってボクちん、お子さまでちゅから。


2002/11/23(Sat)
この冬二度目のお山週末に際し、ふと思いが至った事項がある。私が ふと思い至る事がロクな事であった試しはないが、 果たして今回は。

西武秩父行きの始発電車は5:06で、それ以降は、ほぼ30分間隔。いつもは6:00過ぎの電車に乗り込み、 6:30から7:00頃に駅を出て、山に入るのがパターン。

しかしながら、物見山練荒川隊に行く時は、6:00には走り始めていたのである。この30分の遅さは、 もしかしらた、ヌルいのではないだろうか。青いのではないだろうか。 冬だからと、逃げているのではないだろうか。

そういう強迫観念に取り付かれてしまった以上、朝飯後にノンビリとくつろぐ余裕など、あるはずは無し。 一本早く5:33の電車で正丸駅へGO。この電車は、ボックス四人掛けスタイルではなく、普通の横一列座席 タイプなのよね。脚が伸ばせず少々イヤーンだけど、屁に腹は変えられま屁ん。

駅員さんの出勤前にて、無人の正丸駅を出発。6:10なり。 日の出前で、ようやく薄明るくなってきたばかりの正丸峠方面は、暗く寒々しく、オイラ何やってんだとの疑問も少々湧いてくる。 ま、気合いを入れていきましょう。

今日は普段とひと味違った趣向を用意している。すなわち、正丸周回コースだ。正丸駅から旧正丸峠・ 正丸峠・伊豆ヶ岳・正丸駅の周回コースを二周する。こんなところまで来ての周回なんぞは もちろん本意ではないけど、 たまには悪くない、かな。弛んだ根性を叩き直すべしべし。

僅かに薄明るくなってきた山の中を、まずは旧正丸峠へ向かう。正丸駅→伊豆ヶ岳は『奥武蔵銀座』と私が勝手に呼ぶ人気ルートだけど、 こちら側は、距離が長く、アップダウンが手強いため、非常に人気薄。 時間が早いという事もあって、伊豆ヶ岳まで遭遇したハイカー様は、一人もおらず。

今回は珍しく、『デジカメ』なる文明の利器を持ってきている。しかし、充電が甘かったのか、 バッテリが弱っているのか、寒さのせいなのか、表示される残り時間が異常な速さで減っていくではないか。 こりゃ無駄玉は使えないなという事で、一周目はほとんど使用せず。

ラジオを聴きながら、落ち葉をサクサクと踏みしめ、淡々と進む。

本日一度目の伊豆ヶ岳到着は、7:58。VECTORの数字と頂上の標高表示がずいぶん違うけど、かなりドンヨリと 曇っているせいだろうか。曇っていると気圧が下がるから、標高は高めに表示される?あれ? まあ、補正はしていないから絶対値はアレだけど、一日の中での相対値は そこそこ正確みたい。

写真を一枚だけ撮って、最短経路で正丸駅へ戻る。これにて一周目が終了。 奥武蔵銀座では、続々と伊豆ヶ岳へ向かう人がやってくるけど、まさか私が既に頂上を極めてきたとは、 微塵も思えまい。そして これからもう一度、伊豆ヶ岳まで行くとは、誰も想像できまい。うひひ。

8:50に正丸駅到着。暇だったので、自分の顔なんぞを撮ってみました。

9:00過ぎに、電車でやってきた桂三と合流。なんだよー、キャメルバックなんか持ってくるとは青い、青すぎる。 男なら水は持たずに、補給食もミニ羊羹一棹で勝負だろう。以降は、注意して呉れたまえ(嘘)。

9:05出発。奥武蔵銀座に向かう団体様を尻目に、反対方向の旧正丸峠に向かう。すなわち、本日二周目なり。

サクサク進んで、旧正丸峠へ到着。尾根筋と峠道が綺麗に交差し、見事な鞍部となっている美しい峠です。 鞍部に向かう臀部を、背後から激写。この詰まらない駄洒落を捻ね繰り出すために、退屈さを我慢してまで同じルートで予習していたとは、 お釈迦様でも見抜けまい。

このルートでは珍しい事に、旧正丸峠には休憩中のハイカー様二名。 『誰も来ないので心細かった』みたいな事を言って居られたけど、こっち方面は、普通は誰も来ないんですよん。

正丸峠経由で伊豆ヶ岳へ向かう尾根は、アップダウンがハードで、かなり泣きが入る。 旧正丸峠からも、いきなりの強烈な階段場。階段場が相当にキツいというのは、お山の常識。 ヘロヘロで、ギリギリ登ってくるヤツが、約一名。

急坂を登り切ると、そこが川越山。生ケツに見えますが、ズボンは履いていますので、念のため。

さらに進むと正丸山。呪われた山らしく、生首が写ってしまっている。怖い地点です。

舗装されている、いわゆる正丸峠をクロスする。自転車暴走族に轢かれたのか、カエル状の 死体が転がっていました。

苦労して登ったのに、何でこんなに下らせるんだという激下りを過ぎると、小高山。諸般の事情にて、写真は無し。 諸般の事情が推理出来た人は、エライ!

ちょっと進むと、そこは大蔵山。大して長い尾根じゃないのに、名前を冠された山が連続しています。 昔は秩父盆地へ通じる重要なルートだったため、というのは勝手な推論だけど、大はずしはしていないと思います。

伊豆ヶ岳への登り道は、鎖場の男坂と、緩い女坂の二つがある。 僕たち男の子は男坂で勝負だ!とも思ったけど、今日はデジカメ持参の お気楽山行にて、気合いが不足気味。 滑落でもしたら少々イヤーンなので、女坂に日和る。

奥武蔵銀座を登り切ると、そこが今日二度目の伊豆ヶ岳。昼前でもこんなに混雑して居るんだから、 昼飯時は本当に足の踏み場が無くなります。せっかく山に来るんだから、 皆様もっと静かなところに行けばいいのに。

こんなうるさいところに、長居は無用。珍しくも記念撮影なんぞをして、さらに突き進む。 予定ルートは天目指峠を経由して、子の権現へ。ここは足腰の神様が奉られているわけでして、 一年の無事を謝するためにも、絶対に外せないポイントでしょう。

しかし、微妙に雨が降ってきた。まだまだ問題はない程度だけど、強くなったら、軽装備の私らには ヤバい話。さらに、時間を再計算すると、トータルで5時間ほどになりそうで、ちょいと長すぎ。 さらにさらに、デジカメの電池もほとんど尽きていて、これ以上進んでも、写真撮影会は難しそう。 それでは何しに来たのか、解らないというもの。

いろいろと考えあわせた結果、伊豆ヶ岳下から、西吾野駅への撤退を決定。 毎度馬鹿ばかりをしているように思われがちですが、意外と慎重なんです、私たち。 進行断念という事で、とりあえずは反省のポーズを。

メインルートではない荒れた道を下り、退屈で面白味のない林道に出る。 駅からも遠いし、こんな道を皆様通りたがらないのも良く解る。

単調で長くて飽きる林道を下り、天目指峠への舗装道路へ。後は西吾野駅に 戻るだけだが、どうも締まりが悪い。そもそも、予定ルートが長すぎた感もあるけど、途中断念は悔しく、 面白味の無い林道で終わるというのも、かなり残念。

反省の意味を込めて、素足を川に浸けてみました。 桂三に頼んだけど、本気で断られたので、やむなく私が体を張って。締まりになってますか?

しょーもない写真撮影をしていたせいで、電車の時刻にギリギリになりそう。国道299号を小走りし、 駅到着は、電車の5分前。

尻つぼみの山行だったけど、6時間オーバーで、正丸周回を二周。 それなりに疲れました。ベンチにヘロヘロと崩れ込み、もう動きたくないの図

ピッタシやってきた電車に乗って、これにてお仕舞い。デジカメの残り電池を振り絞り、今日のルートなんぞも 撮っていると、桂三が突然素っ頓狂な声を上げ、『西吾野駅に杖を忘れた』。

鶏に蛙のも面倒なので、来週まで保管しておいて貰う事をお願いする。 という訳で、来週土曜日は西吾野駅出発と なし崩し的に決定いたしました。色んな意味で半端に終わった今回の反省を踏まえて、 さらに お間抜け度お気楽度をパワーアップさせたツアーの予定。当然、予備の電池まで持参して。 参加希望という酔狂な方がおられたら、是非是非。


2002/11/22(Fri)
言葉に関するエトセトラ、ニ題。

---

朝、素走っていたら、バスを見かけた。『関東バス』である。いつも不思議に思うんだけど、車体に文字を書く場合って、進行方向から書くのが普通なのか? つまり、ぱっと見、『スバ東関』と読めるのである。

ここでバチーンと閃いた。この冬、私は『素走る』を『スバ汁』と書いている。最初に日本語変換した時に出てきて、何となく面白かったので使い続けているが、 もしかして日本のどこかに『**汁バス』というバス会社があったとしたら、その車体には『スバ汁』と書いてあるのではなかろうか。

もう一歩進めて、『スバ汁バス』というバス会社があったとすれば、前から読んでも後ろから読んでも『スバ汁バス』。粋だぜ!

会社に着いて、朝飯食いながらgoogleで検索してみる。残念無念。『**汁バス』は発見できませんでした。 悔しいです。

---

ちょっと前、扉絵に『水没とは 水に 沈む と書くんだよなあ』と書いた。当然ながら、相田みつを氏のパロディ(のつもり)である。 山下清では無く、相田みつを。知らない人は、当然ながら居ないだろうと思っていたら、ちょっと前に某氏と話した時、どうやら知らない様子だった。 勉強不足だぜ。

柄に似合わず、私は相田みつをが好きである。何事からも逃げてばかり居て、世の中を斜に構えて眺め、物事を素直に捉えられず、真面目になれない私が、 相田みつを好きというのも可笑しな話だが、だからこそ、ああいう素朴な言葉に感じるものがあるのかも。

貴重な休日を潰して、銀座数寄屋橋の相田みつを美術館にも行ったし、本も何冊か持っている。それくらい好きなのであります。 疲れた時、挫けた時、性根が捻じ曲がった時、パラパラと眺めると、心が洗われる思いがいたします。『だったら毎日だろ』と突っ込んではいけません。 その通りではありますが。

で、『水没とは 水に 沈む と書くんだよなあ』である。気が利いているとは思えないけど、さほど酷くも無いだろうと思っていた。 でも、今朝になって、何か違和感を ふと感じた。何かが変だ。何だ?

プールでジタバタと もがき、帰宅した後確認する。

オリジナルは、『感動とは 感じて 動く と書くんだなあ』である。しまった。『よ』が余計である。『書くんだなあ』と『書くんだよなあ』では、大違い。 前者には新鮮な驚きがあるが、押し付けがましい感じは無い。『感動』というありふれた言葉が、『感じて動く』だった事に気がついた新鮮な驚きが、 素直に素朴に表されている。だからこそ、読み手にもその『感動』は伝わり、心に残る言葉となる。

それが、『書くんだよなあ』である。『よ』の一文字で、雰囲気は全く変わってくる。 押し付けがましい。それがどうした。しかも『水没』か?。そんな事は、解ってんだよ。馬鹿じゃないの?

驚きも共感も皆無の、詰まらない言葉になっていたのでした。垂れ流し日記と一緒で、センス無いな、オイラ。


2002/11/21(Thu)
今週末は、『サイクルショー』なる自転車の展示会があるらしい。 もっとも、雑誌も読まず自転車屋にも行かない私は、そんなもんには興味は無い。 正確に言えば、興味ゼロでは無いけど、往復に何時間もかけて、わざわざ見に行くほどでは無いというところか。 飯能駅駅ビルででもやってくれたら、買い物ついでに見てあげよう。来年は開催場所を検討してくれたまえ。

基本的に、展示会は疲れるから嫌い。『サイクルショー』に行かないのも、そのためでもある。 でも仕事関係であれば、何時間かかろうが脚が棒になって疲れようが、仕方なし。 大いに気が進まないけど、覚悟を決めて参りましょう。

8時頃に家出すれば、会場の開場にピッタリのはず。となれば、始発電車で山に向かい、2時間ほど山走って、 朝飯食っても十二分。

と計画していたら、目が覚めたら5:30過ぎと、驚天動地の大寝坊。何でだ。 気合いが不足しているようでありまして、根性をマイセルフ叩き直さねば。

自分自身の意志の弱さにゲンナリしたので、近場でスバ汁事もなく、朝飯食ってから横浜へ。 2時間半近くかかりやんの。都会は遠い。

あっちこっち うろついて、リサーチ完了。でくの坊のアッシの脚が棒になります。疲れます。

展示会巡り後、会社に行くべきか直帰すべきか、激しく悩む。会社に行けば、終業時間前には着ける。 でも、飯能は遠い。直帰しても、ちょうど終業時間くらいにはなるだろう。どちらをとるのが、 サラリーマンとして正しい道なんだろうか。うーむ。悩ましい。

悩みに悩んで、折衷案に決定。会社には行かず直帰もしない代わりに、稲荷山公園に寄って行く。 無理矢理捻り出した折衷案のはずなのに、背中のカバンには、なぜか練習用アイテム一式が。なんでだ。

筋練とプール、どちらが先か またまたハゲシク悩み、筋練が先だろうと決定。 今日から下半身方面も開始するから、ハゲシク筋練した後、プールでほぐす。うーん、ぴったり。

しかーし、大失敗。ジャージを忘れた。展示会にはジーンズで行けても、筋練ルームでは怒られそう。 水着を短パン代わりにする勇気はないし。という事で、泣いて筋練は断念。 いったん帰って、出直すくらいの気合いが必要だったかも。青いぜ。

仕方ないので、プールでもがく。『浮かない泳げない』と騒いでいたところ、各方面からアドバイスの メールをいただき、誠に有り難く感じております。

皆様のアドバイスを肝に命じ、しばらく もがく。 細かく書くのも そろそろ飽きてきたので詳細は省略いたしますが、多少の向上が認められます。 ちょっと後には、『やったー。1km泳げたー』って事になっている予定。 温かく長ーい目で見守ってやって下さいましまし。


2002/11/20(Wed)
昨日に引き続き、武蔵野市総合体育館のプールへ行く。何年かの空白期間があるとは言え、 ここへ通うようになって10年以上経つが、プールに入ったのは初めて。

まずは、200円という料金にビックリ。さすがは、金持ち武蔵野市。うちの会社からもガッポリ税金を 巻き上げて、それで維持して居るんだろうから、こりゃ使わにゃ損損。

設備もなかなか立派だと思うけど、他のプールは知らないから、本当のところは不明。 25mと15mのプールがあり、平日夕方とあってか、ガラガラに空いている。 その分、監視員さんの注目を浴びそうで、ジタバタと もがいている様子を注視されるのは恥ずかしい。

しかーし、恥ずかしがっていては進歩は無いわけで、ここは一発、見事に恥を晒させていただきましょう。

15mプールで『伏し浮き』の練習をする。水難救助隊の資格を持つ某氏から、 『手を伸ばして やじろべえの様になれば、ほとんどの人は浮くはず』とのアドバイスをいただいていた。 有り難い事です。泳げないくせに、『目指せアイアンマン』などの大馬鹿をワールドワイドに晒している 意味も、これでちょっとはあるというものです。

そうか。今までは腕が縮こまっていたので、重心が後ろに下がり、水没していたのかも。 手を伸ばして、肺が中心に来るようにすれば、これは浮くはず。極めて論理的な話。

実践してみる。うー、駄目。前よりはマシになった気もするが、やっぱり脚から沈んでいき、底に着いてしまう。 水深0.9mという浅さのせいなんだろうか。いずれにせよ、ガックリ。

しばらくジタバタもがいて、今日の所の『伏し浮き』は ここまで。もうすぐファットローディングの効果も 出てきて、浮力もつくだろう。焦りは禁物。

ついで、クロールやら平泳ぎの真似をしてみる。おおっ!なんとなく平泳ぎっぽいのが 出来るぞ!体は浮いているとは言えないが、沈む事無く前に進む。こりゃ、なかなか ええんでないかい。

息継ぎは出来ないしフォームもガタガタだけど、底に沈む事無く、15mを泳ぎ切る事が出来るようになった。 やった!これは水に慣れて、リラックスできるようになった証拠に違いない。大きな進歩です。

何度か往復して、今日はここまで。あまり自己流で固めてしまうのは、宜しくないだろう。 ここはいったん撤退して、参考書で正しいフォームを研究し直すべき。 なんか光明が見えてきたぞ。むひひ、楽しみ楽しみ。

ただ、ここのプールには困った事が一つ。一日に何度か、10分の休憩時間があるらしい。 恐らくは、監視員さんの休憩時間なんだろうな。

泳いでいる人間も、ジタバタもがいている人間も、水から上がって待たなくてはならないんだけど、 これが寒いのなんのって。鳥肌たちまくりで、ブルブル震えて待っていました。 唇は紫色になってたんでないかな。風邪ひいたら、どうしてくれるんだ。

もちろん多少の暖房は入っているようで、他の皆様は平気にしておられる。 私だけ特別に寒がりなのか?水に浮かない理由と、何か関係があるのか?謎です。


2002/11/19(Tue)
脚の痛みは、微妙に快方に向かっているようである。まずは、目出度し目出度し。 目出度し記念に、さらに一駅延ばして小平からスバ汁。これで7,8kmか?10kmが見えて来たとは言え、42.195kmは遥かに遠い。

夕方、『クラゲ浮き』の復習と『伏し浮き』の研究か、はたまた筋練すべきか、激しく悩む。場所的には同じだけど、流石に両方は、平日ではチト難しい。

悩みに悩んで、筋練を選択。トライアスリートの基本は、まずは見栄えから。逆三角ムキムキボディを目指すのが先決だろう。

筋練ルームに行ったら、『第3回みたけ山山岳マラソン』のポスターを発見。おおっ!、時期的にも場所的にも内容的にも、まさに今の私に相応しい。 しかも、優勝者は なんとかマラソンに御招待。よーし、出るベー。

と日付を良く見たら、湯河原合宿の日でありました。しかも、締め切りも とっくに過ぎている。こりゃ駄目だ。

上半身の筋練を一通りこなす。腹斜筋(って言うのか?)の痛みが治まらず、体幹に力が入らない。自転車では使われない筋肉なんですかね。


2002/11/18(Mon)
寝不足である。寝た時間が普段より遥かに遅く、起床時間は同じなのだから、寝不足は当然である。 だったら余計に寝ていろよとの意見も御座いましょうが、そう出来ないのが、悲しいところ。

ドタバタと準備して、普段通りに家を出る。脚の痛みは そりゃもう凄まじいもんで、駅までの僅か二分の道のり中、何度呻き声を漏らした事か。 普段の私は、ふくらはぎの タプタプ感に、かなりの自信を持っている。搗き立ての餅の様で、触って嬉しくなるくらいだけど、今は駄目。 搗いてから一ヶ月くらい経って、ガチガチに固まったカビだらけ・ヒビだらけの堅い伸し餅。カビは脛毛。スネゲに関しては思うところがあるので、いずれ書く。

フラフラの頭と、ヨロヨロの足腰。こりゃ少しく ほぐしておかないと、今日一日中大変な事になりそうだったので、田無からスバ汁。 走り始めこそは相当に辛い思いをしたのに、しばらくすると、何となく ほぐれてくる。まさに人体の神秘、宇宙の真理でありますな。

と、朝の走りで すっかりほぐれたつもりだったのに、一日中だるだる。もしかしたら、かなり疲れているのかも。何でだ。

夕方になっても だるさは治まらず(治まるわけはないだろ)、走る気も筋練する気も湧いてこない。 しかーし、泳げない事の悔しさ・コンプレックスは、この程度で引っ込むわけは無い。 執念深さには自信があります、この私。

三日連チャンで、稲荷山公園のプールへGO。今日こそは『伏し浮き』の技を会得してくれよう。 この手の練習も、習うより慣れろ。回数を重ねて水に慣れれば、自然と身に着くだろう。着くはずだ。 着いて欲しい。お願いだから、着いて下さい。

行ったら、ショックロボパー。なんか知らないけど、休館日だ。くそー、オイラの熱い向上心に水を差しやがって。 それとも、チェックを怠っていた私が青いのか。

悔しいので、稲荷山公園からの10kmちょっと。見事に素走り切ってくれました、とオチを着けようと思ったけど、 脚の痛みは、くだらないオチのためには あまりに強烈。すごすごとしっぽを巻いて、電車に乗り直して 帰りました。

『水に入る意欲に、水を差されたぜ』程度のオチで許して下さいって、日記に何でオチが必要なんだ。


2002/11/17(Sun)
うひゃひゃひゃひゃ。脛の心地よい筋肉痛は ほとんど治まり、やってきたのは太腿と ふくらはぎの激烈な痛さ。 軽く揉むだけで飛び上がるほど痛く、快感で昇天というのとは全く違う、良くない感覚。 階段の上がり下がりでは、膝に手を当てて、一段ごとに呻き声を上げる始末。筋肉痛を通り越して、 完全なる炎症状態だな、こりゃ。うひゃひゃひゃひゃ。

筋繊維がスタズタに引きちぎれているであろう この状態では、アイシングでもして大人しく休養し、 超回復を待つのが正解だろう。しかーし、今年の冬は去年を上回る激練を目指すのであり、 日和ってなんぞはいられない。故障するか、新たな地平に達することが出来るか、一か八かの勝負をせねば。

自分でも かなりの くどさを感じます。もう止めた。

くどく書こうが、さらっと書こうが、やることは一緒。とりあえず、山には行かずばなるまい。 そして今晩は、宴にも行かねばならない。その分くらいは、エネルギーを消費させておかないと。

毎度の電車で正丸駅へ行き、ここから山へイン。旧正丸峠から正丸峠へ縦走し、 武川岳まで行って折り返すつもりだった。

でも挫折。昨日より難易度は低めのコースだから何とかなるだろうと思ったら、 脚が気持ちに着いてこず、ペースが上がらない。 予定のルートではタイムオーバーになっちゃいそうだし、フォームはガタガタに崩れ、 これじゃあ あんまり意味無いね。

さらに、名栗少年の家を過ぎた辺りから、周りは霧で真っ白。空にはメリハリが一切無く、 細かい雨さえ降ってきた。 雪なら相当な降りでも問題はないが、雨は駄目。自慢じゃないけど、装備は笑っちゃうくらいの軽装。 大雨にでもなったら、遭難間違いなし。安全策を採って、引き返した方が良さそうだ。

武川岳までは行けそうになかったので、『見晴らし台』なる小高い地点で折り返し。登りとは違うルートで下り、 正丸駅に戻って終了。ズタズタの脚で5時間以上うろつけたから、まあ十分でしょう。 脚のズタズタ度にも拍車がかかったはずで、明日がますます楽しみ。歩けるかな。

せっかくなんで、今年も記録をつけていく。 最終的に目標は二つ。累積で去年より高度を稼ぐ事。 一日で富士山に登って下るアタックを成功させる事。さて、どこまで行けるやら。

帰宅して昼飯食ったら、短く昼寝するのが お約束。1時間にも満たない昼寝だけど、この時間帯に 回復効果が劇的にアップ!と信じているんだけど、果たして真実のほどは。

ただし、今日は夕方から出かける必要があり、昼寝をする時間はない。 ちょっとだけくつろいだ後、速攻で出かけ直す。宴でなく、稲荷山公園のプールへ。

昨日のプールで沈没しまくりプレイは、あまりに恥ずかしく悔しく情けなく、 二度と こんな所になんて来るもんか。 死ぬまで泳げ無くったって、何の不便もない。アイアンマンに出る気なんてのは、完全に失せた。 トライアスリートになるなんて、私には所詮無理だったんだ。しくしくしく。

と昨晩は枕を濡らしたけど、駄目だ。このまま終わったのでは、ただの負け犬。 負けた事になる。悔しい。頭にきた。なんとしてでも泳げるようになって、 私がその気になったらどれだけ執念深いか、思い知らせてくれよう(誰に?)

まずは浮くところから。図書館から借りてきた参考書で研究した結果を実践し、 『クラゲ浮き』というのに成功。やった!どんな人間でも浮くはずとあったのは、 あながち嘘ではなかったようである。 でも、『伏し浮き』『蹴伸び』というのは駄目。どちらも脚から沈没していく。フォームのせいか、 緊張感のせいか、脂肪不足・浮力不足かは不明だけど、これは次回のテーマにしよう。

『クラゲ浮き』に成功し、まずは満足して終了。『百里の道も一歩から。アイアンマンもクラゲ浮きから』。

ついで筋練ルームに移り、一通りこなしておく。 どこの施設にも『常連』とでも言うべき、かならず見かける人物がいるが、ここもそう。 去年もよく見かけた、猛烈な負荷で筋トレしている お兄さんを、昨日に引き続き目撃。

筋トレって、連日したんじゃ駄目なんじゃないの?強度が上がれば上がるほど、なおさら。 頑張っているようで、実は逆効果なんじゃないの?大きなお世話ですが。

私のは『筋トレ』ではなく、『筋練』なんで、連日でも大丈夫。しかも強度は最弱。 パワーアップより、さしあたっては、神経系への刺激がメインだろう。 一通りこなして退散。再び帰宅して、宴へGO。


2002/11/16(Sat)
山だ山だ山だ山だ。笑点の座布団運びは山田隆夫。ちょっと前までの、何かに憑かれたかの様な、 狂った自転車週末からは解放されたのだ。ばんざーい。

ここ二年間続けて、山始めは武甲山だったはず。涙無しでは見られない悲しい姿になっているとは言え、 その堂々たる姿は、まさに奥武蔵の盟主。ここから始めるのが、礼儀でもあり、スジでもあろう。

しかし、今年は変えた。登り口までの長い舗装道路アプローチは、前からイヤンだった。 去年までは我慢して一時間ほど素走って居たけど、今年からは自分自身に正直に生きよう。 嫌なものは嫌。やりたくない事は やらない。 芦ヶ久保から武川岳に縦走する初級ルートに変更。初級とは言え、駅裏からいきなりの急坂。 アップダウンが連続する手強いルートなのです。

やっぱり山は気持ちがいいですねえ。最近は自転車に乗るのが退屈で退屈で、 単独走なんぞは死んでも嫌なのに、山は大丈夫。一人でホイホイと、いくらでも進んで行ける。 もしかしたら、感覚がフレッシュな最初だけかもしれないけど、それならそれでも良い。 とにかく、気持ち良いのです。

気持ちは良いのに体は正直な物で、トータルで4時間弱の初級山行だったのに、後半は脚がガクガク。 腹ヘリなのか、頭はフラフラ。悲しくなるくらい体が着いてきてくれません。もどかしいっす。 でも、そのもどかしさが またまた嬉しかったりして。

途中で小雨も降り始めたし、初回から無理する事もなかんべーと、 伊豆ヶ岳にも寄らずに正丸駅へ下ってお仕舞い。初回から無理しても仕方ない。

4時間弱のヌルめの山行ではあったけど、一人で静かにジックリと お山を巡り、それなりに色んな事を 考えたのでありますよ。

その1。今年も事故・落車・怪我・故障・病気などは一つもなく、無事に一年を乗り切る事が出来た。 今年一年だけでなく、ここ数年間は ずっとそう。有り難い事で御座います。

病気と言えば、沖縄直前に風邪を一発ひいてしまっていた。しかし あれは正直なところ、大風邪とはとても 呼べない程度で、情緒不安定な時期とあって、日記には思わず大袈裟に書き過ぎていたのでした。

嘘ではないけど、誇張が少々。しかも、ブラフ的要素が、無かったと言えば嘘になる。 でも、会う人会う人に、『ありゃ、三味線でしょう』と指摘されたのはなぜだろう。 『真実一路』を第一義とするこの日記には、嘘や三味線はほとんど無いはずなのに。

大過無く一年を過ごせたのは有り難い事だけど、冷静に考えたら、有り難がっているだけでは 物足りないような気がしてきた。 落車しないのは、レースで全力を出しきっていない・命がけで競っていない証拠。 事故らない・怪我しない・故障しないのは、練習で限界まで追い込んでいない証拠。 生きるか死ぬか、勝つか故障するか、ギリギリまでやっていない証拠ではなかろうか。 そこそこの練習はこなしてきたつもりだけど、まだまだ不十分。『無事これ迷馬』とも言う。 まだまだ頑張る余地が残っているような気がしてきた。

この事実に思い至った以上、この冬は さらなる激練を積まねばならない。 去年と同じ程度では、話にもならないのだ。

その2。ツールドおきなわでは もはや勝負に絡めないという事が解ってしまった以上、 来年の目標が解らなくなってしまった。今年と同じトーンで続けていくのか?何のために?

そんな宙ぶらりんの私ではあるが、『老いては子に従え。衰えては弟子に従え』と言う。 沖縄に向かう飛行機中での、弟子の言葉に思い至った。 『ハワイアイアンマンのエイジクラスで、入賞を目指すべしべし』。

『沖縄優勝予定者の俺様に、なんたる暴言だ!』とその時は怒髪天を突いたが、今になって考えると、非常に妥当で適切な指摘に思える。

これだ。トライアスロンだ。 正直なところ、私は今までトライアスロンが嫌いだった。トライスリートは、三種目とも帯に短しの中途半端。 『トライアスラー』なんて言い方も、馬鹿にしたニュアンスが無かったと言えば、大嘘になる。 『自転車に乗っている』と素人さんに言うと、『トライアスロンですか?』と返ってくることが少なくない。 笑って否定はするけど、心の中ではムッ。一緒にするんじゃねー。

しかし、未体験なのに馬鹿にするのは、如何なものか。何事も体験し、その上でモノを言うべきでは無かろうか。 決まった。この冬から私はトライアスラーになる。

自転車160kmは、恐らく人並み程度には走れるだろう。フルマラソンは、スピードには自信が無いけど、 スタミナ的には何とかなりそうな気がする。問題はスイムだ。

私は泳げない。いや、泳げないと言うのは正確な表現ではない。少なくともここ20年間、泳ぎを目的として 水に入った事がないから、泳げるのか泳げないのか、それすら解らない。 まあ、普通に考えれば、泳げるとはとても思えないな。なんとかせねば。

以上の二点。さらなる練習をプラスし、トライアスロンを目指すという事を考えあわせれば、 すべき事はただ一つ。山から帰って、昼休みを取った後、稲荷山公園まで泳ぎに行く。 水泳用アイテムの準備は済んでいる。 さーて、アイアンマンの何キロだか知らないけど、スイムパートは何分で泳ぎ切れそうかな。

だ、だめだ。も、もんだいがい。泳げないと言うレベルではなく、まったく浮きません。 ビート板でのバタ脚ですら、沈んでしまい、前に進まない。こりゃ、アイアンマンへの道は、 猛烈に遠く、遙かに険しそう。なんとかなるんだろうか。とほほ。

一時間近くジタバタしてみたけど、どうしようもないので、傷心のうちに撤退。こりゃ、子供水泳教室とかに 入って、一から勉強しないと駄目みたい。こんなに水泳って難しい物だったのか。 食わず嫌いで馬鹿にしていたトライアスリートの皆様、ここに深くお詫びする次第であります。

一時間ほどジタバタしたけど、ありゃカロリーも消費していなければ、なんの練習にもなっていないだろう。 トレーニングルームに移り、一通り筋練をこなしておきました。トライアスリートの基本の 上半身のムキムキ三角形筋肉を目指して、去年以上の筋練もこなさねば。

果たして、私は泳げるようになるのか? 目指せトライアスリートってのは、どこまで本気なのか? アイアンマンに出場する事が出来るのか? それ以前に、私に二度目のプール通いはあるのか?

読んでいる方は馬鹿馬鹿しいでしょうが、書いている方も、どこまで本気で どこから洒落なのか、よく解っていません。 この先、どうなる事やら。


2002/11/15(Fri)
なんだよー。上半身は全体に張っているとは言え、筋肉痛バリバリとは とても言えないレベル。 この程度じゃ、揉みほぐし快感で昇天プレイは とても出来ないな。 ま、脚の筋肉痛が十二分に残っているので、こちらで楽しもう。

上半身の筋肉痛は納得できるレベルではないのに、全身に少しく疲れを感じる。 大して走り込んでいるわけではないから、やっぱ、体弱いのかも。

週末に備えて無理はしない方が良かろーと考えて、朝は最短区間をペタペタ。

上半身の筋肉痛がイマイチということは、昨日の筋練が質量ともにヌルかったに違いない。 今日こそはビシッと強烈イタそうと思っていたら、しまった。 沖縄から送り返した自転車が、石田さんのところに届いている。他にも10台以上が届いているわけで、 早々に引き上げないと迷惑をかけるってもんだろう。

『この冬、湯河原合宿意外では、一ミリも自転車なんかに乗らないぞ!』との決意は固かったけど、 こればっかりは仕方がないので、昼休みに組み立てて、夕方に乗って帰る。スピードメータで 沖縄レースの最高スピードを確認したら、77km/hという遅さ。80km/hを割ったのって、初めてじゃないかな。 遅いぜ。

通勤自転車や冷遇されているレーサーなら、無施錠放置プレイで筋練ルームに行く事くらいは全然普通だけど、 流石にこの自転車じゃ、ちょいと嫌。無くなったら無くなったで、新車を買えるから それはそれで構わないけど、この自転車だったら、盗んだ方は結構嬉しいんじゃないかな。 人を喜ばすのは、ちと許し難い。

大人しく直帰。途中で買い出しにスーパーには寄ったけど、いつもの駅前は避けて。 当然無施錠だけど、買い物客はこんな自転車には興味ないでしょ、きっとたぶんおそらく。持ってかないでね。


2002/11/14/(Thu)
抜歯した後が痛む事も無く、泥の様に眠ることが出来た。 久しぶりのマトモな睡眠で、寝る事の大事さを再認識した次第。

脚の筋肉痛は、まさに最盛期。特に臑の張りが素晴らしく、グリグリと揉みほぐすと昇天級の気持ちよさ。 筋肉痛が治まってしまうと、この快感も一緒に治まってしまうんだよな。最高に残念であります。

『昇天級』で、フト思いつきました。『ああ円楽、いずくんぞ好楽の志を知らんや』。高尚すぎるかしらん。

歩くだけでも かなり難儀するほどだけど、素柱無い理由にはならないだろう。花小金井から素走る。 サイクリング道路はランナー様がたくさんで、かなりの勢いで走って居られる。 どうやれば そんなに速く走れるんだ?早く走るのは得意な私だけど、速さにはまったく自信がない。 今年は距離や時間ではなく、スピードを上げる方法を研究してみようかしらん。

職場では、仕事をしながら、黒糖をエンドレスでチビチビ囓り続ける。あーあ、既に二袋を空けてしまった。 今年の山盛り黒糖も、一ヶ月と持たずに無くなってしまいそう。

ちなみに『くろとう』ではなく、『こくとう』です。

夕方、筋練をしない理由が思いつかなかったので、仕方なく、毎度の武蔵野市総合体育館へ。 上半身方面を一通り、筋練する。 腕・胸は全然力が入らず、最高にもどかしい感じ。でも、腹筋・背筋は、意外と変わっていない。 自転車でも、それなりに鍛えられているんですかね。

初日からパワーアップを求める必要はなく、まずは切れている神経を繋ぎ直すくらいで十分でしょう。 軽めの負荷で一通り流し、30分程度で撤収。15分走っていって、30分の筋練後、再び15分走って駅まで。 今年の冬も、このパターンで行こう。

軽めの負荷とは言え、明日の朝は、筋肉痛でバリバリだろうな。脚の痛みはそろそろ治まってくるはずだから、 こちらで代わりに昇天できそうだ。うひひ、楽しみ楽しみ。


2002/11/13/(Wed)
歯痛は全ての痛みの中で、最も我慢し難いと聞いた事がある。本当かどうかは知らんけど、この痛み具合は、 それも間違いないなと思えてくるほど。 歯医者は大嫌いとは言え、こりゃ行かずばどうしようもないようである

自宅近くの歯医者か、会社近くにするかを激しく悩んだ末、会社近くが良かろうと判断。普通に出勤。

歯痛・筋肉痛・寝不足の三重苦では、無理は出来ない。大人しく田無まで電車で行って、4kmだけスバ汁。昨日と同じってのは、進歩が無いように感じられるので嬉しい話ではないけど、この体調なら仕方なかんべ。

夕方までは我慢できんと、午前中に近くの歯医者へ。注射で抑える事は出来ても、いつかは抜く必要があると説得され、死んだ覚悟で抜いてもらう。 歯茎への注射で悶絶したけど、抜歯そのものは、恐れていたほどでは無し。でも、生きた心地はしなかったな。二度と嫌じゃ、って、反対側にも親知らずが残っているはず。痛み始めない事を祈るばかり。

---

よく考えたら、筋肉痛なのは下半身方面であって、上半身は筋練しても まったく問題ないでわ無いか。 筋肉痛を理由にソレをしないのは、スペシャルに弱いのでは無かろうか。

とも思ったけど、睡眠一時間のフラフラ状態でもあるし、力を入れすぎて、 抜歯した後から大出血したりするのも嬉しくない話。筋練はやーめたけど、 素走りまで日和るのでは青すぎ。漸進性の法則に則り、 一駅区間延ばして、花小金井まで素走る。一歩ごとに筋肉痛がビンビン。 『僕らは生きて居るんだ〜』という有り難い事実を感じさせてくれる、良い痛みです。


2002/11/12/(Tue)
ちぇっ、体重が全然増えていない。詰まんないなあ。 市民200kmでは もはや勝負に絡めないと悟ってしまった私は、来年は市民80kgの部から出直すつもりなのに、 これでは参加資格すら危ぶまれる。ファットローディングを強化せねば。

昨日の帰りの電車で話題になったんだけど、長期間に渡り脂肪摂取を大幅に控えている人間が、急に油っこいものを食べ始めたらどうなるんだろう? 脂肪には対応できない体になっているので、吸収できないのか?体が脂肪を欲しているので、吸収率は高まるのか?どっちが正解なんだ。

古典的なカーボローディングの考え方は後者によるけど、脂肪でも同じ?有識の方は、御教授ください。

---

嬉し恥ずかし素走り通勤シーズン到来であります。自転車なんて、クダらない物には乗らなくて良いんだ。ばんざーい。

いきなり飯能→三鷹32kmを素走り切ると、脚がどうなるかってのも大いに興味があるところではあるが、どう考えたって ぶっ壊れるだけに決まっている。 はなし的には面白いけど、そんな馬鹿をしてまでネタを求める必要は無い。田無まで電車で行って、最短区間のみをスバ汁。4kmくらいか。

---

『鉄は熱いうちに打て。ケツは痒いうちに掻け』というくらいで、夕方には筋練ルームに行くつもりだったけど、昨日の素走り初めと今朝の走りで、 脚は かなりの筋肉痛。この痛みが治まってから始めた方が良かんべーとの判断で、大人しく帰りました。田無まで素橋って。

---

夜、寝付いて一時間後くらいに目が覚めたら、歯が痛くて寝なおせない。かなり前から親知らずは抜いた方がいいと言われていたし、歯茎が腫れて、 鈍く痛む事もあった。ここしばらくは問題なかったので放置していたが、沖縄での疲れ・暴飲暴食の影響で、再び痛み始めたようだ。

これはかなりの痛さです。目をつぶって横になると、痛さがますます強調され、とてもじゃないけど眠れない。指で押したりガムを噛んだりすると、 血行が良くなるのか多少はマシ。こりゃ寝なおすのは無理と見切りをつけ、朝までずっと起きてました。睡眠時間は一時間程度。完全無欠な寝不足野郎の一丁あがり。


2002/11/11/(Mon)
ツールドおきなわ最終日。

第一ステージ:レース本体は トホホな結果に終わったが、第二ステージ:宴会の部は、非常に良い感じでクリアできた。 そして第三ステージは、素走り朝練。これを達成できないのでは、画龍点睛を欠く。ツールドおきなわとして締まりが着かないのでありまして、 疲れてフラフラだろうが、二日酔いでクラクラだろうが、死んでも素走っておかねば。

目が覚めたら5:00過ぎと、ここ数ヶ月では一度もなかった遅さ。 泡盛をガブガブ飲んだはずなのに、二日酔い感は皆無。毎年不思議に思うんだけど、何で? 暗闇の中でゴソゴソと着替え、真っ暗な未明の朝へ彷徨い出る。5:30なり。

去年と同じく、沖縄サミット会場『万国津梁館』を目指してテクテク。いや、テクテクでは嘘だな。 素走り慣れていない脚は全然上がらず、前にも進まず、ペタペタペタペタ。 はたから見ると、素走りというより、完全に素歩きだろう。

一昨日の試走では、かなりの勢いで駆け上がった万国津梁館への坂道を、 ナメクジの如きスローさで這い上がり、小渕首相像に手を合わせて折り返し。ちなみに『首相』とは、 『首席宰相』の略なのであります。良い勉強をしたね。

再びペタペタとホテルまで引き返し、1時間ちょっとの素走り初めの儀、これにて完了。

物ツアーの復路の飛行機は、12:55と早めの便。僅かなプラス料金で夕方の便に出来る事は知っていたけど、 沖縄に長居をしても仕方がない。11度目ともなれば、特に観光したい個所も食べたい物も有るわけではなく、 早めに帰った方が良いという判断でありました。もしかしたら、私の身勝手なエゴだったかな? ユックリしたかった方が居られたなら、御免なさいです。

7:00から朝飯を食らう。寝不足ゆえのクラクラ感は多少有るけど、二日酔い感は皆無で、 いくらでも食う事が出来る。もはやシーズンオフにて、体重の事を気にする必要はない。 欲望の赴くままに、満腹になるまで食い続ける。げっぷー。

8:00過ぎにホテルを出発。2時間近くは観光する時間があるわけで、那覇に向かう途中、まずは万座毛を見物。 どーって事は無い観光地ですが、初見物の方も居られたようで、まずは悪くない。

次いで、国道沿いにあった黒糖工場を見学。結局は土産物を買わせる狙いなんだけど、黒糖製造工程が 見学できて興味深し。あんなに簡単、というか、素朴に作れる物だったんだ。 黒糖好きの私は、山盛りの黒糖を買って帰るのが毎年のお約束。せっかくなので、ここでテンコ盛りにお買い上げ。 店側の思惑にはまってしまったのは、少々青かったかも。

まだちょっと時間があったので、すぐそばの琉球村に行ってみる。しまった。ここは相当前に来ただけで、 すっかり忘れていたけど、有料であったか。1時間も滞在できないのに、800円を超す入園料は高すぎる。 入口だけ眺めて、はい、さようなら。

高速で那覇へ行き、まだ30分ほど余裕があったので首里城へ。ここもジックリ見物する時間はない。 お城の中をグルッと巡り、守礼之門を見物して終了。ついでに、紅芋ソフトなるモノを食ってしまいました。 こういうモンを食ったのは、何時以来だ?昨日の宴会では、勇気を持って『てんぷら』も食ったし、 シーズンオフは何でも食えるので嬉しいなあ。でも紅芋風味は薄く、美味いとは言い難し。

空港へ向かい、皆様を降ろす。松井さんと私とでレンタカーを返却して、再び空港へ。

レストランに入り、ちょうど昼飯時だったのに、クリームあんみつを食する。 しばらくの間は、欲望の赴くままの食い方を楽しんでみよう。 そうすると、昼飯代わりに甘い物を食ってしまう、私は甘男くん。 好物も走りも甘い、甘男くん。

飛行機中で、土産用の ちんすこうを一個だけ摘むつもりで手を伸ばしたら、とても抑えきれず、 日記を書きながら一袋食い尽くしてしまう。今までも極端に食欲を抑え込んできたつもりはないけど、 それでも反動が多少はあるのか、いくらでも食える食える。デブ化が怖いところです。

昼過ぎには羽田到着。お疲れさまでした。これにてツールドおきなわ2002は、完全終了。来年は どうなっているんですかねえ。

ラードたっぷりの ちんすこうを食い過ぎたのか、流石に胸焼けを少々感じる。夕飯は軽めに済ませました。 明日の朝イチ体重が怖くもあり、楽しみでもあり。


2002/11/10/(Sun)
ツールドおきなわ二日目。

3:45起床。寝つきはバッチリ。夜中に二度目トイレタイムがあったけど、一瞬で寝直す事もできた。 悪夢をみる事も無く、喉の痛みも治まっている。まずは文句の着け様の無い、完璧な寝具合でしょう。

4:00頃に桂三起床。50kmと距離の短いレースでは、5時からの朝飯は遅いらしく、部屋で具志堅パンを 食い始めた。ついで、滝山さんもWAKE UP。

5:00からの朝飯のところ、ちょっとくらい前でも大丈夫だろうとレストランに行ってみると、 BS御一行様ほかが、すでに朝飯を終えるくらいのタイミング。4:30くらいには開けさせたんじゃないかな。 恐るべし。

GIANTキング三浦の隣の卓に陣取り、コーンフレークを牛乳に浸し、黒糖パインジャムを乗せたものを、 ご飯にかけて食す。甘くて美味い。

6:00前に、会場までの13kmほどを走る。日の出前の真っ暗闇のこの走りは、有る意味、 もっともツールドおきなわらしい時間。静かに緊張感が高まってきます。

6:30前に会場到着。最後の悪あがきのヤクを飲み、最後の悪あがきの軽量化を実施し、完全に準備完了。 仲間と歓談しつつ、スタートを待つ。

7:05レーススタート。レースレポートは書くつもりではいるけど、非常に気が進まない。 書かない事も大いに予想されるので、書かなかったら御免なさい。

ガンガンに動いてみたけど どうにもならなかった去年の反省を基に、今年の作戦は決定している。 とにかく隠れて走る。誰に何と言われようと絶対に前に出ず、力を温存。 溜めに溜めて、最後の源河でアタックするのだ。

忍者走りは美しいとは言えないが、決定力のない私の脚質では、半端に動いても話にならない。 しかし、180km走った後、皆が一様に弱ったとすれば、これはもっとも確実な戦法でもある。 なら脚を生かせる展開を、慎重に狙って作り出すのだ。

一回目の普久川ダムを越えるまでは、予定通り集団に埋もれて走れたんですけどね・・・。

ダムをクリアしても、100人ほどの大集団。ペースが速いのか遅いのかは良く解らないが、 とても楽に走る事が出来ている。 これは私の調子は悪くなく、また、集団のペースはきっと遅いに違いない。 少しはリストラしないとマズそうだ(馬鹿)。

悪い癖が出てしまいました。奥の登りで先頭に出てペースを上げ、 二度の普久川ダムでは、ユキリン浜頭さんと並んで、本気でリストラ作業開始。 その割には人減らしは進行せず、集団は70人以上。何のための先頭引きだったのか(馬鹿馬鹿)。

さらに、前方を逃げている選手を追って、後半のアップダウンでも先頭でペースを上げる(馬鹿馬鹿馬鹿)。

今回はリマサンズ織田様と共闘する予定であった。源河で飛び出す予定だけど、我々の脚質では 残りの距離を単独では逃げ切れないので、平地用の馬を数頭引き連れて行く。 最小限度の集団で逃げ切り、まずは入賞ラインを確保。上手くいけば、頭を取る。

織田様は予定通りアタックし、先頭で源河をクリア。しかし、私に伸びがなかった。 織田様が見える範囲の三番手でクリアしたが、 ピタリと着くことが出来ず、逃げ体勢に入る事が出来ない。道中動きすぎたツケが回ってきたみたい。

織田様は予定通りに動いてくれたのに、私の走りがダサ過ぎたのだ。 レース後、織田様に『引きすぎ。作戦が違うぞ』と怒られたが、まったくその通り。返す言葉が御座いません。 織田様が良い勢いで源河をクリアしていく姿を見て、最終的な着順は別として、これは織田『様』決定だなと、 本気で思いましたね。

10数名でラストの平坦部へ入ったが、しばらくして後方集団に追い付かれ、30名ほどになる。 平地苦手マン・スプリント力ゼロの私にとっては、絶望的な人数の多さです(嗚呼)。

ここでも大人しくできず前々で走り、集団からの飛び出しも、積極的に潰しに行ってしまう。 完全にアシスト的な走り。滝山さんのために動きましたといえば格好良いけど、それは結果論で、 道中は力任せに何も考えずに走っていただけ。

30名近いゴールスプリントでは、ゴール前300m150mでセンターラインから白バイが進入してきて、 思わずブレーキをかけてしまい、沈没。左側にコースを取った人間は、あれで全滅した。 白バイさん死刑。何考えているだ。謝罪を求めます(マジ)。

白バイ事件が無くても、あの展開では、ズブズブに沈んだだろう。内容も悪ければ結果も最悪で、 とにかくガックリのレースでありました。

ガックリその1は、当初の作戦通りに走れなかった事。何も考えずに、動きすぎ。沖縄200kmが距離が長く、 厳しいコースであった時代で有れば、積極的に動くのは悪くない事だったろう。でも、もはやここの コースは手強いものではなくなってしまった。今回なんぞは、完走率が6割を超えているわけで、 完走なんぞは、出来て当たり前。上位を狙う選手は十二分に余裕を持って走っている。スタミナの時代ではなく、 スピードとパワーの時代になってしまったのだ。 そんな状況で半端に動いても、いいように使われてお仕舞い。解って居るつもりだったけど、 ああいう走りしか出来ないんだろうか。ガックリ。

ガックリその2。今回は、これ以上どういう練習をすればいいんだ?というほどの準備をして臨んだつもり。 自信もあった。それなのに、こんな内容と こんな結果。 残念ながら、このレースのレベルは上がりすぎてしまった。 私ら如き凡人では、どんなに鍛えても越える事が出来ないほど、ハードルは高くなっている。 世の中には天才とでも言えるべき人々が存在し、彼らは彼らなりに努力しているのは間違いないけど、 それは私には理解できない世界。いとも簡単に、良い結果を攫らっていくように見える。

悔しいけど、もはやどうにもならないものを感じる。これ以上、何をしたって突き抜ける事は出来ないし、 彼らには結局歯が立たないだろう。遊びとは言えレースである以上、『楽しく走れれば、それで十分』 とか、ましてや『完走狙い』『参加する事に意義がある』とはまったく思えない。 この悲しい事実が解ってしまった以上、何を目標に走れば良いんだ。ガックリ。

納得できないので有れば来年に繋げようもあるけど、納得して これ以上どうしようもないと 悟ってしまったんだから、救いようがない。本当に、最初から最後まで隠れて走るという作戦を実施してみる という手は残るけど、来年こそは頑張ろうという気は、微塵も沸き上がってこない。 とにかく、ガックリで落ち込んだレースでありました。

こうなった上は、夜の部に気合いを入れて臨むしかないな。よく考えたら、 実は同じチームだった野津さんの表彰式をシカトして、とっとと宿へ引き返す。申し訳なし。

速攻で自転車を梱包し、夜の部の段取りを開始。高部宴会部長と一緒に昨日の居酒屋へ行き、20名様で予約する。

6:15開宴の一次会は、とにかく凄まじい事になりました。色んなチームに声をかけまくったため、 人数は最終的に40名を超え、完全に貸し切り状態。厨房はてんてこ舞いだし、 結果的にホステスとして動いて貰った桂三さんにも、大いに手間をかけました。 でも大盛り上がり大会で、最高に面白かったから、まあ良いっか。

8:00からは、こちらはあらかじめ押さえておいたカラオケルームで二次会。 こちらは、もはや人数の把握は不可能。BS浅田監督にも参加していただき、 やはり40名近かったんでは無かろうか。盛り上がりました。

アタシも増田さんと一緒に『あずさ二号』(なんでだ?)なんぞを歌わされた。 『さよならはいつまでたっても〜』。ガックリの二人に、こんな歌を歌わせたのは誰だ!

悔しいので『明日があるさ』を歌い返したら、『ある日突然考えた。僕はどうして頑張ってるんだろう』。ますますガックリ。

三時間を超える二次会の後、部屋で三次会。ホテルに貰った泡盛をクイクイ飲んで、何時の間にか 自室に引っ込んで寝ていたみたい。時刻は不明。あーあ、良く飲んだ。


2002/11/09/(Sat)
『ツールドおきなわ』は、ツールと称しているだけあって一日限りの単発レースでは無く、 レース前日・翌日を含めての全体がツール、すなわち『旅』なのであります。 そして いよいよ『ツールドおきなわ』初日で。気を抜く余地は、まったく御座いません。

レースは、去年からチーム物見山でブヒブヒじゃない、ブイブイ言わせている私でありますが、 沖縄だけは、HOT STAFFチームとして参加する。何でそうなるかと言えば、 そこにはドロドロネチネチと陰湿な確執がある・・・訳では まったく無く、まあ昔から世話になって居るんで、 ここは残しておくのがスジだろうという心持ちからで有ります。

ただ、今回はHOT STAFFツアーとは別に、物見山ツアーを企画した。一緒に動くのが嫌だから・・・ って事でも無く、あまりにも人数が膨らみすぎて、取りまとめの手間が膨大になっているHOTツアーに、 これ以上迷惑をかけられないという気持ちからで有ります。そこのところ、宜しくです。

気合い一発、早起きして始発の電車で羽田へGO。実は、普段の通勤時間とまったく同じなのでありました。 まったく違和感は無く、車中で準備してきた朝飯を食らう。そして、ハタと気が付いた。しまった。 二日前に受け取ったばかりの、HOT STAFF NEWジャージを持ってくるのを忘れた。 私がHOT STAFFで走るのは、沖縄と鳥海山の年二回だけ。それなのに忘れちゃうとは、まったく意味無いじゃん。 仕方ないから、自転車と一緒に送った古いHOT STAFFジャージで走るか。 NEWジャージは一度も袖を通さないまま、来年の八月までタンスの肥やし化決定。

空港で、物ツアー御一行様集結。国際50km:桂三、市民200km:滝山・奈良、120km:殿岡・木下・中村、 80km:松井の七名。同じ飛行機のポンズツアーともなんとなく合流し、一路、那覇空港へ。

あまり本音を書かない本日記ではありますが、たまには まともな事も書いてみます。年に一度なので、 ココロして読むように。

今回の沖縄に向けては、我ながら なかなか良い調整が出来たと感じていた。まず冬は、筋練で筋量を増やした。 春先には、高強度でスピードとパワーを強化。 普段なら狂ったように走り込む夏秋も、大幅に距離を抑えて強度重視。 強い練習仲間の皆様に揉んでいただいたのは、最高にプラスに働いた。 沖縄一ヶ月前は、ぐっと練習量を落とし、疲れを抜く事に専念。直前に風邪を引いたのが計算外とは言え、 まずは これ以上は無理(当社比)という練習が出来たはず。

体重で言えば、前年度比で3kgほどのプラスだけど、登りで重くなった感じは無い。 実際、今年はレースでも安定して良い走りが出来ていた。安定しすぎて『やっちまった』の着順が多いとはいえ、三回勝つことも出来た。 沖縄でも、優勝は別として入賞は絶対に出来る。出来なければ おかしい。それだけの自信はある。レース本番は、その自信を確認するだけの作業でしか無い。 結果は既に見えているのだ。

実は、本日分はレース翌日に書いています。だから、結果も内容も もちろん解っています。 ははは(乾いた笑い)。

那覇空港到着後、予定通りにサクサクと動いて、速攻で名護を目指す。 人数が少ないと、動きが速くて気持ちいいなあ。道中、HOTツアー御用達の店で昼飯を食う。 私は11度目の沖縄だけど、ここ以外で昼飯を食った記憶がない。すなわち、11度目のバンピータウン。 マグロ山かけ丼・ソーキそばセットを頼み、刺身は人にあげ、肉は食わずに残す。 デザートに餅入り黒糖どら焼きを食らい、最後のカーボローディング。

毎度の名護市民会館で受付する。流れていたのが毎度の『ツールドおきなわテーマ曲』では無いぞ。 これでは気分が盛り上がらないではないか。エントリリストには、220名を超す滅茶苦茶な人数。 ぎゃー、びっくり。どうしてくれるんだ!って驚きは全くない。 すなわち、wwwサイトでリストがあらかじめ見られるから。 新鮮な驚きが無くなって、技術の進歩も良し悪しですな。

220人を超えていようが、本当に強い人間の数は そう増えるはずはない。その点は心配ないけど、 これだけ多いと、技量に少々不安が感じられるお方、 平たく言えば下手糞が相当数混じっていると思われ、そこが大いに不安であります。

タクシーで奥間に向かう四人と別れ、滝山さん・桂三とで かりゆし宿へ。『歓迎 チームものみやま御一行様』 の歓迎看板が泣かせてくれます。もっとも、リマサンズ・ポンズとあわせて、『チームものみやま御一行様』手配分は合計19名。BSアンカー御一行様と一緒に、ホテルから泡盛一升瓶を貰うくらいの大口御客様なのだ。 BSと肩を並べたぞ、えっへん。

自転車を組み立てて、40分ほど軽く走る。前日にどれだけ走ればよいかは未だによく解って無いけど、 200kmという距離を考えれば、とにかく疲れを残さないようにするのが正解だろうという判断。

15時頃だと言うのに風が滅茶苦茶冷たく、しかも猛烈に乾燥している。 走り終えると、ほとんど直ったはずの風邪がぶりかえしたか、喉が強烈に痛い。 のど飴を舐め、葛根湯を飲み、大浴場で体をジックリと暖めておく。 不安な気分が高まってきたけど、一晩寝れば何とかなるだろう。なって欲しい。そうでなくては困るのだ。

ホテルのレストランじゃ面白くないので、車で1分程度の居酒屋に出かけ、 各種チャンプル・ご飯・沖縄そばを食らう。美味い。

ホテルに戻り、自転車とジャージにゼッケンを着ける。再びの葛根湯と、他の怪しい薬を山ほど飲み、 21時には消灯。かりゆし宿では21時からロビーで太鼓ショーがあって、去年の部屋は発狂しそうなくらい うるさかったけど、今年はそれを見越して、静かな別棟を手配済み。 今回の物ツアーの段取りには、命かけましたのです。

喉の痛みは少々心配なれど、他には不安要素はほとんど無い。後は、ジックリと寝るだけの事。 ここで寝損じると、全ての準備がパーとなる。気合いを入れて、おやすみなさい。


2002/11/08/(Fri)
日テレの朝早い時刻、世間一般では深夜と呼ばれる時間帯に、新人女子穴をいぢって遊ぶ番組がある。『いぢる』というのは、ちょっとニュアンスが 違うかも。私の田舎の言葉で言えば、『ちょす』だ。『新人女子穴を ちょす番組』。うーん、ぴったり。

新人女子穴にあんな事や こんな事をやらせて、良く言えば その奮闘ぶり、悪く言えば その間抜けさぶりを笑う番組。時間帯からいっても大した事を やらせる訳ではないけど、あまり上品な番組ではありませんな。

そんな番組だけど、今朝は非常に興味深い内容でありました。

キューピー3分クッキングの盛り付けをやらせるというテーマ。本編の盛り付けは当然ながら先生が行うわけだけど、番組冒頭の料理どアップ紹介シーンを やらせていたのです。いや〜、びっくりしました。

ディープな お料理番組ウオッチャーの皆様には常識の範疇でありましょうが、あの番組の始まり方はこうだ。

『キューピー3分クッキング』のアナウンスの後、例の『テケテッテッテッテ テケテッテッテッテ テケテッテッテッテッテッテッテッテッテッテッテッテ』の音楽が流れる。 音楽の最初はキューピー画面だが、途中から料理のアップに代わる。湯気が上がっていて、まさに出来たての感じが出ているなと思っていたら、なんとこれがはキューピー画面の間に 実際に盛りつけているのである。番組収録開始に合わせて調理し、『テケテッテッテッテ』の間に盛り付けがちょうど終わるタイミングにしているのだ。 これはビックリ。あんなもん、出来上がった物をレンジでチンすればいくらでもタイミングが合わせられると思っていたのに、実際に秒単位で合わせ込んでいるとは。

それが証拠に、NGで撮り直しとなった時、料理も一から作り直し、再度秒単位で盛り付けを行っていた。

さすがはキューピー3分クッキング。安心して気持ちよく見られる上質な お料理番組だと感じていたけど、見えない部分での厚みが その雰囲気を醸し出しているんだろう。 素晴らしいぞ、キューピー3分クッキング。


2002/11/07/(Thu)
物欲の冬であります。『モノには興味がない』を気取った私としても、沸き上がる欲望に抗しきれず、ここのところ、 週に一回ずつ『購入するボタン』を押しています。仙人への道は、険しく遠い。

先日は、ついにNEWマシンを衝動買い。ブランドはアメリカ、その実体は中国製の サンダースティックプロ。 いつぞや朝早くの通販番組で見かけて猛烈に欲しくなり、インターネットで探ってみると、あるわあるわ。どうやら、どこのお店でも そこそこの人気商品みたい。フードプロセッサは圧力鍋と並んで、私の食生活に欠かせない二大アイテムの一つ。 今までは貰った安物を使用したけど、これには不満が。形状が複雑なため、洗うのが非常に面倒。 丁寧にやらないと、汚れが残ってしまう。朝の時間がない時に使うわけでして、これは大いに不便。一瞬で洗える『サンダースティックプロ』を見かけて 猛烈に欲しくなり、次の日の朝には『購入するボタン』を押していた。通販番組で見た物をインターネット経由で買ったのって、 『ボディブレード』以来では無かろうか。同じ道を辿らない事を祈るばかり。

先日から使い始めていますが、これは最高に具合が宜しい。謳い文句は『何でも出来る』だけど、『何でも出来る』物が便利である例は 少ない。どう考えたって、単機能の方が特化されていて便利に使える。

『サンダースティックプロ』も『何でも出来る』アイテムと捉えると、大した事はない。ただ、簡易フードプロセッサと捉えると、これは最高。 普通のプラスチック容器に突っ込んで、ガー。後は水でジャーと流せばお仕舞い。最高に使い勝手が良く、この機能だけで十分に元が取れるというモノ。 毎朝恒例の大豆粉砕に最高に威力を発揮しています。これが無ければ、私の朝飯は成立しないのであります。素晴らしい操作性。

ついでに、もう一つ。コーヒーミルとしても毎朝使っています。ただ、こちらはあまり細かくは挽けないみたい。私は粗挽きが好きなので、 とりあえず不満は無し。

『サンダースティックプロ』、自信を持って お勧め致します。ちょっとだけ使う分には最高でありました。ああ、良い買い物をしたなあ。

他にも怪しげなアイテムを山ほど通販購入しているけど、こちらは恥ずかしいので、秘中の秘。自転車関連には全く興味が湧かず、そっち方面は何も無し。

帰り道、所沢に新装開店した靴屋で、冬素走り用シューズを購入。今まで使った事の無かったPUMAを選択してみた。開店記念なのか強烈に安く買えたけど、 去年モデルなのかな。そりゃ私も、最新鋭高機能高級シューズも使ってみたいけど、素走り靴って毎冬で二足は履き潰してしまう。 二ヶ月くらいで底が無くなってしまうんだから、旧型で十二分。これで来週月曜から素走れるなあ。ああ、楽しみ。


2002/11/06/(Wed)
喉痛治まらず。ついに電気毛布の使用まで開始したけど、目覚めると体は なぜか冷えており、喉痛で苦しむ羽目に。 脚の張りも かなりのもの。終わってます。

昨日ほどの冷え込みは無いみたいだけど、それ以前に、もはや自転車通勤できる季節ではない。『走れば暖かくなるだろ』と言う人もいますが、 私の家出時刻は、最低気温の出る前。走るほどに冷えていくんです。 検討の余地無く、電車でGO WITH自転車。帰りに軽く乗った方が、脚もほぐれるのではとの素人考えだけど、果たしてその効果は。

喉痛と脚の張りに加えて、朝から強烈な眠気の三重苦。三時頃には目覚めてしまい、もはや寝なおせないんだから、寝不足は当然。 朝の電車では居眠りしてしまい、乗り換えるべき電車を一本逃す。職場でも、一日中途切れなく襲ってくる睡魔と戦い続ける。昼寝しても、午後になっても駄目。 眠気と共に、喉痛・倦怠感もかなりのもの。この時期、こんなに体調が悪いのは初めてだ。本格的に終わってます。

夕方は軽くほぐそうと思ったけど、とてもそんな体調で無く、電車で寂しく帰る。完璧に終わりきっています。しくしくしく。

来シーズンこそは、頑張ろうっと。


2002/11/05/(Tue)
もともと私は根っからの文科系人間なのでありまして、外でスポーツしたりより、家の中で本を読んだり、テレビゲームをしたり、 録画した料理番組を眺めている方が性に合ってます。最近は何の因果か自転車に乗ったりしているけど、基本的に、昔からそうなのです。

今住んでいるところから、市民図書館は数分しか離れておらず、非常に便利。休日の夕方は、ここに通って本を山ほど借りてくるのが お約束。 冬以外の通勤は自転車だし、休日は練習しなくてはならず、その後は疲労困憊。本を読む時間は中々無いんだけど、これからは読書の冬であります。 楽しみであります。

ハリーパタポタの新刊が出たらしい。このシリーズ、読んでみたいとは思っているけど、私はへそ曲がラー。皆が騒いでいる間は、絶対に嫌。 第一巻だったら そろそろ ほとぼりも冷めているのかなーと、先日図書館で探してみた。

六冊収蔵されていて、全部が貸し出し中だったけど、予約は一件のみ。もう少しすれば大丈夫か。へそ曲がラーとしては、予約なんぞはするわけには いかない。『ドラゴンランス』をが今年になって復刊されたらしく、六巻までぞろーっと並んでいたので、替わりに まとめて借りてきた。 学生の頃に読んで以来だから20年ぶりくらいか?やっぱ面白い。一気に一巻を読み切り、現在二巻中。

ついでに日本語の教科書を借りてきて、句読点の勉強中。駄文を垂れ流している割には、私、意外と日本語に こだわりがあるのです。 『その程度で?』と突っ込まれれば、返す言葉がありません。お恥ずかしい限り。だからこその日本語勉強。

先日の日記で、『日和る』という日本語は正しくないと結論づけたのでありますが、 その後、指摘のメールをいただいていました。ありがとう御座います。

どうやら、1960〜1975年の全共闘時代には、私の考えていた意味で使われていたようです。 全共闘時代用語の基礎知識から引用すると、

日和る【ひよ-る】〔動詞〕
闘争を怠けたり、あるいは逃亡したり、遊びに逃げたりすること。
日和見主義的に物事に対応すること。

まさに、私の感覚とピッタリ。というより、どこかでこの用法を読んだりしたんだろう。 それにしても、全共闘時代用語とはね。まあ出所と意味がハッキリしたので、以降は使用を再開いたします。

ついでに、インド料理本も借りてきた。デザート以外で、油を使わない料理は一品も無く(誇張ではないのです)、こりゃ、どれも作れないや。


2002/11/04/(Mon)
レース用と練習で使う機材は、自転車はもちろん、ポジションもペダルも靴も全部違う。違いの解らない鈍感さと、 機材差なんて大した事無いさあという無頓着さによるんだけど、気合いの入ったレース前くらいは、体を自転車に慣らしておかねば。

朝飯食ってから、荷物を抱えて三鷹へGO。思わず会社によって労働したくなる勤労衝動をグッと堪えて、会社から100mのお店へ。 自転車をピックアップし、多摩川へ向かう。レース用の自転車はポジションが戦闘的で、たまに乗ると とてもしんどい。 慣れるまでが大変なのであります。

ヤな作業は とっとと終わらせたいという心理が働いたのか、時間は少々早め。待ち合わせまで30分以上あったので、多摩川沿いに 佐々木さんちまで逆走してみる。どこかですれ違うだろうと思ったけど、遭遇せずに佐々木邸着。

場所は覚えていたけど、部屋番号までは知らん。マンション前で5分くらい待ち、出てこなかったので行き違ったと判断。 再び多摩川へ折り返して、合流に成功。

二人で高部邸へお邪魔する。あら、高部さんも大風邪ですか・・・。お大事に。うつさないでくださいましと言いたいところだけど、 私も風邪ひきなんで、多分大丈夫でしょう。風邪ひきで良かったなあ、ゲホゲホ。

高部さんは寝ているというので、先着していた織田っちとデューク東郷とで、多摩川沿いを走る。私ら二人はサイクリングドーロの ドン突きで折り返したけど、リマサンズ組は五日市を過ぎて、檜原村まで行ったのか?三連休にそんなに走って良いのか? 疲れは残らないのか?キミタチ二人も、世間一般では十分にオッサンと言われる年齢だろうに。

佐々木さんと別れ、再び三鷹まで。60kmの奈良氏の慣らしでありました。

お店で昼飯食ってから、自転車の梱包。ここ数年、ずっとハードケースをお借りしていたんだけど、今年の体調は最悪。 調子が戻ったにしても弱さに変わりはなく、HOT STAFFエースのろくなアシストも出来ないだろうからと、段ボールに格下げ。 いずれにせよ、これにて賽は投げられた、余は鼻たれた。

お店でうだーとしてから、撤収。これにて、一年で最悪の三連休は終了。質・量ともに大した事はなかったはずだけど、妙に疲れた。 あまりに疲れていたので、お姉さんの癒しサービスが恋しかったど、週に二度も貢ぐには、私はあまりにもボンビーノ。 無理して中一日で通ったりしたら、それこそ歯止めが利かなくなり、マッサージ破産しちゃいそうだ。グッと堪えて、一人寂しく揉み麻呂 プレイをしておきました。

寝る前には、ここ数日続けてきた、葛根湯・アミノ酸・ビタミン剤ほかを、白湯に溶かして一気飲み。凄まじい飲みにくさ。


2002/11/03/(Sun)
パクり発言の余波納まらず、未だに関連するメールをいただく。ハッキリ申しまして、あれは誰かのパクりを責めたわけではなく、 私が某氏のスタイルをパクった事の、説明とお詫びであったわけです。物見山練で調査したところ、某氏というのが誰であるかを 解っておられた方は、ほとんど居なかったみたい。解りにくい表現であった事を、改めてお詫びする次第です。

それにしても、アレを知らないとは、研究不足だなー。

さらにそれにしても、私の駄文も意外と大勢の方に読まれている事に驚いた。毎日毎日、ある程度の日常生活を垂れ流し記述しているけど、 ホントのプライバシーに関する部分は、注意深く隠しているつもり。だから誰に読まれても まあ気にしないのだが、ここでハタと思いついた。 皆に読まれている事を、逆に利用できないだろうか。調子に関しても嘘を書き、作戦に関しても嘘を書く。 これで、敵を出し抜く事が出来るとしたら、日記様々。奥様はサマンサ。

でも、嘘は書かないと言う、この場のポリシーに反してまでやるかどうか。さーて、どうすんべか。

---

で、調子は最悪。もはや風邪気味とはとても言えず、完全なる風邪症状。この先一週間程度で抜けきるとは思えず、治ったとしても、 弱り具合は残るだろうな。ああ、もう駄目だ。

喉の痛さはかなりのものだけど、とりあえずは物見山練に顔を出さねば。 一人でウダーとしているは、精神衛生上最高に具合が宜しくないし、行くと言った以上は、肺炎になろうとも行くのが男というもの。 男はつらいよ、なのだ。

寒風の中、ヘロヘロ走って物見山着。あー、滝山さんだ。今日の私では接待は不可能。織田っちが来るはずなので、彼氏とミッチリ走り込んで おくんなまし。よろしくです。

先着していた馬場さん、兼古さん、やってきた神奈川隊:佐々木さん、織田っち、荒川隊:宇津さん、米谷さん、殿岡さんと合流。 今日も盛会になりました。某所へ移動し、新設定コースで周回開始。あまり長くは走れないので、五周とさせてください。 遠来の皆様には物足りないかもしれないけど、弱った私にゃ、それでも長すぎるくらい。

一周目。皆で淡々と。

二周目。佐々木さんが飛び出し、米谷さんも一緒になって逃げていく。先週のアタックは一瞬で売り切れ、かなり寂しい思いをされた反省からか、 今日のからは気迫を大いに感じます。滝山・織田という馬並の御仁を相手にするには、物見山としてのチームプレイが必要不可欠。 二人がアタックしてくれたお陰で、我々はスピードを上げる必要がない。これは弱っている私にも嬉しい話でありまして、集団の頭でペースを抑える。

ただ あまりにも露骨に抑えすぎたか、チームプレイを見抜かれてしまい、チームリマポンズ緊急結成。

三周目。なかなか良い勢いで二人は逃げ続けている。兼古さんが単独で追って行ったけど、追いつけずに お帰りなさい。

四周目。リマポンズの二人がスピードを上げ始めると、あっ!と言う間に逃げている二人に追い付いてしまった。恐るべし、チームリマポンズ。

そして、このスピードは私には速すぎる。溜め池からの登りで、やーめた。無理すれば着けない事もないだろうけど、 弱った体で追い込んでも意味はない。昨日の物見山駐車場での咳連発があまりにも苦しく、あんな思いは二度と勘弁。 滝山・織田・馬場・殿岡の四氏が離れていくのを見送り、一人でマイペースを守る。

理屈を付ければそういう事でありますが、切れたとも言います。着いていけませんでした。弱いぜ。

五周目。クールダウン気味に淡々と走り、終了。先頭集団は一団で走りきり、最後は滝山さんが頭を取ったらしい。 滝山さんといい、織田っちといい、強すぎです。来週はこんな人たちと一緒のレースを走るのかい。 私の調子は最悪だし、はあ、気が重い。ますます落ち込んでいくだけの練習だったかも。

発着点で皆様と再合流し、ここで解散。恐らく私としては、今年最後の物見山練でありまして、お疲れさまでした。 来年も宜しくお願いします。

織田っちと兼古さんとで、お祭りで渋滞中の飯能まで。飯能に住んで何年かになるけど、飯能祭りって良く知らないのよね。 こんなに混雑するほどの祭りなのか?

お二人と別れ、昼飯食って昼寝。当然ながら風邪薬を飲んでから。あーあ、体調も悪いし、モチベーションも最低。 こんなんじゃ、来週もロクな走りは出来ないだろうな。お先真っ暗でありますよ。


2002/11/02/(Sat)
三連休だと言うのに、心浮き立つものが全くない。鬱々として楽しめず、自転車に乗る気も湧かず、 情緒は不安定。風邪も抜けきっていないようで、ブルーの極み。予想されていた事態ではあるけど、 間違いなく一年で最低の三日間。やだやだやだやだやだやだやだやだやだやだ。

気合いの乗りは どん底とはいえ、何もしないで居るのも心穏やかならざるものがある。 仕方ないんで、多少は走るしかないな。あーあ、まったく因果な話。 そう思える事で、ますます気分は沈んでいく。もしかしたら、最悪の悪循環か?

最初は近場で軽く流す程度を予定していたけど、この心理状態での単独行は、危険がデンジャラス。 ズンドコどんどん落ち込んでいき、最後はノイローゼで再起不能になっちゃうかも。 荒川隊が、物見山往復を快走ペースで走るらしいので、これに合流しよう。 多少は距離が延びるだろうが、単独走りでノイローゼになるより、遙かにマシってものだろう。

冷たい風の中、川越経由で荒川へ。あまりの寒さで尿意をもよおし、上江橋下でコトをイタす。 イタした後に気が付いたけど、ここは路上生活者の皆様の生活圏のすぐ横でありまして、失礼いたしました。 この先ますます寒くなるようで、御苦労なことです。

荒川沿いに南下し、やってきた米谷・殿岡・阿部の荒川隊と合流し、Uターン。Uターンして、初めて猛烈な北風に気がついた。 どうやら木枯らし第一号だったようで、すっかり冬ですね。

四人で先頭交代を繰り返し、悪くないペースを維持。ひたすらの向かい風で、なかなかしんどいモノがありました。

最後の大東文化坂では、阿部さん殿岡さんのペースアップには着いていけず、後方からタラタラと。 結構弱っておりまして、あれでも十二分にキツかったのでありました。

30kmくらい、全くの平坦コースだったけど、快速スピードと強い向かい風でなかなか弱ったぞ。 でも一人で走るよりは大いに気持ちも晴れて、有り難きかな、練習仲間。

駐車場で小休止。あれ、咳とタンが止まらない。く、くるしい。一咳ごとに体力が奪われていくのが良く解る。 風邪気味だってのは自覚していたけど、こんなに酷くはなかったはず。弱った体には、少々走りすぎだったのか。 あるいは、乾燥した空気が喉に悪かったのか。いずれにせよ、相当に苦しいっす。やばいっす。まずいっす〜。

荒川を引き返す三人とお別れし、とっとと直帰。喉の痛さは治まらず、なんとかせねばと途中で薬屋により、何種類か薬を買い込む。 会社の診療所に行けば風邪薬なんてタでダ貰えるし、普段は買う事なんて絶対にないけど、今度ばかりは速効で治さねば。 何とかせねば。

葛根湯を飲んで昼寝する。駐車場で『葛根湯は効く』と教えて貰ったから、効くに違いない。専門家が言うのだから、間違いない。 信じる者は、癒されるのだ。

昼寝から目覚めたら、少し喉の痛みが治まったような気がするした。とどめは、お姉さんの癒しプレイだな。予約の電話をしたら、名乗らなくても 私だと解って貰えて、最高に気分良し。ジックリミッチリ接待していただき、心身共に癒されたのでした。ミカちゃん、素敵。


2002/11/01/(Fri)
昨日の『パクりうんぬん発言』は、自分の事を棚に上げて、少々書き過ぎたかもしれないです。 お詫びして、補足いたします。常識の範囲内でパクっていただく分には、まったく問題有りません。 上手なパクりは、むしろ嬉しくも有るのです。

『パクっているかも』とのメールを何通もいただき、反響の大きさに驚いた次第。 少なくとも、メールを下さった方々には何とも思ってませんので、そこのところヨロシクです。

『少なくとも』なんてのは、またまた余計な一言かも(解っていても消さないとは、確信犯だ)。

---

メールを普段より多めにいただきましたが、怪しげなのが山ほど。『Let's be friends』『A powerful tool』 『A funny web site』『How are you』などなど。 『@スピードネットなんちゃら』『@ケーブルテレビうんちゃら』『@ホットメールかんちゃら』 というメールアドレスからでありました。

アドレスを詐称するウイルスもあるらしいけど、心当たりの方は、一応確認した方が宜しいかと。

---

都内某所から むっくりと這い出し、会社の近くへ放置プレイした自転車をピックアップ。 今日の昼は雨らしいし、帰りも微妙なところ。朝くらい軽く乗っておかないとヤバイってもんでしょう。

と乗り始めたけど、駄目田駄目男くんな私。全然やる気が湧かない。 春頃は、未明の暗い時間帯から嬉々としてフルもがいて居たもんだけど、同じ未明でも気合いの海苔が、段違い平行棒。 もがき練なんて問題外。一時間くらい流すつもりだったけど、それすら無理。久しぶりの吉祥寺をぐるっと回り、 荻窪のあたりまでダラダラ走って折り返し。40分くらい流しただけじゃないかな。 どんな意味があるのか、自分でもよく解らないっす。ろくでもない義務感と、開門時間までの 暇つぶしですかね。

帰り。小雨が降り止んでなかったので、電車で帰る。一日中頭は重いし、脚もダルダル。 最高に体調が悪かったから、助かった〜ってところ。

それにしても、昨晩は酒は飲まなかったし、寝たのは、世間一般では常識的な時刻。 あの程度のリズムの狂いでこれだけ弱るとは、はあ、体が弱い(本音)。


[日記へ戻る] [過去の日記]