日記 2003/10 [日記へ戻る]
2003/10/31(Fri)
久しぶりに食べた肉、それも臓物系は効いた効いた。目覚めたら そりゃもうビンビンで、あまりにも元気が良すぎて、自転車通勤に差し障りがあるほど。どう差し障りがあるかの、詳細は省略。無理して乗ったら大変に恥ずかしい事態になりそうだったので、大人しく電車でGO。

ほとんど嘘で、電車でGOだけがホントです。疲れが全く抜けません。少しはマシになってきていたはずの腰も、ちょっとズレた箇所が痛んできているしで、体はボロボロ。泣きが入ってきます。し串串く。

---

松茸でも食べたら元気になるかなあと思いつつも、あまりの高価さに躊躇してしまう。もっとも、毎度のスーパーに並ぶ中国産は、エリンギの十倍ほどの値段。買って買えなくは無いものの、大袈裟なグルメ番組が言うほど美味いのかなあ。冷静に考えれば、私は松茸は未体験ゾーンで、どんな味か解らない。経験者に因れば、『永谷園の お吸い物の味』らしい。ふーん。

やはり買うだけの思いきりは無く、パックの透き間から香りを嗅いで御仕舞い。なるほど、永谷園の お吸い物の香りだ。大枚はたいて買うほどのものか?

結局南極、いつもの精進料理でポン。これじゃあ疲れは抜けないよ。この難局を乗り切る術を、どなた様か御教授下さい、すべすべ。


2003/10/30(Thu)
奈良疲労困憊之助に改名しようかな、と思える位の体調の悪さ。先週末の疲れが全く抜けず、連日の激務(当社比)で益々弱って来て居る様な気さえする。とても自転車通勤出来る状態では無く、電車でGOと決定。もう駄目だな。10月一杯で御仕舞いにしよ。

始発電車に乗り込み出発を待って居たら、大学生風の若い衆が矢鱈と多い。この辺りには朝五時迄営業の居酒屋は多いが、飲み続けて居たヨッパーな奴らとは様子が違う。後からやって来る知り合いへ、爽やかに挨拶なんかしちゃったりして。

斜め前に座って居る三人の女子大生が、特に可愛子ちゃん。どうやら、明け方まで文化祭の準備をして居た、駿河台大学生であるようだ。こんな時間までとは硬派なり。恐らくは、今週末が文化祭なんだろう。御苦労秋刀魚が食いたい。

---

余りの弱り様に これは何とかせねばと、夜はレバーを食った。うう、久しぶりの肉だ。矢張り草ばっかり食って居るても、力は出無いってもの。これで明日の朝は、ビンビンさあ(予定)。


2003/10/29(Wed)
帰る途中、サトー無線によってラジオを買った。先日路上に激しく落下させ、ついに御臨終となった通勤ラジオの後継機になるが、今年だけでも何個壊したか思い出せないほど。簡単に壊れすぎで、リンダ困っちゃうー。それとも、扱いが粗末すぎるんだろうか。

数百円とチープなものだから、扱いが悪い気もする。でも、一万円近い高級機にしても、きっと同じだろう。『モノ』に対する愛着が、決定的に欠落しているアタシですから。

久しぶりに入った電気屋さんは、そりゃもう進んでるー。デジタルカメラの世界も変わっているなあ。新しいのが欲しくなるなあ。ちょうど一年前に買ったヤツも丁寧に扱われず、雨の日に裸のままで背中に入れっぱなしにされ、八月の大弛峠では、大雨の中で数時間も路上に捨て置かれた。お陰で濡れると動作しなくなるし、乾かして再動作させても、水気が残り、写真に曇りがある気がする。

防水カメラを買えば良い気もするけど、それならそれも別の扱いの悪さで壊してしまうだろう。やめとこ。

他にも、ビンビンに物欲を刺激してくるアイテムが山盛り てんこ盛りだが、流されてはイケナイ。ぐっと堪えて、780円のラジオだけを買って帰りました。

---

と書いておきながら、帰ってから『購入する』ボタンを衝動押し。一貫性が無く、支離滅裂なアタシでもありますから。この怪しいアイテムの使用感は、気が向いたらレポートします。納期は一週間くらいかな。うひひ、楽しみ。


2003/10/28(Tue)
私のイメージとは、ワールドワイドに『早寝早起き』であるらしい。確かに間違いではないものの、実は睡眠時間は長くなく、五時間から六時間と言ったところか。『早寝出来ていいね』とも言われたりもしますが、何の事は無い。皆様と位相が ずれているだけの話で、そこのところ宜しくです。

だから昼寝は、私の生活リズムに完全に織り込まれ済み。25分程度の睡眠で、午後はスッキリ爽やか。というより、そうしないと廃人化は確実。ちなみに、昼寝は25分程度が もっとも適切らしいです。寝過ぎは宜しくないとか。

昼飯を かき込んだ後、実験エリアと倉庫が一緒になった別棟に移動し、床に寝っ転がって気絶するのが お約束。多少の機械の動作音が響いてくるものの、耳栓をすれば気にならない。薄暗く人もおらず、床はカーペットなので冷たくもなく、気持ち良く眠れるのであります。ああ、シヤワセ。

ところが最近、昼寝から目覚める頃に どこからともなく妙な唸り声が聞こえてくるようになった。お経のような、幽霊の声のような(残念ながら聞いた事無し)、腹の底に響く低周波。こ、これは一体なんだ?この建物に取り憑いている、地縛霊の声なんだろうか。気になる。恐ろしい。

本日ついに意を決して、探索を開始。色んな機械の動作音中に方向を定め、建物の隅の小さい個室から響いてくる事を突き止めた。

耳を押し当てて聞くと、誰かが お経のような御詠歌のような、何か宗教チックなものを唱えているみたい。今まで聞いた事のある響きとは随分違っているから、いわゆる一つの新興なんちゃらってヤツなんだろう。

幽霊の声ではなく、どなたかが修行をされていたと判明し、一件落着。扉の隙間から中を覗き込み、隣の職場の人間である事も判明。彼氏が そっち方面の方とは知らなかった。もっとも、新興宗教だろうが何だろうが、別に勧誘される訳でも無く迷惑こうむる訳じゃ無いから、気にする事では無い。その熱心さに、頭が下がるくらいですね。


2003/10/27(Mon)
テレビ東京で日本シリーズ第七戦を観る。ちょっと前、『阪神タイガースは好きではない』などの暴言を吐いてしまい、大変に失礼こきました。最後の最後の、清々しいまでの見事な負けっぷりは流石。伝統の負け癖は伊達では無かったようで、かなり見直しましたです。来年は、シーズン頭から宜しくです。

---

気持ち良く野球を見終わって、ハリーポタポタ本を少し読んでから寝る。そろそろブームも沈静化したようで、昨日予約無しでも図書館で借りる事が出来ていた。流行もの嫌いの私だが、そろそろ読んでも恥ずかしくないですよね。


2003/10/26(Sun)
(わたし的には)10月度最後にして、今年度最終回となる可能性の非常に高い物見山練で御座います。来週からは11月で、もはや世間一般で言う冬でありますよ、ふ・ゆ。(わたし的には)自転車なんかに乗っているバヤイでは無いよな、やっぱり。

朝のうちは雨という予報は外れ、昨日の疲れも あまり残っておらず、悪く無い感じで物見山練へGO。ただし外は まだまだ暗く、走る自動車はヘッドライトを点けているほど。

毎度の如くフラフラと川越を経由し上江橋で荒川に出たら、前方からカネコ渡邊さんがやってくるのを発見。『こんちわー』と元気良く挨拶したものの、『うー』とか ほとんど無視されたレスポンスしか返ってこない。ああ、つれないなあ、寂しいなあと悲しく すれ違って行くと、右手斜め後ろ五時地点から『あっ!』。なんだ、気が付いていなかっただけか。良かった、無視されたわけじゃ無くて(それにしても、反応遅すぎ)。

集合場所へ先着し、皆様をお出迎え。やって来た面々は、殿岡・水田・HOT柴田の三氏のみ。他の方々は、ジャパンカップの見物でスカイ。以前私が自転車レースに興味があった頃は毎年のように行っていたけど、今じゃあ ほとんどどうでもいいな。自身の調教が、遥かに優先であります。

四人で遡上を開始すると、普段と変わらない勢いなのに、柴田さんが妙に苦しそう。しかも、しんどいなら先頭交替に加わらず休んでいればいいのに、泡を吹きながらも律義にもローテーションに加わってくるので、ますます しんどそう。昨日は一人でお山方面を走ったようだけど、走り過ぎたんでないの?

川島町で遅れ気味となり、レスキューしに下がったものの、時既に遅し。今日は物見山で いったん小休止する事なく、強めに走り続けるメニューでもある。もはやどうしようも無さそうな雰囲気だったので、気の毒ではあるものの斬り捨て御免。厳しいっす、冷たいっす。

高坂の街中で、逆走して来た兼古さん中村さんと合流。さらに大東文化坂を勢いよく駆け上がり、日野宇津野さんと合流。遥々の出稽古、痛み入ります。昨日はジャパンカップの前座レースに出ていた?お疲れのところ、ますます痛み入ります。

小休止する事なく、六人で都幾川村方面へ。『後ろは待たなくていいの?』と宇津野さんが聞いて来たけど、後ろは柴田さんだけです。柴田さんは強い子なので大丈夫です。予定通り松郷・定峰・白石を二周、強度を上げて参りましょう。

六人になり、世間話や近況報告などで、場に和んだ雰囲気が漂う。それはそれで悪くは無いが、今日はガツンと強度を上げるはずの日だろ。いつまでもペースダウンしていたままではイケナイだろ。仕方ない、私から かますか。

亀井小学校前から、一気にペースを上げて飛び出す。水田さんが着いて来たようだが、気にせず振り返りもせず、ウリウリと逃げ態勢へ。水田さんを(恐らくは)一度も前に出さずに、死ぬ気で踏み倒す。先は長いが、こういう走りを試してみるのも、たまには悪くは無かろう。それにしても、しんどいー。

最後まで逃げ切るのは無理にしても、ホントは松郷峠のピークあたりまでは逃げたいなと思っていたのに、都幾川村役場を過ぎ、西平に近づいた地点で敢え無く捕まって仕舞う。殿岡さん宇津野さんというツワモノ相手では、そうはうまくはいかないよな。わずか10kmほどの無駄逃げにも思えるけど、兼古さん中村さんは追走の二人から遅れたくらいだから、それなりに頑張ったと言えるかな。ただ、目茶苦茶疲れた。偶然にもパイン倉林さんを追い越すタイミングだったので、『こんちわー』と不自然なまでにデカイ声で挨拶し、集団に吸収される。吃驚させたなら、すみませんでした。

四人集団で松郷峠へ突入すると、途中から殿岡さんが速度を上げて先行していく。私は馬鹿逃げの疲れで着いて行く事は出来ない。距離を保って追走し、最後のカーブからフル藻掻きダッシュをかまして、とりあえずは先頭で峠をクリア。うう、吐きそう。

峠を下って落合への平坦区間になると、水田さんがギリギリ君。殿岡・宇津野・奈良の三人で回して行くものの、途中で成仏されたみたい。合掌。

かくいう私も、ギリギリ君パートツー。逃げと その直後の峠、さらに平坦区間の向かい風では休むヒマが無く、着いて行くのが やっと。特に、宇津野さんの引きが厳しい。『楽珍スピードで、昨日のレースに比べれば天国』と言っておられるが、私には地獄です。緩めてクレー。

このままでは私も即身成仏しそうだったので、落合過ぎで二人から離れる。ただ、このまま沈んで行ったのでは面白くもなんともない。見える範囲で追いかけ、途中の急ゾーンで背後から不意打ちアタック。余裕があるからやっている訳ではなく、限界ギリギリのところから、ヤケクソでイタしているのであります。練後、宇津野さんに『命を振り絞るかのような連続アタック』と評していただきましたが、さ、さすがだ。この魂のアタックを、よくぞ見破っておられました。

いったんバラけかけたものの、少しして三人は まとまり、アタック失敗。さらにバス停を過ぎてからも攻撃を連続させ、ようやく宇津野さんの振り切りに成功。以降は殿岡さんをも振り切るつもりで連発させたものの、カウンター気味に先行されてしまい、着いて行けまへん。いっぱいいっぱいです。

白石峠でキッチリ追い着くべく距離を保って追走し、予定通り最後に差を詰めて行ったものの、どうやらシャリバテ症状だったみたい。全身が痺れ力が入らず、最後の最後は蛇行してしまうテータラク。連続攻撃で体の芯まで弱り切っていたようで、やはり私に激しい走りは無理なのかなあ。一定ペースで淡々と走るだけの能しか無いのかなあ。ガックリでありますよ。

下りでスローダウンし宇津野さんを待ちながら、殿岡さんに『私は もう駄目です。二周目に行ったら死にます』と泣きを入れる。ただ、真っすぐ戻るのもアレでしょうから、松郷峠を登って横松郷から明覚に抜けるくらいで、勘弁許して下さい。物足りない思いをさせて申し訳ありませんが、人助けと思って宜しくお願いします。

宇津野さんと合流し、西平7/11で柴田さん水田さんとの合流にも成功。残りの力を振り絞り、松郷峠・横松郷は なんとか遅れずにクリア。その後の平坦で回復を図ったものの、もはや どーしようもなし。亀井から物見山へ向かうアップダウンでジエンド。精も根も尽き果てました。

兼古さん中村さんは序盤で斬り捨てちゃったけど、二人とも車アクセスだから大丈夫でしょう(すみませんでした)。水田さんが やってくるまで小休止し、とっとと解散。今年最後の追い込み練としては悪くない走りではありましたが、いつ以来か解らないほどの疲労感。極限までに弱り切りました。

宇津野さんと一緒に飯能まで流すものの、途中で さらに気持ち悪くなって来た。世間話では気が紛れないくらいの弱りようで、命の危険を感じるほど。残り わずかに5kmの地点で、滅多に飲まないコーラなぞを買って走りながら飲み、血糖値を上げる。これのお陰か、事故らずに帰りつけました。

12時過ぎに帰宅したものの、全身に寒気を感じまくりで、何をする気も起きない。これは最高度に弱った時の、独特の症状。果たして良い練習になったのか やり過ぎだったかは、蟹の味噌汁ですよ。


2003/10/25(Sat)
私も若くは無いわけで、何も考えず我武者羅に走れば走るだけ成果が出る時代は、もはや過ぎ去ってしまった。悲しいな、敷く敷く敷く布団を敷く。気力体力ともに限界に近い最近は、まさに『二兎を追う物見山練は、一兎も得ず』。日曜日にガツンと強度を上げる事にして、今日は控えめに流しておこ。

いつの間にやら、日の出は6時直前になっている。空は曇り気味でもあり、家出時刻は 完全に真っ暗。平日だけでなく、休日まで こんな状況で走り始めるようになるとは、もはや自転車好適シーズンは完全終了しているみたい。平たく言えば『こんな事やっているバヤイではねえ』のでありますが、フラフラと走って、集合場所へは定刻の15分前到着。

松井・宇津・小谷・水田・志村・HOT柴田の六名が続々と登場し、荒川遡上開始。なんか知らないけど、他の自転車海苔は異様に少ない。世間一般的にも、やはり自転車シーズンは過ぎ去っているんでわ。

途中までは楽々ペースのはずだったのに、なぜか後半は かなり しんどく感じられてきた。物見山まで一時間ジャストだったと聞いたので、速すぎるという事は無かったはず。疲れが溜まってきているんだろうか。今年は 結局南極さほどの量は走り込めなかったはずなのに、はあ、体が弱い。

大東文化坂では柴田さんがスピードを上げていき、柴田・小谷・水田の先行集団と、松井・宇津・志村・奈良の後続集団に別れる。今日は あまり頑張る気は無いから、後方集団でユルユルと走らせていただこう。個人的には、元祖定番物見山周回コースは相当に御無沙汰している。久しぶりに、職人仕事を炸裂させましょうかね。

柴田さんは一人で お山方面へ行ったみたい。単独で そげな走りが出来るとは、精神力が強い。肖りたいっす。

宇津さんに併走して、先行する小谷・水田の二氏を追う。登りゾーンで小谷さんに追いつき、三人集団に。水田さんはインターバル的に登りで強度を上げているみたい。平坦ゾーンで差は詰まり、登りゾーンで離れていくの繰り返し。そんな強烈な練習が、よく出来ますな。みんな意志が強いや。

登りで宇津さんは激しい息遣いでありますが、その状態でもペースを維持して周回ラップを一定させるのが、職人の職人技。登りで微妙に落ちて行くタイムを平坦ゾーンの引きで稼ぎ、一周10分台のラップを維持。

最終回もギリギリ11分を切る事が出来て、10分台四本揃え見事で御座いました。お疲れさまでした、って、私もそれなりに疲れました。

LAP2003/10/252003/8/32003/4/292003/3/22003/2/232003/2/9
110'5012'5413'1014'1813'3014'02
210'5511'4311'4112'5012'3013'21
310'5211'0611'5712'2712'5413'02
410'5910'2311'3312'2612'0012'06
5 10'0811'00(推定)12'1111'2811'50
6 10'48 11'3710'5511'46
7 10'51 12'2011'0712'65
8    15'50 

駐車場に戻り、後続を待つと同時に、藤田さん猫島さんと合流。他の面々は ほとんど無休憩で再スタートし、強度を保って荒川を下って行かれたようだが、私は これ以上は無理。さらなる高強度の走りを続けたら、とてもじゃないけど体が持ちまへん。今日温存している殿岡さんに、明日ボコボコに苛められて仕舞うだろう。

ここからは、クールダウン・アーンド・サイクリング企画。お二人に付き合っていただき、越生から黒山三滝経由で一本杉峠へ登る。もちろん練習の意味合いは全く無く、のんびりのびのびと。もっとも、最初はせっかくだからとアウタートップ縛りの筋練モードでいったら、あまりに腰痛が痛いので、途中で断念。バー下持って踏み込むと、激痛が走ります。もはや この腰は、どーしようもないみたい。泣きです。

一本杉峠からは、北西に向かって東吾野へ降りれば、登り返しは無く楽珍極まる。でも、お二人は初グリーンラインとの事なので、せっかくなので も少し走りましょう。南東へ向かい、武蔵横手方面へ。登り返しが連続し個人的には嫌いなゾーンだけど、今日は のんびりサイクリングだから気楽なもの。私は心拍計嫌い教の教祖もやっていまして、そげな非人道的アイテムは使わないのでありますが、全線通して120程度を超える事はなかったはず。歓談しつつ、ユルユルと。

武蔵横手へ降り、後は飯能まで流して御仕舞い。ファミリーレストランで昼飯を食べながら、ミーティング。カロリーだけでなく、脂肪の量までもメニューに書かれていると、気になって なかなかチョイスが難しい。気にしながらも、脂肪エネルギー割合が50%の、ドリアなんて食っちまいました。ファットな物は ウメー。

輪行で帰る お二人と別れし、いったん帰宅。お付き合いいただき有難う御座いました。夕方は一揉まれしにタイ式へ。腰痛人間になって二週間経ち、流石に焦りの気持ちが出てきた。ワットポーの秘術で、何とかして貰わねば。背中から腰に掛けてジックリと責めて貰ったものの、悶絶しただけの様な気もする。大丈夫だろうか。


2003/10/24(Fri)
世の中には『どこのチームにも興味は無いが、巨人だけは嫌い』と公言して憚らない、ひねた お方が意外と多い。巨人の勝利が世界平和に繋がる事を理解出来ない気の毒な人間の脳味噌が、どんな色をして居るのか空けて見てみたい気もするけど、自粛。その代わりに、私も言わせていただきます。阪神は もちろん好きではないが、阪神ファンという人種は とにかく嫌い。日本シリーズはダイエーの四連勝と読んで居て、終戦翌日の落ち込んだ雰囲気をザマーミロと楽しむべく大阪出張を今日に決めて居たのに、二日続けてのサヨナラ勝ちですかい。予想とは逆に、雰囲気は最高に盛り上がって居るだろう。裏目に出た日程になってしまったが、仕方ない。覚悟を決めて敵地に乗り込みましょうかね。

比較的遅めの新幹線なので、朝は十分に時間がある。北風が妙に強く気は進まなかったが、五時に家出し、東吾野から東峠を気合で責める。今年度の朝練シーズンは終わらせたはずだったけど、ついついやっちまいました。意志が弱いというか、堪え性が無いというか、計画性が無いというか。こんなんだから、いつまで経っても駄目なんだな、はあ。

一時間みっちりと走ってから、朝飯食って、再家出。どうやら、世間一般の通勤時間帯にジャストミートしてしまったみたい。飯能駅では さほど人は多くないし、始発だから座れるので問題は無いけど、途中から激混み。丸ノ内線も激混みで、人の多さで発狂しそう。都心方面に毎日通っておられる方々の、苦労が身に染みて感じられます。こんな非道なプレイに私は耐えられず、絶対に無理。

新大阪駅から目的地までは、歩いて十分程度。途中で どこからともなく六甲おろしが聴こえて来て、愉快ならざる心持ち。

長居をしたい街では無い。打ち合わせを済ませて、とっとと撤収。神社仏閣好きの私としては、せっかくここまで来たのだから、京都に一泊し、明日はサボって遊んで行きたいトコロ。でも、明日が平日なら そうも出来ようが、物見山練じゃあサボるわけにはいかない。 仕方が無いので直帰。今晩こそはダイエーの勝利(ホントは その逆)を祈りつつ。


2003/10/23(Thu)
さーて家出すべいかと外を見たら、ものすんごく濃い霧。もしかしたら、単なる霧を通り越して、霧雨か?濡れて走れる時期じゃ無いから、電車出勤やむなしか?と思わずニヤリとしてしまったのは、やはり自転車が嫌になってきているせいだろう。本音を言えば、もう飽き飽きですぜ。乗りたくねー。

どうでもいいけど、『にやり』で かな漢字変換したら、『ニヤリ』より先に『≒』が出た。こりゃビックリ。

残念ながら霧は さほど濃くは無く、走って行かなくちゃだわだろう。渋々と準備して、4時に自転車でGO。4時家出ではあるものの朝練という意味合いはゼロで、世間一般のお父さんと同じく、単なる通勤作業に過ぎないのであります。

濡れた路面をシャーシャーと走って行ったら、ちょうど中間地点の所沢でパンク。昨日は前輪で、今日は後輪かよ。しかも、どちらのタイヤも交換して間が無く、ほぼ新品に近いはず。なんでだよー。

頭にキたので明るい箇所でジックリと調べたら、ガラスが刺さってタイヤが切れて居た。全くもって根性が足りない。タイヤは安ければ安いほど、パンクに強く寿命も長いと思って居たのに、最近はそうでもないのだろうか。一万キロはノーパンクで走って貰える事を、こっちは期待して居るんだから。

あるいは やっぱり、パンクを避けるテクが無くなってしまったのかなあ。四九四九四九三十六。

---

あまりに悔しいので、所沢つながりで一題。土曜日に所沢駅前で、埼玉補選の応援演説に来て居た小泉首相に、偶然にも遭遇した。ナマコ泉ではなく生小泉は、何だかんだ言っても、それなりにオーラを発して居るように見え、ほほーってな心持ち。喋って居た内容は???だけどね。

日曜日、群馬CSCへの道中、『昨日、所沢駅前で小泉さんに会った』と語ったら、『都幾川村でなく、なんでそんなところで?』と驚かれてしまった。違います。その小泉さんではなく、あっちの小泉さんです。純ちゃんです。まあ、『会った』は変で、『遭った』だったかも。

雨の中しばらく演説を聞きながら、それなりに厳重な警戒だけど、これなら暗殺出来るんでないかなあ。物を投げれば届く距離なんだから、人込みの中から ひょいと手榴弾でも投げれば、一発なんじゃないかなあ。確実性のためには、複数方向から同時かなあ。手榴弾なんて、知識があれば比較的簡単に作れるんじゃないかなあ。投げた後に捕まっても良い覚悟があるのなら、楽勝なんでないかなあ。 純ちゃん程度で一生を棒に振るんじゃ、割があわないかなあ。

不謹慎にも、そんな事ばかり考えて居たのでした。


2003/10/22(Wed)
セブンイレブンのゴージャス120円大福が、100円になってました。80円饅頭との差別化としても、120円設定には やはり無理があったようです。

---

今年度の朝練は昨日で終了にさせたはずですが、水練は別。どう別かといえば、4時ではなく4時半に家出すれば間に合うからです。いずれにせよ日の出時刻の遥か前なので、肉体的には もちろん猛烈に寒く、この30分差は大きくはありませんが、精神的になんとなく楽なのです。今日も元気良く参りましょー。

のつもりでしたが、冷たい雨。不本意ではありましたが、中止として電車でGO。昼過ぎには晴れるらしいから、帰りは乗れそうです。この海苔に どんな意味があるかは解りませんが、少なくとも電車代節約にはなるでしょう。自転車を担いで電車でGOです。先週から お店に放置プレイしていた前輪を回収せねばなので、前輪は無し。少々、どころか、私の車輪は腰にくるくらい重いので、これで相当に楽になります。かなり前から後輪も お店に放置してあるはずですが、後輪をつけておいた方が引っ張れて楽なのです。フレームだけだと担がねばならず、かえって腰にズシリと。あ、腰は相変わらず痛いです。慢性化しちゃったかも。死苦死苦死苦。

輪行料金を取られていた時代は、駅員に見つからないようにしたり、見つかった時は『何で払う必要があるんだ』と喧嘩するのに、大変に難儀したものです。今はロハなのでコソコソする必要は無いのですが、私のお手軽輪行スタイルは あまりにも手抜き。見つかったら怒られそうなほどので、とりあえずコソコソです。いつまでたっても表街道は歩けない私なのです。

輪行料金を取られるとして、前輪無しでも払う必要があるのでしょうかね。乗れない状態なんだから、単なる部品と主張したいなあ。

---

帰りは予定通りダラダラと走ってると、残り6km地点で前輪がパンク。新品に近いタイヤのはずなのに、なんでーです。街灯無しの地点だったので、暗闇で手探りのチューブを交換。パンク原因を特定できないままの交換って、不安が残りますね。幸いにして二度目は無しで、無事帰着。


2003/10/21(Tue)
日曜日にホノルル土産としていただいた『亜鉛とエキナセア』キャンデーを舐めながら、朝練へGO。不勉強にして知りませんでしたが、免疫力アップ効果で、人気赤丸急上昇中のハーブとの事らしいです。一粒舐めれば一冬風邪ひかない?有り難う御座います。痺れる様に強烈な味は、穏やかな日本製と違ってアメリカーン。お口の中に広がる香りはカメハメハー、って感じです。さらに、未明の飯能は肌寒いなんてレベルを超越していて、息は真っ白。寒さ慣れしていない体に冷気が突き刺さるように染み渡り、お口の中の アロハーと絶妙なコントラストを成しています。うう、寒すぎ。4時なんかに走り出すべき季節は、とっくの昔に過ぎ去っていたようです。

それでも、(ニセ)金子坂をエッチラオッチラと越え、瑞穂・小作と都内へ進入すると、明らかに気温が上がってきているのを感じます。僅かに1℃か2℃の違いでしょうけど、体感センサーは敏感なのです。建物量の違いと、交通量の違いによるんでしょうね。

体は既に冷えきっていて、気分も萎えています。追い込んだ走りをしても、体を痛め付けるだけで終わって仕舞うでしょう。最初は青梅三兄弟を責めるつもりでしたが、満地峠をフラフラと越えて御仕舞いにしました。もはや朝練シーズンは終わっていたのですね。今年は もうヤーメタ。

福生から五日市街道を東に進んで行ったのは、ちょうど日の出前後の一番寒い時刻だったはずですが、明らかに気温が上がって行くのを感じます。目的地は三鷹ですが、このまま新宿あたりまで行ったら、未だに真夏の暑さかもなのしれません。恐るべし、ヒートアイランド効果です。だから皆さん、エコのためにも自転車に乗りましょう(でも、暖いほうが良いなあ)。


2003/10/20(Mon)
本格的にタバコを常習していた事はありませんが、普通人をやって居た頃は酔っ払うと よくふかして居ました。素面の時は吸いたいとは思わず酔った時だけ、しかも口先だけで。メンソール系を好んでいたから、香りを楽しんでいただけでしょう。『吸っていた』とは とても言えず、まさに『ふかしていた』だけ。ヌルいですね。

中国旅行に嵌まって居たころも、移動時間なんぞは間が持たないので、よく ふかして居ました。中国製の、それも一番安く不味いタバコを わざわざ選んで(これが壮絶に不味いんだ)。

麗江(だったかな)で、地元民が使う水煙管を買いました。竹の筒に水を居れ、先っちょの小さい火口に巻きタバコを ばらして詰め、ボコボコと吸う。まろやかな味になると聞きましたが、似非スモーカーの私には差は解らず。でも、なんか面白いので、旅行中はずっとボコボコ。怪しい麻薬用具と間違えられ、税関で捕まるのではと ビクビクしつつも無事持ち帰って居ますので、試したい方はドウゾ。

今では臭いとしか感じられないタバコですが、たまーに良い香りだなと思う事が有りますから、基本的に さほど嫌いな訳では無いのかもしれません。 特に、葉巻の香りは好きです。昨晩は葉巻を吸っている夢を見ました。欲求が溜まって居るんでしょうかね。それに葉巻は害が少ないと聞きますので、今度ドカンと試してみようかな。


2003/10/19(Sun)
先週日曜日にずっこけてから、丸一週間経過しました。朝起きると、腰の痛みは嘘!というくらいに、奇麗サッパリと消えて・・・いません。ただ、布団から体を起こす時には、思わず ううっと呻き声が出て仕舞いますが、普通にして居れば ほとんど気にならない程度に治まってきています。昨日は二時間半ほとんど気にならずに走る事が出来たし、今日のレースもなんとか走れるでしょう。なって欲しいね。先週末は土日と間が抜けた走りを連続させて仕舞い、自己嫌悪まみれの一週間を送ってきました。ケジメをつけるためにも、今日は一発気合で臨まねば、です。

朝飯を作ってから、飯能発の始発電車に乗って小手指まで。走っても40分。電車の正味時間は20分で、乗り降りの時間を合わせれば ほとんど変わりませんが、猛烈に冷え込んでいる朝に震えながら僅かばかり走っても、それは不毛というもので御座いましょう。

小手指駅前で桂三に拾っていただき、群馬CSCへ。先週のミヤタカップでは大渋滞に嵌まり往生こきましたが、今日は私のスタートまでは五時間あるから大丈夫です。もっとも、桂三スタートまでは三時間で、渋滞があればヤバいところでしたが、幸いにしてスムーズに。

群馬CSC着は7:30。スタート準備の桂三の代わりにボトルに水を汲みに行き、受付をしに行く。使いっ走りとも言います。受付しようとしたら、JCRCレースには出走サインがある事に気が付きました。もしかしたら桂三の名前では代理がバレて怒られるかもしれない。怒られるくらいなら良しにしても、失格になったらちょっと申し訳ないのココロ。仕方ないので、役員さんに『代理サインでも良いですか?』と確認し、桶をいただきましたので、大手を振って代理サイン。でも、本当に代理で良いんですか?

8:30スタートの50kmの皆様を見送ってから、自分自身の準備を開始します。先週ミヤタカップはアップ不足、というより、無しに近い状態で即死しましたので、スタートの一時間以上前からローラー台に乗ります。ローラー嫌い教の教祖をやっている私ですが、レース前のアップはローラーに限ります。当然ながら、面白くもなんともありませんけどね。

ローラーしながら50kmレースを見物。D級では、兼古さんと桂三が良い感じで集団で走っているなあ。ただ、最後に売り切れで残念でした。それにつけても、下位クラスは100kmはレースにならないはずで、50kmが妥当と あらためて感じましたです。

一時間近くジックリみっちりローラーアップしてから、招集所付近を うろううろ。知り合いが多く、退屈しないで済みました。

で、レースする。治まっていたはずの腰の痛さが、一周目から相当なもの。鈍く痺れるように痛く、走り続けたら最後まで持たないような気がしてきました。やはり、普段の強度とレースの強度では、体へのダメージが違うんだなあ。あるいは、練習用とレース用の自転車の、ポジション差の せいかなあ。そういえば、コイツはトップが異様に長く、気力体力ともに充実している時でないと乗りこなせない自転車。気力は充実していたはずなのに、体力面では やはり不十分であったかなあ。

最初の数周は いつやめようかとばかり思っていましたが、ある一定以上のレベルには痛くはならず、なんとか誤魔化しながら走り続ける事が出来ました。いかった。

スタート時点で、『今日は周回遅れでも降ろさない』との説明があり、大したことないだろと気にしないでいたのに、大した事ありまくりでした。ただでさえS級は他級とスピードの桁が違い、他級集団を抜くのに難儀するというのに、今回は さらに輪をかけたフラフラ君が多く、怖い怖い。これは『目指せ 完走!!』の耐久レースじゃないはずだろー。

10周目。リフト下から心臓破りまで延々と繋がる大渋滞は、そりゃもう凄いものでした。動くパイロン、あるいは、地雷を踏まないように間を縫って進んで行くものの、手間取っている間に先頭十数名が先に行って仕舞いました。我々数人が ちょい遅れで、後方メイン集団は完全に取り残されたみたい。

8%坂過ぎから二三人でフルもがいて追い、長い下りで追いつけましたが、直後のリフト下でミヤタ中川がアタック(やめてくれ)。粘りましたが、8%坂過ぎで切れちゃいました。あーあ。

一周追った後(追いつけるはずは無いだろ)、以降はメイン集団に戻って、淡々と走りました。スプリントは まあまあ効いて集団の前方でゴール出来たものの、結果は今一つ。上手く走れば10位以内は狙えると思っていたのに、あーあ、です。やはり、周回遅れは やめさせないと あきまへん。(言葉は悪いですが)猛烈に迷惑だし、落車が多かったのも、フラフラしている方が多かったせいでしょう。

レポートは、気が向いたら書きます。

今回はチーム物見山が大勢参加していたものの、残念ながら入賞者は無し。悔しい思いをされた方も少なくなかったようですが、無事故で良しとしましょう。わたし自身、今日は落ちなくて良かった〜、と思っておこ。

入賞者無しという事で、とっとと撤収。月夜野7/11で氷を買って、車中では ひたすら腰を冷やす。やりすぎは良くないんでしたっけ?完全に感覚がなくなってしまいました。

多少の渋滞に嵌まりながらも、18時前に飯能着。サイクルハウスミカミに ちょびっとだけ顔出しして、レース報告。ついでに、『お宅様のお店のロゴつきジャージの方が、S級でブッチ切れ、毎周スプリントゴッコをして遊んでいたらしいですよ』と告げ口。


2003/10/18(Sat)
朝起きたら雨が降って居ました。毎度の物見山練も決行されるようですが、私が家出すべき6時にも まだ降り止まず、濡れて走れる季節ではないし、ちょっと無理なようです。

それに、それ以前に今日は あまり走りたくは無いの心持ちで、最初から近場で流して御仕舞いにするつもりだったのです。左腰傷口のグジュグジュは治って居ないし、右背中の痛みも消えて居ません。なんか気分も乗りません。まあ、たまには こんな腑抜けた時があっても仕方ないでしょう。

軽く流すにしても、一人で走るのは絶対に嫌です。サイクルハウスミカミの練習会があるはずなので、これに混ぜて貰う事にしました。集合は8時半と激しく遅く間が持たなく、少しだけ予習しておきましょう。7時半に家出し、近場を流します。雨は上がって居て、爽やかな朝です。

8時過ぎに折り返して いったん帰宅し、自転車を乗り換えてみる事にしました。違いの解らない鈍感野郎の私は、とにかく機材の差が解らない。この場にメカやらパーツなどの『モノ』の話題は、ほとんど存在しないはずです。ハードウエアには全くと言っていいほど興味が無いのが最大要因ですが、違いが解らないから興味が無いとも言えます。自転車なんて あるレベル以上だったら、何だって同じ。乗り手で99.9%は決まるはずで、下手な考え休むに似たり、だべ。

でも、同じ日に連続して違う自転車に乗れば、鈍感野郎にも差が解るのかもしれない。そう思い立って、別の自転車に乗り換えてみる事にしました。BBQスポットとして有名な飯能河原に架かる橋を渡ろうとしたら、前方から三上店長が。

時刻は8時半前ですから、全員集合の前の予習?と思ったら、集合時間は8時ちょうどで、他に誰も居ないから一人で走りに出たとの事のようです。あらら、どうやら私は時間を勘違いして居たみたい。

ほんでわと言う事で、折り返して御一緒させていただく事にしました。自宅までも5分とかからない位置ですが、自転車乗り換えは面倒臭いので やんぴ。

竹寺方面に向かい、途中から吾野に抜ける名無し峠へ御案内。毛呂山へ通勤して居た頃に朝練コースとして散々使ったルートですが、なかなか手ごわいので好きにはなれず、ここ数年間は お豚さんではなく、御無沙汰しています。三上店長にとっては初体験ゾーンだったようで、新鮮なエリアが残って居るとは羨ましい。でも、地元の近場のコースを探って居ないとは、まだまだ研究が足りませんな。

名無し峠を越え吾野方面に抜け、国道299号に並行する林道を走り、東峠を越えて飯能へ帰着。基本的に全線とも強度を上げずに、のんびりのびのびと。名無し峠は そこそこ頑張ってみましたが、三上号のトリプルギアには歯が立たねー。手ごわいコースにはトリプルが威力を発揮するようで、登り嫌いマンの私には特に有効かも。新車で真面目に検討してみようかな。

トータルで2時間半ほど走って帰着。まだ昼飯には早い時間だったので、御褒美ついでにオヤツとして、『飯能名物・甘太郎焼』を買って帰る。え、店長は甘太郎焼も御存じない?勉強不足ですな。


2003/10/17(Fri)
会社における私の同期に『Nara Hitoshi』さんが居ます。私は『Nara Hiroshi』さんです。ローマ字で一文字(というか半文字)しか違わず、発音は ほとんど同じ。非常に紛らわしいのです。

入社した後、何年かは同じ独身寮に入って居ました。手のひらに隠れる携帯電話などというアイテムは、あまりにSFチックで想像すら出来ない時代でした。共用の電話を寮のオヤジが受け、館内放送で呼び出してくれるのですが、名前間違いで何度無駄足使ったか見当もつかないくらいです。ちなみに、一年下に『Nagai Hiroshi』というのが居て、これも同じ寮でした。ますます大混乱したものです。

---

それから十数年。社内の連絡は電子メールが主流となって居ます。我が社はMS社の陰棒に ずっぽり嵌まって居て、エクスチェンジサーバとアウトルックで統一されています。お願いですから、ウイルスメールを送り付けないで下さい。実際、ウイルスのせいかどうか解りませんが、週に一回は全社的にダウンして、社内放送で連絡が入ります。実に間抜けです。

このシステムにはグローバルなアドレス帳があって、全社員の名前が検索出来ます。ところが これがローマ字(ダサすぎ)。『Nara Hitoshi』と『Nara Hiroshi』は並んで居て、一目では区別がつきません。故に、間違いメールが山ほど来るのです。そのたびに間違いだぞと返信するのですが、一向に減りません。めんどくさ。

積極的に間違いメールを読む気はありませんが、自然と目に入ってしまいます。今月になってビックラこきましたね。『Nara Hitoshi』さんは10月、すなわち、2003年度下期から関連会社の社長になっておられるようです。これは驚きです。

こっちはぺーぺーの一兵率なのに、向こう様は社長ですか。最終学歴が違うから数歳違うとは言え、これは凄い。ビックリしてイントラネットの社員名簿で調べてみたら、確かに某国我社現地法人の社長さんとなっておられました。社員は四人で、三人は別会社の方だから立場的に当然かも知れませんが、やっぱり凄いや。自分がなりたいとは思いませんが、社長さんか。はー。


2003/10/16(木)
久しぶりの木練決行で、結構毛だらけで御座います。ここ一二週間で急激に冷え込んでおりまして、厳重なる装備が必要です。長袖アンダー・真冬用ボンディングジャージ・競輪ジャージ・半袖ジャージ・ウインドブレーカ・コシノジュンコデザイン作業服と、合計で六枚を着込みます。中でも競輪ジャージは私の お気に入りでありまして、プロレスラー体型の競輪選手用なので、胴回りは だっぶりだぶだぶ。丈も股間が隠れるほど長く、この時期に だぶっと着るのに最高に具合が宜しいのです。何年か前の忘年会ビンゴ大会でゲットした この衣装、大変に重宝しております。有難う御座います。

4時過ぎに家出し、金子坂を越えて僅かに遠回りをする。この『金子坂』は正式名称ではなく、金子ゴルフ場の前だからと私が勝手に呼んでいるだけだったのですが、飯能市内仏子駅直近に『正式な金子坂』がある旨を、先日教えていただきました。地図にも載っていて、そちらが本家本元である事は間違いないようです。恐らく私は一度も越えた事が無いはずなので、近いうちに攻略し、報告させていただきます。

定刻に団子屋で桂三と合流。作業服だけ脱いでカバンと共に隠し、玉湖モーテル街周回コースを二周。走り始めの時刻は まだ日の出前で薄暗く、何やってんだかと思わないでもありません(木練だよ、文句あっか)。怪我人と寝不足人では ガツンと強度を上げるわけにはいかず、ちょびっと緩め気味に。もがき区間の最後だけ踏みを入れてセルフ調教してみたら、50km/hオーバーのスピードが出ました。登っているはずの箇所なのに、不思議ですね。

ダウンで団子屋まで流し、カバンを回収して さらに三鷹まで流します。夕方帰りも完全無欠の流しで、平均時速は20km/h程度。私の年間総走行距離の、恐らくは八割は流し(本当)。シャカリキに走り続けたら、とてもじゃないけど身が持ちまへん。

だから、距離は行っているように見えても、練習としては大したもんじゃない。もっと激しく質を高めて乗らないと駄目とは解っていますが、気持ちに体が着いて来ない。悲しいです。


2003/10/15(Wed)
先々週・先週と、二週続けて水練に遅刻しかけるという大失態を犯したのは、私とした事が最高に面目を欠くプレイでした。でも、今日は絶対に大丈夫です。絶対に寝坊・遅刻の心配はありません。なぜなら、朝のうちは絶対に雨だからと、昨日のうちに水練中止を決めていたからなのです。気楽な朝って、なんてステキなんでしょう。始発電車5:03の寸前まで、スペシャルな遅寝が楽しめるんです。わくわくどきどき。

のはずなのに、かえって早く目が覚めてしまいました。どれくらい早いかといえば、ちょっと宵っ張りの人なら、これから寝るかというくらいの時刻です。予定がある時は時は寝過ごしかけ、無い時は目が冴える。人の脳味噌とは、まったくもって摩訶不思議な動きをする器官でありますね。

通販番組を眺めながら日記を書き、電車でGOです。冷たい雨が降り続いていて、強くは無いものの、もはや濡れ濡れ自転車通勤は出来ない季節になりました。これから冬にかけては電車通勤が増え、通勤費が嵩んできます。往復フルコースだと、驚愕の1040円です。しかも、所沢での乗り換え時に特急タイミングに合えば、意志の弱い私は必ず乗ってしまい、プラス350円です。大きい。大きすぎます。何か対策を考えねばねば。

それにしても、日の出が遅くなりました。昨日の自転車通勤時は、4時家出が真っ暗で寒いなあと思っていたのに、今朝の5時家出も十分に真っ暗でした。このまま日の出が遅くなっていったら、真冬に お日様が出るのは8時とかになっちゃうかもしれません。私は日の出前通勤に慣れているからいいけど、世のサラリーマンさんは、大変なのではないでしょうか。


2003/10/14(Tue)
『世界一臭い食べ物』とか『地獄の缶詰』と形容される『シュールストレミング』という物が、世の中には存在するのです。何かの本で読んだ事があり、以前から知ってはいましたが、思い立ってwebで検索してみました。試食レポートを、いくつか発見。

目茶苦茶興味が湧いて、これは何としてでも試してみたくなりました。ただ、国内では手に入らないようなので、海外通販しかないみたい。 最近はネット通販でも買えないという情報も見受けられ、上手く買えるか不安でありますが、まずは試してみます。 首尾よくゲッツ出来たら、勇気ある挑戦者を募集しますので、一緒に鼻を曲げましょう。

この冬一番の楽しみだなあ。


2003/10/13(Mon)
5時くらいに起きたら、高藤さんと中田さんが部屋に既に居ません。朝練ではなく、温泉に行っておられるのでしょう。いずれにせよ負けでした。打撲の類いは怪我当日より翌日の方が痛むのが良くあるパターンですが、背中から腰にかけての痛みは薄れて居る感じです。夜中に降って居た雨もすっかり上がっていて、第二ステージ決行への問題は何もありません。まずはヨカッタヨカッタ 。

ロビーに降りて、携帯電脳で日記を書きながら朝飯タイムを待ちます。天気予報では、曇りのち雨と伝えて居ますが、嘘だろと言うほどの青空になってきました。中央アルプスの山並みが奇麗に見えます。

皆様と一緒に7時から朝飯で、大量に食べておきました。『食わなきゃ走れねえ』は私の持論であり、恐らくは宇宙の真理です。それに、バイキング形式は有り難いです。なぜなら、ロールパンなんぞを、走る間の補給食として頂戴出来るからです。あまり お上品なプレイではなく、ワールドワイドに書くほどの事ではありませんね。

青空の元、8時半すぎに第二ステージのスタート。平たく言えば、柳沢峠越えの自走帰りという事です。出走するモノズキは、高坂・会沢・奈良の三名。柳沢峠だけではなく、鶴峠や和田峠も越えようという話もありましたが、決して私から言い出した訳ではありません(本当)。私に とってそれは激しい遠回りですから。とりあえず柳沢峠を越えてから、身の振り方を考えましょ。

基本的に昨日のルートを折り返して、まずは韮崎まで。下り基調なので、ビュンビュンと飛ばしていきます。昨日『ママチャリ』だった高坂さんは、第二ステージ用に わざわざ準備して来たロードレーサです。第二ステージが完全に織り込み済みとは、ああ恐ろしい。昨日はシングルギアで、さぞかしフラストレーションが溜まって居たのでしょう。ブイブイ踏み込み、かっ飛んでおられます。

あっ!と言う間に韮崎へ下り、甲府へ入ります。ここからは昨日のルートを外れ、旧甲州街道を行った方が近いはずですが、地図は不携帯なので良く解りません。勘で甲州街道から逸れ、竜王駅前でタクシーの運ちゃん様に道を聞いたら、ジャストミートでした。ただ、走ったのは旧甲州街道ではなく、さらに一本北の県道だったみたい。

平坦ゾーンでは高坂さんの引きが強く、油断すると離されていってしまうくらいです。会沢は人の後ろに着くのが苦手なようで、気が付くと離れて居ます。途中から前に出て、ペースを落とし気味にして、塩山まで。すっかり曇り空になっています。

塩山に着く頃には予報通り小雨が降って来ましたが、いまさら中断しようもないし、迂回路もありません。赤レーパンに出来始めていた、 腰の傷口から流れ出した恥ずかしい汁によるシミが雨に濡れて隠れて、具合が良いなあってもんです。毎度の塩山7/11で小休止し、体勢を整えます。ここまでが65kmで、柳沢峠までは20kmのひたすらな登り坂。しかも、かなりの勾配です。頑張って参りましょう。

高坂さんと私がトイレタイムして居る間に、『どうせ遅れるから』と会沢が先行スタート。その3分後に二人がスタートです。

高坂さんは初柳沢との事なので、私が引くのが礼儀というものでしょう。大菩薩の湯までの序盤の激ゾーンを、エッサホイサと引きます。ヌルい引きで高坂さんに物足りない思いをさせるのは失礼にあたるので、かなりのマジ引きです。辛いっす。

雨は強くなって来ていますが、まだ本降りまでには至っていません。気温も低くは無いので、何も問題はありません。さらにエッサホイサと引き続け、大菩薩峠への分岐を過ぎたトンネルゾーンで会沢をパス。ちょうど中間地点付近まで逃げ切るとは、なかなか走る。僕は平地『は』遅いですからと、豪語していただけの事はありますな。

少しの間一緒したものの、さすがに着き切れなかったみたい。序盤に頑張り過ぎたか途中で緩みかけ、23Tなんて青いギアにも入ったりしましたが、高坂さんの機関車としてタレては申し訳ないというもの。後半も気合を入れ直して柳沢峠まで。結局、高坂さんには一ミリも引かせずに(たぶん)機関車しきれました。強度の上がった走りが持続出来て、大満足であります。プレッシャーに感謝です。

でも かなり頑張って引いたのに、後ろで高坂さんが余り捲りだったりしたら、自分の弱さが ちょっと悲しいです。

下りに備えて峠で準備をしていたら、2分ほどで会沢が到着です。するてえと何かい。一時間ちょいの登りで、彼氏は高坂さんより5分遅かっただけと言う事かい。そりゃスゲー。『僕は平地は遅いです』と言うだけの事はありますね。

雨の中、長い長い柳沢峠をひたすらに下ります。峠では気温12℃。しかも雨は だんだんと強くなり、途中では土砂降りに。大雨洪水警報が出ていたとか、観測史上二番目の降りだったとか、凄まじい話を後で聞きました。あまりの寒さで死にそうです。塩山7/11で買う気も無いのにGETSし、腹に押し込んである御贈答用ギフトカタログは 完全に雨で濡れきり、意味無しの極み。やはりトラディショナルな新聞紙が宜しいようで。サポートカーがいたら問答無用でリタイアしていたでしょうが、そうもいかないので泣きながらソロソロと。鶴峠・和田峠越えなんて問題外のさらに外。早く帰り着きたいー。

奥多摩湖まで下ると、雨は弱くなり、気温も上がって来たので、なんとか生気を取り戻せました。性器ではありません。盛大に飛沫を上げながら高坂さんと私と交互に引いて、青梅まで。ぎゃ、雨が降り止んだところか、雲が切れかけ、青空に近くなって来ました。我々の柳沢下りは、よりによって最悪のタイミングだったようです。

青梅で二人と別れ、成木経由で飯能へ15時ちょい前に帰り着いた時は、完全なる青空。あの辛い下りは一体なんだったんでしょうね。ま、今日はコケ無かったので良しとせねば。

これにて『ツーリングデ信州2003』も完全終了。八月の『ツールド』と、今回の『ツーリングデ』を合わせて七日間。晴れ たのは『ツールド』初日のみで、残りの六日は すべて で御座いましたよ。しかも、余りの寒さで何度泣いた事か。なんだかなーとも思いますが、まずは充実して走れましたです。関係者の皆様に大感謝であります。


2003/10/12(Sun)
半端な気合でレースやイベントに臨んではイケナイ。前から解っていたつもりなのに、魔が差して参加してしまった昨日のミヤタカップでは シオシオのパー。当初の計画通り、昨日は大人しくしていて今日に注力すべきだったのです。半端に走ったお陰で、今日は脚も気合も半端の極み。そして結果は、昨日以上に最悪。事の顛末を書きたくはありませんが、自戒のためにも書いておかなくてはなりません。それが日記道というものですから。

---

八月に参加したツールド信州は、死ぬ程の思いをしたものの、大変に充実した走りをする事が出来ました。それに引き続き、第二弾の『ツールド信州』改め『ツーリングデ信州2003』であります。このイベントは前々から知っていたものの、出たいと言って出られる訳では無く、なかなかタイミングもあわなかったりで未体験ゾーン。今回は機会に恵まれ、初参加を果たす事が出来ました。どんなイベントなんだろう。わくわくどきどき。

集合時間が5:30で集合場所まで飯能から40kmと言う事は、4:00前に家出する必要があるのです。3:15に起床し、まずは外の様子を伺うと、予報通り雨が降っているものの、さほどの強さでは無いようです。未明の大雨であるとすれば流石に走りたくは無く、宿代を捨てても不参加にするかもしれませんと昨日の時点では伝えてありましたが、この程度の降りで日和るのは青すぎです。レース翌日の未明の雨で、トータル200kmオーバー。良く考えたら私のマゾ心を満足させるには最高のシチュエーションでありまして、これは断じて走っておかねば勿体無いというものでしょう。讃岐うどんを一玉ズルズルと流し込み、冬用ジャージに合羽上下の完全フル装備で降り続く雨の中へGOしたのは3:55でした。

幸いにして気温はあまり低くないようですが、昨日のレース疲れは それなりに残っているようです。背中の荷物も重く、雨ではペースは上がらず、ヘロヘロと走って集合場所到着は5:40。厚い雲で まだまだ暗い河川敷には、相当な数の参加者様。アンタモスキネーって感じですが、これでもかなりの人数が参加取りやめ、あるいは、途中まで車のワープにしたそうです。普段のレース会場と一番違うのは、喫煙者の多さで、ウオームアップオイルの香りではなく、タバコの臭いが漂っています。なんか新鮮な驚きを感じます。

HOT STAFFチームの面々に御挨拶しつつ、過剰な衣装を脱ぎ捨て、荷物と共にサポートカーに預けます。さらに、今回私はCyclingWeb特別派遣取材員も兼ねている訳であり、六連勝チャンピヨンの高坂さんや、そのママチャリなどを撮影します。ただし、これが採用されるかどうかは編集長様の御意向次第。他にもロードレーサ、MTB自転車、小径自転車等などなど、いろんな車種が てんこ盛りで なかなか楽しく、なかでも130万円コースというアレックスモールトン自転車が格好良すぎで、私の物欲をビンビンに刺激してくれます。あまりに欲しくなったので、同じ仕様で冬のボーナスで作って貰う事にしました。当然ウソです。

世話役様からの諸注意の後、小雨の降り続く中を、何班かに別れてのスタートです。スタートの様子を撮影し、後方のHOT STAFFオヤジ組に並走して写真を撮って居たら、先頭集団は ずっと先に先行して仕舞いました。慌てて全開踏みで追いかけるも、なかなか追いつけません。しばらく もがいて追いついてみると、先頭は高坂さんと谷さんが激しい先頭交替で引き捲って居ました。げー、そんな勢いで最後まで持つんですかいな。

この激烈引きで、サイクリングドーロの途中から先頭は三人になって仕舞いました。私は やはり昨日の疲れが残って居るようで、しかも二人の引きが強すぎて、まったく前に出る事が出来ません。サイクリングロードから日野・八王子・高尾と行っても、二人の引きはオウ!モウレツ。高坂さんの力を持ってすれば、籠付き・スタンド付き・シングルギアの『ママチャリ』でも このスピードは不思議ではありませんが、初めて御一緒した谷さんの強さも相当なもの。わたし的には相当に しんどくマジ切れ寸前ですが、特別取材班としての使命は全うせねばなりません。『速すぎて前に出られませんが、勘弁許してください』と お二人に詫びを入れ、有り難くもケツに着きっぱなしとさせていただきました。それでも しんどいっす。

脚が回らず平地は駄目駄目君でしたが、大垂水峠への登りは どうやら私も五分程度の走りが出来るようです。もっとも、『ママチャリ』の高坂さん相手に五分とは、言うだけ恥ずかしいかも知れません。三人でエッサホイサと登り、ピーク直前からダッシュで抜け出して、峠で高坂さんの通過姿を撮影しておきました。

先行した二人に下りで追いつきましたが、以降の緩いアップダウンは、変わらず いっぱいいっぱいな感じ。必死こいて着いて行くものの、余裕の無さと集中力の欠如で、見事に やってしまいました。上野原手前の緩い左カーブへ高坂さんの直後で進入。高坂さんが ひょいと かわした(らしい)濡れたマンホールの蓋に気が付かず、奇麗に滑って転倒で御座います。

左に落ちて、頭と腰を しこたま打ちました。さらに、背後に着けて居た谷さんを巻き込んで仕舞い、彼氏が私の上に のしかかる形になりました。前からも後ろからも自動車が来て居なかったのが幸いです。

自分の怪我も なかなか痛いのですが、谷さんに怪我をさせて居ないかが一番心配です。どうやら私の体が完全なるクッションになったようで、体も自転車もノーダメージの様子。人に怪我をさせずに済んで、まずはヨカッタヨカッタ。

レーパンは破けて穴が空いているものの、腰の擦過傷は深くは無さそう。自転車のダメージもほとんど無さそうですが、なぜか背中から腰にかけて激痛が走り、これは無理せずリタイアするのが正解でしょう。携帯電話で石田さんの車を呼んでいただき、お二人には再スタートしていただきました。迷惑掛けて申し訳ありませんでした。

幸いにも我々の すぐ前に居た石田さんに戻っていただき、車中で着替えて怪我の手当です。左腰の擦過傷は浅く、痛みも さほどではありませんが、右背中に激痛が走ります。恐らくは、谷さんの全体重が乗った膝が入ったと思われます。それでも背骨直撃ではなく、お肉に逸れて助かったというべきでしょう。

当然ながらDNFと決定。車中では自分のあまりのダサさに、恥ずかしいやら情けないやらで、涙が出て来そう。安全第一主義で通して来て ここ数年来無事故で走れて居たのに、今年は これで二度目の落車でありますよ 。しかも、原因は明々白々。昨日レースに参加し、さらに今日はトータルで200kmオーバーのイベントとは、結局南極『ツーリングデ信州』を嘗める気持ちがあったのでしょう。気の緩み・増長・慢心。ああ、情けない恥ずかしい。

ゴール地点までのつもりで車に乗せていただいていましたが、時間が経つにつれて、ますます腹が立って来ました。もちろん誰に対してでも無く、自分に対してです。幸いにして脚には擦過傷以上のダメージは無く、右背中の痛みは かなりのものですが、姿勢を変えずに一定の形を保つなら何とか走れそうな気がしてきました。それに車に乗り続けていたら、溜息と ぼやきと八つ当たりが延々と続き、石田さんに不快な思いをさせっぱなしになるでしょう。

途中のコンビニ大停止で先頭からは離れた位置に下がっていましたが、笹子トンネルへの登り地点で再走を決意。先頭の二人に追いついて貰い、そこに加わろうという目論みです。落車前でも着いて行くだけでギリギリだったのに、ダメージを受けた体で一緒に走れるのか?後で考えれば無謀な気もしますが、この時点では絶対なる自信があったのです。根拠無しの意地だったのでしょうか。

ただ先頭の二人は なかなか離れて居るようで、追って居る間にメカトラ選手による石田さんの呼びだしコールが後方から入ってしまいました。となれば無理を言って先頭まで行って貰う訳にも行かず、先頭への合流は断念。石和町で降りてHOT会沢を待って走る事にしました。一人で走る根性は無い上に、実はルートもゴール地点も解って居ないので、誰かと一緒でないと走れないのです。

濡れ濡れジャージを再度着るのは嫌なので、明日用にジャージに着替えて車から降ります。自転車に大きなダメージは無く、問題なく走れそうです。逆走しながら会沢を待ち、合流して前を引きます。この位置は先頭の二人と、さらに二人の後の五番目の位置。途中合流の機関車付きとは少々インチキな香りもしますが、なんとか会沢には三番まで上がって欲しいな。

右背中から腰にかけて痛みがありますが、一定の姿勢なら何とかなりそうです。40km/h近いスピードで、ひたすらに機関車します。立ち漕ぎをしようとすると激痛が走るので、信号ストップの後などでは徐々にギアを変えてソロソロと。それにしても終始引かれっぱなしだったとはいえ、会沢も走れるようになったもんだ。ここ数年は一緒に走った事が無く、昔の彼氏しか知らない私にとっては、噂には聞いて居たものの非常な驚きでありました。

なかなかのペースで引き捲り、韮崎で前の二人をパス。ゴールまでは ここから30kmほどの登り基調。先頭の二人には流石に追い着かないでしょうが、出来るだけ差を広げられないようにしたいね。登りでは生かさず殺さず、頑張らず休まずのペースで引き続けます。姿勢は変えられないので、座り漕ぎオンリーでジワジワと。

平地では離れ気味の会沢でしたが、登りの方が むしろ安定した感じで着いてきます。一定ペースで引き続け、目的地到着は12時ちょっと前。会沢は三位、私は途中ワープのため着外でゴールインですって、もちろんレースではありませんので、お遊びの着順です。先頭二人の ちょうど20分後ゴールとは、恐らくは私が機関車開始した時点の差とほとんど変わって無いはず。それにしても、会沢は160km近くのフルコースを走って、このタイム差はとは悪くないんでないの?

一位は高坂さん、二位は譲った谷さん。『ママチャリ』だろうがなんだろうが高坂さんの優勝は当然で、むしろ谷さんの強さに驚きました。次回は万全の体調の時に お手合わせ願いたいものです。

ゴール地点で休憩しながら皆様を お出迎えしますが、この時間帯に到着出来る参加者は多くはありません。しばらくして、少々退屈に感じられてきました。途中50kmほどワープしてしまい、機関車プレイでは強度も上がり切って居なかったので、力は残って居ます。怪我も姿勢一定なら、さほど問題は無いようです。ちょうど石田さんが到着して、サポートのため折り返し戻って行くというので、これに便乗して後ろへ下がり、暇潰しで再度走る事にしました。会沢のナンパにも成功です。あれだけ走れるんだから、まだまだ余裕だろ。クールダウンしよしよ。

サポートカーで15km戻って、HOT STAFF最後尾の中田さんと市古君を発見。ここで走る事にしました。緩いとは言え ずっと登りなので、普通に走ると市古君を置いてけぼりにしてしまいます。アウタートップ固定で、バー下持って筋練しました。怪我人が やるプレイでは無い気もしますし、15kmの踏み捲りはかなりキツう御座いましたが、残りの力を出し切る事が出来て、良いストレス発散になりました。

最後の激坂も モガききって、二度目のゴールへ。大勢の参加者が先着しておられたので拍手で出迎えていただきましたが、こっちはアホなフルもがきで、かなり恥ずかしくもありました。

さらにしばらく、豚汁やら何やらをいただきながら、休憩しつつ皆様と歓談。スタート前以上に、喫煙して居る方が多いのが目につきます。ヘロヘロになってゴールインし、息を荒げたまま まず一服という方も。驚きの光景ではありますが、よく考えれば、普段乗り慣れて居ない方々にとって160kmと言う距離は、我々にとっての400kmに相当するかもしれないのです。その敢闘精神を称えるべきでしょう。完走御目出度う御座います。

パオパオチームの最終選手を出迎えてから、記念写真を撮って撤収です。宿までは7kmほどの急な登り坂で、自走組と車組に別れて移動です。HOT STAFFとパオパオビール(マッドハウス)は同じ宿なので、高坂さん達と一緒に走って行きました。競り合った訳ではありませんが、登りでそれなりに強度が上がり、脚ごたえ十二分。

宿に着いて、大浴場で絶叫しながら体と傷口を洗いました。流石に温泉に漬かる事は不可能。風呂上がりでは買い出してきていただいたサランラップを傷口にあてます。他メーカの まがい物ではなく、純正・旭化成のサランラップです。傷の直りも早いでしょう。

夕飯では控えめに乾杯。茄子映画の原作者、監督ほか関係者勢揃いなので、ジャージにサインを貰っておけば良かったのですが、気が回らず残念です。どうでもいいけど、皆様やっぱり食いが甘いです。400km(相当)走ったんでしょ。もっと食えー。

部屋に戻ると、私より先に皆様の方が意識が飛びかけて居るようで、21時には消灯。皆さん早寝だな。


2003/10/11(Sat)
三連休初日は、何年かぶりに復活したミヤタカップに参加する事にしました。でも実は、締め切りギリギリに申し込んでいたものの、直後に気が変わって、 DNSにして参加費は捨てる予定だったのです。またまた気が変わり、練習と割り切って参加する事にしましたが、 やはり半端な気合で試合に臨んではいけませんな。むはは。

先週土曜日と同じく柴田さんに保谷駅7時で拾っていただき、群馬CSCへ。三連休初日は渋滞するという事は、私の脳味噌からは欠落しておりました。 柴田さんは解っていたようですが、それでもこの時間なら余裕と読んでおられたようです。二人とも青う御座いました。

高速に乗る前に、大泉学園ICから既に10km近い大渋滞との情報をゲッツ。下道を通って所沢ICから乗ったものの、ここからは強烈な事故渋滞。 起き立てホヤホヤだったらしく、抜けるのに一時間以上かかってしまいました。ただ、イライラ星人の私ではありますが、今回は比較的落ち着いたもの(当社比)。 あまり気合の入っている試合では無いし、最悪30分前に着けばいいかなってなもんです。

その後、超速スピードで飛ばしてもらったものの、群馬CSC着はスタート40分前。 この場に至ると流石に余裕は無くなり、顔見知りの方々にも挨拶そこそこに、まずは受付へ。

二人分の受付をしたら、柴田さんのゼッケンが無いので しばらく待てと言われる。冗談じゃ無いよー。スタートまで30分を切っていて、準備もしなくちゃならないし、 アップもしなくちゃならない。柴田さんのゼッケンだから、『だったらDNSにします』と喉まで出かかりましたが、そうもいかずにイライラ。横に同じくゼッケン無しと言われ、イラついているお方が居ると思ったら、キナン柿沼選手でした。

結局、白ゼッケンに手書きとなり、なんとか受付終了。慌てて準備して、下の坂を行ったり来たりしてアップする。15分程度走る事が出来たものの、筋肉の温まりも心拍の上がりも全然不足している感じ。序盤がスローである事を祈るしかないな。

5分前にスタート地点へ。総人数は少ないものの、有力どころはミヤタだけだろうと思って居たのに、BSが かなりの人数を揃えてきて居るでは御座いませんか。 他にもラバネロ飯島、キナン柿沼ほか有名人多数。DJのお姉さんは『信じられないようなスピードで走ってねん(はあと)』と煽って居るし、 ミヤタが序盤は まったりと抑えてくれるだろうとの勝手な予想に反し、どうも そうは行かないみたい。嗚呼。

でレースする。いや、していない。スタート直後から脚が全く回らず、ヘアピンを抜けたあたりから、いきなり いっぱいいっぱい。8%坂は集団後方でクリア出来たものの、バックストレートへの登り返しで切れました。後ろから すっ飛んで行く千切れ寸前組にも着けず、一周目で即切れであります。はい。

ホームストレートでは集団が すぐ向こうに見えるけど、追いつけるはずはありません。追いつけるくらいなら、最初から切れないのです。私でも8分20秒ほどだったのに、集団は8分10秒ほどだったらしい。一周目からそりゃ無いですよ。

アップをしっかりやっておけば、これほどアッサリ切れなかっただろうとも思いますが、結局は気合の欠如。半端な気持ちで高いレベルのレースに臨んでは駄目で、やはり このレースには出るべきでは無かった。ダサさの極みではありましたが、良い勉強になりました。

切れた後は、後ろで数人の集団でヒラヒラと走る。脚は余って居るものの、集中力が皆無で速くなったり遅くなったり。二分後ろの未登録チャンピオン集団を待つ手もありましたが、やはりそれは潔くないというもの。後ろのペースが遅かった事もあり、追いつかれないまま小人数で淡々と。

結局、六周目か七周目あたりに、登録と未登録集団に同時に抜かれて御仕舞いとなりました。発着点へ戻り、桂三らと一緒に観戦モードに。登録レースは かなり速めのペースで推移しており、次々に知り合いが戻ってくるので、退屈せずに済みました。

登録レースは、ミヤタ三船が ラクラクに見えるスプリントを かまして優勝。未登録は、先頭六人から一分遅れの集団で柴田さんが10位に入っておられた。彼氏の脚からすればこの位置は当然とはいえ、これで しばらく悪口は言えないなー(でも、前追えよ)。

ゴール後はとっとと撤収。ロクにレースはしなかったはずなのに、10位様の横で意識が飛び掛け気味。大変に失礼しました。

高坂SAで降ろしていただき、20kmを流して帰りました。途中サイクルハウスミカミに寄り、店長へ本日レース入賞のご挨拶をするも、こっちは一周目で即切れですよ。恥ずかしくて穴があったら入れたいくらいです。

大変にスッキリとしない一日でありまして、やけ酒でもかっくらいたいところでしたが、明日は普段にも増してスペシャルな早起き早出が必要。あまり疲れなかった事を幸いとして、とっとと寝ておきました。『Nara日記』なんてアホな文章は、当然ながら書く気は起きねえ。


2003/10/10(Fri)
原因は様々でありますが、今年はパンクが連続しておりまして、今日も またまたまたまたまたまたパンクでありますよ。職場の駐輪場に放置していた自転車の後輪が、ペチャンコになっていたのです。ちなみに、不二家の お店の前に立っているのは、ペコちゃんです。

パンクするしないは運の良し悪しではなく、テクニックの問題というのが私の持論。とすれば、このパンクの連鎖はテクの低下以外の何物でもなく、今年の走り不足の影響が こんなところにも現れているようでありますよ。あーあ。

仕方がないので、昼休みタイムに お店へGO。チューブを取り出してバケツに突っ込んだら、ミクロに小さい穴が空いていたのであります。タイヤを見ると、小石が刺さって貫通した痕。タイヤが減って、突き刺さり易くなっていたみたいです。

わたし的には まだまだ減りが甘く、あと一万キロは乗れる感触ではありましたが、替えた方が良いと石田さんに一蹴されたので、やむなく交換。銘柄など指定しなくても『タイヤを下さい』と言えば、問答無用で一番安いタイヤを出していただける。以心伝心、我が意を得たり。有り難い事で御座います。

交換ついでに、お店にあった高坂さんの『ママチャリ』を拝見。『ママチャリ』『チャリンコ』という言い方は大嫌いなので使わないようにしているのですが、この自転車に関しては皆様が そう言っているので そのまま。しかしこれがママチャリとは、十人見たら十人とも納得しないでしょう。公約違反と思われます。ちょびっと悔しかったので、タイヤに私のパンク痕からほじくり出した小石を押し付けてみましたが、残念ながら穴は空きませんでした。

さらについでに、到着したばかりの某有名アニメスタジオのチームジャージを拝見。そちらの世界には全く興味のない私ではありますが、このジャージは欲しくなりました。ヤッホーオークションに出せば、マニア様なら何十万円でも出すだろうなー。

---

今まで全く知らなかったのですが、私の通勤経路の ほとんど真上に、巨大自転車店が二箇所もオープンしていたのでした。『サイクルベースあさひ』の東久留米店と所沢店。夕方は比較的早く会社を出る事が出来たので、所沢店へ寄ってみました。決して何かを買いに言った訳ではなく、『単なる興味本位』で覗いただけです。ここ、猛烈に重要なので、『』で くくっておきました。御理解のほど、宜しくお願いします。

通勤路から数百メートル離れた地点に、巨大店を発見。中に入ると、凄まじい お買い物・子供用自転車の数。腰が抜けるほどでありました。これほどまでに並べるんか。

それに反して、スポーツ用自転車関連は売り場が狭く、品揃えも貧相。どうやら あまり使い道のない店のようでした。ああ、よかったよかった。

もちろん、安くて品揃えが良くて店員が親切で位置的に便利だったとしても、以降二度と行かない事は、言うまでもありません。命を乗せる自転車に関しては、値段や便利さだけでは決められませんからね(よいしょ)。

とりあえず、来週は東久留米店も見学に行こ。

自宅近くのレンタルビデオ屋に寄り、『風の谷のナウシカ』を借りて帰りました。私は宮崎駿アニメには全然興味が無く、僅かに『ルパン三世』を観た程度。これも、絵が余り好きになれませんでした。ありゃ、ルパンじゃねーべ。

ただ、諸般の事情にて このままではイケナイような気がしていて、勉強しておかねば。先週柴田さんに勧めていただいた『ナウシカ』を、夕飯食いながら鑑賞大会。爽やかな『デューン・砂の惑星』といった印象を受け、面白く無いわけではあませんが、あまり好きにはなれませんね。一作を観ただけですが、やはり私には あわない世界だなというのが、率直な感想です。スミマセン。

---

埼玉県『参議院』補欠選挙の投票所入場券が、今日届いていました。


2003/10/09(Thu)
朝の通販番組で、『牛肉入りビビンバ』の紹介を行っていました。真空パックのまま お湯で温めて、ドンブリ御飯の上に乗せれば出来上がりというヤツです。基本的に私はビビンバの類は あまり好きでは無いのですが、まあまあ美味そうに見えました。

ビビンバが好きでない理由は、あのごちゃ混ぜプレイが好きになれないからです。焼肉国で現地人と食事をすると、とにかく彼らは徹底的に混ぜます。親の仇とばかりに混ぜます。さっくり食べると逮捕されるぞとばかりに混ぜます。確かに その方が美味いのでありますが、あっさりさくさくと食べたい日本人の私は、食べ物を粗末にしているような気がして、あまり好きなプレイではありません。犬マンマを連想させれるからかも知れません。

通販番組では さらに一工夫として、御飯をフライパンで胡麻油で焼き、焦げ目を着ける方法を紹介していました。確かに これなら専用器が無くても、石焼き風の味になるでしょう。悪くないアイデアです。

焼いた御飯をドンブリに移し、その上に温めた具を乗せて、わー簡単本格石焼きビビンバと喜んでいましたが、これは詰めが甘いのではないでしょうか。親の仇のように ごちゃ混ぜにするのがビビンバ作法だとしたら、小さいドンブリでは混ぜ切るのが大変。大きなフライパンの中で、一気に混ぜて仕舞うべきだったのではないでしょうか。

日本人の発想の限界を見た気がした、デブデブな朝でした。


2003/10/08(スイ)
普段の朝は、目覚まし時計などという軟弱なアイテムには頼らず遅くとも3:30には自然と目が覚め、 4:00には走り始められるのです。それが私です。それが男です。それが硬派というものです。

そんな私にとって、先週水曜日の寝坊は あまりにも異常な事態でありまして、あやうく水練に遅刻してしまうところでした。 あのような事態が再び起きるとは考えにくいのですが、一応は抑えとしてセットしてあった3:45のアラームで今朝も目が覚めたのです。 目覚まし無しでは寝坊していたであろう事は明々白々で、この事態は驚天動地の大異常。 なんだかんだ景気の良い事を言っても体は正直で、結局は練習なんてしたくは無いというのが本当なんでしょう。 あるいは、先週日曜の激烈物見山練の疲れが残っているのかもしれません。

いずれにせよ、意志も弱けりゃ、体も弱い。心身ともに修行が足り無いようです。

目覚ましに助けられ、朝飯作ってスイレソへGOです。背中には昨日の山盛り荷物を担ぎ、さらに朝飯昼飯を押し込んだら、 作業服を入れる余裕がなくなったので、自転車衣装の上に羽織ってです。 一人で走る時は、出来るだけダサい格好をする。それが私の身上ですが、 他人と走る時に あまり貧相だと失礼に当たるので、普通の自転車装束です。冬用ジャージ・ウインドブレーカの上に緑の作業服、 下半身はレーパンにレッグウオーマ。これはこれで、妙な姿ではありますね。

かなり冷え込んだ朝、というか未明ですが、コシノジュンコデザインの作業服は防寒効果も優れものです。 バブル期のCIブームの時に、大枚払ってデザインさせただけの事はあるかもしれません。お陰で あまり寒さは感じず、 毎度の団子屋へ定刻に到着。むむっ、誰もいねえぞ。

もしかしたら遅刻かと数分だけ待ちましたが、やはり来ません。ほんわでと、所沢合宿所まで行き玄関の雰囲気を伺ってみましたが、 遅刻だ!急げ急げ!などの様子も無く、ひっそりひそひそと静まり返っています。 どんな事情か解りませんが、スイレソ参加は中止にしたと判断するのが妥当でしょう。

ふざけるなー、とっとと準備して出て来ーい、と玄関をぶっ叩いてくれるか、携帯電話で叩き起こしてくれようかと思いましたが、 良く考えれば、私もそれほどスイレソしたい訳ではなく、むしろ走りたくは無いの心持ちです。 これは中止にする良い口実だねと考え直し、静かに撤退しました。

単独スイレソなんて気合があるはずは無く、三鷹までフラフラと流して御仕舞いにしました。 後で聞いたら、桂三様は夢の中で雨中朝練を行っていたらしく、だったら許すしかないでしょう。

でも、なんとか子ちゃんと一緒の夢中雨中朝練だった?許せねー。


2003/10/07(Tue)
体重爆発傾向納まらず♪先週金曜日には何カ月ぶりかの63kgの大台を記録して、最高にゲンナリしたのでありますが、今朝はソレを軽く越えての脅威の63.4kg♪暴走する食欲を抑えきれないせいか、週末にレースがあると どうしても運動不足になってしまうせいなのか♪あるいは、加齢による単なる代謝の低下なのか♪

速く走るために、体重を減らすと誰もがおっしゃる♪すなわち、軽ければ速い♪重ければ遅い♪これが宇宙の真理というものなのでしょう♪体重増加の はっきりとした原因は解りませんが、いずにせよ私はもう駄目♪今も速く走る事は出来ないし、これ以上どうなるものでもない♪それでわ皆様さようならという心持ちで御座いますよ♪

---

昨日の時点でほとんど予想出来ていた事でありますが、昼から出張♪行き先は青梅でありまして、普通であれば電車で行くべきところ♪でも最近のデブ化はあまりにも酷く、多少なりともカロリーを消費させねばねば♪

というわけで、自転車でGOです♪自転車で出張とは許されるはずはありませんので、こっそりこそこそである事は言うまでもありません♪ここだけの話にさせておいてください♪ノートパソコンや他の機材を詰め込んだデイパックは、腰が砕けそうな重さです♪この重さで ますます脂身が燃えてくれれば良いのですが、 重力方向の移動量はゼロに近いわけで、意味は無かったのかもしれません♪

作業服と作業ズボンを履いたまま、昼休みのタイミングで会社を出発♪多摩湖サイクリングドーロでアンマンを齧りながら、時速20kmの昼下がりサイクリングです♪最高に気持ちが良く、鼻歌が出てくるほどです♪デブ化を抑えるには食事にも気を配る必要があるわけでして、今日の昼御飯は これだけです♪机に向かっている時は なぜか常に空腹感を感じまくりなのですが、走っている時は あまりハラヘリは感じないのです♪人体の神秘を感じます♪

自転車で行ったのは初めてだったので、多少迷いました♪方向音痴野郎の お約束ですね♪何度か路上人に道を聞いて、二時間弱で青梅工場着♪遥々と担いできた機材で労働します♪

労働後は、当然直帰です♪ここから飯能までは10kmとなく、とても近いのです♪ここが勤め先だったら、通勤が楽だなあ♪町中を一切走る必要がないので、朝の山責めもさらに激しく出来るだろうなあ♪転勤希望出しちゃおうかなあ♪関連会社だから、希望が通る可能性は低く無いなあ♪真面目に考えてしまう今日この頃です♪


2003/10/06(Mon)
この場に於いては、(いわゆる)顔文字は使わないようにしています。顔文字には どうも軽薄短小なイメージを持っているわけでして、 ただでさえ軽薄短小な内容に加えて、見た目も軽薄短小では、どうしようもありません。存在の耐えられない軽さになってしまいます。

ただし、メールでは多少は使っています。使いすぎは やはり間抜けになりますので、控えめのつもりではいますが、どんなもんでしょ。

顔文字に加えて、最近新しい文末表現を知りました。『♪』です。これって一般的に用いられているものなのでしょうか。少なくとも私には、とても新鮮に感じられました。

顔文字に軽薄さを感じるのに対し、『♪』記号には『何も考えていない能天気さ』を感じました。元々内容の無い文章は勿論、どんな深刻な話だったとしても、 『♪』記号一発で のほほーん。強烈なイメージです。

おお、『何も考えていない能天気さ』とは、まさに この場の内容・雰囲気共にピタリ。これからしばらく、試しで使ってみることにしますね♪


2003/10/05(Sun)
遥々と九州の地から出張ってこられる織田様を接待する昨晩の宴と、今日の激烈リマ練にお誘いをいただいていましたが、どちらもパスとさせていただきました。 体が弱い私は、レースを走った夜に飲んだり、飲んだ次の日に もがき練なんてとてもではないけど、絶対に無理。残念無念。

今年の愛の逃避行相談をしたくもあったのですが、いずれ別の機会に宜しくお願いします。それにしても皆様タフだなあ。体が強いや。羨ましいです。

弱いヤツは体を労る必要がある訳で、昨日早く寝た お陰か、普通の日曜なりに起きる事が出来た。レース疲れが残ってはいるものの、まあ普通に走れる程度。 これで物見山練途中合流では ちょびっと恥ずかしいというもので、十分に時間的余裕を見て、荒川合流場所へGO。うう、寒い。弱った体に秋風が凍み入ります。

余裕を見過ぎてしまったせいで、集合場所へは30分も早く着いちまいました。疲労度と所要タイムが正比例しないのは、人体の神秘。なぜ?

定刻には全員集合。宇津・米谷・佐々木・殿岡・水田・志村・HOT柴田・カネコ松村・奈良の九人で荒川遡上開始。出発間際にセレーノ杉本くんもやって来たし、ZELKOVA御一行様とも一緒になり、二十人近い大集団。質・量ともに荒川最大勢力である事は間違いないでしょう。

物見山を素通りし、松郷・定峰・白石と定番峠コースを巡り、そのまま物見山まで走り切るのが本日のメニュー。 中盤以降は それなりの強度が予想され、昨日の疲れが残っている私には、ここぞとばかりにイジメ攻撃が浴びせられる可能性も高いのでありますが、 なんとか先頭集団で走り切りたいな。

速からず遅からずのローテーションで物見山まで。大東文化坂では いつものようにガツンとスピードが上がって行ったけど、 今日は駐車場での小休止は無しでありますぜ。先は長いっていうのに、そんなんで大丈夫ですかいな。自信の無い私は、集団後方でヒラヒラと。

物見山で、宇津さん佐々木さんの二人が離脱し、松井・ポンズ細沼・遊輪館加藤・あずみの奥の四人が合流。奥さんは昨日のレース会場でナンパしてきたんだな。 レースの翌日に出稽古とは、タフですね。みんなタフだなー。肖りたいなー。

山村女子大坂を下って行くと、なにかスピードメータの具合がおかしい感じ。登ったところで停まりセンサーの位置とかを確認していたら、 皆様脇目も降らずに一気に通り過ぎて行った。

どうやら松村さんと杉本君が飛び出して行ったようで、集団のスピードも上がっていたようです。スローダウンして待ってくれているだろうとの期待は裏切られ、 走り始めた時点では、集団は遥か向こうに。ひー、それは無いでしょーと心の中で叫びながら全開で踏み倒して追いますが、 ずっと前に見える集団では振り返る人はおらず、誰も私の事なんか気にしていない様子がありありです。うう、なんと冷たい仕打ちでしょうか。 涙が ちょちょ切れてきました。

追い着け無いようだったら このまま離脱して直帰しようと本気で考えましたが、しばらく もがき倒して、なんとか集団復帰に成功。 ゲロゲロにきつかったです。荒い息づかいが収まるまで、最後尾で休憩させていただく。

どうやら、二人は視界から消えるほど逃げて行ってしまたようですが、殿岡さんのみが淡々と引くだけで、その割には集団の追走ペースが上がって行きません。 ほんでわ私が仕事をしましょうかね。息が収まってから、先頭に出てスピードを上げていく。他の人の活きがイマイチだったので、前は二人で回してで、西平まで。 悪く無いスピードで(当社比)で引けていたと思うのですが、如何なものでしょう。

西平までの引きで疲れたので、松郷峠は控えめのスピードで淡々と。入りのスピードもあまり速くは無かったはずなのに、 自然と集団がばらけるのは峠の魔力とでも言いましょうか。最後にスピードを上げた殿岡さんが飛び出して峠はクリアし、柴田さんと私が並んで。

【松郷峠ポイント】 松村、杉本--殿岡-柴田、奈良

後方の大差の無いところまで待ち、集団で落合へ。殿岡・柴田・志村・奈良・米谷・水田の六人。前四人で回して、前方の二人を追う。 杉本スーパー機関車一両のパワーは、この四両編成の機関車を上回る。平坦区間で追い着けはしないでしょうが、広げられないようにしておいて、 登り区間で勝負出来るように。盛り上がってきました。

落合で仕事を追え、フラフラ流していた杉本君を吸収。松村さんを逃げ切らせるべく ここまで引いて、残りは松村さんの自力に託したようだ。 落合から白石峠までは30分くらい?逃げ切れるかなー、面白いなー、わくわくどきどき。

定峰峠までの序盤は勾配が緩い。集団効果が大きかったようで、松村さんの後姿を意外なほど早く確認。 ロウソクは燃え尽きる直前が一番明るいってヤツの、強力志村引きで追い着く。志村商店は これで完全に売り切れ、二度と商品が棚に並ぶ事はなかったらしい。 お疲れさまでした。

せっかく盛り上がってきているのに、ここで まったりとさせては尻つぼみ(すぼみ、でも可)になってしまう。でわ、次に私が仕事をしましょうという事で、 急ゾーンでカウンターアタック。でも、キレもノビも無い。無さ過ぎ。ガックリ。

それでも集団は多少ばらけたようで、前方は殿岡・柴田・杉本・奈良の四人に。結果的に、逃げて場を盛り上げてくださった松村さんを斬り捨てた事になりました。 冷たい仕打ちのようですが これもまた逃げマンの宿命という事で、勘弁許してください。

殿岡さんの活きが一番良いように見えます。なんとか逃げ切ってもらうべく、次の仕事を開始。杉本マークに切り替え、追い上げられないように抑える。 もっとも彼氏は登りがあまり得意では無く、それでも我々程度には登れるでしょうが、今日は気合が入っていなかったようで、途中で遅れて行った。 完全に離れて ここからは無理だろうというのを確認し、単独で前方の殿岡さん柴田さんにダッシュで追い着いて行く。 アシスト仕事は終了で、ここからは三人での競り合いだな。

『昨日、とりあえずはレースした』奈良、『昨日はレースに行ったけど、ほとんどレースをしなかった』柴田さん、『昨日は流した』殿岡さんの力は、 どうやら絶妙な程度でバランスしていたみたい。交互に揺さぶりをかけ飛び出しを狙うものの、どれも決まらない。 スパッと誰かが決めてくれれば、後ろは諦めて楽ができるんだけど、これでは蛇の生殺し状態。 仕方が無いので、残りの力を振り絞り、攻撃し続ける。わたし的にはキレは比較的あったと思うけど、ノビは皆無。しかも繰り返すもんだから、ますます貧相に。

【定峰峠ポイント】 殿岡-奈良-柴田

定峰峠までは良い感じで競り合えていましたが、白石峠を前にして三人とも弱りの色が目立ち始めると、過激なアタックは出来なくなり、地脚の差が出始めました。 ジワジワと差が広がり、柴田・奈良・殿岡の順で白石峠をクリア。前後とも見える程度の差ではありましたが、私はもうフラフラ。 最後は、マジで蛇行していたのですの事よ。

【白石峠ポイント】 柴田-奈良-殿岡

三人まとまって下り、湧き水ポイントで給水。『ちょっと後ろに杉本君がいるんじゃないの?』(ホントはいなかった)。『待とうか?』と相談しましたが、 なにしろ向こう様は いわきクリテで余裕で優勝するほどの平地マン。一緒になったら、最後の平坦で猛烈杉本引きを食らって、我々の昇天は間違いなし。 それは嫌ですねと談合が成立し、後ろを待たずに先行。

往路を そのまま帰ると、信号があってちょっとイヤーンな感じ。いつもの周回コースを右に曲がって、軽く丘を越える。決まるとは思えませんが、 登りという事で とりあえず モガキを入れてみたら、下りきったところで柴田さんが遅れています。なんで?

柴田さんほどの猛者がなぜ?とは思いましたが、少し離れたとなれば仮想敵になっていただきましょう。殿岡さんとでクルクルと回してスピードを上げ、 柴田さんの振りきりに成功。平地で決まるなんて、私たちにしては珍しい。

以降の何発かの丘も殿岡さんと併走し、ペースを維持。最後の山村女子大坂では、残りパワーを全て振り絞り、最後にダッシュかけて先着。 落合で落り返したらしい松井さんがゴールで待っていてくださったので、最後までタレずに もがききれました。

【山村女子大坂ゴール】 奈良-殿岡--柴田----松村--米谷

岩殿観音前で皆様を待つ。かなり待って志村君が戻ってきて、随分遅かったなと思ったら、コンビニに寄っていたようです。水田さんと奥さんがまだ戻っていませんが、 我々が2時間のコースを40分の遅れとは、やはりどこかで休んでいると考えるのが普通でしょう。申し訳ないとは思いましたが、加藤・奈良の飯能日高隊の二人は先行して 解散させていただく。御免なさいです。

二人で秋晴れの気持ちの良い空の下、飯能までフラフラと流して御仕舞い。レースの次の日は追い込めないと思っていたのに、滅茶苦茶良い練習になりました。 頑張れば結構走れる揉んで脛。マッサージして下さい。

ただし、強度は猛烈に高かったみたい。帰り着いてオヤツを食べていたら、かなりな寒気がしてきて、堪らないほど。 体の弱りは、冗談レベルを超えて相当レベル。昨日の今日なのに、やりすぎたかもしれません。

夕方頃になって寒気は治まったものの、脚の張りは ますます酷く、このままでは明日からの社会生活に支障をきたすほど。何とかせねばという事で、 定番・山王峠20kmコースを軽く走り、ほぐしを入れておきました。


2003/10/04(Sat)
どういうレースなのか良く解らないままに申し込んだ『高石杯関東地域ロード』で御座います。案内が郵送されて来ていて、群馬CSC13周とは練習としてピタリ。土曜日とは ますますピタリ。久しぶりにレースに出るのも悪くなかろうとエントリしましたが、どういうメンツで どれくらいのレベルなんだろう。そもそも、高石さんってどういうお方?(もし常識だったら、お恥ずかしい限りです)。

他のクラスがある訳ではないのに、スタートは12:30と驚天動地の遅さでありまして、きっと大会役員様が御ゆるりとしたいので御座いましょう。苦しい作業はとっとと終わらせて とっとと帰りたい派の私には、ちょいと合わない時間割ではありますが、仕方ない。ユルりと自宅で朝飯食ってから、電車でGO。拾っていただく保谷までは ゆっくり走っても一時間半。時間があったから走っても良かったのですが、体が弱い私はレース前に力は出来るだけ温存したいのです。でも、相変わらずの緩んで重い体を絞るためにも、目先のレースに拘らず走るべきであったかも知れまん。青かったかも。

自宅の目と鼻の先が飯能駅でありまして、なんと言っても輪行がラク。ホイールを外し、ひっくり返して、輪行袋は ふわっとかけるのみ。車輪は手で持つ。ほら簡単。バビューンと電車で保谷まで行き、柴田号に拾っていただく。

保谷からは大泉ICが すぐでありまして、関越道も空いていたため、群馬CSCには激しく早く着いてしまいそう。私は かなりの余裕をみても7:30集合で桶と思っていたのに、柴田さんの指定は7:00だったんだもんな。ま、遅すぎるよりはマシでしょう。時間潰しに渋川伊香保ICで降りて、野郎二人でラブラブドライブしつつ、群馬CSCへ。

これでもハゲシク早すぎるなと思っていたら、滝山さんが先着しておられた。どんな事情か解りませんが、激しく早いの二乗ですね。

早めの昼飯を食いながら、周りの様子を観察。ミョーに高校生が多い、というよりは、高校生だらけ。普段私達が出ているようなレース会場とは、全く違う新鮮な雰囲気。『き、きみも高校生?小学生じゃないよね?』と聞きたくなるような ちびっ子も見受けられ、地域対抗とオープンは同時スタートだから、一緒に走る訳ですかい。うーむ、怖い事にならなければ良いが。

女子高校生の姿もチラホラと。普段御一緒しているような お姉様方の前では、ケツ出ししようが、ナニ出ししようが構わず駐車場着替えが出来るのでありまして、むしろ それが礼儀と言うものでありますが、女子高生の前ではマズいかもしれない。身を慎もう。

次第に増えてきた顔見知りの方々に御挨拶しつつ、受付タイム。ひょー、地域対抗50数名に対し、オープン参加は150名オーバー。メンツも なかなか濃く、全部が同時スタートだから、これは なかなか手ごわいレースになりそうだ。

今日は登録レースという事で、ポンズジャージを着用。女子高生に私の美尻を披露出来ないのは不本意なれど、おとなしく車中で着替える。たまにしか着ないポンズジャージですが、ほとんどオムツ状態のレーパンパッドが最高に不満。最近良く聞く あのメーカ製でありますが、皆様気にならないのかしらん。外して別メーカの物を縫い付けるなどの技を御存じの方は、ぜひ御教授ください。

スタート一時間ちょい前から、滝山さん柴田さんとアップに出る。コース外を登り下りして、その後コースを一周。お二人は さらに一周行ったようですが、私は これで十分。アップのし過ぎは体に悪い。嘘です。大嫌いなだけです。

んで、レースする。200人オーバーであれば、走れないメンツも かなり混じっている訳ですが、走れるメンツが多いのも確か。大集団のまま なかなかのペースで推移したため、私自身から展開に絡む事は出来ないまま。

11周目。法政土井のファイナルアタックは気配を十分に感じ、反応も出来たのに、着いて行くのをやめてしまいました。これは悔やまれるなー。練習のつもりのレースなんだから、潰れる覚悟で着かないとなー。

結局土井は抜け出して、逃げきり優勝。私はスプリントに切り替えて待機したものの、すぶずぶずっぽり。セレーノ列車に乗ったユキリン岩橋ケツをゲットし、位置的には悪くなかったのですが、私自身に伸びを欠きました。終始楽に走れていて、脚は十分に残っていた。スプリント勝負でも密かに自信はあったのですが、やっぱ、向いてないかなあ。がっくり。

だったら、何が向いているんだと聞かないでください。何もないんだから。あまり動けなかったのはアレだし、最後もダサかったけど、途中は余裕をもって走れたし、まずは良い練習になったと思っておこ。

地域対抗とオープンの表彰は別で、それぞれ六位と八位まで。もしかしたら着っているかもと柴田さんが言うので速攻帰りはしないで待ったのに、箸棒では御座いませんか。どうしてくれるんだ。そもそも柴田さんは、何でゴールスプリントを見ていられたんだ。納得できーん。

どうでもいいけど、どっかの携帯電話会社の『着うた』って、『着った』に見えませんか?

着っていないのが解ったので、とっとと撤収。他人の表彰式を盛り上げようとしない自己中心的な身勝手さは、我々に限らず悪い癖であります。スタンハンセイ。

途中で雨が降っていたものの、東京に近づくにつれて降り止んだ。渋滞に嵌まる事もなく、高坂SA着は16:45。 前回発見していた新たな脱出口で抜け出し、飯能まで一時間ほど走る。良いクルクールダウンになりました。結局南極、最後まで高石さんの素性は判明できず。


2003/10/03(Fri)
九月の走り込み量は やはり相当に不足していたようで、ここにきて体重大爆発中。今朝は ついに何カ月かぶりの63kgの大台に突入でありますよ。アタシはもう駄目。それでわ皆様さようなら、という心持ちで御座います。

---

週末に必要なアイテムを買い出しに、昼寝タイムを削って お店へGOであります。お店は職場から100mと離れてなく、歩いたって一瞬なのでありますが、当然ながら自転車でGO。

何が嫌いって、とにかく歩く事が大嫌い。自転車なら 人並み程度に乗っても あまり疲れは感じないんですが、歩きは駄目。五分歩いただけで、疲労困憊で筋肉疲労の極致。

ついでに言えば、更に嫌いなのは階段の登り下り。エスカレータ・エレベータがあれば、二階に登るだけでも絶対に使います。文明の利器が無く やむなく階段を使う時は、一段ごとに脚を揃えてソロソロと。んでないと、脚は疲れるし息は上がるしで、やってられまへん。

先日、五日間焼肉国で一緒した御仁は、『奈良さんは自転車に乗っているというから必ず階段を使うと思っていたのに、ことごとくエスカレータを使うので驚いた』と言っておられましたが、自転車海苔をみくびって貰っては困りますなー。階段は疲れるだけで、なーんの意味も無いのであります。意味の有る無し以前に、大嫌いという理由もありますが。

閑話休題(ただし、以降も閑話です)。お店で買い物をした後、通勤自転車をちらっと見た石田さんに『前後のブレーキシューが全く無い』と指摘されて仕舞いました。

確かに減っている事に気づいてはいましたが、えー、これでもう駄目ですか?これで駄目なら、先週土曜に交換したシューを見せたらグーで殴られそうだなと思いつつ、ブレーキ本体から外して ほらまだゴム部があるでわないですかと見せたら、問題外と却下になりました。

ほんでわ仕方無いという事で、前後共に交換。それにしても、シマノのブレーキシューは減りが速すぎる。冒頭にも書きましたが、今年はあまり乗っていないというのに、先週の自転車・今週の自転車と連続で なんだよもー。耐久性に問題があるのではないかと、シマノに苦情メールでも出したろかしらん。


2003/10/02(Thu)
キンモクセイの香りが、ほのかに漂う季節になりました。通勤途中に ほんわかと香ってくるのは なかなか良いものでして、退屈な通勤作業も多少は楽しくなるってもんです。

ところが もう少し季節が進むと、あまりの香りの強さに卒倒しそうになります。都内では さほどでもありませんが、埼玉の田舎道はトイレ芳香剤をぶちまけたかのような強烈な臭気に包まれ、まともに走れたものではありません。香りを完全に通り越して、あれは臭気です、あれは。

生垣にキンモクセイを植えている お宅も多いようですが、トイレの中に住んでいるような気にならないのでしょうか。普通に御飯が食べられるんでしょうか。安眠出来るのでしょうか。疑問です。

今度、テーブルの上に芳香剤をWFOで置いて、御飯を食べてみようっと。


2003/10/01(水)
朝から信じられない、起こりうるはずはない、インクレイディブルな事が起きました。普段通りに目覚め、普段通りに軽量化を実施し、普段通りに朝飯を製作しようと、普段通りにテレビをつけたら、なんと4:25表示。

テレビ局の時計が狂っているのではと、一瞬本気で思いましたが、部屋の中の別の時計を見ると、どうやら間違いは無さそうです。要するに一言で平たく解り易く率直に単純に持って回った言い方をすれば、単なる寝坊でありますよ。珍しー。

これほど本格的な寝坊は いつ以来か記憶になく、久しぶりの感覚に感動すら覚えたのですが、今日は水練の日。4:30には家出しないと、余裕はなくなる。感動に浸っているバヤイではなく、これはかなりヤバイです。

すみません。本日寝坊のため、不参加とさせてください。と連絡しようかと本気で思いましたが、それでは あまりに青すぎるというもの。朝飯製作は諦めスクランブルで着替え、10分程度で家出出来ました。普通より少し遅めな時刻ですが、ちょっと頑張れば遅刻はしないで済むでしょう。

ところが、寝起きでは強度を上げる事は出来ず、毎度のようにヘロヘロと走って、集合場所へは2分遅刻。面目次第も申し訳なく、お恥ずかしい限りです。

途中あまりの寒さに泣きが入り、手袋無しの手は感覚がなくなっていましたが、桂三さまも震えて お待ちになっていました。もちろん、こんな格好ではありません。この時期この時間に こんな格好で震えていたとしたら、それは単なる馬鹿です。こんな時期こんな時間でなくても、こんな格好は かなり アレな気もしますが、その本音は心のうちに留めておきます。

お互いにあまり強度は上げたくない心持ちだったので、西武ドーム周回コースを二周半。強からず弱からずのスリークオーター水練で御仕舞いです。 脚には まったく力が入らず、笑っちゃうくらい。うひゃひゃひゃ。

流して職場へ行き、朝飯は作れなかったので、昼飯を前倒しで食べました。朝飯は当日朝に製作しますが、昼飯は前日夜に製作する。不条理な気もしますが、 世の中何事も不条理な事だらけなのです。そういえば、エドガーアランポーに『不条理の天使』という短編がありまして、なぜか大好きで、 何度も繰り返し読んだものです。また読みたくなってきました。

昼飯を朝に食べてしまったので、昼飯は抜きです。嘘です。買い食いしました。


[日記へ戻る] [過去の日記]