日記 2006/11 [日記へ戻る]
2006/11/30(Thu) 昼筋
『昼休みは昼寝の時間』とワールドワイドに決まってはいるのですが、『一寸の光陰軽んずべからず』でもあるので筋練ルームへ行く。昼ごはんの前にキンコンダッシュでやってきって、サクッと筋トレする社員で筋練ルームは ひとだかり。

と想像していたのに、先客は誰もいないし後からも誰も来ないでやんの。もったいないオバケが出るぞ。ま、ありがたく独占状態で使わせていただきましたです。

一通り体を壊してから、甲府に向かって出張ゴー。びっくりするほどあったけー。

打ち合わせを終わらせてソッコー帰還。甲府の中学生は みんなOGKのロードレーサ的ヘルメットを被っていました


2006/11/29(Wed) Oh♪ hamaさん
小春日和的な気持ちのいい一日でしたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。正直なトコロ、私は日中ずっと建物の中にいたので『小春日和』というのは窓から外を見た印象的な感想です。ただただ筋肉痛が痛い的です。弱まっています。

今年はですねえ。ずっと大浜さんに練習を一緒していただきました。平日朝も休日も。彼氏のタフネスさ具合は私より ずっと上なので(これホント)、いくら引き回しても引き回しにはならなず、手加減も遠慮もなしに大変に良い練習ができましたです。本当にありがたい事です。

スタミナは☆☆☆☆☆。パワーも文句なし。ロードレース参加の実質的な初年度と言う事で今年前半は なかなか結果が出せなかったけど、後半は いかった。いかったすぎ。いかったまっていましたいかまっている(←高度)。レース勘を身につけた彼氏の さらなるブレイクは間違いなし。私の一男氏です。違った。私のイチオシです!

んでー。今年一番の強烈な走りだったツールドおきなわでのレポートを掲載させていただく事にしました。私の抑揚なくダラ長いレポとは違います。熱いです。熱すぎます。元々はワールドワイドな公開を意図して書かれたものではないので本人は手直ししたい部分もあるとの事ですが、このままでいいのです。このままがいいのです。この熱さが大浜さんです!

と無理を言って、最初の文章のママとさせていただきました。来年は ますます凄いよ。楽しみです。


2006/11/28(Tue) yugawara2007
12月はナッシング
1月は20,21
2月は17,18
3月は17,18

このように日程が決まりました。
ちなみに私は幹事・取りまとめ役ではありませんが、参加希望者は私までメール下さい。幹事に転送しますです。

今年度は天気に恵まれて気持ち良く走れればいいナア。


2006/11/27(Mon) 筋肉に効くか?
キンニ
クニキ
クカ?

---

この春に会社のトレーニングルームが改装されて、一般社員にも解放されていたのでした。筋練ルームもあるでよ、覗いた事すらないけど。そろそろ気持ちを切り替えて筋肉練習をしていく時期でもあり、どんなトコなのかチェックして、使えるようであればバババーンと始めていきますかー。

んでー。イテミマシタ。一通りの設備が揃っていてイイ感じ。もちろん ここより充実しているスポーツクラブは星の数ほどあるだろうけど、わたし程度のエセ筋練マンには これでもオーバースペックなくらい。フリーウエイト系が充実しているのも嬉しいし、いつでもタダで自由に使えるってのもチョー便利。使えます。

んでー。一通り全身方面を痛め付けておきました。上半身方面は全然力が入らずにもどかしいなー。ま、少しずつ少しずつ。明日の筋肉痛が楽しみです。

んでー。筋練の後は新宿へゴー。昨冬に引き続きのオヤジ的飲み会。全部で15人で、平均年齢は厳密に正確に慎重に計算したら41歳ちょっとだったようです。尊敬すべき諸先輩たちから ありがたい お言葉をいただき、ひよっこ的オヤジレーサの私は大いに勉強になりました。盛り上がりました。


2006/11/26(Sun) 病人なのでおとなしく過ごしました
げほげほ。のどいた。でも熱は治まったみたい。

物見山練には珍しくTREKが三台(とエビフリャーが一本)と、TREK率が異様に高いです。こ、これわー。某氏に対する挑戦状ですかー。違いますか。エビフリャーは挑戦的です。違いません。

---

軽く走るつもりで物見山練へゴー。今日のメンツは岡部さん・屋代さん・大里さん・河野さん・我妻さん・大浜さん・小湊さん・奈良。フツーに物見山に向かってゴー。上江橋すぎで松村さんが背後から追いついてきたよ。

ほんでもって集団はやや速めのスピード。先頭交替に慣れていない方が何人か含まれているため、前に出るたびにスピードアプしていくという よくある悪循環的な展開。さほど極端ではなかったので、とりあえず、まあいいっか。

物見山まで行った事がないという方もおられたので、定番の清澄周りではなくて今日は物見山直行コース。最後まで強度を上げた走りをするつもりはなかったけんど、大東文化坂の中段で大浜さんが飛び出して行った。おー、ならば最後くらいは一本イタしてみますか。

ギアを掛けて追走したら屋代さんがついてきた。最後の急勾配のトコで大浜さんを交わし、最後の最後は屋代さんと藻掻き愛!

と腰を上げた瞬間、生体センサーに赤信号が灯り、『ヤメナサイヤメナサイ』という警告音をも発している。低・中強度で しれーっと走る程度ならまだしも、やはり風邪マンは限界近くまで追い込んじゃいけないみたい。なるほどそうでしたか。ピークを前にして先頭からとっととUターンし、そのままバイバイキン。今日はこのくらいにしといてやらー。ノロ松村も坂の途中で折り返し、ちょうどやってきたZELKOVA列車に乗車。途中でそのスピードに着いていけずに連結解除をしたりしながらも、快速流しで帰還。ポン。

帰り着いた後は静かにおとなしく静養。夜になっても風邪の具合は悪化せず、やはり藻掻かなかったのは正解だったみたいです。


2006/11/25(Sat) 病人はおとなしく寝ていなさい
朝起きたら喉が痛く体はダルく頭は毎度の事ながら悪く、やっぱり体調はイマイチというかイマフタツくらいな感じ。つまんないけどハゲシイ運動は無しにして、病人らしくおとなしく過ごすのが吉でしょう。

なーのーでー。nanode→cannondale。物見山練へゴー。集合地点に向かう途中、治水橋でHIDE練御一行様に遭遇。なんでこんなトコを。

冬なのに結構な人数が集まりましたです。松井・宇津・殿岡・水田・志村・遠藤・大浜・岡部・山本・山ちゃん・奈良。11人でゴー

いつもとコースを ちょびっと変えて、太郎右衛門橋までサイクリングドーロを走る。何か知らないけどペースが けっこう速く、しかも速まったり遅まったりするので、それは病人な私にとって ちょびっとキツいのでございます。着いていかずに、一番後ろで一定距離を保って独走くん。

セクシーシーーーョット

太郎右衛門橋から一般道に出たら ぶっつりと集団が別れてしまい、後ろの数人は随分と後ろに離れているみたい、ならばと逆走で お出迎えに行ったら、遅れていたメンツはショートカットコースを使ったようで合流できずじまい。文明の利器の携帯電話で連絡はとれたものの、なんか気持ちが萎えちゃって もうヤーメタ。病人だしーわたしー。そのまま帰っておしまい。体が冷えました。

風邪気味でも食欲はあるのです。花一までテクテクと歩いていって、刺身定食プラスジャンボエビフリャーと、スペシャルわがまま丼プラスカキフリャーを食べる。揚げ物おいしー。満足感が違います。ジャンボです。

陶器市なんぞを眺めつつ買い物をしつつ、四時間半ほどの散歩終了。よく歩きました。帰ってからロールキャベツを製作して食べました。食べてばっか。

体調は さほど酷いとは思わなかったのですがー。夜になるにつれて一気に急降下。これはヤバい。風邪気味だったのに完全無欠な風邪野郎になってしまいました。買ってきた風邪薬を飲んでとっとと寝たものの、熱は50℃ほどまで上がり鼻水を20リットルほど垂れ流し寝汗を30リットルほどかきました(数字は全部推定です)。うー、ツラい。明日こそはホントにおとなしく過ごした方が良さそうです。


2006/11/24(Fri) 風邪ひいた
つーか、先週末からひいていた風味なのですがー。

朝晩ともにフツーに素走れたのに、夜が夜になるにつれて喉がズンドコ痛くなってきたー。寝る頃には鼻水タラタラクシャミ連発で、これわなんですかー。風邪ですねー。そうですかー。

こないだの日曜日に全然走れかったのは、風邪をひき始めていたからなんですねー(たぶんおそらくきっと)。帰った後にグッタリと動けなかったも そのせいだったのカー。

明日は早起きしてお山方面で素歩くつもりだったけんど、大事をとってヤメー。つまんないけど大人の判断ですねー。おとなしく過ごす事にしますです。


2006/11/23(Thu) 吉例恒例物キュー
その前に軽く素走っておきますか。つー訳で、二駅向こうの大宮駅までゴー。片道は8kmか9kmくらい。往復で16kmか18kmですぜ。17kmにならないトコが不思議ですね。それにしてもスゲー距離。

帰りは電車に日和りましたー。そんなに長い距離は素走れませんねん。でもなかなか気持ち良く素走れましたです。背中に何も背負っていないと、走りが軽い軽い軽いルイルイ。

ほんでもって、帰ってシャワーして物キューへゴー。

---

物見山BBQでは美味しいものが たくさん食べられたし、ワインもたくさん飲んだし、お子様達にもたっぷりと遊んでいただけた。とても楽しい集いでした。

総勢36人も集まり、しかもチームメンバー以外も多数。ご家族の方も多数。良い意味で『ゆるーく』輪が広がっていく感じで、なんか嬉しいですね。雨はまったく降らず思ったほど寒くもなく、天気もバッチグー。

今年は色々とありがとうございました。来年もよろしくおねがいします。


2006/11/22(Wed) 筋肉に菊
昨日の激走(当社比)のため、脚全体が筋肉痛で痛い。しかも なんか全身ダルいし。

なーのーでー。一回休みです。弱い。弱すぎる。弱まっている。


2006/11/21(Tue) マラソンでオリンピックを目指す
帰りに日進駅から ちょびっと気合をいれて素走ってみたら、23分ちょうどで帰着。6kmを23分って事はキロ3分台のペース!素走り始めて まだ一週間。背中にはデカいカバンを背負っている。もう少し練習してキチンと素走れるようになれば、スピードはまだまだ上がる。こりゃ大変な事になりそうだ

困ったな、あー。

(やっぱり6kmという距離がウソ臭いですか?ですね)


2006/11/20(Mon) 貧血気味な私です
『雨は昼頃にあがる』という予報だったはずなのに、なんだよー。カレー食べたいよー。職場を出たらザーザー降りぢゃないですか。うげ。

朝も大雨でカッパをきてきてきてきていかったいかった。イカリング。三鷹駅まで鉄腕ダッシュ的に走り、日進駅で降りたら小雨になっていました。nanoで普通に素走りましょう。

ここで質問。このような路線図において、a-d間の回数券を持っているとします。JRのバヤイです。

後ろ二つがクエスチョンです。はてなです。教えて、鉄分の高いエラい人。

日進駅から素走ったら、なんか知らないけどチョーいい感じ。素走り方が だいぶminiついてきたかも、マイセルフ。気持ち良くペタペタセコセコと脚を出していたら26分で帰着。6kmを26分つー事は、キロ4分20秒ペースですぜ。途中で信号ストップもありましたぜ。ほどけた靴紐を結び直しましたぜ。これは はやい!はやすぎる!はやまっている!本気でマラソンしようかなー。

まあ、日進駅から自宅までの6kmというのが かなりドンブリではあるんですけどね。飛ぶ鳥を落とす勢い。


2006/11/19(Sun) さむいね
今冬は冬でも乗るのです。なのでー。物見山練です。雨が降り出す前に物見山往復程度で軽く走りましょう。

ぜんぜんはしれねー。なき。

---

集合場所には岡部さん・松村さん・屋代さん・大浜さん・殿岡さん・奈良さんの六人。定刻7:00にゴー。比較的ゆっくりめのスピードで のんびりと進む。イージーペースって言うんですかね。ハイカラ言葉は良く解りません。

んでもー。ゆっくりめのスピードでも私にはキビシイ感じ。脚は回らず全身はダルいし頭も重いし大石一夫は同郷人だし気持ちがメチャ後ろ向きです。二日酔いって事はないはずだから疲れが出て来ているのかなあ。あの程度の素走りで?あー体が弱い。泣ける。

高坂町中を過ぎて関越道を潜って清澄坂に向かい始めるともう駄目です。気持ちがブチ切れて皆様についていく努力も放棄して一人でチンチンタラタラと。遅いです。全然走れません。あー自転車ってしんどいものだったのですね。あるいはこれがディフィカルトペースってヤツだったんでしょうか?

ガタガタだった清澄坂はいつの間にか奇麗に再舗装されていて気持ち良く藻掻き愛が出来るだろうけど今のあたしには出来ませんねん。前にも後ろにも誰も見えないんだから。停まりそうなスピードでクリアし三段坂もヤダヤダヤダ。フラフラと走り続けて首をながーーーーーーーーーーーーーくして待っていてくださった皆様と岩殿トイレで再合流。お待たせしました。お待たせしすぎました。お待たせしまっていました。活用形が難しいです。難しまっています。

既にわずかに小雨がぱらつき始めているのでソッコー撤退が大吉。ほっ。集団は普通のスピード(ノーマルペース?)だったはずなのついていけずに一人でフラフラと。川島ローソンで小休止してあまりにも弱っていたので甘酒を飲む。雨はちょびっと強くなっていて再スタートしたら体にバラバラと当たるほどだったけんど川島町はいわゆるひとつの『雨の特異地点』。ここを過ぎれば絶対にやんでいるんだな。

『表』交差点で皆様と別れて(お疲れサマンサ)太郎右衛門橋に向かうと予想通りに雨はやんだ。濡れずに帰還出来てほっ。

帰り着いた後はグッタリ。冷たい雨が降り出した事もあり家から一歩も外にせずにグッタリグタグタと過ごしましたです。もしかしたら風邪ひいたかなあってカ・ン・ジ。


2006/11/18(Sat) 負けた(かもしれない)
朝は荒川土手まで自転車で行って、ゴルフ場のヘリをテクテクテクテク素走る。
メチャクチャさみー。

昼は大月みやこ歌と握手会。わーいわーい。

ほんでもって、楽しくお食事会←これはほんの序盤戦。食べっぷりで負けた(かもしれない)。

やまだんなフルーツ。名前の由来は私からは言えません。

プーさんのハチミツをもらいました。やった!

夜はミスドー。あまうま。

---

ゴルフ場はですねえ。カート道の外側の部分を勝手に走らせてもらったけんど、ここも そこそこ整備されていてメチャクチャ素走り易いのですよ。気持ち良いです。(大きな声では言えませんが)フェアウェイど真ん中なんかサイコーです。でもメチャクチャ冷え込んでいます。サイコーに寒いです。

一時間弱普通にテクテクと走り、最後は緊縛ベルトをビシッと締め上げてテクテク。太桃イター。脚あがんねー。ロボット走りでヨロヨロ。きついです、これわ。どんな意味があるんですかね?よくわかんね。そのまま自転車に乗ってアウタートプ固定で帰る。いたいです。

帰ってから掃除して料理のお手伝いをする。たくさん作ってもらいました。私は一品だけ。牛のアキレス腱固め煮を昨晩製作すみ。スゲーとろとろになります。コラーゲン満点。ぷりぷり。美女二人の女っぷりがこれで ますます上がってしまいます、どうしよう。ぷりぷり。さら お手伝いついでに、大月みやこショーを見てきたのでした。

ほんでもってー。酉子さんと谷口さんをお招きして、嬉し恥ずかしで楽しいランチタイムの御開帳。酉子さんには つねづね『ありえねー』ほどの持ち上げ方をしてもらい、さらに沖縄レースの際は ここには書けないような『捨て身の応援』までしていただきました。ありがとうございました。風邪ひかなかったでしょうか?結果はアレですが、お陰様で良い走りができましたです。ならさま感激です。

谷口さんはMTB・ロード両方の最高カテゴリーで走るエリートレーサ。実業団BR1レースでは御一緒する事が何度かあったけど、今日は初の食い対決。上尾まで遥々と自走で来ていただき、ありがとうございましたです。

んでもってー。美味しく楽しくいただきました。谷口さん、エンドレスで良く食べますねー。見ていて気持ちが良いです。私は食べっぷり ちょびっと負けたような気がしますが、ホントに負けてました?とんとんくらいじゃないですかね?

ま、今日はこれくらいにしといてやらー。私の負けという事にしておいてやらー。次回は食い負けませんから。酉子さんの ここには書けないような あんな話や こんな話も楽しかったです。どもー。

自走で帰る谷口さんを お見送りし酉子さんを駅まで送り、帰りにミスタードーナッツを買って帰る。すなわち あまうま。さらにチョコパイも食べたよ。ちんすこうも食べました。


2006/11/17(Fri) びっくりくりくりくりっくり
昨日は『シミツのメッセージ入り』などという しょーもないプレイで大変に失礼しました。ただでさえ しょーもない駄文垂れ流し系日記が ますますしょーもなささ度パワーアップ。まさに電脳資源の無駄使い。無駄使いすぎ。無駄使いまっている。

こんな他愛のないアホなシミツなメッセージでも解読してくださった方が何人かおられて、シマですねーお時間を取らせて失礼ぶっこきました。

さらに失礼なのは、第一報告者の貴方様を私は20歳台、下手したら学生と思い込み、先日の日記においては『くん』づけで書いてしまいました。

ほんでもって、夜になって某アニキから貴方様の年齢を聞き、あひー。びっくりくりくりくりっくり。私とほとんど一緒。誤差範囲。完全無欠なアレ。

大変に失礼しました。それにしても若く見えますねー。


2006/11/16(Thu) おしまった
職場の駐輪場に放置してある自転車にも乗って帰らなきゃならないのではありますが昨日の罰ゲームでますます自転車がイヤーンになったのでスルーパスして朝夜ともに宮原駅往復の素走りでおしまいという事は10kmくらい素走れたみたいなのでよかったけど今冬は玉クリに出る予定。

---

ショクバノチュウリンジョウニホウチシテアルジモテンシャニモジョウッテキラナキャナラナイノデハアリマスアガキノウノバチゲームデマスマスジテンシャガイヤーンニナッタイノデスルーパスシテアサヨルトモニミヤハラエハキオウフクノスソウリデオシマイトイカウコトハ10kmクライオスソウレタミタイガナノデヨカッタケドナコントウガハタマクリニイデルヨテイ。

---

シミツのメッセージ入りです。


2006/11/15(Wed) これわ何かの罰ゲームですか?
キてます キてます。昨日の素走りの筋肉痛が しっかりキてます。ホントは もう ちょっとガツンとキて欲しいキムチだったけんど、あの程度の強度ではコレくらいでオケとせねば。それなりにキチンとキてます。びンびんー。

なーので。今日も宮原駅まで素走る。昨日は電車時刻にギリになってしまい最後にダッシュしたので大変に疲れたけど、所要時間が解った今朝はバチーリ。気持ち良くクールダウンまで出来ましたです。

---

沖縄から自転車が届いたとの連絡をいただいたので、昼休みにサイクルハウスイシダへ引き取りに行く。どもども、お世話様でした。

出勤途中の高坂監督がちょうどおられ、ちょっと前は(私の)退社時に遭遇していたのに今は昼休みでスカイ。出勤時間が早まっているという事でスカイ。茄子仕事が佳境にはいっておられるとの事で、お疲れさまです。

『高坂さんが出ておられれば余裕で優勝でしたよー』と ぶっこいておく。

---

自転車になんか乗りたくねーという心持ちだったけど、この自転車は駐輪場放置にはしたくない。先週から既に一台放置しっぱなしでもあるし。仕方ないので乗って帰るノダ。

新座のあたりから小雨がパラパラと降ってきて、げ?今日は天気が崩れる予報だったのでスカイ。聞いてないよ。

降りは志木のあたりで だいぶ強くなり、雷も鳴り始めた。羽根倉橋から荒川サイクリングドーロに出たら、そりゃ もー地獄ですよ。アラサイヂゴク。北風が強くて前にまったく進まず、滝のような雨はいつしか雹になっていて、痛い痛い痛い。顔をあげていられません。全身はずぶ濡れとなり、体の芯の芯まで冷えきった。頭上では『即鳴り』の雷が爆裂し続けていて、遮る物のないサイクリングドーロでは直撃を食らってしまいそう。本気で命の危険が危ないと思いましたね。

たまらず荒川総合運動公園の事務所に逃げ込んだものの、ゲートが閉まっていて入れず。嗚呼。

どこかでしばらく雨宿りする手もあったけど、既に体は冷えきり、雨を避けていても寒くて震えが止まらない。これは一気に帰ってしまうのが正解と判断して、大雨を突いて『ウオー』とか絶叫しながら(←本当)走り続ける。雷が怖かったので、ちょい遠回りだけどサイクリングドーロではなくて一般道を。

最後はフラフラになりながらも なんとか帰宅に成功し、沸かしておいてもらった風呂で解凍。つらすぎました。これわ何かの罰ゲームだったのですか?


2006/11/14(Tue) 鉄は熱いうちに打て
なのーで。素走り通勤を開始しました。職場までは35kmです。とおいー。

---

↑こういう書き方をすると、いかにも『35kmを素走った』ってカンジですねー。いやらしいですねー。いやらしすぎますねー。いやらしまってますねー。

『職場までは35km』というのはホントだけど、こんな距離を いきなり素走る事は出来ません。いきなりじゃなくても出来ないかもしれません。

なのーで。一駅向こうの宮原駅までスリスリと(←脚があがらないカンジを醸し出したつもり)。5kmくらいをちょうど30分。まずはこれくらいから。

帰りは日進駅からの方が乗り継ぎの便が良いのです。6kmほどをスリスリと。明日の筋肉痛が楽しみまっています。


2006/11/13(Mon) カンコーです
マナちゃん、カワイー。

---

昨晩寝たのは22時くらい?32人(だったはず)の盛大なる打ち上げを終え、清算した時もシャキーンとしていた。ちなみに来年への繰り越し金額は4000円です。その後の二次会分の買い出し時も まだシャキーンとしていたはずなのに、買い出し終了で店から出た瞬間からグッタリ。二次会では私のナイスヒップの鑑賞会が行われていたようですが、記憶はうっすらとしかありません。

ほんでもって習慣とは恐ろしいもので、4:30に目が覚めたら もう寝直せまない。泡盛クイクイの二日酔い感はほとんど無く、自転車を梱包していなかったり素走り靴を用意しておけば朝練ラクショーだったけんど、そういう不毛な行為はイタさないと数年前から方針転換したんですよ。朝飯タイムまでベッドの上でゴロゴロと。シヤワセです。ただし、レース後も あまり昼ごはんを食べなかったし、打ち上げでも軽くつまんだ程度。腹へったー。

7:00ちょうどにレストランへ行き、朝ごはんを食べながら沖縄タイムスを見る。あ、山ちゃんのインタビュウが載っているー。優等生的コメントだー。あ、goちゃんがデカデカと載っているー。スネゲふさふさー。

かなり遅くまで飲んでいた(らしい)他の皆様の朝ごはん終了を待って、沖縄カンコーへゴー。行き先は定番中の定番『美ら海水族館』と決まりました。昨日のレースコースをトレースして水族館まで。水族館前の坂ってこんなに登っていたのかー。単独だとインナーローに入れたくなるくらいでした。

九人のうちの半数ほどが美ら海水族館経験者で、半数ほどが美ら海水族館未経験者。私は二度目。今日イチはニョロニョロだったなー。ぶっちゃけた話、後半はちょびっと飽きてしまったので ざっと流しておしまい。水族館の外にあったウミガメ館とマナティ館の方がずっと面白かった。マナちゃん、カワイー

名護に戻って、昨日の打ち上げ会場の隣にあった魚メインの定食屋で昼ごはんを食べる。牧志公設市場の食堂で食べるのがここ数年のお約束だったけど、観光客相手な雰囲気がちょびっと鼻につくようになったので(当社比)。メニューに『ミーバイ煮付け定食』があって、『値段は店内の黒板をごらんください』と書いてある。すなわちつまり『時価』って事でスカイ。

ミーバイは食べた事がなく高級魚であると聞いた事があったので、値段によっては試したみたいキモチ。でも、店内に黒板値段ボードがない。まあいいや。『最後くらいは ばばばーんと。こういうウチナーローカルな店ではそんなに高いはずないべ』というキムチで値段を聞かずに おねいさんに頼んだら『1800円になりますが、よろしいですか?』との事。おう、1800円なんてなんて事はねーぜ(泣)。

んで、ミーバイは上品な白身で美味しゅうございました。でも980円のハリセンボン定食より1.83673倍美味しかったかと言えばちょっとアレ。一度で十二分。

許田の道の駅に寄ってから那覇へ。私たちより早い飛行機で帰る滝山さんを空港まで送る。どもども、お世話様でした。今年は一緒に走れずに大変残念でした(滝山さんは200km入賞経験者なのだ)。来年は二人のオヤジパワーでワンツーフィニッシュしましょう!

とりあえずは国際通り・牧志公設市場へ行き、ざっと眺めて最後のミヤゲを買う。トンボ返り的にレンタカー屋へ戻って、車を返して空港へ。飛行機はちょい遅れたけど問題なし。羽田空港で解散。お疲れさまでした。今年も楽しい沖縄ツアーでした。

浜松町で大浜さんと夕ごはんを食べてから帰玉。あー、おわったおわった。


2006/11/12(Sun) やっちゃった〜、やっちゃった〜♪
大失敗スプリントやっちゃった〜♪

白石の動きのせいだ〜、ラララ〜♪あんなのは無視しておけば良かったぜ〜、こんにゃろー。

でも、ゴール後に(200km運んだ)うまい棒をくれたから許す

---

●プロロローグ

●もくろみとか作戦とか狙いとか

●スタート前後は暗かった寒かった

---

●強風を突いて序盤平坦70km海沿いサイクリング

---

●一回目の普久川ダムは速かったですね

---

●奥・辺戸岬付近のユルッとしたカンジ

---

●二回目の普久川ダムも速いよ

---

●果てしなく続くアップダウン区間

---

●源河の三段坂でリストラ作業を実施

●追い風に乗ってゴールを目指します

---

●『ゴールスプリントは大失敗』の巻

---

●エピロローグ

●打ち上げの様子とか

---

●(チーム物見山)大浜レポート(一度目の登りで大きく遅れるも、以降の追い上げが強烈でメイン集団でゴール。メイン集団中では二番目の16位でした。)


※敬称略、誤り、駄文乱筆はご容赦下さい。あと展開の間違いも合わせてご勘弁のほどを。

6時30分羽田空港に着く、さあいよいよだ。
チケットカウンターで搭乗券を交換してみんなを探す。
今日の羽田発の物ポンツアーは7名。(1名関空発、もう1名は金曜日に沖縄入り。)
ほどなくみんなと合流出来て、うむ皆さん時間厳守で素晴らしい。
ああやっぱ自転車乗りが多いな、うっ、ちょっと緊張してきた・・

飛行機はわずかに遅れて離陸、やっぱり自転車の積み込みに時間がかかったのかな。
逆に飛行はとても順調、ただし約1名をのぞいては。
(知らんかった、二郎さんが飛行機苦手やったとはww、何か挙動不審だったんだよねwww)
那覇空港で輪行組の自転車の引き取りと、レンタカーの借り受けもまあ問題なく済み、
まずは腹ごしらえ、滝山さんの同僚の方の親戚(?)がやってらっしゃる定食屋に向かう。
おお良い店がまえやね、地元色と歴史をびんびん感じる。
早速の沖縄料理と島とうがらしを堪能し、いよいよ名護へ。

名護に着き受付に行く。 大会の準備はもうほぼ整っている。
こういう時、他の参加者がやたら強そうに見えるのは、僕だけなのだろうか。
大丈夫、大丈夫。 自信を持て、あれだけやってきたんだ、大丈夫さ。
そして200km組みはホテル21世紀に、130km組みはオクマへと分かれる。
細沼さん、山本さん、松下さん健闘を祈ります、明日無事に名護で会いましょう。

自転車の梱包をほどき、軽く試走に出る。
風が強い・・ それもかなり吹いている。 明日は収まれば良いのだが・・・
僕は名護植物園まで足を伸ばし、約1時間ほど走ってホテルに戻った。
うん、良い仕上がりだ、僕なりにね。
最近調整が上手くいっていると思う、だいぶレース慣れしてきたのかな。

戻って、買出し&夕食になる。
夕食はバイキング形式で、いつものごとくモリモリ喰らうww
まあ明日は長丁場、しっかり蓄えこんでおかないといけないのだwww
その後は準備(ゼッケン付け、補給食作り)をして、21時には消灯した。
やはり沖縄までの移動、ホント一日が早かった。
でも澱みなく進行したので、酷く緊張を感じる暇がなかったのは幸いだった。

4時半起床だったので、直ぐに眠りに落ちた・・




起床! よく眠れた、目覚めも良い。
朝飯も・・ やっぱり沢山食べるww 
でも、意識してすぐエネルギーとなるパン中心に心掛ける。
そしていざ出陣! 上物見山ジャージ、下チバポンズレーパンのハイブリッド装束でいく。
まだ暗い中、ちょこっと試走。 係の人達?、沿道の住人の方々?が道路を清掃してくれている、ありがとうございます。
スタート地点に向かうともう並んでいる。 
パインさん達が先頭に陣取っていたので、ずうずうしくお邪魔する、484番なのにスミマセン。
刻々とスタート時間が近づくにつれ緊張感も高まっていく、そして太鼓の音が更に気分を高揚させる。
うー、いくぜぇ〜。

スタート!
クリートも上手く拾えて上々の滑り出し、あっという間に我々の宿であるホテル21世紀を通過して左折、本部方面へと進路を取る。
序盤は大過なく進む、よしよし西谷さんもいるし、武井さん、白石君のMTBコンビにスペースの鈴木良則君もいる。
位置的には間違い無いのだろう、奈良さんは前に行っちゃったけど、とりあえずこのまま行こう。

仲尾次〜与那入り口まで思っていたよりも距離があった、ここで重大な失敗を犯すことになる・・
何時の間にか有力どころは前に上がっていき、気がつくといない。
あっトンネルだ、確かトンネルを過ぎたら右折して登りが始まるんだった!
ポイントとなる普久川の登りを中位で迎える事になってしまった。
思っていた以上に早いペースで登っていく、この登りはどのくらいあるのだろう?
今無理をしてでも付いてていくべきなのだろうか?
逡巡しながら登る・・ 段々と状況が非常に不味くなっていることに気付く。
補給所を迎えたところで、自分の消極さに眩暈がした。 
先頭はどんどん行ってしまった、何をやっているんだ・・

“おい、もうトップには追いつけない、完走をめざそうぜ。”その時、声がかかった。


    カッ!  ・・全身が熱くなり、血液が沸騰する。
“冗談じゃない、オレは完走目的で来たわけじゃない。何の為の厳しい練習だったのか!ふざけんな!!”
自分が招いた状況なのにスイッチが入った。
“追う!何が何でも追う!!あきらめてたまるか!!!”纏まりつつある集団より飛び出した。
ここからは、下り基調とは聞いていたが、結構登り返しがある。
“はっ、どうせ話半分、ソーテーの範囲内だぜ。”全力で前進を開始する。
集団からも一緒に来た人もいただろうし、単独走行の人も吸収しつつ突き進む。
とにかく緩めさせない、前前で積極的に引き倒す。 緩めるヤツはローテ飛ばして前に出る。
キツイ、キツイけど不思議と脚はまわってくれる。 どうしたんだ脳内麻薬がフィーバー中ですか、よし行け!行け!
奥の登りの差し掛かる頃、前方に集団が見えた。
“200kmの集団だ!”と声が上がるが、最初は半信半疑だった。
しかし近づくにつれ・・ リマジャージが・・ 福原キャプテンだ!!
やった、ここまで失地挽回した。ほっと胸をなでおろし、ちょっと休憩を取る事にする。
そんなこんなで奥にはあまり印象がない。 追いついた喜びで、通りすぎたというイメージしかない。 

さて集団を見まわすと、有力どころはいない。 やっぱまだ前か、よーし行くぞ!
前方に上がって行き集団を引く。 海岸線をぶんぶん飛ばす。
“ツキイチ上等、勝手にくっついてな! ローテまわしてくれる人よろしくです、頑張りましょう!” この辺りから130km組も混じり始め、走り難くなる。
そしていよいよ2回目の普久川への登りが始まった。
あっという間に集団は崩壊、ヒルクラレースの様相を呈してくる。
僕より強い人達がボロボロ落ちていく・・  川崎さん、都築さん、福原キャプテンも・・ 
“イケル、イケル、まだまだイケル。”そう言い聞かせながら登る。 2回目である程度コースが分るのは非常に心強かった。
ガッ!  後よりハスられる。 くー、こらえろ!集中力を切らすな!!
選手を掻き分け、掻き分け登っていく、そうしていると衝撃的な光景が飛び込んできた。
島田さん!! あの島田さんが喘いでいる! 
どうしたんだ、かなりのペースで逃げたのだろうか? にわかには信じられない心持でパスした。
照首山のピークを越え、ちょっと下って、登り返すと補給地点だ。 今度は預けておいたボトルを受け取る。
滝山さんより“まだまだ、追いつける!”と声をかけていただく。
ああ勇気百倍、何よりの補給です。 力がみなぎってくる。




安波〜慶佐次のこの区間が、実はツールドおきなわにおいて最もキツイ区間なのではないだろうか?
絶え間無いup-downの連続、イヤでも消耗を強いてくる・・
普久川からの下りで、ある程度選手達が纏まり始める。
補給は取ったし、余力は十分。 まだまだ行くぜ!
覚えている限りだが・・ 増田偉人、なるしまの漆戸さん、Tモバジャージの宇津美さん、ケツにOPERAのロゴの入った方(どこのチームだろう?)、あと黄色のジャージの
方を中心に追走集団を形成する。
ぶら下がっている130km組、80km組などもいるが、基本的に200km組でまわしていく。
“ふふふ、緩めんな(はあと)。ペース落とすなら前出んな(はあと)。コラ!番手の位置まで来てぶら下がんな(怒)。”
ちゃんとまわしてくれる分には良いのだが、なかには ・・なヤツも混じり始める。
 ヤレヤレだ。

おっ、前方に集団が。 遠目でも分る、あの大きくてパインのジャージは・・ 野崎さんだ!!
ここまで、やっとここまで挽回したぜ。 この時ばかりは本当に嬉しかった。
あとは最後、源河の3段登りだ!
しかし、ここにきてついに脚がまわらなくなった。 ペースが上げられない・・
それでも集団から遅れなかったのは、みんな同じ状態だったのだろう。 仕方が無い、出来うる限りのスピードで登るんだ・・
追い上げてきたからよくは分らないが、この集団は間違いなくメインのハズだ。 しかし本当の有力どころ、すなわち優勝候補はいなかった。
奈良さんもいない、前はどうなっているんだろう? 
あとは・・ 頑張ってください、勝ってくださいと念じつつ、ついに源河を越えた。

名護まではもうあとわずか、もう集団でゴールをめざす。
平坦路に入ってもあまりペースが上がらない。 みんなあきらかに脚をためている感じがする。
そんな中、宇津美さんが積極的に集団を引き、そして飛び出す。
実に印象に残る、清々しい走りだった。 
混成集団なので、今イチ落ち着かない。 なるべく前にいたのだが・・
突然前走者がヨレた! こんな何もないところで!!
“危ないぞ! もう後少しじゃないか!”さすがに今回は声が出た。 本当に肝を冷やす出来事だった。
不利を受けるよりはむしろと思い、植物園の丘で前に出ることにした。
・・が、あ、脚が攣った・・  ぐぐ、しまった、最後の最後なのに・・
こらえろ!自分が苦しい時は相手だって苦しいんだ。 水田さんよりアドバイスもらった言葉を胸にぺダルを踏みつける。
この飛び出しで集団が活性化、まわりが騒がしくなる。
とにかく前だ、何とか良い位置をキープしなければ。
いよいよホテル21世紀横の大きく左にまわりこむカーブを過ぎて直線に入った。
ふたり飛び出した! まだ早い!
僕は良い位置を取る事が出来ている、こんなの初めてだ。
するとぽっかり前が空いた! もう躊躇はない、反射した。
あらん限りの力を振り絞る・・ 突き抜けた!!
10月のFISCOからも感じていたが、意外に僕のスプリントも通用するのか?
おはサイのスプリントでは、自信をなくすばかりなんだけど・・
ああ、おはサイ仲間が異常なんですね。 あなた方はスゴスギです。

そしてゴール!  最後に抜いちゃって、差し込まれたのが僕らしい。(凌いだと思っていたのだが・・ orz)
ああ終わった、何とか名護まで辿りつくことが出来た、一時はどうなる事かと思ったが。
果たしてどのくらいでゴールしたのだろう? その時は全く分からなかった。
とりあえず用を足し、先にゴールしている奈良さんを探す。
ああ奈良さん、どうだったんですか!? 4位、4位か!スゴイ!! ええ?最後4人の
スプリント合戦で・・ いやー、それはおしい!おしかったなあ。
そして続々皆ゴールしてくる。 互いに健闘をねぎらいあい、称えあう。
ホント疲れた、ボロボロだ・・ でも何故かしら心地良い、これがおきなわなんだ。
こりゃクセになるなあ。
みんなで芝生に移動して、まったりする。 力が抜ける・・ こうして初挑戦のおき
なわが終わった。

この1年、おきなわを大目標にやってきました。
こうしてスタートラインに立て、無事にゴール出来た事に無上の喜びを感じます。
物見山のチームの皆さん、稽古をつけていただいた方々、そして残念ながらDNSになった方にも本当に感謝しております、ありがとうございました。
来年こそ奈良さんと一緒にゴールへ、もっともっと研鑚しなければ。 
皆さん、今後ともよろしくお願い致します。

*最後にオチを一つ
実はレース中ずっと小便したかったんですよね・・  orz
普久川の登り前とか登った後に、申し合わせたようにトイレタイムあるって聞いていたけど・・
“そんなん、あれへんやん! 悠長にションベンなんかしてたら、置いていかれてまうやん!!”
・・ずっとこらえてました、マジで終盤はタレ流しを覚悟しました。
最後スプリントが効いたのは、実はトイレに行きたかったからかもね。
ゴール後トイレに駆け込んだとさ・・ 。

【教訓】レース前は必ずトイレに行きましょう。   ギャフン!

2006/11/11(Sat) 感謝の気持ちで おきなわん
1992年に初参加して以来の、15回連続でのツールドおきなわ参戦でございます。『飽きずに よく続けてこられたなー』と自分でも呆れちゃったりするんですが、それ以上に驚きなのは、参加を妨げるような大きな障害が この時期に一つもなかった事。怪我とか仕事とか家族の事情とか。偶然かもしれないけど、ありがたい事です。感謝の気持ちを抱きつつ、今年も力いっぱい楽しませていただきますです。

市民200km初参加(1994年)が12位で それ以降ずっと『低値安定・低空飛行・万年10位前後』をウリにして続けてきた私ではありますが、『石の上にも11年』。去年になってようやく5位入賞を果たす事ができました。そうなってしまうと人間はゲンキンなもので、それまでの『目標は入賞』が『今年の目標は優勝!』であります。圧倒的にズ抜けた力が私にある訳では もちろん無く、さらに強力な優勝候補が何人もいるけどけど、それでも私にも優勝の目はある。目があるなら狙うのがオトコである。200kmの長丁場にマグレは無く、狙わなければ優勝の可能税はゼロである。今年の狙いは断じて入賞ではない。

そういう気持ちで、今年は本気で優勝を狙います。

---

今年も物ポンツアーでゴー。飛行機やら宿やらレンタカーの面倒臭い手配作業は、松下さんと大浜さんに お願いしちゃいました。お手数をおかけしました。始発の電車で上野経由モノレールで羽田行き。改札を出る時にオベスト島田さんに遭遇して、どもどもと御挨拶。初200kmにして優勝候補の一角ですね。マークさせていただきます。は?自転車を担いでいると思ったら、那覇空港から名護まで自走??80kmほどありますよ。それはいかがなものかと・・・

スカイポータサービスが廃止された影響で、受付カウンター前は輪行自転車が山盛り。大変そう。物ポンメンバーと合流して、さらに知り合いに御挨拶しつつ沖縄へゴー。

今年の沖縄は気温低め。助かります。それよりなにより猛烈に強烈な暴風が吹いていて、こりゃ自走組はますます大変そう。二台のレンタカーに分乗して、まずは昼ごはん。滝山さんの同僚のおばあさんがやっているという那覇市内のごく普通の食堂で、ごく普通の沖縄料理を食べる。私は『ふーいため』をいただく。普通に美味しい。『ゴーヤちゃんぶる』『トーフちゃんぶる』などに対して、『ふーいため』だけが『ちゃんぶる』でなかったか理由は謎のままに終わりました。

食堂の向かいのパン屋で追加のパンを買い出し、エンドレスで食べながら名護へ向かう。食わなきゃ走れねー。ですよ。道中は車が煽られるほどの強風。明日には納まって欲しい気もするけど、強いなら強いでも構わない。悪条件は実力とか経験の差を拡大してくれるから。

受付をしてから、奥間に向かう130km組と別れてホテルにチェックイン。今年も会場に直近のホテルです。部屋に入ってから、送っておいた自転車を組み立てるかと自転車部屋に行ってみると、ない。ない。ない。ない。ないぞ。私の自転車だけがないぞ。なんでだー。冷や汗タラー。心拍数は200(推定)に急上昇。

相当にドキドキしつつフロントに聞いてみたら、私の自転車箱だけ別室に保管されていたのでした。別格に扱ってくれたのでスカイ。気が利くね!(でもビビリバビデブーだったぞ)。

受付を済ませた石田さんが わざわざとホテルに寄ってくださり、組み立てた後の最終点検をしていただきました(つーか、ほとんど組み立てていただきました)。ホントに石田さんの面倒見の良さには頭が下がります。ありがたい事です。お世話になりっぱなしです。安心感が違います。実際、沖縄レースでは一度だりともメカトラは経験していないのです。走りの方でお礼の気持ちをなんとか示したいのココロ。

組み立て終了後に、自転車と脚の調子を見るべく山本さん大浜さんと一緒に軽く走りに出る。滝山さんは諸般の事情にてDNS。来年は是非!感謝の気持ちを込めてHOT SATFFジャージで走りましたです。強烈な北風を突いて なかなか良いカンジで脚が回り、仕上がりは悪くないカンジ。よし。

小一時間走ってホテルに戻り、買い出しをしてから夕ごはんタイム。大量に食べておきました。部屋に戻ってからも追加でおやつをパクパクと。食わなきゃ走れねー。

仕上げに臼井にマッサージをしてもらい、筋肉の状態も悪くないようだ。(意外と)精神的に弱かったり緊張しやすい私ではあるけど、今回は とても前向きな気持ちで臨めている。特に気持ちの方面で、臼井は最大の支えであり励みであります。ありがとう。

22時前にはとっとと寝る。『緊張して眠れないかも』との心配は杞憂に終わり、電気を消したら一瞬で気絶していたみたい。落ち着いた気持ちでいられているという事だろう。明日も落ち着いた良い走りをしたいのココロ。


2006/11/10(Fri) 今日の夕ごはん
お好み焼きでした。豚バラを敷いてカリッと焼いたヤツと、大量の牡蠣を乗せて焼いたヤツの二種。長芋多め。キャベツ多め。ズシリと美味しいです。

ここのところ、久しぶりにお会いする方には『痩せた?』とか『絞った?』とか『タコ八郎?』とか よく言われるのですが、昨年同時期に比べて体重は ほとんど変わっていないのです。

脂肪が減って筋肉量が増えたと思える今日この頃。実際に脚を触ってもそんなカンジ。二人暮らしを始めてからの食生活は大きく変わり、質・量ともに最高に充実しているお陰なのです。本当に大感謝。

口にする脂肪も明らかに増えてはいるけど、体重は変わらずに、むしろ体脂肪は減っている。つー事は、今までは脂肪の摂取量が少なかったため、脂肪を溜め込む体の働きが逆に強く働き過ぎていたという事なのかも。素人考えですが当たらずとも遠からず、では?

来週からは筋練を再開させて ますますのムッキーを目指す、そんなアタシだったのでした。


2006/11/09(Thu) 木曜日には霧がモクモクっと
ちょい曇りだから昨日ほどの冷え込みはなかったはずだけんど、それでもやっぱり寒いです。荒川土手からは湯気のように霧がモクモクっと湧き上っている。濃いです。

日月火の三日間は一ミリも乗らずに(乗れずに)体を休め、昨日は完全流し風味の70kmで脚をほぐした。これで調整はバチーリのはずなのに、どーも脚が重くて回らなくて もどかしさが極まっています。

冷え込みのせいと思いたいけど、調整シパーイ、あるいは単に弱っちいだけという可能性もベリーマッチ高く、ちょびっと不安に思える今日この頃です。

まあ それなりに自信もあるんですけどね。うひうひ。


2006/11/08(Wed) 寒いなんてもんじゃありません
その代わりに、それを なんて言うかといえば、ほかの適当な言葉の思い当たらないボキャ貧な、そんな私が そこに居たのでした。

富士山が凄まじいまでに奇麗でした。泣けた。泣けすぎた。泣けまっていた。

それにしても荒川沿いは寒い。寒すぎる。寒まっている。くどい。くどすぎる。くどまっている。今年は冬も『自転車』というヤツに乗るつもりでいるんだけんど、冬用衣装ってあまり持っていないのよねん。買わねば。


2006/11/07(Tue) 箸もらったよ
とんでもない暴風雨。葬式会場が風で吹き飛ぶかと思ったほど。

葬式・法要が終わってから、秋田新幹線で帰玉。

それほど遅くない時刻に戻れるはずだったのですがー。強風の影響でダイヤ大混乱。私の乗った電車も遅れに遅れて、結局は2時間20分遅れ。

最後までバタバタで、なんだかんだで かなり疲れましたです。


2006/11/06(Mon) バタバタその3・ときおりドタバタ
一転して、シトシトと冷たい雨。

さらに、いろいろとバタバタと。


2006/11/05(Sun) バタバタその2
11月初旬とは思えない程の暖かさ。例年であればミゾレが降ったりして大荒れする時期なのに、悲しいほどの お天気でした。

んでもって、いろいろとバタバタと。


2006/11/04(Sat) バタバタその1
狙い通りに昨日の疲れは ほとんど無いけど、予定通りに三連休二日目は快速流しでおしまいに島酢で酢。

集合場所には松井さん・大浜さん・小湊さんの三人。小湊さんは昨日の疲れが残っているようで弱り気味なのに、大浜さんと一緒にミカミトレに出稽古に行くとの事。『この期に及んでの走り過ぎは意味ないでしょー。やめれやめれ。周回せずに帰れ』と力説しておく。大浜さんは若いしスーパータフマンだから連チャンだろうが何だろうが問題ないけど、私ら若くない者はやり過ぎたら弱るだけでしょー。

という訳で、四人で快速遡上開始。私は入間大橋で離脱・・・って、皆様と一緒する時間は僅か15分程度だったのでした。でも これではいくら何でも短すぎるし、もう少し時間に余裕があったので、さらに10分走って『表』交差点で離脱。バイバイキンで酢。小湊さんが走り過ぎない事をお祈り島酢で酢。

8:01に帰り着いて、一休みしてからモロモロの作業をしていたら・・・実家から電話があって、親戚に不幸があったとの事。

ばばばばっと準備して、昼の新幹線で秋田行き。


2006/11/03(Fri) サクッと物見山大周回だい
イパーイ

---

三連休は初日に やや強め・やや長め、二日目・三日目は流しめに抑える事にしたのでした。今日は物見山大周回を五周回です。

集合場所には松井・殿岡・志村・大浜・盛永・松村・山ちゃん・松下・小湊・屋代・奈良・11人。この人数では全員まとまって走るのでは社会の迷惑なので、自然発生的に二つの集団に別れるのは物見山練のいいトコです。美しいです。

んですがー。前の五人との距離を一定に保ちつつ後ろの六人の先頭を走っていたら、前の五人が遅い。遅すぎる。遅まっている(←これは いったい何語ですか?)。普通の快速ペースで走ると前に追いついちゃうし、抑えるとストレスありまくりでキムチ悪い。ちょびっとイライラー。

じゃあオレが前に行くよ。半端なスピードで前に出ると半端にまとまって全員集合になってしまうので、前に飛び出して全開で踏む踏むフムフム。かなり速いです(当社比)。しばらくして松井さん松村さん小湊さんが追いついてきて、四人ならちょうどの先行集団でしょう。さらにハイスピード(当社比)を維持してすっ飛ばす。あー、速いです。でも自分からあげた以上、これはキープしなければカッコ悪いスピードです。

途中の信号ストップで大浜さん松下さんが追いついてきて、さらにハイスピードになりました。んでもって、R407の中間スプリントポイントで松村さんと藻掻き愛。ポイントをゲトした後も そのまま緩めずに踏んでいたら、後ろは遅れて小湊さんと二人になってしまった。中間スプリントポイントはゴールじゃないヨー。そのあとも緩めちゃ駄目だヨー。

越辺川沿いにさらにグリグリとすっ飛ばし、第二集合ポイントへは8:00ちょうど着。なかなか速くてなかなかしんどかったのでした。ここでパイン西村さんと3up北島さん合流。松井さん折り返し。サイナラです。

ふんでもって、ユルユルと物見山を登ってから、物見山大周回の御開帳ダイ。一周12kmちょいのコースを五周です。個人的には、『今日は あんまりドンパチやらず、良く見て走る』のがテーマソングです。流れを良く見て走りまSHOW。

●一周目(25分02秒)。
コースを知らない人もいるので、あまりあげずにユルユルと。最初の鋪装段差部で後方から凄まじい炸裂音が響いてきて、ぎゃ。何事か?咄嗟に北島さんのカボーンヂープリムが壊れた音かと思ったけど、北島さんは私より前。山ちゃんのボトルケージが壊れ、ボトルがチェーンリングで切り裂かれた音だったのでした。あー、ビックラこいた。

後半の三段坂から段々とスピードアプ。

●二周目(三周目とあわせて47分29秒)。
最初のなんとかゴルフ場坂で殿岡さんと松村さんがスルスルと抜けていき、今日は山岳ポイント争いなんてする気はないけど、なんとなく反応して後ろから追走。そしたら屋代さんも一緒に飛んできて、そのまま下りゾーンへIN。

『あー。その勢いで突っ込んで大丈夫でスカイ。曲がりきれるんでスカイ』と心配していたら、やはり曲がりきれずにガードレールへ突っ込んでいかれた。幸いにしてダメージはほとんどなかったようなので、回復を待ってそのまま再スタート。でも屋代さんは一周流して走ったみたい。

後半の三段坂で小湊さんがアタクして抜けていき、『オー、カッコイイデスネ。セキョクテキナノハイイコトデスネ』と眺めていたら、捕まった瞬間にさらにスルどいバックアタクを決めていかれた。いさぎよし!

●三周目(二周目とあわせて47分29秒)。
段々と早まっていくものの、目立った展開なし。私もおとなしく走っております。こういう落ち着いた走りも出来るのです。

がー。堪えきれなくなって三段坂の最後にアタクしちゃいました。西村さんが着いてきたけど、さらにもう一発かまして単独逃げ体勢に。ちょびっと動いておかないと、今晩のお酒が美味しくないってモンさあ。飲まないけど。

●ヨン周目(23分11秒)。
かなりマジ踏みしたつもりなのに、清澄坂前の平坦で捕まっちゃいました。嗚呼、独走力梨男君。

後は展開に乗って淡々と走ります。殿岡さん志村くんは途中で抜け、後はフツーに切れたりして、先頭集団は西村・松村・大浜・奈良・北島・屋代。流していた屋代さんが合流し、ケガなくてなによりでした。あー、合流した後もフツーに速いんですけど。

●最終五周目(21分58秒)。
独走にはしたくない(その後の下りと緩いアップダウンが長い)けど少しは絞り込みたかったので、清澄坂でブリッとスピードをあげてリストラ作戦。西村さん屋代さん奈良だけが生き残り、後はバイバイキン。

三段坂までは三人で回して後続との差を開き、山村女子大坂でファイナル勝負。屋代さんは周回数が違うけど、そんな事はカンケ−ないもんね。頭とらねば。

西村さんと私が見合うのを見越してか、スローな駆け引き状態から屋代さんがスルどく先行。正しい判断だと思います。

ですがー。最後まで持つ距離になってからさらにスルどく発進し、西村さんをズビっと振り切り、屋代さんをズバッと抜き去ってゴール。いい感じで決まりました。

発着点のサンクスに全員集合し、小休止してから快速帰還。強すぎず弱からず、流れに乗って良い具合に刺激を入れる事ができ、バッチグーの三連休初日でした。


2006/11/02(Thu) 暗黒道満おはサイ
暗い。暗すぎ。暗まっている。

---

今年度のおはサイは火曜日で終了、つーか、火曜日の時点でも既に終了していたのですガー。

自転車通勤は どーせイタさなくてはならないし、道満は会社への通勤路途中(ただし ちょい遠回り)なので、顔出し程度に寄っていく事にした。臼井に編んでもらったネックウォーマを装着すると、おお。寒くない!ウインドブレーカなしでも寒くない。首とアゴを隠すと冷え具合が全然違うんダナ。

ヘロヘロと走っておはサイコースに着くと、大浜さん以外にも原田さんと屋代さんがおられて、いかったいかった。さらに いかった。これならとっとと抜けても問題なかろう。『二周だけして離脱します』と宣言して周回練の御開帳。(たぶん)日の出前という事とどんよりと曇っている事とあわせて、周りは猛烈に暗い。『この世の終わりの道満おはサイ』ってな噴霧器ダー。

オウ。原田さんのスピードが強烈むひ。カンチブレーキの威力でしょうか。当社比で三倍は脚が良く回っていましたデシタ。

なんとなく(当社比)一周半して、二周目のバックストレートでスプリント合戦。ちょい抜けの大浜さんの後ろから股股なんとなく仕掛けていったら、屋代さんに捲られて うげー。しかも横に並んだ瞬間に、後ろにはカーボショッツの袋(たぶん)、私の目の前にはスピードメータを吹っ飛ばすという高等テクニックを繰り出されてしまい、私が気を取られた隙に そのままスプリントポイントまでバイバイキン。『マッハゴーゴー』の悪役レーサが、巻き菱やら何やらを巻き散らかしていくサマにも似ていました。走りだけでもなく、技も切れているなー、屋代サン。

そのまま私は離脱して触媒キ。

lap20062005
11/0210/3110/1910/1710/1210/0510/0309/2809/2609/2109/0709/0508/3108/2208/1008/0307/2707/2507/2007/1307/0606/2706/2206/1306/0806/0605/3005/2505/1204/2704/2004/1806/03
1??????????????????9'56??????????????8'12"
2?7'388'247'006'527'137'117'247'037'276'526'566'556'517'246'596'587'0510'007'017'006'556'577'047'147'016'596'597'117'297'117'307'177'32"
3 7'268'267'207'32 9'05 7'398'027'277'327'157'278'227'257'067'41  7'307'247'417'327'437'477'117'22?7'46  7'397'22"
4  6'586'57 7'037'336'567'056'546'537'307'026'527'06 6'567'137'157'137'077'016'55 7'307'117'12"
57'147'497'478'047'407'377'467'338'00 7'287'417'357'497'337'45?7'337'338'047'327'05"
66'397'187'087'126'597'076'556'557'376'587'087'15
(メイン集団は6分台のはず)
7'077'017'15 7'017'017'287'06 

---

帰りは電車です。電車は楽だ楽だラクダ。


2006/11/01(Wed) 日本全国水曜日
電車で行って自転車で帰る。
[日記へ戻る] [過去の日記]