日記 2006/10 [日記へ戻る]
2006/10/31(Tue) 全ての おはサイクリストに感謝
象が踏んでも壊れないような二人と走りました。それなりに速く走れた気がしたのに、ラップタイムは平々凡々。つーか、遅い。やはり寒いと走れないようです。

lap20062005
10/3110/1910/1710/1210/0510/0309/2809/2609/2109/0709/0508/3108/2208/1008/0307/2707/2507/2007/1307/0606/2706/2206/1306/0806/0605/3005/2505/1204/2704/2004/1806/03
1?????????????????9'56??????????????8'12"
27'388'247'006'527'137'117'247'037'276'526'566'556'517'246'596'587'0510'007'017'006'556'577'047'147'016'596'597'117'297'117'307'177'32"
37'268'267'207'32 9'05 7'398'027'277'327'157'278'227'257'067'41  7'307'247'417'327'437'477'117'22?7'46  7'397'22"
4  6'586'57 7'037'336'567'056'546'537'307'026'527'06 6'567'137'157'137'077'016'55 7'307'117'12"
57'147'497'478'047'407'377'467'338'00 7'287'417'357'497'337'45?7'337'338'047'327'05"
66'397'187'087'126'597'076'556'557'376'587'087'15
(メイン集団は6分台のはず)
7'077'017'15 7'017'017'287'06 

---

道満おはサイのスタート時刻を15分遅らせたから、家出時間も15分遅らせて4:45。外は当然真っ暗だけど冷え込みは さほどではなく、ウインドブレーカなしでも我慢出来るレベル。でも荒川に近づくに連れて気温はズンドコと下がっていき、秋ヶ瀬公園内が なんか知らないけど特にメチャクチャ寒いのです。日の出直前という時間帯のせい?水に近いから?心霊スポットなの?高級真冬ジャージを着てきたけど、それでもダメーン。体の芯まで冷え切り、かなり泣けますのです。

『皆様に御挨拶だけして、周回はせずにとっとと職場行きにしよう』と思っていたのに、集合場所には、げ。げげげげげ。大浜さんしかいないやん。こりゃ、お付き合いしないと悪いかなー。

そう思っていたら、老沼さんが来てくれて気が楽になりました。でも逆に、せっかくスプリントキングが来てくれた以上、多少は一緒しないと失礼にあたる。『三周だけして離脱します』と宣言してレッツラ周回ゴー。うへー。二人とも すごい オ・シ・リ。

一周目・二周目とも 極端にはスピードをあげずにサラッと走り、二周目のスプリントポイントも競り合うつもりは全然なかったけど、『せっかく老沼さんと御一緒しているんだから』となんとなくポイント前で早掛けしてみた。

鹿味。本気で挑んでも勝てないスプリントキングに対して、気合いの入っていない何となくのスプリントで勝てる訳はナッシング。物凄いスピードで捲られ、あー。これだけの差があると、なんかかえって気持ちが良いですネ。

三周目は私にとって最後の周だったので、力いっぱい引いてスピードをあげて離脱。お先に失礼しますです。

---

ほんでもって、今年度の(私にとっての)おはサイは今週でおしまい。御一緒して下さった皆様、本当にありがとうございました。

去年の三月に『大垂水朝練』と称してして始めた『おはサイ』は、今年もいい感じで続ける事が出来ました。春先は去年に引き続き、多摩丘陵での『元祖おはサイ』。上尾に引っ越してからはアプロチだけで50kmとちょびっと遠くなってしまいましたが、週一でゴー。『大垂水朝練』の時は真冬の三月に3:20に家出していたから、それに比べればチョロいモンに思えました。

それでも段々と日の出時刻が遅くなるにつれて億劫になり(軟弱)、さらに元祖おはサイの走り方が ちょっとウーンと思えるようになってきたのでした。u-1と私が始めた頃と随分と様子が違ってきていて、素手でノーガードで殴り合うような荒い走り。キツい事はキツいけど、あれでは効率的な練習にはならないような気がする。疲れるだけ。何が目的なのか良く解らなくなってしまっている。アプロチの50kmも話としては面白い(馬鹿)だけど、冷静に考えれば不毛である。

そう思えて、元祖おはサイからは完全に足が遠のいちゃいました。面目ございません。まあ、あのスタイルは あのスタイルで悪い訳ではなく、面白く・苦しく・楽しく続けられているのは素晴らしい事だと思っています。実際に成果をあげられている方も少なくないみたい。これからも安全第一で続けていってくださいませ。

ほんでもって、新たに『道満おはサイ』を立ち上げたのでした。コースの面白さではアップダウンのある元祖に劣るけど、ここはメンツのレベルと意識の高さが最高。『ド平坦でのポイントレース的藻掻きあい』という内容も、逆に私の弱点強化には最高に有効でした。私の成果はアレだとしても、大浜さんや戸井さんの今年の活躍を見れば有効であったのはハッキリしていると思います。もちろん皆様の活躍は道満おはサイ以外の要素が大きいにしても、多少なりとも貢献していると思えば仲間として嬉しいのです。

道満おはサイでは本当に良い朝練をさせて貰いました。この場では ふざけた調子で書いてはいますが、チームの枠を超えて これだけ良い練習会が出来ているという事はとても素晴らしい事だと思っています。九連ポン・6分39秒ラップの記録とともに今年度の(私の)おはサイは今週で終了としますが、来年も もちろんやります。またお付き合いくださいませ。冬場も続ける人がいるなら、もちろん続けてください。顔出しくらいには寄ります。

元祖・道満あわせて、全ての おはサイクリストに感謝です。ありがとうございました。


2006/10/30(Mon) プーさん発見
先日買った1kgのハチミツの瓶がカラになったので、新たに1kgハチミツを買って帰る。

しっかしなー。1kgが二週間もたなかったよ。なんで そんなに減りが早いんだ?やっぱり うちにはプーさんがいるに違いない!

と思って探したら、いました。この子この子。100g近くの量を毎日ベロベロと舐めているんだろう。道理で減りが早いんだなと、二人で納得。


2006/10/29(Sun) 今日は富士チャレンジ!
ジヤアジを着て走りましたです。今日だけ着られるジャアジだしねー。快速スピードで荒川遡上し、そのままの勢いで某所小周回(6.8kmでした)を10周。毎度のエセレースモードではなく、全員で最後まで走り切れる最大スピードで。ほれほれ、あげれあげれ。でも登りであげるな、私がしんどいから。

も少し速いラップタイムも過去にはあったけど、メンツの少なさと ほとんど全員が昨日の激周回という事もあって、マジ泣きレベルのキツさでございました。

周回メンツは殿岡・松村・大浜・奈良。盛永さんはメカトラ帰還で残念(おめでとうございます?かも)。個人的には昨日よりキツかった風味デス。

某所小周回6.8kmコース
lap2006/10/292005/05/082003/09/282002/10/272002/10/202002/09/202002/06/232002/06/09
111'31"10'51"11'16"12'43"13'57"14'10"14'19"14'06"
211'07"10'33"11'13"11'47"13'04"12'42"12'30"12'36"
311'10"10'40"11'25"11'14"12'13"12'21"12'13"12'37"
411'16"10'34"11'14"11'12"11'53"10'48"11'13"11'50"
511'38"10'37"11'22"11'00"11'29"11'01"11'02"11'42"
612'28"10'35"11'13"11'21"11'09"11'27"11'47"12'03"
711'20"10'43"11'22"11'11"11'39"11'01"11'44"11'45"
811'24"10'35"  11'48"11'19"12'10"11'59"
911'31"    11'23" 
1011'14"

往路はアベ34km/h台。周回中はアベ35km/h台。復路はアベ30km/h台。だったらしいデス。

---

昨日パワフルに走ったから、今日はちょっと趣向を変えてスピード練。半端に距離を稼いだりハンパに登りを登ったりするのは、いわゆるひとつの『不毛な行為』という自己満足プレイ。まあ自己満足プレイを否定する気はさらさらなくて、それが楽しいなら それはそれで大変にけっこうだとは思いますが(イヤミでもなんでもなし)、練習と捉えるなら量より質。走行距離を集計して『月***km』なんて言ったところで、ソイツにゃあんまり意味はネー(私も集計はしていますがね)。

なので、今日は平坦基調の道をノンストップで速めに走ります。集合場所には殿岡・松村・大浜・盛永・奈良。まずは毎度の荒川遡上コースを快速ペースですっ飛ばし、プチバトルが お約束の清澄坂も戦わずに最大限のスピードを維持してクリア。亀ローまでの所要時間は1時間10分ほどで、いつもより5分ほど短かったみたい。信号ストップとかも普通にあった割には、そこそこ速く走れましたです。

そのまま亀シュー(小)を10周。周回コースは変化に乏しくて面白味はないけんど、信号ゼロだからスピードを稼ぐには一番ベストにナイスで最高。さらに『出来るだけ登りの少ないトコ』という事で亀シューの小を選んだけど、なんだよー。亀シューの小って意外とアップダウンが厳しく、平坦基調なコースとは とても言えないやん。しかも『5kmくらいだから10周して一時間半弱』と読んだのに、なんだよー。1周は6.8kmもあり、トータルで二時間ほどかかった。すなわちつまり、『すごくキツかったです』。

『亀シューを何回走っているんだ?』と突っ込まれそうですが、ホントに意外と相当にキツかったのでした。

周回路へのアプロチで盛永さんがワイヤー切れを起こして、そのまま帰還。トプ固定で50kmほど?道中御安全に。

ほんでもってバババーンと周回。『全員で最後まで走り切れる最大スピード』を保つが目的なので、綺麗に回してスピードを維持。登りは控えめにして下りと平坦で頑張る。ここんところを勘違いしている人は多いです。つーか、かなりの人が勘違いしています。つーか、ほとんどの(いわゆるひとつの)市民レーサはみんな勘違いしています。

ブリブリブリとスピードをあげて、あひー。けっこうきついです。その割には周回数の減りは少なく、ラップタイムは予想より長くかかっている。どうやら一周の距離は当初思っていた5kmより随分と長いような気がしてきたけど、とりあえず予定の10周はしますか。ちなみに、私は今年の夏以降はスピードメータをつけていないので、詳しいデータは良く解っていません。

五周目にボトルの水を飲もうとしたら、キャップが外れて下に落っことしてしまった。しかも、中身は首から下にどばー。あひー。

ハイスピード(当社比)維持はなかなかしんどく、さらに気温が上がっていて、水なしでは命の危険が危ない。六周目に入ったところで『あとは追わないでクダサイ』との置き手紙を残して集団から飛び出し、半周逃げて落っことしたキャップを回収。ついでにちょっと先の自動販売機でスポーツドリンクをお買い上げ。

七周目以降はスピードを戻して周回。松村さんが いっぱいで『ツキイチくん』になってしまったので、残りの三人でローテ。あー、私もしんどいんですが。

なんとか十周走り切れました。今日は似非レースモードではないからゴール勝負をする気はなかったけんど、最後の丘で大浜さんがゴール目指してスプリント体勢に。無視するのも悪いので、ガツンと踏んでズバッと捲って差しあげました。ああ、ちかれたび。

当初の予定では周回後もノンストップで帰路に就くつもりだったけど、亀シュー(小)が強烈にしんどくて、みんなヘロヘロ。つーか、私ヘロヘロ。小休止しないと行き倒れになる可能性があったので、亀ローで休憩。

昨日の落とし物を毛呂方面に探索に行く松村さんと別れ(見つかったのでしょうか?)、三人で往路を折り返し。速すぎない気持ちの良い快速ローテーションで、こういうバヤイは多少の遠回りをしてもみんなと走った方がラクチン。入間大橋まで行ってお疲れ様でした。最高に良いスピード練でした。

『似非レースモードでのドンパチ』ってのもある意味自己満足プレイで、切れた方はもちろん逃げた方も意外と楽だったりする。こういう生かさず殺さずの走りの方が練習効果は高いのかなあなどと色々と考えつつ帰還。帰ってカニ味噌パスタをいただく。美味しいです。


2006/10/28(Sat) 決戦は土曜日
物ポン連合vsパインヒルズ90vsリマサンズの合同練習会でございました。 全部で14人いたような気がするのですが(自信なし)、13人しか思い出せません。抜けている方がいたらすみませんです。いずれにせよ、特別的に濃厚的でございました的。 清流林道登り・宿谷の滝下り(なんとか林道)の一周15kmコースを六周。登りはキツー。朝のうちの小雨で、下りはツルツルー。

---

10月度最終週末なので強めに乗りましょー。です。先週と同じコースでは芸が無いので、宿谷の滝周回練にイタしました。です。先週の松郷定峰白石コースが『勾配ユルめで中強度長め脂肪燃焼系アミノ式コース』とするならば、今日は『ガツンと登ってドバッと下る乳酸菌系カルピス的パワフルコース』。『強めの刺激で乳酸菌どばどば』が目的です、世界平和のためにも。

物ポン方面では、明日のFISCO200km大会に出る人は少なめ。集合場所には松村・山本・山ちゃん・松下・大浜・屋代・奈良の七人。屋代さんは明日の200kmが初レースとの事なので、今日は軽めにして頑張ってくださいませ。屋代さんのスピードをもってすれば衝撃のデビュー戦になる事は間違いなく、ひとごとながら楽しみー。

(だったのですがー。落車に突っ込んでタイヤをバーストさせ、大幅にタイムをロストしたとの事。残念!)

高坂から毛呂山に抜けて お山に近づくと、げ。げげげげげげ。小雨がちらついているやんけ。路面はしっかりと濡れ濡れ。雨が降るなんて聞いてないよー。まあ『晴れ予報』だったからすぐに止むだろうと信じて、集合場所の毛呂山運動公園へ。

宿谷の滝周回コースには『ヌシ様』がおられて、こっそりと勝手に使おうと思ったのに(ワールドワイドに)バレバーレ。という訳で、『ヌシ様』の野崎さんがパインヒルズな面々をたくさん引き連れて来てくださりました。よい練習ができそうです。ありがたい事です。リマサンズのキャプテン福原も はるばると来てくれちゃったりなんかして。

一周15kmのコースを六周するか七周するか、スタート直前まで決めかねていたけど、『いつもは五周』とのヌシ様の言葉を受けて、『でわ六周で勘弁許してください』と日和らせていただきました。清流林道を登って宿谷の滝に下る回り方は私にとっても未体験ゾーン(タイムを採らずに走った事はメチャメチャあります)で、15kmを30分以上かかるらしい。平均時速で30km/hを割るのかー。こりゃタフな走りになりそうだワイワイワイ。

ポイントはもちろん清流林道登りで、(松下データに依れば)6kmで320mアプらしいです。4kmくらい(平均勾配は7%くらい)登ったところに一つ目のピークがあり、ここが山岳ポイントその1(と勝手に決めた)。1kmくらい下って、1kmくらい(平均勾配は5%くらい)登り返したトコ(グリーンラインへの合流地点)が二つ目のピークで山岳ポイントその2。以上の数字は松下データ以外は全て私の勘です。テキトーです。ゴールはもちろんだけど、全部の山岳ポイントを総ざらいする!のが今日の大風呂敷的ひそかな目標でございました。登り坂は全般的に嫌いで特に急勾配は三度の飯よりも嫌いで苦手な私ではありますが、あとさき考えずにバババーンといきますよ。

一周目は下見的に過激には上げず、二周目から盛大にやりましょう。下りは濡れていて危ないので慎重に。そうナシをつけて、周回練の御開帳。パンパカパーン。

---

●一周目:42分16秒
富士山横の丘を越えて、高麗神社前を通って清流林道へ向かう。私が毛呂山に勤めていた頃の通勤路でもあり、細かくアップダウンが連続してなかなか手ごわいです。清流林道は激しくはないものの、とても『ゆっくり』『のんびり』とは言えないそこそこのペースで。集団後方のメンツは それなりにキツかったと思われ。

篠山くんが登り途中で『かっちゃーん』とチェーンを落とし、すかさずの再スタートができない様子。そんなトコでフロントを変速しないでクダサイ。なので集団から離れて待って、機関車して集団まで引っ張り上げるアシストプレーを。集団は待つ気が全然ないので、追いつくまで なかなかキツー。

私がアシストプレーをするスジアイではなかったかもだけんど、それはそれ。あれはあれ。袖擦り合うも多少の縁。パインヒルズの諸先輩方にアシストなんてさせる訳にはイキマセン。から。

山岳ポイントその1のちょい前から屋代さんがスルスルと抜けていき、彼氏はこの先にピークがあるのは知らないはずだから、これは野生の勘ですか?いずれにせよ屋代さんの走りはアクチブで好感が持てる。いいなあ。

んでも。『山岳ポイント総ざらい』を目指す私としては見過ごす事は出来ませんねん。スルどく(当社比)集団から抜け出して屋代さんを捕まえ、ポイント前で更にスピードを上げてポン。

濡れ濡れスベスベ区間を慎重に下り、山岳ポイントその2に向かって単独で走りつつも、『一周目から荒らす訳にはイカナイなあ』と思い直してスローダウン。山岳ポイントその2前の坂を流していたら、野崎さんと秋郷さんが突っ込んで来られて、この流しペースでは差されてしまいそう。アウターに掛けてブリッとスピードをあげ、後ろが諦めた風味なので『ヤレヤレ』とインナーに戻したら、『かっちゃーん』とチェーンを落としてしまいました。『こんなトコでフロントを変速しないでクダサイ』。

自転車から飛び降り、押しで5mか10m先のポイントまで走りにかかったものの、チャンスを見逃さずに鋭くスピードを上げた秋郷さんに捲られて、あれー。一周目にして『山岳ポイント総ざらい』の目論みは敢え無く潰えました。がっくし。ださい。ださすぎ。ださまっている。

濡れ濡れグリーンラインを慎重に下り、宿谷の滝への分岐で後続を待つ。しばらく待って、下りで転んだ山本さんがようやく到着。なんて事だ!怪我が深くない事ををお祈りします。明日の200km大会のために帰還する屋代さんと一緒に二人で離脱。

宿谷の滝下りも相当にヌレヌレスベスベ。11人(たぶん)となった集団は、停まるような慎重スピードで下って一周目完了。

●二周目:33分15秒
段々と速めていくヨン様。中段すぎでブリッとスピードをあげたら野崎さんと二人抜けになり、競り合って山岳ポイントその1をゲト。ここの手前はキツいですよねえ。

山岳ポイントその2に向かって二人で登っていたら、後ろから凄い勢いで篠山くんが追いついて来てビックリ。一周目は少々重そうにしていたけど、かなりの乗り手とミタ。

彼氏は そのまま前に出て、ポイント前では早掛けで発進していったので、すかさず反応して貼りつく。ほんでもって彼氏のスピードが落ちたトコで、さらに上げてポン。

●三周目:34分10秒
平坦部を三人でそれなりに真面目に踏んでいたら、後ろから秋郷・西村・福原の三人が追いついて来て六人集団となる。

なんだよー。パインヒルズばっかりじゃん。私は孤立無援じゃん。水色ジャージの怖いシトたちに、続けざまにイジめられるのが見えているじゃん。なんだよー。

清流林道を登り始めたトコで篠山くんがチェーンを落として後退。今度こそは私がアシストプレーする筋合いではなかったので、涙を呑んで(ウソ)見送らせていただきました。パインヒルズの先輩方もスピードを落として待ったりしないんだもんなー。スパルタンです。

ほどなく秋郷さんとキャプテン福原も遅れ、先頭は三人。そのまま行って、山岳ポイントその1・2ともに手前で掛けて飛び出してポン。

●ヨン周目:34分53秒
平坦部で秋郷さんが単独で追いついて来て、三人でビックリ。あのデンジャラス度1000%の下りをすっ飛ばしたのですかー。スゲー。

それでも登り始めで秋郷さんが遅れ、途中で揺さぶりを掛けていったら野崎さんも遅れて、逆にビックリ。

西村さんはとにかくしぶとく、半端な攻撃は通用しない。まあ、ここは私の時間帯ではなく、まだ独走に持ち込む気はないもんね。二人でペースを保って登り、山岳ポイントその1は手前から抜けてポン。

ふんがー。山岳ポイントその2は仕掛けどころを失敗してしまいました。 もちっと先に攻撃していけば良かったのに、ギリまで上げずに最後の急勾配でバー下持って発射!

そしたら濡れた路面で後輪がズルッと滑り、ひっくりかえるかと思った。奇声をあげつつスローダウンしたら、横を西村さんがスピードをあげてすっ飛んでいき、沈。

●五周目:34分33秒
平坦部で神風ダウンヒラー秋郷さんが またまた追いついて来て、もう信じられません。あの恐怖の下りで何分詰めているんだろう?

そろそろ決めますか。中段まで秋郷さんに生き残られると またまたまたまた下りで追いつかれる可能性があるので、スピードをあげて最序盤で切らせていただきました。

西村おじさんはしぶとい。もー、信じられないくらいしぶといです。しぶとすぎです。しぶとまっています。勘弁して許してください。『アタックはスルどく』というのを私は信条にしているのですが(実践できているかどうかは蟹の味噌汁)、このスルどいアタク(当社比)は全部凌がれてしまう。持続力がないのを見抜かれているんですかね(泣)。

スルどいアタクは決まらない。がっくし。なのーでー。芸風を変えて『鈍いアタク』を試してみました。少しずつスピードあげていって前に出て、西村さんがベタ着きしているのも気にせずに そのままスピードをあげてグリグリグリグリ。あー、きつい。早く切れてくでー。頼みますよ、もー。

少しして西村さんが断末魔の悲鳴を上げて離れていき、やた!やた!やた!ちょびっとだけ更にスピードをあげて差を開けて、あとは一定に戻して単独逃げ切り体勢に。独走になって集中力が切れると下りが特に危ないので、今まで以上にスローリーに慎重に。コケるのは絶対に嫌です(当たり前)。

●六周目:35分00秒
さすがの神風ダウンヒラー秋郷さんもアソコで切っておけば追い着いて来られないだろう。かなりユックリ下ったから西村さんの追撃にはビクビクだったけど、こちらも追い着いてこられず(単独になったあとにコケたらしい。お大事に)。

ホイホイホイと逃げ切ってポン。下りは もう停まりそうなスピードでした。

集合場所に戻ると、パンクリタイヤの山ちゃん・五周でやめた松下さん・審判に赤旗振られて『はい、こっちに行ってー』とDNF宣告を食らった(らしい)キャプテン福原がいた。四分ほどして秋郷さん、ついで皆様ゾクゾクと到着。お疲れ様でした。狙い通りにパワフルで良い練習になりました。

パインヒルズ久美と別れ、山本・松下・大浜・奈良の四人で往路をそのまま折り返し。道中は松下さんの引きが特に強くて、ぐえー。着いていけません。正確に言えば、着いてはいけるだろうけど(たぶん)、速すぎて着いていく気が起きません。さすがはアイアンマン。アップが終わって調子が出てきた頃なのかも。凄い独走力だあ。

速すぎて着いていくのがイヤーンになったので、『表』交差点で離脱。太郎右衛門橋経由でヘロヘロと流して帰還。


2006/10/27(Fri) 遅起き
目覚めたらほとんど六時。日の出の遅いこの時期だけんど、外はすっかり明るくなっていました。

遅起きは気持ちイイネ!シヤワセー。


2006/10/26(Thu) 道満おはサイ
玄関を出たら満天の星空。正面にはオリオン座が見えます。烏賊味。すなわちつまり晴れているという事で、メチャンコ寒い。

明るくなりゆく荒川サイクリングドーロは、あまりの寒さで走りも遅め。『速い』と『早い』は違うのに、『遅い』と『遅い』が同じなのはなぜですかね。

はっきりくっきりと間に合う時間配分だったはずなのに、シオシオシオとスローダウンしていき、集合場所に到着したら向こうの方で大浜さんが単独スタートするのが見えた。ちょびっと遅刻でした。面目次第も申し訳ございます。

カバンも降ろさずウインドブレーカも脱がずに必死で追走し(これホント)、ホームストレートの最後でようやく追いつく。大浜さん、ハエー。マッハのスピードで脚が回っています

こういう事を書くと『オマエの方が速いだろ』とか突っ込まれるのかもしれませんが、少しく違うのです。(ひょっとしてもしかして)私が人並みよりも多少速く走れるにしても、それは『頑張った速さ』。ナチュラルには遅い。世の中には『ナチュラルに速い』人もいる訳でして、これがウラヤマシーのです。

道満バックストレートは水はけが最悪。月曜火曜の雨が残ってヌレヌレヌレーンで、藻掻くと滑って危ないのです、ここわ。体は冷えきっていて脚は回らず、それよりなにより、やる気ゼロー。

『三周でやめます』と宣言してへローンと走り、ホントに なんとなく三周しておしまい。大浜さんは単独であと三周走り、規定周回数をクリアしていくという。うーん、男だ。意志の強さを感じます。恐れ入ります。私は意志が弱いです。恐れ入りません。

lap20062005
10/1910/1710/1210/0510/0309/2809/2609/2109/0709/0508/3108/2208/1008/0307/2707/2507/2007/1307/0606/2706/2206/1306/0806/0605/3005/2505/1204/2704/2004/1806/03
1????????????????9'56??????????????8'12"
28'247'006'527'137'117'247'037'276'526'566'556'517'246'596'587'0510'007'017'006'556'577'047'147'016'596'597'117'297'117'307'177'32"
38'267'207'32 9'05 7'398'027'277'327'157'278'227'257'067'41  7'307'247'417'327'437'477'117'22?7'46  7'397'22"
4 6'586'57 7'037'336'567'056'546'537'307'026'527'06 6'567'137'157'137'077'016'55 7'307'117'12"
57'147'497'478'047'407'377'467'338'00 7'287'417'357'497'337'45?7'337'338'047'327'05"
66'397'187'087'126'597'076'556'557'376'587'087'15
(メイン集団は6分台のはず)
7'077'017'15 7'017'017'287'06 


2006/10/25(Wed) ラッキーパズル
『脳年齢うんちゃらかんちゃら』ってなハナシ(?)が流行っているらしい。携帯ゲーム機での そのテのソフトもバカ売れだとか。

最近うちで流行っているのはラッキーパズル。昭和ヒトケタ年代からのロングセラーらしい。数学的には『タングラム』という問題らしい。ふーん。

難しそうな問題に時間を区切って交互にトライします。サドンデス、あるいはVゴール方式です。

連戦連敗です、わたし。弱いです、わたし。がっくしです、わたし。脳年齢が酷い事になっているのか、あるいは図形を感覚的に認識する右脳的能力が劣っているのか。方向オンチと関係があるのか。

次は勝ちます!


2006/10/24(Tue) 雨
冷たい雨の一日でしたー。
2006/10/23(Mon) ドキドキ
昨日、臼井が出かける時にマニキュアをつけていたので、私も何となく塗ってみた。左手の小指だけにピンクのマニキュア。うふふ。

今日は そのままお仕事。同僚とPCの画面を見ながら仕事の話をしつつ、キーボードを操作していたらピンクの小指を見つけられて、『なにそれー』。

会社からの帰り道にサイクルハウスイシダに寄ったら、石田さんにも目ざとく見つけられて『なんか願掛けでもしているんですか?』

みんな よく気がつくなー。


2006/10/22(Sun) HIDE練で揉んでもらいましたで候
出稽古にお邪魔しました。ありがとうございました。良い練習ができました。

んでー。またまた定峰峠で おバトルしちゃいました。きつう御座いました。

さらに んでー。復路の爆裂スピードが いよいよ きつう御座いました。泣けるっ。

---

いつもと違う走り方をしていつもと違う刺激をいれて、いつもよりパワーアプしちゃうのだ。そう考えて今日はHIDE練にお邪魔する事にした。ヒデさんとはJCRC等で同じレースを走るようになって何年か経つが、今までは あまりお近づきになる機会はなぜかナッシング。走っている姿があまりに真剣で、『怖い人』というイメージがあったというのは正直なトコです。

でも、先日偶然混ぜてもらったHIDE練先日のJCRCレースでは気持ち良く接してもらえたし、メンバーの何人かとは物見山練で御一緒した事もある。それよりなにより、JCRCレースでは補給のカーボショッツを受け取りそこねた私に武藤さん(B級優勝おめでとうございます!)がすかさずゼリーを差し出してくださって、ヒデさんが同じレースを走っているから私は『敵』のはずなのに、これは大変に嬉しく感激しました。助かりました。上尾から北本は10kmと離れていない事もあり、仁義を切りつつ お礼の御挨拶をかねて出稽古にお邪魔する事にしたのでした。

昨日の疲れは意外と薄め。去年あたりより回復力は有意にアプしていて、やはり食べ物のせいと思うのです。ちょっと前に『肉食え、ニクニクニク』と大袈裟に騒いだのは半分以上冗談にしても(マトモに受け取る人います?いないですよね?)、臼井には毎日の食事に色々と気を使ってもらっていて(ニクも含めて)、とても充実しているのです。一人暮らし時の『エサ』とは段違い平行棒。

北本駅前で武藤さんと合流し、ヒデさんのお店まで案内していただく。皆様が続々と集合し、今日はよろしくお願いしますです。合計八人でゴー。郊外に向かうアプロチからスピードはかなり速め。どこをどう通ったかは全く不明だけど、最初は笛吹峠。昨日と全く同じ装備で昨日は大丈夫だったのに、なぜが自転車の変速具合が最悪。歯飛島栗で、特にフロントインナーではどのギアもまったく使い物になりません。なのーで。今日はフルアウターでいく事に大ケテイ。アウターなら五枚くらいは普通に使えるみたい。

笛吹峠は勾配が緩く、しかも なぜか今日も『結構踏めるday』だったので、アウターでもまったくオッケー。ゴリゴリ踏んで、先頭の四人ほどで峠をクリア。

全員集合してから、ミカミトレと同じ5km周回コースを一周。溜池坂の下段から武藤さんが飛び出していかれ、出稽古に来た者としては反応しないと失礼にあたる。ヘビーギアを踏んで追走し、なんとか捲り切れました。

さらに全員集合してから、明覚駅前を通過して横松郷へ。ここはそこそこ長くて急坂もあるからアウターだけではツラいかも。まあ、リアはあざみラインのために25Tという軟弱ギアをいれているからなんとかなるだろう。ちなみに、コンパクトドライブは とっととやめてフロントは52Tです。あんなのじゃ全然進まねー。

序盤からヒデさんと武藤さんが集団から抜け出して先行。B級優勝は伊達じゃないなあ(←当たり前)。強い。

昨日の疲れはあまり無いと思っていたけど走ってみるとそれなりに脚は重いが、それでも出稽古に来た者としては反応しないと失礼にあたる(くどい)。重いギアを踏み締めて追いかけ、最後はヒデさんとタイマン勝負。急坂ゾーンで52*25Tまでいれて、なんとか先着できました。アアキツカッタ。

---

次いで定峰峠に向かう。『この みちーはー いつかきたみーちー?』『あーあ、昨日三回も走った道だよー♪』。序盤の勝負どころの『名称募集中な急坂』で武藤さんが飛び出し、積極的な走りをされていてカッコイイです。ついていって、『急なトコでは やっぱりインナーを使いたいなあ』とガチャガチャ探っていたら、武藤さんが『チャーンス!』とばかりにgo away。結局はインナーはどこも駄目だったので、『だったら中途半端は体に悪いぜ』てな心持ちで52*16Tあたりを踏みしめて競輪選手的筋練モードで追う。あー、重いギアは踏めれば進みますね。

武藤さんをパスしてた後も筋練モードで踏み踏みと登っていたら、ヒデさんが武藤さんをパスしてズンズンズンとジョーズのテーマと共に迫ってきた。段々と腰も痛くなってきていたし、どうやら こんなモードでは逃げ切れないカンジだったので、軽めのギアに落として定峰峠までの逃げ切りに成功。おー、アウターだけでも登り切れるんですね、ここわ。意外と こっちの方が速かったりして。

直後に到着したヒデさんや武藤さんは、すぐに折り返して最後尾の所まで戻っていって再度登り返し。メンバー全員に対する配慮が感じられて、良いチーム練だなと思いましたです。私も折り返して、アウタートプの筋練モードで登り返し。ヤベ。ちょっと腰イタ。

定峰峠で小休止してから、登ってきた道をそのまま下る。オベスト島田さんが単独で登ってこられるのとすれ違い、おお。昨日はJCRCレースのA級一位様と走ったし、今日はB級一位様と御一緒させて貰っている。ほんでもってSS級一位様とすれ違い。このエリアは一位様濃度が高いですー。

往路をそのまま折り返して松郷峠を裏から登り、後は北本へ帰還。復路の平坦ゾーンは『後続斬り捨て御免』のハイスピード区間であるらしく、どんどんとスピードが上がっていく。途中からヒデさん・細谷さん・私の三人となり、ふげー。速いです。きついです。着き切れしそうです。泣けます。でもスピード梨男くんな私にとっては、このテの練習が一番必要なんだよな。ありがたい事です。でもハエー。

荒井橋まで すっ飛ばしてポン。ここで練習は実質終了で、後続を待ちつつ流れ解散になるみたい。武藤さんに桶川すぎまでの裏道を案内していただき、そこからは迷わずに帰れました。エライでしょ、えっへん。

とても良い出稽古になりました。ありがとうございました。特にスピード練は私にとっても ありがたい練習。また次の機会にも宜しくお願いします。


2006/10/21(Sat) お久しブリーフな松郷定峰白石三周回練
やりました。一周は35kmくらい(割と正確)で、700mアップ(相当にアバウト)くらい?800mアップらしいです。フツーにきつかったです。

---

『松郷定峰白石周回練』はこの時期の定番にしていた練習会だけんど、去年はイタさなかったから、おひさしブリーフで一年ブリーフ。今回は毎度の身内のみのこぢんまりとしたメンツになっちゃったけど、元気良く参まいりましょー。

『わずかに早出な物見山練』の集合場所に集まったのは、三周組が大浜・山本・屋代・奈良。一周組が殿岡・盛永・山ちゃん・松下・小湊・木村。合計十人だったようです。まずは『チーム物見山名物のキレイなローテーション』(らしいです)で荒川遡上的にゴー。

先にタフな周回練が待ち構えていようと、ヤらねばならない事はヤります。清澄坂でプチバトルです。一段目の登りで ちょびっとスピードを上げてメンツを絞り込み、平坦では先頭を引いて、ポイント前で そのまま発進!

そしたら屋代さんに捲られちゃいました。さすがは道満おはサイクリスト。鋭い捲りでした。慎重さを欠いた『先頭から発進!』なんて甘いプレーは通用しませんのコトですか。それにしても屋代さんの あのスピードは凄い。(色々と)楽しみだなあ。

下りで山本さんと殿岡さんも合流し、自販機ポイントはフツーに後ろから仕掛けてポン。

亀井ローソンで秋郷さんと合流し、清澄坂の向こう側でパンクしていた小湊さんの到着を待つ。あー、松下さんもパンクしているんでスカイ。某社ライン・某フレームラインは今日は厄日ですな。

小湊さんの到着を待って、いよいよ『松郷定峰白石周回練』に向かって本格ゴー。今日はLSD的走りではなく強度を上げる的走りをするつもり的なので、アプロチ区間からケッコー速め的です。一周組を殿岡さんがまとめてくださるというのも助かりマンモス的。

●一周目
まだまだ皆さん元気です(当たり前だ)。松郷峠は速めに集団で行き、最後に秋郷さんがファイナルアタク!最後の前の前の左カーブのトコからです。

ホイホイとついていき、最後のカーブを曲がったトコ(実はここが急なのです)でドカンと掛けて松郷ポン。

『一周目なら大差がついていないはずだから、全員で行きましょー』という心持ちで下りで後続を待ち、全員で落合までの平坦(に見えるけど、実はケッコーな登り基調)を行く。今回は ちょびっと遠回りコースな裏道コースを使ってみました。

東秩父村に入るあたりで秋郷さんがスピードを上げて集団から単独で抜けていき、秋郷さんのアグレッシブな走りにはいつも頭が下がります。

なぜか集団は秋郷さんを見送りモード。それじゃつまんないでショー。誰か一緒に行って盛り上げてよー。

誰も行かねーんじゃ仕方がない。100mか200mか300m向こうの秋郷さんまでフル藻掻きでブリジを掛け、二人でスピードを上げて逃げる逃げる逃げる。秋郷さんが手加減せずにスピードを上げるので、私も頑張らざる得ません。ひー、きつい。間違いなく今日イチで苦しいパートでありました。

後ろもマジに追いかけてきたようで落合手前で捕まってしまい、きっと屋代さんが強烈な引きをしたんだろうと勝手に推測。たぶんおそらくきっと間違いない。

落合交差点を曲がったトコで、先頭集団は殿岡・大浜・盛永・山本・秋郷・屋代・奈良。秋郷さんと私が(ホントに)弱っているのを見て山本さんが攻撃してくださり、ありがとうございます。(ホントに)嬉しいです。もっとしてして。

んでも そのまま集団で進み、序盤の名称募集な急坂(のあたり)で秋郷さんと殿岡さんがバイバイキン。まだ一周目ということもあり、以降も特に目立った攻撃は無しで淡々速め。大浜さんが顔を歪めて色んな体液を流していて、あー、苦しそーですね。山本さんに『大浜さん、顔がコワーイ』とからかわれていました。でもあそこまで頑張れるのは凄い事かと。

定峰峠直前で盛永さんが集団から抜け出し、こりゃポイントを狙っているなってなカンジ。ついていって更にスピードを上げて定峰ポン。でも、盛永さんは そのままの勢いで白石峠に向かって行っちゃった。白石峠までは2kmくらい?ツエー。本気でビツクリ。

単独で追っても追いつけただろうが(たぶんおそらくきっとあるいは無理だったかなあ)、後ろからきた屋代さんと合流し、一緒に盛永さんをパス。ほんでもって白石前の急坂で屋代さんと叩き愛。なんか知らないけど、今日は当社比で なかなか踏めるみたい。39*21Tあたりでゴリゴリといって、屋代さんを振り切って白石ポン。すぐに後から屋代さん。平地スピードに加えて登りも相当に登る。こりゃますます(色々と)楽しみだなあ。

次いで(たぶん)淡々と走った山本さん、熱く走った盛永さん、かなりキツそうに走った大浜さんと大差なく到着。峠は寒い。秋郷さんは未着だけど、下ったトコで待ちましょーという事にして白石峠を下る。一周組の皆様、お気をつけて。

西平7/11のトコでちょびっとだけ待って、秋郷さんと再合流に成功。

---

●二周目
松郷峠は、後ろから合流してきた勢いで秋郷さんが先行。後ろからえっほえっほと追いかけて、最後は屋代さんと競り合う。ほんでもって松郷ポン。

下った後、落合までは秋郷さんが積極的に またまた集団からちょい抜け。あの熱い走りはホントに勉強になります。感銘すら受けます。後ろは四人で回して淡々進行。落合前で秋郷さんを吸収し、追いついたトコでカウンターを掛けようかとも思ったけど、『そりゃ失礼にあたるかも』と思ってやめておきました。

定峰峠に向かって登り始めると、大浜さんが調子ヨサゲ。スピードアプしていって単独先行しちゃったりなんかして。さすがは390kmオトコ。そろそろ調子が出てきたのか?

少し泳いでもらってから捕まえて、相手が大浜さんとあれば『カウンターを掛けない事』が失礼にあたる。カルーク揺さぶって、喜んでいただけたと思いますです。

定峰峠前では山本さんと競り合って定峰ポン。その勢いを保って白石峠まで逃げ切ったか、あるいは山本さんと再合流して白石峠前の急坂で戦ったかは既に忘却の彼方でございます。

いずれにせよ、白石ポン。でした。

●最終三周目
皆様にハッキリと弱りの色が現れ始めている。やっぱりキツいですかね。キツいですよね。私も それなりに脚にキています。たぶん。

松郷峠は山本さんと競り合って松郷ポン。今日はどこもいいカンジで藻掛けるなあ。つーか、『藻掻いた』ってカンジではないかもしれない。うひうひ。

落合までは秋郷さんが股股バババーンとスピードを上げてくださり、集団がタレる事を許さない。ありがたい事です。ほんでもって落合で秋郷さん離脱。お疲れさまでした。お陰様で平坦部も緩む事なく、最終周もキッチリと走れ切れましたです。

本格的に登りが始まると、自然と大浜さんと屋代さんがバックアタクを決めて消えていかれた。残った二人でペースを保って登り続け、(登りに強い)山本さんが(登りに弱い)私より先に自然に切れるなんて事はありえねー。たぶん。なので、白石バス停を過ぎたトコでアタクを掛けて振り切っちゃいました。

ドカンと差をつけた後はペースを戻し、山本さんの追い上げにビクビクしつつ定峰ポイントまでの逃げ切りに成功。振り返ると後ろの方に小さく山本さんの姿が見え、こりゃ大丈夫だなーという心持ち。 んでもって白石ポンで本日の三周回練はおしまい。すぐ後に到着した山本さんに『もう一周?』と誘われちゃいましたが、謹んで辞退させていただきました。気持ちが切れているので もう無理です。勘弁許してください。

西平7/11に降り、しばらくして大浜さん・屋代さんも到着。お疲れさまでした。

小休止してから、清澄坂を越えてユルユルと帰還。とても良い練習ができました。ありがたい事です。

---

業務連絡。今度の土曜日(10/28)も(さらに ちょびっと)強めにやります。同じコースというのも芸がないので考えますが(同じになるかも)、時間・場所は同じように。賛同者大募集中です。よろしくお願いしちゃいます。


2006/10/20(Fri) クツクツホーシ
SPD-RペダルをSPD-SLに替えた時に靴も替えたのですが、買った靴はシマノ靴のうちで一番安いヤツ。『スポーツフィットネスモデル』というヤツらしい。剛性感が無くて、脚に優しいですね。

この靴で三つのレースに三戦したのだが、やっぱりレースに参戦するなら『ロードレーシングシューズ』の方がいいんでない?

そう思って靴を買いました。定価28770円だって。うひー。前の靴の倍以上。ホントにそれだけの差があるのでしょうか?

でも面倒臭いので、クリート装着作業は明日の朝イチに持ち越し。夜にやる気はしねー。


2006/10/19(Thu) 観客動員おはサイは史上最速ラップタイムで うげー
今日のメンツは(前から)
屋代さん・老沼さん・大浜さん・谷川さん・戸井さん・白石さん・戸井さん・奈良さん。三周目には小畑さん合流。戸井さん お知り合いの なるしま方面の方(御挨拶できずに失礼しました)が見物に来てくださった事もあり、ニギニギしく執り行われましたです。はい。大セイキョー。

んでもってー。スプリントポイントは老沼・小畑・奈良と一本ずつゲト。五周目のバックストレートからスピードをあげまくったバカヤローのせいで、最後の周は大変にキツかったですね。でも、乳酸の溜まりまくった脚で小畑さんを差せて、私はモーレツに嬉しいのです!

業務連絡。三周目の最後に時計のボタンを押し忘れました。三周目と四周目のラップをとった方がおられたら教えて下さいませ←老沼さんにいただきました。ありがとうございました。

---

今朝は霧がとても濃くて凄い濃霧です。秋ヶ瀬公園も寒々しいカンジ。『業務連絡』に呼応してくださったのか、今日も盛況。ホントに嬉しく、私はよい練習が出来ています(オタガイニネー)。ありがたい事です。八人で周回練のゴカイチョー。

学生がトラックでピスト練をするとメキメキとスピードがつくように、ロードレーサに とってもスピード練習は必須だったのでした。これは私にとって完全に欠けていた練習。登りとか長距離を走ってもスピードはつかないんだよね。ようやく解りました。道満おはサイは最高級に有効ですます。

●一本目(二周目)。ポイント直前での純粋なるスプリント合戦にすれば老沼さんに対して勝ち目は薄く、『毎度のメンツ』の総掛かりにすれば老沼さんに勝たせない事は出来るだろうけど、それもまたカッコ悪い。フツーに個人戦的風味でやりまショー。

ほんでもってー。『打倒老沼!』で ちょっと気負いすぎちゃいました。ロングスプリントをして先行するか、あるいはフェイントで突っ突いて誰かを動かすかと悩みつつバックストレート中盤で掛けてみたら、あらららら。チョー中途半端。

最悪の位置で集団に捕まり、もはや踏み直すには手遅れだったので見送って後ろから観戦しました。最後に老沼さんが発射していって圧勝。解っていても誰も着けない あのスピードは強烈です。強烈すぎます。強烈まっています。私はダサい。ダサすぎ。ダサまっている。

●二本目(ヨン周目)。小畑さん合流でさらに濃厚に。一本目の反省を踏まえ、ここは慎重に狙ってみました。白石くんの後ろで溜め、彼氏の発進にあわせてゴー。

だったのですがー。同時に白石くんの前の老沼さんも発進し、こりゃスピードの桁が違います(白石くんスマン)。慌てて老沼さんに飛びついていったものの、あと僅かというところで着き切れずにサヨウナラ。別線から単独で捲っていった小畑さんが老沼さんを差し切るのを すぐ後の特等席で見ていました。ひゃー、凄い迫力だあ。

●三本目(六周目)。『ひゃー、凄い迫力だあ』でわない!!ここはなんとか一本ゲトしていかないと『打倒老沼!』とか騒いだ手前もカッコがつきません。老沼さんは四周で残念ながら離脱しちゃいましたが、小畑さんなら相手にとって不足はない←って書くだけマヌケ。なんとか一本先着したいなあ。

集団から離れて五周目のホーム側を単独で走りつつ、無い知恵を振り絞って決めました。一周半の◎逃げを狙ってみるノダ。うまく決まるかどうかは???だけど、アクチブにいけば なんか勝機が訪れるんじゃない?たぶんおそらくきっとひょっとしてもしかしたら。

谷川さんが離脱した後(お疲れ様でした)、バック前の丘から逃げ出し開始。ドカンとスピードを上げて抜け出し、踏んで踏んで踏んで逃げる。鹿脚。後ろも一気にスピードを上げて追走してきたようで中間地点で捕まってしまい、そこからもう一発掛けて抜け出すものの、再び捕まってしまう。うー、やぱりこんなド平坦では無理ですか。◎見えだし、マークもキツいしー。

でも さらに考えた。マークがキツい事を利用して、断続的なアタクを続けて消耗戦に持ち込もう。消耗戦にすれば最後は私が有利(のはず)。明らかに私より遙かにタフなシトが約一名ほど後ろにいて、彼氏にこのテは通用しないが普通に走っても勝ち目は薄いんだから、いずれにしても積極策はマイナスにはならない(はず)。

なのでー。六周目のホーム側でもバババーンと。ほとんど嫌がらせです。ほれほれ。ホーム最後の丘で白石くんがカウンターで飛び出していくと、集団からは喜びの声があがっています。『ひえー』。おしおし、効いています(オマエモナー)。

バック前の丘で白石くんを吸収し、バックストレートへ。ここまでの削りが効いて全体にスピードが遅い集団から、中盤で小畑さんがロングスプリント。キター!

ゴリゴリとスピードをあげる彼氏にピタリと貼り付き、最後に超フル藻掻きで捲ってポン。やった!狙い通りの展開に持ち込んで決める事が出来ました!!

『打倒老沼!』はなりませんでしたが、最後の一本は会心の走りが出来ました。ウレシー。ホントに良い練習が出来ています。ありがたい事です。

lap20062005
10/1910/1710/1210/0510/0309/2809/2609/2109/0709/0508/3108/2208/1008/0307/2707/2507/2007/1307/0606/2706/2206/1306/0806/0605/3005/2505/1204/2704/2004/1806/03
1???????????????9'56??????????????8'12"
27'006'527'137'117'247'037'276'526'566'556'517'246'596'587'0510'007'017'006'556'577'047'147'016'596'597'117'297'117'307'177'32"
37'207'32 9'05 7'398'027'277'327'157'278'227'257'067'41  7'307'247'417'327'437'477'117'22?7'46  7'397'22"
46'586'57 7'037'336'567'056'546'537'307'026'527'06 6'567'137'157'137'077'016'55 7'307'117'12"
57'147'497'478'047'407'377'467'338'00 7'287'417'357'497'337'45?7'337'338'047'327'05"
66'397'187'087'126'597'076'556'557'376'587'087'15
(メイン集団は6分台のはず)
7'077'017'15 7'017'017'287'06 

---

トップページ画像に、第一弾第ニ弾に引き続いてカッコイイバージョン第三弾を掲載しました。でも、各方面から指摘を受けちゃいました。おちゃらけた表情は普通で、カッコイイのは普通じゃないってのは どーいう事よ?私の場合は面白い顔がデフォルトって事?

しばらくは この路線でいってみますので、そのトコロよろしくお願いいたします。おちゃらけマニアの方には どうもすみません(そんなマニアックなヤツいるか?)。


2006/10/18(Wed) ハニー好き
帰宅途中でハチミツを買う。なぜか うちはハチミツの消費量が異常に多く、1kgのビンが二週間で空になってしまいます。

なんでだろう?プーさんでもいるんだろうか?謎です。


2006/10/17(Tue) 金披露おはサイ
今日のメンツは(前から)
大浜さん・屋代さん・戸井さん・奈良さん。普通に(←当社比で『普通』といえば普通には『遅い』コトを意味します)走る分には日曜レース疲れはあまり感じなかったけど、スピードが上がると うげげげげげげげげげげげげげ。脚が重くてまったく進みません。登りとかカーブの立ち上がりとかでは普通に切れる寸前でした。あひー、しんどいです。泣けます。最近の おはサイは比較的にラクチン風味で走れていたけど(ワタシハスピードアプシタノダウハハハハ)、春先のゲロゲロおはサイの感じが蘇り、何となく嬉しかったりして。

スプリントポイントは奈良・戸井・大浜と一ポンずつ仲良く分け合って、おめでとうございます。ありがとうございます。屋代さん(ヨン周で離脱)のみがノーポイントだったけど、道中でナチュラルに一番速かったのは屋代さん。モノスゴレベルでした。一緒に走ったメンツは解っている。ありゃ凄いです。

---

●一本目(二周目)。バックストレートで戸井さんがロングスプリントを掛けてきたので、ピタリと貼り付いていく。大浜さんと屋代さんは反応できずにサヨウナラ。

ブリブリブリとスピードをあげてもらって、となれれば最後にキメさせていただかないと戸井さんに対して かえって失礼でもある。私の得意とする距離(←なんだよ、それー)よりも意識的に早めに発進してポン。ごちそうさまでした。【奈良-戸井---大浜・屋代(←不明)】

●二本目(ヨン周目)。ぎえー。一本マジ藻掻きしたせいで、元から金披露だった脚は完全に終わりました。登りとかカーブの立ち上がりでナチュラルに遅れ、必死こいてダッシュで追いついていくテータラク。弱いね、オレ。

ポイント前では先頭から大浜さんがファイナルスピードアプ。最後の最後に後ろの三人がが、それぞれ別ラインで飛び出して捲り愛。戸井さんが一番伸びてポイントゲト。私もそれなりに藻掻き切れて、いい感じです。『いい感じ』とはすなわち『死にそうな感じです』。久しぶりに『もうヤダ』って心持ち。【戸井-奈良-屋代-大浜】

●三本目(六周目)。屋代さんが抜けて三人で最後の一本。中間ゾーンでスピードをあげた戸井さんの後ろから、大浜さんと私がそれぞれ別ラインで飛び出して藻掻き愛。ひー、ポイントまでけっこう遠いー。

もはや完全に売り切れていました。叩き合いに負けて、大浜さん、サヨウナラ。【大浜--奈良--戸井】

lap20062005
10/1710/1210/0510/0309/2809/2609/2109/0709/0508/3108/2208/1008/0307/2707/2507/2007/1307/0606/2706/2206/1306/0806/0605/3005/2505/1204/2704/2004/1806/03
1??????????????9'56??????????????8'12"
26'527'137'117'247'037'276'526'566'556'517'246'596'587'0510'007'017'006'556'577'047'147'016'596'597'117'297'117'307'177'32"
37'32 9'05 7'398'027'277'327'157'278'227'257'067'41  7'307'247'417'327'437'477'117'22?7'46  7'397'22"
46'57 7'037'336'567'056'546'537'307'026'527'06 6'567'137'157'137'077'016'55 7'307'117'12"
57'497'478'047'407'377'467'338'00 7'287'417'357'497'337'45?7'337'338'047'327'05"
67'187'087'126'597'076'556'557'376'587'087'15
(メイン集団は6分台のはず)
7'077'017'15 7'017'017'287'06 

午前中のうちから脚の張りはオウ!モウレツ級。一昨日のレース後の比ではなく、今朝の方が遙かに強度が高かったと思われ。恐るべし、道満おはサイ。

業務連絡。木曜には超絶スプリンター老沼さんが来られる予定です。皆で力を合わせてギャフンと言って貰いましょう稽古をつけて貰いましょう。


2006/10/16(Mon) 道満でアローン!
『誰かイルカナー』と思って道満経由で自転車ツーキン。そしたら誰も走っていなかった。尻愛どころか尻合わない人までいなかった。

散歩している人・ローラースキーをしている人・猫な人・鴨な人がいるだけだった。黄色いのはセイタカアワダチソウな人だ。

朝練シーズンも終わりに近いみたい。寂しいですね。

---

帰りは道満を経由しません。遠回りだから。

真っ暗闇の荒川サイクリングドーロを走っていると、無灯火で自転車に乗るステルスヤローが少なくなくて怖い怖い怖い。さらに携帯電話をイジりながらステルスしている最上級者も 。コラ。

猛烈に明るいライトを点けて向こうから走ってくる自転車な人もいるけど、アレはアレで意外と迷惑。本人にとっては明るくて安全なんだろうけど、対向者は目つぶし食らって周りがまったく見えません。かえって危ないのだ。コラ。ライトの向きを考えなさい。


2006/10/15(Sun) JCRC群馬レースの全参加者中で一番風を浴びました(推定)
70km以上独走したよ。まったくもー。

---

A級では大浜さんが圧勝で優勝。しかも、内容も完璧。やった!!練習仲間が成果を出してくれて、私としても最高級に嬉しいなあ。

---

作戦ミス、あるいは気の緩みで勝てるレースをみすみすドブに捨ててしまった。あーあ。なんでハシケン(ホントはタケシ)と一緒に行かなかったかなあ。がっくし。でも、12周に渡り先頭の二人と まったく同じラップタイムで独走できたのは自信になった。良い経験になりました。

ホントは も少し速く走って追い着くつもりだったんですけどねえ。がっくし。

---

今年も実業団飯田ではなく、裏番組としてのJCRC群馬レースに参戦でございます。途中で降ろされる可能性の高い飯田より、最後までキッチリ走り切れるJCRCの方が練習になるだろうというヨミ。しかもSS級は150km。メンツが15名と少なくて ほとんど全員が顔見知りだから練習会的雰囲気が漂いまくるだろけど、それだけに思い切った走りもできる。勝ち目は十二分にある。二週連続優勝を狙っていきますぜ。

SS級のレースは昼からだけんど、午前の皆様にあわせて私も前泊したのでした。おにぎりの朝ごはんをいただいてからCSCへ。まずは午前の部のレースを補給しつつ観戦する。たくさんの人数の補給を担当し、『何人かが同時にきたら渡せないなー』とか心配していたけど、ほとんどのメンツが何も要求せずにラクチンでした。

A級では大浜さんがラスト三周で抜け出して逃げ切り優勝!途中でヘタに動かず(多少は動いた?)にベストなタイミングを狙ったという事で、地脚に加えてレース勘も完璧。おめでとうございます(ありがとうございます)。大浜さんが行った後は殿岡さんが抑えに回り、こちらも見事なアシストでした。最後の登りで単独で抜け出してワンツーを狙い、残念ながらゴール前で集団に捕まったものの、カコイーです。ステキです。物見山練の成果が出てきていて、私もホントに嬉しいなあ。

S級・B級の皆様もお疲れさまでした。

んでもってー。自分のレースです。こちらはさらにアッサリ風味(当社比)です。

五周目に島田さんがスルスルと抜け出していって一人逃げ状態に。まあこれは予想された事態だし、しばらく逃げて貰うというのは当初の作戦でもある。終盤に捕まえてしまえばこっちのモン。ドーゾドーゾ。集団もまだまだ活きが良く、40秒ほどの差を保って追い続ける。

島田さんとは去年の春から練習をずっと一緒にしてきて ほとんどチームメイトみたいな気持ちでいたのに、この秋からオベスト入りでスカイ。新天地で頑張ってください。それにしても、あの登りスピードと独走力はますま凄いや。

しばらくは意識の高かった集団なのに、さらに数周してハシケン(ホントはタケシ)がリフト下からスルスルと抜けて行くと一気にスローダウン。ここは大失敗でした。ハシケン(ホントはタケシ)のはアタクではなくて抜け出すのが完全に解っていたのに、なんで一緒に行かなかったんだろう?後で考えると、『アイツはオープンだから関係ない』とかいう雰囲気が場に漂い、『あー、そーかー』と私も流されてしまったようである。

ハシケン(ホントはタケシ)は関係無いにしても(ホントはある)、島田さんと合流されればメチャクチャ困った事になるやん。アホやね、オレ(と、志のある皆様)。

彼氏が行った後にハタと気が付いたけど、既に後の祭り。集団のスピードはどんどんと落ちていき、二人が合流した先頭との差は一気に広がっていった。いかん。いかんすぎる。いかんまっている。

集団全体のスピードが上がらないのであれば、志のあるメンツで追走集団を作って追いかけるしかない。そう思って何度も佐藤さんや青田誠さんと動いてみるものの、抜け出せば集団はスピードを上げて追いかけてくる。私たちに追いつくと一気にスピードを落とす。なんだよそれー。ふざけんなよー。

『キミタチ勝ちたくないのかよー』とフンガイしちゃったりなんかしたけど、またまたハタと気が付いた。半分ほどのメンツは『無難に集団で走り切る』のが目標みたい。『優勝はしなくてもいい。なんとか集団のままで行って、うまくいけば入賞』くらいの気持ちなのだ。まいった。

追うには どうやら単独しかないなとオバカな私もようやく悟り、14周目の心臓破りからズバッと(もちろん当社比)で抜け出して追走開始。ホームとバックの最接近ポイントで前の二人とすれ違う。差は二分半ほど。

15周目。ホームとバックの最接近ポイントで前の二人とすれ違う。
16周目。ホームとバックの最接近ポイントで前の二人とすれ違う。
17周目。ホームとバックの最接近ポイントで前の二人とすれ違う。
18周目。ホームとバックの最接近ポイントで前の二人とすれ違う。
19周目。ホームとバックの最接近ポイントで前の二人とすれ違う。
20周目。ホームとバックの最接近ポイントで前の二人とすれ違う。
21周目。ホームとバックの最接近ポイントで前の二人とすれ違う。
22周目。ホームとバックの最接近ポイントで前の二人とすれ違う。
23周目。ホームとバックの最接近ポイントで前の二人とすれ違う。
24周目。ホームとバックの最接近ポイントで前の二人とすれ違う。

タイム差が全然変わらないじゃーん。がっくし。一周で15秒ほど速く走って追いつく予定だったのに、残念ながら完全に同じラップタイムだったみたい。まあ、前の二人が私に合わせたというのもあるんだろうけど。心臓破りで聞いたタイム差(短)とホーム・バックでのタイム差(長)が随分と違い、どうやら前の二人は平坦でスピードを上げて(←フツーだ)タイム差を保っていたようです。あーあ。

結局は、最後までほとんど一定のタイム差で走りきり、ハシタケ・島田さんの後の三位でゴール。補給・応援してくださった皆様、ありがとうございました。なみふじさん、写真ありがとうございました(Oh!ハマー写真以外の三枚)。お陰で気持ちを切らさないで長い距離を独走することができ、最高に良い練習になりました。でも、勝てるレースでした(と本気で思っていますのコトよ)。判断ミスが悔やまれます。今回は島田さんの積極性に負けましたが、次はギャフンと言って貰います(予定)。またよろしくお願いしちゃいます!

とっとと表彰式をやってくれるのは嬉しいですね。JCRCは選手の側に立って気持ちの良い運営をしてくれています。ありがたい事です。(湯河原合宿繋がりでもある)優勝のハシタケはオープン参加なので、繰り上がって島田さんが一位、私が二位、SPACE佐藤さんが三位という結果で御座いました。

ジャンケン大会でパワージェルを一箱ゲトしてから撤収。物見山練麺食い隊御用達(なのかなあ?)の あぢとみ食堂で夕ごはんを食べて帰りました。大浜さん、行き帰りともありがとうございました。

---

(ラップタイム) 10'04" 9'36" 9'36" 9'12" 9'46" 9'37" 9'38" 9'41" 9'42" 10'00" 9'34" 9'43" 10'06" 10'15" 9'59" 10'14" 10'15" 10'12" 10'18" 10'17" 10'27" 10'35" 10'37" 10'36" 10'38"


2006/10/14(Sat) ワレ三国峠ニ敗北ス
三国峠は寒うございました。

---

前日入りで群馬CSC行き。昼に大浜さんに迎えに来て貰う事にしたから、ならば昼ごはんを食べていっていただきましょう。明日は長めのレースなのでカーボローディング風味で。私の担当はカボチャのニョッキです。

だったのですがー。カボチャとメリケン粉に対して玉子の量が多すぎ、生地はユルユルユルのホットケーキミックス状態。柔らかい。柔らかすぎ。柔らかまっている。

少しずつ粉を足していって固くしたモノの、それでも まだ柔らかすぎ。ニョッキのような形に成形できず、『黄色いすいとん』に近いモノになってしまいました。面目なし。

でも、大浜さんは美味しそうに たくさん食べてくれるので、お料理のしがいがありますわん(はあと)。たくさん食べて たくさん走るのだ。体重を気にしすぎて食べる量を減らすなんてのより、その方がイイのだ。

---

レース前日なので軽く走っておきましょう。今日の宿は見晴らし荘だけんど、ここに車をデポして走りに行くと、最後は あの激坂を登って帰らなくてはならない。激坂ヤダー。前日の軽い ほぐしにはなりません。

なので、猿ヶ京温泉に車をデポして三国峠に向かって走るにした。あまり長い距離・長い時間は走りたくないので、一時間一本勝負という事に大ケテイ。豪脚大浜さんには物足りないかもだけど、この程度で勘弁許してください。臼井には赤谷湖周辺を散歩して貰う事にして、三国峠に向かってゴー。あー、けっこう気温が低いです。

だったのですがー。ダラダラと長い三国峠を登り続けるものの、どうやら峠までは15kmほどあったようで、どうやら制限時間内では辿り着けないカンジ。『せっかくだから症候群』に冒されているフツーの日本人であれば、『せっかくだから』時間を延長して峠まで走っただろうが、私たちはチガーウ。峠まで2kmか3kmの地点で男らしく折り返しを決意し、とっとと下りました。気温は10℃ほど。ウインドブレーカを着ても下りはメチャ寒いっす。

臼井と再合流し、買い出しして見晴らし荘へ。先着していた殿岡・志村・盛永のチーム物見山ーズは、走り疲れて(?)爆睡中。昼には宿に着いていたみたいだから、相当に走ったんでない?

夕ごはんは栗ごはん。やた!五度ほど おかわりしてゲップが出るまで食べました。肉も食べました。肉も食べました。肉も食べました。鮎も食べました。イナゴも食べました。刺身コンニャクも食べました。煮物も食べました。味噌汁も食べました。山菜の天麩羅は食べませんでした(なかったので。残念)。部屋に戻って団子も食べました。食わなきゃ走れないというのは宇宙の真理。これで明日の走りはバッチリ!の予定。アロマなマッサージで脚も揉んで貰ったし。

カメムシだらけの部屋で、皆で早めにおやすみなさい。


2006/10/13(Fri) 通帳も凍えたでしょう
臼井の預金通帳が冷凍庫中からハケンされました。

昨日、私が入れてしまったようです。←『ようです』でわないですね。『入れました』。

ずびばぜん。


2006/10/12(Thu) 凍えます
あざみライン我慢大会のために、先々週にレース用自転車をコンパクトドライブに改造して貰っていたのでした。34*25Tが威力を発揮して、我慢大会は15分の足切りを食らわずに無事完走。つーか、10分でも問題ナッシングでした。クルクル凄いぜ、コンパクトドライブ。

でも、お役ゴメンです。期間で二週間、日にちで五日しか乗りませんでしたが、もうお役ゴメンです。要りません。こんなモンをつけたままでは『普通の』ロードレースではお話しになりません。実際、FISCOのレースでは50*12Tではギアが足りずに下りで千切れるかと思った。すすまねー。

なので、サイクルハウスイシダで交換して貰うべく、決チャでゴー。道満おはサイへゴー。ぎえー。メチャクチャ寒いです。凍えます。これは秋ヶ瀬公園です。ひえびえ。

あまりに寒いのでスピードがまったく乗らず、 ちょい遅刻気味に逆走していって やってきた皆様と合流。(前から)飛田さん・谷川さん・屋代さん・老沼さん・大浜さん・戸井さん・奈良さん。超絶スプリンター老沼さんが久しぶりに登場で わーいわーい。StrengthsがSprintingなAmerican Professonal RacerFISCOのレースで一蹴したアタシのスプリント力を再度爆発させて貰いますぜ!

---

なんちってー。最初から今日は軽く流しておしまいのつもりだったので、カバンを背負ったまま二周回を しれーっと走って離脱。二周目のスプリントポイント前では老沼さんのおケツにペタツキ状態で、老沼さんが発進にあわせて出ていく事も出来たけんど、グッと堪えて敢えて見送り。大人だー、オレ。

ま、コンパクドドライブ(今朝は50*13Tでした)なギアでは、『競輪選手ですか?』な老沼さんの番手捲りなんて とても無理、ってのもありました。今朝も余裕で三連ポンだったらしい。強烈すぎ。

lap20062005
10/1210/0510/0309/2809/2609/2109/0709/0508/3108/2208/1008/0307/2707/2507/2007/1307/0606/2706/2206/1306/0806/0605/3005/2505/1204/2704/2004/1806/03
1?????????????9'56??????????????8'12"
27'137'117'247'037'276'526'566'556'517'246'596'587'0510'007'017'006'556'577'047'147'016'596'597'117'297'117'307'177'32"
3 9'05 7'398'027'277'327'157'278'227'257'067'41  7'307'247'417'327'437'477'117'22?7'46  7'397'22"
4 7'037'336'567'056'546'537'307'026'527'06 6'567'137'157'137'077'016'55 7'307'117'12"
57'478'047'407'377'467'338'00 7'287'417'357'497'337'45?7'337'338'047'327'05"
67'087'126'597'076'556'557'376'587'087'15
(メイン集団は6分台のはず)
7'077'017'15 7'017'017'287'06 

周回し続ける皆様と別れて職場行き。業務連絡。来週からはスタート時間が5:45に変更だそうです。


2006/10/11(Wed) asaはfutsu-にikiがshiroい
色んな人に会いました。

---

家出が ちょびっと遅めだったので、荒川土手の上で日の出を拝めた。道満おはサイコースの入口で背後から声を掛けられたと思ったら、荒サイを行って帰ってきた大浜さんだった。一緒におはサイコースを逆走していくとホーム側の丘の上で谷川さんとすれ違い、突然だったのでお姿を撮影する事は出来なかったのでした。

帰宅する大浜さんと別れて、おはサイスタート地点のトイレで秘密のプレイをしつつ谷川さんが もう一周してやって来るのを待つ。でも来られない。残念。

毎度のルートでツーキンしていると、職場の直近で前方に野崎のアニキをハケン。ダッシュで追いついて御挨拶プレー。

おわり。


2006/10/10(Tue) スイカはおいしくない
Suicaは割引率がゼロ。全然おいしくない。回数券は11枚セットで10枚の値段。すなわちつまり一割引き。Suica、ますます意味なし。

という宇宙の真理を悟ってしまった私は電車に乗る時にSuicaを使う事はなくなったけんど、チャージされた半端な金額が残っていて、これはどうすればいいんでスカイ。窓口でSuicaを返却すればチャージしてあるお金も返してくれるんだろうか。コンビニ等でチャージ金額以上の買い物をすれば、現金との合わせ技でチャージ金額をゼロ円にする事が出来るんだろうか。

どちらもハズしたらダサイ(駅員さんor店員さんに文句言われる)ので、少しのお金を追加しつつコンビニでの買い物に使ってきたのですがー。

今朝の買い物でナニゲにSuicaを出したら残高不足だった。思いがけない事だったので、ちょびっと反応が遅れて財布を出すのに手間取る。どうやら不足分は現金との合わせ技オッケーらしいが、さらに小銭の持ち合わせがなく、万札を出したので会計に時間が かかりまくり。非常に混雑して後ろにも何人も並んでいる状況で、後ろの人の『ちっ』という内心が聞こえてくる(私が後ろの人なら間違いなく そう思う)。冷や汗かきました。タラタラ。

でもこれでチャージ金額がゼロ円になったので、胸を張ってSuicaを返却しようと思いますです。あんなもん いらねー。


2006/10/09(Mon) 『麺食いラン』転じて『肉食いラン』(語呂悪)
昨晩のホルモン焼き屋での『肉・ビール・ホッピー』が回復に効果的だったのか、今朝も目覚めよし。良すぎて三時に目が覚め、いくらなんでも早過ぎと思って頑張って寝直したけど一時間の延長が精いっぱいでした。疲れもダルさも感じない。いやー、肉は効くね。肉ですよ肉。ニクニク。

今日は物見山練早出班としては招集が無かったし、私からも声は掛けなかったから、7:30集合の普通時間班で軽く走っておく事にした。ほんで。時間が余るから『その前に一人で予習でも』と思っていたけど、疲れとは無関係に『一人で走るという行為』がヤパリ大嫌いだったのでヤメ。んでは『パンクしっぱなしの車輪のチューブ交換でも』とやりかけたけど、面倒臭くなったので これまたヤメ。昨日一昨日と使って、汗と涙とヨダレとカーボショッツでベトベトになっている自転車をなんとなく掃除してお茶を濁しておきました。今日は このまま走ろうっと。ホットケーキを一枚食べてレッツラゴー。あー、固くてゴツゴツと振動が伝わってきて、乗っていて全然気持ち良くない自転車ですね、これわ。

集合場所に最先着して のほほーんと待っていると、結構な人数が集まりました。宇津さん・岡部さん・松村さん・志村くん・志村さん・松下さん・市川さん・奈良さん。昨日一昨日とレース・激練で疲れている方が多く、今日は物見山直行・往復程度の軽めで終わらせましょうという事で意見が(ほぼ)一致。まずは物見山に向かってゴー。北風(向かい風です)は強めだけんど、昨日一昨日の暴風に比べれば可愛いもんしょう。

---

北風は強めだけれども、この程度では まだまだ生ぬるい。ぬるすぎる。ぬるまっている。軽めのギアがシャカシャカと良い感じで回り(もちろん当社比)、おお。三日目にしては意外と走れるじゃないですかいな、オレ。やっぱ肉だよな、肉。ガッツリ走るためには肉食です。草ばっかり食っていたのではロクな走りが出来ないというのは、もはやすでにワールドワイドな常識でしょう。プロテインでもダメです。肉です、肉。

物見山まで程度(一時間デス)なら先頭固定で いくらでも引き続けられるような気がしたけんど(気のせいかも)、『皆で大人の走りをする』のが物見山練の信条なので、それなりに回して快速ペースを維持。ラクチンです。ありがたい事です。途中でパイン倉林さんに追いついて御一緒する。どもども、お久しブリーフでした。

淡々快速ばかりでも面白くないし刺激が足りないので、早俣橋からの直線では松村さんとプチバトル。早掛けした松村さんをツーテンポ遅らせて後ろから単独追撃し、追い着いて捲ってポン。『固い自転車は良く伸びるネー』とか言いたいトコだけんど、『違いが解らないオトコ』である事を売りにしている私としては、そういう事を言う訳にはイカナイ訳です。松村さんは昨日の激パイン練で弱っていたに違いない。うんうん。きっとそうに違いない。私は いつもの通り、もしくは いつもよりスピードが乗ったとすれば、それは『肉食のお陰』です。

大東文化坂でも、先に攻撃に出た松村さんを捲ってポン。『固い自転車は藻掻きが効くネー』とか言いたいトコだけんど・・・(以下省略)。

平和祈念公園駐車場で少しくウダーとして、ここでの こういうウダーは当社比で かなり久しぶりの気がします。物見山周回はしなくなったからナア、きついから。お山方面に向かう松下さん(誰も釣れずにお気の毒)と さらに走る倉林さんと別れ、七人で折り返し。帰りは北風に押して貰ってラクチンラクチン。あっ!という間に『表』交差点まで走り切り、ここで皆様とお別れ。どもども、お疲れ様でした。良いほぐしになりましたです。

太郎右衛門橋で ちょうどやってきた臼井と合流し、第二部・麺食いランのゴカイチョー。最初の目標地は『吉見百穴』です。『ひゃっけつ』だと思いこんでいたけど、どうやら『ひゃくあな』が正解だったらしいです。あー、北風は朝の時点より強くなっている気がして、橋の上とか土手の上ではまったく進みません。

---

私が風よけになって進むものの、サイクリングドーロは北風が強くて10k/hmちょいスピードを維持するだけでも大変に難儀な作業です。『帰りは この風に乗ってスイスイさあ』と声を掛けつつ進むも、小休止と水分補給をした方がベターな感じだったので、ヤジマさんでストッピング。先月に続いて二度めましての訪問だったのに、おばちゃんはシッカリと私たちを覚えていてくれました。『いつも仲が良いわねー』だって。えへへへ。

ここからは風の強い荒サイを避けて、少々遠回りだけんど一般道を行く。向かい風は少しく弱まるものの、今度は日差しが強烈になってきてメチャクチャ暑い。少々弱った頃に ようやく百穴(ひゃくあな)に到着。コロボックル人の掘った(という説もあった)小さな洞窟が沢山空いているトコです。吉見は何度も走っているけど、ココに来たのはコレが初めて(こんなトコばっか)。緑が多くて川のそばだからヒンヤリと気持ち良く、洞窟の中は ますますヒンヤリ。『妖気でヒンヤリ』というのはホントかウソか良く解りません。心霊スポットであると聞いた事がありますけどね。十月だというのに茶屋で かき氷まで食べて、さらにヒンヤリー。ノンビリ出来ました。

近くの趣のある お寺を見物し、私のヘタクソな(というか間違った)折り鶴(折って奉納するのです)を笑われてから引き返す。途中の道の駅で農産物直売所を見物してから、お楽しみの昼ごはんターイム。最初は『麺食い』のつもりだったけどレストランの麺類が気取った値段で高く、外のドンブリ飯屋の方が美味しそうだったので、カツ丼と山菜パスタを食べちゃいました。それに、肉を食わないとイケマセンからねえ。トンカツは揚げたてで柔らかくて、値段の割にはボリューミーで美味しかった!やっぱ肉だね。肉ニク肉ニク肉。

さらに吉見のデカい花屋さんに寄って、雑然と色んな物があって面白い。カレーの香りのする草があったりして、おー。カレーだ、カレー。後は荒サイに出て直帰。日差しは ますます強く、北風は往路時点より ずっと弱まり(それでも並み以上)、追い風効果はちょい薄。二人とも少々弱りながらも無事帰宅。お疲れ様でした。楽しかった!

あ、私は途中で立ちゴケしちゃったから、『無事』ではなかったかも。痛いです。

帰宅後に しばらくウダーっとしたら回復し、夕ごはんを食べたらさらに回復。なかなか元気です。『三連休はあまり疲れずに いい感じで走れたナア』と思っていたのに、寝る前に脚から腰にかけてジックリとマッサージをして貰ったら、一気に疲れが噴出してきて文字通りに『気絶』。自分でも笑っちゃうくらいの激変ぶりでした。やはり それなりに疲れていたみたい。それでも疲れを潜んだ状態のままにせず、一気に表に出して対応できるんだから、ホントにマッサージの効果は凄い。ありがたいな。


2006/10/08(Sun) 強風吹いて あざみラインの斜度は3%増し

2006/10/07(Sat) 米は嬉しいね
んでー。FISCOの100kmレースに参加です。150kmレースの存在を知らずに『しまったー』と一時は思ったけど、結果的には100kmで いかったいかった。翌日のあざみライン我慢大会に今年は制限時間があり、ただでさえ登り苦手マンな私は、出来るだけ脚は残しておかなければアウツになってしまう可能性が非常に割と だいぶ高い。微妙なセンなのです。

土曜日に走らないで温存すれば問題ないとは思うけど そうもいかない訳で、さらに出るからには このレースだったら優勝しないと遺憾でショー(と勝手に思っております)。出来るだけ疲れを残さず、それでもキチンとした走りをして、結果も出す。なかなか難しい話でございます。

150kmの部はレースにならずに単なる耐久ランと化していたから、そういう意味でも100kmにしていかったんですけどね。

んでー。ラップタイムの速報です。誤差が数秒含まれています、たぶん。序盤に思いっきりペースをあげて、周りのメンツにも『あげろー』と檄を飛ばして、すかさず十数名の集団に絞り込む事に成功。狙い通りです。うひうひ。中盤は楽に走って足を溜めて、後半で再び動いていくという狙い通りの走りが出来ましたです。うひー。

laptime
19'35"
27'17"
37'18"
47'08"
57'18"
67'25"
77'17"
87'10"
97'21"
107'28"
117'29"
127'39"
137'47"
147'32"
157'23"
167'27"
177'24"
187'24"
197'13"
207'21"
217'13"
227'18"

詳しい展開とか結果は後で。応援ありがとうございました、みなさま。

---

アッサリ風味にしようと思ったのにダラ長くなってしまいました。添削していないので誤字脱字祭りと思われます。気が向いたら見直します。
2006/10/06(Fri) 嵐の予感
あー、予感じゃなくて完全なる嵐です。会社を休みにしておいていかった。

昼までゴロゴロとしてから、御殿場に向かってゴー。自動車梨男くんな私はモチのロンのヤスとロンで輪行です。あー、使っちゃったよ。自転車なら駅まで五分とかからないトコだけんど、雨が強いのでタクシーを呼んじゃいました。あー、青いですか?でもタクシーの運ちゃんも喜んでくれたのでよしとします。『日産で待機中だったけど、トイレに行きたくて堪らなかった。駅でよかったー(しみじみ)』。

おめでとうございます。ありがとうございます。

御殿場までは乗り換え一回です。楽珍です。嵐の影響で多少の遅れがあったものの、乗り換えにも影響無し。御殿場でもフツーに雨は降ったいたけど、覚悟を決めてホテルまで濡れて歩く。テクテクヌレーン。

雨は今晩のうちにあがるらしい。いかった。明日は嵐は無しにして、とりあえずは順当に勝っておきたいのココロです。


2006/10/05(Thu) おはサイ新時代の幕開け
家出時は無雨(むさめ)。でもすぐに小雨(こさめ)となり、
真っ暗な荒川サイクリングドーロを走っていたら中雨(ちゅうさめ)くらいになってしまった。あー、降り始めが予報より早いんじゃないでスカイ。

『おはサイには誰も来ないだろうなー』『職場直行に日和ろうかなー』と思いつつも、とりあえずは道満おはサイコースに行ってみた。そしたら路面は濡れているものの、降ってはいない。降っていないぞ。ほんでもって、フツーにおられました。おはようございます。おめでとうございます。ありがとうございます。よくやりますね、ビックリ。(前から)屋代さん・大浜さん・戸井さん・戸井さん・奈良さんの五人でレッツラ周回。←60km/hオーバーの超ハイペースで走っているので、写真はブレブレです。←もちろんウソです。周りがかなり暗かったせいです。←たぶん。

---

『新時代』とは書きすぎだったかも知れず、大した事じゃなかったカモですがー。

大浜さんから『今日はスプリントポイントでも藻掻かずに、まったりと走ります』指令があり、おお。藻掻きをいれずに ここを走るのは(私にとっては)始めてだけんど、たまにはいいかもしれない。レース直前だからあまり強度はあげたくないかもしれない。そういう風に仕切ってもらえるとは、私として嬉しいかもしれない。そういう意味での『新時代』だったのでしたー。

んでー。快速ペースで二周。さらに一周流して私は離脱。明後日がレースなもので、今日はこれぐらいにしといてやらー。

lap20062005
10/0510/0309/2809/2609/2109/0709/0508/3108/2208/1008/0307/2707/2507/2007/1307/0606/2706/2206/1306/0806/0605/3005/2505/1204/2704/2004/1806/03
1????????????9'56??????????????8'12"
27'117'247'037'276'526'566'556'517'246'596'587'0510'007'017'006'556'577'047'147'016'596'597'117'297'117'307'177'32"
39'05 7'398'027'277'327'157'278'227'257'067'41  7'307'247'417'327'437'477'117'22?7'46  7'397'22"
4 7'037'336'567'056'546'537'307'026'527'06 6'567'137'157'137'077'016'55 7'307'117'12"
57'478'047'407'377'467'338'00 7'287'417'357'497'337'45?7'337'338'047'327'05"
67'087'126'597'076'556'557'376'587'087'15
(メイン集団は6分台のはず)
7'077'017'15 7'017'017'287'06 

んでー。懺悔します。明後日のFISCOレースは150kmの部があるとはまったく知らず、100kmの部に申し込んじゃいました。『去年は100kmだったので今年も100kmだろう』という思い込みがあり、さらに申し込みエブサイトを見たら『エキスパート100km』という文字が目に飛び込んできたので、『これだんべ』と何も考えず他のトコはまったく見ずに(手拍子的に)エントリ。

後日、『参加受託書』が送られてきて、あら、びっくり。150kmの部があったのかよー。なんだよ、それ。こっちにすればいかった。

なのでー。100kmの部の皆様、よろしくおねがいしますです。150kmの部の皆様、引いてください。よろしくおねがいしますです。

---

本人の名誉のために特に特に名は秘しますが、荒川で目撃された『ヤンバルクイナ』は『シロハラクイナ』であるとの情報をいただきました。藤岡弘、隊長は実物を目撃したらしい。羨ましい。私はカメラマンだけいっぱい目撃しました。羨ましくない。

小湊さん、情報ありがとうございました。

---

以上、Nara Qualityでした。


2006/10/04(Wed) 寝
私は寝付きが悪いし、寝た後の睡眠品質も悪い人だと つねづね思っていたのです。色々と悩んで、メラトニンとかドリエルとか試してみちゃったりなんかして。あまり効きませんでしたがね。

でも、最近はそうでもないみたい。呆れられるほどの素早さで即寝して、朝まで一度も目覚めない。いい感じです。でわ おやすみなさい。くかー。


2006/10/03(Tue) ハンドル投げて勝ち逃げポン
火曜日は道満おはサイの火曜日。腰の腰痛の具合はだいぶ良くなったけど、まだ少し痛い。追い込んで再び悪化させるのもアレなので、かるーく走って とっとと離脱する事にした。集合場所におられたのは御木さんと屋代さん。ちょびっと少なめで、他の皆様は週末の疲れが出ているに違いない。無理は禁物ですからねー。

んで、しれーっと一周目を走り、二周目も頑張らずに おとなしく走っておく。ポイント前で なんとなくスピードが上がっていったので、最後だけスコーンと飛び出してポン!

のつもりだったんですがー。後ろから屋代さんがスルドイ勢いで捲ってきて、緩めたら差される。踏み倒して最後はハンドルを投げて、ギリでポイント通過。ふえー。

三周目にはいったところでヤーメタ。離脱して触媒機。

lap20062005
10/0309/2809/2609/2109/0709/0508/3108/2208/1008/0307/2707/2507/2007/1307/0606/2706/2206/1306/0806/0605/3005/2505/1204/2704/2004/1806/03
1???????????9'56??????????????8'12"
27'247'037'276'526'566'556'517'246'596'587'0510'007'017'006'556'577'047'147'016'596'597'117'297'117'307'177'32"
3 7'398'027'277'327'157'278'227'257'067'41  7'307'247'417'327'437'477'117'22?7'46  7'397'22"
47'037'336'567'056'546'537'307'026'527'06 6'567'137'157'137'077'016'55 7'307'117'12"
57'478'047'407'377'467'338'00 7'287'417'357'497'337'45?7'337'338'047'327'05"
67'087'126'597'076'556'557'376'587'087'15
(メイン集団は6分台のはず)
7'077'017'15 7'017'017'287'06 


2006/10/02(Mon) キタ〜キタ〜コシニ〜♪
昨晩 足腰オケツを じっくりと揉んでもらったお陰で、腰の腰痛の痛みはだいぶ薄れた感じ。それでも直立して歩くとちょびっと響くような痛みがあるので、前傾姿勢でヒョコヒョコと。かなり変な歩き格好でございます。

でも、ヘルニアなんちゃら系の関節風味な痛みではないので(たぶん)、あまり心配はしていないのです。オケツの張りが取れれば腰痛も治るだろう(たぶん)。笑っちゃうくらいバリバリに張っていますよ。

朝晩ともに雨だったので電車シュキン。車内で立っているのが少々ツライっす。


2006/10/01(Sun) 世界の味を食べまくるのだ
あげおワールドフェア2006で食べまくり。
  1. イラン
  2. コンゴ
  3. カンボジア
  4. エチオピア
  5. ペルー
  6. ペルー
  7. チャイナ
  8. エチオピア
  9. タイ

---

今日の物見山練は、『早出班』と『通常時間班』のコラボレーション企画です。すなわちつまり、早出班は先に物見山大周回を走ってから通常時間班と合流。しかるのちに『チーム物見山』の原点であるトコロの物見山周回練をイタしましょう、という事でございます。

ところで!『チーム物見山』なるネーミングですが、どうやら『私が言い出したモノらしい』という衝撃の事実が このたび再発掘されました。完全に忘れていましたよ。それにしてもダサいネーミングですね、今となっては愛着もありますが。とりあえず笑っておきます。わっはっはのは。

早出班として集まったのは山本さん・松村さん・屋代さん・オベスト我妻さん・奈良さん。筋肉痛とか腰痛とかの表だった疲れは残っていないモノの体がズシーンと重く、今日はキチンと走れるんですかいな。ちょびっと不安。ま、サラ脚の我妻さん以外は条件は一緒。がんばっていきましょー。

遡上途中で松村さんが離脱した後、前半の部は荒川遡上からノンストップで清澄を周る物見山大周回コースを二周半です。きっついコースを一時間ちょうどくらいで、ゴールは山村女子大坂。関越道を潜ってから先頭でスピードにあげていったら、集団がバトルモード的速度域に突入しちゃってキビシー。クルシー。ナケルー。特に我妻さんの平地スピードが強烈。後ろの方でプチ中切れして『ぐえ。速すぎる』とか山本さんに漏らしたら、『あげたのは誰だ!』と怒られちゃいました。すんまそん。

それでも言い出しっぺとしては、残り体力の全てを振り絞って無理してでもバババーンと走らないとイケマセン。この周回コースには四個所のスプリントポイントが設定されていて(つーか、勝手に設定しました)、二周半すると合計は15ポイント11ポイント。単独逃げを決めるつもりはない(つーか、弱っていて逃げられません)ので、ポイントごとに藻掻き愛。結果は私が12ポイント8ポイントゲトで屋代さんが3ポイント(←たぶんです)。一周目と二周目の山村女子大坂ポイント・三周目の清澄GCポイントは取られちゃいました(←たぶんです)。屋代さん強い。ホントに強い(←間違いありません)。ビクーリ。

一周あたり23分から24分といったペースで周回したようで、前回が22分前後だったのに対し、昨日の疲れと人数の少なさを考えれば悪くないスピードなんじゃないですかね。最後の山村女子大坂は慎重に狙ってポン。なんとか先着できました。途中で遅れた山本さんは帰還された様子。お疲れ様でした。藻掻き続けたので、私も死ぬほど疲れました。誇張なしで、これホント。

物見山駐車場で通常時間班と合流し、こちらは11人おられたらしい。さらに自動車アクセスの北島さんも。誰がいたかは完全には把握していません。私が初めてお会いする方も少なくなく、物見山練の間口の広さみたいなのが活きてきているみたい。悪い事じゃないんじゃないですか。対して、物見山ジャージは ちょいと少なめ。うーん。

集合写真を撮ってから、元祖・物見山周回練の御開帳。五周でしたっけ?ここを走るのはチョー久しぶりで、こんな大人数とはますます久しぶり。なんか懐かしい感覚です。

私は完全に売り切れていて、気持ちも切れていたので全然走れませんでした。面目なし。最初から最後尾付近をヒラヒラとし、二周で止めて帰ろうかとも思ったけど、せっかくなので、追加でさらに一周。登り坂でビックギアを掛けて下ハンドル持って、筋トレ走りをしておきました(SRFっていうんですか?)。くー、きっつー。横にパッタリと倒れそう。一人逃げの大浜さんを筆頭に、次々と追い抜かれて周回遅れになっちゃいました。はい、おしまい。

私より先に止めて、駐車場で休んでいた松井さんと一緒に帰還。速からず遅からずで良いほぐしになりました(と思ったんだけどナア)。

---

11時ちょいすぎには帰り着き、録画してあった『係長』を観ながら しばしウダー。それからあげおワールドフェア2006まで歩いてゴー。目標は『十ヶ国』です。

でも、残念ながら『十ヶ国』は達成できず。参加は三十ヶ国以上だったのに屋台を出しているトコは意外と少なく、さらに13時頃に行ったら売り切れているトコも。ただし『十品目』は達成!(写真には『エチオピア・紅茶』が入っていません)

色んな種類のものが食べられて、実は量も かなりいっていたみたい。おいしかったー。楽しかったー。おみやげはブーちゃんでした。

---

夜になって太桃の筋肉痛と腰の腰痛が爆発。弱った体で前半周回で藻掻きすぎたのと、登りで筋トレ走りをしたせいだろう。かなり痛いです。臼井に足腰のマッサージをしてもらい、これで明日にはだいぶ回復するだろう(祈)。


[日記へ戻る] [過去の日記]