日記 2007/01 [日記へ戻る]
2007/01/31(Wed) JAROに訴えないでクダサイ
帰り際に
サイクルハウスイシダに顔出ししたら、『紛らわしい事を書くんじゃない』と怒られちゃいました。

何の事だろー?紛らわしい事なんて書いた記憶は・・・ちょびっとあります。でも、少なくとも嘘は書いていないはずです。

Newマシン、早く出来あがらないかなー。わくわくどきどき。


2007/01/30(Tue) 腹がねえ
凄くよく鳴るんですよ。特に去年あたりから良い感じで鳴りまくり。なんでだ?

下腹は良い感じで出ています。笑っちゃうくらい出ています。ポッコリお腹。これは昔から。胃下垂なんじゃないかと推測。

それにしても腹はへります。


2007/01/29(Mon) 自転車通勤をすると交通費の一日分1500円が◎儲け
自転車通勤を始めマスタ。とりあえず今週はリハビリ。来週から朝練込みでがっつりといきます。

この時期の道満おはサイは どんなもんかなーってな心持で、道満おはサイコースを経由してみました。6時ちょい過ぎでは薄暗かったけど、ギリギリなんとかなるか?5時半はまだ無理っぽいカンジ。散歩人も自転車人もゼロで、ちょいと寂しいカンジでもありました。

『まだ少し早いかなー』と思わないでもないけど、鉄は熱いうちに打て。ケツは痒いうちに掻け。気持ちが↑向きなうちに宣言しちゃいます。

道満おはサイは2/6(火)に御開帳!

とりあえず、最初のうちは6時スタートで三周回くらいから。薄暗いのでライトはMUST。周回数が少ないので、『アップで一周はユルリと』なんて事はしません。一周目からそれなりに。スタート前に各自でのアップをよろしこです。

宣言しちゃったよ・・・これで引っ込みがつかない。ヤります。謹んでヤらせていただきます。拝


2007/01/28(Sun) 寒中ロードお疲れ様でした
昨日の不甲斐ない走りを大いに反省して、今日は頑張ってがっつりと357kmほど走りました。

自動車でー。未明に軽く流してて脚をほぐし(自転車だと50分で18kmしか走れないのだ。遅い)、ほんでもって東北道で茨城方面へ。いやー、自動車はラクですね。癖になりそう。

道の駅をはしごしつつ、メインの目的地であるトコロの袋田の滝へ。暖冬のためまったく凍結しておらず、雨も少ないので水量も少なめだったらしいけど、私にとっての初袋田の滝に感激しました。ハイキングコースを登って、上から見下ろした滝も またナイス(うえっへっへっへ)。

笠間に寄って陶器屋さんなんぞを眺め、帰玉して焼肉を食べる。


2007/01/27(Sat) いやー、自転車ってホントーにキツいもんですね
出稽古しました・・・小室・岩倉・西尾。全員BR1様やんけー。あ、オレもか(一応)。久しぶりに『本気で私が一番遅い』という味わいを味わいました。皆様強すぎ。私遅すぎ。特に登りがダメダメくん。途中で全日本シクロクロス六位様のモリタロウもナンパ。

濃かったー。

---

ご近所さんの小室さんとは『どこに何時に集合』とか決める必要がないほどにご近所さんなのです。すなわちつまり、玄関前で『わー』と声を掛ければ届くくらい。7時に合流して、川越経由で飯能目指してレッツラゴーです。今年は色々と勉強させてもらいますヨン様。

飯能駅前9時で都内方面隊と合流するには ちょびっと時間が余るので、行き掛けの駄賃で高麗神社の脇を抜け、清流林道から駒高の無線中継所(だっけか?)に向かってヒルクライム。強度は全然あげてないけど この冬は週末二日のうちに一日は乗っていて、月イチで玉栗にも出ている。当社比では かなり走っている方dだし、昨年同時期なんかに比べれば段違い平行棒的レベルで走れているはず。でもーね。登りは登っていないので やぱり全然登れません。まあ、この清流林道は歓談しつつ のんびりのびのびと登ったので助かりましたですます。

飯能駅前に移動し、岩倉くんと西尾くんと合流。今日は細かい林道を繋いで走りましょーなのです。三人とも名栗方面は あまり走る機会がなかったとの事なので、ならば去年まで原住民をやっていた私が案内して差し上げちゃいましょう。まずは自由の森学園丘を越えて、いったん下ってから東都飯能坂を登ります。激坂です。さらに路面がアレで、参加者には漏れなくタコ足舗装がプレゼントされます。おめでとうございます。ありがとうございます。どですか?ギャフンと言ってもらいましょうか。うひひ。

ギャフン。皆様がスイスイと かるーく登っていくのに、私は蛇行です。きついです。泣けます。スリーナイスヒップスが涙で曇ってきました。あの人たち、頑張っているように全然見えません。全然普通に走っているだけヤンケ。めげるぜ。

でもまあ、私はスロースタータだから一本目がキツかっただけなのかもしれない。次はアレだ。このあたりで私が一番嫌いな仁田山峠だ。ここで今度こそはギャフンと言ってもらうのだ。他にも細かくてエグい林道はいくつかあるけど、仁田山峠に向かって名栗道を一直線。秋郷さんちのすぐそばで路肩に立っていた自転車海苔が、途中の工事現場で後ろから追いついてきた。おひさしブリーフのモリタロウではございませんか。『昼には帰る必要があるので名郷往復』との事だったけど、言葉巧みに だまくらかして丁重にお誘いして林道巡りを何本か一緒してもらう事にする。そういえばさー。全日本クロスで六位に入っていたやん。いつの間にそんなに強くなったんだ、キミわ。

ますます濃度を濃くして、仁田山峠へイン。モリタロウはもちろんだけど、西尾くんがここを知っていたとはちょびっと残念。まあいいや。さあどうだ。ギャフンと言ってください。

ギャフン。全然登れねー。ぐえぐえぐえ。フォーナイスヒップスを涙で見送り、それでも大ダレしたのでは皆様に失礼千万なので、当社比で頑張って登ります。ああ、誰だよ、こんなエグいトコに連れてきたのは。オレだよ、文句あっか(オオアリクイ)。

でもーね。しもーね。速くはないけど淡々となら少し走れるみたい。タレていたモリタロウをパスし、最初のピークで西尾くんに追いつき、その後の『アップダウン勘弁してくださいエリア』で小室さんと岩倉くん(たぶんマジ走りではなかったんだろうなぁ)に追いつけたけど、そこからのスピードアプには まったく対応できま千年灸。きもーち良く置いていかれちゃったのでした。うう、約一名は一月度から3000kmオーバーとか言っているし、この時期から走り込んでいる人達はやぱり走れている。対して私は走れてなさすぎる。あるいはもしかしたら、走り込み量とかには関係なしに弱いだけかもしれません。

いったん下って、すかさず子の権現へ登りますです。途中までは普通の急坂だけんど、最後は壁です。埼玉の壁。停まったら絶対に再発進できません。ふざけんじゃねー。壁ゾーンで あまりの角度に萎えている西尾くんを捕らえ、ピーク前でハッタリ気味にあげてポン。すぐ前の小室さんには届きませんでした。げろ。

モリタロウと別れ、さらにすかさず天目指峠へ登り返し。小室さんと岩倉くんが前の方でバトリングー。はえー。西尾くんと私が後ろでバトリングー。ここもピーク前でハッタリ気味にあげてポン。コースを知っているから出来るプレイでありまして、素で勝負したら勝ち目ゼロである事は当然でオフコース。

まだ登るんですかー。最後は山伏峠です。何本か登って少しは登り方を思い出せてきた気がしたので、序盤の後半でアタク気味に先頭に出て、ゴリゴリとスピードをあげてみた(当社非)。鹿脚。板橋。ムロ鯵。ぜんぜん通用しないのもオフコース。西尾くんがカウンター気味にスピードをあげ、岩倉くんと一緒に行ってしまった。ちょびっと離れて小室さん。さらにちょびっと離れて私。小室さん目がけてそれなりの頑張り度で頑張ったけど段々と差が開いていき、あれー。結局小室さんは先頭まであがっていき、ピークでのスプリントでポン!だったみたい。さすがのスピードだあ。

正○峠は峠は凍結しているので、山伏峠のピークで折り返す。飯能に戻る途中にも小沢峠やら他にも沢山の登りルートがあるけど、さすがに皆さん食傷気味。もちろん私もですが。最短ルートですっ飛ばし帰還。当社比では登りがあまりにも登れずかなりフラストレーションが溜まっていたので、微下り基調・強めの向かい風の復路を鬱憤晴らしで全開で引きまくりプレー。なかなか良い感じでスピードが乗せられ、平坦はそこそこ走れるみたいです。もちろん当社比です。

飯能で岩倉くんと西尾君とお別れ。お疲れ様でした。最高級に良い刺激を入れる事が出来ました。またよろしくお願いします。小室さんと一緒にサイクルハウスミカミに顔出しし、しかるのちに圏央道の側道経由(こんな良い道があったのですか!)で川越の石窯パン屋さんへ。13時を過ぎているのに物凄い客数。

ポカポカ陽気の元で小休止し、ほんでもって流して帰還。ありがとうございました。大満足の走りが出来ました。強い人と走るとやはり良い練習になります。またよろしくお願いしちゃいます!

この冬は少しは走れるはずだと思っていたけど、やっぱり全然登れませんでした。特に長めの登りでのペース配分が全然解らない。半分納得、ちょびっとがっくし。でもねえ。男は黙ってサッポロビール。これからは どんどんパワーアプしていきますよ!(予定)


2007/01/26(Fri) Newマシーン、キター!
昼休みに
サイクルハウスイシダにお邪魔する。歩いて3分、自転車1分、飛んだら30秒くらいかなあ。飛べないけど。特に用事があった訳ではありませんが、New通勤マシンがどうなっているかなーという探りであったというのはシチューの日です。ビーフシチューを希望。

ほんでもって、Newマシーン、キター!

やった!!

---

仕事で四年前から使い続けていたPCが もはや時代遅れで、ちょびっと重めの処理をやらせると、遅くて遅くてイライラ感爆発。使いものになりません。

というのはだいぶ前から感じていたんだけど、環境の入れ替えとかセットアップとかが面倒臭くてずっとそのマンマ。でも、ついに辛抱堪らず最新PCに替えちゃいました。午後になって そいつがキター!

Newマシンは速くてサクサクで気持ち良いですね。これで仕事の効率も、大幅アップ間違いナッシング!!


2007/01/25(Thu) みすず学苑で勉強できるか?
朝の布団の中ってホントに気持ち良くてー。いったんは目覚ましで目が覚めるんだけど、『外はさみー』とか『酢走りたくねー』とか『会社に行きたくねー』とか思っていると、ますます抜け出す気が起きない。しばらく布団の中 でうだうだとし、再び暗闇の中に意識が沈んでいくのです。

んですがー。本格的に二度寝する事は ほとんど無いのです。ます。朦朧とした意識の中で『嫌だ嫌だ』と葛藤しつつも、どこかの時点でがばっと起きる事が化膿。この『がばっと』の時点で、脳内で どんな変化が起きているのかはよく解らない。なんで突然起きる事ができるんだろう?連続したイヤイヤ感の中で、いったい何が起きているんだろう?

と股股しょーもない事を つらつらと考えていたら、気づいちゃいました。これはカオスだ!

おわり。


2007/01/24(Wed) チネリさん、お疲れサマンサ
去年の後半からチネリ号がミシミシビリビリと音を立てるようになっていたが、『BBが緩んでいるんだろう』くらいに考え、あまり気にしていなかった。でも先日の湯河原合宿で乗ったら ますます酷く、『そのうち空中分解するんでないかな』と思えるほど。こりゃ一度見てもらって、増し締めくらいで直るなら直してもらった方が良いと判断したのでした。二月に入ったら自転車通勤を始めるつもりだし、道満おはサイも始めなければならない。キチンとしておいた方が良いでしょう、きっと。プレ自転車通勤的にゴーです。

一月に未明の自転車通勤は死ぬほど寒いかもと思ったけど、完全装備のお陰で意外と寒くない。荒川付近が一番寒く、そこから都内に向かっていくと明らかに気温が上がっていくのでますますオッケー。ノンビリと走ったのにうっすらと汗をかくほどで、来月からの自転車通勤も大丈夫そうでした。いかった。

---

昼休みにサイクルハウスイシダに自転車を持っていったら、ソッコーで御臨終宣言。塗装にヒビがはいっているだけと思っていたボトルケイジの穴のところが、しっかりとパイプまで割れていました。道理でビリビリと大きな音をたてていた訳だ。指で押すと裂け目がハッキリ解るほど。あーあ。

という訳で、本日を持ってチネリ号の引退が決定。お疲れさまでした。ありがとうございました。結局この自転車には五年か六年くらい乗りましたかね。薄くて弱い事で定評のあるstar shipがこれだけもったんだから、まあ天寿を全うしたと言えるでしょう。完全にポッキーするまでもう少し海苔続けてみるというテもあったけど、やっぱり少しく危ない風味ですからヤめておくのが正解でしょう、きっと。

んでもってー。ソッコーで次期マシンを依頼。パーツはチネリ号の九段デュラエースを移植してもらう事にしました。楽しみです。わくわくドキドキ。


2007/01/23(Tue) お給料日
うちの会社は23日が給料日。めでたし。

うちの会社は23日が給料日だから、これが世の中的に普通だと入社以来ずっと思っていたんだど、どうやら25日が普通らしいと比較的最近になって知った。ふーん。

なんでだろう?


2007/01/22(Mon) 立つ人
毎朝、同じ電車の同じ車両の同じ位置に乗っていると、周りの人も結構同じだったりするのです。

いつも椅子の端席に座っていて、大宮近くになると すっくと立ち上がり、扉の前に仁王立ちになる人がいるのです。気になります。最初は どう見ても大宮で降りる動きに思えたけど、実は そうではなくて大宮でも赤羽でも池袋でも降りない。新宿までの30分ほど扉の前で仁王立ちを続けるのです。

なんで途中の大宮から立つ?立つのが好き?巨人の選手みたいに練習の意味での つま先立ちだったりする?だったらなぜ最初から立っていない?湘南新宿ラインは朝一番の電車でも それなりに混んでいるから、必ず端席に座っているという事は始発駅から乗ってきているに違いない。始発駅(高崎かな?)からだと長すぎるという事?

謎です。後は、毎日必ずマンガ雑誌を読んでいるサラリーマン風の方とか。


2007/01/21(Sun) みかん・いよかん・レモン・甘夏・すっぱ夏
朝五時頃になんとなく目が覚めたら、暗闇の名かで同室の大浜さんが何やらゴソゴソと着替えている。なんだなんだ?

どうやら自転車衣装に着替えているようであり、それを見た瞬間にバチーンと閃いちゃましたね。湯河原合宿二日目の朝には『朝練』という悪しき伝統があり、それをヤリに行くに違いない。まだ日の出まで激しく時間がありますぜ。外は相当に寒いことが予想されますぜ。昨晩にも雨か雪が降ったかも知れず、凍結しているかも知れませんぜ。

と、悪しき伝統を定着させた張本人は、朦朧とした意識の中で考えつつシアワセに二度寝。昨晩の時点でも『朝練』の『あ』の字も思いつかずに即寝していたのでした。もっとも先週から風邪気味、というよりはしっかりとした風邪だったので、そげなアホ練は元から無理だったんですが。結局、松下・大浜・福原の三人が湯河原パークウェイをてっぺんまで登って来たらしい。一月の日の出前ですぜ。標高は1000mを超えているはずですぜ。激坂ですぜ。有料道路ですぜ。この後の本編でも大観山に登るんですぜ。あなた達、どうかしていますぜー。

九時間以上のゴージャスな睡眠を楽しんだ後、目がテンを観てから朝ごはん。あ、いつの間にかザルツ監督が増えている。

ほんでもって、二日目のメニューは定番の真鶴半島三周回と大観山ヒルクラでございます。昨日の雨・雪による凍結はなし。気温も低くはなくていい感じ。しかぁ〜〜〜し。。私の風邪は悪化はしていないけど、やっぱり今ひとつな感じ。強度が上がると後頭部のあたりがズキズキと痛くなる。強度を上げなければ なんとなく走れるし、体が温まってくればだいぶ楽にはなるので、テキトーに ごまかしつつ走りますか。

真鶴周回の一周目の登りでも痛くなって来たので、集団から遅れて後ろーーーからフラフラ。二周目に入ったところで集団から暴走超特急大浜がアタックしてくのが遠くに見え、こりゃイカンと後ろから単独追走開始。真鶴周回は時間調整と大観山アタクに備えたウォーミングアップなので別に無理して追走する必要はないんだけど、それはそれ。あれはあれ。彼は誰?少しは体も温まってきたので頭痛が痛くならない程度に抑えをいれて、これでどれくらい走れるかなーってな心持ちで。

大浜さんと一緒にアタクしたメンツをパスし、『残りは大浜さんだけー』と追ったものの、信号とスローな自動車に阻まれて差が広がってポン。でも、当社比では意外と走れました。

他のメンツは二周でやめて、先に大観山に向かったらしい。江國・福原・大浜・真田・奈良の五人でのスタート地点に移動し、大観山アタクの御開帳。ヒルクラ嫌い、TT的走りはさらに大嫌いだけど、とりあえずはタイムでもとってみますか。スタートしてすぐ、川沿いの緩ゾーンで四人がスピードをあげてすっ飛んで行っちゃった。ギエー。ハエー。とても着けず、着く気も起きずにサヨウナラ。今日のところの私は頭痛持ちだし、元から序盤苦手マンでもある。『終盤が得意』という訳ではないけど、そういう事にしておいてクダサイ。集団の後ろーーーーーーの方からソロソロと追いかけるのでございます。

---

四人集団を視界に納めながら追いかけていたら、温泉街に入って勾配が急になったあたりで皆様の勢いがちょびっと落ち気味。そうでしょうそうでしょう。ああそうでしょう。あの最初の勢いじゃ最後までイケマセンぜー、って、世の中には最初の勢いそのままで最後までイケるイケてる人もいるので困るのです。今日この時期では、幸か不幸か皆様スローダウン気味。なのでー。ホイホイと差を詰めていって前に出る。そこからは上げたり下げたりの ぎっこんばっこん走り。体調イマイチなのでハイペースは維持できないけど、ハッタリ気味の なんちゃってアタクなら何発でも連発可能でございます。飛び出しては少し落として(休憩です)後ろが追いついてくるのを待ち、追いつかれたら またまたハッタリアタク。淡々と走るよりこっちの方が面白いde Show。ヒルクラタイムは悪くなるでしょうけど、タイムなんかにゃ(あまり)興味はナッシング。

温泉街を抜けて椿ラインに入ったトコで大浜・福原・奈良の三人になり、さらにぎっこんばっこんと迷惑な走りを続けます。後ろの二人は しぶといノー。特に年間27000km男の大浜さんがタフである。タフすぎる。タフまっている。年間20000km男よりもタフさでは ずっと上です、これマジで。やはり『乗れば乗るだけ乗れるようになる』という命題はtrueでしょうか?

ギャラリーコーナーを過ぎたあたり(行程の2/3くらいですかね)で、私のぎっこんばっこん走りでドタマにきた(んですか?)27000km男がゴリ引き。最後尾に着いて『強力だなー』とか思っていたら、目の前のキャプテン福原が辛抱堪らずに中切れ気味。『おいおい、間を開けるんじゃねーよー。ボケー』などというお上品な言葉を吐くなんて事はせず、横に並んでニヤニヤと笑いかける。こっちの方が お下品かも。ほんでもって すかさずハッタリアタクをかまして、福原キャップには成仏していただきました。合掌ちーん。大浜さんはタフです。多少の差をつけてもジワリジワリと またまた追いついてきます。私のアタクにコクがないのを割り引いたにしても、あのタフネスぶりは信じられません。

無線中継所(ですかね?)が見えてくるあたりが残り2kmくらいで、勾配も急になる最後の勝負ドコロ。ここで大浜さんが乾坤一擲(ですかね?)の攻撃を仕掛けてきましたがー。がー。がー。がー。それは私の思うツボでしょー。でしょー。でしょー。ここは仕掛けるところではありませんぜ。仕掛けたら死にますぜ。ぜー。ぜー。ぜー。あー、やっちゃいましたね。

最後くらいは真面目に決めないと、って、今までが不真面目だったという訳では決して有馬温泉。大浜アタクにホイホイとついていき、勢いが落ちたところでドピュッとカウンターかまして決めちゃいました。差をつけた後はホイホイと逃げ切り成功で大観山まで。タイムは61分くらいと、今日の体調と走り方を考えれば十二分に大満足。けっこう走れるみたい(当社比)。

頂上は寒く、大汗をかいたので長居をすると命の危険が危ない。まだ何人かのメンツは未着だけど、先に下山とさせていただきましたです。寒いといっても天気は良く、下りは楽珍。雨雪ミゾレでこここを下ると、本気で泣けます。今日はルンルン。

宿で温泉にいれていただき(御好意でサービスしていただいているのです。感謝の気持ちで素早く済ませましょう)、皆様に御挨拶して解散。体調は今市でしたが、二日続けて予定のメニューをこなせ、内容もバチリ。やはり湯河原合宿は走り込みにモアベターです。

---

去年の三月度に食べた強烈にすっぱいミカンを土産に買っていきたく、何カ所かで探したけど無い。あるミカン直売所では『今時そんなものは無い。うちはすっぱいミカンなんか作りたくないし』とまで言われる始末。

色々と取材したら、どうやら前回食べたのは『すっぱ夏』という夏ミカンの種類らしく、夏ミカンは お彼岸以降が旬で、まだまだ出ていないとの事。あー、そうですか。

諦めずに何軒か連続してあたってみたら、『まだ店先には出していないが、甘夏ならそこになっている』と木からもいで分けてくれました。すっぱ夏(生産量はあまり多くないみたい)ではなかったけど、ありがたい事でございます。人情を感じましたです。

大浜さんに送っていただき(行きも帰りもありがとうございました。次回は私が。えっへん)、帰って甘夏を食べる。すっぱ夏ほどではないけど、そこそこすっぱー。

おわり。



2007/01/20(Sat) 雨男はキミだ!
ありがたくも大浜さんに迎えに来ていただき、湯河原合宿へゴー。『週末は雨または雪』なんて予報も出ていたけど、少なくとも今日は問題ないみたい。去年の一月度は予想外の雨・雪・吹雪で凍えた。タフネス大浜にして、『あれほど寒くて辛かった事は無い』と言わしめるほど。今回はどうやら大丈夫。いかったいかった。あ、真鶴の付近でフロントガラスにわずかに水滴が。でも、すぐにやむでしょう、今日は降らない日なんだから。

毎度の宿に集まったのは11名。今日の予定は河津折り返しの150km。元気良く参りましょう。

---

熱海に向かっての登り坂を走っていると、小雨がパラつき始め、げ。マジですか。降りはさほど強くはないものの、この小雨はどうやら止む気配が無いようだ。あー、なんてこったい。

しかも、登り坂をそろそろとのぼったはずなのに頭の後頭部がズキズキと痛み始め、これは風邪症状によるものに違いない。喉が少々痛いくらいで他に目立った症状はないものの、強度の高い運動をすると血圧の関係なのか頭が痛くなる。この程度のスローリーな登りペースが高強度かどうかは大いに疑問だけど、大いに痛いのです。まいったな。

頭の痛さと天気の悪さと、『こんな体調なのに、なんでオレが仕切って引き続けなきゃイケナイんだよ。ペースを作らなきゃイケナイんだよ』的な思いがモヤモヤと湧き上がってきて、かなり不機嫌状態。熱海城を過ぎたあたりで『ヤーメタ』ってな心持ちで先頭を替わってもらい、集団から遅れて一人でフラフラと走る。

雨は少しずつ強くなってきて、ミゾレも混ざり始めた。大いなる厚着のお陰で私は全然寒くはなかったけど、他のメンツはだいぶ堪え始めているみたい。『毎度の島の見える一旦停止ポイント』では『どうやら城ヶ崎ローソンで折り返しだな』と意見が一致。皆の動きがなぜか鈍かったので、『だったら調子も悪いし一人でお先に』と先行。一人で淡々と走っていたら、だいぶ頭の頭痛は治まってきた感じ。体が温まれば楽になるみたい。後続のメイン集団がかなりの勢いで追いついてきたので着かず離れずで同じペースで走ってみたら、おお。痛くなーい☆

なので、江國・大浜・高橋といった面々とプチバトルを繰り広げつつ城ヶ崎ローソン着。雨は変わらず降り続いていて、やっぱし ここで引き返すのが正解でしょう。寒いし。

だったのですがー。最後尾の日野ペアを待つ間に降りはだいぶ弱まり、おお。これならもう少し突き進めるんでない?ここで折り返すのでは負けた事になるし。ヤバそうならとっとと引き返せばいいし。頭の頭痛の痛みはだいぶ治まってきたし。他人には強制できないけど、私はも少し行きますし。一緒に走る人がいればヨロシクですし。

福原・中野・高橋・山村・大浜・真田のリマポテポンの六人が一緒してくれました。ありがたい事でございます。他の四人が折り返し帰還。慎重なのは悪い事ではなく、それはそれで大正解だと思いますです。

んですがー。がー。がー。二手に別れた直後に雨は降り止み、次第に天気は良くなり、局地的に青空さえ見え始めた。今回の件と、他にも以前の何回か件をゴニョゴニョゴニョと考え合わせて大決定しました。雨男は松下さんです。引き返してくれてありがとうございまっています!

天気が良くなっ寒さが感じられなくなった事もあり、旧道区間からキビキビとした小気味の良い走り。国道に戻って東伊豆町に向かう長い登り坂のあたりからバトルモードに入り、最後は福原・大浜・真田・奈良で藻掻き愛ながら河津7/11まで。あー、面白かった。頭痛?そういえば随分と痛かったような。機嫌?そういえば随分と悪かったような。

やはりそれなりに気温は低いようで、小休止していると寒さを感じる。なので長居は無用。。相変わらず強めの北風が吹いていて、すなわちつまり帰りは強力な向かい風だけど、頑張ってとっとと帰りましょう。往路でサボった分、復路は頑張って機関車する。する。する。する。他のメンツも強めに先頭交替してくれたこともあり、最初の海沿い区間で福原・大浜・真田・奈良の四人になる。旧道に入ったあたりからは謹んで先頭固定で引き倒していたら、キャプテン福原までいなくなっちゃいました。うわー。ま、みんな色んなレースで活躍しているツワモノだから、ここからなら自力勝負で帰られるでしょう、きっと。

以降はちょっとした登り毎に大浜さんとプチバトルを繰り広げる。去年の実業団レースで大活躍した真田さんは、全く乗っていないとの事でイマイチ精彩なし。でもすぐに戻してくるんだろうなあ。BR1への一発ツモを激しく期待しちゃいます!

北上するにつれて空はどんよりとしてきて気温は低くなり、どうやら北ほど天気は悪かったみたい。でもまったく降られずに助かりました。返す返すも ありがとうございます、松下さん。熱海から湯河原への最後のプチ峠でもプチバトル。ここはツッパリ引きしていたら、ピークでのスプリント合戦で大浜さんに負けちゃいました。がっくし。

結局、復路は強い向かい風の中、そこそこのアップダウンのある75kmを二時間半ちょうど。高等数学を駆使して計算すると、30km/h阿部だったみたい。なかなか速かったようです。宿に帰って温泉に入ってグダー。それなりに疲れました。


2007/01/19(Fri) 言葉遊びは日本の美しい文化です
完全無欠の寝坊をしました。気が付いたら外が明るくて、時計を見たら7時をちょびっと回っていました。時計のアラームは鳴ったはずなのに、こんなに見事に寝過ごすなんてとても久しぶり。清々しささえ感じるほどでした。

ほんでもって、清々しく完全無欠の遅刻。

---

夜はインド料理サワディカーナマステ。

ほんでもってー。今、我が家では小湊さんの駄洒落かけことば(みたいなもの)が大人気なのです。ステキー。粋ですね。

マケジと私もダジャレを多用する事にしました。しかーし。気の利いたダジャレが思いつかずに、締まらない事この上なし。

おわり。


2007/01/18(Thu) 諸行無常の響きあり
職場の工場の入口の扉には『引く』と書いてあるけど、押しても開きます。だいたいは押して開けます。

なんで『引く』と書いてあるですか?

おわり。


2007/01/17(Wed) 一人あやとりと野畑くんと将棋
特に好きだった訳ではないけど、子供の頃に あやとりをよくやっていた記憶がある。母親が編み物が好きだったので、その毛糸を使って横でやっていたんだろう。兄弟・友達とはやらず、もっぱら母親とやるか一人あやとりを。

当時は『ジャージャー』と横に編む『編み機』が流行っていたんです。もはや知っている人は少ないかも。今でもあるんでしょうかね。

去年末、なんとなく思い立って 一人あやとりをしてみた。数十年ぶりで、恐らくは自動車の運転以上の久しぶり度。そしたら途中で詰まり、最後まで いけずにがっくし。忘れてしまっているのか?

悔しいので、正月に帰省した際に母に聞いて軽く復習したら すぐに思い出せた。今では何も考えずにスイスイと出来る。子供の頃に体で覚えたものは、脳味噌の奥底に刷り込まれていたようです。

あやとりと言えばのび太くんの特技。学生時代の同級生に のび太くんがいたのでした。本名が『野畑』くんで、『畑』を分解して『野火田』。しかも、メガネこそ掛けていなかったけど、おとなしい雰囲気がよく似ていたので のび太くんと呼ばれる事があったのでした。いじめではありませんよ。

彼氏と私は比較的仲がよくて、私が将棋を指すようになったのも彼氏がキッカケ。入学して囲碁将棋部に入った彼氏と一緒になんとなく部室に行き、なんとなく将棋を指すようになったら目からウロコ。将棋のルールそのものは それまでに知っていたけど、定石?囲い?なにそれ?そういうもんですか。せっかく交換した角を すかさず打ち込んできた時のビックリ感は今でもよく覚えています。いつでも使える美味しい大駒を、なんで特に意味も無くすぐに使いますか???

そこから将棋にはまったのでした。あいかわらず野畑くんと指す事が一番多く、彼氏は私よりちょびっと強かった。正式な段位は取得せずに二段格とかで指す事が多かったものの、ある程度真面目にやっている人であれば誰でも二段程度にはなれる。私には将棋のセンスは無かったと、今ではつくづく思います。二年上には全国大会の団体戦(三人)で優勝した先輩がいたけど、平手で彼らに勝った記憶は一度もなし。顧問の先生は県で一番か二番に強い囲碁選手で、先生の愛弟子が私の二年か三年下にいた。囲碁もなんとなく覚えて彼氏と打ってみたりしたけど、九目おいても歯が立たない。囲碁のセンスもゼロでした。方向音痴とか空間認識能力の欠如と無関係ではなかったかも。そう思える今日この頃です。


2007/01/16(Tue) 赤羽浦和間で
『異常な音を検知しました』らしく、新宿駅からの電車が遅れた。三分くらいだったので乗り継ぎには問題なかったけど、『発車をしばらく見合わせます』というアナウンスにはムカときますな。『しばらく』?ムカ。

『異常な音』ってどんなんだろう?ギャー?ドカーン?うへへへ?


2007/01/15(Mon) 春遠からじ
伸ばしっぱにしていた髪と髭を昨日床屋さんでキレイにしてもらったので、アタマ方面は ちょっと寒いものの朝の冷え込みはちょびっと緩め。

『冷え込みはこれからが本番』と思っていたけど、調べたら どうやら二月より一月の方が気温が低いみたい。春遠からじですか。

皆様、いかが お過ごしでしょうか。昼間もポカポカ。でも、花粉症の方にはもうすぐ厳しい季節ですね。合掌。


2007/01/14(Sun) 玉くりっくり
ダンホ強かったなー。びっくりくりくりくりっくり。全然オフトレしていないやん。こんにゃろー。

---

今日も練習です、自動車の。玉クリ会場に向かってレッツラゴー、自転車を乗せて。いやー、まったく想像すらしていませんでしたよ、自分で自動車を運転してレース会場に行く日が来るとわ。

速いですね、自動車は。わずか30分ちょっとで会場着、途中のコンビニに寄っても。当然ですか、10kmちょっとの距離しかないので。役場の駐車場を借りて車庫入れの練習をしちゃったりなんかして、早く着きすぎたから。うーん、いまいち。

まだ誰も到着していないみたい、知ったメンツは。アップでコースを何周か走る、受付をしてから。無いと思っていたのに風はやっぱり強く、難儀しそうだわい、今日のレースは。

大浜さんと合流。さらに一周してスタートラインに行ったらスタート一分前だった。あぶないあぶない。30人弱で前回12月度とほとんど同じみたい、A級の出走は。ただ、居ませんね、ディフェンディングチャンピヨンの中央大渡辺は。頑張りましょー、優勝目指して。

んでー。チョーあっさり風味です、レース本編は。『ばんばんばばばん』(『ずんずんずずずん』でも可)と動きがあるアクチブな展開です、12月度よりも細かく連続して。なんか結構脚にきたカンジ、前々に位置して比較的どれにもチェックをしてたら。疲れちゃった。わたし自身でもホームストレートから飛び出して(五周目かなあ)、半周ほど逃げてみたものの、やっぱり決まらずに沈。『ホームストレートから』『やっぱり』とかいうあたりに、いわゆる『カーチャンアタック』の匂いを感じますな。

集団は十名ほどになる、五六七周目で一気にリストラが進行して。その集団のままでゴールスプリントへ。全然踏めませんでした、まあまあの位置で最終コーナーを回れたけど。アウタートプにいれた瞬間に太桃が拒否反応を起こし、『駄目だ、こりゃ』。集団最後尾で流しゴール、ずぶずぶずぶと沈んで。頭はダンホがとったらしい、私の位置からは見えていなかったけど。道中もすごく強い走りをしていた、一周ほど単独で飛び出したりして。お太れせずに体も締まっているし、強そうだねー、今年は。

年末年始と強度を上た走りをまったくしていなかったし、脚に筋練疲れが こってりと残ってもいた。結果としてはこんなもんですかね、わたし的には。まあまあ悪くなかったと判断していますですます、道中の走りは。来月度はヤリますよ、きっちりと準備して。ありがとうございました、応援してくださった皆様。

レース後は知り合いの方と御挨拶・歓談しつつ、10時スタートの未登録上級者の部なんぞを観戦。HIDEさん強すぎ。松村さん残念。

加須まで麺食いランです、10時の部を見終わってからは。残念ながら見つけられず、加須名物の うどん屋さんがずらーっと並ぶ通りがあったはずだなーと思いつつも。それでも一軒発見してIN。どうやらハズレの店では無かった模様、わたし達の後からは続々とお客さんが入ってきて。肉うどんけんちんうどんを食べる。結構ボリューミーです。手打ち感MAX、麺の太さにばらつきが多くて。美味しくいただきました、麺のコシはあまり強くは無かったけど。

ちょびっと意外、メニューに蕎麦もあるのは。しかも、リーズナブルな一品は蕎麦の方が割高なのに、リッチな一品では値段は一緒。どういう値段設定なんだろう。

あれこれ眺めてから帰還、またまたホームセンターに寄ってから。結果はアレだったけど最高に良い練習になりました、玉クリは冬場の練習レースだし。自動車練もバッチグー。充実した二日間でした。


2007/01/13(Sat) 朝練・午後練
今日は午後から午後練なので、早い時間にさっくりと走ります。7:00集合で一本釣りのつもりで殿岡さんを釣りあげたと思ったら、他にもたくさん釣れました。大量に大漁。一番寒い時間帯というのに、皆さん好き者ねー。

集合場所には合計八名。左からパイン松村さん、NEW!岡部さん、パイン西村さん、ニルス山本さん、ポンズ殿岡さん、なるしま小畑さん、なるしま戸井さん、物見山奈良さん。直後に なるしま森須さん、ポンズ山ちゃんさん。朝早いというのに濃いですね。十人でも野見山に向かってレッツラゴー。

---

十人で快速荒川遡上。冬場のお約束である北風はなぜかヒジョーに弱く、気温もだいぶ上がってきている。メンツも良いので気持ち良く走れましたです。

高坂からは最近定番の清澄回りコースに向かうけど、なるしま組は時間制限がちょびっと厳しいみたい。物見山に直行で折り返すとの事なので、高坂の町中で三人とサヨウナラ。この時期はまだまだアレですが(アレって何だ?)、強い人と走ると最高に良い練習になります。今年も宜しく揉んでくださいませ。ませ。

七人で関越道を潜り、清澄坂と自販機ポイントでプチバトル。かるーく藻掻いてみたけど、右太桃奥にある鈍い痛みは とりあえず問題ないみたい。いかったいかった。でも、脚全体にはイマイチ力が入らないカンジ。筋練の疲れが残っているカンジ。いくないいくない。

亀井ローソンで微ストップし、山行きの四人(松山西山)と別れて三人(殿岡奈)で三段坂経由で直帰。途中で物見山練本隊・森さん師弟とすれ違い、今日も自転車海苔が多い日のようでした。入間大橋(開平橋でも可)でお二人と別れて、お疲れさまでした。

---

今年からは練習のやり方を変えるのです。すなわちつまり、『午後練もやります』。13:00から午後練のゴカイチョー。

私が自動車を運転しているトコロをみた事がある人っていますか?いるはずないです。ウン十年と運転していませんから。『私の自動車運転は、警察が許してもお天道様が許さない』とまで ほざいていましたから。そんなペーパードライバー歴の激しく長い私ですが、今年から思うトコロあって自動車を運転する事にしたのでした。ブーブー。自動車借りて、13:00に午後練ヘゴー。行き先は特に決めておらず、『ふんじゃー、物見山練の皆様に御挨拶しに行くか』という事で、物見山練のコースを走ってみたのでした。

しかぁ〜し。ちょびっと時間が遅かったためか、麺食い後に帰る皆様に遭遇する事は出来ないまま物見山まで。私の意外な姿を披露したかったのに残念無念。せっかくなので、このあたりを走る自転車海苔の間で有名なシロクマパンに行き、菓子パンを三個買う。菓子パンばっかりですね、ここわ。

ついて、何度も前を通っているけど一度も寄った事のない明覚駅そばの巨大豆腐店に行ってみる。道の駅ですか、ここわ。絹ごし豆腐とざる豆腐を買い、豆腐ソフトクリームを食べる。豆臭くて美味しいですね。

大宮の某ホームセンターに行って、うちのそばのスーパーで食料品を買い出して帰還。なかなか良い午後レンガで来ました。夜は買って来た絹ごし豆腐で『ハノイ風冷や奴』を作ってみる。今、我が家ではベトナム料理が流行っているのです。ニョクマムに『ニョクマム度数』ってのがあるのを知っています?


2007/01/12(Fri) 朝昼バント
朝。キチンと5時前の目覚めしで目覚めて、二度寝したつもりは無いのに次の瞬間に時計を見たら30分近い時間が経過していた。びっくり。

どうも疲れが溜まり気味みたい。だるだるだし。『素走っている』と大手を振って言えるほど今年は素走ってはいないので、これは筋練疲れだろう。

素走りタイムに間に合わないので、仕方なく電車でゴー。

---

昼。今週初、すなわちつまり今年初の昼寝。気持ちいいです。

---

夜。右の太桃の奥の方にに鈍い痛みがあって、押すとかなり痛い。レッグプレスで負荷をかけ過ぎて痛めたカンジ。明後日が玉栗だというのに、これは いかんな。


2007/01/11(Thu) ソリソリソリソリソリンリソリソリソリソリソリソリソリ
玉クリ直前なのでテーモーの儀式を執り行いました。この時期に脚だしで走るかどうかは???ですが、マッサージしてもらったりホットクリームを塗るには、やはりツル脚の方が具合がよいので。普段はマッサージもホットクリームもなんも梨です。

一ヵ月間伸ばしていると、けっこう長くなっています。風呂場でソリソリ。去年から四枚刃の安全カミソリを導入し、切れ味と肌あたりの優しさで気に入っているのですが、一ヵ月モノのスネ毛には向いていない。刃に毛が絡まりまくって、全然剃れねー。

先日はCMで『五枚刃』というヤツを見ました。ますます絡まるんでないかなあ。

なので、以前使っていた二枚刃の安っちいヤツで荒く剃ってから、四枚刃で仕上げ。シャワーしか使わないので風呂場が寒くてジックリとは出来ず、剃り残しは『だいぶあり』。

スベスベおあしは気持ちいいデスね。

---

追伸。1/20,21は湯河原合宿です。参加者募集中ですよん。


2007/01/10(Wed) 引導渡しを希望
筋肉痛って二種類あるんですかね?筋練を始めた時期の鋭く気持ちのいい痛みと、今の鈍くてだるい痛み。だるい。だるすぎる。達磨っている。あんまり気持ちは良くないです。眠いし。

昼休みにサイクルハウスイシダに おみやげを届けに行く。ついでにチネリ号のあちこちから異音がする件について相談してみて、『今度持ってきてクダサイ』という事にしてもらった。やばそうなら『駄目』といってくれた方が、気持ち良く新フレームに替えられるんですがー。果たして。

会議室ポカポカ(過剰)。午後の眠さは筆舌に尽くしがたい。


2007/01/09(Tue) 労働は尊い
んですかね?仕方がないので、泣きの涙で会社行き。やだやだやだ。

昼休みには久しぶりの昼筋練。しばらくイタしてないからパワーが落ちているかなーと心配したけど、連休前とまったく変わらずに出来ました。いかった。

つーか。元々の力が貧相で貧相すぎて貧相まっていて、これ以上落ちようがない可能性もあるかもしれませんけどねー。

ベトナムのホテルでなんとなくNHK BSを眺めていたら大相撲の練習風景を扱っていて、鶴亀関(仮名)がレッグプレスで300kgを挙げていたのです。すげーなー。

うちの筋練ルームにあるのも同じタイプのレッグプレスマシン。私はこれをバーの重さ20kg(たぶん)を含んで135kgでやっています。ふん縛ってイタスト脚がはちきれそうなくらい痛いー。絶叫。他に誰もいなくて いかったいかった。

午後から すかさず筋肉痛。やだねー、おい。


2007/01/08(Mon) 寝不足状態のままタッチアンドゴーでグルッと物見山まで
お土産を持って走り、物見山練組とすれ違うも渡せず。替わりに屋代さんをナンパして付き合っていただきましたです。帰りはちょびっと速め風味。
【写真】

---

飛行機が離陸したのは今日の2:00くらい(現地時間0:00くらい)。機内は異様に狭くて窮屈で、脚の納まりが とにかく悪くて ほとんど眠れないママ。エコノミークラスだから狭いのは当然にしても、あの狭さは普通以下だったような気がするのです。同じ機体でも、飛行機会社によって総座席数・一座席あたりの広さに差ってあるんですかね。教えて、エラい人。

朝5:00前には朝ごはんを配りに来るし、寝ている客も強制的におこすし、フライとアテンダントな方々は無愛想さが徹底しているし、ベトナム航空の印象よくない度は かなり高まりました。機内食は まーまー。

ほとんど眠れないままに日本にカムバックツージャパン。不条理な成田空港の広さに毎度のようにげんなりしつつ移動するも、いやー、日本は静かですね。モーニングライナーの中では30分ほど眠れたみたい。JRで上尾に戻ると、『ここはゴーストタウンですかー!?』級の静けさ。騒々しいオトーバイの群と自動車のクラクションはゼロ。静かすぎます。

10:00すぎに帰宅して荷物の整理なんぞをしつつインターネットを見ていたりしたら、今まさに物見山練が繰り広げられているようなカンジ。皆様、年末年始もよく乗ってらっしゃいますねー。逆走していけば遭遇または合流できるかもな雰囲気で、お土産の配布もできるかも。ベトナムで かなりの距離を素歩いてはいたけど自転車は少しくお豚さんだし、かるーく走っておきますかね。ココナッツキャンデーをビニール袋に突っ込んでレッツラゴー。寝不足で少々ダルめ。ダルめっている。

『物見山練本隊は麺食いランにでも行ったんだろう』と勝手に思っていたのに、遭遇は意外と早め。先頭に向こうの方から何人かが集団で迫ってきて、先頭はポンズ色だし、フォームからいっても松下さんだろう。すれ違いざまに土産を手渡そうと反対車線に出てフラフラと皆様に迫っていき、ビニール袋を差し出すも・・・ちょっとタイミングが遅れ、向こうの方々も反応してくれなかったので手渡し失敗。がっくし。もしかしたら私は怪しい変質者とでも思われたですか?

『お土産渡しに失敗したよー』と臼井に携帯メールをしていたら(よい子はとまってイタしましょう)、今度は松村さん戸井さん達の集団とすれ違う。こちらには反応できずに手渡し失敗。あーあ。

それにしても物見山隊の引き返しが予想より早かった。これでは単独行になってしまうか。退屈だなー。やだなー。向かい風も強烈に強いしー。ま、物見山方面に行けば誰か知り合いを釣れるかも。釣って一緒に走ろう。

んでもってー。大東文化坂を登り切った地点で練習を終えて帰る途中の屋代さんをハケンし、ナンパに成功。ちょびっとだけ遠回りしてもらい、三段坂から清澄坂を回る。強度はあげずにリハビリビリペースで。ベトナム土産を どうぞ。

清澄坂以降は追い風に乗って力いっぱいスピードをあげてみた。後ろがスピードマン屋代なので手加減も調整も不要。全回で『引き一』でフルパワー(当社比)で機関車し続け、途中から追い風が追い風でなくなったけど、気がつかないフリをしてさらにゴリゴリ。いつものキレイに回す物見山練的美しい走りもサイコーですが、こういう全開限界プレーもたまにはスッキリしますな。なかなかいい感じで走れましたです。入間大橋まで引き倒してお別れ。お付き合いいただきどもどもでした。

ところで!前も書いた記憶があるけど、『ツキイチ』って言葉は『付き位置』でも『着き位置』でもなくて『着き一』が正解だと私は思っているのです。まあ、『付き一』でもいい事にしよう。ホントのトコはどうなんでしょうね。教えて、エラい人。

---

ベトナムで買い出してきた干し貝柱と干しエビを戻して、夕方から中華粥を煮てみた。美味いです。これにて十連休もおしまい。充実していたなー。


2007/01/07(Sun) 日曜日は空港税を払わなくていいんですか?
結婚式をたくさん見ました。引き立て役の おねいさんの数でグレードが決まるのです、たぶん。でも、パニオンおねいさんの方が新婦さんより目立っていました。
【写真】

---

23:30の帰国便なので○一日遊べます。でもこれといった目的地はなく、町中をぷらぷらと。朝ごはんを食べてから、まずは中央郵便局へ。古くて立派な建物であり、ここは観光名所でもあります。日本への絵葉書を何枚か出す。去年も書いた記憶がありますが、日本国内の郵便網も使うはずなのに(『はず』ではないかも)、外国から出すと国内郵便料金より安いのはなんででしょうかね。エアメールでハガキ一枚が7000ドンでした。すなわちつまり49円ほど。

公園などをなんとなく散歩し、『そういえばホーチミン名物でもあるカフェに入っていないなあ』という事で入ってみました。おフランス統治時代の影響なのか、ベトナムにはお洒落なカフェが多いのです。ココも小洒落ていました。ベトナム茶でブラウニーとアイスクリームを食べる。のんびりのびのび。

近くの立派な教会(ここも観光名所らしいです)を覗いてみたら、ちょうど日曜のミサをやっていたので しばらく見物。果神父さんの説教とか合唱団の賛美歌とかが物凄くよく響き、荘厳さはこの上なし。さすがにキリスト教2000年の歴史。精神的にまいっているときなんかに聞いたら、コロリと転んじゃうかも。

---

ベトナム一般庶民には高嶺の花であろうデパートなんぞを覗いてトイレを借りて、昼ごはんはフエ料理のレストランです。『フエ』とはすなわちつまりベトナムの古い都でありまして、日本で言えば京都みたいなものでしょうか。『フエ料理』とは古式ゆかしい宮廷料理みたい。レストランも静かで上品で高級感が漂い、昼から贅沢です。けっこう大きな店だったのに私たち二人の他には客はおらず、おねいさん二人が ほとんどベッタリでサーブしてくれました。小市民な私としては優雅な気分になると同時に、睨まれ続けて食べるのには少々落ち着かないものも感じたのでした。

んでー。昼コースのフエ料理は一品ずつ出され、料理も器もとても上品。味もあっさりとしていて大満足でありました。デザートも美味しい。

カップルの溜まり場であるというサイゴン川の船着きば付近で、私らもしばらく休憩。その後で また町中をぷらぷらと。みやげ物を買い込んだり、今度はチェーン店のカフェでケーキを食べたり(食べてばっかり)。ベトナムドンを余らせても仕方が無いので、空港利用税のみを残して全てを使い切る作戦です。空港税はUSドルで$14らしいけど、ドンでいくらになるかは解りません(たいたいは解ります)。ドンをドルに替えたり、なかなか難しい調整作業です。

最後の夕ごはんはサイゴン側そばのベトナム料理屋で。メニューを見たら店構えから予想したよりの意外と高く、残金調整との絡みもあって、チャーハン二種しか食べられませんでした。ちょっと失敗。

さらに残ったお金で昨日のパン屋さん(実はお総菜屋さん?)でフランスパンのベトナムサンドを買い、さらにラスクやら甘いお菓子を買ってドン使いきりプレー。なぜかこの日は結婚式(披露宴?)が多く、あちこちのホテルでイタされていました。大安吉日だったりしたんですかね?あるいは毎週日曜はこんなカンジですかね?

ホテルに帰り迎えを待ちながら、買ってきたベトナムサンドとおやつをロビーで食べる。結局南極、食べてばかりのベトナムツアーでしたが、『これでいいのだ』。

現地ツアー会社のバスで空港へ送ってもらい、バイバイホーチミン。空港はなかなか混んでいました。買い付けにきた業者さん風の方もたくさん。苦労して調整して用意してきた空港利用税は・・・なぜか徴収されるず。待合室で業者さん風の方に聞いたら去年の11月で廃止(飛行機料金にインクルード)になったらしい。ちぇっん、せっかく調整して28ドル残したのに。

ちょびっと出発の早まったベトナム航空B777に乗り込み、ホントにさよならベトナム。ゆっくり出来て美味しい良い旅でした(飛行機座席は狭くてゆっくり出来ず)。来年は どこ行こうかなー。


2007/01/06(Sat) わたし史上初めて
絶対に食べられないというイチモツに遭遇。非常に身近なアレでした。くさまっている。
【写真】

---

ホーチミンにはのローカルなツアーを取り扱う小さな旅行会社がたくさんあって、定番はクチトンネルツアーとメコン川ツアー。私たちとしても、とりあえず 一つくらいは観光らしい観光をしましょうな気持ちで、一昨日にメコン川ツアーに申し込んでいたのでした。安いトコなら7ドル、高いトコなら40ドルあるいはそれ以上とピンキリだったけど、17ドルのヤツで行きます。これには日本語ガイドがつくらしく、英語ツアーでもなんとかなるだろうけど、10ドル程度の加算なら これがいいでショー。

それにしても、USドルがハバを利かせている国ですな、ここは。

原住民と韓国人・中国人・日本人とでは何がどう違うのか判然とはしないもの、見れば なんとなーくどこの国の人か解るもんです。でも、どこに由来するのかはよく解らない。さらにでも、特に若い人の場合は解りにくい場合も少なくないのです。なのですがー。朝ごはんを食べてロビーで迎えを待っていたら、誰がどう見ても一瞬で日本人と解る若い方が小走りでやってきて、あまりの解り易さに内心で ちょびっと笑ってしまったのでした。マイクロバスでピックアップしてもらい、まずは旅行会社前まで。ここで大型バスに乗り換え、他の比日本人な方々と一緒にメコン川ツアーへゴー。日本人が9人で、非日本人な方々(日本人も混じっていました。10ドル安いので)が15人くらいかな。私たちには出迎えにきてくれた日本人おにいさんと、ベトナム人おねいさんの二人のガイドさんがついてくれたのでした。ゴージャス。

---

市街地でのバスは相変わらず亀のような進み。初日分には『強烈な渋滞のため』と書きましたが、正確に言えばちょっと違って自動車の数はさほど多くはない。バイクがうろちょろと走り回っていてスピードを出せないせいだったのでした。郊外に出るとバスは普通ののスピードで走れるようになり、イライラ感解消。窓の外には水田やら水牛やらの『ベトナムらしい』風景が広がっております。途中に小休止を一回はさんで、二時間ちょっとでメコン川沿いの町ミトーに到着。水戸黄門さんは来た事がないはずです、きっと。船着き場から30人乗りほどの船に乗り、メコン川クルーズへレッツラゴー。

川は茶色く濁っているけど臭くはなく、川面をわたる風は涼しげ。気持ちいいです。ホーチミン市街地を流れる真っ黒く濁った くっさーい川とは大違い。船着き場から しばらくのエリアには小舟が何艘も浮かんでいて、水上生活者ではなくて仕事場なんでしょう、きっと。その小船の上には かなりの割合で犬が乗っており 、なんでだろ。ここに限らず、ベトナムでは犬に比べて猫の姿は あまり見かけなかったのです。聞くトコロに依れば、猫の骨格は虎に似ているから漢方薬の材料として捕られたために減ったらしいです。合掌ニャー。さらに聞くトコロに依れば、猫が減ってネズミが増えて、困った政府が猫飼育を推奨しているらしいです。おめでとうニャー。

川幅はだんだんと広くなっていき、さすがはメコン川。スケールが大きいです。しばらく のんびりのびのびと クルージングしてから、川のど真ん中にある亀島(正式名称忘却)に上陸。ここで昼ごはんタイムです。島そのものは、広くは無い まあどーって事はないトコ。昼ごはんも麺とスープと果物のどーって事はない内容でしたが、日本人組には四五人に一匹の割合でエレファントイヤーフィッシュがついていました。ミトーの名物料理らしいです。ツアー料金が10ドルも高いだけの事は少しはあるかも。かも。

ウロコをつけたまま丸揚げにされた象耳魚は、各種香草とタレとともにライスペーパーで巻いて食べるのですが・・・出て来た香草の一種が凄まじい臭さ。好んで食べないものはいくつかあるけど、『絶対に食べられない』というものは私には一つも無い。出されたら何だって食べます。どこの国の どんな変わったものも大丈夫でした。韓国のサナギ煮(名前忘れた)も何とか食べられました(自分から進んで食べたいとは死んでも思いませんが)。

だったのですがー。この臭い草は駄目。一口噛んだら吐きそうになった。くさいくさくさいくさすぎるくさまっている。でも、この臭いはどこかで嗅いだことがあるぞ。

ドクダミの葉っぱでした。家の周りに大量に生えてきて臭くて、夏場には親の仇のように根こそぎ取りまくった憎いヤツに こんなところで再会するとはー。しかも、食べ物として登場するとはー。しかもしかも臭いだけでなく、食べるとこんなにもますます臭いとは。ふざけんじゃねー。

んで肝心のエレファントイヤーフィッシュは、美味からず不味からず。味のほとんど無い淡泊な白身魚でした。泥川に住んでいる割に まったく泥臭くないのはビックリだけど、まあどーって事はなし。この島にもたくさんの犬。象耳魚の骨をあげたら、喜んで食べていました 。油っぽいよ、大丈夫?

少しく食休みしてから再び船に乗り、今度は10人乗り程度の船に乗り換えて、中くらいの支流を溯っていきます。地獄の黙示録みたいな人もいました。こちらは魚取りですがネ。

小さな集落に上陸し、ココナッツキャンディー工場なんぞを見学させられました。このテのツアーでありがちな『土産を買え買え攻撃』だけど、押しは強くなく あっさり風味。試食したココナッツキャンディーが心底おいしかったので、普通に三つも買ってしまいましたが。最高に美味しいです。お茶と楽器演奏とヘビの首巻きをしてから再び船に乗る。ちょびっとおなかを壊し気味で二度トイレに駆け込み、『やっちゃったー。この後の船では地獄を見るかも』と冷や汗を流したけど、以降は落ち着きました。いかったいかった。

最後は三四人乗りの手漕ぎボートでさらに細い支流を溯ります。本格的なジャングルというのはこんなのとは桁が違うんでしょうけど、雰囲気は味わえました。これまたメコン川ツアーの定番らしく、どのツアー会社でも内容は ほぼお決まりなんでしょう、きっと。たくさんの手漕ぎボートとすれ違い、女性の漕ぎ手さんも少なくない。私たちのボートもおねいさんに漕いでもらいました。結構大変そうな作業。

なんて事はない地点に上陸し、ちょびっと歩いて別の船着き場へ。ここから最初の船に乗って、最初のミトーの船着き場に戻ってクルージングはおしまいです。おお、すごい!というモンじゃなかったけど、のほほーんとのんびりと楽しめました。船着き場に戻ったあたりから小雨がぱらついて来て、これまたナイスタイミング。

再びバスに乗ってバックーツーホーチミン。お疲れさまでした。旅行会社の前で解散し、昨晩ワンピースをオーダーした洋服屋さんへ。すぐそばです。指定された時刻よりだいぶ早かったけど、キチンと出来ていました。カッコイー。

ガイドブック本には載っていなかった、ツアコンおにいさんに教えてもらった料理屋へ行き、店名にも冠されているコムガーほかの料理を食べる。どれも安くて美味しく、人気の店というのも納得。観光客がいないのも◎

ちょびっと迷いながらも有名なパン屋さんのニューランへ寄り、ベトナム風サンドイッチとか甘いお菓子を買い込んでホテルで食べる。フランスパンのヤツかと思ったらコッペパンなヤツだった。ちょっと残念。もう一度試さねば。


2007/01/05(Fri) 市場を巡って高級おフランス料理を食べる
食べ物はなんでも美味しいです。
【写真】

---

この街は夜遅くまで活動しているのに、朝の動き出しも早め。二交代制で動いているとしか思えません。ホテルで朝ごはんを食べてから、今日も町中散歩へレッツラゴー。朝ビュッフェには何種類かのパンがあって、なるほど、この国にはパン食文化が根付いているらしいです。でも、なぜかフランスパンは無かったのでした。なんでだろう。隣のパン屋さんには大量のフランスパン。カッコイー(なんとなく)。

大通りは大量のバイクで埋め尽くされていまして、ピーピーブーブーとうるさいことこの上なし。二人乗り三人乗りは当たり前。私たちは四人乗りまで見ました。市街地ではノーヘルOK(郊外は駄目みたい)と同時に、大人二人子供二人までは合法らしいです。見ていてヒジョーに怖いけど、傍若無人に勝手に走っているように見えて、彼らは見た目以上には注意深いのかもしれないです。道路を横断するはこのオートバイの群れを突っ切る必要があるのですが、慣れれば危ない局面は意外と少なめ。

今日も何軒かのオサレなお店を眺めつつ、ペンタイン市場へ。町中にあって観光客も多いらしく、『買え買え攻撃』が凄まじい。特に洋服売場がキョーレツで、通り抜けるだけで一苦労。もっとも、断れば意外とアッサリと諦めてくれるので、さほどの事はありませんでした。ベトナム人は総じて あさり風味な気がしましたです。

ここは観光客値段と聞いていたので何も買わず、ココナッツジュースを飲みながら冷やかしておしまい。次いですぐそばのバスターミナルから路線バスに乗り、ちびっと離れたチョロン市場に行く事にする。バスの乗り方やら何から なーんも予備知識も無い行き当たりばったりだったけど(毎度の事です)、原住民に聞きつつ なんとか迷わずに乗れてホッ。車窓から見ていると、ホーチミンには小粋な感じの家が多くて可愛いですね。南方系の国には くすんだような街が多いけど、ここは違っているような気がしたのです。おフランス統治時代の影響でしょうか。

しばらくバスに揺られてチョロンに到着。地図を片手に市場に行って、迷路のような場内を探検。色んな物があっておもしろいー。着替えのTシャツとか乾物とか、あれこれと買い込む。でも、値段はペンタイン市場とあまり違わなかったような・・・もっともっと値切るべきだったのかも。でも気の弱い私には出来ないのです。

市場でしばらく遊んだ後、場外を少しく歩いてタクシーをゲッチュー。昼ごはんの おフランス料理屋までお願いします。道が混んでいて、時間もお金もかかりました。30分くらいで1000円ちょいだっけか。ところぉ〜が。住所も地図も見せて現着後も再確認したのに、連れていかれたのは ちょっと離れた別のレストラン前。負けた。ベトナムタクシーに負けたのでした。

ちょびっと迷ったけど、住所と地図から なんとかLe Bordeauxを捜し出せました。外の喧噪とは別世界の静かで落ち着いてお上品な店内で、美味しいランチコースをいただきました。だいまんぞくー。

---

今回の旅行は、『コレ』という目的地をほとんど決めない気ママな ぶらり旅だったのです。ぶらぶら。ドンコイ通りまでは歩いて30分以上かかりそうだけど、急ぐ旅でもあるめー。テクテクと歩き、途中で動植物園があったので ふらりと寄ってみました。なぜか窓口で200ドンコインを受け取ってもらえませんでした。通用しない通貨なんでしょうか。中には怪しくないフツーの動物や、怪しい動物がたくさんいました。緑色の毛虫もいました。

ふらふらと動植物園を通り抜け、さらに ふらふら歩いていったんホテルに帰着。ここでちょびっと小休止。昨日(というか今朝)は寝るのが遅かったし、朝は四時おきで時差があるから活動していた時間はなおさら長かったし、今日も既に結構な距離を歩きました。隣のパン屋で買ってきたカヌレとパンケーキを食べつつ、ベットでゴロゴロ。なんか贅沢なジ・カ・ン。

夕方になってから再び町中に繰り出し、またまた お店とかを眺めつつデタム通りへ。ここでオーダーメイドで可愛いワンピースを発注。もちろん私のではありません。オーダーメイドによるアオザイやワンピースの製作はホーチミンでの定番メニュー。どこの店でも受けてくれますが、私たちは生地を日本から持参したので、費用は工賃のみ(格安)。仕上がりは明日です。たのしみー。

再び夜の街を ふらふらと歩き、チェックしてあったベトナム家庭料理のお店Huoung Laiへ。想像よりずっと小洒落た小奇麗なレストランでした。値段は高くないので、一番ゴージャスなコースメニューを食べる。エビのココナッツジュース蒸しとかも、ビミョーな味でしたが美味しい。昨日のQuan An Ngonでは売り切れだった本場モンの生春巻きも美味しかったです。まんぞくー。

スーパーで買い出しをして、ヤモリなんぞを眺めながら ふらふらと帰ホテル。今日はたくさん歩きました。ちょびっと早めに撃沈です。


2007/01/04(Thu) ホーチミンは喧しい町なのだ
女性が楽しめる町でもありますよ。
【写真】

---

自転車そのものには ほとんど乗らないものの、ちょっと前までは素走りだ山歩きだ筋練だと冬場も何かに取り憑かれたかのように色々とイタしてきましたが、昨冬あたりから すっかりと芸風を変えたのでした。変えました。憑き物が落ちたというトコですかね。そういうトコです。冬場はボチボチで結構。いや、正確に言えばボチボチが結構。やり過ぎはいくないし、夏場と同じトーンでやるのもいくない。ボチボチがベストなのです。なのです。

手前味噌ながら、考え方を切り替えてからの一昨年・去年はパワーアプが出来てきたと思うのです。齢は食っているけど、まだまだ発展途上途上人。昨日はうちの玄関前で小室さんとしばらく話し込み、『人間はxx歳まで伸び続ける』とのありがたいお話をしていただき(超えている人に悪いのでxxはシミツ)、強い人の言葉には説得力があります。私もまだまだいける。今年はさらに強くなれます。なります。なっちゃいます。暖かくなったらガッツリとやります。今はボチボチです。そこのトコロ、よろしく哀愁。

だからー。素走りも筋練も しっかりと忘れて きっちりと遊びます。朝一番の電車に乗って成田空港へ。今年の行き先はベトナム・ホーチミン。特に素敵な観光名所がないというのは織り込み済みで、目的は食べる事と お店屋さん巡りでございます。楽しみー。

ベトナム航空の午前便で行くと、昼過ぎには現地の着なので大変にケッコー。空港を出たらアチー。けど、ビックリするほどの暑さではなく旅行中はずっと曇り基調だった事もあり、この日の32℃が最高気温。助かりましたです。アオザイを着たたくさんのベトナムおねいさんが花束を持って出迎えてくれるゴージャスツアーも同じ便にはあったようですが、私達のはホテル往復だけのリーズナブルなヤツ。他の四組ほどの方々とマイクロバスに乗り合わせて、市街地へゴー。8kmの行程に30分以上かかり、渋滞が強烈です。特にバイクの数が凄まじく、傍若無人的に我が物顔で道幅全体を走り回っているので、自動車はなかなか進みません。クラクションの音も猛烈で、うるさいうるさい。なんでそんなに鳴らす必要があるんだよ?ヤバい走りをしているのはキミだろー。

16時頃にドンコイ通り(メインストリートです)から一本それたホテルにチェックインし、町の散策へデッパーツ。その前に軽く腹ごしらえ。ホテルの隣のフォー屋さんに入って、二種類のフォーを食べる。あっさりとしていて美味しい。別盛の皿には大量の香草が乗っていて、巨大なミントの葉が大量でびっくりくりくりくりっくり。ミントは嫌いじゃないけど、こんなに大量に入れて食べるもんか?香菜は大好きだから、山盛りなのはベリーハッピー。ただし、この皿にはレモングラスが山盛りでした。

おなかを落ち着かせてから町中を散策。ドンコイ通りはもちろん、それ以外にもいたるところに雑貨屋さんやら洋服屋さんがあって、高級そうなとこからお手頃なトコまで各種多数。高級店も非常に敷居が低くて入り易く、店員さんもしつこくないので眺めるだけでも楽しすぎ。このテのアイテムが好きな女性にはワンダーランドみたいなトコでしょう。私も臼井と一緒に楽しめましたですます。

対して男性が喜びそうなモノは極少。多くはないけどカメラ(古い型の)とか、ジッポーのライター(たぶんニセモノ)、時計(どう考えたってニセモノ)くらいかな。

何点かの買い物をし、さらにスーパーなども巡っていたら21時近くになっていたのでした。切り上げてベトナム屋台料理で有名なQuan An Ngonに行ってみる。あれー。夕ごはんタイムとしては少々遅めなのに、店の外には何人もの行列客が。しかも観光客だけではなく、原住民の方々も。幸いにして店はデカく、店員のおねいさんの捌きも上手だったので10分ほどでテーブルにつけたのでした。ビール三本と、エビの炒め物・チキンのBBQなどを食べる。安いし美味いしで、なるほど人気があるのも納得。相席になった原住民御夫婦ともビミョーながらコミニュケーションがとれたしで大満足ー。デザートの温かいチェーもまた美味しい。

遅くまでも活気のある夜のホーチミンの町並みを味わいながら、プラプラ歩いてホテルに帰着。0時くらいになっていましたでした。


2007/01/03(Wed) 非ウルトラマンとウルトラマン
昨晩、物見山練早出班結成を緊急呼びかけしたのですがー。誰も釣れなかったどなたからも反応は無くて がっくし。がっくしすぎる。がっくしまっている。

それでもやぱり早めに走りたいキムチが辛かったので、一人でお山方面へ。しかるのちに、亀ローで皆様と合流。あ!非ウルトラマンウルトラマンだー。

今日は誰も お山方面には行かないみたいなので、先に一人で走っておいていかったいかった。皆と快速ペースで帰りましたです

---

詳しく書こうと思いましたが、書くほどのオデキ事はなかったのでアッサリ風味で。

クリプレでもらった新しい冬用のジャージが大変に強力で、7:00の家出時も全然寒くない。嬉しいな。ウインドブレーカも要らないほどだったので、家に置いていきました。単独走はとにかく大嫌いで、絶対に嫌だいやダイヤだ。それでも遅出(当社比)の嫌さ加減と独走の嫌さ加減を天秤に掛けたら、遅出の方が より嫌だったのでした。こんなアホなコトは とっととやってとっとと終わらせよーぜ、な心持ち。一人での山行きなんていつ以来だろう?というくらいチョー久しぶりだけど、一人で行きます、山行きです。

物見山を経由して、サイクリストの間で有名なシロクマパンに行ってみた。でも1/8まで休み。がっくし。もっとも、8:30くらいだったから空いている日でも空いていない時刻だったかも。スルーして弓立山へ。ゴルフ場ではないリアルなピークに向かって えっさほいさと昼クラ。この時期にしては意外と登れる!、ような気がしましたでした。

いったん下って梨花GCへ登り返す。栽培天然あわせて柚子がいっぱいです。落ちていたヤツを三個ほど頂戴してきました。ごっつあんです。

物見山練組に合流するために亀ローに向かったらちょびっと早すぎたので、清澄方面に逆走していって皆様と合流。松村さんも合流直後だったようで、鳩ローの交差点のトコで向こうの方を駆け抜けていったのは やっぱり松村さんだったのですかー。早出で山方面に向かったら雨が降って来たので引き返したらしい。私は小雨には怯まずに突き進みましたですヨン様。勝った。

亀ローで小休止したのは合計で12人。今年もよろしくお願いしますです。山方面に行くメンツがいるなら一時間弱ほどは一緒するつもりだったけど、全員が帰るなら私もカエル。ゲロゲロ。

三段坂経由で気持ち良く折り返し、人数が多いので自然と二班に別れるのも美しいですネ。私は前組で六人ほどで走り、あまりにもいい感じだったので最短経路の太郎衛門橋経由はやめて、ちょびっと遠回りの開平橋経由としました。

帰り着いてからは、明日からの正月休み後半戦に備えた準備などを。ドナドナ。


2007/01/02(Tue) 今日も午前恋練
鉄は熱いうちに打て。ケツは痒いうちに掻け。なので、今日も午前練しました。

---

箱根駅伝なんかにゃ興味はないもんねー。今日も練習。あっち行ってこっち来て、昼ごはん食べて土産物を買って、駅に行って帰玉。

天気に恵まれ、二日間ともよい練習ができましたまる


2007/01/01(Mon) 元旦から200km練
乗った乗った。

---

一年の計は元旦にあるらしいです。なのでー。元旦から練習をぶちかましますのですます。

早寝遅起きでのんびりと朝ごはんを食べた後、9:30くらいになってからレッツラゴー。遅い。遅すぎる。遅まっている。行き先は帰省時の定番、さんざんと走った男鹿半島です。

天気よし。風も弱め。路面に雪もなし。交通量も少なめ。絶好のコンディションの元、日本海を左手に眺めつつ男鹿半島まで。

男鹿半島に来た以上、寒風山に登るのはお約束です。標高300m程度の大した事のない禿山ですが、勾配はなかなかキツくて登りごたえがあります。ここでは路面に雪が結構残っています。滑るー。走りにくいー。

ソロソロと登って、下りは登りより怖いのです。さらに慎重に下り、水族館方面から船川を回って帰還。走行距離は140kmくらいかな。思っていたよりいい感じで走れましたです。

---

気分がよかったので、昼ごはんを食べて軽く昼寝してから午後練へ。一日二練ですぜ。元旦から やる気まんまんなワ・タ・シ。

最近(数年前ですかね?)開通したばかりの新しい道路を、午前中よりさらにハイスピードで快走。御所野から昭和男鹿方面へ。ついでに親戚宅に寄って、『元旦からなにやってんだ?』と珍しがられましたが、そうでしょうかね?年始の挨拶をしてから帰還。

午後練は推定60kmくらいで、今日の合計は200kmくらいかな。元旦から良い練習ができました。自動車運転は20年ブリくらい。オートマは初運転。高速道路も初体験。でも気持ち良く走れましたです。今年はブリバリといきます!(予定)


[日記へ戻る] [過去の日記]