ほんでもってー。大晦日の7:30には六人集まりました。山本さん・松村さん・志村くん・遠藤さん・屋代さん・奈良さん。某氏と某氏は『明日も同じ時間に走ろう』と相談しているし、そんなんで いいんですかー?
---
今日も風がツヨーイ。んでもって六人で荒川遡上。今日もクルクル回していきます。速からず遅からずの平和なペース。いい感じです。
高坂町中前のスプリントポイントでは、松村さんが軽いギアをクルクルと回して先行。松村さんと言えば数年前までは『ヘビーギア友の会』の会長的存在だったのに、芸風を変えたですかー。よく回っております。あ、クルクル。
そっちがその気ならこっちもこの気で、さらに軽いギアを回しまくって追走。でも、松村さんを捕まえたところで売り切れちゃいました。後ろから山本さんと屋代さんが飛び出していき、松村さんも一緒に行ってしまってサヨウナラ。三人とも必要以上に軽いギアを回しまくっています。場の空気を読み切った美しい走りです。あ、クルクル。
清澄坂でも軽くプチバトルをいれて、亀ローで小休止。松村さんと屋代さんは山行きで、私も今日はちょびっと早く帰りたいのキモチ。残りの四人で強い追い風に乗ってサックリサクサクと帰りました。
パッとサイゼリアで昼ごはんを食べてから帰省しました。秋田は雪なし。やった。
---
12月30日に自転車に乗るなんて何年ブリだろう?よく解んね。今年は冬の間もブリバリと走り、来年の私はさらに一皮剥けちゃうのです(予定)。ムキッ。
なのーで。今日も物見山練ですが、その前にパールイズミのカバンを宅配プレイ。一個は御近所のトライアスリート森さんに貰っていただきましたが、もう一個も偶然にトライアスリート行き。しかも、ただのトライアスリートではありません。アイアンマンです!ロングのトライアスリートは全て『アイアンマン』であると私は思っていましたが実はそうではなくて、『アイアンマン』と呼べるのはハワイの大会に出られる人だけ。すなわちつまり、とんでもない人なのです。
6:00過ぎの真っ暗闇の中を家出し、強い北風の中をヘロヘロと走って川越某所へ。小野さんにカバンを引き取っていただき、代わりにハワイのお土産をいただきました。ありがとうございます。今日は朝の冷え込み対策でタイツの上にシャカパンも履いていて、物見山練時は脱いで背中行き。ウインドブレーカも背中行き。いただいたクッキーの箱もかなり大きく、無理やりに押し込むと背中がこんもりとアレですが、ありがたくいただきます。今日は恐らくたぶんきっとハワイを目指す松下さんも来られるはずだから(と勝手に予想)、このありがたいブツを食べていただかないと。
小野さんと別れて荒川行き。年の瀬も押し迫りまくりなのに十人も集まりました。松井・岡部・小湊・松村・松下・志村・志村・戸井・飛田・奈良。冒頭の自転車写真がどなたのアレなのかは秘中の秘です。シチューの日でも可。ビチューのビでも可。強い北風を突いてレッツラ遡上。うへ、進まないです。
今日も意識的に軽いギアを回しますです。私の自転車にはスピードメータはついていないから解らないけど、岡部さんが見てくれたトコロによれば、130rpm阿部くらいで回せてたみたい。どんなもんでしょ。まあまあかな。強烈な向かい風でなかなか進まないけど、前半は松井さんが速い。松村さんと二人でホイホイとスピードを上げていき、カッコイイです。あと、昨日まで松本で世界戦に向けた合宿をしていたという志村さんが速い。(私も含めた)周りのヤローが青色吐息状態なのに楽々モード。先頭に出た時の引きも強く、調子は良さそうですね!
でもでもさらにー。目だっていたのは松下さんの弱りようで、正直言って笑っちゃうくらいでした(←こういうのは強い人相手だから書くのです。弱い人は弱りようもヘッタクレもないもんで)。途中でナチュラルに遅れておられたので、待ってレスキュープレイ。でも、冬場で落とすというメリハリをつけるのは悪くない事かもしれないです(私はメリハリなしでやってみますけどねー)。来年はぜひアイアンマンに!
途中で松井さんが引き返し、岡部さんと小湊さんもトイレストップで離脱。残りのメンツで清澄周りで亀ローへ向かう。なぜか飛田さんが単独で遅れていたので(トイレタイムだったらしい)、待って二人で前をマジモードで追う。飛田さんの平地スピードはオウ、モウレツ!級で、ここはギアを掛けてマジ走ったけど、脳味噌パーの苦しさでした。オウ、ハヤイデス。清澄坂で なんとか最後尾まで追いついて亀ローへ。道中のクルクルといい、清澄前のマジ踏みといい、亀ローまででもとても良い練習になりますです。亀ローでは、背中こんもりクッキーを皆様に振る舞う。
亀ローで志村さんが折り返し、残りのメンツはかるーく山方面を走ることにする。松村・松下・志村・戸井・飛田・奈良の六人で最近ハケンされたという松郷峠付近の なんとか林道へゴー。物見山方面で話題になってはいたけど、私はどのあたりか具体的なイメージは出来ず。雀川ダム(だっけか?)とかのあのあたりから松郷峠に通じる道だったのですか。
勾配も距離も適当らしいので、ここは筋練モードで走る事にした。50*17Tくらいのギアでグイグイ。立ち漕ぎは禁止です。もう少し重い方が筋練にはなるんだろうけど、他の人と一緒の時はあまり遅れる訳にもイカナイ。最後尾からギシギシと登り、なんか踏めるようになってきたので(勾配が緩まったとも言う)スーッとあがていって、先頭の松村さんと飛田さんとバトルモード。変速・立ち漕ぎ禁止ってのはキツイですー。勘弁してください。最後は脚が売り切れ、勾配が急になった事もあり、蛇行モードに突入。皆様にズブズブと追い抜かれて、ああ疲れました。
今日のトコロはこれくらいで勘弁してやらー。西平に降りて、後は清澄周りで引き返す。清澄坂ではプチバトル。軽すぎない重すぎない『普通のギア』で走ったら、あら?意外と走れるやん、オレ。控えめなおとなしい走りに終始していた戸井さんも ここでの走りは鋭く、さすがはリアルBR1レーサ様です。
なんとか林道でも清澄前でのスピードアップでも、松下さんの弱りようは相当なもの。それでもこれだけの距離を走り切ってしまうのはさすがトライアスリート。本人からも『見捨ててクダサイ』依頼があり、強い追い風も吹いている事だから単独になっても楽に走れるだろう。謹んで見捨てさせていただき、後は五人で平和に回して帰還。太郎衛門橋経由で12時ピタリに帰り着けましたです。冬場の練習としてはこれくらいがまさにピタリだな。
---
ひとやすみしてから、年の瀬らしく大掃除プレイを。
---
昨日が仕事納めだった会社も多いようではございますが、弊社は今日が仕事納めでございます。
1/5は出勤日ではありますが、ここを休めば嬉し恥ずかしの十連休となるのであります。私は問答無用天地無用で休みます。おめでとうございます。ありがとうございます。
そういう訳で、仕事を納めた後に大宮で夕ごはんを食べて帰りました。某ホテルの最上階のスカイレストランの年末バイキング(という名称だった気がする)。質・量ともに なかなか充実していて食べごたえがありましたがー。
本日のメインはカニ。他のメニューは比較的に抑える程度のアッサリ風味で流し、カニ方面に重点爆撃を掛けてきました。何セットお代わりしたでしょうか?カニカニカニカニ。大満足でございます。
スカイレストランだけあって夜景が素晴らしく奇麗でしたが、一瞥くれただけでおしまい。カニー。
---
昼筋をしに行ったら筋練ルームの様子がちょびっと変わっていて、なにやらこちゃごちゃした感じ。なんだなんだ?
キター!NEWマシンが二種増えてイター!上半身ひっぱり系なんとかプルマシンと、そしてそしてそしてレッグプレスマシンだー!!
下半身方面のメイン責めはバーベルスクワットで行っているけど、実はホントはリアルにはレッグプレスでやりたいというのが本音だったのでした。バーベルスクワットは限界までやると腰を痛めそうだし、それ以前にバランスをとらなきゃならないので、補助なしでの限界プレイは危険が危ない。レッグプレスなら遠慮も手加減もなしでバババーンと出来ますですよ。うひひ。
上半身を一通り責めた後、喜び勇んでサンセットもイタしておきました。ああキツい。ああ痛い。ああ泣ける。うひひ。ふん縛った太桃が目の前で冗談のように水風船のように膨らんでいくサマも いとをかし。風情があります。
---
先日は振りのような釣りのような煽りのような引っかけのようなイヤらしい話題で失礼しました。予想を超えた反響をいただいて恐縮しています。反応ドモです。
確信犯的にわざと言葉足らず風味で『乗れば乗るだけ乗れるようになるなんてのはウソだ』なんて書きましたが、真意はその向こうにありまして、その も少し詳しいトコロを書こうと思ったけどやっぱりヤメ。
来年も練習量は減らしていきます。ちなみに職場往復の自転車通勤は練習ではありませんので、そこのトコロも よろしく哀愁。
地下鉄っぽい?と思ったけど、中央線に地下鉄が乗り入れているなんてハナシは聞いた事がない。行き先が高尾だったので、まあいいっかと乗る。車内がキレイデスネ。
後で職場で聞いたところによれば、中央線の新型車両だったらしい。へー。変わるんですか。
---
昼筋にいったら、巨大な(100kgはオーバーしているだろう)オーストラリア人(2003 Australriaうんぬんと入ったTシャツ着ていたので)のラガーマン(うちのクラブチームが呼んできたんだろう)がガッチャンガッチャンと凄いウエイトで筋トレをしていた。ウエイトリフティングのスナッチって言うんですかね?胸で止めずに一気に頭の上まで差し挙げるヤツとか。バーベルスクワットの台にもデカいウエイトがセットされている。何種目かをサーキットトレーニング的に繰り返しているんだな。スゲー。
その横で、貧相な重さで ちまちまと筋練する。大人と子供みたいで、なんか情けない。ベンチプレスでは30kgを挙げるのがやっと。これの12回を二セット。下半身方面は縛りベルトで拘束しているからフツーにやるよりだいぶ軽いウエイトになっているはずだけど、上半身はいたってノーマル的にフツーです。つまり30kgそのまんま。体重の半分以下でいっぱいいっぱいです。かなり情けないかも。でもこれでも当社比では ちょびっとパワーアプしてきたのキモチ。10回二セットが12回二セットになったし、胸筋が ちょびっとムッキーになってきた(気がする)し。
オーストラリア人さんがバーベルスクワット台にウエイトをセットしっぱなしで、『これ使っていいか?』と(身振りで)聞いたら『オウノウ。マダツカウノデダメデース』と英語で拒否られた(ような気がした)の隣の台でイタす。先日、『バーベルスクワットは40kg』と書いたけど、実はバーの重さがよく解っていなかったのでした。『10kgだろう』と勘で書いたけど、気になって体重計で量ってみたら20kgでした。なので、バーベルスクワットは50kg。
下半身は縛ってやります。キツいです。痛いです。動きません。でもーね。オーストラリア人の100kgはスゲーなーと最初は思ったけど、体重の比率で言ったら大した事はないんじゃないのか?しかも、彼氏は100kgをホントに限界ギリででやっている。後ろに別のラガーマン(日本人)の補助をつけているし。縛って50kgの私は意外とイケている?
『縛りなしでやったらどれくらい挙がるかなあ』と思いつつも、限界までやると腰を痛めそうなのでヤメ。そう言えば、オーストラリア人さんは限界風味なカンジだったのに、腹圧をあげるベルトをしていなかったぞ。まだまだだな。
下町方面を歩いていたらピストレーサが走っているのを発見し、最初は『珍しいな』と思った。普段は町中でピストなんぞはほとんど見かけないし。
その後にも何度もピストレーサを発見。ブルホーンハンドルとリアホイールの反射板が特徴的だったので、最初は『同一人物か?』と思ったけど、かなり離れた複数個所でピストレーサは何度も何度も見かけた。どうやら大量に走っているみたい。なんでだ?
ポンズ忘年会で聞いてみたところ、どうやらメッセンジャーの間でピストが流行っているらしい。へー。町中では乗りにくいはずなのに、なんでだろ?
流行に乗ってピストを買ってはみたものの、乗りこなせないですぐに手放してしまうメッセンジャーもいるとの事。なんだかなー。
---
今晩は臼井にクリスマスディナーを用意してもらった。質・量ともに昨晩とは比べ物になりません。美味しい。
メリークリスマス!
---
昼筋をしに行ったら筋練ルームの様子がちょびっと変わっていて、なにやらこちゃごちゃした感じ。なんだなんだ?
キター!NEWマシンが二種増えてイター!上半身ひっぱり系なんとかプルマシンと、そしてそしてそしてレッグプレスマシンだー!!
下半身方面のメイン責めはバーベルスクワットで行っているけど、実はホントはリアルにはレッグプレスでやりたいというのが本音だったのでした。バーベルスクワットは限界までやると腰を痛めそうだし、それ以前にバランスをとらなきゃならないので、補助なしでの限界プレイは危険が危ない。レッグプレスなら遠慮も手加減もなしでバババーンと出来ますですよ。うひひ。
上半身を一通り責めた後、喜び勇んでサンセットもイタしておきました。ああキツい。ああ痛い。ああ泣ける。うひひ。ふん縛った太桃が目の前で冗談のように水風船のように膨らんでいくサマも いとをかし。風情があります。
---
先日は振りのような釣りのような煽りのような引っかけのようなイヤらしい話題で失礼しました。予想を超えた反響をいただいて恐縮しています。反応ドモです。
確信犯的にわざと言葉足らず風味で『乗れば乗るだけ乗れるようになるなんてのはウソだ』なんて書きましたが、真意はその向こうにありまして、その も少し詳しいトコロを書こうと思ったけどやっぱりヤメ。
来年も練習量は減らしていきます。ちなみに職場往復の自転車通勤は練習ではありませんので、そこのトコロも よろしく哀愁。
地下鉄っぽい?と思ったけど、中央線に地下鉄が乗り入れているなんてハナシは聞いた事がない。行き先が高尾だったので、まあいいっかと乗る。車内がキレイデスネ。
後で職場で聞いたところによれば、中央線の新型車両だったらしい。へー。変わるんですか。
---
昼筋にいったら、巨大な(100kgはオーバーしているだろう)オーストラリア人(2003 Australriaうんぬんと入ったTシャツ着ていたので)のラガーマン(うちのクラブチームが呼んできたんだろう)がガッチャンガッチャンと凄いウエイトで筋トレをしていた。ウエイトリフティングのスナッチって言うんですかね?胸で止めずに一気に頭の上まで差し挙げるヤツとか。バーベルスクワットの台にもデカいウエイトがセットされている。何種目かをサーキットトレーニング的に繰り返しているんだな。スゲー。
その横で、貧相な重さで ちまちまと筋練する。大人と子供みたいで、なんか情けない。ベンチプレスでは30kgを挙げるのがやっと。これの12回を二セット。下半身方面は縛りベルトで拘束しているからフツーにやるよりだいぶ軽いウエイトになっているはずだけど、上半身はいたってノーマル的にフツーです。つまり30kgそのまんま。体重の半分以下でいっぱいいっぱいです。かなり情けないかも。でもこれでも当社比では ちょびっとパワーアプしてきたのキモチ。10回二セットが12回二セットになったし、胸筋が ちょびっとムッキーになってきた(気がする)し。
オーストラリア人さんがバーベルスクワット台にウエイトをセットしっぱなしで、『これ使っていいか?』と(身振りで)聞いたら『オウノウ。マダツカウノデダメデース』と英語で拒否られた(ような気がした)の隣の台でイタす。先日、『バーベルスクワットは40kg』と書いたけど、実はバーの重さがよく解っていなかったのでした。『10kgだろう』と勘で書いたけど、気になって体重計で量ってみたら20kgでした。なので、バーベルスクワットは50kg。
下半身は縛ってやります。キツいです。痛いです。動きません。でもーね。オーストラリア人の100kgはスゲーなーと最初は思ったけど、体重の比率で言ったら大した事はないんじゃないのか?しかも、彼氏は100kgをホントに限界ギリででやっている。後ろに別のラガーマン(日本人)の補助をつけているし。縛って50kgの私は意外とイケている?
『縛りなしでやったらどれくらい挙がるかなあ』と思いつつも、限界までやると腰を痛めそうなのでヤメ。そう言えば、オーストラリア人さんは限界風味なカンジだったのに、腹圧をあげるベルトをしていなかったぞ。まだまだだな。
下町方面を歩いていたらピストレーサが走っているのを発見し、最初は『珍しいな』と思った。普段は町中でピストなんぞはほとんど見かけないし。
その後にも何度もピストレーサを発見。ブルホーンハンドルとリアホイールの反射板が特徴的だったので、最初は『同一人物か?』と思ったけど、かなり離れた複数個所でピストレーサは何度も何度も見かけた。どうやら大量に走っているみたい。なんでだ?
ポンズ忘年会で聞いてみたところ、どうやらメッセンジャーの間でピストが流行っているらしい。へー。町中では乗りにくいはずなのに、なんでだろ?
流行に乗ってピストを買ってはみたものの、乗りこなせないですぐに手放してしまうメッセンジャーもいるとの事。なんだかなー。
---
今晩は臼井にクリスマスディナーを用意してもらった。質・量ともに昨晩とは比べ物になりません。美味しい。
メリークリスマス!
---
忘年会明けでは早起き出来ないだろうなと物見山練早出班はヤメにしておいたけど、起床は普段より30分ほど遅い程度。目だった二日酔い感は無し。早出班できたなー。まあいいっか。目がテンなんぞを見てから、物見山練へゴー。未明の暴風はだいぶ納まっていたけんど、それでも十二分に強烈な北風。荒川遡上は大変そう。ま、この時期の風物詩ってコトで。
荒川土手に出たトコで、早出練を済ませて戻ってきた殿岡さんに追いつかれる。あたくしは日和ってしまいました。面目ございます。一緒に集合場所へ行くと、強烈な北風のため下流方面からの人の到着は遅め。進まなかろー。それでも定刻ちょい過ぎには10人集まり、殿岡さんと別れて物見山に向かって発進。ドー。
冬場の荒川遡上は軽いギアをクルクルと回すのが お約束(当社比)。クルクル度におけるライバルは岡部さんと志村くんで、なかなかいい感じで回っております。負けずに軽いギアをクルクル。昨日の道満おはサイで思いっきり回しておいた事もあり、終始なかなかいい感じで回し続ける事が出来ました。もちろん当社比です。あ、クルクル。
---
途中でトイレタイムがあって集団は二分化し、後方集団で走っていると川ローで森さんと めーおさんに偶然にも(?)遭遇。お二人とも私の御近所さんなので、これからもよろしくです、皆の衆。松郷峠方面に行かれるとの事なので、ならば御一緒しましょう。六人になった集団で速からす遅からずの快速ペースで亀ローを目指す。清澄坂だけはプチバトル的に強度があがったけど、まあこんなのはジャレあっている程度でありまして、本気ではないです(たぶん)。だから、多少遅れようがなんだろうが全然気にする必要はないです。亀ローで小休止ついでに待つというのは織り込み済みですし。
向かい風が強くて意外と時間がかかった。いつもであれば1時間15分程度のトコが、1時間40分近くと遅い。松井さん小湊さんも早帰りしたいとの事だったので、長居はせずに山行きの本隊と別れてとっとと撤収。皆様、お気をつけて。森さん めーおさん、またよろしくお願いします。
幸いにして強烈な北風は吹きやんでいない。強い追い風に乗って、三段坂・山村女子大坂経由の最短コースで引き返す。ここで反省。『追い風が強いから多少は速めにしても問題なかろー』な心持ちで先頭固定で機関車していたのですが、後ろの お二人にはちょびっと速すぎたらしい。もしかしたら『ちょびっと』ではなかった?しかも、切り離さずの生かさず殺さずのハイペースで。悪い事をしました。
自分の感覚と、周りの人の感じている(らしい)強度に差があるような気がする今日この頃。他の人に合わせて走るのはどちらかと言えば得意な方で、例えば周回コースなんかでは時計やスピードメータを見ないでも狙い通りのタイムをピタリと出す事が出来たはず。今でも出来はず。でも、ズレを感じる事がここのところ何度かあった(ような気がする)。『なんでこの程度で・・・』と。悪い傾向だ。いかんな。修正していかねば。
お二人と別れて太郎衛門橋経由で帰還。これが最短なのです。
---
休日の料理担当は私なのです。平日は臼井にとても充実した夕ごはんを毎日作ってもらっていて、あれほどの料理はとてもじゃないけど出来ないけど、それでも一応はやります。今日はクリスマスイブ記念。丸鶏を買ってきて、おなかにご飯を詰めてローストチキンにしてみた。
ちょっと焼き時間が足りなかったー。ごはんがちょびっと固くて不本意。でも『美味しい』と食べてもらったから嬉しいな。他にも何品か作り、リンゴを煮てアップルパイにして焼いてみた。もちろんケーキも買ってあります。昨日一昨日と忘年会続きだったので、乾杯はシャンメリーでしたが。
メリークリスマス!
---
まずは5:00起き。食パン一枚にハチミツ塗って(冬場は消費量が信じられないくらい激減)五家宝のキナコを乗せて(本体を食べても大量のキナコが残りました)、一気食いしてから真っ暗闇の中を5:25に家出。きちんとライトは装着しまし たよ。先日レッドカードを食らい、もう一度捕まったらシャレには奈良ねー。ので。
ホンのちょびっとだけ走って、御近所のレッドアスリート森さんにパールイズミのカバンをお渡しする。1kmと離れていないこんな御近所とはびっくりしました。うちから直線距離で200mと離れていない同じ町内には某リアル強豪レーサ(本物)の お宅があることも(先週になって)解ったし、上尾はホントに自転車海苔の密度が濃い(ような気がする)。BSがある関係?たぶん関係ないな。カバンを引き取っていただき、ありがとうございました。次回は走りの方でもぜひ御一緒にお願いします。
森さんと別れて道満おはサイコースへゴー。やっぱり指先が冷たくて痛くて、こればかりはどんな装備をしても駄目ですね。痛い痛いビリビリ。おひさしぶーりーねーな通勤ルートを辿って、集合場所には予定時刻ピタリの到着。『十二月下旬にこんな朝早くから走る変りモンはきっといないだろう。今日は大浜さんとサシだろーな』と思っていたのに、うへー。四人もいましたよ。戸井さん・大浜さん・屋代さん・飛田さんの四人。『時間もないし(当社比)ほんでわ』と走りだしたら、すぐに小湊さんが逆走合流。
あなたたち、どうかしてまっせー。
戸井さんは半周だけ御一緒して離脱。どもども今年は大変にお世話になりました。戸井さんのお陰で道満おはサイの強度はとても高くなり、さらに高強度でも まったく荒れず、安心して藻掻き倒せる最高品質の練習会になりました。来年もよろしくお願いしちゃいます!
寒いこの時期はフツーにスプリント合戦をしても限界までには追い込めないだろうし、ヒザなんぞを壊してしまう危険も危ない。なのーで。偶数周回はインナーロー固定の回しまくり大会と大ケテイ。『インナーロー』とはすなわち39*23Tの事で、私にとってはこれが普通の『インナーロー』だったけど、どうやら最近では25Tなんぞを付けている方も少なくないみたい。そういう方は一枚余らせてクダサイ。ちなみに、私が最初に買った自転車の『インナーロー』は42*21Tでした。今にすれば想像を絶した重さでした。
そういう私はー。34Tなんていう軟弱極まるチェーンリングを使っているのでした。青い。なので、高等数学を駆使した計算の結果、34*19Tでいかせていただきます事にしたのでした。
普通に一周を流しめ快速ペースで走り、まずは一本目(二周目)。スプリントポイントを越えてから軽いギアにして、ホームストレートに出てから思いっきり回しまくる。『だれも前に出てコナイナア』と思いつつも後ろを振り向かずに先頭で回しまくり、ホーム最後の丘で後ろをみたら、あれ?随分と離れて小湊さんが見え、その後続は見えず。あれ?
バックも そのまま回しまくって一本目をゲト。だいぶ離れて小湊さん。その後ろはクルクルスプリントを制して屋代さん。わずかに遅れて飛田さん。大浜さんは激しく遅れ、なんですかー。豪脚大浜は回転力に難ありですかー。
普通のギアで一周流し、二本目四周目。先ほどは圧勝しすぎで詰まらなかったから、さらに軽くして今度は34*21Tでイキマス(後で冷静に計算したら、34*19Tは39*23Tより少しくビッグギアだったみたい。すんません。道理で一本目の私は速かった訳だ)。この時点で奇麗な日の出がサンライズ。随分と遅くなったもんだ。このペースで遅くなっていくと、来年の暖かい時期の日の出は昼頃になるんじゃないか?
またまた先頭固定で回す。明らかに一本目より進まない(当たり前)。さっきよりさらに回す。回す。回す。ああ、クルクル。ホーム最後の丘で後ろを見ると すぐ後ろに飛田さんがいて、これは競り合いになりそうだ。をを!こうでなくては。
バックに入って飛田さんに捕まり、前に出られてしまう。後ろから見るとよく回っています。あ、一枚余っているー。ローギアは25Tですか?若い衆の方が回転力はあるというのはワールドワイドな普通の常識だが、それでも負けるのは悔しい。オッサンでも悔しい。さらなる回転力アプで後ろにつき、最後の100mで(推定)300rpmのファイナルスプリント。前に出た。ぎえー。進まねー。スプリントポイントが遠いー。
目の前真っ白のバクバク状態で回しきり、なんとか先着に成功。フツーのスプリントより遥かにキツかったかも。今回も大浜さんがぶっちぎりの最下位で、ヘビーギアを踏む豪脚を持っているだけにフラストレーションが高まっているでショー。ヨクワカリマス。明後日はメリークリスマス。
なので、最後の一本(六周目)はフツーのギアでのフツーのおはサイスプリント。『ポイント前は私がゴリ引きますので、気持ち良くフラストレーションを晴らしてください!』の心意気でスピードを乗せていったら、ポイント前で大浜さんが私の前に出ちゃってイカーン。あるいは半端な打ち上げロケットでしたか?すまんす。さらに後ろから飛田さんが飛んでいって、大浜さんも私も反応できずに沈。あはー。
クルクルスプリント大会は意外とキツくて、とても良い練習になる事が解りました。スピードが落ちるから比較的危なくないしー。これにて道満おはサイ2006は完全終了となりますが(たぶん)、寒い間はこれでやってみましょう。って、股やんのかよ。
lap | 2006 | 2005 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12/23 | 11/02 | 10/31 | 10/19 | 10/17 | 10/12 | 10/05 | 10/03 | 09/28 | 09/26 | 09/21 | 09/07 | 09/05 | 08/31 | 08/22 | 08/10 | 08/03 | 07/27 | 07/25 | 07/20 | 07/13 | 07/06 | 06/27 | 06/22 | 06/13 | 06/08 | 06/06 | 05/30 | 05/25 | 05/12 | 04/27 | 04/20 | 04/18 | 06/03 | ||
1 | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 9'56 | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 8'12" |
2 | 8'56 | ? | 7'38 | 8'24 | 7'00 | 6'52 | 7'13 | 7'11 | 7'24 | 7'03 | 7'27 | 6'52 | 6'56 | 6'55 | 6'51 | 7'24 | 6'59 | 6'58 | 7'05 | 10'00 | 7'01 | 7'00 | 6'55 | 6'57 | 7'04 | 7'14 | 7'01 | 6'59 | 6'59 | 7'11 | 7'29 | 7'11 | 7'30 | 7'17 | 7'32" |
3 | 9'13 | 7'26 | 8'26 | 7'20 | 7'32 | 9'05 | 7'39 | 8'02 | 7'27 | 7'32 | 7'15 | 7'27 | 8'22 | 7'25 | 7'06 | 7'41 | 7'30 | 7'24 | 7'41 | 7'32 | 7'43 | 7'47 | 7'11 | 7'22 | ? | 7'46 | 7'39 | 7'22" | |||||||
4 | 9'13 | 6'58 | 6'57 | 7'03 | 7'33 | 6'56 | 7'05 | 6'54 | 6'53 | 7'30 | 7'02 | 6'52 | 7'06 | 6'56 | 7'13 | 7'15 | 7'13 | 7'07 | 7'01 | 6'55 | 7'30 | 7'11 | 7'12" | ||||||||||||
5 | 9'18 | 7'14 | 7'49 | 7'47 | 8'04 | 7'40 | 7'37 | 7'46 | 7'33 | 8'00 | 7'28 | 7'41 | 7'35 | 7'49 | 7'33 | 7'45 | ? | 7'33 | 7'33 | 8'04 | 7'32 | 7'05" | |||||||||||||
6 | 7'31 | 6'39 | 7'18 | 7'08 | 7'12 | 6'59 | 7'07 | 6'55 | 6'55 | 7'37 | 6'58 | 7'08 | 7'15 (メイン集団は6分台のはず) | 7'07 | 7'01 | 7'15 | 7'01 | 7'01 | 7'28 | 7'06 |
皆様と別れてソッコーで帰宅。クリスマスプレゼントで臼井に編んでもらった帽子をちょこんとかぶり(可愛いのだ。意外と似合うのだ。えへへ)、都内巡りウォーキングへゴー。上野駅で大浜さんと合流。よろしくー。地下鉄で人形町まで移動し、ここから下町方面をテクテクと。東京埼玉に住んで20年も経つけど、コッチ方面はほとんど知らないのです、わたし。楽しみー。わくわく。
人形町の甘酒横町で甘酒を飲もうとしたら、売っている店は意外と少ない。しかもほとんどの店の開店は11時らしく、微妙に時間が早すぎて甘酒飲めず。がっくし。
本場モンの人形焼を食べる。高い(105円だったか。小さいのに)だけあって、とても美味しい。『甘けりゃなんでも美味しんだろー』というツッコミは却下です。アンコがとても美味しかったのでした。
チームメイトの奥様の安産祈願で水天宮にお参りするつもりだったのに、なんですかー。この大行列は(←この写真とも違う方向にもずらーーーーっと)。入場制限がかかっていて、並んでも参拝できるのは(推定)一時間か二時間後?なので、外から拝むだけにさせていただきました。すみません。混んでいたのは『戌の日』だったからですかね?
---
門前仲町まで歩き、深川不動の参道で深川丼とアサリごはん(深川飯)を食べる。深川丼の方が見栄えがしたけど、アサリごはん(深川飯)がアサリ味が超濃厚で花◎だったと思う。どちらも美味しかったけど、江戸っ子のファーストフードだから量は多くなく、ありがたがる物でもないだろう。ガーッと食べてガーッと店を出るのが吉かと。その割りには値段が高いのがアレ。
深川不動と富岡八幡宮にお参りし、ついで前回来た時に御馳走してもらった大学芋を買い、歩きながら食べる。揚げたてで甘ウマー。
巨大なイカリなんぞを眺めつつ海に向かって歩き、月島の商店街を抜ける。もんじゃ屋さんだらけ。行列している店と閑古鳥が鳴いている店。味が違う?
勝鬨橋を渡って築地市場方面へ。祭日だから場外の店も休みと思っていたのに、意外とたくさんの店があいていました。雑然としていてオモシレー。近くの神社では犬が紋付き袴を着て写真を撮られていました。カレンダーかなんかの撮影か?オモシレー。
浜松町に抜けて、竹芝桟橋経由で日の出桟橋。ここからは浅草行きの水上バスに乗るのです。船時刻にギリだったので、オヤツを買い出す時間がなかったのがチト残念。墨田川にはたくさんの橋が架かっているけど、ほとんど全てが違う構造。同じにしておけば設計とか強度計算とかも楽だったろうに、なんでだー。墨田川は想像以上にずっと奇麗な川でした。
浅草ではまず十円饅頭と十円大福を買い出し、食べながら浅草寺にお参り。お寺に入る時は食べるのをやめました。当たり前か。お参りが終わったら、仲見世で揚げまんじゅうを買って食べる。さらに甘酒も飲む。
私たち、食べてばっかりですかね?その通りですね。
祭日なのに合羽橋の道具屋街も まあまあ開いていた。いかった。ホントに面白いトコ。『道具フェチ』という大浜さんにも喜んでもらえた。いかった。
ちょびっと歩いて最後はアメ横。とても混んでいたけど、来週末は こんなモンじゃないんだろうな。パイナップル棒を食べた人が約一名。外国語の飛び交う お気に入りの地下の食品店街でいくつかの買い物をする。安い。面白い。
時間になったので御徒町の台湾料理屋へ行き、ポンズ忘年会のゴカイチョー。紹興酒を しこたま飲みつつ、美味しい台湾料理をたくさんいただきました。予定の料理コースを全部食べた後も、『追加で食べるー』とか言って色々とオーダーしていたのは大浜さんと私だった気がします。いやー、いくらでも食べられますな。
この後で またまた仕事の方も居たので、サクッとお開き。お疲れさまでした。何人かで上野駅に向かって歩きつつ、ケバブ(だっけか?パンにお肉を挟む中近東的なアレ)を食べる。いやー、いくらでも食べられますな。
上野駅で皆様と別れて お疲れさまでした。80kmほどは自転車に乗ったし、15kmオーバーの歩きもしたし、いろんな物をたくさん食べられた。面白い物もたくさん見られた。充実しまくりの一日でした。ニコニコ。ツアコン臼井には大感謝です。。
2000年度 21111km
2001年度 21531km
2002年度 22023km
2003年度 21748km
2004年度 20289km
2005年度 20358km
2006年度 20321km
走行距離すなわち練習量と、その年の成績の関係を分析しようと思ったけど、ヤパリやめておきます。マジメな話はこの場の『色』にそぐわないので。理論的な話は大嫌いだしー(←という事にしています)。
一つだけハッキリとした事は、『乗れば乗るだけ乗れるようになるなんてのはウソだ。練習量は少ない方が好成績につながる!』
つー事でした。あんまり乗らない方がいいみたいですよ。ヤリ過ぎには注意しましょう、皆様。
ヤーコンでした。名前は聞いた事があったけど、食べたのはこれが初ヤーコン。ほんのりと美味しいもんですね。
冷やしてヤッコ状に切れば『冷やヤッコーン』。
迷惑です。線路内に立ち入るのはヤメましょう。
---
月曜日分として書いたパールカバンですが、駄文をアップした即日(すなわちつまり今日です)のうちに二個とも引取先が決まりました。という訳で、募集は終了。
喜んで貰って貰えるなら私も嬉しいです(嬉)。ありがたい事です。
なので、下半身系のメインはスクワット。ますはバーベルスクワットをやる。僕は現在、これを40kg50kg(10kgだと思っていたバーの重さが20kgだったので修正)でフルスクワット、12回の2セットやっている。僕としては限界の重量ではないにしても、終わると太桃は千切そうなくらい痛くなる。上げる人なら体重の3倍いく?信じられない。
その後は 無負荷でスクワットを100回オーバー。こちらは乳酸の蓄積に耐えて動かすというのが目的だが、後半は とにかく痛い。最後はフラフラ。
ほんでもって、35kgくらいのウエイトを持ってカーフレイズ。20回ほど。
最後はトドメでジャンピングスクワット。飛び上がって両の手で天井にタッチし、屈んで両の手で床にタッチ。これは10回が目標だけど、心拍数は極限まで上がり、両足には まったく力が入らずフラフラ。目の前真っ白。本気で危ないので(すっころんで周りのマシンにぶつかりそう)、10回を前にして止めてしまう事がほとんど。
なんか貧弱なメニューですね。ウエイトもかなり軽め。私のような凡人ではこんなもんか。ふん縛りをやめればも少し高負荷で出来るかな。あまり変わらないかな。この程度でも筋練翌日は脚のダルさが極まり、ほとんど使いものになりません。
珍しく練習メニューなんぞを書いてみました。夜は海の おぱーいであるトコロの牡蠣の炊き込みご飯。美味しい。ごちそう様でした。
欲しい人にあげるー。欲しい方はコチラからドウゾ。お近くの方なら取りに来てください。そうでない方には着払いで送ってもいいけど、送料って1000円近くかかるんでない?あまり美味しくはないかもしれません。
まあ、ネットオークションとかで転売すれば黒にはなるかも。面倒臭いので私はやりませんが。
---
(募集は終了しました。ありがとうございました。 12/21追記)
ほんでもってー。三度の飯より嫌いなクリテにも出るのです。何年か前に一度だけ出て、『こんなレースには二度と出るもんか』と固く心に誓った玉クリにも出るのです。前回はBクラス(フツーの登録者の部)にしたけど、今回はココロザシ高くAクラス(フツーじゃない(?)の登録者の部)にしましたのでした。
今年の私は一味違います。きっと。
ほんでもってー。走ってきました。やっちゃったの三位。うへ。優勝中央大光永渡辺(中央大ちがいでした。失礼しました)、二位オッティモ塚野、三位あたし、四位ふめい菅原さんでした(失礼しました)、五位武井きょうすけ、六位三上てんちょ、七位大浜ちゃん、八位ふめい中山さんでした(失礼しました)、九位ダンホ、あと知らない。
レース後は四人で大宮卸売市場まで走って昼飯タイム。大浜さんと私は大漁丼(アジフリャーつき)。ダンホは大粒カキフリャー。真打ち臼井は50cmアナゴの一本あげ(マグロ中落ちつき)。完敗です。参りました。脱帽。
---
『玉クリ』なんて変な略称を使い始めたのは誰だよー。オレだよー、きっと。すなわちつまり、冬場の練習レースであるトコロの『埼玉クリテ』です。会場の菖蒲町までは15kmと近いので、臼井と一緒に自転車でゴー。気持ちの弱い私は『クリテは大嫌いだから』とか『クリテは超苦手だから』とか『クリテはキツいから』とか『前回出た時にはBでもお話にならなかったくらいだから』とか『冬場は走っていないから』とか『練習レースだから』とかのヌルい気持ちで ついテキトーな走りをしてしまいそうなもんだけんど、一緒に来てもらえるなら青い走りは出来ません。『優勝を狙う!』宣言をしちゃったし、カッコいいトコも見せたいしー。道満おはサイで鍛えたスピードを活かして頑張らねば。
雨予報は外れて天気の心配はナッシング。どんよりと曇っているお陰で寒くなくて、かえってラッキーです。でも高崎線沿いに桶川まで走り、菖蒲町に向かい始めると気温は急に下がり始めた。息が白いです。
途中でオヤツの買い出しをしつつ、ほぼ二年ぶりの玉クリ会場へ。学生(高校生?)の割合が高く、実業団レース会場の殺伐した雰囲気や、(いわゆる)ホビーレース会場の のほほーんとした雰囲気とも違った お気軽お手軽な雰囲気が漂っています。これはこれでなかなかいいモンですね。受付をして知り合いの方々に御挨拶をしてから、アップを兼ねてコースを何周か走ってみる。アプロチ時は無風に感じられたけんど、向かい風区間は なかなか進まないノー。気温は恐れていたほど低くはなく、タイツなしの膝カバーだけで大丈夫そう。冷えレース苦手な私には助かりました。
開会式を横目で眺めつつ、余計な衣装を脱いでファイナル準備。脚にホットクリームを塗り、臼井にアップのマッサージをしてもらう。おきなわ以降はほとんど乗っていないから疲労はすっかり抜けていて、昨日の疲れもまったくない。脚そのものはとてもイイカンジ。後は心臓が動いてくれるかだなー。
さらに強めに何周かしてからスタートラインへ。大浜さんには その馬力を活かしてガンガンに行って欲しく『今日は逃げる役だから!』と けしかけるも、病み上がりではちょっと厳しいですか。主導権を握るのは やっぱり みさかさんですかね。枚数も多く質も高くて、ここはホームグラウンドでもあるでしょうし、こりゃ強力すぎます。沖縄ウイナーの武井さんにも勝っておきたいなあ、練習レースだけど とりあえず。隣りの塚野さんと歓談しつつ、10周30kmのゲロゲロレースのゴカイチョー。
---
スタート直後の最初の橋のカーブを抜けたトコから いきなりスピードがあがってくる。当たり前ですか?当たり前ですね。最前列からスタートしたお陰で楽に反応出来るし、その後の直角カーブでの加減速も全然きつくなーい。おおっ!?意外と走れんではないですかいな、今日のわたしわ。
小刻みなアタクが繰り返されるが どれも決定力はなく、つーか、後ろも すかさずあげていくので、長くても半周くらいでカムバックサーモン。私も調子に乗って、四周目(だっけか?)に入ったスタートゴール地点でアタクをぶちかましてみる。臼井の目の前で、『オレもアクチブに走っているよー。みてみてみて(マーフィー岡田ふうに)』というアピールの意味も大蟻食だったというのは秘中の秘です。
武井さんと もう一人の方が反応して来て三人抜けの形になり、少しだけマジ踏んで逃げたものの、半周もたずに集団がいらっしゃーい。
そこから二周ほどは地獄。私が無責任に着火してしまったせいもあって、集団は ますますアクチブになりスピードもアップしている。私は先ほどのフル藻掻きがダメージとして残ってアップアップ。即切れ寸前のデンジャラス状態で集団の最後尾にしがみつく。でも、クリテにおける『集団の最後尾』ってのはますます苦しい位置なのですよね。あがって行きたいけど あがるだけの余裕はない。あひー。
二三周したらなんとか回復し、普通に前の方で走れるようになってきた。ああ、前はラクダラクダラクダ。集団のペースが落ち着いたのかもしれない。
そこからも小刻みなアタクはあったものの、どれも決定力はナッシング。ダンホと大浜さんがちょい抜けしたので後ろで抑えに回ったけど、集団のアクチブさは抑え切れませんでした。チームプレーを繰り出してくると思った みさかさんもあまり組織だった動きはなし。なんでだろ。
集団は20人ほどのままで最終周へ。最初の橋から川越工業の高校生が飛び出し、単独で逃げて行った。後で知ったトコによればジュニアチャンピヨンの嶌田だったらしい。スピードあるな。
集団もジワリとスピードをあげていき、差は少しづつつまって行く。最後にピタリと捕まえて、スプリントになりそうな雰囲気。誰のケツを使おう?武井さんでキマリ。今日はとても積極的に走っていたらからゴール前も早めに積極的にいくような気がしたし、もちろん最後のスピードもオウ!モウレツ級。沖縄で悔しい思いもさせられているしー。
んでもって最終コーナー(二個目の橋を渡ったトコ)を前々で回り、武井ケツにピタリとつけてスピードアプ。残り400mくらい(?)でキッチリと川越工業を捕らえ、そのまま武井さんが発進。キター!狙い通りだ!!
武井ケツに嵌まって加速していき、残り100mで右に振って先頭に出た。決まった!
そう思うと同時に、『キレがない。伸びない。ヤバい』とも実感。その直後に左から中央大学と塚野さんに捲られて ちゃんちゃん。道中の いっぱいいっぱいでそれなりに脚にキていたみたい。『過程がどうあろうとスプリントは別腹』なリアルスプリンターへの道は険しいです(って、目指すのかよ)。
優勝した中央大は、(なぜか)スタートリストに名前がなかった渡辺。学連で とても強い選手だったみたい。上げ下げ自在で、余裕度が全然違いました。私は三位に終わったしまったけど、面白苦しく走れました。優勝したかったし、するつもりだったけどねー。ま、クリテも悪くないかも。来月もガンバロ。
ゴール後も知り合いの方々に御挨拶してから撤収。ダンホと大浜さんを誘って、昼ごはんを食べに行く。20km/hちょいのペースに合わせていただきありがとうございました。一時間弱走って大宮卸売市場に行き、花いち おばちゃんの強烈な呼び込みオーラにも負けずに隣のお店に入る。ほんでもって揚げ物大会。フライは美味しいなあ。楽しいなあ。
昼ごはんを食べて解散。私達はここから3kmほどだけど、お二人は遙々と自走。特にダンホさんは二時間近くかけて帰ったと思われ、ホントにお疲れさまでした。
揚げ物は腹持ちが良くて あまりおなかが空かないねー。夕ごはんはサラッと軽めに済ませましたです。
---
物見山練の詳細は後にしてー。本日一番最重要な出来事です。プラネタリウム完成しました。やったー。やったー。ぱちぱちぱち。
フツーに壁に映したり、顔に映したりして遊びました。キレイダヨ。
---
明日の玉クリに向けて軽く走っておきたいトコだけんど、早出班を募るほどではないのでノーマル物見山練へゴー。遅め(当社比)の時間帯なので時間の余裕があり、ならばとプレ集合場所の秋ヶ瀬公園まで行ってみた。ここで小湊さんと河野さんと ずっきーくんと合流。10台とか20台前半とかの若いメンツが増えてきて、平均年齢が異様に高かった物見山練もフレッシュになってきています。しかも、なんか盛り上がってきています。いいコトです。
集合場所へ移動すると、とてもたくさんの人数が集まりました。顔出しに来てくださったNEW!レーシングのお二人も含めて、どうやら17名だった模様。LOOK車がとても多く、岡部さんのゴージャスすぎる595はアレにしても、こうやって並べるとなんか香りがイイナア。私の自転車はとても地味にミエます。がっくし。
人数が多いので二班に別けてゴー。私はなんとなく成り行き上前のメンツに混じり、速からず遅からずの快適ペースで意識的に軽めのギアを回す。意外とよく回っております。もちろん当社比。入間大橋で遠藤さんとも合流し、メンツは山本さん・山ちゃん・志村くん・遠藤さん・盛永さん・志村さん・末原さん・奈良さん。こちらもはじめましての末原さんは、朝早くから半袖ジャージに足首出しのチョー軽装。見ている方が寒いです。勘弁許してください。先頭に出ると かなり良いスピードで強めに引いていて、相当に速いです。ヤリます。でも清澄坂前で『今日は本当にLSDですか?心拍190なんですけど・・・』とキツそうな様子で話していて、ああっ!そうきましたか。こういう走りをする時の基本は『頑張ってはイケナイ』nanoですよー。
今日はホントにLSDでしたが(当社比)、明日に向けて ちょびっとだけ心拍数をあげておきたいのキモチ。平日は強度の高い運動をいっさいしていないから(つーか、弱い運動も あんまりしていない・・・)、少しく刺激をいれておかないと明日の即切れは間違いなし。集団の最後尾から軽虎のオケツを使ってドカンとフルもがきアタク。反則ですか?反則ですね。どうもすみません。着いて来た盛永さんを前に出して(ヤらしい)、ポイント前では後ろから発射。まーまーかな。
亀ローに向かって行く皆様と別れて、ポイント過ぎで折り返して後発隊に合流。再び折り返して、清澄坂でもう一本だけ強度をあげておきました。まーまーですかね。
亀ロー小休止の皆様に手だけ振って、三段坂・山村女子大坂経由で直帰。予想時間より進行が ちょっと遅れめだったので、復路は ちょっとだけマジメにスピードをあげてみました。まーまーというコトにしておこう。走行距離は ちょうど90kmデシタ。
ほんでもってー。臼井に大人の科学を買ってもらったのでした。わーいわーい。嬉しいなっと。
喜び勇んでプラネタリウムを組み立て始めたのですがー。途中で間違ってしまい、修正は効くけど両面(りゃんめん)テープを使い切ってしまい、完成と鑑賞は明日以降に持ち越しです。
楽しみだなー。
昼休みは割と空いているので、サッカーも出来ますです。下はジンコー芝が ふかふかで気持ちいいです。ちなみに私は元サッカー部の熱血漢。朝日に向かって走れー!汗は心の涙だー!
ってなもんです。
Googleのトップページの画像がムンクの叫びになっていました。なんでだ?
ほんでもってー。パン食いしました。フィッセルバターガーリック・フィッセルバターマスタード・栗のパイ・カボチャのカントリーパン・ラズベリーとクルミのちっちゃいパン・ビール酵母のライ麦パン・タンドリーチキンとレタスのピタパンサンド。かなり食べました。パン食べて おなかパンパン
帰ってからお子様たちに遊んでもらいました。カイくんの おなかはスゴい。おにいさん(ならさん)の腕は ふーん。
---
晴れました。いかった。昨日の代わりにキチンと(当社比)走りましょう。今日も7:30集合で皆様に声掛け。山本さん・屋代さん・河野さん・飛田さんに来ていただけました。ちょい早オヤジにお付き合いいただき ありがとうございます。ちなみに『ちょい早』と『ちょい速』は似て非なるもの。冬場の物見山練集合時刻8:30に対して『ちょい早』という事です。自転車作業なんてモンは出来るだけ早い時間帯にとっとと終わらせてしまいたい。ですから。から。
霧の中を物見山に向かってレッツラゴー。前が全然見えなくてオモシレー。物見山直行ルートで物見山まで57分。ちょい速です。周回コースに行く前に噂の『鳩ロー』に寄る。ボトルも補給食も持っていない準備の悪いヤツが約一名。誰ですか?私です。すみません。鳩ローはキレイで気持ち良し。
今日はミカミトレの周回コースを勝手に使わせて貰うのです。登りが比較的少なくてクリテに向けては○でしょう。現地の公園で松村さん・遠藤さん・北島さん・秋郷さんと合流。宜しく揉んで下さい。モミモミ。今の私には5kmコースを十周なんてとても無理です。勘弁許してください。七周と大ケテイ。九人でシュー回練の御開帳。この時期にこんな事をするのはチョー久しぶり。かも。かも。
---
距離も短い。クリテに向けて強度をあげておきたい。なのでー。最初からバンバンとイカネバ。一周目の最後のT字路から立ち上がりダッシュを。その後も連続的にバババーンと。溜池坂では攻撃しません。なぜならーば。イチローは鈴木。イチオーはクリテ練のつもりなので。直角カーブの立ち上がりと なんでもない平坦でバババーンと。
見事なまでに切れがネー(泣)。決まらネー(号泣)。
四周目あたりでは完全無欠のヘロヘロクラブ員。メロメロクラブ員でも可。それでもやります。懲りずにヘロヘロと。山本さんや飛田さんがカウンター掛けてくれます。ああきつい。ああ嬉しい。飛田さんの平地スピードは強烈ですね!積極的な動きも見ていて気持ちヨカー。
五周目の最後にも弱いアタクを仕掛ける。でも決まらない。ここまで温存島栗の北島さんがスルどいカウンターアタク!これは強烈!!見ていて嬉しくなっちゃうほどでした。いいなあ。デモアタシハイパイデス。ヒー。
集団はジワジワと追走。脳味噌パーのアホ追いをしないのはカコイー。白状します。六周目の溜池坂でプチ切れていました。イパイです。下りでなんとか追いつく。北島さんも吸収。これはスプリントですね。ならばもらっちゃいますよ。
最終周。メンツは秋郷・山本・松村・北島・飛田・奈良。溜池坂でビミョーにスピードアプしたら飛田さんが遅れる。でもその後で牽制状態になったトコに追いついて来ましたも。平地がハエー。松村さんと秋郷さんが談合している。パイン列車を作るな。チームプレイだな。ならーば。そっちがその気ならこっちもこの気だ。謹んで秋郷さんをマークさせていただきます。
ゴール前では松村機関車が引く横から飛田さんが早掛け!いやー。いいなあ。いいなあ。いいなあ。松村機関車は反応出来ない。秋郷ロケットが自力で行った。ゴチになります。後ろについて最後は捲ってポン。ゴチソウサマデシタ。後ろは北島さん秋郷さんの順だったらしいです。お疲れさまでした。死ぬほどきつくて良い練習になりました。キョーレツな刺激が入りましたです。
それにしてもなー。ちょっと前は もっと速いラプタイムで もっと長い周回数の中で もっと強烈なアタクを繰り返せていたはず。ちょとの期間で走れなくなるもんだなあ。来週はガンバロ。
ミカミトレ 5km周回コース
lap | 2006/12/10 | 2006/09/09 | 2006/07/08 | 2006/06/10 | 2006/05/13 | 2006/04/08 | 2006/02/11 | 2005/09/25その2 | 2005/09/25その1 | 2005/07/09 | 2005/06/11 | 2005/05/21 | 2005/04/09 | 2005/03/12 | 2004/10/23 | 2004/08/28 | 2004/08/21 | 2004/04/10 | 2004/03/13 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9'37" | 9'16" | 9'04" | 9'07" | 8'54" | 9'46" | 10'19" | 8'21" | 10'55" | 9'37" | 19'56" | 9'36" | 9'21" | 10'16" | 8'40" | 9'26" | 114分 | 11'36" | 11'43" |
2 | 8'26" | 8'02" | 7'59" | 7'59" | 8'11" | 9'12" | 8'50" | 8'21" | 9'56" | 8'13" | 8'01" | 8'21" | 9'03" | 8'41" | 8'07" | 9'06" | 17'57" | ||
3 | 8'27" | 8'13" | 7'57" | 8'25" | 8'16" | 8'34" | 8'43" | 8'35" | 9'51" | 7'52" | 8'12" | 8'03" | 8'22" | 8'34" | 8'48" | 7'59" | 8'26" | ||
4 | 8'26" | 8'36" | 7'58" | 8'31" | 8'06" | 8'44" | 8'32" | 8'30" | 10'22" | 8'11" | 8'06" | 8'02" | 8'13" | 8'21" | 8'51" | 8'07" | 8'23" | 16'51" | |
5 | 8'28" | 8'17" | 8'14" | 8'32" | 8'30" | 8'25" | 8'44" | 8'44" | 10'01" | 8'52" | 7'56" | 11'50" | 8'22" | 8'28" | 8'39" | 8'17" | 8'24" | ||
6 | 8'41" | 8'30" | 8'03" | 8'30" | 8'15" | 8'22" | 8'33" | 8'55" | 8'03" | 8'17" | 12'31" | 8'21" | 8'26" | 8'49" | 8'32" | 8'10" | 8'35" | ||
7 | 8'25" | 8'38" | 8'16" | 8'25" | 8'25" | 8'37" | 8'31" | 8'55" | 8'22" | 8'08" | 8'20" | 8'06" | 8'35" | 9'03" | 8'26" | 8'40" | 8'45" | ||
8 | 8'14" | 8'10" | 8'42" | 9'00" | 8'52" | 8'31" | 8'30" | 8'16" | 8'08" | 8'07" | 8'12" | 8'17" | 9'02" | 8'39" | 8'22" | 8'36" | |||
9 | 8'38" | 8'30" | 8'51" | 8'32" | 8'41" | 8'25" | 8'18" | 8'15" | 8'17" | 8'08" | 8'13" | 8'38" | 8'48" | 8'43" | 8'36" | ||||
10 | 8'12" | 7'50"くらい | ? | 8'17" | 8'35" | 8'23" | 7'58" | 7'57" | 8'08" | 8'16" | 9'10" | 8'25" | 9'03" | 8'57" | |||||
11 | 8'55" | 9'03" | 8'47" | 9'04" | 8'35" | ||||||||||||||
12 | 8'38" | 8'37" | 9'04" | 8'43" | |||||||||||||||
13 | 8'41" (110分51秒) | 8'57" (ここまでで116分) | |||||||||||||||||
14 | 9'24" | ||||||||||||||||||
15 | 9'48" |
半数ほどの方は走り足りないのか お山方面に行くようだ。マジですか。私はイパーイです。飛田さんと河野さんと帰路につく。荒川経由で帰るお二人と途中で別れて私は川越へ。入間川サイクリングドーロで臼井と合流。第二部のパン食いランへゴー。
川越の石釜パン屋さんへ。たくさん食べました。焼きたての湯気ホカホカのパンは美味い。美味すぎる。美味まっている。やめられまへんな。
パン食いしている間に だんだんと風が強くなってきました。強烈な風の中をICD(Irumagawa Cycyling Do-ro)で帰還。序盤はチョーな向かい風で泣き。中盤以降はチョーな追い風。助かりました。
帰った後には隣のお子様たちに遊んでもらったのでした。充実の一日でした。
---
来週の玉クリにエントリしたので、ここは一発、心拍数をあげる練習をしておかないとイケナイ。強度の高い練習をちょびっとサボっただけで心臓はまったく動かないようになり、先週も一本杉峠で死んだ。全然走れない。このままではイケナイ。付け焼き刃的に刺激を入れておかナイト。
なのでー。周回練で揉んで貰うのです。午後からは雨降りらしいけんど、午前中は大丈夫でしょう。天気予報的にもネ。
だったのですがー。
---
朝起きて窓から外を覗いた時には雨は降っていなかった。はず。よし。ほんでもって普通に着替えて出掛けようと外に出たら、あら?あらら?あらららららららららら?小雨が降り始めているやん。最初の時点で降っていれば がっくししつつも まだ諦めはつき易そうなもんだけんど、シカリと準備して外に出たら降っているとは、なんだよー。かんだよー。あんだよー。悔しい。悔しすぎる。悔しまっている。
でも このまま引っ込むのでは完全に負けた事になるし、もしかしタラコの雨でも走ってくる愛すべきオバカさんがいるかもしれない。タラコタラコ。んだば、とりあえず集合場所まで行ってみっぺーか。片道12km。まだまだ降りは弱いし、大丈夫だっぺ。
んでー。行ってみました。チョー厚着のお陰で体幹は全然オッケー牧場だけんど、指先がヤバイす。冷たすぎです。集合場所について事務所の軒先を借りて雨宿りしながら冷静に考えたら、バカである。バカすぎる。バカまっている。こんな天気で来るヤツがいるはずはネー。集合時刻までは まだ10分ほどあるけど、アホくさいので とっとと帰ろうっと。
と土手に上がったら、おバカなお二人がちょうどやってきて、顔を見合わせてヘラヘラヘラ。お互いにバカですねー。もっとも、松村さんと盛永さんの家出時には降っていなかったらしい。私は家出時から降っていた。バカ度で勝った!
当然ながら ここで大解散と大ケテイし、お二人と別れて往路を そのまま引き返す。雨の降りは強くなっていて、気温も ますます下がっているような気がする。手袋は水をタプリと吸い込み、指先は冷たいというより痛い痛い痛い。ひーん。ヤメときゃ良かった。
なんとか無事に生還し、風呂場で解凍。お湯に手をつけると今度は逆に暖さで指先が痛い痛い痛い。一度濡れただけで二度も違う感覚を味わえるとは、いやー。冬場の雨ってお得ですね!、って こんなヤケクソなトーンで以前も書いた記憶があっちゃったりなんかして。
ふた休みくらいしてから、小雨の中を昼ごはんを食べに行く。テンプラのせ讃岐うどん・イカメシ・二色カレー。
夜はレバペとブイヤベを作製して、シャンパンで乾杯。豪勢にカニまでいれたら、入れすぎでカニ臭かった。ちょびっと不本意。
---
アサー。昨日、りんご♪でタルトタタンを作って貰ったのでした。甘くて おいしー♪。昨晩半分いただき、今朝も端っこをつまみ食いして朝から幸せなキ・ブ・ン♪。しかるのちに、テクテクとゴー。『ランニング』ってほどではございませんけどね。のんびりと走り過ぎたので、最後は西郷輝彦的にダッシュをいれてギリギリセーフ。きついよ。
---
ヒルー。一昨日の脚責めのダメージが残っていて、しかも明日は久しぶりに自転車練習をしますです。なので、しも下半身筋肉練習はヤンピ。上半身だけ責めて、その後で『目指せプロボクサー』的にサンドバックを叩いてみました。おお!なかなかのパンチ力で、我ながらビクリ!気持ち良く連打もできるし、フットワークもナイス。オレって意外とボクサー的才能はあるのかなー。
三分間一ラウンド叩いて、けっこういい運動になります。気持ちいいー。
---
ヨルー。『今日はサンドバック叩いてきたよ。オレのパンチもなかなかのもんだよー』と自慢げにシャドーボクシング的にシュシュッとパンチを披露したら、力いっぱい笑われてしまいました。相当に変な姿だったらしい。どうやら私にはボクサー的才能もなかったようです。
プロボクサーへの道は断念します。残念。
アップロードした後、ハテ?『筆蹟』と『筆跡』のどちらが正解だったかなあとインターネッツな検索エンジンで調べてみたら、どちらも見つからない。ハテ?
『筆舌』が正解だったのでした。私は『ひっせき』と完全に間違って覚えていたみたい。まあ確かに『ひっせき』では意味が通らないし。
慌てて修正したけど、何人かの方には この間違った日本語を見られてしまったと思われます。誤字脱字とは違って このテの間違いは あー、恥ずかしい。この恥ずかしさは、まさに『筆蹟に尽くしがたい』。
ふん縛っての秘密の上下運動は回数を少しずつ増やしてきていて、ウエイト担いで青筋たてての10回を二セット。その後、無負荷で乳酸溜めまくりモードで100回。太桃筋が断裂しそうに痛いです。泣けます。でも、ウエイトは も少し重くしたい。無負荷の回数は まだまだ増やしたい。
それにしても、2500回なんて 逆立ちしたって ふん縛りをやめたって無理だー。つーか、昼筋時間では終わりませんがな。
午後の脚のダルさは筆舌に尽くしがたい。
頭の上に10kgの米袋を載せて少しく歩きましたです。
『バイク勝負なら負けないぜ!』の心意気で隣りのエアロバイクに跨り、二倍か三倍の負荷にして四倍のケイデンスで回し、五倍の大汗と鼻水を流して どうだまいったか!
とやろうと一瞬だけ思ったけど、心肺系ではなくて筋肉系の練習をするんでした。彼氏の興味深そうな視線を受けつつ(?)、彼氏(うちの会社のラグビークラブチームのフォワードでしょう、きっと)があげられるであろうウエイトよりも遙かに遙かに遙かに軽い負荷で、必死こいて呻き声を上げつつ筋練。貧相なヤローと思われただろうなあ。
あたりですが。
他の社員も四五人やってきて、多少は有効活用されているカンジです。
なのでー。午後から自転車で走って、サイクルコンピュータで測ってみました。私の通勤練習自転車では なぜかサイコンが動作しないので(たぶん磁石の位置がずれているだけ)、臼井の自転車のサイコンで測ってもらったのでした。
ふんでー。結果は4.9km。5kmちょうどとしても思っていたより全然短く、キロ3分台なんて天地がひっくり返ったってありえねー。という結論に達したのでした。まあ ある意味当然と言えば当然の結果。
---
大宮某所でブラブラしすぎ、店を出たのが17時。しまった。すでに外は真っ暗寸前。近いし明るい道だからとライトを外しっぱなし(で来ちゃいました)の自転車で帰る途中、違法自転車取り締まりのお巡りさんに捕まってしまいました。しっかりレッドカードを切られてしまいました。まったくもって面目ありません。これからはライトは必ず付けて出るようにします。反省。
まあ ちょっと古都での食いが甘かったので、帰りに三人でケーキ(シュークリームメインですが)を六個食べて帰りました。内訳:エース大浜シュークリームなど三個。臼井監督:シュークリーム&栗のケーキ半分。アシスト奈良:同左。
もう少し食べられたけど、今日はこれくらいにしておいてやらー。
あー、ポンズ練もしました。左から綾野・山ちゃん・大浜・松下・奈良。ポンジャーがこんなに揃うのはチョー珍しい。他に秋郷さんと飛田さんにご一緒していただきました。どもー。
---
荒川集合場所には毎度の大浜さんと二度目ましての飛田さん。すぐに病み上がりの松下さんとチョーお久しぶりな綾野さんがやってきて、五人でゴー。
あまり強く走るつもりはなかったのですが、走れていないこの時期は どーも脚加減が良く解らない。スピードメータもついていないしー。あまり走れていないはずだからちょいと頑張り目にと無意識のうちに(?)踏みを強めていたようで、どうやらそこそこのスピードだったらしい。気が付くと綾野さんがアウタートプに近いギアを重そうに踏んでいちゃったりなんかして。
物見山直行ルートで物見山まで55〜57分くらい。ちょびっと速かったかもです。大東文化坂では、少しく飛び出している飛田さんを追って大浜さんとプチバトル。大浜機関車に引かせての後ろについて、飛田さんをかわして最後の急勾配で飛び出してポン。あー、心拍数をあげるとしんどいです。止まりそうです。
亀ローで秋郷さんと合流し、あらまあ山ちゃんが後ろから追いついてきました。すなわちこれでポンジャー五人でポンズ練。飯能で飯食ラン女性陣と合流するまでは二時間ほどあるので、かるーくグリーンラインでも登りましょう。越生梅林経由で一本杉峠に向かうと、途中に本日の物見山麺食班の目的地であるところの甚五郎がある。もちろんこの場所は知っていたけど、感覚的にもっと激しく遠いトコと思い込んでいました。なんでかなーと良く考えたら、私の脳内では高原牧場・登谷牧場の向こうの長瀞付近という感覚があったみたい。意外と近く、これならば麺食班にもジョイン出来そうです。
一本杉峠はユルユルと越えるつもりで最後尾から行ったら、前の方で山ちゃん・飛田さんがあげている。それに呼応したのか大浜さんが前に出ていき、さらにそれに呼応したのか秋郷さんが前に出ていき、さらにさらにそれに呼応して私も仕方がないので前に上がっていく。心臓はいきなりバクバクだし、脚は回らないしで全然走れんのー。いったんは秋郷さんを交わして前に出たものの、まったく伸びずに抜き返されちゃったりなんかして。あー。
コンパクトドライブな34*25Tをクルクルと回して後ろにつき(これでなくては登れません)、最後だけあげて抜き返して峠に先着。しっかし きつい。きつすぎる。きつまている。強度をあげた走りが全然出来なくなっているー。
最後尾の綾野さんまで下り、並走しつつ筋練ギアで登り返し。走り足りない飛田さんと別れて、東吾野に下る。でも飯能直行では少しく時間が余るので、追加で東峠と山王峠を。こちらはのんびりのびのびと。
逆にちょびっと時間が足りなくなったカンジだったので、すっ飛ばし風味で飯能あけぼの公園へ。飯食ラン第二班の酉子さんとMISTYさん(外国人ではなくて千葉人です)と臼井と合流して、飯食会場の入間の古都へゴー。大盛りで有名なお店らしいです。
店前に行ってみたら、あららららら。松井さんが待ち伏せていてくれた。10人でお店にインし、今日はチームBBS三人と物見山三人での飯食対決。お付き合いいただきまして、どもー。
んでー。谷口さんは未着だけど、先に食べ始める。おでんでは突き出しです。なるほど、すごい盛りです。普通の定食でも ご飯二合ほどありそうなのに、大盛りなんてほとんど罰ゲーム級。んでもー。私のカキフライ定食は かなり大きめなカキが五個だったとはいえ、トンカツ定食なんかに比べれば量は少なめ。knock downしている綾野さんのカキフライを追加でもらっちゃたりなんかして。揚げ物おいしー。
谷口さんと徳田さんが少しく遅れて到着。これでようやく三対三の勝負が成立。その顛末は詳しくは書きませんがー。古都では物見山軍の勝利という古都でいいんですよね?
でもまあ話のネタとしては面白かったけど、ごはんは苦しく無理してムキになって食べるもんじゃないな。『勝負』というノリは、これでオシマイ(私はね)。おなかいっぱいの皆様と店前でお別れ。お疲れさまでした。難儀かけました。って、昼飯後に言うセリフじゃないな。楽しかったですね。入間駅まで行って綾野さん・MISTYさん・酉子さんとお別れ。お疲れ様でした。難儀かけました。楽しかったですね。
大浜さん・臼井・私の三人で入間川サイクリングドーロに向かい、途中で狭山のカルフールに寄る。店内をブラブラと眺め、買い物とかしていたらちょっとお腹が空いてきた。古都では戦略上(?)ちょっと食いを抑えたし、甘い物は別腹でもあるしー。
なので。三人で余裕のVサイン(←エース大浜)と共にシュークリーム・ケーキを たくさん食べる。おいしー。
入間川サイクリングドーロを走り、荒川サイクリングドーロに出たトコで大浜さんとお別れ。エース、お疲れ様でした。そこから5.5kmで私たちは帰着。臼井の走行距離は80kmを超えていた模様。
なのーで。仕方がないので今日も筋練。腹筋の筋肉痛がいまだ治まらず、おなか方面はとても出来ません。対して脚方面は全然筋肉痛が来ないんですけど。なんでだろう。責めが甘いですかね。