日記 2007/02 [日記へ戻る]
2007/02/28(Wed) あらかわん
帰りの荒サイは猛烈な北風。どうしてくれるんだ、おい!
2007/02/27(Tue) ファンキーモーニング
lap200720062005
2/272/222/202/152/132/82/612/2311/0210/3110/1910/1710/1210/0510/0309/2809/2609/2109/0709/0508/3108/2208/1008/0307/2707/2507/2007/1307/0606/2706/2206/1306/0806/0605/3005/2505/1204/2704/2004/1806/03
1??????????????????????????9'56??????????????8'12"
27'257'047'347'447'34?7'288'56?7'388'247'006'527'137'117'247'037'276'526'566'556'517'246'596'587'0510'007'017'006'556'577'047'147'016'596'597'117'297'117'307'177'32"
37'577'578'307'427'38?7'419'13 7'268'267'207'32 9'05 7'398'027'277'327'157'278'227'257'067'41  7'307'247'417'327'437'477'117'22?7'46  7'397'22"
47'187'077'51   ?9'13  6'586'57 7'037'336'567'056'546'537'307'026'527'06 6'567'137'157'137'077'016'55 7'307'117'12"
5    9'187'147'497'478'047'407'377'467'338'00 7'287'417'357'497'337'45?7'337'338'047'327'05"
67'316'397'187'087'126'597'076'556'557'376'587'087'15
(メイン集団は6分台のはず)
7'077'017'15 7'017'017'287'06 

---

10時頃。激しく労働していたら(もちろん当社比)、喉からサンマの骨がポロっと飛び出てきた。3cmくらいと長いヤツ。すっきりしました。


2007/02/26(Mon) お姫様は分厚く敷いた布団の下に一粒の小豆がある事に気づいたらしいです
夕ごはんで食べたサンマの小骨が喉に引っかかって(刺さって?)気になりまくり。ノドチン子の脇というかなり浅い位置にあるようで、舌で探ると当たるけど どうしても取れない。指先で取ろうと突っ込んでやるとゲー。リバースしそう。

めちゃくちゃ気になります。気になりすぎて夜眠れなかったらどうしようかと大いに心配。困った。

布団に入ったらいつものように即寝だったみたい。くかー。


2007/02/25(Sun) 鬼の居ぬ間に
HIDE練に出稽古に行ってきました。平坦はHIDEの皆様が速い。物見山練ではあり得ないような速さで、着いていくだけで かなりしんどい。大将不在でも速いんだなー。

登りでは山本さんが速い速すぎる速まっている。峠毎にボコボコにされました。

途中で離脱し(お世話になりました)、健太くんの家の前を通って帰還。寄ってナマ『今日の健太』を拝見してくればよかった。

復路の最中からクシャミがデマ栗で『ついに花粉症に罹ってしまったか?』と心配したけど、どうやら体が冷えていただけみたい。いかったいかった。

でも帰宅後も冷えは解消されず、鼻水垂れ流し・クシャミ島栗状態がしばらく続いたのでした。どうやら風邪の初期状態だったみたい。道理で調子が今ニ(←カタカナの『ニ』)だった訳だ。

---

いつもとは違う刺激を求めてHIDE練に出稽古に参ります。同行者を求めて釣りをいれたところ、毎度の物見山練集合場所には山本さんと松村さん。ありがとうございます。おめでとうございます(逆)。三人で物見山に向かってゴー。

昨日よりはずっと北風が弱いものの、なんか調子がイマイチ気味。気温がグッと下がって冷え込んでいるせいだろう。冬に自転車に乗るという習慣のなかった私は冬用のタイツを持っていなくて、ユニクロのスポーツ用タイツを使っています。コイツは安い割に作りは悪くないんだけど、とにかく風通しが良い。良すぎて寒い。下にもう一枚履くんだけど こちらはますます薄く、寒い寒すぎる寒まっている。冷え込むと途端に走れなくなります。まあ今年は暖冬だし、春遠からじでもある。あと少しこれで行きますよ。それにしてもサミー。

三人で結構なペースで弱めの向かい風を突いて突き進んでいたら、なかなかしんどくなってきた。途中で旗と気がついてウインドブレーカを脱いだらだいぶ進むようにはなったけど、やっぱり調子はイマイチくん。昨日の疲れもあったと思いまふ。大東文化坂でプチバトルでは、脚に力が入らずに山本さんに競り負けた。あへー。

物見山駐車場でHIDE御一行様を探すも見つけられず。あっちに行ったりこっちに来たりしていたら、戸井さんが猛烈な息遣いであがってきた。仕事前のひとっ走りですか。御愁傷様です。

もう一度あっちに行ったらHIDEジャージな皆様がおられて無事に合流成功。あ、屋代さんもやって来ました。総勢は十数人。今日のツアコンは保川さんでしたか。なかなかえぐいコース設定のようで、私達が途中離脱になると思いますがよろしくお願いします。

ふんでもってー。まずは越生バイリンガルをかすめて一本杉峠。保川さんはツアコン職で今日はあまりハゲしく走られないようなので、山本さんとタイマンバトルになっちゃいました。『出稽古の意味がないジャン。いつもと同じジャン』と突っ込みたくなるムキもございましょうが、そうではないのです。わかるかなあ。わかんねえだろうなあ。二人でえっちらおっちらと登って、振り切れず振り切られずに峠でスプリント勝負。げ、やられちゃいました。この形で負けるとはなあ。がっくし。脚に力が全然入りません。

ここで折り返しになった方もかなりおられたみたい。東吾野に下って次いで東峠にアタク。ずっとずっと『ひがしとうげ』と読むのか『あずまとうげ』と読むのか解らないでいましたが、『あずまとうげ』と読む事がようやく判明。下った側の登り口に標識がありました。ここも山本さんの活きが良く、後ろに数名引き連れてゴリゴリと登っていかれる。私よりも先輩な山本さんは明らかに年々強くなっておられるから、私としてもハゲみになります。ますます強くなっちゃってください!

んでもー。きついんです、着いて行くのが。集団の後ろの方にヒラヒラと食らいつき、後半になってようやく前にあがって行く。山本さんはこのエリアが初体験のようで『あとどれくらい?』とか聞いて来たので、『6kmほど』とかテキトーな事を答えておく(ホントは1kmくらいでした)。最後は二人抜けの形となり、ブラインドコーナーを右に曲がった直後が峠のピークだけど、しれーっと私だけなんとなくスピードをあげてポイントゲト。騙まし討ちみたいですか?ズルですか?ですね。

下って最後は似田山峠。冷えと弱りでもはや私は完全に売り切れです。つーか、マジ登りする気力がありませんでした。元気良く突き進んでいく先頭集団を登り始めの時点で見送り、後ろから武藤さんと一緒にノンビリと。武藤さんの膝も回復基調との事でなによりです。かんずりありがとうございました。

ピークで待っていてくれた先頭集団と合流。ここでは山本さんと屋代さんの活きが良かったらしい。凄いね、まったく。この後も本隊は山伏峠・丸山林道とエグいコースに進まれるようだけど、私たちはここで失礼させていただきます。お世話になりました。

山本さんと松村さんと一緒に飯能経由で帰還。気温はぜんぜん上がってきておらず、なのに!風は南風ですなわち向かい風。理不尽です。進みません。でも三人で良い感じで回してハイスピード維持。登りが駄目野郎だった私も平地なら そこそこ走れるみたい。いかった。

狭山からは圏央道即道をさらにすっ飛ばして川越経由で帰還。復路の最中からクシャミがデマ栗で『ついに花粉症に罹ってしまったか?』と心配したけど、どうやら体が冷えていただけみたい。いかったいかった。

それにしても相当に冷えました。冷えると弱り感が倍増なんだよなー。おわり。


2007/02/24(Sat) 楽しい土曜日
今週の周回練も、元祖物見山5.4kmコース。ここは個人的に三度の飯よりも大嫌いなコースで、ホントは出来るだけ避けるようにしているんですけどね。私から言い出したんじゃないよー。という事です。

アプローチも暴風で楽しめたなあ。

アプローチ途中で珍しい落とし物をした人、周回中にチェーンを切った人、585にヘリウムをつけてきた人、などなど。

んでもって十周。道中はあがったり下がったりプレーで凄くきつかった。最後は山本さんと怠慢タイマン勝負。まあまあ走れましたまる

夕方からは新宿の山本さんのお店をお借りして楽しい集い。せっかくの休みだというのに、大変にお世話になりました。

---

tuduかせるつもりでしたが質・量ともに以上程度の あっさり風味が書く方にも読む方にも具合宜しいのではないのかと思える今日この頃なので極めて軽くだけtuduかせておわり。

物見山5.4kmコース
LAP20072006200520042003
2/242/176/43/11
(岩殿観音起点)
4/163/62/269/206/1911/110/258/34/293/22/232/9
112'4912'07?11'5810'1011'4811'4911'5211'0810'20(くらい)10'5012'5413'1014'1813'3014'02
212'2311'2610'0810'219'2110'3710'129'429'2510'20(くらい)10'5511'4311'4112'5012'3013'21
312'1111'0810'259'459'4710'2810'0313'529'5110'20(くらい)10'5211'0611'5712'2712'5413'02
410'2710'3110'1410'0510'1410'29(10'10)10'1113'469'4011'30(くらい)10'5910'2311'3312'2612'0012'06
510'379'5310'209'5410'069'59(10'12)10'29 9'32  10'0811'00(推定)12'1111'2811'50
610'479'5810'389'5410'0210'24(計算上10'30)10'309'5610'48 11'3710'5511'46
711'0410'0010'0110'2410'1010'4110'00(推定)10'0110'5112'2011'0712'65
810'26  9'25(ゴールラインまで)10'0310'08 9'51  15'50 
99'52   10'28 
1010'1410'32
どこが『極めて軽くだけ』だー。セルフでつっこんでおいておしまい。
2007/02/23(Fri) amekin
冷たい雨なので電車でツー金。肉体的・精神的・金銭的に、週一くらいがちょうど良い感じです。
2007/02/22(Thu) 十連ポンならずアゲイン

---

ちょびっとだけtuduかせます。

人数が多い事もあって、ラップタイムは前回までより短め。特に屋代さんの引きが強く感じられました。速い!

一本目はバックの序盤→中盤から戸井さんが得意のロングスプリント。集団が見送りモードになった事もあり、差はズンドコ開いていく。道満おはサイの主役の一人である戸井さんがいると、展開が やっぱりピリッとする。流石です。

それにしても、なんで誰も追わないんだよー。あ?私マーク??あ、そう。だったら一人で行きますヨン様。

『なんびとたりとも俺様のケツにつくんじゃねー』な渾身のスピードアプ(当社比)で中盤から飛び出し、単独で戸井さんを追走。おお!岡部ダマシイは猛烈にスピードが乗る乗る。こりゃいいや。アタクスピードを維持したまま一気に戸井さんをパスし、そのままポン。後ろはバラバラにバラけ、二番手は単独で松村さん。

二本目はバック入口から白石くんがアタック。彼氏も また強烈なスピードマンであり、差はズンドコ開いていった。集団は またも追わず、こりゃヤバい。彼氏は あのまま押し切れるスピードを持っているぞ。

バックストレートは意外と長く、独走勝負になれば白石くんの方が私より上だから、ここは単独で追う距離ではない。ブリッと、ただし後ろを千切らない程度にスピードをあげて捕まえにかかる。一緒に来たのは三人か四人ほど。

スピードあげていって終盤で捕らえ、そのままスプリントへ。あー、誰も前に出ないよ。わたし、マークされている?まあいいや、練習だし。謹んで先頭誘導員をさせてもらいます。

頭を引いてタイミングを計っていたら、背後から白石くんがファイナルスプリント。また来たよ。すげーなー。でも すかさず併せて前に出て、『はい、いただきー』と思った瞬間に松村さんにズバッと差された。あー、狙っていましたか。お見事!

今日も良い練習になりました。去年の春先あたりは四周二本終えた時点で吐きそうなくらい苦しかったけど、最近は藻掻いた後もまだ ちょびっと余裕がある感じ。乗れているよー。もちろん当社比だよー。

lap200720062005
2/222/202/152/132/82/612/2311/0210/3110/1910/1710/1210/0510/0309/2809/2609/2109/0709/0508/3108/2208/1008/0307/2707/2507/2007/1307/0606/2706/2206/1306/0806/0605/3005/2505/1204/2704/2004/1806/03
1?????????????????????????9'56??????????????8'12"
27'047'347'447'34?7'288'56?7'388'247'006'527'137'117'247'037'276'526'566'556'517'246'596'587'0510'007'017'006'556'577'047'147'016'596'597'117'297'117'307'177'32"
37'578'307'427'38?7'419'13 7'268'267'207'32 9'05 7'398'027'277'327'157'278'227'257'067'41  7'307'247'417'327'437'477'117'22?7'46  7'397'22"
47'077'51   ?9'13  6'586'57 7'037'336'567'056'546'537'307'026'527'06 6'567'137'157'137'077'016'55 7'307'117'12"
5   9'187'147'497'478'047'407'377'467'338'00 7'287'417'357'497'337'45?7'337'338'047'327'05"
67'316'397'187'087'126'597'076'556'557'376'587'087'15
(メイン集団は6分台のはず)
7'077'017'15 7'017'017'287'06 

---

帰りは すっ飛ばすつもりはなかったけど なぜかスイスイと進み、脚が良く回る回る。前に進む進む。おお!やはり岡部ダマシイはスピードの海苔が違う。後ろから誰かに押されているみたいだ!!

と ニヤニヤ走っていたら、途中でハタと気がついた(アゲイン)。どうやら(私にとっての)今年初の復路の南風で、ホントに後ろから押されていたみたい。なーんだ。

でも、いつもは105分程度の所要時間のトコが90分程度で走り切れ、時間短縮15分の半分は岡部魂の効果ではなかろうか。こりゃ楽すぎ。クセになりそう。


2007/02/21(Wed) たまにはトレーニング話などを
帰り道ではトレーニングをしない派。そんな私ではありますが、最近は復路の荒川土手でトレーニングしているのです。アウタートプなヘビーギアにして、バー下持ってゴリゴリと。雑誌とかトレーニング本は読まない派でもあるので詳しくは良く知らないけど、SFRっていうんですかね?最近ひとさまのblogをかでよく見る方法で、たぶんこんな感じなんでないと勝手に推測。ちょびっと試してみているのです。

北風向かい風の時にはとてもアウタートプなんぞは踏めず、もっと軽いギアでも倒れそうなくらい。でも太桃に効いているような気がします。でも筋トレとも違う感じ。こんなんでいいのかなー。

今日はほとんど無風であり、アウタートプが気持ち良く踏めて なかなかのスピードを乗せていけました。おー、ぐいぐいと進んで、なかなか気持ちいいかも。

と走っていて、ハタと気がついた。自転車を買って しばらくは、『使うギアは重ければ重いほど エラい・強い』と思い込み、アウタートプ付近でグイグイと走っていたもんです。『今日は このギアでいけた。来週は一枚重いギアで』なんて。

人と走るようになって『ギアは踏むものではなく回すもの』と教えられたけど、そうだったのか。あの頃から私はSFRってヤツをやっていたのか。原点回帰ってヤツかもしれない。もうちょい続けてみよう。


2007/02/20(Tue) おっはー

lap200720062005
2/202/152/132/82/612/2311/0210/3110/1910/1710/1210/0510/0309/2809/2609/2109/0709/0508/3108/2208/1008/0307/2707/2507/2007/1307/0606/2706/2206/1306/0806/0605/3005/2505/1204/2704/2004/1806/03
1????????????????????????9'56??????????????8'12"
27'347'447'34?7'288'56?7'388'247'006'527'137'117'247'037'276'526'566'556'517'246'596'587'0510'007'017'006'556'577'047'147'016'596'597'117'297'117'307'177'32"
38'307'427'38?7'419'13 7'268'267'207'32 9'05 7'398'027'277'327'157'278'227'257'067'41  7'307'247'417'327'437'477'117'22?7'46  7'397'22"
47'51   ?9'13  6'586'57 7'037'336'567'056'546'537'307'026'527'06 6'567'137'157'137'077'016'55 7'307'117'12"
5  9'187'147'497'478'047'407'377'467'338'00 7'287'417'357'497'337'45?7'337'338'047'327'05"
67'316'397'187'087'126'597'076'556'557'376'587'087'15
(メイン集団は6分台のはず)
7'077'017'15 7'017'017'287'06 

---

tudukuつもりでしたが、tuduかせるトピックスがあまり無いのでtuduきません。ラップタイムは まだまだ遅く、スプリントポイントでもホントにホントでは藻掻き切っていないので、まだまだラクチンです。昼間もキチンと仕事が出来るくらいです。もちろん当社比です。でもこの時期の朝練としては最高にベスト。ありがたい事でございます。木曜日もよろしくお願いしちゃいます。


2007/02/19(Mon) 仲間はずれゲーム
電車の中にニンテンドーDS用のクイズゲーム(?)の広告があって、そこに問題が載っていたのです。

次の動物のうちで仲間はずれはどれでしょう?
【クマ・キツネ・サル・タヌキ】

夕ごはんの後で力いっぱい考え、バチーンと答えが閃きました。『答えはクマだ!』と臼井に向かって自慢げに誇らしげに語ったのですが・・・

---

ゲーム会社(?)のインターネッツなホームページにテレビCM(?)の動画があって、その問題部分を見ながら、『答えはクマだ!』と閃いた。

ほんでもって回答部で示された正解も『クマ』だったのですが!が!が!正解理由が違っていました。

【私の考え】
 ○キツネそば
 ○タヌキそば
 ○ザルそば
 ×クマそば
  (うどんでも可)

あれ?違うんですか??びっくりくりくりくりっくり。でもこの理由付けの方が美しいのでは。変えましょう。


2007/02/18(Sun) お台場行き
東京マラソンのゴール地点までいってみました。細沼さんを探してみるも、残念ながら見つからず。悪天候の中、皆様お疲れ様でした。

---

親戚の結婚式のために田舎から出て来た両親と弟夫婦を接待。お台場を案内しましたー、って、展示会以外でお台場に行ったのは私もこれが初めてだったりして。ひゃー、凄いトコですね。

昼すぎの新幹線で帰る両親らを見送り、せっかくなので臼井と一緒に更にお台場で遊ぶ。東京マラソンのゴール地点であるビッグサイトにも行ってみましたー、ついでですが。

細沼さんも探してみましたー、ついでですが。残念ながらお会いする事は出来なかったけど、四万人もいたらしいから、アポなしでは当然ですかね。最悪のコンディションの中、お疲れさまでした。

マラソン参加者でいっぱいの駅と電車で揉まれて帰る。でも、想像していたほどの人数ではなかったというのが正直なトコロ。


2007/02/17(Sat) 久しぶりの物見山周回→わらしべ長者2
まあまあ走れました。

---

湯河原合宿を『湯河原合宿』と銘打って始めてから何年になりますかね?七年とか八年?調べれば解るだろうけど面倒臭いから省略して、いずれにせよ長く長く続いているのです。メンツはだいぶ変わりました。これは悪い事ではないです。内田洋行荘時代から参加し続けている人は、いったい何人くらい残っているんだろ。いずれにせよ、ワールドワイドに問答無用で自慢できるのは、『軽重にかかわらず、事故が一度もなかった事』。すごいでしょ。

んでもってー。完全皆勤賞のチョー暇人は私だけだったのです。しっかし、一回も一日も欠かす事なく、よくまあ全回に参加してきたもんだ。アホですね。

そんな暇人な私ではありましたが、今回は ついに涙を飲んで不参加とさせていただきますです。親戚の結婚式ですよ。あーあ。

昼前には式場に向かって家出しないとイケナイから、早めの時間でさっくりと走ります。『早出隊は七時』と声を掛けたら、結構なメンツが集まってくました。集合場所には【山本・山ちゃん】、【志村・松村】、【高梨・高橋】、【岡部・飛田・奈良】(似ている名前ペア順)の九人。秋ヶ瀬公園発の なるしま練に来た高梨さんは、僅かに遅れただけで放置プレーされて こちらに流れて来たらしい。戸井さん小畑さん率いる なるしま練習とは ちょこっと前に荒川土手上ですれ違ったけど、『定刻を過ぎたら誰が未着でも一分と待たない』らしい。ひえー、スパルターン。物見山レンガ可愛く見えます。

九人で快速荒川遡上。向かい風も弱くメンツも良く、なかなか気持ちの良いスピードで走れましたです。大東文化坂ではプチバトル。先頭をゴリゴリと引く松村さんの後ろに山本さんと一緒に貼りつき、最後に発射してポン。飛び出す時に思わず『お疲れサマー』なんて可愛くない言葉を掛けちゃいました。面目次第も失礼ぶっこきました。平和祈念公園駐車場までは61分。なかなか速いです。

駐車場で遠藤さん・中村さん・3up北島さんと合流し、11名になってチョー久しぶりの元祖物見山5.4km周回のゴカイチョー。まだまだ最高強度でガツガツと走る時期ではないから、ユルユルとはいってダンダンとあげていく走りをしましょう。いきなりドンパチでは、走れないメンツにとっては即切れするだけで練習にはならず、走れる人の自己満足的走りに終わってしまう。これは いくない。漸進的強度アプな走りなら、全てのレベルのメンバーに均等に練習的負荷がかかるので悪くないと思っているんですけど、どんなもんでしょ。

ただ、だとすると走れる人には合計七周ではチト足りないかも。まあ今日は時間が余りないという私のワガママ的事情に免じて許してクダサイ。ペースメイキングは謹んでやらせていただきます。久しぶりにペース職人の腕がなるぜ!

---

そういえば、アプロチ途中で飛田さんがスポークをぶち切ってUターン帰還していました。お気の毒サマー。

●一周目。特にあげず、脚なりにユルユルと。登り区間では軽そうに進んでいく集団の最後尾について、私だけがプチ青色吐息モード。毎度の事ながら、一周目はなんでこんなに体が重いんですかね。高梨さんが この周で離脱。また宜しくです。

●二周目。裏の緩下りゾーンで、少しずつスピードをあげてラップタイムを縮めていく。んでもー。登り区間に入ったトコでも先頭の数名が上がったペースのままで進んでいっている。ちょっとちょっと。まったまった。タッチです。

慌てて後ろから先頭まであがっていって抑えに回る。ペースのコントロールは平地・下りでやるプレイでありまして、後ろを千切る気が無いなら登りはイーブンでいかなくてはあきまへん。わかるかなあ。

●三周目。裏の緩下りゾーンで もう少しあげて、登りはイーブンで。登り後の平坦で中村さんと遠藤さんが遅れかけたので、下がって集団まで引っ張りあげプレー。どですか。独走で12分が切れないにしても、集団で走れば11分フラット程度は楽勝でショー。

●四周目。そろそろあげていきましょー。『アタックどぞどぞ』と北島さんを炊きつけたら、その通りに登りから逃げていってくれた。単なる生き残りゲーム、あるいは集団で行って最後だけポンのスプリントでは面白みがイマイチですから。展開があるのは嬉しいです!すかさず潰すのでは男気のあるアタクに対して失礼なので、距離を保って後ろから追走。

●五周目。一段目の登りゾーンの最後で北島さんを捕らえたので、他の(走れる)メンツも脚はあまり使っていないはずだから決まらないかもだけど(←くどい文章)、ならばカウンターかけて盛り上げていくのが男ってもんでしょう。ドカーンとぶちかまして逃げる逃げる逃げる。

●六周目。キレはまあまあだったけど(当社比)、その後でスピードが乗りません。つーか、後ろのメンツの活きもかなり良かったかも。緩下りゾーンで後続が迫ってきて、こりゃあきまへんな。

登り途中で捕まったものの、強力なカウンターはナッシング。着いていって、さらにクロスカウンターで飛び出したりなんかして。北島さんとちょい逃げしたけど、ヤパリ決まらず。みんな走れているなあ。

●最終七周目。メンツは山本・松村・志村(150mmオトコ)・北島・奈良。こうなったら最後の登り勝負で、ここまで目立った動きを見せていない登り得意マンの山本さんが仕掛けてくるのは屁を見るより明らか。ほんでもってキました。

『ホイホイホイ』と並走してついていき、二人抜けに成功。山本さんの登りスピードはスゲーけど、ここだけの話ですが、ゴールまで一緒に行ければこっちのモンだもんね。無理してこちらから仕掛ける必要はないんだモンね。以上、ここだけの話でよろしくです。でも、次回はもう少し頑張ります(予定)。

はい。振り切られませんでした。ですのでー。最後のゴール前の緩登りで、ファイナル藻掻いてポン。なかなかいい感じで走れました。

物見山5.4kmコース
LAP20072006200520042003
2/176/43/11
(岩殿観音起点)
4/163/62/269/206/1911/110/258/34/293/22/232/9
112'07?11'5810'1011'4811'4911'5211'0810'20(くらい)10'5012'5413'1014'1813'3014'02
211'2610'0810'219'2110'3710'129'429'2510'20(くらい)10'5511'4311'4112'5012'3013'21
311'0810'259'459'4710'2810'0313'529'5110'20(くらい)10'5211'0611'5712'2712'5413'02
410'3110'1410'0510'1410'29(10'10)10'1113'469'4011'30(くらい)10'5910'2311'3312'2612'0012'06
59'5310'209'5410'0609'59(10'12)10'29 9'32  10'0811'00(推定)12'1111'2811'50
69'5810'389'5410'0210'24(計算上10'30)10'309'5610'48 11'3710'5511'46
710'0010'0110'2410'1010'4110'00(推定)10'0110'5112'2011'0712'65
8  9'25(ゴールラインまで)10'0310'08 9'51  15'50 
9   10'28 
1010'32

時間の余裕があまりなかったので、後ろの山本さんに手だけ振ってソッコー帰還。バタバタバタと準備して、捨てるつもりでいたヘリウムを担いで結婚式場に向かってゴー。

途中の大宮駅で岡部さんとおちあい、ヘリウムをお渡しして替わりにアレをいただく。うへー、こんな凄い物をいいんですか。おはサイで使うのが楽しみです!


2007/02/16(Fri) マラソン万
『東京マラソン』話題は去年あたりから断片的に聞いてはいたけど、全然興味がないので詳しい事は全く知らないのでいたのでした。

つーか。『東京シティマラソン』ってのも聞いた事があり、これの事だとずっと勘違いしていたのでした。知り合いからも『抽選で通った落ちた』とかの話を聞いていて、『へー、そんな人気大会だったのか。シリアスランナー以外にも集まるのか』と思っていたのでした。

んでもってー。今週になって『東京マラソン』と『東京シティマラソン』は全くの別物で、今回が第一回の大会であると知ったのでした。はー、そうだったのですか。

参加される方の御健闘を お祈りいたしますです。


2007/02/15(Thu) そして普通に道満おはサイをするのです
昨日の雨が凍ってツルツルになっていないかなーとか心配したけど、とても暖かい朝(未明)でした。推定気温は40℃。路面から湯気がモワー。

今日のメンツは三上さん・町田さん・奈良さん・屋代さん(乗っている自転車メーカのアルファベット順)の四人。人数も少ないから、普通のポン狙いでは面白くない。なので、ちょびっと工夫をいれて走ってみました。せっかくの練習なので色々と。

んでもって。スプリントを二本やって、結果的には今日も二連ポン!

---

二周目一本目はフツーにスプリント。今日はどうやら屋代さんとタイマン風味で、その屋代さんのオケツを使うのでは悪い。悪すぎる。悪まってしまう。なので、先頭の屋代さんの後ろには着かずにラインをずらして同じように風浴びモード。きついヨー。

ほんでもって屋代さんのファイナル藻掻きに併せて加速していき、最後にズビッとな。でもイマイチ伸びが足りず、たぶん差し切ったとは思うけどほとんど同体かもしれない。まあ前々から思ってはいたけど、コンパクトドライブな軟弱ギアでのスプリント合戦ってのはホント無理がある。なのでー。New weapon for OHASAIを近々導入予定です!

三周目二本目はバック前の丘から屋代さんを逃がし、差をつけてからえっさほいさと追ってミル。独走力のあるスピードマン屋代に対抗できるスピードがあるかどうかは???だけど、練習させていただきます。彼氏のスピードは凄いですよ。

バックの中段から追い始めたものの、うひー。差をつけすぎたかも。屋代さん速すぎ。私遅すぎ。こりゃ届かねー。

萎えそうになりながらも、なんとか踏み続けて終盤に追いつけた。でもゲロゲロ。屋代ケツで休憩したいキムチをグッと堪え、一呼吸だけしてズビッとな。なんとか屋代さんは振り切れたけど、スンゲーきつい。スピードと独走力ないなー、オレ。強化していきたいのココロだけど、強化できるんかいな。

lap200720062005
2/152/132/82/612/2311/0210/3110/1910/1710/1210/0510/0309/2809/2609/2109/0709/0508/3108/2208/1008/0307/2707/2507/2007/1307/0606/2706/2206/1306/0806/0605/3005/2505/1204/2704/2004/1806/03
1???????????????????????9'56??????????????8'12"
27'447'34?7'288'56?7'388'247'006'527'137'117'247'037'276'526'566'556'517'246'596'587'0510'007'017'006'556'577'047'147'016'596'597'117'297'117'307'177'32"
37'427'38?7'419'13 7'268'267'207'32 9'05 7'398'027'277'327'157'278'227'257'067'41  7'307'247'417'327'437'477'117'22?7'46  7'397'22"
4   ?9'13  6'586'57 7'037'336'567'056'546'537'307'026'527'06 6'567'137'157'137'077'016'55 7'307'117'12"
5 9'187'147'497'478'047'407'377'467'338'00 7'287'417'357'497'337'45?7'337'338'047'327'05"
67'316'397'187'087'126'597'076'556'557'376'587'087'15
(メイン集団は6分台のはず)
7'077'017'15 7'017'017'287'06 

今朝も良い練習ができました◎オハサイ マンセー。肉の万世。

業務連絡

道満おはサイのスタート時刻を2/20(tue)から5:50にします。四周二本スプリントを予定
(途中合流等ももちろん可なので適当な時間からドウゾ)


2007/02/14(Wed) チュンチュンチュン
昨日はもちろん今日の午前中もなんともなかったのに、午後のどこかの時点から左肩が痛い。首に近い揉まれて気持ちの良い部分ではなく、肩の先の二の腕に近い方。会社を出る頃には激痛レベルにまで達していて、手を水平以上に挙げる事が出来ない。思い当たるフシは何も無いぞ。なんだなんだ?何が起こっているんだ?

こ、こ、これわー。もしかしたら いわゆるひとつの『シジュウカラ』ってヤツですかー。チュンチュンチュン。

違った。『四十肩』でした。まいったなー、うう。

でも、夕ごはんを食べて うだーっとしていたら痛みはだいぶ薄れ、普通にグリグリと回せるようになった。よって、四十肩ではないと素人診断イタします。いかったいかった。

追伸。『シジュウカラ』は漢字では『四十雀』と書くみたい。駄洒落になってないや、ちぇっ。


2007/02/13(Tue) 桜田門外の変
じゃなかった。
さくらそう水門外の変でした。すなわちつまり、

道満おはサイだー。三連休明けだというのに(四連休中のシトも含む)、八人も集まりました。三上・吉田・町田・大浜・屋代・松村・奈良・秋郷(画数順)。毎度どーも。

んでもってー。二本藻掻いて今日も二連ポン。調子は↑↑です!

---

さくらそう水門と月の写真はデジカメの夜景モードで撮り、さらに画像をちょびっと加工したので明るく見えますが、実際にはほとんど真っ暗闇に感じられます。道満おはサイスタート二分前に集合場所に着くと、真っ暗闇の中に赤やら白やらのライトを点滅させる自転車集団が屯していて、うぇっへっへ。かなり異様な姿ですよ。

屋代さんの携帯電話が六時にピロリロリンと鳴り、すなわちつまり道満おはサイ御開帳のファンファーレです。三上・吉田・町田・大浜・屋代・松村・奈良の七人でゴー。一周目は薄暗いので あげずに。二周目から段々と上げていくと、バック前の丘の上にピカピカとライトを点滅させたどなたかが待ち構えているように見える。誰だ誰だ?

秋郷さんでした。はるばる飯能からとは痛み入ります。『道満おはサイ』の前身である『道満朝練』時代(四五年前でしたっけ?)に私も飯能から通ったことがありましたが、ハゲシイ早起きがMUSTでした。日の出が遅く寒い この時期からとは恐れ入ります。今年はこちらでもよろしくお願いしちゃいます!(と思ったら、仕事ついでの自動車アクセスでしたか。それにしても家出は早かったはず)。

バックストレートの最初でバター吉田さんが思い切りよく単独先行したものの、誰も反応しない。失礼である。失礼すぎる。失礼まっている。なので私が集団を引いて捕まえたけど、捕まえたトコでもカウンターは掛からない。おうおうおうおうおうおう。オレも随分と舐められたもんじゃねーか。

なのでフツーに集団で行って、最後に屋代ケツから発射。今現在の道満パワーバランスから見て一番警戒すべきなのは屋代さんで、そのオケツを(勝手に)使ったので、これはキレイに決まります。着いていた松村さんも振り切ってポン。

三周目に入ったところでバター吉田さんが離脱。明後日もよろしくお願いします!来週になったら時間をちょっと前にずらします!

二周目はフツーに仕掛けたので、三周目はバックの中間地点から意表をつくロングスプリント。男の心意気です。屋代さんのケツから後ろからいったのに、ちょっとして追いついてきたのは屋代さんだけ。さすがに強烈なスピードを持っているなー。

でも、寝技は私の方が ちょっとだけ使えますかね。追いついてきた屋代さんをマル秘テクニックを使って前に出し、ポイント前でもう一度藻掻きなおしてポン。屋代さん素直すぎですよーって、そこがイイトコでもありますが。ヘンで嫌らしいテクニックなどには脇目を振らず、ストレートにますます強くなっちゃってください!私は脇目を振りまくっていきます。

lap200720062005
2/132/82/612/2311/0210/3110/1910/1710/1210/0510/0309/2809/2609/2109/0709/0508/3108/2208/1008/0307/2707/2507/2007/1307/0606/2706/2206/1306/0806/0605/3005/2505/1204/2704/2004/1806/03
1??????????????????????9'56??????????????8'12"
27'34?7'288'56?7'388'247'006'527'137'117'247'037'276'526'566'556'517'246'596'587'0510'007'017'006'556'577'047'147'016'596'597'117'297'117'307'177'32"
37'38?7'419'13 7'268'267'207'32 9'05 7'398'027'277'327'157'278'227'257'067'41  7'307'247'417'327'437'477'117'22?7'46  7'397'22"
4  ?9'13  6'586'57 7'037'336'567'056'546'537'307'026'527'06 6'567'137'157'137'077'016'55 7'307'117'12"
5 9'187'147'497'478'047'407'377'467'338'00 7'287'417'357'497'337'45?7'337'338'047'327'05"
67'316'397'187'087'126'597'076'556'557'376'587'087'15
(メイン集団は6分台のはず)
7'077'017'15 7'017'017'287'06 

二連ポンして おなかいっぱい。ハイシーズンはホントに六周三本もやるですかー?やります。なんとなく流れ解散的に皆様と別れ、秋郷さんと併走して歓談しつつ幸魂大橋を渡り、お別れして職場行き。土曜日に揉んで貰ったせいか、疲れが抜けているような感じで、なかなか走れましたです。

---

業務連絡

道満おはサイのスタート時刻を2/20(tue)から5:50にします。四周二本スプリントを予定
(途中合流等ももちろん可なので適当な時間からドウゾ)


2007/02/12(Mon) 海ぼうず油ぼうず
三連休の〆は物見山練早出隊。六時ちょうどに毎度の荒川総合運動公園に行ってみると・・・なんですかー。

誰も居ないじゃないですかー。しくしくしく。

まあ誰にも声は掛けなかったし案内も出さなかったから、当然といえば当然か。

---

『もしかしたら誰かと遭遇するかなー』と思って行ってみたけど、やっぱり誰にも遭遇せず。ま、普通ですかね。

なので、単独で入間大橋まで走って直帰。平たく言えば『集合場所まで行って帰った』だけ。一時間の軽い流しでした。こんな走りにどんな意味があるかは、自分でもよく知らん。

ほんでもって自動車に乗り換え、千葉ドライビングへゴー。最初の行き先は銚子港です。昼にはちょびっと早かったけど、何はなくとも まずは昼ごはん。何軒かある料理屋のうち、勘で『海ぼうず』という店に入ったらアタリでした。私らが食べている間に行列があっ!という間に出来上がり、どうやら一番の人気店だったみたい。

名物のなめろうも美味しかったけど、なんといっても油ぼうずがコッテリと美味い。美味すぎる。美味まっている。銚子に美味い魚は数あれど、油ぼうずを食べずしては何も語れませんねー。

なんちって。

ついで犬吠埼の灯台に行き、フツーに観光。犬を連れた観光客さんが何組かいて、ここでオケツでもつねって ワンワンワンと吠えさせるんだな。粋だねー。

と感心していたら どうやら気概のない犬ばかりで、クーンとか可愛く鳴くばかり。なんだよ。そこで一句。

犬おりて 吠えずに鳴いた 犬吠埼

犬だけではなくて猫もいました。海辺に猫は似合わないねー。でも可愛いから許す。

さらに九十九里浜の方をズバババーンと走り、ほんでもって帰玉。買い物なんぞをしてから、麺食いして仕上げにしました。鴨南うどんかきあげうどん。手打ちでコシがあってなかなか美味しかったです。場所は開平橋から近くで、物見山麺食い班に お馴染みの川岸屋のすぐそばです。ぜひ御賞味あれ。店名は藤なんとか。

のんびりのびのびと楽しめた小春日和の一日でした。


2007/02/11(Sun) 玉クリ第三戦に参戦
今月も玉クリ
走ったYO-。

いやー、大浜さんにヤラれました。まいったまいった。

優勝者とのツーショット。我が家から一番近いロード選手です。また稽古をつけてください。

3up川鍋さんに超高級カステラをいただきました。ありがとうございます!うこっけいの卵使用でゴージャス。しっぶーい抹茶でいただきますです。

HIDE武藤さんにかんずりをいただきました。ありがとうございます!辛くて美味しいんですよねー、これ。鍋物などでいただきます。

帰りに菖蒲町のグリーンセンターであんびんを買って帰りました。

---

うちから玉クリ会場は15km程度と非常に近いのです。なので、臼井と一緒に自走でゴー。現場で応援してもらえる時は【特に】下手な走りをする事は出来ないし、気持ち的に非常に弱い私でもナイスなモチベーションを保って走れるのです。一月度の玉クリは正月休みとか正月旅行の影響とかでイマイチ良い走りが出来なかったけど、今回はピリッとした走りをしたい。もちろん狙うのは優勝で、悪くとも入賞席は確保したいのココロ。

クリテリウムのような激しいレースは三度の飯より嫌いで苦手で、例えば去年のいわきクリテでは知り合いに『何でこんなレースに来た!?』とビックリされていたもんですが、人間変われば変わるもんだ、わっはっは。でも、苦手な事に変わりはないんですけどねー。

向かい風を突いて一時間ほど走り、現場について受付をする。うわさ通りハシケン選手の名前があるし、ご近所の小室さんの名前も。この二人と菅原さんを軸に展開はあるだろう。そこに何とか乗りたいね。

アップで強い風のコースをアップで三周ほど回り、ダンホと大浜さんと一緒になって更に二周ほど。調子はまあまあかな。

んでもってレースする。スタートと同時に塚野さんがドッカーンと飛び出していき『お約束』、五六人のメンツが先行したが、三強は行っていない(ように見えた)。ハシケン選手のオケツにベタ付きで、ここはまず様子見です。

一周目の最後に集団はひとかたまりに戻り、そこから少しずつスピードが上がっていった。菅原・小室・橋川の三人が前に方に固まっていて、あー。早くもスピードがあがっていきそうなヨカン。私も前の方に行かなくちゃだわ。私のちょっと前には大浜さんの姿が見え、おお!玉クリ前回も前々回も、ついでにツールドおきなわでも大浜さんの姿は一度も見る事なくレースを終えてしまったけど、今回は前々で走れているな。調子良さそうだ。楽しみですね。うひうひ。

と思っていた三周目の最初の直角コーナーの連続するトコ。左直角コーナーでいきなり『ガッシャーン』という音がして、『こんなトコで誰だー(怒)』と思ったら、私の前の前(あたり)に位置していた大浜さんの単独落車じゃあーりませんか。

周りはさすがに巧いメンツばかりなので、巻き込まれる事も みっともない罵声も無しで回避出来たけど、スピードはそれなりに緩む。ほんでもって ここは直角コーナー連続で、抜ければ追い風でスピードが乗る区間で、前の六人には優勝候補の三人が含まれている。後ろも差を詰めようと桃色吐息モードで踏み倒したけど、百戦錬磨の面々がこのチャンスを見逃すはずはナッシング。スピードをあげられてちゃんちゃん。決まっちゃいましたねー。

その後は後ろの第二集団で走る。先頭集団からは塚野さんを含む三人が落ちてきて、優勝候補の三人が行っちゃいましたか。彼らに使われちゃいましたか。お気の毒。

福原・金田・斎藤の三選手が五周目か六周目に抜けていったけど、今日の強風と残り周とメンツを考えれば恐らくはカムバックサーモンだろうと後ろは見送りモード。ちょびっとの差を開けたまま追走。

前の三人逃げは決定的で、残念ながら捕まえる事は無理。直前の三人を捕まえて四位狙いだなと考えを切り替えていたけど、後ろでもそれなりに厳しくなってキター。特にタンボの中に向かう直角コーナーと、その後の横風区間が最悪。死ぬ死ぬ死ぬ。切れる切れる切れる。そんなに立ち上がりでダッシュするなよ、アホー。そんなに端に寄ってラインを塞ぐなよ、バカー。

ま、普通ですけどね。

第三集団は五人ほどになり、前の三人集団との差は10秒ほど。掴まえられそうで掴まらない微妙な差。うちらの集団からジュニチャンピヨン・川越工業・嶌田が前に単独ブリッジを掛けて行ったけど、ちょっとしてカムバックサーモン。

残念ながら前の三人は掴まえられないままで、そのままの形で最終周。最後に嶌田がロングスプリト気味に早めに発射。番手にダンホが着き、そのオケツに私。『悪くない形だ。集団の頭は取れる!』と思ったら彼氏がハエー。ぶっ千切られ、その後ろでゴールするのが精一杯。七位狙いの六人のうち二番目で、すなわちつまり八位でした。BS入りが決まっているらしい嶌田はさすがのスピードの持ち主でございました。

最終的には先頭方面はまったく見えなかったけど、ご近所の小室さんが最後は菅原さんとハシケン選手をぶっ千切って単独ゴールとは凄い。速すぎる。強まっている。スピードありすぎ。

わたし的には千切れ覚悟で前の展開に乗ってみたかった気持ちもあり ちょびっと中切れアクシデントはちょびっと残念だったけど、その後も十二分に苦しめて良い練習になりました。大浜さんは大怪我なくてなにより。その積極性は次に生きます。次回はやっちゃってください!

レース後は10時スタートのレースを見物しつつ、皆様に御挨拶。前回に御挨拶させていただいた3up川鍋さんからとんでもない高級カステラをいただき、恐縮の極みでございます。大変美味しくいただきました。次回はミカミ方面ででもぜひ御一緒に走りましょう。

武藤さんにはかんずりをいただき、マネヨーズと混ぜて食べたらウマー。ヒデ練にもお邪魔しますので、早く怪我治して一緒に練習しましょう。

レッドさんピンクさん、応援ありがとうございました。良く聞こえていましたです。

色々と知り合いも増えるし、もちろん最高にいい(苦しい)練習になるし、今年は玉クリに出続けていてよかったなあ。

すぐそばの菖蒲町グリーンセンターに寄り、『甘男くんの私はぜひ押さえておかなくてはなるまい』と思い、名物らしい『塩あんびん』というのを買って帰る。アンコたっぷりの大福みたいなお菓子ですかー。楽しみ。わくわくどきどき。

と思ったら、砂糖ゼロのストレート小豆でした。まったく甘くなくてがっくし。後日、固くなったヤツを焼いて食べたら餅みたいで美味しかったけど、一度で十分かな。


2007/02/10(Sat) 大盛況物見山練
いっぱいいっぱい。キヨ宮沢マシーンが二台で、独特の存在感が渋くてカコイー。カコイーので最大勢力のLOOKを差しおいてトップ掲載。

結局、亀ローでは17人になったと思いましたが、写真は16台。抜けていた方がいるならごめんなさいです(解りました。赤いTREKの写真を撮り忘れていました)。どれが誰の自転車か、全部わかったら貴方は相当な物見山ツーです。記念品を差し上げますので、奮ってご応募ください(でも、たぶん無理です)。

ポカポカ陽気で気持ちのいい一日でした。

---

たいして乗り続けている訳ではないのに、疲れがキテいて体バキバキ。しかーも。ビミョーに喉が痛くて頭が重くて、どうやら風邪をひいてしまった雰囲気も漂っている。でもーね。玉クリ前日なので軽く刺激をいれておきたいのココロ。どれくらい走れるか(走れないか)確認しておきたいし。特にコレ!という用事がある訳ではないけど、早い時間帯にさっくりと終わらせてしまうのがやっぱり好みなのですが、残念ながら物見山練早出班は無し。私から声を掛ければ早めでもそれなりに人は集まるけど、そうでない時は早出は無しですかか。早いのは やっぱり あまり嬉しくないのかな。皆様に無理を言って早めであわせてもらっているのかな。悪いかもだな。そう思える今日この頃です。

でも、来週からも また早めで声を掛けますので また宜しくです。つらい作業は早めに とっととイタして、とっとと終わらせましょー。

なので、物見山練普通の時間帯班へゴー。三連休初日だというのに、たくさんの人数が集まりました。この時点で13人かな。定刻を過ぎても大浜さんは未着で、どうやら秋ヶ瀬公園のあたりでパンクしているらしい。今日は人数が多く ひとかたまりでは社会の迷惑だし、ゆっくり希望(つーか、ゆっくり必須)な方もいるので、半分が先行して半分は後から追いかけましょう。

と提案したら なんですかー。カンですかー。ビンですかー。ほとんど全員が前半隊でスタートしていき、残ったのは岡部さんと盛永さんのみ。半分に割った意味が(あまり)ないやん。も少し空気を読んでクレヨン。まあいいけど。

先発隊の後で しばらく待っても大浜さんは来ず電話も通じないので、彼氏なら独走でも大丈夫だろうと見捨てさせていただく事にしましたのです。三人でスタートすると、すぐに土手上でパンク修理をしている ずっきー鈴木をハケン。ずっきーパンク修理を待っている間にも大浜さんは到着せず、彼氏のパンク修理の遅さは(自認されるように)どうやら筋金入りのようです。

四人になって荒川沿いを北上。上江橋付近では殿岡・戸井・小畑の早出レンジャーズ三人とすれ違う。イイナア、ハヤデ。ちょびっとだけ刺激をいれたいキムチだったので、三人を後ろにくっつけたまま『男の一本引き』を敢行。弱めながら吹き続ける北風を突いて、延々と引きまくりプレーをさせていただきました。朝のうちに感じた調子悪さは体が温まれば消えるようで、当社比ではなかなかいいカンジで引けていたと思いますが、どんなもんでしょ?

高坂町中で先発隊に追いつき、上尾のレッドさんと上尾のピンクさんも合流しておられたので凄い人数になりました。後ろから見ていると壮観ではあるけど、やっぱり一般的には社会の迷惑だろうな。

ってな心持ちで、清澄周りの関越道を潜ったとこからスピードアプ。集団を半分くらいに割り、ハイスピードのままで清澄坂でプチバトル。先週に引き続き志村くんがツエー。登りの走りにキレがあります。彼氏の走りセンスは物見山で一番です。羨ましい。でもホイホイと着いていって、上の平坦になったトコでスピードをあげてポン。意外と走れました。もちろん当社比です。

亀ローで小休止した時点では、どこぞから合流していた中村さん(骨折からの復帰おめでとうございます)と単独でやってきた大浜さん(パンク修理成功おめでとうございます)も一緒になり、合計17名。ほへー。

当然ながら山方面に向かうメンツもいるけど、私はここでヤメ。いわゆるひとつの『今日はこれくらいにしといてやらー』。折り返しの八人か九人ほどで三段坂を越えて山村女子大坂を越えて帰路につくと、前のメンツはホイホイと連続する登り坂を登っていき、最後尾の山ちゃん奥様が道を間違え、交差点を曲がらずに真っすぐ行くのが見えるじゃあーりませんか。それが見えて、でも声が届かないくらい離れていたという事は、私は最後尾よりも ずっと遅れたベスト最後尾だったんですがね。それにしても、初めてのコースを走る奥様を置き去りにして行くとは、山ちゃんスパルタンだねー。

ダッシュで奥様に追いついたけど、もう物見山からかなり下ってしまった位置。登り返すのは(私が)イヤーンだったので、皆様にこっちの方に来ていただく。ほんでもって再合流し、ユルユルと流して帰還。

レース前日の軽い刺激にはちょうどだと思ったけど、かなり脚はバキバキ。疲れが溜まって元からかなり筋肉が固くなっていたのに、なんかますます酷くなった感さえあります。体がホントに弱いな。がっくし。

なのでー。揉み麻呂の館に行って背中から脚方面を揉み潰してもらいました。『谷津観音』の裏にできた『ほんとのインド料理とカレーの店』の隣の隣の店です。若めの おにいさんが一人でやっていて、融通をきかせて揉んでくれるのでなかなか◎。料金も世間相場よりちょっと安め。ちなみに、あのカレー屋さんには私たちも三週間ほど前に行きました。なかなか美味しかったです。地元ネタでスミマセン。

揉みサロンでもビックリされるくらい、かなりバキバキでした。やれやれ。


2007/02/09(Fri) いい加減にしてください
慣れない自転車作業を続けたせいで、ちびっとお疲れモード。いやー、自転車ってしんどいものだったのですね。

なので電車でゴー。そしたら、朝はJR中央線が人身事故で大混乱。帰りはJR高崎線が人身事故で大混乱(私は義理義理セーフで大きくは遅れませんでしたが)。

いい加減にしてください(怒)。


2007/02/08(Thu) 二本藻掻いて二連ポン!
今朝は八人。戸井・飛田・吉田・町田・大浜・三上・奈良・屋代(リバース五十音順)。この勢いでいくと、秋頃には五十人とかになっちゃうかも。

ほんでもって、いやー。Newマシンは進むね!

---

5分ほど遅刻してしまった一昨日の反省をいかして今朝は5:00ちょうどの家出。15分ほど早めだったのですがー。『納期はあればあるだけかかる』『余裕はあればあるだけ遅れる』。なんとかの法則だっけ?いやー、真理でありますな。道満おはサイコースには定刻ほぼピタリの到着。私を含めて八人と今朝もたくさん集まりました。

かなーり暗い一周目は追い込まずにさらーっと。やぱーり屋代さん飛田さん方面の引きが強いなーってカンジ。一周目で約二名ほど遅れ、レスキュー的に引っ張り上げプレイをしようかとも思ったけど、そんな余裕は今の私にはちょびっと無さげ。涙を飲んでごめんなさい。この時期は走れている人と走れていない人の差は大きいかもです。も少し暖かくなれば も少し走れます、たぶん。

二周目三周目は藻掻き愛。スピードマン屋代相手に二本とも競り勝て、おー。少しは走れるようになってきているみたい。屋代さんもまだまだ本気度100%ではなかったろうけど、私もまだまだ五分くらいの力ですからね。うひうひ。と大言壮語してみる。それにしても、New自転車は固くて掛かりが良いです!

時計を忘れたのでラップタイムは計れませんでした。
lap200720062005
2/82/612/2311/0210/3110/1910/1710/1210/0510/0309/2809/2609/2109/0709/0508/3108/2208/1008/0307/2707/2507/2007/1307/0606/2706/2206/1306/0806/0605/3005/2505/1204/2704/2004/1806/03
1?????????????????????9'56??????????????8'12"
2?7'288'56?7'388'247'006'527'137'117'247'037'276'526'566'556'517'246'596'587'0510'007'017'006'556'577'047'147'016'596'597'117'297'117'307'177'32"
3?7'419'13 7'268'267'207'32 9'05 7'398'027'277'327'157'278'227'257'067'41  7'307'247'417'327'437'477'117'22?7'46  7'397'22"
4 ?9'13  6'586'57 7'037'336'567'056'546'537'307'026'527'06 6'567'137'157'137'077'016'55 7'307'117'12"
5 9'187'147'497'478'047'407'377'467'338'00 7'287'417'357'497'337'45?7'337'338'047'327'05"
67'316'397'187'087'126'597'076'556'557'376'587'087'15
(メイン集団は6分台のはず)
7'077'017'15 7'017'017'287'06 


2007/02/07(Wed) Newマシン、キター!
仏の顔も三度まで。笑う門には福来たる。Newマシン、キター!
今度こそ本当です!
u-1が
イター!
旧マシンはすごい事になってイター!

---

帰り際にサイクルハウスイシダにお邪魔したらおひさしブリーフなu-1がいた。『自転車屋を始めるとか聞いているけどホントか?』と聞いたら三月開店予定らしい。冗談じゃなかったのかー。ギャグだと完全に思っていました。開店したら御祝儀でチューブの一本くらい買ってあげます。南橋本は遠いので「自動車で」。

ほんでもって『ステムも割れていましたよ』と旧自転車のステムを石田さんに差し出されて見てみる。薄く細いスジが入っていてなるほど。ステムも長く使うと割れるんだなーとか思っていたら違いました。ネジ止めの箇所が完全にポッキー。自転車がガタガタとうるさい音をたてていたのはフレームの割れだけでなくてこのせいでもあったのか。藻掻いている最中とかにもう一本の方も折れなくて良かった。

ほんでもって(アゲイン)New自転車を引き取って乗って帰る。レーパンを履かなかった事もあるけどゴツゴツと固くて乗り心地は最悪な自転車ですねこれわ。固くて踏みごたえはあるから元気な時には良く進むかも。明日の道満おはサイで試そう。ハンドルも異様に近くて高くてポジションもイマイチ。そのうちステムを替えなくては。あるいは体をポジションに合わせるかな。そっちの方が安上がりだし。

オマケでうなぎパイを二本いただきました。御馳走サンマでした。あ ウナギか。


2007/02/06(Tue) ←これは何と読みますか?
『にせんななねんにがつむいかかようび』だろうなあ、普通は。つまーり。一年で一番寒い時期ですよ、普通は。

なのーに。2007年ファーストおはサイには七人も集まりましたよ。大浜・小畑・屋代・飛田・三上・吉田・奈良馬鹿日記(敬省略)。

あなた達、変。

--

日の出時刻がまだ遅いので、この時期の おはサイスタート時刻は6:00に決めました。私が勝手に決めました。悪しからずです。

だったのですがー。道満おはサイコースまでの所要時間をすっかり勘違いしていて、『45分あれば普通に行ける』と思い込んでいたのです。実際は『全開であとさき考えずにすっ飛ばせば45分』が正解だったのでありまして、道中でコレに気が付いた時には時すでに遅し。どう頑張っても遅刻は大ケテイであり、言い出しっぺは私だったはずなのに、面目次第もございません。陳謝。

まあこの時期のこんな時間にくる人間は多くはないはず。大浜さんと吉田さんが来られると聞いていたから、おはサイ始めは三人だろうな。『逆走合流するので定刻にスタートしてください』と大浜さんに携帯メールして、真っ暗闇の道満おはサイコースを逆から走って行く。

そしたらなんですかー。かんですかー。ライトを煌々と点けた自転車軍団がやってきて、その数は六名。あなた達、変です。変すぎです。変まっています。Uターンして合流すると、なんかミョーに速い。ぎえー。なるしま小畑さんも混じっているでは有馬温泉。

『初っ端から小畑責めを食らって昇天か』とビビリがはいったけど、実はそうではなくて、活きがいいのは屋代さん飛田さん方面でありました。このシト達、ハエー。

ファーストおはサイはとりあえずは顔合わせという意味合いが強く、さほどシステマチックな藻掻き愛合戦はしませんですねん。『システマチックな藻掻き愛とはなんだ?』という質問は却下です。それでも二周目三周目とかるーくスプリント合戦を。2007年の記念すべきファーストポイントは飛田さん、セカンドポイントは屋代さんがゲト。なんとなく私も かるーく併せて藻掻いてみたけど、キレもノビも まだ全然でありました。まあこれからこれから。からからから。

三周でおしまいにするつもりだったけど、なんとなく興が乗ったので小畑・大浜・三上・奈良の四人で四周目を走っておしまい。まずはプロロローグ。これからガンガンにあげていきます!もちろん予定です!

lap200720062005
2/612/2311/0210/3110/1910/1710/1210/0510/0309/2809/2609/2109/0709/0508/3108/2208/1008/0307/2707/2507/2007/1307/0606/2706/2206/1306/0806/0605/3005/2505/1204/2704/2004/1806/03
1????????????????????9'56??????????????8'12"
27'288'56?7'388'247'006'527'137'117'247'037'276'526'566'556'517'246'596'587'0510'007'017'006'556'577'047'147'016'596'597'117'297'117'307'177'32"
37'419'13 7'268'267'207'32 9'05 7'398'027'277'327'157'278'227'257'067'41  7'307'247'417'327'437'477'117'22?7'46  7'397'22"
4?9'13  6'586'57 7'037'336'567'056'546'537'307'026'527'06 6'567'137'157'137'077'016'55 7'307'117'12"
5 9'187'147'497'478'047'407'377'467'338'00 7'287'417'357'497'337'45?7'337'338'047'327'05"
67'316'397'187'087'126'597'076'556'557'376'587'087'15
(メイン集団は6分台のはず)
7'077'017'15 7'017'017'287'06 


2007/02/05(Mon) 得体の知れない物体X
冬場は牛乳・プロテイン・ハチミツなどの消費量が激減(というかほとんどゼロ)しておりました。ロクな運動はしていなかったので。

週末は二日続けて強め(当社比)に走ったので、脚がパンパカパーン。

なので、食後のデザートとしてプロテインを飲みました。牛乳にイチゴ味のプロテインをどばどばといれる。洋物プロテインは意味不明なほどに甘いのですが、甘太郎な私は これでも甘さが足りない気がする。なので、追加でハチミツをタラリタラリ。ただし、これだけだと甘いだけで締まりのない味になるので、さらにレモン汁を どばどばといれる。これで酸味も加わってサイコー。たんぱく質が少し固まって、トローリとした食感になるのも また嬉しい。

これを うひうひうひと木ベラで掻き混ぜながら舐めていたら、『得体の知れない物体』と眉を顰められちゃいました。そうかなー?美味しいのに。


2007/02/04(Sun) 速すぎ周回・一番速かったのはピストレーサの高校生でした・ありゃ凄いね
7:00集合で物見山練です。この時期にしてはかなり早めのような気もします。各方面から『7:00が花◎』との声を受けての7:00なのです。そこのところよろしく哀愁。集合場所までがミョーに楽珍だと思ったら、強烈な北風が吹いていたようです。暴風にメゲずに集合場所に集まった酔狂人は八人。大浜・岡部・志村・殿岡・奈良・松村・屋代・山本(五十音順)。小湊さんが未着で、この時期にしてかなりはシリコンでおられる小湊さんが来られないとは意外。物見山練としては異例の10分待ちをしましたが来られない。これはこの暴風のせいだろうなあ。見捨てて差し上げるのが親切とういうものだろうと判断。八人で荒川遡上を開始。

冗談で『荒川峠』なんて言葉も聞きますが、やぱり向かい風と登り坂は全然違うと思う訳です。うまく説明出来ないけど。かなり強風で隊の進みが遅めだったので、ここは私が一肌ヌギヌギしちゃいましょう。頑張って強め長めに機関車プレー。昨日の今日にしてなかなか引けていたと自画自賛する今日この頃だけど、どんなもんでしょうね。時間がかなり押していたので清澄周りはスルーパス。物見山直行で大東文化坂でプチバトル。最後に藻掻いてポン。まあまあでした。でも引き過ぎてだいぶ弱った。ここで岡部さんと志村くんが折り返し。お疲れマンモス。

亀ローに行くと、西村・北島・秋郷・島田(いろは順)の濃厚すぎるメンツが待機しておられました。あー、こっちは昨日の走りとここまでの激風で弱ったというのに、なんてこったいパンナコッタイ(久しぶり)。島田さんはすっかりオーベストジャージが板についていますね。カコイー。たまには稽古をつけてください。よろしくお願いします。

パイン倉林さんもすぐに到着し、亀シューの御開帳。『何周しましょ?』に対して『八周!』という声が大浜方面から聞こえてきましたが、『は、は、は、は、はっしゅー?』。私にはとても無理です。勘弁許してください。いやいや。私の個人的な調子は別にしても、このい時期の八周64kmは走りすぎです。いきなりそんなに走ってはイケマセン。大局的な判断もそうなのです、きっと。なのーで。六周で許してもらって周回練の御開帳。まずはユルりとね。

---

結局南極、周回練をするのは11人。世間話をしつつアプローチ区間をゆっくり走っていったら、あれ?あれれ??前の6人がなんか知らないけどいきなり速い。周回路に入るとさらにスピードをあげてすっ飛んでいっているように見え、なんだよ、それー。いきなり強めの展開にはしないのは物見山練の美しい伝統だったはずじゃないですかー。

『なんじゃ あれ?』と後ろから静観していたけど、前の集団の勢いは落ちず、段々と差が広がっていくのでやむなく追走開始。ケンネル坂からゴリゴリとスピードあげて全開で追う。島田さんと屋代さんが一緒に来てくれて、マジ追いしたので日本CC下りで追いつけたけど、他の三人は即切れしちゃったじゃないですか。ショートカットコースを使った(一周目から!)秋郷さんとは再合流できたけど、以降は倉林さんと殿岡さんに会う事が出来なかったのでした。せっかくなのに悪い事をしました。次回は も少し穏当に走りますです。

なんとか追いついたものの、昨日の疲れと荒川遡上での引きすぎと、全開追走の影響でモーいっぱいです。余裕のある時であれば詳しい展開を覚えられるんですけど、今日は無理。いっぱいいっぱいで先頭交代もせずにツキイチ風味です。途中でピストレーサ高校生軍団(登り坂も信じられないくらい速い!)と一緒になり、彼らを使って山本さんと北島さんが飛び出し、彼らを使い捨てて逃げて行ったような。

こっちはピスト軍団にツキイチで追走。追走つーか、くっついていただけですが滅茶苦茶いい練習になりました。逃げていた二人に自然と追いつき、五周目の溜池坂でドカンとスピードが上がったところで、私はおしまいです。あ、ピストくんたちはここを登っておしまいだった訳ね。それにしてもキミ達は滅茶苦茶速い。プロが何人か出るぞ、ここから。

下ったところで集団がちょっと前に見えているけど、今日はもう完売です。ピストくんに着いているだけで最高にいスピード練が出来ました。ラップタイムもこの時期にしては相当に◎。一緒に遅れた西村さんとタラタラ流し、『六周目は走っても意味ないよねー』と意見が一致したので、五周でやめてコンビに休憩。

結局、最後は山本さんがアタマを取ったらしい。山本さんをはじめとして皆様、相当に走れているなあ。まいるぜ。

某所8km
大周回
2007200620052004
02/0409/3007/0104/1502/2510/0804/0206/2606/1205/2205/0805/0203/1402/2802/14
114'52"16'50"14'44"15'36"15'25"15'14"15'43"16'41"15'24"
(殿岡タイム)
14'57"15'13"16'10"14'12"14'52"15'36"
215'10"14'35"13'33"13'53"14'30"13'54"14'26"13'41"13'52"13'42"13'47"14'52"14'35"15'32"15'43"
314'29"14'41"13'38"13'50"14'40"13'59"14'39"14'18"14'16"14'04"14'08"14'12" 15'51"16'09"
415'02"13'43"14'17"14'00"14'53"14'09"14'40"13'47"14'34"14'20"14'21"14'17"17'54"14'59"(小)
516'34"14'06"14'25"14'25"14'59"14'13"14'28"14'22"14'43"14'18"14'04"14'17"  
6 14'03"14'15"14'16"14'46"14'20"14'23"14'17"14'53"14'58"14'02"14'48"
714'27"14'34"14'26"15'09"14'19"14'25"14'12"15'11"14'40"14'30"14'28"
814'42"14'26"14'16" 14'14" 14'14"15'15"14'35"14'56"15'19"
914'44"  14'32"  14'48"  
1015'09"14'35"14'16"
1115'29"14'30" 
1214'54"14'52"
1315'06"
1415'50"
15????

『走り足りないので白石峠を登りに行く』という数名の変態と別れ、山本さんと大浜さんとで帰路に着く。最短経路の物見山経由にしたけど、山本さんハエー。登りゾーンで『あっ!』という間に見えなくなり、そのまま突き進んでいかれました。大浜さんと私は二人でユルユルと。ユルユルだけど相変わらず強烈な北風が吹き続いていて、流して走っても50km/h。こりゃラクチン。『あっ!』という間に帰着できましたです。

この冬初めての二連チャンだったけど、なかなかいい感じで刺激が入りました。来週はおはサイも始めるし、もう少し走れるようになります。もちろん予定です!


2007/02/03(Sat) 節分練
鬼退治に行ってきます。

---

鬼退治は節分じゃなくて桃太郎でした☆退治できたかどうかは、相手が相手だけに ちょびっと?でも先週よりはずっと走れたので◎夕方は酢走り練5kmで、当社比で今年一番の激走が出来ました♪

---

先週に引き続いて小室練に混ぜていただくのです。物見山方面の いつものメンツで走るのは とても安心だし、気持ち的にも大変に楽なのではありますが、走れていない この時期はショック療法的にガツンと刺激をいれたいのでございます。刺激が強すぎて壊れちゃう可能性もないではないですが、うまくいけばうまくいく。それを狙って今日も揉んでもらうのでございます。

『なーらーくん、あそーぼー』的に玄関先までわざわざと小室さんに迎えに来ていただき、二人で飯能に向かってゴー。先日教えてもらった圏央道の側道は大変に走り易いし、土手状になっている圏央道が北風を遮ってくれるのでますます快適なのです。歓談しつつ快速ペースですっ飛ばし、ちょびっと時間が余るのでちょびっとだけ遠回りして飯能駅前へ。駅前のコンビニで都内組を待っていると、コンビニ前には『チビ太の おでん』というノボリが立っていて、それを なんとなく眺めつつ、『チビ太の おでんってどんなんだっけかなあ』と思いを巡らせていたのであります。そしたら西尾くんが到着し、開口一番『おでんはありましたか?』と聞いてきたではあーりませんか。

『は?なんだなんだ?なんで私が考えていた事を?彼氏は読心術でも出来るのか??』と訝ったけど、『おでんは』ではなくて『お電話』だったのありましたか。お電話はなかったけど、岩倉くんが来られなくなったとの事。代わりに(じゃないか)八王子の向山くんが登場。去年のBR3レースで優勝して直後のBR2でも七位にはいったとの事で、若くて活きの良いメンツがまた一枚。おじさんはまた青色吐息になりそうですよ、うひうひ。

四人で名栗方面に向かってゴー。先週は強烈にキツすぎたという声が各方面から聞こえて来て、ちょっとエグすぎるコース設定だったでしょうか。なのーで。今日は小沢峠・山伏峠の ちょびっと穏当風味なコース設定にしました。飯能からフツーに小沢峠を目指すのでは芸がないので、軍畑に向かうアップダウン多めのルートを採り、まずは松の木トンネルを越えます。道中、飯能方面に向かう山だんなとすれ違いましたが、なぜに単独でこんな中途半端なトコを???

メンツが良いので、バトルなしで快速ペースで気持ち良く走れますです。松の木トンネルを潜ってすぐに小沢峠。ここは先行した向山くん・西尾くんを後ろから追走して、ズバッと振り切れました。小室さんは疲れがキテいるとの事で今日はノーバトル。後でみんなに『速かった』『キレがあった』と褒めてもらえて、うへへへへ。先週よりは少しは走れるようになってきたみたい。

山伏峠までの微登り区間は、バトルはなしで速めに。ここも割と良い感じで走れている。山伏峠は序盤でアタクをぶちかまして逃げていった西尾くんを距離を図りつつ後ろから追走。それにしても彼氏のノボリは強烈ダ。立ち漕ぎがスゲー。前回は すぐにいっぱいいっぱいになってしまい、人のペースで走るという事がまったく出来ていなかったけど、一週間でだいぶマシになってきました。もちろん当社比です。えっさほいさと追いかけ、中段で西尾くんをゲッチュー。すぐに追いつける距離を保って追うか、あるいはオケツべた付きでいけば山岳ポイントは取れる可能性が高いでしょう。ソイツがモアベターであろう事は明々白々ではあったけど、これは練習でありました。力いっぱいカウンターアターック!でも決まらない(やっぱり)。

少しして西尾くんに捕まり、そこからのクロスカウンターも堪えてしばらくバトルしたけど、最後の最後に振り切られて沈。でも良い走りが出来ましたです。バンザイ。

---

正◎峠は凍結しているし、秩父側に下ると恐怖の正◎トンネルを潜らないといけなくなるので、山伏峠のピークで折り返し。小沢峠の麓までの区間は強めの向かい風を突いて すっ飛ばし。なかなかいい感じでスピードが乗せられ(もちろん当社比)、悪くない。途中で飯能・名郷間を二往復している最中というアイアンマン小野さん(二往復しますか、普通?)と一緒になり、私が渾身の力で上げ下げしてているのに楽についてこられている。小野さんはスピードもスゲー。西尾くんと小野さんが面識あったのでビックリ。この業界は狭いですね。

小沢峠は当然スルーパスし、そこからは流して飯能方面へ。西尾くんと向山くんが『飯能に抜ける激坂うんぬん』という話をしていて、おお!東都飯能坂を越えて帰りたいという事だな。わかった。裏側(北側)はますます激だよ、うひひ。

なのーで。行き掛けの駄賃(誤用)で しれーっと曾根坂峠(だっけか?)に向かう。『これは飯能への近道ですか?』と小室さんに聞かれたので、正直に『違います。自動車がいない道です』。西尾くんが『ここは何とか峠という峠名がついていましたよね』と知ってたので ちょびっと悔しめ。まあ、峠とは言えないくらいの短さですが、勾配がキツくて路面が悪いので、登り堪えありです。今日のメンツなら勢いでいけますけどね。

川沿いの道を通って東都飯能坂へ。ここは短いけど激です。かなり泣けます。向山くんが遅れた後も、ヒーコラとバトル。正確に言えばバトルというほどの事は出来ず、なんとか遅れまいと突っ張るだけですけどね。ここもコースを知っている者の強みを活かして、最後のカーブからギアを掛けて飛び出してポン。心臓止まりそ。

この後の区間を三人でかなーーーーーり流していたものの、向山くんはしばらく追いついてこなかった。どうやら先週の『埼玉の壁』子の権現坂に引き続き、『飯能の壁』東都飯能坂で第二の犠牲者(足付き)を出してしまったようです。合掌。

その後は飯能まで流して、都内組とお別れ。お疲れさまでした。またよろしくです。その後は小室さんと一緒に、往路と同じ道で上尾まで走っておしまい。結局、『こむP』の意味は不明のままですが、前回の刺激のお陰でだいぶ走れるようになっていたような気がします。今週も良い練習が出来ました。またまたよろしくお願いしちゃいます!

---

隣の隣の隣駅まで臼井が出掛けていたので、夕方に自転車で迎えに行く。ほんでもって自転車を渡し私は酢走り。後ろから煽ってもらったお陰で、この冬一番のスピード酢走りが出来ました。よこっぱらイテー。


2007/02/02(Fri) 『人を笑わば穴二つ』というのは
誤用のようです。

昼休みに職場の外に出たら正面に三鷹駅ホームが見えて、ホームde 乗客さんが溢れていた。『毎度の中央線遅れだろうなあ。いつもの事だなあ』と あまり気の毒に思わなかったのですがー。

帰り。新宿駅のホームが乗客で溢れていたのでした。高崎線でトラブルがあり、影響して宇都宮線・埼京線も大乱れ。うへ。

イラつきながら なんとか普通より45分遅れで帰宅できたけど、まさに『人を笑わば穴二つ』。

明日は節分です。


2007/02/01(Thu) にがつになった
復路
満月
煌々
荒川
土手
北風
逆風
強風
暴風
低温
進まない
煽られる
根性
惰弱
脚力
並以下
滂沱
vodafone
鹿脚
五十嵐
綿菓子
無事
生還
風呂場
解凍
血流
回復
毎日
夕飯
充実
歓喜
感謝
二子
二個
木曜
京都
迷宮
案内
[日記へ戻る] [過去の日記]