日記 2007/04 [日記へ戻る]
2007/04/30(Mon) 一酸化炭素だしまくり周回練
先日の実業団BR1はレースは当然ながら完走するつもりでいて、とすれば中一日の今日の時点では疲れがコッテリと残っているはず。それでも あえて今日はきっちりとした周回練習をする予定にしていたのでした。

ほんでもって予定通りにやりました。今日は御近所の小室さんにも参加してもらい、じっくりこってりみっちりとした稽古をつけてもらう!

はずだったのですがー。朝の六時をちょっと回った時点でうちのピンポンがピンポンと鳴り、『誰かな?』と思ったら小室さんでした。『げー、まだ準備は全然できていないよー』と思ったら、『風邪が悪化してDNS』との事。合掌。

ほんでもって集合場所には、既に何人かは忘れたけどかなりの人数が。弱い南風に押されたという事もあり、行程の半分ほどは私の先頭固定ですっ飛ばし荒川遡上。BR1レースの爆裂スピードを体感した直後は、『並みの速め』程度では遅く感じられてシマウマなのです。

清澄坂でもかなり追い込み、集合場所から亀ローまで65分程度で着いちゃいました。速すぎ。それなりにキツーい。鞭打ち症状はほとんど消えていてフツーに走れる感じ。もちろん全身疲労はフツーに残っていますがね。

亀ローで西村さん北島さんといった毎度のメンツと合流し、さらに先日御一緒した上村さん御一行様とも合流。これはこれは。かなりの人数で来られて、痛み入りますです。

合計で25名程度になったようですが、誰がいて誰がいたのか把握していないので正確な人数は不明。亀シュー8km大シューカイコースを八周しましょうと決めて誤解チョー、亀シューレンシューの御開帳。

一周目はのんびりと。二周目に入ったトコで、『少しはバラけさせないと社会の迷惑』と判断して、玉工坂・ケンネル坂で少しくアタクしてみる。しかあし。山ちゃん北島さんとちょびっとだけ逃げたものの、集団がすぐに追い上げてきて吸収されちまいました。少しは人が減ったかな?

三周目に入ったあたりで、『物見山の福島康司』こと大ハマーさんがスルスルと集団から単独でGO AWAY。このシト、逃げるつもりもアタクするつもりもないらしく、いつの間にか単独走になっているというのが常(らしい)。素晴らしいようなもったいないような。まあ、私が後続集団をベッタリベタベタと抑えているという事もあるんですけどねー。

連休三日目とあって、連日走っている皆様はそれなりに弱っている感じ。あまりアクチブな動きは見られず、たまーに動いてくるシトがいたら、私がすかさずチェックに入って潰しちゃう訳でございます。

それでもー。大浜さんの独走力は相変わらず馬並みで、集団には誰かの抑えが強力に効いている事もあって、このままでは最後まで行っちゃうかも。それもつまんねーなー。私としても散発的にアタク潰しの仕事をしてはいるけど、基本的にはあまりにもまったりした走りで、刺激が足りない足りなすぎる足りなまっている。つまらん。

なので。白状します。私から追うのはさすがにアレなので、北島さんを『マジ追いしてくださいよー』と唆し(そそのかし)ちゃいました。北島さんは男だ!私の扇動に応じてくれて、アタックしまくり・スピードアップしまくりプレー。大浜さんに昨日の酒が残っていたという事もあり、五周目に一気に捕まえちゃいました。よし、ますます盛り上げていきましょー。

だったのですが!六周目の溜池坂で後方で気を抜いた走りをしていたら、スコーンと見事に大浜ってしまいました。平たく言えばチェーン落とし。何をどうしたのかはよく解らないけど、外側に落ちちゃって乗ったままでは復帰不可能。止まって直したけど、直すのに手間取って(ださい)集団から大きく遅れちゃいました。

七周目は単独でマジ追いしてみたものの、ヤパリ集団の力は偉大で距離は僅かにしか詰まらない。なんでだよ!オレが遅れているのに、なんでスピードを落としてコントロールしないんだよ>物ポン方面。序盤(二周目だったか)にはどなたか(名前存じ上げませんでした)のチェーン落としを私が下がって救済していたというのに、なんで私はチームメイトからも救済されないんだよ!きっと気がついていないんだな。もっとよく状況をみて走れよ!そんなんじゃ木祖村レースでチーム単位の展開なんか出来ないぞ!!

とか思いながら走っていたら未熟にも少々ムカついてきたので、七周目の溜池坂でUターンしてやめちゃいました。あー、後で考えれば未熟である未熟すぎる。お恥ずかしい限りです。

七周途中で止めて、コンビニで皆様が八周を完了するのを待つ。最後は屋代さんがスプリント的に決めたらしい。やぱり凄いスピードですね。

周回後は亀ローでちょびっと小休止し、そのまま解散。お疲れさまでした。わたし的にはヒジョーに半端な走りで終わってしまい、モヤッと感てんこ盛り。いまふたつくらいの走りでした。

某所8km
大周回
2007200620052004
04/3004/1402/0409/3007/0104/1502/2510/0804/0206/2606/1205/2205/0805/0203/1402/2802/14
116'25"14'40"14'52"16'50"14'44"15'36"15'25"15'14"15'43"16'41"15'24"
(殿岡タイム)
14'57"15'13"16'10"14'12"14'52"15'36"
214'17"13'22"15'10"14'35"13'33"13'53"14'30"13'54"14'26"13'41"13'52"13'42"13'47"14'52"14'35"15'32"15'43"
314'25"14'04"14'29"14'41"13'38"13'50"14'40"13'59"14'39"14'18"14'16"14'04"14'08"14'12" 15'51"16'09"
414'45"15'02"13'43"14'17"14'00"14'53"14'09"14'40"13'47"14'34"14'20"14'21"14'17"17'54"14'59"(小)
514'15"13'43"16'34"14'06"14'25"14'25"14'59"14'13"14'28"14'22"14'43"14'18"14'04"14'17"  
614'35"14'16" 14'03"14'15"14'16"14'46"14'20"14'23"14'17"14'53"14'58"14'02"14'48"
7??????14'22"14'27"14'34"14'26"15'09"14'19"14'25"14'12"15'11"14'40"14'30"14'28"
8??????不明14'42"14'26"14'16" 14'14" 14'14"15'15"14'35"14'56"15'19"
9  14'44"  14'32"  14'48"  
1015'09"14'35"14'16"
1115'29"14'30" 
1214'54"14'52"
1315'06"
1415'50"
15????

物見山方面の半分ほどのメンツは途中離脱で帰還済み。山ちゃん・小湊・松下・大浜・屋代・盛永の六人で帰路につき、用事のある山ちゃん以外の面々を拙宅にお招きしてランチタイム。体調イマイチの小室さんもきてくれました。嬉しいな。臼井にたくさん料理を用意してもらっていました。ありがとう。

珍しく自転車話題で盛り上がりました。盛永さんは大人の科学を買えなかったらしい。よいこのビールが好きらしい。クネゴを知らないらしい。バッソは知っているらしい。玄関にたくさん自転車が入りました。カゴつきの自転車が こむPさんのレース用自転車です。楽しいランチタイムでした。おわり。


2007/04/29(Sun) 一晩あけて
体のあちこちがビミョーに鞭打ち症状で痛いです。でも、怪我自体は浅めなので御心配なく。ヒジコシヒザ各一箇所の擦過傷(浅め)で御座いました。

なので、朝早くから殿岡さんと一緒に軽く三時間弱ほど。六時ないしは六時半スタートを提案したら、『五時半にしましょう』と逆に切り替えされちゃいました。さすがは物見山練早出番長。さすがですさすがすぎますさすがまっているじゃねーか。かなり快速風味デシタ。

昨日のレースは中途半端な走りで終わってしまったので、鞭打ちはあってもそこそこ脚は残っていたみたいです。

---

五時半に集合場所に行くのは さすがの私でもアレだったので、入間大橋から逆走していって殿岡さんとの合流に成功。二人で快速ペースで荒川遡上。

追い込まず休まずに清澄回りコースをグルッと走り、川島町のローソンでトイレタイム。

道中、すれ違った自動車の中から手を振っていた人がいたらしく、『今の誰?』と聞かれたけど、私は気が付いていなかったのでした。

後になって、手を振っていたのは志村くんであった事が判明。可愛い後輩の顔に気が付かないとは、殿岡先輩つめたーい。

道中で物見山練本隊とすれ違うかと思ったら、どっかで行き違ったようですれ違えず、そのまま入間大橋で殿岡さんとお別れ。お疲れさまでした。

体中のあちこちが鞭打ち的に痛かったけど、いいほぐしができました。この痛みはすぐに治まるだろうし。

おわり。


2007/04/28(Sat) イチローに始まり松井に終わる
松井=骨折。わたし=落車。

人命救助もしました(ちょっと冗談、かなりマジ)。無事でいかったいかった。

御指摘いただきました。私はホントに その人に似ていますか!?

---

早起きはどちらかというと苦手な方じゃないと思うけど、前泊すると慌ただしくないんで のんびりでございます。さーて。心配された天気もどうやら午前中はオッケー牧場なようだし、さーて。今日は頑張りますかね。カーテンをしゃーっと開けて、眼下に広がる赤谷湖を一望しつつ気合注入!

と思ったらなんですかー。かんですかー。雨が降っているやん。しかも、小雨以上中雨以下の それなりの降り。気温はメチャメチャ低く、雨・冷え・濡れレースが大嫌いな私には十二分に最悪な状況です。とりあえずは天気予報を信じ、『もうちょっとすれば降り止む!』と念じつつ朝ごはんを食べる。最近マイブームの緑豆おこわを昨日のうちに作っておいたのでした。2合作ったうちの1.7合と他のお菓子なんぞを食べ、うむ。ちょうどよし。モチ米は腹モチが良い気がして、レース当日朝ごはんの定番です。あ、でも緑豆は体を冷やす食材だったか。

だんだんと降りが弱くなる中を、15分ほど走って群馬CSCへ。最近の実業団レースはコースのすぐ横まで自動車を入れさせてくれるので、とても助かりますです。雨はほとんど降り止んでいるけど 猛烈に寒く、顔見知りの皆様との挨拶も『さみー』『やべー』『どうしよー』などなど。スタートの9:45には もう少し暖かくなりますかね。

今年も懲りずにJツアーにエントリしていたのでした。『シリーズチャンピヨンの賞金百万円を狙う!』というのが冗談か本気かは秘中の秘にしても、可能性的にも1%くらいの確率があるとすれば、登録料の一万円は100*0.01=1的に期待値的にも意味はあります的。1%の可能性があるかどうかはアレですけどね。

んでもって、受付でもらったJツアーの年間固定ゼッケンは51番。イチローだ!縁起がいいぜ!今日のエントリは140人程度でBS以外の実業団オールスターズフル参戦ではあるけど、ナイスゼッケンということもあって良い走りが出来るような気持ちがしてきました。ちなみにBR1は18周108km。例年の東日本実業団(120km)とは時期・距離・メンツ、どれもほとんど一緒であります。去年の東日本が30位なので目標は30位以内。完走はトーゼンという事で。

雨は止んでだんだんと薄日が差してきて気温も上がってきてヤターと思っていたのに、ローラーアップをしていたらまたまた小雨が降ってきた。どうやら今日は降ったり止んだりでだんだんと強くなっていく一日なんだろう。覚悟を決めて走りますか。それにしても気温が低く、30分以上アップをしたのに汗がほとんど出てこない。脚にベッタリとホットクリーム(一番強烈なヤツ)を塗り込んでもらい、ついでに腕と首筋にも塗る。ひりひり。後はインナーベストと腕カバー膝カバーを装着。手袋は長いヤツ。靴カバーは持ってきませんでした。

準備にちょびっと手間取り、スタートラインでは真ん中から後ろくらい。BR1レースはスタート直後の数周が悶絶級な速さであり、私にとっては距離なんかよりもこれが鬼門。おにもん。位置取りに失敗したなーと思っていたけど、最初の二周はのんびりとしたサイクリング的ペース(BR1比)で、こりゃラクチン。雨はあがっているものの路面は濡れてツルツルで、このために下りが遅かったせい。

だったのですがー。久しく落車らしい落車をしていなかったせいもあり、『濡れた路面は滑り易い』という小学生も解る極めて初歩的な事項を すっかり忘れていたのでした。一番きついヘアピン(右曲がりのトコ)で、前がビミョーに詰まった事もあってハンドルを少しく切りすぎたら、スコーンと右にコケちゃいました。すなわちつまり自爆であり、なんの言い訳も出来ません。それでも自分がコケるだけならまだしも、一緒に後ろの選手(一名)を巻き込んでしまい、これは大変に申し訳ない事をしました

何が起こったか一瞬理解できなかったけど、すぐにコケたと気が付いた(当たり前)。『これでジエンドか?』と思ってしまったというのはホントのトコだけど(18周レースの3周目だし)、自分でも信じられないくらいのスピードで立ち上がり、ハンドルを直して再発進。目の前転がっているボトルなんぞを拾っているバヤイではない。コケる前に集団の前々で走っていた事も集団のスピードが上がっていないのも幸いして、しばらくフル藻掻きにフル藻掻きを重ねてリフト下あたりで集団復帰に成功!生き延びた!集団最後尾では村山さんが重いギアで、いつものようにヒラヒラと走っていました。

ボトルの水を飲んで一息つこう思ったら・・・げ。一本もないやん。一本拾えなかったのは確かだけど、二本とも落っことしたのか。補給可能になるまで激しく時間があるやん・・・

ま、いいっか。補給可能周回まで我慢しよ。とりあえず、補給地点で『みずみずみず』と大袈裟にアッピールしておきました。私が落車した事を知らない臼井・ポンズメンバーは『あいつ、ボトルを持って行くのを忘れたのか。補給はたぶん不要と大風呂敷広げていたくせにマヌケすぎ!マヌケまっている!!』と思ったらしい(←これは脚色なしの実話です)。

4周目で最初のペースアップがあり、集団は一気に棒状一列になる。落車からの復帰で脚を使っていたものの、まずは危なげなくクリア。

どうらやカタ・ヒジ・コシ・ヒザの落車四点セットは漏れなく削れているような痛みはあるけど、とりあえず問題なく走れるような感じ。カーブが怖くなってしまって全然突っ込めないし、自転車にダメージがあって後輪が流れる気がする。実際、心臓破りの後の下り始めの高速コーナーでは毎周後輪が流れていて、肝を冷やしまくり。

気温が上がっていないこともあり喉は全然渇いていなかったけど、やっぱり水分は採っておいた方がいいだろう。チームメイトがいれば分けてもらえるんだろうけど、いないので仕方がない。8周目の心臓破り手前でセレーノ青田誠プロに『まことー、水ひとくちくれー』と声を掛けたら、ボトルごとくれました。いいひとだ。ありがとう。

しかーし。その直後にアタクがかかり、これにはつけずに何人かと一緒に切れちゃいました。後で考えれば切れるはずのない程度のスピードアップだったとは思うけど、落車の影響もあって知らず知らずのうちに脚を使っていたみたい。いずれにせよ弱い弱すぎる弱まっている。

アタック後は すぐ前の集団のスピードも落ち着いたようで、千切れ組でマジ追いしたものの、一周で力つきてまとめて沈。合掌。

その後はグルペット集団を構成して、完走目指して淡々と。メンツは村山さん・コヂマ・SPADE ACE・ナカガワ・セレーノの外人さん、などなど。この集団からも何人かはドロップアウトしていき、先頭の選手のスピードも上がっていないようだけど、最終便のここから遅れれば、即アウツでございます。私はここでは一番余裕があったようで、完走目指して淡々と。ダサいけど、とりあえずは完走くらいはしておかないと。

後半の数周はケツ持ちバイクに追いかけられたけど、先頭との差からいって完走は問題なし。グルペットの掟として暴れずに力をあわせて残り周回を重ね、ラスト周回へ。完走決定でおめでとうございます。ありがとうございます。このあたりの着なんかに大した意味は無いとは思ったけど、最後くらいはビシッと(当社比)締めますか。心臓破りから一人で飛び出し、単独でゴールイン。結果的に55位だったようで、すなわちつまり『イチローに始まり松井に終わり』ましたです。

結果的に完走者数は60数名であり、ほぼ五割はいつも程度。のんびりなスローペースと感じた割には意外な結果でありました。それだけに、慎重に走っても少し上に入りたかったなー。まあ落車しても完走という事で、最低限ラインはクリアできたという事にしておきます。応援してくださった皆様、ボトルをくれた青田プロ(ホントは青木さんというらしい)ありがとうございました。落車に巻き込んでしまったツトさん、返す返すもすみませんでした。

レース後は医務室に直行。結果的にヒジ・コシ・ヒザ・手の甲が削れていたものの、程度は浅いようでいかったいかった。医務室の先生が『浅い傷ほど痛いのよねー』と嬉しそうだったのが印象的。

走っている間は雨は強くならなかったけど(助かりました)、次のBR2レースは地獄絵図。あまりの悲惨さに、言葉がありません。ポンズ真田さん山本さんもいい位置で走っていたのに途中でDNF。これは本気でやばい。いくら先頭集団で走っていたとは言え命の危険が危なく、『もっと早くヤメとけよ!』と言いたいくらいでした。なんとか回復できたようで、まずはいかったいかった。タフマン柴田さんだけがしぶとく完走。さすがでございます。

BR3レースでは天気が回復。大浜さん惜しい!あと少し!江國さんはパンクで難儀されましたが無事完走。山本さんと実業団緒戦の屋代さんも無事完走。オベスト島田さんの走りは凄かったです。目立っていました。

BR3レースはBR1/BR2/女子な面々と馬鹿話をしながら。私はロバートデニーロに似ているらしいです。NOVAのあの人らしいです。社会の窓を撮られてしまうところでした。どうやら私はすっかりイジられキャラになっていました。SPACE佐藤さんには『これで奈良さんには二連勝だ。うへへ』と勝ち誇った顔をされちゃいました。かなり悔しいけど次のレースではギャフンと言ってもらいますので、そこのところよろしく哀愁。

みなさまお疲れさまでした。

残念ながら表彰対象人はナッシングという事で、BR3レース直後に撤収させていただきました。渋滞皆無で上尾まで戻り、レンタカーを返して駅前の俺台でスパニッシュな夕ごはん。納得できる結果とはとても言えないけど、とりあえずはとりあえず。

帰ってシャワーしてから、傷口にサランラップをペタペタ。イヒイヒ。あまり捻っていないけどこれくらいで。


2007/04/27(Fri) GWスタート!
フライング気味でどうもすみません。午後から休みを取っちゃいました。

---

明日の群馬カップは私なりにそれなりに気合の入っているところでありまして、今日の夕方からの現地入り・前泊での必勝態勢(当社比です)で臨みます。BR1レースで私が余裕を持って(もちろん当社比です)走れるコースは群馬だけですからねー。

夕方出発だからフレックスタイムを有効利用(15:15までがコアタイムです)すれば十分だったのですけど、ものはついで。芋はふかして。午後の半日休暇を取っちゃいました。すなわちつまり、9.5連休のスタートでございます。

石田さんのトコに整備をお願いしていた自転車を受け取り、しゃかしゃか走って帰宅。レンタカーを借りて、群馬に向かってレッツラゴー。

沼田のイタレスでパスタとピザの夕ごはんを食べる。ちょっとハズレ気味。しかるのちに、猿ヶ京の立派なホテルに泊まりましたです。素泊まりプランは格安料金。


2007/04/26(Thu) 煮ていますかね、ぐつぐつ
私はのっぺりとして目立った特徴のない顔の持ち主なので、『誰々に似ている』とほとんど言われた事がない。

帰宅したら、『携帯電話のカメラで顔写真を撮ってメールで送れば、有名人の誰に似ているかを自動的に判断してくれるサービス(無料)』の存在を臼井に教えてもらった。ほほー。

夕ごはんを食べてから、さっそく顔写真を撮ってもらってメールで送信。ついでに臼井顔も。

ちょびっとして結果が返信されてきた。ベストスリーは次の通り。数字は似ている度かな?

なんですかー。あまりに端正で整った顔立ちなので、男子の範疇ではマッチングせずに女子顔にいっちゃいましたかー。

と思ったけど、どうやら男性用と女性用のメールアドレスが別で、私は女性用に送ってしまったらしい。それにしてもチェジウさん・小百合さんとは、おっとり系・静か系の美人ってトコですか。なるほどなるほど。まずは納得。玉緒 さんってのはキャラ的に ちょっと引っ掛かるけど、実体は やはり おっとり系美人なんだろう、きっと。

臼井の結果もすぐに返ってきた。

こちらもなるほど。確かにそんな感じはする。キレイ系。目鼻立ちパッチリ系。しかもアイドル系。おめでとうございます。ありがとうございます。

私は男では誰に似ているのかホントのトコを知りたかったので、男性用のメールアドレスに再送信。高橋克典に似ているんじゃないですかね?あるいは、最近電車内のエステ広告でよく見かける奇麗な顔の人。名前は知らなかったけど、インターネッツで調べたら玉木宏というらしい。こちらに似ているんじゃない?あるいは、(もしかしてひょっとして万が一)目が細いという特徴を抽出されるとすれば中村トオル。どですか、このあたりで。

でも一時間経っても返信はなし。『端正すぎて男顔の中では判断不能だったのでは?』とか『実はコンピュータが自動的に処理しているのではなく人間が手動で判断していて、その担当者が帰っちゃったのでは?』とか思ったけど、ホントのトコはサービスが混んでいたためだろう。ずっと待っているのもアレだったので そのまま寝ました。枕元に携帯電話を置いて。

夜中に携帯電話にメールがあり、がばっと起きて確認した結果は次の通り。

お笑い系ですか・・・。しかも どなたも整った顔とは言い難い。がっくし。

岡田幸樹さんは知らなかったので朝起きてインターネッツで調べたら、やっぱりお笑い系のタレント?テレビで見た事があるようなないような。いずれにせよ、御自身のサイトの写真の説明に『東洋人まる出しの顔やね』みたいなことが書いてあった。

しかし!この結果には納得できない。客観的に見て私はビートたけしに似ています?上田晋也に似ていますかね?

顔ちぇき


2007/04/25(Wed) 通勤時によくある風景
駅前広場ではツバメが縦横無尽に飛び回っている。

駅からうちまで歩く途中、どちら様かのお宅の生垣中に山椒の木を発見。木の芽を ちょびっとだけ摘ませていただき、鼻の下に押し当てつつ歩く。清々しい香り。

タンボは田起こし・代かきが済んで水が張られている。田植えは間近い?カエルが盛大にゲロゲロと鳴いていました。

菜の花は先の方に名残の花を残し、下の方にはつーんと尖った莢が出来てる。

うちの前には梅の木の林があって、青梅が鈴なりになっている。見るからにすっぱいすっぱい。

このあたりでは空にコウモリ。ツバメとは全く違う鋭い動きです。

ドクダミの葉っぱも出てきています。『これってドクダミだっけ?』と試しに摘まんで嗅いでみたら悶絶。

うちの玄関横ではコデマリが綺麗。庭ではクレマチス。まさに咲き誇るって感じ。ブルーベリーの花ももう少しです。


2007/04/24(Tue) ポッコリひょうたん腹
夕ごはんを食べながらテレビを見ていたら、『大食いファイターが大食いした時の胃は どうなっているかをMRIで覗き見る』みたいな番組をやっていた。

大量の食べ物が入ると胃は びよよよーーーんと特に縦に長く伸び、他の臓器を押しのけて おなかの中の体積ほとんどを占めるようになるみたい。すごいね。

おなかもそれなりに前に出ているような感じではあったけど、あの量にしては控えめな感じ。それに対して、特に食後でなくても私の おなかはポッコリと出ています。特にヘソ下。冗談のようにポッコリとせり出していて、ジャージ・レーパン姿になるととても目立ちます。目立たない時は意識して引っ込めている時です。つまんでみると脂肪ではないようで、いったいこれは何が入っているんでしょう?MRIで調べてもらいたいと思う今日この頃です。

長い間、この場所に胃があると思い込んでいましたが、どうやらそうではないという事実が最近わかった今日この頃でもあります。

それに体が固い。上半身・下半身、漏れなく全ての関節が固いです。両手を真上に上げようとしても、肩関節が固くて真っ直ぐは上がりません。


2007/04/23(Mon) 自動車出勤
今年になってからはレンタカーを借りてレースに行っているんですが、いやー。自動車って便利なものだったのですね。スペアの車輪とかローラー台とか、あれやこれやと気兼ねなく積み込む事が出来ます。今までは ひとさまにお世話になりっぱなしで、ひとさまのこの便利度を少しくスポイルしていたかと思うと身が縮こまる思いです。

『奈良はマイカーを買う!』という噂が某所でマコトシヤカに流れているみたいですが、とりあえず買うつもりはありません。レンタカーは便利だし安いし。会社が法人契約をしているので、格安で借りられるのです。レンタカー屋も遠くないので便利。24時間営業だし。買うより絶対に鼻◎でしょう。

と言う訳で、昨日の朝早くから借りていたので、今朝は返却ついでに自動車出勤です。中に通勤自転車を積み込む事を忘れてはイケマセン。格好は普通の通勤格好です。すなわちつまり、普通の自転車海苔装束です。先日作成したCWXの脚カバーを装着してみました。ピタピタ。

その格好でレンタカーを返却しましたが(ただし、ヘルメットは脱いでいました)、向こう様に少々怪訝な表情をされたような気がしますが、たぶん気のせいでしょう。そのまんま自転車で職場までゴーです。


2007/04/22(Sun) 黄色いアニキたちって速いんですヨ!
JCRC群馬のSS級は、S級の二分後ろからのハンディキャップスタート。スタートラインには宮田工業フルメンバー御一行様・BS世界の飯島誠とジュニアチャンピヨン嶌田。いわゆるファクトリーではない、地獄を見る一般ピーポー的風味のメンツは佐藤さん・HIDEさん・フィリップさん・ツトさん・私の五人だけですよ。なんだよー。

んでもって、ミヤタのチームTT列車に乗っていったら、二分前のS級に二周で追いついちゃいました。ゲロ速。

合流直後のスコーンという動きに無謀にも(解っていましたがね)スコーンと反応してみたら、近来まれに見る鋭さでスコココーーーーーンと切れちゃいましたがね。

---

『肉を食わなきゃ走れねー』というのは自転車ロードレースにおける宇宙法則ではありますが、レース当日の朝ごはんは赤飯が定番という事になっております。もちろん当社比です。昨晩のうちに赤飯用の仕込をしようと思ったら、豆(ササゲ?アズキ?テンコ?)がないアメ横で買った緑豆(リョクトウ?リョクズ?)があったので『ピカーン』と閃き、代わりに少しく甘く煮ておいたのでした。

朝一番で これを餅米を一緒にレンジでチン。『緑豆おこわとは新しいに違いない。しかも美味しいに違いない!』と一人悦に入っていたのに、インターネッツで検索したら意外とフツーの料理だったみたい。がっくし。でも甘くするのは普通でないみたい。勝った。

借りっ放しだった図書館の本を上尾駅前で返し、佐藤さんをピックアップして群馬CSCに向かってゴー。わざわざの応援ありがとうございます。今回は物ポン方面がレースにたくさんエントリしているから、カッコいいトコを見ていって欲しいのココロ。車中で緑豆おこわを食べる。うむ。良い。またやろう。

渋滞なしで群馬CSCに着くと、まさにZ級/B級/C級のレースが行われている最中。B級では盛永(物)・河野(物)の二人が終始ナイスな位置で走っているように見え、入賞は固い。優勝もイケル!と思ったら河野さんは落車で残念。盛永さんは三位に入って入賞だ!次はA級だ!でも一番嬉しかったのは、ゴールラインを切った瞬間に彼氏が手を挙げて悔しそうにしていた事。三位で悔しいとは素晴らしい!!

C級は物ポン方面不在。D級では新加盟の浅倉さん(物)がいきなり二位!スピードあります!Z級では真田さん(ポン)がアタック掛け捲り・集団引き捲くりの熱い走りをされていて、最後はスプリントで四位。入賞とはいっても当社比では優勝候補に挙げていたんだから、こちらはおめでたいのかおめでたくないのかビミョーなセンでしょうか。でも活きの良い走りでした。他のメンバーも納得の走りだったのでは。

この後のW級では山本さん(ポン)が三戦連続入賞。安定感バチグン。

最後の最後にゴールしたA級では、スローな展開から屋代さん(ポン)が最終周に一周の○逃げを決めて見事に優勝!おめでとうございます。ありがとうございます。さすがにいつも練習で苦しめてくださるだけのコトはありますが、どーでも良いけどその格好はやめれ。『サッカーの審判みたい』と皆が口々に言っていたけど、まさに言い得てミョー。キチンとポンズジャージを着てくださいよ!

狙っての審判格好なら高度すぎます。

物ポン方面から五名の優勝・入賞者を出して、有意義なJCRCレースdayでした。以上。

で終わらせたいんですが、私の方もちょっとだけ補足しますか。『二分前のS級には四周くらいで追いつくんでない?ミヤタが引くだろうから、今日のところは何も考えず乗っていればいいし乗るしかない』と予想していたのですが、スタートラインで真理選手が『一周一分なら二周で追いつく』と真顔で言っていて、イヤーな予感がしたのです。

ビンゴビンゴビンゴ。スタート直後からミヤタの爆裂チームTTが御開帳で、ツキイチというのも格好悪いような気がしたので二度ほど先頭交代で前に出たものの、駄目です。こんなローテは出来ません。あっ!という間にツトさんとフィリップさんは居なくなり、佐藤さん・HIDEさん・私の三人はオケツに着くだけでいっぱいです。ひー、速い。チームが揃ってメンバーの意識が揃っているだけ、フツーのBR1レースよりも速いくらい。しかもメンバーが少ないから、後ろにつくだけでもメチャクチャしんどいし。ラップタイムは採っていなかったけど、当然ながら八分ちょっとくらいでしょう。

二周目の心臓破りで前のS級が見え始め、二周目のバックストレートでS級のすぐ後ろまに追いついちゃいました。あのー、S級って最上位クラスじゃなかったでしたっけ?向こう様が いくらマッタリ風味だたっとは言え、二周かからないで追いつくんでスカイ。

合流した後は少しくペースが緩むのかと思いきや、三周目のリフト下でミヤタのアニキたちが前の方にあがっていき、アタクしていくじゃあーりませんか。ふざけんじゃねー。

ここまでの走りでかなり脚にキていたけど、『いちおうはオレもSS級のメットキャップをかぶっているから反応しないとカッコ悪いかなあ』と感じ、『ここで無理して動いたた場合にその後どうなるかを実験したい』という気持ちもあって、ピーク前から踏み倒してドカーンと反応してみました。さほど大事ではないJCRCレースだから、ちょびっと試してみましょう。全身は痺れ、目の前真っ白。ゲロ。

一気に力が入らなくなり、次の心臓破りで脚はピタリと止まりました。後ろからS級の皆様にワラワラと追い抜かれていくけど、力が入らないのでここに紛れ込む事も出来ません。当社比の限界まで追い込むとこうなるのか。良い勉強をしました。

んでもって完全にぶち切れて、タラタラと半周ほど走ったら ちょびっと復活してきたので、それなりのペースに戻す。3up北島さんに追いついて、そこから協力して二人でなんとか走りきれましたです。二分後ろに迫っていたSS級の先頭からギリで逃げ切って完走だけは確保。しょぼい。

結果はしょぼいけど、でも それなりに得るものはあったのでした。『先日のJCRC修善寺も しょぼい結果→翌週のチャレンジは悪くない』。『今日のJCRC群馬も最高にしょぼい結果→翌週の群馬カップもバッチリ』。シナリオ通りです!(ホントかよ)

まあ、物ポン方面の好成績連発で気分は良かったです。レース後は何人かで温泉にいって汗を流す。オケツを削った河野さんも(とりあえずは)普通に風呂に入れる程度でいかったいかった。

温泉で解散し、私ら三人は近くの『たくみの里』に寄ってみる。道の駅があるらしいので行ってみたら、なんですかー。こんなに立派な整備された観光ポイントがあったとは。何十回と群馬CSCへは通ったけど、全然知りませんでした。静かだし綺麗だし、かなりゆっくりと遊べるトコですよ。

小豆入りの甘酒と花豆アイスを食べ、三種の手作り饅頭を三人で食べ、綿菓子を食べる。クマ機械にセルフで割り箸を入れて作るんですよ。おもしれー。

しばらく遊んでから大宮まで戻り、コクーンでインディアンカレーを食べる。ぐじゃぐじゃ系。佐藤さんとお別れし(お疲れ様でした)、上尾に戻ってポン。


2007/04/21(Sat) 肉の買い出し練
今日は お肉を買うついでに物見山練ヘ。なんか
いっぱいでした。何人いたかはよく解りません。

おひさの佐々木さんには『ずいぶん前乗りになったのでは?』と私のフォームの変化を一発で見破られちゃいましたが、す、す、するどい。前乗りですよ。時代は前乗りですよ。前であればあるほど◎なんです。もっともっと前で乗らねば。

途中で松井さんと一緒に離脱して折り返し。大宮市場で買いました!1.2kgで1400円のローストビーフ。チョーお買い得品です。

今日の昼ごはんはローストビーフです。今日の夕ごはんもローストビーフです。明日の昼ごはんもローストビーフです!!

---

昼は薄く切って、フランスパンと一緒に食べる。オープンサンドイッチ風でした。

夜はブ厚く切って、ステーキ風に軽く焼いて食べる。ゴージャス。贅沢。

二人で昼夜で(推定)600gほど食べました。やっぱりレース前日は肉ですよね!肉を食わなきゃ走れません。肉肉ニクー。


2007/04/20(Fri) 微風でも効くのに25km/hとわ
ヤッホー天気予報によれば、帰りは7m/sの南風が吹く!

7m/sと言えば25km/hです。25km/hで風が背中を押してくれるんです。おめでとうございます。ありがとうございます。

今までは あまり気にしていなかったけど、昼頃から帰りの風向きと風の強さを何度も何度も何度もチェックしている今日この頃です。南風フケー。

で吹きました。楽でした。おめでとうございました。ありがとうございました。

今週はずっと寒くて体が動かなかったんだけど、ようやく暖かくなって鼻◎でした。


2007/04/19(Thu) 自転車通勤装束についてというほどのモノではない
天気予報どおりに午前中のうちに雨は降り止んだので、放置自転車に乗って自転車でカエル。今週は雨続きではあったけど、火曜日以外は片道ずづでもなんだかんだで毎日乗れました。交通費は片道820円ですから、これはでかいでかすぎるでかまっている。

朝着てきた ぼはぼはの上着を着て走ると風の抵抗が大きいような気がしたので、Tシャツの上にアソスの冬用ジャージを一枚だけ着てカエル。私がアソスのジャージを着ているトコを見てビックリする人が居るんですが(けっこうたくさん居ます)、失礼千万ですね。ですね。ですね。私はアソスのレーパンも持っています。アソスの靴カバーも持っています。冬用の上ジャージは あまり暖かくなくて去年のクリプレで買ってもらったパールジャージの方が ずっと◎のような気がしていたり、絶対に濡れないという話を聞いて8000円以上出して買った靴カバーはシッカリと水が染み込んできちゃったりなんかしますが、レーパンは確かに良いです。股間にビシッとキます。タイトフィット。

んでもって暖かいと思ったら、Tシャツの上にジャージ一枚ではメチャクチャ寒くて冷えました。まさに菜種梅雨サム。

そんなボクですが、帰りは おパンツの上にレーパンを履く事が多いです。でも、ホントはレーパンってノーパンで履くんですよ!?

今年は一度もパンクしていません。パンク修理の方法を忘れていないか ちょっと不安な今日この頃です。でも今年は頑張って、一年間のノーパンクを目指します!


2007/04/18(Wed) 菜種梅雨の合間の おはサイ終了時の 職場行きの途中で、師匠の偉大さを再認識したの
今日のメンツは
屋代さん・戸井さん・三上さん。寒かったです。

結果は、

久しぶりに気持ちよーーーーーーーーく負け越しちゃいました!

---

●一本目(二周目)。バックストレートに入る丘から屋代さんがスローダウン。どうやらドロヨケが緩んでガタガタ?三人でスプリントポイントに向かってスピードを乗せていく。病み上がりの戸井さんは、先日の日曜日よりは戻って来ている御様子。あの時はヤバかった。走っているトコを後ろからみると、頭上に白くモヤモヤとタマシイが浮かんでいるような気がしましたです。

あまり極端にはあげずに三人で行き、ポイント前で藻掻き愛。三上さんが背後から捲くってきたので並走して叩き合ったら、ビミョーに先着されちゃいました。マケ。

●二本目(ヨン周目)。屋代さんが復帰。ならばとバクストレートの中段からロングスプリントを掛けてみたら、拍子抜けするほどアサリ決まってしまいました。寒さに極端に弱い屋代さんは、今朝くらいの気温でも調子が出ないみたいです。カチ。

●三本目(六周目)。どうやらドロヨケのビロビロがペロペロになっていたらしく、またまた屋代さんが遅れる。んでもって三人でファイナルゴールスプリント。単独先行する戸井さんに追いつき並走していたら、三上さんがスルどく捲くってきた。『今日も負け勝ち越し!』の心意気で差し返すつもりで並走していったのに、アタマで思ったよりスピードが乗らず わずかに届かず勝てず。マケ。

久しぶりに負け越しちゃいました。道中で脚を使い過ぎたせいもあるし、気温が低く風が強かった事も関係しているかも。いやいや。三上さんのスプリントが鋭すぎました。拝。

道満おはサイ ラップタイム

皆様と別れて職場に向けて走っていたら、途中のデカい交差点のド真ん中で潰れた百円玉をハケン。交差点だろうが自動車の量が多かろうが、Uターンして拾うのは当然でオフコース。やた!

土曜日の周回練の集合場所で小湊師匠に『(今日も)十円玉を拾った』と見せていただき、最近拾えていないオノレの未熟さに恥じ入ったのですが!

その十分ほど後の周回練開始直前に、コンビ二駐車場で一円玉をゲト。月曜日は職場に向かう途中、新座で五十円玉をゲト。ほんでもって今朝は百円玉。五日で三ゲト。師匠の厳しい指導による集中力アプに依るものである事は間違いなく、さすがだ。さすがすぎる。さすがまっている師匠。


2007/04/17(Tue) 菜種梅雨ですね
明日明後日の天気とか おはサイスケジュールとか 電車代をケチりたりとかのモロモロの諸般の諸事情を鑑みると今日は自転車で帰らねばねば納豆の日なのですが、雨はあまりに冷たく寒く、濡れて走るのは命の危険が危ない。そんな火曜日の夕方でした。

仕方がないので輪行で帰りました。ところで、『輪行』って『チャリンコ』が元になっている言葉ですか?あるいは『菊地凛子』?


2007/04/16(Mon) 君は三鷹駅を見たか!?
ホームで なにやらずっと工事をしていた三鷹駅では、ついにエスカレータが完成していました。改札を通ってホームに下りるには階段の方が近いのですが、当然ながらオフコースで当たり前のように今後はエスカレータを使用します。落チンです。エスカレータ大好き。エスカレータ万歳。三鷹駅バンザイ。

『2007冬 三鷹駅は新しく生まれ変わります』みたいなポスターも貼ってあって、なにやら小洒落たお店なんぞもオープンするみたいです。三鷹駅にかよ。

そういう事です。上尾駅前のマツモトキヨシでハチミツを買って帰宅。寒かったです。


2007/04/15(Sun) はるはたけのこ
タケノコが茹であがったらいってきます。今日もブリブリにやるよ!

---

結局南極、今日も周回しちゃいました。ラララー。

でも登りはイヤだったので、(比較的に)フラットな小周回コースを。懺悔。一周5kmと思い込んでいましたが、過去データを見たら6.8kmでした。結局南極68kmも走らせちゃいました。皆様、どうもすみません。まあ最初の半分は緩めに抑えたという事で勘弁許してください。

後半は それなりに。バババーンと皆様が展開してくれるので、面白い走りが出来ました。私も調子をぶっこいて二度ほどゲロ逃げしてみる。ゲロゲロ。

伝説のMTBレーサの戸津井俊介選手と遭遇してほとんど全周回を御一緒し、奇遇にビックリでした。

---

元々は今日はあまりシッカリと走りこむつもりはなく、早い時間帯に追い込まずに快速ペースでさくっと走る程度にするつもりだったのです。ところがどっこい鹿脚烏賊足十本。物見山練本隊が召集されずに ほとんどのメンツがこの早出隊に流れてきちゃった。

となれば!やっぱりそれなりにキッチリと走らないといけないんじゃない?つーか実は、わたし的にも昨日の疲れは(比較的)残っておらず、ステージ練習として それなりに強度を上げておきたいのココロだったのでした。私らみたいなレベルのニンゲンにステージレース向けの練習が必要かと問われれば、それはそれ、あれはあれ。それそれあれあれ。昨日は自分のペースで走れたので、あんまり疲れていないみたいデス。

昨日は反則気味の岡部魂(車輪だよ!)を使ってしまったので、今日はフツーの通勤車輪に戻して集合場所へゴー。ちなみに、いつも練習時はヘビー級の通勤自転車を使用しています。ポジションとかレース用とまったく違うけど、ま、細かい事は気にしない気にしない。『フツーの通勤車輪』と言っても、コレは実は松井魂でもあったのでした。松井12さんの魂が宿っているのです。

昨日に比べて寒い寒い寒い。邪魔くさいウインドブレーカなしで走り始めたら かなり凍えました。6:30に集まったのは殿岡21・細沼20・盛永17・松村15・奈良15・志村14・屋代14・大浜13・松井12・山本8・戸井8の11人だみたい(秘密の数字順)。漏れがあったらごめんなさい。一昨日に退院したばかりという戸井8さんは顔色悪く、『なんとかドリンクを飲む前の もこみちみたい』と誰かに指摘されていましたが、確かに・・・走っていいんですか?やめといたほうが吉では。

11人で荒川遡上をゴー。それなりの向かい風を突いて、入間大橋以降はそれなりのペースで先頭固定の引き倒しプレーをさせていただきました。最近はやり(らしい?)のパワーセンサ(?)なんてのはもちろん、スピードメータやら心拍計なんぞのハイテク機器は一切装備していない私なので客観的な数字は不明ですが、なかなかいいカンジでスピードを乗せていけたんじゃないの?と自画自賛。結構しんどいレベルで頑張り続けました。もちろん当社比です。

ほんげー。私が全身全霊・誠心誠意の先頭固定機関車プレーで延々とひいてきたのに、清澄前のアプロチ区間で背後から山本8さんと松村15さんが強烈なアタクをぶちかましてきた。なんという事でしょう!そんな事をしていい思っているんですか!

いいんですいいんです。練習になるから嬉しいです、わたしわ。私の前に出てくれた松井12さんのオケツで一瞬だけ休憩させてもらい、すかさず飛び出してフル藻掻きで前の二人を追う。そこまでの走りで かなり脚を使っていて(マジ引きでした)、目の前は真っ白になって手足は痺れました。でも すかさず二人につく事に成功し、いやー。鋭い追走でした。ほれぼれ(自画自賛)。

二人は諦めて緩めたので集団は ひとかたまりに戻り、そのまま清澄坂でプチバトル。松村15さん飛び出す。大浜13さん追う。山本8さんも追う。そのオケツにつく。登りの最後で飛び出して、その後の平坦で全員の振り切に成功!

と思っていたのに、ここまで温存しまくった屋代14さんに着かれて、スプリントポイント前で捲くられてしまいました。ちゃんちゃん。屋代14さんのスピードは相変わらず凄いな。でも当社比ではかなり良い走りだったと思いますけどね。と自画自賛。

流して亀ローに行くと、パインヒラーズの倉林18さんと西村13さんが来てくれました。S級の西村さんだ・・・強度が上がりそうだし、上げないと失礼にあたる。しっかりとした練習ができそうで、実は内心ニヤニヤ。連日の周回練というのもアレだけど、様々なレベルのメンバーが全員それなりの強度に上げるには やはり周回するのが一番。昨日よりは軽めに登りの比較的少ない小周回5kmコースを10周。前半は あまり極端には上げずにまとまって皆で走り、後半に上げていきましょう。そうしましょう。

で、50kmと思ったら68kmだった訳。昨日より長かった訳。皆様どうもすみませんでした訳。

---

戸井8さんは清澄あたりで戻っていたから、周回するのは12人。殿岡21さんが脚なりに先行していったものの、一周目は宣言通りにユルユルとはいって二周目からわずかにスピードアプしていく。そしたら玉工坂から松井12さんが遅れ気味。二連チャンは やはり それなりに きついですよね。

ケンネル坂で待って松井12さんのアシストに回り、集団復帰を目指す。西村13さんも下がってきてくれて(ありがとうございました)、二人で機関車。前の集団もスピード一定で走っているようで、差は少しずつ詰まっていく。

つーかですね!前の集団では ほとんど誰も振り返らなかったし、振り返ってもペースをコントロールしなかったでしょ。今はスピードを上げるべき局面なのか落とすべき局面なのか、もっと前後の様子を良く見ないとあきまへん。流行の言葉で言えば『空気を読め』ってトコですかね。と エラそうなことを書いてみました。

いつの間にかブラームスのどなたかが混じってこられ(御挨拶してもらったので気持ち良くドーゾドーゾ)、二人を引いて四周目に集団復帰に成功。いかったいかった。

五周目から少しずつスピードが上がっていき(上げていき)、山本8さんのアタクでバトルの御開帳。山本8さんの走りは いつも強気で積極的で、見ていて気持ちがいいです。ちょびっと間が開いたトコから大浜13さんらがスピードを上げて追いかけ始めたので、先頭に出て『ちょっと。ちょっとちょっと』とチェックを入れる。誰かが飛び出せば漏れなくすかさず絶対に必ず反応するというのは(いわゆる)市民レースなんぞで よくあるパターンだけど、それでは面白くないし、向こう様の思うツボでもありましょう。少しく行ってもらいましょーよ。と エラそうに言ってみました。メイン集団は追走をやめ、山本8さんに一周弱逃げてもらう。距離を保った すぐ後ろの集団から冷静に見られているというのに、良くマジ逃げ続けられますね。

山本8さんを吸収した後、屋代14さん盛永17さんらがちょびっと先行したりするものの、すぐにやめてカムバックサーモン。それを見た山本8さんが またまた攻撃してくる。ホントに気持ちが強いや。

ならば私も少しく動かないと格好がつかないでしょう。さすがに山本8さんの二度目はキレがなかったので、捕まえた瞬間にカウンターをかけ、反応してきた西村13さんと一緒にワッセワッセと逃げる。最後まで行っちゃうつもりですよ、もちろん。

ところーが。集団はすかさず追走してきたので、半周ほどで没。だからー。すかさず潰しにくるのはシロート臭いですよ!って、(今日の優勝候補筆頭である)西村13さん(と オマケの私)の逃げは容認できませんか。確かにそうかも。この潰しは正解かも。

いったん捕まって、西村13さんと一緒ではイケナイ。単独でないといかせて貰えナイト考え直し、八周目に一人で抜け出してみました。そしたらスルーしてもらえました。やった!と思うと同時に、泳がされていると思うとチト悲しい気持ち。逃げ切るつもりでマジ踏みし続けるけど、この難易度の低いコースでの二周半○逃げは ちょびっと無理っぽい。くたびれ損の骨折り儲けか?あーあ。後ろではみんな『ニヤニヤ二ヤ』と笑っているんだろうなあ。『逃げはすぐに潰すな』なんて余計な事を吹き込まなければ良かったワイ。

一周弱でやっぱり捕まり(弱)、後はゴール勝負ですかね。この時点でのメンツは、殿岡21・盛永17・松村15・奈良15・屋代14・西村13・大浜13・山本8の八人(たぶん)。スプリント勝負になれば西村13さんが一番強いだろうなあ、やぱり。後は序盤から一緒になっていた戸津井選手。『遠慮なく最後はスプリントしてください!』と言っておいたけど、たぶん彼氏はやらないでしょう、きっと。

そしたら最終十周目に入ったトコから、大浜13さんがヌルヌルヌルと単独逃げ体勢に。彼氏の走りにはキレはないけど、地脚の強さは天下一品。間違いなくチーム物見山でイチバン。集団が追わないでいたら差は少しずつ広がっていき、10秒か20秒か30秒ほど?コレは凄い。もしかしたら逃げ切っちゃうかも!?大浜13さんには このテの走りが一番あっている。間違いない。

ケンネル坂を過ぎたところでも差はかなりあったが、その後の平坦で集団が鬼のスピードアプ。最終周だけこの区間が向かい風になってしまったという(大浜13さんにとっての)不運もあって、差はみるみる縮まっていく。それでも大浜13さんは逃げ続ける。ますます凄いぜ!

残り500mを切ったあたりですぐ後ろまで迫り、どうやら大浜13さんを捕まえてのスプリント勝負になりそうだ。と思ったら!私が先頭に出たら誰も代わってくれなくなり、うおーい。みんな私をべたりとマークしているんですかい!私がスピードを落としたら、前の大浜13さんが逃げ切っちゃうよ!そんなんでいいんですかい!!

集団を抑えて大浜13さんをギリで逃げ切らせるというテもあり、レースだったらチームプレイとしてそうするべきなんだろうけど、これは練習だもんね。『ギリギリで逃げ切り成功!』なんて最高に美味しい思いを大浜13さんにさせるのは癪でもある彼氏のためにもならない。きっとそうだ、うんうん。

なのでー。ヤケクソで集団を引っ張って最後の丘へIN。先頭からさらにフル藻掻いて、ゴールまで100mか200mのところで大浜13さんを捕らえた。その瞬間に後ろから西村13さんと松村15さんが飛び出していき。はい。お疲れ様でした、マイセルフ。ゴールは西村13・松村15・屋代14・奈良15の順でした。あーあ、使われちゃったよ。でも、二日目にしてとてもいい練習になったからOKです!ナイスな仲間に恵まれて、本当にありがたい事です!!

某所小周回6.8kmコース
lap2007/4/152006/10/292005/05/082003/09/282002/10/272002/10/202002/09/202002/06/232002/06/09
114'22"11'31"10'51"11'16"12'43"13'57"14'10"14'19"14'06"
212'49"11'07"10'33"11'13"11'47"13'04"12'42"12'30"12'36"
312'18"11'10"10'40"11'25"11'14"12'13"12'21"12'13"12'37"
412'18"11'16"10'34"11'14"11'12"11'53"10'48"11'13"11'50"
511'32"11'38"10'37"11'22"11'00"11'29"11'01"11'02"11'42"
610'57"12'28"10'35"11'13"11'21"11'09"11'27"11'47"12'03"
710'50"11'20"10'43"11'22"11'11"11'39"11'01"11'44"11'45"
811'14"11'24"10'35"  11'48"11'19"12'10"11'59"
911'32"11'31"    11'23" 
1010'54"11'14"

ラスト一周の時点から登場していた河野20さんはこれから山方面行きで、大浜13さんと屋代14さんが一緒に走りに行くらしい・・・マジですか?アナタら、どうかしていまっせ。健康のために走りすぎには注意しましょう(マジメな話、走りすぎるとパフォーマンスは落ちるよ)。

残りのメンツで帰還。風は南風に変わっていて、なかなか前に進まネーけど頑張って帰りました。11:22帰着。シャワーしてから、すかさず二人で自転車で大宮のステラタウンへゴー。南風がますます強烈になっていて、ますます前に進まネー。自然派バイキングのお店で昼ごはんを食べホーダイ。なかなかレベルが高く、また来たいと思わせてくれました。

あとは色んなお店をのぞいて買い物をして、のんびりと遊んで帰りました。夜はタケノコ尽くし。二人で一本を食べ切りました。

春の味・香りですね!
2007/04/14(Sat) HIDEさんたちと合同練
雨もあがったし、気温も上がりそう。メンツも濃い。楽しみです!いってきます!

---

絶好のコンディションで気持ちよく走れました。メンツは総勢で30人以上。下手なレースよりも多く、下手なレースよりも濃くて面白かったです。HIDEさんチームほかの皆様、どもどもありがとうございました。

今日は岡部魂三点セットを装備していったのですが、いやー。スピードは乗っている時はいいけど、登りで失速気味の時は悲惨ですネ。重い重い重い重いコンダラ。なので、あまりスピードを落とさないように速めスピードを維持してみました。二周目の13分22秒は史上最速ラップタイム!(もちろん当チーム比)。

そしてこの高速レース練習会の顛末やいかに!物ポン連合はHIDEさん小室さん上村さんほかのスピードマンを相手に どう走ったか!刮目して待て!!

●朝の集合
久しぶりにレースのない週末です。物見山練でジックリと走り込むテももちろん有力ではありましたが、来週からもレースが続くわけで ちょびっと刺激的な走りをしておきたいのココロ。なので、HIDE練に出稽古に行って揉んでもらう事にしたのでした。こちらの練習会は特に平地スピードが猛烈に速く、物見山練とは違った刺激をいただけそうです。ありがたい事です。

ほんでもって調整したところ、JCRC群馬レースの前だから周回練をやるつもりとの事で、チーム物見山方面でも周回練をやりたいという声があがっていたから、ならば合同で周回練をしましょうとなった次第。いつもと違うメンバーと走るのは お互いに良い刺激にもなるだろうし、練習するフィールドが かなり被っている割には今まで一緒した事がなく、これは大変に良い機会でありました。

んでもって、私はHIDEさんのお店から一緒させていただきます。雨は未明のうちに降り止んで、暑い日になりそう。いかったいかった。高崎線沿いの小道をフラフラと走って桶川駅の横から旧中仙道に出ようとしたら、目の前をHIDE練超特急御一行様が北本に向かって矢のように走り去って行った。すげースピードです。びっくらこきました。

えっさほいさと後ろから追いかけ、途中の信号ストップで合流に成功。どもども、今日はよろしくお願いします。合流した後も強烈なスピードが続き、本編ではない単なるアプロチから このスピードですか。すげー。

HIDEさんの お店前には結局17人か18人集まったらしい。午後から仕事というポンズ屋代さんは自動車アクセスでコッチに来ていた。木曜日の時点では『日曜日は仕事だから、雨は大歓迎』なんて言っていたけど、晴れちゃった以上は そうキますか。あとは玉クリで無敵の完全優勝を果たされた上村さんに『はじめまして』と御挨拶。お名前は噂に聞いていましたが、ようやく御一緒できて わくわくどきどきです。他にもスピードマンがたくさん。今日は面白い走りが出来そうだ。

●周回練習会場へのアプロチ
HIDE練はアプロチ時点から いきなり速く、スピードメータはついてないから解らないけど40km/h近いんでない?前の方では皆様が気合の先頭交代でスピードを高く維持していて、すごいなー。

ただし、横を自動車が走っている道でビュンビュンと先頭交代するのは わたし的にはあまり好みではなく、かなりの大人数で特に存じ上げない方含みでローテーションしていくのは ちょびっと不安な気もするのです。もちろん慣れている上手な方ばかりなので危険はないんでしょうけど。なので。前の集団から距離をおき、後ろの半数ほどの集団を先頭固定で引いて追走しておきました。前が結構速いんで、楽ではないスピードです。ほいほいぐりぐり。

郊外(?)になるあたりから一つにまとまり、笛吹峠では前の方でお二人ほどの方がスピードをあげて行ったので、プチバトルをしろって事ですね!ピークまで逃げ切りのつもりで中段から大人げなくフル藻掻きアタクしたら、あれまー。この車輪って重いんですね。最後の方で少しくスピードが鈍り、スピードが鈍るとホイールの重さが急にヘビーに感じられて、一気に失速風味。あやうく後ろから屋代さんに差されるトコでした。危ない危ない。

チーム物見山荒川遡上部隊から『パンク続出のために亀ロー到着はちょっと遅れる』との連絡をもらっていたので、みんなで亀シューコースを一周。群馬CSCに似たようなアップダウン具合で なかなか具合いいと思っているんですけど、どんなもんでしょ。

関係ないけど、亀ゼリーはアメ横で安く買えます。けっこう美味しいと私は思います。

●周回前
ほとんど定刻に到着できた物見山練方面隊も合計で17名ほどおられたらしく、合流した後は30人オーバーの凄い事になっちゃいました。もう合計が何人で、誰が居るのか全然解りません。

社会の迷惑にならないようにクラス別けをしようかとも思いましたが、皆さん大人だから自然と別れてグループが出来るでしょう。そのためにも一周目からそれなりのペースで行ってバラけさせましょう。そうしましょう。そうしましょう。

●一周目

写真なんぞを撮りながら、やや速めだけど まあ平和なペースで。一周目の最後の丘から志村くんが単独で抜け出して行き、さすがに彼氏は展開のさせ方を知っている。ナイスな動きです。物見山ジャージで集団の先頭を固め、集団のペースをコントロールする。プロのレースみたいでカクイー。

●二周目
玉工坂でヒデさんが単独で追走を始めたので、ぴたりとマークして一緒にあがっていく。ピークで志村くんを交わしたトコから、二人でマジ逃げ体勢。まだまだ序盤だけど、メンツを絞り込むという意味合いもあるしバババーンと盛り上げていきましょー。

二人でゴリゴリ回してマジ踏んでいたのに、ケンネル坂で集団が一気に迫ってきた。こりゃ駄目だと諦めると、先頭を引いているのは大浜さんじゃないですか!なんてこった。

合流後の山本さんの証言。『一番引いていたのは大浜さん』

なんでキミが追いかけてくるんだー。がっくし。あ、今日の私は物見山ジャージで、大浜さんはポンズジャージだから?ま、いいっか。

●三周目
メンツはまだ半分くらい残っているみたい。そこから大浜・屋代・松村の三人がスルスルと抜け出して行き、集団は逃げの容認モード。集団のアタマを物見山ジャージで抑えてペースコントロール。大浜さんも屋代さんも今日はポンズジャージだったから物見山ジャージが抑えるスジアイは知らない方には???だったかもですが、この場合は『物見山(未登録の部)≒ポンズ(登録の部)』くらいに考えてクダサイ。ホントは全然違うけど。

あの三人逃げは なかなか強力。特に大浜機関車が他の二人を使ってどこまで行けるか見ものです。ほれほれ、ガンバレ。

道中、コムレイド小室さん(上尾市民)が合流。しかも最後までご一緒してもらえるようで、あの異次元空間的ハイスピードは私たちにとっても良い刺激になります。茂木でも逃げ切りのハシケン選手の後ろで、スプリントで頭を取って二位だもんな。嬉しいです!

どの周だったか忘れましたが、レッド森さん(上尾市民)とも部分的に御一緒し、世界に広がる上尾市民のワ!

●ヨン周目
遠く向こうの方に逃げている三人が見えるけど、あれーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。大浜さんが一人で先行し、屋代さんと松村さんは遅れているじゃないですか。先は長いのに屋代さんは同じジャージを着ているのに松村さんともいつも一緒に練習しているのに、なんで三人で行かないんだよ!!

●五周目
先は まだまだ長く、せっかくいい感じで逃げていた三人なのに あの形では共倒れになってしまう。いかん。いかんすぎる。いかんまっている。次の展開があるまで も少し待っているつもりだったけど、ならば私が一肌ヌギヌギしちゃいましょう。

玉工坂から一気に飛び出して、前のメンツにブリヂを掛けにいく。先頭の大浜さんまでは一分ほど(たぶん)。屋代さん松村さんまでは30秒ほど(たぶん)。他チームのメンバーを連れて行くのは顰蹙モノなので、誰もつけないスーパーなスピードアプ(のつもり)です。うまく単独で抜け出せて、ゴリゴリゴリっと前を追う。

ケンネル坂で屋代さんと松村さんに追いつき、振り切らないようにオケツに連結させてさらに大浜さんを追いかける。ほらほらほらほら。この二人は うまく走ればコレくらいのスピードなら楽勝(かどうかは知らない)でついてこれるんだから、うまく使わないと駄目だヨン、大浜さん。

最後の丘の手前で大浜さんまで追いつき、『なんで三人で行かねーんだよ!?』と聞いてみたら、『だって この人が全然引かないから』だそうです。

『この人』がどちらの人かは良く確認しませんでした。うーん、うまく逃げるのってムズカシイデスネ。ムズカシイデスカ?

(4/23訂正・追記。『この人が引かない』ではなくて『この人たちは引かない』が正解だったようです)

屋代さんと松村さんは やっぱりちょっと余裕がない感じでツキイチ風味。たまに大浜さんに前に出てもらって、オケツで回復させつつ基本的に私が先頭固定でゴリゴリと逃げます逃げます逃げきっちゃいますよ。

後ろから来るとすれば、ヒデさん・小室さんのスピードマンペアですかね。かなり脅威です。でも、ヒデさんは体調悪く(二日酔い?)でイマイチで、小室さんは途中でパンク。

●六周目
山本さんが単独で追いついてきました。どうやら『自動車アシストを使えるだけ使った』らしいですが、けっこう離れていたはずなのに凄いや!

まだゴールの事を考える段階ではなく、皆で協調して逃げます。つーか、私がかなりの時間を機関車していたような気がしますが、定量的には不明。主観的な気のせいかもしれません。

溜池坂で松村さんが切れる。次の周(だったと思う)でパンク修理をしていたけど、切れたのが先かパンクが先かは正確には不明。とりあえず合掌。

●七周目
ホントはヒデさん小室さんらに追いついてきていただいて そこからもう一発展開できればさらに面白いなーと思っていたんですが、後ろには集団の影も形も見えず、この四人でキ・マ・リ。物見山ジャージ二人(山本さん・奈良)、ポンズジャージ二人(大浜さん・屋代さん)で物ポンズの完全勝利という形だけど、最後は ここからもう一発勝負を掛けないとあきまへん。私としてはここまでの機関車プレーで脚を使っていたから、さらに単独で逃げていくのはチト厳しい噴霧器。山本さんの登り、大浜さんの地脚、屋代さんのスピード。どれも脅威でございますから。でも、せっかくだからアタマは取っておきたいし。どうすっぺ。

ま、スプリントでポン!ですかね。スプリントにすれば敵は屋代さんだけだし(山本さん大浜さんごめんなさい)、屋代さんはだいぶ脚に来ている様子だし。だし。だし。

●最終八周目
道中の丘のどれでも攻撃は掛かってこず、ハイスピードな逃げ展開の お陰で三人とも かなり脚に来ているカンジ。多少なりとも余裕があれば必ず動いてくるはずの山本さんもおとなしくしてらっしゃるんだから、やっぱりそれなりに弱っているんじゃないですか。もちろん私も それなり弱っています。

決めるつもりはないけど、溜池坂を山本さんと並走してそれなりのスピードで登って攻撃に出て、ピークの付近を通過した瞬間。後ろでガシャーン!

何事かと振り返ると大浜さんが横転して、後続の屋代さんに轢かれていました。横になったまましばらく動けず、これは頭でも打ったか。大変だ。日記ネタにもできないやん。

折り返して しばらく様子を伺っていたら、どうやらダメージは さほど大きくないみたい。いかった。勝負どころで頑張りすぎての自爆ですか。かなり悔しそうにしていたけど、だったらしかたねーね。踏む側に回った屋代さんも御愁傷様でした。レースではもっと前の方を走りましょうねー。ならば先にゴールしていますよと、二人をその場に残して山本さんとパンク修理から戻った周回遅れの松村さんとでゴールへ。

ゴールでは周回遅れの松村さんはゴール勝負をしないから、山本さんとのタイマン昼スプリント勝負。となれば!(自称)道満おはサイ最強スプリンタの私としては負ける訳にはイカズ、前で最後の丘に突入し、前から発射してポン。

某所8km
大周回
2007200620052004
04/1402/0409/3007/0104/1502/2510/0804/0206/2606/1205/2205/0805/0203/1402/2802/14
114'40"14'52"16'50"14'44"15'36"15'25"15'14"15'43"16'41"15'24"
(殿岡タイム)
14'57"15'13"16'10"14'12"14'52"15'36"
213'22"15'10"14'35"13'33"13'53"14'30"13'54"14'26"13'41"13'52"13'42"13'47"14'52"14'35"15'32"15'43"
314'04"14'29"14'41"13'38"13'50"14'40"13'59"14'39"14'18"14'16"14'04"14'08"14'12" 15'51"16'09"
414'31"15'02"13'43"14'17"14'00"14'53"14'09"14'40"13'47"14'34"14'20"14'21"14'17"17'54"14'59"(小)
513'43"16'34"14'06"14'25"14'25"14'59"14'13"14'28"14'22"14'43"14'18"14'04"14'17"  
614'16" 14'03"14'15"14'16"14'46"14'20"14'23"14'17"14'53"14'58"14'02"14'48"
714'22"14'27"14'34"14'26"15'09"14'19"14'25"14'12"15'11"14'40"14'30"14'28"
8不明14'42"14'26"14'16" 14'14" 14'14"15'15"14'35"14'56"15'19"
9 14'44"  14'32"  14'48"  
1015'09"14'35"14'16"
1115'29"14'30" 
1214'54"14'52"
1315'06"
1415'50"
15????

●アフター周回練

結局は いつもの面々での展開・勝負になっちゃいましたが それは結果論でありまして、いつもとは違う刺激的なメンツで緊張感のある走りができ、とても面白かったです。周回練は ちょくちょくやっていますので、またよろしくお願いしちゃいます!GW中にも一発やりましょう。

北本に戻るHIDE練組と別れ、私は荒川沿いに戻る物見山練組に乗って帰還。北本組は またまたハイスピードな展開で楽しんでいたようですが、私たちは完全無欠のサイクリングペースでラクチンラクチン。特に周回練なんぞをする時は、往復のアプロチはスピードをグッと落として楽に走る事がほとんどです。これは物見山練クオリティー。


2007/04/13(Fri) おはリクに顔出ししたよ! CWXを切ったよ!
御近所のレッドさんが朝五時から練習をしていると聞きつけたので、通勤ついでに御挨拶に寄ってみた。

陸上競技場に着いて『どのあたりを走っておられるのかな?』と案内板を見ていたら、すぐにレッドさんとお弟子さんの二人がやってきた(喜)。さすがにチームレッド、二人とも赤い赤い(嬉)。

ただし、『おはリク』というネーミングは いかがなものかと(笑)。『おはラン』くらいで どうでしょう?

ちょっとだけ並走して お話してから職場行き。朝から南風が吹いていて、進まないぞコンニャロー(泣)。くれぐれも朝は北風にしてください。お願いします。

---

デューク更家がメジャーになってからCWXは一気にアホっぽいイメージになっちゃいましたが、モノは やっぱり変わらずイイですね。一番最初に出た時から、私も四世代か五世代に渡って使い続けております。太桃・膝がカッチリ決まる感覚で、ウォーキングとかジョギングとかにはバッチグー。

バイシコーにライドする時に有効かどうかは???だけど、自転車用のタイツを持っていない私は これを履いていたのでした。そしたら、ついに穴が開いちゃった。

ワコールさんのサービス体制は素晴らしいらしく、『穴の開いたCWXは無料で修理してくれる』との話も聞くけど、これくらい大きくても大丈夫でしょうか。ちょっと無理っぽい気がします。

下に黒いレーパンを履いていれば この穴は目立たないような気がするし、実際に しばらくはそうやって履いてきたのですが、さすがにもう やめた方がいいように思われてきました。中国の子供の股割れズボンみたいで、中身が見え隠れしそう。捨てるしかないか。でも、何か再利用できないかな。

穴空きCWXをボーっと眺めていて、ピンと閃きました。太桃で切ればレッグォーマとして再利用できる!

んで切ってみました。履くとこんなカンジ。バッチグーです。あんまりないでしょ、CWXのレッグウォーマ。えへへ。

JCRCのS級レーパンも かなりレアなアイテムと思われマンモス。


2007/04/12(Thu) おはサイしたよ!
きょうは ふたりの なかまと どうマンおはサイコースを はしりました。
やしろくんと まちだくんです。きのうの雨のせいで、ろめんはビショビショでした。おかげで ぬれぬれだよ。

さいしゅうしゅうかいに あずみのの おくくんにあいました。『しゅうしゅう』とか『のの』とか『くく』とか、ひらがなで かくと わかりにくいですね。

ざんねんながら おはサイを ちょうきりだつすることになった ふたりのなかまのぶんも、がんばってはしりましたよ!

---

●いっぽん目(にしゅう目)。ぬれぬれバックストレートの まんなかくらいで、ならびは やしろくん・まちだくん・ならくん。やしろくんが せんとうから さがるタイミングで、まちだくんのうしろから ブリッと とび出して いわゆるひとつの ロングスプリントを かけちゃいました。

いがいと長いんです、ここわ。ぼくは トプスピードを さいごまで つづけられないんですが(よわいですネ)、『ブリッ』で ふたりに さを つけていたので ながしてポンです。

▲にほん目(ヨンしゅう目)。スプリントポイントに こだわって やしろくんを いしきしすぎるのは、うつくしくないような きがしてきました。セコセコなセコビッチプレイでは、せんせいに おこられてしまいそうです。

そこで こんどは ぼくが せんとうゆうどういんを するつもりで、バックスバックストレートの まんなかからスピードを あげていったのですが、やしろくんが まえにでてしまいました。あれー、そうきましたか。しょうじきものですネ。でも、ああいうときは まえにでなくていいと ぼくは おもいます。

しかたがないので、さいごは やしろくんの おしりから ポンしちゃいました。あー、またやっちゃった・・・

■さんぼん目(ろくしゅう目)。ぼくはセコビッチじゃない!これを しょうめいするには もっとハッキリとした はしりをする ひつようが あるようです。がたがたゾーンから まえのほうに きいろいじてんしゃのりの おにいさんが みえていたのですが、バックにはいってすぐに おいぬいたら おくくんでした。おひさしブリーフです。また いっしょに れんしゅうしようネ。

おくくんを おいぬいたところから、せんとうから そのまま たんどくで ぬけだしてみました。ポイントまでは かなりの きょりがありますが、力いっぱいふむふむふむ。かけひきなしの じりきしょうぶです。ぼくは セコビッチじゃない!

でも ぼくは よわかったのでした。セコビッチでは ないことを しめしたかったのに、ヨワビッチであることを ハッキリさせちゃいました。やしろくんが つよかったということも あります。すこしずつ しっそくしていく ぼくの はいごからやしろくんが ずんずんずんずんとせまってきて、ポイントまで あとすこしの ところでつかまってしまいました。にげきれない・・・スピードは ぼくより やしろくんの ほうが うえかもしれません。かもしれません では ない かもしれません。

ところがどっこいすっとこどっこいです。やしろくんが そのままのスピードで まえにでてしまいました。あきまへん。いけまへん。よろしくございません。『お疲れサマー』のきもちで 力いっぱいカウンターをかけるか、『逃げ切れないくせに無駄脚ゴクローさん』のきもちで うしろに はりつくかのどちらかをすればいいのです。よわっちいぼくなら こうしゃだな。はりついていいのです、このバヤイ。そのままのスピードで まえに でるのは さいあくです。やしろくん、しょうじきものですネ。でも だめですよ。

ぼくはスピードの じぞくは ないけど(よわい)、人の うしろにつけば ひともがきくらいの かいふくはすぐにします。やしろくんのおしりにつきなおし、ポイントまえで まくってポン。あー、またやっちゃったよ・・・でもこれはやしろくんがまえにでたからなんだ。ぼくがセコビッチなわけではないんだ〜。

どうまんおはサイ ラップタイム

けっきょくは さんれんポンというけっかになっちゃいましたが、ポンにこだわる はしりは いくないので、これからも せっきょくてきにいきたいと おもいまふ。きょうも いいれんしゅうが できました。にこにこ。


2007/04/11(Wed) 今日も濡れた冷えた泣いた風呂に漬かった痺れた蘇った
朝はいい天気なのに、午後から雨で寒くなる。この間の4月の雪以来、このパターンがつづく。今日もそれ。バーイ小湊さん。

重々承知です。承知だったのですがー。朝は何も考えずに自転車でゴー。つーか、むしろ『今日は暖かい一日だろうなあ』と思って、靴カバーさえナッシング。予報を知らなかったならまだしも、昨日の時点では『明日の帰りは雨だ。どうすっぺ』と完全に認識していたはず。ずっぽしと忘れていました。はあ、頭が弱い。

職場で天気予報を見直して帰りの雨に気がついたが、今日は配車の関係で何が何でも自転車で帰りたいの日。フレックスタイムをフル活用して15:15に退社すれば、雨が降り出す前に帰りつけるかな。そうしよう。そうしましょう。そうするしかねーぺ。

ふんがー。15時前には しっかりと降り出していました。がっくし。仕方が無いので覚悟を決めて濡れて帰りますか。既に降り出していて、どうせ濡れるとするならば慌てて帰る必要も無いんだけど、いったん早帰りを心に決めた以上は仕方が無い。とっとと帰りますか。早く帰ろう。そうしよう。そうしましょう。

んで濡れて帰りました。置きカッパでもあればよかったんだけど、ないので仕方なくフツーの格好で。降りはある程度以上には強くならず、『一昨日の大雨に比べたら可愛いもんやね。ラクショウラクショー』とか途中まで思っていたのに、後半はかなり泣けました。手足は完全にびしょびしょに濡れ、埼玉県に入ってからは気温も一気に急降下。よりによって とても気温の低い日だったみたい。荒川土手なんかは地獄。風が冷たくて体は冷え切り、うう。ううううううう。顔の濡れは雨と涙と鼻水とヨダレのどれですか?

二時間弱を濡れ走って、何とか無事に帰還できました。指先の感覚は無くなり、玄関の鍵を開けるにも一苦労です。濡れた服も脱げません。脱がせて脱がせて。

用意しておいてもらった風呂に入って何とか復活。手足の先は痺れまくって お湯につけると さらに痛くて、ジンジンジンジンと しばらく楽しめました。例えるならば、真冬の雨の大観山下りの後で熱い熱い水月の温泉に浸かったカ・ン・ジ。


2007/04/10(Tue) 思いを乗せた道満おはサイ
今日の道満おはサイは五人。左から
三上さん・原田さん・屋代さん・町田さん・奈良。霧深い周回コースを走りましたです。ポイントレースよりずっときついやん。なんでだろ。

●一本目(二周目)。三上さんがゴール前で積極的にロングスプリント。活きの良い走りです。日曜日は準優勝おめでとうございます!

その三上さんを最後に屋代さんが捲くっていき、あー。人生の大先輩に対して そげな事をしていいのかなー。失礼じゃないかなー。

なので!その屋代さんのオケツから さらに捲くってポン。ごちそうさまでした。

●二本目(ヨン周目)。バックに入ったトコから屋代さんが単独先行し、集団は原田さんが引き捲くって少しずつ差を詰めていく。どちらも積極的な走りです。お見事です。

なので!後方で待機し、集団が屋代さんを捕まえた瞬間にドカンとカウンターをかけて、ロングスプリント的に踏み逃げ。ごちそうさまでした。

●三本目(六周目)。ここだけを読んでいると、私は積極性がなくて可愛げのない走りをして、最後だけ美味しいトコを持っていく嫌なヤツみたいですねー。失礼な走りに読めますか?

それは いくない。スカッと爽やかな走りをしなくては いけない。なので、バックストレートに入ったトコから スピードを中途半端にあげていって先頭誘導員をイタす。だんだんと速まっていき、三上さん原田さんが さらにスピードをあげる後ろから、最後は屋代さんが発射。

それをさらに捲くりにいったけど(結局はコレかい)、道中の走りと先頭誘導員プレイでそれなりに脚にキていました。僅かに差し切れず。参りました。

道満おはサイ ラップタイム

---

帰りはなぜ海洋に脚がヨクマ割、市場催促タイムに近い所用次官で北区。どうやら南風がヘルプしてくれたみたいです。


2007/04/09(Mon) 濡れた冷えた泣いた舐めた笑った
穏やかな一日で退社時も暖かめでした。『手袋をしないで素手走りで帰ろうかな』とさえ思っていたのですがー。

荒川サイクリングドーロに出たトコで、進行方向の空は真っ黒。ほんでもって すぐにキました。頭上では雷がゴロピカ。豪雨がドバー。夕立か通り雨かは知らんけど『きっと長くは続かないだろうナア』とは思いつつも、早く帰りたいので30分間泣きながら濡れ走りをしました。特にタイツ一枚の脚が冷えまくり。この時期の雨は堪えるのー。

でも うちは暖かいし、充実の夕ごはんで復活。食後のデザートとしてイチゴに山盛りのクリームを乗せてニコニコと食べたので ますますニコニコ。大量に泡立てたクリームの残りを この後もベロベロと。幸せです。


2007/04/08(Sun) 先生の言う事を良く聞いて下さい
スピードあげんじゃねーよ、コラ。交互にアタックしてくるんじゃねーよ、コラコラ。

という訳で、JCRC川越のポイントレースを走ってきました。(面子にかけて勝たなきゃマズイ)アンカー軍団や、西チャレ二位・東チャレ六位のニッポ細川リンちゃん、スーパーひとしくんほかほか、なかなか濃いメンバーで面白く走れました。

結果は六位でした。私より上位の五人の平均年齢は二十歳以下。表彰式では『引率の先生みたい』だったそうです。うへへ。

『やっちまった予感がする。結果を見ると悔しい思いをしそう』と言い残して早期撤収したダンホさん江。ビンゴです。予想通りに一点差の七位でした。おめでとうございます。ありがとうございます。お疲れ様でした。

応援にきてくださった皆様へ。たくさんの声援をいただき、本当に励みになりました。ありがとうございました。

---

三週連続になるから元々は今日の川越JCRCレースに出るつもりはなかったけど、考え直して締切日ギリにエントリしていたのでした。川越までは うちから自走でいけるほど近く、スタート時刻が夕方近いので昼から のんびりとピクニック気分で遊びにいける。もしかしたら桜もギリギリで持っているかもしれないし、花見気分で お酒でも飲みながら(なめながら)観戦プリーズ。それよりなにより、クリテリウムというレース形式が最近は面白く感じられるようになってきていて、どれくらい走れるのか試してみたい気がしたのでした。寒かった玉クリの時期よりもずっと走れるんじゃないですかいな(希望)。調子はあがってきているかな。おはサイの成果は どかな。

昨日の疲れは まったくなくて、スッキリ爽やかなwake up。11時頃に家出すればいいから時間はタップリあるけど、ここで軽く走りに行くなんてのは不毛です。寝る時にかけるのは毛布です。のんびりと朝ごはんを食べてから、ランチタイムの準備をイタす。私の担当は最近のうちブームであるトコロのレバーペースト(略称:レバペ)と、図書館から借りてきた料理本に載っていた和風ミートローフ。臼井にもいろいろと準備をしてもらって、あー。わくわくドキドキと楽しみでスネ。早くも おなかがすいてきました。自転車の籠に少々重くなってしまったランチセットを乗せ(てもらって)、二人で川越に向かってゴー。昨日一昨日まで心配させられた天気も大丈夫みたい。ルンルン気分で気持ちいいです気分。

一時間弱走って、電車で来てくれた ゆうこりんと西川越駅で合流。ありがとうございます。

二人に会場まで歩いてもらう間に、私は的場駅近くの石釜工房パン屋さんへ。休日の昼時は いつ来ても かなりの行列が出来ています、ここわ。それでも10分くらいで買えたけど。店員さんの捌きがGood JOBです。バゲットやら何やらを買い込んで会場へ行くと、松井さんも自走で応援に来てくださっていました。どもです。川越水城公園って立派な施設ですね。このすぐ横は何百回と走っていましたが、こんなトコがあるとは知りませんでした。

スタートゴール地点の横に陣地を設営していると お久しぶりの笠原さんがちょうどいらして、『(クリテキライの)オマエがなんでここに居るんだよー』(やや誇張あり)と(いわきクリテ会場に続いて)言われた(気がした)のですが、ですからー。デスからー。クリテキライは返上したのです。おはサイで鍛えたポイントレース的走りを見事に披露しちゃいますよ!(予定)

着いた時は ちょうどD級レースの最中で、ポイントの僅かに手前の地点で見ていると、あれ?あれれれれれ?スピードが上がっているようには見えず、集団は ひとかたまりのままで(先頭付近にいるのに)ブラケットを持っている選手も多い。ポイントレースなんだから、バー下持って藻掻き倒すトコなんじゃないの?もしかして下位クラスはポイントレースではなくて、ゴール勝負だけの普通のクリテ??ポイントレースには見せませんが、これは。

笠原さんに聞いたら、どうやらこれもポイントレースだったらしい。うむむ。下位クラス選手はこういう走りは慣れていないのかもしれません。そう感じました。

そんなフーに好き勝手なチャチャを入れつつ、のんびりとランチタイムの御開帳。あまりに おなかがすいていたので、食べる前の写真なぞは撮らずにソッコーでばくばくと食べ始めちゃいました。美味しい。のんびり。のびのび。ほどなく練習帰りの大浜さんもやってきてくれて、一緒にランチング。この後は二時間と経たずにレースを走るんだっけ?なんか嘘みたいだなーと思いつつ、ほのぼのと くつろぎました。ちょっと食べ過ぎちゃったかも。

屋代さん河野さんらも練習帰りに応援に来てくれた。嬉しいな。やっぱり このレースに参戦するのは正解だった。気持ちを切り替えて、アピールする走りをせねばならぬ。メンツは かなり濃いけど、少なくとも入賞ラインはキープしておきたいのココロ。

『簡単なコース』と笠原さんには聞いたけど、どうやら落車が多かったみたい。D級の次のC級ではホームストレートで大落車。落ちたのは・・・道満おはサイクリストでもある飛田さんでした。程度は軽くないようで、ちょっとして救急車が来たけど すぐには動かせずにかなりの重傷な様子。この時に彼氏が履いていたのは私が以前使っていた車輪であるという事もあり、かなり心配です。

(後で教えて貰ったトコロに依れば、骨折は軽くないみたいだけど頭ほかにはダメージはないようで、まずはホッ。早期快復をお祈りします)

救急車が飛田さんの収容に手間取っている間にB級レースのスタートは待たされていて、その時間を利用してコースを しれーっと一周走ってみる。うむむ。むむむむむむ。公園内の1.2kmの遊歩道(ホントは1.5kmだった)と聞いていたから幅がメチャクチャ狭くてカーブは きついSTOP&GOの高難易度コースと勝手に想像していたのに、なんてこったー。幅は広くカーブも緩く、路面も悪くないGO&GOの超高速コースではないですか。しかもポイント前の直線は長く広く、コーナーの立ち上がりを重視してキシリウムを履いてきたけど、どー考えてもカボーンヂープリム車輪の方が良かった。いまから うちまで往復して替えてくる?ま、いいっか。

A級スタートの直前からアップを開始。公園の外の一般ドーをグルグルッと回って、最後は まっすぐなトコで強度を上げておしまい。調子は悪くないように思える。公園に戻って、A級レースの最後のあたりを観戦。さすがにこのクラスになると、毎周キチンと藻掻きあっていました。こうでなくては。

んでもってS級レース。落車の影響でスタート時刻が遅れ、20周から15周に変更。一位10ポイント、二位7ポイント、三位5ポイント、ヨン位4ポイント、五位3ポイント、六位2ポイント(最終周は さらにバイ)と毎周ポイントがつく15回の藻掻き愛。無駄脚使わずに確実にポイントを重ねていきたいところです。優勝候補は冒頭にも書いたBS軍団の誰か・細川リンちゃん・スーパーひとしくん。この三組でしょうね。あ、私も!?

一周目は想像していたより速くない。実業団レースや玉クリレースよりは ずっと穏やか風味で、これなら動けそうだ。最終コーナーを回ってから神奈川代表ジャージの ちびっこい子が速く、これは届かない。細川リンちゃんの後ろでスピードを乗せていき、ポイント前で死ぬ気で藻掻いてブスッとな!

でも僅かに届かず、タイヤ差くらいで三位通過だったみたい。それにしても彼氏は強くなった。鶴信で一緒した時にも確かに登りのスピードは強烈だったけど、線が細くて ひょろっとした感じだったのにな。去年あたりからの活躍は大したもんです。

二周目は位置取りが悪かったので休憩。四周目あたりからBS勢が何人かワラワラと飛び出していったものの乗れず、後手に回ってしまう。しまった。行った人数を睨んで、後ろでセコセコとポイントを稼ぐしかありません。

いったんBS勢は吸収したものの、そこからもう一度BS勢が行き、また乗れませんでした。がっくし。それにしてもよー。BSちびっこ軍団は背格好が似ていて、パッと見は みんな一緒だぞ。どうやら二度目から行ったアッキー秋元がエース格だったみたいだが、彼氏も強くなったなあ。

行ってしまった人数を またまた睨んで、後ろでポイントを拾っていく。残念ながら優勝の目はなくなったけど、入賞くらいはしておかないとイケマセン。全体的にスピードは ほどほどで、六位は狙えばイケそうな感じ。『だったら思い切って逃げに乗っておけよ』というツッコミは、あまりに正しいので却下です。BS勢の数の暴力ですよ、あれわ。神奈川代表ジャージの若いコとか細川リンちゃんは裸単騎でよく動いていました。スーパーひとしくんは まったく精彩なし。このテのレースでは想像を絶するほど強く、優勝候補の筆頭に挙げていたんだけど。

(なぜか走らずに応援だけの)ツトさんに写真をたくさん撮ってもらいました。ありがとうございます。『スピードは ほどほど』とか書いた割には、どの写真での表情も険しめだナア。なので、表情の見えないやつを一枚

逃げBSも最後は捕まって、ひとかたまりでポイント二倍のゴールへ。着順で六位以内には入れずに ちゃんちゃん。前半に そこそこポイントを稼いだ感じだったので六位入賞はいけるだろーという感触だったけど、ちょびっと自信なし。どうだろ。

少しく発表まで待って、やった!六位にギリで入っていました。もちろん優勝を狙ってた(つもりだ)から100%満足できる結果ではないけど、まあまあ納得。このテのレースは去年あたりまでは三度の飯より嫌いにしていたわけだし、面白く走れたというのも収穫。藻掻いた周はほぼ狙い通りにポイントを取れていたようだし、観戦応援に来てくださった皆様の前でまあまあの走りが出来ました。ありがたい事です。(オベストの増田さんではない)増田さんにも来ていただいて、本当に嬉しかったです。

御褒美にアイスクリームを買ってもらい、べろべろべろと食べてから表彰式。ワカモノ五人と並んで、中野浩一さんから表彰状をいただき握手していただき、色んな意味でウワー。『色んな意味』の詳細は省略させていただきます。

天気も悪くなってきたし、レース後は とっとと撤収。西川越駅まで ゆうこりんと一緒に行き、お見送りしてから追い風に乗って帰る。降り出した雨は小雨以上にはならず、上尾方面は すでにかなり降って降り止んだ後のようで、やっぱりほとんど降っていない。ラッキー。今日はついていたな。

でも、干してあった洗濯物はビチョビチョでした。がっくし。

買出しに行くのもアレだったので、冷蔵庫の中の食材で適当に夕ごはんを作って〆。楽しい一日でした。


2007/04/07(Sat) 岡部魂最終形
四時に起きたらもう眠れなくなったので、ゴソゴソと布団から這い出して岡部魂三点セットの残り二点を完成させました。ほんでもって物見山練やややや早出隊で試してみるマンモス。

魂が宿っている。宿っていすぎる。宿っていまっている。すんげー進みますね、これわ!

---

今週は寒い日が続いたので、桜は まだまだ散り切っていません。うちのすぐ前の川では桜と菜の花のコラボレーションが見事です。キレイだなーと横目で長めつづ、ゴロゴロ走って集合場所へ到着。こちらも小川沿いの桜がキレイですネ。自動販売機のドリンクはすべて『冷たい』になっていたけど、まだ早いんでない?寒くて飲む気が起きませんでした。練習時にはボトルを持ち歩かない私に ちょびっと厳しい状況だけど、ま、我慢しますか。

すぐに山本さんと殿岡さんが到着し、6:30発『やややや早出練』をドレミファソ的にゴカイチョウ。北風はすなわち向かい風だけと強くはなく、三人で気持ち良くスピードを乗せていけます。岡部ダマシイも良い感じ。40km/hを超えたあたりからグイイイーーーーンと伸びていきますよ!スピードメータはつけていないから、感覚的なもんですけどネ。

道中、山本さんのサドルが緩んでいるとの事で停まって見てみると、なんと!レールがポッキー!!前半分がなくなっているでやんの。ケツ圧が高すぎるんでないですか?

ユルガタ状態のままでもなんとか走り続けられるそうなので、そのまま強度は(あまり)あげずに快速ペースで清澄周り。三度の飯よりも嫌いな三段坂もアダルトなペースでライドし、山村女子大坂も歓談しながら。いやー、追い込まない走りはいいですね!ゲロゲロはキライ。

物見山に自動車をデポしてきた遠藤さんとナイスタイミングで合流し、高坂の街中で30分後発の『やや早出練』隊とこちらもドンピシャのタイミングで合流に成功。フィッテのお二人を含んで、なかなか大勢です。

またまた清澄周りコースを採り、追い込まない程度に軽くスピードをあげてみました。ふむふむ、なかなか悪くない。亀ローで小休止。レッドさんもちょうどやってきました。ドモドモです。こちらのレッド靴はいかがですか?ほんの四万円だそうです。

亀シューで周回練をするという皆様と別れ、殿岡さんとフィッテ倉本さんとで帰還。異文化コミュニケーションは私たちにとっても良い刺激になります。今日はアッサリ風味の顔合わせ程度でしたが、次回以降はキッチリとよろしくお願いします。

岡部魂でスピードを乗せて快速帰還。走行距離は90km弱くらい。レース前日のナイスな ほぐしでした。

ひと休みしてから、大宮に向かって電車でゴー。昼ごはんを食べたり買い物をしたり外人になったり、、FunRide誌を立ち読みして『ほほー、やるなー』とか思ったりして楽しく遊びました。


2007/04/06(Fri) KOMだ!
King Of Mountenが来社ですって!ヒルクライマーってカッコいいな!!

---

特に海外物のプロロードレースに対する私の興味は かなり昔の時点で終了していて、最近の選手は名前は聞いた事があっても、誰が誰でどんな走りをするのか全然解らない。知らないのです。

私にとってKing Of Mountenと言えば、キャプーチ・ビランクあたりでおしまい。後は知らない。ビランクは とても汚いフォームで、『速くなさそうに見えるけど実は強い』というトコが いかったですね。

  1. 強そうに見えて ホントに強い。
  2. 強そうに見えるけど なぜか弱い。
  3. 弱そうに見えて その通りに弱い。
  4. 弱そうに見えるのに 実は強い。

一番は当たり前すぎてつまらない。四番目がカッコよくてクールで、私の目指すトコでもあります。強そうに見えてはイケナイのであります。常々心がけております。

と書いておきながらー。KOMは『King Of Mounten』ではなくて『Kick Off Meeting』だったのですか。うちの事業部は総勢で何人かは知らないけど、千人近いんだろうなあ、たぶん。何箇所かの拠点にいるメンバーのうち、今日は本社の数百人を集めて二時間ほどKOM。あまりにハナシの幅が広く、広く薄く、ほとんどの内容は私らとは直接関係ない。興味もないのです。眠くなるのです。この総時間を費用に換算すれば、何百万円か何千万円?ものすごい無駄だと思うのです。←こんな事を言っちゃいけないんだろうけど、ホントに こうだと思うのです。

  1. 内容が濃そうに見えて ホントに濃い。
  2. 濃そうに見えるけど なぜか薄い。
  3. 薄そうに見えて その通りに薄い。
  4. 薄いそうに見えるのに 実は濃い。

今回のKOMは二番目ですな。最悪。三番目は意外と嬉しいです。つーか、最高に嬉しいです。


2007/04/05(Thu) ステージおはサイ二日目
ステージレーサを目指すならステージ練習をやらねばならない!

だそうです。なので、昨日の五本藻掻きの疲れはそれなりにあったけど、キッチリとやりました。今日のメンツは(前から)屋代・町田・盛永・大浜・原田・三上・奈良馬鹿日記。三周目にスペシアルなホイールを履いた飛田さんが合流。

大浜さんがパンクしたり、町田さんがパンクしたり、路上に生きたダウンジャケットが居たりしたものの、フツーに三本。結果は奈良・奈良・飛田。と言う訳で、二日間の総合優勝をゲトできました。やた!

三本目の負けは ちょっとダサかったですけどねー。つーか、飛田さんのホイールが強力なのだ。魂のホイールだ!

道満おはサイ ラップタイム

---

道中はゴリ引き無しで『和の走り』をしたので、周回ラップは全体に遅め。それでもスプリント周回は昨日より ちょびっと速く、ラクチン度は昨日の一兆億万倍。『和の走り』は偉大だ。

●一本目(二周目)。スピードのあがっているバックストレートでのロ−テーチョンで、大浜さんと屋代さんが あまりに無防備な体勢で先頭から下がっていく。矢吹ジョーのノーガード戦法ですか、それわ?殴ってこいという事ですね?仕掛けてこいという事ですね?いいんですか??いいんですね!

なのでー。中段でガツンとロングスプリントをかまして、ゴリゴリと踏んで決めちゃいました。後ろと大きく差がついたので、最後は流してポン。あれ、カウンター狙いではなかったの?

●二本目(ヨン周目)。大浜さんと町田さんがパンクでストッピング。屋代さんと途中合流した飛田さんと私とで、珍しくポイント前での肩の触れ合うチョー接近戦。競輪みたいデス。

接触しそうだったので いったん車を下げて(競輪用語を使ってミマシタ)、飛田ファイナル藻掻きのオケツから捲くってポン。

●最終三本目(六周目)。盛永さんが抜けて、大浜さんと町田さんが再合流。最後はまたまた屋代・飛田・奈良の競り合いになり、飛田ケツについて うっしっしのし。オマケで うひうひ。

しか〜ぁし。飛田さんの末脚を見くびっておりました。すまんです。いつでも捲くり切れるだろうと仕掛けをグッと遅らせていたら、飛田ファイナルスプリントもギリまで遅らせてキタ。彼氏のヘビーギアスプリントは強力で(解っていたんだけどね)、捲くり切れずに しおしおのぱー。恐れ入りました。見くびっていました。失礼ぶっこきました。

さらに。あのスペシアルなホイールの威力も(多少は)あったに違いない!伸びますからねー。ただし、汚く踏むと撓むので お上手に お回し遊ばせください。

屋代さん:水木と お付き合いいただきありがとうございました。原田さん:相変わらず良く脚が回りますね。後ろにつくと回せない私は かなり萎えます(これホント)。大浜さん:パンクしない走り方を研究しましょー。タイヤのせいじゃないよー。町田さん:ぜひ二戦連続入賞を。三上さん:今度出稽古にお邪魔します。盛永さん:早くコッチにおいでー。おはサイしまくれるよー。飛田さん:ゴール前のスピードに脱帽です。

二連荘でいい練習が出来ました。ありがたい事です。

---

帰りはフツー。


2007/04/04(Wed) 小雨の水曜おはサイで真理を悟る
皆様の家出時刻には小雨が降っていたようで、集合場所には屋代さんのみ。臨時の水曜おはサイという事で、たまには趣向を変えた走りをしてみましょう。すなわちつまり、毎周毎の藻掻き愛。『きつい割に練習効果は薄い』と考えて今まで一度もイタした事の無い走り方だけど、やっぱりやってみないとホントのトコは解らない。やってみましょー。

三周目に戸井さんと白石くんが合流したものの、二人とも諸般の事情にて体調不完全。流しの一周目以外の五本をすべて屋代さんと競り合い、スプリントポイントは奈良・屋代・奈良・屋代・奈良。ほんでもって解った。真理を悟った。

『死ぬほどきつい』『でも きつい割に練習効果は薄い』『追い込みきれない』『最後の最後のトコは無意識のうちに一本毎に緩めてしまう』『駄目だ こりゃ』

やっぱり二周に一本ってのはナイスなやり方だったみたい。毎周藻掻きは もうやらねー。

道満おはサイ ラップタイム

---

夕方時に雨予報が出ていたものの、多少の雨なら濡れて走る覚悟は出来ていたのですがー。

なんですか、この雨?冷たい。冷たすぎる。冷たま。命の危険を感じたので、自転車は放置プレーで電車で帰りました。青いですか?いやいや。都心では雪になったらしいから、これは正解でしょう。うんうん。


2007/04/03(Tue) 根本的な解決にはなっていないようです
夕ごはんを食べながらニュースでソロモン諸島地震の事を知り、またまた大事(おおごと)だなと思っていたのですがー。

どこぞの大学の先生が登場して、なにやら解説をしている。ふむふむ。ふむ?あれ?

ちょっとした違和感を覚え、『あれは何だ?』と話していたら別の大学の別の先生が出てきて、こちらの先生の肩書きもそうだった。『准教授』。なんですか、これわー。

どうやら今年の四月から助教授という職階は廃止され、新たに准教授という職階が設けられたらしい。学校教育法っていうんだってさ。助教授と准教授は単なる言い換えではなくて違う意味合いを持っているらしいけど、実際問題は単にすり替えただけじゃないの?(と勝手に推測)

『助教授』という言葉が持っていた(らしい)問題の根本的な解決にはなっていないんじゃないの?(と勝手に推測)

ただ、一つハッキリしたメリットはあると思うのです。名前の最後に『助』がつく人を『〜助教授』と書いた場合、教授なのか助教授なのか解らなかったのです。『一心太助教授』は『いっしん・たすけ・きょうじゅ』ですか?『ひとごころ・ふとし・じょきょうじゅ』ですか?

これが解りやすくなったのはハッキリとしたメリットだと愚考するのですが、どんなもんでしょ。でも、『いっしん』なのか『ひとごころ』なのかは相変わらず解らない。どうやらやっぱり根本的な解決にはなっていないようです。


2007/04/02(Mon) 伸ばすべきか縮めるべきか
昨夜は東名のド渋滞に嵌まり(←予想された事態)、帰り着いたのは今朝の0時すぎ。寝たのは1時ころ。んでもって起きたのは5時前。習慣とはヤなものですねー。完全無欠の睡眠不足に加えて職場に通勤自転車を放置してあるという事もあり、電車でゴー。です。

日中はしっかりと職場で休みました。これまた月曜日の習慣。

んでもって退社時。職場にレーパン(←未使用・洗濯済み品)は置いてあったけど、脚出しではさすがに寒い。なので、今朝はレッグウォーマを持ってきたつもりだったのですがー。

カバンから出して装着しようとしたら、あれ?あれれ?長さがあわない。片方はニーウォーマだったのでした。なんてこったいぱんなこったい。今朝、暗闇の中でゴソゴソと捜して引っ張り出した時に間違ってしまったようです。って、縮む訳はないんだから、『ようです』でわないようです。

片足が足首までで片足が膝までというのは、さすがの私でも間抜けに思える。間抜けすぎる。間抜けまっている。どうすっぺ。

レッグウォーマをたくし上げて膝までにするか、ニーウォーマをずり下げて足首までにするかを悩みに悩み、あまりに悩んだので立ったまま居眠りしてしまうくらい悩んで決めた。レッグウォーマを たくし上げて膝までにする。これで長さを合わせる。おお、違和感は全然ないやん。脚の動きもフツー。

鹿脚(←『しか〜ぁし』と読んでください)。職場を出る時点から小雨が降っていて、道中はずっと降ったり止んだり。荒川では それなりに強く降っちゃったりなんかして。気温も低くて、かなり冷えました。脚も冷たい。

教訓。レッグウォーマとニーウォーマが一本ずつの場合は、ニーウォーマをずり下げて長さを合わせよう。


2007/04/01(Sun) チャレンジングな当日は
『序盤が悶絶級に速い』と脅かされたチャレンジエリートは、確かに速かったのでした。一周目は7分30秒ほどだったらしく、二周目も7分台は当然。ここは平坦コースだったですか?違いますよね。でも、

余裕で走れました。あまりに余裕があったので、先頭まで出て行こうかなと(本気で)思ったほど。BSとかシマノとかの怖いアニキ達に睨まれそうなのでヤメましたけどね。

でも、三周目にフツーに切れました。ダサい。ダサすぎる。ダサまっている。残りは十周だよー。半分は お先真っ暗。半分は狙い通り。

---

足湯に浸かってみました
マスターズスタート前
序盤の二人
小泉さんアタクで後方ズタズタ
スタート時の私
切れて単独な私
最終列車に乗れました
只野仁みたいなゴール
レース後の私とハシケン
肉を山盛りにする大浜さん

---

●6時ちょい前。昨晩の嵐は納まり青空が広がっていて、どうやら一日中雨の心配はないみたい。良く眠れて目覚めはスッキリ。疲れも すっかり抜けているように思え、とりえあず当社比ではベストの状態に近いと言えるだろう。おめでとうございます。ありがとうございます。

日本CSCまでは一時間弱と近く、9時スタートのマスターズの応援をするにしても時間的な余裕はタプリ。ゆっくりとした朝です。前泊マンセー。昨日のうちに炊いておいた もち米を潰し、これまた持参したキナコと和えて おはぎを製作。昼ごはんなのだ。

昨日港方面を走っていた時に『朝市』の幟をたくさん見かけたから、きっと朝早くからやっているに違いない。エビ汁とかカニ汁とか、そんな土肥らしいものを食べられるかなあと思って出掛けてみた。しかあし。会場らしき駐車場はガラーンとしていて、原住民に取材したら始まるのは7時半とか8時らしい。遅すぎ。『朝練』が『朝飯前の練習』であるのと同じく(UCIルールで規定されている)、『朝市』と『朝ごはん前の市』ではないですかね?せっかくなので世界一大きい(らしい)花時計の回りの健康歩道(埋め込まれた石の上を裸足で歩くってヤツ)を歩いて遊び(剣山級で痛いです)、すぐそばの足湯に浸かってノンビリとくつろぐ。私らと背中合わせになった陰の足湯ゾーンでも、別のカプルが足を浸けていました。朝早いですね。手湯ってのもありました。

●7時頃。部屋に戻って朝ごはんを食べる。スパゲチーを茹でて昨日のビーフシチューと合わせたものと、何年か物のヨモギ餅を焼いたもの。炭水化物メインでございます。炭水化物を食べなきゃ走れねー。でしょう。

●8時ちょい前に宿出。強い風は どうやら南風か?既に かなり気温が上がっていて、今日は ますます暑い一日になりそう。やったー。峠道をブヒブヒと走り、日本CSC到着は8時半頃。朝早くから かなりの自動車の数で、おー、さすがにプリマベラベラ。

私が自転車を始めた頃(およびそれ以前)、チャレンジサイクルロードレースは一年でも最高グレードに権威ある大会だったけど、最近の未登録なレーサにとっては重要性は薄れているんですかね。私の周りでも ほとんど話題に登らないし。アウトオブ眼中?

それでも、登録レーサに とっては変わらず春先の最重要レース。朝一番のスタートは全員登録者(ジュニア・U23・マスターズ)で、場に緊張感が漂っていますね。あー、つられて私もますます緊張してきたー。

今年が私のエリート初参戦なのです。『マスターズでレースをする』か『エリートで完走を狙う』かを天秤に掛け(どっちに出てもいいのです)、今年はエリートにチャレンジング。完走すれば全日本選手権への出場権が得られる。完走してーなー。

●9時ちょい前。会場に入ってマスターズな皆様に御挨拶。ここが去年は私もいた場所で、かなりメンツが知り合いなのです。『マスターズは卒業でエリートかよー』とか冷やかされましたが、走れるうちに一度くらいチャレンジングさせてくださいよ。小泉さんには『序盤で死ぬぞ』と脅かされる。あー、そういう貴方様は今日のレースで他の選手を お責めになるのでは?

山本さんと山ちゃんのヤマモトジロウズには、ぜひとも良い走りをしてもらいたいのココロ。南風は相変わらず暴風で、ホームストーレートは強烈な向かい風(チャレンジは正周りです)。その分 登りが追い風だとしても、切れたら相当にヤバいだろうな。

---

●9時すぎ。最後の丘の上に上がって、ジュニア・U23・マスターズのレースを観戦。goちゃん先輩たちもやってきました。先週の都ロードの話なんぞを聞く。ほほー。相変わらず強烈な南風が吹いていて、ホームストーレートは大変な向かい風。千切れた選手には心臓破りの坂よりもキツいかも。その分、ほとんどの登りは追い風になっていたみたい。

マスターズは二周目にして先頭六人ほどに絞り込まれ、ダブル山本は残念ながら乗れず。小泉さんにヤられましたか。特に山本さんの入賞は固いと思っていただけに、体調不良が気の毒でした。

その後も小泉さんが上げたり下げたりで好きなように動いて、最後は独走でポン。この時期の このコースではホントに圧倒的に強い。信じられないくらい。

山本さん・山ちゃん、お疲れ様でした。

ジュニアは同じジャージの高校生二人が逃げて そのままワンツー。見た事の無いチームジャージだったけど強いな。U23は目立った展開なく最後までダンゴ。道中はミヤタがスピードアプして絞込みをやっていたみたいで、最後もミヤタが取っていたから狙い通りなんですかね。

●11時すぎ。u1 先週土曜日u1からチューブのオマケとして貰ったローラー台を自動車から観客席に移動し、陣地を設営。ウォーミングアップはローラー台に限りますからね!

レースを終えた山本さんと御家族の皆様に御挨拶しつつ少しく歓談するものの、視線は宙を泳ぎ顔はこわばり無口になっていき、緊張感がズンドコ高まっているのが自分でもミエミエのミエちゃん。あまり大事ではないレースではスタート前でも だいぶ図太くしていられるようになってきてはいるけど、基本的には小心者の緊張しまくりマンなのです。重要なレース前はガチガチー。

●13時。未登録のレースを見下ろしながらローラーアップ。ポンズからは先週のJCRCレースに引き続いての入賞者!おめでとうございます。ありがとうございます。チーム物見山としては参加者ゼロで、寂しいけどまあ仕方ないですかね。

ホイールはフツーのキシリウムとカーボンディープリムの二セットを持ってきていて、どちらを使うべきか最後の最後まで激しく悩む。暴風コンディションでは横風に負けないキシリウムの方がいいかなと思っていたけど、エリートのスタート直前に風向きが正反対となり、ホームストレートでは追い風!

ハイスピードな展開が予想されたので、ヂープリムで走る事にした。わずかに日は陰ってきたけど気温はまだまだ高く、腕出し脚出しでもぜんぜんオッケー。寒さ苦手の私には助かりました。なにしろJCFレースは、『腕カバー脚カバー禁止』という非人道的なレースですからね。

汗まみれのジャージを替えて、軽く輪のりしてからスタートラインに並ぶ。前から二列目のナイスポジションをゲトできた。緊張感と不安感は極限までに高まっている。

●14時。エリートのスタートは、スタート直後の下りから いきなり速い。凄まじく速いが、スタートの位置取りが良かったせいで難なく最初の登りもクリア。この登りで観戦していた人の話によれば、ここですでに半分近くまで減ったらしい。ホントですか?

一周目は7分半、二周目は8分を僅かに切る かなりのハイペースだったらしいけどが、アップがうまく出来ていた事もあって集団前方で楽に走る事が出来る。ただし、二周ともはアウターオンリーでした。インナーなんかに入れたら、回せない私は即切れだったでしょう。すんげースピードでした。ホームストレートが追い風になっていたので、ラップタイムはますます速い。ディープリムを履いてきて助かった〜。

三周目も前半は楽に走れていたのに、心臓破りでクイッとペースが『さらに』あがったら一気にキた。あまり苦しくはなかったから、脚にキたってヤツですかね。急に失速してしまい、もう少し藻掻けば もう少しだけは集団につけただろうけど、それをやっても切れるタイミングが少し遅れるだけ。反動で二度と回復できないゾーンに逝ってしまうのは明々白々だったので、ここは敢えて集団を見送る。少しずつ遠ざかっていったのは三十人ほど?後ろに第二集団が居るかどうかは解らず、居て乗れたとしてもその集団が完走ペースかどうかも解らなかったけど、これが私にとって一番可能性のある選択。限界まで追い込むのは私にとって得策ではないのです、この場合。

一緒に切れたスワコ夜野さんと『9分半を割るペースでいけば可能性はある』と声を掛けつつランデブーしたけど、後で考えれば『9分半を割るペース』では無理だったのでした。登りは私の方が余裕があるようで、夜野さんに合わせれば少々余裕のある走りが出来る。ここで無理をせずにあわせて走ったのも良かった。お陰でかなり回復させる事ができ、余裕のある状態で後続集団を待つ事が出来たのでした。

んでもって、五周目(たぶん)に背後から『タラララッタラー!』という(空想上の)ファンファーレとともに、ハシケン列車ハズカム!登りはじめで到着したから乗る瞬間にちょびっと脚を使ったけど、その後はハシケン列車の乗り心地は最高。グルペット集団としての目的意識が揃っているのでアホなスピードアップなぞは皆無だし、マトリクスの若い衆が何枚か混じっていて、ハシケン先輩の手前もあって良い感じで引いてくれる。もちろん私も頭割り程度(プラスアルファのつもり)には引いておきました。集団のペースが落ち気味になるとハシケン車掌が檄を飛ばしつつ自らも熱く引いてくれるしで、これは最高のグルペット集団です。ラップタイムはセルフでは計っておらず、先頭との差がどれくらいになっているかも解っていなかったけど、マトリクスあたりは無線でコントロールしているはず。乗っていれば完走は出来るペース(のはず)だし、体力は完全に回復してきていて とても楽に走れている。これはいける。

最終周回に入れてヤッター!完走は間違いなしです。おめでとうございます。ありがとうございます。最終周は同じ集団でそれまでおとなしくしていた(ありがとうございます!)オベスト島田さんが登りで抜け出そうとしたりして多少の動きがあったけど、それでも最後までひとかたまりで。最後の登りでも島田さんが行き、それを集団が『ヨーイドン』的にワラワラっと追いかけてバラバラになり、集団の中くらいでゴール

激烈に速いチャレンジのエリートなんてのは私の走る場ではない。完走すれば全日本選手権への参加資格が得られるけど、全日本選手権なんてのは私とは異次元の世界の話。現実のチャレンジ対象しては考えられずにエリート参戦はずっと避けてきたのですが、なんとか完走できて最高にハッピー。完走狙いのレース参加なんてのに意味はないと考える人もいるだろうし、私もそう思う事もないではない。でも、今回はこれで十二分に満足で嬉しいのです。やったー!

歳は食っているけど年々走れるようになってきているのが実感できるし、去年一昨年からは気持ちの面でも前向きで居られていると思う。充実しております。全日本選手権でも、ひょっとしたらひょっとさせますよ!

レース後にはグルペット集団を仕切ってくれたハシケン選手に お礼を。応援してくださった皆様、コース横での声援には大変に励まされました。本当にありがとうございました。

●16時半。 誰がどう考えても今日の帰り道は大渋滞になっているはずであり、慌てて帰っても意味はナッシング。風呂に入って晩御飯を食べてから、ゆっくりと帰るベー。

大浜号の二人(大浜さん・志村さん)さんと一緒にサイクル温泉にいき、しかるのちに沼津へ。沼津IC付近も毎度のように渋滞していてイラつくけど、『東名高速40km渋滞』の表示が出ていて、こりゃ早く高速に乗っても遅くても一緒だろう。

沼津ICのすぐそばで、昨日の昼に見つけていた『海鮮バイキング』の店に入ってみた。待っている客がいるほどの混雑で、なかなかの人気店だったみたい。内容のほうは『海鮮もある普通のバイキング』といったトコで、質的には大したコトなし。でも種類は多かったし、デザートも まあまあ充実。それなりに楽しめました。おなかいっぱい。うー。

●20時すぎ。店を出ていよいよ東名高速へイン。渋滞は25kmに短くなっていた。狙い通り!

それでも、十二分に長いです。海老名SA付近までの大渋滞を なんとか乗り切ったと思ったら、今度は首都高速の大宮に向かうあたりが工事で ちょびっと渋滞しているし。ウキー。

●24時すぎ。なんとか無事に帰りつけました。充実した二日間でした。いや、三日間でした。


[日記へ戻る] [過去の日記]