日記 2008/4 [日記へ戻る]
2008/04/30(Wed) TOJ練
TOJ的メンツ(小畑・金田・小野口・奈良)と大浜さんとでガツーンと走ってきました。かなりナイスな強度(MAXに近い)で走れて、うははのは。調子もGOOD。

大浜さんの図上には白い物(魂ですか?)が漂っていました。

今度の金曜もやるよー。

---

平日なので川口車練は行われないはずだし、GW中に強い練習を何発かしておきたかったので各方面に声を掛けさせていただき、結果的に今日はTOJ練。お店が休みの小畑さんも来てくれたお陰で、ますますTOJ度がアップ。嬉しいです。毎度の車練集合場所に8:00に集合し、小畑・金田・小野口・大浜・奈良の五人で物見山方面に向かってレッツラゴー。世間一般的には平日なので、自転車海苔がとても少ない。大浜さんも東日本実業団以降連日ですか。タフですね。私は それなりに疲れは溜まっているものの、昨日ちょびっと控えめにしたので多少は回復している感じ。一昨日昨日と(あまり)走っていない小野口くんのサラ脚が恐怖でもあり、また楽しみでもあり。

まずは車練コースをトレースします。物見山までの平坦コースも速め。大東文化坂でファーストバトルがあるものの、下りでまとまって西平方面へ。速いですー。高速ペース走の中にときおりアタク的に揺さぶりを掛ける・掛かるものの、単独では特濃メンツ相手では決まるはずもありません。簡単に決まるようだと、逆にヤだしね。

西平7/11からの松郷峠の登り始めで思いっきりスピードをあげて抜け出しを狙ってみたものの、大浜さんを振り切っただけで(ごめんなさい)、TOJ的メンツは少しして追いついて来てオケツに着かれてしまう。うう、キレがネエ。

そのまま先頭誘導員的に終盤まで引いていき、最後に皆様がワラワラと飛び出して行ったら反応出来ませんでした。先頭が向こうの方でピークを通過して行くのを後ろから見送って沈。

今日は登り風味がちょいと濃いめですよ。 下りで大浜さんを待って、次は七重峠です。ここはきついです。泣けます。登り口までは歓談しつつ割と平和なペースで行き、登り口からバトルアゲイン。登り得意な小野口・金田が先行していき、後ろから小畑・奈良が追う。大浜さんが最初に頑張りすぎて失速した模様。

最終的には小野口・金田・奈良・小畑・大浜の順。終盤にあげていく感じで前の金田さんとの差は詰めていけたけど、ちょびっと届かなかった。もう少し距離があったらいけたかもなー。でも、登り苦手マンの私としてはまあまあ登れました。疲れているはずのこの時期の登りとしては悪くない。

ピークで大浜さんを待って、白石バス停に向かって下る。定峰峠の登り口です。ここから定峰峠経由白石峠までファイナルヒルクライム。登り始めからいきなり速く(嬉しいな)、大浜さんがスルどく昇天されました。合掌。

速めのペースで小畑・金田・小野口・奈良の並びで登っている時、小野口くんが背中から補給食を出して食べている。それを察した先頭の小畑さんが強烈スピードアップ!コブラ脚を持つ彼氏のパワーは強烈無比。言うまでもなく全国区。金田さんだけを引き連れて飛んでいってしまいました。後で聞いたら、『こんな勝負どころで悠長に補給食なんぞ食っているんじゃねえ。それに、今ごろ食べても手遅れ。クセにさせるのは良くないので、身をもって分からせるための(教育的指導)アタックだった』との事。小畑先輩厳しいぜ!

小畑アタックは見えていたけど、登りの地力では一番の小野口追走に乗った方が良いと判断して私はスルー。後で考えれば、この判断は大間違いでした。小野口くんのマジ追走スピードに今日の私がつける訳がないじゃん。小畑アタックに乗るべきだった。あほー。

補給を終えた小野口くんがスピードを上げて前を追い始め、後ろに食らいつくけど、うう、グルジイ。速すぎです・・・切れちゃいました。あーあ。何で前のアタックに乗っておかなかったかなあ。あほー。

単独になってもとりあえずは大ダレしないように登り続け、逃げ続けて最後にヘロった小畑さんを白石峠前でパス。パスして先着できたとは言え、どちらが強かったかは火を見るより明らか。あのパワー・仕事ぶりは凄い。勉強になります。

大浜さんを待って、白石峠を下る。休日だと物凄い数の自転車海苔が登ってくる白石峠も今日はガラガラ。西平7/11で小休止。

復路も物見山経由。三段坂から山村女子大坂でナイスなバトルができてビシッと締った感じ。高坂以降の平坦区間も爆走です。速いです。あれ?大浜さん、なんか変ですよー。魂が頭の上に漂っていますよー。連結解除希望を小野口くんに申し出たらどうやら却下されたらしく、最後尾にツキイチで死にそうです。気の毒。あまりに気の毒だったので、他の四人でゴリゴリゴリゴリとスピードを上げ続けます。ハヤー。

私は途中で太郎衛門橋に向かって離脱して終了。最高に良い練習になりました。ありがとうございました!明後日もよろしくお願いしちゃいます!!


2008/04/29(Tue) ほぐしのつもりで物見山練
第三ステージでーす。疲れがかなりキていまーす。なので、ほぐしのつもりで物見山練に行きましたが、要所要所で強度が上がり、つーか、強度を上げたので、それなりにきつかったです。

明日はドカンと走るつもりですが、果たして疲れは抜けるんですかねー?

---

疲れが少々溜まり始めていて、そして明日は最高強度でガツンと走りたいの日。ならば物見山練でサックリと走りましょう。ちょびっと早めに帰りたいの心持ちでもあるから、時間の早い物見山練は大変にありがたいです。周回練も行われるはずだから、時間調整にも具合よし。

集合場所には15名くらい集まっていました。二人がポンズジャージである以外、私以外の他の全員が物見山ジャージ。圧倒される光景ですね。ちなみに、私は(出稽古にお邪魔する時以外の)練習で『チームジャージを着る』という行為が好きではありません。理由は省略。だからいつもヘンな格好をしていますが、チームに誇りをもっていないとかそういう訳ではないので、お許しくださいませませ。

人数が多いので自然と二班に別れて荒川遡上。あまり強度をあげたくはないけど、ヌルすぎるというのもアレ。そこそこのスピードで脚を回しておきたかったので、小気味いい先頭交替で突き進む前の集団の後ろの ちょびっと後ろで、後ろの集団を引いて先頭固定で距離を保って追走。

高坂のあたりで前に追いついていき、スピードをあげて六人ほどの逃げ集団を再形成。気持ち良く走れます。清澄坂でのプチバトルも良い感じ〜。

亀ローで再集合し、山行のメンツと亀シューなメンツに別れる。私は時間調整のしやすい亀シューで。他は山本・上村・山ちゃん・小湊・松下・大浜の六人だったかな。主力部隊は八周69.6km、私を含む途中離脱組は四周34.8kmという事で。

集団に入ってしまうと少々ラクチンすぎ、かと言って今日は Hogushi Dayなので抜けていくような強い走りはしたくない。なのでドラフティング効果がなくなるくらいまで集団から ちょいと後ろに離れて、集団と同じスピードで走っておきました。上村さんが何度も単独で抜け出して行って逃げを狙っている。何にもしないで後ろから眺めていましたが、ホントに積極的です。頭が下がります。

二周目の溜池坂で小湊さんが遅れちゃったので、レスキューに回って引っ張りあげる。いったんはかなり絶望的なまでに差が開いちゃったけど、半周ほど引っ張って めでたくカムバックサーモン。やった〜。逃げでも追走でも『登りでは頑張らない踏まない』というアタリがキモです。

上村さんの攻撃が連続するものの、山本・大浜のBR1コンビの重力圏からはなかなか脱出しきれません。あの積極走りにはホントに頭が下がり、ならば一肌ヌギヌギしちゃいましょう。私にとっての最終四周目で、『ロケットしますから』と上村さんに密かに耳打ちし、最初のアップダウン区間でBR1コンビの後ろからドカーーーンと発進。上村さんもキチンとオケツに着いている。行きますよ。ほれほれ。

なかなかキレはよかったはず(もちろん当社比)だけど、その後のT字路交差点で自動車タイミングに遭ってしまったのが不運。かなりスピードダウンしてしまい、もう一度死ぬ気で踏み倒したけど、疲れもかなり溜まっているようでスピードの海苔が悪い。玉工坂の途中まで全開で踏んだらもう売り切れでした。ホントは半周くらい引ければよかったんですが、モチが悪くてごめんなさいです。上村さんをリリースし、後ろから集団が追走していくのを見送って終了。

チンタラ流してショートカットを使ってゴール前へショートカット。集団はひとかたまりになっていて、上村さんの逃げは決まらなかったみたい。結果的に私のプレイは上村さんの脚を削っただけだったようです。弱いアシストで面目しだいも勘弁してちょ。

予定通り四周でやめて、やはり途中でやめた山ちゃん・小湊さん・松下さんと、途中から合流していた河野さんとで帰る。河野機関車が強力で、ペースも安定していて大変に走り易い。私の出る幕なんぞではなかったので、ほとんど全線で最後尾でユルユルと。ずっと引いてもらいました。ありがとうございました。

途中離脱で帰宅し、昼ごはん・草取りの後で明日の激練に備えて酸素カプセルに入りに行ってみました。これで完全リフレーーーーシュ(かね?)


2008/04/28(Mon) スピードマン小沢くんとBR1大浜さんとでキチンと物シューしたよ
ペースで走って、アタック一発ドカーンと、な。

---

世間一般的は今日は普通の平日ではありますが、私は有給休暇をとって休むつもりでした。すなわちつまり11連休。英語で言えばイレブンコンティニアスホリデー(ホントかどうかはアイドントノー)。休暇申請も済ませてありまして、休むぞ休むぞ休んで走るぞ、うひうひうひうひ。

だったはずですがー。やむにやまれぬ大人の事情ってヤツで出社する事にしました。あーあ。まあ仕事も大事だけど、練習も大事です。労働は昼からにして、午前中はそれなりに走っておきましょう。レース翌日だけどキチンとキチンと。

ほんでもってー。平日なはずなのに、レース翌日なはずなのに、大浜さんと小沢くんが釣れました。おめでとうございます。ありがとうございます。BR1昇給おめでとうございます、Oh!homoさん。

短めキッチリめで走りたいので元祖物見山周回コースでお願いしますという事で、毎度の集合場所から荒川沿いにゴー。小沢くんはスピードあります。平地速いです。かなりなもんです。今後が楽しみ。大浜さんは昨日の疲れがありますかね。ちょっと重い感じ。小沢くんの方がブイブイ言わせていた印象が強いです。私は まあまあ脚は普通に回っていたかな。

大東文化坂でプチバトル。遅れた大浜さんを尻目に小沢くんが競ってきます。やるなー。

んでもって時間も限られているので(当社比)、サクサクと元祖物シューの御開帳。5.4kmを八周の43.2kmでよろしくお願いし升田幸三新手一生。

物シュー初体験の小沢くん向きにユルリと一周し、その後は一定やや速めのペース走。登りもあるタフな物シューコースではさすがにBR1大浜さんが強いです。ド平坦なアプロチでは精彩を欠いていたけど、ここでは別人のようにイキイキと先行していく。対して小沢くんは登りで難儀している感じで、大浜さんに置いて行かれ気味です。そのバヤイはレスキューに回って小沢くんをオケツに付け、前の大浜さんに向かって連結作業。平坦・下りでは大浜さんと五分に走れるスピードがあるので、ちょっとアシストするとナイスなスピードでキチンと物シュー出来ています。

中盤過ぎまでは併せてペースで周回し、最後はちょびっと強度をあげて刺激をいれておきたいのココロ。五周目の最後に遅れ気味の小沢くんを引っ張りあげて大浜さんに連結させ、そのままドカーンとアタク。我ながらなかなかのキレでございました(自画自賛・サンサン)。ゴリゴリと踏んで二人との差を広げ、最後の二周は元のペースに戻して逃げきってポン。

物見山5.4kmコース
LAP200820072006200520042003
4/282/92/211/310/89/155/13
(バス停起点)
3/17
(大浜laptime)
3/32/242/176/43/11
(岩殿観音起点)
4/163/62/269/206/1911/110/258/34/293/22/232/9
110'57??11'3210'5410'2710'06?12'2812'4912'07?11'5810'1011'4811'4911'5211'0810'20(くらい)10'5012'5413'1014'1813'3014'02
29'55?10'0110'0710'059'359'55(9'32)11'2812'2311'2610'0810'219'2110'3710'129'429'2510'20(くらい)10'5511'4311'4112'5012'3013'21
310'04?10'2810'139'579'329'50(9'47)11'3512'1111'0810'259'459'4710'2810'0313'529'5110'20(くらい)10'5211'0611'5712'2712'5413'02
410'03?10'189'5410'179'319'50(9'54)11'0010'3110'1410'0510'1410'29(10'10)10'1113'469'4011'30(くらい)10'5910'2311'3312'2612'0012'06
510'09? 9'3311'079'329'06(ゴールラインまで)(10'02)10'3910'379'5310'209'5410'069'59(10'12)10'29 9'32  10'0811'00(推定)12'1111'2811'50
69'33?9'2210'33  (10'01)9'4110'479'5810'389'5410'0210'24(計算上10'30)10'309'5610'48 11'3710'5511'46
710'05?9'5210'48(10'06)9'5611'0410'0010'0110'2410'1010'4110'00(推定)10'0110'5112'2011'0712'65
810'10?10'00 (10'00)9'4910'26  9'25(ゴールラインまで)10'0310'08 9'51  15'50 
9 ?9'59(10'02)9'309'52   10'28 
10 10'04 9'5010'1410'32

周回後はとっとと折り返し、途中で二人と別れて帰還。レース翌日なのに午後から仕事なのに、いい感じで刺激を入れられました。ありがとうございます。

いったん帰宅して、ザバーとシャワーしてドカーと準備して電車で出社。眠気に耐えながらキチンと仕事しました。もちろん当社比です。

おわり。


2008/04/27(Sun) 100万円ゲト・・・ならず
BR2・BR3のポンズ強いぞ!入賞者・昇格者続出で うははのハ。
火曜おはサイで一緒した私の因縁のライバル武田くんも実業団初戦にして圧勝。やるな。

---

溜まりに溜まってどーしようもなくなった時。そんな時は箇条書きスタイルであっさり風味でよろしこ。


2008/04/26(Sat) 群馬へゴー
明日はいよいよ実業団初戦の東日本実業団でございます。群馬CSCは当社比で割と得意なコースなので、完走だけでは全然あきまへん。あきまへんすぎ。あきまへんまっています。少しでも上位を目指して走り、あわよくば賞金100万円ゲトだー。冗談に聞こえるかもしれませんが、ちょっとは本気ですよ。いわゆるひとつのマジ。

そのためにも。決戦用のカボーンヂープリムをイシダさんにホイールをスペシアルチューンしてもらっていたのでした。出来上がったのは昨日。セラミックベアリングに交換してもらって、回転のスムーズさが劇的にア〜ップ!・・・だと思います、たぶん。イシダチューンさすがださすがすぎるさすがまっている。チューンの詳細は(私には)良く解っていません。金額も知りません。詳細を知りたい方・より素敵な自転車ライフを送りたい方、今すぐサイクルハウスイシダへゴー。間違いはありませんよ。

さらに。優勝して100万円を手にするためには、前日のデモンストレーション走行・前日の前夜祭に参加するのが条件なのであります。賞金を出してくださる みなかみ町の方々に対して、それはやはり当然の義務というべきでありましょう、うんうん。なので前泊で参ります。レンタカー借りて、群馬に向かってゴー。天気はどんより。関越道を北上するにつれて ますます どんよりとなっていったものの、月夜野で降りても霧雨がわずかにちらついている程度。

しかーし。寒いぞ。メチャクチャ寒いぞ。気温は5度ですか。息が白いです。寒いです。自動車・建物の外にはいたくありません。今日は群馬CSCで行われる未登録のレース(群馬カップでしたっけ?)に丹羽さんが参加しているから、応援しに行かなくてはいけません。

ですが。あまりに寒くて、コース脇で長い時間応援する気にはなれませんでした。丹羽さんごめんなさい。丹羽さんのゴールする時間にあわせてCSCに行く事にして、まずは たくみの里で遊んで時間調整。おからまんじゅうと野沢菜まんじゅうを食べました。温かくて美味しい。

ほんでもって。02kmの部のゴール時間にあわせて群馬CSCに行き、心臓破りの坂の横まで車で行って(この道は知らない人が多いのです)、丹羽さんを応援すべく待ち構える。あれ?あれれれ?レースを走っている人が異様に少ないぞ。180kmの部(たぶん)の先頭らしき集団(といっても十人といなかったはず)が一つあるだけで、後は単独走行の方々がポツリポツリと続くのみ。あまりの寒さのため、皆さんDNSにしたのかな???それにしても寒そうだ。登りの途中で自転車から降り、膝を抱えて動けなくなる人(冷えましたか?)や押してあがる人を何人か見ました。あー、無理したらいけませんよ。やめた方がいいんじゃ・・・

はい。あまりに寒いので長くは応援できず、180kmの集団が二回通過した時点で退散。どうやら丹羽さんは走っていないみたい。DNSにしたか、あるいは既にゴールした後か。時間的にもまだ終わっていないはずだけど・・・

はらへった。もう一度たくみの里に戻り、蕎麦屋で十割蕎麦と天麩羅の盛り合わせと蕎麦がきと、あまりに寒かったので温かい ぜんざいを食べる。山菜の天麩羅おいしー。レース前日は天麩羅に限るね。美味しかったです。

しかるのちに。山越えして受付・前夜祭・宿泊地の水上温泉へ。明日入りのポンズメンバーに代わって受付をしてくださる丹羽さん(お世話になりました)に受付のホテルで遭遇し、今日のレースははあまりの寒さで今日は途中DNFにした事を知る。GW初日に体調を崩すのもアレなので、途中リタイアはたぶん正解でしょう。

それにしても。小雨は降り続いていて、気温は異様に低くて寒い。こんな天気では試走・デモ走行はとてもしたくなく、賞金100万円の権利を失うにしても体調を崩すのではトークにならない。デモ走行は棄権しよう、と思っていたら、あまりの寒さでデモ走行は中止と決定していました。ほっ。受付をして丹羽さんと別れて本日の宿へ。日舗・コルナゴの大所帯と同宿でありました。

さみー。とてもじゃないけど外走りはしたくないので、宿の玄関前を借りてローラーに乗って脚を回しておく。コルナゴの若い衆も一緒です。並んでゴロゴロ。ところがコルナゴの若い衆が短い時間間隔でローラーを交替していて、もしかして大人数(十人くらい?)のクセに、ローラー台が一台しかないって事?マジですか?

ですね。ゴロゴロし終わりかけるタイミングで、中山くんと森山先輩が部屋から出てきて、ホントに一台しかないらしく交替でやっているのか。あまりに気の毒だったので、私のローラー台も使っていいよ。その代わり、キミ達が100万円ゲトしたら その何パーセントかは私のお陰だ。少し御裾分けしてください。

ざばーと。風呂で汗を流してから前夜祭会場へ。料理も充実しているナイスなパーティーでした。賞金総額150万円はありがたい。気持ち的にも盛り上がります。ところで、有力チームの何チームかは前夜祭を欠席していたみたいだけど、前夜祭参加は賞金ゲトの前提条件だったはず。優勝しちゃったらどうするんですかねー。

たべたたべた。山ちゃんと合流し、食べすぎ風味でゲプー。TOJ実業団選抜のメンバーという事で、壇上に呼ばれて挨拶させられちゃいました。キンチョール。志村さんも挨拶させられていました。急に呼ばれたそうで、やっぱりキンチョールな御様子。最後には抽選会とかもあったようですが、食べたし挨拶したのでとっとと帰ります。ごちそう様でした。

おなかいぱーい。しばらく ぐでーーーーーーーーーーーーーとしてから、もう一度風呂に入って、アロマなマッサージをしてもらって寝ました。

よし。調子は悪くない。天気も明日は回復する。不安要素はない。明日は良い走りをする象。

おわりです。


2008/04/25(Fri) 揉み麻呂は英語で言えばマッサーです
日曜の実業団レース初戦に向けて、毎度の揉み麻呂の館で毎度のように揉んでもらうつもりだったのですがー。

予約の電話を昨日してみたら、15:00頃から閉店の時刻(21:00かな?)まで既に予約でいっぱい。麻呂の口調によれば、なにやら大会的なものがあって、なにやら団体で貸し切りみたいな雰囲気。

もしかしたらー。明後日の100万円を目指す自転車海苔が大挙して揉まれに来るって事ですかねー。さすがだ、麻呂テク。

仕方がないので代わりに大宮のスポーツマッサージ屋さんに行ってみました。和風の麻呂の技に対して、洋風のマッサーの技。『固いですねー。大変な事になっていますねー』と驚かれるのも毎度の事。

なかなか良い感じでほぐしてもらいました。

おわりです。


2008/04/24(Thu) 木曜モクモク煙吐く
4/28は弊社的にはフツーの労働日なのですが、有給休暇を取れば11連休になる。こうしましょうそうしましょう。

ってな心づもりで休暇申請を済ませてあったのですがー。

やむにやまれぬ大人の事情ってヤツで、出社する事にしました。しくしくしく。

半日休暇という事にして、午前中はとりあえずあんな事やこんなコトをしておきますが、午後はハゲしい労働を。まあ、サラリーマンの本分は仕事なんで、これも仕方ないですね!(なんちって)

おわり。


2008/04/23(Wed) 給料日に踏まれました
昨日のおはサイはなかなか調子よく走れ、今朝も疲れはあまり感じずに気持ち良く走って会社に行けたのですがー。

昼過ぎから脚パン度が赤丸急上昇。パンパンです。バキバキです、でも可。ううむ、これはハゲしい労働の影響に違いない。仕事は疲れます。ずっと椅子に座りっぱなしなのですがねー。

なので、夕ごはんの後で女王様マッサージをしてもらいました。うつ伏せになって、桃裏・おケツ方面を爪先と踵で踏ん付けてもらう。

猛烈に痛いです。激痛です。悶絶します。でも、もっともっと踏んでー。踏まれた後はスッキリサッパリ、後味爽快なのです。

おわり。


2008/04/22(Tue) 武田奈良 因縁のポイントレース対決再び@道満おはサイ
出走リスト ポイント結果 武田くんの走りは相変わらず気持ちが良い。お陰で全体にスピードがあがり、とても良い練習になりました。ラップタイムは驚速。

---

目覚めよーし。すっきりさっぱりです。脚も軽いです。いいねー。道満おはサイに向かってゴー。

風は無風風味ですが、脚は良く回っております。いいねー。荒川サイクリングドーロが工事中なので(再開通する日は来るんでしょうか?)、最近は羽根倉橋まで町中を経由しております。実はこっちの方が近いし。羽根倉橋の袂(秋ヶ瀬公園の入口のあたり)に差しかかったら、通行止めになっているサイクリングドーロの入口にオレンジ色のウインドブレーカを着た自転車海苔がいる。時刻は5:10。早い時間帯から酔狂な事ですな。

と思ったら、JCRC川越のポイントレースで激闘を繰り広げた(最終ポイントで大逃げを決められて、ポイントで ぴったり同点。最終周の着順で彼氏の勝ち。私の負け)川口車連の武田くんではありませんか。『おお、おひさしぶり〜』と思ったけど、そういえば一昨日も一緒に練習したんだった。5:30集合というのは若者向きの時間ではないから私から道満おはサイに直接誘った訳ではないけど、それでも来るとはエライ。エライぞー。彼氏はキャラ的も好感度が高いし、走りも積極的で気持ちが良いのです。

二人で秋ヶ瀬公園を抜けて道満おはサイコースへ。続々とメンバーが集まって来ました。合田さんも来られて、先週は寝坊をぶっこいてしまい、大変に失礼しました。今日は誠心誠意の接待をするためにも、タイツを脱いで今期初のナマ足で走りますよ。

走り始めてすぐに金田さんが合流し、バック側では単独で走っておられた奥さんを吸収。風は無風。気温も高らず低からず。メンツも良いので全体にスピード速めでキリキリ走れましたです。

●一本目(二周目)。フツーにいって、道中の かなりの速さのせいかスプリントポイント前でも派手な動きなし。そこを突いて屋代さんが豪快に発進していき、おー。ハゲシク向こう側だ。ヤラレタ。慌てて反応して飛びついていったけど、開いた差は詰められずにそのまま行かれちゃった。風をモロに受ける形では、コンパクトな貧ギアではスピードが乗り切りません。すなわち、自力勝負が弱い。

●二本目(yon周目)。一本目のスプリントポイントの後、武田くんが逃げていく。藻掻いた直後にあのスピードかい。JCRC川越のポイントレースもこうだった。すげー。皆で青スジ立てて追いかけ、はいしどーどー。yon周目も道中で多少の動きがあり、私も動いてみたけど決まらずに集団のママ。(たぶん)5kmを6分27秒のラップタイムということは45.7km/hアベで、コースには短い丘が三箇所あり、ホームからバックへの区間が段差が連続するガタガタゾーン。つー事は、ホームとバックは50km/h近いスピードになっているはずで、ここから飛び出して逃げを決めるのはヒジョーに難しい。でも、飛び出します。きついー。

最後は武田くんが鋭く発進し、ここは十分に注意していたのでオケツに張り付き、最後は捲ってポン。

●三本目(六周目)。三本目はバックの序盤中盤で揺さぶりがあるけど、メンツが良いからあれは決まらない。ジックリ構えて最後は松村さんの番手。モラッターと思っていたら、松村さんが予想外の早タレ。あー、先頭に出されちゃったよ。あー、ゴールまでは400mくらいもあるよ。どうしよう。

練習だし、ここで変にスピードを緩めたりするのも可愛くないので最終打ち上げロケットやりますよ。思いっきり踏み倒して、最後に背後の武田くんをリリース。二本目のお返しでございます。

そしたらー。武田ケツに屋代さんが張り付いていて、最後に捲っちゃいました。屋代さんの強烈なスピードが完全に戻ってきている。道中での、できるだけ無駄脚を使わないような走りもうまい(ワタシムダアシツカイマクリ)。強いなー。

道満おはサイ ラップタイム

奇数周も含めて大変なハイスピードだったけど、メンツの質・量ともに良かったせいか、意外と楽に感じられました。これホント。調子が良いのかもしれない。いいねー。


2008/04/21(Mon) ion
taspoの発行数が伸びていないらしいですね。

昼休みにtaspo申し込み用の顔写真を会社側が撮ってくれるらしいです。無料で。どういう理由だろう?喫煙推進??

---

うちの会社にはサイクリング部があります。同好会の専門部ってヤツです。新入社員向けの説明会があるらしく、ポスターが貼ってありました。

活動内容はこんな感じ。レースとかに出てレポートを提出すると、参加費を同好会が出してくれるはず。登録レースはアレだけど、未登録のレースは会社のサイクリング部名義で出るのも美味しい話・・・かな。

ただ〜ぁし。会社マークがデカデカと入った超ダサいジャージを着なくてはいけない(はず)。それはちょっとヤダ。昔(十年以上前)はレース会場でチラチラと見かけたけど(それでも一人か二人)、最近はトンとご無沙汰。活動している人、いるのかしらん。

なんちって。


2008/04/20(Sun) レース翌日に川口車練で揉んでいただく
昨日のレースは それなりのレースではございましたが、結局南極は48km70分くらいのレースでありまして、すなわちつまり翌日にも それなりに走れないと話になりません。英語で言えばトークになりません。

という訳で、川口車練に揉まれに参ります。昨日のレースよりハゲしい速さで悶絶できるのは屁を見るより明らか。やるぞー。

その前にですよ。(9:00発の)超速車練の前には軽く ほぐしておくのがモアベターでしょう。7:00発の物見山練で予習させていただきますです。ま、途中合流という事で勘弁許して下さい。のんびり朝ごはん食べて、入間大橋(開平橋)で待ち伏せプレーをすべくレッツラゴー。ギリギリだけど、たぶん間に合うって感じの時刻で。入間大橋(開平橋)までは5kmだから、高等数学を駆使して計算すると20km/hで走れば15分で着きますです。

のんびりとアプロチしていたら、開平橋を半分くらい渡ったトコで黄色いジャージを先頭に向こうのサイクリングドーロを疾走していく三人集団が見えた。げー、来るのが早すぎない?スピードが速すぎない?距離がありすぎて鹿とは解らないけど、あれは先頭が山本さんで後は誰か二人に違いない。爆走していっちゃったよ。間に合わなかったよ。どうする?

後ろから平和なメイン集団が来るのは解っていたけど、やぱりそれなりのスピードで走らないと予習の意味がないでしょう。行ってしまった三人の後ろからフルで踏み続け、うへー。きついよー。芸風を変えて平地も鬼速(オニハヤ)になった山本さん(祝!BR1一発ツモ)がスピードをあげる三人集団は速いです。あとは屋代さんと小沢くんみたい。『こりゃ追いつかないかもなー』と何度か萎えつつも、『あれに追いつけないようでは話にならないよなー。英語で言えばトークにならないだよなー』とセルフで喝を入れ、死ぬ気で五分ほど踏み倒して なんとかオケツに連結する事に成功。『おはようございます(ハーハーゼーゼーゲロゲロ)』。

---

車練で悶絶した後の吉見からの流し区間で、この写真の直後に宇津さんとすれ違いました。お久しぶりでした。復活おめでとうございます。

---

三人の後ろでちょびっと休憩し、回復してからローテに加わってハイスピード維持。確かに山本さんの芸風が変わっているよなー。速いです。屋代さんと小沢くんが結構厳しそうな雰囲気。なので、気持ちちょびっと多めに引いておきました。車練で揉んでもらったお陰で、このテの速い走りにはだいぶなれた気がしますですます。気のせいかもしれませんが。

スピードアゲアゲ風味でゴリゴリッと走り、高坂の町中で折り返し。三人に挨拶して折り返し。早俣橋で後続のメイン集団とすれ違いました。なんかイパーイ。追い風に乗ってクルクルと脚を回して、車練の集合場所へ。ビシッと強度を上げたいい予習が出来ました。昨日のレース疲れは完全に消えた感じで、調子はむしろ良さげな雰囲気。あげあげあげ。

ほどなく皆様到着。大浜さんも来ました。昨日はお疲れさまでした。あとは車連方面とコムレイド方面。ここに集まったのは六人かな。よろしく御願いしますです。

走り始めてすぐの上江橋でコムレイドジャイアント小室さん、HONDA中里さんが合流。入間大橋あたりで斎藤くんが合流。三人ともフツーにBR1様です。後は金田さん。今日も濃厚ですね。苦しめそうです、うひうひ。

---

調子はハッキリと良い感じになっている。いつも泡を吹く物見山までの平坦部も、むしろいつもより楽に走れている感じ。早俣橋でのスピードアップも前で対応出来て、その後の平坦では前の四人に入れる。小室斎藤金田ナラ。いい感じ〜(大浜さんは道中切れて、途中で折り返したみたい)。

大東文化坂では小室さん斎藤くんのアタックについていけなかったものの、すぐ後ろでクリアして三段坂下りで前も吸収。西平までの区間ももちろん速いけど、悪くない感じ。脚が良く回っている感じ。うひうひな感じ

西平7/11からの松郷峠ヘ突入すると、最下段から斎藤くんが強烈なアタック。一番最初にフル藻掻いたら、私のバヤイは最後までもたない。のではありますが、これも練習。死ぬ気で藻掻き倒して食らいつく。ふんがー。引き千切られちゃいました。他の面々も全員が引きはがされて、斎藤くんは単独でBREAK AWAY。あのパワー・スピード・キレは凄い。

登り苦手な私ではありますが、何の因果か追走集団の機関車八重門になってしまい、斎藤くんが見える範囲でじわじわと追走。差は一定でなかなか詰まりません。あの独走力も凄い。中段過ぎで小室さんが『想像を絶する』スピードで背後から発進していき、どうやら最後に斎藤くんを交わしたみたい。上尾ラインの連携プレイが出来て私としても嬉しいです(なんちって)。最後に菅原さんも飛び出し、そのすぐ後ろで金田奈良で叩き愛。今日は何とか先着出来ました。

松郷峠を下り切ったトコで、小室斎藤ペアはちょっと前。追走は菅原金田内野奈良。おーし、回して追いつくぞーと気合を入れ直したら、背後から盛大な『プシュー』サウンド。菅原さんでした。これは珍しい。チューブ交換を待ってから落合交差点まで。待っていてくれた前の二人と再合流。今日はなかなか速いペースではないですかいな。

最後尾のメンツまで待って再出発。(仮称)かやの湯峠を越えた後の平坦も、いつものように驚速です。当社比でなかなか良い感じで脚が回っているので、チョロチョロとスピードをあげて抜け出しを狙ってみたりなんかして。『信号ストップの後のダッシュ』やります。物見山練方面では御法度にしていますが、ここではやりまくりです。青信号と同時に、他の面々を千切るつもりで全開で踏みます。

道中、小室さんとの二人逃げの形を作ったりなんかしたものの、タンボ区間でつき切れずに(平たく言えばいっぱいいっぱいでした)、メイン集団にカムバックサーモン。川沿い区間の掛け合いゾーンで私からも攻撃してみたら、カウンターで菅原さん小室さんに行かれてしまい、他の面々は取り残される。ひー、半端なアタックしてすみませんでした。

捕まえるつもりでスピードをあげて追走するものの、あの二人のスピードはやっぱり半端ではありません(当たり前)。交差点まで逃げ切られ、向こうはギリで信号通過。こちらの集団はギリでアウト。あー、行かれちゃった。

その後の最後のハイスピード区間は残ったメンツで速いです。ハイスピードに耐え切れずにメンツが少しずつ減っていく中、なかなか良い感じで最後まで走り切れた感じ。やった〜な感じ。もちろん最後は攣り攣りゲロゲロですけどね、な感じ。

吉見から流して終了。途中で本体と別れ、小室さんと一緒におしゃべりしながら上尾まで。

レース翌日な感じだけど、最高強度で なかなか良い感じで走り切れましたで満足な感じ。


2008/04/19(Sat) ミッションコンプリート(?)
今回もSS級はS級の二分後ろからスタートのハンディキャップマッチ。八周48kmでの二分差は、メンツ的には まあ たぶん追いついちゃうんだろうな〜。

なのでありますが!私のミッションは、『SS級の怖い おにいさん達をS級に追いつかせないようにする事』。

S級にはチーム物見山のメンツが五人いて、チーム力は一番。SS級に追いつかれさえしなければ十二分にS級としてのレースが出来る。ほんでもって、狙うはもちろん優勝!

という訳で、追走の動きをことごとく潰しに回らせていただきました。BR1の怖い おにいさんたちが交互にアタック・スピードアップしていくのに反応し続けていたら、うひー。大変にキビシー。苦しいです。

途中でいっぱい風味になったトコで二人の抜け出しを許しちゃいましたが、他の強力メンツの抑え切りには成功。抜けた二人も小人数での追走で脚を使ったのか、S級に追いついて終了だったみたい。ますはミッションコンプリート(かなあ)。

『皆でスピードを上げてS級を捕まえよう!』みたいな前向きな雰囲気に水を差しまくっていたようで(『ようで』ではないようで)、SS級の皆様ごめんなさいです。これも『ハンディキャップマッチに咲いた徒花』という事で御容赦くださいませ。『消極的な潰し』ではなく『積極的な潰し』だったという事で、勘弁許してくださいませ。

S級のレースの出来た前方の集団では、チーム物見山な面々も思ったように走れたようでS級初戦の浅倉さんが五位入賞。おめでとうございます。

チームとしては優勝を逃しちゃったけど、他のメンバーも良い走りが出来ていたみたい。今までは実現出来ていなかった『チームとしての走り』が出来てきていて、とても嬉しいです。続けていきましょう!

---

帰り道は超スムーズ。川越のスペイン料理屋さんで夕ごはんを食べました。先週の『ゴチになります』に登場した一人前五万円のお店ではありません。それは賞金百万円を獲ったら。

---

数日前の天気予報から土曜日はずっと雨予報。大雨だったら行かない(かもしれない)つもりだったし、大雨ではない雨だったら雨車と雨車輪で走るつもりでいたけど、なんですかー。朝一番から青空さえ見えているやん。なので、レンタカーを借りてきて普通に決チャと決パを積み込んでレッツラゴー。今日はもう降らないでしょ、きっと。

毎度の物見山練コースを経由して、東松山ICに向かう。高速も順調。間違って上越道に迷い込んでしまう事もなく(経験者は私です)、みなかみ町へ。新しいファミリーマートで浅倉さんに遭遇。群馬CSCにつくと既にZ級のレースが行われていて、E級のスタートちょっと前でした(B級のレースには間に合わず、応援できずに失礼しました)。Z級ではお久しぶりの殿岡さんほか、知り合いがてんこ盛りで面白い。さらにE級の細沼さん杉浦さん遠藤さんの応援を。見ごたえありました。杉浦さん入賞おめでとうございます!

んでもって、最後は自分のレースです。SS級はS級と同じレースで、S級の二分後ろスタート。『ハンディキャップマッチ』という形式はハッキリ言って嫌い。『別レースにして下さい』と常々思っているんですが、練習と割り切って考えれば これはこれで良しとするべきですかね。二分前のS級を追いかける序盤からのハイスピードが、良い練習にもなりますですます。

なのですがー。今回はS級にチーム物見山の面々が五人いる。ハンデつきとは言え、同じレースを こんなにメンツを揃えて走るのは初めて。しかも質・量ともに大変に結構。SS級をS級に追いつかせないように抑え、なんとか五人のうちの誰かに勝って欲しい。そう思えるのであります。

細沼監督からレース前に出た指示では、『どんなに抑えに回っても たぶんSSはSに追いつく。追いついた後の勝負に備えて脚を溜めろ。前に五人いるんだから、道義的にも完全にOK牧場』だったのですがー。一歩進めて『脚は溜めずに動いて追走を潰し、SSをSに追いつかせない』というのを私のミッションにしました。こっちの方が面白いし、練習にもなるってもんでしょう、きっと。

んでもってレーススタート。一周目のヘアピンで斜め左前にいた戸井さんが、ハイサイドを起こしてガードレール外に吹っ飛んで行くのが見えた。ひえー。スピードはだいぶ落ちてたから、大事ではないと思うけど・・・申し訳なくも、そのままレースコンティニュー。

一周目から山本選手を含む数名が飛び出していたので、スピードを上げて吸収しておく。そこからも集団のスピードは速めなので、スピードを上げる動きを先頭の番手番手に嵌まって乱しにいく。黙っていたすのもアレなので、コムレイドジャイアント山根っちに『わりー。前に五人いるから、オレは今日は抑え』と仁義を切る。『物見山は引かないからー』と彼氏が大声で集団に告知してくれて、これで大手を振って(?)ヤらしい動きが出来るというものでありますですます。

二周目三周目も山本選手の連続アタック。厳しい。反応していたら なぜかいっぱいになり(←弱いから)、心臓破りのあたりで山本選手ほかの四選手に行かれてしまった。しまった。失敗だ。仕方がないので、少なくとも残りのメイン集団は完全に抑え切る事に専念しよう。BR1の有力選手は ほとんどメイン集団に残っているから まだまだ動きはあるはずだし、追走ペースもあがってくるだろう。気合で抑え切るぞ。

んでもって なんとか抑え切りました。『全員でスピードを上げて追走する』というよりは、『周りを出し抜いて単独で追走の形を作る』という雰囲気が場に漂っていて、有力選手が交互にアタックして抜け出して行く。それに反応して集団へ引き戻す。抑えメンツがあと一枚か二枚いればラクチンだろうけど、作業員は私ひとり。なかなか しんどい作業です。狙い通りに抑えが効いて、これはこれで面白い。

抜け出しを許した四人のうちの二人は二分前のS級に追いついた(強い)らしいけど、あとの二人は途中でカムバックサーモン。残り三周くらいで、前との差は一分以上。もう追いつく事は無理だろう。よし。

ミッションコンプリートなので、最後の三周は普通に走る。ローテに加わり、ここまでのヤらしい走りの お詫びのつもりで、出来るだけ引いてスピードを上げる。これも練習だし。そして最後はこの集団の頭はとっておきたいのココロ。マークすべきは大塚潤選手。彼氏のスピードは間違いなくこの集団で一番。他はいらない。

んでもって最終局面。ゴールまで500mほどの地点で予定通りに大塚選手のオケツに嵌まり『もらった〜』と ほくそ笑んでいたら、『しまった〜』でした。何を血迷ったか52*11Tなんて私にはTOO HEAVYなギアに入れてしまっていて、彼氏が発射していった瞬間に踏み負けました。距離が空いてしまい、うげげげげのげ。

自力で藻掻いていったものの大塚選手との差は詰められず、『あー、やっちゃったの集団二番手だ』とがっくししたら、最後の最後に山根っちに差されちゃいました。あー。まあ、あの集団で一番強かったのは彼ら二人だから、先着されたのははスジだったかもしれない。そして逃げ切り集団でのチーム物見山は5位・7位・8位・20位・30位。結果だけを見れば『優勝を逃して残念!』ではありますが、道中の走りは非常に◎との事。逃げ・抑え・追走とキチンと展開し、チームとしての存在感をアッピールできたみたい。結果はアレでも、次に繋がる最高にナイスな走りだったとの事。JCRCの役員方面からも『物見山強いね』なんて声を掛けていただいりなんかして、とても嬉しいのです。またやりましょー。

レース直後に雨がバラバラと降ってきて、とてもラッキーなタイミング。とっとと撤収したら関越道も激空きで、あっ!という間に東松山。ホームセンターによって川越で夕ごはんを食べて帰りました。良い練習になりました。明日もババーンと走ります。疲れはまあちょぼちょぼ。


2008/04/18(Fri) ビックリしたなあ、もう
仕事の打ち合わせ中に『28日は どうすんの?』みたいな話が出て、『オレ休む』『私もフレックスホリデー』『ボクちゃんも休みまちゅ』みたいな事を言っている。むむっ?

『え?どういう事?28日って休みでしょ??』と答えたらー。どうやら4/28は休日ではなくて、普通の労働日だったようでありました。GW真っ最中の完全なる休日(もしくは有給休暇一斉取得日)だとスッカリと思い込んでいたわいわいわい。

まあ特に『これっ!』という予定もないですが、キムチ的にも完全にGWモードになっていた事でもありますし、謹んで有給休暇で休ませていただく事にしましたですます。

キチンと練習したいので、誰か付き合ってくださいませませ。

おそまつ。


2008/04/17(Thu) プリプリ・プリプリ・プリプリ
脚パン度マーックス!

いかんなー。イカンガー。

---

先々週織田さんのお店にお邪魔した時、レバニラ炒めに練りカラシが添えれられていたのであります。こんなの初めて。

なので、うちでも真似してみました。カラシなしでも美味しいんですが、つけて食べると あっさりした感じに一味変わって、なかなかケッコー。


2008/04/16(Wed) 反省だけならオレでも出来る
昨日の情けない寝坊プレーを大反省し、今日はきっちりと目覚ましで目覚めました。水曜おはサイに向かってゴー。あ、駄目だ、こりゃ。

頭は痺れるようにズシーンと重く、脚もスーパーヘビー級。全然動きません。昨日よりも厚着をしていたはずなのに猛烈に寒く感じられ、ところがどっこい。集合場所で戸井さんに聞いたら『昨日よりは暖かい』との事。ううむ、弱っている。おはサイの連チャンは、当社比では やっぱり厳しすぎるみたい。

大浜さんもやってきて三人で水曜おはサイの御開帳。藻掻き愛なしのペース走で淡々とだから、連チャンでも弱っていてもなんとか走れると思ったのですがー。

なんともなりませんでした。普通に軽く走る二人についていくだけで青色吐息。一周目のバックストレートで、脚が いっぱいというより気持ちが萎えてしまい、切れちゃいました。

『あのスピードで走れない訳はない。体が温まってくれば普通に走れる』と信じて再び追いつくつもりで丸々一周を独走し、距離は離れていかなかったけど詰まっていく訳でもなし。三周目のホーム側でまたまた気持ちが切れてやめちゃいました。とっととやめて職場行き。戸井さん大浜さん面目次第も申し訳ありません。あー、全然走れない。泣けます。キチンと疲れを抜かないと。

道満おはサイ ラップタイム

---

帰り道、仕事帰りの秋郷さんに遭遇して御挨拶。『(今の仕事場にいく途中で)明日の おはサイに行くかも』と言ってくださいましたが、すみません。私は無理です。ヤメておきますですます。


2008/04/15(Tue) ずっぽし寝坊しました
サイクルクラブ3UPの合田さんに来ていただきました。ありがとうございます。 お陰で強烈なスピードになって、道満おはサイクリスト大満足の良い練習が出来ました。

つーか、ゲロゲロ。

今日は11名だったみたいです。

それにしてもメンツが濃いですね。今日だけでもBR1が四人。今年から再登録の(元BR1な)合田さんもすぐにBR1へカムバックサーモンだろうし、あー。濃い濃すぎる濃いまっている。

しか〜ぁし。『レベルは高く・敷居は低く』。強い方もそうでない方も、道満おはサイは貴方を待っている!エブリバディウェルカムです(ただ〜ぁし、危なくない人だけね)。

---

目覚ましに起こされる前に目が覚めて、目覚めも割りとスッキリ。週末の疲れは抜けているような気がして、日曜の夜からの体調の悪さ(アルコールは ほとんど飲まなかったので二日酔いとかではありません)からも回復した。いかったいかった。

と、布団の中で時刻を確認したら、ふんぎゃー。起きるべき時刻を一時間近く過ぎているやん。すでに道満おはサイに向かって走っているべき時刻やん。目覚ましは間違いなくセットされていたのに、気づかずにずっぽしと寝坊したという事やん。目覚めも悪くない訳だよ、しっかり寝過ごしているんだから。なんてこったパンナコッタ。

ガバッと起きて、大浜さんに『寝坊しちまいました』と連絡してから(当社比的な)スクランブルで発進。それなりに頑張って踏んだものの、道満おはサイコースへは十分ほどの遅刻。バックストレートを流していたら、後ろから二周目のスプリントポイントに向けてスピードの上がっている集団がやって来たので合流。後ろの方で戸井さんがアヘアヘしています。『今日は速いよー』。

背負っていたカバンをスプリントポイントに置いて集団に合流。なるほど速いです。流しのはずの三周目なのに、なるほど速いです。ま、メンツが良いからこれでもオッケーでしょう。合田さんが強めに引いています。小畑方面からも、『あの人の引きが強い』と喜びとも泣きとも取れる言葉が聞こえてきました。ツエー。

四周目六周目と少しく動いてみましたが、このハイスピード・ハイレベルな集団から決定的に飛び出せる訳もナッシング。やっぱり調子も良くないのかも知れず、バックストレートでのスプリントでもはイマイチ踏み切れない。このレベルになると、コンパクトドライブな貧ギアではどうなるもんでもありませんしー。

四周目のスプリントポイントは屋代さん、六周目は白石くんがゲト。ステキ!

道満おはサイ ラップタイム

それにしても、寝坊遅刻とは大失礼をぶっこきました。調子良くない感ががドヨーンと漂っているけど、気合を入れ直して明日も走ります。

---

帰り道の保谷の近くの狭い路地で、向こうからきた自動車の陰にロードレーサがいる。むむっ?

車内越しに鋭くチェックをいれて、原田さんである事を確認。大声で声をかけて、ちょびっと御挨拶。仕事後の練習帰りですか。お疲れさまでした。

---

新座のあたりので、路肩に百円玉が落ちているのを発見。やた!ピックアップすべく、通り越してからUターン体勢に。

そしたら!後ろからお買い物自転車に乗ったおじさんが走ってきていて、彼氏は今まさに百円玉の直前。いかん!拾われてしまう!

と思ったら、おじさんは気が付かずにスルーしていったので、めでたく百円ゲット。意外と気がつかないもんなんですかね。


2008/04/14(Mon) 雨雨ふれふれ電車でゴーだよ
月曜は雨が降る事が多い今日この頃。まだまだ濡れて走りたくはない気温だし、実は体調が悪かったのでおとなしく電車でゴー。

カミングアウトします。世の中は自転車ブームらしく、自転車通勤も流行っているらしい。私も自転車通勤を始めてかなり(十年くらい?)になるし、今でも続けています。しかーし。自転車通勤は必ずしも好きではありません。電車通勤の方がモアベターです。なぜなら楽なので。

往復電車で、ああラクチン。

おわり。


2008/04/13(Sun) まったく濡れずにナイスな練習が出来ました
ジュージツの亀シューの後は、山本さんのお店でお好み焼きパーチー。お世話になりました。

---

某所8.75km
大周回
20082007200620052004
4/1310/2807/0705/1204/3004/1402/0409/3007/0104/1502/2510/0804/0206/2606/1205/2205/0805/0203/1402/2802/14
115'27"15'38"15'33"15'11"16'25"14'40"14'52"16'50"14'44"15'36"15'25"15'14"15'43"16'41"15'24"
(殿岡タイム)
14'57"15'13"16'10"14'12"14'52"15'36"
214'44"14'26"13'50"13'42"14'17"13'22"15'10"14'35"13'33"13'53"14'30"13'54"14'26"13'41"13'52"13'42"13'47"14'52"14'35"15'32"15'43"
3?14'18"14'04"13'59"14'25"14'04"14'29"14'41"13'38"13'50"14'40"13'59"14'39"14'18"14'16"14'04"14'08"14'12" 15'51"16'09"
4?14'14"13'53"13'47"14'45"15'02"13'43"14'17"14'00"14'53"14'09"14'40"13'47"14'34"14'20"14'21"14'17"17'54"14'59"(小)
5?14'12"14'36"14'02"14'15"13'43"16'34"14'06"14'25"14'25"14'59"14'13"14'28"14'22"14'43"14'18"14'04"14'17"  
6?14'40"14'14"27'55"14'35"14'16" 14'03"14'15"14'16"14'46"14'20"14'23"14'17"14'53"14'58"14'02"14'48"
7 14'11"14'47"??????14'22"14'27"14'34"14'26"15'09"14'19"14'25"14'12"15'11"14'40"14'30"14'28"
857'58"14'04"13'24"??????不明14'42"14'26"14'16" 14'14" 14'14"15'15"14'35"14'56"15'19"
9 13'54"  14'44"  14'32"  14'48"  
1014'09"15'09"14'35"14'16"
11 15'29"14'30" 
12 14'54"14'52"
1315'06"
1415'50"
15????

---

キチンと走っておきたい心持ちなのに、天気予報は生憎様。『なまぞう』ではありません。しか〜ぁし。下り坂天気の時は、集合時刻早めの物見山練が大変にケッコー。降り出す前に走ってしまいましょう。5:45に出発。霧雨が降っているものの、体が濡れるほどでもない。でも寒いな。

パッとしない天気にもかかわらず、かなりの人数が集まりました。大浜・奥・小沢・小野口・志村・丹羽・屋代・山本・山ちゃん・奈良。十人だったようです。予定の亀シューが出来るかどうかは???だけど、とりあえずは亀ロー向かってレッツラゴー。

川口車練で揉んでいただいた翌日は、とにかく脚が良く回る。フツーにローテしていくと少々ラクチン過ぎるので、遅れた人を待って引っ張りあげたり、集団を二つに割って後ろの方を先頭固定で引いたりして。ちょびっと離れて見てみると、皆さんの走りの癖が良く解って面白い。雨はすぐにやんで、まったく問題ありません。

高坂の町中で後方の数人のレスキューに下がったらメイン集団においていかれちゃったけど、亀ローで再合流。ここは霧雨がパラついていて、予定通りに周回するかこのまま直帰するか、判断の別れるトコです。結局、帰る組は奥・小沢・志村・山本。周回する組は大浜・小野口・丹羽・屋代・山ちゃん・奈良。天気も大いに怪しいので、予定の十周(87.5km)を六周(52.5km)に大幅ディスカウントしてレッツラ周回。

霧雨は降り続いていて、ケッコウ寒い。風邪の治りきっていない小野口くんが『修行チックな事になりそうなので』という事で、一周目で離脱帰還。

しか〜ぁし。しか〜ぁし。しか〜ぁし。濡れる事を嫌がって亀ローから直帰した面々、および一周目で抜けた小野口くんは復路で雨にあたって濡れ濡れ。これに対して周回した私らは、霧雨もすぐに降り止んで周回中・復路でもまったく濡れなかったのでした。結果論といえば完璧な結果論ですが、キチンとした練習が出来てやったー!

メンツが少ないので、暴れた走りをすると全員が個人TTモードになってしまう可能性が高い。それはいくない。私が前を走ると全体のスピードが上がっていってしまうので、今日はいくない。なので考えた。私以外のメンツを前で集団で走ってもらい、私は距離をとって同じスピードで独走する。いわゆるひとつのペース走ってヤツですかね。前から落ちてくるメンツがいれば、オケツにつけて前の集団まで引っ張り上げ、連結させて私はもう一度下がる。大浜さん屋代さんがゴリゴリと引く集団と同じスピードで走ると、かなりナイスなペース走が出来ます。気を抜くと登りとかで自然と集団に追いついてしまいそうになり、ここでは意識して落とさないといけません。

二周目に丹羽さん、三周目に山ちゃんが離脱し、前は大浜さん屋代さんが良い感じで逃げてくれています。ちょっと離れて後ろから眺めていると、うーん。二人の走りの癖が良く解って面白い。具体的な内容はチーム外秘とさせていただきます。大浜さん屋代さん共に、相方のペースに併せられずに降って来る事があったので、オケツに連結させて先頭まで引っ張りあげ、また下がって後方から観察。あるいはオケツプッシュで前に押し出す。ほれほれ、逃げてくださいサイ。

昨日走っていない大浜さんの方が、後半は走れていたみたい。最終六周目の溜池坂もそこまでのペースと変わらずにグイグイといき、屋代さんは遅れちゃった風味。屋代さんの前に出て下りで待って、離れてしまった大浜さんに向かった全力でブリヂして連結させる。最後のヒルスプリントは三人でやりまショー。

日本CC下りで再び先行した大浜さんを追って最後のカーブ前でキッチリと捉え、最後はガツンと踏んでポン。

途中でラップタイムがとれなくなってしまったけど、終始15分を切るくらいの悪くないペース走が出来ました。前に目標を置いたものの、『独走で』というあたりが当社比では価値がある。大浜さん屋代さん、ありがとうございました。

復路では特に大浜さんの引きが強く、帰りは強度をあげずダラーンとした走りをするのが私の好みなのです。二人から連結解除してもらい、一人で流して帰りました。帰りもまったく濡れずに助かりました。途中では路面がかなり濡れていて、直前までだいぶ降っていたのかも。大変にラッキーでした。

帰りついてから臼井と一緒にお出かけ。本格インド料理屋さんでカレーを食べてから新宿に行き、山本さんのお店でお好み焼きパーティー。合計で15人だったかな。面白い話がたくさん聞けて、楽しい集いでした。


2008/04/12(Sat) 異文化コミュニケーション
きつかったポン

---

オーベスト島田さんをお誘いして、一緒に川口車練で揉んでいただきました。久しぶりに一緒に練習できて楽しかったです。ありがとうございました!

---

『土曜日に一人で練習する事が多いなら、今度一緒に走りましょう』と先週のチャレンジレース後に島田さんに声をかけ、川口車練で一緒してもらう事に成功。いわゆるひとつの『大物釣り上げちまいました』。スピードマン揃いの車連方面に加えて、登り大魔神な島田さんと一緒という事で ますます良い練習が出来そうだわいわいわい。もちろん戸井さん小野口くんの登りスピードも私にはオーバースペックなほどでありますが、刺激の種類は多い方がモアベターなのです。おそらくきっとたぶん。

昔は島田さんと毎週のように練習していたものですが、彼氏がチームを移ったり私が引っ越ししたりで、最近はとんと御無沙汰。楽しみであります。

暖かい日和になりました。指扇駅前で島田さんと待ち合わせ、二人で車練集合場所へ。川口車連6、コムレイドジャイアント1、なるしま1、オーベスト1、ポンズ1。合計で10人だったと思われます。先着していた戸井さんが『ホントに島田さんが来たよ〜』と喜んでおられ、いやー。喜んでいただければ私としても嬉しいです。

今日のメニューは平地主体の毎度の高速コース。10人でスタートし、上江橋で斎藤くん合流。はーい。物見山までの平坦スピードは毎度のごとく殺人的です。一瞬でも気を抜いたら、即身成仏は間違いなし。それでもツキイチくんを決め込めば(比較的)楽に着いてはいけるでしょうが、出稽古に来ている身でそれは許されない。必死でローテに加わり、うう、ぐるじい。がんべんじでぐだざい。 島田さんにも多いに苦しんで喜んでいただけているようで、まずはいかったいかった。

大東文化坂で軽くアタックが掛かるものの、その後の三段坂下りで集団は一つに戻る。つまんない駆け引きがないのも気持ちが良いし、高いレベルでパワーバランスが取れているので、すごく実戦的な練習になりますですます。

西平7/11までも『ホントですか?』級に速く、西平7/11からの松郷峠では斎藤くんが いきなり飛び出して逃げきり狙い。島田ヒルクラ大明神への対抗意識か?いいねいいいね。

一瞬遅れて金田さんが追走するが、斎藤くんの切れ味は良くてオケツにはつけない。ほんでもってその後ろから・・・キター!島田さんがスピードを上げ始め、大明神が追走の構えを見せているなら、私ごときの出る幕ではございません。 謹んでオケツに連結させていただいて前を追う。懐かしいなー、このカンジ。大明神の登りスピードはもちろん半端ではなく、他のどなたも つけなかったみたい。私は ちょっと余裕を残して着く事が出来ていて、島田さんもMAXスピードには乗せられていないんじゃないかな。ここまでの平坦爆走がそれなりに効いていたのかも。

後ろを待った金田さんを吸収して、島田大明神牽引列車は順調に進行。逃げ続けた斎藤くんを中盤以降にパスし、ピーク前では島田さんの後ろから金田さんと一緒に飛び出して叩き愛。残念ながらピークは取られちゃって、彼氏も登りのキレが凄いなー。でも、当社比でも悪くない登りでした。島田さん、使い捨てにしてすみませんでした(つーか、あの引きをヤられたら、前には出られません)。

松郷峠の下りで後ろを待ち、菅原・斎藤・金田・戸井・島田・奈良で落合まで爆走。速かったけどアタクは掛からなかったので割と楽珍。スピードには だいり慣れてきたのかも。

落合売店で最後尾まで待ってから再スタート。(仮称)かやの湯峠はバトルなしで淡々と登ります。寄居側に降りてからは再び爆走。ここは残り少ないHPを使って何度も飛び出してみました。まー、そう簡単に決まるはずもないんだけんど、これも心意気。飛び出しては捕まり、吐きそうになりながらカウンターを凌ぎ、ちょびっと回復したら またまた攻撃。きついきつい。

後ろから単独で金田さんが来てくれて、二人でゴリゴリと逃げる形が何度か。おもしろいー。

最後も脳味噌パークラスまでスピードがあがっていって終了。脚が攣り攣りですよ。酷いもんです。ほんでもって酷い状態になったことを喜んでいるんだから、我ながらどうかしているよなー(私だけではないはず)。今日もナイスなスピード練習が出来ました。島田さんも最後はかなりダメージを受けておられたようで、たまにはこういう強い練習も悪くないでしょう。(チーム練習に差し障りのない程度に)またよろしくお願いしちゃいます!

吉見からはサイクリングロードを流し、途中で本隊と別れて、中さんと一緒に上尾まで。マルエツで買い物をして帰りました。このマルエツは向かいにヤオヒロという別のスーパーがあるせいで(たぶん)、野菜が特に安くてハッピッピー。

おわり。明日もしっかり走りますよ。


2008/04/11(Fri) 賞金百万円
『ゴチになります』で、高級レストランの値段の高さにビックラこく。マグロ三切れで一万六千円だよー。ありえない。

んでもって協議の結果、今度のレースで賞金百万円をゲトしたら このレストランで食事をする事が大決定されました。


2008/04/10(Thu) 勤労サラリーマンだぞ、オレ
雨なので電車通勤。私は湘南新宿ラインから中央線に乗り継いでおりますです。

普通に7:10くらいに職場について朝ごはんを食べてぼちぼち仕事を始めていたら、『中央線が止まっているので出社が何時頃になるかわからない』という電話が掛かってくるくる。

実際、昼ごろまで職場に辿り着けなかった人も多かったみたい。

何本か電話を受けたトコで、『すわ、これは大チャンス。私も電車トラブルに巻き込まれた事にして、駅前の喫茶店とかにサボりに行こうかしらん。チャレンジの日の日記も書かなきゃいけないし』とか思っちゃいました。うーん、ナイスアイデア。

でも、ヤメて普通に仕事。エラいぞ、オレ。真面目だぞ、オレ。真面目すぎだぞ、オレ。うひうひ、オレ。


2008/04/09(Wed) 春暁
北風 → チョー強い
路面 → チョー濡れ濡れ
私の頭 → チョー眠い
頑鉄号 → チョー重い
老沼さん → チョー強い

今日は上村・老沼・戸井・原田・松村・屋代・奈良の七人。結局はキングの三連ポンに納まるわけですが、いやー。メチャクチャきつかったです。最後の一本のホーム側なんて、うへ、うへへへ。

---

『夜来風雨の声 花落つること知る多少』。強い風でした。

というわけで、昨晩からの強風は朝になっても強風のママ。ビュンビュン吹いています。それでも参ります、道満おはサイ。幸いにして強風は お約束どおりの北風。ラクチン風味のアプロチではありますが、楽珍だけになおさら眠い。なんか知らないけど強烈に眠い。『春眠暁を覚えず』。眠い。眠い。眠い。眠い。道幅いっぱいに蛇行風味でフラフラと。眠いよー。

『処処啼鳥を聞く』。道満おはサイコースにキジがいました。キジではなくて別の種類かもしれませんが。啼いてはいませんでしたが。

昨日が大雨だった事もあって、水曜ですが七人と多めでございます。ちなみに、今週以降は火曜と木曜に加えて水曜も同じ時刻で おはサイが行われるみたい。藻掻きなしのペース走との事。私は『行かなかったり行ったり行かなかったり行かなかったり行かなかったり』くらいと思われますが、水曜の方が都合の良い方はプリーズです。安全第一主義でヨロシクです。

『今週からおはサイは七周』と決めてはいましたが、北風があまりにも暴風過ぎる。『ホーム側は進まないでしょ。六周にしておきません?』という日和見的意見が出て(←オレダ)、いつものママの六周と決めてレッツラゴー。

●一本目(一周目・二周目)。走り始めはまったくスピードを乗せられず、強い向かい風に向かって突き進む集団からマジ切れるかと思った。アプローチが追い風過ぎてまったく脚を回していなかったせいか、はたまたヘビー級の頑鉄自転車で来てしまったせいか。どうだろ。

プチ千切れながらもバック側で なんとか集団復帰し、なんかガツーンと踏めない感じなので一本目のスプリントは参加せずにペースで流しておしまい。ポイントは老沼さんがゲト。

●二本目(三周目・ヨン周目)。流し周回の三周目もホーム側の向かい風区間がキビしく、バックに入ったトコで上村さんと原田さんが後方に取り残さ気味。いかーん。

なので集団から離れてレスキュープレイに向かい、四周目に入ったトコで原田さんを救出して集団に引き上げる事に成功。しかーし。上村さんの救出には失敗。あれ以上待つとスピードの上がる四周目の向かい風区間に入ってしまうので、泣いて見捨てさせていただきました。許してください。合掌。

一本目は流したから二本目は頑張ります。強い向かい風区間でフル藻掻きでアターーーーク。踏む踏む踏む。回す回す回す。きついきついきつい。ほんでもって『さあどうだ』と振り返ったら、原田さん以外の全員がステインアライブ。弱いぞ、オレ。そして せっかく救出した原田さんだけを切ってしまうとは、あほあほ、オレ。

バックに入ったトコでカウンター風味で屋代さんが単独で飛び出し、なかなかスピードがあります。後ろは お見合い風味で、差はグングン広がっていきます。このままではいかーん(根拠なし)。つまらん お見合いは面白くない。かといって、今日の調子と自転車ではキング老沼にスプリントで立ち向かえる状態ではない。ならばアシストプレイをして屋代さんを潰しちゃいましょう。老沼さんは私(だけではないはず)にとって道満おはサイで何とか一矢報いたい相手ではありますが、こういう時は自然とアシストしたくなる、そんな貫禄を漂わせておられるのです。まさにキングのキングたる所以でございます。

先頭に出て後ろをチラ見して合図を送り、全開で踏みまくって機関車プレー。あー、きつい。屋代さんも速い。差は結構開いちゃっていて、なかなか詰まらない。捕まえるトコまで行くのがスジではあったけど、あと少しのところで燃え尽きて終了。ついで戸井さんが引いて屋代さんを捕まえ、そこから老沼ロケットが発射していってポン。キングのためにカッコいい連係プレーが出来ました!(屋代さんごめんなさい)

●最終三本目(五周目・六周目)。さっきは老沼さんのために動いたから、今度は潰しにいってみよう(ひどいね、オレ。支離滅裂ですか?)。バック側に集団で入ってしまっては勝ち目はない。ホーム側の強風区間で なんとか切ってしまわねば。

の心意気でホーム側で上げ下げし、松村さんも呼応してくれて波状攻撃。ぐえー、きついきついきつい。泣ける泣ける泣ける。気を抜いたらカウンターで私も切れちゃいそうなくらいギリギリな強度です。さあこれでどうだ!

駄目でした〜。バックに入っても老沼さんは涼しい顔で集団にステインアライブ。駄目だ、こりゃ。スプリントポイント前は最後にスピードをあげる屋代さんの番手というナイスな形で、この頑鉄号は(コンパクトではない)キチンとしたギアがついているから踏める。これ以上はない絶好の形であります。しかーし。途中の動きで脚がいっぱいでまったくスプリントが効かない状態。半端に掛けるのも危ないし意味がないので、私の後ろに老沼さんをいかせておしまい。老沼さんの捲くりはチョー強烈で、余裕で三連ポン。もう同じ人間とは思えません。

道満おはサイ ラップタイム

キレのない走りに終始してしまった気がするけど、ベターっと強い走りができた感じ(←非常に感覚的な感じ)で、これはこれで鼻◎です。


2008/04/08(Tue) 大雨だ
私、傘を差すのが下手なんです。腰から下がびしょ濡れになります。なので、傘を差して合羽を着て出勤。

正しい傘の差し方を勉強した方がいいかもしれないです。

帰りには雨はほとんどやんでいたけど、風が強風ですね。飛ばされそう。


2008/04/07(Mon) 自動車通勤
今日は自動車で出勤です!

駅前のレンタカー屋までです。返却して電車でゴー。

駅前のレンタカー屋は24時間営業だし、私の会社と法人契約しているから三割引で借りる事が出来る。維持費ゼロ円。マイカーよりも断然お得で便利です。

掃除しなくてもいいし。

自転車の掃除も大嫌い。つーか、ほとんどしないんですが。

おわり。


2008/04/06(Sun) プリマ・ベラベラ・チャレンジング・サイクル・ロードレース
図々しくスタートラインの最前列に並んだら、すぐ後ろに見慣れないジャージの一団が。どこのチームや? と思っていたらー。
この方々は どうやら自転車映画のエキストラ(?)だったようです。ふーん、普通にエントリしているんですか。なるほど。

---

5:30くらいに起床。温泉とマッサージのお陰でメチャクチャしっかりと眠れました。昼ごはん用として仕込んでおいた赤飯を炊き、朝ごはんとしてホットケーキを焼いて食べます。『ハチミツを持ってくればいかった』と少々後悔しましたが、ホンワカと甘くてこれはこれは美味しかったです。後は買ってきたパンと、昨日の残りのビーフシチュー。牛肉にはクレアチン(だっけ?)成分が多いらしいのです。効果があるかどうかは???ですけどね。

走ってみないとホントのところは解りませんが、疲れはしっかりと抜けているものの、『絶好調!』という程でもないように思えます。でも、当社比ではこれくらいがベストなのです。『絶好調!』と自覚している時にロクなレースが出来たためしはありません。ちょっと慎重になるくらいの時の方が結果も内容もいい。その意味では今回はバッチリの状態。ありがたいな。

伸びボーダイの髭の手入れをし(ホントは昨晩のうちにするつもりでしたが、揉んでもらったら意識が飛んだので)、荷物をまとめ、二つある貸し切り温泉露天風呂のもう一つに入ります。一つは昨晩入った『さくらの湯』。満開の夜桜が見えて奇麗でした。もう一つは宿の裏手にある『ウグイスの湯』。その名の通りウグイスの鳴き声が響いてきていい感じです。足だけ浸けた足湯で足を温めました。

しかるのちに、日本日本CSCに向かってレッツラゴー。海沿いに走り、宇佐見から山越えして現着は8:15くらいでした。既にマスターズな皆様は準備してコースに入っているようで、知り合いは多くありません。私たちも荷物をまとめて会場にイン。アンダー・マスターズの知り合いに挨拶回り。ポンズからは山ちゃんのみの参加で ちょっと寂しいですが、知り合い・練習仲間にもいい走りをして欲しいのココロです。特に戸井さんにはマスターズで優勝して欲しいなあ。風が強いです。気温もまだ上がっていません。この時点ではレッグウォーマは禁止、アームウォーマはOKだったようです。

スタートを見送ってから、最後ピークまで登ってレースの応援をしました。アンダー・マスターズの集団中には知り合いの選手が少なくないのですが、私の掛ける声が段々と小さくなっていくのが自分でも解ります。カメラも持っていたけど、いっさい撮影しないで路肩でちんまりと。緊張感が猛烈に高まってきました。去年もそうでした。レースの準備中から無口になり視線は宙を泳ぎ、挙動は不審風味。臼井に言わせると『笑っちゃうくらい』だったそうです。最近はちょびっと重みが薄れてきているものの、何と言ってこのレースは日本のプリマベラベラにして、春先の最重要レース。スタート直後が想像を絶する超高速になる事でも有名。即切れの可能性と まずは完走したいという気持ち、そして今年は完走だけではいかんなという狙い。そのあたりがミックスして、あー。早くも緊張しまくりです。他のレースとはなぜか緊張感のケタが違うのです。

各クラスともあまり荒れてはおらずに淡々とした展開で、特にマスターズは自然なリストラ作業のみみたい。最後は五人。ちょっといかんなー。終盤でゴール地点に戻り、各クラスのゴールを見ます。戸井さん二位で惜しい!残念!山ちゃん、粘りの完走お疲れさまでした。アンダーでもいつも川口車練で一緒している若衆は入賞圏内には届かずに残念!

ゴールした方々と話しをしていたら、うー。ますます緊張感が高まってきました。色々と準備を始めれば気も紛れるのでしょうが、まだまだ時間はあります。陣地を設営したスタンド下は日陰で寒いので、日向の草むらに座り込んで未登録のレースをなんとなく眺めていたら、あー。ぽかぽかぽか。気持ちいい。あまりに緊張感しすぎて眠気が高まってきて、自然と しばらく昼寝しちゃったようです。ぐー。目覚めてすっきり。

ほんでもって準備です。受付して車検してローラーに乗ります。ローラー嫌い教の教祖も、アップではローラーに乗るのです。時間を掛けてしっかりと乗り、汗が流れるくらいに体温を上げておきました。何と言ってもこのレースは序盤がキモ。十二分に上げておかないと即切れは必至なのです。ボトルは一本で十分です。伊豆高原のおいしい水道水にトップテンをタラタラタラと溶かし混んでみました。残りのトップテンは補給食としてインマイポケット。

スタート前に輪乗りしている時に、『アームウォーマ・レッグウォーマともに禁止』とのアナウンスが流れていました。足・膝カバーは外すつもりでしたが、腕はOKだったらつけていくつもりでした。でも、気温も ちょっとはあがってきているし、腕カバーをつけて走って入賞しちゃったりなんかして、後で文句を言われるのも面白くありません。おとなしく腕だし足だしで走りましょう。そうしましょう。この時期は私だけではなく みんな生白くて、あんまり強そうではありませんね(←でも強いから困る)。図々しく最前列に並び、やっぱり最前列に終結した新チーム・アクアタマな面々と話をして気を紛らわせます。おー、無線なんてつけているよ。なまいきー。

第二列に あか抜けないジャージの妙な面々が並んでいると思ったら、自転車映画のエキストラ(?)だったようです。道理で『はい、君はこっち。君は入るな。もっと前列と空けて』と役員(?)が仕切りをいれていた訳だ。でもレースの舞台は高校の部なのではないのでしょうか?ジュニアとエリートじゃ選手の雰囲気が全然違いますよ。いいんでしょうか?

てな事を思いつつ、12周60kmのレースの御開帳。一周目ののスピードは・・・ぐええええええー。

・・・遅い。メンツの濃くなさから予想は出来ていましたが、とても遅くてラクチンです。ラップタイムは去年の7分30秒(脳みそパー速)にたいして8分30秒。もちろん並み程度には速いものの、チャレンジの一周目としては遅い遅すぎる遅まっています。二周目三周目も細かい飛び出しはあるものの、メイン集団は粛々と進行しています。ハッキリ言って楽です。このスピードからなら私でも飛び出していけるとは思いましたが、このまま最後まで行くはずもないのも明らか。圧倒的な力を持っている訳でもない私が自分から動いてどうなる局面でもありません。まずは集団で楽に走っておきました。

---

四周目の二号橋からスピードが上がり、むむっ?展開らしき展開が初めて出来るかな。

と思っていたらー。心臓破りで前の方の十人ほどが抜けていっているやん。私は集団中盤に埋もれていて反応出来ず。くそー。その前の(心臓破りよりは)緩い区間で位置をあげておけばいかった。まあ解っていてもそれなりに速くてなかなか動けなかったのでありますが。

ところが心臓破り以降でもメイン集団は目立った追走の動きを見せず、優勝候補筆頭の愛三、および その他の面々も悠然と構えている雰囲気。まずは行かせるってトコですかね。抜けていった十人ほどの集団も一気にスピードがあがってはおらず、差はジワジワと開いていくって感じ。

これを見てやっちゃいました。どうやら逃げ集団はしばらく泳がせてもらえるようである。乗ってみよう。乗って行けるトコまで行けば、追走に追いつかれたにしても上位にいける(かもしれない)。今日のこのペースなら完走は何したって大丈夫(なはず)。ブリヂかけるぞー。

と心臓破り後のS字カーブから前を目がけて単独でみてすっ飛んで行ったら・・・後ちょっとのトコで届かずに失速。一気にヨロヨロとなり、後続集団に再び飲み込まれる。ださいださすぎる太宰治。かっこわるー。

ホームストレートで強烈にスピードが上がっていたけど、五周目に入ってどうやら逃げは確定。集団で次の展開を待ちますか。一号橋で斜め前にいた選手が突然落車。なんで(何もないはずの)こんなトコで落ちる?なんでオレの目の前に転がっている?踏んじゃうよー。

ギリギリセーフで交わしてほっ。後で聞いたら落ちたのはアクアタマ青田誠(本名・青木誠)だったらしい。一号橋の上の端っこの段差(歩道?)に 突っ込んだらしい。そこに、先日の川口車練で一緒した山川選手が突っ込んだらしい。大した怪我でない事をお祈りいたしますです。

そこからは淡々と進みましてー。ラップはやっぱり8.5分くらいで速くはない、つーか楽珍でありまして、楽珍のクセして八周目くらいに出来た追走集団に乗れなかった時点でレースは終了。愛三の二人を含む有力どころ十名弱ほどが行ってしまい、それに乗れなかったんだからやっぱり弱いぜ、オレ。

まあ後はグルペット集団でありまして、知り合いの選手と世間話などしつつ周回を重ねる。集団は15人くらいかな。はっきり言ってスンゲー楽珍なグルペットペースのはずなのに、先頭との差はまだ一分ちょっと?あれー、やっぱ今年のチャレンジはちょびっと遅い感じですかね。

ジャンが鳴って最後の一周。グルペットの掟としてここまでは あまり暴れた走りをする選手はいなかったけど(パチパチパチ)、ラス一くらいはOKでしょう。それに、前からは何人か逃げていた選手が降ってきていて、頭を取れば二十位以内のはず。ガツンと行くぞー。

一号橋のあたりから山根っちが飛び出して行ったので、一緒に行ってみる。でも失敗。団子で最後の登りに入ったら、大塚選手がすごい勢いで飛んで行き、ここから他の選手もワラワラワララ。死ぬ気で踏んで前について行ったけど、脚は終わっていました。それにR-SYSは下りと平地で全く伸びない(固くて軽いから登りではクイクイ進み、特に今回のように遅い登りは最高。登り始めで好きなように位置をあげることができました。総合的にはR-SYSを使わせてもらって正解だったと思います)。前の五名ほどを全く捲れずにそのままゴール。

最低限の目標である完走は果たせたけど、レース内容は満足できるものではナッシング。今回くらいのスピードだったら、もう少し展開に乗る事が出来たはず。結果的に潰れて沈んだかもしれないけど、それはそれで納得できたはず。ほっとした部分もあるけど、うーんな部分も かなり。次は もっと思い切った走りを。

レース後は一緒に走った皆様に御挨拶。島田さん、たまには一緒に練習しましょう。

大浜号の大浜さん小畑さんと一緒に小田原まで行き、早めの夕ごはんを食べる。天麩羅おいしい。揚げ物バンザイ。小田厚・東名・首都高ともかなりスムーズに流れていて、上尾には21時前着。生協でオヤツを買って帰りました。おわり。


2008/04/05(Sat) コムレイド織田さんのお店に担々麺を食べに行く
去年に引き続き、チャレンジは今年も(マスターズではなくて)エリートの部に挑戦。ただ『とりあえずは完走』が目標だった去年とは違い、一線級の多くが海外遠征に行っている今年は上位を狙って走るノダ。(少なくとも)20位以内くらいが目標なノダ。良い走りをしたいノダ。先週のJCRCレースは最悪の走りで強烈に凹んだけど、修正して気合で走るノダ。やるぞー。

で、エリートのスタートは14時と遅いから当日アクセスでも十分に間に合うのですが、十二分な余裕をもってレースに臨みたいのと、9時スタートのマスターズ・U23の応援もしたかったので前泊で参ります。今年は伊豆高原なんて小洒落たトコに、自炊の出来るコンドミニムをとりましたのコトよ。おほほ。

朝ごはん食べてレンタカー借りて8時ちょい前に出発。この時間帯だと首都高も東名高速も渋滞風味で少々難儀。11時ちょい前に今日の第一の目的地である秦野に到着し、高級スーパーのJUSCOで お花を買って お墓参り。

そのまま下道を西に少しく走り、コムレイド織田さんのお店さんにお邪魔しました。ご無沙汰しておりました。お店の外も中も とても奇麗で、スッキリとしてとても良い感じ。織田さんのロードレーサがぶら下がっていると思ったら、明日は伊吹山のヒルクライムレースでしたか。お互いに頑張りましょう。

成都担々麺とレバニラ炒め定食をいただく。成都担々麺は辛いというより、ビリビリ痺れる感じが美味しい。もう二十年近く前、リアル成都でリアル麻婆豆腐を食べた事があるんですが、この時も辛さよりも花椒のビリビリ感が強かったのを思い出しました。本格チック。レバニラ炒め定食とは少々ベタなチョイスだとは思いましたが、血の薄い私はレース前にレバーを食べるのが当社比での お約束。油っこくなくしょっぱくもなく、レバーは とてもしっかりとしていて とても美味しかったです。

食後の杏仁豆腐もとても美味しかったです。モロに昼ごはんタイムなので長居は出来ず、少しく話をして撤収。ご馳走様でした!

西湘ラインから伊豆に入り、いったん湯河原へ。湯河原合宿の宿の向かいのミカン直売所に、何年か前に買った『すっぱ夏』がないかと行ってみたら、(収穫量が少ないための?)予約販売のようで残念無念。代わりに甘夏を買っていく。(メチャクチャすっぱい)すっぱ夏は なかなか どこにも売っていないようです。

東伊豆お約束の渋滞に嵌まりつつ、夕方になって伊豆高原の宿に到着。長時間の運転で足も浮腫んでいる事だし、軽く走っておきますか。借りてきたR-SYSには25Tのスプロケがついていて、これで日本CSCを走って25Tなんかに入れた日にゃ回せない私は失速して切れてしまうのは屁を見るより明らか。ヂープリムについていた12-23Tのスプロケと交換し、この時点でレースはR-SYSで走る事が大ケテイでございます。

大室山をグルッと一周するくらいで走り始めたら、あれー。登り下りオンリーの、平坦のまったくないアップダウンコースやん。走り始めは足がチョー重く、登りで踏みを入れないように慎重に走る。30分を過ぎたあたりから軽くなってきた感じでホッ。

グルッと3/4周くらいして、『一時間には満たないくらいになりそうだけど宿に戻ろう』と宿に向かっていたら、あれー?宿に向かう最後の登りのつもりで長い長い(結局5kmくらい?)登りを登っていったら、そこには『天城峠』って書いてあった。伊豆スカのIC??『なんか変だな?』と道端の案内板を見たら、あれれれー???どうやら私は完全に道を間違って明後日の方向に来てしまっていたようです。途中の分岐ではしっかりと地図を確認したはずなのに、何でこうなるかなあ(答:方向音痴だから)。

全開ダウンヒルで折り返し、間違った分岐に戻ってやり直し。結局75分くらい走って650mほど登ったみたい。最後の緩くて長い登りを(宿までの最後だと思って)そこそこの強さで登り、登っていたらますます感じが良くなってきたので、まあ結果オーライとしますか。

部屋では臼井が夕ごはんの準備を始めていてくれたので、手伝って すぐに終了。うちで仕込んできたビーフシチューとサラダと、アンチョビとキャベツのパスタ。美味しくいただきました。

夕ごはんの後は貸し切り露天温泉風呂に入り、宿の桜がちょうど満開です。風呂から夜桜が見えて、大変にケッコー。風呂からあがって脚を揉んでもらったら、猛烈なダルさと睡魔に襲われて意識朦朧。眠ってはいなかったけど、全く会話の噛み合わない『ここはどこ?私は誰?』状態だったみたい。

最後の秘薬を飲んで22時過ぎに就寝。準備万端。前泊なので余裕もある。明日はやるぞー。


2008/04/04(Fri) またまたホイールを借りてしまいました
昼休みに、昨日のおはサイで使ったMAVICのR-SYSを<
石田さんに返しにいく。ありがとうございました。硬くて踏み出しの軽い車輪ですね。上がったり下がったりとか、スピードの変化のあるコースとかで具合よさそうです。

そしたら『レースの時とかも使っていいよ』と言ってくれたので、『あ、あ、あのー。今度の日曜にチャレンジサイクルロードレースという ちょっとしたレースがあるんですけど・・・』と切り出す。

ありがたく借りちゃいました。ありがとうございます。ただ 借りたはいいけど、実際のレースは手持ちのカボーンディープリムな車輪で走るか このR-SYSで走るかは悩むトコロ。スピード重視なディープリムでいくか、軽さと掛かりの良さでR-SYSでいくか非常に悩ましい(←誤用)。レースには両方持っていくけど、迷うくらいなら新しいモノを使ってみるかな。

自転車についていたホイールと交換して職場に戻り、今日は電車帰り。なのでホイールを持って電車で帰るのですが、『職場に置きホイールバックがあるはず』と思い込んでいたらなぜか無かった。あらら。こんな時のために置きホイールバックは常備しておかねばイケマセン。

仕方がないので使用済み梱包材(プチプチ)を掻き集めてホイールを包み、ガムテープで止めて電車帰り。帰宅途中に揉み麻呂の館に寄ったら、プチプチに包まれたホイールを持ち上げた麻呂が軽さにビックリ。

値段を聞かれたので、『よく知らないけどコミコミで20万円弱くらいじゃないですか?』と答えたら、もう一度ビックリ。そうですよね、高いですよね(私のじゃないんですけど)。


2008/04/03(Thu) 途中離脱おはサイなのに脚パン度はパンパンパン
石田さんに借りたMAVICのR-SYSという車輪を履いて、おはサイに向かってゴー。どっかり座った昨日の通勤走りでは固さばっかり目だって少々ハードすぎるホイールに感じられたけど、練習モード・レースモードではどうなのかしらん。

今日はコムレイド金田さんが初登場。『朝早すぎて体が動かない』としきりにボヤいていたけど、こんなアホな時間にわざわざ来てくれるとは嬉しい限り。鹿脚。せっかく来てくださったBR1選手様はジックリコッテリミッチリと接待しなくてはイケナイのですが、今日は私はキチンとは走らないのココロ。軽く二周ほど流してテキトーに離脱させていただきます。面目なし。次回はバッチリやらせていただきますですます。

三上・戸井・上村・大浜・金田・屋代・原田・奈良(画数順。たぶん)の八人で周回開始。二周目のバックでバビーンとスピードが上がったトコで私は集団から離れ(『遅れ』とも言う)、そのまま離脱しておしまい。遥か向こうのスプリントポイントで皆がやり合っているのが見えたけど、誰がゲトしたかは不明。自己申告してちょー。

道満おはサイ ラップタイム

ホントにキチンと走ったわけではないけど、レーススピードで走るとR-SYSはシャキシャキしていて良い感じですね。キレが良くて小気味いい。対して高速でのスピードの海苔はいまひとつにも思えます。

ちょっと欲しくなっちゃいました。

---

追い込まずに流しておいたつもりなのに、特に昼過ぎからの脚パン度は極めてパンパンパン。いかんなー。イカンガー。


2008/04/02(Wed) 煎餅マン
うちの職場にいる若い衆は昼ごはんを食べない。煎餅を二枚ほど食べておしまい。ありえねー。

私は昼ごはんタイム(お弁当です)と昼寝タイムが嬉しくて会社に来ているようなものなのに。

↑は『学校で一番楽しい時間は?』『給食の時間!』ってなノリの小学生と一緒かもしれないです。でも、『これでいいのだ』。


2008/04/01(Tue) 四月馬鹿の日ですがホントです。すんごいものを見ました。
寒くて、さらに北風が強い。でもお陰で風に乗ってアプロチスピードは速め。秋ヶ瀬大橋下で小石を拾ってパンクしたけど、チューブ交換してもおはサイ開始時刻にギリで間に合いました。集合場所に集ったメンツは、上村・大浜・小畑・松村・屋代・奈良(五十音順)。今日はホンモノ中のモノホン小畑さんにこってりと揉んでもらうゾ。よろしくお願いしますです。

ほんでもって、走り始めてすぐに屋代さんから歓声とも悲鳴ともとれる叫び声(←チト大袈裟)があがった。何事かと目を凝らして前方を見ると、『あ、あ、あれわー』。

----

TTマシンにディスクホイールを履いて、エアロワンピまで着ているキング老沼登場。なんですかー、その装備は。でもいいのです。マスドレースにおいて その機材はUCIルール違反かもしれないけど、DCI的にはOK牧場(DCI = Douman Cycliste Internationale)。実際、ほとんど全員がUCIルール違反の『ライト』なんぞを着けているし(DCI的にはMUSTアイテムです)。しか〜ぁし。その筋肉量はDCIルール違反です。筋肉マンだ。

直後に白石くんも合流し、合計は八人でございます。んでもって一本目(二周目)・二本目(四周目)のスプリントポイントは、老沼さんがバビーンと すっ飛んでいってポンポン。スプリントポイント直前の、最後の最後のタイミングで鋭く掛ける毎度のキレ型のスプリントではなく、装備を生かして早めにトップスピードに持っていき、DHポジションで逃げ切っちゃうロング型のスプリントでありました。後ろからギアを掛けて皆で追うものの、とてもじゃないけど並ぶ事すら出来ません。

いつものが『日本刀でスパー』ってな感じだとすると、今日のは『ナギナタでグリグリと』という感じ。いてー。

それでも最後の一本くらいはなんとかせねば。キングの三連ポンを阻止するのだ。

思いっきりスピードをあげて五周目のバックで飛び出す。これをやれば絶対スピードで他を圧倒する老沼さんが追いかけてくるはず。ほんでもって来ました。老沼さんが集団からちょい抜けの形で来たので、逆に先行させて私はすぐ後ろの集団に戻る。こうなれば老沼さんは装備的にも単独逃げをしてくれるはず。しばらく行ってもらって脚を使ってもらい、最後に捕まえて沈んでいただくのだ。のだ。

ホーム側で少しずつ差を詰めていき、ホーム後半で追いつきざまに思いっきりカウンターアタック。老沼さんへの個人攻撃だったような気もしますが(『気もしますが』ではない気もしますが)、強者は狙われる。笑って許してやってください。けっこう本気でアタックしたけど、集団はまとまって誰も遅れず、老沼さんも涼しい顔でついておられる。くー。誰か連発してくれよ。あ、誰もやらない?きついですか。

それでも動いたご褒美として、バック側で老沼さんのオケツと言う特等席をゲト出来た。でも最後に老沼さんがスピードをあげていき、『おーし。ぴったり嵌っている。ごちそうさまでーす』と着いていこうとしたら、あれー。コンパクトなギアが回りきって、まったくスピードが乗らずに着き切れ。だせー。回せない私は、このスピード域ではもっとビッグギアでなくてはいけないみたい(解ってはいますがね)。

ポイントまではかなり距離があったはずなのに、またまたキングがDHポジションで逃げ切って三連ポン。歯が立ちませんでした。

道満おはサイ ラップタイム

キング登場で道満おはサイもますます盛り上がってきました。


[日記へ戻る] [過去の日記]