日記 2008/6 [日記へ戻る]
2008/06/30(Mon) 自転車通勤
練習風味でない時は頑鉄自転車につい乗ってしまいますね。乗っていて気持ちEです。レバーはWです。
2008/06/29(Sun) nonbiriサンデー
降り出しは9:00くらいだから朝早い時間帯に二時間から三時間くらいは走れると思っていたのですが、なんですかー。聞いてないよー。未明からしっかりと降っているじゃありませんか。昨日キチンと走ったし、ちょびっと風邪気味で喉がむず痒く、これは無理をしないのが正解でしょう。外走りやーめた。 先日、新兵器としてマッサージベッドを買ったのでありました。床でいたすより力が入っていい感じ。午前中はコイツでお互いにマッサージ大会。70分コースでございます。じっくりこってり気持ちE。

『午後に一時間くらいローラーしてお茶を濁すかあ』と思っていたけど、その午後になったらやっぱりローラーはイヤだ。大嫌い。やりたくねー。雨もかなり弱くなっていたので、だったら外走りしましょう。真冬装備の超厚着をして外走りを一時間半ほど。精神衛生上、多少濡れてもやっぱりコレだね。大汗かいていい感じー。


2008/06/28(Sat) 久しぶりに練習しました
●前口上
ものすごく久しぶりの物見山練。梅雨の真っ只中だというのに天気は悪くなさそうでいかったいかった(明日は完全無欠の雨予報。レースの方は気の毒)。腰の腰痛の具合もほぼ問題なさげで、これまた いかった。でも、無理をしない程度におとなしく走ります。今日のテーマは『登り』。戸井さんは残念ながら物見山折り返しらしいものの、山本さんには全線ご一緒いただける。ありがたい事です。みっちりこってりと登りで鍛えてもらおう。そうしましょう。

●集合場所で集合
たくさん集まりました。合計で16人だったような記憶がありますが、漏れがある可能性は高いです。

●いわゆるひとつの荒川サイクリングドーロ
人数が多いので、自然と二手に別れて物見山を目指す。前の組は山本・上村・小湊・戸井や・大浜・大川・奥・奈良。後ろの組は志村だ・戸井ま・山本じ・山本ま・盛永・恒川・丹羽・志村み。前組は快速ペースでゴー。気持ちよく先頭交代がローテーション的に回っています。

●今日は物見山突っ切りの大東文化坂経由です
早めにお山方面に行きたかったので、物見山突っ切りコースでよろしく。今日は暴れた走りはしないと心に固く決めていたので、大東文化坂もおとなしい走り。条件反射的にピーク前で ちょびっと踏んで飛び出してみましたが、あれくらいは暴れじゃないですよねえ。私はそう思います。あなたはそう思いませんか?ちょっと後ろから大川さん山本さん。その後ろは さらにちょっと離れていました。

●鳩ローでポッポー
鳩ローとは すなわちつまり鳩山町のローソン。後ろ組を待ちつつ、先着していたパイン秋郷さん西村さん、3up北島さんと合流。お久しぶりでございます。本日のファーストヒルクラを弓立山と大決定。ここで戸井やさんは折り返し。お疲れ様でございます。

●弓立山ヒルクラは頂上付近の様子が変わっていました
弓立山までのアプローチで山本まさんが離脱し、女性陣二名には弓立山に登らずに刈場坂峠に直行してもらいつつ、ヤローどもは弓立山へアタック。スペシャルにヒルクライマな山本さんが先頭でペースを作ってくださる横で淡々と登る。勾配が急なトコではさすがに山本さんは速く、私はちょびっと後ろから。ひー。

オケツにどなたかの気配を感じつつ、何とか急ゾーンをタレずにクリアしてその後の勾配緩めなトコで山本さんに追いつくと、一緒に来たのは上村さんだった。あれー。これは意外(上村さんごめんなさい)。西村さんか北島さんだと思っていました。

今日は暴れずに登るのがメインテーマなので、そのまま三人パックで登り続け、最後の最後の路面悪めの急区間でちょびっと踏んで抜け出してポン。『結局は暴れているやんけ!』というツッコミは却下です。控えめで淡々としたペースでいって最後にちょっと踏むくらいでは、これは全然おとなしー走りです。藻掻いているわけでもないし。

弓立山頂上付近はいつの間にか舗装が延びていて思ったよりもピークまで距離があったけど、余裕は残していたので全然オッケーでした。すぐ後ろから上村さん・ちょっと離れて追い上げてきたモリモリ・さらにちょっと離れて流した山本さんでした。

ここで志村だ・小湊・恒川・奥の四人が離脱帰還。

●刈場坂峠で『年功序列』という言葉を思い出す
ついでこのあたりで一番長く登れる(と思います)刈場坂峠へ。本格登りが始まる前に西村さんがパンクしておられましたが、この峠は往復プレー。復路でどうせ合流できるので、問答無用の斬り捨て御免の見送りプレーとさせていただきました。お許しくださいませ。

登りが始まると山本さんが単独先行。走りが若々しいです。ステキです。若々しくない走りの私は後方集団待機で淡々と走り、少しずつ差を詰めていって、追いつきざまに北島さんがカウンターアタック。こちらもアクチブです。ステキ。集団からは誰も反応せずに見送りプレーで、差は少しずつ広がっていく。うーむ。これはイカン。遺憾の遺の字。

なので、差が十分(ジャナカッタカナア)に広がったトコで集団から単独で飛び出し、ちょびっと踏みをいれて北島さんと合流。二人で逃げ切っちゃうよ〜。

のつもりだったのですが、中盤の急ゾーンで後ろから山本さんが単独で追いついてきて、やっぱり今日のメンツでは山本さんの登りの力は抜けている。特に急坂が強いのです。もっと強いのは気持ちの強さ。さすがです。そこからは突っ張りあってスピードをあげる山本さんと北島さんの後ろで様子を伺いつつ走る。ひー。二人とも気が強い。平和主義者な私には出来ないタイプの走りです。 捻り愛で山本さんがちょびっと遅れ、『んじゃまー やっぱり北島さんと逃げ切っちゃおうかしらん』と二人でえっさほいさと先行していたら、急なゾーンで山本さんがまたまた戻ってきて、そのままスピードをあげて前へ。『あー、やっぱり山本さんは強いなあ』とそれについていったら今度は北島さんが遅れ、勝負は二人に絞られました。って、勝負でスカイ。

ココに至ってようやく思い出した。山本さんの前に出たり横で並走したりすると、必ずスピードをあげられてしんどい思いをするのです。忘れてた。なので、後ろにベターっと張り付いてマーク一直線な走り。今日はおとなしく走るつもりだったし、そもそも私はヒルクライマな人ではないから、のぼりで私からスピードをあげる必要はないんだもんねー(←ホントですか?)

ずっと張り付いてそのままグリーンラインに出て、このまま穏やかに刈場坂峠まで行くなら後ろのままで穏やかにしていようと思っていたけど、山本さんが後ろをチラ見しつつ、ギアをアウターに掛けてファイナルスプリント!そっちがその気ならこっちもこの気だってなもんで、私も応戦してさらに踏んで、スコーーーンと捲くり切っちゃいました。ずっと引いてもらっていたし、ココこそは最後まで穏やかに走るつもりだったのにナア(山本さんよりも先にアウターにして後ろもギアを掛けて、バー下持って待機していたのが私だと言うのは秘中の秘です)。後続は北島さん・モリモリ。後の順は忘れた。 よく考えれば山本さんの方が私より先輩なわけでありまして、道中は私がペースを作るべきだし最後も私から仕掛けるべき。まったく真逆をいってしまっている訳で、面目次第も申し訳ありません。ただ、山本さんの熱い走りを見ていると先輩とか後輩とかの意識はなくなってしまい、ついついガチで勝負したくなってしまうんですよね。

小雨がぱらつき、下りはサムーイ。

●慈光寺坂での自動車ダッシュはキツいのです
帰りがけの駄賃として、慈光寺坂へアタック。勾配が急で距離は短く、展望も利かず折り返すしかないので(ラバネロ伝統の『わんこ坂周回』ってのはありますが)面白味のないトコではありますが、今日は登りを多めに登っておきたいのでよろしくお付き合いくださいませ。時間制限のある丹羽さんがココで離脱。

先頭付近で淡々と登っていたけど急なゾーンで後ろから自動車が来たので、ここは短いのでちょびっと刺激を入れてみますか。思わず条件反射的に後ろについて藻掻いてみました。ちょっとした おふざけでもあります。でも10秒くらいで いっぱいいっぱい。大失速です。まあ当然ですか。

山本さんと北島線が先行していっちゃった後ろで、しばらく超スローダウンして回復させる。落ち着いてからもう一度追い上げて行って、最後に追いついて三人でショーブショーブ。でもゴール地点の様子をすっかり忘れていて、『そこを曲がったらゴール』という嘘情報を何度も北島さんに流してしまい、私もすっかりそう思い込んでいたので二人は無駄な藻掻き愛。しかも何度か。北島さんどうもすみません。最後の最後に残りパワーをすべてつぎ込んで藻掻いていったけど、ここもピークまで距離がありすぎ。アホだ。失速して山本さんに捲くられて沈。

●松郷峠→横松郷はキチンとおとなしく登りました(ピーク直前以外は)
松郷峠から横松郷に抜けて帰りましょう。すでにそれなりの距離を走ってはいたけど、このあたりを走る自転車海苔の定番小休止ポイントであるトコロの西平7/11はスルー。ここで止まると絶対にダレてしまいますので。他の皆様は知らないけど、少なくとも私は絶対にダレる。 松郷峠はスピードを上げる西村さん北島さんを尻目に淡々と。日本語を正しく使えば『尻目にされた』ってトコですかね。これも正しくはないか。松郷ピーク過ぎの急なトコで先頭に追いつき、横松郷のピークでは軽くスプリントしてポン。藻掻かない程度に軽く。道中で温存しておくと、最後も意外といけるもんですね。

●明覚駅前のコンビニで、『奈良さんって登りが遅いんですか?』とモリモリの質問を受ける
これにて登りは終了で、明覚駅前のコンビニで小休止。自動車をデポしてあるのでさらに峠方面を走っていく(マジですか〜)という北島さんと別れ、後は帰ります。秋郷さん西村さんとも途中まで御一緒に。明日のレースは頑張ってください(こんなに走ってよかったんですかね〜)。

●復路は粛々と。まあまあ速い
途中でオベスト島田さんや川口車練の皆様とすれ違いつつ、清澄坂を越えて快速ペースで帰りました。

●帰って食べホ
帰り着いてザバーっとシャワーしてから、コザーラコザーラで食べホ。走り終わった直後は内臓に血がいっていないので、量は意外と食べられないもんです。臼井に負けた。がっくし。

おわり


2008/06/27(Fri)
昨晩の女王様マッサージの効果で腰の腰痛の痛みはかなり楽になった感じ。まだ不用意に体を捻ると痛いけど、普通に自転車に乗るだけなら大丈夫そうな感じ。明日の物見山練で走る事が出来るのか確認したい気持ちもあった感じなので自転車でゴー。

時間に余裕があったので、ちょびっとだけ遠回りの道満おはサイコース経由で。そしたらカネコ渡邊さん、オーベスト山口さん、ARI竹下さん、パイン松村さんと続けざまに遭遇。金曜日だと言うのに、朝早い時間(たぶん六時ちょっと)だと言うのに、皆さん走ってますね。

ほんでもって腰の方は問題なさそうな感じ。疲労COMPILEな感じもだいぶ抜けてきている感じで、明日は普通に走れそうな感じ。でも無理せず藻掻ず暴れず、おとなしく走りますですよな感じ。

おわり。


2008/06/26(Thu) きましたきました
先週は かなり調子がいいような気がして、火曜おはサイ・木曜日おはサイともに絶好調。日曜の西日本実業団も最後にパンクしちゃってアレがアレでしたが、まあまあ感じが良くて まあまあ走れた。『調子↑向きかな』と思っていたらー。

今週は酷いです。疲労感MAXを通り越して。疲労COMPILEです。ヤバいです。脚パンは極まっていて、あまりに疲れていて頭もずっと鈍く痛くて重い。昨日の時点でもまったく回復の傾向はナッシング。ヤバいです。六週連続での合計12レースは、やっぱりそれなりにハードだったみたいです。

昨日の時点で今日の雨予報が出ていて、それでもいつもの おはサイdayであれば いったん4:00前に起きて外の天気を確認しちゃったりするんですが、今日は鼻から走る気ナッシング。5:00近くまでヌクヌクと遅寝しました。

それでも、今朝になって多少は体調が戻ってきていると思ったんですがー。

昼前に前かがみになった瞬間、腰にピキーン。きましたきました。腰痛が来ました。私のバヤイ、オケツの筋肉が疲れて固くなると腰に来ます。だいたい一年に一度くらい強烈なヤツが。普通に立っていたり座っている分にはなんともないけど、前かがみになったりパンツを履いたり脱いだりすると激痛がピキーン。やばいです。とりあえず言っておきます。

はあ、体が弱い。

おわり。腰痛早く治れ。


2008/06/25(Wed) 即寝ヤローはカボチャの夢を見た
チューブの残弾がなくってしまい職場放置しておいた自転車を押して、昼休みに
サイクルハウスイシダへタイヤとチューブを交換に行く。『タイヤは何がいいですか?』『一番安いのを』。簡単なもんです。

安いタイヤの方が磨り減りにくいしパンクしにくいと思いませんか?私はレースでは滅多にパンクしないはずなのに、TOJ修善寺と西実と立て続けにプシュー。そもそも普段のレースでは あまり使わないクリンチャ車輪を履いていたという事もあるけど、PRO RACE3っていう高級タイヤがついていました。これはパンクしやすいんですかね?薄くて軽いから?ついでに高いし。どんなもんだろ。

---

どっかの野菜畑(?)を歩いていたらカボチャが栽培されていて、収穫した後のようなんだけど なぜか実が半分に切られていて、切った半分だけを収穫。残りの半分はまだツル(?)に繋がっていて生きている状態。なぜだ?

夢の中なので誰かに説明してもらわなくてもセルフで解りました。半分に切って収穫すると残ってまだ生きている半分の部分が盛り上がって再生していき、もう一度フルサイズのカボチャになる。その時点で再収穫すれば、収穫量がベリーマッチアップ。これは素晴らしい方法だ!

どうやら人間の体において傷口が再生・治っていくイメージだったようです。


2008/06/24(Tue) 道満おはサイもパンク祭り←約一名
出走リスト(途中合流を含む)(抜けがあったらごめんなさい) 二本目のスプリントポイントを渡邊さんがゲット!

渡邊さんが二本目のスプリントポイントをゲットした!

二本目のスプリントポイントをゲットしたのは渡邊さんだ!

御要望にお応えして、速報的に三回繰り返してみました。ほんでもって、

周回中に二回、職場に向かう途中に一回パンクしたバカヤローは私だ!

---

雨レースってメチャクチャ疲れますよね。走っている最中よりも、レース後の疲れが相当なもん。他の人はどうか知らないけど、少なくても私はかなり疲れが残ります。ほんでもって今回もそう。物凄く疲れています。ダルダル。脚パン。

『おはサイはパスしちゃおっかな』とも思っていたけど、疲れている時は眠りも浅くて3:30に目覚めちゃったので、ならばとおはサイに向かってゴー。梅雨の晴れ間とあってか、今日もかなりのメンツが集まりました。スゲー。

●一本目。走り始めて100mほどで、集団中に『プシュー』という派手なサウンドが響き渡り、『誰だー』。

私でした。あーあ。一気にぺちゃんこになったタイヤでスタート地点に戻り、隠してあったカバンからチューブを出して交換。タイヤレバーを持ち歩かない私はタイヤを外すのに手間取り、皆が一周する間に交換作業を終わらせられませんでした。ダサい。

●二本目(ヨン周目)。チューブ交換を済ませて合流したら、秋郷さんとコムレイドジャージャージが増えている。誰かと思ったら斉藤くんでした。こりゃまた半端ないスピードマンの登場で、またまた大変な事になりそうです(今日は様子見程度だったみたい)。

チューブ交換したタイヤの空気圧がちょびっと甘めで、さらに今日は疲労感MAXなので真面目にスプリントするつもりはもともとナッシング。集団にツキイチ風味とさせていただきました。

ヨン周目のホーム側で斉藤くんが単独で抜け出していくと、キレも良かったし集団は完全にお見合い状態になり、一気に差があいた。あきまへん。道満おはサイクリストとして これではあきまへん。集団の最後尾から一気に先頭に出て、思いっきり引き倒して斉藤くんを捕まえて任務完了。ちかれた。

その後も後ろのほうでヒラヒラしていたけど、シャレで もう一発仕事して行きますか。後ろの秋郷さんのアシストをすべく、合図を送ってバックの入りから発進。秋郷さんだけを連結して行ってスプリントポイント前500mくらいまでは引き倒して、エースをリリースするのだあ。

の予定だったのですがー。まったく脚がなくて、予定より相当に早い地点で燃え尽きました。後ろから飛び出していった秋郷さんもとても集団から逃げ切れる距離ではなく、ずぶずぶと沈んでおられました。情けない打ち上げ花火で大変に失礼ぶっこきました。

得意のロングスプリントをぶちかまし、集団から抜け出した渡邊さんが大浜さんの追撃をかわしてポイントゲットした模様。お見事でした!

●三本目。五周目のホーム側で、またまた後輪が底付きするようになり、あー。またやっちゃいましたか。集団から離れてカバン隠しポイントに戻って、再びのチューブ交換。よく見れば、こりゃ大変に酷いタイヤです。パンクして当然・・・

道満おはサイ ラップタイム

半端にしか走れなかったけど、まあ今日のところはこれで勘弁してやらー。

勘弁してもらえませんでした。職場に向かう途中、外環側道で後輪から『シュー』。三度目のパンク。チューブの残弾は もはやなく、パンク修理セットなんて気の利いたものもありません。仕方がないので覚悟を決めて、30分ほどリム走り。椅子に座るとオケツに衝撃が伝わって痛いので、全線立ち漕ぎ。疲れました。


2008/06/23(Mon) 梅雨です
志木のあたりは雨の特異地点のような気がしますですます。三鷹から上尾に向かっていて、このあたりだけ降っている事が割りと少なくない。今日もそう。バラバラバラと強く降ってきました。

こんな事もあろうかと、カバンの中にカッパを入れておいたのでした。引っ張り出して、背中のカバンの上から着る。キチンと着られて、カバンも濡れなくていい感じです。

オチなし。おわり。


2008/06/22(Sun) 雨の広島中央森林公園はパンク祭り
みんなパンク。私もパンク。なんてこった。

---

(そのうち)


2008/06/21(Sat) 広島エアポートホテルで おフレンチディナーを食べる
レース前日の景気付けとしてドカーンとね!
昼ごはんはコムレイド小室さんとオーベスト山田さんと一緒に、広島空港のお好み村(だっけか?)で食べる。私らはスペシャルお好み焼きと牡蠣フライカレー。

---

7:30くらいに家出して、羽田空港着は9:00。今回の西日本実業団にはチバポンズとしてはノブポンズさんとヤシポンズさんが参加だけど、ノブポンズさんは神戸から当日アクセス。ヤシポンズさんは早い時刻の飛行機で既に行ってしまっていて、軽く走った後に(たぶん)釣り三昧中。なので、臼井と二人でゴーであります。まさか全日本選手権の後、二週間だけ空けてまたまた広島に行くとはね。

前回はTOJ後の疲労がまったく抜けておらず、飛行機の座席に座った瞬間に気絶。飛行時間の九割五分くらい寝ていたらしいですが、今回はかなり回復した。しっかりずっと普通におきていました。走りのほうもしっかりといい走りをしたい。広島のコースは二戦連続でDNFで若干(というかかなり)の苦手意識を持ちつつあり『今回こそは完走したいなー』と言う気持ちもあるけど、一方では『完走では駄目』という気持ちもある。いい走りをして結果も出したいトコロです。

広島空港に着いたのがちょうど昼ごはん時。一緒の飛行機だった小室さんと山田さんを誘って、空港内のお好み村で昼ごはんを食べる。競技暦が長くてレース経験値の高い二人は国内国外ともに自転車レース会の情報に非常に詳しく、私なんぞは まだまだ駆け出しのひよっこであります。勉強になりました。

今回の宿はエアポートホテル。料金そのものは安くないけど、空港にも会場にも近いからレンタカーを借りる必要がなく、トータルでは変わらないかな。なによりラクチンだし。小室さんも取ろうとしたのに満室だった?私が先週あたりに電話して取れたのは非常にラッキーなタイミングだったのかも。13時と早い時刻なのにチェックインさせてもらえて、これまたラッキー。エアポートホテルばんざい。

食休みしてからコースを軽く走りに行く。臼井は散歩タイム。多少道に迷いながら(アホ)森林公園コースに着き、まずは軽く一周。あれ?あれれれ?下り基調のアップダウンジェットコースター部が終わると三段坂の一番長い一発目の登り坂があるはずなのに、なぜかない?ないぞ。なくなった?なぜだー?

と訝っていたら、既に一段目の半分を登った後だったみたい。あれー。登りが登りに感じられなかった。もしかしたら調子はホントにいいのかも。そう思って二周目は頑張らずに流しモードのままでタイムを取ってみた。23分ちょっと。心拍をまったく上げていない割にはまあまあ悪くないんじゃない?苦手なクネクネ下り区間も慣れてきた感じだし、登りも緩く感じられる。いいねー。全日本実業団の時は重めのカボーンディープリム車輪に23Tという重めのローギアで臨んだら、コムレイドやまねー先生に『それでは駄目ですよ』と教育的指導を受けた。素直な私はそれを受けて、軽い車輪と25Tという軽いギア。やっぱりこれの方が進む感じ。やまねー先生ありがとう。

雨が強く降ってきたので二周で終了。駐車場にいた知り合い方面に軽く挨拶してとっとと退散。ホテルに戻って後は のんびりのびのび。テレビで古いスタートレック観ました。面白かった。

夕ごはんはホテルのレストランでおフレンチなディナーを。レース前日はこれだね。同じホテルのシマノ選手たちはカレーやパスタを頼んでいました。ぶっちぎりで勝った!

夕ごはん後ものんびりのびのび。レース前日当日に慌しく動くのは私の性にあっておらず、こういうゆっくりした感じは非常に◎。マッサージもしてもらい、気持ちも体も非常に良い状態。明日はいい走りが出来る予感。でも雨はなー。降らないで下さい、よろしく。


2008/06/20(Fri) 養命酒ネタでひっぱる
西日本実業団のために明日から広島遠征。春から初夏にかけての怒涛のレースシーズンの最終レース。いい走りをしたいところであります。

レースに向けてあまり酔っ払い過ぎるのはいくないので、養命酒は一杯20ccに止めておきました。これでもそれなりに脳味噌クラクラ。よっぱーです。


2008/06/19(Thu) おはサイは週二回やってこそのおはサイですホントですか
質・量ともに凄い事になっています。大盛りです。てんこ盛りです。

しかぁ〜し。メンツが濃ければ練度が高くなるかと言えば必ずしもそうではなくて、今日は意外とラクチンでした。『意外と』ではなくて『とても』かもしれません。当社比ですが。メンツが濃いためアタックは決まらず牽制風味な お見合い状態になってしまうし、平均スピードが高くても集団の質・量が良いので楽に着いていける。

もちろんスプリントポイント前でのゲームとすればとても面白く、一流選手のオーラを感じながら走るのは大変に有意義であります。いろんな情報も聞けるし。これはこれで嬉しいですね。

今日はあまり疲れを残したくないので、ちょろい走りに終始してしまったかもしれません。すみませんでした、って誰に謝る?

●一本目(二周目)。お久しぶりのキング老沼がいる以上、なーんも考える必要はありません。老沼ケツでキ・マ・リ。バックストレートの序盤から前の方ではドンパチっているようだけど、最後尾付近の老沼さんのオケツについて、はい。なーんも考えません。

前の方のスピードが上がっていっても、老沼さんは踏まずに後方から中段のあたりで待機。むむっ?掛けるタイミングがギリギリまで遅い(そこから信じられない加速←ありえません)キングのスプリントは毎度の事だけど、今日はもしかして藻掻かないつもり?スプリントしないつもり?

と不安になったけど、老沼さんを信じてベタ着き。ほんでもって、最後の最後にキター。ドッカーンと行ったのでスコーンと着いていき、スプリントポイントまでの距離がほとんどないのでヒジョーに厳しいトコだったけど、キレもノビも意外とナイスで、気持ち良く捲くり切ってポン。やったー。老沼さんを捲くり切ったー(久しぶり。つーか、ほとんど経験なし)。

(横の秋郷さんに軽く接触してしまいました。すみませんでした)

●二本目(ヨン周目)。平均的にスピードは速いけど、あまり変化がなくおとなしめの展開が続きます。上村さん渡邊さんらが単発で一人で飛び出して行っても、集団は見送りプレー。ほんでもって集団の平均スピードが速いので、何もしないでいても逃げは潰れちゃう、と。

うむむ、これではいかん。展開がなくては面白くないので、三周目のバックストレートで誘いのアタック。力いっぱい飛び出して、誰かが合流してくるのを待つ。最後まで行けないにしても、二三人になればそれなりの展開が作れるんじゃない?

ぎゃー。誰もこずに私も逆放置されてしまいました。こんな小者はスルーして無視でスカイ。しばらくガシガシと踏んでみたもののバックストレートは向かい風が強めでもあるし、一人では○○一周の逃げ切りは無理。脚を止め、スゴスゴと尻尾を巻いて集団にカムバックサーモン。半端なヤローでどうもすみません。

あとはフツーにいってスプリント。老沼さんが離脱していたので、ならば次は屋代さんです。前の方でスピードが上がっている横を、前を睨みつつ小野口くんがスーッと上がっていき、それに屋代さんが着いている。屋代さんのスプリント感覚はさすがだ。そこです。そこで間違いありません。なので私は屋代ケツにつく。ここだ。ここで間違いありません。ゴチになります。

で、最後に小野口くんが強烈に加速していき、その後ろから屋代さんが発射。屋代さんの加速も物凄く、他の皆は切れています。ぴったりと着いて行って、最後に捲くってポン。ご馳走様でした。

●三本目(六周目)。今日は なかなかいい感じで楽に走れている。道中は ほとんど暴れず、スプリントも他力本願的にやっているんで当然ですかね。まあ『他力本願』と書くとダサいけど、『流れを読んでいる』と書くとカッコ良くないですか?変わんないか。

三連ポンも狙える調子だったけど、それはいくない。さっきは屋代さんのケツを使わせてもらったから、今度はお返しせねば。ゴールポイント前では飛田さんがビッグギアをゴリゴリと踏む得意のロングスプリント。それに筋肉マン小畑さんがつき、その番手に私。これまた狙っていけば楽に取れる形です。

最後に掛けていった小畑さんのオケツから更に早めに発進し、ちょびっと藻掻いて後ろの屋代さんをリリース。秋郷さん小野口くんの追走を振り切ってゴールをゲットしておられました。強いな。ああいう風に狙ったとおりに取ってもらえるなら、アシストマンとしても気持ちよくアシストできますね。是非ともレースでもチームプレイを決めてみたいトコロです。

道満おはサイ ラップタイム

---

おわび1:出走者リストから竹下さんのお名前が抜けていました。すみませんでした。

おわび2:『コンパクトドライブをやめて おはサイ用にフツーのクランクを買う』と書きましたが、やめました。『53*12Tあるいは52*12Tよりも50*11Tの方がビッグギアである』と言う宇宙の真理に気づいてしまったからです。指摘してくれた算数得意の山ちゃんありがとう。これからは50*11Tでいきます(確かに53*11Tの方がビッグではありますが、やっぱり踏み負けしそう)。コンパクトマンセー


2008/06/18(Wed) 完全なる酔っ払いです
酔った酔った。寝る前に養命酒を規定量の二倍飲んだら、完全に酔っ払いました。目の前グルグルー。うー。

実は昨日も同じプレイを ぶっこいていて、同じように酔っ払ってグルグルでした。『おはサイやって疲れているためだろう』と昨日は思ったけど、どうやらそうではないみたい。規定量の二倍とは、すなわち40cc。養命酒の度数は日本酒とかと同じだから、すなわちつまり、40/180=0.22合ですよ。これで完全に酔っ払うとは、ホントに酒を飲めない体になってしまっているようです。


2008/06/17(Tue) 『おはサイでグルペット集団ができるとは思いませんでしたよ(by松村さん)』おはサイ
問答無用・疑問の余地なく・言語道断横断歩道・暑さ寒さも彼岸まで的に史上最速おはサイでした。藻掻き周の二周と流し(のはず)の三周の合計平均ラップタイプは6分38秒。あうあう、勘弁してください〜(と言いつつも、みんな喜んでいます、きっと)。

今日のメンツは多め。浅倉・大越・大浜・合田・丹羽・町田・松村・屋代・柳瀬・山本・渡邊・奈良。山本さんが初登場でおはようございます。周回途中で奥さんを吸収して合流。

ほんでもって、最初から速いですよ。世間話をしながら後ろの方でヒラヒラしていたら、スタート直後から前の数人がスピードをあげて間が割れ気味。慌てて全開で追走ですよ。だから、私からスピードをあげていったわけではない。そこんところ、よろしく哀愁。

道中、(不毛に)バンバン動いていたのは確かに私ではあります。

●一本目(二周目):【バックストレート】(みなさんいましたか?)→【スプリントポイント】屋代-奈良-(後続不明)

速めに行って、スプリントポイント前で普通にスプリント。位置取りが悪く、ナイスナポジションにいた屋代さんに気持ちよくポイントを浚われてしまいました。屋代さんは位置取りも掛けるタイミングもナイスだし、道中で無駄足をほとんど使わない省エネ走りもうまい。強いな。

●二本目(ヨン周目):【バックストレート】大越・大浜・奥・合田・松村・屋代・山本・渡邊・奈良→【スプリントポイント】奈良-大越-松村-(後続不明)

一本目のスプリント直後に思いっきりスピードをあげ、後続を切りに行った馬鹿者は私です。これでかなりの人数が遅れてしまったみたい。失礼ぶっこきました。『流し周回はスピードを下げて後続を待つ』という おはサイの暗黙の了解が最近はちょっと破綻している局面もあるみたいで、ゲロゲロしながらも前の方で走れる人にはいい練習になりますが、切れてしまう人には申し訳ない。ちょっと考える必要もあるかもしれません。

破綻させた馬鹿ヤローの反省です。

流しのはずの三周目も速く、ふむふむ。これはこれで面白い。何人かが軽く飛び出し それを捕まえる展開があり、ならばと三周目の最後から連続アタックで攻撃。ほれほれ〜、しんどいでしょ〜(オレガイチバンシンドイノダ)。

四周目のホーム側でも攻撃を繰り返して、バックストレートへ。ハイスピードと脚を削った効果か、皆様の勢いがない(それでも普段よりはずっと速いですが)。最強の屋代さんも集団に埋もれているみたいで、これはもらった。ポイント前で松村さんと大越さんがサイドバイサイドで叩きあう隙間に、スコーンと突っ込んで行ってポイントゲト。自分から動きまくって最後も取れた。この周は会心の走りができました。

●三本目(六周目):【バックストレート】大浜・合田・屋代・山本・渡邊・奈良→【スプリントポイント】屋代-奈良-(後続不明)

でもって〜。こっちがフル藻掻ききって死にそうになっているスプリントポイント直後、合田さんが思いっきりスピードをあげて逃げていくじゃあーりませんか。それに藻掻かなかった大浜さん山本さん渡邊さんがついて、四人での逃げ体勢。なんでそういうコトするんだよ!ふざけんじゃねー。

って、さっきは私も同じコトをしたんでした。なにも言えません。

奥さん松村さんのオケツを踏み台にして泡を吹きながら追走し、最後は後ろから屋代さんが飛んできたので、これが最終便と直感。死ぬ気で食らいついて、なんとか先頭集団に戻れました。ここで戻れたのは、先ほどのポイントゲトよりもずっと嬉しく、自分で自分を褒めてあげたい。えらいぞ、オレ。うひうひ、オレ。先ほど藻掻き愛をした松村さんと大越さんはこれで成仏。合掌。

戻ってからは半周ほどツキイチくんに成り下がって回復させ、六周目は普通に走ってスプリント。さすがに道中での攻撃はもうできませんでしたが、意外と脚は戻っている。狙えるぞ。

だったのですがー。バックストレートの入りでスピードをあげて行って、大浜・屋代・奈良の三人で決まりました。でもって、ポイント前での並びは大浜・奈良・屋代。『前門の大浜・後門の屋代』???こ、こ、これわ〜。前が大浜さんで、後ろから屋代さんに睨まれているのではとても勝てない。大浜さんのケツでは駄目だ(大浜さん ごめんなさい)。かと言って、自分から行っても屋代さんに捲くられる。平たく言えば『オレはもう死んでいる』。

『うおおおおおーーーー』という雄叫びとともに大浜さんが早めに発進して行き、あれに着くのでは全然話にならない。英語で言えばトークにならない(大浜さん ごめんなさい)。最後の掛けとして大浜さんを見送り、後ろから来る屋代さんのオケツに飛びつく!

でも、ビッグギアでスピードを乗せて後ろから来た屋代さんには着けませんでした。ちゃんちゃん。

一本しか取れずに今日も屋代さんにやられちゃったけど、これはポイント前でのアヤみたいなもんで(ホントですか?)、個人的には内容はよかった。ますますアゲアゲでいきますよ。

と同時に、やはりコンパクトでは屋代さんに勝てない。おはサイ用にフツーのクランクを買う事にしました。53*11Tを踏み倒すぞ!

道満おはサイ ラップタイム


2008/06/16(Mon) 養命酒
TOJ明けから疲れが全然抜けずに『こりゃあかん』。『
こりゃやかん』

なんとかせねばと思って、先週から寝る前に養命酒を飲んでいます。劇的に効く!かどうかは解らないものの、悪くはないでしょう。甘くて美味しいし。

養命酒の効果か、あるいは あんな事や こんな事が効いたのかも知れないけど、月曜日のクセして脚が軽い。軽い象。象が踏んでも壊れない筆箱。頑鉄通勤号で気持ちよく走れました。練習モードではない単なる通勤作業の時は、やっぱり頑鉄が良いですね。海苔味マイルド。普通に走っているだけで気持ち良い気持ちです。


2008/06/15(Sun) 超激あざみラインはやっぱり非人道的なまでに超激だった
今年は蛇行しなかったんですけどね・・・

---

昨晩の雨も夜のうちにすっかりやんで今日も雨は降らなそうです。梅雨の真っ只中というのに、このレース連戦期間中はほとんど雨なし。いかったいかった。今回の宿泊メンツは三人ともスタート時刻の遅いBR1なので、朝はゆっくりです。会場に行くのも遅くてOK。スタートの早い当日アクセスの屋代さんに宿まで来てもらい、(大浜さんが代わりに受付した)屋代さんと大浜さんと志村さんのゼッケンを渡す。屋代さんは初あざみラインですか。楽しんでくださいね。屋代さんを見送ってから部屋に引っ込んで、さらにゴロゴロ。今日のレースは基本的に緊張感ゼロです。のほほーんと。

ゆっくりしてから会場に行き、さらにゆっくりしつつBR2と女子の皆様にご挨拶。柴田号の柴田さんと志村さんは都内を2:30に出てきた?信じられなまっています。スタートを見送ってから自分のレースの準備。残っているのはBR1様のみ。当日アクセス・当日受付の人もけっこういるみたい。でも3200円で泊まれるなら泊まった方が激しく楽なのでいいや。栂池レースの後から私のローラーは山本号に積みっぱなしだったし、大浜さんも自分のローラーを持ってきたし、もちろん山本さんも御自身のを持ってきているから、三人でローラー三台体制。ゴージャスです。ローラー嫌い教の教祖も『アップはローラーに限る!』と断言しちゃいます。

山本さんがジックリコッテリと横でローラーに乗っておられ、50分ほど回して本番の50分のイメージトーレニングも兼ねていましたか。すげー。私は合計で30分ほど。目標タイムは51分切り。疲れはだいぶ抜けて調子も戻ってきているような気はするけど、調子うんぬんよりも根本的に登りは去年よりも登れていない気もする。とりあえず去年のタイムを上回る51分切りあたりが目標という事で。足きりはトップから15分遅れで、トップが43分とすれば58分までOK。まあこれはパンク・メカトラでもない限り、どんな走りをしたって大丈夫でしょう、きっと。大浜さんはかなり戦々兢々としている御様子。

んでもってスタートラインへ。『今日はアンカー祭だ』と○秘情報を教えていただきました。長沼選手を勝たせるために、序盤でアンカー選手が列車を組んでスピードを上げまくる作戦。去年がシマノ祭りで今年はアンカー祭りでスカイ。でもこんな超激コースで、特に中盤以降はアシストもへったくれもないはず。序盤の祭りなんて迷惑だから止めてクレヨン。

スタートしました。前の方ではアンカー選手が仕事していたんですかいな。真ん中あたりでアヘアヘしていたんでよく解りません。序盤の緩く見えるけどホントは10%ほどあるらしい直線区間でかなり苦しくなり、山本さんのオケツにしがみついて九十九折れ区間に突入したものの、山本さんからも少しずつ遅れていってしまいました。あれー。駄目だー。 なかなかいいスピードで登っていく選手が何人か後ろからやってくるけど、オケツについても長続きせずに切れてしまう。駄目だー。序盤に上げすぎたのか(もちろん当社比で)、かなりいっぱいいっぱいです。もっとコントロールすべきだったか。あるいは、知らないうちにアンカー引きに巻き込まれていたのか。もっとも、向こう様はこんな小者を同行するつもりは皆無でナッシングだったでしょうけど。いずれにせよダサい。

少しずつ差は広がっていくものの、何とか山本さんを視界に納めつつ登りつづけます。馬返しで軽く下って、いよいよ超激区間。今回は蛇行せずにまっすぐ走る事を意識してみました。ギアは34*25T。これなら蛇行せずに登れるけど、やっぱり遅い。私は激坂で立ち漕ぎするのが超苦手。ここも座ったままでジワジワと登ったけど、やっぱり遅いですね。もう少し重いギアでもう少し立ち漕ぎを交えてガシガシいった方が速いし、いくべきである。今後と課題とします。

激坂区間で山本さんの姿は完全に見えなくなってしまい、あー。登りの力ではもうとても歯が立たないのかなあ。悔しいので、もう一度鍛えなおして再挑戦します。後は特筆すべき事はありません。蛇行寸前の状態でヘロヘロと登り、周りにもたくさんの同じくらいのメンツがいたので大ダレしないですみました。終盤の緩い区間になって後ろから あずみのの選手がいいスピードで来たので、これにはようやくつく事が出来ました。オケツでいって平坦に近い区間ではローテーションして、ゴール前の急坂ではスプリント合戦。後ろから行ったけど捲くり切れず、くたびれ損の骨折り儲け。ゴールタイムは52分をちょっと割ったくらいで目標タイムよりもかなり遅いけど、先週の栂池でのあまりの登れなさに比べたら多少はマシになってきている感触はありました。いずれにせよ遅いですけどね。もうちょっと登りの練習をしないと。

山本さんは50分30秒ちょっと。速いです。参りました。狩野選手が42分台のスーパーなタイムを出した事を知り、あー。大浜さん大丈夫かなと思う。ほでもって、しばらくしてやってきた大浜さんのタイムは58分オーバー。やばい!

雨は降っていないけど、五合目は霧が出てきて下山待ちの間がものすごく寒い。天気がいいだろうと思って最低限の装備しか挙げていなかった準備の悪い私は(アホだ)、凍死しそう。つらいよー。

凍えながら長い間待ち、最後の班で下山。ブレーキ養生のための途中停止地点では、熱くなったリムで手を暖めて暖を取る。あったけー。天気のいい日はウザいだけで『こんなのいらねー』と思っている途中停止ですが、今回は助かりました。

下ってリザルトを確認。まあ確認したってどうなるもんでもありませんけど、15分以上遅れた大浜さんも完走扱いになっていた。ポイントゲットおめでとうございます!志村さんが三位入賞!おめでとうございます。2:30出(2:30集合?)の甲斐がありましたね。

昨日は乗っているだけだったので、帰りは私が先頭責任でずっと運転手を勤めさせていただきました。渋滞も皆無で、山本さんの御好意で与野・川口付近を素通りして上尾まで。電車帰りを予定していましたが、大変にラクチンで助かりました。ありがとうございました。


2008/06/14(Sat) 御殿場で草津温泉に浸かる
えー、梅雨の真っ最中だというのに今週末も大変にお天気に恵まれましてまして、実業団ヒルクライム二連戦の二戦目でございます。ほんでもって、二戦目にしてヒルクライムレースとしては今年最終戦。今回の足きりは先頭から15分遅れだから、トップタイムが43分としても58分まではOK牧場。こりゃまー何したって大丈夫でしょ、普通は(パンク・メカトラはマズイ)。逆にこんな非人道的なまでの超激坂で登りが得意ではない私が頑張ってどうなるもんでもないし、しれーっと走っておきましょう。ある意味では気が大変にラクチンであります。

電車に乗って戸田公園まで出て、山本さんと大浜さんと合流。今回も山本号にお世話になります。よろしくお願いします。首都高速が事故で ちょい渋滞していた他はスムーズで、御殿場のアウトレット渋滞も皆無でした。順調に走って、あざみラインの登り口に11時前到着。あれ?10時だっけ?忘れちゃいました。

軽く走っておきましょうという事で、あえて明日のコースである あざみラインは避け、スカイライン方面にレッツゴー。こちらの方が(相対的に)勾配が緩くて、長く登れますですます。天気はいいです。米軍基地を過ぎたあたりで『新車なので調整しながら登る』という大浜さんを後方に放置プレーとし、山本さんと一緒に二合目に向かって えっさほいさと。追い風風味という事もあったけど、なかなか良い感じで登り続ける事が出来る。調子が↑向き傾向なのは間違いないようです。

富士山スカイラインは何年も走っておらず、明日のレースはどーでもいいいんでフツーの練習として五合目まで登るつもりでいたけど、二合目までも15km以上の長い登りだったし、二合目から五合目まではさらに急な11km(だっけ?)。二合目までの登りで ようやくTOJ疲れが抜けてきて調子が上向いているような気がして、どれくらい戻っているか確認するためにも明日もそこそこ真面目に走ってみる気になりましたました。脚はちょっと残しておきましょう。残させてください。二合目で折り返しと大決定し、物足りない思いをさせたなら申し訳ありません、山本さん。折り返していって、10分ほど遅れて登ってきた大浜さんと再合流して引き返し。

さすがにこのまま終わるのもアレなので、今度はあざみラインの前半・馬返まで登る。序盤の相対的には勾配の緩い区間のはずなのに、相変わらずエグい登り坂です。ここもまあまあ良い感じで登れて、はい、おしまい。

受付して、御殿場の中華料理屋さんでタンメンと中華丼のセットを食べる。まあまあ。そのまま今日の宿の直行したら、あれー。16時までホントにチェックイン出来ないんですか。キビしいですね。

もう一度御殿場の町中に戻って買い出しをして、またまた宿に行って宿の駐車場で大浜さんは自転車の整備。私は車中で昼寝。16時になってめでたくチェックインでき、なんですとー。かんですとー。へんですよー。大浜さんは自転車の調子を見るために追加で走りに行くらしい。一時間半とか?タフすぎ。ありえません。どんだけ走るんですか?

私は試走の感じがなかなかいかったので、さらにも少し調子を上げるべく山本さんの車を借りて御殿場の町中のマッサージ屋さんへ。インターネッツで調べて飛び込みでいってみたら、ここはいわゆるひとつのジャパニーズトラディッショナルな『按摩』でありました。目の不自由な年配の按摩師さんに 主に上半身を中心にほぐしてもらい、溜まっていた上半身の疲れが取れましたよ。

宿に戻って風呂に入る。この宿は薬草湯と草津の湯(なんで御殿場で?)を売りにするお風呂屋さんに併設された宿泊施設。草津の湯は温泉臭くて大変にケッコー。普通に入りに来ると1500円も取られる風呂つきで、部屋も普通に広くて普通にキレイ。さらにとなりの飯屋での生ビール450円のサービス券がつき、カラオケも歌い放題。これで宿泊料金が3200円とメチャクチャ安く、大正解でありました。次回もここを使おう。

隣の飯屋で豚キムチを食べる。山本さんと大浜さんは生ビールを飲み、私の分の生ビールはさらに大浜さんに飲んでいただきました。

部屋に戻ってぐだーっとしてから寝る。夜になって激しい雨が降ってきたけど、明日は大丈夫でしょう、きっと。


2008/06/13(Fri) ナンシー関の大ハンコ展
とっとと仕事を終わらせて渋谷へゴー。臼井と合流して、『ナンシー関の大ハンコ展』を見に行きました。未発表の作品を含む5000点以上の消しゴムハンコ作品が一挙に公開されていて、ものすごいボリューム。圧巻です。

生前の この方の活躍を私はほとんど知らないのですが、ハンコ・文章ともに今見てもメチャクチャ面白い・興味深いですね。もっとリアルタイムで見ておけばよかった・・・

小さい会場での こぢんまりとした展示会と思っていて実際にスペース的にはそれほど広くはなかったけど、かなりの人出にビックリ。私らが帰る頃には入場待ちのお客さんがなり長い列を作っているくらいでした。

ちょびっとだけ渋谷の町中を歩いて回り、駅そばの多国籍料理屋(?)で晩ごはんを食べて帰りました。揚げた豚肉にユーリンチー風味のタレをかけたものとか。揚げブタおいしー。


2008/06/12(Thu) おはサイできず
冷たい雨だったのでおはサイは出来ませんでした。今週末は あざみライン激坂選手権に出るけど、これは出るだけなんで特に調整なんかはしません。だからガッツリと走るつもりだったのになあ。がっくし。

昼過ぎには降り止んだけど、我輩の辞書には『夜練』という文字はない。練習はナッシングです。

脚パン度が極まっていたので、帰りに揉まれて帰りました。激痛系でした。


2008/06/11(Wed) 撤去された
職場に設置されていた冷蔵庫と電子レンジが撤去されました。すなわち廃棄。

冷蔵庫中に牛乳と玉子をキープしておいて、朝ごはんに電子レンジでチンして食べるのがお約束だったのに困った・・・

牛乳と玉子と(大量の)砂糖をマグカップでグジュグジュと混ぜて、電子レンジでチン。甘くて美味しいですよ。ミルクセーキみたいなもん?これと食パンが最近の私の朝ごはんです。

玉子は常温保存でもOKのはずだけど、連続運転機器がたくさんあるから職場の夜の室温はかなり高くなる。特にこれから暑い季節は。大丈夫だろうか。牛乳は500mlパックを毎日買って毎日飲みきるようにしましょう。そうしましょう。


2008/06/10(Tue) 合田引きで昇天おはサイ
スッキリと晴れました。目覚めもスッキリ。でも、走り始めたら非スッキリ。一昨日のレース疲れが残っているようです。栂池で二本走ったとは言え二本とも強烈に遅かったはずなのに、なんでしょうか、この疲れは。とりあえず言っておきます。

はあ、体が弱い。

ただし。先週までの底知れない疲れと違って、なんか普通のレース明けの疲れのような気もします。木曜日には戻ります!(予定)

今日のスタート時のメンツ。略して今日のスタメン。大浜・合田・松村・屋代・柳瀬・奈良。柳瀬さん、カロリーメイトありがとうございました。あれー、合田さんがエアロなカボーンホイールを履いているよ。前もあんなの使っていたっけ?ただでさえ彼氏には平地爆裂スピードで虐められているというのに、ヤな予感がします。

はい、的中でした。

走り始めてすぐに秋郷さんが合流。現場は浦和?お疲れさまです。おはサイやっても仕事までハゲしく時間があって、白石峠あたりまで往復できそうですね(できません)。途中で三上さんが合流。最終局面で宇津さんも合流。

★一本目(二周目):松村-奈良-(後続不明)

合田引きが超強烈。ガンベンジデグダザイ。呼応してプチアタックなんか掛けてしまったので(←アホだ)、ますます私はグルジイです。ガンベンジデグダザイ。ホーム側が速かったので、バック側は速めながら平穏風味。最後のスプリントポイント前での並びは屋代-松村-合田-奈良。『(最近最強の)屋代さんの番手は金を払ってでも買え』というのは最近の道満おはサイクリストに於ける常識。松村さんはキッチリ抑えてきました。さすがだなー。番手料、屋代さんに いくら払います?

絶好の形からポイント前で松村さんが絶好のタイミングで発進。私も同時に行ったけど、四番手からでは捲くりきれませんでした。しかもゴール前での松村さんの得意技『どよーんとしたスプリント』(褒め言葉です)は私の苦手とするトコロ。僅かに届かず、つーか、届いたけど捲くりきれずに僅差で沈。

★二本目(ヨン周目):屋代-秋郷-奈良-(後続不明)

またまた合田引きが超強烈。噂によると、CCレモンだったかCCガールズだったかのチームで、スペインとかで走っておられた頃より今の方が速い?ガンベンジデグダザイ。調子イマイチ風味な私はもはや動けません。泣。

それでも最後は狙います。魚心あれば水心。こんどは松村さんの番手に嵌り、『きっとポイント前まで伸びる!』と信じて踏んでいったら、速めに失速。あれー。

私には少々早い位置だったけど、仕方がないのでそこから自力で行ったら、あれー。松村さん以上に伸びません。あきまへん。後ろから秋郷さんと屋代さんが左右に別れてすっ飛んでいき、屋代さんが余裕でゲト。

★三本目(六周目):(合田)-(後続不明) 合田引きはもうイジメです。ガンベンジデグダザイ。五周目は完全にツキイチ野郎に成り下がり、『多少は後ろで脚を回復させられたけど、これでスプリントしたら顰蹙だろうなあ』と思っていたら、六周目に入った最初のカーブで後輪にゅる。パンク離脱でおしまい。

最後の最後は合田さんが取ったらしい。道中の引きに加えてゴールもとっちゃいましたか。エアロホイールの速さに感動しておられましたが、私らは合田さんの速さでグッタリです。最終周回は記録員が離脱していたので公式記録としては今回の最終周分はカウントされませんが(笑)、今日一番強かったのは合田さんでした。参りました。

道満おはサイ ラップタイム


2008/06/09(Mon) ズック!
朝は電車で出勤し、職場放置してあった自転車でカエル。

のですがー。

ない。ないぞ。困った。自転車靴がない。

先週はレース靴で通勤作業をしていて、金曜日に自転車を放置して靴だけを持ち帰っていたから、そういう訳で自転車靴が職場になかったのでした。忘れてた。

仕方がないので、フツーのズックでペコペコと35kmを走って帰りました。すなわちつまり、私もズックくん。

おわりです。


2008/06/08(Sun) ほんとにつがいけったのはきょうだった
【朝】5:50くらいに起床。スタートが9:00なので、6:00にしていただいていました。ありがとうございます。SPADE AC御一行様・VOLCA御一行様と一緒にスキー宿的なごくフツーの朝ごはんをいただく。昼ごはんとしておにぎりをいただきました。ありがとうございます。決勝レースの終了時点まで部屋を使わせていただけて、レース後に風呂に入らせていただけるのも嬉しい。来年もここだな。安いし。

朝ごはんの後はしばらくグダー。

【準備】天気は基本的に下り坂傾向のはずだけど、予選決勝ともに問題なく晴れそう。いかったいかった。持参したマイローラーで、宿の駐車場で山本さんと並んでアップ。いつもよりしっかり目に回して汗を出しておきました。周りはスワコ御一行様とフィッツ御一行様。ひでじい様には負けられません(でも負けた。がっくし)。

先週までに比べたらだいぶ上向いているとは思うけど、レース強度では果たしてどんなもんか。

【予選】山本さんと私が予選一組。江國さんが二組です。BR1のこわいお兄さんたちは全員一組なので、予選突破の100人は ほとんどこの組からになるはず。二組と三組で残れるのは多くてそれぞれ10人くらい。すなわちつまり、一組で80位に入っておけばまあ大丈夫という事で、このあたりが目標でございます。ちょびっと狙うトコが低いような気もするけど、今年はこのあたりでよろしく哀愁。

スタート直後の急坂ゾーンは普通に登れたのに、民宿街の勾配緩めの区間でいっぱいいっぱい。苦しいです。ズルズルと位置を下げていき、民宿街を抜ける頃にはメイン集団から遅れ気味。後で聞いた話だと『物凄くきつそうに見えた』らしいです。はい。物凄くきつかったです。なんか強い負荷に耐えられる体に戻ってきていないみたい。

山本さんがちょびっと前の小集団で走っていて、あれは私のとっての蜘蛛の糸。目標にして踏ん張り、決勝スタート地点を過ぎてしばらくしたら少し落ちついてきたので、ポジションをあげていって蜘蛛の糸まで。今日はやはりギリギリ君だ。これに しがみついていかないと絶対にやばい。

小集団で走っていたら、後ろから ひでじい・夜野さんら淡々としたナイスな一定速めのペースできて、後ろに着かせてもらおうとしたけど着けませんでした。

中間地点あたりでシマノ鈴木・廣瀬・土井、愛三品川の四選手が談笑しながら流しているのをパス。こっちがギリギリ状態で登っているのに、完全なる流しモードでスカイ。まあ向こう様は一仕事した後なんだろうから、これはこれで仕方ないですかね。

タイム的にも勢い的にもギリギリくさい。後半は単独になって(山本さんは見える程度に ちょっと後ろ)、前からポロポロと落ちてくる選手を目標に登り続ける。最後は山本さんともう一人くらいと一緒になってゴールを目指す。ラスト1kmくらいでシマノ土井選手が信じられないスピードであがってきた。とりあえずは100位以内に入っておいて、決勝も走るというつもりなんですかね。とすれば、彼氏は前に行った人数をほぼ完全に把握しているはずで、同じ位置でゴールすれば100番に入れるという事?

最後の200mくらいから藻掻きをいれて、土井選手も猛追が祟ったのか最後にはスピードが落ちていたので、ギリでかわしてゴール前。タイムは47分40秒くらい?去年よりも二分ほど遅い。前に行った人数の雰囲気・足きり予想が48分だった事・土井選手と同じ位置でゴールした事。たぶん100位以内には入れたと思うけど、ヒジョーにビミョー臭い。いずれにせよ遅いすぎです。がっくし。

【休憩】市民レースの最中でも下山させてくれるので助かります。3km下ってゴンドラで下って、体育館に戻ると結果が出ていました。57分43秒で89位。やっぱりギリギリだった・・・山本さんも91位で予選通過。とりあえずホッ。江國さんは残念。やはり二三組では厳しいでしょう。

宿に戻っておにぎり食べてグダー。でも予選スタートまでは意外と時間がありません。今年はスタート順がとても前だし。江国さんに車を決勝スタート地点にあげていただき、そこまで走って行ってローラーアップ。日差しが強烈になっていて、汗が吹き出します。このレースは決勝に残りさえすれば目標のほとんどが達成できたというもん。二本目はボチボチと走ります。でも、一本目よりは着順をあげたいなあ。一本目はあまりにも遅かったので。

決勝個人TTのスタートは30秒間隔で、前に選手が見えるか見えないかのギリギリ。目標にして追いかけてスピードを乗せていきたいトコだけんど、スタート順が非常にいくない。私の一人前(30秒前)は土井選手で、彼氏が真面目に走るのか(一瞬にしてすっ飛んで行ってしまうでしょう)流して走るのか(死ぬほど遅いでしょう)は知らないけど、どっちにしても私にとっての目標になる位置では走らないだろう(全開で走って決勝のトップタイムを出したらしい)。

二人前(60秒前)が山本さんで、基本的に真性ヒルクライマの山本さんは私よりも速いはず。目標にできる位置まで私が詰めていくのは難しいかも。

んでもってスタート。土井選手は影も形も無く、目標のないまま自分のペースで走っていると、割と早い時点で山本さんが見えてきて、割とあっさりとパス。あれ?意外。

さすがに90秒前の選手が降ってくることはなく、ここからは全く前の選手が見えない状態。自分のスピードで行くしかありません。個人TT苦手の私はこういう走りが苦手・遅いのです。重めのギアで淡々と走ったつもりだけど、もしかしたら序盤で上げすぎていて後半タレたのかも。最後に山本さんに追いつかれ、一本目に続いてゴール前200mくらいからスプリント勝負。ここも競り勝つ事が出来ましたが、最後にスプリントが効くような走り方は個人TTとしてはダメダメなのかも。

結果は42分47秒で78位。予選よりちょっとだけ位置をあげられたけど、全然上れなかった事には変わりなし。栂池の勾配はどちらかといえば私の得意な緩さだったはずなのに。あーあ。

レースシーズンが一段落したら、登りの練習を少し増やしていかないと。

【アフター】宿に戻って風呂で汗を流させていただき、後はとっとと帰ります。渋滞もほとんど無く、19:30には上尾まで。本当に助かりました。ありがとうございました>山本さん、江國さん。

臼井と一緒に上尾駅前のBSチーム御用達のホルモン道場へ。肉を食べながらホッピーを飲んだら、かなり酔っ払いました。たった二杯なのに目の前クラクラ。アルコールに対する耐性がほとんどゼロになっているようです。


2008/06/07(Sat) つがいけ・つがいける・つがいけった
ヒルクライムレースは大嫌い、というか全く興味がなくなってしまいました。出ないようになって久しいのではありますが、栂池と富士山あざみラインだけは別。実業団ポイントを確実にゲットできる(はずな)ので、ここだけは出ます。栂池は予選で100番以内に入れば完走ポイントゲット。101番以下は(実業団ポイント的には)骨折り損のくたびれ儲けだけど、普通の状態なら普通に大丈夫・・・なはず。だけど今はかなり調子が落ちている状態だし、冷静に考えたら、今年は峠らしい峠をほとんどまったく練習でも走っていないのです。私の記憶が確かなら、七重峠が一回で定峰峠を三四回。後はTOJで富士山一回。他に走った峠は、峠と言うよりほとんど丘。全然登っていませんよ。登りの登り方を忘れていますよ。やべーなー。

なんとか100番以内確保を目標に頑張りましょう。そうしましょう。

山本さんに上尾まで迎えに来ていただき(ありがとうございました)、江國さんと三人で栂池に向かってレッツラゴー。ガソリン価格高騰の影響で自動車は少なめ?お陰で関越道・上信越道・下道を走って白馬に昼前着。メチャクチャ寂れている(ように見えました)白馬の高級スーパーのJUSCOで買出しをして、近くの蕎麦屋で蕎麦を食べる。確かに美味しいけど、私はさほどの蕎麦好きではないので普通異常にどれくらい美味しいのかは あまりよく解りませんでした。最近の白馬ってなんかミョーに外国人スキー客が多いらしいですね。いつだかテレビで見た。店内にも英語の貼り紙がたくさん。

受付の体育館のすぐそばの去年と同じ宿に泊まります。案内された部屋は、去年真田さんと泊まった部屋と全く一緒だった。懐かしいなあ(一年前ですが)。真田さんどうしているかな。ポンズ方面もBR1選手が増えてきているし、レースを一緒に走りたいトコだけど色々と忙しくて大変なのかな。今年も同宿だったSPADE ACEの安川監督も『ほらほら、彼氏。真田君、どーしているの?』と気にかけてくださっている様子でした。あまり言ってプレッシャーにするのも申し訳ないので、ほどほどにぼちぼちと復活をお祈りしています。センスのある人は、乗ればすぐ戻るでしょうから。

少しく部屋で昼寝してから、三人で試走で一本登りに行く。真田さんと去年一緒に流して走った時よりもちょびっと強めに踏んでちょびっと速めの感覚で走ってみたけど、所要タイムは(たぶん)去年より一分ほど遅かった。同タイムにしても去年より頑張り風味だったことを考えれば、やっぱり去年より登れていないようです。いかんなー。

宿に戻って、体育館で受付。全日本TTと日程が重なって何人かが向こうに行っているのは毎年の事だけど(JCF・JBCFは何を考えているんでしょうか?)、去年よりもメンツは薄い。去年の足きり57分(とんでもねー)に対し、今年は58分くらいじゃないかなあと予想しておきました。知り合い各方面に取材しても『そんなトコでしょう』とのコト。

下りが寒くて猛烈に冷えました。風呂で解凍して部屋でグダーっとして、晩ごはん食べて後は寝るだけです。ゆっくりー。


2008/06/06(Fri) オーメン・お面・カニ鍋
北海道旅行に行った両親からカニを送ってもらったので、カニ鍋にしてもらって ご馳走になりました。カニカニ、食べた食べた。

クッキングはさみでカニを切り開いていたら、目測を誤って親指の付け根を切っちゃいました。血が出た。痛い。


2008/06/05(Thu) 今日も濡れたぜ道満おはサイ
3:50起床。寝不足で頭が重ーい。けど、軽く走っておきたかったので、道満おはサイへゴー。走り始めたら、あら?意外と脚は軽い。悪くない。けど、走り始めてすぐに小雨がパラパラ。更にすぐに本降り風味になって、『引き返してラクチン電車通勤に日和ろうかしらん』と悩みつつも、道満おはサイはパスして職場直行程度に走っておこうという事にして走り続けます。

そしたら途中で雨は止んだので、予定通りに道満おはサイへ。今朝はSEMASの強豪大越さんに来ていただきました。ありがとうございます!他には大浜・原田・松村・屋代・柳瀬・奈良の毎度の面々。今日もバックストレートは濡れ濡れ(お約束)。慎重に参りましょー。

●一本目(二周目)。スプリントポイント前で屋代さんの後ろから捲くりにいったけど、横に並んでから伸びない。叩き合ったけど、タイヤ差で先着されちゃいました。うーん、伸びません。

●二本目(ヨン周目)。頭も重いし今週末もレースがあるので二周軽く走って離脱するつもりでいたけど、どうもこれでは大越さんに対する接待が不足している。失礼である。いけません。なので、追加でもう二周。

ヨン周目のホームストレートの入りからババーンと動いていき、ちょい抜けしては後続に捕まり、掴まると後ろからカウンターが掛かり、それを凌いでクロスカウンターで攻撃。これが三四発続いたかな。ああ、苦しい。ああ、面白い。

この動きで大越さんと原田さんが遅れて大浜・松村・屋代・奈良の四人に。結果的に大越さんに対する集中砲火になった形で、どうもすみません。逆に接待ととっていただければ嬉しいです。強い方が来ると、みんなハッスルして動いちゃうんです。あと二三発続いたら私自身も やばいトコでした。道満おはサイクリストの攻撃力は確実にアップしています。

アタック合戦が一段落して、バックでは普通にスプリント。松村さんの後ろから屋代さんと同時に左右に別れて叩き愛。ぎえー。ここでも伸びずにタイヤ差くらいで負けちゃいました。ギアを踏める屋代さん相手にこの形は駄目だあ。対抗して私も55Tなんてチェーンリングをつけちゃおうかしらん。50Tを55Tに換装すれば、単純にスピードは10%のアップ。これは、強力です!(踏めればナー)

道満おはサイ ラップタイム

四周して離脱。公園から出るところで宇津さんに遭遇。パンクで遅れたとの事ですが、おはサイへの本格復帰も遠くなさそうですね。


2008/06/04(Wed) 梅雨の晴れ間の水曜道満おはサイ
なんて言ったヤツは誰だー。家出直前まで小雨がぱらついていたし、道満おはサイコースの特にバックストレート側は盛大に濡れ濡れで、結局南極、雨の中を走ったのと同じくらいずぶ濡れになりました。気温も低く、吐く息が白く見えるほど。しんどかったぞー。

『梅雨の晴れ間の水曜道満おはサイ』なんて言ったヤツはオレだー。皆さんどうもすみません。でもそれなりに走る事が出来て良い練習になりました。集合場所に集合したのは大浜・松村・屋代・奈良の四人。あんたも好きねー(どうもすみません)。走り始めてすぐに三上さんが合流。(相対的な)若い衆が厚着をしているのに対し、三上さんは腕だし脚だしですよ。若い!

今日のメンツで最強最速なのは屋代さんである事は衆目の認めるところ。力勝負スピード勝負ではなかなかキビシイ競り合いになるのは屁を見るより明らかなので、ここは一発マークさせていただきます。よろしくお願いしますですます。

●一本目(二周目)。路面状態も悪くメンツも少ないので道中は穏やか風味。バックストレート中段から屋代さんがスピードをあげていき、その番手に対して松村さんと私とで争奪戦。でも、頭突きとかショルダーアタックとかの お下品なプレーはしませんよ。ジェントルに競り合い、結局は私がゲト。睨みを利かせた・・・訳ではないと思いますけどね。

さらに屋代さんが加速していき、これをスプリントポイント前で捲くってポン。あの形にさせていただければ、いくらなんでも捲くりきれますです。

●二本目(ヨン周目)。ホームストレート側で何発か揺さぶりを掛けてみたものの、キレも無ければコクも無い。うーん、マンダム。でも多少なりとも自分から動いていけるくらいには回復してきているみたいです。

バック側に入って考えた。一本目は屋代ケツを松村さんから取っちゃったから、二本目は松村さんにポイントゲトをしてもらおう。そうしよう。『アシストするから後ろにつけ』というサインを手で送り、ポイント前で早めにスプリント開始。藻掻き倒してスピードを乗せておいて松村さんをリリース。見事にポイントを取っていただきました。でも、ポイント前で脚が止まっていたよー。あやうく大浜さんに捕まるトコでした。最後まで藻掻き切ってくださいませ。

●最終三本目(六周目)。最後は自分で取りにいきます。松村さんのファイナルスプリントについていって、捲くってポンだあ。

のはずだったのに、げ。げげげ。発進した松村さんが目の前でビタ止まりしているやん。そりゃないよー。もう少し行ってよー。

その横を屋代さんがトップスピードであがっていき、こりゃイカン。慌ててフル藻掻いて屋代さんに向かって飛びつき、めでたくオケツにつけました。ほんでもって最後は更に捲くってポン。フロント50Tのお子様ギアで屋代さんを捲くるのは大変難儀な作業です。

今日も全体に屋代さんのスピードが光ったおはサイでした。駆け引きなしでスピード勝負に来るからますます気持ちが良いです。それに対して私は駆け引きしまくり。こうでもしないとなかなかねー。

路面の濡れ・人数の少なさ・風の強さでラップタイムは大した事無いけど、いいおはサイが出来ました。感謝。

道満おはサイ ラップタイム


2008/06/03(Tue) 驚天動地の出来事パート2
晩ごはんの後でローラー練。信じられますか?

おかずは『タワシねこ』。可愛いですニャー。


2008/06/02(Mon) 驚天動地の出来事
なんとなく思い立って、晩ごはんの後に夜練で走りに出かけた。TOJ後の先週は あまりの疲労で平日は ほとんど走らず、これが逆に災いして疲れが むしろとれなかった気がする。軽く回しておいたほうが良いんじゃないかなー、と。

日産ディーゼル横のほとんど車の来ない道を行ったり来たり。クルクル。まあまあ。

それにしても、自転車を始めて結構な年数がたつけど、晩ごはんの後に夜練に出た事は未だかつて一度もなかった気がする。たぶん気のせいではないと思う。

こりゃ珍しい(つーか、初めて)。『雨か雪でも降るかも』と思ったら、梅雨に入ってしまったようです。皆さんどうもすみません(つーか、梅雨は必要な季節なのですがね)。


2008/06/01(Sun) 第11回全日本自転車競技選手権大会ロードレース
昨日受付をすることができなかったので、当日受付をしなくてはいけません。朝早く広島市内のホテルを出て、森林公園に向かってレッツラゴー。

会場に着くと女子のレーススタートのちょっと前。受付をして自分のレースの準備をしつつ、女子のレースを観戦。青木さん戸井さん志村さんの埼玉三女史(青木さんは千葉県登録ですが、荒川方面でも走っておられるので埼玉女史とさせていただきました)の応援をする。サバイバルなレース展開の中で志村さんは見事に完走されていましたが、ご本人はこの結果・内容では納得できない御様子。志が高い。青木さんと戸井さんはあと少しのところで完走ならず・・・

お疲れ様でした。

女子の後はエリート男子のスタートです。今回は一発選考ではないものの、勝てば北京オリンピックの有料候補となります。16周196kmの長丁場。出走は100人弱。

んでもって、メタメタでした〜。一周目の序盤の下り区間は『わざとだろ。嫌がらせだろ』というくらいにメチャクチャ遅い。ほんでもって、登りに入った瞬間にドカーンとスピードアップ。やめちくり〜。

まったく脚に力が入らず、スピードアップに対応できない。ズルズルズルズルと位置を下げていって、早くも集団の最後尾にしがみ付く非常に危険な状況(というか、冷静に見れば終わってます)。一周目の最後にプチ切れ、ホームストレートで死ぬ気で踏んで集団に戻れたけど、どうなるもんでもありません。二周目も登りが速く、完全に切れました。おわり。

『この程度でなんで?』というくらい、自分でも信じられないくらい苦しくなり、一緒に切れた二三人にもついていけずにまたまた遅れる。三周目の後半に後ろから七八人の集団が来て、これには楽に乗れました。でも もはや『グルペット』と呼べる集団でもありません。つまり終わっています。四周目五周目と なんとなく走って、先頭から10分遅れて赤旗振られておしまい。

『序盤の嵐を乗り切れば、前の方の展開しだいでは完走できるかもしれない』という目論見はありましたが、箸棒の内容でありました。笑っちゃうくらい脚に力が入らない。TOJの疲れがドップリと残っていたようです。駄目だ、こりゃ。関西方面の知り合いにもたくさん声を掛けていただきました。ありがとうございました。走りの方はまったく面目ありません。

DNF後は女子レースを走った埼玉三女史と、実業団の須藤さん(TOJではお世話になりました)・臼井のファイブレディースと共にエリートレースを観戦。天気よし。レース内容もよし。レディースの話も興味深い。大変に楽しく観戦できたけど、ホントはこれでは駄目。お話にならない内容ではあったけど、一応は私と彼らは対等の関係のはず。『凄いな』とか『面白いレースだな』とか喜んでいてはいけない・・・

エリートレース後に撤収。帰りの飛行機は戸井まりねいさんと一緒だったので、羽田空港から浦和まで戸井号(←自動車です)で送っていただきました。モノレール→山手線→高崎線の乗り換えがなくなって非常にラクチンでした。ありがとうございました。車中で聞いた女子ロードレース界の裏話(?)も興味深かったです。レディースの世界も深い。

浦和駅前まで下ろしていただき、駅そばのイタ飯屋でピザとパスタを食べて帰りました。



[日記へ戻る] [過去の日記]