日記 2013/3 [日記へ戻る]
2013/3/31(日)大東文化坂八本→川口車練
レース翌日ではありますが、モロモロの状況を鑑みると今日はビシッと強度を上げて走っておきたいのココロ。超微妙、というか、かなりアウトめな天気予報でしたが、朝一番で外を確認したら降っていない。雨雲予想的にも以降は問題なしっぽい。

気温は低い事が大いに予想され、小雨に濡れる事も ちょびっと予想されたので、『真冬でもそんなに着こまないだろ』級の厚着をして ひるサイに向かってゴー。6:10くらい。

家出直後に、むむっ?小雨。まあいいっか。走りの方は・・・あっ!非常な好調感。疲れもあまり感じず、よく回ります。よく踏めます。なかなか。

7:05まで ひるサイ集合場所で待ちましたが、ノーバディーハズカム。この空模様では仕方ないですかね(でも、雨は8:00前にはやんで以降はゼロ。路面もほどなくドライになりました)。単独で物見山に向かってゴー。

今日はビシッと強度を上げたいデーでありまして、好調感もあったので(私にしては珍しく)単独でマジ走り。『おおっ、なかなかナイスなスピードで走り続けられる。さすがだ、オレ』と喜んでいたのに、物見山付近までの所要時間は毎度の ひるサイよりも五分以上遅かったみたい。

たいしたことねー。

本日のお題は『大東文化坂での反復インターバル練習』。二分ちょっとでタイム的には先週末のNASDA坂と同じくらいですが、こちらはアウターで押せる緩坂。向こうはインナーぐりぐりの急坂。色んなバリエーションで練習するのは良い事。ではないかと。

今回は本数を決めずに反復練習を開始。52*21T限定で走り、終了条件を次のように設定。このギアが回せなくなったトコ or 立ち漕ぎに逃げるようになったトコ or フォームがブレブレになったトコ。十本くらいできればいいな、とは思いましたが、本数に拘らずに追い込み度がハンパになりそうならとっととヤメる方向で。

八本目は普通にクリアできましたが、『次回はグダグダになりそう』な予感がしたので 八本で終了です。グダグダ・グズグズ・ナントナクな状態でなら さらに数本はこなせて(勘違い的な)達成感はあるでしょうけど、それは きっとたぶんハンパです。サクッとヤメる方がモアベターです。

たぶん。

こどもローソンで小休止し、単独練では もはや追い込めず 以降の走りはハンパになりそうなのでとっとと帰還。引き返していくと、『本日はなし』だと思っていた川口車練が来た!

沖原さん単独でした。さすがです。『単独練では もはや追い込めない』けど、どなたかと一緒なら話は別。英語で言えばトークは別。合流させていただき、街中区間は昨日のJCRCレースの話なんぞをしつつ ゆっくりと。

ボクたち、七位同士!沖原さんは最終周回の最後の登り直前まで男引きをして、最後の最後にヤラれちゃったらしいです。惜しい!でも次回に生きると思います。

沖原さんにご一緒させてもらったのはもう一つ狙いがありまして、スピードメータとかパワーメータとかGPSとか心拍計とかを使わない感性派の私は、先ほどの反復練習の絶対的な強度がどんなモンなのかよく解らない。けっこういい強度で追い込めている、と勝手に思ってはいるのですが、ホントのトコが解らない。

という訳で先ほどと同じ走り方・強度で沖原さんと一緒に走り、沖原さんの反応から強度を推測してみました。

なるほどなるほど。こんな感じでしたか(沖原さん、勝手に使わせてもらってすみませんでした)。

さらに一緒に走り、玉工坂前から ずっと機関車していって段々とスピードアップしていって、最後にモガキあって終了。ありがとうございました。

下った交差点で沖原さんと別れ、Uターンして物見山経由で引き返す。単独の時はアップダウンがあっても最短な物見山突っ切りルートが好みです。以降の登りでは追い込まず、ペースで少しずつ上げるような感じでジワッと登っておきました。

締めは圏央道下から加圧トレ。二セットやって完璧に売り切れです。おめでとうございます。ありがとうございます。11:55帰宅。 2013/3/30(土)JCRC修善寺レース→道中ボチボチ→最後はダサー
JCRCのSクラスレースはなかなか油断がなりません。どう油断がならないかというと、

前者だったら、参加せずに近場でナイスメンバーと走る方がずっと良い練習になる。後者だったらZクラスにエントリしなくてはいけません。

JCRCレースはエントリ状況がリアルタイムで見られるのでありがたいです(素晴らしい)。締め切り直前までウォッチングし、Sレースがなかなか濃いめである事を確認。安心してポチッとな、でした。

---

朝ごはん製作(ライ麦パン胡桃とレーズン入りラム酒の香りのシナモンパン・赤飯おにぎり)→5:05出発→足柄SAでトイレ・おやつ休憩→沼津まわり→8:15日本CSC着。風が強めで細かい霧雨が降り続いていて寒く感じられます。

しかーし。日本CSCの『風が強い』時はこんなもんではありません。霧は群馬CSCが本場。これくらいは可愛いもの。つまり、

これくらいの寒さは全然フツー。騒ぐほどのものではありません。駐車した場所のすぐそばに、優勝候補一角の小山くんがいた。今日は(今日も)よろしくお願いしちゃいます。

受付を臼井にお願いし、一時間半前からじっくりとローラーアップ。腰の腰痛は鈍く痛く重い感じが残っているけど、まあまあ普通に走れそう。それ以外は、現段階としてはほぼバッチリの体調です。じっくり回し、途中で何本かモガキを入れおく。

今日のSクラスは51名出走(正周り八周40kmです)。来週のチャレンジを睨んでなかなかナイスメンバーが揃っています。個人的には二年ぶりの修善寺コース。正周りは三年ぶりか四年ぶりくらい。苦手な登りコースを どれくらい走れるか(あるいは走れないか)を確認しつつ、牽制などはせずにバンバンと走りたい(チャンレンジとかJBCFレースではバンバンが難しいので)。その上で入賞くらいはしておきたい。BOMA DE'FIRAとTH-W45CSPの実戦での走り具合も確認しておきたい。

そんなココロモチでした。

今回は2012年度のチームジャージで。チャレンジから着る2013年度版にはパートナー企業である『株式会社ウォークライド』のマークが入るわけでして、山根社長様がおられたのでご挨拶。今年は(今年も)よろしくお願いしちゃいます。

準備万端でコースインして管理棟横に行くと、これからスタート(Sクラス)なのに『先に参加賞の靴下をください。レース後にもう一度もらったりはしませんから。お願いします』とゴネている人がいた(こころよくもらえていました)。聞くと、『靴下を忘れた』との事。こんな人、初めて見ました。参加賞が靴下でよかったねー(WAVE ONE製になっていました。安心の品質!)。

スタートラインに整列し、『はい。30秒前〜』といきなりコールされてすかさずスタートです。

気温低め・序盤・登りという苦手三要素テンコ盛りの一周目ですが、むむっ?速くないやん。あるいは楽に感じられる。

というわけで、最後の登りでガツンと踏んでスピードアップ。先頭でピークを通過し二周目に入り、『少人数の逃げを作れればな』と思ったけど後ろはゾロゾロと続いていました。そりゃそうか。

今日はナイスなメンバーが少なくないので、一緒にナイスな逃げを作れれば逃げ切りの目もあるはず。そう考えて序盤はとにかく動いて逃げを作っていく。自分から動いた時もあったし、出来かけの逃げに向かってメイン集団からブリヂを掛けていった事も(一回はヒラバヤシスキーと一緒。一回は山根社長が後ろに勝手にくっついていた)。

『普通ならこれで決まり』というナイスな形が三回か四回はあったのですが、なぜか(?)メイン集団は容認してくれずに追走されて吸収。チャレンジ前なので皆が積極的だったせい?ナイスなメンバーが少なくなかったので、メインに残った有力選手が追ったせい?チームプレイしているトコがあったせい?

オーベストは一番選手数が多く、ハッキリとチームプレイをしているように見えました。ベルマーレも同じくらい選手数が多く力のある選手も多かったけど、チームプレイをしていたかどうかは?(ヒラバヤシスキー以外は見分けがつきませんでした。すみません)。

終盤になって やはり逃げ形から集団に捕まった直後、数人の逃げが出来ていくのが見えたけど、これには乗れず。あの逃げもほどなく捕まるだろうと読んでいたのですが、

結局追いつかず三人に逃げ切られてしまいました・・・中心になっていたのは最年少にして優勝候補筆頭(私の査定です)の小山くんで、展開をよく見たナイスなタイミングの動き。脱帽です。ジュニアギア(14Tとの事)では正周りの下りゴールスプリントでは勝てるはずもなく三着に沈んでいたけど、一番いい走りをしていたのは誰もが認めるところ。また練習で揉んでもらおうっと。

最終周になって、集団は完全に四位争いの様相(これも情けないかも。一か八かで単独でも追走に行くべきだったか。でも普通に考えれば無理だし。難しいトコです)。脚は残っていたつもりなのに、最後の登りで見すぎました。少々後掛けだったけど後ろからすっ飛んで行って三番手でピークをクリア。数秒前の高田くんまではちょっと届かないけど、すぐ前の大森くんを捲って五位はもらった!

のつもりでしたが、スプリントの思い切りも思いっきり悪し。平たく言えばヘタクソで弱い。大森くんを捲るどころか引き離され、後ろから相原さんと風間くんに捲られて沈。

とガックシだったのですが、どうやら私がゴールラインを勘違いしていたようで風間くんからはギリで逃げ切れたみたい。相原さんには5ミリ秒差し切られていました。すなわち七位(入賞は六位まで)。いずれにせよ、

ダサー。カッコわるー。

まあ結果はどうでもいいのですが(ホントはよくない)、道中は思うように動けたし、逃げ続けた後に集団に捕まっちゃったりなんかすると本気で切れるかと思うくらいキツいのですが、今日くらいのスピードなら集団中でいくらでも回復させられる事が体感できました。最近の好調感に間違いはなかったような印象で、これは収穫です。

修善寺正周りコースは登りがキツい。そう言われているし私もそうだと思っていたのですが、久しぶりに走ったら印象が全然違いました。ここは登りのコースではない。勢いとパワーとスピードのインターバルなコースです。そう実感・確認できたのも収穫。優勝・入賞狙いで終盤まで淡々と脚を溜めておけば最後は全然違う走りができただろうとは思いますが、それはそれ。あれはあれ。今回は これでオッケーという事にしておきます。

最後はダサダサでしたが、収穫もあったのでまあまあ良かったのではないかと。応援・サポートしてくださった皆様、ありがとうございました。他クラスでは知り合い・練習仲間の入賞も多数。おめでとうございました。

表彰式には関係ナッシングー、なのでとっとと撤収。帰りも沼津まわりで。足柄SAでヒレかつ丼と うどんのセットを食べる。17:00過ぎに帰宅し、レンタカー返却ついでに臼井と一緒に夕キング一時間。『たきんぐ』ではありません。『ゆうきんぐ』です。

夕ごはんは夕キング途中にローリング寿司。ターニング寿司でも可。『たごはん』ではありません。『ゆうごはん』です。 2013/3/29(金)今年初の本格的腰痛キター
昨日の帰宅後、背中から腰にかけて突然の違和感。むむっ?キター。

一年に一度か二度か三度やってくる、定例恒例非吉例の腰痛です。

レース直前になって出るパターンが非常に多いのです。たぶん、何らかの因果関係はあります。もしかしたら『レースに出たくない病』かも?

二年前の椎間板ヘルニアに関係するものではなく(たぶん)、(たぶん)背中・腰・臀部の筋肉が張っている・疲労しているのが原因です。たぶんです。

しかも、自転車では(割と)普通に走れちゃったりはします。なので、あまり心配はしていません(が、もう少し心配した方が良いような気もします)。

マッサージしてもらったり温めたりしてだいぶ良くはなりましたが、今朝の出社時ウォーキング(駅に向かって歩いただけ)で激痛化。伸ばしたり曲げたり屈んだりすると、ほとんど『魔女の一撃』レベルです。ぐはっ。

電車中から職場でも帰ってからも、ひたすらマッサージと温め。『ズキン!』というのはなくなったので、たぶん明日は普通に走れるかと。めでたしめでたし。 2013/3/28(木)ぼちぼち おはサイ
おはサイクリストD:柳瀬・松村・樋口・生原・奈良

今度の土曜日はレースだったような気もしますが、気にせずフツーに おはサイにゴー。昨日のインターバル練習のお陰で、太桃がちょびっと脚パンです。

集合場所に集合したのは冒頭の おはサイクリストリストマイナス樋口さんの四人。一周目から速すぎない程度にボチボチ速めで。

途中で樋口おねいさんを吸収。先週の水曜日の登り反復練習の時、『こむろさーん』って爽やかな挨拶をしていってくれたのに『ならさーん』って言ってくれなかったでしょ。ぷんぷん。と抗議しようとしたら(笑)、その旨を先に樋口さんに言われちゃいました。いわゆるひとつの、

先んずれば人を制す!

恐れいりました。

ボチボチ速めに走って、後半の二周は頑張って引いてハッキリと速めに。

芸風を変えた(?)松村さんの鋭いアタックを期待していて、実戦を意識して『ズバッと反応してズバズバッとカウンター』の予定でいたのですが、残念ながら松村アタックは本日はなし。

集団のスピードをもう少し控えめにした方が引き出せるかな?

最後はスプリントのようなそうでないような、なんとなくの流れ込みで終了。良い刺激になりました。


2013/3/27(水)雨パラ水曜おはサイ
水曜おはサイクリスト:奈良

三連チャン練習明けの割に昨日は疲れが薄めで、フツーにおはサイしようかなと かなり本気で考えちゃったりなんかもしたのですが、それはそれ。あれはあれ。ハンパな走り過ぎはNG。回復は大事です → じっと我慢の子であった。

ってスラーと書いちゃったりなんかしもしたのですが、『じっと我慢の子であった』を検索してビックリ。

40年前のCMでした。スラーと出てくる人は もはや少数派かも。

代わりに臨時水曜おはサイを決行。久しぶりに短時間最高強度のインターバル練習でモガキまくります。

調子をあげていくには、インターバル練がベストで最高なのはワールドワイドな常識です(たぶん)。

しっかりアップをしたかったので、ちょっと早めに家出。アプローチ途中から小雨のち中雨。それなりの勢いで降ってきました。聞いてないよ〜。

幸いにして降りが強めだったのは大宮付近のみで、以降は小雨パラパラ程度。路面の濡れも極小で、真冬装備をしていたので寒さはまったく感じず、普通に朝練習できました。めでたしめでたし。

早めに彩湖周回コースに入り、まずは あさタマ集団でアップさせていただきました。一周走って離脱。ありがとうございました。

カバンを隠して集合場所で待つも、水曜おはサイクリストは私アローンでした。残念。まあインターバル練習は意外と嫌いではないので、単独練でも問題ナッシング。幸魂大橋の手前の平坦と登りを使ってインターバル練習。1分モガキ・2分ちょっとレストで十本。合計で34分30秒でした。

もがいている最中よりも もがいた直後の苦しさが、そりゃもう筆舌に尽くしがたいです。


2013/3/26(火)プリンパン
手作り ういろうブームに引き続き、手作りパンブームが来ています。

今朝はプリンパンを作りました。水の代わりにプリンを使ったパンです、

出来上がりは ほんのりプリン香りの おやつパン。もっと甘くしてもいいかも。


2013/3/25(月)村練習
朝ごはんを食べて、いきなりの下りは嫌だったので自動車でゴー。万座・鹿沢口駅付近にデポして、6:45くらいから練習開始。あ、意外と寒くない。未明の彩湖の方がずっと冷え込んでいます、間違いなく。

どこを走るか悩みましたが、ヒルクライム向けでない限り黒岩くんとの毎度の練習コースがモアベターでベスト。すなわちつまりパノラマライン。大笹交差点までアップで走ってから、練習開始。むむっ?

三日目にしてかなり良い感じ〜。最初の急登りもまあまあだし、黒岩くんが速すぎていつも『オイコラマテ』と心の中で愛を叫んでいた区間も なかなかナイスなスピードで押し切れる感じ。

もちろん、あくまでも『感性の人』の感覚です。定量的には??

いつものようにパノラマライン北ルートに行く前に、ちょびっと探検。車坂峠の嬬恋側はダートになっていて、小諸と嬬恋は(通り抜けられれば超便利なのですが)通り抜けられない。この情報は知ってはいましたが、目視確認した事はナッシング。登り練習がてら確認しに行こう。

パノラマライン南ルートから車坂峠までは12km(の標識がありました)。『熊出没注意』の看板にビクビクしながら急勾配を登っていくと、6kmほどでホントにダートになりました。積雪もベリーマッチだったので、これ以上は無理。引き返して今度こそパノラマライン北ルートへ。

このあたりから気温急降下。登りの間は平気でしたが、下りがかなり寒い。標高1300mくらいなので当たり前ですかね。あまりの寒さで集中力が切れ、これ以上は登りでも良い練習が出来なさそう。途中から下界(の国道)に逃げ、まずは自動車に戻って暖房を入れて冷えた体を解凍。

温まってから練習再開。加圧トレ15分を二セット。登りでやるので、これは最高に効きます。脚パンにして練習終了。

北軽別荘に戻って、軽井沢に行って昼ごはんを食べ、再びのツルヤで買い出しをしてから帰玉。平日は道路スキスキでストレスフリー。


2013/3/24(日)ひるサイやめて軽井沢で練習
絶賛登り強化期間中なのに、よく考えたら昨日の練習は『登り強化』ではなかったです。勢い強化とかパワー強化とか、それ系の練習でした。そんな感じです。

ホントは最初から もちろん解ってはいました。そんな感じです。

今日はホントに登りの日。もうちょいキチンとした登りを反復あるいは周回でビシッと強く何本か走る登りこむつもりではいましたが、ひるサイ的に告知したのに賛同者はナッシング。あらまあ。

どなた様かとナイスな練習が出来るなら ひるサイでもオッケーと考えてはいましたが、本日のスケジュール的に単独だったらもう少しモアベターな身の振り方があるわけでして、ひるサイはヤメと大決定。朝イチバンで軽井沢に向かってゴー。

臼井には軽井沢ひるキングをしていてもらい、その間に中軽井沢からの登りで練習。久しぶりにタイムを採ってみました。昨日の疲れのせいか(せいです、たぶん)、スタート時から右脹脛がピクピク。すぐにでも攣りそうであまり良くない状態ではありましたが、走り始めたら意外と悪くない感じ。タレずに終盤までペースを刻んでいけて、まあまあの走りではありました。

でも、ベストよりも一分落ち。しかも、前半はほとんど同タイムで後半だけで一分遅れていたようです。うーむ。

二本目はしっかりと落ちました。でも後半は一本目とほぼ同タイムで、タレは大きくはなかったみたい。良い方と悪い方に大きく波打つ妙な書き様ではありましたが、定量的には一本目二本目あわせて そんなに悪くはないけど良くもないというビミョーな結果。定性的には割と気持ちよく登れました。感性の人としては後者を重視したいトコですが、こればっかりでもアレがアレだし。

中軽井沢交差点→峰の茶屋気温表示板TT

村民食堂で昼ごはんを食べ、ツルヤで買い出しをしてから北軽別荘行き。一ヶ月前の『ウソ!』というくらいの大雪が、『ウソ!』というくらいなくなっていました(もちろん多少は残っています)。室内の冷えも冷えていない。一ヶ月前は床に水をこぼすと一瞬でスケートリンクが一丁あがりしていたのに対し、今回は普通に濡れたまま。

薪ストーブとコタツで のんびりのびのび〜。

今回はキチンと全粒粉を使ってチャパティを手作りしてみました。美味しい。キーマカレーとの相性が最高です。


2013/3/23(土)NASDA坂で もがいたよ
絶賛登り強化期間中なので、川口車練はパスさせていただいて ひるサイタイムに物見山エリアで登りインターバル練習を実施。

でも完全パスもアレだし、実戦の終盤局面をイメージしてインターバル練習でヘロった後に川口車練のハイスピードでどう走れるかも試してみたいのココロ。物見山あたりで待ちぶせ・途中合流させていただく事にもしておきました。

(他チームの練習に混ぜていただく事だけでもアレだし、途中合流なんてのは なおさらある意味失礼な部分もあると私は思うので、私は事前に連絡するようにしています)

まずは ひるサイ。そこそこの人数で、快速ペース清澄周り。登りインターバル練習でキチンとあげたいので中途半端な走りはしなかったつもりですが、BOMA新ホイールの性能を見るべく早俣橋後の直線で踏んでみました。踏み出しが軽いので、ハイスピードの状態から もう一段グイーンとあげていけるような脚応え。なかなか。

インターバル練習のゼロ本目として清澄坂の下から上まで もがき、下ったトコで川口先輩ほかの ひるサイクリストと別れてインターバル練習の御開帳。川島さん畑田さん内田さんがご一緒してくれました。意志が弱くてすぐに日和ってしまう私にとって、競り相手は非常に大事。ありがたいです。

『もがき練に鼻◎』と以前から目をつけていたNASDA坂を十本。一本は二分くらいで、下って休憩なしですぐに次に。

キツいです。泣けます。数本終わった時点で、『十本なんて言ったヤツはダレだー!?』『オレだー』とセルフで騒いでいたのは私です。キツすぎです。ゲロゲロです。心臓が止まりそうです。

(なぜか)前半ドロンしていた川島さんが中盤から再登場してくれて、フレッシュな脚でアゲアゲにしてくれた・競ってくれました。お陰で最後まで緩む事なく追い込み切れました。

二分が十本で、強度をあげていたのは合計でも二十分ほど。それなのにフラフラくんです。恐るべしインターバル練。

私の超絶パワーのモガキでも(少々言い過ぎ)、BOMA新ホイールは撓む事なく しっかりと反応してくれていました。シャキシャキしていて、これは気持ちがいいです。

皆で大東文化坂を下り、こどもローソンで休憩。お三方は それぞれ帰って行かれるようですが、私は川口車練で もうちょっと走っていきます。ここ(物見山・大東文化坂の下)で合流させていただくと いきなりの登りで即死する可能性は200%なので、物見山を登って岩殿トイレで待ちぶせる。

やってきたのは ほぼ予想・前情報通りのメンツ(七人だったと思います)。ご挨拶して混ぜていただき、すぐにローテに入って走る。金田・高木・小山・奈良の四人で回しました。むむ?もがき切った・出し切ったつもりだったのに、意外と走れるやん。

調子をこいて、玉工坂でも ちょびっとスプリントバトル。高木くんまでは捲り切れなかったけど、小山くんには(超久しぶりに)勝った!やった!(なんちって)

松郷峠はさすがにキツく、『インターバル練習の後だしさー。切れてラクになってもいいんじゃねーの?普通じゃねーの?』と囁く内なる心と闘いつつ集中して登る。

なんとか集団から(ほとんど)遅れずに松郷峠をクリアできて、やったー。下ったトコで皆様にご挨拶して、Uターン離脱。松郷峠を逆から それなりに集中して登り返し、物見山突っ切りルートで帰宅。12:30着。

なかなかでした。

臼井と一緒にすかさず出直し、昼ごはんを食べてから筋トレルームで筋トレ(実際はほぼゴロゴロマシーン)。


2013/3/22(金)新ホイール来たる
BOMAの新ホイール
TH-W45CSPの使用を開始しました。

といっても、今日は帰り道の30kmちょっとをゆっくりと走っただけ。明日の練習で本格使用してみます。

2008年度のツアーオブジャパンJBCF選抜チームはBOMAにサポートいただいており、全七ステージ中の六ステージを私もBOMAのカーボンディープリムで走りました。

その当時も重量の軽さと踏み出しの軽さを感じてはいましたが、剛性感がちょっとアレでダッシュ時に少しく腰が抜けていたような印象があります。

それからほぼ五年。どう変わっているか楽しみです。

2008年度はツアーオブジャパンが華やかだった最後の年で、翌年からのスケールダウン感はちょっと寂しいです。JBCF選抜も2008年度が最後の年(全員完走でした)。ラストチャンスに良い経験をさせていただきました。


2013/3/21(木)風と共に来たりぬ
おはサイクリストA:小畑・松村・山本・柳瀬・奈良

---

夜中のうちから外で暴風な雰囲気で、楽しい おはサイが出来そうです。ワクワクドキドキ。

彩湖の向かう途中では色んな物がひっくり返っていました。植木鉢・自転車とかは普通ですが、軽自動車が横倒しになっていてビックリ。

自動車をなぎ倒すほどの強風とは!(自動車直前の道路標識も ひん曲がっていたので普通の事故かも。でも中にも周囲にも人はいなかったし、詳細は不明です。強風に飛ばされた自動車が道路標識にヒットしたとか??)

『これほどの強風では朝練を取りやめる人も多いだろうなあ』と思っていたら、やっぱりその通り。毎度の三人(柳瀬・松村・奈良)で御開帳です。

『昨日の疲れがあるのであまり強く走れないだろうなあ』と思っていたら、意外とそうでもなかったです。強力北風に向かって、おー。意外とイケているじゃーん(神奈川弁)。二周目からちょっとアゲてみようかな。

と思っていたら、バックストレートで なるしま二人衆が合流。『風と共に来たりぬ』と書きましたがホントは違って、都内から彩湖へは超弩級の向かい風のはず。所要時間も余計にかかるから、多少の早出も必要。

『風と共に』ではなくて『明確な意識を持ってきてくれた』という事で、ありがたいマックスです。柳瀬さんも松村さんもJCRCチャンピオン(しかも複数回)だし、昨日今日とかのメンツから見ても私はホントに練習仲間に恵まれている。こんな特濃牛乳メンバーで練習させてもらっている一般ピーポーがどれだけいるでしょう?ありがたいマキシマムです。

でもって、二周目からは向かい風ゾーンでの なるしま引きが強力。どんだけー?って感じの超強力さ。(現在の)自分のリミットを超えないトコでなら昨日の疲れもあまり影響なく強めに走れると思っていたのに、あるレベル以上の強度ゾーンに入っちゃうと、一気にピヨピヨ〜。

中盤以降はまったく引けなくなり、終盤は最後尾ツキイチ。『しゃーす』と何度叫んだか解らないほど。これでも千切れるかと思ったくらいキツかったですが、とりあえず千切れずに済んでホッ。

面白かった〜(無事に完走できたので言います)。


2013/3/20(水)斜め松郷を七本練習
8時だョ!全員集合!!

の前に軽くサイクリング。『誰か知りあい来ないかな?』的に荒川サイクリングドーロを入間大橋から逆走していくと、上江橋に諏訪さんがおられたので 立ち話。お久しぶりでございました。

山方面に向かう諏訪さんをお見送りし『諸般の事情にて』上江橋下に降りていたら、サイクリングドーロをFITTE練の皆様が通過していきました。慌てて追いかけ入間大橋過ぎでようやく追いつき、倉本さん他の皆様にご挨拶して私はそのまま再び折り返し。

ほんでもって、開平橋(入間大橋)に『8時だョ!全員集合』。小室・大場・原川・嶌田・高木・奈良の六人が集合。のちに物見山で小山くんが合流。

(私以外は)濃いです。濃すぎます。ほとんど私が一番のザコ状態です。でも、こんな特濃メンバーで練習させてもらえるのはホントにありがたい事。頑張ります。

今日のお題は『短めの登りで反復』。山方面へのアプローチはあげすぎない快速ペースで。ウォーミングアップを兼ねて横松郷を隊列を組んだまま粛々と登る。先頭の小室さんのペースメイクが絶妙で、『ラク』と言うと言いすぎですが『余裕のあるペース』でも (当社比で)そこそこナイスなタイムでした。

横松郷TT

横松郷ピークから表松郷を下り、斜め松郷→横松郷の登り(六分くらい)を七本。プロな方々も多く、他人の様子とか仕上がり具合とか調子とかには触れない方が良いような気がするので触れませんが、

私は七人中、四番手-五番手-四番手-五番手・・・とか。本気で強いです、この人たち・・・

当たり前か!(笑)

前後に選手が見える状態だったので、集中力を切らせずに走りきれました(最後の一本はハンガーノック気味に失速しちゃいましたが)。

明覚駅そばに新しく出来たセブンイレブンで小休止。ARAI練習を終えた相川しげちゃん(本日遭遇した相川兄弟三人目)と武田くんも来てくれました。

南風(向かい風)がけっこう強くなってきていましたが、ツワモノ揃いで長引きできる面々ばかりなので、一人が引く回数は極少。楽に帰ってこれました。

最高に良い練習が出来ました。個人的には、短めの登りにもう少し最初から突っ込む走りを出来るようにしてイカネバのココロ。


2013/3/19(火)真冬格好で走ったら大量の汗でずぶ濡れでした おはサイ
おはサイクリストD:柳瀬・森井・松村・奈良

明日は休日です。おめでとうございます。ありがとうございます。

明日の激練(予定)に備えて、今日はあまり追い込まずにサラサラ風味のつもりでした。快速やや速めくらいの皆で回せるペースで、淡々サラサラと。

大人数の時はアレがアレする柳瀬さんも、今日くらいの少人数だとキチンと綺麗に回ってくれます。淡々サラサラ。

絶賛芸風改造中の松村さんが、四周目ホームストレートでアタック!

柳瀬さんが反応してすっ飛んでいき、私はスルーして静観。アゲアゲにしたい二人は前でどうぞ〜。淡々サラサラと走りたい二人は後ろでじっくりと走ります。

---

お元気な二人が行ってホッとしたのも束の間、前の二人が元気すぎてアレがアレ。主に松村さんが柳瀬さんを振り切ろうとしてグリグリグリっとやっているのが見え、なんですかー。それやるとかえってスピードが落ちます。とりあえずは二人で協調して決めちゃってくださいよ。あ、追いついちゃった。

しっかし最近の松村さんのアクチブさには まったく驚かされます。バックストレートの入りからもう一発掛けて、単独で先行していきました。あ、柳瀬さん行かないですか?週末のレースに向けて、問答無用で行くトコでしょう、ここは(私は行きませんが)。

後ろでラクに走りたいとこでしたが、『このまま終了』では柳瀬さんに申し訳ない。とりあえず捕まえますかと、少しく踏みを強めて追走開始。一対三でもあるし ちょびっと追えば遠からず捕まえられると思っていたのですが・・・

松村さん強し!差はなかなか詰まらず、五周目途中で時間切れの森井さんが離脱した後もそれなりにマジ追いしましたが 全然詰まらず、六周目に入ったトコで気持ちが切れてスローダウンしてしまいました。追う気マンマンだった柳瀬さん、すみません。

こういう展開は多々あるのでレース、特にクリテでは常に前々で積極的に どうぞです(と、自分の情けなさを力いっぱい棚に上げてブッてみました)

申し訳ないので、ラストだけ機関車してゴールスプリントしてもらって終了でございました。


2013/3/18(月)春N番
春二番か春三番か春四番か鹿とは解りませんが、強烈な南風が吹きました。吹き荒れました。

これほどの強風は珍しいにしても、これからの時期は『朝は北風。昼すぎからは南風』がお約束です。

自宅から見て職場が真南方向の私にとっては、朝も夕方も追い風。

ナイスです!

職場が北方向の方にとっては、行きも帰りも向かい風。

良い練習になりますね!(すみません)

朝は電車でしたが、帰りは自転車で。暴風に押されて楽しい楽しいラクチンでした。


2013/3/17(日)練習後に昼ごはんを食べに行って量の多さと揚げ物で大変に苦しくなり、あまりの苦しさのため『春は揚げ物』というフレーズが頭に浮かんでセルフで笑い転げていたのは私です
登り練習がちょびっと(いや、大いに)足りていない気がするので独自に横松郷反復練習。ひるサイ集団で登り口まで一緒させていただき、そこから別行動で反復練習。川島さんと沖原さんが一緒してくれる事になりました。私は一人練習では絶対に緩めてしまう・妥協してしまう人(自信があります。キッパリ)なので、大変にありがたいです。よろしくお願いしちゃいます。

どうも普段の日曜以上に疲れている気がします。平たく言えば、朝から疲労困憊です。ひるサイ集団には途中合流したい心持ちではありましたが、それでは青い。青すぎます。6:00出で集合場所の秋ヶ瀬公園へゴー。気合いだー。

昨日ほどではありませんが、今日もたくさんの ひるサイクリスト。倉本さんとご一緒するのはひさしぶりで、倉本さんもJCRCひたちなかのチャンピオン。二日で三人目四人目です。つーか、FITTEから三人も優勝者が出たという事でした。スゴー。

走り始めたら、倉本さんの走りの生きが良い。他のメンツとは段違い平行棒。ガンガンです。バシバシです。ビシビシです。アゲアゲにしたい雰囲気がアリアリです。気持ちが強い!

本来であれば一緒にアゲアゲにして前々でビシバシとご一緒させていただくのがスジでもあり礼儀でもありましたが、今日の疲労困憊ヤローでは無理でした。瞬間的にはアゲられますが、長くは続けられません。メイン集団から少人数で飛び出して一緒に先行する、なんて事をしたら、本編の登り練習が出来なくなっちゃいます。お付き合いせずに集団で淡々と。

でも『このまま なんとなく終了』ではあまりにも申し訳なさ過ぎなので、早俣橋でアシストプレイを決行。倉本さんの前に入って思いっきりカチ上げ、上村さんのアタックに倉本さんを乗らせて他の面々を抑えて終了。二人逃げのいっちょ上がりです。気の済むまでバンバンあげまくっちゃってください。倉本さん上村さん、お達者で!

このカチ上げでメイン集団も割れ、前の二人の後ろで川口先輩・FITTEの新人の方・中・沖原・高橋・森井・奈良の七人で走る。清澄坂では高橋さんがスルスルと先行したので、単独で追ってピーク前でようやく合流。(失礼な物言いだったらごめんなさい的に)高橋さんの走りが力強くて驚きました。

倉本さんと別れた上村さんが清澄ピークで待っていてくださり、『倉本さんと二人になって大変に苦しい思いをした。後ろから誰か来ないかずっと待ってた』って、予想通りです〜。相手役、お疲れ様でした〜(すみません)。

おしゃべりしながら流し、明覚駅前コンビニで後続待ち。

---

背中のポケットをモッコリさせる余計な荷物を茂みに隠し、横松郷反復練の御開帳。一本目は横松郷経由ロング行きのおはサイクリストと一緒に。

特に このテの練習では『勝った負けた』『先着した先着された』に意味が全然ないのは重々承知しておりますが、良く言えば『理論的』『効率的』『クール』『スマート』、悪く言えば『カッコつけ』『数字ばっかり』『頭でっかち』な練習だけでは面白くなーい。どんなに良い練習でも、面白味がなければ『私は』続けられなーい。

という訳で、バトルの要素を僅かに加えての実況中継です。予備知識→川島さん=中強度を長く続けられる。粘り強い。中盤で抜け出せれば有利。奈良さん=中強度を長く続けられない。粘り弱い。高強度短時間はまあまあ。中盤で引き離されなければ有利。沖原さん=昨日の川口車練でお疲れモード。

二勝二敗というナイスバトルでした。お陰で気合が乗った良い反復練習になりました。

横松郷TT

このテの練習はタイムがガクッと落ちるトコまで続けて良いわけでして(ガクッと落ちたら、それ以上は無意味。あるいは逆効果)、四本目のタイム的に私はもう一本やっても良さそう。でも、雰囲気的・表情的に川島さんと沖原さんはヤバいかも。どうするか悩みます。

名案ピカーン。さきほど横松郷を通過していった酒井さんは多武峰神社の登りに行ったはず。ここから直近だし、登りプロフィールもクリソツ。五本目として追い込みたい人は頑張ればいいし、終わっている人は酒井さんと一緒にユルユルと登るという手もある。松郷峠(表側)を下って酒井さんに合流していき、四人で多武峰神社登りで五本目。私は横松郷よりもコチラの方が登り勾配に変化があるような気がして好きかも(一定淡々は嫌い。あるいは苦手)。序盤からかなり突っ込み、最後まで良い感じで押し切れました。なかなか。

ピークでUターンして下って行くと酒井さんが単独で登って来られ、沖原さんと川島さんはその後ろで完全終了していました。お疲れさまでした!

お二人を回収して帰還。ここに来て当社比的にはなぜか妙に『踏める感』アーップ。明覚コンビニ付近に隠してあった荷物をピックアップする間に二人には先行されちゃいましたが、しばらく追い掛けていって再合流。南風も強くなってきているので、ではここからは私の先頭固定で引きます!

のつもりでしたが、ツキイチでもキツかったのか沖原さんの姿はドロンになり、背後に川島さんをくっつけて帰還。反復練習もそうだし、最後の向かい風ゾーンもお陰で気を抜かずに走れました。

ありがとうございました!

川島さんと別れて、沈む橋経由で帰宅。すかさず臼井と一緒に出直しのウォーキング練。すなわちつまり『ひるキング』。まずは中華料理屋さんで昼ごはんを食べたら、タイトル通りの『春は揚げ物』状態になったのでした(大量の油淋鶏)。美味しかったけど苦しかったです〜。


2013/3/16(土)狙われた奈良ちゃん
ハロー、ハロー。

はっきり言って、朝から体調がドヨンです。疲れが抜けていないのを感じます。思い当たるフシはいくつかあります。

とりあえず気づかないフリしてフルコースいっておきます。まずは ひるサイへ。30人近く集まったのではないのかしらん。もしかしたら30オーバー?すごい人数です。JCRCひたちなか優勝者が二人三人もいたり、お久しぶりの方がいたり、『転勤します。今までありがとうございました』と丁寧に挨拶してくれる方がいたり(ますますの ご活躍をお祈りしております)、鎖骨手術の抜糸を昨日したばかりの人がいたり、盛り沢山です。

しかーし。これだけの人数が ひとかたまりで走るのは社会の迷惑風味でもあります。サイクリングロードならまだしも、一般公道ではヤバいです。なので、スピードをあげて(向かい風なのでキツかったです)入間大橋から公道に出るトコで六人か七人での抜け出しに成功。後ろも適当に割って走ってください。よろしく〜。

のつもりでしたが赤信号のアタリが悪くて捕まりまくり、後ろの大集団に再び吸収される。あらら。メンツがいいのでバババンと走りたいトコではありましたが、下手にそれをやると完全暴走集団になってしまいます。なので適当に中切れを起こさせて、後ろの集団を抑えて淡々と走って戸守交差点で折り返し。清水さんとバンバンバババンやりたかったのですが、次回の楽しみにとっておきます。

Uターンしていって川口車練集合場所へ。

★マークは途中合流です。

---

風が弱めな事もあって、物見山までの序盤は割と平和に。『平和に』と言っても一般的に相当に速いのに間違いありませんが、ローテが綺麗に回って落ち着いたカンジ。

物見山では最後に高木くんと小山くんがガツンと踏んでビューンと飛んで行きました。当社比的にはまあまあ余裕を持って登れていたものの、どうも反応できずに脚なりに。

玉工坂も同じ。二人のモガき愛にどうも反応できないココロモチ。朝の『イマイチ感』のせいかな?調子自体は悪くないはずなのに、どうも疲れがあってキレがない。

逆に昨日まで合宿だった高木くんは、疲れがあるはずで平地ではちょっとキツそうな雰囲気だったのに、登りがキレキレでした。全山岳ポイントで小山くんを寄せ付けないキレキレぶり。くー、羨ましい。

悔しいので(笑)、玉工坂の二人のモガき愛直後に踏んで単独で逃げてみました。二人が追わなきゃ誰も追わないだろ。行けるトコまで行くぞ〜。

・・・レース前日なので流し・ここまでツキイチだった小室さんが引いてきて、明覚駅すぎで捕まっちゃいました。ちゃんちゃん。

松郷峠も同じ。余裕はある気がするのに、最後の競り合いには加われない。悔しいので(笑)、松郷下りからまたまた逃げてみた。

これも遠からず捕まっちゃって沈(泣)。帰った人と切れた人がいて、メンツは菅原・金田・上村・高木・小山・奈良。菅原さんが最後尾で睨みを効かせてくれるのは毎度の事。物見山までは前々でローテに入っていて『珍しいな』と思っていた金田先輩は、ローテする四人(上村・高木・小山・奈良)の後ろでツキイチくん。これも毎度の先輩クオリティです(笑)。

中盤までは『五分には走れるな』と感じていた小山くんの走りが、後半になるにつれて迫力を増していきます。『速い』『強い』というより『気迫』『迫力』を感じます。情けなくも少しずつ圧倒されてきました。こやまー、いや、小山くん。いや、小山様、もうちょっとお手柔らかにお願いしたく〜(泣)。

(私の場合は予習の80kmが効いているような気がしないでもないですが、それは とりあえず気づかないフリをしておきます)

上村・高木・奈良の三人が程よく(?)弱った頃に、満を持して ようやく金田先輩登場。これまた毎度の先輩クオリティ。

残り8kmくらい?私が前を引いた直後、背後から菅原さんが強烈なアタック。小山くんを連れて行っちゃいました。す、すがわらさーん。何してくれますねーん。

後で上村さん曰く『菅原さん、完全に狙ってましたね』って、こんな小者を狙わないでくださいよ(泣)。

引いた直後なので自分からは反応できず、完全に決まりそうなのに他には誰も追えそうにないので、ワンテンポ置いてから単独で追走開始。二人のすぐ後ろまで迫り、あとちょっとのトコでしばらく粘りましたが・・・前では菅原さんもローテしているよー(愕然)。小山くんのヒキイチだったら追いつける目もあったはずなのに、こうなっては『終了でございます』。少しずつ離されていって、赤信号に捕まってアウツ。ちゃんちゃん。後ろから来た金田・高木ペアと一緒に最後まで。

あそこでズバッと反応出来ないといけない気もしますが、そんな余力調整とか計算なしで頑張って引き続けていたというのも悪くない気もします。半々のなかなか難しいココロモチです。ひとつ言えるのは、狙ってもらえるうちが鼻!

毎度のコンビニで小休止し、(本来の)8:30組の皆様多数と一緒に撤収。かなり効きました。


2013/3/15(金)怖いもの見たさで行ってみる
一部のお兄さんたちが金曜の朝にも彩湖で何やら朝練をしているらしい。おはサイクリストと かなり被っているらしい。

火・水・木と走って、さらに金曜もとは。さらに土曜・日曜もバンバンバババンのはず。どれだけタフなんですか。ビックリでございます。

そんなモーレツな お兄さんたちの激練を見物すべく、当社比的には休足日の金曜ではありますが彩湖に向かってゴー。怖いもの見たさでございます。混ざりはしないで、後ろからソロソロと見物させてもらうつもり。

おはサイデーよりも ちょびっと遅めに彩湖にインして逆走していくと、向こうの方からライトピカピカ。あれが怖いお兄さんたちに違いない。カバンを急いで茂みに隠し、さらに逆走して行って合流。あれ?森井さんだけ?

森井さんが『金曜も走る怖いお兄さん一派』かどうか鹿とは解りませんでしたが、(少なくとも今日は)ユルユルと走るだけの雰囲気。(少なくとも今日は)怖いお兄さんではありませんでした。ご一緒させてもらってユルユルと。

一周ちょっと走ったトコで奥さんが登場。奥さんも『金曜も走る怖いお兄さん一派』でしたか!、って、奥さんは彩湖走りを再開して一週間らしいのでたぶん違うでしょう。奥さんの走りは『ユルユルと』よりはだいぶ速めではありましたが、遅れないようにスピードを速めて一緒に一周弱。

私は二周だけ走って離脱して、カバンをピックアップして職場行き。あまり走ると週末の練習に差し障りがあります。疲れないようしないとナイト。


2013/3/14(木)屈斜路湖のクッシーくん
3:30には雨音してた → 雨雲予想的にもすぐにやむはずと判断 → 雨音消える → 勝った → おはサイ行き → 走る気満点で完全装備で自転車とともに家出 → 降っていました → 負けた。

実は → 疲労困憊モードにて走りたくない気満点だったのでした → 内心小さなガッツポーズ → おはローラーもせずにコタツでヌクヌク ← 屈折しています。

電車でゴー的に再び家出 → しっかりやんでいました → 青空が見えるくらい → やっぱりちょっと敗北感 ← 屈折していますね。

電車通勤の時はいつも同じ電車の同じ車両の同じ位置に → 新宿駅で中央線に乗り換える → 全身に大量のキャラクターグッズをつけまくり → 複数個持っている透明バッグの中もキャラクターグッズだらけ → こんなおじさんが毎回います → 次の中野駅でおりていきます → 謎です。

→ → → 都内は7:00くらいになっても本ブリでした → 自転車通勤にしなくて良かったです。


2013/3/13(水)受けて立ちます望むトコロです
あさタマレンジャー:樋口・酒井・森井・松村・生原・畑田・奥・奈良

寒の戻りから戻りました。暖かさが戻って来ました。つーか、走っている最中は暑かったです(厚着しすぎ)。

水曜日は回転の日。あさタマ集団の二周目に合流させていただき、後ろで半周アップさせてもらってから回転練習の御開帳。50*21Tでクルクルと。

次の周か次の次の周に畑田さんが合流してくれたのですが、むむっ?むむむむっ?

普段の畑田さんよりも明らかにギアが軽いです。二枚か三枚軽い感じ。クルクル回っています。こ、これわ!?

私に対する挑戦状ですか!望むトコロ。

この回転勝負、大いに受けて立つぜ!

と、大見得を切りたいトコでしたが、回し過ぎで既に私はハーハーゼーゼーの極み。とても会話できる状態ではありませんでした。なので、男は黙ってクルクル応酬。クルクル勝負の顛末は・・・・

当事者の味噌汁です(ひさしぶり)。とりあえず私は最後まで50*21Tを回し切りました(最後のゴールスプリントではぶっ千切れていましたが)。

ミョーな地点に私はカバンを隠していた事もあり、練習後に畑田さんとは会話できませんでした。果たしてあれはホントにクルクル挑戦状だったのでしょうか?

畑田さんの味噌汁です(くどい)。


2013/3/12(火)ポカポカ
おはサイクリストA:岩崎・大平・奥・酒井・高橋・松村・森井・柳瀬・奈良

寒が戻った感があります(うまいね)。おはサイ後の展開を考えて軽装で行ったら、かなりの寒さに泣きが入りました。特に指先の痛さが尋常奈良猿痛み(ひさしぶり)。

風がほとんどなく比較的走り易かったので、おはサイ御開帳後は普通に。段々と速めていき、あっ。松村さんが何発かドカーンと掛けてくれていました。芸風を変えましたか?柳瀬さんも一発ぶちかましてくれていました。

ズバッと反応すると集団が壊れちゃうので、集団をジワーっと引いて吸収。良い練習になります。ありがたいです(もうちょっとしたら『ズバッと反応』もしていきます)。

三周目か四周目に、目の前の方の頭の上からサングラスがピョーンとジャンプ。『あとで拾ってねー』的にスルー。

五周目にハプニングがあり、スルーは出来なかったのでちょっとストッピング。

最後は締めるぜー的にグワーとあげていった最終六周目。散歩人の方が拾ったサングラスをコチラに向けてアピールしてくれたので、集団から離れてUターンしていって丁寧にお礼を言って受け取る。ありがとうございました。

のちに集団に向かって爆追走。なんとか追いつけましたが、ゴールスプリントする脚はなくて終了でございました。ちゃんちゃん。

今日は追加で走りこみん。上流側に向かって松村さん森井さんと一緒に走り、あまりに冷えていたので お二人と別れてから埼玉の有名チェーン店『山田うどん』で暖まる。恥ずかしながら、これが初・山田うどんでした。

川越経由で日高・飯能方面に行き、10分ほどの登り(清流林道とか宿谷の滝のトコとか)を何本か真面目に登る。なかなか。昼近くになるとポカポカで走り易かったです。

夕方とあわせて、たぶん190kmくらい走れました。めでたしめでたし。


2013/3/11(月)大事な話
あまりお上品ではありませんが、大事な話です。

自転車に乗るとレーパンで擦れて股間に微細な傷がつき、この傷から雑菌が入って炎症を起こしたり化膿したりします。重症になると選手生命に関わる大問題となります。

練習後にすかさずシャワーして念入りに洗えれば良いのですが、私の場合、朝練して職場直行した後ではなかなかそうも出来ません。

なので、消毒薬を使って洗浄するようにしています。みっともいい姿ではありませんが、大事なプレイです。

薬局に行くと、消毒薬として『エタノール』と『オキシドール』が売られています。オキシドールの方がちょびっと安い事もあり何となく こちらを使ってきたのですが、ホントの違いを調べてみました。

エタノールはアルコール。消毒力は強い。刺激が強く、傷口がある場合には適さない。

オキシドールは過酸化水素水。消毒力はエタノールほどではない。傷口の消毒にも適している。

デリケートゾーンであり、微細な傷がついているはずの股間の消毒にはオキシドールで正解だったようです。めでたしめでたし。


2013/3/10(日)春の嵐の日の お昼ごはん会
『春のお昼ごはん会』に向けて臼井には準備・料理などのモロモロの作業を午前中に行なってもらい、私はその間に練習させていただきます。早めにあがりたかったので、開平橋(入間大橋)8:00集合で練習をお願いしちゃいました。

上村・小室・合田・金田・高木・内野・奈良と集合して、登り多めでよろしくお願いします。

のつもりだったのに、開平橋に着いたら毎度の面々がたくさん。小山くん(by小室さん)が途中合流なのは織り込み済みでしたが、いつの間にか早出川口車練になっていました(笑)。

さらに、金田先輩と高木くんは集合時刻になってもまだ自宅にいた。寝坊とか体が動かないとか。とかとか。あれー。『昼ごはん会には来てねー』と電話して、放置プレーで物見山に向かってスタート。

いきなり速い!『今日は登り多めなのに こんなに速くていいんですかいな??』と心配になるくらい速い。速くしているのは・・・あっ。合田さん。ご一緒するのは久しぶりですが、相変わらずよねー(嬉)。

つーか、喜んでいるバヤイではありません。人の心配をしている場合でもありません。開平橋集合に私はチンチンタラタラと15分ほど走ってきただけなので、すなわちつまり、ほとんどウォーミングアップゼロ。ヤバいです。いきなり本気で苦しいです。マジ千切れそうです。

---

剛球一直線な方々のオケツで少しく耐えて、強度に慣れてきてからローテに入っていきます。途中で小山くんが逆走合流。昨日はあまり調子よくなさそうに見えて『組し易し横山やすし状態』だったのですが、今日は全然別人。別人二十八号。直ちゃんを振り切って物見山もクリアしていっていたし、その後の登りもすべて小山くんの独壇場。

自分でも好調感を自覚していたようで、高校一年生の回復力は桁違いです(羨)。

道中で何人かが居なくなり今日は行先を明確に決めてなかった事もあり、後続は一切待ちませんでした。(すみません)、物見山を過ぎたあたりで中さんが合流し、メンツは次のような感じ(抜けがあるような気もしますが、抜けがあったらごめんなさい)。

いつもの平地コースには行かず、シロクマパンの横をかすめて まずは弓立山(梨花GC)一本勝負。小山くんが圧倒的。私は小室さん直ちゃんが見えるか見えないかギリギリのトコで上村さん合田さんとバトルし、中盤過ぎにアタックを掛けて二人を振り切って単独で四番手。

やった〜(ホントは全然やってません)。

(たぶん)ここで中さんが居なくなって、残りのメンツは全長寺・多武峰神社の登り周回コースを三周と決定。その前に私は臼井に業務連絡、と。

集団の後ろに離れて業務連絡をし、さてと皆で周回コースにイン。と思っていたら、ぎゃー。皆の影も形もない。待ってくれずに周回コースに突っ込んでいったのでスカイ。しくしくしく。

泣いてもいられないので追走開始。登り始めてすぐにFITTEジャージの生原さんをパス。ひるサイも同じコースを周回していたのですか。偶然ですね。

って、偶然じゃないです。このコースは『多武峰神社周回』として ひるサイクリストでもかなり定番化しているようですが、ここは小室さんから私が教えてもらって、それを私が ひるサイで走りました。その結果、伝わりに伝わって定番化した。という事だったのでした。つまり偶然じゃないです。ルーツは『先ほど猛烈なスピードで突っ込んでいったはずの』人だったのでした。そこのところご理解くださいませ。

沖原さん森崎さん上村さんとパスし、何人かのひるサイクリストもパスし、一周で離脱→いったん帰宅の合田さんをパスして前の三人をマジ追走しましたが、後姿さえ拝めずに三周終了。くー。

でも、今季初の登り練習の割には意外と登れたような気がします。BOMA DE'FIRAは登りでもかなりイケているような気もします。手ごたえはありました。

---

全長寺・多武峰神社周回の一周目はまったく普通だったのに(もしかしたら気付かなかっただけかも)、二周目はハッキリと空が黄色い。三周目は花粉の嵐。空からは花粉が舞い降り、路面に積もった花粉も舞い上がる。凄い事になっていました。本格的花粉症の方には地獄だったはず。非花粉症の(はずの)私も目が痒くてヤバー。

三周してとっとと撤収。公衆トイレの水道を借りて目・鼻・喉を洗い、後は小休止もせずに直帰。『小山くんが走り足りないだろー』といういう小室さんの親ゴコロと直ちゃんの後輩思いなココロのお陰で、帰りもマッハのスピード。速いっす。速すぎまっす。

体力よりも先に気力が切れた私は早々にツキイチくんを決め込みましたが、次第に回せるメンツが減っていき、最後は小室さん直ちゃんしか回せないモーレツさ。うどん屋GPは直ちゃんの圧勝でした。むむっ?走れている(知ってたけど)。フランスでも頑張れ!

練習後はレディース四名・メンズ七名をお招きして『春のお昼ごはん会』。臼井に用意しておいてもらった昼ごはん(私もちょびっとだけ手伝いました)を美味しく楽しくいただきました。

午後の外の嵐は凄かったです。早めあがりで食事会→大正解。四時間ほど楽しく過ごしてお開き。ありがとうございました。

お品書き

★:いただきました。ごちそうさまでした。
☆:既成品です。
2013/3/9(土)川口車練一本勝負
★マークは途中合流ですキラキラ。

所用にて予習をせずに川口車練直行にしたせいか、暖かいせいか(と言うか暑いんですけど)、体が非常によく動きました。全行程で余裕のよっちゃん風味。

(仮称)かやの湯峠ピーク過ぎから、どさくさに紛れて(爆)大ちゃんが単独で大逃げ!

(主に)小室・内野・奈良で引いて追走。今日は後半でも(当社比的に)全然タレませんでした鼻◎。

かなーり終盤まで逃げた大ちゃんをようやく捕まえて、思いっきりカウンター掛けてスピードアップ。集団につかせないという掟破りのチームメイト潰しでした。ごめんね〜(爆)。

最後は菅原・小室・金田・内野・小山・高木・奈良。皆積極的にアタックを繰り返して面白いです。小室さん直ちゃんに余裕があるけど、小山くんの捨て身のアタックも気持ちよかった。こちらも何発かブチかましつつ、余裕はまだあり。

残り2kmで全開でアタックを掛けて かなり崩壊。絞れました。

と思ったら赤信号ストップでアウト。なので、最後は皆のゴールスプリント練習のために、残り1kmまで先頭固定で引いて終了。

気持よく走れました。後味すっきり。明日もナイスなメンバーでの練習、頑張りマックス。

---


2013/3/8(金)私にも春が来ました
花粉症ではないはずの私にも春が来ました。昨日の帰り道から一気に来ました。

目が痒くて痒くてしかたがない。涙はボロボロ。喉がむず痒くて、私の場合の風邪の初期症状にそっくり。幸いにして、鼻水・クシャミ他の症状は全くなし

『史上最悪だった2012年度の一年分の花粉が この一週間ほどで飛ぶ』らしく、『非花粉症人に症状が出ても不思議ではない』ほどらしいです。仕方ないけど難儀な事です。

夕方、臼井と駅で合流したら、昨日まで無症状だった臼井も私とまったく同じ状況になっていました。

本格的な花粉症の方のダメージはこんなものではないはず。お見舞い申し上げます。

『スパイスの力で症状緩和』のココロモチで、ラムじいさんでカレーを食べて帰る(というのは口実で、ホントは ここのカレーが好きなだけです)。


2013/3/7(木)一気に二桁おはサイ
おはサイクリストD:柳瀬・森井・松村・畑田・生原・小松・川島・奥・岩崎・奈良

暖かくて風がなくて、とても走り易いコンディションでした。

走って面白いコンディションは北風ピープーなのですが、それはそれ。あれはあれ。タレは塗れ。

皆で回せるペースから少しずつ速めていって、最後はそれなり。ちょっと前よりも終了時刻がかなり早めで、ラップタイムもかなり良くなってきているのではないかと推測。

ラップを採っている方がおられたら、参考までに教えてください。よろしくお願いします。

---

現地で会話した事ともダブっていますが、気がついた点をいくつか。

思わず二度ほどオケツタッチ(プッシュ)をしちゃいましたが、一度目と二度目は意味合いが全然違います。一度目は前に出る気はあるのに いっぱいいっぱいで出切れない方へのヘルプ、あるいはハゲましのタッチ。

二度目は(キツいにしても)まだ 限界ではないのに後方でサボりに回ろうとした方への『サボるな』タッチです。

脚があって余裕の残っている方が周りがキツくなってきた頃に中強度で長く引くと、番手の人は前に出られず出るタイミングも良く解らない いわゆる『蓋をした状態』になります。ローテが回らず、『引いている方もラク。引かれている方もラク』という美味しくない状態です。長距離の練習なら『あり』かもしれませんが、短時間で強度を上げたい おはサイでは好ましくありません。

長く引くなら、引く方も引かれる方もキツいくらい強めに。強度を維持できなくなったら とっとと引っ込む。これでよろしくです(私も気をつけます)。

私が引いた直後に松村さん川島さんがアタックあるいはスピードアップをする局面が何度か見られ、これはとてもキツくて良い練習になったので ありがたかったです。

一回目(二周目)のスプリントポイントからスピードが上がりましたが、さほど過激なスプリントはなく集団のままでスムースに通過。モガき愛をするにはまだ少々薄暗かったので、大人の判断だったと思います。ステキ。心強いです。

ゴールスプリントでは私を発射台にして畑田さんがポン。お見事でした。でも、ギアが重すぎて踏み負けていたような気も。

人数が多めでスムースさを考慮して走ると、出来るだけ脚を使うようにしているつもりですが個人的にはもう少しアゲた方がモアベターだったのではないかと反省するトコロも少々。

来週からちょっと工夫してみます。火木のどちらかは問答無用のエリミネーションとか、二班に分けての逃げと追走とか。

なんだかんだ書きましたが今日は最終バックストレートまで誰も切れず、それでいて全員がキツくて追い込める良い練習だったと思います。ありがとうございました。

---

ラップタイムをいただきました。畑田さん ありがとうございました(最終周分はゴールスプリント後の流しを含んでいます)。

『皆で回せるペースから少しずつ速めていって、最後はそれなり』のつもりでしたが、意外にも僅かずつですが遅くなっていたようです。私もまだまだ修行が足りない。

引ける人が少しずつ減っていき体感的な強度は少しずつあがっていったはずで これはこれでOKですが、二周目をもう10秒か15秒抑えればモアベターだったです。ツキイチくんを減らせたし、後半にあげていけたかも。気をつけます。

#1 7:44
#2 7:08
#3 7:11
#4 7:12
#5 7:14
#6 7:59

それにしても、あのメンツで この時期に あの体感強度で7分08秒は速い。おはサイクリストは全体的にレベルアップしているようで、なんか嬉しいです。


2013/3/6(水)奥さん、あさタマですよ
あさタマレンジャー:柳瀬・樋口・酒井・森井・松村・生原・奥・奈良

ヤバいです。脚にまったく力が入りません。木っ端ミジンコです。ピヨピヨです。おはサイは派手にキツいのですが、ダメージはあまり引きずらない感じ。夕練は超地味なのに、ダメージは猛烈に残ります。○二日はヤバいです。ピヨピヨです。

それでも毎週の事なので慣れっこです。二月度は水曜天気の巡り合わせが悪く、一度も走れませんでした。一ヶ月以上ぶりで あさタマ参加です。二周目のあさタマ集団に混ぜていただき、後方で一周アップしてから回転練習開始。50*21T固定ですクルクル。ピヨピヨ脚が逆に良い具合に作用し、踏む力はゼロです。ひたすら回転練習です。

風はわずかに北風。体感的には無風に近かったはずですが、(向かい風になる)ホーム側は余裕がありました。フツーにローテに入っていけます。

(追い風になる)バック側は地獄です。脚が回りきってしまい、ローテに入って行くなんてのは論外のそのまた外。バック入りのクランクを安全第一で通過すると前との差が開いてしまうという事もあり、そのまま千切れてしまわないように必死で追走するの繰り返し。

脚は楽ですが、心肺方面が猛烈にキツいです。一番ハーハーゼーゼーしていたのは間違いなく私でした。色んな汁も出していました。

途中で見慣れぬ青ジャージの方を吸収したと思ったら、久しぶりの奥さんでした。埼玉に戻って来られたとの事で、今後ともよろしくお願いしちゃいます。

重いギアに逃げずに最後までクルクルし、最後の最後のスプリントではさすがに千切れて沈没でした。でも、回したった。達成感で一日ハッピーです。


2013/3/5(火)春ですね
おはサイクリストA:岩崎・川島・松村・森井・柳瀬・奈良

気温が高めで、夜中のうちに雨が降ったのに凍結ゼロ。春ですね。凍結の代わりに路面・水面からの湯気がモクモク。視界不良なくらいでした。

日の出がますます早くなってきていて、おはサイご開帳時刻にはすでにライトが不要なくらい。春ですね。

暖かさに誘われたのか、川島さんが今年おはサイ初登場。春ですね。

人数が少ない時は真面目にローテしてくれるのに、人数が増えたせいか暖かくなってきたせいか柳瀬さんの『気まぐれの虫』がモゾモゾとコンニチハ。春ですね。

しかーし。この気まぐれ(に見える)走りも 『あり』ではないかと思えてきた今日この頃です。徹頭徹尾の忍者プレイではアレですが、勝負ドコロを読んでのメリハリつけた冷静な走りは これはこれで強力な武器かも。

なんといっても、柳瀬さんは一昨日の JCRCひたちなかBクラスチャンピオン。しかも、マグレや運まかせではない狙い通りの完勝とお見受けしました。次回はAクラスという事で、完全に強豪レーサの仲間入り。

まさに春到来!

---

一週間以上ぶりに通勤自転車(重いです。アルミです)に乗ってみたら、BOMA DE'FIRAのバネ感というかクイクイ感がなくて寂しい感じ。週末疲れもテンコ盛りで、ますます進みが悪いです。うーむ。

強度を上げると長くは引けない風だったので、強く短くグイッという走りをしてみました。キツいです。

※『クイクイ』とか『グイッ』とか、相変わらず感性の人で すみません。

夕方は夕練。筋肉完全崩壊。


2013/3/4(月)パスタ
職場の机の上で朝ごはんを食べる。『席飯族』という言葉を聞いた事があるような気がしますが、気のせいかもしれません。

先週から朝ごはんをパスタ(スパゲッティ)にしています。自宅で一気に大量に茹でて冷凍。一回分を解凍して職場に持ってきて、電子レンジでチンして食べます。味付けはオリーブオイルと塩が基本で、追加でチーズやら何やらを。

なかなかです。冷凍・解凍しても、味・食感は まったく問題ありません。


2013/3/3(日)スッキリ
昨日のゴロゴロマシンが効きました。脚が最高級にスッキリ!

ひるサイ案内が出ていなかったので(途中離脱するし途中合流の時も多いので私からはなかなか出しにくいのです)、セルフで予習。上江橋→入間大橋区間を二往復。昨日の超弩級北風から一転して今日は穏やかデーです。

のつもりだったのですが、普通に暴風です。北方向には進みません。上江橋→入間大橋区間を真面目に踏むとかなりキツいです。良いアップになりました。脚の具合は なかなか鼻◎。

二往復して今度は上江橋よりさらに下流側に下って行くと、私の尊敬するアイアンマン小野さんが上江橋におられたので(お仲間待ち)10分ほど ご挨拶。

上流側に向かっていく小野さんとトライアスリートお仲間と別れ、私は川口車練集合場所へ。今日は納得のいく走りをせねば。ねばねば。

★マークは途中合流です。☆マークは最初だけです。

---

狙い通りに序盤から悪くない脚具合。上江橋→入間大橋の難易度最高区間もTTバイクに乗る大場くんと一緒に前々でキリキリとあげていく事が出来ました。むむっ?今日こそは直ちゃんよりも走れるかも。いけるかも。

って実は昨日も思ったのですが、最近の直ちゃんは序盤を比較的抑えているような雰囲気もあります。油断・自意識過剰には注意せねば。ねばねば。

それでも『自意識過剰注意』と『消極策』『温存策』は違うはず。菅原さんが珍しく何度か集団から飛び出していき(相変わらず私たちが停まっているかのようなスピード差)、ワカモノ衆(もちろん私も含まれます)に喝を入れてくださっています。ありがたい事です。追いかけて行って、あるいは他人に追走を利用して追いつきざまにカウンターで先行しちゃったりなんかして。落ち着いている時はローテを外さずに。

戸守交差点ではBS藤田さん田代さんという名選手お二人にお会いしてご挨拶。田代さんはそのままマイペースで走られるようですが、藤田さんはいつものように合流してくださりました。勉強になります。

物見山でも菅原さんが喝入れの先行。直ちゃんの引きで捕まえて、最後は飛び出してモガキあい『珍しく』信号のピークへ最先着。今日はイケている(かも)。いったん緩んでからの岩殿前リアルピークは普通に直ちゃんでした。ちゃんちゃん。

物見山を過ぎて藤田さんが折り返していき(ありがとうございました)、メンツは菅原・金田・内野・上村・川島・高木・奈良。

---

今日の好調感は間違いないみたいなので、ローテをサボらずに強く(ちょっとだけ)長めに引くように心がけて走ります。田中交差点を過ぎて松郷峠に向かうあたりで、私が引いた直後に直ちゃんがグイーーーンとスピードアップ。『アタック』ではなくて『グイーーーン』です。わかるかなあ。

金田先輩上村さん高木くんは張り付いて前に行きましたが、ああっ!川島さんが見事に中切れているではありませんか。川島さんの後ろ(すなわち最後尾。ただし菅原さんを除く)にいったん着いて考えました。

後者を選択〜(笑)。川島さん頑張れ。頑張れ。頑張れ。あ、少しずつ差が開いていく。あ、息も絶え絶え。こりゃ無理ですね。

という訳で、前との差が十分に開いてから『ドン!』と飛び出していってブリヂ成功。菅原さんが涼しい顔して一緒に来るのはお約束です。集団に合流してからは、再び前々でのスピードアップに加担。川島さんすみませんでした。

松郷峠の序盤では上村さんが自爆テロを決行して消えていき、やっぱり登りでは直ちゃんが抜けている。菅原さんを引き連れて先行していき、次に金田先輩。その後ろで高木・奈良。

下って行って金田先輩を吸収し、金田先輩はツキイチっちゃったので高木・奈良で前の二人を追走。『前の二人』と言っても、恐らくは直ちゃんが先頭固定で引いている・引かされているはず。一対二なのに・必死こいて追っているのに、なかなか詰まってきません。(知ってはいたけど)あの独走力は やっぱりスゲー。

落合交差点で いったんは射程圏内に捉えましたが(はーはーぜーぜー)、(仮称)かやの湯峠の登りで再びフツーに見えなくなりました。ちゃんちゃん。

崩壊しないように三人で(仮称)かやの湯峠をクリアし、後半の平坦区間も高木・奈良でマジ追走。高木くんが弱って引けなくなった頃に、満を持して機関車トーマスくん登場。金田先輩の走りのリズムには一種独特なものがありまして、中くらいの強度で延々と引いてくれる・引けるのです。まさに機関車トーマスくん。

頑張って追走し、土手下ゾーンのドンつきで前の二人をようやく吸収。おばだぜじばじだ。

五人になって、最後は出し切り系で。残り5kmを切ったあたりでアタックぶちかまし、少しく単独先行しましたが直ちゃんのスピードアップに捕まる。後ろに着き直して次のチャンスを狙いましたが・・・ぐわー。着き切れました。集団からも微遅れ。

それでもタレないように粘り、最後の最後に追いついて追いつきざまにアタック決めてゴールに先着。やった!

(注:この練習においてゴール着順に意味は全然ありません。道中の走りで評価されます・お互いに評価します。『やった!』は私が勝手に騒いでいるだけなのであしからず)

特に気持ちの上で昨日はイマイチ残念な走りでしたが、今日は集中して走れました。まずは納得です。

小休止コンビニで(本来の)8:30組の皆様と合流し、一緒に帰る。今日は流しながら8:30組の皆様と色々とお話できたので鼻◎でした。

夜はひな祭り。


2013/3/2(土)イマイチだったのでゴロゴロ
昨日の南風は春一番と認定されたらしいです。おめでとうございます。ありがとうございます。花粉症の方は『ご愁傷様でございます』。そう言う私も、花粉症ではないはずなのに目がかなり痒くてショボショボする今日この頃です(怖)。

一転して今日は北風。しかも超弩級です。『史上最強』かと問われればたぶん『史上最強』ではないと思いますが、間違いなくこの冬最強です。最近『向かい風萌え〜』な私にとっては、ワクワクドキドキです。楽しい走りが出来そうです。おめでとうございます。ありがとうございます。

今日は予習の ひるサイもフルサイズで予習。フルサイズとは ひるサイへは途中合流ではなく、集合場所の秋ヶ瀬公園まで行って途中離脱させてもらう事を意味しています、私の場合。川口車練前に そこそこ強度の一時間を含め、70km〜80kmほど走る事が出来ます。

JCRCレースの前日のためか 暴北風のせいか、集合した ひるサイクリストは少なめ。川口先輩ほかの六名でスタート。

スタートした割と直後、秋ヶ瀬公園内を集団後ろで走っていたタイミングで突然前輪がロックし、自転車に巴投げを食らいました。前方一回転して左肩から落ちました。なんだなんだ?

体のダメージをチェックした後で自転車を見ると、強風に煽られて飛んできた太い木の枝がホイールの中にぶっ刺さり、フォークで停まって急ブレーキが掛かった状態になっていました。なんというアンラッキーな偶然。こんなのはじめて。

体も自転車も幸いにしてほぼ無傷だったので そのまま再スタート。驚かせてすみませんでした、ひるサイクリストの皆様。これだけ風が強いと突然色んな物が飛んでくるので更に気をつけないといけないようです。

BOMA DE'FIRAに乗って一週間経ち、踏み方・ペダリングの仕方が少しずつ解ってきました。向かい風に向かってクイクイ踏むと、おー。クイクイ進みます。面白いです。調子に乗ってクイクイ踏んでいたら上江橋からの最暴風区間で自然と川口先輩と二人で先行する形になっていて、川口先輩が必死風味なのに私はかなり楽にクイクイ踏めている様が面白く、調子に乗って生かさず殺さず風味でクイクイとローテを回してスピードを維持してみました。川口先輩、すみませんでしたクイクイ。

入間大橋で後続と再合流し、そこからは長引き風味で。いやー、いくらでも引ける気がしますクイクイ(←たぶん気のせいですクイクイ)。

スタートがちょびっと遅れたのと暴北風のせいで進みが遅く、朝サドルを調整したら固定が甘かったようでちょびっとグラつく感があったので、JAの交差点で ひるサイクリスト集団から離脱。ありがとうございました。道中ご安全に。北風に吹かれて飛んで来る色んな物にはご注意ください。

サドルを固定しなおしてから、強い追い風に押されて川口車練集合場所までピュー。

★マークは途中合流です。☆マークは遅刻して追走です。

---

ひるサイでの好調感は間違いなかったようで、序盤は当社比的に かなり良い感じ。直ちゃんと対等に走れる感触で、『先週はヤラれちゃったけど今日は返り討ちにしちゃうぜー』なココロモチ。悪くても五分程度にはいける感触でした。勘違いだったかなあ、どうだろ。

入間大橋で小室さんが合流した後も手応え感は変わらず。今日はいけるぜー。

でも、これが自意識過剰となって序盤で脚を使いすぎちゃったかも。物見山で直ちゃんがスピードを上げたトコで着き切れず、間を空けてピークをクリア。普通だったら下りで合流していける距離感ではありましたが、前の小室さん直ちゃんはギリ信号を通過。こちらはギリ信号でアウツ。どひゃー。

それでもワン赤信号でなんとか追いつけるくらいの勢いで川島・菅原・奈良で追い掛け続けましたが、信号のタイミングが ことごとく悪い。逆に前の二人はナイスタイミング続きだったらしく、さらに小室さんが水切れたのでストッピング補給しようとしたら、直ちゃんがダブルボトルの一本を差し出すというナイス(バッド?)アシストプレイもあったらしいです。こうなってはアウツ。しくしくしく。

それでも緩めずに二人で走り続け(菅原さんは後方で監視してくださります)、今日の川島さんはかなり いけているように感じられました。少人数の場合は長引きの方が楽でトータルでは速いはずなのですが、ちょっとでも緩めるとツッパリ気味に前に出てきてスピードアップ。むむっ?かなり気合いが入っている。しかも最後まで勢いが落ちない。川島さんのタフさ加減がいい感じで生かされた走りだったと思います。

ずっと協力して走りつつも最後の最後くらいは勝負していきたいトコですが、スピードアップで攻めていくと さらに被せてくるし、細かく回していくのもメンドクサイ。ウザい(笑)。スピードアップで決められない私は情けない(涙)。スプリントで先着するのでは全然ダメ(論外)。なので川島さんの後ろに距離をとってお互いに風を受けて独走し、お互いに程よく疲れたトコで追いついていって、一気に先行して逃げ切りました。

でも、今日の川島さんは確かに強かったです。(来られるなら)明日は やっつけちゃおうっと。

反省。『自信を持つ』という事と『自意識過剰』は違う。適切に脚は使わないと。苦手なパートでで遅れないように工夫して走る方法を考えないとイケマセン。予習で脚を使いすぎた感じがしないでもありませんが、ながーい目で見て こちらはスルーの方向で。

ゴール地点から小休止コンビニに向かって行くと、前方に謎ジャージのロードレーサを発見。新ベルマーレジャージの金田先輩でした。遅刻して後ろから追い掛け、ショートカットコースを使って我々の前に出たみたい。

小休止コンビニでは直ちゃん号のパイオニア製パワーメータを見物。かっくいー。

強い風に押されて流して帰宅。シャワーしてから臼井と一緒にすかさず出直し、昼ごはん食べてから筋トレルームへ。

筋トレルームには今年から何度か通うようになったのですが、土曜練習→練習後の筋トレルーム→日曜練習orレースの流れの時は、日曜になかなか良い走りが出来ているのです。間違いないです。

気持ち的にどうもしっくり来ない今日の練習を反省しつつ、明日に向けてちょっとだけ筋トレ。のちに じっくりゴロゴロマシン(このゴロゴロマシンがメチャクチャ効く!と思っています)。


2013/3/1(金)ラララ
二月度が終了。おめでとうございます。ありがとうございます。

そこで、毎月吉例定例恒例『携帯電話中のボツ写真で一ヶ月を振り返る』のコーナーです。どんどんどんパフーパフーパフー。


[日記へ戻る] [過去の日記]