日記 2013/4 [日記へ戻る]
2013/4/30(火)おはサイで回復走(70km)
おはサイクリストA:奥・川田・川島・近藤・森井・柳瀬・山本・和田・奈良

GW中の彩湖5:30朝練は欠のつもりではいましたが、未明(あるいは夜中)目が覚めたら、あまりの脚パン度で寝なおす事も出来ないくらい。普通の生活にも差し障りがあるくらい。これはヤバいです。

なんとかしてほぐさないとヤバいです。おはサイで軽く走ってほぐしましょう。レッツラゴー。

GWの谷間でカレンダー通りの方には通常営業デーだった事もあって、意外とたくさんの方が集まりました。近藤さんはじめましてでした。今後ともよろしくお願いします。

落ち着いている時は集団最後尾でヒラヒラとさせていただき、前で中切れが起きかけた時はスルッと埋める。逃げが出来た時だけ集団を引いて追走していって、ここだけ脚を使って走りました。すなわち お仕事。

ヤマケンと川田くんのツートップの走りがアクチブでしたが、腐った脚でもアクチブなのが二人なので何とかなりました(ヤマケンはあまり調子良さそうではなかったし)。

群馬2daysで、E1四位・E1二位の川田くんの走りが特にいい。走りにキレがあるし、休むトコと攻めるトコを上手に見極めている気がします。センスを感じます。北軽合宿が楽しみ〜。

森井さんの『炎の先頭交代からの単独先行』という形が何度か見られました。『良い形』なのか『悪い形』なのかは難しいところですが、ツワモノ相手に単独先行するという形は少なくとも今まではなかったはず。変化を感じました。

最終周のホーム最後から川田くんが単独で逃げていき(すげー)、後ろから三人ほどで必死こいて追いましたが捕まえきれず、私はバック入りで千切れて終了でした。

多少の刺激は入れましたが、気持ち良く脚を回せたので脚はかなりスッキリ。あとは余計な復習はせず、とっとと帰って朝ごはん。○一日回復に勤めました。


2013/4/29(月)物見山周回練習(230km)
6:47スタート→12:58終了 信号ストップ以外の停車=ゼロ
物見山周回5.5km*33周=181.5km 100mUP*33周=3300mUP
補給:オレンジジュースの水割り500cc・ハチミツ塗り食パン3.5枚

区間今回前回(2012/11/3)
所要時間(分)平均ラップタイム(分/周)総所要時間所要時間(分)平均ラップタイム(分/周)総所要時間
1周目→5周目55.311.16時間10分30秒
(33周)
6312.66時間4分
(32周)
6周目→10周目54.010.85511.0
11周目→15周目54.210.85511.0
16周目→20周目56.511.35410.6
21周目→25周目59.011.85811.6
26周目→30周目57.511.55811.6
31周目→33周目34.211.421(31周目→32周目)10.5

ご一緒してくださった方々

ありがとうございました。退屈せずに走れました(18〜27は超退屈でした)。次回の34周の時もよろしくお願いしちゃいます!

---

●前口上
14年前に物見山31周練をやり、13年ぶりの
去年に なんとなく思い立って32周練をいたしてみました→完遂。

この時には『次回は13年後に33周チャレンジします(未定の予定です)』と書いちゃいましたが、予定はやっぱり未定でした。なんとなく思い立って33周練を決行です。

一昨日・昨日と走った三日目ではあるし、昨日分には弱気な事を書いちゃったりなんかしたのではありますが、一定淡々ペースで走るなら物見山33周練は まあどうって事はないでしょう(たぶん)。ただし、最大の敵は『飽き』。今回も色々と前フリぶちかまして、途中で色んな方々にご一緒していただいて出来るだけ退屈しないで済むような策をあらかじめ採っておきました。

●スタートまで
5:45くらいに家出。『スタート時刻が早すぎるので一周目からご一緒してくれる人はさすがにいないだろう』と思っていたら、川島町のあたりで後ろから上村さんが合流してきてくれました。群馬2days明けというのに、まったくありがたい事です。

いちおうの集合場所にしておいた こどもローソンにはどなたもおられず、平和記念公園駐車場に直行。余計な工具などはスタート地点に放置して、オレンジジュースの水割り500ccと食パン4枚だけ持って周回開始。

●1周目→4周目
前回も色んな方にご一緒していただきましたが、基本的に私が先頭固定でペースを作りました。今回もそのつもりでいましたが、上村さんがローテしてくれるので、平坦・下り区間はありがたくローテしていく。

当初の目論見よりもラップタイムが速めで もう少し抑えた方が良い気もしましたが、気持ちよくローテできていたので特に落とさずに。

(でも、群馬2days明けで20周目標の上村さんにはちょっと入りが速すぎたかも。反省)

●5周目→7周目
5周目の登りで しげちゃんが合流。『3周くらいツキイチさせてもらって帰ります』との事で最初は確かにツキイチしていたけど、2周くらいしたあたりからローテしてくれるようになりました。少しずつペースが上がってきているようで、なにやらキナ臭い香りが漂ってきました。

と思っていたら、『キナ臭い香り』ではなくて『焦げ臭い香り』でした。周回コースから1kmか2kmか3qほど離れた地点(裏の緩下りを下っていて右斜め前に見える方向)から猛烈な黒い煙が上がっていて、消防車サウンドも聞こえてきて、すなわち火事。ハッキリと焦げ臭かったです。

●8周目→10周目
8周目の登りで沼澤さんが合流。ローテしてくれたので、9周目10周目は明らかにペースアップ。登りがチト速すぎたので、二人にはつかずに落ち着いたペースを維持。登り切ってから上村さんを引いて前の二人に合流していく(この頃には火事はおさまっていました)。

10周目で しげちゃん沼澤さんが離脱。ありがとうございました。

●11周目→13周目
上村さんの弱りの色が濃くなったので、私の先頭固定で走る。9周目くらい?にHIDEジャージの方が周回しているのが見えていて、このあたりで一緒になって同じようなペースだったので一緒に走る。

一昨日の群馬レースでは、心臓破りでヒデさんほかSQUADRA CORSE cicli HIDEの皆様にたくさんの声を掛けしていただきました。ありがとうございました。ヒデファンの私にとって、ヒデさんに声を掛けていただくなんてのは最高級に光栄で嬉しい出来事だったのです。全国一千万のヒデファンの皆様、羨ましいでしょー。

お礼を言いつつご挨拶。はじめましての門奈さんでした。

13周目に上村さんが離脱。上村さんほどの選手が20周目標の時に13周でアップアップになるとは普通では考えにくいので、やはり一昨日・昨日のレース疲れでしょう(あと、入りのペースがちょっと速すぎました。反省)。次回は万全の体調で34周よろしくです。

●14周目→17周目
上村さんを待つ間に先行していっていた門奈さんに追いついていって、再び一緒に走る。17周目の登りで門奈さんが遅れ始め、『10周くらい走る』とのお話だったのでそろそろ終了かもと思って、待たずに先行させていただきました。

門奈さん、突然声掛けして失礼しました。一緒していただきありがとうございました。

●18周目→27周目
た・い・く・つ。

ときおり補給食を齧る事だけを楽しみに走る。完全にリズムを掴みきっていたので、単独になっても登りのタイムはほとんど落ちていなかったはず。平坦・緩下りもサボらずにしっかり踏むように心掛けましたが、やはり30秒ほどは他人と走る時より遅くなっていた感じです。

●28周目→29周目
28周目に山本さんが登場。どうやら登りはあまりお得意ではないようで、28周目は合わせて登りましたが29周目に合わせきれなくなって先行させていただきました(山本さんのお言葉もあったし)。

しかーし。山本さんは先日のJBCF白浜個人TTでE2入賞するほどのツワモノ。中途半端に登りを走れるよりは、TTが猛烈に強い方がカッコいいと思います。これはこれで全然あり(ありまくり)だと思います。顔出ししてくれてありがとうございました。

●30周目→32周目
30周目に入ったトコ(岩殿トイレ前)で藤田さんが合流。先日も感じましたが、相変わらず凄い(カッコいい)脚ですね。

夜勤明けで調子がイマイチとの事だったので、後ろについてもらって私の先頭固定で走る。実質は単独走と変わりありませんが、気持ち的には違いオオアリクイ。ラップタイムが30秒ほど速くなります(主要因は緩下りゾーンでマジメに踏むようになるため)。

●最終33周目
33周目に入ったトコ(山村学園坂)で単独練習から帰っていく(らしい)大ちゃんとすれ違って最後の登りに入っていったら、大ちゃんが逆走合流してくれました。

『何周目?』と聞いてきたので『33周目。これがラスト』と答えてビビらせておきました。『ビビる』というよりは『呆れていた』ような気もしますが、たぶん気のせいのはず。

ここまでの登りは完全一定ペースで走ってきましたが、最終周は出し切り系。最初の急勾配でアタックして抜け出しを狙いましたが(バカ)、残り20mくらいで脚が止まってグハー。

待っていてくれた二人と再合流し、次の登りでもアウタートップでスペシャルアタック!(アホ)

これもピークまで持たない!(ダメ)

今度こそは二人ともすっ飛んで行き、その後ろでヘロヘロになってゴールでした。バカ・アホ・ダメをやらなければ、あと1分は速かったかも。

いずれにせよ、とりあえずは33周完遂でございます。ご一緒してくださった皆様ありがとうございました。前半に上村さんしげちゃん沼澤さんとローテして走ったお陰で、前回よりも平均ラップは速く、体感的にもかなり楽でした(最終周は死にましたが)。

『最初から最後までこんな感じで走るなら、40周くらいまでは余裕だな』なココロモチでございます。

●周回練習後
こどもローソンでチビコーラを一気飲みしてから、大ちゃんの一本引きで帰還。

のつもりでしたが、意外と脚に来ていました(あたり前)。早俣橋の何でもない登りでぶっ千切れ、戸守交差点で待っていてもらって再合流。あとは合わせてもらって大人しく引いてもらって帰還。

次回は34周か、あるいは一気に40周か。たぶん遠からずやるような気がします。興味ある方は括目して待っていてちょうだいください。


2013/4/28(日)中国のホラ話を思い起こしながら回復走 (110km)
昨日のダメダメレースを反省しつつ、軽く走りに出る。寒レースの後は極大ダメージが残ったりする事が多いのですが、今回は低気温にヤラれて逆に追い込みきれなかったのか、意外と疲れは薄め。

この『意外と疲れは薄め』は逆に がっくしであります。うーん。

明日は物見山33周練のつもりなので、今日はハンパに強度をあげずにのんびり回復走る。『誰か知り合い来ないかな〜』的に入間大橋から上江橋まで逆走してみましたが、どなたも来なかったので単独で物見山まで。

で、思いつきました。

漢の高祖(漢は『漢字』の『漢』。高祖は『項羽と劉邦』の劉邦の事です)は女好きで大酒飲みでホラ吹きのヤクザ者だったらしいですが、若い頃に酒屋で飲んでいた頃の話(伝説?たぶん作り話)です。別のヤクザ者が絡んできました。

と言って劉邦は店の外に出て行きました。で、ちょっとして戻ってきて『じゃあやるぞ』と言ってホントに一樽の酒を一気飲みしてしまいました。

賭けに負けたヤクザ者は、悔しくなってイチャモンつけてきました。『おめー。さっき店の外に出ていっただろ。その時になんかインチキしやがったな!』。

劉邦は答えました。『いやいや。さすがの俺様も一樽は自信がなかったので、ホントに飲めるかどうか店の外で試してきた。一樽飲んできた』。

という話をなんとなく思い出し、さすがの私も明日の物見山33周練に自信が持てなかったので、ホントに出来るかどうか今日33周を試してみます。周回練習開始。

凡人の私は2周で飽きました!明日の33周に黄色信号点滅です。

岩殿トイレ前で小休止していたら、川島さんと山本さんが到着。川口車練コースを ゆっくり目に走るとの事。どうするかなー。

時間的余裕はありましたが、(正直なトコロ)川口車練コースはコース的にはあまり面白味のあるコースではないし、ゆっくり目に走るなら なおさら美味しくはないコース。ここはスパっと帰るのが吉でしょう。川島さん山本さん、さようなら。

とお別れして大東文化坂を下って行ったら、増田さんほかFast Lane Racing Teamのお三方がやってきた(増田さんはJPTではEsperanceStage/WAVE ONE 山口としてのチームメイトです)。こりゃ ちょびっと ご一緒させてもらうのが大吉。再びUターンしていって、仁義を切って混ぜていただきました。

物見山からシロクマパン横をかすめて、梨花GC(弓立山)まで登る。ポカポカ陽気のもと、気持よく走れました。今期からチームメイトの増田さんと色々とお話できたのも鼻◎。

松村坂を下り、松郷峠に向かうFast Lane Racing Teamの皆様と西平でお別れ。こころよくご一緒させていただきありがとうございました。お陰で楽しく走れました。

向かい風を突いて帰宅。大宮市場の高はしで昼ごはんを食べ(春は揚げ物)、ホームセンターで買い物。ついで大ちゃん宅に自転車ケースを返却に行ったら、『今度は さっき大ちゃんに会いました』というメールをちょうど増田さんからもらいました。偶然ですね。

大ちゃん宅玄関前のタケノコを盗掘しようと思いましたがグッと堪えて、ステラタウンで買い物をして、隣のノースプラザに寄って帰宅。


2013/4/27(土)JBCF群馬ロード120キロ DNF (110km)
群馬CSCは私が唯一『得意』と言い切れるコース。今回も20位以内を本気で目指していましたが、中盤すぎで遅れてDNFでした。

気温が低い事は予想していてそれなりの準備をしていたつもりですが、レース中の急激な気温低下に対応できず、体が冷えてまったく力が入らなくなりました。レース後はしばらく震えが止まらず、完全な低体温症状態。暖房をガンガン効かせた自動車の中でも、震えはしばらく止らず。

同じ低体温症仲間と完走を目指しましたが、残り二周でアウトでした。とにかく寒さに弱い。弱すぎる!

のではありますが、それも含めてのレースなので言い訳にはなりません。とにかく弱い! 個人的にもかなり悔しく情けない結果ですが、チーム的にも非常に申し訳ない気持ちで仕方ありません。 四月の連戦はまったく良いところがなく、調子自体はよいと思っていただけに情けなさ倍増ですが落ち込まずに次に向けて頑張ります。

心臓破りでは、自分でもビックリするくらい『ならー』という沢山の声援をいただきました。ありがとうございました。今年は(去年に続いて)もう一度群馬でレースがあります(全日本実業団)。次回こそは声援に応えられるような走りを目指します。

---

P1レーススタートは昼過ぎではありますが、GW初日の渋滞に嵌るのが嫌だったので早めに家出(5:30くらい)。狙い通りに渋滞は始めっておらずホッ。

気温低めなれど天気は良し。空は真っ青。『最高のレース日和だね〜』ってな感じでしたが、車中での情報収集活動に依ると群馬CSCでは雪が降っている?ホントですか?ウソみたい。

ウソではなかったです。ホントに雪が降っていました(降ったりやんだり)。さらに風が強く、最高級に寒い。コース内のJPT優先駐車場に車を入れ、天候が回復する事を祈りつつ まずはのんびりとE3/E2/E1レース観戦。

E3はサイクルフリーダムの二選手が強かったです。E2はまったり。E1は逃げ(知り合い多し)が出来ては捕まるの繰り返して、見ていて面白かったです。でも、悪く言えば『鬼ごっこ』?

E2のレース中、このレースを走っているはずの三上てんちょが向こうにいて、『???』と聞いたら『靴を忘れたとの事』。さすがです!(こういう茶化した扱いを出来るというのも人徳ですね〜)

P1は12:35スタート。天気は多少は回復してきていて、雪は降り止み気温は多少はあがり目。風もおさまった感じ。出走124名で毎度の6km*20周=120km。EsperanceStage/WAVE ONE 山口からは藤田・増田・山本・井上・向山・安藤・奈良。

レッグウォーマ禁止は痛かったですが毎度の事ではあるし、ホットクリームをべったりと塗ったので問題はないはず。ジャージは多めに着て寒さ対策を。調子は良いはず。20位以内を現実的な目標として、ちょっと(かなり?)高望み的に10位以内を狙っていました。

五周目までは逃げが決まらずに速めの展開。かなりキツくて、危ない(切れそうな)事はないものの集団後方で周回をこなすのが精一杯。

ただし、周りの面々に話を聞いた感じからも、どうやら私は他人よりも少々苦しく感じていたような雰囲気があります。この時点から、今日の低気温による走れなさの兆候はあったようです。

緑チームの三人が逃げを決めて(マトリクス・キャノンデール・イナーメ)、集団は落ち着きました。私も多少は体が温まってきて、たいぶ走れるようになってきた感じ。

でも途中で意味不明的なスピードアップがあるように感じられ、これがけっこうキツい。恐らくは例年のレースでもこの程度のスピードムラのようなものは普通にあって、例年では何も感じずにスーッとやり過ごせるはずなのに、今年はちょっとした上がりでも妙にキツく感じられます。なんか変。

ほんでもって12周目くらい?に本格的な追走開始。ちょうど一気に気温が下がってきたタイミングでもあり(一周で6℃下がったとか10℃下がったとか、後で聞きました)、体が冷えてまったく力が入らない。

バックストレート(JBCFレースでのゴール前)で中切れを食らい、普通なら余裕で埋める事は出来るはずなのにまったく動けずにじわじわ共倒れ風味。完全に中切れてしまってから後ろから来た数人と必死で前を追いリフト下でいったんは集団復帰できましたが、私の脚は完全に終わっていました。心臓破りでピタリと止まってちゃんちゃん。

後ろから来た安藤くん黒岩くんと一緒に『完走だけは』と粘ったものの、残り二周で赤旗降られて終了でした。群馬CSCでDNFとは、想像すらしていなかったのでショックは極大です。結果的にレースは速くなく、というか遅く、このレースで千切れる・完走すら出来ないとはトホホの極みです。完走がムコちゃん一人と、チーム的にも大失敗レースとなりました。

寒さに弱い私が、今年の寒さを甘く見ていたのが失敗。もう少し色々と考えるべきでした。次回に生かします。応援・サポートしてくださった方々ありがとうございました。西川ご夫妻には今回も差し入れをいただきました。いつもありがとうございます(翌日、大ちゃんのところにも少し持って行っておきました)。次回は良い走りで応えます。頑張ります 。

落ち込んでも良い事はひとつもないので、気持ちの切り替えを!西川越のスペイン料理屋さんで美味しいスペイン料理を食べて帰りました。美味しい物を食べると気持ちウキウキ。単純な私です。


2013/4/26(金)フライングゴールデンウィーク
土曜レースというのは個人的にはけっこう嬉しいパターンなのですが、レースの準備だけがアレ。前日夜にジタバタドタバタと準備するのが嫌い。レース前の夜は(『レース前日』だけじゃないですが)のんびりのびのび・ぐったりぐたぐたしたい。

仕事方面がアレな事もあったので、午後に半日休暇をとっちゃいました。すなわちつまり、フライングゴールデンウィーク。職場の駐輪場に放置してあった自転車に乗って帰る。暑い!しっかり夏ですね。

川口車練集合場所の直近、さらに私の通勤路途中のさいたま市三橋に『藤店うどん』という うどん屋さんがありまして、店の外観および どこかで聞いた噂で人気店である事は知っていました。

私自身は食べた事があるような気もしますが、あるとしても十年以上前?どうもハッキリしません。

週に六回は前を通過しているのに、このしっくりしない状態はです。という訳で、遅めの時刻になりましたがここで昼ごはん。

13:00を過ぎていたのに待ち行列が出来ていてビックリ。でも回転は早く、すぐに食べられました。看板メニューであるらしい肉うどんを食べる。なるほど。ネギが美味しかったです(感想終わり)。

帰って、明日のレースの準備をして、格安レンタカーを借りてきて、夜は普通にのんびりのびのび・ぐったりぐたぐた。


2013/4/25(木)通勤の話
不開催になったチャレンジロードの参加賞が郵送されてきていて、カタログ類も同封されていました。このテの資料はあまり見ないのですが、せっかくなのでパナソニックのカタログを通勤電車中で拝見。

むむっ?チタンが一押し。クロモリが二押し。カーボンゼロ。アルミもなし。こんなんなっていたんですか。

つーか、一押しチタンをアレにすれば、私が最初のロードレーサを買った二十年前とほぼ大差なし。なーんにも変わっていない雰囲気。ある意味、パナソニック頑張っています。

私の最初のロードレーサはPOS(=パナソニック オーダー システム)の一番ローグレードのものでした。8万円台だったような記憶が。パナソニックが一番人気の頃でした。今は一番安いので13万円ですか。

---

緩募中の八段のスプロケ(シマノ)は、私のクロモリレーサー復活計画に使用しようと思っています(パナソニックではありません)。

なので、捨てようと思っているものがあれば譲っていただきたいのですが、タダで貰うわけにはいかないので、あらかじめ連絡いただければ嬉しいです。連絡先→こちら

---

職場の最寄り駅から職場に向かって歩くと、同じ地点でいつもの おにいさんがやってきます。カロリーメイト(もしくは類する そのテの食品)を半分咥え、半分を口から突き出した状態で食べながら歩いてきます。恐らくは、すぐそこのコンビニで買ったものでしょう。毎日必ず、です。

『おにいさん』と言うよりは『あんちゃん』という感じ。なんか この あんちゃんの雰囲気が好きなのです。なので、会議中に絵を描いてみました

うーん、まあまあ雰囲気は出ているけど、ちょっと違う気もする。ピカーンと閃いて、インターネッツでそれっぽい画像を検索してみました→こんな感じです

---

いつだったか忘れましたが、毛呂山に通っていた頃なので十年以上前だと思います。なんとなく思い立って『カロリーメイト(もしくは類する そのテの食品)三日間生活』をやった事があります。朝昼晩、三日三食をカロリーメイトだけで過ごしました。類似企画の真似ではなく、完全にオリジナルな思いつきだったと思います。

お腹が空いて仕方がないという事もなく(計算をして必要なカロリーは ちゃんと採っていました)、体調を崩す事もなく、いたって普通でした。

ただし、出る物の量は確実に減りました。

---

朝です。新宿駅で中央線に乗り換えると、ほぼ100パーの確率で座る事が出来ます。空いている席に座ったら、隣のサラリーマンがノートパソコン広げて仕事中。画面モロ見え。某大手ショッピングセンターの某店舗に関する内容で、そのスジの人に見られたらかなりヤバイんじゃないですか?な感じ。

今でもこういう人、いるんですね。

ノートパソコン画面下に『職場外への持ち出し禁止』みたいシールがデカデカと貼られていて、ますますいとおかし。

---

上尾駅のホーム・改札間のエスカレータは、ある時刻を境に登りと下りが切り替わります。

『登りと下り』ではおかしいですかね?『上りと下り』か『登りと降り』ですかね?でも私はいつも『登り』と『下り』と書いているので、『登りと下り』で。

偶然にも切り替わり時刻直前に駅に着いたので、切り替わりのサマを見学。エスカレータに乗っている人がいても、定刻ピッタリンコで向きが変わるんだろうか?乗っている人はビックリしないのかな?わくわくどきどき。

だったのですがー。定刻ピッタリンコではは切り替わらず、定刻すぎ二分くらいまで観察していたけど切り替わりませんでした。どういう手順・タイミングで切り替えているんですかね?謎。

---

なんとなくの予定。4/28(日)は午前中に軽く走ります。7:00入間大橋・11:00戻りくらいのイメージで。登り多め・アゲアゲにはしないで快速ペースで。

4/29(月)は物見山ってトコを33周してみようかなと思っています。じっくりジクジクです。

ちょっと不確定な部分もあるので、ひるサイ案内は直前になるか出さないかもしれません。ご一緒してくださる方がいたらこちらまでお気軽によろしくです。『行くかも』『途中だけ』とかも大歓迎です。。

---

(つづかない)


2013/4/24(水)いろんな意味で朝タマしてよかった
あさタマレンジャー:樋口・酒井・森井・岩佐・小松・奥・藤田・浅野・奈良

月曜日の帰り道、通勤路中の三箇所で落ちている硬貨を発見していたのですが、ナメクジ並みの動体視力を持つ私は『すべて一円玉である事』『すべて傷だらけでとても普通には使えない事』も見切っちゃっていて、少々急いでいた事もあり拾わずにスルーしてしまっていたのでした。

お金は回転させなくてはイケナイ。人として正しくない行為でした。反省。

この反省を生かし、昨日の帰り道にすべてピックアップ。百円玉だったら既に人に拾われてしまっていたのかな?普通の人は落ちている事に気付かないのかな?普通の人は一円玉だったらスルーするのかな?

いずれにせよ、人として正しい行為が出来ました。めでたしめでたし。

なんて事はどうでもよいのです〜。

---

昨日のおはサイ走りがイマイチ半端だったので、今日はビシッと強度をあげる。まずは あさタマでウォーミングアップ。二周目のあさタマ集団に混ぜていただき、じっくりジクジク走る。昨日ほどの冷え込みはありませんが、やっぱりちょっと肌寒いですよね。私、かなり重装備です。

途中合流の樋口おねいさんが『(こっちは冬装備なのに)半袖半ズボンの人がいる〜』みたいな事をおっしゃっていて、ハゲしく同意です。寒くないんですかね?

なんて事もどうでもよくなっちゃいました〜。

---

ちょびっとずつ早めていき、キツからず楽すぎずの快速ペースで四周か五周。ウォーミングアップ完了。『この周で抜けますから』と皆様にご挨拶して、5:47くらいに離脱。幸魂大橋の登りでインターバル練習。

登りインターバルを五本。一本は一分くらいです。たかが『五本』。合計でも『たかだか五分』。されど『五本』。なかなか効きます。キツいです。一分間モガいた直後は心臓から喉が飛び出しそうなくらいです。

それでもアップで十二分に体を温めておいた効果と その他モロモロの要因にて、今日は なかなかイイ感じ。五本程度では まだ在庫が残っていて、すなわち売り切れ前で、まだまだイケる感じ。

でもあえてヤメておきました。今日は強化が目的ではなく刺激入れが目的で、物足りないくらいがちょうどいいくらい。隠しておいたカバンをピックアップしに周回コースに戻ったら、最終周に入っていく酒井さんと奥さんにジャストミート。合流して1/4周くらい走り、離脱してUターンしてカバンをピックアップしに行く。

---

コース端をテロテロと逆走していくと、青ジャージのチーム練習風な二人組とすれ違った。むむっ?なにやら かなりのツワモノな雰囲気。タダモノではない。ここまでは走り姿ですぐに解りました。でもどなた?どこのチームジャージ?失礼ながら解りませんでした。軽く挨拶して すれ違い。

さらに逆走していって、同じチームのもう お一方に遭遇。

今から50分ほど前の5:20くらい。あさタマ集団で走っている時、ホームストレートのドン付きあたりで この方をパスしていたのでした。この時点では気付かなかったのですが(鈍感ですみません)、先日サイクルハウスイシダでお会いした方でした。声掛けしてくださってありがとうございます。間接的に、臼井も大感激!しておりました。

機会があれば登り練習ご一緒させてください。奥多摩方面でも、荒川から奥武蔵方面でも。いつか うちにも遊びに&ごはん食べに来てください。

色々とお話しつつさらに逆走していき(あさタマレンジャーの皆様、お疲れさまでした)、やってきたCaid Cycling Clubのお二人と再合流。梅野優さんとお仲間の方で、道理で走り姿が決まっていたわけだ。先日のJCRC Sクラスでの入賞おめでとうございました。

梅野さんと素敵な仲間たちもちょうど終了するタイミングだったので、少しく色々とお話をして解散。驚きつつも大変に有意義な出会いでした。

今後ともよろしくお願いしちゃいます!


2013/4/23(火)寒い おはサイ
おはサイクリストD:和田・山本・柳瀬・森井・松村・樋口・生原・高橋(竹)・高橋(シャ)・酒井・小松・奥・奈良

もうちょっと〜、ラララ〜♪

キツい走りをしたかったのですが〜、ルルル〜♪

あまかったかも〜、アレレ〜♪

---

冷え込んでいます。とにかく寒い。もう使うことはないだろうと思っていたオーバーグラブ(『鍋つかみ』でも可。両手で200円です。暖かいです)を再び使用。秋ヶ瀬・彩湖付近はさらに冷え込んでいて、とにかくメチャクチャ寒かったです。

どれくらい寒いかと言えば・・・毎度の猫溜りで猫が竹藪の中から出てこず、ジッと うずくまって寒さに耐えているというくらいです。竹藪中の ねこたんを覗き込んでいたら、向こうの方で挨拶してくれつつ森井さんが通過していきました。

あまりに寒いのでカバンを隠した後もダウンジャケットをギリギリまで着て待機し、定刻になってから脱いでスタートです。和田さん、はじめましてでした。今後ともよろしくお願いしちゃいます。

---

今日は最強モードで走りたかったのですが、残念ながら合田さん不在でヤマケンは どうも不調気味(練習後に確認したらハッキリと風邪ひきマンでした)。

自分からあげていく事は出来るのですが(あたり前)、あげてキツくなったトコから他人のさらなるアゲアゲでゲロゲロな域にいけなかったのはちょっと残念。

だったら『目から★が出るまでセルフで追い込め』という意見もございましょうが、セルフではそこまで追い込み切れないのが奈良クオリティ。

弱い!甘い!

それでもアタックして逃げて、結構な練習になったのは確か。ありがとうございました。

---

明日は あさタマでご一緒させていただくつもりですが、後半はインターバルで最高心拍数領域まで追い込みたいのココロモチです。賛同者を熱烈防臭します。違った。募集します。あさタマ集団に ご迷惑は掛けられないので別口(離脱して)でやりますが、全員が賛同してくれたら一緒でもいいかもです。

よろしくお願いしちゃいます。


2013/4/22(月)でのー
新幹線車中の電光ニュースにて電王戦の最終結果を知りました。公の場において、コンピュータが初めてA級棋士(トップ中のトップ棋士)に勝ったのであります。団体戦としても、コンピュータ側が勝ち越し。

昨年度の米長さんの負けはアレがアレにしても、今年度は完全無欠な負けです。

元・囲碁将棋部部員としてはけっこう感慨深いものがあります。

学生の頃は、私もちょぼちょぼと棋戦に出ていました → ロクな結果なし。よわー。

棋譜取りのアルバイトもしていました。一局でいくらもらっていたかなあ?


2013/4/21(日)白浜クリテ
予選落ちでした。とにかく色々と弱い!

チームとしては増田さんが12位で高ポイントゲット!ムコちゃんも決勝完走お疲れさまでした。

---

クリテ予選スタートが9:30(私は第二組)で、ホテルの朝ごはんスタートは7:00。7:00というのはリゾートホテル的に さほど遅い方ではないので文句は言えませんが、せっかくの朝バイなのに力いっぱい食べられないのはアレ。

今回は『アドベンチャーワールドを見下ろす』毎度のホテルではなく、白浜温泉街の別のホテルにしました。部屋はなかなか良かったのですが、食事方面が少々アレ。失敗しました。ホテルの件だけでなく、今回の遠征は失敗のテンコ盛り。毎度抜けている私ですが、今回はテンコ盛りマックス。詳しくはwebで。

雨は明け方にはやんでいて、路面も乾き始めています。めでたしめでたし。私は自走で、臼井は地歩で会場に移動(のちに、今野さんに自動車で迎えに行ってもらいました。ありがとうございました)。風は完全に昨日と逆向き。ゴールが強い追い風です。ヤな感じ。

コースを数周してウォーミングアップ。調子は悪くない。というか良い。今日も向かい風区間が軽く走れている感じがありました。

第一組の予選を見ながら、さらにローラーアップ。基本的に超マッタリのサイクリングペースから、最後だけガツンのスプリント決戦。個人的はあまり好ましくない展開で、二組目はきつい展開を望みました。

9:30ちょび過ぎに第二組スタート。2.5kmコースを六周。EsperanceStage/WAVE ONE 山口からは増田・向山・今野・奈良。

大場くんが何度も飛び出し、それを追う形で集団も活性化。第一組よりはアゲサゲのある個人的には嬉しい展開ですが、もっともっとキツくなればよかった。結果論ですが。

最終周に入ったところで逃げていた大場くん他の数名を捕まえ、どうやら第二組も最後だけガツンのスプリント決戦になる事は間違いなし。去年の反省を生かし、向かい風区間では前から数番手の好位置をキープ。最終コーナー前までキープ。狙い通り。

だったのですが、ホントに最終コーナーに入る直前。イン側からドカドカーっと突っ込まれ、気圧されて位置を下げてしまうのが私の悪い癖。弱さ。さらにコーナー中ではイン側から体当たりされ、ペダルが外れて万事休す。

49人出走で予選通過が30位までという比較的間口の広い予選ではありましたが、ずぶずぶの40番に沈んで終了。

自分の下手さ加減が嫌になり、応援・サポートしてくださった皆様に申し訳ない気持ちでいっぱいですが、気持ちを切り替えて次戦頑張ります。

チームメイトのサポート・応援のために決勝まで残るべきなのは当然ですが、申し訳なくも先に撤収させていただきました。申し訳ありません。

理由:帰りの飛行機が取れていなかった。決勝終了後に特急(最終便)・新幹線を乗り継いで帰るつもりでいましたが、実は決勝終了後では間に合わない可能性が高かったので安全を見て先に失礼しました。

白浜→新大阪→東京→上野→上尾で帰玉。車中で反省会。上尾に着いてからはラムじいさんの美味しいカレーで気持ちの切り替え会。

詳しくはwebで。の続き。今回の遠征はとにかく失敗続きでした。

どうも集中力を欠いていた感じ。自戦は集中集中。
2013/4/20(土)白浜TTT
朝イチバンの電車に乗って羽田空港行き。朝イチバンの飛行機に乗って南紀白浜行き。今回は自転車を宅配便で送ってしまわず、手荷物として飛行機に乗せていきます。

手荷物預けのカウンターに行ったら、なるしまメンバーが固まっていて何やら妙な雰囲気。手荷物を預けて その理由が判明。『自転車がたくさん過ぎて乗りきらない可能性がある。翌便に持ち越す可能性がある』との事。それは困ります、ブー。

何とかしてもらうように強くお願いし、結局は全員分が何とかなったようで助かりました。機内はJPT知り合い方面たくさん。

南紀白浜空港から会場までは自転車ケースを押したまま移動。先着していた むねちんカーと合流。天気晴朗なれど風強し。まあ毎年の事ではあります。

今回のメンバーは藤田・増田・神野・井上・向山・奈良の六人。去年の十位以上を目指したいのはもちろんですが、即死してしまい まったく戦力にならなかった私としてはチーム戦力になるような走りをするのが目標です。

神野さんが未着なので五人で試走&フォーメーションの確認。一緒の練習を一度もしていなかったメンバーが ここで初脚合わせ。むむっ?なるほど。

TTTのスタートは15:00過ぎであり、まだまだハゲしく時間があるので、空港に歩いて移動して昼ごはん。フィッツ&チバポンズのザルツ監督がいたので、同席させてもらってモロモロのお話をしつつ昼ごはん。

---

EsperanceStage/WAVE ONE 山口のスタートは第一組目の三番目(14:58スタート)。2.5kmコース*6周=15km。風が強くなっているなかなか手強いコンディションではありますが、時間とともにますます強風化する事が予想されるので、早いスタートは有利と考えました。

→ 予想に反して、風は時間とともに納まりました(残念)。逆に第二組から雨が降り出してウェットコンディションになったので、トータルでのコンディションはどちらが良かったかは難しいところ。後の組では(TTTでは少ないはずの)落車も多かったようで、これがウェット路面のせいなら風は強くとも安全に走れた早い組はラッキーだったかも。

六人全員がオージーケーカブトのエアロヘルメットを装着(かっくいー)。六人中三人がTTバイクを使用(私はノーマルロードにエアロバー装着)し、五人がディスクホイールを使用です。私が使用予定だったチーム備品のディスクホイールは直前の諸般の事情により使用不可となりましたが、『それ使っていいよ』的に むねちん監督がMAVIC COMMETを用意してくれました → これが意外なホイールでした。

最終周までは全員を残す事を目標に声を掛け合って走る。TTが圧倒的に強く実績のある増田さんと神野さんの引きが他のメンバーよりも一枚か二枚上を行っていましたが、他の四人もなかなかの走り。去年は即死の醜態をぶちかました私も、今年は それなりに走れていたと思います。特に向かい風ゾーンが走れていたような感じ(自分で感じた感じです)。ラップタイムはチェックしていませんでしたが、二分前のエルドラード・一分前のシエルヴォ奈良MERIDAサイクリングチームとの差を睨みつつ走る。差は少しずつ詰まっている。間違いない。

最後は増田さんと神野さんと、あと一人か二人で行ってもらえばオッケー。向かい風ゾーンで割と走れている脚応えがあったので、向かい風に向かって思いっきり強く長引きしてお役御免(ここで並びがちょっと悪く、私と一緒に無我ちゃんキャプテンを遅らせてしまったのは失敗でした)。

残りの四人が最後まで行ってくれて、まずは狙い通りの良い走りが出来ました。個人的にも まあまあちゃんと仕事が出来たのではないかと。神野さんにも走りを褒めてもらいました。うれしー。

走り終わった時点でディスクホイールの真実が判明。私が使ったMAVIC COMMETは、リアル世界チャンピオンのホイールでした。

リアルですよ、リアル。本物の世界チャンピオンですよ!

神野さんの去年までのチームメイトであるサイクルプラス山口さんのホイールで、すなわちつまり、アルカンシェル魂。道理でよく走るわけだ。

山口さん、ありがとうございました。貴重な経験をさせていただきました。

第一組が終わった直後から雨が急に降り出したので自走で宿まで移動しなくてはいけない私は、臼井を会場に残して&『最終的にもし表彰台だったら飛んでくるので呼んで』と言い残して先に失礼させていただきました。

ホテルにチェックインしてのんびりのびのび。後から来た臼井と一緒に最終結果を確認。八位でした(16チーム中)。これはなかなかではないかと。


2013/4/19(金)いろいろ
Nara日記に於いては『そりゃ街は大騒ぎ!』なフレーズが多用されるので、インパクトは全然ない。昨日の夕方から今日に掛けての感情の高まりがまったく表現されていない。

という指摘を受けちゃいました。なので追記。

興奮と嬉しさとその他いろいろと入り混じった複雑な感情から涙が出ました。臼井がこう申しておりました。

その気持ちの高まりは、傍から見ていて『およよよ?』ってな感じでした。

すなわち、私の想像を遥かに超える大事件だったのでした。そんな感じです>イシダさんへ。

---

という訳で、エアロバーをお借りして帰りました。帰宅してから装着してポジションチェック。


2013/4/18(木)流しちゃいました おはサイ
おはサイクリストA:奥・川島・合田・小松・高橋(竹)・生原・畑田・藤田・松村・山本・柳瀬・奈良

ひるサイで何度かご一緒した事のある藤田さんが おはおは初登場。初回のせいか今日は後方待機のようでしたが、最終周の走りにキラーン☆と光るものがあるのを私は見逃しませんでした。

次回は前々でアゲアゲでよろしくお願いしちゃいます!

でもって、↑の文章はマイセルフにも向かっているのでした。私も今日は終始ヌクヌク・ラクチンモードで走らせていただきました。落ち着いているときは集団最後尾でヒラヒラ、アガっている時はアゲている面々の背後で『がんばれー』。脚を一番使わなくて済むポジションを行ったり来たり。

ゴール後、合田さんには『もう終わり?』と聞かれ、どうやら物足りない思いをさせちゃったような雰囲気も。すみませんでした。来週はバンバンと走ります(予定)。

ビオレーサーを着る人が来ていました。ちょっと気になりますよね、このメーカー(と、モデルの人。と、モデルのポージング)。

---

今週のアタマ時点で『木曜おはサイはケツ』のつもりでいたのですが、昨晩になって気が変わりました。『起きた時点で体調がよかったら軽く走る。二周くらい流して離脱する』に大変更。

でもって、目覚めスッキリンコ。昨日の あさタマでの じっくりジクジクした おとなしい走りが◎だったかも → おはサイにゴー。

強度は上げず汗も掻かないだろうから、寒くないように真冬装備で。帽子・首巻き・長指手袋・真冬ジャージ・真冬ドカチンレーパン → 予定を変更して六周フルサイズで走ったら、強度は控えめにしましたが暑くて汗まみれでした。半ズボンの人もいるくらいなので、これは明らかにキスギでした。

さくらそう水門からコースインし、バックストレートで合田さん畑田さんと合流して集合場所へ。橋の上から綺麗な日の出が見えました。太陽マンマル。

同じマンマルでもこちらは似て非なるもの。毎度の猫溜りに常備されている遊び用のテニスボールです。今日の ねこたんは遊んでくれませんでした。しくしくしく。今期は まだ馴染みが薄いのかも(まだ非なかよし)。少しずつ じっくり馴染んでいかないと。

---

会社の帰りにサイクルハウスイシダに寄ったら『そりゃ街は大騒ぎさ!』級の出来事がありまして、サイクルハウスイシダ内でもセルフで中騒ぎしちゃいましたが、帰宅してからが『そりゃもう大騒ぎ』。朝のおはサイのハナシなんぞは完璧に どっかにピューンでした。

記念にアンカーどーん。

頑張って思い出します。

脚を使わないようにラクチンポジションで走る。全体に比較的穏やかな展開だったとは思いますが それでもラップが(たぶん)七分を切っているのも普通だし(速めです)、前の方でグインとスピードが上がる時もある。反応できずに・強度に対応できずに中切れを起こす方もいる。

そんな時だけ多少は自脚を使って、早めに前の方にジャンプ。こういう走りって・・・実戦(特にクリテリウム)では なかなか こういう走りは出来ないけど、ホントにラク。脚を使わない。溜められる。

クリテリウムを得意にしている人って、実戦でもこういう風に走れているんだろうなあ。羨ましい、というか、目指します。

二周で離脱のつもりでしたが、気持よく走れていたので普通に六周。最後までラクに走って終了で、部分的には多少の刺激が入ったし、疲れは残らず むしろ回復にプラスになったのではないかと想像。

のつもりですが、果たして。


2013/4/17(水)じっくりジクジクあさタマ
あさタマレンジャー:樋口・酒井・森井・高橋(竹)・奥・奈良
ねこたんウォッチングをしてから バックストレートで二周目の あさタマ集団に合流。酒井さんと森井さんでした。合流させていただき、あさタマ作法に則り落ち着いたペースでとローテ。

久しぶりに高回転練習をしておきました。奥さん・高橋(竹)さん・樋口さんと順に合流。山本(CB)さんと柳瀬さんが別口で(?)途中から(?)斜め前を(?)走っておられましたが、気持よくスルーして あさタマペースを維持。少しずつ速めていって、最後はボチボチ快速ペースで。

ゴール前の・高橋(竹)さんの引きの強さにビックラこきました。あれ?あれれ?こんなんでしたっけ?パワーアップしていないですか??

気持よく走れました◎。

周回練中の風はほとんど無風だったと思いますが、6:30頃から一気に南風。しかも強い。強力南風は一日中吹くようです。

追い風クラブ員、喜ぶ。帰りも気持ちよく走れそうです。


2013/4/16(火)ガリレオ・ガリレイ おはサイ
おはサイクリストD:山本・柳瀬・森井・松村・生原・酒井・小松・合田・川島・奥・奈良

---

先週の木曜おはサイに於ける衝撃の事実が判明。柳瀬さんに教えていただきました。

雨で体が冷えきった私は1/3周ほどでスタコラサッサと撤退。情けないようですが、命あっての物種ってものだね。

『柳瀬さんも一周くらい走って撤収するんだろうなあ。昼から出直すって言ってたし』と思っていたのですが、

私のスタコラサッサ後に岩崎さんが登場。わざわざ二時間掛けて雨の中を自走してきて。

柳瀬さんと岩崎さんでしっかり六周おはサイったらしいです。大変に失礼しました、柳瀬さん岩崎さん(おはサイクリストリストは謹んで訂正させていただきました)。

---

彩湖行きの途中、先週の火曜先週の水曜と続けざまに渡邊さんとすれ違っていたのでした。

ほんでもって今日も おはようございました。

火曜が今年初遭遇で、自分の自転車を指差して『◎%×♪〜』って最新装備を自慢してくれたのでした(笑)。おめでとうございます。ありがとうございます。

---

デュラエースが11速になったらしいですね。先週まで知りませんでした(本当)。

でもって、『11速に載せ替えたので、今まで使っていた8速のスプロケットが不要』な方がいたら格安で譲ってください。

まあ、『11速に載せ替えたので』の部分は冗談にしても、『8速のスプロケットが不要な方がいたら格安で譲ってください』部は本気です。『捨てようかな』と思っておられる方がいるなら、是非よろしくお願いします。

---

『千切り愛をする』つもりはないし、『誰々を千切りにいく』つもりもまったくありませんし、脚を見せて『どうだー』というつもりも毛頭ございません。ちなみに、頭の髪の毛の根本は毛根です。

自分の弱い部分を練習する。すなわち序盤。すなわちスタート直後のハイペース。合田ロケットスタート担当部長のドカーンにあわせて最初からいくぞー。最初からキツい走りをするぞー。

そんなココロモチでした。強めにアプローチをしてウォーミングアップ。カバンを隠した後も、スタート直前まで橋の登りを使ってアップ(このあたりから雰囲気を察する事の出来る人は雰囲気を察するはず。観察力は大事、かも)。

予定通りに合田さんがドカーン。予定通りすぎるのですかさず反応。あ、松村さんも来ました。機を見るに敏とはこの事。さすがです。

三人でゴリゴリと逃げ(踏むのは主に部長)、(誰がついていたのかは不明ですが)後ろからはヤマケン機関車が強力に引く集団が追いついて来ました。これも予想通りだったので、追いつかれた瞬間に今度は私からドカーン。

半周で半数ほどの方がバイバイキンだったような気がしますが、たまにはこういう事もあり!でよろしくです。復活の呪文で復活よろしくです。

---

復活の呪文ダヨ!全員集合!の後も、落ち着かせずにアゲサゲしてキツい展開にしていく。

スタート直後のようにアタックはうまく決まりませんしたが、アタック・逃げを決めるのが目的ではないので これはこれでオッケー。

妥協せずにキツい練習をしないと。

ってなココロモチです。道中をしっかり走り、その上でスプリントポイントでもバッチリとモガかないといけないかも。スプリントは最近ちょっとサボリ気味です。反省。

最後まで緩むトコなく しっかりとキツかったです。ありがとうございました!


2013/4/15(月)アンニュイな月曜の昼下がり
寝たのが今日になってからという事で驚天動地の遅さです。

その分、遅くまで寝て睡眠時間をキープすればいいのですが、毎度の時刻に起きてしまう私。すなわちつまり、

完全無欠な寝不足でした。昼寝しても取り戻せず。

昼寝も毎日の習慣なので、取り戻せなにのはあたり前。


2013/4/14(日)伊吹山ヒルクライム
第4回JBCF 伊吹山ドライブウェイヒルクライム 全長17km/標高差1035m(要項・リザルト等には【全長15km】とありますが、【全長17km】が正解だと思います)
JPT 出走101人 完走100人 82位(52分53秒)でした(速報リザルトにはDNSとDNFの表記間違いがあると思われます)

---

4:30に藤田組長に迎えに来ていただき、ついで大ちゃん宅で大ちゃんを乗せて伊吹山に向かってゴー。5:05くらい出発。首都高・新東名経由です。

途中で一回だけ休憩し、組長の一本引きで伊吹山到着は9:40くらい。スムースでした。ただし、現場のアレはアレで全然スムースではなかったです。受付・駐車場前で大渋滞(それでも、優先駐車券のあったJPTチームはまだマシだった方)。

---

伊吹山でのJBCFトップカテゴリ(現JPT)ヒルクライムレースは、2010年に引き続きこれが二回目。2010年度はシリーズ第二戦でありまして、第一戦でボチボチの結果だった私はその時点でランキング九位タイ(瞬間最大風速的にも自分比で最高位)。ランキング十位までの優先整列により、トップ選手と並んで最前列からスタートしました。懐かしいです。

2010年度は積雪のためにコース短縮(12km)になりましたが、今年はフルサイズ(たぶん17kmが正解)。EsperanceStage/WAVE ONE山口からは藤田・清水・福原・西川・杉山・安藤・奈良。天気はよく、気温も低くなくて走り易いコンディションです。

周りは天下分け目の決戦地・関ヶ原。古戦場をグルグルと巡ってウォーミングアップ。

レース内容は、読み返したら2010年度とまったく同一でした。そのまんまコピー&ペーストしてもOKなくらいですが、いちおう書きなおすと、

スタート直後のハイペースに耐えきれずに集団から切れる。

ここのヒルクラコースは勾配が緩めで集団効果が大きいはずなのに、脚にまったく力が入らずに まったくついていけません。

振り返ると後ろには一人二人の選手のみ。

最後尾車両もいました。

この位置でしばらく我慢してから、少しずつスピードを上げて前に上がっていく。

段々と調子が出てきた(というか、多少はマシになってきた)

20人弱を抜いてゴール

JPT 出走101人 完走100人 82位(52分53秒)でした。

優勝した選手のタイムは想像を絶するものでありまして とても比較は出来ませんが、ライバルと(私が)考えている選手に比べてもこの結果は酷すぎ。あまりにも酷いです。機材的・装備的には非の打ち所のないものを使わせていただいているのに、まったく活かす事・応える事が出来ませんでした。

反省すべき点を大いに反省して、次戦に活かしたいと思います。

(メモ:エアロワンピースでアンダーウェアは着なかった。ギアは39*23Tでちょうどよし。勾配は緩い)

レース後は即撤収。ちなみに、EsperanceStageは撤収のスピードではJPTチームで一番です。たぶん間違いないです。

ところが関ヶ原ICまでのわずか3km区間が激渋滞。原因不明の激渋滞。『いくら渋滞しているといっても、3kmだからなんとかなるだろう』と逃げずに我慢しましたが、なんともなりませんでした。一時間経っても2kmしか進みませんでした。もう限界。

早めに諦めて抜けだして、Uターンしていったチームは正解でした。おめでとうございます。

残り1kmのトコで諦めて大垣IC行き。以降は渋滞ほぼ皆無で順調。帰りも組長の一人引きで運転していただきました。ありがとうございました。

大ちゃん宅に23:00くらい、うちに23:30くらいに着。藤田さん、本当にありがとうございました。


2013/4/13(土)盛りだくさん
JBCF開幕戦の前日ではありますが、アレがアレなのでフツーに練習。フツー以上に強めに練習したいのココロモチです。

ちょっと早あがりしたかったので、ひるサイにゴー。集合が6:30と早くなっておりますので、家出は5:40くらいです。かなり冷え込んでいて寒いです。

集合場所に集合したのは、FITTEメンバーを中心に二十人くらいです、たぶん。人数が多いのでちょっと割りたかったし個人的には強度高めにしたかったので、比較的早い時点からアゲアゲにさせていただきました。

でも人数が多いせいか(?)、なかなか決まらないです〜(泣)。もう一人二人賛同者がいレバ決まったかな?

高坂あたりでようやく半数くらいに減らせました。第二集団ではパンク対応があったようで、パンクのせいで遅れたのか遅れてからパンクしたのかは不明でございます。

関越道を潜ってますますペースアップ。前の方ではFITTEの倉本さん・須佐さん・川名さんの走りがキレてました。

清澄坂は中盤すぎに思いっきり踏んで飛び出し(無駄に超全開でした)、後ろが見えなくなるくらいまで離してポン。藤平さん・倉本さん・須佐さん・川名さんと一緒に三段坂経由で山村学園坂。ここも無駄に超全開で先行。下って養護施設坂へは倉本さん・須佐さん・奈良の三人で。平地はずっと引いて、一段目の登りから無駄に超全開で最後まで押し切る。

無駄な超全開三連発でキツかったです〜。って、無駄ではないです、きっと。

この先の身の振り方を悩みつつ下って行くと、パンク修理で遅れていた第二集団にジャストミート。直帰する倉本さん須佐さんと別れ(ありがとうございました)、第二集団に再合流。清澄坂で川口先輩と競り合うも、川口先輩強し!あるいは私弱し!

登りで完全に引き離し切れず上の平坦で追いつかれ、先頭引きからのスプリントで何とか先着。目から★が出ました(本当)。

ロングコースに向かう第二集団の皆様と別れて私は再び物見山方面へ。ここまでの高強度で頭が痛くなるくらいまで追い込めていたので(本当)直帰でも良かったのですが、時間はあるのでもう少しアップダウンを走って行きましょう。『第一集団にいたFITTEの皆様が物見山周回をしているらしい』との情報をゲトしていたので混ぜてもらうべく行ってみて、強めに逆周りで一周してみたけど来ない。あれー、やめたのかな?

単独での先ほど並み強度登り練習は もはや無理だったので、ならば平地TT練習に切り替えです。毎度の復路をTTをイメージして突っ走っていくと、戸守ローソンから帰路についていくFITTE集団にジャストミート。こちらに来られていましたか。

ナイススピードのFITTE集団をペースメーカーにさせていただき、後ろに距離をとってTT練習しておきました。

まだ時間があったので開平橋(入間大橋)もスルーしてさらに下流に進んでいくと、尊敬するアイアンマンの小野さんに遭遇。片手を上げて挨拶してすれ違いつつも、こんな時間帯に小野さんがこんな場所を走っているとは、アレがアレに違いない。きっと。

---

上江橋でFITTEの皆様と別れて(ありがとうございました)Uターンしていくと、予想通りに小野さんにジャストミートアゲイン。上江橋-入間大橋間15往復練習の真っ最中らしいです。片道3km往復6km合計90kmの吹きさらしド平坦練習。あ、ここにも変わってる人が(笑)。

TT練習希望な私には渡りに蟹。違った。渡りに船だったのでご一緒させていただき、先頭固定で前を強く引く。3kmでいったん出し切るくらいの最高強度で引く。背後の小野さんを引き千切るつもりで強く引く(着き切れに何本追い込めたかは秘密です。小野さんもツワモノだしエアロバー装着のDHポジションなのでそう簡単には千切れません)。『このテの走りはトライアスリートの練習にはどうかな?(強すぎかも)』と思いつつも、とにかく出し切り系で思いっきり引く。小野さんのパワーメータから推定される私の出力は350W〜400Wだったらしいです。正確な数字は不明ですが、350W〜400Wってこんなにキツいんですか?ブヒー。

四往復八本一緒させていただいて離脱。ありがとうございました。出し切れてかなりクラクラです。

10:30頃に帰宅して、すかさず臼井と一緒にお出掛け。大宮でロシア料理を食べ、ステラタウンで買い物をし、大ちゃん宅に寄り、(上尾・大宮レーサー御用達だったらしいと後で知った)一凛珈琲のカフェでのんびり。

スポーツセンターのゴロゴロマシンで脚をほぐし、買い物をしつつ肉300gをもらって帰りました。


2013/4/12(金)いろいろ
今後の何となくの予定です。変更の可能性は大ありです。 単独だと飽きそうなので、賛同者を熱烈募集します。早めに言っていただければ、多少の日にち調整はします。

---

2007年のチャレンジロード結果を発見。

私は37位でした → 前後には今でもよく一緒する名前が。

島田さん、復活してくれないかな〜。

---

つづかない。


2013/4/11(木) 問答無用・完全無欠・誠心誠意の雨です おはサイ
おはサイクリストA:岩崎・柳瀬・奈良

一昨日はボロボロ、昨日はボチボチ。狙い通りに今日はナカナカ。ナカナカ。予定通りにビシッと最強モードで走ったるぜー。

おはサイにゴーすべく玄関を出て鍵をかけようとした瞬間、カッコいい言葉で言えば その刹那です。

と書いてみて、いちおうと思って確認してみたら『その刹那』という書きようは間違いでした。この場合の『瞬間』とは意味が違いました。カッコわるー。

バラバラっと大きな雨音が急にしてきたわけですよ。けっこうブリー。こりゃ無理だ。

うちの中に いったんは引っ込んだのですが、五分くらい経ったら ちょっと小ブリッた感じ。雨降りが局地的・限定的で、南の方はOKの可能性はある。彩湖で 『雨?なにそれ?』だったりしたら悔しいので、雨中出動を決意。レッツラゴー。

・・・降り続き。全然やむ気配なし。重装備のお陰で体は濡れませんでしたが、手先足先が濡れて冷えてツラいです。私の場合、末端はとにかく弱点です。冷えやすいです。末端の冷えが全身に及びます。キツー。

いちおうは彩湖に寄ってみましたが、雨は降り続けていて誰も来るはずはなし。トイレで雨宿りしながら5:30まで待ち、では職場直行です。

・・・これは夢かマボロシか。柳瀬さんが登場!

しかもこちらは すっかり冷えて半泣き状態なのに、柳瀬さんはナマ脚です。それでも まったく涼しい顔です。脚は全然平気らしいです。

凄いですね〜。宇宙人だ、雨中人。

---

せっかくなので一緒に走り始めましたが私はウインドブレーカ・ダウンジャケットを着たまま・カバンを背負ったまま状態でありまして、『一周くらいして即ヤメる雰囲気』を出しまくりです。

ところが、期待を大いに裏切りまして!

一周ドコロかホームストレートの半分も持ちませんでした。こんな状況では練習の意味は全然ナッシング。平たく言えば寒すぎ。ヤダ。自転車嫌い。すかさず終了にして、そのまんま職場行きでした。

雨はすぐにやんで、都内方面は青空と お日様。一時間早く晴れていればねー。


2013/4/10(水)サラサラあさタマ
あさタマレンジャー:森井・大木・奥・浅野・奈良

ちょびっと早めの5:05くらいに彩湖イン。既にライトが不要なくらい明るいですよ。地球の自転が早まっています。公転かな?

丘の上からカマキリ公園の方を眺めると、あさタマ集団がやってくるのが見える。ならば単独でスプリントポイントのあたりまで走り、カバンを隠した頃にピッタリ追いつかれて合流できるくらいでしょう。ぴったり。

のはずだったのですがー。カバンを隠すどころか、スプリントポイント前で早くも集団に追いつかれちゃいました。

あさタマ集団速すぎ。あるいは、私遅すぎ。

カバンを隠すヒマはなかったので担いだまま合流。一周そのまんま走り、スプリントポイント付近にカバンを置いてウインドブレーカを脱いで、本格的に あさタマる。

先週あたりから おはサイの強度が上がってきていて、面白くて個人的には思わず落ち着きのない走りにしてしまう事が多かったし これからも多い事が予想されるので、あさタマではジックリ走らせていただきました。ジワッとスピードをあげていきつつ、先頭を長く強く速く引く走りを指向。

あさタマの趣旨から たぶん外れていないとは思いますが、違っていたらご指摘ください。あさタマにおいては謹んで合わせさせていただきます。

ジワッと地味に頑張り、それなりに効きました。ありがとうございました。


2013/4/9(火)お疲れちゃん おはサイ
おはサイクリストD:山本・柳瀬・松村・生原・高橋(シャ)・酒井・合田・川島・奥・岩崎・奈良

秋ヶ瀬大橋を潜ったあたりでライトをピカピカさせた自転車が後ろにいる事に気が付きました。10q離れていても そのオーラで解りますね。

合田さん。

プチ自慢です(ホントは猛烈自慢です)。さくらそう水門前の車止め部を、合田さんはペダルから片足外してすり抜けます。私はペダルを外さずにスルーです。

バイクコントロールの上手いMTBレーサ(あるいはシクロクロッサー)よりもバイクコントールが上手!

この箇所だけのハナシですけどね。週末レースの話なんぞをしつつ集合場所へ。八人集合・三人途中合流で、今日は盛況〜。

ロケットスタート担当部長のロケットスタートは毎度のプレイではありますが、週末のレース疲れで以降はキレもコクもいつもほどではなし。もちろん合田さん比のハナシでありまして、他の おはサイクリストにしてみれば『うひー。勘弁してー』という事に変わりなかったかも。

週末練習疲れで私も結構ボロボロくん。これは毎度の事ですかね。疲れていないフリして動いてもみましたが、キレもコクもなかったです(毎度の事かも)。

あとはヤマケン機関車が強力という事もあって、(ポロポロとこぼれた人はいたようですが)集団は崩れずに最後まで集団で。

一本目(二周目)のスプリントポイントは川島さんと柳瀬さんが先行。『川島さんと柳瀬さん』というよりは、川島さんが引いて柳瀬さんが着いた?私は合田-ヤマケンという豪華重連機関車でいって、先行二人を交わしてポン(ひさびさ)。

三周メダカ四周メダカ、ホーム側でチョロチョロと無駄に脚を使っていたらカウンターを食らって、今日の私では反応できず後ろに取り残されちゃいました。行ってしまったのは柳瀬・松村・合田・山本・川島。私は疲れていて すぐには追えず。

って、こりゃ完璧にアウトな形やーん。久しぶりにマジ切れたー(涙)。

だったのですが、生原さんと高橋シャさんが前に出てくれて、ちょっと休んだら ちょっとは復活。ちょっと緩んだ前の集団に向かって しばらく全開で踏んだら奇跡的に追いつけました。生原さん・高橋シャさん、ありがとうございました(いやー、危なかったですね)。

二本目(四周目)のスプリントポイントは忘却の彼方。

最終周のホームストレート。集団先頭で思いっきりスピードアップしたら(出し切り系)、番手の合田さんだけがついてきて後ろは離れた。二人で回して逃げ、普通ならこれで決まりでしょ。

だったのですが、二人とも終わっていました。『私が終わっている』のは珍しくないにしても、『合田さんが終わっている』のは珍しいです。いやー、今日のおはサイクリストは珍しいもの見られて得しましたね!

バックストレートの入りからヤマケン・川島さんが先行し、集団で追って捕まえて最後は柳瀬さんがポン。ホントにうまいなあ。なんだかんだ言っても(笑)、『おはサイ効果で』一番強くなったのは柳瀬さんであるのは間違いないと思います。ご同慶の至りでございます。

木曜日はバッチリと走ります!(予定)


2013/4/8(月)パリ・ルーベ
ロードレースを題材にした『サクリファイス』という小説が面白い。

という話は聞いた事があって、昨日図書館に寄ったら『サクリファイス』と その続編(であるらしい)『サヴァイブ』があったので借りてきました。

今朝の通勤電車の中で『サクリファイス』を読むつもりで開いたら、『サヴァイブ』でした。間違えて持ってきてしまいました。

順番がアレかもしれませんが、そのまま読む。『サヴァイブ』は短編集であり、一話目のテーマはパリ・ルーベ。

昨日、リアルにパリ・ルーベがあったんですよね。ピッタリのタイミングでした。

往復の通勤電車で全編読了。読みやすいです。


2013/4/7(日)川口車練で出し切り
昨日は最強の練習が出来たようで、あまりの疲労感にて昨晩から気持ち悪いです。疲れすぎていて熟睡も出来ない。ちょっとウトウトしては目覚めるを繰り返し、最終的に起きた後もダルさ爆発。グダグダー。

あまりにダルかったので練習したくなく、朝のうちのドンヨリ天気が悪化して『雨が本格的に降らないかなあ?』と祈っていたというのは内緒ですがホントの話。でも段々と天気は荒天にはならず好天に好転してきて、しっかり朝ごはんを食べてゴロゴロしていたら少しはシャキーンとしてきたので、普通に川口車練にゴー(予習は とても無理でした)。

ちょびっとだけ遠回りして開平橋から荒川サイクリングドーロ経由で。完璧な青空になっていてポカポカ。風も非常に弱く、最高の春ウララ日和です。

怪しめな天気予報のためか、集合場所に集合したのは少なめ。沖原・金田・原川・奈良。四人でスタートして、開平橋で小室さんも合流。程度の差こそあれ、皆かなりお疲れモードです。雰囲気ビンビン。

---

この練習会にしては比較的落ち着いた淡々としたペースで(ほぼ)皆でローテ。すなわちつまり、

皆、明らかに走りが重い!

そんな感じです。

私は平地は割と普通。つーか、ナイスな練習をした翌日は(疲れが残っているにしても)意外と脚は回ります。そんな感じです。

しかーし。登りが全然ダメー。力が入りません。物見山・松郷峠ともにマジ切れ一秒前って感じで命からがらクリア。平地でもスピードの強弱(つーか、強)には非常にモロい感じです。踏ん張りが効かない感じ。

平地一定スピードなら余裕は少しある。ちょっと動いてみたいなー。でも、今日はガマン。我慢の日です。

気温が上がってきていて、シングルボトルではちょびっと不足な陽気になってきました。落合売店で給水ストップ。

給水ストップを短時間で済ませた(あるいはしなかった?)ゴールデン先輩が単独で(仮称)かやの湯峠に向かって先行。後ろの面々は追わずに淡々と登って行ったのですが、

私は弱かった。弱すぎです。

辛抱堪らず、終盤に集団から飛び出してゴールデン先輩を捕まえに行っちゃいました。ホントに我慢が足りない。

しかも、しばらく踏んで追ったものの、自分の感覚よりもイマイチスピードが乗らずにゴールデン先輩に半車輪くらい届かないというテータラク。普通なら届かないはずないでしょ。

ブヒー。

スイッチが入ってしまったので、イケるトコまで逃げてみましょう。ピーク過ぎもそのまま踏んで逃げまくり。背後にはゴールデン先輩が張り付いた雰囲気だけど、気にせず前だけ見てゴリゴリと先頭固定で〜。

しばらく踏んで、前方にはギリタイミングの青信号。この信号は いつもアウトの可能性が高く、私(とゴールデン先輩)だけ通過できれば後ろを完全に引き離せる。超絶モガいて青信号のうちにクリア。決まった〜。

と振り返ったら、残り四人全員が繋がっていました。ちゃんちゃん。

これで無駄に疲れはしたけど、まあまあ走れる脚応えもありました。街中平地区間に入ってから、アタックはせずにローテ中でペースを上げていく。どうだー。参ったかー。

参りました。私自身がにアップアップになって、ツキイチにもなれずに切れました。すなわち自爆テロ。もはや無理が全然効きません。

ダサー。カッコわるー。

先に遅れていた沖原さんと合体しようと思いましたが、残念ながら後ろに姿は見えず。仕方がないので、残り10kmちょっとを個人TT練習。自分のペース範囲内なら意外と普通に走れた(つもりな)ので、強くなっていた南風に向かってタレずに まあまあ悪くないスピードを維持して最後まで走りきれました(のつもり)。

毎度のコンビニで小休止してから、この猛烈な南風に向かって土手上サイクリングロードはキツすぎるので、小室さんの案内で街中ルートで。以前も連れて行かれた事がありますが、相変わらずドコをどう走っているかよく解りません。でも、結果的にこのルートの方が早く帰れます(私の場合)。覚えねば。

練習後は逆さに振っても鼻血も出ない状態です。完全に出し切れました。ありがとうございました。

夕方からは臼井と一緒にお出掛け。上尾の酒造メーカー・文楽のレストランで夕ごはん(去年の大晦日にも行ったトコ)。美味しい料理と美味しい日本酒で気分良し。雰囲気もいいです、ここ(軽井沢ハルニレテラスにある蕎麦屋・川上庵とのコラボ店らしいです)。


2013/4/6(土)たくさん山練 → いのすぱ
気持ちを切り替えて、質・量ともにナイスな週末練習を。天気予報的にも、今日明日ともにまったく問題なさそう。風速10m〜15m程度の風は このあたりにしては全然フツーなコンディション。むしろナイスなコンディションです。

まずは ひるサイにて軽く予習。今日は秋ヶ瀬公園集合6:30と ちょびっと早くなっておりまして、朝のうちにいたしておきたい作業もあったので入間大橋での途中合流とさせていただきました。入間大橋7:00合流で入間大橋(開平橋)8:00集合までの一時間、軽く走らせていただきます。

のつもりだったのですが、入間大橋交差点に7:02くらいに着いて逆走していくも ひるサイ集団が来ない。普通なら遠からず集団が来るはずなのに、来ない。むむ?

上江橋をすぎて踏切近くまで行って ようやく解りました。

ひるサイ集団はすでに通過した後で、私は後ろに出てしまっていたのでした。入間大橋までは30分以上かかるはずだったのに、暖かくなってきているせいか ひるサイ集団スピードが上がってきているのかも。

やらかしました。まあいいっか。開平橋たもとの草むらに隠したサンダルと自転車の鍵を取り出し、いのすぱ(井上スパイス)付近に移動して再隠し。次いでコンビニで補給食を買おうとしたら小室さんから連絡があり、『諸般の事情にて』集合場所が物見山に変更です。

単独で物見山まで走り(引き返していく ひるサイ集団と途中ですれ違いました。本日は失礼しました)、先着していた小室さんと合流。緊急招集していた小山くんも直後に到着。今日は三人で山練。相手にとって不足はなし(むしろオーバースペック)。チャレンジに向けて調整してきた走り、思いっきり出し切っちゃいますよ。小山くんには先週のJCRCレースでの借りもある。力いっぱい返却しちゃいますよ(予定)。

●横松郷:毎度の川口車練コースを走り、まずは横松郷(車連方面では『裏松郷』)。『今日は登りを多くつないで淡々と』と言っていたはずの小室さんのペースが最初から速い(当社比です)。速すぎね?小室-小山-奈良の並び固定で突き進み、私は中盤で二人から離れる(『千切れた』でも可)。

完全にいっぱいいっぱいになる前に離れたのでタレずに走り続け、急坂ゾーンで小室さんから遅れていた小山くんを再ロックオン。早めに下手に追いついていくとメンドクサイ事になるので(笑)、少しずつ差を詰めていってリアルピーク前の登りで捕まえ、力いっぱいカウンター掛けてポン。小室さんは10秒くらい前。小山くんは3秒くらい後ろ。

横松郷TT(玉子の自動販売機→ガードレールの切れ目)

●笠山(七重峠):小山くんが『初笠山』なので、コースプロフィールを説明してからスタート。序盤の激ゾーンで小山くん先行。私は見える程度のちょっと後ろから追走。小室さんは抑えたのか後方に まったく見えなくなった。ほんの少しずつ差を詰めていきながら小山くんを追い、水場をすぎた後半になって捕まえて前に出たけど、これは失敗でした。タレかけているはずの小山くんも、他人が横に並んだり前に並んだりすると 息を吹き返したかのようにスピードアップしてくる。わかってはいたけど、この気の強さは やっぱり凄い。自転車選手(特に若手)にとっては何よりも最重要な素養じゃないですかね?いやー、楽しみ!

でも競り合っている当事者にしてみれば、『楽しみ!』なんてもんじゃない訳です。前に出てはもう一発あげられ、また追いかけていって前に出てはもう一発あげられの繰り返して、こりゃしんどい。後ろで行った方がモアベターと判断し、最後にドカンと踏んでポン。『どうだー』とピークで後ろを振り返ったら、すぐ後ろには小山くんではなくて小室さんがいた。ビックリ。なんというペース配分ですかね?(最後に後ろに着かずにツッパリあえばタイムはベストだった気がします。ちょっと反省)

笠山(七重峠)TT(分岐ちょっと下の石碑→ピークの広場前)

●定峰峠:勾配が緩くハイスピードで押し切れるトコ。小山-小室-奈良の順になんとなく数秒差でスタート(私はペダルが嵌らなかった、とかそんな感じ)。小山くんが最初から かなりすっ飛ばし、私は小室さんの背中を睨んで走る。少しずつ詰めていって途中で合流のつもりだったのに、少しずつ離れていって最後は二人ともアウトオブ視界。タレた訳ではないのに、ここは完全にスピード負けしました。最後は小室さんが小山くんを交わしてポンだったらしいです。なんというペース配分ですかね?(アゲイン)

●定篠峠(かな?定峰なんとか林道):このエリアをサンザン走ってきた私にして、恥ずかしながら初めてのコースでした。こんなナイスなルート・ナイスが登りがあるとは知りませんでした。いやー、こんな道があったとは。『ここは長いよー』という小室さんの説明を受けてスタート。ペースを作る小室さんの後ろに小山・奈良と着きましたが、小山くんが先に遅れ始める(注:チャレンジ前の最後の追い込みとして昨日も強めに練習したらしい)。私はしばらく小室さんと一緒に行きましたが、しばらくして 遅れ始めるミーツー。

それでも小室さんが見える範囲で走っていたら復活した(?)小山くんが追い付いてきたので、二人で追走。私もボチボチ復活し、横に並ぶ・前に出るとスピードを上げてくるという小山反応を利用して追走スピードを上げていく。差はハッキリと詰まってきて、これなら追いつける。間違いない。ここは小室さんにギャフンと言ってもらうぜー。

だったのですが、20分時点でちょっと開けた場所で前の小室さんが停まり、あれ?あれれ?もう終わりですか?『ここは長いよー』って言ってたのに、(割と)短いじゃないですかー?ここから捕まえて勝負を仕掛けるつもりだったのに、

『長いよー』詐欺にヤラれた!(笑)

●館川ダム:南風が一気に強まってきていて、雲も一部は黒雲。『後は短い登りで強度をあげつつ帰ろう』の予定でしたが、白石峠登り口ちょっと下のあたりで小室さんの親ゴコロ発動。『これでは小山くんは物足りない(かも)』。(それに、私たちが帰っていく方向だと小山くんの帰宅距離が長くなる)。

締めで館川ダムまで登る。序盤は大苦手なはずの激坂区間ですが、ここにきて『まだまだいける』非常な好調感。思い切って最初から仕掛けてみました。ペースで登る二人を置き去りにして、立ち漕ぎ一万連発でワシワシと。むむっ?座り漕ぎよりも立ち漕ぎは苦手なはずなのに、いくらでも踏んでいける。BOMA DE'FIRAはやっぱりダンシングがイイ!

一気に差を広げて逃げましたが、後ろの二人もタダモノではありません(あたりまえ)。少しずつ差を詰められてきていて、後半の緩ゾーンに入ったあたりでは単独になった小室さんがスピードを上げて迫ってきている。怖いよー。

しかーし。慌てず騒がず最後に一踏みする脚を残してペースで登り、最後に小室さんが突っ込んできましたが こちらもアウターに入れて思いっきり踏んで先着。たかが練習。されど練習。けっこう嬉しいです!

●帰り:小川町経由で東松山方面へ。猛烈な向かい風に向かって かなりハイペースでしたが、私的にはここも割と踏めていたような鼻◎感。R254の東松山IC付近で小山くんが離脱帰還。

ありがとう!チャレンジがあれば入賞は固く優勝も狙えただろうけど、次の機会の活躍を楽しみにしています。

二人になった後はますます強くなる向かい暴風と、小室さんのハイペースにキツくなってきました。気合でローテしていたら 川島町に入るあたりでいっぱいになり、ちょっとしたタイミングで着き切れました。やっぱり小室さんのスピードは異常です(あたりまえ)。

ちょうど流しに入るトコだったので(まずは)ピッタリ。後はおしゃべりしつつ流し、荒川サイクリングドーロに出て太郎衛門橋でお別れ。ありがとうございました!

私はそのまんま荒川サイクリングドーロを走り、開平橋(入間大橋)から上尾の名所『井上スパイス』へ。今日は年に一度の『カレー祭り』です。

すぐにやってきた臼井と一緒に珍しいスパイス関係を買い出し、本日のメインベント・美味しいカレーを食べようと思ったら・・・13:30くらいだったのにすべて売り切れ。なぜ?他の農産品とか(スパイス以外の)モロモロの品物は ほぼ売り切れ。早くない?

荒天になる事・客が少ないと考えて、用意した量が少なかった・・・のではないかと。がっくし。

仕方がないので、火曜分に書いた台湾料理屋さんでボリューミーなに昼ごはん食べて帰りました。最強の練習をした後って、胃が小さいくなっているのか食欲が減退しているのか、意外と食べられないですよね。

物凄い満腹感にて夜まで苦しかったですゲップー。

雨の降り出しは15:00くらい。風は13:00くらいまでが一番強くて、あとは意外と可愛い感じ。平たく言って『全然たいした事ないやーん』。


2013/4/5(金)やっちまいましたね
チャレンジサイクルロードレース=春先の最重要レース。

だったのですが、この数年はちょっと重要度・ステータスが下がってきている雰囲気です。

私が自転車を始めた二十年ほど前は そりゃもう大変なものでありまして、私も欠かさず参加していました。未登録(正確には臨時登録の部)に出て、ほぼ入賞は出来ていましたが優勝はなし。

競技者登録をしてからは登録の部は雲上人限定レースのようで、私ごときでは出てもどうにもならないように感じられて参加しないようになっちゃいました。

十年ちょい前、登録マスターズの部というのが新設されました。これは私の身の丈にあったレースかもしれない。

そう考えて、2006年度に登録マスターズに参加してみました→結果は三位。今だったらマスターズ三位というのは かなりアレではありますが、当時はけっこう喜んだ記憶があります。

登録マスターズを『卒業』して、2007年度にはエリートの部に初チャレンジ → 一周目7分30秒(当然ながらアウターオンリー)、二周目も7分台のハイスピードに耐えましたが、三周目に先頭集団からは遅れちゃいました。その後は良い集団で走って完走。

やっぱりチャレンジの速さ(兵隊さんたくさん)は別格だと感じましたね。

2008年度・2009年度もエリートの部完走。2010年度は『思うトコロあって』欠。2011年度はエントリしていましたが、大震災の影響で大会不開催。2012年度はJBCF白浜とかぶったので欠。

今年は四年ぶりに参加です。一ヶ月前あたりからチャレンジを意識した練習をしてきて、調子は明らかに上向き。先週になって疲れからの腰痛が出ちゃいましたが、ここに来てほぼ回復。体重も(ほぼ)狙い通りに落としてこれた。今日も仕事帰りにマッサージでバッチリほぐしました。臼井が色々と考えてくれて、今週はレース一週間前としての食事内容も完璧。機材的にも今年は楽しみ。

不安要素はほぼ皆無で、レースが楽しみです。今年は去年比で相当にメンバーが濃いようで、ますます楽しみ。目標は二十位以内で、『たぶんいけるだろう』という手応えはありました。

今年は全日本選手権への参加資格が厳しくなっていて、チャレンジでの参加資格ゲットは二十位以内で。私は既に資格ゲット済みではありましたが、『二十位以内に入って席を一席減らしたる。うひうひ』と考えていたのでした。うひうひ。

あらまー。

夕食後、悪天候を理由としてのチャレンジサイクルロードレースの中止を知る。

色々と思うトコロはありますが バッサリと省略して、本気ですか?弱くないですか?レース当日は普通にレース出来る予報ですよ??

やっちまいましたねー。JCF最大の黒歴史になるかも。

個人的には メチャクチャがっくしです。あーあ。

大分オートポリスでの全日本選手権(新城選手が勝った時)。あれは凄かった。あれだけの荒天でもロードレースは出来るのに(って、全日本選手権以外のレースだったら即中止だったですね、あの天気。全日本選手権なのに、レース中に何度も距離短縮だったし)。

気持ちを切り替えて(?)、明日のナイス練習の段取りをダンドリーチキン。


2013/4/4(木)ひさびさ おはサイ
おはサイクリストA:遠藤・奥・小畑・合田・樋口・山本・森井・柳瀬・奈良

おはサイご開帳前に自分の自転車と柳瀬さんの自転車を持ち比べ、柳瀬号の重量数値を教えてもらって奈良号の重量数値を推定してみました。

推定9kg。意外と軽かったです。めでたしめでたし。

---

モロモロの状況を鑑みてワクワクドキドキと秋ヶ瀬公園内を走っていたら、

予想的中!

背後から合田さん登場。おはサイに今期初登場です。

ワクワクドキドキです!

誤解を恐れずに言います。小畑・ヤマケンといった他のトップおはサイクリストに対して合田さんが圧倒的に強いという事ではないのですが、合田さんが登場した回の おはサイは圧倒的にキツくなります。例外はありません。確実にそうなります。

他のトップおはサイクリストと一緒に『速め一定で粛々と』といった走りも可能なのですが、合田さんがいる回は不可能です。『KY』とか『暴れん坊将軍』とか思う気持ちは微塵もありません。これは味です。芸風です。ツワモノのオーラです。

ありがたい話でございます(大感謝)。

今日も例外ではありませんでした。キツかったです〜。ハッピ〜。

---

今日のおはサイ感想。

おはサイdayには推定150kcalくらいを食べてから家出するのですが、今日くらいの強度になるなら これでは ちょびっと少ないと感じました。後半は けっこうキツかったです。

という訳で、もうちょっとだけ食べるようにします〜。


2013/4/3(水)おはー2
春の長雨です。今朝も未明からしっかりと雨だったので、やむなく おはローラー2を決行。

私が二日続けて おはローラーするとは・・・珍しすぎます。雨が降ります(→降ってます)。

今日は ちょっとずつ強度をあげていって、最後は汗まみれモードで。

---

先週から職場放置中の自転車があったので、帰りは自転車で。

桜開花後に低気温な日が続いたお陰で、花が かなり長持ちしております。風速10mオーバーな北風に吹かれて、武蔵野市役所付近の桜並木では盛大な花吹雪でした。気分良かったです。

二時間近くの風速10mオーバーな向かい風は、走り的には けっこう気持ち悪かったですけど。

---

2013年度のサポート品をチームから送っていただきました。ありがとうございました。

去年から色々と変わっていて語りたいアイテムは色々とあるのですが、一番の目玉は2013年度の新製品・WAVE ONE Legge Fit Pro ジャージです。

私ごときが語るよりも詳細は→こちら

これは凄いです。ただのウェアではありません。もはや武器。真夏用としてLegge Fit ジャージも良かったのですが、完全に別物。早くこれを着てレースを走ってみたいです。

注:【従来の半袖ジャージとは着心地、サイズ感が異なります。ご注文前に必ずご試着ください】とありますが、この通りです。必ず試着した方がいいと思います。


2013/4/2(火)おはー
雨の降り出しが予報・予想・予定より早く、未明からしっかりと雨。しかたがないので、やむなく おはローラーを決行。けっこうお疲れモードだったので、軽く軽く。

---

最近あちこちでよく見かける、一気に増殖してきている台湾料理屋(?)の謎情報です→このあたりで。

私たちも(店を替えつつ)何度も使っています。安くてボリュームがあって味も悪くなければ何も文句はないのですが、この商売形態はいったいなんなんでしょう?詳細をご存知のかたは教えて下さい。


2013/4/1(月)新年度ご開帳記念
『携帯電話中のボツ写真で一ヶ月を振り返る』のコーナーです。

どんどんどんパフーパフーパフー。


[日記へ戻る] [過去の日記]