日記 2013/10 [日記へ戻る]
2013/10/31(木)エアロワンピッピーおはサイ
おはサイクリストD:森井・生原・高橋・高木・酒井・近藤・川田・川島・宇津野・奈良(B)

道満おはサイラップタイム

宇津野さんがエアロワンピースで登場。さすがです。さすがすぎます。さすがまっています。一昨日に比べれば今日は暖かでしたが、それでもスゲーです(氷点下を期待したのに)。

暗くてイマイチどなたか不明でしたが、VAXジャージの川田くんっぽい方がスタート直後に強烈に牽引!

番手にいた近藤さんが前に出られず、やがて着き切れ気味。そのまた番手にいた私は一部始終が見えていましたが、この時期はスタート直後は全然スピードを乗せられません(寒いのです)。間を埋める事が出来ず、共倒れ風味で。

速い!速すぎる!

川田くんスゲー。

と思ったら、ジャージの色味が川田くんのVAXジャージにそっくりな高橋さんでした(要するに黒)。

高橋さんスゲー。

高橋さんがちょい抜けした後ろから皆で回って追いかけて吸収。二周目からは私も普通に走りましたヨン様。

---

道中もそれなりに走ったつもりですが、今日はスプリントポイントで頑張ってみました。

一本目(二周目)。先頭引きからジワジワあげてトップスピードに持っていく。モロバレのバレバレスプリントだけど、強引に後方を引き千切るのだ〜。

川田くん以外は引き離す事が出来た!

最後に川田くんにサクサクッと捲られて沈。

二本目(四周目)。バックストレートの入りから高橋さんが単独先行。高橋さんはスピードがあり、独走が特に強いですよ。

集団を一本引きして追走し、あまり早く捕まえるとカウンターを食らって面倒くさい事になるので、スピードをコントロールしてタイミングよく吸収。

川田くんが後ろからドカーン!予想通り。

すかさず着いていって、後ろは完全に離れている。ちょびっとスピードの落ちた川田くんを最後に捲っていってポン!

と思ったら、なんと宇津野さんが私の背後にいました。びっくり。捲られて沈没。

どひゃー。

三本目(六周目ゴール)。一本目と同じパターンで、先頭引きからスピードアプ。踏み倒し〜。

高橋-川田の並びで着かれちゃいましたが、後ろは離れたみたい。モガき倒してゴール前まで引いて、後はお任せ。最後の最後に川田くんが差し切ったみたい。

という訳で一本もゲットできなかったのですが(弱)、

良い練習が出来ました!

(でも体感強度の割には、絶対的なラップは やっぱり冬場は遅いです)


2013/10/30(水)『二時間弱の小雨と十分の土砂降りを天秤にかけてみる』のコーナー
昨日は昼前から雨がシトシト。降り出しは夕方だったはずなのに、なんか早くないですか?まあいいっか。

濡れ走りをするわけにはイカナイ季節になってきておりますので、自転車を放置で電車で帰る。雨はかなり小ブリブリだったけど、この程度でも二時間弱も濡れればかなり冷えたはず。正しい判断だったでしょう。めでたしめでたし。

で、今日ですよ。放置してあった自転車で帰る。気温は高め。意外と南風風味(追い風)でもあります。ラクチンラクチン。

しかーぁし。

自宅まで15分のトコまで来たら、雨がポツポツと。聞いてないよ。まあ、ポツポツ程度なら全然オッケー。

しかーぁしの自乗。

五分と経たずにに土砂降り化。風も一気に暴風化。すなわち嵐。爆弾低気圧?これは厳しい。

堪らず歩道橋の下に逃げ込みましたが、雨足は一向に弱くならない。仕方がないので、意を決して嵐の中を十分間の猛ダッシュで帰りました。当然ながらパンツの中身まで ずぶ濡れ。

もしかしたら、昨日濡れて走った方が楽だったかも。

帰りついて十分ほどで嵐はすっかり納まっていました。お約束?


2013/10/29(火)寒くなってきたおはサイ
おはサイクリストA:宇津野・川島・佐野・須佐・高木・松村・蓑原・森井・奈良(B)

道満おはサイラップタイム

一気に冬です。帽子・首巻き・冬ジャージ二枚・長タイツの上にレッグウォーマの重ね履き。真冬装備にしたのに、それでも寒い。一時間弱のアプローチは、ウォーミングアップではなく完全無欠のクールダウン。とほほ。

集合場所に行くと膝隠し・脛出しの人がいたりして、見ている方が寒いです。

宇津野さんにいたっては、膝出しの完全ナマ脚。寒くないんでしょうか。信じられません。

しかーし。宇津野さんには『(自身にとっての)最終おはサイをエアロワンピースで〆る』というミッションがあります。次回もしくは次々回はワンピでよろしくです(その日だけ氷点下になる事を祈っています。でもワンピで)。

ちょびっと疲れが残っている感はありましたが、まあまあ走れました。でも長くはあげられないカンジ。

五周目の最初に佐野くんがメカトラ風味でいったん停まったので、待って一緒に集団を追い掛けた時が一番キツかったです。一気にあげて追いつこうとする佐野くんを『はいしどうどう。ペースで追えばすぐに追いつけるから』と抑えたものの、ペースで追い掛けたら、やばい。追いつく前に売り切れちゃいそう。

最後の数メートルが異様にキツく、半分諦めかけたというのはここだけの秘密でよろしくです。

最終周のバック前の丘でアタックしたら クランク部で後ろからインに入られて、きゃー。行き場所がありません。曲がれずに直進風味で逃げました。

クランク部ではインを突かずに棒状一列でお願いします。逃げが決まりかけていようが何しようが、グッと堪えて棒一厳守で。

---

日曜日の疲れは比較的薄めと思ったのに、一周目は全然力が入らずにツキイチくん。疲れのせいというより冷えのせいですかね。アプローチでの一時間弱のクールダウンは強力です。

二周目からボチボチと前の方で走る。

きましたきました宇津野さんがきました。二周目・最終六周目、とても強力な走りをされていましたきました。ちょびっと前とは完全に別人28号。毎年の事ですがきました。

佐野くんがバンバンと動いてくるので、後ろから追いかける係を担当。一緒に行けばいいのかもだけど、今の時期はこれで。

体感的には遅い方ではなかったはずですが、ラップタイム的には早くないめ。寒くなってきたせいでしょう(たぶん)。

おはサイ前

おはサイ後


2013/10/28(月)回数券
電車でゴー!の時は回数券を使っています。私の電車通勤頻度では、定期券よりも回数券の方がお得(なはず)。

今はキリの良い金額ですが、消費税が8%になるとどうなるんでしょうね?10円単位で切り上げ??

1円単位(かも)の定期券の方がお得になったり・・・どうだろ。

帰りは職場放置してあった自転車でした。


2013/10/27(日)去年に引き続き、帰ってきてしまった松郷定峰白石三周回練
去年の様子

今年
トータル(私の場合):209km 2915mアップ 5:30家出 14:00帰宅
秋ヶ瀬→松郷定峰白石三周回練部分:5時間26分 145km 26.7km/h 2700mアップくらい

先頭集団でご一緒してくださった ひるサイクリスト
一周目:加藤・川口・生原・飯沼・藤平・中・上村・鬼塚・川島・森井・蓑原・奈良
二周目:川口・飯沼・上村・鬼塚・川島・森井・蓑原・奈良・酒井・小竹
三周目:川島・奈良・小竹・佐野

ありがとうございました!

---

去年と同じテンプレートにしてみました(手抜き)。

●前口上
富士チャレンジ200向けに軽くカーボをローディングしてあったので、仕込みは上々。というか、ここでいったん燃やしておかないとヤバい(かもしれない)です。ノンストップの秋ヶ瀬→松郷定峰白石三周回練にゴー。信号では停まります、もちろん。『来る者は拒まず。遅れる者は待たず』なんて書いた事もありますが、そのまんまマトモに受け取られても困ります。多少なら遅れる人も待ちます。単なる千切り合い・脚の見せ合いではないし、その方がお互いに練習になるはずだし。

台風の吹き返しか(?)、北風が強く気温も低くて寒い。厳しいコンディションです。秋ヶ瀬集合場所に集合したのは十人くらい。

●スタートしました
北風が強くて、普通にローテして走るだけでなかなかキツい状況です。途中で川島さん中さん上村さんが合流。

半数ほどのメンバーが回って、半数ほどは後方待機で脚温存。先頭を長めに引くようにして脚を使っていく。

●西平まで
高坂街中あたりで酒井さんがいなくなっていて、『パンクじゃない?』というハナシが流れる。今日は行先も決まっているので待たずに先行し、途中合流していただく事にしました。お許しください。

ここまでの平地走りも強力でしたが、物見山(大東文化坂)での鬼塚さんの鬼引きが強力。鬼強力でした。一段目終了まで前に出られず、そこから上村さんがすっ飛んで行ったので最後に捲ってポン。

玉工坂では生原さんの引きが強力。マジ強力でした。最後にスーッと前に出て行ったら川口さんが捲ってきたので、(半分嫌がらせ的に)横で合わせて並んでピーク通過。

12人で西平から一周目に突入。

---

●一周目
スタート時:加藤・川口・生原・飯沼・藤平・中・上村・鬼塚・川島・森井・蓑原・奈良
松郷:奈良-川口-上村-(不明)
定峰:奈良-川島-(不明)
白石:奈良-川島-鬼塚-飯沼-蓑原-川口-上村-森井

集団のまま速めのナイスペースで松郷峠を登っていたら、終盤に後方から上村さんがマッハのスピードで抜け出していったので すかさず反応して貼りつく。後ろは離れちゃいました。

ピーク前で緩めながら前に出て行ったら、川口先輩が凄まじい粘りで追い上げてきました。勉強になります。ゆっくり下りながら後方を待ち、落合までの平坦(実際は僅かな登り)は引ける人が頑張って引く方向で。

一周目とあって まだまだ皆元気があります。落合からの登りは生きの良い面々に前に行ってもらい、ちょっと間を空けて後方集団を先頭固定で引いて追い掛ける。

一定距離を開けて走りましたが(序盤の難所)赤絨毯で自然に追いついちゃったので、先頭に出て少しくスピードをあげて再シャッフル。蓑原くんが単独先行し、すぐ後ろから数人が追う展開。川口先輩・飯沼監督のFITTEコンビの引きが強力でした。少しずつ差は詰まっていっています。

簑原くんが捕まった瞬間に上村さんがカウンターを掛けて先行し、後ろの面々はもう追えないか。ちょびっと差が開いてからドカンとブリヂを掛けていき上村さんと一緒に逃げ切るつもりでしたが、上村さんは来ずに川島さんが来ました。二人で定峰峠手前まで行き、最後にモガいてポン。

モガきついでにもう一発スピードをあげて白石峠まで単独逃げるつもりでしたが、川島さんの反応が鋭い。着いてきて、逆に単独で前に行っちゃいました。平地の完全忍者プレーで脚を溜めただけの事はあります。狙って ここで脚を出してきたきた。やるやる。ありがたい事です。

川島さんの独走は強力で、焦って捕まえに行くと疲れそう。ジワッと追って(ここで酒井さんが逆走合流でホッ)、白石ピーク前で捕まえて、クロスカウンターを掛けてポン。

白石峠ピークで数分待ち、森井さんが来たトコで打ち切りです。後ろの面々には自力勝負していただく事にして(最初から二周だけの予定の方も多いです)、白石峠を下って二周目へ。小竹っちが逆走合流してきて、周りが弱っていくところにフレッシュなメンツが合流というのは ありがたい事です。練習になります。

●ニ周目
スタート時:川口・飯沼・上村・鬼塚・川島・森井・蓑原・奈良・酒井・小竹
松郷:奈良-川島-(不明)
定峰:奈良-小竹-川島-(不明)
白石:奈良-小竹-川島-飯沼

松郷峠の終盤は川島さんが強力に単独先行。狙って ますます脚を出してきたきた。やるやる。かなり間が開いちゃいましたが、頑張って突っ込んでいってギリで捲りきってポン。

松郷ピークの工事信号にドンピシャで引っ掛かり、後方の面々もほとんど追いついてきて集団はひとかたまりになっています。なので、ここは一発試させてもらいます。下りで踏んでスピードをあげ、下りきってからも頑張って踏んで逃げろ逃げろ。振り返ると川島さんが単独で追ってきているので、ちょびっと待ってオケツに連結させて逃げまくり。

向かい風がキツくてしんどー。でもイケるトコまで行きます。目標は白石峠まで逃げ切り。

のはずでしたが、赤信号に捕まってちゃんちゃん(逃げ体勢でもちゃんと守ります)。集団に捕まり、一瞬だけ休んでから前でローテに入ってアゲアゲで。引ける人が少なくなってきているかも。

二周目の定峰・白石登りはずっと前の方を走っていたので、集団の後ろの方がどうなっていたかは不明。気がついたら川島・小竹・奈良の三人になっていて、そのまま定峰ピーク手前まで。ガツンと踏んで抜け出して定峰峠をクリアし、ここは気持ちよくもう一発踏んで、後ろが見えなくなるくらいまで先行して白石峠まで逃げ切り。

白石峠ピークで待つと、飯沼監督の後ろはちょびっと離れている雰囲気。最初から二周で離脱の予定だった飯沼監督に白石峠ピークで待ってもらって後方の面々に声掛けしてもらう事にして、川島・小竹・奈良の三人で白石峠を下って三周目へ。

ボスキャラ登場!

佐野くんが逆走合流してきて、私を含めて皆が弱ってきている このタイミングで このボスキャラの登場とは・・・

ありがたくて涙がちょちょ切れます(本当です)。

---

●三周目
スタート時:川島・奈良・小竹・佐野
松郷:佐野-小竹-奈良-川島
定峰:佐野-奈良-(不明)
白石:佐野-奈良-(不明)

佐野くんが松郷峠の登り口からドカーン。うひゃー。

一気に反応する脚はなくなっていたので、少し後ろから淡々と追走。私のオケツには小竹っちが貼りつき、川島さんはどっかで切れていなくなっていたみたい。合掌。

少しずつ差を詰めていって、ピーク直前で完全に射程圏内に納める。ボスキャラ相手に この時点で ここまで頑張れた自分を褒めてあげたい(なんちって)。自力でドカーンと踏んで捲っていければカッコよかったのですが、ここまでの追走でいっぱいでございます(弱)。背後の小竹ミサイルを発射!バビューン!

気持ちよく捲り切って前に出た小竹ミサイルでしたが、わずかに航続距離が短かったか佐野くんの粘りが驚異的だったのか、ピーク前(推定)1メートルで捲り返されて撃墜。ここまで牽引してやったのに、それはないだろ!

下りながら『あの形で差し返されるなよ!』とか『(佐野くんの)最後の粘り腰は凄いよなー』と小竹っちと話していたら、『奈良さんならあっさり諦めているトコですよね』。

こんにゃろー(当たってはいますが)。

小竹っちが引けなくなったので佐野くんと私との二人回しで行き、落合から登りが始まると私もローテできなくなりました。かといって佐野くんにツキイチは、なんかそっちの方がキツい気がするのです(なんでだろ?後ろに着くと前であげられるからかも)。ちょっと間を空けて追走。背後の小竹っちは気づいたらいなくなっていました。

難所の赤絨毯もなんとかクリアしましたが白石バス停から定峰峠への本格登りが始まるとジワジワと差が開いていって、もはやこれ以上あげられません。少しく粘りましたが、やがて見えなくなって終了でございます。ちゃんちゃん。

大ダレしないように登っていくと前の方にサイクルファクトリーアライの三人組が見えてきて、あっ!武田くんが含まれているじゃないですか。これはナイス目標。定峰峠まで1kmか2kmの地点から武田くんが単独で抜け出していき、どうやら自分の練習をしているみたい。インターバル練習のように見えました。

目標にして追い掛けて差を詰めていき、抜き足差し足忍び足で迫って不意打ち的にパスしていくのではフェアではないです。少し離れた位置から『うりゃー』とか叫んで存在をアピールし、定峰峠手前でスプリント合戦。

後掛けで捲っていって勝った!(笑)

定峰茶屋の前で大川さんが小休止しておられ、私の通過に合わせて再スタートしてこられたので一緒に白石峠まで。

終了!出し切れました。

白石ピークには別口で白石峠を登ってこられた藤田さんと、二周してから白石峠を登り返してこられた森井さんがおられました(ある意味スゲー)。川島さんと小竹っちを待ちましたが、やってくる気配が全くないので先に下山してコンビニ行き。大川さんやサイクルファクトリーアライの皆様と一緒に白石峠を下り、同じコンビニで中休止。

武田くんに、『君たちと同じコースをノンストップで三周したぞ!』と言ってビビらせておきました。

●周回練習後
ほどなく川島さんと小竹っちもコンビニ着。しばらく待っても以降のメンツはやって来ず、どうやら皆様は二周(人によっては一周?)で帰ったみたい(これはこれでオッケーです)。ちょびっと休憩してから六人で帰る。

帰り道は(基本的に)三ルートあり、平坦な『南回りルート』・平坦な『北回りルート』・登りの多い『物見山突っ切りルート』。前の方を元気よく走っていた藤田さんと佐野くんが『どっちにします?』と聞いてきたので『どれでもいいよ』と回答(私は単独だったら ほぼ必ず物見山突っ切りルートで帰ります。アップダウンはキツいけど、距離が一番短いので。ひるサイ集団の時は登り回避の北回り平地ルートがほとんど)。

そしたら、小竹っちが『大学に行きたいので物見山経由で』。おめでとうございます。ありがとうございます。

藤田さんと佐野くんは元気よくガンガンでしたが、私は後ろの方でサラーッと流して物見山クリア。その後の平坦もガンガンメンツから離れ、軽く流して。戸守のあたりで皆さまが待っていてくれたので再合流し、沈む橋方向に離脱して終了。

狙い通りの練習が出来ました。ありがとうございました!

---

次回予定。11/2(土)に同じような練習をしたいと思います。今度は長い登りは少なめにして、平坦・アップダウンを もう少し速めに・・・・と考えています。根回ししたいので、ご一緒してくださる方・検討中の方は連絡いただけると助かります。



2013/10/26(土)たまクリ(偽)に行く
風は弱く雨足も弱いものの、午前中はずっと冷たい雨。半端な冷え走りは練習にならず弱るだけなのでヤメて、ローラー二時間。軽めで。

ローラーしてから、さいたま新都心の さいたまクリテリウムに向かってゴー。富士チャレンジ200が中止になったので、いちおう観ておきますか。三駅の近さだし、小室さんの応援もしておきたいし。

その前に ラムじいさんで昼ごはん。すなわちカレー。

新都心に行って まずは一組目のポイントレースを見る。『小室さんいないな』と思っていたら、埼玉県ジャージで走っていると途中で判明。レース後に駐車場に行って小室さんに色々とお話を聞く。ホントに色々とあるみたい。

メンバー的には二組目ポイントレースの方が華やかでしたが、正直言って そこまでディープな興味はないです。横目でチラチラと眺めながら、けやき広場・スーパーアリーナに行ってモロモロ見学。

本番のクリテリウムの頃には天気が良くなっていて、おめでとうございます。ありがとうございます。それにしても凄い人出です。レース本編の感想は・・・

『・・・』が物語っている!

かもね。

ゴール直後に撤収。大宮まで30分弱掛けて歩き、買い物したりなにしたりして帰りました。


2013/10/25(金)ウンチクる
富士チャレンジ200中止の旨の連絡をいただきました。今回は勝つ気マンマンのココロモチでいた事もあり、

残念!

(少なくともFISCOのあたりでは)台風27号の影響は小さいようで風は弱めっぽく、雨は普通の雨程度のはず。全然普通に走れるコンディションだとは思いますが、ここ数日の台風情報からすれば やむを得ない判断だとは思います。

『全然普通に走れるコンディション』の『全然』は誤用だと思ったあなた!

(必ずしも)誤用ではないです。『全然』正しい日本語です。これ、本当です。


2013/10/24(木)北風が強い おはサイ
おはサイクリストD:山本・森井・松村・佐野・酒井・浅野・奈良(B)

道満おはサイラップタイム

---

富士チャレンジ200は、過去三回参加して二回優勝している大会であります。今年は参加するかどうか悩み、締め切り間際まで申し込みせずに悩んでいたら、『ゲストライダーとして招待します』と主催者から声を掛けていただきました。 過去十回の大会のうち、200kmと210kmの部に別れていた事が一回だけあったので優勝者は11人。二度優勝しているのが二人(高岡・奈良)なので九人。この九人の優勝経験者を招待したとの事です。

ありがたく参加を決定し、『出るからには優勝を目指す!』のココロモチ。そして良く考えたら今日はレース二日前でした。すなわち直前。疲れを溜めないように、軽く調整系で走ります。

気温が低くて北風の強い厳しいコンディション。私は冬装備でも寒くて倒れそうでしたが(これホント)、膝だし脚だしナマ脚の おはサイクリストも。やっぱり私は寒さに弱い。そしてやっぱり極寒JCRCでの装備は正解だったな、と思う(アレでも寒くて倒れそうでしたが、アレでなかったらホントに寒くて倒れていたかも)。

あまりにも体が冷えていたので、一周目は後ろの方でヒラヒラ。二周目から前の方で走る。むむむ?

松村さんの動きが積極的(久しぶり)。アタックして佐野くんと何度も一緒に抜け出していっていました。一気に反応したくはないので、集団を引いていって吸収するの繰り返し。むむむ?

意外と踏める脚応え。なかなか。

四周目のホームドンツキの丘から佐野くんが単独で行った時も急には追わずにジワーッと追っていったら、あらまー。二秒か三秒届かずに逃げ切られちゃったわけですが。

ますます北風が強くなってきます。台風の影響ですかね。ほんでもって向かい風に向かっては意外と踏めます。向かい風ラブです(はあと)。

最終六周目もホームドンツキの丘前で佐野くんがアタックし(お約束)、抜け出していったので今回はベタ付きストーカープレイ。前に出ず『ガンバレー』と後ろから応援していたら、またまたゴールまで逃げ切っちゃいましたよ。やるー。最後にチョイ差しするなんて大人げないプレイはせずに流れ込み。

キツからず楽すぎず、ちょうど良い調整走りになりました。ありがとうございました。

と言いつつ、おはサイ後は佐野練。外環側道でモガき三本。きくー。

会社帰りにはマッサージに行って(レース前々日のパターンが多いです)、しっかりほぐしてもらいました。


2013/10/23(水)あさタマに行く→ヤメ→幸魂大橋モガキ練六本→佐野練四周モガキ四本
水曜朝練は(個人的に)打ち止めたつもりでしたが、今週末の天気が非常に怪しいです。なので、走れる時に走っておきましょう。久しぶりに あさタマに向かってゴー。

昭和水門側からコースインし、ホームストレートを逆走して行くも集団が来ない。むむむ?

集合場所にカバンを隠して さらにちょびっと待ちましたが、やっぱり来ない。むむむむ?

橋のあたりを行ったり来たりしてウロチョロしていたら、川島さんが逆走方向でやってきてそのままビュワーンと逆走して行きました。なんで?

よく解らないけど、とりあえず あさタマはヤーメタ。ちょっと強めに刺激を入れていきましょう。幸魂大橋インターバル練習を実施。日曜極寒レースの疲れが残っているものの、昨日よりはだいぶマシ。尻上がり的にモガき度をあげられ(ゲロゲロ)、予定の五本にプラス一本で六本。でも、十本はちょっと無理というか、オーバーワークっぽいです。

幸魂大橋インターバル中に、周回コースに向かっていく高木さんと?さん(ライトが眩しくて鹿と判別できず)に遭遇していました。きっと周回しているに違いないから、(カバンを回収ついでに)合流させてもらって軽く二三周流して行きますか。

---

バックストレートを逆走して行くと、佐野くんが一人を引き連れてやってきた。あさタマとは別口?まあいいっか。Uターンして合流。佐野くんの後ろに着いていた存じ上げない方はどうやら別口だったようで、すぐにいなくなって二人。速からず遅すぎないペースでローテしていって、ポイントで毎周スプリント練習。これを四本。

我ながら・・・今日はキレなし!(まあいいっか)

酒井さん川島さん高木さんの あさタマレンジャー集団が、なぜか周回コースを逆走していました(何度かすれ違いました)。今日は逆走サイクリングデー??

以前は荒川サイクリングドーロで帰っていった佐野くんも、最近は外環沿い→環八経由のルートにしています。外環沿いのアップダウン(けっこうキツい)でモガけるので練習になる・・・とか。私を含めた他の(このルートを使う)おはサイクリストは、皆ヘロヘロと流すだけなんですけど(笑)。

という訳で、せっかくの佐野練だからオマケで外環モガキを三本。キクー。

あたり前ですが、自動車がいるので注意して安全第一で!


2013/10/22(火)固まっております おはサイ
おはサイクリストA:宇津野・小畑・川島・近藤・酒井・高木・松村・森井・奈良(A)

道満おはサイラップタイム

雨の可能性なんぞは微塵も考えずに家出したら、むむむ?

雨が降っていますよ。一週間前とまったく同じパターン??

やばー。

でも霧雨は霧雨以上にならず、霧雨は霧雨のままで降りやんで、彩湖以降は霧雨すらゼロ。めでたしめでたし。でも、路面の濡れは先日の台風26号明け以上の大濡れ。週末に相当降ったみたいです。

目覚めもスッキリンコだったし一昨日のレース疲れはあまりないと思っていましたが、走って解る脚の重さ。

固まりまくっています。こりゃ凄い。今日はローテに入って前で走りつつも、自分からはあげずに軽い流しにしておきましょう。

と思っていたらー。二周目にスーパーメカオバターと近藤さん登場。ならば多少はキリキリッ、とな。

---

一周目。普通にローテに入って走り始めましたが、全然力が入りません。すぐにローテ出来なくなり、ツキイチにもなれずに遅れちゃいました。道連れにしちゃった方、すみませんでした。

気合一発、凸凹ゾーンから追い掛けていってバックストレートで再合流。ちょっとだけ脚が動くようになってきました。

二周目。とりあえず普通にローテに入って走る。とりあえず普通に走れました。スプリントポイント前では後ろからあがっていって、強力牽引中の小畑機関車と並走してみる(お試し)。

でもダメー。長続きせずに沈。

三周目。普通に走っていたような。だいぶ脚が動くようになってきました。

四周目。凸凹ゾーンで森井さんがチェーンを落としたようでスローダウン。集団から離れて少しく待って、牽引して集団復帰します。

しかーし。スプリントポイントに向けて加速中の集団にはなかなか届かない。『だいぶ普通に動くようになってきた』とは言え、客観的に見れば私は完全にピヨピヨくん。このまま千切れるかと思いました。

必死こいて追い掛け、とりあえず なんとか集団復帰。

五周目。猛烈にしんどかったので、『ソッチがその気ならコッチはこの気だ』的に追いつきざまにカウンターを掛けてみました。スプリントポイント後で緩んだ集団にドカーンとな。

単独で抜け出したら後ろからメカオバターが猛追してきて、歩行者スローダウンしていたら集団も来ました。そこからは前々でスピードアゲアゲローテ。猛烈にキツかったです。泣きが入りました、って、自業自得あるいは自縄自縛ですかね。

最終六周目。ホーム側は五周目のスピードを維持。バックに入ったトコでキツくなり、直前の中切れもスパッと埋めきれない。割れちゃってから必死で追い掛けましたが、あと(推定)2メートルを埋めきれずに売り切れ沈没。後ろの酒井さん森井さんすみませんでした。

ラップタイムもさほど速くないし(ただし、北風はけっこう強めでした)客観的にはさほどの強度ではなかったはずですが、固まって動かない脚には特に終盤は猛烈にキツかったです。という訳で、久しぶりに(A)で。

お疲れさまでした〜。


2013/10/21(月)前輪か?後輪か?それが問題だ
先週中から職場に放置自転車を一台放置してあるわけでして、諸般の事情にてこの放置自転車にはホイールがついていない。

ホイールなしの自転車のような物体(一般人から見るとかなり異様な・怪しい状態だと思います)を駐輪場に置いておくのもアレなので、地下の機械室の隅に隠しておいてありました。

ホイールを持って行って乗って帰る必要があるのですが、前後ホイールを同時に運搬するのは重いのでアレ。先週金曜日に一本だけ自宅→職場と運んでありました。今朝はさらに一本運ぶのですが、

むむむ?

先週運んだのは前輪と後輪のどっちだっけ?解らなくなっちゃいました。今日間違った方を持って行ってしまうと・・・話のネタ的には面白いのですがこれは悲劇。

よーく考えます。

---

玄関でしばし熟考し、金曜日に運搬したのは後輪であると判断。

間違ったフリして今日も後輪を持っていき、『しまったー。後輪二本。走れねー』という体を張ったプレイをしようかと一瞬だけ考えましたが、やっぱり不毛である。普通に前輪を たがいで出社。

帰りに走って帰りました。


2013/10/20(日)JCRC群馬120kmブルブル
冷たい雨と低い気温で私の最高に苦手なコンディション(内心はかなりブルー)。

今日の狙い=逃げる。

一周目からひたすら逃げ狙い。小山くんと一緒に行く形がほとんど。

何度も逃げ形を作りましたが、学生の追走が強力で許してもらえず。

大学生勢の『小山逃がすまじ』という気迫が凄かったです(笑)。

懲りずに何度も動いて、ようやく小山くんと一緒の勝ち逃げを決める事が出来ました。ホッ。

しかしながら、体が冷えすぎて力が入らず小山くんから遅れる。ダサ。

集団に吸収され その後もヤケクソで抜け出したりしましたが、最終的に集団でゴール。三位でした。ちゃんちゃん。

心拍数のグラフです。見事に右肩下がりで、低体温のために まったく力が入らなくなってきている様子がミエミエのミエちゃん。

(この程度の右肩下がりで抑えられたのは、私にしては寒さ対策成功と言っていいかもしれません)

心臓破り・ホームストレートでたくさんの方に『ならー』コールしていただきました。ありがとうございました。力になりました。

---

楽しく走れるので秋のJCRC群馬レースには毎年参加しています。2005年度まで振り返ってみました。

年度距離いろいろ
20123120km何度も動いてようやく四人の勝ち逃げを決めた→最後は脚攣り攣り(風間-鈴木-奈良-小山)
2011集団ゴール102kmZクラスとのダブル出走
20101102kmドン!から逃げ切りました(奈良-今田)
2009DNF102kmパンク
20082102km四人で逃げ、最終周に平井くんに鋭く抜け出されて反応できず(平井-奈良-高橋-中尾)
2007SSクラスで1102kmSSとSが同時スタートで4分のハンディキャップマッチ→Sに追いつけずにSSでは1位ゴール(奈良-島田-西谷)td>
20063150km橋本・島田逃げる→単独追う→追いつけず(橋本健-島田-奈良)
20054150km大風邪(西谷-佐藤-島田-奈良)

Sクラスのスタートは12:40。ゆっくりと遅めの時刻入りするつもりでいましたが早起きしちゃったし、『もしかしたら上の駐車場に入れるかも』的に早めにゴー。弱くない雨がしっかりと降っています。気温も低め。今日は一日中こんな天気っぽい(泣)。

5:40出発で群馬CSC着は7:10くらい。上の駐車場はすでに満車で入れませんでした(あたり前ですかね?)。やむなく下の駐車場に駐車し、ローラー台他の荷物をシャトルバス何往復かで荷揚げする。雨の時は二階の会議室に陣取るのが大変にグーなのですが、この素敵なスペースはなぜか競争率が高くないのです。ここを使えるという事を知らない人が多い?スカスカ風味だったので、机を椅子を確保して陣地を設営。

Zクラスほか第一グループのレースがスタートしましたが、あまりにも寒いので観戦・応援・見物にはほとんど行かず。どうせ、安藤・中尾ペアが序盤から逃げるのがミエミエのミエちゃんだし(そうなりました)。

雨は降りやまず気温も上がってこず午後もこんな感じらしく、『むしろ午後の方が降りが強くなる』という情報もあるくらい。室内はまだマシなのですが、外に出ると傘を差していても普通に猛烈に寒い。あー。

レースを終えた面々が戻ってきて、寒さに震えているのを見ながら自分のレース準備を開始。倉本さん・安藤くん・中尾くんの死にっぷりを見ていると・・・ますます、あー。温かい飲み物と食べ物で復活してもらいました。若者、遠慮ない食べっぷり・・・(笑)

各種ウェアを大量に持ってきていたので、(WAVE ONEユーザでもある)倉本さんにもアドバイスいただきつつ最終決定。

ストームジャケットは正解でした。風と水を通さず、濡れても水を吸わないので重くならない。ウインドブレーカ程でないにしても多少はバタつきますが、それよりもこれだけ過酷なコンディションだと防水性と防風性を優先すべき(今回は大正解)。

補給食はボトルにザバスとグリコのエナジージェルを適当に取り混ぜて五本分(楽しい味になります)。もう一本のボトルには水を入れていきましたが、レース中は一滴も飲まず単なる500ccの重りでした。

ローラーで体を温めてから召集場所へ。今回は大学生がたくさん。どうやらかなり強い選手もいるようで楽しみです。東大の選手は・・・半袖半ズボン。若い選手はスゲーなー、と思っていたら、他の大学生にも思いっきり突っ込まれていた。『(まだ召集場所に来ていない)小山はどこだ?!』『いるのか!?』なんて会話をしていて、対抗意識アリアリで面白いですね〜。

こちらは社会人同士で まったり・のんびりとご挨拶。こども店長もいたよ!

やまない雨の中(子供レースの時は止んでいたらしいです。Sスタート直前に再び強めに)12:40にスタート。出走は35名と少なめ。『2010年の素敵な逃避行ふたたび!』ってなココロモチで、とりあえずドン!からアタックしてみました→下りはじめあたりで集団が追い掛けてきたのでヤメ。集団中で様子を見て、心臓破りでもう一度ドカーン。(予想通りに)小山くんが反応してきたので、二人で逃げる逃げる。

---

半周くらい逃げて二周目に捕まりましたが、直後のリフト下から小山くんと一緒に もう一発行く。『また行ったぞー』という大学生の掛け声が面白い。

これも許してもらえず、以降も落ち着かずにひたすらアタック掛けまくり。ほとんどが小山くんと一緒で、『これでは大学生軍団に見逃してもらえないよなあ』と解ってはいたものの、半分は意地になって逃げ狙い。マークされようが何だろうが、このレースで逃げを決められないようではダメじゃーん。突撃小僧も たぶん同意見。

何が何でも勝ちたいレースなら、例えば小山くんがマークされている事を利用して もう少し上手に走ればよかったんでしょうが、(良い意味で)これはホビーレース。

楽しんだもん勝ち!

動いていたのは小山・奈良がほとんどで、散発的に一人二人が絡んでくる感じ。大学生軍団は ひたすら小山マークで後追い?かなり走れるようだし、学校を超えて(打倒小山で)一致団結している雰囲気もあったので、自分たちからも動けばよかったのに。

小山マークはベッタリベタベタでしたが、他の選手がスルスルとなんとなく行くのはかなり無視しているっぽい。蓑原くんが単独でスルスルと抜け出していった時は・・・げー。完全スルー。差別だ、差別。差別反対。

ならばと間をちょっと空けておいてから、蓑原くんに向かって一気のブリッジ狙い。これもまた必然的に小山くんがすかさず反応してきて、二人でしばらく追って蓑原くんへ合流。三人逃げで決めるぜ!

・・・と思ったら、集団も一気に追ってきていて またまた ひとかたまりに。あーれー。

それでも懲りずに動きまくり。私が(たぶん)単独で少しく逃げ、集団に捕まったカウンターで心臓破りで小山くんがアタック。(たぶん)三人で抜け出していきました。東大生と(たぶん)こども店長。私は集団の中段で休憩中で、ちょっと脚にきていた事もあって動けず。

ヤバい。あれは決まる。

心臓破りを超えたトコでブリッジ掛けて行きたかったですが、既に見えない。脚にも来ている。体もかなり冷えてきていて、パワーが出なくなってきている。

非常にヤバい。自力ではなんともできず、ここは大学生軍団に頼るしかないです。

こども店長(武田くんの事です。『こども店長』は自分で言ってたのでした)は割とすぐに落ちてきて、東大生は一二周で前の方に見えてきて こちらも時間の問題。小山くんは単独逃げ続けているけど、大学生軍団の『小山逃がすまじ』の気迫はまだ薄れていない。かなり強力な追走です。これなら捕まえられるはず。

しばらく追って前の方に小山くんが見え始めてきて、こちらも吸収は時間の問題。私の体はますます冷えてきてパワーは出しにくくなってきているけど、集団中で多少は回復できたはず。ここで悩む。

『今日は小山くんと一緒に力押しで逃げる!』と決めていたので後者を選択。心臓破りで集団からアタックし、ピーク前で小山くんに合流。後ろに連結させてスピードアゲアゲ。これで決めちゃいます。

ちょっとしてWE LOVE O2ジャージ(川島さん)が単独で合流してきて、正直ビックリ。でも単独で来られたようで(ナイス)、後ろに集団は見えない。三人になって逃げまくり。川島さんが登りで速すぎたので、声を掛けてちょっと抑えてもらう。代わりに平地で踏みましょう。

一周か二周で川島さんがいなくなり、二人でこれは完全に勝ち逃げ体勢です。決まった〜。

しかーし。体がますます冷えてきていて、力が入らなくなってきました。平地は(たぶん)小山くん以上に引いていたつもりだけど、登りがツラい。キツいです。まあそこは合わせてもらって最後まで・・・平地は引けているだろ・・・練習仲間でもあるし・・・

という常識は突撃小僧には通用しませんでした。15周目くらいのホームストレートでまさかのアタック!

全然たいした事のない微登り区間ですが、体が冷え切って力が出なくなっていた事もあって見事に切れました。観客の多い一番目立つトコで・・・

やってくれるぜ!(笑)

気を取り直して集団からの逃げ切り・二位狙いで頑張って踏みましたが、18周目くらいに集団に捕まってちゃんちゃん。少しく休憩し(歯がガチガチ鳴っています)、『スプリントなんかにはしない』のココロモチで最終周の心臓破りでも飛び出しましたが、まったく踏めずにダメー。結局は集団ゴールで、全員が冷え切っていて迫力のない事この上なしのゴールスプリント。『普通はとても持たない』くらいに早掛けした選手が逃げ切って二位。私はその後ろで三位でした。

ちゃんちゃん。

寒くて本気で泣きが入り、賢さを欠くおバカな走りを連発してしまいましたが、良い練習にはなったし楽しく苦しく走れたのでよしとします。雨装備についても収穫ありました。今回は完走率がメチャクチャ低く、生き残れたのは体温の高い(はずの)若者が多い。

その中で五位の小野さんは私よりもハゲしく先輩・・・今回いろいろと親しくお話しさせていただき、とても勉強になりました。またよろしくお願いします!

冷えすぎてマトモに会話できず、手が震えて豚汁のドンブリも持てないくらいでしたが、すぐに表彰式をやってくださって すぐに着替えられたのでホッ。車中の暖房を最強にして自動車サウナ状態にして帰りました。関越道の渋滞を回避して国道17号を走り、20:15くらいには帰宅。風邪をひく事もなくてホッ。

無事に終わったからというのもありますが、結果はアレとして けっこう楽しくて有意義でした。走ってよかったです。


2013/10/19(土)ひるサイ→中軽井沢→北軽井沢
ひるサイで軽く走らせていただきました。入間大橋から逆走していって、やってきた ひるサイ集団に逆走合流。あれ?意外と大きいです。明日のレースに向けての軽い調整組も多数。

ローテに入って淡々と走り、ちょびっと刺激を入れておきたかったので戸守のあたりから前々でスピードアップ。まあまあ。

雨予報はなかったはずなのに、川島町のあたりから雨です。さすがは雨の特異地点。

あまり遠くまで行く気はなかったので、関越道の交差点で離脱折り返し。ありがとうございました。

関越道沿いに高坂駅の方に走り、流して帰りました。雨はすぐにやんだけど、山方面はどうだったんでしょう?

帰宅してから自転車の掃除をして遠征の準備をして、北軽井沢に向かってゴー。

特に予定があるわけでもなく、時間もたっぷりなので あちこち寄り道しまくり。上尾アリオで買い物と昼ごはん。細身のジーンズを買おうと試着したら、太腿が ぱっつんぱっつん。もしかしたら一般ピーポー的体型より脚が太い?でも横に太いのではなく、縦に太い・見た目には細い・上品な太さだと(自分では)思っています。

道路は渋滞皆無で◎。中軽ツルヤで買い出しをしてから、ハルニレテラスに寄る。『軽井沢マルシェ』なるイベントをやっていました。上品で小洒落ていて、何も買わずとも見ているだけで楽しいです。うまいなー。

北軽別荘に行き、今シーズン初の薪ストーブへの火入れ儀式を。やっぱり火は良いです〜。のんびりのびのび。


2013/10/18(金)お楽しみ
電車でゴー!の時のお楽しみは、

ねこたん!

(『自転車でゴー!の時にも ねこたんストップばかりしているだろ』という指摘はアタリですが、この際スルーでよろしくです)

今年の春生まれの子ねこたんも随分と大きくなりました。

母猫たんはササッと隠れますが、子ねこたんとは なかよしこよしです。

朝の挨拶

夜の挨拶

にゃー。


2013/10/17(木)寒い+冷たい+風強い=モーニングおはサイ
おはサイクリストD:横溝・高木・近藤・川島・小野・奈良(B)

道満おはサイラップタイム

台風の吹き返し(?)で北風が強力。気温も低め。彩湖ではヒトケタ温度だったのでは?アプローチでの北風は私にとっては追い風になるのでラクチンなのですが、とにかく寒い。本気で泣きが入りました。一週間前とは大違い。

彩湖周回コースは水没していませんでした。めでたしめでたし。バックストレートは盛大に濡れてはいましたが、これくらいはしかたないです(数年前までだったら、確実に一週間は川だったはず)。ホームストレート側はカラカラ(ゴミが沢山なのもやむなし)。

『台風一過』ではないかなり厳しいコンディションだったせいか、集まったおはサイクリストは少なめ。五人でご開帳(横溝さんは二周目だったか三周目に合流)。

スタート直後に琢万くんがライトを落っことしたので、拾って二人で前の三人を追い掛ける。琢万くんがスピードをあげて頑張って追走しようとしたので、『(待っていてくれるはずだから)ゆるりと追えば大丈夫』と声を掛けたものの、

待っていてくれてないやーん(笑)。マジ踏んで行ったんじゃないの?ホームストレートの後半では前にまったく見えません。ならばと、二人でマジ追走開始。北風が強いです(お互いに良い練習になったので、これはこれで全然オッケーです)。

---

二周目のバックで前(お二人になっていました)のすぐ後ろまで迫り、三周目のホームで追いつけました。お待たせしました。

そこからは集団で。出来るだけアゲサゲがないように一定ペースにしたつもりですが、人数少なめ・風強めのコンディションはちょびっと厳しかったですかね。約三名ほどが復活の呪文組に。

スプリントポイントでは過激にモガかず、追い風に乗って早めの時点からムイーンとスピードを乗せる方向で。

最終周は頑張ってスピードをあげて終了!


2013/10/16(水)台風26号
昨日の時点で『明日は無理するな』という指示を職場で受けていたので、無理して目覚ましは掛けずに自然に遅起き(よく眠れました)。台風の具合と電車の運行状況を確認するかと思ったら、その前に会社からのメールに気がつきました。『安全が確認されるまで出社は控えて自宅待機しなさい』。素直に従うのは言うまでもありません。

うちにはテレビがないので、ラジオで台風情報をリアルタイムに聞く。途中でラジオ体操の時間になったのでやってみました。上半身がキツー。

『えびせんべいの里 美浜本店』で買ってきた各種詰め合わせ袋を開けて、それぞれの数を数えてみました。上三種が大きめの小袋で、それ以外が小さい小袋です。

かなりバラついています。

電車は昼前には運行を再開したようですが、大混乱しているのは間違いなし。スムースに通勤できる場合でも一時間ちょいだから、今日は二時間とか三時間かかってしまいそう。それだけ時間を掛けて職場まで行き、二時間〜四時間ほど労働して再び時間を掛けて帰ってくるのでは効率が非常に悪すぎ。なので今日は○一日の休みにしました。

練習は何もせずに(ラジオ体操はしました)回復に専念。


2013/10/15(火)ちょい濡れ おはサイ
おはサイクリストA:奈良(D)

三連休明けの今日は朝練を休みにして、明日の水曜日に走る。『臨時水曜おはサイにするか あさタマに混ぜていただくかは決めていませんにゃ、その節はよろしくお願いしますにゃ』なんて宣言しましたが、

明日の朝は完全無欠の台風ではないですか〜。100パー無理っぽいです。

となれば、今日走っておくのがモアベター。疲れがあるからツキイチで軽く流させてもらい(皆様よろしくお願いします)、昼から雨なので帰りは電車。逆に、明日は昼から晴れるっぽいので自転車で帰る事が出来る。ぴったりんこ。

という訳で、フツーにおはサイにゴー。フツーに装備を整えてフツーの時刻にフツーに玄関を出たら、

???????

音をたてて雨が降っています。マジですか?雨は昼からじゃなかったっけ?まったく思いもよりませんでした。

霧雨程度ならアレにしても、この時期は小雨でも危険が危ないです。冷えます。風邪をひきます。完全装備していたので大変に悔しくはありますが、今日はとても無理。居間に戻って着替えつつ、インターネッツで雨雲の現在状況図と未来予想図を確認したら・・・この雨は時間も地域も極めて限定的。彩湖・都内方面はたぶん全く問題なし。

スクランブルでレッツラゴー。

雨は彩湖まで降ったりやんだりを繰り返して、やがて完全にやみました。彩湖コースは少々の濡れはあるものの、木陰なんぞは完全に乾いていたりして、全然フツーに走れるコンディションです

でも、他のおはサイクリストはどなたも来られなかったので、私もヤーメタ。周回はせずに そのまま職場まで直行し、都内方面はますます明るく気温高く路面は乾いていて、三連休明けの気持ちの良いほぐしになりました。めでたしめでたし。


2013/10/14(月)秋晴れロングめひるサイ
ミョーに眠りが浅くて熟睡できず、4:00頃には目が冴えきって もうダメ。起きちゃいました。

フツーに準備すればフツーに秋ヶ瀬集合場所まで行ける時刻ではありましたが、実はハナから秋ヶ瀬集合場所まで行く気はなくて(どうもすみません)入間大橋途中合流のつもりでいたので、パスタを茹でたりして のんびりのびのび。昨日の疲れは・・・どうでしょう?寝不足感もあってよく解りません。

ブレーキシューの交換なんぞをしてから家出し、入間大橋途中合流にしては時刻が早めだったので治水橋まで。そのまんま逆走していったら、羽根倉橋で畑田さんと合流。さらに逆走していって、秋ヶ瀬公園内で やってきた ひるサイ集団に逆走合流。あと五分早く出ればキチンと集合場所まで行けたようです。失礼ぶっこきました。

三連休三日目なのに、意外と人数多いですよ?!

『ロングひるサイ』ではない『ロングめひるサイ』の『め』にビミョーなニュアンスを感じ取っていただけますでしょうか?自分でもうまく説明できないくらいなので難しいかも(でも、ニュアンスは確かに『め』)。コースは決めずにとりあえず物見山方面にゴー。

---

【秋ヶ瀬〜清澄坂】
皆で粛々と快速ローテ。本日は色々とお試しデーだったので、途中から集団の後ろに離れて独走テスト。なかなか。

高坂街中から集団に戻り、少しずつ集団のスピードをあげていく。清澄坂前には結構なスピードで突入。おー、レース翌日なのに意外と脚が回りますね〜。

でも高強度とかモガキはどうやらNGのようで後ろから数人にワラワラと抜かれ、そのオケツにくっついて清澄ピークを通過。最後のスプリントは皿足の上村さんか、昨日の美浜でE1やっちゃった八位の蓑原くんのどっちか(私はまったくモガケズ)。

【横松郷】
緩い松郷峠の方が個人的には好みですが、登りのテストもしておきたかったので、いつもタイムを採っている横松郷を経由させてもらいました。こちらに来てくださったのは川口・中・上村・畑田・川島・高橋・蓑原・八島・奈良の九人(だったはずで、抜けがあったらごめんなさい)。

登り始めで上村・川島・蓑原・奈良の四人になり、途中で上村さんが遅れて三人。激ゾーン前でスピードをあげて川島さんを切って、簑原くんと二人。簑原くんもスプリントが強いので、このままゴールまで行くと紛れる。なので、その前の登りでアタックして逃げ切りました。むむっ?レース翌日なのにタイムが意外と良い。意外と走れる。

横松郷TT(玉子の自動販売機→ガードレールの切れ目。一般的なゴミ箱→ゴミ箱よりも30秒弱長いです) 2.9km 6.9%

【(仮称)かやの湯峠まで】
松郷峠で八島さんが折り返し帰還して八人。快速ローテで行き、登りに入ってからは少しずつ引きの時間を長くしていく。ピーク前では ずずずんとスピードをあげていき、『うりゃー。誰も前に出さずこのまま押し切るぜー』のつもりでしたが、後ろから皆が飛ぶようにすっ飛んで行って、あれー。とても反応できずに流して最後尾でピークをクリア。

高強度とかモガキは、本日NG!

【長瀞対岸道路】
最初のゴルフ場の坂は前の方に上村さんと川島さん(だったと思うけど、どちらかが蓑原くんだったかも。記憶曖昧ですみません)が先行していて、『うりゃー。後ろから捲っていってそのまま突き抜けちゃうよー』のつもりでしたが、踏んでいったら前の二人に届く前に売り切れ御免(ダサ)。失速して、流して最後尾でピークをクリア(こればっか)。

その後の平坦(微登り基調です)は川島さん簑原くん奈良の三人で快速ローテ。

気持ちよし!

でも気持ちよいだけじゃダメなのよね〜(たぶん)。最後の曽根坂峠に向けて少しずつスピードをあげていき(アタックはせずにナチュラルにネ)、川島さんと簑原くんをツキイチくんに追い込んだった〜。ごめんちょ〜。

代わりに畑田さんと高橋さんが前で回ってくれて、そのまま曽根坂峠へ。満を持して後ろから上村さんが飛び出していったのでちょっと静観。間が空いてから、『うりゃー。後ろから捲っていってそのまま突き抜けちゃうよー』のつもりで踏んでいったら、上村さんを交わして先頭に出たトコで売り切れ御免(ダサ)。ピーク直前で失速して、何人にもワラワラと抜かれて沈。

気持ちのせい?疲れのせい?

【裏定峰峠】
皆が補給食を持っていたので、コンビニには寄らずに自販機ストップだけして再スタート。登り口からスルスルと先行してみたら上村さんと蓑原くんが追い付いてきて、やがて蓑原くんとのタイマン勝負に。

二人でナイスペースでローテしつつ登っていく。

気持ちよし!(レースもこんな感じで走れればいいのですが)

定峰茶屋手前(推定)300mでアタックして定峰峠を単独で通過し、そのままもう一度踏み直して蓑原くんを振り切り、白石峠までの単独逃げ切り成功。今日は中強度がなかなか良い感じです。機材のせい?

白石ピークで折り返して最後尾まで戻り、もう一度登り直して白石峠を下る。登ってくる自動車も登ってくる自転車も多いです、ここは。慎重に。路面が異様に綺麗になっていましたが・・・縦溝は嫌ですね。濡れていたらますます怖いかも。

【平坦帰路】
ときがわセブンイレブンで小休止。『ロングめ』にしては少々『ショートめ』な本日のルートではありましたが、あれ?あれれれ?意外と私ダメージが極大。体の芯の方にずずーんと来てます。ヘロヘロです。

登り回避の北回り平坦ルートで帰る。途中までは普通に集団で走りましたが、最終テストがしたくなったので途中から集団の後ろに離れて独走する。弱った体でどう走れるか。

なかなか。

上村さんと一緒に沈む橋方向に離脱し、上尾でお別れして買い出しをして帰る。167km/1563mと数字的にはさほどではないのですが、ダメージ大きいです。フラフラです。クラクラです。


2013/10/13(日)JBCF美浜クリテとは名ばかりロードレース
第3回知多半島・美浜クリテリウム 3.75km*20周=75km 出走111名 完走95名 結果30位

ラップはスプリントポイント基準。ただし、
1ラップめ:スタート→スプリントポイントまで
21ラップめ:スプリントポイント→ストップボタンを押すまで
ラップタイム平均速度最高速度平均心拍最高心拍
015:12.943.970.8149158
025:23.041.369.3154161
035:26.041.163.8151166
045:13.242.768.0151158
055:13.842.768.6155162
065:34.540.064.6152158
075:25.041.165.3154163
085:38.039.566.0149157
095:32.040.264.0150157
105:27.840.865.4149159
115:14.842.467.5151159
125:16.042.467.0153160
135:19.041.869.0152160
145:18.841.866.9155165
155:23.541.368.0152161
165:29.340.665.6150161
175:26.241.167.4151159
185:14.842.770.2156165
195:09.743.268.7158166
204:56.045.069.3163169
212:34.017.053.5145169

朝食はサービス?朝食は宿泊費に込み?サービスだとすれば けっこう充実していたので◎で、込みだとすれば格安マックスなので やっぱり◎。コストパフォーマンスの高い宿でした。

朝ごはんを食べてから8:00過ぎに宿出。下道を通っても美浜は近く、時間に余裕があったので海岸の小道を探索しちゃったりなんかして。9:00に会場着。E2レースの むねちん監督と徳王丸くんが準備中。去年このレースで四位の徳王丸くんに『去年以上の結果を!』とハッパ掛けてから、スペアホイールを持って臼井と一緒にニュートラルエリアでE2レースを見物。風は昨日より弱めではありますが(私にとっては昨日並みに強い方が良かった・・・かも)、普通に強風な事もあって集団は大きいままでジミーに推移。

E2レースの中盤の終盤あたりで私は撤収し、自分のレースの準備をゆるゆると開始。

二人が帰ってきて、むねちん監督はゴール前の落車に足止めされながらも無事に完走ではありますが、徳王丸くんが ずっぽしと落車。擦過傷まみれ。フレームご臨終。合掌。

Esperance Stage/WAVE ONE山口P1レースは、神野・西川・増田・向山・安藤・奈良の六人が出走。当日入りの関東組(増田・向山・安藤)が何時ころにつくのか不安ではありますが、とりあえず気にせず自分たちの準備。

今年は良いトコ皆無の私としては得意(なはず)のこのコースでは なんとか良い内容で走り結果も出したいのココロモチでして、『多少の無茶をしてもこのレースなら完走は固いから、序盤に頑張って逃げに乗ってみる』『じっくり走って去年(17位)以上の結果を出す』の二つの考えがありました(現実的には やっぱり後者ですかね)。調子はかなり良くなってきている手ごたえはあります。

なんとか。なんとか。

---

45分ほどそのあたりを走り回ってウォーミングアップ。知り合いたくさん。小室さんがおられたので、しばらく一緒に走りつつさいたまクリテリウムbyツールドフランスに向けてのココロモチを聞いてみました。

なるほど。

ゼッケンプレートを付けて出走サインをして検車を受けてコースを一周半してからスタートラインの最前列に並び、スタートまでは隣の筧563(五郎さん)あるいは564(五郎氏)とずっとお話。私のような凡選手からすれば才能の塊で眩しく見える選手でも、色々とあるんだなあと思いましたまる。

ローリングスタートはあったのでしょうか?なかったのでしょうか?よく解りません。普通に いきなり速いスタート。一周目からアタック合戦があり、二周目には少人数の逃げが出来かける。でもこれは許してもらえないみたい。

三周目に集団が捕まえに行ったので、前の方に位置して展開に乗る。逃げを潰した瞬間に次の逃げが出来る可能性は高く、【あわよくば】これに乗るのだ。

のココロモチで前で追いましたが、ぶひー。キツすぎてちょっとムーリー(実際、三周目はスピードが遅いのに私の心臓は破裂寸前)。ポジションを下げて休憩したら、その間に次の逃げが決まっちゃいました。

まあ、あれでキツくなるようなら逃げに乗る事なんぞは無理だったろうし、それ以前に【あわよくば】は全然いけません。反省。

八人(かな?)の逃げが決まり、集団はいったん鎮静化。走りながら取材したトコによると、逃げはどうやら『全部入り』みたい。これならば一気加勢な過激追走は(少なくともしばらくは)なさそう。後半にドカンと来るなら、それはそれでよし。しばらくは集団中で淡々と走る。

今回もコース途中(特に最初の登り始めとピーク直前)でたくさんの方に名前を呼んで応援いただきました。よく聞こえていました。ありがとうございました!(ヒデファンの私がヒデさんに声を掛けてもらえるなんて、こりゃもう最高級に嬉しい訳です)

Esperance Stage/WAVE ONE山口としては、ムコちゃんが集団前方をキープ。西川さんは集団後方が好み。奈良を含めて残っているのは三人。神野さん・増田さん・安藤くんの三人は残念ながらDNF。この程度の難易度のレース・コースで彼らが序盤に切れるなんて事は普通では とても考えられません。具体的には書きませんが これには大いに気の毒な理由があります。ご理解ください。

終盤に向けてタイム差は少しずつ減少していき、最後の展開に備えて少しずつポジションをあげていく。調子はいい。キツいところはまったくない。

ラスト二周(かな?)で集団はひとつに戻り、強烈なカウンターもかからずに集団のままでゴールスプリントへ。11Tトップを踏んでポジションをさらに上げていく。11Tあってよかった(ちなみに、広めの農道の下りは追い風もあって70km/hオーバーで棒状一列。ここも11Tあってよかったです)。脚にも心臓にも余裕がある。いける。

と思ったのですが、最終コーナーからゴールまでのストレートが長すぎ、向かい風もあって集団は大きくなって不安定。かなりデンジャラスな障害物競走になり(それでも落車がなくてよかったです)、最後にモガキ切れずに流れ込みゴール。(高ポイント圏内の)20位以内はいけたか?と一瞬感じましたが、前に意外と選手が多かったようで30位でした。ちゃんちゃん。

まあ最後に前に行けなかったのは、運が悪い訳ではなくそれまでの位置取りが悪かっただけ。弱いだけ。しかたないですね。全体にスピードが乗った感じで良い手ごたえで走り切れたので、まずは納得です。今年ずっと続いてきた負の連鎖を断ち切る事も出来た・・・はず。

応援・サポートしてくださった皆様、ありがとうございました。

レース後は皆で美浜IC直近の『えびせんべいの里 美浜本店』に移動し、試食・ミーティング・お土産の買い出し。三連休中日という事もあって、物凄い人出でした。びっくり。他チームのP1選手にも多数遭遇。

名古屋駅に戻り、帰りも新幹線ひかり号。21:00ちょいすぎには帰宅できました。


2013/10/12(土)名古屋行き→常滑観光→美浜暴風試走→セントレア探検
東京7:33の新幹線ひかり号で、まずは名古屋行き。三連休初日とあって駅は混み混み。なぜか停車駅が異様に少ない ひかり号でありまして、所要時間は のぞみ号より僅かに五分余計なだけ。めでたしめでたし。

9:30頃にはレンタカー借り出しも終了しておりまして、レース会場に直行するのでは早すぎ。昼ごはんにも早すぎ。なので、名古屋城見物に行ってみました(臼井も私も未体験ゾーン)。お城の敷地内には入らず、自動車に乗ったまま外から見学。

金のシャチホコがホントにいました!

シャチホコ見学をしてから高速道路で美浜に向かい始めましたが、美浜に行ってしまうと昼ごはん屋さんの選択肢が非常に限られてしまうし、時間的にもまだまだ余裕があります。臼井が名案ピカーン。常滑なら昼ごはん屋さんの選択肢が豊富のはずだし、『ねこたんが たくさんいる焼き物の散歩道』という観光地もあるらしい(って、大道さんに去年教えてもらいました。私は忘れていましたが臼井が覚えていました)。

遠回りにも ほとんどならないので、常滑にゴー。

やきもの散歩道を散策。陶磁器に対してはそこまでディープな興味があるわけではありませんが、ここは最高に楽しいところでした。雰囲気が最高です。超お勧めです。

お座敷で抹茶をいただけると勘違いして入ってみたら煎茶のお点前の会ではありまして、お菓子は大ブリで美味しく、お茶も甘くて渋くて美味しかったです。

そして、ねこたんたくさん!(主なものだけです)

↑ほのぼの
ねこ10
ねこ14
ねこ04
ねこ08
ねこ03
ねこ13
ねこ07
ねこ12
ねこ15
ねこ09
ねこ11
ねこ06
ねこ05
↓シュール

その他
総元締め
異邦人

二時間程度の散策でありましたが、ここはもう少し時間を取ってゆっくりと遊んでいきたいトコでした。来てよかった。

近くのお店で きしめんと味噌煮込みうどんを食べてから、海沿いに走って美浜へ。臼井に受付をお願いして、私は試走にゴー。あれー、台風並みの暴風です。ゴール地点は超向かい風で、たぶん明日も同じような風。『12Tでは不足』という去年の反省を受けて今年は11T(アルテグラの旧型を安くしてもらったので買ってきた)をつけてきたのですが、この向かい風では不要だったかも・・・

(結果的には11Tあってよかった!)

おとなしく周回してから、何周か登り坂で思いっきりあげてみました。心拍数がスコーンとあがり、なかなかいい感じです(私の場合、心拍数は上がる方が◎)。

駐車場でお隣に停めておられた なるしま菊池ご夫妻に追いついたので一緒に周回していたら、横風部で後ろから菊池さんの悲鳴が!突風が吹いた瞬間でもあり、(もしかしたら)私がふらついたりしていて後ろの菊池さんを転ばせてしまったか!ヤバい!

と思ったら、突風に驚いただけの悲鳴だったようです。いかったいかった。それにしても凄い風です。

E1常勝軍団アクアタマに追いつかれたので、さらに一緒に一周半。頑張っているなー。かっくいいなー(→翌日もホントに勝った!)

一時間ほど走って終了。宿はセントレア隣のホテルです。橋を渡るだけで350円というのはアレだったけど、ホテル自体はなかなか良かったので良し。

チェックインしてから、セントレア見学に行く。四階の なんちゃら横丁は かなり充実していて楽しいトコでした。名古屋コーチン(と なんとか銘柄鶏)の親子丼と おにぎりやら何やらを食べ、おやつを買い出し、ホテルに戻ってのんびりのびのび。


2013/10/11(金)ホイールをお借りした話を書くや書かざるや
三週間ブリブリブリにマッサージ屋さんへ。『早めに行けそうなので予約時刻より30分速めていただけませんか?』と連絡したら、20分早めていただけました。ありがたい事です。

かなり痛いのはもちろんですが、三週間前より随分と良くなっている感じ。秋シーズンは この状態を維持したいものです。


2013/10/10(木)スプリント練習おはサイ
おはサイクリストD:横溝・三浦・森井・蓑原・松村・生原・高橋・佐野・近藤・小松・川島・小畑・小野・宇津野・奈良(B)

道満おはサイラップタイム

今日はキチンとしたスプリントしてみるのココロモチです。ただしローテにもバッチリと入り、道中もキチンと走る。

道中は溜めてスプリントポイント前だけ出てくる人もいて、私は『おはサイだから これもアリな?』とは思いますが、あまり快く思わない人もいますのでご注意アレ〜。

一本目(二周目)。ポイント前で四人か五人が先行し、集団は別れて後ろ。私も後ろ。『にゃらば〜』のココロモチで追い掛けていったら、おー、伸びる伸びる。追いつきざまにモガキを入れたら先頭まで出切れました。なかなか。

三周目に入ったトコで、前方にメカオバターが待機中。一周目にはいたはずで、二周目で遅れた?なぜ?復活の呪文?珍しい!(って、たぶんメカトラですね)

二本目(四周目)。『スプリントの練習をしたい』という話を佐野くんから聞いていて、私は一本目に気持ちよくモガき切れた事もあるので、ならば一肌ヌギヌギ。後ろから上がっていって佐野くんをオケツに連結させ、先頭でスピードを上げはじめていたメカオバターを追う。追う。追う・・・追い切れねー。横に並ぶ事も出来ずに背後の佐野くんを発射してしまい(カッコわる)、メカオバターのスピードは落ちずに(あれ異常)二番手通過まででした。

面目なし!

---

ゴール(三本目=六周目)。バックストレートでの並びは奈良 - 宇津野 - 小畑 -(後続忘れた)。キチンとしたゴールスプリントをしたかったので、強く引いてスピードを速めつつ長くは引かずにとっとと下がりラインへ。宇津野さんが出てきてすぐにローテ。

むむむ〜?!

下がりラインの宇津野さんが下がらずに、【おはサイ名物】おば引きを開始したメカオバターと並んで張り合っている。しかも長持ち。かなり長持ち。

むむむ〜?!

一か月前にはスタート直後にマジ即死していた人と同一人物とは思えません。凄い凄い。面白い。頑張れ〜。

てな感じで背後で見学していたら やがて宇津野さんがじりじりと下がってきて、これは仕方ないですね。ラインを替えてスプリント体勢に、と思ったら、

むむむ〜?!

おばラインには四人か五人ビッタリと連なっていて、とても間には入れません。レースだったら強引に誰かを追い出したかもだけど(相対的な力関係で)、練習ではNGプレイ。スコンと最後尾に下がって着き直しましたが、ポジション悪し。前からの蓑原くん佐野くんのスプリントに届かずに沈。まあしっかりモガけたから、これはこれでいいっか。

簑原くんのスプリントは『キレがある』という感じではないけど、もよよーんと強い。これは要注意。メモしておかなくては(『蓑原=もよよーん』では何の事か思い出せないかも)。

道中は多くのメンバーが落ち着いて綺麗に回せていたし、ポイント前でも危なげなくしっかりとしたスプリント練習が出来ました。とてもスムースで良いおはサイだったと思います◎

いつも落ち着きなく細かく動いて、集団を不安定にしている諸悪の根源はもしかしたら私?そんな事も感じちゃったりなんかして。使い分けていきます(予定)。

---

一周目のホームストレートで前の方から何やら白いものが飛んできて、私はギリギリ交わしたのですが後ろの方で『グシャッ』という踏み潰しサウンドが・・・

私にはサイクルコンピュータのような物に見えましたが、近藤さんからは『ボトルの蓋に見えた』と聞きました。『誰が踏んだか』も聞きましたが もちろん踏んだ方は悪くなく、というより、迷惑な話ですよね。

最近、落とし物を落とす人が多いです。ご注意のほどよろしくです(私も気を付けます)。


2013/10/9(水)なら日記=にゃらん日記
ちょびっと前に『私の あさタマシーズンは終了でございます。あさタマレンジャーの皆様、ありがとうございました。来年もよろしくお願いします』なんて宣言しにゃったわけですにゃ、

むむむ〜?!

しまったにょだ。

今週末が土日月と三連休である事を忘れていましたにょだ。月曜日も(それなりに)バッチリと走る事が予想されますにょで、火曜おはサイはオケツの可能性が高め。

にゃ〜にゃにゃ〜。

という訳で、水曜朝に走る可能性も高いにょでした。臨時水曜おはサイにするか あさタマに混ぜていただくかは決めていませんにゃ、その節はよろしくお願いしますにゃ。

にゃ〜にゃにゃ〜。

今日は予定通りお休みにして、職場放置してあった自転車で帰りだけ走りました。強い南風に押されてラクチンでしたにゃ。


2013/10/8(火)(C)のシーは『ながシー』の『シー』か?
おはサイクリストA:宇津野・大平・川島・小松・近藤・酒井・佐野・須佐・畑田・三浦・松村・森井・奈良(C)

道満おはサイラップタイム

三連休明けの火曜おはサイは欠にする事が多いのですが、土・月とボリュームが少なかった事もあるでフツーにゴー。最後尾にツキイチさせてもらって軽く流すくらいでピッタリンコでしょう。

秋ヶ瀬公園内で琢万くんに追いつかれて(注:私は人に追いつかれる事がちょくちょくありますが、人に追いつく事はまず絶対にありません。すなわちつまり、遅いです)一緒に彩湖に向かっていたら、さくらそう水門前で琢万くんがパンク。

先に集合場所に向かわせてもらったら、おはサイ終了時まで琢万くん現れず。なんでだろ?替えたチューブにも穴が開いていたとか??

スタート直後の一周目ホームストレート。予定通りに最後尾にツキイチさせてもらってヒラヒラ。

むむむ〜?!

ヤバいです。これはヤバいです。

楽すぎます。退屈すぎます。眠くなります。グー。

一周目のバックストレートから前に上がっていって、ボチボチとローテに入って走る。自分からは踏まず上げず暴れず。登り坂には先頭で突入し、まったく踏まずにジワーッと落ちていきながら集団後方でクリア。

数年前なら驚天動地のハイスピード=6分台ラップタイムも、こういう走りをするとチョー楽チンだったのですか。新鮮な驚きがありました。

(C)のシーは『ながシー』の『シー』ではないのですが、まあ意味的にはほとんど同じです。ボチボチと流し的に走っていきましたが、最後くらいはちょっと速めます?

五周目のバックストレートであげていったら畑田さんが呼応してあげてくれました。嬉シー。

スピードの上がった集団から六周目のホームで須佐さんが飛び出していき、松村さんが反応。イイねー。カッコいいねー。ならば、魚心あれば水心あり。一肌ヌギヌギしちゃいましょー。

間を少し割って、後ろの集団の頭を抑える。二人に逃げていってもらうつもりだったのですが、二人逃げにノビがない。後ろをチラ見してきて、あれー。もしかして私の水心が伝わらなかったかな(笑)。

やがて痺れを切らした集団の誰かがブリヂを掛けていって吸収し、そこから・・・来ました。来ました。季節ものが来ました。

宇津野さんが単独で強力に飛び出していき、ゴールまでの逃げ切り狙い。(決まったかどうか忘れましたが)去年も一昨年も同じような形があったような。一か月前にはスタート直後にマジ即死していた人とは思えないでしょ。

これが天才宇津野の走り!

敬意を表して なんとなーく集団の前に出て、追わずに なんとなーく集団を抑えにいったけど、バックストレートの入りで吸収しちゃいました。なんとなーくスプリントして終了。


2013/10/7(月)なぜかベスト(四人マスド時を除く)→だと思ったら間違いでした。ベストではなかったです。
夜の間は雨。明け方には降りやんで、明るくなる頃にはスッキリとした朝。このあたりはこの天気パターンが非常に多い。というか、ほとんどがこのパターン。感覚的には、八割か九割がこのパターン。

未明のうちから作業を始めるキャベツ農家の方々は、ほとんど毎日雨にうたれて仕事しているのではないのかしらん。頭が下がります。

明るくなる頃に降りやむのはミエミエのミエちゃんだったけど、起床時にはしっかり降っていたので朝練はヤメ。ゆっくりと朝ごはんを食べてから自動車でゴーし、中軽井沢にデポして各自練習開始。臼井は軽井沢おはキング。私は峰の茶屋TTを二本。

一本目。前半の緩斜面で心拍数の上がらなさとスピードの海苔の悪さを感じる。昨日の疲れか〜。タイム的には今日はダメっぽい。

ところが後半の急斜面で異様に脚が回る。好調である。ゴールしてラップタイムを見ると・・・28分7秒。超絶的に速いです。なにこれ?

折り返していって、すかさず二本目。前半はやっぱりノロノロ。後半は一本目以上に好感触。タイムは27分45秒。腰ぬけた。速すぎ。前半が遅かったのは確かなはずだけど、それをカバーしてさらにベストを出すくらい後半が速かった。スペシャルに登れている!スペシャルに絶好調!

・・・と この日も翌日も本気で信じていてかなり喜んでいたのですが、翌々日(火曜日のハナシです)になって真相が判明。文明の利器を使いこなせていませんでした。正しいタイムはこちら。平々凡々。

中軽井沢交差点→峰の茶屋気温表示板TT 9.4km/440mアップ/4.7%

さらにデータを解析してみると、体感的な感覚とデータが一致。『2013/3/24 1本目 30分02秒(メモ:レストランまで13分15秒くらい)』というデータに対し、今回の二本目は『レストランまで16分33秒』。前半で三分近く遅かったという訳で、ゴニョゴニョと計算すると、後半は二分近く速かった計算になります。

さらにさらにデータを解析してみる。ベスト時の『2013/7/30 1本目 28分33秒(メモ:レストランまで14分44秒。登り切りまで26分50秒)』というデータに対し、今回は前半は1分49秒遅い。後半は24秒遅いだけ。

疲れていて心拍数があがらなかったので緩斜面は遅め。登りはさほど悪くない。こう分析しました。なかなか。

おはキング後の臼井と再合流し、お約束的に中軽ツルヤで買い物をしてから帰玉。昼ごはんは東松山のピオニウォークで。物見山の練習コースわきに見えるアソコデす。


2013/10/6(日)ひるサイ のち DAIGO経由 北軽行き
★アサー!
4:15起床。外はビチャビチャ。でも未明までの雨は止んでいる。『昼間にも雨があるかも』予報だけど、今日こそはロングめをやっておかないとヤバい。ヤバすぎる。ヤバまってしまいます。
5:30出で普通にひるサイ行き。雨に降られたら寒いかもと思って、夏用ジャージ二枚重ね(ポケットを増やす意味も含みます)。他にもアレコレと現重装備をしていきましたが、結果的にこれは失敗。
(雨の特異地点である)川島町では小雨に降られましたが、基本的に暑い。暑すぎる。特に秩父は『50℃あるんじゃないか?』という猛暑。大汗かいて、OHITでした(オーバーヒート一歩手前)。

★集合場所!
20人ほどいたんじゃないですかね?大盛況。『ますます ふくよかさん』にグレードアップされた福岡さんが来てくれていました。久しぶりにご一緒できて嬉しかったです。
濡れ濡れゴー。

★パンク!
スタートして10分ちょい。濡れているとチョー滑り易いタンボ区間も過ぎたし(今までも犠牲者多数)、『そろそろあげていくべかー』と先頭でスピードを乗せ始めていくと背後から『パンクー』の掛け声。まあ路面が濡れているとパンクはし易いからね。
ストッピングして様子を伺うと、パンクしたのは佐野くんだった。ならば脚に差のあるメンバーには先に行ってもらい、後で少人数で追えばピッタリンコ。
そしたら、ほとんど全員が先に行ってしまいやんの(笑)。待ってくれたのは川口先輩・倉本さん・蓑原くん。佐野くんのパンクは・・・一週間で三回目?チューブのリム側に穴が開いているぞ??なんか間違っていない???

★追走!
正確には不明ですが、ストッピングしていたのは5分以上10分未満?鳩山ローソンまでは30kmほど。追いつくつもりで、五人のチームTTモードで追う。
五人チームを二人チームと三人チームの二つに割るとすれば・・・若い方のチームの平均年齢は26歳。若くない方のチーム平均年齢は、ほぼ50歳ピッタリンコ(私がどちらのチームに含まれるかは内緒)。
かなーりなナイスに追走。ハイスピードで追走。キリキリと追走。これですよ、これ。大人数での走りもアレはアレで意味があるとは思いますが、私に必要な練習はこれ。
鳩ローまでで結果的に追いつく事は出来なかったけど そんな事は重要ではなくて、キリキリ走れた事に意味があります。
序盤から少々キリキリしすぎたのか、蓑原くんと佐野くんの鳩ロー以降の死にっぷりがとても面白かったです(笑)。でも30kmのチームTTで死んだらマズいだろ。川口大先輩は中盤も終盤もブリブリでした。見習いなさい。
(倉本さんは鳩ローで折り返して仕事行き。お疲れさまです)

★はじめまして!
鳩ローで『はじめまして』の菊地くんと合流。石川でE2に・群馬でE1にトントンと昇格している有望株で(昇格条件は三位以内です)、という事は、レース終盤では佐藤さん佐野くんと絡んでいるという事。
年齢的にも蓑原くん佐野くんと一緒?
結果から先に言えばホントに強かったし、それ以上に走りがとてもスムースで気持ちよし。
以降もちょくちょくと一緒してもらいたいのココロです!

---

★ロングめ行き!
空は相変わらずどんよりドヨドヨ。回復するか悪化するかハッキリしないけど、ロングめに向けて とりあえず落合方面行き。(普段はあまり寄らない)鳩ローに来ているので、『行きがけの駄賃で弓立山(梨花GC)を越えましょう』と走り出しましたが途中で気が変わりました。ロングめの場合、『序盤穏やかめ・終盤キツめ』が吉のはず。
弓立山はヤメにして、温泉坂を越えて松郷峠へ。佐野くんがビューンと行って菊地くんが一緒に行って、私は蓑原くんと一緒にすぐ後ろでピークをクリア。

先週は集団アタマを出来るだけ長く引くように心掛けましたが、今日は(その時点で)脚のあるメンツと回す方針で。その分、先週よりビュンビュン系です。
むむむー?!(『でし』風に)
鬼塚さんの引きが強い。一緒に前々でビュンビュン系していたような。(失礼ながら)ビックラこきました。

(仮称)かやの湯峠はまわりをジックリと見て、最後の登りで早めに飛び出していって誰にも着かせずに圧勝〜。と思ったら、 むむむー?!
菊地くんに反応されて、最後に捲られて沈。やるやる。キレる。皆野方面への緩い下り道で、集団の後ろに離れて二人で色々ととお話し。
途中で五月雨式に離脱する方も多かったようで長瀞まわりのロングめに来てくれたのは、川口・飯沼・酒井・鬼塚・蓑原・佐野・菊地の皆様でした。

★ロングめ!
最初にポコン(なにやらゴルフ場)→わずかに登り基調の平坦(長瀞対岸道路)→最後にポコン(曽根坂峠)。信号もほぼゼロ(一箇所)でナイスなルートです。
『最初にポコン』『最後にポコン』は追い込みたい人は追い込む事・温存したい人はジワッとな。
『わずかに登り基調の平坦』の走りがイイ!メンバーを替えつつ、三人〜五人がナイスペースで くるくる回る快速走。最高にスムースでストレスフリー。しかも速い。
当社比的には最初から最後までローテから外れずに走ったつもりですが、むむむー?!
ここも鬼塚さんの走りがイイ。去年あたりの走りなら不思議でもなんでもないのですが、しばらくのブランクから ひるサイ復活して まだ数回目?
鬼塚さんの鬼引きが復活か〜。

天気がメチャクチャ良くなってきました。秩父盆地は猛暑です。シングルボトルの私は既に一本カラカラ。横瀬コンビニにピイットインして給水と小休止。
暑い〜。日陰〜。

★登り!
定峰峠を裏から登って帰るのが普通ではありますが、横瀬コンビニに来たという事は既に逆方向に走っちゃっているという事。引き返すのも癪なので、
丸山林道でお願いします!10kmちょいで30分ちょいかかります。長いです。でも勾配はキツくないです。
昔、ここでヒルクライム大会が行われていたという事を聞いた事があります。ランドナー限定で?
登り初めから飯沼監督が先行し、一緒に行った菊地くんを振り切って単独で ずんずんずずずんと。
むむむー?!(本日多用)
『最初にポコン』からずっと感じていたけど、今日の飯沼監督は強い。この人、強いんだか弱いだかよく解りませんが(失礼!)、今日はハッキリと強い。やるー。
川口先輩と一緒に追いついていって、振り切るために何度もアタックを繰り返しましたが、振り切れたのは川口先輩だけでした。すみません。川口先輩も大きくは離れず、ちょっと後ろで物凄い桃色吐息サウンドと共に粘っています。
勉強になります。 飯沼監督は何度も追いついてきて、最後に『ようやく見えなくなるくらいまで振り切れた!』と思ったら、県民の森前の緩斜面でゾンビのように追いついてくるし。
こちらも、勉強になります。最後はスプリント合戦してゴール。
折り返していくと、最後尾メンバーの遅れも小さめ。サクサクで気持ちが良いです。

★オマケ!
大野峠→定篠峠→白石峠の登り口と走って下界へ。霧が濃くて前が見えませんでした。路面も濡れ濡れ。ときがわ方面は秩父方面よりも天気が悪い。でも雨なしでホッ。
基本的に後は帰るだけ、なのですが、このままだと先週よりも20km近く短い事になります。獲得標高もちょびっと少なめ。先週よりもナイススピードで強度も高かったからオッケーな気もしますが、ちょびっと不足しているような気がしないでもないです。かと言って、こちら側(ときがわ側)に下っちゃった以上、不毛な遠回りをするのもアレ。
距離は大差ないですが、強度と獲得標高をちょっと稼いでおきましょう。帰り掛けの駄賃で松村坂→梨花GCの激坂へ。いつ走ってもここはキツいね。
偽ピーク付近で今度は簑原くんがパンクしたので他の面々には鳩ローまで先に行ってもらい、チューブを替えてから蓑原くんと二人チームTTモードで。キツかったです。

★締め!
鳩ローからは登り回避の南回り平坦ルートで。所要にて所沢行きの菊地くんとはR407でお別れ。またちょくちょくとよろしくお願いしたいのココロです。
そこからの快速ローテでは、丸山林道で一度は沈んだ鬼塚さんが復活。再びの鬼引きで、一同、目がテン。
むむむー?!
沈む橋方向に離脱して12:45帰宅。180kmちょいで1800mちょいアップでした。ひたすら引きまくった先週は、ボディブローを食らったようなドヨーンとした陰性の疲れ。今日はスカッと爽やか陽性の疲れです。

★DAIGO!
すかさずレンタカーを借りてきて、まずは上尾ARIOで昼ごはん。『自動車も人も妙に多い。やたら混んでいる』と思ったら、ウィッシュのDAIGOさんがライブ?イベント?をやっているようです。
昼ごはんを食べてから、一分間か二分間だけ生見学。なるほどイケメンである。声は低くて通りにくい。以上。

★北軽行き!
上り車線は自然渋滞・事故渋滞で混み混みでしたが、下りはスイスイのスムース。中軽ツルヤで買い出しをし(お約束)、北軽別荘に行ってのんびりのびのび。
幸か不幸か、比較的暖かくて薪ストーブを炊く必要はありませんでした。って、不幸に決まっています。
『スカッと爽やか陽性の疲れ』で気持ちよく眠れると思いきや、寝入りっぱなに脚が攣ってしばらく悶絶。眠れず。


2013/10/5(土)私の二時間ローラー練習は普通の人の六時間ローラー練習に相当します
今日=ロングめひるサイ・明日=ショートめひるサイのつもりではいましたが、朝から雨。

正確に言えば私の家出時刻には降っていなかったけど、すぐに降り出して一日中雨だろうと予想したのでロングめひるサイは中止にしました。残念。晴れ間があるなら、一人で適当な時間に一人で走ろう。

実際には一日中冷たい雨だったので、外走りは無理め。午前中にローラー練習二時間を実施。

ローラー嫌いマンの私にとっての二時間練習は、普通の人の六時間ローラー練習に相当します!

かもね。気温低めだし窓を開けているしでさほど暑くないと思いきや、ローラー練習は恐ろしいです。汗だく汁だく。

臼井にちっこいファンを持ってきてもらって途中から風を当てるようにしたら、おー。だいぶ楽です。心拍数が10高いトコでローラー出来るカンジ。

ローラーマニアな方々は業務用の送風機とか使っているんですよね。なるほどー、ってカンジでした。

キツいヤツ20分を二本。その後で、めちゃくちゃキツいヤツ2分を五本。当社比的に心拍数の かなり高いトコで出来ました◎。

ずっと雨が降り続いていたので外に出る気も起きず、後はのんびりのびのび。


2013/10/4(金)にゃらんにツボる
インターネッツをなにやらサーフィンしていて、『にゃらん』の存在を知りました。『じゃらん』のCMキャラクターらしい。有名猫?CMでバンバン?うちにはテレビがないので知りませんでした。

『にゃらん』も可愛いけど、『でし』が・・・か、かわいい。

むむむー?

にゃらんサイトの動画を片っ端から観る。

かわいいにょだ。

完璧に嵌りましたにょだ。

おすすめなにょだ。

(既にワールドワイドに有名なのかもしれにゃい話にゃにょだ)


2013/10/3(木)探り愛おはサイ
おはサイクリストD:横溝・三浦・森井・蓑原・畑田・白石・佐野・酒井・小松・川島・小畑・小野・大平・宇津野・浅野・奈良(B)

道満おはサイラップタイム

---

モノゴトについて総括するようになったら、そのモノゴトは もう終わりが近い。いま思いついたコトガラなので正しいかどうか解りませんが、まあ当たらずとも遠からずであると思います。

おはサイ終了は(たぶん)まだまだ先。そのつもりではいるけど、総括してみたいココロモチも ちょびっとあります。

どういう切り口で行くかといえば、【印象に残っているおはサイクリスト】=【スプリンター部門】【スピードマン部門】【どっちでもないけど強いぜ部門】。

もう一部門欲しいな。【真面目に・律儀に走る人部門】なんてのはどうでしょう?

【スプリンター部門】は簡単です。老沼さんで決まり。あんなスプリントは見た事ありませんでしたし、以降もナッシング。あとは誰だろ?考えます。

【どっちでもないけど強いぜ部門】の筆頭はメカオバター。この人、スプリンターでもスピードマンでもないです(たぶん)。でも、スプリントはスプリンターより効くし、スピードはスピードマンよりある。ヤバいです。あとは・・・戸井さん小野口くんはここに入ると思います。ヤマケンもここ?みんな なるしまだ。

【真面目に・律儀に走る人部門】は保留(考えはあります)。

【スピードマン部門】。斉藤くんが一番強かった頃に来てくれた時のスピードには腰が抜けましたが、おはサイ参加が一回か二回なので対象外とさせていただきます。小室さんも同様。屋代さん合田さんがここですね。

でも私の中でのスピードマン部門の筆頭は(今でも)白石くんだったりします。道満おはサイ初期にちょくちょく一緒してくれて、あのスピードはホントに凄かったです。

長い長い前フリ終了でどうもすみません。今日のおはサイクリストリストの『白石』は白石違いで白石真悟でした。宇津野さん、道案内していただきありがとうございました。

---

今日は ばっちりバチバチ走るつもりなので、ミッチリみちみちとウォーミングアップをしておきたいのココロ。早めに家出して、5:10には集合場所へ。カバンを隠して茂みから出ていったら、宇津野さんと白石が到着。『あの時刻に その場所集合では早すぎでしょ?』と思っていたら、やっぱり早すぎだったみたい。しっかりシカシカと秘密裏にアップするつもりでしたが、せっかくなので三人で喋りまくりながら一周

今日も盛況です。14人でご開帳(二人が途中合流)。

---

速い展開にしたかったので、道中は前々でスピードをあげる。集団が速めの時は、先頭でますますあげる。集団が落ち着きかけた時は、飛び出していって逃げる気配を見せて追走させる。

道中で動きすぎたせいで、ポイント前は大変に しんどー。

二周目(一本目)のスプリントポイント前は小畑・白石・奈良の並び。ビッタリびたびたマークでもらった!

のはずだったのに、ギリまで遅らせた最後の白石スプリントの鋭い加速に反応できずに沈。むむっ?キレている。キレキレである。なかなかヤルヤル(あたり前か)。

四周目(二本目)のスプリントポイントも、小畑・白石の並びから白石が最後に捲っていった → 横まで行ったけど、前には出来れずに敗れたらしい。どうだ!【捲れそうで捲れない】【スピードが落ちそうでそこからもう一段延びる】驚異の おば引きに恐れ入ったか!

(恐れ入らせたのは私ではありませんが)

六周目(ゴール)は他の面々も殺気立った雰囲気で多くの面々がゴールスプリントをやりたがっていて、少々デンジャラスな雰囲気。これは危険です。

---

『無理すんなー』とか『まっすぐ走れー』とか後ろから掛け声を掛けて、デンジャランスなのは嫌だったので後ろに離れて終了。小畑・白石の二人も途中で踏むのをやめていたようで、さすがにまわりが良く見えている。頼りになるし、安心して見ていられます。

いつもよりも特に速いという訳でもないし暴れた展開になった訳でもないですが、色んな思惑が交差して緊張感のある おはサイだったと思います。最後の殺気立った雰囲気も、皆様なにやら感じたせいですかね?

周回後に『だいたい解った』みたいな事を白石が言っていたけど、ほほー。こちらもしっかり観察したし、こちらとしても全部を出して走った訳ではないしねー(笑)。

おはサイ後は小畑・宇津野・白石・奈良で西に向かい、最後は二人で私の職場前をスルーして三鷹駅前の五日市街道まで白石を送る。立川までは15kmあるかないか。フレックスを使えば始業時刻を遅らせる事が出来るし、ちーちゃん・ののちゃんがいるなら挨拶ついでに私も立川まで行く気も少しはあったけど、先に飛行機で帰ってしまっているならヤーメタ。迷いつつ自力で適当に帰ってくれい。

楽しく走れたおはサイでした。ありがとう!


2013/10/2(水)ダンドリマン
  1. 雨予報だったので、あさタマ不参加のつもりでのんびり遅起き。
  2. もっとも、雨でなくても今日は元から朝練はしないつもりでいました。今年はもう行く予定はなく、私の あさタマシーズンは終了でございます。
  3. あさタマレンジャーの皆様、ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
  4. コーヒーを飲みながらメールチェックをしたら、白石からメールが来ていました。『立川発で おはサイに行くから、集合場所と時刻を教えて』。
  5. 『かくかくしかじか。一時間ちょっとで来るはずだから来なさい』と返信しました。
  6. ちょと後に再返信があって、『遠い。早い。迷うとますます時間がかかる。だからヤメた』。
  7. 再々返信→『四の五の言わずに来なさい』。
  8. とメールしたものの、都内の道は難易度が高いのも確かです。知らない道ならなおさら。ちょっと考えました。
  9. おはサイクリストに道案内をお願いできないかしらん。西方面の おはサイクリストにお願いメールを出させていただきました(お返事ありがとうございました)。
  10. でも、その後に気がつきました(臼井が)。立川発なら宇津野さんがピッタリンコ!
  11. 宇津野さんに連絡を取り、快諾いただけました。ありがとうございます。宇津野さん・白石と電話とメールでやり取りし、段取り完了。
  12. 場を盛り上げるために、こちらとしてもナイスなメンツを取り揃えておかなくてはイケマセン。さらに色々と根回し。
  13. ツールドおきなわ2012の『優勝』『四位』『六位』『着外だけど誰もが認める一番強かった人』が揃いそうで、なんか楽しみ〜。
  14. と思いつつも、おはサイクリストの皆様は『二位』『三位』『四位』『五位』『六位』『七位』『八位』・・・とは いつもいつも一緒しているわけで、普段と大差ないとも言えます。贅沢な環境ですね。
  15. と思いつつも、『優勝』と『二位』以下の間には、越すに越せない大井川のような大きな境目があるような気もします。
  16. と思いつつも、『ツールドおきなわ2012優勝』よりも『2013全日本選手権完走』の方が個人的にはスゲーと思います。

2013/10/1(火)闇夜に光る猫の目おはサイ
おはサイクリストA:小野・川島・近藤・酒井・佐野・三浦・森井・蓑原・山本・奈良(B)

道満おはサイラップタイム

秋ヶ瀬公園内にはたくさんの野良猫がいまして、たくさんの猫ボランティアの方が世話をされています。

野良猫が多いのは良い事なのか?野良猫が減らないのは猫ボラの世話のお陰(せい)か?猫ボラの存在を知っている心ない飼い主が猫を捨てていくのか?色々と考えさせられる事はありますが、一つだけハッキリしている事は、

ねこたん可愛い(はあと)。

5:00ちょい前くらいから、毎朝早く公園内各所の野良猫に餌を配布して回っている猫ボラご夫婦がおられます。毎朝決まった場所で餌をあげていて、近くの野良猫が集まってきます。

今年の夏あたり(?)から餌配布地点を追加されたようで、すなわちつまり、秋ヶ瀬大橋下の狭い車止めのすぐ前。つまり、私の進路真正面。ど真ん中。

こんな感じです。ねこたん食事中なのでスルッと通り抜けられません。

お食事中失礼します、的にユルユルと通過。ライトを当てるとピカーと目が光ります。さすがはねこたん。

『そこに置くか!』ってココロモチではありますが、人通りのない裏の小道だし、餌タイムの後は再び綺麗に片付けてくれるので文句は言えません。それよりなにより、ねこたん可愛いいし(はあと)。

ねこたんウォッチングの直後、後ろから琢万くんがやってきてトライアスロンのインカレ結果を報告してくれた。バイクラップが9位(なかなか)、バイクフィニッシュ時点で2位(スゲー)。ランがガタガタで20数位に終わったとの事だけど、バイクパートでのパワーアップは明らかとの事。これも全部おはサイでの練習の成果。感謝しなさい!

ってのはもちろん冗談ですが(笑)、成果が出てきているというのは私としても嬉しい事。キチンと報告してくれるのも好印象です。これからもよろしくです。ラン練習もガンバレー(ひとごと)。

---

久しぶりの二連チャン・ハードな週末練習のダメージがテンコ盛りで残っておりまして、すなわちつまり、ダルー。力がまったく入らねー。

そしてこちらも往々にしてありがちな事でありまして、川口車練習明けは疲れていても脚が良く回る。短時間でのスピードの海苔が非常に鼻◎です。

大変に疲れているので このスピード海苔海苔感は長続きしないのですが、今日も まわりが停まって見えました!(相当に言いすぎですが、感覚的にはこんな感じ)

二周目のスプリントポイントでは、掛かりもスピードもバッチグー(以降はボチボチ)。

四周目のスプリントポイントでモガいた後で一番後ろの方を走っていたら、目の前の方がカーブを曲がりきれない??タイヤをロックさせた?立て直した???いけるか!

あー。

パッタリンコ。

スピードが非常に落ちた状態で、植え込みに倒れ込んでいったので体も自転車も無傷っぽい(私は交わして落車していません)。ホッ。体と自転車を点検してから一緒に逆走していって、最終周の集団に合流。バックストレート前半でパー踏みをしたら完全に売り切れ、流して終了。

意外と走れたので良かったです。スピード感もなかなか。周回終了直後から雨が降り始め、都内方面はそこそこ強くかなり寒い。私、風邪気味だったんだ。ヤバー。

おはサイ後としては異例のマッハスピード30km/hで爆走し、環八でヤマケン・近藤さんと別れた直後からは降っておらずにホッ。風邪はひかずに済みました。いえ、既にひいていました。めでたしめでたし(めでたくない)。


[日記へ戻る] [過去の日記]