日記 2015/10 [日記へ戻る]
2015/10/31(土)いっぱい走った(体重=60.5kg・体脂肪率=7.8%)43/99
質・量ともに最強モードで走っておきたいの日。数年前まではこの時期の『松郷定峰白石 三周回練』を定番にしてはいましたが、最近はヤメています。なぜかと言えば、意外とコレ、楽ちん。

まあ『楽ちん』は正しくない表現かもしれませんが、落合→白石峠の登りは長く、こんなに長い登りは ちょっと要らない感じ。それに、三周目くらいにはマイペースで走らざるを得ない事も多く、ペースを刻んで走れば長い登りでも実はそんなにキツくはないわけです。つまり、獲得標高がそこそこのハードコースには見えますが、実はそこまではキツくない。強度は上げられない。耐久練習をしたいわけではないし。

というわけで工夫です。秋ヶ瀬からノンストップで突き進んで(序盤は平坦)→松郷定峰白石を二周(中盤は登り)→最後はアップダウン連続の物見山大周回を3.5周(終盤はグリグリアゲアゲ出し切り系)。これはキツいはず。最後に泣けます。泣きましょう!

このハードな練習を椙田くんに一緒してもらう・稽古をつけてもらうという事でハナシをつけてあったのですが、サシ練ではタレそう・甘えが出そう。競り合ってくれるメンバーがもう数人いる方がモアベター。なので ひるサイ的に声を掛けてみたら、20人近くの ひるサイクリストが手を挙げてくれました(最初から途中離脱前提の方も多かったとは思います)。エグすぎるコース・ノンストップ・斬り捨て御免設定なのに・・・

びっくりです!(と同時に感謝です)

---

【メンバー】途中合流・途中離脱の方を合わせて、合計16名で走りました。ありがとうございました。うち、予定のコースをフルサイズで完走したのは奈良一人だけでした(笑)。

【松郷峠まで】清澄まわりで慌てず騒がず快速ペースで。

【一回目の松郷峠】登り口から簑原くんが鋭く単独先行。スピードがあります。いったんはスルーして集団との距離がちょびっと開いてから、椙田くんが私のオケツをポン!と叩きつつ後方から前に出ていきました。『着いて来い!』って事ですね、椙田先輩。鋭く反応して連結し椙田機関車で簑原くんを追うも、簑原スピードも落ちない。やるね〜。椙田機関車も速い。やべー。着き切れしそう(着き切れしたらカッコ悪いので超頑張る)。最後の最後にようやく捕まえ、先輩機関車から発進していって松郷ピークでモガいてポン。先は長いのでここで無駄にモガいていいのかどうかは???ですが、無駄足使うのも練習(のはず)。それにしても、椙田アシスト・ナイスアシスト。

椙田機関車に着けたのは鎌形さんだけで、後方集団は見えないくらいまで離れちゃいました。『先は長いけど四人で行っちゃいますか!』ってな感じで落合までの平坦も頑張りましたが、赤信号に捕まって集団も追いついてきて ひとかたまりに。

【一回目の落合→定峰峠→白石峠】白石バス停のあたりまでは集団で。白石バス停を過ぎたあたりからスピードアップしていき、簑原くんが単独で前へ。今日は調子よさげ?『今日は』では失礼?やるやる。後方で椙田くんに『彼はE1で椙田くんと同じレースを走っているよ』と教えてあげたけど、ピンときていない様子。今年はあまり一緒したタイミングはないのかもね。『クライマーですか?』と聞いてきたので『E1でスプリント勝ちもしているスプリンター』と教えてあげたらビックリしてた。

ナチュラルに速く、先頭集団は早くも大島・居鶴・簑原・椙田・奈良の五人になっちゃいました。簑原くんと椙田くんが二人でちょびっと前を走り、すぐ後ろで大島さん居鶴さん奈良で走って白石峠まで。もはや後ろのメンバーはかなり離れているはずなので、待たずに先行させていただきました。自動車と自転車の多い白石峠を慎重に下って二周目へ。

【二回目の松郷峠】簑原くんがここも積極的。それに椙田くんが合流していったのを、ここは自力で追っていって最後に前に出てポン。ここで簔原くんは折り返し帰還。ありがとちゃんでした!

ちょっとだけ遅れたメンバーを待って、大島・居鶴・椙田・奈良の四人。長引きモードに切り替え、淡々速めで落合まで。

【二回目の落合→定峰峠→白石峠】ここも長引きモードで淡々速めで。大島さんが白石バス停の手前で悲痛な叫びとともに切れていきました。合掌。二週間ほど自転車練習をしていなかったという椙田くんも前に出られなくなり、定峰峠手前からちょび遅れ。居鶴さんが強い!しっかりと回ってくれて登りでもナイスペース維持し、二人で白石峠まで。遅れが1分程度(のはず)の椙田くんを待って、三人で白石峠を下る。大島さん、見捨ててすみませんでした。

ここまでは前菜でありまして、いよいよメインディッシュです。ここからが練習本番と言っても過言ではないです。往路をそのまま引き返して行き、ひたすらアップダウンの続く物見山大周回を3.5周でよろしくお願いします!(ハンガーノック気味の椙田くんはコンビニにピットイン。終盤に再登場予定)

(気温がまったく上がってこない一日でありまして、むしろ寒い寒い。水の消費量が極少だったので、給水ストップは最後まで無しでした。物見山のあたりでは小雨も降ってきていました。聞いてないよー)

---

【物見山大周回12kmくらい 1周目】起点終点は岩殿トイレの前(物見山)。1周目だけ0.5周分プラスして1.5周です。最初の0.5周分は居鶴さんと一緒にナイスローテで走り、その後は居鶴さんが売り切れ寸前モードになっちゃったので私の先頭固定で。

山村学園坂は二分くらいとそこそこ長く、ココに来て疲れた状態で脚を回してスピードをキープする走りが掴めたような気がします(今ごろ?)。クルクルクルと回して前を走っていたら居鶴さんが遅れていたのでピークでUターンして再合流。

【物見山大周回12kmくらい 2周目】最初の養護施設坂で居鶴さんが遅れ、遅れ方からしてこれはどうやら見捨ててあげるのが適切で妥当で親切というものでしょう。『遅れた時点で離脱して帰る』って言ってたし。スピードを上げて先行してバイバイキン。居鶴さんありがとうございました!お陰で松郷定峰白石二周回は最高に集中して良い走りが出来ました。

スピードを落とさずに淡々と走って2周目完了。このペースならあと1周も どうって事はないです。『どうって事はない』のが○なのか×なのか、そんな事を考えて物見山ピークを通過していくと・・・

あ?

あれわー?!

最後の最後の1周で待ち伏せていた椙田くんが再合流。こりゃ最後に泣きが入るのは100000パーセント明らかではありますが、アレコレソレと段取ったのはそのためでもあります。望むトコロだぜー(強がり)。あと1周、生かさず殺さずのペースでお願いします!

【物見山大周回12kmくらい 3周目】ペースが上がって一気に苦しくなりました。補給が ここまでで少なめだった事もあり(600kcalくらい)、お★様が目の前でキラキラと。椙田くんは登りでちょっと前をハイスピードで走り、こちらをチラ見して『着いて来いよー』な視線を送ってくる→悔しいので死ぬ気で遅れないようにする→ますます★★。平坦では向かい風に向かって40km/hで走り、肘をクイクイッとさせて『ローテしろ』サインを出してくる→『(今の時点で)そのスピードで前に出られる訳はないだろー』と思いつつ、悔しいので(少しスピードを落としつつも)前に出ていく→ますますます★★★。

『生かさず殺さず』ではありましたが、最終的に99.9%死にました。最後の山村学園坂ではスプリントする脚なんぞは微塵もナッシング。むしろ、大ダレせずに走り切れた自分を自分で褒めてあげたいヘロヘロヘロ。

直帰する椙田くんとは物見山でお別れ。最高級にありがとうございました!最後の最後はちょっと根性系になっちゃいましたが(笑)、根性なしの私にとってはこのテの練習は効果的でもあるはず。彼は若いのに練習の仕方の引き出しとかをたくさん持っていて、物凄く勉強になります。ホントにありがたい。

気温は低くて寒く、ハンガーノック気味でもあるので ちょびっと小休止していきたいのココロ。(戸守ローソンまでは とても持たないので)高坂マミーマートに寄って『一番甘くて量の一番多い温かいもの』のつもりで自動販売機のミルクティーのボタンを押したら、押した瞬間に『冷たい』である事に気がついて がっくし。そのまま飲むには体が冷えすぎていたので、ホットココアを買い直し。10分ほど休んだら かなり復活したので、あとは普通に帰りました。昼ごはん夕ごはんの買い出しに寄って帰って、帰宅は14:00くらい。212km/2673mアップ。

ちょうど大分ロードUSTREAM中継がJPTレースの真っ最中だったので、昼ごはんを食べながら後半を見る。厳しいレースだったみたい。

JPTレースの後もUSTREAM中継は打ち切られず(ありがたい)、E3レースも映してくれました。こっちの方がずっと面白かったです。注目は元チームメイトでもある天才つっちゃん率いる津末レーシングの走り。交互に逃げで展開させていて、カッコイー。つっちゃんも自ら単独逃げをしていて、きゃー、イケメン(でも、ちょっと大きくなっていた?)。優勝・4位・5位・6位でゴールしていて、見ていて楽しくて なんか嬉しかったです。


2015/10/30(金)ハロハロウィン(体重=60.8kg・体脂肪率=7.6%)
『ハロウィン』なる時期?イベント?お祭り?が毎年この時期だという事を知ってはいましたが、『10/31がハロウィン』で、ピンポイントな一日であるという事を初めて知りました。今までは何となく数日間?一週間?の幅を持っているんだと思っていました。

そうだったのか〜。

ハロウィン関連商品売上高が、2014年度の時点でバレンタインデー関連を追い抜いているらしい事も初めて知りました。

ハロウィンって日本においても そんなにメジャーなイベントになっていたんですか?!びっくらぽん。

会社からの帰りドキ、赤羽駅での乗り換え時に焼きクグロフを買ってみたら、偶然にもハロウィン絵柄の箱に入っていました。こういうのも『ハロウィン関連商品売上高』にカウントされるのかな?


2015/10/29(木)降ってたり降ってなかったり土砂振っていたり おはサイ(体重=60.8kg・体脂肪率=6.8%)41/98
おはサイクリストD:柳瀬・屋代・佐野・田中・高橋R・近藤(聡)・小林・斉藤メ・老沼・梅優・奈良(B)
LAP:? - 6'49 - 7'00 - 6'46 - 7'27 - 6'56
SP1:佐野-屋代-奈良
SP2:奈良-梅優-屋代or高橋R
SP3:梅優-高橋R-田中

今日も天気良し。気温も高めなので素手でオッケー。生アシでも問題なしとは思いましたが、万が一にも冷やしたくないので膝カバーだけ装着。

むむ?

むむむむむむむーーーー??

上尾市から さいたま市に入ったあたりから路面が濡れている。そしてほどなく雨。小雨とはとても言えない中雨。体に当たる雨音サウンドがビッグです。

聞いてないよー。寒いよー。冷えるよー。雨ヤダー。勘弁して下さい。

引き返したいくらいのフリフリ度でしたが、今日はこの自転車をサイクルハウスイシダまで持って行かなくてわの日。泣いて走り続けていたら、秋ヶ瀬公園のあたりで雨は止んでホッ。『この天気では誰も居ないでしょ』と思いきや、想定外の人数に びっくし。降ってたり降ってなかったり土砂振っていたり、ちょっと離れるだけで全然違う変な天気だったようです。

『(滑るので)コーナーはゆっくりと。(前が一気にスピードアップすると後ろが焦ってしまって危ないので)コーナーからの立ち上がりも、急に踏まずにゆっくりと優しく加速してちょ』と声掛けしてスタートです。

一昨日より、道中もスプリントも しっかりと走れたのでホッ。ラップタイムは遅めだと思いますが(まだ吸い上げていません)、コーナーを慎重に走ったせいなのでこれで いいノダ。それにしても、おはサイでもディープリムなホイール率がメチャクチャ高くなってきていますー。私もそのうちゴーゴー言わせて走ってみます。

と言いつつ、11月中旬から おはサイは冬モードに移行します。クルクルクルおはサイほか、地味に じっくりとテーマを決めて練習したいのココロモチ。まあ、秋までと同様にイケイケドンドンモードで走りたい方は そのまま どうぞです(素直な気持ちです)。ただ、寒いし暗いし(危険性は ちょっと高まるし)、効率は あまり良くない・・・んじゃないかなあ。

おはサイ中に小雨が降ってきたり、都内方面は濡れていたりカラカラだったり、ホントに変な天気でした。

---

一日に何度も遊びに来る ぶーさん。最近のお気に入りは長持の上。
狭い場所なのにリラックスする?

でも、マジ寝する時は やっぱりソファーの上で。
19:00くらいに遊びに来て20:00くらいに寝て、27:30(翌日の3:30)まで爆睡でした。


2015/10/28(水)カサカサ(体重=60.8kg・体脂肪率=6.8%)43/99
昨日に出ていた雨予報も、結局はどっかの時点で立ち消えてスカッとカラッと。

今日にも雨マークが点いていたはずなのに、これまたいつの間に立ち消えてスカッとカラッとカサカサ。

そろそろ一雨欲しいトコですね。


2015/10/27(火)下手な鉄砲マン(体重=61.2kg・体脂肪率=8.0%)39/97
おはサイクリストA:宇津野・鬼塚・小林・小松・酒井・佐野・清水Z・高木R・高橋R・高橋T・千葉・松井・松村・森井・屋代・柳瀬・奈良(B)
LAP:? - 6'38 - 7'02 - 6'51 - 7'08 - 6'55
SP1:高木R-鬼塚-松井
SP2:高木R-高橋R-松井
SP3:高木R-松井-屋代

もうダメ〜。あまりにも寒くて耐えられないので、冬装備で出発。冬用のジャージと冬用のタイツと、耳すっぽりの帽子とネックウォーマ。スペシャルオーバーグラブ・シューズカバーなしなので真冬装備まではいきませんが、しっかり冬装備。

集合場所には膝だしの人とかもいますよ〜(驚)。

---

週末の走りは量的にかなり少なめだったので、疲れは薄いはず。サラ脚サラサラかも?!

と思っていたのに、ボチボチと疲れが残っていました。二時間弱で40本?60本?のインターバル走りだったので、そこそこ疲れるのはあたり前かも。

それでも普段の火曜日よりはずっとマシ。『今日はやっちゃうよー』のつもりではありましたが、あまりの寒さと冬タイツによる脚の動きの悪さで、結局南極普段と同じくらい。すなわちダメダメ。

スプリントは笑っちゃうほど効かない(わっはっは)。瞬間的なパワーの要らない道中は まあまあ頑張れたつもり。逃げたり逃げを追ったり、総行程の半分くらいは 結構しんどく しっかり走れたような。

でも、かなりキツく感じられた割にはラップタイムは遅いです。あんなにマジメに走ったのに7分超えとか、なんじゃこりゃ?!

ではなくて、この時期は体感強度に対してのラップタイムが悪くなっていくのは毎年の事でありまして、すなわちつまり、当然でオフコース。初夏の頃が一番速く、あとはどんどん(タイム的には)悪くなっていくのは お約束。

stravaの彩湖周回4.6kmのトップ10のタイムを調べてみました。
RANKDATETIME
12015年6月23日6:12
22014年8月19日6:13
32015年6月23日6:14
42015年6月30日6:15
52012年6月27日6:16
52015年6月30日6:16
52015年6月30日6:16
82015年7月2日 6:17
92015年6月30日6:19
10 2014年6月19日6:20

二番目の8月以外は全部初夏。(名前入れていませんが)見事に全部おはサイクリスト。一番速い6分12秒は奈良馬鹿日記のラップタイムではありますが、私が速いからではなくて『集団が速かったから たまたま このベストのタイムが出た』というのも当然でオフコース。すなわちつまり、

下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる

そんな感じです。

---

寒かったのは朝だけで、すぐに強い南風が入ってきて暑くなりました。帰りは強い追い風でラクチンチン。


2015/10/26(月)猫馬鹿日記(体重=60.0kg・体脂肪率=6.8%)45/97
『ペットとしての猫の数が増えている。犬は減っている。2014年度の時点で逆転直前。2015年の統計では逆転しているかも!?』

なんてニュースがありました。ぶーさんは『ペット』ではなくて『お友だち』なので、そこのところよろしくお願いします。

で、ぶーさんのアップ。
ばばーん。

さらに ばばーんとアップ。
綺麗でしょ?


2015/10/25(日)美浜クリテ(体重=kg・体脂肪率=%)
第5回 JBCF知多半島・美浜クリテリウム 3.75km*20周=75km 41位(出走117名 完走88名)

---

予報通りに未明からの強風デー。一日中この強い風が吹き続ける事が予想されますが(そうなりました)、美浜クリテの強風は比較的ありがちなパターン。ホームストレートでの ほとんど真向かいの風になるので煽られる危険性は少なく、長くスピードの乗るホームストレートで集団がベッチャリンコと潰れる形になるので、これはこれで悪くないです。5:00くらいに目覚めちゃったので、朝ごはんまでのんびりのびのび。典型的な民宿フォーマットに則った朝ごはんを食べてから、会場にゴー。Pのレースは12:45からなのですが、会場着は8:15くらい。早いです。

E3一組目が既にスタートしていて、一組目の後に二組目も。ただし あまりにも風が強くて寒いので、車から外に出ずにうだうだ。なるしまメンバーの入賞はなし。残念。

申し訳なくもE2レースも陣地から(心の中で)応援。五周目にゴール前で落車があったらしく、SP3がキャンセルになったとの事(SP三回のポイントレースです)。岡部さんがSP1を一位通過との事で、優勝か二位は確定。やった!リザルトはまだ?!

SP2までの結果で着をつけるのではなく、レースそのものが不成立となっちゃいました・・・残念。大怪我された方=一年だけTR(現在のJPT)チームのチームメイトだった方の早期回復をお祈りしています。

こうなったら、E1の田中さん伊藤さん=去年の美浜E3の優勝三位ペアにハゲしく期待するしかありません!

田中さん=メカトラ、伊藤さん=伸びずにズブズブで残念無念。

JPTメンバーは四人。小畑・渡邉・櫻井・奈良。一時間ほど軽く走ってから、さらに強い風を使ってバッチリとアップ完了してスタートです。

---

去年のラップタイムと今年のラップタイム。それぞれ20周分。カーソルより前が去年分で、以降が今年分。

強風だった今年は遅め(去年の終盤五周分がガクッと遅くなっているのは、千切れたせいではなくて逃げが決まってメイン集団がスローダウンしたからです)。

レース内容の方は、恥ずかしながら特に書くべきものはありません。無難に走って無難に完走。中盤に有力選手20名弱の逃げが出来たものの、残念ながら乗る事は出来ない。

『決まり?!』と思えるくらいの強力メンバーによる逃げでしたが、メイン集団も地味に淡々と追って終盤の入口くらいには全て吸収。人数が多すぎたのと、あとは強風のせいでしょうか。

ラスト3周のあたりからポジションをあげていき、集団中の ほぼ最前方の位置をキープしましたが、最終周のワラワラに気圧されて下がってしまうのは私の悪い癖。『悪い癖』ではなくて、『単に弱いから』でも可。

強い向かい風で潰れたゴールスプリントでは脚を止めた選手が多数で、後ろからではどうにもならない(あたり前)。41位で流れ込みゴールでした。

昨日、ありがたい七福神飴をプレゼントしたベンちゃんは、ラスト300mで捕まってしまったものの半周の単独逃げでカッコよかったです。管ちゃんも高ポイント圏内の18位。

そして!

大ちゃんが3位でスゲー!!

やはり熱田神宮のありがたい七福神飴にはご利益があったようです、私以外は。あ、無難に無事に終える事が出来たという事で、これはこれでご利益だったかも。なるしまフレンドは櫻井さんがメカトラDNFのほか三人完走で、高ポイント圏内一名(小畑20位)という結果でした。

ちょびっとだけミーティングをして撤収。美浜といえばココ、えびせんべいの里に寄るのはお約束。他チームの面々もたくさん。

レンタカーを返却して、名古屋駅で ういろうと赤福を買って、お弁当を二つ買って電車で東京→上尾。帰宅は21時くらいでした。


2015/10/24(土)名古屋観光・南知多観光(体重=60.3kg・体脂肪率=7.0%)45/95
まずは名古屋観光。熱田神宮は日本で二番目に格の高い(とされているらしい)神社なのです。
ありがたいです。

コバラヘッタなので、昼ごはん前のオヤツとして境内できしめんを食べてみました。
ありがたいありがたい。

名物の きよめ餅。
ありがたいありがたい。

『yabeman大好き』半田名物生せんべいも買ってみました。ただの生せんべいですが、熱田神宮境内という事で、ありがたいありがたい。
夕方に地元ローカルなスーパーマーケットで徳用切り落とし生せんべいも買いましたが、こちらはそんなにありがたくない。

熱田神宮会館前には早くもクリスマス飾り。
お宮参りとか七五三な方がとても多かったです。

---

夕方は、沈む夕日を見ながらお絵描き。
絵師は臼井。絵は ぶーさん。南知多は砂時計の町として有名なのです。砂がとても細かくて白くて綺麗。

地元ローカルなスーパーマーケットで買った棒ヒレカツなメガひれかつサンド。
3割引シール付き。

---

美浜までは自動車アクセスでもスペシャルに遠いと言うほどではなく、レースは昼過ぎスタートなので当日入りも可能。それでも、私たちは新幹線+格安レンタカーアクセスがお約束。観光も兼ねておりますので(あとは、精神的肉体的体力的な意味でも)

朝ごはんを食べる→ぶーさんと遊んで『明日の夜まで居ないのでどこかで遊んでいなさいにゃー』と言い聞かせる→上野東京ラインで東京まで→東京駅7:40(だったか?)の新幹線で名古屋まで。

さらに地下鉄で二駅だけ移動し、格安レンタカーでレッツラゴー。熱田神宮行きです。

熱田神宮を甘く見ていました(すみません)。駐車場待ちの自動車行列が物凄く、マトモに並んだのでは一時間以上掛かりそう。諦めて他の駐車場を探索し、歩いて五分位のトコロに発見。しかも無料でラッキー。歩いて行って熱田神宮参拝。

---

境内で食べた きしめんでコバラオサマッタだったので、そのまま美浜行き。途中のSAに寄ったら、チームグリフィンの管ちゃん大ちゃんと、マトリクスのベンちゃん(管ちゃんのお友達のベンジャミンプラデスさん)がいたので皆で一緒に昼ごはんを食べる。熱田神宮で買った七福神の ありがたいありがたい飴を一個ずつ皆様にプレゼントフォーユー。明日、良い走りが出来たら全部これのお陰だね!

美浜会場に行って受付前に軽く走ろうと思ったら、前クイックシャフトのネジ(?)が無くなっている。輪行途中で無くしちゃったみたい。明日のレース時はチームの誰かに借りるとして、今日はエルドラードの梶木さんにクイックをお借りしました。梶木さんありがとうございました。

コースに行くと、グリフィン・シエルボ奈良・アクアタマ混成試走団がいたので、さらに混ぜてもらって一時間ほど走る。途中で菊池ご夫妻に追いついたので、集団から離れてしばらく並走して先日の輪島ロード三位表彰台のお祝いを。感動しました!

集団に戻っていって更に走り、最後の二周は最高強度に上げて終了。

受付を終えた頃、エスペランススタージュの方の大ちゃんが黄色いスーパーカーで到着したので、スーパーカー(MEGANE R.S.)の運転席に座らせてもらう。カッコイー。

---

今日の宿は、美浜の隣の南知多町の民宿。貸切状態で静かでいいトコでした。下調べなしでいったら、浜辺がとても綺麗で感動。


2015/10/23(金)ねこらし(体重=59.6kg・体脂肪率=6.7%)45/97
夕方から遊びにきていた(らしい)ぶーさん。夕ごはん後に臼井が織物(思いつきの実験試作)を始めたら、ちょこーんと座って毛糸にじゃれつくの図。
猫だから〜♪

このひと、昨晩もお泊まりしていったわけでして、『かえるにゃ』で夜中に起こされる私は少々寝不足気味。

週末のレースに向けて今晩はしっかりと寝たいのココロモチ。お泊まりを許さず泣いてお引き取り願おうと思っていたら、雰囲気を察したのか『では、かえってやるにゃ』と自発的に帰っていきました。

ぶーちゃん、賢いにゃー。


2015/10/22(木)三温四寒おはサイ(体重=60.0kg・体脂肪率=6.2%)40/99
おはサイクリストD:柳瀬・屋代・松村・松井・富元・佐野・酒井・田中・高木R・小松・小林・鬼塚・小澤・老沼・宇津野・奈良(B)
LAP:? - 6'40 - 6'52 - 6'43 - 6'48 - 6'40
SP1:高木R-老沼or松井
SP2:高木R-松井-奈良
SP3:高木R-松井-奈良

暖かみだった一昨日(私は走りませんでしたが、昨日も暖かかったらしいです)とは段違い平行棒的に冷え込んでいて、アプローチの時点であまりの寒さに泣く(またです)。あまりに寒かったので自動販売機で缶コーヒーを買って飲む(またです)。

ニーウォーマー装備でも寒すぎて倒れそうだったのに、集合場所では膝出しの方多数。驚きです。

週末疲れも抜けたはずなので、今日はしっかりと。ここのトコロ、おはサイでは佐野くんの逃げが定番化しておりまして、ありゃ目立ってカッコイイ。羨ましい。と同時に、悔しいにゃー。

『佐野逃げ許すまじ』という気持ち半分と『一緒に連れてって〜』気持ち半分で、佐野くんの逃げには全てすかさず反応する方向で。

でも今日は決まらず。定番化しすぎて皆が警戒するようになったのか、単独ではなくて他の誰かが乗る事によって警戒度が高くなったのか。後者だったらごめんね〜。

道中で動いても決まらず、スプリントも狙う方向で。

SP1は田中さんの番手を確保し、にっこりニコニコ。でも、田中-奈良の並びが早めに先頭に出てしまい、田中さんが超絶モガいてくれましたが、水曜練習翌日ではスピードの海苔がアレみたい。私には早過ぎる時点でのスプリント開始になってしまい、やっぱり早すぎてどうにもならず。

SP2は忘れました。高木くんのカミソリスプリントと、大ナタの切れ味の松井さんにとても敵わなかった事は確か。

SP3は狙うぞー。カマキリ丘から田中さんの番手に嵌まり、存在をアッピール。よろしく哀愁!

脇目を振らずに田中さんのオケツだけを見ていれば、ナイスポジションまで連れていっていただけます。さすが!頼りになります!

でもって好位置までいけたのですが、背後には松井・高木のツートップがベタづきで着いているし。キミたち、そこに着くな、着くな!(笑)

最後も(残念ながら)私に早めのタイミングでスプリント開始。二人にサクッと使い捨てにされて沈。早めのタイミングでも、私がもっと豪快にスプリント決められれば何の問題もなかったともいいます。せっかく引いてもらったのに申し訳ありません。

田中さんと一緒に大泉学園のあたりまで流しながら反省会。美浜E1では勝って欲しいな〜(去年の美浜E3での優勝は田中さんです)。


2015/10/21(水)柿とサイゼリヤ(体重=60.3kg・体脂肪率=7.2%)40/99
柿大好き!

カキ忘れていた話。土曜日に買い物をした高崎ローカルなスーパーマケットは面白いトコでありまして(今回が二度目)、コロッケが19円という安さにビックリ。柿が三個で10円でビックリビックリ!

熟し過ぎでヤワヤワの『見切り品』『もったいない品』ではありましたが、買っていって美味しくいただきました。

---

今日の夕ごはんはサイゼリヤ。


2015/10/20(火)大盛況続く おはサイ(体重=60.9kg・体脂肪率=7.5%)36/97
おはサイクリストA:宇津野・尾形・奥・鬼塚・小澤・小野(雄)・小林・小松・斉藤メ・酒井・佐野・澤部・高橋T・富元・松井・松村・屋代・柳瀬・山本・簑原・奈良(B)
LAP:? - 6'41 - 6'54 - 6'37 - 6'48 - 6'48
SP1:佐野-簑原-松井
SP2:簑原-松井-?
SP3:松井-高橋T-鬼塚

ブラウブリッツェンジャージの方がスタート時点でおられたのですが、どなた様だったのでしょう?ご存知の方がおられたら教えて下さい(あとで確認させていただこうと思っていたら、早い時点で姿が見えなくなっていました。もし、私と面識のある方だったらお許し下さい)→尾形さんという方らしいです。

---

いやー、2015年度は秋深くなってきても おはサイクリスト人数が減ってきませんね〜(驚)。今日も二組に別けるのが妥当なくらいの大人数。

調べてみました。2014年10月度の おはサイ回数は6(私一人だけ走った回は除きました)。平均おはサイクリスト数は10.7人(私が参加した回のみでのカウント)。

2015年10月度の おはサイ回数は、今日までで5。平均おはサイクリスト数は19.0人(私が参加した回のみでのカウント)。

びっくり〜。

二組に別けるの面倒臭かったので ひとかたまりでスタート。代わりに最初からアゲアゲにして、1/4ほどのメンバーをいきなり切り離し。ちょっとだけ風通しを良くさせていただきました。お許し下さい。

土曜のレースはたかだか70kmちょいだし、そこまでハゲしく走ったわけじゃないし、日曜は気持ちよくサイクリングが出来ました(珍しい)。疲れは残っていないはず?!

バッチリ残っていました〜。ダルさとか体の重さはありませんが、脚が重くて力が入らない。スプリントはまったく効かずにズブズブ。佐野くん他の逃げに乗ってSP2を狙ってみるも、私の引きが弱いせいでSP2前で集団に捕まってズブズブ。代わりに道中重視で ちょこちょこと上げて走るものの、長持ちはせずに迫力はゼロだったと思いますマイセルフ。

明後日はしっかり走ります!


2015/10/19(月)猫さん(体重=60.5kg・体脂肪率=7.3%)36/98
うちのまわりにはたくさんのねこたんがいて楽しいにゃー。

その中でも、うちの中まで図々しく遊びに来る ねこたんは ぶーぶーだけです。

ねこたんずの間では好き嫌いがあるようで、例えば しましまと とらとらは犬猿の仲。いつも威嚇し合い、たぶん見えないトコでは激しい喧嘩もしているはず(臼井が仲裁に行くパターン多し)。新顔の しましまが強く、古株の とらとらは傷だらけになっちゃいました。

『なかよくしなさい!』といつも言っているのに、お互いに譲れないのかにゃー。

ぶーさんは皆となかよし、と言うか、飄々として穏やかな平和主義者。

しましまとも なかよしです。しましまがぶーちゃんをにゃーにゃーと呼ぶパターンが多い。

ぶー太郎が うちの中にいると、しましまが呼びに来る事があります。しましまは うちの中まで入ってくる度胸がないので、玄関前でにゃーにゃーと こぶたを呼び出すのです。
呼ばれた ぶーが『にゃんだよー』と応じているの図。


2015/10/18(日)珍しい日でした(体重=kg・体脂肪率=%)
『自転車で走って気持ちがいい!こころウキウキ!』という日が私の場合は年に二度か三度くらいあるわけでして、今日がその珍しい日でした。100km/2000mアップ。

気持ちよかった〜(珍しい)。

---

北軽別荘での朝の最低気温は推定5℃か6℃。冷え込んでいますが、まだビックリするほどではないです。朝ごはんを食べ、ちょびっとだけ薪割り(パカーン)をしてから、6:10に走りに出る。

吾妻川沿いに東に走り、須賀尾峠を越えて昨晩走ったのと同じく二度上峠を倉渕村側から登ろう(20km近くあって猛烈に長い)と思っていたのですが、須賀尾峠への分岐がよく解りません(走った事は何度もあります)。八ッ場ダム工事に関係する通行止めやらなにやらで、道が解らなくなっている〜。

二度上峠には拘らずに更に東進。下り基調の道が、レース翌日の脚には とても気持ちいい〜。ずっとこのまま行っちゃいたいのココロモチ。

紅葉で有名な吾妻渓谷に途中で寄ってみる→ここは紅葉にはまだ早かったです。

更に更に東進して中之条まで行き、進路を北に変えて四万温泉に向かう道へ。第一回の四万温泉ヒルクライム優勝者は、実は私なのでした〜(20年以上前の話です。MTBのヒルクライムでした。上の方が雪で、コース短縮になっていました)。

途中で進路を西に変更。暮坂峠を目指します。なんだかんだで15kmほどの長い登り坂。ただし勾配は緩く、天気は最高。山あいの農村の風景は まるで絵画のようで、ツーリング趣味のない私でも ここは最高に気持が良かったです。追い込まず、登りフォームを意識して淡々と走る。気分最高。

暮坂峠をクリアし、まだまだ気持ち良いモードが続いていたので、ついで草津温泉までヒルクライム。ここも頑張らず、フォームを意識して丁寧に。草津温泉で紅葉にピッタリ。

道の駅でミルクコーヒーを飲みつつ五分小休止し、後はババーっと下って、最後にガガーンと登って北軽別荘に戻る。所要時間はぴったり5時間。100km/2000mアップでした。灯台下暗しで、北軽井沢でも紅葉ピッタリ。とても綺麗でした。

珍しく(?)気持よく走れました。

農産物直売所をハシゴして野菜を買い出し、北軽井沢のカフェで昼ごはん。中軽ツルヤで買い物をして帰玉。渋滞ほぼゼロで助かりました。


2015/10/17(土)六年ぶり二度目のジャパンカップオープンレース(体重=60.7kg・体脂肪率=7.5%)
2015 ジャパンカップサイクルロードレース オープン男子2組 72.1km(10.3km×7周)16位(115名出走 58名完走)

登りはほぼイメージ通りの走りが出来ましたが、とにかく下りが怖すぎて まったく走れませんでした。1周目・2周目と集団の中盤以降で下りに入ってしまい、あまりの怖さで あっ!という間にポジションダウン。後方集団に取り残されてしまい、3周目に入る時点で先頭集団に戻れずにレース終了でした。

やむなく第二集団で走り、この集団だったら登りを ほぼ先頭で こなす事が出来るので先頭で下りに入っていけます(少しずつポジションを落としても問題なし)。前から落ちてくる選手を吸収しつつ、最後は第二集団スプリントで二番目ゴール(タイム的には同じ集団に見えますが、14位の海藤くんは第二集団のちょっと前)。16位で終了しました。

『もう少しなんとかなったのでは?』という後悔・反省と、『あの路面状況・滑りやすさでは、私のテクではあれでやむなし』という気持ちは半々です→『無事にレースを終えられてよかった』と、まずは思っておく事にします。

古賀志林道の登りで『ならー』『なるしまー』と声を掛けてくださった皆様、ありがとうございました。

---

ジャパンカップのコースは苦手で嫌い。スタート直後のドカーンが苦手だし、テクニカルな下りもアレ。ジャパンカップオープンレースは2009年(大風邪ひいて走って、ゴールまで走りましたがFAD)を最初で最後にして、ずっと敬遠してきました。

2009年が最初で最後なのに『苦手で嫌い』と言い切っちゃうのは これイカに? → それ以前にJCRCレースで何度か走った事がありました → 苦手で嫌い

逃げ続けるのもアレだし、そこそこ走れるうちに もう一度走ってみましょう。六年ぶり二度目のジャパンカップオープンレース参加です。

ぶーさんが3:30に『かえるにゃ』と おっしゃったので玄関を開けてお見送りして二度寝し、4:30起床で朝ごはんと昼ごはんを製作。朝ごはんを食べてから6:10に宇都宮に向かって出発。家出時は霧雨程度。予報によれば北の方ほど・時間が経つほど天気は好転していくはず。古賀志林道の下りは濡れていると超絶に怖くなるはずで、雨は思いっきり困ります。幸いにして今日は問題なし!

・・・北の方ほど天気悪いし。宇都宮に近づくにつれて土砂降りになってくるし。後で知った話だと、宇都宮には大雨警報が出ていたらしいし。まいります。

会場に着く頃には土砂降りから小雨程度に。当日受付をして、スタートゴール地点から1.5kmくらいの草の駐車場へ。ドロドロ。

---

アップ中に雨は小降りとなり、気温が上がっていきそうな雰囲気。長袖エアロワンピースの下に厚い長袖アンダーを着込みましたが、ヤメにして半袖でアンダーに変更→これでもレース後半は日が出てきて暑く、アンダー無しでも良かったです。寒さ・濡れ対策で塗ったホットクリーム(しかも最強)で脚が熱い熱い熱かったです。

ギアは39*25T→自分のリズムで走る時はこれでピッタリでしたが、高強度の時は27Tの方が良かったです。次回があるならこれで。

ローラーでしっかり汗を掻いてから、うまく最前列に並んで11:03にオープン第二組スタート(3分前の第一組はU23の選手)。雨は降り止んでいてホッ。

一周目がキツいのは(特に私の場合は)お約束。集団の中盤でピークをクリア出来て とりあえずホッなのですが、最初の左コーナーで目の前の二人が いきなり滑って転んで大いにビビる。コース上の砂などは綺麗に掃いていただいていると聞いてはいましたが(感謝です)、よくよく見ると緑色の苔がアチコチに薄っすらと。怖くなってしまいスピードを乗せて下っていけず、下りきったトコではプチプチに細切れになった小集団の後ろの方。平坦で追いかけて田野町交差点までに追いつけましたが、二周目も同じ展開。今度は平坦のうちに追いついていく事が出来ず、レースとしては実質終了です・・・

前に行ってしまったのは30人弱?同じくらいの人数の第二集団で走り、三周目は(たぶん)ほとんど差は広がらず『もしかしてひょっとしたら?』な気持ちもあったのですが、四周目に3分前スタートの第一組の中集団に追いついてしまい、人数が増えすぎた事もあってスピードダウン。後ろからも追いついてくる選手がいて、結構な人数に。

三周目以降は登りも自分のリズムで登れたし ほぼ集団先頭で下りに入っていけたので、止まりそうな超スロースピード(←誇張なしです)で下っても遅れる心配はありませんでした。

レース後半になると、先頭集団に追いつけるメはなくなりましたが、前から落ちてくる選手も結構な数。この集団の前の方でゴールすれば10番台の可能性もありそう。練習の意味で飛び出していく走りも考えましたが、この集団の頭を取る方向にスイッチング。

それにしても、下りで転んでいる・転んだ後に呆然と佇んでいる選手が これほど多いレースは初めてでした。目の前でスカーンとヤラれたのも(少なくとも)三度はあったはず。一組目・二組目あわせて20人以上の落車人を見たような気がします。

最終周の最終局面でも先行し続けていた数人の選手を吸収し(なるしま渡邉さんも)、10人ちょっと(一組目選手もほぼ同数混じっています)で15位争いのゴールスプリント。ラスト1kmくらいからポールさんが思いっきりカチあげてくれて、半数ほどの選手は遅れました。ラッキー。脚も残っているし位置取りもバッチリ。集団の頭は取れる!

と思ったのですが、最後に一組目の選手が蓋をするような形になってしまい、モガき始めが遅れちゃいました。一人に前にいかれてしまい、二番手16位でゴールでした。先行し続けていて最後に捕まった渡邉さんもスプリントが効いて17位。さすがです。

速攻で第二集団に沈み、淡々と走ってしまう形になってしまったのは大いに反省。もう少しなんとかなったような気もしますが、あの危険なレースを安全運転で無事に終わらせる事が出来て良かったという気持ちも大いにあります。課題はいくつも残りましたので、次回に生かしたいと思います。

優勝は清宮さん。今年の序盤戦はあまり調子よくなさそうでしたが、さすがに強いです。龍太郎くんにスプリントで勝つとは凄い。

ゴール付近で少しく知りあい方面と話をしてから撤収。梅野夫妻には差し入れいただきました。美味しかったです!日差しは強くなっていて暑い暑い。ドロドログジャグジャの駐車場は当然ながら乾いておらず、舗装道路に出すまでに何度もスタックしかけて難儀しました。

宇都宮といえば、(餃子ではなくて)ステーキの宮。『ステーキの宮』の『宮』は『宇都宮』の『宮』なのです。ステーキの宮で遅めの昼ごはんを食べ、東北道→北関東道で高崎まで。

高崎ローカルなスーパーで晩ごはんを買い出し。一個19円のコロッケ(激安)を二個買い、これだけだとアレなのでニコ一個39円のカキフライを二個(揚げ物揚げ物)。カップのチキンラーメンも買ってみました→きょうの晩ごはん。

下道使って、旧倉渕村経由で二度上峠を越える。星空が綺麗。二度上峠ピークで車を停めて、ライトを消して星空ウォッチングしちゃいました。ロマンチスト奈良。

北軽別荘に行き、薪ストーブを炊いて、コロッケとカキフライとチキンラーメンとアレコレソレの晩ごはん。のんびりのびのび。


2015/10/16(金)タンドールの話と こぶたの話(体重=60.8kg・体脂肪率=7.0%)43/97
月曜日の世界一周旅行会場にて。

移動式タンドールです。

熱源はオガ炭?のようです。

向こうに見える丸いポンポンでナンをぺったりんこと貼りつけます。
焼けたら、向こうに見える二本の棒でちょいちょいっと取り出します。

タンドール釜、ちょっと欲しいです。なんか工夫して作れないかな?

タンドールは定常運転時に300〜500℃、一番熱い時は800〜1000℃にもなるんですって。こりゃ難しい。

---

夜、帰宅していくと玄関前に ぶーちゃんが ちょこーんと座っておりまして、すなわちつまり、私を待っていたのでした。『はやく あけてー』と玄関扉開けを催促し、開けると私より早くマッハのスピードでするすると入っていきます。

とととととーんと二階のリビングに駆け上がり、ソファーの上で しっかりばっちりと おくつろぎになられました。

『今日は帰らないだろうなあ』と思っていたら、想像通りこのまま爆睡。ときおり寝言を言いながらぐーぐー。

夜中の2:30とか3:30くらいに むくっと起きて、『かえるにゃ』と言って私に玄関扉を開けさせて帰っていくパターンがお約束。安眠を妨げられるのでレース前日としては嬉しくないプレイではありますが・・・

まあいいっか!

だにゃ。


2015/10/15(木)寒すぎ おはサイ(体重=60.1kg・体脂肪率=6.5%)43/96
おはサイクリストD:屋代・簑原・松村・松井・清水Z・佐野・酒井・斉藤メ・田中・小松・小林・鬼塚・奥・梅優・宇津野・奈良(B)
LAP:? - 6'30 - 7'01 - 6'40 - 6'58 - 6'38
SP1:松井-奈良-梅優
SP2:松井-奈良-佐野
SP3:梅優-佐野-田中

彩湖までのアプローチの時点で、命の危険を感じるほどの寒さ。ヤバいです。意識が朦朧としてきました。危険です。羽根倉橋そば交差点の100円自動販売機で缶コーヒーを買って飲んで ちょっとだけ復活。でも、やっぱり寒い。冷気の吹き溜まりである秋ヶ瀬公園・彩湖は極寒の地です。試練です。

おはサイ集合場所で震えていたら、膝だしでも涼しい(じゃなくて暖かい?)顔をしたメンバーが多くて大いに驚きました。寒さに強い人が羨ましいです。

---

メチャ寒いのでウインドブレーカを着たまま走りたいトコでしたが、バタバタ状態で良い走りが出来るほど おはサイはスイートではありません。覚悟を決めて脱いで走る。一周目は寒すぎて泣く。軍手は最後まで外せませんでした(昨日はすぐに外せたのに)。

なるしまフレンドレーシングチームで一番頼りになる男(特に平地レースでは)田中さんが来てくれていたので、SP前はなーんも考える必要がありません。田中さんの番手にいれば自然とナイスポジションにイケて、最後はトップスピードでモガききる事が出来ます。まったくもってステキ!

うわー。田中さんが調子悪そうです。いつもならスピードが上がれば上がるほど集団の前の方のナイスポジションをキープできるのに、集団後方に沈みがち。どう見ても調子悪そう(やっぱり昨日の水曜練で相当頑張ったらしい)。田中さんのオケツは諦めて自力勝負で。前で張っていたら、左サイドのフリーダム二人を蹴散らして右サイドから松井さんがすっ飛んでいったので乗りましたが・・・ダメだー。トップスピードに乗った松井さんは捲りきれる相手ではありませんでした。そのまま流れこみで沈。

三番手の梅優さんがそのまま単独で逃げていき、むむ?むむむむ??気持ちの強さを感じます。ならば私も頑張らナイト。SP1後にスピードを上げた鬼塚さんに反応してついていき、梅優さんを交わして二人で先行。ホームストレート後半まで行けましたが、やはりモガいた直後では目の前に★。脚はピヨピヨ。集団に軟着陸して休憩。

四周目に入ったトコで、佐野くんが単独で行った〜。集団は反応せず?反応できず?に見送り、差ができてから追走モードに入りましたが なかなかか詰まりません。

捕まえきれない雰囲気が漂ってきたので、単独ですっ飛びプレイ。カマキリ丘と凸凹ゾーンで踏み倒して佐野くんへのブリッジに成功。バックストレートでも後方との差は大きく、SP2までの逃げ切りは固い。佐野くんのナイス逃げに敬意を評して後ろで流れこむつもりでいたら・・・

残り50m?30m?で、松井さんが一人で突然すっ飛んできて前へ。二人して目がテン。慌てて捲りに行きましたが、トップスピードに乗った松井さんは捲りきれる相手ではナッシング。松井さんの信じられないスピードにはビックラポンですが、後方への注意が不足していました。佐野くん、ごめんちょ〜。と、謝っておきました。

最終六周目に入ったトコでも鬼塚さん佐野くんペアが先行していく。フリーダム二人は、彩湖ではホントに強い。ここは追いかけて行って吸収。最後は全員の脚が削れた感じで、スピードの乗りがイマイチ。もらった〜。

のつもりでしたが、並びが悪くてゴール前で先頭に。変な牽制をするのもアレなので、先頭から仕掛けてそのまま流れこむつもりでモガきましたが、三人に捲られて四番手で終了。


2015/10/14(水)ひさびさ あさタマ ひさびさクルクル(体重=60.3kg・体脂肪率=6.9%)53/97
昨日の暴力効果で体がダルダルな事が予想されるので、少しだけ走って刺激を入れるのがモアベターな気がします。あさタマで走らせていただく事にしました。5:00からのフルサイズで走ると九周で、それはちょびっとオーバースペック。慌てず騒がず適当にフラフラと準備してフラフラとアプローチし、5:30過ぎに彩湖コースイン。ゴール地点付近にカバンを隠し、四周完了時点(たぶん)の あさタマ集団に合流させていただきました。

柳瀬さんがおられました!あさタマの『生みの親』というか『主宰者』というか『親分』というか『顔』というか『腹』というかの柳瀬さんがおられました!数年ぶりにご一緒できて嬉しかったです。またよろしく願いしちゃいます。おはサイでも あの芸術的な走りを再びよろしくです。

で、思いっきり軽いギアで回転練習。あさタマ集団は8分弱のラップタイムで走っておられ、回転練習にはちょびっと速すぎる気がしないでもないですが、気合でクルクル。集団後方で淡々クルクルというのもダサい気がしたので、ローテに入ってクルクル。

上がりラインがキツいです。先頭に出ていく時なんぞは超絶モガきでクルクルです。息もタエダエでクルクルです。ホントはもう少しケイデンスを落とした一定クルクルの方が鼻◎だとは思いますが、まあ今日のトコは刺激入れという事でクルクルインターバル。筋肉は使いすぎず、神経系と心肺系に刺激が入ったから狙い通りではありますクルクル。

あさタマレンジャーの皆様、ありがとうございました!

---

夕方の帰宅時も普段の二割増しか三割増しでクルクル。普段よりずっと時間が掛かりましたクルクル。


2015/10/13(火)痛いか痛くないか(体重=59.5kg・体脂肪率=6.4%)44/97
おはサイに行こうか行くまいか悩み、三連休でしっかりと練習できたので きっぱりと休みにしました。

---

久しぶりに、会社帰りに暴力マッサーに暴力を受けにいく。臀部の痛さに悶絶絶叫。あとは左側の腰の痛みが尋常ではないです。ヤバいくらい。

上半身方面は、悶絶するのはお約束にしても比較的ラクだったような。ここのトコロ、セルフで けっこう ほぐしているお陰かも。

ここがフィットネスクラブの一角にある閉ざされた部屋でありまして、トレニーさんもトレナーさんも中からの絶叫を完全にスルー。慣れている・慣らされているらしいです。

私の絶叫も当然ながらスルーされ、誰も助けに来てくれませんでした。

痛いです(泣)。


2015/10/12(月)横松郷五本練習のち世界一周(言い過ぎ)(体重=59.9kg・体脂肪率=7.2%)
一昨日よりも冷え込んでいましたが、ウインドベストを着てニーウォーマをして さらにお腹にブ厚く新聞紙を入れてきたのでずっとラクチン。それでも腕だし・膝出しの人も多く、大いに驚く。秋ヶ瀬集合場所の人数も多めで驚き二度目。

二組に別れて明覚ヤマザキまで。機能は気持ちよくショートインターバル練習ができていたし『疲れは薄めかな?』と思いきや、それなりに疲れていたようでスピードの乗りがイマイチだったかも。清澄坂ではすっ飛んでいった高木くんに着けず、その後ろでスプリントに強い飛田さんとスプリント合戦。ここはまあまあ。

明覚ヤマザキで身の振り方を相談。毎度毎度の横松郷周回五周でよろしくお願いしちゃいます!登りはガツンと。下りで流して、平坦はボチボチ。再集合して(大きく遅れた方は待ちません)、登りで再びガツンと。

一本目:脚は渋めですが、お約束なので登り口から突撃〜。すぐに小林さんと齋藤くんが前に行き、私は後ろから来た高木・中川の大学生・高校生ペアに乗る。降ってきた齋藤くんを吸収し、最後の激ゾーンで高木くんがスピードアップ。齋藤くんのみがついていって、中川くんと私は千切れられちゃいました。高木くんは先行する小林さんを捲りにいったものの、小林さんが押し切って先着。むむ?むむむ???小林-高木-齋藤(-奈良)

二本目:おバカの一つ覚えなので、登り口から突撃〜。再び小林さんが前に行き、それを高木くん川口さん奈良で追う。激ゾーンでスピードアップした高木くんが小林さんを交わして前に行き、私は最後の最後に小林さんを捲りきってギリギリ先着。驚きました!おはサイ以外で小林さんと一緒に走るのは これが初めてですが、その登り強さに驚きました!この淡々としたパワフルな登りはタダモノではない感ありあり。高木-奈良-小林(-川口)

三本目:ちょっとだけ芸風を変えて、登り口からの突撃はヤメてみました。で、一分経過後にアタック。いったん落ち着いたトコで飯沼監督が前に行ったので、再びアタックして振り切り。高木くんが前に行ったので川口さんと一緒に追い掛け、捕まえざまにカウンターアタック。でも、高ケイデンスで回し倒している高木くんを振り切る事は出来ず、捕まってクロスカウンターを食らって沈。でも、この三本目が一番いい感じで走れていたような手応えあり。高木-奈良-川口

四本目:やっぱり おバカの一つ覚えで、登り口から突撃〜。先行した高木くんを藤田・齋藤・奈良で追い掛け、最後に突っこんでいきましたが届きませんでした。高木-奈良-藤田

五本目:最終回なので、登り口から突撃〜。ちょっとして藤田さんがナイススピードで先行。いつも序盤の強さに対して中盤以降が(相対的に)激弱な藤田さんですが、今日は芸風を変えてきましたね。最後の二本はとてもお強かったです。高木くんが追い掛けていって、最後に前へ。私も捲りにいきましたが、力尽きて届かず。つーか、齋藤くんに捲られる寸前でした。慌ててスプリントしてなんとか先着。高木-藤田-奈良(-齋藤)

ちょっとお疲れめだったせいか、タイム的には悪いです。心拍数はスムースに上がっていいトコまで追い込めていました→心拍数が上がるのにタイムが悪い事が、良い事なのか悪い事なのかは難しいトコロ。

横松郷短い方TT(玉子の自動販売機→石碑) 2.2km 178mアップ 8.1%

ときがわセブンイレブンで小休止するために松郷峠を西平に向かって下って行くと、こねこたんを発見!皆はスルーしましたが、私は一人ストッピングして猫観察。
有名な猫溜まりです。

かわいいにゃ〜。
自転車をその辺に放り投げてウォッチングしていたら、登ってきたサイクリストの方に『落車?!』と心配していただきました。ありがとうございます。でも、こねこたんです。

ときがわセブンイレブンに行き、こねこたんに気づかずにスルーした高木くんに『まだまだ甘いな〜』と子猫写真を見せて自慢。

帰りは最近定番の個人TTコースを走るつもりでしたが、土壇場で変更。せっかく高木くんと一緒なので、登りで競り合いつつ しっかり上げるために、三段坂経由で物見山。三段坂前でアタックして、近藤さんと二人で抜け出す事に成功。エッサホイサと逃げていたら、最後の最後の山村学園坂でピッタリと集団が迫ってきました。近藤さんの背後から飛び出して逃げ切りを狙いましたが、高木くんに鋭く交わされて沈。オマケで飯沼監督にもパスされちゃった。

ピオニウォークの交差点のあたりで東松山方面に向かって離脱する中川くんと後方で会話をしていたら、集団がドカーンと行っちゃいました。かなり離れちゃったので、追わずに(追えずに)チンチンたらたらと流して帰還。中川くんは国体ポイントレースで六位入賞ですよ!リスペクト。次回は平地スピード練習で揉んでもらおうっと。

136km/1410mアップでした。帰宅してシャワーして、遊びに来ていた ぶーさんとちょっとだけ遊んでから、上尾ワールドフェスタ2015に向かって出発。臼井は ひるキング。私は自転車で。

世界一周旅行編

珍しい物が色々食べられて楽しい〜。ペルーの紫トウモロコシジュース『チチャモラーダ』が一番のアタリだった感じ。


2015/10/11(日)雨中インターバル20本練(体重=59.7kg・体脂肪率=6.7%)
予報通りに未明から雨。降ったりやんだりの雨。午後からはナイスお天気に転じるようですが、私の辞書に『昼から練習』という文字はありません。

8:00くらいに ちょびっと降り止んでいるタイミングがあって、雨雲予報的にも一時間ちょっとは大丈夫そうな雰囲気。短め強めでレッツらゴー。

雨雲予報的は ずっぽしと外れ、家出してすぐに小雨が降りだしたのはお約束?以降はずっと雨降りでしたが、さほど強くなかったのでまずは問題なし。入間大橋・上江橋の区間を使い(草刈りが済んでいて見通しが良くて安全です感謝)、15秒モガキ15秒レストの短かいインターバル練習を20本。踏まないように軽めのギアを回す方向で。

一往復半で20本でした(あと半分はアップ)。遭遇した自転車海苔はゼロ。サクッと練習して とっとと撤収。ぴったり一時間でした。

昼ごはんは臼井と一緒に ひるキングしつつ、上尾のイタリアン有名店イルモンドピッコロに初めて行ってみました。美味しかったです。


2015/10/10(土)『九割五分ひいた!』つもりですがたぶん盛り過ぎなので九割ひきくらいでしょう ひるサイ→と思いましたが、最後の物見山からは鬼塚さんと半々くらいだったので八割五分くらいということで ひるサイ(体重=60.8kg・体脂肪率=7.5%)
火曜日木曜日のあまりにもアマリリスな走りが疲れのせいだとするならば、さすがに回復していないと鼻×な頃です。しっかりみっちりばっちり走らないと。ひるサイ前に おはサイを走るとか、物見山方面に先に行って登り反復練習をしてから ひるサイに合流させていただくなどの予習も考えましたが(なので『途中合流かも』とさせていただいていました)、ハンパな予習はヤメて ひるサイ本編に集中する事にしました。

『暖かくなる予報』が出ていたので、ウインドブレーカもニーウォーマもなしで秋ヶ瀬集合場所まで。寒いです。泣きです→結局、この日は気温は上がらずに曇って肌寒いままでした。

秋ヶ瀬集合場所には20人オーバー?大盛況です。入間大橋合流メンバーも多数で、瞬間最大風速的には28人だったと聞きました。びっくり。社会の迷惑にならないよう、二組ないしは三組に別れてご安全に。

個人的には、今日はとにかく風を受けて引きまくるのデー。秋ヶ瀬集合場所からのスタート直後は第一集団のちょっと後ろに離れて単独走をし、途中の赤信号やらなにやらで集団が再編成された際は第二集団か第三集団に下がって先頭固定で引く→第一集団にはローテして頑張りたいメンバーが入り、第二集団・第三集団は脚を温存して走りたいメンバーが入る事が多かったので。

第一集団(5人くらい?)は高坂あたりの信号分断でそのまま先行しちゃったみたい。平地では集団の先頭を引き、登りは上げたいメンバー(←必ずいます)をスルーして淡々と。清澄坂を越えノンストップで松郷峠を越えて落合交差点。この時点で、先行して見えなくなっている集団と後ろの集団でトータル20人くらいですかね?(多すぎてメンバーは正確に把握できていません。すみません)

(仮称)かやの湯峠も上げたいメンバー(←必ずいます)数人が先行して第二集団。後ろは第三集団。でも、結局は下りで追いついてしまい、その前の第一集団にも同時に追いついて全員集合。

円良田湖経由の陣見山入口までのアプローチも二つに別れ、後ろの集団を引いて走る。登り口で追いついていき、ここの登りは頑張りますよ〜。齋藤くんがいきなりカチ上げるので着いて行くと、2分とか3分とか4分くらいのトコで『あと どれくらい?』と聞いてきた。『まだまだかなり。合計で20分弱だよー』と答えたら、精神的にダメージを食らったのかちょっとしてバックアタックを決めていきました(笑)。

中盤以降は大島さんの引きが強く、大島・川島・鬼塚・奈良の四人の先頭集団。終盤に鬼塚さんが切れて大島・川島・奈良の三人でピークまで。大島さんはJBCFのヒルクライムレースでも入賞するの強力ヒルクライマーなのでこの強さには驚きませんが、川島さんには(失礼ながら)びっくりしました。確かに頻繁に一緒に練習していた頃は登りもかなり強かったですが、今も登りが相当に強い。恐れいりました。

大島さんの引きが強かったので、陣見山区間はベストタイムが出ました。機関車し続けて既に脚にはキてはいますが、良い強度で登れてありがたい事です。まさに狙い通り。

最後尾まで下って登り返し。長瀞に下って長瀞対岸道路は二組に別れて、後組の先頭を固定で引く。全体に もうちょっと速くてもいいなー。ゴーゴー。

※集団の人数が多くなると、平地のスピードは落ちます(間違いない)。逆に、先頭付近では登りのスピードは上がります(登りで上げたがる人が必ずいるので)。トータルでの平均スピードは落ちゃうという事になります。

---

有料道路の入口の交差点を左折してちょっとしてから、先頭集団のスピードがグイーンとアップ。鬼塚さんのアタック?スピードアップ?ツキイチになったり着けずに落ちてくる人がいたり、かなりのスピードアップでした。相当に しんどかったけど後の組を引いて追い掛け(キツー)、曽根坂峠手前で追いついていって ひとかたまりで登り。前の方で競る面々には さすがに入っていけなかったものの、四番手くらいでピークをクリア。先頭で下って裏定峰の登りへ。このあたりで集団から遅れる面々が続出しだしたようです(振り向かなかったので詳細はよく解らず)。

裏定峰は大島さんと張り合って登り、ホントは登りで大島さんをやっつけるつもりで登っていたのですが やっぱりヒルクライマーは強い〜。オーバーペース気味だったのか中盤で少しキツくなって、先行した大島さん居鶴さんの二人からちょっと遅れて松村さんと一緒に登る。定峰茶屋はスルーして白石ピークまで一気に。白石ピークで後続を数分だけ待ち(私は後まで下って登り返し)、松村・鬼塚・居鶴・大島・奈良の5人で下り開始。下り途中の水場で水を汲んでいたら、森井さんと齋藤くんが下ってきました。齋藤くんには驚きませんが・・・正直言って・・・

森井さんにびっくり!(先週も良い走りをされていたし、今日も ここまで前々で良い走りをされていてパワーアップな雰囲気を ソコハカとなく漂わせておられてはいましたが、この局面でこの走りには やはり失礼ながらびっくりでした)

7人になって下り、ときがわ町のあたりで直帰の齋藤くんが離脱。パンクの松村さんは申し訳ありませんが放置プレイとさせていただき、5人。鬼塚さん居鶴さん大島さんの3人に前で走ってもらい、距離をとって風を受けて走る。最後は短い登り三連発でお願いします。

一発目は笛吹峠。先行した鬼塚さん居鶴さんに後から追いついていき、最後にモガいていったら居鶴さんに捲り返された。くやしー。

二発目は裏清澄坂。先頭を引きつつ、先頭から発進していって後続を引き離して先着。やったー。居鶴さんはここでUターン離脱で帰還。売り切れ風味満点の大島さんとは既に生き別れになっておりまして、鬼塚・森井・奈良の3人。

三発目は養護施設激坂。一発目・二発目でモガきすぎてもう脚が動かないかと思いましたが、まあまあ悪くない感じで最後まで押し切れました。

下りで鬼塚さんと森井さんを待って最後の平地コースへ。鬼塚さんはこういう単純な平地パートは強いし、私も相当に売り切れて もはやヒキイチプレイは無理です。二人で半々引きで入間大橋まで。悪くないスピードだったし(向かい風だったのでなおさら)引いている方はかなりしんどかったのに、森井さんは涼しい顔で後で走っておられました。今日イチでビックラポンだったのは森井さんのナイスな走りだな。12:03に入間大橋着で離脱。ありがとうございました!(後続の皆様、待たずに先行してすみませんでした)

昼ごはん・夕ごはんの買い出しをして、帰宅は12:35。183km/1984mアップ。

入間大橋→清澄坂→松郷峠→かやの湯→円良田湖→陣見山→長瀞→曽根坂峠→裏定峰→白石峠→笛吹峠→裏清澄坂→養護施設激坂→入間大橋
停止している時間を含まない純走行時間(休憩なし)。2000メートルくらいアップです。

登りタイムの比較
2015/10/102015/9/222015/6/202015/6/132015/6/62015/5/172014/10/112014/9/272014/9/23
かやの湯6分29秒6分29秒6分05秒5分53秒6分51秒7分09秒6分18秒8分21秒6分14秒
陣見山17分25秒19分13秒17分53秒17分59秒18分20秒19分59秒17分50秒18分25秒18分19秒
裏定峰17分09秒18分53秒16分57秒15分44秒17分09秒18分21秒17分39秒17分28秒17分47秒
定峰峠→白石峠8分49秒10分36秒9分58秒15分10秒9分28秒9分28秒9分14秒11分38秒10分12秒
養護施設激坂2分56秒3分48秒-2分57秒2分47秒3分00秒3分07秒3分24秒


2015/10/9(金)からくり(体重=60.7kg・体脂肪率=6.6%)
Googleのトップページロゴがプラハの天文時計になっておりまして、『むむっ?ここ行ったぞー。からくるトコを生で見たぞー』と思ってマウスポインタを乗っけてみたら、製作605周年記念との事。

605年って中途ハンパ〜と思ったけど、Googleはハンパな記念日をよくやってますね。

2015年が605周年という事は、私らが見た2010年は600周年というキリがいいトコだった!、という事みたい。

天文時計の近くのお店で買った岡本さん。
これは2011年時点。

と、パタパタくん。

今日も なかよく元気にぶら下がっております。


2015/10/8(木)ヤバいよヤバいよ まったく走れないよ ナラナラおはサイ(体重=61.3kg・体脂肪率=8.0%)
おはサイクリストA:一本松・宇津野・老沼・奥・鬼塚・小野(雄)・小松・斉藤メ・酒井・佐野・高橋R・富元・奈良V・松井・松村・屋代・簑原・奈良(B)
LAP:? - 7'57 - 7'51 - 7'28 - 8'03 - 10'09
SP1:?-?-?
SP2:?-?-?
SP3:?-?-?

ナイス強力北風!

楽しみ!

わくわく感抑えきれず、早めに彩湖コースに着いて(猛烈追い風だった事もありあり)向かい風ゾーンを使ってウォーミングアップ。一昨日のダメダメ状態からは流石に回復しているはず。今日は猛烈に頑張っちゃいますよ〜。

この時期にして この暴風デーにして、信じられないくらいの盛況ぶりです。二組に分ける手もありましたが、この北風ならすぐに集団は二分化(あるいはバラバラ)になるはず。同時スタートでゴー。

つーか、集団を割りいきますよ〜。スタートアタックをぶちかまして、前で単独逃げ。追走メンバーを前で待って、すかさず二分化させちゃうのだ。

むむ?

むむむむむむ???

脚がまったく動きません。なんじゃこりゃー。

追走でパラパラパラとやって来たメンバーのいいトコに着けず、先頭集団のおケツになんとかしがみつく事は出来ましたが、バックの猛烈追い風ゾーンでもまったく走れません。中切れを埋めきれず、二周目にはぶっ千切れて後方集団にフォーリンダウン。

狙い通りに 集団を割る事には成功しましたが、自分自身が後ろの集団に埋もれてしまった!

笑っちゃうくらい脚が動きません。ダメだ、こりゃ。

---

ぴよぴよマックスな お粗末な走りでしたが、週末には超回復している予定です!

たぶんね。

北風はまだまだ強くなります。今日はアウターで走れるくらいだったから、まだまだ。これから。楽しみにしています。

---

三連休の中日に雨マークが出ているので てるてる坊主。


2015/10/7(水)問題なし(体重=60.6kg・体脂肪率=7.1%)
人間ドック結果を受けて
ちょうど一週間前に病院に行って診察してもらいました。超音波エコーもその時点でやってくれればよかったのですが、『来週に』と言われちゃったので今日も しかたなく午後半休を取って病院行き。しかたなくしかたなく。

一気に桶川まで行ってしまい、昼ごはんを食べようとロシア国に行ってみたら定休日だったので、しかたなくインド国でカレーを食べる。

検査予約の時間まで間があったので、リニューアルオープン直後の桶川図書館に行ってみました。地方自治体とツタヤがコラボレーションした図書館があちこち(?)で叩かれまくっていますが、ここは桶川市と丸善のコラボです。

リニューアルオープン直後なので蔵書は少なめかな?雰囲気よし。図書館に併設されている普通の丸善(本屋さん)も上品な感じ。

臼井と合流して、マクドナルドでお茶する。巨峰シェイク(Mサイズ)と あんこパイを食べちゃった。

自転車で病院まで走り(10分くらい)、超音波エコー検査をしてもらう。

まったく問題なし!で終了です。ヤセ型のヒトは電位が高くて(?)、心電図に異常が出る事がある。らしいです。

朝に引き続き、クルクル回して帰宅。


2015/10/6(火)普通に千切れちゃったYO!おはサイ(体重60.3=kg・体脂肪率=7.3%)
おはサイクリストD:松村・斉藤メ・清水Z・酒井・小松・川田(竜)・小野(雄)・小澤・奥・老沼・宇津野
おはサイクリストD:屋代・簑原・松井・高橋R・高橋T・高木R・小林・鬼塚・梅優・奈良(B)
LAP:? - 6'43 - ? - ? - 6'49 - 7'49
SP1:高木R-簑原-高橋R
SP2:?-?-?
SP3:?-?-?

火曜日なのに筋肉痛がまったく治まっていません。歩行困難レベル。レースの後でもここまで強烈な事は滅多にありません。こりゃ凄い級。

10月中旬に近いのに、20人オーバーの大盛況には驚きです。二組に分けてスタートし、私は後ろから。筋肉痛はマックスでしたが、心肺系は むしろラクチン。調子が良いような気がしたので、道中はアゲアゲモードで。

前組とのスタート時間差は一分半くらいかな。普通に追ったのでは比較的早い時点で追いついちゃう事が予想されます。追走を少しく遅らせるには・・・後組でも普通にスプリント合戦を実施。

SP1前で集団後方からギアを掛けて一気に急襲していったら・・・キャー。筋肉が労働拒否!まったく力が入らず、捲り返されて四番手に沈。ほんでもって、その後のスピードアップでも脚がまったく動かず、フツーに千切れちゃいました。

弱い!

---

復活の呪文を使って四周目の集団に再合流。SP2前の加速に着ききれず遅れて、必死こいて追走していって命からがら復帰できたというのは内緒ですが本当の話。

五周目のホームで前組に追いついてしまい、大きな集団になりそうだったので二つに割って後組の先頭を引く。一定スピードなら普通に走れます。

二つに割ったまま最後までいきたかったのですが、五周目バックで数人が後ろから前にブリッジ。ならばと私もブリッジしていって最前方へ。ドカーンとアタックして四人で抜け出し〜。

私が最後まで持たないのはミエミエのミエちゃんですが、三人には逃げ切ってもらいたい。そんなココロモチで六周ホーム側を超絶全開で引き倒しましたが、後続に捕まって沈。うへへ、今日はダメダメ。

では、最後はスプリントして締めましょう。後方ヒラヒラの高木くんの番手を確保し、誰にもこのポジションは譲らないぞー。軍手を外して素手にして、ゴールスプリントする気満々です。

そしたら!

バック入りの丘で宇津野さんがアタックして単独逃げて行きました。キタキタキター。これが来るようになると、秋が深まってきた感がありありです。天才宇津野キター。

放置しても問題ないとは思いましたが、やっぱりそれはそれ。あれはあれ。魚心あれば水心あり。追走していくのが礼儀というものでしょう。スクランブルで高木くんの番手から飛び出して、集団を引き倒して宇津野さんを吸収してお仕事終了。

全開で引いたつもりですが、宇津野さんを捕まえるのに かなり手間取ったというのはナイショですが本当の話です。捕まえたトコで私は売り切れて、集団後方に着き直す事も出来なかったし。

いやー、まったく脚が動きませんでした。ビックリクリクリクリックリ。


2015/10/5(月)昨日の晩ごはん(体重=59.3kg・体脂肪率=6.1%)
豚のスネかたまり肉(100グラム78円)を赤ワインに漬け込んでおき、圧力鍋でプシュープシューと二度煮して赤ワイン煮、あるいはシチューのようなものにしてみました。柔らかくて なかなか。

秋ヶ瀬公園内で拾って→臭い果肉から取り出し→洗って→乾燥させて→レンチンさせたギンナンを剥く。薄皮を綺麗に除去するのがメンドクサー。楊枝に刺してバターで焼いて塩を振って食べてみました。秋らしい味(でも、剥くのが面倒臭い)。

嬬恋で買ってあった そうめんカボチャ(糸瓜)を輪切りにして大鍋で茹で、中身を ほぐしてペロペローン。ニンニクと唐辛子でペペロンチーノにしてみました。固めに茹でたらシャッキリシャキシャキ。

今年はサンマが高いらしいですが、50円と安かったので開いて蒲焼きに。

あとはちょぼちょぼ。

写真なしなのが奈良馬鹿日記クオリティ。


2015/10/4(日)引いて引いてまた引いて ひるサイ(体重=59.6kg・体脂肪率=7.2%)
たくさん引いた〜。

---

今日はロングめで 地味に しっかりと走る練習を。毎度の陣見山経由の長瀞対岸コースではちょびっと登りが多すぎる気がして、斬り捨て御免の日なら まあそれでもオッケーなのですが、今日は集団を しっかりと引いて皆で最後まで走り切るつもりのデー。『細かいアップダウンメインで、登りは比較的少なめ』、と言うか、『ロングめにしては平坦コースじゃーん』というくらいのルートにしてみました。

雀川砂防ダム→車練のショートコース→寄居→長瀞対岸道路→裏定峰。トドメの短い坂三連発はなしで、物見山突切りルートで帰る。入間大橋を起点・終点として、これで136km/1600mアップくらい(毎度の陣見山経由の長瀞対岸コースでは144km/2000mアップくらい)。

秋ヶ瀬集合場所に集合した10人ちょっとかな?入間大橋からの一般ドーに出る前から二組に別れ、ちょっと前の前組との距離を一定に保つように、後組で先頭固定で走る。今日のテーマは『とにかく引くぜー』。気持ち的には全引きでもオッケーなのですが、私以外にも頑張りたい方もおられます。前の方でローテしてもらってナイススピードを作ってもらい、ちょっと離れて そのスピードに合わせて後組を先頭固定で引いて走る。この狙いはピッタリンコでした。

途中合流・離脱組の皆様がおられ、清澄あたりからロングめに向かったのは川口・石塚・松村・梅優・小松・近藤・藤田・森井・大谷・高木・奈良の11人。明覚コンビニもスルーしてナイススピードのままで雀川砂防ダムの林道へ。

『登りでは脚を使い過ぎないようにしてペースで』と声掛けしてあったのに四人が途中からアゲアゲで先行していきましたが、他の面々は集団を壊さないように後方でペースをキープしてクリア。最後まで しっかりと走れるなら途中で何やっても まあ かまわないのですが、あのメンバーで安心して見ていられるのは高木くんと、おーっと。松村さんも最後までタレずに走っておられました。そうでない方は、練習の全体像をよく見て先を考えて走った方がいいと思いますよ。

横松郷方面に下り、車練のショートコース(この部分、大好き)の細かいアップダウンも頑張って引いて走る。

車練のロングコースを逆走していき、時間制限のある梅優さんは(仮称)かやの湯峠を突っ切って戻るので離脱。お達者で〜。気温が高い日になってきた・ますますなりそうなので、寄居コンビニで給水ストッピング。小休止はせず、買い出しだけしてすぐに再スタート。長瀞対岸道路への入りまでも謹んで一本引き。今日は暑い〜。

---

最初のゴルフ場横の登りは、短いけど難易度やや高め。ミョーに上げたがる藤田さんに着いていって二人でピークをクリアした後、下りで数人が追いついてきました。他の面々は少しく離れて後方に見えます。単独にならずにまとまって走っておられるのは◎ではないかと。脚を止めて後方に下がり、機関車して前の集団までの引っ張り上げプレイを実施。

この時点で一人が大きく遅れちゃっている事に気づいてはいましたが、この程度の登りで ここまで大きく遅れるようではアレアレ。この先の事を考えれば、見捨てプレイがお互いのため。『千切れたら放置ください』宣言もあったので、待たずに先行させていただきました。お許し下さい。

長瀞対岸道路の細かいアップダウンも数人が前で頑張っておられ、一定距離を取って後方集団を一本引き。なかなかナイスなスピードなので助かります(練習的な意味で)。最後の曽根坂峠の前で追いついていき、最後はドカーン!と行ってみましたが、高木くんに反応されて最後は使い捨てにされちった。ここまで引かせて最後に行くか〜(笑)。

裏定峰も先頭固定で。一定ペースで走り、背後には川口さん松村さん高木くん。松村さんが時おり前に出てきて引いてくれます。『引いてくれます』というより張り合ってきたのかも。やるやる。

残り2kmを切ったトコでドカーン!と行ってみましたが、高木くんに反応されて最後は使い捨てにされちった。ここでも引かせて最後に行くか〜(笑)。

定峰茶屋で後続待ち。ノンストップデーは1分か2分程度だけ待って以降は斬り捨て御免にさせていただくのですが、今日は10分くらい?最後尾まで待ちました。自転車と自動車がたくさんの白石峠を慎重に下る(下を向いて道路の真ん中で頑張って?おられるヒルクライマーが多いので、下山時は十分な注意が必要)。

快速ペースですっ飛ばして ときがわにゃーにゃーセブンイレブンで小休止。今日の ねこたんはフレンドリーでしたにゃー。

帰りは物見山突切りルートで。物見山付近の登りはペースでこなしていくと、ドンピシャのタイミングで屋代さんに遭遇して合流。

最後の平坦は出し切り系で思いっきりアゲアゲで。国体疲れがあるようで比較的おとなしく走ってきた高木くんだけど、最後はしっかりと速い。そして、屋代さんが速い。いい練習になります〜。

終盤は高木くんとのアタック合戦。痺れます。

沈む橋とか入間大橋で離脱せず、今日は上江橋まで。最後の最後のホントに最後はアゲまくりで。入間大橋付近→上江橋区間を(モトクロスの全日本選手権の観客渋滞を過ぎてから)一人引きで超絶アゲまくって、どうだーって最後に振り向いたら、誰ひとりとして着いていなかった。みんなもう流しモードに入っていたみたい。

というわけで、一人でバカみたいに上江橋までモガき倒し、Uターンして皆様にすれ違いざまにご挨拶して、買い出しをしつつ帰宅。12:40くらい着。176km・1651mアップ。道中しっかり走り、終盤にますますアゲいくという走りは狙い通りでした。なかなか。昼ごはんを食べつつ、いわきクリテのUSTREAM中継を見る。

---

夕方、遊びに来た ぶーちゃんが、そこに置いてあった洗濯カゴの中をゴソゴソしだした。洗濯し終わって乾いた物が入っています。

お目当ては なるしまジャージ。洗濯し終わった状態だし他の衣類には興味を示さないので、私の匂いに反応しているわけではないと思います。でも、底の方にあって見えないはずの なるしまジャージに対してゴソゴソしていたし。謎です。

で、何かと戦う ぶーさん


2015/10/3(土)三部だて練習(体重=60.4kg・体脂肪率=7.0%)
第一部:NT練
第二部:なな練
第三部:ジャパンカップ練

高強度祭りでした〜。

---

強い練習をせねばイケマセン。そんなココロモチで出稽古。私は気持ちが弱いので、ヌルめな練習だと とことん手を抜いちゃうんです〜。

3:10起きで、3:40くらいに家出。R16をずーっと走り(自動車です)、手賀沼着は5:00くらい。道の駅に自動車をデポさせてもらい、手賀沼湖畔でアップした後に宇田川さんほか四名の皆様とご一緒させていただき、第一部のNT練習。一時間ちょい。臼井は手賀沼おはキング。

途中で お一人が遅れちゃいましたが、先日のJBCF群馬でも着っておられたくらいなので単に調子が悪かっただけでしょう。宇田川さんは もちろん今では最強クラブチーム選手のうちの一人。さらに、NT練習にしては異例なくらいの高強度デーだったとの事。

速すぎ・キツすぎで痺れました。心臓が痛くなるくらいまで追い込めました。こりゃスゲー練習だ。

第二部は7:00スタートの なな練。二組に分けたうちの一組目は十人くらい?武末さん宇田川さんの二人だけでも『うへへへー』と半泣きしてしまうくらい怖いお兄さんたちなのですが、トライアスロンの日本チャンピオンが新旧・エリートアンダー取り混ぜて複数選手?なな練にしても異例なくらいの豪華メンバーだったとの事。

キツすぎて泣きました(ボロボロ)。

お世話になりました!またよろしくお願いしちゃいます!!

高強度練を二本こなしても、時刻は8:30すぎ。こりゃものすごい高効率。ついで、宇都宮に向かって移動です。

---

何年かぶりに今年はジャパンカップを走ってみる事にしました。古賀志林道の登りには以前から苦手意識があり、久しぶりでもあるので今日は試走を兼ねて練習です。二時間ほどでジャパンカップのスタートゴール地点の駐車場に到着。自転車乗りがたくさんで、ここ、凄いですね。スペシャライズドの試乗会が行われているようで、たくさんの自転車が並べられていました。NEW VENGEとかも試乗出来たようです(私はしませんでした)。

まずは一周。古賀志の登りは記憶にあったよりも勾配は緩めで、立ち漕ぎでワシワシといけます。逆に言えば、ワシワシと立ち漕ぎでいかないと勝負できない感じ。先日の台風の影響で下りは荒れめ。急なコーナーに砂が流れ出してきているので、大いに注意が必要そう。特に雨が降ったら。

単独だし脚を既にかなり使っているし、普通に周回するのでは練度が下がるような気がしたので、ついで古賀志登りを反復五本。登りパターンを体に染み込ませるのと同時に、かなり高い追い込み度で走れて、なかなか。なかなか。

五本目から普通に一周し、最後の緩登りも頑張ってゴールスプリントをイメージして追い込みきって終了。普通周回ではなくて反復にしたのは(たぶん)正解。第三部にして かなり集中して走れました。

『宇都宮餃子を食べたい!』というココロモチはさほど強くなかったので、道の駅 宇都宮ろまんちっく村に行ってみる。並みの道の駅の範疇を超えた、こりゃかなり充実した設備ですねー。食事ドコロもたくさん。

と思ってウロウロしていたら、シクロクロス方面の知り合いたくさん組に バッタリと遭遇してお互いに ビックリ。

鶏カツの丼?プレート?と、蒸し鶏の丼?プレート?を食べ、宇都宮なので白玉揚げ餃子というのも食べてみました。感想=白玉。

ろまんちっく村の中を しばらく散策してから帰玉。買い物をして18:00ちょびすぎに帰宅。充実マックスな一日でした〜。


2015/10/2(金)眠い(体重=60.0kg・体脂肪率=6.9%)
午前中は強烈な眠気で眠い眠い。頭も重ダルい感じ。午後はだいぶ回復。

台風並みの強力低気圧の関係?ではないかと。以前はこんな事はなかった気がしますが、ちょびっと前から強い?相関がある気がしています。

気圧と体調の関係は、科学的にはハッキリと証明されていないらしいですが〜。


2015/10/1(木)すりすりぽんぽん おはサイ(体重=60.1kg・体脂肪率=6.3%)
おはサイクリストA:相川・梅優・老沼・奥・鬼塚・小野(雄)・小畑・金子・小林・斉藤メ・齋藤フ・酒井・清水Z・富元・松井・松村・森井・屋代・奈良(B)
LAP:? - 6'50 - 6'47 - 6'31 - 6'41 - 7'00
SP1:老沼-小畑-富元
SP2:小畑-斉藤メ-奈良
SP3:金子-梅優-鬼塚

バックストレート土手側の草の生え際、じゃなかった刈り際は一昨日からさらに後退して、ハンガリーからサンブンノイチガリーくらいになっていました。

そして寒い。冷え込みが強烈です。メゲずに一昨日と同様に突撃走りを実施しました。ラップタイムから解るように一昨日より少々速めの展開だったので動き的には地味に見えたかもしれませんが、内容は一昨日よりもだいぶ良かったのではないかとマイセルフ。

SP1前は左側で張っていたら、右後ろから小畑列車がドカーンと。すかさず乗ろうとしましたが、先客のお客様が四人か五人ほど。六番手あたりに乗っかりましたが、あのスピードでこの位置からでは どうにもならずに沈。最後は老沼さんが強烈おば引きを差し切ったらしい。さすがは おはサイスプリントキング。

SP2も同じような形で。今回の先客は松村さん お一人のみだったのでサクっと三番手に嵌まるも、松村さんが まさかの『アレ』。自力で埋めに行きましたが、うわーーーー。届かずに最後は燃え尽きて斉藤さんに差されちゃいました。悔しいので(笑)緩めずにそのままもう一発アゲて、トミーと一緒にヤケクソ逃げ→当然ながらホーム途中で捕まる。ヤケクソに巻き込んで申し訳ナス>トミーさん。

SP3はホーム最後のカマキリ丘から単独先行し、逃げ切りを狙うも小畑機関車が追い掛けてきました。予想通りのプレイとはいえ・・・見事なチームメイト潰し!

でもって、最後は二人して共倒れ(笑)。最後は すりすりぽんぽん。

かなーり冷え込むようになってきたので、膝とかを冷やして傷めないようにしてくださいませ。集合場所まではニーウォーマとかをしてきて練習では外す、などなどの工夫もどうぞです。


[日記へ戻る] [過去の日記]