日記 2015/9 [日記へ戻る]
2015/9/30(水)病院に行った その前に(体重=60.8kg・体脂肪率=7.4%)
先日の人間ドック受診の結果として、心電図方面が『要精査』になっちゃいました。徐脈を指摘されるのは毎度毎度の事なので心配はしないのですが、今回は それ以外の聞きなれない症状もありあり。インターネッツで調べてみると、心筋梗塞とか突然死の可能性も?

いちおう、再検査してもらいますか。というわけで、午後を半休にして病院行き。

その前に、浦和で臼井と合流して昼ごはん。

人間ドックの日の昼ごはんといえば食べホ。浦和で食べホといえばミケーラ。先日に引き続き、一月で二度目のミケーラです。

---

ミケーラのメニューは月イチごとのアップデートのようなので基本的に前回と同じではありましたが、絶対的な美味しさレベルが高いので満足です。デザート方面はだいぶ変わっていたし。

食べホッてから、浦和パルコに行ってあれそれ。臼井を残して私だけ先に電車で桶川に行き、朝のうちに桶川駅前駐輪場に駐輪しておいた自転車で病院行き。

心電図やらレントゲンやら聴診やらなにやらで再検査していただき、問題はないだろうけどいちおう超音波エコーで調べましょうという事になりました。今日ではなくて次回。

というわけで、また半休を取ってこなくては。

自転車で帰宅。20分くらいですかね。帰ったら ちょうど臼井が帰ってきたトコだった。ちょうど ぶーさんも遊びに来たトコだった。


2015/9/29(火)ハンガリーおはサイ(体重=60.8kg・体脂肪率=8.0%)
おはサイクリストD:合田
おはサイクリストD:屋代・簑原・松村・松井・富元・清水Z・佐野・斉藤メ・酒井・小林・小松・小野(雄)・小澤・奥・老沼・宇津野・奈良(B)
LAP:? - 6'51 - 6'51 - 6'46 - 6'56 - 6'51
SP1:老沼-松井-富元
SP2:佐野-松井-斉藤メ
SP3:松井-佐野-富元

草が伸び放題だった荒川サイクリングロードで、こないだの土曜あたりに刈り取り作業が行われていました。例年、こんなに遅い時期でしたっけ?

と思っていたら、彩湖バックストレートの土手側の草も刈り取られていました。これでスッキリと見通しよし!

と思っていたら、途中で作業が中断されていました。
すなわちつまり、ハンガリー。

『そろそろ人数が減っていく頃』という予想は今回もずっぽしと外れ、質・量ともになかなかのメンバーがご参集でございます。おめでとうございます。ありがとうございます。

5:29頃に橋の方からやって来た自転車海苔が、待機中の おはサイ集団前をノンストップで通過してマッハで消えていきました。あれが合田さんだった事に気づいた人は手を挙げてちょ(さほど多くはないはず)。

打ち合わせやら何やらはありませんでしたが、魚心あれば水心ありです。1分半ほど待って、合田さんとの間を空けて おはサイスタート(SP1直前に吸収)。

人数が多い夏場は二組に分けたり、他にもTTTおはサイにしたり。そういう走りが多かった気がします。これはこれで有意義だったとは思いますが、私にとっては短時間最高強度の走りが不足していたような気もします。そんな気がしてきたので、しばらくは脳味噌パーの突撃走りをさせてもらう事にします。

1周目バックストレート入りでの簑原アタックへ合流していったのを皮切りに、とにかく落ち着きなくドカンドカン。逃げては捕まり、捕まってはアタックするの繰り返しで。

むむ〜。

ドカンドカンは出来るのですが、その後の回復が遅い。アタックして抜け出した後の踏みが弱い。以前は道中動きつつもSP前も しっかりモガけた気がしますが、今日はダメ。一昨日の群馬レースでの感じと同一で、まさにこれだったか。ここを立て直さないと。

この先、しばらくは落ち着きないマンになりますのでお許し下さい(そういえば、小学校時の通信簿には必ず『落ち着きがない』と書かれていたんだった)。

最終6周目のホームは強い向かい風に向かって単独で逃げてみましたが、ホーム一本で捕まってアウツ。ゴールスプリントも効かず。

メゲずにいきますよ〜。


2015/9/28(月)スーパームーン(体重=60.8kg・体脂肪率=6.7%)
帰り道、スーパームーンを見る。さほど高く昇っていない時刻だったからかな?大きい・明るいというよりは赤かったです。真っ赤っ赤。
2015/9/27(日)第49回 JBCF経済産業大臣旗ロードチャンピオンシップ(体重=60.8kg・体脂肪率=7.3%)
1周目のハイペースから早くも苦しくなり、なんとか持ち堪えたつもりでしたが4周目に遅れてしまいました。同じように遅れた数人とローテして走り、ここはかなり良いリズムで走る事が出来ました。メイン集団との差を1周あたり10秒ほどずつ詰めていき、1分ほど後ろまで迫る事が出来ました。奇跡の集団復帰もあるかも?!

と思いましたが、先頭集団との差は(当然ながら)少しずつ広がっていたようで、10周か11周ほど走ったところで6分遅れの足切りDNFでした。

今回のレースには しっかりと準備して万全の状態で臨んだレースでしたが、非常に情けない・不甲斐ない結果に終わってしまいました。序盤の高強度に弱いという事は前々から解っていた事であり、対策してきたつもりですが まったく対応できませんでした。

応援・サポートしてくださった皆様、ありがとうございました。

---

5:15に出発。道中は かなり強い雨降りで『聞いてないよー』的に萎える。北上するにしたがって段々と弱くなっていき、やがて降り止みました。コンビニ二軒をゆっくりとハシゴし、群馬CSC着は7:15くらい。今日は雨の心配はなさそうでホッ。

JPTのレーススタートは10:10予定(→10:15に変更になりました)。ゆるゆると準備しながら、Fのレースを観戦応援。フィッツ伊藤さんの序盤の大逃げがカッコいい!

中盤で遅れつつも、なるしま菊池さんが完走!やった!!

JPTは6km*29周=174kmのレース。なるしまフレンドレーシングチームからは小畑・渡邉・櫻井・荒牧・奈良の五人が出走。先週の南魚沼レースは最後の最後に切られちゃいましたが、内容は悪くなかった。シルバーウィークの練習も狙い通りに行えた。調子はよく不安要素なく、手応え十二分。今回はいける!

と思っていたのでしたが、結果的に箸棒でした。冒頭に書いた分が全てで、詳しく書くほどの内容はありません。1周目から一気に苦しくなり、回復できずにそのまま終了。

後から考えれば、インターバル的な高強度練習が不足していたような気もします。(私にとっては)JPTレースはスタート直後の高強度タイムが高い高い最大のハードル。解っていたつもりだったけど、慣れによる油断がありました。あとは、得意なコースだと思い込んでいた群馬CSCが、去年あたりからの走りを振り返ると実は苦手なコースになってしまっていたようです。内容がとにかく良くなかった。これもインターバル練習の不足?

練習方法を考え直し、メゲずに頑張ります。

DNF後はレースの残りを観戦。サバイバルなレースから、最終グルペット集団も終盤に二つに割れ、クラブチーム選手はほとんど丸ごと足切り。なるしま選手も全員がアウト。厳しいレースでした(でも、とりあえずあそこで走りたかった)。

E3のレースを最後まで観戦応援してから撤収。夕方だというのに、関越道が信じられないくらいスムースに流れています。ステキ!

だったのですが、残り10kmほどが事故のために大渋滞。嵐山小川ICで降り、R254経由で。途中で買い物をして19:10くらい帰宅でした。

まだまだ頑張っちゃいますよ〜。


2015/9/26(土)のびのび(体重=61.0kg・体脂肪率=7.3%)
のんびりのびのび。朝ごはんを食べてから、明日の準備。さらに自転車を二台洗車。

小麦粉・水・塩を混ぜてコネコネして、昼ごはんの だご?すいとん?ひっつみ?あるいは うどん??そんなものを仕込んでから、軽く走りに出る。

入間大橋・上江橋間をマジメに一往復してから、グルっと回ってお彼岸に出来なかったお墓参りに。ちょっと前の台風と昨日の雨のため、荒川サイクリングロードの荒川の東側のタンボの中あたりがドロドロマックス。滑って二度ほど落車しかかりました。危ない危ない。洗車したばかりの自転車がドロドロです。

お墓参りをして帰宅。玄関前に干してあった雨傘にバッタが ちょこんと乗っていました。

昼ごはんは だご?すいとん?ひっつみ?ハッキリしているのは うどんではなかったという事です。モチモチ、なかなか。


2015/9/25(金)増えました(体重=61.5kg・体脂肪率=6.9%)
体重が爆増です。昨晩、ホヤ飯を食べ過ぎたせい?!

(ホントは疲れによる浮腫みのせいでしょう)


2015/9/24(木)シルバー仮面は戦う仮面おはサイ(体重=60.2kg・体脂肪率=6.7%)
おはサイクリストA:清水Z・松村・屋代・奈良(C)
LAP:? - 7'32 - 7'34
SP1:奈良-屋代-?

大変にお疲れモードだったのでツキイチ流しとさせていただくつもりだったのですが、集合場所に集合したのは四人。シルバー明けなので少ない事を予想していましたが、まさかここまで少ないとは。

この人数でツキイチさせていただくのは大変に申し訳なかったので(私以外の皆様も疲れているはずだし)、それなりにマジメに三周走って離脱しました。

---

疲れはけっこうありましたが、クイクイ系で まあまあ走れたような気がします。

職場からの帰りは電車。

---

夕ごはんは、ご近所さんにいただいたホヤでホヤ飯を作ってもらいました
他にホヤの酢の物も。美味しすぎて二度も おかわりしちゃいました。

ごちそうさまでした。


2015/9/23(水)椙田仕切りで水曜しげちゃん練習(体重=59.2kg・体脂肪率=6.3%)
相川・椙田・渡辺・奈良の四人で水曜しげちゃん練習。コース設定は椙田くんで、入間大橋→定峰峠→長瀞→児玉→円良田湖→熊谷→吉見の140kmちょい・1300mちょいアップ。『一人10分引きで淡々と』ですって。

強度は さほど高くない系の走りなのでフルコースでもオッケーだろうとは思いましたが、後半に じんわりと効いてきて疲れが芯に残るタイプの走りでもあります。日曜がタフなレースで中一日で昨日も最後の一滴まで絞り出しきり、今度の日曜もどう考えてもタフなレースになる私にとってフルコースは ちょびっと走り過ぎな雰囲気。

『昨日の疲れがあるので、定峰峠で離脱して白石峠経由で帰らせていただきます。疲れ過ぎないように』と椙田隊長に許可を求めたトコロ、『えー。僕だって昨日の疲れがあるんですよー。最後まで走りましょうよー』と言われちゃいましたが・・・

10代と50代の回復力を一緒にするんじゃねー!!

と一喝しておきました。

と言いつつも、椙田くんの走り そのものも そうだし練習に対する考え方やら何やら、この一年で とても しっかりとしていたので大いに驚きました。

と言いつつも、『褒めるとつけあがるので ヤメてください』としげちゃんに怒られるので、これ以上は あまり褒めないでおこう。

---

基本的に一人10分引きなもんで、入間大橋→物見山→松郷峠→落合→定峰峠で一人アタマ5回も引かない。ほとんど後方でラクチン。そんな感じです。

定峰峠で三人と別れ、白石峠経由で回復走ペースで気持よく流して帰宅。115km/1200mアップ。


2015/9/22(火)おはサイ → ひるサイ → ぶーちゃんは なるしまジャージが好きですという話(体重=60.1kg・体脂肪率=6.5%)
おはサイクリストD:渡辺(耶)・松村・富元・高木R・篠原・澤部・川田(竜)・奥・奈良(B)
LAP:? - 6’52 - 7'07 - 7'06 - 7'08 - 6'53
SP1:高木R-川田(竜)-澤部
SP2:高木R-澤部-川田(竜)
SP3:高木R-奈良-澤部

十人だったような記憶があって、とすれば一人抜けています。すみません(でも、九人だったような記憶も少しくあって、とすれば これでオッケーのはず)。

---

中一日では しっかり回復していない事が大いに予想されますが、今日は ばっちりこってりと走っておくべきの日。おはサイ→ひるサイのコンビネーションでいきます。まずは おはサイ。『シルバーまっただ中なのでほとんど誰も居ないかも?』と思いきや、意外と集まってめでたしめでたし。

しかも若い。小学生・高校生・大学生・大学生ですよ。20代のトミーが おっさんに見えますね〜。松村さんとか私は ほとんど おじいちゃん。高年齢化の進む おはサイクリスツにとって、これは良い波(ただし、万が一の事故の場合とか 難しい部分があるのも確かです)。

ひるサイも控えているので、比較的穏やかめに周回。SP1/SP2前のバックストレートで先頭に出て少しずつスピードを上げていくと、むむっ?ワカモノがローテしてこない。おじいちゃんに引かせる気か?!

個人的にスプリントで追い込む気はなかったので、機関車上等。SP1/SP2ともにラスト200mを切るあたりまで全開で引いて、ワカモノを打ち上げてスプリント練習プリーズ。高木くんが先輩の貫禄でポン!

最終6周目はカマキリ丘で高木くんが抜け出したので張り付いていったら、バックでワカモノ集団が追いついてきました。最後くらいはと思ってスプリントするも、高木くんに遠く及ばず沈。先頭の人が両手を挙げていますよ。『なんだよこらー』と思いつつも、そっちがその気ならこっちもこの気。ハンドルを叩く悔しいポーズで演出しておきました。

次です。おはサイ終了が6:15くらいで、ひるサイスタートは6:30。松村・渡辺(耶)・高木R・奈良の四人でひるサイに突撃〜。こちらはかなり集まりました。20人ほど?おひさしブリーフな面々もたくさん。社会の迷惑にならないように、一般道に出たら二つとか三つに集団を割って走りましょうと仕切りを入れてスタート。

スタート直後に松村さんが声を挙げました。パンク〜。

練習が盛り上がっているタイミングならアレですが、スタート直後のパンクを見捨てるのは大変に気の毒(十日ほど前の ひるサイでは、スタート直後の森井さんのパンクを悩みつつも見捨ててしまっていました。個人的に あの日はオケツ時間に余裕が極めて無かった日でありまして、森井さんどうもすみませんでした)。半数ほど(余裕のない方)には先行してもらい、半数ほどは待って一緒に追い掛けましょう。そのつもりで待ったら・・・

ほとんど全員が行ってしまいました〜。待ってくれたのは梅優さんと高木くんのみ。まあいいっか。十分弱で再スタートし、ナイススピードで前の集団を追う。高木くんが声を掛けていた中川くんが羽根倉橋で合流して五人。比較的長めの引きにして、焦ってオーバーペースにならないようにコントロール。良い追走です。

JAの交差点で追いつけました〜。かなり早い段階で追いつけたので、我ながらビックリ。ボクたち頑張りました!(先行集団は少しく抑えるように飯沼監督がコントロールしてくれていた由。さすがでございます)

---

JAの交差点→清澄坂→松郷峠は集団の前々で淡々と。松郷峠を三番手か四番手あたりでクリアして下りで先頭に出て、『ちょっと行ってみっかー』的に単独先行してみました。後ろは集団で上手に走ってくれるだろうし。

単独でエッサホイサと逃げていたら、しばらくして後ろから鬼塚さんが追ってきて合流し、かやの湯→円良田湖→陣見山と二人で走る。平地は そこそこ踏んで登りでは脚を使い過ぎないようにする 正統派の逃げ走りで、内容は悪くはなかったのですが後から考えれば練習としてがベストではなかったかも。このテの走りは私は(比較的)苦手ではないので、集団で行って登りで緩めずに頑張るメリハリ走りの方が私にはモアベターな練習だったかも。この後の裏定峰の登りからも反省です。

陣見山ピークで折り返し、最後尾まで下ってから登り返し。何人かが途中離脱したようで、この時点でのメンバーは川口・須佐・飯沼・平賀・松村・梅優・鬼塚・川島・森井・飛田・中川・奈良(という記憶ですが、抜けがあったらすみません)。

長瀞→曽根坂峠→裏定峰は集団で。曽根坂峠のあたりで力がイマイチ入らなくてきているのを感じ、先頭から三番目くらいでクリア。裏定峰も登れない感じ。飯沼監督がアゲて抜け出していくのに着きましたが着き切れしつきましたが着ききれず、松村さんと二人でペースで登る。白石峠手前で先行した面々に追いつき、後続の面々は相当遅れている事が予想されるので、申し訳なくも待たずにそのまま進行。前を走っていたものの、脚を攣らせて動けなくなっていた飛田さんも申し訳なくもスルー。先行していた鬼塚さんを追って松村・川島・奈良で白石峠を下る。川口さん・飯沼監督・平賀さんはちょっと後ろ?

下ったあたりで何故か川島さんが行方不明になり、松村さんと二人で鬼塚さんを追走。コメリすぎで追いつき、三人で笛吹峠。松村さんがいなくなって、鬼塚さんと二人で裏清澄坂→養護施設激坂。うーん、最後の登りがイマイチ。

高坂踏切に引っかかり何だりしつつ二人で走っていたら川口さん・飯沼監督・平賀さんに追いつかれる。ちょっとだけ後ろで休ませてもらってからローテに入っていき、最後は出し切り系。荒川土手に出るまで10km弱?のあたりで単独で抜け出し、逃げ切り狙いでアレアレホレホレ。

平地で頑張って逃げ、両脚が攣りかけるくらい頑張って踏みましたが、残り300mくらい?で捕まって終了でした。でも出し切れました〜。入間大橋12:20くらい。 皆様と別れて買い物して帰宅。12:45くらい着。218km/2149mアップ。

入間大橋→清澄坂→松郷峠→かやの湯→円良田湖→陣見山→長瀞→曽根坂峠→裏定峰→白石峠→笛吹峠→裏清澄坂→養護施設激坂→入間大橋
停止している時間を含まない純走行時間(休憩なし)。2000メートルくらいアップです。

登りタイムの比較
2015/9/222015/6/202015/6/132015/6/62015/5/172014/10/112014/9/272014/9/23
かやの湯6分29秒6分05秒5分53秒6分51秒7分09秒6分18秒8分21秒6分14秒
陣見山19分13秒17分53秒17分59秒18分20秒19分59秒17分50秒18分25秒18分19秒
裏定峰18分53秒16分57秒15分44秒17分09秒18分21秒17分39秒17分28秒17分47秒
定峰峠→白石峠10分36秒9分58秒15分10秒9分28秒9分28秒9分14秒11分38秒10分12秒
養護施設激坂3分48秒-2分57秒2分47秒3分00秒3分07秒3分24秒

---

ぶーちゃんは なるしまジャージが好き?

なるしまジャージだけに猛烈にスリスリカジカジ。マタタビを嗅いだ時みたいな感じ。
朝の走る前、着替えるために床に置いてあったジャージに一直線でスリスリでした。昼過ぎの洗濯後も、他のジャージやらレーパンやら何やらには見向きもせず陶酔の表情でした。

なんでだろう?


2015/9/21(月)二度上峠を二度上った(体重=kg・体脂肪率=%)
これがホントの『にどあがりとうげ』。

---

青スジ立てて練習するべき日ではないので、朝はのんびりのびのび。薪ストーブの掃除をしました。余計な灰を取り除き、耐熱ガラスを外してピカピカに磨き上げたった。

朝ごはんを食べてから、買っておいたハンモックを室内に吊るしてみました。なかなか。

コタツ布団やら何やら洗濯したい大物が少しくあったので、北軽交差点の毎度のコインランドリーにゴー。24時間営業なので便利です。洗濯している間に二度上峠まで一本。10km/310mアップなので、ゆっくり走ればどうって事はない峠です(反対側=倉渕村側は相当手強いです)。気持よく登って下って、洗濯物を乾燥機に入れ替えて更に一本。

『くだり』は『下り』と書きたいですが、『のぼり』は『登り』と書きたい私です。そんな訳で、二度上峠を二度登りました。『二度上峠』は、ホントは『にどあげとうげ』です、もちろん。

GSで灯油を買い出して別荘に戻り、ジャージ姿のままで薪の製作作業。しばらーく放っておいた木をチェーンソーで玉切りし、斧で薪割りして薪製作。パカーンと割れると気持ちいいです。もう少しやりたかったけど、時間がなくなったので次回に続く(キチンと練習するデーは 薪割りとか なかなか出来ないんですが・・・)。

中軽井沢で美味しい昼ごはんを食べるつもりでしたが、シルバーウィークを舐めていました。アレコレソレでどこもアウト。しかたがないのでツルヤで買い出してウッドデッキで食べ、さらに色々と買い出しをして帰玉。

シルバーウィークを舐めていました〜。

渋滞がベリーマッチ酷いので、本庄児玉ICで降りて下道で帰る。下道もかなり混み混みで、ツルヤ出が14:45くらいで帰宅が19:45くらいでした(順調なら二時間程度のはず)。中日だからそこまで酷くはないと思っていたのですが、シルバーウィーク侮りがたし。


2015/9/20(日)第49回 JBCF東日本ロードクラシック 南魚沼大会(体重=kg・体脂肪率=%)
日本チャンピオンジャージ・ルビーレッドジャージを含むメイン集団(最終グルペット集団)で走る事が出来ましたが、最終周に入るゴール地点で赤旗降られてDNFでした。まさか???

確かに先頭通過からは10分は経過していましたが(私で10分15秒だったはず)、私の数秒前(3秒?5秒?)の選手までは通過。私の目の前で赤旗。同じ集団でしょ、これ??

(監督会議では『中盤までは足切り10分、以降は柔軟に対応する』との話があり、メイン集団についていた医務車両からも、(私にとっての最後の登りの時点で)『足切りまで8分』とのアナウンスをもらっていました。それを考えての走りでした)

色々と納得出来ない部分は多々ありますが(関門員にも審判長にも抗議してみました)、結局はもっと前で走れていれば どうって事はなかったはず。力不足と反省し、次回は頑張ります!

サポート・応援してくださった皆様、ありがとうございました。

---

朝ごはんを7:00からお願いしていたので、どうせ早起きしてしまう私たちは時間がありまくり。未明までの小雨があがっていたので おはキングにゴー。昨日の夕キング(ゆうキング)で臼井がチェックしていたロッジの裏手のお寺に行ってみたら、ここが上杉景勝公の生誕の地ですって!すぐ上の城跡は、景勝公vs景虎公の古戦場ですって!

意外と(?)歴史好きな私にとって、ナイスロマンな場所でありました。ロッジの朝ごはんも美味しくレース前としては理想的でもあり、来年も来るとするならこの宿でキ・マ・リです。唯一の心残りは看板猫のモモちゃんに会えなかった事。

8:00ちょびすぎにレース会場着。E1のレースがすでにスタートしていました。今日は雨の心配はなさそうでホッ。

---

2km+12km*10周=122km(スタートゴール地点までの2kmを以降は0周目と呼ぶ事にします) 127名出走 完走51名 なるしまフレンドレーシングチームのメンバーは小畑・渡邉・櫻井・奈良。

0周目の2km登りで、粘りましたが少しずつ先頭集団から遅れる。登り切ったトコ(スタートゴール地点)では先頭選手の姿は見えず、かなり絶望的になりつつも同じように遅れた選手と、ダム周回でペースを落とさないように走る。

前から落ちてきた選手と後ろから追ってきた選手が合流してきて、30名前後の大集団となる。なるしま四選手は全員がここ。人数が多すぎてローテが綺麗に回らないけど、この人数では全員に『回せ』と言っても無理。半数ほどの回せる選手で平坦スピードを上げ、登りは崩壊しないように落ち着いたペースで。まわりに『ポールを切らないようにして行こうぜ〜』と声掛けしていましたが、ポールさんは登りでも集団の最前方を安定して走っておられたし、ダム周回での引きは当然ながら最強。後半まで しっかり走れたのはポールさんのお陰でした。ありがとうございました。

先頭集団からの遅れは一周あたり40秒程度に抑えられていて、このペースを維持できれば完走は十分に可能。心臓にも脚にも余裕があって、しっかりとした走りができている感触がある。目の前がだいぶ明るくなってきました。

登りでは上げないようにコントロールしましたが、周回を重ねるにつれて遅れる選手が出始め5周目くらいでは10数名程度に。ここでひとつ前の集団(10人くらい)への合流に成功(今田さんや合田さんや誠がココ)。20人ちょいの集団となり、メンバーの平均意識レベルも先ほどの集団よりもずっと高くて走りやすい(なるしまで残っているのは小畑・奈良)。今までと同じペースが維持できていて、先頭集団からの遅れを一周あたり1分以下に抑える事が出来ている。いける!

この集団からも登りで少しずつ選手が落ちていき、10数名に。そして、8周目の登り始め(補給地点)のあたりでビックリ仰天。

目の前に日本チャンピオンジャージ・ルビーレッドジャージを含むメイン集団がいる!

向こうはかなりスピードを落としたグルペット集団として走っているんでしょうけど、まさか追いつけるとは。ペースで追えば労せずして合流出来たはずなのに、焦った選手が急にペースを上げたりして、私も いったんはメイン集団のオケツにつけましたが登りの終わりで数秒遅れてアウツ。最大にして最後のチャンスだったかもなのに、やっちまった〜。

と思いつつも10人ほどでダム周回で緩めず追ったら、トンネルゾーンで追いついちゃいました。やった!(なるしまからは私だけ)

メイン集団の遅さは徹底していて、大変にラクチンではあるけど遅すぎるような気もする。そして、後で考えれば やっぱりこれは遅すぎでした。ビッグネームに遠慮せず、集団の前に出て行ってそこまでのナイススペースを維持すべきでした。悔いが残るところです。大反省。

9周目の登りを慎重に走る。この周をクリアしてしまえば、最終10周目は実質足切りなし。完走は確定。メイン集団から遅れなければオッケー。

・・・遅れちゃいました。最後の最後に脚が攣りかけ、思わず緩めてしまったら前の選手との差が微妙に空いてしまいました。そして前の選手は10分10秒くらいでゴール地点を通過。私は目の前で赤旗を振られ・・・・

そんなのあり〜!?

【監督会議では『中盤までは足切り10分、以降は柔軟に対応する』との話があり、メイン集団についていた医務車両からも、(私にとっての最後の登り=登り切りまで1分?2分?の地点で)足切りまで8分』とのアナウンスをもらっていました】

関門員に抗議し、その場で審判長に確認をしてもらいましたがどうにもならずに茫然自失。結果的に ほとんどのプロ選手は通過で、クラブーチームのほとんどの選手はここでアウト(前の方で通過した選手はナイス判断だったと思います)。一緒に切られた選手と がっくり。あまりの事に何も言葉は何もなし。

レースが終了してから(五位まで外国人選手でした)陣地に戻り、関係するクラブチーム連盟で審判長に抗議してみましたが、結果的にどうにもならず。がっくし。

かなり悔しいですが・・・引きずるのもアレなので気持ちを切り替えて次戦は頑張ります。0周目に我慢しきれなかったのは弱いですが、以降の走りには手応えを感じました。次戦はいける!

E2レースを最後まで観戦応援してから撤収。関越道を水上ICで降りて、群馬CSC経由(ホントに入口前を通りました)。中之条のスーパーで買物をして夕ごはんを食べ、北軽別荘に行ってのんびりのびのび。薪ストーブに火入れ。


2015/9/19(土)第1回 JBCF南魚沼タイムトライアル(体重=61.0kg・体脂肪率=7.1%)
大の苦手なチームTTでしたが、人数合わせの意味も含めて出走。『今日はいけるかも?!』という試走時の感触はバッチリ外れ、一周目で即キレの醜態を晒してしまいました。

なるしまフレンドレーシングチームは17チーム中15位でした。11位〜15位はポイント的に差がなく、ババの16位17位を引かなくて済んでホッとしましたが、私の走りがチームに全く貢献できなかったのは情けないところです。

---

チームTTは午後スタートでありまして、試走開始が13:00くらい。レース会場までは四時間あれば余裕?ゆっくりゆくゆくなので、自転車方面の準備を朝やる。スプロケを替えて、チェーンまわりから自転車を大掃除。外で水をバシャバシャと掛けながら掃除していると、『なにやってんのー?』とぶーさんが遊びに来るのは お約束。さっきはうちの中に遊びに来て、『かえるー』と言って帰っていったやん。また来たぶーぶー。つかず離れず、そのあたりで うろうろニャー。

朝ごはんを食べてから、6:30に出発。花園あたりで交通量多めでしたが、本格渋滞というほどではなし。快晴の秋晴れです。気持ちいい日和です。

関越トンネルを潜ってびっくりですよ。

トンネルを抜けると、そこは雨国だった!

萎え〜。

会場に一番近いコンビニに寄ってから、道を少しく間違えつつも会場着は9:30くらい。意外と近いです。

雨はずっと降ったりやんだり強く降ったり。気温も低めで、濡れるとけっこう寒いです。FIETS GROENとアクアタマのテントに大いにお世話になっちゃいました。ありがとうございました。

(広島森林公園TTTの例もあったので)『雨で中止にならないかなー』と思いつつも、とりあえずレース準備。エアロバーをつけてブレーキシューを替える。

E1/E2/E3/Fの個人TTは普通に行われたようで、P1のTTTも予定通りの雰囲気です。嫌々走ったら転んで怪我をするので、覚悟を決めてしっかり走るしかありません。なるしまフレンドレーシングチームのメンバーは小畑・渡邉・櫻井・奈良。

12:45から明日のロードコースのうち、ダムへの登り坂を試走してみる。2km弱の8%ちょい?の登り坂。『激坂』と聞いていて、激嫌いの私は『激っている』との噂を聞いた瞬間に去年の魚沼レースを華麗にスルーしちゃってはいましたが、実際に走ってみるとそこまで酷くはなかったです。明日は なんとかこなせそうなヨ・カ・ン。二度登ってそんな感じでした。

13:00から試走で二周。このコースは濡れていると猛烈に怖い怖い。前半のクネクネ区間はDHポジションだと曲がりきれず、ダムに落ちる可能性もありそう。後半のトンネル区間は踏めるけど暗くて怖く、トンネル内の直角コーナー(個人TTでは走らず、TTTのみの部分)は20km/hで進入しても滑って転びそう。

実際、試走時にも目の前のチームがつるーんとやらかしていて、ますますビビる。安全第一。一旦停止くらいの気持ちで曲がるしかありません。

いったん陣地に戻り、TTバイクで試走した二人も(コース難易度に合わせて)ロードバイクにスイッチング。とにかく安全第一で。

TTダム周回に向かい始めたら、降り止んでいた雨が降り出しました。平たく言って『土砂降り』です。私たちの時間帯だけなんでー?(ほんとに私たちの時間帯だけで、30分経ったらほとんど降り止みました)

---

コース前半のクネクネ区間を先頭で走っていて、わずかにオーバースピード気味に左コーナーに進入していったら、ブレーキの効きが悪くて大いに焦る。やばい!ダムに落ちる!!

なんとかコーナーを曲がりきる事に成功しましたが これがトラウマになってしまい、以降はまったく上手く走れない。無駄に脚を使う羽目になり、後半の踏み踏み区間で集団最後尾に着ききれずにアウツ。即死しちゃいました。ただでさえスタート直後の一気アゲが苦手な事に加え、土砂降りのせいで体が冷えてアップ効果がゼロになってしまった事。一周目の走りが(たぶん)速すぎた事などなど幾つかの理由はあると思いますが、いずれにせよ弱くて情けないです。

コケないように一周ちょいを単独で走ってゴール。結果的にチームとして15位に粘れたのでホッ。明日のロードレースはしっかりと頑張ります。

後半のチームのTTの頃はしっかりと青空。濡れた自転車の手入れをして(してもらって)、屋台から出張販売に来ていた南魚沼産コシヒカリの おにぎり(お米は美味しかったのですが、手塩が強すぎてしょっぱかったです。もったいない)と焼きそば(ノーコメント)を食べる。

チームのメンバーと別れ、別に手配してあった上越国際スキー場そばのロッジへ。昔ながらのスキーロッジで施設そのものはどうって事はありませんでしたが、夕ごはんがとても良かった!品数多く、どれも丁寧で美味しく、最高に気に入りました。南魚沼産コシヒカリも美味しくて、たくさん食べた食べた。


2015/9/18(金)ひさびさ揉まれる(体重=60.1kg・体脂肪率=7.4%)
シルバーウィークに向けて、かなり久しぶりに揉み磨呂の館に揉まれにいく。

ちょっと前から肩まわりと背中の上半身方面のセルフケアを思いっきり重視しておりまして、サビサビに錆びきってまったく動かなくなっていた肩まわりが随分と柔らかくなってきています。かなりグルングルンと回ります動きます(もちろん当社比)。背中も だいぶ ほぐれているに違いない。

そんなココロモチで麿呂に意見を聞くと、

『いつもよりも張ってますね〜』ですってYO-。

がっくし。

でも、主観的な体感的には なかなか感じが良いですYO-。


2015/9/17(木)四コマにゃんが(体重=59.6kg・体脂肪率=6.4%)


2015/9/16(水)臨時水曜おはTTT(体重=59.5kg・体脂肪率=6.4%)
おはサイクリストA:梅優・老沼・川田(竜)・小林・近藤(聡)・斉藤メ・齋藤フ・佐野・須佐・高橋T・富元・生原・松井・屋代・奈良(B)

スタート時が十名だったので五人ずつのTTT走り。総合力に差をつけず同じくらいにして15秒か20秒差でスタート。追いついても混じらないようにして、六周で最高に速くなるように。

のつもりでしたが、むずかしい〜。パワーバランスが同じでも、むしろ少し弱いくらいでも後から追いかける方が確実に速く走れます(エアロな意味ではなく心理的な意味で)。途中で並走になったり ごっちゃになったり、メンバーを入れ替えてみたりしたけど なかなか うまく綺麗に一定差では走れない。難しいです。

仕方がないので三周目だったか四周目に前の方に出て ちょっとオーバーペース的にスピードを上げ、ようやく しっかりと先行できる集団を作れました。ここからはキツかった〜。

---

今日も秋ヶ瀬公園内でギンナン拾い。今朝は入れるのに適当な袋がなかったので、ダイレクトでカバンにイン。カバン→くさくさ。

秋の日はつるべ落とし。家出時は完璧に真っ暗。さくらそう水門前までに来た時点(5:00ちょうどくらい)でもまだ暗く、さくらそう水門前の街灯が点いていました。

街灯にライトアップされる水門の姿が妙に新鮮でありまして、もしかして今までは(もちろん日の出前の暗い時期)街灯は点けられていなかった?単に私が記憶していないだけ?街灯自体は新しくなく昔から設置されていたように見えます。

教えてエラい人(『単に私が記憶していないだけ』の可能性が高いとは思います)。

---

バックストレートを走って行くと後ろから あさタマ集団がやってくるのが見え、普通だったらゴール付近にカバンを隠す余裕があるくらいの距離感だと思いましたが、あれまー。スタート直後の一周目のはずなのにあさたま集団のスピードが想定外の速さ。あっ!という間に迫られ、自転車から降りてカバンを隠したのでは乗り遅れそうだったので、カバンを背負ったまま・ウィンドブレーカを着たままで合流させていただき、ツキイチで一周。

次の周にゴールライン付近にカバンを置いてウィンドブレーカを脱いで、ローテに入っていってさらに一周して離脱。あさタマレンジャーの皆様、ありがとうございました。今朝は速かったですね。

集合場所に九人が集合してくださったので、五人ずつに分けて15秒差くらいでスタート。前は須佐・生原・斉藤メ・松井・屋代、後ろは老沼・小林・富元・川田・奈良の五人。長引き風味ながらしっかりとスピードを乗せて追いかけたら、ほとんどマル一周で追いついちゃいました。追いかける方は速い。二周目に入った直後に合流した佐野くんに前に行ってもらって前組のパワーアップを狙いましたが、それでも後組の方が速い。

で、前に出ていくと、今度は再び追い抜かれちゃったりなんかして。後ろに回って一定の距離感に保つべくコントロールすると、これではあまりにラクすぎて練習にならない。

むずかしー。

三周目だったか四周目にホーム最後で集団が一つになった瞬間に、アタック気味に前に出てスピードアップ。少々掟破り風味ではありますが、しっかりと集団を別けるにはこれしかなさそう。梅優さんとトミーが反応してきて三人。バックで小林さんと佐野くんが追いついてきて五人。どっかで停まっていた老沼さんが合流して六人。逃げ切りのつもりでしっかりとスピードを上げ(推定ラップタイムは6分35秒〜40秒)、後ろ組との差を少しずつ開いていって、最終周に一人だけ遅れちゃって五人でゴール。しっかりと走り切れました。最初からこの最高強度で走る事が出来れば良かったのですが、これもまた経験。よい水曜おはTTTだったと思います。

ハデーな通常おはサイより、ジミーな水曜おはサイの方が実は効果的なのかも。良い練習になるのかも。本気でそう思う今日この頃です。

ありがとうございました!


2015/9/15(火)ひさびさ おはサイ(体重=59.5kg・体脂肪率=6.9%)
おはサイクリストD:屋代・簑原・松村・松井・生原・富元・清水Z・佐野・佐藤な・斉藤メ・竜田・高橋T・酒井・近藤(聡)・小林・合田・木下・川田(竜)・小野(雄)・鬼塚・小澤・奥・岩崎・今井・奈良(B)
LAP:? - ? - ? - ? - ? - ?
SP1:川田(竜)-佐野-奈良
SP2:なし
SP3:なし

秋ヶ瀬公園内でギンナン拾いをしたり、

ねこたん写真を撮っていたりしたら、

集合場所着がスタート時刻ギリギリになっちゃいました。『九月中旬なので、そろそろ おはサイクリスト人数が減ってきているはず』と思いきや、想定外の大人数。そして、仕切り時間がなくて なし崩し的一斉スタート。

道中は速くて膨らむ場面は ほとんど無かったから危険はありませんでしたが、二組に分けるべきでした。もう少し早く着いて仕切るべきでした。反省です(と同時に、『他の常連さんも仕切りを入れて〜』なココロモチです)。

SP1は川田くんの後ろから。完全に狙い通りにハマりましたが、鋭い加速に着ききれず沈。あのキレはすごいね。

SP2はポイント付近に他の組(地獄練の皆様おはようございました)がおられたので藻掻き切らずに流れ込み。SP3はクランク前でアレコレソレとあったので記録なし。

口を酸っぱくして何度も言っていますが、あらためてのお願いです。
クランク前では他の自転車を追い抜かないで、後ろでグッと堪えてください。

追い抜く側が安全な距離を取っているつもりでも、突然後ろから追い抜かれる側はビックリします。
ましてや、ライン取りが不安定なクランク前の下り坂。見通しも非常に効きにくい。
電脳時代の今、悪い噂が広まるのは早いです。
おはサイ集団は ただでさえ目立つので、さらに余計な波風は立たせないようにしてください。

集団から30秒先行していようが、今日のように1秒とか2秒の先行なら なおさら。
先行しているのが一人でも四人でも例外は無しです。赤信号に引っ掛かったと思って諦めてください。

よろしくお願いします。

そういうわけで・・・

明日の水曜おはサイもよろしくお願いしちゃいます!

---

秋ヶ瀬公園内は車道上にもギンナンが散乱していて、自動車に潰されてステキな香りが漂っています。潰された果肉でベチャベチャにもなっています。滑って転んだりしないようにご注意ください。

甲州街道(R20R17)の八王子市内はもっと凄いです。クサクサ。ペチャベチャ。

ギンナンの食べ過ぎは体に良くないらしいです。こちらもご注意ください。


2015/9/14(月)ツイッター(体重=59.2kg・体脂肪率=6.8%)
ぶーさんが昨日遊びに来た時、ぶーちゃんのオケツに異物を発見。

ぶーぶーがウンティをつけてやって来た〜♪

ウエットティッシュ(のようなもの)で取ってあげましたが、なかなか手ごわく なかなか大量で難儀しました。指にしっかりとついちゃいましたよ。


2015/9/13(日)あなたの知らない・私も知らない世界ひるサイ(体重=59.4kg・体脂肪率=6.2%)
ひるサイおメニューを『スピード練習に振るか登りか悩み中。 二手に別れてもいいかも 』なんてワールドワイドに宣言しちゃったのですが、

しまった〜。

こういう時(生原さんが土曜走らずに日曜走る時)の練習メニュー(コース)は生原さんが決める!ひるサイの鉄の掟!

という事を ずっぽしと失念しておりました。生原さん、大変に失礼しました。

---

昨日のひるサイがハードだったせい?昼すぎからの雨予報が出ているせい?メンバーが(ひるサイ比で)少なめだったので、これくらいなら記憶力がグンバツに悪い私でも覚えられます。秋ヶ瀬から加藤さん・川口さん・生原さん・飯沼監督・松村さん・森井さん・奈良。上江橋で しげちゃんリアル先輩と琢万リアル後輩。入間大橋で上村さんと鎌形さんと高橋3さん。

多くのメンバーが昨日の ひるサイほかでピヨり気味な中、鎌形さんと しげちゃんのスピードが抜きん出ている感じ。なんとなーく集団を二つに分けて、前の集団は二人が中心になって走る形。つかず離れずの落ち着いた走りなので・・・

思いついちゃいました。

生原さんプレゼンツな本日の ひるサイメニューは基本的に登りですが、個人的にはスピード練も入れておきたいのココロ。後ろの組で走り、前との差が十分に開いてから、思いっきり単独で踏んでいって前の集団にブリヂ→そのまま前の集団のスピードで走る練習を実施。信号やら何やらで後ろの集団が追いついてきたら、下がってやり直し。まあインターバル練習なんですが、超絶にキツかったです。五本か六本いたしたら物見山の麓では完全にピヨってしまい、大東文化坂は最後尾でそろそろとクリア。鳩ローで小休止です。

何人かが帰還して、山行き組は加藤さん・川口さん・生原さん・上村さん・松村さん・鎌形さん・森井さん・奈良。まずは越生梅林から大クス?そば道場?の登りらしい。どこのルートかまったくピンときていなかったのですが、このあたりのエリアに私の知らない登りコースなんてあるはずがない。どっか知っているトコでしょう。そう考えていたのですが、

私が一度も走った事のないコースでした〜。びっくり〜。まさかこのエリアに私にとっての未体験ゾーンがあるとは・・・

生原プレゼンツ恐るべし!

知らない道なので、思いっきり久しぶりに新鮮味のある走りを楽しめました。生原さんに感謝。鎌形さんと二人で先行し、途中の偽ピークは一緒にクリア。その後が あまりに強烈に下るので『私たち二人、ミスコースした?』と不安になって後続を待つも正解でした。全員同時スタートで最後の激坂に突撃し、立ち漕ぎ百連発で押しきって先着に成功。ここは良いコースですね。今後はちょくちょくと使わせてもらいます。逆側も なかなか良さそう。

ついで弓立山ピークまで(の予定が、ゲートが閉じていたのでゲートまで)。ここも鎌形さんとラブラブランデブーし、残り1kmから先行逃げ切り。

濡れていると松村坂下りは危険なので回避して裏松村を下り(そろそろ『松村坂』の『松村たる由縁』を知らない人が多くなってきているかも)、締めは斜め松郷ですか?マジですか?今日は激坂祭りですね〜。生原プレゼンツ恐るべし!

西平から斜め松郷入口まで森井さんが鎌形さんを強烈に引いて二人で先行し、あれはマジでキツかったです(本当)。斜めに入ったトコで追いついていき、ここも鎌形さんとラブラブランデブー。最後に先行して終了。『ひるサイ二日目の中盤過ぎにしては(自分比で)なかなか うまく登れた』と思っていたら、(自分比の)斜め松郷のベストタイムタイでした。なかなか。

後は小休止して帰るだけ、なのですが、時刻は9:00前。まだ ちょっと早いです。あと一時間くらい走れば色々とピッタリンコ。それくらいの脚は残っていますが、他のひるサイクリストをナンパするには、皆様ピヨピヨ風味。ちょっと誘えないのですが・・・

いた!

(昨日は朝練のみの)鎌形さん!

よろしくお願いしちゃいます!!

---

田中交差点で皆様と別れ、鎌形さんと二人で ヤマメの里(萩殿橋)まで。白石峠登り口すぎまでの緩登り区間は特急ローテでキビキビと速く。最後の2kmくらいの急区間で追い込む。ここはパーソナルベストよりもだいぶ落ちちゃいましたが、しっかりと追い込み切れました。追加練していかった。

このあたりで空が急に真っ黒になって冷たい風が吹き始め、『雨の降り出し遠からじ』な雰囲気。とっとと折り返して引き返す方向で。東の方は まだ だいぶ明るく、以降は雨の心配ゼロ。助かりました。ときがわセブンイレブンで小休止し(ねこたんたん)、物見山突切りルートで快速ペースで帰還。買い物をして11:15帰宅。137km/1439mアップ。二連チャンでとても良い練習が出来ました。なかなか。

鎌形さん、お付き合いいただきありがとうございました!

雨の降り出しは上尾で13:00くらい(ただし極少)。


2015/9/12(土)三本立て ひるサイ(体重=60.6kg・体脂肪率=7.1%)
懲りずに(?)、
先週土曜日と同じメニューでお願いします。前回は個人的に時間的余裕がなくてちょびっとドタバタしてしまいましたが、今日はじっくりじくじくと。プラスアルファも予定で予定。

---

人数が多めだったので、物見山方面へは二組に分けて淡々と。私は後ろ組に入り、前組を ちょびっと前に睨みつつ集団前方で機関車プレイ。入間大橋で何人かが合流してくれて(そういえば、このあたりは梅優さんと二人で抜け出して先行していたような気も)、椙田・隈園の若手コンビが入ってくれた。こりゃいいね!

物見山突切りルートで。赤信号ストップでハゲしく遅れていたので物見山はペースで越え、玉工坂の手前から椙田くんが強烈にペースアップ。ハイスピードで坂の中段まで引っ張ってくれて、ここから隈園くんとモガキ愛。1000mTTが1分6秒(すげー、と思ったら、インカレは1分3秒を出さないと入賞できないらしいです。すげー)のトラックマンにトップスピードで勝ち目はありませんが、無理を承知でモガキ愛。勝負の結果は・・・

詳しくはWebで!

ときがわセブンイレブンで小休止&横松郷周回練習メニューの確認。すでに直帰された方・ここで合流の方・別にロングに行く方がおられて、横松郷五本ゲロゲロ組は秋郷・川口・上村・梅優・鬼塚・大島・居鶴・飯沼・大谷・忍田・簑原・飛田(二周目から)・奈良。

先週は各方面から『猫に無視された』報告多数だったのに対し、今日は ねこたん二匹が とてもフレンドリーでした。良い練習が出来そうなヨ・カ・ン。

一本目。登り口から お約束の突撃プレイ←得意だからやっているわけではなく、苦手なのでやっています。後続を振り切りきれず、スピードが少しく落ちたトコで簑原くんがナイススピードで単独先行。心が折れそうになりつつも、リズムを取り直して追走。少しずつ差を詰めてピーク前で追いついて横並びでスプリントし、なんとか僅差で先着。私史上ベストで一番速いタイムで走り切れました。奈良-簑原-大島

二本目。簑原・大島・奈良の三人ひとかたまりで。ひるサイに初めて来てくれた(はじめまして)の大島さんはヒルクライム得意との事で、なるほど、お強い。前をしっかり引いておられます。最後の激ゾーンでスピード上げたのに着いていき、最後にモガいてポン。ラップもかなり速め。奈良-大島-簑原。

三周目。最終五本目にしっかり追い込むために 僅かに落とす三本目四本目ですが、前を走る簑原くんと大島さんが速い。僅かに離れたトコで青色吐息で走り(本当)、最後に追いついていってスプリント。横並びでモガいて、蓑原くんにマケ。簑原-奈良-大島

四周目。『前を走っても奈良馬鹿日記に最後に捲くられるだけなので、前に出ない事にしました』なんて大島さんが簑原くんに話し掛けておられたので、奈良ばと私が先頭固定で自分のペースで走る。激ゾーンから早めに踏んでいって、後ろを引き離しての先着に成功。奈良-簑原-大島

『ピーク後の平坦も踏まなきゃ駄目ですよ』と前の周あたりに飯沼監督に怒られていたので次のオカマで簑原くんとモガキあったら、超絶キツくて意識が飛びそうになりました。

この周か前の周に下っていって西平交差点で赤信号ストップしたら、やはり赤信号ストップしていた自動車から名前を突然呼ばれた。武井きょうすけプロでした。びっくり。お互いに『こんなトコで何やってんの?』

五周目。最終周なので全開で追い込みたいトコロですが、一定で速く走る事が出来ないのは私の弱点。まわりを振り切るために強弱をつけていったら、簑原くんも強弱つけて反応してきた。意地でカウンター掛けていたら、中盤でピヨピヨと失速。ヨワー。居鶴さんと一緒に三番手を走り、ピークでモガキあったらまったく脚が残っておらずに沈。大島さんと簑原くんが先着争いしているのが前の方に見えましたが、簑原くんもまったくモガケずに流れ込んでいた。あ、売り切れマン(笑)。大島さんは登りがお強い!一緒していただけて大変に助かりました。大島-簑原-居鶴

横松郷短い方TT(玉子の自動販売機→石碑) 2.2km 178mアップ 8.1%

---

当初の予定では横松五本と個人TTの間にメニューを もう一つ挟むつもりでしたが、予定変更。長い登りはタレるので練習にならないし、短い登りでのダッシュをするには人数が多すぎ。それに、メンバーによっては追加メニューはオーバースペックになります。ヤメて あとまわし。

先週土曜日と同じく、丘パン下→八高線沿い→鳩ロー8km弱の個人TTを実施。中盤まではアップダウンで頑張り、終盤は下り基調なので強制頑張り。『好評の声』しか聞こえてきませんが、私が無理やり言わせていますかね?違いますよね??私は11分35秒でした。横松五本でいったんは出し切った後といえ、もう少し詰めたいな。TT組は秋郷・川口・梅優・大島・居鶴・飯沼・忍田・簑原・飛田・奈良の皆様でした。

鳩ローで小休止し、物見山突切りルートで帰還。個人的に ひるサイの復路はチンチンたらたら流し走りを専らとしていますが、今日はしっかりアゲアゲにします。追加メニューを一つ飛ばしちゃったので、ここで最後の平地スピード練習です。遅れたメンバーは斬り捨て御免で(申し訳ありません)。

気持ちよ〜くアゲまくりました。いつもは途中離脱する沈む橋・入間大橋もスルーして、上江橋までアゲアゲで。時間に余裕があったのでもう少し進んでも良かったのではありますが、上江橋以降は『そして誰もいなくなった』になりそうだったので ここでヤメ。ありがとうございました!

大島さん簑原くんと別れ、途中でナンパしていた中さんと一緒に折り返して上尾に戻る。買い物して11:45くらいに帰宅。140km/1543mアップ。


2015/9/11(金)戻るか(体重=60.6kg・体脂肪率=6.7%)
今週はずっと体調がイマイチ。ダルくて頭が重くて、ずっと眠い。今日になってだいぶマシになったものの、帰りの電車中でも爆睡(帰りの電車は九割の確率で座れます)。普段は寝ない私にとっては珍しプレイ。

低気圧のせい。そう思いたいです。

ドヨーン感を払拭すべく、帰宅してから小一時間走る。と言っても、荒川に出て入間大橋-上江橋の区間を一往復だけ。強度は上げずにクルクル。

荒川河川敷も冠水しちゃったのかな。モトクロス場は海になっていました。ゴルフ場の水は引いていましたが、フェアウェイがドロドロマックス。強い水を吹きかけて洗い流す作業が行われていました。お疲れさまです。

軽く走ってだいぶラクになった感じ。


2015/9/10(木)ダルネム(体重=59.8kg・体脂肪率=6.6%)
一日中とにかくダルくて眠かったです。台風+秋雨前線の影響だと思います思いたい。
2015/9/9(水)台風の雨の中を走った(体重=60.1kg・体脂肪率=6.6%)
台風の影響で朝から けっこうブリ。

だがけれどもしかし。

今日は休みを取ってあります。予定通りに自転車でゴー。カッパを着てサンダルを履いて。

行き先は10kmほど先の病院です。比較的近所に空きを見つけた人間ドック施設です。電車+バスよりも自転車の方がずっと早いので自転車で。偶然にも雨はほぼ止みになっていて助かりました。都内とか大宮・浦和あたりの綺麗でスタイリッシュな専門施設と違って、実に地域密着型のローカル病院でした。昔ながらの味わいがありました。

一通り受診して、昼前に帰宅。帰りもぼちぼちトコロによりザーザーという感じで、比較的ラッキーなタイミングでした。

ちょびっと休憩してから、朝からぶーぶーしていた ぶーさんに雨の止み間にお引き取りいただき、臼井と一緒に浦和に向かってゴー。雨はザーザー。

昨晩からの20時間近いプチ断明けの 昼ごはんは浦和のミケーラで。すなわち ホ。食べホ。相変わらずクオリティが高く、平日の13:00以降はメチャクチャお得です。ホった。ホった。

浦和パルコでアレコレソレと。帰りドキには お日様が顔を出していて綺麗な虹を見る事が出来ましたが、自宅直近まで来たトコで土砂降り。ブリブリ。けっこう濡れました。

その土砂降りを突いて!

やっぱり ぶーちゃんがやって来た〜♪

というか、この人は私たちの帰宅を待っていて、玄関を開けると私たちより先にうちの中に滑り込んでいくのです。『大雨は嫌いだにゃー。雷は怖いにゃー』と言っています。まったく帰る様子を見せないので、今日も一緒に寝る(24:00直前にムクッと起きて、『かえるにゃ』と言って帰っていきました。ほとんど止んでいて いかったにゃ)。


2015/9/8(火)おはローラー(体重=60.7kg・体脂肪率=6.9%)
未明から雨。今週はずっと雨っぽいので、仕方なく おはローラー。

台風もキター。


2015/9/7(月)猫話二題(体重=59.7kg・体脂肪率=6.5%)
広島キャットストリートビュー 尾道編というサイトを発見。

二ヶ月前に訪れた尾道商店街・猫の細道の様子が ねこたん視点で見られます。これは楽しい。

で!

つらつらニャーニャーと遊んでいたら、二ヶ月前に遭遇して なかよしになった白黒猫たんがいた!

この ねこたんです。
なかよし!

正面ドアップ。
模様が特徴的。

広島キャットストリートビュー 尾道編の猫の細道にいるので、探してみてにゃー。

---

ぶーちゃんが夕ごはん後に遊びに来て、床にテローンと寝そべっていました。

その横に寝転がったら、スリスリスリと近寄ってきて一緒に寝たにゃー。
私から手を回したわけではなく、ぶーさんが潜りこんできたんですよ。

変な顔。
リラックスしまくり。

でも、キリッとした顔はカッコイイよん。

この後もまったく帰らず、しかたがないので一緒に寝ました(24時くらいにムクっと起きて帰っていきました)。


2015/9/6(日)ひさびさスピード練ひるサイ(体重=58.8kg・体脂肪率=5.5%)
お疲れマックスで起きられないかと思いきや、なんかミョーに頭が冴えて3:00くらいに目覚めたら寝直せなくなりました。ぶーさんと遊んでから、普通に ひるサイにゴー。5:30くらい。

むむっ?今朝はひるサイクリスト少なめ。なんでだろ?雨が降るような降らないような微妙な予報のせい?まあいいっか。松井さん・近藤さん・藤田さん・奈良の四人でスタート。入間大橋で えがちゃん・福田さん・岸くん合流。七人で清澄まわりルートで。

むむっ?ちょっと速い。けっこう速い。かなり速い。相当速い。全員が綺麗に回っているので体感的には比較的ラクですが、『メチャクチャ速い』と言っていいレベルです。こりゃいいね〜。

---

圏央道を潜ったあたりから清澄坂に向かってメリーちゃんハリーちゃんプレイで。松井さん藤田さん奈良の三人で清澄坂をクリアし、下りでも緩めずに踏んで松井さん奈良で ずんずんずずずんと先行。 玉工坂ではスプリント。前を引きつつスピードを上げていき、松井さんの捲りを抑えきってポン。先着したどー!

って、短い丘スプリントで先着して喜んでいいかといえば???な気もしますが、ド平坦スプリントでは 松井さんに対して もはや勝ち目なし。おはサイなんぞではケチョンケチョンにヤラれ続けているので、これくらいは素直に喜ばせてください。やった〜!

明覚ヤマザキで後続待ち。清澄坂すぎでパンク修理しておられたみたい。

雨の降り出しが意外と早そう。さらに、『今日は長い登りは無理です。勘弁許してください』という私の個人的事情もありまして、川口車練ショートコースに決定。登りらしい登りは松郷峠のみでして、基本的にド平坦コース。直帰の松井さん・白石峠行きの藤田さんと別れて、五人で平地ゴリゴリ練習です。

松郷峠や それに続くちょっとしたアップダウン区間では誰も遅れず(つーか、意図的にではありますが、松郷峠で最後尾の その後ろに遅れていたのは私です。下りで追いついていける範囲でね)、後半の平地ゴリゴリ部へ。今日の私は登りは登れませんが、平地はとりあえず普通に走れます。あー、久しぶりの平地ゴリゴリ・アゲアゲ。これはこれで面白い〜。

一人いなくなり、二人いなくなり、終盤は福田さんと岸くんと奈良の三人。イノウエレーシングの二人がスピードがあって、とても良い練習になりました。助かった〜。

岸くんが強い!以前も一緒した事はあったはずだけど、(失礼ながら)こんなに走れていた印象はナッシング。脚の回転がとても良く、先頭を強く長く引ける。聞くとまだ20台前半。こりゃまだまだ・ますます強くなる!という良い走りでした。ラスト2kmくらいで出し切って遅れていきましたが、とても楽しみ。是非とも また一緒してもらいたいのココロ、

昨日に引き続きの福田さんは『走りの精度が高い』という印象。うまいです。最後は二人でスプリント合戦。締まりました。ありがとうございました!次回もよろしくお願いしちゃいます!!

二人と別れ、遅れちゃっていた近藤さんを迎えに行きましたが、残念ながら再合流に失敗。自力勝負をお願いし、荒川沿いにチンチンたらたら流して帰還。途中で買い物して11:05帰宅。133km/577mアップ。


2015/9/5(土)横松郷五本と個人TTひるサイ → 山根っち愛ちゃん結婚式披露宴 → 横浜夜散歩(体重=59.8kg・体脂肪率=6.7%)
ひるサイは予定通りにビシっとキツく。午後の部も盛りだくさんで大変にハードな一日ではありましたが、たくさんの懐かしい面々に会えてスペシャルに楽しかった!

山根っち愛ちゃん、おめでとう&ありがとう!!

---

九月に入ったので、ひるサイ時刻もちょっと遅めに変更。昨年同時期がどうだったか忘れちゃいましたので、今日は秋ヶ瀬6:15でお願いしちゃいました。集合多数。15人くらい?もっと??スタート時からはっきりくっきりとした班分けはしませんでしたが、『大人数になり過ぎないよう、適当に割っていきましょう』と声掛けしてスタート。これくらいの仕切りでも、意識の高いメンバーが多い ひるサイはキチンと走れます。下手なチーム練習よりも ずっとうまく機能していると思います。ありがたい事です。

五人くらいの前組に入ってしまい、前後の人数比がかなり違うような気がしないでもないですが、『後続組を千切って逃げ切ったる』という気持ちほどではないにしても、行きがかり上しっかりローテして走る。けっこうマジメに踏んだつもりですが(なかなか しんどかったです)、後方集団は一定距離でコントロールして走っているみたい。それはそれで上手な走りという事で、スペシャルオッケー。

中盤に赤信号ストップで一つになり、少々疲れたので後ろに下がる。後ろ組に入り、物見山突切りルートで ときがわセブンイレブンまで粛々と。

のつもりでしたが!

王工坂で集団後方から宮津くんが物凄い勢いですっ飛んでいったので、条件反射的に着いちゃいました。着いていって、最後にスプリントしてポン。先着したどー!

って、ヒルクライマ相手にスプリントで先着して喜んでいいかといえば???な気もしますが、短いとは言え登りは登り。本格ヒルクライムでは とても勝ち目がなく、今日の横松郷反復でもケチョンケチョンにヤラれちゃうのはミエミエのミエちゃんなので、これくらいは素直に喜ばせてください。やった〜!

ときがわセブンイレブンで(ねこたんに無視されつつ)、本日の練習プロトコルを最終決定。横松郷を偽ピーク(石碑) まで登り(2.2km 178mアップ 8.1%)、斜め松郷を下って再び横松郷を登る周回練習。これを五本。一本目と二本目は全開。三本目と四本目は僅かに抑えて、五本目に最大強度・出し切り系で追い込めるように。

一本目。先頭を引いて走っていたら、終盤の激区間で宮津くんが相変わらずの凄いケイデンスで先行していった。くー。諦めずに追い掛けたら、おー。これは意外。ピーク前に追いつけました。横並びでモガいて、なんとか先着できました。奈良-宮津-居鶴。

二本目。登り口から宮津くんがスピードを上げていき、しまった〜。着きそびれた、って、着いて着けたかどうかは??ですが、とりあえずチャレンジはしたかったトコロ。失敗です。ちょっと離れたトコで追い掛けましたが、少しずつ離されてピークまで。激区間でスピードをあげて居鶴さんの振り切りになんとか成功。宮津-奈良-居鶴。

三周目。五本目に最高強度で追い込めるよう、ほんのちょっとだけペースを落として。宮津くんだけはそんなコントロールは不要だろうから、脚なりにどうぞ。で、脚なりに先行した宮津くんの後ろで、激区間でスピードを上げて鬼塚さんの振り切りに成功。秋ヶ瀬公園内でパンクし、単独でやって来た森井さんをピーク前でパス。二本目から16秒落としたら、体感的にだいぶラクでした。宮津-奈良-鬼塚。

四周目。三周目と同じ。計測をミスっていましたが、ラップタイムもたぶん同じくらい。かなり脚を溜める事が出来た。最終周はドカンといきますよ。宮津-奈良-鬼塚。

五周目。登り口から宮津くんのスピードに着いていく。出来るだけ長く食らいつき、出来れば最後まで一緒に行って出し切り系。それを狙っていたのですが、宮津くんが行方不明。がっくし(『アレコレソレの理由で後ろにいるんだろうなあ』と流し区間でスローダウンして待ったのに来ず、しかたがないので見限ったけど、やっぱり後ろにいたみたい。もう少し待てばよかった)。『最終ラップは宮津スピードに乗って出しきる』の目論見が外れたので、仕方なく地力で突撃プレイ。居鶴さんと平賀さんが着いてきて、今日の平賀さんは全体に強かった。こんなに登れましたっけ?(大変に失礼ながら)ビックリでした。揺さ振り攻撃の波状攻撃で途中で平賀さんの振り切りに成功したものの、居鶴さんが強くて振り切れない。最後まで一緒になってしまい、スプリントをしたら負けちゃいました。恐れいりました。まいりました。居鶴-奈良-平賀。

横松郷短い方TT(玉子の自動販売機→石碑) 2.2km 178mアップ 8.1%

ひと休みしたい気持ちはマウンテンマウンテンですが、個人的都合で休みなしで次のメニューをお願いします。8kmの個人TTで。その後で小休止よろしくです(私は休まずに帰ります)。

---

TTスタート地点は丘パン下の交差点。八高線沿いに走り、踏切を渡ってアップダウンを走り、日本CC下りから鳩ローまでの8km弱。帰る方向でもあり、信号ゼロでアップダウン多く、8km弱いと なかなかナイスな距離がとれます。今後の定番にしちゃおうかしらん。出走は居鶴・鬼塚・飛田・平賀・福田・松村・森井・奈良だったと思いますが、抜けがあったらごめんなさい。

初回とあってそこまで厳密にスタートゴール地点を決めておらず、タイム計測も義務付けなかったし、出走順も極めて適当。10秒間隔でスタートし、私は最後尾から。前の方でミスコース(踏切が解らなかったみたい。草が長く伸びていて、確かに見えにくかったです)があったりしましたが、アップダウン区間で数人をパスし、さらにその前方の面々まで迫れました。走りながらチェックした心拍数も、普段のTTではありえないくらい高いトコで走れていました(私にとっては良い事)。かなり好感触。タイムは11分57秒(今回のスタートは丘パン下交差点のちょっと先の民家の駐車場。ゴールは鳩ロー交差点ちょっと手前の青い行き先標識の下)。

おケツカッチンだったので、鳩ロー小休止はスルーして物見山突切りルートで松村さんと一緒に帰還。11:15帰宅。137km/1513mアップ

臼井と一緒に11:55に家出し直して横浜行き。なんだかんだで ながーーーい付き合いの山根っちと愛ちゃんの結婚式&披露宴です。自転車関係人多数。リマサンズ方面とかとかセレーノ方面とか、ふるーーーい仲間大勢に久しぶりに会えて、とても嬉しかった!楽しかった!

披露宴後は、赤レンガ倉庫→馬車道→桜木町駅を横浜夜散歩。帰宅したのは21:00くらい。盛りだくさんの一日でした。


2015/9/4(金)スイカの名産地(体重=59.8kg・体脂肪率=6.5%)
『ふぐあい』を感じに変換すると『河豚愛』が第一候補として出るようになっちゃいました。なんでだろう?

---

おはサイ三連チャンのお陰で脚がパンパカパン。張りが凄いです。

しっかり揉みほぐしておきました。


2015/9/3(木)三連チャンめにして ようやくスッキリ晴れたおはサイですが、帰りドキは雨らしいですよおはサイ(体重=59.5kg・体脂肪率=6.6%)
おはサイクリストA:遠藤・奥・小澤・鬼塚・小野(雄)・合田・小林・酒井・高木R・竜田・斉藤メ・佐野・澤部・清水Z・富元・松井・松村・簑原・屋代・奈良(B)
LAP:? - 6:30 - 6:43 - 6:40 - 6:39 - 6:34
SP1:松井-奈良-簑原
SP2:佐野-鬼塚-屋代(一番手・二番手は逆かもしれません。すみません)
SP3:遠藤-高木R-松井

スタート時に17人。エアロバーをつけている合田さんは きっと独走するだろうから16人。分けるか分けないか微妙なトコですが、分けずにスタート。

そしたら、途中合流人が多くて大人数になっちゃいました。分けた方が良かったかな?

エアロバーをつけてきた合田さんは どうやら普通のロードポジションの方が速い?力が入るらしく、後半はバー下持ってブイブイ言わせていました(笑)。

道中重視で最近はあまりスプリントに拘らないようにしていたら、スプリントがドンドンドンドン弱くなってきた気がします。玉にはしっかりとスプリントを狙っていこう。気持ちとしては三連ポン狙いで。

のココロモチでありましたが、SP1で思わず松井さんのおケツについてしまう。すなわちつまり、あの長モチスプリントは(私では)とても捲れませーん。二番手に沈み、早くも三連ポン大失敗決定。

メゲずにSP2もしっかりと狙うつもりだったのですが、これまた大失敗。スプリンターが全員集団待機だったのでホーム最後からの四人の抜け出しを私もスルーしてしまい、結果的に逃げ切られちゃってギャフン。しかたがないので、前の四人の後ろで思いっきり牽引して自分なりにモガき倒しておきました。

で!

SP2からの流れで、五周目六周目は思わず普段通りの道中重視走りになっちゃいました。ダメねー。

無駄脚を使っちゃいましたが(いやでもきっと無駄ではないはず)、それなりにSP3も狙います。最終六周目のホーム最後での毎度の佐野アタックも掛からず、こりゃ うまくスプリントに持っていける。決めちゃいますよ。

のはずが!

無駄脚ヒットパレードのお陰で、脚は残っていませんでした。スプリントでは集団に埋もれて沈。スプリンターへの道は険しく、もっと忍耐力をつけないといけないようです。

最後は出し切り系で!

おはサイ後は外環側道の登りで佐野くんの前に出て、誘いのモガキを開始。パブロフの犬?うまく釣れた!いい感じでモガキ倒して終了でございます。


2015/9/2(水)梅雨なので臨時水曜おはサイ→スプリント練習(体重=59.8kg・体脂肪率=6.6%)
おはサイクリストD:酒井・小林・奈良(B)
LAP:? - 8:30 - 8:35 - 8:58

木曜(明日です)の雨予報が高かったので水曜(今日)の臨時おはサイ開催を大決定していたら、あらまあ。明日は問題なさそうな雰囲気で、今日は未明までの雨で路面ヌレヌレ。と言うより、家出時には小雨のバッドコンディション。

あさタマ集団に混ぜでいただいてアップするつもりだったのに、路面ヌレヌレだから?あさタマメンバーは一人も走っておられませんでした。あらまあ。臨時水曜おはサイに来てくださったのも小林さんだけ。まあいいっか。短く強く、ビシっとスプリント練習行っちゃいましょう。狙ったメニューをいたすには、少人数は かえって好都合だったり。

でもって、スタートしようとしたら私のパンクが発覚。あらまあ。釘ではなくてガラス片だったので、とりあえず一安心。チューブを交換して、十分ほどの遅れてスタート。スタートが遅れちゃったので、一周二本減らしての四周八本のスプリント練習でお願いします。

ホームとバックの終わりで一本ずつスプリント。八本でもしっかりモガき切れれば、しっかりパーになれます。スタート直後に酒井さん合流。

---

前から薄々感じていた通り、小林さんのスプリントが強い。トライアスロンがメインなので実戦的では もしかしたらスプリントは不要なのかもしれませんが、南風がとても強くて向かい風マックスなバックのSPでは物凄くパワフル。早めに踏み始めて、ドカーンとSPまで押し切っていました。ありゃスゲー。

ホーム側で丘スプリント、バック側で向かい風スプリント。どちらもキツく、八本揃えて良い練習が出来ました。

ありがとうございました!

で、職場に向かっていたら都内で雨が降り出し、けっこうブリ。ブリブリ。

---

退社時も雨。ブリブリ。秋梅雨は強力です。


2015/9/1(火)キノコおはサイ(体重=60.0kg・体脂肪率=6.6%)
おはサイクリストA:梅優・近藤(聡)・酒井・斉藤メ・清水Z・篠原・高橋R・屋代・奈良(B)
LAP:? - 7:01 - 7:03 - 7:06 - 7:11 - 6:57
SP1:屋代-斉藤メ-高橋R(二番手三番手が逆かもしれません。すみません)
SP2:屋代-近藤(聡)-清水Z
SP3:斉藤メ-奈良-清水Z

四周目までは じっくりじくじくと走る。SP1・SP2では機関車プレイを実施。

五周目のバックストレートから、下りラインでスピードを上げる揺さぶりプレイを開始。誰かを狙い撃ちするという手もありましたが、博愛精神あふれる私は皆に対して均等に攻撃。

そしたら皆の脚を少しずつ削る事が出来ましたが、私の脚はバッチリと削れてしまいました。

SP3を狙って行ったものの、斉藤さんにつかれて気持ちよく捲くられて沈。

悔しいので(?)、今朝の彩湖のキノコ。

---

目覚めた時にはしっかりブリ。さすがは梅雨。目覚めのキレが史上最高級に悪かったので内心では小さなガッツポーズをしちゃいましたが、習慣的に寝ぼけながら雨雲状況を確認したら、彩湖とか都内方面は降っていない・降らないっぽいですよ。あれまー。

小雨の中、彩湖に向かってゴー。ほどなく降り止み、おはサイ中は雨ゼロ。こんな天気なのでメンバーは少なめ。地味にじっくり走りました。

『派手な走り・展開=良い練習』『速い・高強度な走り=良い練習』と考えている人は多いですねー。そういう部分がある事も確かだとは思いますが、地味な練習も大事。でも、ホントに理解している人は少ない。私もまだまだ勉強中の身ではありますが、そう考える今日このゴロです


[日記へ戻る] [過去の日記]