日記 2015/12 [日記へ戻る]
2015/12/31(木)走り納めデー(体重=60.1kg・体脂肪率=8.3%)
朝のうちに おせち料理の製作作業を実施し、ほぼ完了させて7:30に家出。しげちゃん水曜練習の大晦日走り納めにレッツラゴー。

20人ほどが集合(他に、お見送りのひるサイクリストも何人か)。メンバーがかなり濃くて、さらに若い。(おそらくは)最年長の私から見て相対的に若いのは当然でオフコースでありますが、そうでなくても高校生・大学生が多く、絶対的にも若い。しげちゃんは若者方面からの信望が厚いアニキなんです〜。

まずは物見山まで、人数が多いのて適当に二組に分かれて。スピードはそれなりに速かったですが、メンバーの質も量もいいので、基本的には らくちんサイクリングモード。個人的には昨日までの年末休みで かなり疲れがきていますが、まあ普通に。

大晦日の走り納めですから〜。

物見山(大東文化坂)では、『物見山を日本一速く走る男』の大ちゃんをやっつけておきたいのココロ。登り口で後ろの集団から前の集団に向かってブワーッとあがっていったら、それだけで完全に ぴよぴよ。ぴよぴよマックス。『大ちゃんをやっつける』ドコロの話ではありませんでした。一気に千切れてちゃんちゃん。

岩殿トイレ前で小休止。私は途中離脱の予定でありまして、本隊はヤマメの里に向かうので明覚までいきます。途中離脱なので、三段坂を下った後は気合で先頭固定で引きました。玉工坂では(お約束通りに)後ろから大ちゃんがドカーン。高木くんを引いて追い掛けようとしましたが、まったく届かず。(相変わらず)ありゃスゲー。

明覚駅前で松村さん鬼塚さんと一緒に折り返り離脱。ありがとうございました。来年もよろしくお願いしちゃいます!

復路で考えた。今日は距離が短いし、明日は走らない予定。もう少し、強めにしっかり練習しておこう。

物見山突切りの最短ルートで帰る松村さん鬼塚さんと別れ、遠回りの北回り平坦ルートへ。お二人は特に追い込まない通常ペースで走るだろうから、おもいっきり追い込んで頑張れば距離は遠くても二人の前に出られるかもしれない。チャレンジング。

ヨダレと鼻水を盛大に垂れ流しながら頑張り、ピオニウォークのあたりで流しながら走ってみましたがお二人は来ない。後ろに出ちゃったようです。負けた。がっくし。後はチンチンタラタラ流して帰り、蕎麦・天麩羅ほかを買って10:50帰宅。73km/306mアップ。

シャワーして、遊びに来たぶーちゃんを膝の上に乗せて椅子に座っていたら、そのまま しばし爆睡(珍しい)。疲れました〜。

夕ごはんは年越し天麩羅蕎麦。久しぶりに蕎麦を食べたら、なんか意外と美味しかった。

寝たり起きたりウトウトしながら年越し。あけましておめでとうございます。おやすみなさい。


2015/12/30(水)2015ラストひるサイ(体重=61.5kg・体脂肪率=7.5%)
2015年度最終ひるサイは柳瀬さんの声掛けにてニギニギしく開催されました。特定のメンバーが仕切るのではなく、多くの人が手を挙げてくれて民主的に運営していける ひるサイのスタイルはとても◎だと思います。2016年度もよろしくお願いしちゃいます。

『私から案内を ちょっと出し過ぎかなあ』と思う部分がないわけでもありませんが、自分の狙うスタイルの練習にするには自分から手を挙げるのが具合良しなわけでもあります→同日同時刻にかち合ってもまったくかまいませんので、好みのスタイルの ひるサイを遠慮なく提案してくださいませ。

人数やや多め。北風やや強め(さらに段々と強くなる)。今日のお題は周回練習なので、アプローチは粛々と。北風が強いので、粛々モードでも前々で しっかりローテすればそれなりに良い強度で走れます。

トモロー過ぎから少しずつ速まっていき、早俣橋での高木カチアゲに反応して前に出ていったら、あれまー。鎌形さんと私だけギリギリ信号を通過しちゃいました。

ならば、小休止ポイントのカメローまで逃げちゃえー。清澄まわりで えっさほいさ。二人で えっさほいさ。集中しまくりで えっさほいさ。清澄坂でも後方集団は見えてこず、逃げ切り大成功。ぼくたち頑張りました。

カメローに到着したら、メイン集団がすぐに到着。こんなに迫っていたの?ギリギリくんでした。

違いました。メイン集団は距離の短い物見山突切りルートで来たとの事。鎌形さんと私だけ遠まわりの清澄ルートだったという事ですか。ありゃまあ。無駄に疲れた。でも、距離は長いルートで逃げ切れたという事で、これはこれでオッケー。

カメローで本日のお題が最終決定。某所5km周回コースを六周との事で、これは短い。最初からドンドンいかねば。

アプローチ・ローリングスタートの時点から前に出て、スタートライン通過直後から上村さんと二人でイケイケドンドン。六周○○逃げ切れるほどヌルいメンバーでないのはモチロンですが、これも練習。イケイケドンドン。ぐわー。北風が強いです。進みません。しんどいです。気合でイケイケドンドン。

二周半逃げたトコの溜池坂でメイン集団に捕まって ちゃんちゃん。上村・鎌形・松井・小澤・藤田・齋藤・琢万・市川・高木・奈良(抜けがあったらごめんなさい)。

三周目後半→四周目前半の向かい風区間で高木くんがアタックし、上村さんが反応。二人で逃げて行きました。上村さん、スゲー。私はメイン集団で追うも差が詰まるような詰まらないような、みんな自分の脚は使いたくないような微妙な雰囲気。あきまへん。

溜池坂前で一気に踏んで前の二人に単独ブリヂしていったら、メイン集団の面々も一気に追い掛けてきました。なんだよー。やれば出来るじゃん(笑)。

あれー。ひとかたまりになった下り坂で、私のリアメカ方面にトラブル発生。走行不能になったので停まって直し、ちょっと手間取ったし下り坂だしで追いつくのはムーリー。ちょうどやってきた第二集団に乗る手もありましたが、ここで淡々と走るのではちょっとアレ。復活の呪文を唱えつつ逆走していって、先頭集団に再合流。

私だけ一周足りないので、ここからはアシスト作業=高木くんのアタック潰し作業に専念。しんどいです。

最終六周目の高木先行(強力〜)に向かいってメイン集団を思いっきり引いて、溜池登りで高木くんを捕まえて終了でございます。一周不足ですが出し切れました。集団から千切れて、半周を淡々と流して終了。

小休止ポイントのカメローで市川メカにリアメカ方面を見てもらいました。ありがとうございました。

物見山突切りルートで帰還。周回練習でそれなりに出し切った感はあるものの、気分的には やはり少々不完全燃焼気味。帰路は先頭でアゲアゲモードにして、途中から五人。上村・鎌形・小澤・高木・奈良(抜けがあったらごめんなさい)。最後までハイスピードで突っ走って終了。121km/813mアップ。

上尾アリオで臼井と合流し、昼ごはんは餃子の王将にて。年末年始食材を買い出して帰宅。

昨日、大宮市場で買ってきたマグロのかま(巨大です)二本を、玄関前でBBQコンロを使って炭火焼きにしてみました。遊びに来た ぶーぶーには塩を振っていないトコをお裾分け。反応が にゃーにゃー凄かったです。


2015/12/29(火)『28の日』と『29の日』を勘違いしていた話(体重=60.0kg・体脂肪率=7.6%)
今度の木曜日は大晦日なので、さすがにアレがアレ。実質の2015おはサイ最終デーだったので行こうか行くまいかマジメに悩みつつ、『三日連チャンで走ったので』という事で華麗にスルーさせていただきました。おはサイされた方はお疲れさまでした。2016年度もよろしくお願いしちゃいます。

おはサイの代わりに おはキングを実施。臼井と一緒に大宮市場まで30分弱歩いて、年末年始食材を買い出し。そのまんま格安レンタカーを借りて、群馬県太田市に向かってゴー。

太田市のジョイフルホンダは、規模も品揃えもホームセンターカテゴリー超級です。臼井いわく、ディズニーランドより楽しい(ただし、私たち二人ともディズニーランドに行った事はありません)。

昼ごはんはジョイフルホンダ内のケンタッキーフライドチキンにて。一ヶ月前ほどに知った話。毎月『29の日=肉の日』には、ケンタッキーフライドチキンに かなりお得なメニューがあるらしい。一ヶ月前から指折り数えて楽しみにしてきたのです。ハラヘッタ。ドカーンとケンタ!

お店に行って???それらしきメニュー表示がない。『29の日=肉の日』なのになぜ?この店舗では取り扱っていないのかな??

スマートフォンなインターネッツで確認してクリビツテンギョウ。

お得なメニューデーは『29の日=肉の日』ではありませんでした。『28の日=ニワトリの日』だった!

どっかのタイミングで脳内変換→すり替わってしまっていたようです。がっくし。

悔しいのでケンタはヤメ。隣の中華料理屋で食べました。味も量も悪くありませんでしたが、それ以上にインパクトがありまして、
食事をした方に野菜を無料サービス(里芋と大根)。

ありがたく里芋をいただいて帰り、これを おせちの一品にします。ジョイフルホンダでの滞在時間は五時間オーバー。楽しめました。

ババーンと上尾に戻り、肉のハナマサで買い出し。こちらはホントに『29の日=肉の日』。ただし、お得感はちょっと薄め。

時刻はちょびっと早いですが夕ごはんタイム。某有名食べホチェーン店の前をちょうど通るので、五年ぶりに入ってみました。味はボチボチですが、品数の多さと料金の安さが売りの店。たまにはいいっか。

???

ディナータイムの料金が、以前より異様に高くなっている気がする。他に行くのも面倒なので入りましたが、質は記憶通りにボチボチか、むしろボチボチ以下。これはイケマセン。しばらくは来ないようにします。次回は記憶が薄れる五年後くらいに(もちろん美味しい品もありました)。


2015/12/28(月)じっくりひるサイ(体重=60.1kg・体脂肪率=7.6%)
平地は上げずにじっくりと。登りも上げずにじっくりと。じっくりじくじく、地味に効きます。

---

世間一般的には通常通りのお仕事の方が多いんでしょう。お疲れさまです。単独だったら中強度でちょい長めに走るつもりでいましたが、単独練が大嫌いな私がホントに出来るかどうかは???なトコロ(日和っちゃいます、たぶん)。幸いにして高橋Rさんとトミーが一緒してくれる事になりました。ありがとうございます!

ひるサイはチーム練習ではないし人数が多いのでビシッと意思統一をしてのメニューはなかなかやりにくい部分もあるのですが(プラス面もたくさん、なのももちろんです)、三人だとかなり上手く走れます。ミドル強度のミドル距離走。峠らしい峠は出来るだけ避けて、平地とアップダウンで一人三分(以上)の引きで。

三分間の中にも三人三様のリズムがありまして、

どれが誰かはご想像におまかせ〜。

ひるサイではあまり行かない、坂戸から毛呂山に直行→高麗神社前を通ってR299を北上→天目指峠から名栗。平地は上げずにじっくりと。登りも上げずにじっくりと。

高橋さんが途中離脱で子ノ権現への登り(名栗側)ほかの激坂ツアーに向かわれるとの事だったので、子ノ権現への登り口までご案内。オマケで鳥居観音の反対側の林道(名前忘れました)を登ってアップダウンをこなして、竹寺方面へ。高橋さんとはここでお別れ。お達者で〜。

トミーと一緒に飯能経由の最短ルートで帰る。帰りも三分以上の(やや)長引きで。後半になってくるとジミーに効いてきます。ボディブローのようです(ボクシングやった事ありません)。無休憩だったのでなおさら。帰りは追い風のはずなのに、なぜか?強烈向かい風ゾーンもあったりして、地味で面白くない練習ではありますがとても良い練習でありました。最後は入間大橋に出てトミーとお別れ。買い物をして、12:15帰宅。147km/1136mアップ。


2015/12/27(日)サクッと ひるサイ → 猫会・クリスマス会・女子会(体重=60.0kg・体脂肪率=7.6%)
今日はご近所の猫仲間の皆様をお招きしてのランチ会・猫会・クリスマス会・女子会。あれこれそれと準備をする必要があるので、ひるサイの序盤だけサクッと走ってあがります。短めなので強度高めで。

北風ピープーのナイスコンディション。強い向かい風に向かって強めに走り、脚の合うメンバーがあと一人?二人?三人いれば突き抜けて行っちゃう事も出来たとは思いますが、一人ではムーリー。まあホントに強かったら一人でもいけますので、すなわちつまり、まだまだ。まだまだ。

集団の先頭を長く強く引くように心掛け、信号ストップのあとやら何やらの適当なタイミングで飛び出して、しばらくモガキ倒しのインターバル練習を入れておきました。清澄まわりで帰れば他にも直帰の賛同者がいたとは思いますが、ちょっと予定の時間に間に合わなそうな雰囲気なので、養護施設激坂から(旧)こどもローソンに回って帰還。ねこたんのための買い出しをして、9:30帰宅。80kmくらい。

部屋の片付けをして掃除をして準備をして、料理の最終仕上げをして13:00開宴です。

参加者

お隣の三人と一匹(いそろく)、お向かいの二人と一匹(トム)、斜め宅のお一人、臼井・奈良・ぶーさん。大集合。

楽しい会でした!

料理の一部です

料理の一部です。
女子会でもあるので品数・量をちょっとだけ控えめにしてみましたが、皆様の食べっぷりが良くて気持ちよかったです。

女子六人

ぶーさんと いそろく
ぶーさん=落ち着きまくり、いそくん=そわそわ

誰よりも くつろぐ ぶーさん

手づくり猫クッキー

お品書き
ライ麦パンのカナッペ(クリームチーズ・生ハム・ニセキャビア・オリーブ) おからのキッシュ ニース風サラダ カボチャのサラダ クスクスのシーフードサラダ いろいろピクルス カリフラワーのサブジ ひよこ豆のカレー チャパティ ヤンソンさんの誘惑 シンガポールライス ミートローフ コーヒー
以下は いただきもの
ミネストローネ ドライフルーツいっぱいのパン シンプルなパン アイスティー アップルジュース ねこたんクッキー シュトーレン お菓子いろいろ スティック飲み物いろいろ ビール 赤ワイン みかんたくさん


2015/12/26(土)ほぼモガキひるサイ(体重=60.7kg・体脂肪率=8.2%)
北風弱め・人数多め・質もまずまず。なので、物見山までのアプローチは強度を抑えて粛々と。

『なので』の因果関係が解らない人は・・・詳しくはWebで!

一般ドーでは二組に割って淡々と走り、後ろ組で走っていたら『いくらなんでも』前の組が遅すぎ。『表』交差点で前に行ってスピードを早めるお仕事を。快速ペースで気持ちいいスピードになりました鼻◎。

物見山突切りルートに行くフリをして直進し、(旧)こどもローソンを右折して丘モガキ四本よろしくお願いします。短い登りなので、中盤以降に向けて脚を残したい人はスルーすればオッケー。下りはとにかくゆっくりゆっくりね。

モガキ1:養護施設坂の二段目
モガキ2:清澄坂
モガキ3:笛吹峠
モガキ4:玉工坂

モガキ1:『二段目』って言ってあったのに、一段目の終わりから合田さんが松井さんと高木くんとを引き連れて行っちゃった〜(笑)。私は作法通りに二段目の下から。合田さんのハヤガケに騙されて ややタレ気味の松井さんを交わし、合田さんの横まで行けましたが高木くんまでは届かず。

モガキ2:後ろからあがっていって、先頭の高木くんの番手をゲット(秋郷さんすみません)。最後のキレ勝負にしたら勝てないので、鬼塚さんのハヤガケを追ってスピードを上げていった高木くんの番手から先に仕掛けましたが、ピークまでちょびっと遠すぎました。金光くんと高木くんに捲られて沈。

モガキ3:なぜかここは得意な気がします(三本目だから?)。早めに仕掛けてもタレない気がする。私の番手から発信していった高木くんを追い、ピーク前でちょい失速していたところを捲り返せた!、と思っていますが、ゴールラインを決めているわけではないのでハッキリとは解りません。まあ、勝ち負けではなくてしっかりモガケたかどうかがキモなので、これでオッケーです。

モガキ4:登りまでの平坦で機関車たら、掛かりの脚が非常に鈍。それなりにモガいておきました。

明覚ヤマザキで微休止。自転車業界的に『高橋さん』が異様に多いのはワールドワイドに有名な話(かなあ)。私のまわりには『斉藤さん』も多いです(漢字が違う人を含めて)。『小野さん』も相当なもの。今日は大先輩のパインヒルズ小野さんに練習でご一緒していただけました。ありがとうございました!

川口・秋郷・小野パ・松村・鬼塚・飛田・小澤・小林・齋藤・金光・居鶴・駒井・奈良(抜けがあったらごめんなさい)
登り1:温泉スタンド坂
登り2:梨花CC
登り3:裏松村坂
登り4:弓立山(ゲートまで)
登り5:越生中学校坂(正門側から)

登り1:先週の白石峠で登り苦手マンは大いに懲りたので(?)、今日は短めを繋ぐパワー系。初速で押し切れる短い登りは齋藤くんが相当に強いです。私はモガキ四本ダメージがあって(関係ないかも〜)、短い登りでのあのスピードには反応しきれずに沈。齋藤-居鶴-奈良

登り2:きゃー、皆さん登り強いです。私登り弱いです。齋藤・金光・駒井の先頭集団に死ぬ気で食らいつき、中盤まで先頭でアゲアゲだった齋藤くんが途中で失速。他の面々のアタックを凌いで なんとかピークまで。奈良-金光-駒井

登り3:ぎゃぎゃぎゃー、皆さん登り強いです。私登り弱いです。後ろからヘロヘロと追い掛け、最後だけドカンと踏んで先頭まで。奈良-居鶴-齋藤(ちょっと自信なし。すみません)

登り4:ここも齋藤くんが登り口から速いものの、『途中で止まるだろうなあ』と思っていたらホントに止まっていた(笑)。最後にモガいてゲートまで。奈良-居鶴-駒井

登り5:ちょっとボリューム的に不足している感があったので、オマケで短い越生中学校坂。『ここは齋藤くんが得意中の得意なんだよなあ』と思っていたら、ホントにホントに強かったです。齋藤-居鶴-奈良

ミニストップでミニストッピングし、物見山突切りルートで帰還。私は単独でチンタラ流し、上尾アリオに直行して臼井と合流。125kmくらい。明日の猫会に向けた買い出しをアレコレ。

帰宅したら ぶーさんが遊びに来たので、ジャージを着たまま少し遊ぶ。寝かしつけてから、ジャージを着たまま明日の料理の製作作業を実施。夕ごはん後までずっとジャージのまんま。


2015/12/25(金)大晦日(体重=60.4kg・体脂肪率=6.8%)
来週の28・29と弊社は通常労働日ではありますが、ここを埋めればドカーンと連休。みんな有給休暇やフレックスホリデーにて、出勤人はほぼゼロ。

なので、私も休みにしちゃいました。皆様良いお年を。

脚パン度はかなり継続中。明日には戻れ〜。


2015/12/24(木)眠いデー(体重=60.4kg・体脂肪率=6.6%)
昨晩は就寝時刻が当社比的にスペシャルに遅かったので、目覚ましをセットせずに寝ました。おはサイは問答無用で欠。寝不足や二日酔いでの練習は練習にならず、単なる自己満足プレイですから〜。

朝ごはんを自宅で食べてから、遅め時間で出社。昼寝もしっかりしましたが、一日中とにかく眠くて眠くて仕方なかったです。脚パン度も相当なパンパン。


2015/12/23(水)鳥を焼く → ひるサイ → ヒカリエ → 宴(体重=60.7kg・体脂肪率=8.4%)
怪しげだった天気も、少なくとも午前中は雨なしみたいでホッ。早起きして水曜おはサイ行き!

は しないで、未明から炭火に火おこし。昨晩からスパイスや塩を擦り込んでおいた丸鶏をBBQコンロに乗せ、焼きは臼井にお願い。ひるサイに向かってゴー。

秋ヶ瀬集合場所には十人ちょい。今年の最大最後のイベントである『サイクリスト対抗卓球大会』に参加される方も、優勝候補筆頭を含めて何人も顔出しに来てくれました。昼前からスタートの硬派な体育会系らしい。皆様のご健闘をお祈りします。優勝候補筆頭株主をやっつけちゃってください!(とても無理だったみたい)

清澄まわり明覚ヤマザキまで。速からず遅からずの快速ペースだったのに、個人的には むむ?むむむむむ??謎の脚の重さで、妙にキツいキツすぎるキツまっている。思い当たるフシは・・・昨日の回転おはサイのダメージでしょう、おそらくたぶんきっと。強度そのものはさ ほど高くなかったので筋肉痛や目に見える疲労感はさほどなかったのですが、インナーマッスルとか そんな方面へのダメージはそれなりだったのかも。

ま、それだけ効果的に刺激を入れられたという証拠でもあるので、これはこれでオッケー牧場です。大変にキツかったですが、ない脚に鞭いれて強め長めに引いて走っておきました。明覚ヤマザキで身の振り方を相談。サクッと横松郷(短い方)を三本の周回練習でよろしくお願いしちゃいます。ご一緒していただいたのは 梅優・酒井・川島・高橋R・佐川・福田・小澤の皆様(敬称略)。

一本目。お約束なので登り口からの突撃プレイを実施するも、後ろの面々をまったく振りきれない。先頭を走って行くも、後ろに何人かぴったしと。最後に川島さんと高橋さんが前に来て、三人でピークまで。決めるつもりでモガいていくも、高橋さんに捲り返されてチン。頑張ったはずなのにタイムも悪く、あまりの遅さに我ながらびっくらこきました。高橋R-奈良-川島。

二本目。『今日は本格的に脚が動かない』というのが明らかになっちゃいましたが、練習なので二本目スタートまでのアプローチを先頭固定で当社比的に強引きしていったら、登りがもう絶望的にダメダメでした。川島さん高橋さんには着いていけず、ピーク前では普通に福田さんに競り負けた。ぐわー。川島-高橋R-福田。

三本目。二本目のタイムがあまりにもあまりにもだったので、アプローチは後ろで しっかり休憩して回復(のつもり)。そのお陰で少しく速く登れ、最後に福田さんに競り勝つ事も出来ました。前の二人にはまったく着いていけませんでした!川島-高橋R-奈良。

横松郷短い方TT(玉子の自動販売機→石碑) 2.2km 178mアップ 8.1%

今日は早めに帰宅したく、高橋さんも同じココロモチらしい。二人でサクッと帰るつもりでいたら、なし崩し的に全員で一緒になっちゃいました。小休止したかった方には申し訳ない事をした、かも。物見山突切りルートで快速帰還。11:09帰宅。120kmくらい。

ローストチキンが綺麗に焼き上がっていました。あとは、臼井が作ってくれた お菓子とピクルス。
持っていきます。

中掃除作業をちょっとだけ実施してから、渋谷に向かってゴー。クリスマスムードがクリクリのヒカリエで少しく遊び、年末恒例の宴にお邪魔する。『クリスマスパーティー』でもなく『忘年会』でもなく『宴』みたい。

色んな方と色々とお話出来て楽しく過ごせました。ごちそうさまでした。ありがとうございました。

23時くらいに帰りつけましたが、その時点で遊びに来た ぶーさんが異様にテンション高い。まったく眠る気配なくあちこちで遊びまくるし、外に出そうとすると『かえらないにゃ!』と怒って反抗してくるし。わがまま ぶー。

ちょっとだけ落ち着いた隙を突いて なんとか外に出し、24時くらいにグーグー。


2015/12/22(火)最高くるくる(体重=61.0kg・体脂肪率=7.5%)
おはサイクリストA:稲葉・酒井・清水Z・富元・松村・柳瀬・奈良(B)
LAP:? - あとで - あとで - あとで - あとで

34*27Tは一定クルクルには軽すぎな感じ。24Tと27Tを切り替えてクルクルインターバルとかにするならアリかもしれませんが、週末疲れが意外とずっしりと残っていて今日はあまり強い走りは出来そうにありません。

という訳で、今日は34*24Tで。39+27Tよりも2%ほど重いですが、まあ同じと言っていいでしょう。おはサイクリストの標準ギアは39*25Tのはずで、酒井さんのみが34*25Tのはず(少なくとも今日は)。

それでも酒井さんが一番速く・安定して・スムースに回せていました。全クルクルおはサイクリツ中、酒井さんは一二を争うクルクリストです。これホント。

疲れを感じていたので抑えめに入りましたが、今日は私も なかなか。なかなかでした(のはず)。段々と回転数を上げていき、(たぶん)最終周に最高ケイデンスで。今まで一番うまく回しきれた気がします。なかなか。


2015/12/21(月)朝からみゃーみゃー(体重=60.5kg・体脂肪率=7.4%)
朝、まだ暗い時間帯に駅に向かって歩いていると、背後から ねこたんのみゃーみゃー声が聞こえてきた。

振り返って確認すると まきまきでした。私に向かって みゃーみゃー話しかけてきて、振り返って近寄っていってもまったく逃げずに みゃーみゃーコンティニュー。まきまきとは そこまで仲良しではないので いつもなら逃げる距離感でも、今日は まったく逃げない。スマートフォンを取り出して動画を撮影しても、まったく気にせず にゃーにゃー。

散歩かなにかで通りかかったご婦人が『まあ おほほ』と笑ったら、鳴き止んで ちょい逃げ。でも、ご婦人が通り過ぎると、再び私に向かって にゃーにゃーでした。

ご婦人の『おほほ』が まきまきの鳴き声を受けてのものか、暗闇中で夢中で猫を撮影している私に向けてのものだったのか。どっちかは不明です。

イメージ図


2015/12/20(日)おはサイ→ひるサイ→中掃除→クリラン→中掃除(体重=59.8kg・体脂肪率=7.0%)
おはサイクリストD:森井・松村・松井・竜田・奈良(B)
LAP:? - あとで - あとで - あとで - あとで

●おはサイの ぶーさん
ちょびっと早あがりしたかったのと、なんとなくもビシっと短め強めの方が良い気がしたので臨時日曜おはサイを大決行。四人もの方にご一緒していただきました。ありがとうございました。

冷え込んでいたはずの昨日よりも冷え込んでいます。つま先が痛いです。バックストレート終わりの染み出し区間は、おはサイ中にシャリシャリシャーベットになっていきました。たぶん今期初。

アップで一周した後、集団はアゲずに淡々と走り、交代で単独で飛び出して半周逃げる練習を実施。練習プロトコルを解っているのか解っていないのか約一名は飛び出して行ったっきり戻って来ず(笑)、残りの四人で二本ずつ。

集団で走る時は回復させるつもりでスピードを上げず(むしろ落とし目の気持ちで)、飛び出す時は半周で出し切るように全開で。メリハリが大事だと思うけど、どんなもんでしょ?『たった二本』と言うなかれです。かなり良い練習になります。合計で五周半して終了です。ひるサイ集合場所へ。

●ひるサイの ぶーちゃん
おはサイクリスト五人+鬼塚さん+高橋Rさんの七人でスタート。上江橋〜入間大橋で琢万くん・上村さん・宮津くん・高木くん・合流。松井さん・竜田さん離脱。ちょびっとして小室さん合流。

物見山まで。昨日の疲れ・おはサイ疲れで相当に ぴよぴよぴよでしたが、私なりに頑張りました!

物見山で身の振り方を相談し、川口車練ショートコースに決定。途中離脱のつもりで私も一緒に再スタートしましたが、三段坂を下ったトコで気が変わってヤーメタ。ハンパに走っても疲れるだけであまり意味はなさそう。三段坂→山村学園坂をアウタートップの筋トレモードで登り返し、回復走ペースで走って9:45くらいに帰宅。

●中掃除
朝の冷え込みから一転、ぽかぽか陽気で盛大に水を使っても冷たくなーい。

---

●クリラン
中掃除を中断して、クリスマスランチのコースを食べに行く。キンメダイのアクアパッツアと、シャリアピンステーキのコースを食べました。

サンタクロースさん その1

サンタクロースさん その2

●中掃除
買い物をして帰って、中掃除再開。棚の掃除と窓掃除を実施。


2015/12/19(土)盛りだくさんすぎ ひるサイ(体重=61.1kg・体脂肪率=7.8%)
臼井手編みのシューズカバー二号でレッツラゴー。

こちらは一号。
一号・二号とも『古いセーター毛糸の再利用』であるというトコもポイントです

『短い登りを繋いで ひるサイ』の前にモガキを数本入れるのが最近のマイブーム。走れる人にとっては実戦的であり、そうでない人はモガキをスルーすればオッケー。脚を温存する事ができ、『短い登りを繋いでメニュー』で脚の差を(多少なりとも)埋める事が出来る。ナイス競り合いでお互いにナイス強度で練習。我ながらナイスアイデア。

だと思っているんですけど、どんなもんでしょ。

今日もモガキを数本入れたいトコですが、この時期は北風が強い可能性もかなり高い。せっかくの強い北風をムダにするのももったいない。もったいないオバケが出ます。

どっちにしよっかな〜。

秋ヶ瀬スタート時点はさほどの風ではありませんでしたがスタートして ほどなく北風が強風化したので、プラン『北風が強い場合』に大決定です。向かい風に向かって頑張って踏んでいくと、上江橋のあたりで早くもメンバーは半数以下。派手な動きはなくとも、北風に向かってジミーに しっかり走るだけで相当に強度は高いです。

このまんま地味に強めに ときがわセブンイレブンまで押し切るつもりだったのですが、さらにプラスアルファで物見山(大東文化坂)からモガキを四本。しっかりモガキました。アプローチの強度高さと相まってメチャクチャキツかったです。クラクラです。かなり追い込んだ感ありあり。

ときがわセブンイレブンで再集合。最前方集団は ちょっと遠回りしているし、遅れたメンバーは最短経路で来る事が出来るので所要時間の差を吸収できます。宮津くんもここで合流。MTBです。52Cの極太ブロックタイヤです。こりゃ負けられません(負けたけど)。

川口・上村・鎌形・松村・鬼塚・高橋R・佐川・平賀・居鶴・佐野・簑原・堀越・大島・駒井・宮津・高木・奈良(抜けがあったらごめんなさい)
登り1:横松郷(短い方・石碑まで)
登り2:ヤマメの里(萩殿橋)
登り3:白石峠
登り4:松村坂

登り1:アプローチで相当に脚にキていたので登り口からの突撃プレイをやめて抑えめに入ってみましたが、前の三人(佐野・高木・宮津)につけずにヘロー。すぐ後で大島・駒井・奈良の三人で石碑まで。タイムもカテゴリ超級に悪く、ぴよぴよ感はやはり本当だったようです。高木-佐野-宮津

横松郷短い方TT(玉子の自動販売機→石碑) 2.2km 178mアップ 8.1%

登り2:西平交差点からヤケクソ?で単独先行。横松郷はダメダメマックスでしたが、おー。ここはなかなか。平坦区間をペースで刻み、段々と急勾配になる終盤も なんとか凌いでヤマメの里まで10km弱の逃げ切り成功(メイン集団は赤信号にちょびっと引っ掛かったようです)。奈良-宮津-駒井

登り3:『短い登りを繋いで ひるサイ』では珍しい長めの白石峠。スタート直後から佐野・高木・宮津・駒井・居鶴の五人集団から遅れて、中盤以降は高橋さんと競り合いながらピークまで。同じくらいの急勾配でも10分弱の短い登りなら前の方で競る事が出来るのに、白石峠だとスタート直後で遅れてしまうのはなんでだろう?『苦手』の一言では済ませられないナニカがあるような気もします。高木-佐野-宮津(自信なし)

登り4:白石峠が駄目すぎたのでヤケクソでアプローチから上げまくり、松村坂も先頭で突っ込む。序盤の急勾配ゾーンで高木くんが物凄いアタックをぶちかましてきて、あれには着けない。駒井さんと競り合いながら追い、最後は直後まで迫れましたが届かず。四番手以降は後ろに まったく見えず、駒井さんの登りは相当に強いですね。競り合うとかなりしんどくて良い練習になります(ありがたい事です)。高木-奈良-駒井

後が かなり離れてしまったので、前の三人で ちょびっと遠回りして短くて緩い登りを何発かこなして小休止ポイントのミニストップへ。走っている間は感じなかったけど、気温が低くて北風も強くて停まると寒い寒い。店内で休めるミニストップは正解のはず。

ちょびっと休憩してから物見山突切りルートで帰還。三段坂→山村学園坂も、バトルというほどではないけどナイスなペース。

ピオニウォーク直近の交差点を通過する時、右手から救急車が来たので先に行かせる。その後ろから走って行くと、早俣橋(西)交差点で先ほどの救急車が停まっていました。

ミニストップでミニストッピングしないで単独帰還した ひるサイクリストがダンプとの右直事故にあったようで、ちょうど担架に乗せられるところでした。他の ひるサイクリストには先に帰ってもらい、鬼塚さんと高橋さんと私とで現場に残る。ドクターヘリまで出動してきて大いに心配しましたが(救急車で動かして良いのか救急隊員では判断がつかず、ドクターが診る事になったみたい)、救急車で病院に搬送。警察の現場検証終了まで立ち会い、最後の連絡事項を聞いてから撤収。13:58帰宅。130kmくらい/1500mアップくらい(データ消えちゃいました)。

結果的に肋骨骨折と打撲程度で済んだようで、まずはホッ。集団で走る時も単独の時も、安全には ますます注意をしていきましょう。


2015/12/18(金)ペロペロ(体重=60.8kg・体脂肪率=7.8%)
夕ごはんはパスタ二種。ポロネーゼのパスタとタラコのパスタ。塩ブタっておいた豚肉をグリルでローストポークにしてもらったらメチャ美味しかったです。

夕方から遊びに来ていた ぶーさんは、食べている間は私の股間で ちんまりと。やがて爆睡したので、上手にぶーベッドに移す事が出来ました。

つーか、今日もお泊りしていく気ですか?

ぶーベッドを私の枕元に置いて私も爆睡していたら、真夜中に私の顔をつんつんペロペロ。『おきろにゃ』と言って私を起こし、私の布団の中に入り込んで しばらく遊んだのち、『かえるにゃ』と言って帰っていきました。

1:00とかのハンパな時刻ではなく、もっと早いか遅い時間帯にして欲しいんですけど。よろしくです。


2015/12/17(木)北風に向かって頑張った おはサイ(体重=61.4kg・体脂肪率=7.6%)
おはサイクリストA:小林・酒井・清水Z・富元・松井・松村・柳瀬・奈良(A)
LAP:? - あとで - あとで - あとで - あとで

『昭和水門登りでのインターバル練習にしようかな』なココロモチで早めに家出し、コースを念入りに下見。なかなか長めの良いモガきコースが採れそうです。

そこまでしておいてー。

気が変わりました。せっかく強めの北風が吹いているので、これを使わないのはもったいない。もったいないオバケが出ます。土手上周回にして『北風に向かって頑張る練』でよろしくお願いしちゃいます。

---

一本目から全開で突っ込む。スタート直後・序盤苦手の私にとってはかなりキツい突撃プレイですが、良い練習です。何人かが反応してきて、グーで殴りあうような乱打戦。

二本目以降は少しずつ綺麗に回るようになり、落ち着いた感じながらも実は踏み踏み・猛烈にキツいナイスな走り。綺麗に回りつつも、少しでも割れれば間に入って前へ前へ。勝ち負けではなくて、とにかく出し切り系。土手上最後はグイーンと長く引く事を心掛けました。その後から、最後の最後に松井さんがピューッとすっ飛んでいくのはお約束。

土手下の追い風バックストレート区間は流しで。

時間の関係で、予定より一本少なく五周五本で終了。『たったの五本?』と言うなかれです。中強度で なんとなく六周するのより、猛烈にキツくて最高に効果的だと思います。

これからは北風が強い事が多くなると思います。またよろしくお願いしちゃいます!(きつー)


2015/12/16(水)丸くなる ぶーさん(体重=60.4kg・体脂肪率=6.7%)
ぶーさんが ねこダッシュでやってくる〜♪

寒い時期になりましたので、

ねーこは 股間で 丸くなる〜♪

こちらとしても暖かいので しばらくの間は もちろんオッケーなのですが、私も あれこれそれと動かなくてはイケない。ぶーさんが トローンとしたタイミングを見計らって ぶーベッドに移そうとすると、

『いやだにゃー。うつりたくないにゃー。股間がいいにゃー』ってな感じで腕に しがみついて、齧りついてくるのです。マジ噛みではないのですが、けっこう痛い。ねこっても肉食系。

それでも無理やり ぶーベッドに移すと、『こんなトコは いやだにゃ。かえるにゃ!』と言い残して、プイッと帰っていきます(爆睡している時など、うまく移せる時も少なくないです)。

それでも ちょっとするとまた遊びに来るのですが、しばらくは怒った・スネた雰囲気で寄ってこないです。『ふん!だにゃ』

でも、すぐに仲直りしてベッタリ〜♪(あー、どうやって ぶーベッドに移そう??)


2015/12/15(火)『34*27Tマン 回転おはサイに散る』の巻(体重=60.1kg・体脂肪率=6.8%)
おはサイクリストD:柳瀬・松村・清水Z・佐野・酒井・斉藤メ・小林・小澤・稲葉・奈良(B)
LAP:? - あとで - あとで - あとで - あとで

彩湖から職場に向かう時にクロスする幹線道路を私は『環八』と思い込んでいたのですが・・・先日、都内に自動車で行った時に判明。

この道は環八とは まったく違いました。国道254号でした。

奈良馬鹿日記には『おはサイ後に環八までxxxさんと一緒した』という記述が山ほどあるのですが、全部間違いです。遡って直すのは面倒臭いのでこのままにしておきます。お許し下さい。

でもって、今朝の話。環八、ではなくR254が大渋滞していました。これと交差する外環道の側道も猛烈渋滞。事故?なんだったんでしょう??

---

先週までの39*27Tでも私はクルクリスト最軽ギアだったのですが、コンパクトな通勤おはサイ号が戻ってきたので、調子に乗って今日は34*27Tで。

調子に乗りすぎ!スピード乗らなすぎ!

それでも向かい風ゾーンはギリギリセーフで集団と(ほぼ)同じくらいのスピードで走る事が出来ましたが、追い風区間がまったくムーリー。風速1mとかの弱風でも明らかに違います。完全に脚が回りきってしまってスピードを乗せる事が出来ず、一周目のバックストレートで早くも集団から遅れる。

即切れ!

単独で ぶっちぎり最後尾に沈みましたが、初志貫徹。『進まねー。イライラ』と思いつつ、最後まで39*27Tで。最終的に先頭集団とは半周くらいの差がついていたみたいです(暗闇にライトピカピカなので、対岸のドコにいるかよく解ります。

139*27Tはちょっと軽過ぎで、私には回しきれませんでした。39*25Tあたりが主流のメイン集団も かなりクルクルに慣れてきていて、だいぶスピードが乗ってきているし。次回はちょっと考えます。

クルクルおはサイはキツくて しんどくて面白くなくてツラいだけの修行練に思われるかもしれませんが・・・実は最高級の爽快感を味わう事が出来るのです。これホント。

クルクルゴール直後、ビッグギアに掛けてグイグイ進む時の気持ちの良さは、そりゃもうエクスタシー。


2015/12/14(月)ぶしいろ(体重=60.3kg・体脂肪率=6.7%)
怪我をした左親指の爪の下が ぶし色になっています。

『ぶし色』とはなんぞや?昔から ごくごく普通に使っている言葉ですが、最近は しばらく使っていないし聞いてもいません。たぶん?間違いなく?方言です。インターネッツで調べてみました。

【ぶし色・ぶす色・附子色】=内出血した時に見られる青紫色。附子はトリカブトの花の色。北海道・東北地方で使われる言葉。

---

月曜にしてはスーパー珍しく自転車出勤。たぶん今年初です。『彩湖に寄れば誰か走っているかも』と思いつつも、出がちょっと遅くなったので職場に直行。

---

朝の自転車をサイクルハウスイシダに預け、オーバーホールしていただいた通勤おはサイ号で帰る。チェーンが伸びに伸びまくって、世界新記録級で伸びていたらしいです。伸びすぎてチェーンゲージが入らなかったらしいです。

オーバーホールしていただいた自転車の走りはウルトラスムース。気持ちいいです。


2015/12/13(日)『禍福はあざなえる縄のごとし』 いや ちょっと違う(体重=kg・体脂肪率=%)
災い転じて福笑い、かな?

---

未明から降ったり止んだりの不安定な空模様。気温は比較的高めで、たぶんゼロ℃くらい。朝ごはんを食べてから、とりあえず薪割り作業を実施。在庫の玉(薪割りする前の材を玉と呼びます)は たくさんあって割り放題です。今年になって薪割りが楽しい楽しい。良い斧も欲しいな。その前に今の斧を研ぐトコからかな?

30分弱で切り上げて(それでも かなり捗ります)、軽く走りに行く。雨がいつ降ってもおかしくない様子なので、本格的な山に登るわけにはイキマセン。下りで冗談抜きで死ぬかもしれませんので。適当な地点まで自動車で移動し、短く強く走る事にする。7:30出発。

某所に駐車し、アップダウンの多い某所周回コースで練習開始。昨日の疲れは比較的薄め。風邪も悪化していない。雨も止んでいる。気持よく追い込もうっと。

スタートして1kmで練習終了のお知らせ。エンドが曲がっていて、ローギアを使えない事をすっかり忘れていました。緩い登りから下りに入って、たぶんアウターローにしちゃったんでしょう。

バキーン。

ま、物事は考えようです!

×××:変速機を巻き込んで、エンドポッキー。
○○○:昨日でなくて良かった。自動車デポ地点から1km程度の直近で良かった。

自動車まで自転車を引きずって戻り、とっとと別荘に帰還。仕方がないので薪割りをさらに実施。

やっちゃったー。イテー。

×××:左手親指を負傷。外出血かなりあり。内出血もあり。相当痛い。泣ける。
○○○:大怪我と思いきや、割と小怪我だった。出血も早めに治まった。日常生活にはほぼ支障なさそう。作業の安全性に対する気付きになった。

別荘内を片付けて、軽井沢アウトレット行き。規模が大きくなっているし、入っているお店も かなり変わっています。かんてんぱぱの直営店が出来ていたのは嬉しい。他にも色々と買い物をして、昼ごはんは食べホレストランで食べる事にする。

軽井沢アウトレットには、コンセプトの似ている(野菜売り・自然派志向)食べホレストランが二店舗あります。新しい方には入った事がないので、入口からチェック。イマイチっぽいので、古い方に決定。行ってみたら、きゃー。店が変わっていました。食べホではなく普通のお店になっていました。しかたなく、新しく出来た方の食べホレストランへ。

×××:私たちの食べホレストランランキングで最下位に位置づけざるをえないほどのレベル低さでした。すべての面でダメ。外国人のお客さんが何組かいましたが、日本人として申し訳ない気持ちになったくらい。
○○○:『紅茶などのティーパックはないんですか?』『ご用意しておりません』『そこのお湯(とティーパックの殻入れ)は何に使うんでしょうか?』『使い道ありませんね』。珍しい経験が出来ました。もうすぐ閉店する(であろう)お店の雰囲気を感じる事が出来た。

ツルヤに行って買い出ししてから帰玉。変な天気のせいか渋滞皆無でスムーススムスム。夕ごはんは高級和牛(もちろん半額割引シール付き)で すき焼きです。

×××:夜になって風邪の具合が悪化してきたような気が。
○○○:風邪ひきがこのタイミングで良かった。素早くとっとと寝たせいで、悪化せずに済みそう(スミソニアン博物館)。

ツルヤのレジ係さんが あまりお上手ではなかった・気が利かなかった(ツルヤのレジ係さんは平均レベルが相当高いのではあります)事も含め色々とツイていないように感じた一日ではありましたが、実はこの程度で済んで良かった。ツイていた〜、って一日でした。めでたしめでたし。


2015/12/12(土)小夏日和ひるサイ(体重=61.0kg・体脂肪率=7.3%)
風邪症状は残っていますが、酷くはなっていないので普通に おはサイへ。今日は暖かくなるらしい、というか、暑くなるらしい。未明のうちから暖かいです。風邪ひき人、ホッ。今日もモガキと短い登りを繋いでよろしくです。でも、ちょっとマンネリ化してきた感もあるので、来週あたりはちょっと変えるかも。

人数が多かったらモガく前組と流す後ろ組の二つに分けるつもりでしたが、ボチボチ程度だったので一組のままで。本メニューに向けてアプローチは脚を使い過ぎないようにするのが鼻◎だとは思いましたが、久しぶりに北風が強くて(気温が高いのになぜ?)楽しいデー。中盤までは前の方で気持ちよく踏んじゃいました。遅れかけるメンバーが出れば後に下がってレスキューに回る、いわゆるひとつのマッチポンプ方式。でも、何人かはホントに千切れちゃったみたい。どうもすみません。

本メニューでしっかり追い込みたかったので、戸守のあたりからトーンダウンして大人しく。物見山突切りルートに向かうフリをして、(旧)こどもローソンのトコからモガキ四本お願いします。

川口・松村・川島・鬼塚・小林・佐野・大島・駒井・小野(琢)・中川・渡辺・奈良・(途中まで三浦さんがおられた気がしますが、途中で姿が見えなくなっていたような気もします)
モガキ1:養護施設坂の二段目
モガキ2:清澄坂
モガキ3:笛吹峠
モガキ4:玉工坂

モガキ1:最初に私からモガき始めたら、佐野くんと渡辺くんが捲ってきて三人で叩き合い。佐野くんはそのまま突き抜け、渡辺くんは捲り返したどー。

モガキ2:ここはワンテンポ送らせて。ぴったりと捲りきれてピークまで。

モガキ3:居鶴さん合流。ここも私から。最後に渡辺くんが捲ってきて、高校二年生が私を連続で踏み台に使うとは いい度胸してんなー(笑)。後に一瞬だけ着き、気合で捲り返してポン。心臓が止まるかと思った。中川くん離脱。

モガキ4:『ならば、今度は高校二年生を使わせてもらうぜー』ってな感じで渡辺くんの後ろにベタヅキ。ファイナル発進に合わせて踏んでいきましたが、横に出る事が出来ずにそのまま流れ込み。恐れいりました。

明覚ヤマザキで微休止。アプローチの部で遅れてしまっていたメンバーは先に着いていました。余計に笛吹峠を走る遠回りプレイは意外と合理的かも。暑い!レッグウォーマーを外して膝だしナマ足マンに変身しました。

川口・松村・川島・鬼塚・小林・居鶴・佐野・大島・駒井・小野(琢)・渡辺・奈良
登り1:横松郷(短い方・石碑まで)
登り2:松村坂
登り3:くぬぎ村激坂(神戸坂?)
登り4:裏松村坂
登り5:弓立山(ゲートまで)

登り1:気合で突撃←これをやめたらタイム的にはもう少しマシに走れるかな?でも、気合です。佐野くんが追いついてきて二人で走るも、私はナチュラルに遅れてしまう。幸いにして後から小林さんが来たので後で回復しつつ、ジワーっと佐野くんとの差を詰めてもらう。すぐ後まで迫って激区間でインナーロー(39+27T)にしようとしたら、リアディレーラがスポークに当たります。エンドが曲がってしまっている?今日はインナーロー封印っぽい。ゴニョゴニョしていたら二人がちょい前に行き、駒井さんも来て前に。ちょっと差がついてからヤケクソで追ってヤケクソでモガいたら、先頭までいけました。まぐれだ。奈良-小林-佐野

横松郷短い方TT(玉子の自動販売機→石碑) 2.2km 178mアップ 8.1%

登り2:序盤の激ゾーンから多くのメンバーが前に。ビッグギアブラザーズの佐野くん(42/25)と奈良(39/24)は後からテロテロと追走。中盤過ぎのゆるめ区間で先頭までいけましたが更なる凄い勢いで佐野くんがすっ飛んできて、これには着けずに沈没。居鶴さんは一緒にいっていました。強い。佐野-居鶴-奈良

登り3:平均勾配が16%くらいの(距離は1kmちょい)、このアタリで一番の激坂。ギアが全然足りないので、立ち漕ぎ100%でチンタラと。脚をつかないようにするのが精一杯で、とても前にはいけずに四番手に沈。居鶴-大島-佐野

登り4:ここは後から。途中でポジションをあげていき、最後に踏んで全員捲って先頭までいけました。奈良-居鶴-川島

登り5:ホントは四本で終わりのつもりでしたが、登り3は激すぎて練習にはなっていないでしょう(なっている人もいると思います)。遠回りでもないので、登り4に先着した余裕のあるメンバーで登り5(のつもりでしたが、結局ほぼ全員が登り5も走ったみたい)。入りは前めで、中盤ちょっと様子見。居鶴さんと駒井さんを前に行かせておいて最後に捲っていきましたが、しまったー。踏み始めが早すぎた。居鶴さんに捲り返されて沈。居鶴-奈良-佐野

本隊はシロクマパンそばのミニストップで実にストッピングですが、今日は(今日も)ちょびっと早めに帰りたかったので早帰り部隊を結成。松村さん川島さん佐野くん奈良の四人で物見山突切りルートで快速ペースで帰る。私は中山交差点のあたりで流しモードにIN。早帰り部隊から離れて(『千切れて』でも可)、チンチンチンたらたらたらと流して、11:20くらいに帰宅。124km/1423mアップ。

軽井沢に向かってゴー。

ツルヤで買い物をしてからハルニレテラスに行く。星野リゾートのクリスマスタウン軽井沢期間ではありましたが本格クリスマスシーズンは ちょびっと早い感じで、イベントもちょっと少なめ?人出が多くなくて、騒々しい雰囲気がなかったのは むしろ良かったです。

クリツリ

クリタウン

すっかり暗くなるまで遊んでから北軽別荘いき。もちろん氷点下ですが、そこまでキーンと冷え込んでいなくて拍子抜け。薪ストーブを眺めながら、遅めの晩ごはんをゆっくり食べつつ のんびりのびのび。


2015/12/11(金)雨のち晴れ 同時に強風と気温上昇とフライパンパン(体重=60.3kg・体脂肪率=6.9%)
朝の雨がやんだのち、しっかりばっちり晴れました。気温急上昇。湿度は300パーセント。ガラス窓が曇るほどです。

帰りドキは強風のため電車がちょい遅れ。帰宅したら臼井がフライパンパンを仕込み済みでした。気温が高かったためか、想定以上の発酵の進み具合。フライパン+蓋からハミ出しそう。

明日の朝まで寝かせると大変な事になりそうだったので、夜のうちに焼く。歯を磨いて寝るだけの状態だったのですが、焼き立ては食べねば。食べる。フライパンパン。

夜になって喉がちょっとむず痒い&痛い感じ。風邪症状キター。


2015/12/10(木)実験おはサイ(体重=61.5kg・体脂肪率=7.4%)
おはサイクリストA:小林・斉藤メ・酒井・清水Z・高橋R・竜田・松村・奈良(C)
LAP:? - あとで - あとで - あとで - あとで - あとで

彩湖の推定最低気温は氷点下。それに備えて手袋を三重にしていきましたが、アプローチの時点から指先が冷たい痛い。こりゃまいった。

ピカーンと閃きました。

『三重にしたのに冷たい痛い』ではなく、『三重にしたので冷たい痛い』ではなかろうか?三重の方が二重よりも×なのではなかろうか?

右手だけ一番内側の薄い手袋を外して二重にし、左手は三重のまんま。どちらが冷たいか暖かいか。おはサイで比較実験です。

今朝も八人が集合とこの時期にしては(たぶん)異例の盛況ぶり。『非回転おはサイ』とだけ決めてはありましたが、なんとなーく周回するのでは この時期は確実にハンパになるだけなので、あまり美味しくないです。インターバルやらN分走なメニューをやるには ちょっと人数が多すぎな感じ(後になってベリーマッチ良いアイデアが浮かんだので、これくらいの人数でも次回はやってみましょう)。

なので、シーズン中は なかなか出来ない右回りローテーションの練習にしましょう。ちょっとスピードを落として、綺麗にコンパクトに回すスキル系。なかなか難しいですよ。

---


なかなか難しい。

落とし過ぎるくらいしっかり落として綺麗な右回りローテを目指しました。ボチボチと声を掛けつつ じっくりと走っていくとと、少しずつスムースになってきました。そのまんま少しずつスピードを上げていって、最後は快速ペースで。

これだけだといくらなんでも強度が足りない(?)ので、二人とか三人で交代で集団から飛び出し、ホーム・ストレートを全開で走る練習を実施。半周逃げ切ったら、集団に戻ってローテ再開。替わって別の人が飛び出し、メイン集団は一定スピードキープ。こちらも最初はギクシャクした感じでしたが、終盤は なかなか。なかなか。

ゆっくり綺麗に走れないようでは、速く綺麗に走る事も出来ないです(たぶん)。またやってみましょうなココロモチ。

手袋の二重と三重のどちらが効果的か、の結論は・・・

おはサイ中はしっかりバッチリ忘れていました。終了時は全身暖かまっていて、両手ともポカポカマックス。再実験をそのうち実施します(と言いつつ、おはサイ前の感覚ではたぶん二重の方がモアベター。最強の断熱材・保温材は空気なので。一番内側の手袋=ホームセンターで200円の軍手系。真ん中の手袋=レースの賞品でもらったパールイズミの真冬用高級品。一番外側の手袋=100円ショップで買ったブ厚い お料理系)


2015/12/9(水)水曜練忘年会の巻(体重=61.0kg・体脂肪率=7.3%)
私の2015年度しげちゃん水曜練への参加回数を調べてみました。四回でした(今日は走っていません。普通に勤労サラリーマン)。お世話になりました。来年もよろしくお願いしちゃいます。

そんなココロモチで水曜練忘年会へゴー。

メンバーが濃い。さすがは 埼玉自転車選手の陰のドン(もしかしたら、既に表のドン?)しげちゃんの人脈であります。そして、メンバーが若い。なぜか(?)若者方面にも顔が広い・効くんですよね〜。

ここをキッカケに私も ちょくちょくと高校生・大学生と一緒に練習する機会を持てるようになっておりまして、とても良い刺激になっています。ありがたい事でございます。

三時間一本勝負、楽しくて有意義な宴でした。ありがとうございました!

(未成年者に対してはアルコール禁止の旨がキツく言い渡されていたのはモチロンです、念のため)


2015/12/8(火)一気に重く寒くなった日の回転おはサイ(体重=61.5kg・体脂肪率=7.6%)
おはサイクリストD:柳瀬・松村・松井・清水Z・佐野・酒井・斉藤メ・小林・稲葉・奈良(B)
LAP:? - あとで - あとで - あとで - あとで

臼井手編みのシューズカバー一号で おはサイに向かってレッツラゴー。
にゃにゃにゃにゃーん。

詳細やら手編みシューズカバー二号やらは後ほど紹介します。
向かって左が一号、右が二号。

---

一昨日の五時間レースの疲れは比較的薄い思っていましたが、薄いなりにそれなりに。まあガッツリと練習した後の普段の火曜日くらいですかね。

今日も39*27Tで。ちょっと入りを抑えめにしていったら、皆さんはるか前方にGO AWAY。最後尾の私の ちょっと前には(おそらくメンバー中最軽ギアの)酒井さんのみが居て、他の面々はずっと前。みんなハヤー。というか、突っ込み過ぎなんじゃないの?

二周目から回転を上げていき、二周目のホームドン付きで先頭までポジションアップ。以降は前の方でクルクル頑張りました。疲れはあったと思うけど、このテの走りなら問題なし。ペース変動を出来るだけ抑えて、一定クルクルでクルクル(次回からはクルクルインターバルも取り入れてみるかな)。

最後は、稲葉さんとサイドバイサイドのクルクルスプリント合戦で終了。

今年一番の冷え込みだったらしいですが、つま先はまったく冷たくも痛くもなし。手編みシューズカバー一号、強力です(チェーンリング他に引っ掛けないようにしないと)。

---

帰宅して二階のリビングに上がっていくと、遊びに来ていた ぶーさんが臼井の背中で ちんまりとしていた。
なにやってんのー?

とても落ち着いている様子なので ずっとこのままにしておこうかとも思いましたが、ぶーさんを ぶーベッドに移して ぶーブランケットを掛ける。私たちが夕ごはんを食べている間は寝ていなさいにゃー。

夕ごはんの準備を再開すると、ぶーブランケットを引っ掛けたままやって来て、
なにやってんのー?


2015/12/7(月)昼休み55分一本勝負(体重=59.9kg・体脂肪率=7.2%)
ババーっとお弁当を食べてササッと歯を磨いて、速攻で昼寝体勢。昼休み明け5分前の予鈴で目覚めるまでグーグー。

『昼寝は20分程度が最適。長すぎるのは良くない』という説が有力ですが、そんなのカンケーネー。40分くらいグーグーです。

寝起きはダルダル。しばらくダルダル。

同じフロアに、ヘッドフォンを掛けて解説を聞きながらPCで将棋の勉強をしている同僚がいます。

やるねー(元囲碁将棋部なのは私)。

社内の将棋大会(将棋2・オセロ1)の団体戦で優勝した事もあるのです、実は。25年くらい前?の話でした。

学生の頃は日本一を目指しての大会に毎年出ていましたが・・・

全回とも県大会で予選落ちでした。実は才能なし。


2015/12/6(日)お粗末な走りで大変に失礼しましたTCFエンデューロ(日本CSC五時間耐久)(体重=61.1kg・体脂肪率=8.0%)
TCFエンデューロ五時間の部 ソロの部で優勝出来ました。

二年連続で二位でもあり、2015年の最終レースでもあったので是非とも優勝したいところでしたが、変速機の具合が最悪でトップギアとフレームの間に噛みこむこと数度。一度は乗ったまま直らず降りて悪戦苦闘して直す。チェーンが外れて戻らずに停まって直すことも一度。トップギアに入れると噛みこむ危険性が高かったので、途中からトップは使わないように。二枚目三枚目もガチャガチャで、まったく踏めずに下りが超遅い(幸いにして登り用のギアは普通に使えました)。

最悪の状態で(ただし、全部自分のせい〜)、さらに二位の佐藤さんが淡々と強くて非常に苦戦しましたが、落ち着いて走り切れました。負けたら臼井になんと言われるか分からず(ホントはよく分かります)、いやー、優勝出来てホッとしました。

駐車場で隣だったMIVROの皆様には臼井共々親しくしていただき、レース中には応援していただいたりして、とてもありがたかったです。

そして、最終走者いわしーの脅威の追い上げ→スプリントで三位入賞!

鳥肌たちました。嬉しかった〜&おめでとうございました!

---

朝ごはんを作って5:10に家出。圏央道→東名道→伊豆縦貫道と走り、有料の伊豆中央道を回避しようと途中で降りたら、道が解らなくなって少々迷う。『日本CSCに何回通っているんだー』というツッコミは甘んじて受けます(受けねばならぬ)。7:50くらいに日本CSC駐車場に着。駐車場に緑のカッコで緑の自転車の人がいて、10km離れていても解ります。yabemanだー。受付開始の時間まで しばし お話。

受付をしていただき、自動車でコースインまで。このレースは5kmコースの中(メインスタンドの下)まで自動車で入れるのでありがたいです。五時間の長丁場だし(走っている方は関係ないけど、見ている方・交代メンバーにとっては)、この時期は冷えるのでピットに自動車があるのはありがたいです。駐車をしたら隣が いわしー率いるMIVROの皆様でした。ご挨拶して、フロアポンプをお借りしちゃいました。ありがとうございました。

驚天動地の暖かさ!

日差しが強く風は弱く気温も もちろん高めで、このレースにしては ありえないくらい暖かいです。耳を隠す帽子・ネックウォーマー・ニーウォーマーはヤメにして、長袖アンダーの上に長袖エアロワンピースのみという超軽装で。替わりにホットクリームの最強のレッドなんとかを脚にベッタリと厚塗り。

寒さに弱い私としては この時期の膝出しは異例中の異例の軽装なのですが、去年あたりから耐寒性がついてきたのを感じます。これはやはりアクティビーン・ジンジャー効果ではないかと。

義務付けられたコース試走を一周し、さらにローラーアップを少し。10:00にレーススタート。五時間ソロの部は31人。無難に走って普通に勝ちたいトコロです。五時間総合優勝で十万円、二位にも五万円(こちらは今年から)のビッグな賞金が掛かっていますが、ソロで総合一位二位は流石にムーリー。最有力後方は駒沢大学中心の大学生連合かな?

去年は三時間の部が完了するまでの間はチーム・ソロを含めての先頭集団で走る形になっていたので、今年も同じような形になるだろう。ラスト二時間での勝負。そう考えていたのですが・・・

ローリング解除となった一周目の二号橋(逆まわりの6kmコースです)から猛烈にスピードアップ。一気に十人ほどまでに減りました。二周目もハイペースが続き、このスピードに乗っていたのでは五時間ソロは非常に危険が危ないです。前に行った六人ほどの集団にソロメンバーが含まれていないことを確認して、二周目のホームストレートで集団から離れました(『千切れた』でも可)。なぜか?どうして?ありえねー的に一緒に遅れたスペース(JPTではチャンピオンシステム)遠藤さんと二人で走る。普通の状態であれば今日の総参加者数で一二を争う強さの彼氏がなんで遅れたかは???ですが、まあこの時期だからかな。

二人でローテして、少々(かなり?)多めに引いてもらって一時間経過。遠藤さんはピットインしてメンバー交代。私は単独に。一時間すぎの時点で単独とは、こりゃ しんどい耐久レースになりそうです。

最初の一時間でも歯飛び・チェーン落ち・チェーンロック・ガッチャンガッチャンなどなど色々と発生しつつもとりあえずは走りながら対処できていたのですが、(たぶん)6周目に歯飛び→チェーン落ちで、走りながらでは戻らずに停まって直す。この時にセマス長瀬くんが追いついてきました。先も長いので二人で走る。登りはあまり得意ではないように見受けられましたが、下り・平坦でしっかり踏めている。強くなっていきそうな予感がしました。

メカが大いに不安(というか、トラブル祭り)なので じんわりと変速するように心掛けていたのですが、(たぶん)9周目の下りでトップに入れたらフレームとの間に噛み込んでしまい、今度は どうしようもなくなって停まって直す。けっこう手こずりました。淡々と背後に迫ってきていたフリーダム佐藤さんが、この間に先行していって前で長瀬くんとドッキング。二号橋からの登りで追いかけて行って三人に。再度の噛み込みが怖いので、ここからはトップギアは封印。二枚目三枚目もガチャガチャなため、下りは誰かの後でソロソロと走る事にする。先も長いし下りで踏めないし、しばらくは誰かと一緒に走って最後の一時間くらいで勝負にいこう。そんな方針で。

比較的早い時点で長瀬くんが遅れて佐藤さんとタイマン勝負。登りでは私の方が速く、二号橋からの長い登りで間が空いてしまう事がしばしば。後ろから速いチーム選手が来たこともあって、おもわず11周目に乗ってみました。このまんま佐藤さんを振りきれるかな〜ってなココロモチで乗ってみましたが・・・

佐藤さんが淡々とハヤー。次の周に私がチーム選手から遅れてしまうと、背後からずんずんずずずんと佐藤さんがジワジワと迫ってきます。下りと平地(ほとんどありませんが)が私とは段違い平行棒的に速く、もともとTTを得意とする佐藤さんと個人TT勝負にするのは得策ではないとハッキリ解りました。待って再合流。二人で行って最後の一時間の勝負だー(最後の一周勝負、あるいはゴール勝負の方が更なる安全策とは思いましたが、さすがにそれはアレ。ソレ)。

13周目〜17周目は佐藤さんと一緒に走る。登りで間が開いてしまう事もあるけど、グッと堪えて二人集団をキープ。18周目に入った直後に佐藤さんがピットイン。このコースのピットはタイムロスがほとんど無いし、サポート仲間からボトルと補給食を受け取るだけなので さらにロスは少ないはず。でもちょびっと間が開いたし、予定していた残り一時間でもあります。『最後の登りでドン』『ゴールスプリントでポン』というのもアレなので、佐藤さんを待たずに行っちゃえ〜(私はピットインしない事を前提に補給を持ってきています)。

18周目完了時でタイム差は26秒。お互いに淡々と走りますが、このテの走りでは佐藤さんが強い。下りは私と段違い平行棒的に速いし。少しずつ差が詰まってきて、22周目完了時点では7秒。振り向くと すぐそこに見えるくらいの距離感。『いったん待って再合流して、ラスト勝負にするのが安全でない?』ってなダークサイドに陥りそうになりましたが、

気合だー。最終23周目も慌てず騒がずスピードを維持し、二号橋からの最後の登りで少しペースを上げて最後は18秒差まで広げて逃げ切り成功。ホッ。

メカトラやら佐藤さんのプレッシャーやらで苦戦しましたが、まずは優勝出来てホッとしています。暖かかったのはスタート直後の一時間くらいだけで、以降は気温急降下。途中ではホンのわずかに雨も(気のせい?)。かなり冷えてきて『膝だし軽装は失敗だったかも』ってな感もありましたが、パワーダウンもほとんどなくて最後までしっかり走り切れました。『寒さ耐性がついてきている』というのは、やはり気のせいではないかも?!

今日はじめてお会いしたメンバーがほとんどだったのに、MIVROの皆様には大いに応援していただき、本当に力になりました。最終周の いわしー脅威の追い込み(二分近い差を一周弱で詰めて二位集団に追いつき、さらに引きまくった後にスプリントで三位表彰台!)はもちろん凄かったですが、それ以上に他メンバー全員が揃って速いことに驚き、きっと良い指導&練習会があるに違いないと感じました。来年のMIVROには大注目!

メモ:五時間総合七位・ソロ優勝。4時間54分16秒26。23周=148km/3843mアップ。補給水分は300mlくらい。ハニースティンガーワッフル二つ。黒糖フークレエ半分くらい。ゼリー系ちょっと。長指手袋・長袖アンダー・長袖エアロワンピース・シューズカバーあり。ギアは52/39*12/25T(アウタートップ使えず。インナーロー使わず)。

2013年度・2014年度・2015年度のラップタイム比較。今年が一番安定していますかね(展開にもよりますが)。
6周目・9周目が停まってメカトラを直していたトコではないかと。

東京車練主催なので運営が とても しっかりしていて、非常に好感の持てる大会です。走り応えはありすぎるくらいにあります。表彰式が素早いのもナイス。16:00に日本CSCを出発し、伊豆スカ→小田厚→圏央道で、途中で買い物をして19:10くらいに帰宅。


2015/12/5(土)軽く走る(体重=60.7kg・体脂肪率=7.9%)
レース前日なので短め強めで軽く走っておきたいトコロ。ひるサイ集団に途中合流で さっくり物見山往復くらいがぴったしだったのですが、ひるサイはナッシング。

常連的呼びかけ人まかせにせず、ひるサイしたいなら積極的に自分から声掛け よろしくです > ひるサイクリスツの皆様

『誰か来ないかなー。来たら一緒させてもらおう』的に入間大橋に直行し、信号ストッピングしていたら藤平先輩が登場。よろしくお願いしちゃいます!

毎度のように藤平さんは速く、ここまで10分ほどチンチンたらたらと流してきただけのノーアップ奈良は遅い。後ろに着かせていただいて少しく体を温めてから、やや強めやや長めに引くようにして物見山まで。大東文化坂ではジワジワとあげていき、最後にマックスまでモガいてみました。なかなか。

藤平さんも物見山折り返しで、トイレ・自販機ストップも不要という事なので そのままUターン。復路もちょびっと強め長めに引く事を心掛け、途中で沈む橋方面に離脱。藤平さん、ありがとうございました。助かりました。48km/214mアップ。

帰宅して自転車の掃除・整備をして、着替えずにジャージ姿のままで中掃除作業。窓やら網戸やらシェードやらテントを盛大に水を使って洗いました。暖かい日和になったので、びしょ濡れになってもまったく寒くなーい。

シャワーして着替えをして、遊びに来て そのまんまリビングで昼寝しているぶーさんに留守番を頼んで、駅前まで ひるキング。昼ごはんは(私たちとしては珍しく)蕎麦屋で まかない丼・カツ丼・温かい蕎麦。

買い物をして帰宅。ぶーさんは ちょうど昼寝から目覚めたトコでした。ただいま ぶー。


2015/12/4(金)ピザピザ(体重=60.6kg・体脂肪率=7.1%)
ドミノ・ピザが創業30周年記念感謝祭にて50%オフです。Lサイズなら全品50%です。

だったので、夕ごはんはドミノ・ピザ。30周年記念商品のクワトロリッチというのにしてみました。リッチ。


2015/12/3(木)あまえんぶー(体重=61.2kg・体脂肪率=7.4%)
昨夕の夕方と今朝の朝とフルフル詐欺に完全にヤラれた形になりましたが、元から走る気がゼロだったので のんびりのびのび。

職場放置してあった自転車で二時間ほど軽く走って帰る(35kmくらい)。

『知らない人に後ろに勝手に着かれた』と言って怒る人が世の中で多いようですが、私は そのような体験は滅多にありません。

遅すぎるので着く人がいないです(本当)。

---

ここ二三日、ぶーさんは遊びにこなかったり、顔出しに来てもなんとなく素っ気ない雰囲気だったり。誰かに虐められて人間不信になった?かなり心配していました。

昨日あたりから普通に戻りました。ほっ。元通りの あまえんぶー。
臼井の方を見ている ぶーさん。くりくり。

昨日もお泊りしていって、24時ちょい前に『かえるにゃ!』と言って帰って行きました。早いようですが、9時くらいからずーっと寝ていたらしいので寝飽きたのかも。


2015/12/2(水)冷え込み緩めでラクチンチンあさタマ(体重=61.1kg・体脂肪率=7.2%)
明日の木曜おはサイは ぼぼ確実に無理っぽいので、今朝はあさタマで走らせていただきます。予報通り、冷え込みは昨日よりずっと緩め。羽根倉橋のトコから秋ヶ瀬公園に入って行くと気温がバーンと下がり、さくらそう水門のトコから彩湖に入って行くと さらに気温がバーンバーンと下がります。今朝も三段活用的にバーンバーンバーンと気温が下がりましたが、泣きが入るほどではなし。暖かみです。

バック側の丘からホーム側を望むと、闇夜を切り裂く明るいライトが見えます。あさタマ集団に違いないです。この距離感なら私が先行していって、ゴール付近にカバンを隠す頃にちょうど追いつかれるはず。ぴったしです。

全然ぴったしではありませんでした。ゴールラインの遥かに手前で追いつかれてしまい、あさタマレンジャーが速いのか、あるいは私が遅いのか(たぶん両方)。

---

あさタマレンジャーは酒井さんお一人でした。意外。カバンを背負ったまま朝のご挨拶をしつつ合流させていただき、いったん離脱して橋そばの植え込みにカバンを隠す。その間に行ってしまった酒井さんを追走していきましたが・・・

姿が見えなくなってしまっています。必死こいて追いかけて行くとテールランプがわずかに見えるようになってきましたが、差はホンの少しずつしか詰まらない。本気でキツいです。こりゃ追いつくのは無理かも。Uターンして逆走合流した方がいいかも。どうしよう。

悩みつつ必死で追ったら、ホームドン付きで なんとか追いつけました。はあはあぜいぜい。バックストレート半周をツキイチさせてもらって回復させ、その後はローテして。翌周か翌々周あたりに竜田さんも合流。綺麗にローテしつつ少しずつペースアップしていき、酒井さんにとっての生かさず殺さずペースで。同じ桃色吐息ギリギリモードでも、ツキイチで粘るのとギリギリでローテ出来るレベルって意義が違うと思います。もちろん有効なのは後者(のはず)。

酒井さんが途中離脱するタイミングで機関車して、最後にスプリントしてもらって終了。ありがとうございました。

竜田さんと二人になってから少しだけペースアップし、最後は横並びの形でゴールまで。回転おはサイのイメージでギアは掛けず腰も上げず、回転でパワーを出す走りを試してみました。お疲れさまでした。

しっかり走れていかったです。冷え込み緩めで走りやすかったし。


2015/12/1(火)氷点下間近な回転おはサイ(体重=60.7kg・体脂肪率=7.4%)
おはサイクリストA:稲葉・川田(竜)・小林・斉藤メ・酒井・竜田・柳瀬・奈良(B)
LAP:? - あとで - あとで - あとで - あとで

この時期の集合場所は真っ暗でありまして、集合場所に集合しておられる おはサイクリストの顔が見えないのです。正面から見ると、明るいライトが目潰しになって ますます見えません。

それでも馴染みのある方は なんとなくの雰囲気ですぐに解りますが、まだそうでもない方に対してはジロジロと顔を覗き込んだり、『どなた様でしょう?』と話しかけたり。大変に失礼なプレイではあると承知はしておりますが、暗さに免じてお許し下さい。

---

久しぶりに調べてみたので再公開します→おはサイ史

---

『暗さに免じてお許し下さい』は日本語として間違っている事に気づいちゃいました。『暗さを理由にお許し下さい』かなあ。でも、これも しっくりこないです。

---

今日も39*27Tで。回転おはサイ四回目にして、かなり落ち着いて回せるようになってきた実感があります。忙中閑あり。高回転にもメリハリあり。『クルクルクル!』と『クルクルクルゥ』を使い分けられるようになった気がします。ホームとバックは わずかに抑えて『クルクルクルゥ』で入り、だんだんと速めていって、最後は『クルクルクル!』で。

ムキにならなくても回せるようになってきたようで、体感的な強度も ちょっとだけダウン。そろそろ次の一手を考えないと。

小林さんは速くて単独でずんずんと行っちゃいました。竜田さんはホームとバックの入りが かなり速くて先行し、それを他の面々が少しずつ追っていってホームとバックの終わりで追いつくの繰り返し。

私は追走集団(?)の先頭固定でずっと走っていましたが、最終周は集団最後方に下がって観察モード。なるほど〜。

巡航時の27km/h程度のスピードでも高回転練習でも、ドラフティング効果って かなり大きいみたい。後の人は かなり休みながらクルクル出来るんですね。

クルクルレベルやらなにやら、人によって全然違うので『ドラフティングNG』とも一概には言い切れません。自力でクルクル・ドラフティングで休憩、うまく使い分けてくださいクルクル。


[日記へ戻る] [過去の日記]