日記 2016/5 [日記へ戻る]
2016/5/31(火)おはサイイメージアップ作戦実施おはサイ(体重=60.8kg・体脂肪率=7.5%)
おはサイクリストA:鬼塚・小野(雄)・小野(琢)・小林・小松・佐藤な・佐野・高橋R・竜田・千葉
おはサイクリストA:長谷川・福岡・藤平・松井・松村・簑原・屋代・奈良(B)
LAP:? - 6:47 - 6:48 - 6:44 - 6:54 - 6:46
SP1:簑原-松村-松井
SP2:福岡-?-?(すみません。忘れました)
SP3:屋代-簑原-松村

今日の組み分けでは前組の方が人数多いし『前組の方が たぶん速いだろうナア』な感じ。なので、タイム差は小さめの45秒ほどでスタート。むむむ、意外とスピード差は小さめ。タイムは ずっとほぼ同じくらいだったような、後半に少し開いたような。

後ろ組は安定したペースでスムース進行ではありましたが、私の脚の方はいまいち非スムース。なんか力が入らない感じ。なんでだー。

まあ、こういうこともあります(ありまくり)。

おはサイ後に職場に向かい始めてすぐ、幸魂大橋の登りで自転車を押している方を発見。後輪が潰れているのが見たので、『パンクですか?』と声掛けしてみました。

パンクだそうで、替えチューブは持っているけど携帯ポンプを持っていない。替えチューブは持っているけど替え方がわからない。なので、代わりにチューブ交換をしました。交換作業をしながら ちょびっとお話。通勤で彩湖を経由しているらしく、『おはサイ』という名前は出しませんでしたが『おもに火曜と木曜に走っている者です』と間接的に おはサイのイメージアップ作戦を実施しておきました。

所要時間10分ほどで彩湖を離れて職場行き。


2016/5/30(月)ゆかいなサザエさん♪状態(体重=60.3kg・体脂肪率=7.1%)
私の通勤は自転車と電車のミックスベジタブル状態です。『定期券を買った方がお得か回数券がモアベターか』を考え、現在の自転車通勤頻度と電車通勤頻度から計算すると回数券がお得である。そう判断して回数券を使っています。

今日は電車でゴー!

家出してすぐに回数券を持ち忘れたことに気づきました。あぶないあぶない、ゆかいなサザエさんになるトコでした。すぐに引き返して回数券を持って出直し。

駅まで歩いて改札前で気付きました。財布と携帯電話を忘れてきた。

ゆかいなサザエさん〜♪

回数券は持っていたのでとりあえず電車には乗れる。社員証なしでも、なんとか職場には入れるだろう。お金は同僚に借りれば なんとかなる。面倒くさいからこのまま出社しちゃおうか悩みましたが、しばらく悩んでいったん帰宅。ついでなので のんびりと朝ごはんを食べてからの再出勤でした。朝から愉快でした。


2016/5/29(日)第51回高石杯関東地域道路競争大会(体重=kg・体脂肪率=%)
中盤で四人逃げ(中村・渕田・佐野・奈良)を決め、最後は力尽きて逃げ切り四人のうちの四番目の四位でゴールでした。最後はちょっとダサかったですが、しっかりと勝ち逃げを作って逃げ切ることが出来たので、まずは納得の内容と結果です。

序盤の走りから今日の最強選手が佐野くんであると理解し、一緒に逃げれば最後は佐野くんには勝てないと判断しました。なので一緒には行かないようにしていたのですが(捕まえた瞬間にカウンター掛けたりして。ごめんね〜)、8周目に佐野くんが何度目かの単独先行を始めた時に一緒に行く決断をしました。『打倒佐野』に変にこだわって、メイン集団で つまんない走りをしていても面白くないので。

リフト下でブリヂを掛けていったら、誰か一人着いてきた雰囲気。下りで前に出てきたのは、私が最高に尊敬する中村さんでした。さすがださすがすぎるさすがまっている。佐野くんとは逆に今日は何としてでも中村さんと一緒に逃げたく何度か一緒に抜け出したりしたのですが、ここで来てくれるとはありがたいし嬉しいし、まさに願ったり叶ったり。完璧な形です。

佐野くんに合流していって三人でペースを上げていくと、さらに単独で一人来た。麒麟山レーシングの淵田さん。はじめましての選手でしたが、強いしお話しても感じが良いし、気持ちよく四人逃げを決めることが出来ました。ただ、後続とのタイム差がずーっと不明なままだったので、強めに踏む局面が長すぎたかも。最終的に二分近く集団を離せたから、ホントは途中からもう少し緩めても良かったんですけどね。

で、最後はみんなギリギリ状態。ラスト前の12周目に佐野くんがスルスルと抜け出して行ったら、もう誰も追う脚はありませんでした。佐野くんの後を三人で走り、心臓破りでパラパラとバラけてバラバラでゴール。佐野-渕田-中村-奈良。

メイン集団は渕田さんのチームメイトの麒麟山レーシングの選手と、私の去年のチームメイトの渡邉さんが抑えてくれたみたいです(後者は渡邉さん談、ですが)。ありがとうございました!

---

レースのスタートが12:00で群馬CSCまでの所要時間は一時間半なので、朝はのんびりのびのび。夕方と朝方は野鳥の鳴き声が うるさいくらい。色んな鳴き声の中、『ツクツクホーシ ツクツクホーシ』というセミのような鳴き声が ひときわ大きくて近かったので調べてみました→『キビタキ』らしいです。

のんびりと朝ごはんを食べて、片付けやら野菜と果物の苗の植え付けなどをしてから、8:00に群馬CSCに向かって出発。所要時間90分ほどで着。上の駐車場にとめて挨拶まわり。コースサイドまで自動車を入れられるようですが、日差しが強くて日陰のほうが良かったので入れず。

『高石杯=関東地域ロード』は今年二回目でありまして、二月にあったばっかり。二月のが2015年度の大会で、今回が2016年度。今回から大宮から群馬CSCに変更になりました(数年前の形に戻りました)。クリテが苦手で嫌いな私も大宮のクリテリウムコースは嫌いではない、と言うより むしろ好きだったし、自宅から近くて便利だったので今回の変更は残念なような、ロードレースに戻って嬉しいような半々のココロモチです。結局、大宮で開催された高石杯は四回。私は初回(2013年=2012年度)が2位で、あとは全部20位前後でした。初回(この時だけポイントレース)以外はどうって ことはないタダの完走だったものの、それでも嫌いではなかったのでありました。

レース告知・エントリ開始がレースの一ヶ月前と遅かったために、エントリは50名弱と多くない。ただ、Pの選手たくさんで有力な大学生・高校生も何人か。メンバーは けっこう良く、しっかりと自分からレースをしていけるくらいのレベルでもあり、なかなか楽しくなりそうな予感です。集団ゴールは考えず、逃げを きっちり作って逃げ切りたいのココロモチ。その上で勝ちたいですね。ちなみに、10位に入れば来年度の全日本選手権資格がゲットできます。その意味では美味しいレースでもありました。

レース本編の部は冒頭の部で。6km*13周=78km。人数を揃えるアクアタマ主導のハイペースな一周目から始まり、序盤は逃げを狙う選手のアタックが頻発。私も自分から行ったり数人の先行にブリヂを掛けて行ったりしましたが、なかなか決まらない。リフト下から中村さんと二人で抜け出せたことがあって、『こりゃ決まるぜ、うひひのひ』とほくそ笑んだ時もあったのですが、中村さんの心臓破り登りが めちゃくちゃ速くて(←あたり前)普通に千切れました。情けなー。

そんなめまぐるしい展開の中、佐野くんは何回か一周とか二周とか単独で逃げていた。泳がされていた雰囲気もあって本人も感じてはいただろうけど、それでも淡々と逃げ続けられるのは強い。ちなみに佐野くんは『奈良さんと逃げたい』と思っていたそうです。『いやー、照れるな〜』じゃなくて、『後ろの集団を仕切られて、ジワジワと追い掛けられたら面倒くさいから』だって。なんだよ、そっちかよ。

でもって、8周目から佐野くんを含む四人逃げを決めました。渕田さんが来てくれたのは『逃げ切り狙い』という意味ではラッキーでした。後方の麒麟山レーシングの選手の抑えもイヤラしくない上手な抑えだったと聞きました。

比較的得意にしているはずの終盤でパワーダウンしちゃったのは減点対象ではありますが(マイセルフ)、先週の落車の影響も少しは残っていて万全ではなかったということにしておきます(言い訳半分、たぶんホント半分)。

お疲れさまでした!

エリートのレースに次いで高校生のレース。高校生の部の優勝者に与えられるのが『高石杯』なので、むしろ こっちが本日のメインレース。ゴールスプリントで中川くんが二位に入っていた。さすがに強い。ただ、優勝した選手は『別格』みたい。

表彰式で表彰していただいてから帰宅。関越道で30km渋滞がありましたが、下道に逃げるより突っ込んだほうが早いと判断。たぶん正解で、16:45会場出→19:15帰宅。夕ごはんはラーメン屋さん。


2016/5/28(土)ひるサイ→草取り→肉→北軽いき(体重=60.9kg・体脂肪率=7.5%)
朝ごはんを食べて今日明日の遠征準備をして、ホイールにタイヤを貼って外で自転車掃除をしているとぶーぶーが『なにやってるのー?』と遊びに来るのはお約束なので適当に対応しながら掃除して、ひるサイに向かってゴー。家出は6:45で入間大橋に7:00ピタリの着。ちょっとだけ逆走していってひるサイ集団に合流させていただきました。合計で15人くらい?

脚のある面々に前の方で走ってもらい、間を割って私は後の集団を引いて走る。けっこう速くて、距離感を一定に保って走るとなかなか強めに良い感じでした。物見山(大東文化坂)を一本登り、途中の緩めのトコまで折り返して反復練習を何本か。かなり軽いギアにして回し倒して、踏まずに回転数で心拍数を上げる方法を試してみました。レース前日の刺激入れとしてこれは○、かも。

山方面に進む皆様と別れ、小野さんと近藤さんとで引き返す。帰りは快速ペース。沈む橋のトコでお二人と別れて、新開通の上尾道路を通って8:55帰宅。

午前中は庭の草取り作業を実施。曇っていて涼しくてピッタリンコでした。

格安レンタカーを借りてきて、北軽井沢に向かってレッツラゴー。途中でお墓参り。さらに東松山のステーキガストで昼ごはん。二人で肉を600gくらい。さらにカレーとかパンとかサラダとかドリンクとかデザートとか。こちらは食べホ。おなかいっぱい。

関越道も上信越道も空いていて助かりました。毎度の中軽井沢ツルヤで盛大に買い出し。

北軽別荘では庭でファイアー!して遊びました。火はいいね。夕ごはんはやや軽め。


2016/5/27(金)まずまず(体重=61.1kg・体脂肪率=7.1%)
先週の時点でマッサージを予約してあったので、会社帰りに揉み磨呂の館に行く。体じゅうアチコチと傷があるわけでして、『あ、そこはダメ〜』みたいなことを連発しながらモミモミしていただきました。

筋肉の状態は比較的いいみたい。磨呂も指摘してくれたし、トロトロしていたら いつもは激痛で身悶えるゾーンも通り過ぎちゃっていたみたい。まあ、先週末はほとんど走っていないんだから当然ですかね。


2016/5/26(木)一昨日のショボ1000が今日はショボ10くらいになりました おはサイ(体重=61.1kg・体脂肪率=6.9%)
おはサイクリストD:松井・藤平・藤田・富元・千葉・竜田・高橋R・近藤(正)・小松・小野(琢)・奈良(B)
おはサイクリストD:屋代・松村・福岡・生原・佐野・斉藤メ・小林・井上
LAP:? - 6:21 - 6:56 - 6:42 - 6:51 - 7:14
SP1:近藤(正)-富元-奈良
SP2:近藤(正)-高橋R-富元
SP3:?-?-?

一昨日のダメダメ具合から少しは回復して、多少はマトモに走れるようになってくれていないと『リンダ、困っちゃう』なココロモチ。最初から ばっちりとアゲアゲにします(予定)。猫あそびもスルーして彩湖に早めに着いて、幸魂大橋の登りで反復インターバルをぶちかましてウォーミングアップ。最後の一本は後から佐野くんが捲ってきました。あ、君はウォーミングアップういらないから。

スタート直後からスピードを上げていって、ローテ出来ない人のとこはすかさず埋めて回して、一周目二周目はかなり速いペースにすることが出来ました。まずまず。

でも、一周目二周目の反動で三周目以降は集団全体に遅くなっちゃいました。スピードを上げていく事が出来ず、やや遅めの集団から変なアタック、しかも あまり強力ではないアタックばっかり掛かるし。ハンパな追走でますます皆のああ氏が削られるの繰り返し。

最初にアゲ過ぎるというのはトータルでは やっぱりあまり良くないような気もするし、これはこれで良いような気もするし。

五周目の最後から思い切って単独で飛び出しゴールまでの逃げ切りを狙ってみましたが、ホームの後半で捕まってカウンターでスピードを上げられたらつけずに切れちゃいました。

最初のスピードは まずまずだったような。中盤はいまいちボヨヨ〜ンって感じだったような。最後に切れたのはダサいような出し切ったから構わないような、微妙な感じの おはサイでした。すなわち ショボ10。まあ週末にはもう少し状態が良くなって、普通に走れるようになっていることを強く期待しています。


2016/5/25(水)奇跡の三週連続おはタバタ(体重=61.5kg・体脂肪率=7.9%)
昨日のダメダメさ加減には、我ながら涙ちょちょ切れ。でも、ダメなりにそれなりに刺激を入れたから、今日は多少は戻っているかもしれないなり。

あさたま、あるいは臨時水曜おはサイに向かってゴー。

のつもりでしたが、明日の天気予報が好天に好転しています。だったら、明日しっかりと走ろうっと。

今日はさらに短く強く刺激入れ。おはタバタです。ローラー台に自転車をセットしっぱなしだと、準備の必要がなくて楽チンチン。



2016/5/24(火)偶数奇数おはサイ(体重=61.6kg・体脂肪率=7.4%)
おはサイクリストA:小林・合田・近藤(聡)・近藤(正)・佐々木・清水・竜田・平野・藤平・松井・松村・簑原・屋代
おはサイクリストA:井桁・井上・鬼塚・小松・斉藤メ・佐野・篠原・富元・中川・生原・福岡・奈良(B)
LAP:? - 6:33 - 6:46 - 6:48 - 6:59 - 6:52
SP1:佐野-中川-富元
SP2:中川-富元-佐野
SP3:中川-佐野-富元

お試し企画として、組み分けをランダムにしてみました。キーにしたのは誕生日で、偶数組が前・奇数組が後。スタート直前に来られた方・スタート後に合流した方はこのルールに則っていない可能性もありますが、おおむね同数に分かれて狙い通り。

パワーバランス的に凸凹が出来ちゃうのは仕方ないですね。『前組の方が速いだろうナア』と思っていたら、やっぱり前の方が速かったです。まあ勝ち負けではないので、それぞれの組でしっかり練習できれば狙い通りではないかと。

私はまったく走れませんでした・・・面目なし。

次回の組み分けは別の方法で→案

---

・・・と本日の組分け方法を書いちゃったのではありますが、個人情報を元に組み分けするとするなら その方法を書くことは程度の問題こそあれ個人情報を書くことと同じということに気づいちゃいました。『血液型でA&ABとB&O』と分けた場合、A&AB組に入った方は高確率でA型であると推測されます。これはいくない。

『誕生日の奇数偶数』は、1/2には絞れるけど比較的ボケボケ。なので、今回は許して下さい。

組分けルールは書かないことにします。おはサイクリストリストの個人名についても、もしかしたら書いて欲しくない人もいるのかも。言っていただければボカします。あと、他にも文脈から色々と読み取れる部分もあるかとは思います。出来るだけ注意はしますが、問題があればご指摘いただきたく。よろしくお願いします。

---

でもって私は後組で。最初の二周はまあまあ普通にローテに入って走る事が出来ましたが、三周目からまったくもってダメダメ。ツキイチヤローに成り下がり、最後尾でヒラヒラ。それでも何度も本気で切れそうでした。なんでこんな走れないんだろう(泣)。


2016/5/23(月)汁っぽいワタシ(体重=60.2kg・体脂肪率=7.3%)
移動疲れとか遊び疲れとかレース疲れ(ホントは ほとんど走っていないんですが)とか、ぶー遊び疲れとか いろいろと凹んだ気疲れもあってバタンキュー的に即寝することが出来ましたが、今晩は眠れにゃーい。

一時間くらいウトウトしては起きるの繰り返し。傷口が痛いにゃー。汁も出るでよ。


2016/5/22(日)美山ロードで痛かった話と楽しかった話(体重=kg・体脂肪率=%)
良いレースと聞いていて、走ってみたいとずっと思っていた美山ロードに初参加しました。今年のメンバーは例年以上にとても良いらしく、とても楽しみにしていました。

スタートはゼッケン順なので私は ほとんど最後尾になってしまいました。『前にあがるのが大変。後ろにいたままだと即死』と聞いていたので出来るだけ前に並びたいところでしたが、運営がしっかりしていてしっかりとゼッケン順。これはこれで良いことだとは思います。

スタート直後は集団が不安定でなかなか前に上がれない。しばらくしてスピードアップして集団が縦長になったので、大外から楽に上がっていって先頭付近でローテに入りました。前々の位置で登りに突入。

『登りが めちゃくちゃ速い』と聞いていましたが、速いのは速いけど切れそうというほどでもなし。序盤苦手な私はアウターでクリアしましたが、二周目以降はインナーでますます楽に登れるはず。

スタート・ゴール地点付近に戻って集団が緩んだ時、集団の比較的前目の位置のほとんど左端を走っていたら、さらに左を強引に上がってきた選手が急に中に切れ込んできてほとんどタックル状態。押し返しましたが耐え切れずに落車しました。後続選手も多く巻き込んだ大落車になってしまいました。このままDNF。

上半身・両肩・両腰・両膝はいたるところ擦過傷だらけですが、頭は打っておらず骨折・打撲もなし。多くの箇所を打ったお陰で(?)、ダメージが分散されたようです。比較的早く復帰できるとは思います。

それにしても、ここのところ我ながら 落車が多すぎです。自身が原因ではないとは言え、上手な選手はどんな理由の落車も少ない。勘というか嗅覚というか、そういうものが鈍ってきているのは残念ながら確かなようです。かなり落ち込みましたが、勘を取り戻して頑張りたいです。美山ロード自体はとても雰囲気のよい大会で機会があればまた参加してみたいと思えました。

西村ご夫妻には色々とお世話になりました。ありがとうございました。

---

予備知識がゼロどころかマイナスの状態だったのですが、この芦生の森というのは西日本ではもちろん、全国でも珍しい手つかずの原生林らしいです。

↑こちらのURLは正直言って迫力不足。宿のロビーにあった参考文献によれば、多い時では一年で10人以上遭難する?(『遭難』ではなくて『行方不明になる』『死亡する』だったかも)相当に強力な山らしい。こんな機会でもないとなかなか来ることはないであろう、偶然ながら珍しいトコに来ました。

宿は京都大学管理地域(広大らしいです)の入口の目の前だったので、探索してみないテはありません。朝ごはん前に探検隊突入です。夏期は仮入林届けを書けばオッケーらしく、さほど奥地まで行く気も時間もないのですが、キチンと書いて提出。

ここから秘境。

大昔に使われていた廃トロッコ線が続いています。
廃トロッコ線が残っているトコだけなら、まず迷うことはなさそう。

スタンドバイミーごっこ。
変なフォーム。

30分ほど歩き、キャンプ場のあたりで引き返し。もっともっと奥まで探検してみたい気もしますが、しっかりとした準備でないとホントに命取りになるらしいです。お手軽秘境探検体験でした。

素朴な朝ごはんをいただいてからレース会場に向かう。山の雰囲気もよく宿の方もとても親切、同宿の方の感じもよく、ここにしてよかったのココロモチです。

レース会場に向かう途中にある かやぶきの里。
昨日の昼はかなりの観光客数でした。杉の縦のライン・茅葺屋根の斜めのライン・平屋根の横のライン。なんかキレイ。

---

途中で かやぶきの里観光を挟みつつ、会場までは30分ちょい。無料駐車場は会場から2kmくらい離れていました。受付をしにスタートゴール地点まで走り、メリダブースのミヤタ栂尾大地さんにフロアポンプを貸していただきました。ありがとうございました。顔はそうでもなかったのに、腹の出具合が かなりのもの。つまんで遊ばせていただきました。

駐車場に戻って準備して、近くのアップダウンコースで強めにアップしてレースへ。レースの分は冒頭に戻ります。相当にメゲましたが・・・切り替えます!

レース後は表彰式方面に行き、西村ご一家にご挨拶。怪我の際の臼井への連絡などなど、(今回も)本当に色々とお世話になりました。大輝くんには五位の賞品をもらっちゃった。まだまだ万全の状態ではないようでしたが、表情がとても明るくてこちらとしても嬉しくなっちゃいました。

さらに白石一家とダベる。マッサージをしていた大阪の白石知人の方が。TOJ2008では他チームのマッサーとして参加されていたとのことで、私と同じTOJに参加していたみたい。こりゃ奇遇。まあ、私は ぶっちぎり最下位の最終完走者だったわけですが(笑)。

色石一家の撤収と同時に私たちも撤収し、高速ICそばのパン屋さんまで一緒に行く。美味しい?有名?との事で着いていったら、ズンドコと寂しいトコに進入していって、こんなトコロにパン屋さんがあるんですかいな?

あった〜。しかも先客の自動車たくさんで、駐車場はほぼ満タン。お店の雰囲気も品揃えも良く、なるほどなるほど。いくつか買い込んで庭先で食べる。先着していたサニーサイドのお二人のテーブルに大勢で押しかけちゃいました。お邪魔しました。

私たちが食べている間の爆睡ののぴょん。

美味しいパンを食べた後、方向は一緒なので三台一緒に走りつつ流れ解散。凹みまくりの気分もかなり晴れて、楽しく過ごせました。ありがとうございました!

京都に戻ってレンタカーを返して駅に戻り、サクッと新幹線で帰る。車中では今日のおばんざい弁当。これが相当に美味しかったです。

帰宅したらやっぱりぶーたん遊びに来た〜。さみしかったにゃ〜、と言っておりました。


2016/5/21(土)京都行き・美山行き(体重=60.7kg・体脂肪率=7.6%)
朝ごはんを食べてから、京都に向かってゴー。近鉄線で三駅のトコまで移動して格安レンタカーを借り、まずは京都観光。

臼井も私も行ったことのなかった伏見稲荷へ。『混み混みで自動車なんぞとても停められないかもなあ』と思いきや、そこまで酷くもなかったです。『外国人が選ぶ日本の観光スポットNo1』に何年か連続で選ばれているらしく、外国人さんたくさん。日本人もたくさん。でもたぶん、伏見稲荷的にはそこまで激混みなわけではなかったんだと思います。

千本鳥居
奥の院の先にも山の頂上まで千本鳥居は続いているようですが、レース前なのでヤメ。奥の院で引き返し。

ついで嵐山方面へ。小渡月橋・渡月橋を自動車で渡る。観光客の人数がスゴー。渡月橋そばの おばんざい系バイキング店で昼ごはんを食べるつもりだったのですが、あまりの人出と駐車難易度の高さでヤメ。美山まで行っちゃいますか。

と普通に走っていたら、高雄のあたりで臼井が道端に『ランチバイキング』の幟を発見。スクランブルでUターンして入ってみたら、非常にアタリでした。しっかりした料亭がやっているランチバイキングで、品数は そこまで多くはないもののどれもとても美味しかったです。店内の雰囲気も店員さんの対応もとても気持ちよし。

ニシン蕎麦。とても美味しかったです。
実はカツ丼も食べた。どちらもボリューミー。

下道で美山へゴー。

会場の場所も宿の場所もな〜んにも調べていなかった準備の悪いヤローは私です。なんとなく『かやぶきの里』の方に行ってから調べたら全然違って、レースは美山の町中心部で行われるらしい。スタートゴール地点に行って駐車すると、早PさんほかDeafの皆様を発見。一緒に試走させていただくことにしました。15:45に試走開始。

一周目はそんなに上げるつもりはなく、せっかくの機会でもあるので私は五人一緒に走るつもりでいたのですが、すでに二周終えてアップ十二分の早Pさんが速いです。スタート直後からスピードを上げまくり、あっ!という間に他の三人を千切っていました(笑)。私も大変にキツかったですが、なんとか一緒に。

もっとも、登りの中盤ではではナチュラルに遅れちゃいました〜。下りで追いついていって一周目完了。後ろを待つ早Pさんと別れて、私はさらに一周。これは高速コースですね。

私は二周で終了。早Pさんは五周目に突入した?他の皆様にご挨拶して撤収。ありがとうございました!

美山セントラルで買い出しをしてから、本日の宿へ移動。『同じ美山だからさほど遠くはないだろう』と場所を確認せずに予約した宿が、これがもうびっくりです。レース会場から30分以上、山奥のそのまた奥の激しく山奥の山の家でした。携帯電話の電波もなく、部屋にテレビもないホントに山の家。びっくらポンです。

試走二周だけではレース前日の走りとしてちょびっと刺激不足だったので、宿近くの登り坂を使って二分弱の反復インターバル五本で追い込んでおきました。

夕ごはんは地鶏の すき焼きがメインの素朴な山の料理。同宿の釣り人さんが釣り上げたアマゴを宿の方に炭火焼きにしていただいたらしく、お裾分けしてくださいました。
かなりのナイスサイズらしい。私は二匹もいただいちゃいました。ごちそうさまでした。

風呂に入った後は携帯電話も通じないしテレビもないし、マッサージして20:00ちょい過ぎには就寝。


2016/5/20(金)チンチンドンドン(体重=60.9kg・体脂肪率=7.4%)
電車の中に顔の白塗り度合いは塗り壁並み。頬の赤さはリンゴちゃん。眉の べったり感は海苔を貼ったがごとし。

こんな女性がおられました。変わった方もいるもんだーと最初は思ったけど、大衆演劇的な役者さんとかチンドン屋さんとか。たぶんそういう職業の方なんだろうと思いました。自宅で化粧をしてから電車出勤?そうなんでしょう、きっと。

---

仕事帰りに揉み磨呂の館に寄る。スタンプカードが満タンになっていたので1500円引きでラッキー。久しぶりに激痛モードでした。右脚のみ。


2016/5/19(木)ワールドワイドになってきた おはサイ(体重=60.6kg・体脂肪率=8.0%)
おはサイクリストD:屋代・松村・藤平・生原・富元・小林・オランド(情報ありがとうございました)
おはサイクリストD:山下・簑原・松井・藤田・佐野・近藤(正)・鬼塚・梅優・井上・奈良(B)
LAP:? - ? - ? - ? - ? - ?(メータの電池切れにてラップタイムを採れませんでした。データをお持ちの方は参考までに教えて下さい)
SP1:佐野-鬼塚-奈良
SP2:佐野-山下-近藤(正)
SP3:山下-奈良-藤田

人数が多かったので今日も二組に分けて。猫あそびをしていたせいで、定刻ギリギリに集合場所到着になっちゃいました。毎度毎度ですみません。

後ろ組は二分後ろからスタート→三周ちょっとで追いついちゃいました。けっこう?かなり?相当?速かったみたいですが、よりによってメータの電池切れにてラップタイムを採れませんでした。データをお持ちの方は参考までに教えて下さい。

---

ハヤーイ!と思ったけど、もしかしたらそこまで速くはなかったのかな?ラップタイムが採れていなかったので不明。二周目のバックの入りから佐野くんがスピードを上げ鬼塚さんが一緒に行き、私は集団で行ってSP1前では捕まえるつもりでいたけど、集団のスピードが上がってこない。そのまんま佐野くんと鬼塚さんは○○二周逃げていました。やるやる。

佐野くんから遅れた鬼塚さんを四周目の凸凹ゾーンでパスしたものの、佐野くんは更に逃げている。SP2までの逃げ切り成功というのは非常に癪である。クヤシー。

ので、バックストレートで捨て身の引き。佐野くんとの差を詰めて『後は誰かに任せた!』だったのですが、佐野くんはSP2までの逃げ切りをギリギリ成功させていました。捨て身の牽引車がもう一枚いたら捕まえられていたのになあ。それにしても、あの逃げは凄いね。

でもって、練習での佐野くんの強さはヒジョーに解りやすいのですが、対照的に解りにくすぎるのは簑原くんの強さ。彼のホントの強さを理解している人は、おはサイクリスト中・ひるサイクリスト中で多くはないと思われ。つーか、練習で迫力なさすぎ!今日も私の番手から行ったのに何もしなかっただろ!(笑)

五周目のバックでちょびっと動いてみたら、周回数を間違ってSP3だと思った人もいたみたい。ごめんなさい。

最終六周目のホーム最初から近藤くんが単独逃げ。中間スプリントは狙わずに ここでキタ。強い。イケている。

集団でかなりマジ追いしたものの、捕まえたのはバックの中盤あたり。カウンターで山下くんがドカーン。さすがプロ。イケている。

すかさず貼り付き、後ろは離れた。『ごちそうさまでした〜』的に最後に捲っていったのですが、ぐわー。プロ強し。捲りきれずに沈没でした。ホントに強かった〜。

---

次回の二組分けの場合の提案です→誕生日が偶数の人と奇数の人に分かれる→脚によらず、ほぼランダムに分けるの意味です。年齢の若い方と年寄りの方というのも面白そう。いずれ。


2016/5/18(水)タバタ・バタバタ(体重=60.9kg・体脂肪率=7.7%)
臨時水曜おはサイも考えましたが、いろいろと中途半端になりそうな気がしたのでヤメ。

まさかの二週連続水曜おはタバタ実施でございます。

---

30分アップしてから、タバタプロトコルを一本。ちょっと休んで、二本は無理な感じなので さらに半本。先週よりうまく出来た感があり、来週は二本完遂を目指します。

キツいトコが短時間で終わるので、ローラー嫌いマンも この練習は さほど嫌いではないです。


2016/5/17(火)雨降り(体重=60.2kg・体脂肪率=7.4%)
しっかりと雨。斜め前の新築宅の軒先に洗濯物が架けっぱなしのまま。気の毒でした。
2016/5/16(月)まさかの二週連続月曜おはサイ(体重=60.0kg・体脂肪率=7.8%)
おはサイクリストA:福岡・
・奈良(C)

以上の理由にて、まさかの二週連続月曜おはサイ決行でございます。彩湖に向かってゴー。

出掛けに ぶーしまの相手を したせいでちょっと遅くなりましたが、頑張って走って彩湖集合場所に5:29到着。
しましまです。

福岡さん、いにゃーい。

居ないなら居ないでオッケー。一人でマジメに練習するほどのココロイキもヤルキもないのですが、とりあえず『臨時月曜おはサイを決行したよ!』と言えるくらいの走りをせねばねば。『誰か来ないかなー』的にバックストレートを逆走していって、誰も来ないので昭和水門側で折り返し、彩湖ねこたんとアレコレソレして臨時月曜おはサイ終了!

集合場所に戻ったら福岡さんがおられました。ちょっと遅れて到着し、ホーム側を走って折り返して来たとのこと。福岡さんもしっかり臨時月曜おはサイしましたね。

ということで、臨時月曜おはサイ終了でございます。ちょびっとお話をして別れて職場行き。40kmくらい?ちょうどいい流しでした。

---

会社帰りは、再び彩湖に向かってゴー。彩湖でハゲしく夕練!

しません。バイクプラス戸田彩湖店にて今年の一月に購入したボンドレガーバリスタが四月の落車で割れてしまったので、ボンドレガーの『クラッシュリプレイスメント保証』に則って無償交換していただきました。

購入時のレシートを紛失してしまっていたにも関わらず、とても親切に対応していただきました。バイクプラス戸田彩湖店の皆様、ボンドレガーの皆様、ありがとうございました。

---

夜は ぶーぶーが遊びに来てコールマン椅子の上で爆睡で、完全にお泊まりな様子。
だらーん。緊張感ゼロ。

大きな地震ドカーン。ガラスのビンが棚から一つ落ちてガシャーン。

ビックリして飛び起きたぶーさんは、『こわいにゃー』と言って帰っていきました。


2016/5/15(日)珍しく ひるサイで白石峠を登ったのだ(体重=60.0kg・体脂肪率=7.1%)
124km/1240mアップ

年々歳々登坂遅  年々歳々、登り坂が遅くなり
歳々年々登坂嫌  歳々年々、登り坂が嫌いになる

イニシエの偉い人はうまいコト言ったもんでありまして、私もまったく同じ心境でございます。登りがどんどん遅くなるから嫌いになり、嫌いになるからますます遅くなる。悪循環の極み。

前回、白石峠のマジアタックをしたのはいつだったか。十年前?完全に記憶にありませんが、たぶん激しく昔のハナシ。白石峠は勾配が急すぎて練習にならないとか、自動車や自転車が多すぎるとか、いつもそんな感じでした。いくない。まったくいくない。悪循環を断ち切らないと。とりあえず、現状の力を確認しないと。覚悟を決めて、白石峠のマジアタックを大決行でございます。

しまった〜。

昨日の練習が想定以上にハードすぎて、かなり疲れております。平たく言ってヘロヘロです。ボロボロです。キチンとした白石アタックは出来ないかも・・・いやいや、逃げてはイケマセン。タイムは悪くなるとしても、この状態でしっかり走ってタイムを確認することには意味がある(はず)。予定通りに大決行でございます。

ひるサイクリストは ほどほど人数で、むしろ好都合。秋ヶ瀬発で福岡さん藤田さん佐野くん中川くん柴崎くん奈良の六人で、別働隊の川口先輩隊の皆様にご挨拶して山方面行き。

---

珍しく途中合流メンバーはゼロ。福岡・藤田・佐野・奈良の四人引きで、物見山経由で明覚デイリーヤマザキまで。なかなかのナイススペースです。白石アタックに備えるなら もう少し抑えるのがモアベターのような気がしないでもなかったですが、それも なんかショボいような気がしたのでアゲサゲ少なめながら ほとんど特急ペースです。ボクたち、ヒルクライマーではなくてロードレーサーですから(たぶん)、道中も しっかり走らないと(たぶん)。

(相対的な)オサーン四人が引いて高校生二人がツキイチというのはアレがアレな気がしないでもないものの、柴崎くんはロードレーサーに乗り始めて10ヶ月らしい。むしろ、このペースによく着いて来れたと言えるのでは?ちょっと抑えめにしたら、大東文化坂もフツーに着いてきたし。先が楽しみです。

ツッコむべきは中川くんですよ、ナーカーガーワー。インターハイポイントレースで入賞・行田クリテ高校生の部(強い方)でも余裕で総合優勝なのに、おはサイ・ひるサイでの迫力の無さはなんだよ〜(笑)。ただし、スプリントはキレキレ。

物見山で中川くんが帰り、明覚ヤマザキで微休止。補給食を持っていなかった準備の悪いヤローがいたせいでもあります。再スタート直後に簑原くんが合流。旅は道連れ世は情け的に一緒に白石峠へ。

白石峠までのアプローチは、暴れたそうにしていた佐野くんを適当に捌きながら。六人で白石アターック。

序盤。数秒前にスタートした佐野くんを目指して追走。じわじわじわと差を詰めていって、中間地点近くでほとんど追いつけた。さすがだ、オレ。うひうひ、オレ。

中盤。序盤に突っ込みすぎた〜。佐野くんに着き切れず、再び差を広げられてしまいました。私はパワーダウンでピヨピヨくん。すなわちタレタレ。あー、ホントに登りの走り方がヘタだな。

終盤。ピヨっていたら藤田さんに追いつかれて、追いつかれたお陰で気合を入れ直すことが出来ました。前に出たり下がったりしつつ、最後まで一緒に。『スプリント!』のつもりが、最後は踏めずに流れ込み。タイムは23分57秒。なんとか24分を切ることが出来てホッ。今日の状態ならさほど悪くもない、かな?藤田さんが来られなかったら25分くらい掛かっていたかも。ありがとうございました。

白石峠での心拍数グラフです。序盤ツッコみすぎ・中盤ピヨピヨ・終盤踏み直しがよく解ります。
強度コントロールがヘタすぎ。ヒルクライマーにはなれないな。

ピークで折り返し、最後尾で登ってくる柴崎くんにハッパを掛けながら再度ピークまで。『明日の ひるサイは白石二本』なんて昨日の時点では宣言していましたが、実は宣言した瞬間に『二本は無理無意味』ってわかっていたのでした。これにて終了です。川島さんや川口先輩探検隊とすれ違いざまにご挨拶しつつ、慎重に下って ときがわセブンイレブンで小休止。登り足りない?佐野くんは、途中離脱で どっかに登りに行きました。

帰りは物見山突切りルートで淡々と。遅出の松村さんと合流し、追加で登りに行った佐野くんと再合流しつつ、私は沈む橋方向に向かって離脱。SVで買い物をして11:00帰宅。短め強め集中度高めで、日曜日のメニューとして白石アタックは悪くないかも。


2016/5/14(土)大島コース試走、と言うよりは、大島コースで がっつり練習(体重=61.4kg・体脂肪率=8.2%)
102km/1799mアップ

大島に行きます。普通の(?)大型客船のザコ寝部屋はよく眠れないし、椅子席なんぞではますます眠れなくて疲れるのでヤメ。今回は行きも帰りも高速ジェット船にしました。わずか1時間45分。ハヤー。

竹芝埠頭までは50km弱で(たぶん)半分以上を荒川サイクリングロードで走っていけるので自走でもオッケー、とも考えたけど、パンクの可能性が嫌だし上野東京ラインのお陰で電車アクセスがとてもラクチンになったので、輪行でゴー。

7:40くらいに竹芝客船ターミナルに着いて竹芝の齋藤くんと合流。8:15に出発で大島着は10:00。わずか1時間45分。ハヤー。大型客船で朝早くに着き、大島一周サイクリングを済ませたフリーダムの佐藤さんとイナーメの佐野くんと合流。今日は四人で全日本選手権コースの試走です。一番大きいサイズのコインロッカーに四人分の荷物をまとめて入れて、コースに向かってゴー。

・・・って、元町港を出たトコがすぐに全日本選手権コースじゃーん。しかも長い登りの登り始め。一周目はコース確認ということで抑えめペース。二周目の登りで速くなり、海岸線のアップダウン区間も踏み倒しモード。結果的に本日の最速ラップタイムになっちゃいました。『こんなペースでは最後まで持たないよー』と声掛けして、三周目四周目と落ち着いた走りに。五周でいったん小休止(水汲み)と決めてあったので、五周目の海岸線のアップダウン区間はバトルモードで。キツかった〜。

個人的には登り区間よりもアップダウン区間(平坦区間)の方がキツかったです。

元町港竹芝客船ターミナルで小休止をしてから、第二部は三周で。時間的にはもっと走れそうではありますが、(嬉しいことに)並みの試走程度の強度よりも遥かに高強度の練習になっているので、これくらいで十分(皆の総意です!)。

第二部の一周目はやや抑えて、二周目三周目とレース強度で。最後は殴り合い(笑)。

キツかった〜。人数的にもこれくらいが一番練習になるトコでありまして、メンバーの質もバッチグー。お付き合いいだたきありがとうございました!

レース並みの高強度でフィニッシュしたので、大島一周道路をダウンで軽く流してから元町港竹芝客船ターミナルに戻って昼ごはん。名物の『べっこう丼』を食べてみました。ヅケの刺身はしっかり味で美味しかったけど、酢飯だと味が強すぎ。普通の白米の方が合うような気がしました(←エラそうな感想)。

帰りの高速ジェット船までは一時間。御神火温泉に行く組と行かない組に別れ、私は元町港付近の偵察観光サイクリング。今日全体の感想=大島は自動車が多い。コースの感想は・・・詳しくはWebで!

帰りは四人とも15:55の高速ジェット船で。帰りも ゆりかもめ→上野東京ラインで早いです。上尾に18:59に着き、臼井と合流してサイゼリアで夕ごはんを食べて帰りました。


2016/5/13(金)ラーメン食べ太郎(体重=61.7kg・体脂肪率=6.9%)
夕ごはんは近所のラーメン屋さんで。
2016/5/12(木)北風強いね おはサイ(体重=61.9kg・体脂肪率=7.4%)
おはサイクリストD:藤平・藤田・竜田・新福・清水・篠原・酒井・斉藤メ・小松・小林・老沼(情報ありがとうございました)
おはサイクリストD:山下・屋代・松井・福岡・中川・富元・高木・佐野・佐々木・鬼塚・奈良(B)
LAP:? - 6:32 - 6:44 - 6:29 - 6:50 - 6:32
SP1:佐野-中川-奈良
SP2:中川-奈良-佐野
SP3:高木-奈良-?

早めに彩湖に着いたので、バックストレートで(=^・^=)チェック。金曜日に なかよしになったトラ(=^・^=)がいて(バックストレートの内側コースの方です)、すぐ近くに同じ模様のトラ(=^・^=)が二匹いたから一家なのかも。一番大きいトラ(=^・^=)たんとはスキンシップ出来るくらいなかよしなったので、すりすりなでなで。

何人かの おはサイクリストが横目で私を見て笑いながら通り過ぎて行きました。遊びすぎて遅刻しそうになったので、最終便の高木くんと一緒にマッハのスピードで集合場所方面へ。草むらへカバンを隠し、ウインドブレーカとニーウォーマーを脱いで抜いて集合場所へはスタート時刻の30秒前に到着。

大人数だったので、『二組で行きましょう』と声掛けしたら半数ほどの おはサイクリストが間髪をいれずにスタート。その二分後ろから後ろ組がスタートです。北風が強いです〜。

---

『ナニがナンでも前組の追いつく』という強い意志はなしで、後ろは後ろとして独立おはサイ。強めの北風コンディションのもとでハイスピード進行し、スプリントポイントもばっちりモガき愛。

12人のうち、道中しっかりと引けていたのは半数くらい?質が揃った これくらいの人数が一番速く走れるような気がします。この風のお陰でラップタイム的には10秒はロスしていたはずなので、無風だったら6分10秒台相当?久しぶりの超特急進行でした。

このスピード域からはアタックは掛けにくい・掛かりにくいため、集団のままで ますますナイススピード進行。

SP1前は非常に中途半端な位置で先頭になっちゃいました。ローテして下がれば、踏み遅れてズブズブになるのはミエミエのミエちゃん。ちょっと距離はあるけど、じわじわと速めていってモガき切れる距離になってからドカンと。ワカモノ二人に捲られちゃいましたが、しっかりモガキ切れて手応えあり。

SP2も先ほどと同じワカモノ二人とモガき愛。まあ私から見れば ほとんどのおはサイクリストがワカモノだし、佐野くん中川くんはどちらもワカモノですが、実はその間は(ほとんど)一回りも離れているんです。

奇数周と偶数周のラップタイムに差があるのも、メリハリがついていて これはこれで◎です。

最終周ホームで前組の姿が見えてきて、ホームドン付きのカマキリ丘で(ここまで溜めていた?)高木くんが単独ブリッジに行き(キレてた〜)、誰も反応できずに後続はパラパラっと。

半分半分に別けたのも良かったし、それぞれの組での走りも良かったと思います。ご協力ありがとうございました!


2016/5/11(水)おはタバタ(体重=61.4kg・体脂肪率=7.4%)
今日も朝から雨、というか霧雨。走って走れないくらいでもなかったですが、走る気はなかったので走らないことにしました。でも、なぜかローラー意欲が高まっていたので おはローラー実施。

30分間じわーっと上げていってから、タバタプロトコルでモガキ練習を実施。

キツいですね、これ!

1セットはなんとか完遂。気が向いたので2セットめに突入したら、途中で上げられなくなって撃沈でした。


2016/5/10(火)梅雨に入ったみたい(体重=61.5kg・体脂肪率=7.4%)
予報通りに朝から雨、というか霧雨。走って走れないくらいでもなかったですが、走る気はなかったので走らないことにしました。おはローラーなんぞもナッシング。

帰りは、昨日の帰りに職場放置してあった自転車で帰る。のんびりのびのび。


2016/5/9(月)GW明けの臨時月曜おはサイ(体重=60.7kg・体脂肪率=7.4%)
おはサイクリストA:酒井・松村・奈良(C)
LAP:? - 7:51 - 7:59 - 7:48 - 7:45

明日明後日の天気が怪しいし、昨日はあまり走っていないので臨時月曜おはサイを決行です。

松村さんがご一緒してくれました。二人でスタートし、一分ちょびっと前を単独で走っていた酒井さんに追いついて流れ合流。穏やかなペースでお喋りしながら快速ペースで。

毎度のおはサイでは7分を切ることも珍しくない(というか、切らないと遅く感じる)のですが、今日のペースでも36km/hアベくらい。遅くはない それなりのサクサク快速ペースです。

『GW疲れもそれなりにあるので、今日は五周くらいで十分かなあ。でも、松村さんと酒井さんはそれでは物足りないかもで申し訳ないかもなあ』と考えていたら、松村さんと酒井さんから『今日は五周でヤメます』コールが。窮すれば通ず。渡りに船。願ったり叶ったり。最後に二周をキモーチ速めていって、五周で終了でした。松村さん酒井さん、ありがとうございました!


2016/5/8(日)ねたねたこぶた(体重=kg・体脂肪率=%)
48km/361mアップ

臼井は朝イチで帰宅。私は朝ごはんをいただいてから、練習はヤメにしたので直帰。武末さん、本当にお世話になりました&楽しかったです。次回は大盛り合宿で!

多少の遠回りになろうとも利根川サイクリングロード&江戸川サイクリングロードで流して帰るつもりだったのですが、北風が爆風です。モロ向かい風です。二日酔い度は比較的低めですが、この風に向かってマジ走りは無理です。

という訳で、外環道ルートにスイッチング。上下左右を壁に囲われているので、風の影響は少なめ。自動車ビュンビュンなので、その点には気をつけて。

川口のあたりから一般道に出たら、あまりの暴力的向かい風にて全然進まない。ラスト16kmに一時間オーバー、トータルでは50km弱に三時間近くかけての帰宅でした。今年のGWは爆風に始まり、爆風で終わりました。そんな感じです。

先に帰宅していた臼井と 遊びに来ていた ぶーぶーと、一緒に午後は昼寝三昧。GW締まりました。


2016/5/7(土)昼は三勝三敗、夜は全勝!(たぶん。ごちそうさまでした)(体重=61.1kg・体脂肪率=7.9%)
128km/1636mアップ

GWの締めとしてビシッ!とな。秋ヶ瀬発の人数が少人数だったので、一人三分引きの長引きモードで。『え〜?さんぷん〜??』とかの声も聞こえてきましたが、三分は短いくらい。派手にバンバンとやりあうだけではなく、こういう練習もしてイカナイとイケナイと思います。

途中合流でメンバーが増えてきたので、二分引きになって一分引きになって。それでも長引きモードでの快速走り。物見山突切りルートで明覚ヤマザキまで。皆さんGW疲れがあるはずなので、長めの登りで だらだらになるのでは意味なしです。『短い登りを繋いで ひるサイ』でよろしくお願いしちゃいました。メンバーズ=琢万・居鶴・鎌形・大島・上村・平野・奈良。

登り1:横松郷(短い方・石碑まで)
登り2:慈光寺
登り3:くぬぎむら体験交流館
登り4:くぬぎ村激坂(神戸坂?根性坂?)
登り5:裏松村坂
登り6:弓立山(ゲートまで)

登り1:景気づけで登り口から突撃〜、するも平野さん大島さん居鶴さんと前に行かれ、反応できずに後からヘロヘロと。やっぱりけっこう疲れが来ています。まあ、皆が同じく疲れているはずなんですけどね。

大ダレしないようにジワジワと登って行くと居鶴さんとの差が詰まってきて、最後に捲りきれる!と思ったのですが、気づかれて先にスプリントされて届かず。タイム的には意外と悪くないような気も。平野-大島-居鶴

横松郷短い方TT(玉子の自動販売機→石碑) 2.2km 178mアップ 8.1%

登り2:景気づけで登り口から突撃〜、するも平野さん大島さん居鶴さんと前に行かれる、反応できずに後からヘロヘロと。さっきとまったく同じで、学習能力のなさが如実に現れています。ダサダサ。

ちょっと違うのはちょっと踏めてきたコト。じっくり追いかけたら、おー。先頭の平野さんのトコまで行けて、平野さん大島さん奈良の三人でゴールスプリント。奈良-平野-大島

登り3:景気づけでアプローチの緩区間から突撃〜。単独先行していたら、スピードのある上村さんと平野さんが追いついてきて三人。本格登りになるトコで上村さんが遅れて平野さんと奈良。二人で行き、終盤には平野さんを振り切りべく何度か仕掛けるもどれも決まらず。やむなくゴールスプリントでポン。奈良-平野-大島

登り4:景気づけでアプローチの緩区間から突撃〜と思いましたが、ここは激すぎて無理。そもそも話のネタ的に久しぶりに来てみたものの(皆が軽いギアであることを確認して)、ここは激すぎてホントは練習にならないトコです。単なる我慢大会?あえて言うならバランスをとる練習?後ろからじっくりジクジクと登ってピークまで。平野-居鶴-大島

登り5:景気づけでアプローチから突撃〜。平野さんと居鶴さんが追いついてきて、三人で裏松村坂。お互いに細かく揺さぶり合うもどれも決まらず、やむなくゴールスプリントでポン。奈良-平野-居鶴

登り6:景気づけで登り口から突撃〜、と思っていたら、上村さんに先にやられた。悔しいので合わせていって それ以上にモガキ倒したら、お付き合いしてくれた平野さんと一緒に ぴよぴよちゃん。淡々と先行していった居鶴さんを二人で追いかけて行って、最後に追いついてゴール勝負。先に仕掛けましたが、先ほどの無駄なモガキが効いて 完全に ぴよぴよ。まったく持たずに平野さんに捲くられて沈。平野-奈良-居鶴

弓立山を下ってミニストップで見にストッピング。再スタート後は集団から遅れて、単独で物見山突切りルートでちんちんたらたらと帰還。ヤオヒロで買い出しをして12:10帰宅。

---

武末さん宅に向かって、臼井と一緒に電車でゴー。

50km程度なので私は自走でするテもありましたが、今日は けっこうしっかり走ったし、明日は今日に倍する激練予定。脚を温存するために、自転車を担いで輪行でゴー!です。

武末さん宅にお邪魔し、宇田川さん一家もやってきて総勢十人で大盛りご飯の会です。食べた食べた飲んだ飲んだ。どの料理も美味しくエンドレスで食べられるし、楽しいお酒なのでいくら飲んでも酔わない(気がしました)。

宇田川一家か帰宅してからはジャンクフードに切り替えて、日にちが変わるまでひたすら飲んでお喋りしっぱなしでいた。ごちそうさまでした!楽しかったです!!

という訳で・・・

諸般の事情により(主な事情は『飲み過ぎ』)明日の激練はヤメになりました(大盛りご飯の会のかなり序盤で、既に決めちゃっていました〜)。


2016/5/6(金)フライデー彩湖におじゃまして朝だけサラサラ(体重=60.5kg・体脂肪率=7.6%)
75km/209mアップ

明日・明後日とビシッ!と走ってGWを締めたいので、今日は軽めにサラサラと。5:30からのフライデー彩湖にお邪魔することにしました。他のメンバーが集まるかどうかは???ですが、少なくとも福岡さんは『走る』と言っていたので単独にはならないでしょう、きっと。

3:30くらいに起床して4:30家出。彩湖着が5:20くらい。なんとなく土手上を走って階段ゾーンを下って集合場所へ。途中合流も含めて十人近いメンバーが集まりました。大盛況です〜。

フライデー彩湖は七周して、スプリントを毎周毎周の七本いたすというフォーマットです。大迫力です。

せっかくなので私も何回かチャレンジしてみましたが、50*14T(だっけかな?)のジュニアギアのせいか 『ナニがナンでも』の気合が欠如しているせいか 単に弱っちいせいか、一本も先着できずに沈没。それ以外の部分はちょびっと飛び出したりしつつも基本的にサクサクと。気持よく走れました。ありがとうございました!

時間はあったのでゴールスプリントから流れでもう一周マジメに走り、そこで終了。折り返していくと彩湖ねこたんを発見したのでフレンドシップしてみました。
なかよし。

帰宅してのんびりのびのびしてから、午前中は庭の草取り作業を実施。作業をしていると どこからともなく ぶーちゃんがやってきて、『なにやってるのー?かまってー』的にそのあたりを うろうろ。ずっと うろうろ。

しばらくしたら姿が見えなくなり、『飽きたのでどっかに遊びに行ったのだろう』と思っていました。作業を終えてリビングに戻って びっくらポン。ぶーぶーが ぶーソファーの上で寝ていました。細く開けていた玄関扉から勝手に入り込み、勝手にあがりこんで勝手に寝ていたみたい。まったく ぶーぶー。

寝ている ぶー太郎に留守番をお願いして、昼ごはんは駅前の四川飯店で。ここは美味しい。買い物をして帰宅。

ちょびっと昼寝してから、午後はDIY作業を実施。


2016/5/5(木)こどもの日ひるサイ(体重=61.5kg・体脂肪率=7.2%)
165km/1583mアップ

GW後半戦の開幕戦なので、それなりにビシっとな。4/9と同じコースで しっかり走りたいのココロ。4/9よりもずっと少人数ですが、スピードが落ちたとしても強度は確保して。

羽根倉橋通過直後に松村さんがパンクしたので、先行した面々とパンク修理を待った面々の二組に別れる。前は梅優・奥・藤平・今井・山口。後ろは川口・根岸・福岡・松村・奈良。人数少なめなので長引きモードで、物見山突切りルートで明覚ヤマザキまで。昨日の南風の影響で、今日も暑い暑い暑い。小休止はしませんでしたが、補給の給水はしっかりと。松郷峠を越え、落合売店で小休止していた前組と再合流。途中で二人が引き返していたので、フルコース組は川口・根岸・福岡・梅優・藤平・今井・松村・奈良。

集団が崩壊しないように(仮称)かやの湯峠ではペースをコントロールしたつもりですが、それでも半分半分に別れちゃっていました。修行が足りないです。後を待って長瀞対岸道路。引きが弱くなる・引けなくなるメンバーが出てきたので、その分長く引く。

曽根坂峠を越えて横瀬に行き、コンビニに行くと休憩タイムが長くなりそうだし ちょっと遠回りになるし、サクサク度が下がるので自販機ストップとさせていただきました。暑い!ので、近くの日陰で小休止。

裏定峰はタイム差が大きくつくことが予想されるので、時間差をつけて再スタート。本格登りが始まるとすぐに根岸・今井・奈良の三人になり、根岸さんと奈良の二人でローテしていく。根岸さんは体が大きくて平地が速いのに、脚がよく回って登りも速い。個人的に現時点で最注目している ひるサイクリスト(の一人)です。

五分のローテでラスト1kmを切ってから、最後の根岸さんのペースアップに耐えて定峰峠に先着することに成功。

そのまま白石峠まで行っちゃうよ〜。

のつもりで、定峰通過直後にアタックしてペースをさらに上げましたが、根岸さんは切れない。強い!(今井さんはバイバイキンしてました)

二人で白石ピーク直前まで行き、最後の急勾配でアタックして白石峠まで。

ピークから引き返していくと すぐに今井さんが来て、その後は福岡さん!

ふくよかさんになった福岡さんが、川口先輩の前で登ってくるほどに戻ってきたとは!こんな日が再び来るとは!なんか胸熱です。

川口先輩まで待って、その後の三人は登りで完全に売り切れていたようなので気の毒ですが自力勝負でお願いしちゃいました。『想像を絶する』くらい自動車と自転車の多い白石峠を慎重に慎重に下る。下り切ったトコでパンクが発生したので修理待ち。藤平さんと松村さんがやって来て、皆でコンビニ休憩はせずに公園給水のみで物見山突切りルートで帰還(梅優さんごめんなさい)。買い出しをして12:45帰宅。

夕ごはんはカフェ飯ごっこ。こどもの日なのでハンバーガーにしてみました。

小麦粉を捏ねて寝かせて、ハンバーガー用のバンズを焼いてみました。
適当に焼いたので、ちょっと焼きムラあり。

巨大すぎるハンバーグをセルフで挟んで、いただきます。
こどもの日なので旗つきです(なぜかスウェーデン国旗)。


2016/5/4(水)カインズホームる(体重=60.6kg・体脂肪率=6.7%)
2km/1mアップ

予報通りに朝まで雨。雨は8:00くらいには降り止みましたが南風が暴風だったし、なによりもこの遅めの時間帯から走る気にはならなかったので、本日閉店でございます。

鶴ヶ島のカインズホームに向かってレッツラゴー。

昼ごはんタイムを挟んで、ずーっと長居してから帰宅。買ってきた塩ビ管で筋膜リリースグッズを自作してみました。さらに改良の余地あり。

格安レンタカーを返却して自転車で帰ってきて、本日の走行距離は(推定)2km。


2016/5/3(火)だいぶ回復してきた ひるサイ→45km渋滞にビビって北軽行きをやめてIKEA行き(体重=kg・体脂肪率=%)
131km/1478mアップ

昨日は登りを控えめにしたので、つーか、控えめにセザールを得ない状況だったので控えめにしました。なので、今日はだいぶ回復しているはず(希望的観測)。登りをちょびっと増やしてちょびっと強度を上げてみたいのココロモチ。

人数いっぱーいだったので適当に二組に分けて明覚ヤマザキまでいき、身の振り方の最終相談。短からず長すぎない峠三本でお願いします。横松郷→みろくの里からの萩平なんとか林道→館川ダム。メンバーズ=川口・根岸・生原・梅優・齋藤・今井・富元・忍田・福岡・鬼塚・大島・飛田・平野・奈良(抜けがあったらごめんなさい)。

登り三本とも先頭の平野さんにはとてもついて行けず、どれも三番手とか四番手とか五番手とか。絶望的に力の入らなかった昨日の状態よりはだいぶ登りも戻ってきているような気がして まずは手応えあり、って感じでした。

横松郷TT(玉子の自動販売機→ガードレールの切れ目。一般的なゴミ箱→ゴミ箱よりも30秒弱長いです) 2.9km 6.9%

『信じられなーい』くらい自動車と自転車の多い白石峠を慎重に下って ひるサイ本隊は ときがわセブンイレブンで小休止でしたが、私は早あがりしたかったので休まずに直帰。11:40くらいに帰宅。

格安レンタカーを借りてきて、北軽別荘に向かってゴー。

の予定でしたが!

関越道の45km渋滞にビビって取り止め。渋滞は予想していたし、時間とともに解消されていくことも予想されるけど、なんか疲れに行くことになりそう。遊びに来ていた ぶーぶーが、爆睡状態で動かないということもあるし。このひと(このねこ)、普段はササッと帰ることも多いのに、私たちが出掛ける時とか特に泊まりの時とかは気配を察するようで、『今日はかえらないにゃー』と居座るパターンが極めて多いのです。あまえんぶー。

北軽行きはヤメて、昼ごはんを食べてからスウェーデンに向かってゴー。新三郷IKEA行きです。爆睡中の こぶたはお留守番です。夜までおとなしくしていにゃさい。

グルっとスウェーデン一周してから、スウェーデンレストランで夕ごはん。『2000円分の食事をすると2000円分のお買い物券をプレゼント!』という意味不明的なGWイベント実施中なのでした。二人で2500円分くらい食べた食べた。

お買い物をして帰宅。ぶーさんは まだ寝ていましたぶー。


2016/5/2(月)サシnoひるサイ(体重=61.9kg・体脂肪率=8.0%)
122km/849mアップ

ひるサイクリング実施デーではありましたが、ご一緒してくれたのは高橋Rさんのみ。今日を休みで埋める人って少ないのかな?私は仕事の都合などは考える間もなく、間髪入れず有給休暇申請しちゃいましたが。ちなみに、高橋Rさんのお仕事はカレンダー通りではないので、今日を特別に休みにしたというわけではありません、念のため。

二人という少人数なので、長引きモードでまずは明覚まで。三分交代とかそんな感じ。高橋Rさんは強く長く引けるし、私もGW四日目にしてはまずまず。まずまず。

だがけれどもしかし。

登りがまったく駄目。問題外のそのまた外クラスで駄目。清澄坂程度でも力が全然入らず、(抑えてくれているはずの)高橋Rさんから大きく遅れちゃいます。今日は登りはダメだ〜(今日だけではないだろ、というツッコミもあるかもかも。正解です)。

明覚駅前でトイレストップのち、松郷峠→館川ダム。気温が低くて寒すぎ、これ以上の本格峠は下りで凍死するのでとても無理です(ホントは気温より私の登れなさのせいでした。言わずもがながなでした)。

どちらの峠も高橋さんから大きく遅れてクリア。今日はこれくらいで勘弁許してください。

裏清澄まわりで高坂ニュータウンへ。一気に開けましたね、このあたり。ニュータウンのサンクスで小休止し、そこからも平坦は快速長引きモードで引き返す。沈む橋方向に向かって私は離脱して11:00ちょい過ぎに帰宅。高橋さんありがとうございました。物足りない思いをさせてしまったと思われます。お許し下さい。

カレンダー的に今日は平日なので、平日にお得なランチを食べにいく。ラムじいさんにゴー。

GW中ということで、今日は休日あつかい。お得な平日ランチはありませんでした。まあ予想された事態ではあります。休日メニューももちろん美味しいので問題ナッシング。


2016/5/1(日)流しデー・都内デー(体重=60.9kg・体脂肪率=8.1%)
64km/199mアップ

今日は完全無欠の流しモードで。治水橋付近で ひるサイ集団に途中合流させていただき、最後尾のあたりでサイモンゲランスに激似な小野さんや しげちゃんキャプテンとお話しつつ、ヒラヒラと流す。物見山まで行って終了でございます。直帰メンバー数人で引き返して行き、私は沈む橋に向かって離脱して直帰。9:30くらいに帰宅。

都内に向かってゴー。

まずは なるしまフレンド神宮店に向かい、始業時間前のメカオバターと一緒に昼ごはんを食べる。

食後に お店に寄ってから表参道まで歩く。同潤会アパートで『ねこアワード』なんちゃらというイベント?が行われていて、150匹の猫と写真が撮れる?らしいのです。そりゃ凄い。いかねばねば。

やられた。

150匹の猫は、パネルの写真の猫でした。なーんだ。それでもなかなか楽しめたので、これはこれでよし。

表参道を散歩し、ついで上野へ。アメ横で買い物をして夕ごはんを食べて、上野発の電車で帰宅。


[日記へ戻る] [過去の日記]