朝の飯能は、かなりの勢いで雨が降っているけど、荒川方面はピーカンに晴れているという可能性もゼロではない。 ましてや、集合時刻はずっと後だから、降り止むかも。濡れて走るのは好みでは無いけど、仕方ない。荒川までは行ってみるか。
荒川隊には、濡れて走るのを嫌う人が多い。恐らくは誰も来ないだろうな。それならそれでも構わないし、覚悟もしている。 他人が日和る事は気にはしないけど、自分が日和るのだけは絶対に許せない。雨だろうが何だろうが、走ると決めた以上、 走らねば。
覚悟を決めたは良いけど、誰も来ないだろうとの予感しまくり。既に少々凹みの兆候が。
一日中濡れる事を予想して、真冬装備に上下カッパのフル装備で出発。走り始めて5km地点で、後輪がバシューとパンク。げげ。
昨日は前輪、今日は後輪のパンクかい。雨でパンクし易いとは言え、二日続けてとはツいてないなあ。
と思いつつも、ツいているいないの問題ではないという事は、ハッキリと解っている。いつパンクしても、まったく不思議ではない タイヤを無視して使い続けていたのだ。ホントに、無神経で無頓着で無鉄砲なヤツだ。そういう自分が嫌になってくる。ますます凹む。
まだ5kmと言う事で、自宅へ折り返して、ホイールごと交換。雨は非常な小降りになっていたので、カッパをノーマルウインドブレーカに 変更。それでも以降はかなり蒸し暑く、真冬ジャージも着替えれば良かった。
さて、ふたたび荒川を目指すのだが、集合時刻には間に合わないだろう。さらに、上江橋では本隊の後に出てしまう可能性が有る。 さらに上流の、入間大橋合流での合流を目指す。入間大橋→川越→飯能は何度も走っているから、道も解るだろう。
駄目でした。逆走は道が解らず、気がついたら遥かに西の、入間川にかかる橋に居た。逆走とは言え、何度も走った道がなんで解らないかな。 方向音痴は自認しているけど、やっぱり凹む。
コンビニ地図で現在位置を確認し、荒川方面へ。いわるゆる『ZELKOVA街道』を逆走し、入間大橋。誰も来ない。
この時間で来ないという事は、皆様日和ったな。まあ仕方ないな。ZELKOVA御一行様が来られたら、こちらに混ぜてもらうか。 でもZELKOVAが後とは考えにくいし・・・。と思いつつ、上江橋まで。やっぱり誰も来ない。あーあ。
予想していたとはいえ、やっぱり凹んだ。仕方ないのでUターンし、トボトボと物見山に向かう。
平和公園駐車場着は9:10。誰も居ない。あーあ。
今日はかなり調子が悪い事が解っていたし、帰りたいな。でも雨はすっかり止んでいるし、微妙に青空さえ出ている。 少しは走っておかないと、多いに後悔しそうだ。凹んだ気持ちを奮い立たせて、小川経由定峰峠を目指す。
しかし、やっぱり調子の悪さは相当のモノ。すぐにメゲて、鳩山NEWローソンで小休止。こんな段階でのコンビニ休憩は、 普通なら絶対に考えられない事。最近弱っているのかなあ。凹みっぱなしで、ヤル気が無いだけなのかなあ。 思わず尻に根が生えてしまい、団子まで食ってしまった。
団子を食っていたら、自転車から妙に甲高いピーピーという微音が。むむっ、もしやと後輪を触ってみると、ぎゃー、圧が下がり気味。 パンクだー。ガックリ。
このスローさ加減からいって、チューブの噛み込みでは無いだろう。ゴミを拾ったのか?でも、こちらのタイヤは新品だしなあ。 首を傾げながら、チューブ交換。あーあ。ますます凹む。
残りチューブは後一本。しかも、ややディープ気味のリムに対して、ノーマルバルブ。安全を見てここで引き返すのが正解だろうけど、 既に猛烈に凹んで、相当にヤケクソ。お馬鹿な私は、無鉄砲にも定峰峠を目指す。
道中、コンビニで見た事の有る自転車を発見し、店内で馬場さんとの合流成功。やはり定峰を目指すとの事で、これはラッキー。 御一緒させてください。
ここでも、馬場さんのオヤツを指差して、『そんなもの食べるんですか!』と大げさに驚いて見せたりして。後で考えると、 非常に大人気無く、可愛げの無い行為であった。誰が何食おうと関係無いのであった。御免なさいで、大反省。ますます凹む。
ノンビリ定峰峠、白石峠を越えて、グリーンラインへ。濃霧で真っ白だったけど、これがグリーンラインのお約束。 後は顔振峠あたりから下れば十分だろう。
馬場さんとおしゃべりしながらも、何となく鬱々とした気分は晴れず。少々トゲトゲしかったと思われます、スミマセン。
グリーンラインは、かなり荒れている。特に飯盛峠を過ぎた地点には大穴が開いていて、ここはパンクの頻発地帯。 私自身も、逃げた人を脳味噌パーで追っかけていて突っ込み、パンクした事が有るし、他の人のパンクも何度も目撃している。 解って居たので、十分にスローダウン。そろそろ気をつけてクリアしようとした瞬間、私の中のヤケクソ気分が騒ぎ出した。
ムシャクシャした気分のままにジャンプ一番、見事にクリア!のつもりだったけど、目測を外し、 見事に穴の上に着地。当然、一瞬でパンクです。はい。
もう、どうしようもないですね。これはトラブルではなく、自殺行為。常日頃は、比較的注意深く安全運転を心がけているつもりだけど、 鬱々とした気持ちに任せて、アホな暴走をしてしまうとは。自惚れ・天狗・慢心・驕り・高慢・増長、お好きなものをドウゾ。 上手くは書けないけど、自己嫌悪で一杯。もう嫌だ嫌だ嫌だ。
止む無くチューブ交換にとりかかったら、ノーマルバルブでは短過ぎる。馬場さんから、バルブエクステンダなるアイテムを借りて空気注入を 試みるも、今度はバルブかポンプのせいかは解らないけど、ほとんど空気が入らない。わずかに入ったところで、これ以上の注入を断念。
半端な空気圧で、リム打ちしまくり。カーブではニュルニュル後輪が流れるけど、前輪に体重を乗せれば何とかなる。 途中からの輪行も覚悟したけど、残り30kmほど、何とか立ち漕ぎ100%で帰りつけました。
馬場さん、お騒がせしました。どうもトラブルを考慮した装備が不十分すぎるようで、少し性根を叩きなおしておきます。
確認しに行きましょう。
輪行するつもりだったけど、有り難くも松井さんが同行してくださるというので、まずは松井宅まで自走。朝飯作って、4:30に家出。 雨が降っていなくて助かりました。人よりは多少早めに動き出す私だけど、週末のこんな時刻は流石に珍しい。土曜の朝も、『あなたに モーニングコール』なのか〜。
いつもの荒川公園まではスムーズに来れたけど、そこからは道が良く解らない。住所メモは忘れてきちゃっていたし、 地図も無い。勘で、このあたりだろという地点に向かい、そこから電話。どうやら1kmと離れていない場所のようで、 方向音痴の汚名は返上しなくちゃかも。名残惜しいな。
と思っていたら、その地点から教えてもらった松井宅までで、正反対の方向に向かっていた。まだまだ方向音痴には変わりないようで、 まずは一安心。
松井さんと佑介とで、栃木IC経由粟野町へ。上保さんとも一緒する予定だったけど、電話はかかって来ず、合流失敗。
車をデポして、まずは粕尾峠を目指す。スタート時から峠までジンワリじわじわの25km登り坂を、ノンビリのびのびサイクリング。 峠を走るのは去年の川場以来という、佑介が難儀している雰囲気。若者は多少難儀するくらいがちょうど良いが、こちらがヘラヘラと 楽々走るのでは流石に具合悪かろう。ほんでわと、少々重めのギアでワシワシウリウリ。難儀ですー。助けてくださいー。
本格的に粕尾峠が始まると、なぜか佑介は復活したのか、親父を置き去りにしてスイスイ行ってしまった。若いって良いなあ。
粕尾峠で合流し、足尾へ向かってダウンヒル。何時来ても、どんよりな雰囲気の漂っている街だ。先入観かな。
足尾から細尾峠へ向かっては、ダラダラ登り。10kmも無い程度で、どーって事は無し。
そしていよいよ、『12kmの長い長い峠』の細尾峠へ。自動車が通らないため、小枝が散乱していて少々荒れているけど、 パンクするほどでは無い。勾配はキツめなれど(14%標識が!!)、距離が短いのでどーって事は無し。ユルユルと峠をクリア。
下っていって、問題の崖崩れ地点へ。おおっ!大掛かりな復旧工事をやっているでは無いか。完全修復で自動車が通れるまでには 間がありそうだけど、自転車なら横の作業道路を押して通れる。
というわけで、崖崩れ地点の突破は可能で、合宿ルートに問題無しと判断イタしました。土曜も工事は行われているので、 おじ様達の迷惑になら無いように、ソロソロとね。
それにしても、作業道が出来ていて助かった。去年突破した山の斜面は、ハッキリ言ってかなりのモノで、大勢で通るには 多いにヤバかったかも。
日光へ降りて、コンビニ休憩。最初の予定では往路を引き返すつもりだったけど、天気も少々怪しそう。わたし的にも、 もはや峠は御馳走様気分だったので、日光・今市・鹿沼のラクチン下りルートに決定。 うそっ!というくらい延々と続く緩い下り坂を気持ち良く快走し、鹿沼市内へ。
最後に粟野町へ向かっては、わずかな登りのみ。登りと平坦は別脚という松井さんが好調で、なかなか着いて行けないほど。 最後の最後に私のスローパンクが発覚したけど、騙し騙しデポ地点まで走って、無事下見終了。
車で送って貰った後は、飯能まで自走する必要が有る。面倒だけど、チューブ交換。『私は距離走る割に、パンクは滅多にしませんね。 結局パンクするしないは、上手下手の問題なんですよ』と大見得を切る。はあ、書いてて、ますますブルー。
高速のSAで、遅い昼飯を食う。佐野ラーメンという名前だけは聞いた事が有ったけど、今までは未体験。せっかくなので、チョー久しぶりに ラーメンなんぞを食ってみた。ラーメンは、普段絶対に食べないものリストの三本の指に入る食い物だけど、久しぶりに食べたら、 そんなに悪くないですね。次回は、脂ギットリこてこてラーメンにチャレンジしてみよう。
有り難くも上江橋まで送ってもらい、川越経由で自走。走り始めは霧雨程度だったけど、途中から本格的雨になって、パンツまでビッショリ。 朝から覚悟していていて、濡れてもOK号で来ていたから、まったく問題無しで御座います。御世話様でした。
『郁恵井森のデリデリキッチン』は、わたし的に一ニを争う良い番組だが、これがほぼ15分番組(実質12,3分)。 そしてこれは、かなりリハーサルをやっている雰囲気が漂っている。15分番組一本撮るのに、どれくらい時間がかかるんだろう? 30分で済むとは思えないし、1時間近く?
しかも、この番組は『かなり食う』番組で有る。番組最後の試食では、二人ともかなり本気で食っている。あの食いの程度から推定するに、 一日に撮っているのは、ニ三本?
『キューピー三分クッキング』も良い番組である。そして、こちらは『食わない番組』であり、リハーサルもほとんどやっていない感じ。 先生の不手際が少なくない事から、それは推測される。こちらの撮り時間はさほど長くは無いだろうから、かなりの撮り溜めが出きそうだ。
と常々思っていたんだけど、今週分を見続けて気がついた。月曜から水曜まで、馬場アナの洋服が同じである!木曜で替わり、 金曜も同じ洋服だ!
これ、どう捉えたら良いんだろう。三日間同じだったから三本撮り溜めと考えるのは、短絡的に過ぎるような気がする。 非常に深いところに気がついた気がするけど、どう考察したら良いのか難しい。来週分も引き続きウォッチし、さらなる検討を加えてみます。
農業関係者とか、喜んでいる人も少なくない?そういう意見も取り上げて欲しいぞ、マスコミさん。
そして、またまた冷たい雨。自転車関係者には嬉しくない話だが、仕方ない。濡れて走るか。
それにしても、『仕方ない』が頻出する日記だ。何が『仕方ない』かは自分でも良く解ってない場合が多いけど、ここでの『仕方ない』は、 ハッキリしている。ローラー嫌い教の教祖をやっている以上、雨だからといって、ローラーなんぞに乗るわけには行かないので有ります。
『乗るわけには行かない』というより、『持っていない』が正確でも有ります。
ローラーに乗れない以上、脚が腐らないように、濡れても走らざるを得ない。因果な宗教を興してしまったもんだ。
さーて濡れて走るかと玄関を出たら、あら、自転車に椅子が着いて無いぞ。慌てて別の自転車から、ピラーごと緊急移植。 ピラーの径って何種類か有る?良く解らないけど、偶然ジャストフィット。こちらもかなり前から使っているけど、 折れるまで使ってあげよう。折れたら折れたで、日記ネタになるしね。
濡れて走る覚悟はついても、追い込み練をする気合は高まってこない。昨日そこそこ走ったから、まあいいっかと日和ってしまい、会社直行。 通勤時は手袋をする習慣は無いし、朝練しないんだからと雨に強いSPDサンダルで行ったら、あまりにも寒く冷たい。 こんな事しているんじゃ、いつ風邪をひいても不思議ではないな。
馬鹿は、なぜか風邪ひかないんですが。
6:30前の入門は手続きが面倒と聞いていたけど、ちょいと離れた24時間詰所に行ったら、6:30では無く、6:00が開門?? そうであったのか。こりゃラッキーと工場に戻り、6:00まで門の前でポツネンと佇む。
守衛さんが5:50頃にはやってきて、開門してくれた。6:00だったら、ちょっとだけ遅らせれば、無駄な時間合わせなんぞは ほとんどする必要が無いだろう。ヨカッタヨカッタ。
なかなかの勢いで雨は降っているし、部屋の中でもかなり寒い。朝練なんかはしたくないけど、直行じゃ早過ぎる事が解っていたので、 仕方ない。月火とマトモに走れていない事も有るから、少しく走っていくか。
それにしても、モガキ練は嫌だ。小曽木街道と 成木街道を経由して、 青梅へ。
二ツ塚峠を越えるか、梅ヶ谷峠か迷った結果、 三鳥神社を横目で拝んで、 日影和田から梅ヶ谷峠。 理由は特に無し。エッサホイサと越えて、五日市経由で会社まで。
完全装備だったのに、息は真っ白。3時間近く走ったら、手足は濡れ濡れで、猛烈に寒ーい。
会社到着は、狙った通り7:00近く。まずはスムースに職場に入れて、この点では勝ちだな。
---
負けは帰りにやってきました。
まだまだ冷たい雨は降り続いているけど、やっぱり仕方ない。多摩子で筋練して行くか。序盤の13kmほどは、 多摩湖自転車道でチンタラと。あー、寒い。
多摩湖自転車道ドンツキの武蔵大和駅までやってきた。さーて、嫌だけど筋練を開始しましょうかねと、気合を注入。 最後のガード下をくぐって、ちょっとした段差を越えた瞬間、ガコッ!という音と共に、オケツの下から自転車の椅子が無くなった。
一瞬、何が起こったか解らなかったけど、急停止して後を振り向いてビックリ。椅子と、いくつかのパーツが転がっている!
慌てて拾い上げて、全てが解った。椅子を固定するヤグラのボルトが捻じ切れている。 それでヤグラが空中分解、椅子も固定できなくなってしまったのか。このピラー、何時から使っているか記憶に無いけど、 地球を何周かしているのは間違い無い。耐久力の限界に来ていたのかもしれない。合掌。
それにしても困った。椅子が無い以上、筋練はとても無理。仕方ないので、立ち漕ぎ練に予定変更。自宅までは20kmで、 かなりのアップダウンが残っている。筋練をするために、わざわざキツイ所に来ていたんだから、これもまた人生。
登りは全線立ち漕ぎでクリア。気を抜いて、思わず椅子に座り、オケツにピラーが刺さったのが一度。痔になったらどうしてくれるんだ。
緩い下りと平坦は、半分くらいトップチューブに半ケツ座り。下りは半ケツで50km/hとかになると、流石にかなり怖い。
20km立ち漕ぎっぱなしってのは想像していた以上にしんどいようで、ちょいと無理でありました。でも太腿はかなりパンパンで、 かなり良い練習になったから、良しとしておこう。
でも、私は定期検診は大嫌い(好きな人は居ます?)。まず、当日朝飯を食っちゃいけないってのが許せない(朝練出来ないぞ)。 次に、血液検査での注射が大嫌い(痛いのだ)。
埼玉の山奥から都会に出てくるのが面倒という理由もあって、ここ数年は検診呼び出しを無視し続けてきた。 しかしながら、未受診のままというのは何か許されない理由が有るらしく、秋頃になると、再び呼び出しを食らう。 これまでも無視すると、かなり怒られる事になるので、仕方なく嫌々と検診受診。
そういうわけで、私の定期健康診断は、毎年秋頃になっていたのでした。
去年のデータとの比較という意味では、今年も秋の受診が良いんだろうけど、今は検診場所がとても近い。 どうせ何時かは受けなきゃ怒られるんだから、梅雨であまり走れない時期に済ませてしまおう。 雨は非常な小降りだったけど、プチ断食中の自転車通勤は、低血糖で倒れるかもしれない。大人しく電車でGO。
平和な電車通勤だったのに、8時を過ぎると、低血糖で頭が痛くなってきた。これ以上の我慢は、かえって体に悪い。 指定時刻をかなりフライングして、検診場所へ。
体重測定。やはり、去年より3kgほどデブになっています。
血圧測定。一度目の測定で、80/50という数字が出た。どうやらかなり低いらしく、看護婦(看護士?)さんは首を捻りつつ再測定するも、 二度目も同じ数字。『かなり低いですね。気分悪くないですか?』『はあ。少し疲れ気味だし、ハラヘリで倒れそうです』。
採血。三度の飯より嫌いな注射だけど、今回の看護婦(看護士?)さんは滅茶苦茶上手で、わずかなチクリ感のみ。 それでも最初から最後まで、思いっきりしかめ面で目を固く閉じていたのは言うまでもない。血抜かれて、ますますフラフラしてきた。 プラシーボ効果でしょうか?
看護婦(看護士?)さんとの面接。去年の検診では、肺に影が有るだの、肝機能の数字が異常だのと指摘され、 大病院で精密検査を何度も受ける羽目になった。『結局、何でも無かったんですよね?』『はあ』『いったい何だったんでしょうね。 まあ、今年の結果を見てみましょう。おほほ』。
笑うな。
『食事にも気をつけてらっしゃるようだし、自転車で運動されているようで、問題無しですね』。
最高に不健康な、自転車の乗り具合だと思っているんですが。
ホントの医者との面接は、10秒もかからず(何か意味有るの、これ?)。 意外と美味しいバリウム飲んでの胃部レントゲンで、これにて終了。
時刻は既に10時を過ぎている。職場に帰って、コソコソと饅頭を食って、血糖値回復。あー、倒れるかと思った。 世の中には朝飯抜きの人がかなり多いらしいけど、凄いな、ソレ。尊敬イタします。
さらに引越しとは言っても、道路を挟んで向かい側の工場に移っただけ。それでもこれまでの貸オフィスビルから、本社ボロ工場への引越しは、 色んな意味で変化があります。
まず困ったのは、工場内への入り方。今まではICカードで開錠すれば、朝一だろうが何時だろうがホイホイ入っていけたんだけど、 本社工場はかなり厳重みたい。
週末の走りでかなり疲れた。朝練せずに真っ直ぐ会社に来てみると、守衛さんは居らず、外門も閉まっている。 ここは24時間態勢の詰所じゃないから、これは予想された事態。ICカードで通用門が開くはずさあと行ってみると、 『ここは6時からで無いと開かないぞ。時間外に来たアナタ。はい、残念でした』との貼り紙が。
うっそー、ほんとーと叫んだ時刻は5:50。仕方ないので、10分だけ三鷹駅周辺をサイクリング。早起きで損をする事も有るとは。
守衛が来ていないという事は、もしかしたら建物の鍵も開いていないんじゃないかと、6:00になるのを待って恐る恐る中へ入ってみる。
何故か知らねど、幸いにして工場の鍵は開いて居た(徹夜していた人が居たみたい)。 でも入った途端に、SECOMの凄まじい警報音が工場中に鳴り響いた。
ぎゃー、オイラは泥棒じゃないぞと思ったけど、止め方は解らないので、どうしようもない。 逃げ出したかったが、もし警備員でも飛んできて誰も居なかったりしたら、それこそ大騒ぎになりそう。 仕方ない。ここは一発覚悟を決めて、警備員が来たら社員証を見せて、今日から引っ越してきたんで良く解りませんでした。 許してくださいとでも言い訳するか。
覚悟を決めて、自席で朝飯を食う。しばらく警報音は鳴り続いていたけど、警備員は来ず、15分ほどで鳴り止んだ。 助かった〜けど、おいおい。こんな警備態勢で良いのかいな。
---
引越しの責任者が出てきた後、何よりも先に、朝一番で来た場合の職場への入り方を確認したのは言うまでも無い。 これで明日から心置きなく早出が出来るというもんだ。
毎度の集合地点には、予定通りのメンツ勢揃いで、ヨカッタヨカッタ。二日続けて単独荒川行なんかをしていたら、 本気で泣いていたかも。細沼・殿岡・阿部の三氏と共に、ユルユルと出発。 新車で登場の細沼さんは小雨にビビリが入っているが、大丈夫ダイジョーブ。大雨にならない事は私が保証いたします。何の根拠も無いけど。
曇っているお陰なのか、無風に近い(と言うより、追い風?)。なかなかのペースで物見山へ。 大東文化坂では、御約束の片脚登り。最近はタダの片脚ペダリングでは満足出来ず、片脚筋練へとエスカレート中。 39*17Tでアタッーク。行けそう!と思ったけど、最後の最後の急勾配で失敗。悔しー。
去年の全日本選手権一週間前には、『桂三頑張れ。物見山周回を10分フラットで10周してゲロって貰うぞ。これで全日本も完走間違い無しさあ』 物見山練を挙行した。これはなかなか効果的で、彼氏も見事に全日本を完走。となれば、今年も同様に走って貰いましょう。
本日のテーマは、『今年は調整が遅れ気味と御見受けした。となれば、実戦的に追い込んで、見事に昇天して貰いましょう。 すなわち、一週間前の泥縄式』物見山練。先着していた桂三、埼玉の山奥まで自転車配達御苦労様の綾野漁礁、パイン倉林さんと合流。 後で気がついたんだけど、好調綾野さんは本日が今シーズンの走り納めだったのか。そうと解っていれば、も少し手厚く接待すべきでした。 消化不良の走りだったら、申し訳無し。
某所6.7km周回コースへ移動途中、馬場さんの御知り合い杉山さんと合流。発着地点で、松井親子・宇津さんとも合流。盛会になりました。 さーて、みんなして桂三を虐めて・・・いやいや、接待して差し上げましょう。10周予定で、周回開始。
一周目は皆でゆっくりと。二周目からジワリとペースを上げていったら、ケンネル坂でなんと桂三が飛び出していくでは無いか。 その意気や善し。沖美穂は、ここに居る全員が束になっても敵わないくらい強いぞ(冗談にななっていないから、泣けてくる)。 少なくとも、それくらいの積極性は無いとね。
後方からは宇津さんと殿岡さんが追走して行き、これをアシスト。面白い展開になりそうだ。
三周目。最初のアップダウンで綾野漁礁が、逃げ集団へとブリッジをかけて行った。まったく辛抱できないんだから。 私も行くか止めるか悩んだけど、ここで私も飛んでいくと、集団はバラバラとなり、サバイバルでデンジャラスな走りになるだろう。 自重して後方集団を引き続ける。
あっ!と言う間に、宇津さんお帰りなさい。ちなみに、あの程度は『登り』とは言わないと思うのですが。
殿岡・綾野両名だけだったら見過ごす事は出来ないが、エース桂三を抱えているのでは、逃げ集団もペースはさほど上がらないだろう。 適当に走っていれば、そのうち追いつくさあとユルユル機関車していたら、前はどんどん離れていき、やがて見えなくなった。 どうやら、エースが後かアシスト両名にプレッシャーをかけていたらしい。両名が逃げきれると思ったほどの勢いだったらしく、 エース桂三恐るべし。と同時に、余裕が有るなら前に出んかい!
後方集団は四周目から追走を開始し、五周目にはかなりの勢いに。阿部さんと私とで機関車。中々のスピードだったと思うけど、 後はほとんど切れず。(宇津さん松井さん、御免なさい)。なかなかしんどい思いをして引いたつもりけど、そんなに速く無かったんだろうか。 悲しいですね。
逃げ集団の勢いも少々落ちたようで、六周目の始めで追いつく。追いついた後はペースも落ちついたけど、 流れ的には溜めていた人のカウンターが欲しかったトコロ。
七八周目は、細かいアタックはかかるものの、どれも決定的な動きには至らず。もっともあらかじめ、 『強烈過ぎない程度に揺さぶって、桂三に泡を吹いてもらいましょう』と皆さんに話をつけていたので、予定の行動。 狙い通り、桂三のシャウトも響き渡ったようで、まさに狙い通り。みんな、仲間思いだなあ。
九周目。機関車プレイと、細かいアタックの潰しプレイでかなり疲れた。脳味噌パーで、もはや何周したかなどは覚えているわけが無い。 腕時計のストップウォッチを見たら、どうやら十周目のようなので、最終周回としよう。最後の登りてっぺんをゴールと宣言する。
ところがストップウォッチの二度押しがあったようで、実は九周目だったようであります。面目無し。 集団から離れて、十周目の審判をしに回った倉林さん、御免なさい。
前半は追走集団を機関車した私だが、後半は桂三のアシストに回っていた。最終回も細かい動きはあったけど、どれも潰しに回る。 最後の平坦もそこそこ引いて、アシストこれにて仕事終了。最後の登りは意外と長いので、早掛けすると死ぬぞと指示を出して、 見事に燃え尽きた。
流石に頭は取れなかったようだけど、エースもそこそこ伸びて、これにて周回練終了。なかなか展開のある、良い練習で御座いました。 狙い通り、桂三にも追い込んでいただけたようで、これで来週も期待出来る!かな。
私のLAP
LAP | TIME | BEHIND |
---|---|---|
1 | 14分19秒 | 0秒 |
2 | 12分30秒 | 10秒? |
3 | 12分13秒 | 20秒? |
4 | 11分13秒 | 30秒? |
5 | 11分02秒 | 20秒? |
6 | 11分47秒 | 0秒 |
7 | 11分44秒 | 0秒 |
8 | 12分10秒 | 0秒 |
9 | 11分23秒 | 10秒? |
皆で一周ちんたらと流す。あー、疲れた。
発着地点でちょっとだけダベリングして、とっとと解散。さーっと初めて、さーっと散る。これがチーム物見山の持ち味。
平和公園駐車場でも、わずかにダベリングして、とっとと解散。時刻はまだ12時で、真っ直ぐ帰ったらも13時だ。 あまりに早過ぎるが、それでも160kmになるし、相当に強度が高くて(当社比)かなり弱った。荒川隊はパスさせていただき、直帰とする。
帰りついた後は、ちょっと動いただけで脚攣りがやって来る。特に、太腿の裏が攣るのには参った。こんなところが攣るなんて、 今まで一度も無かったぞ。体が弱くなっているのかな。あるいは、桂三を接待するつもりが、接待返しを食らったのかもしれない。やられた。
朝飯食っていたら、5:30頃から雷ピカピカで、バケツをひっくり返したような凄まじい雨。こりゃ梅雨の雨ではなく、どこからどう見ても 真夏の夕立。朝から夕立なんて、アナタも若いわねえ。
幸いにして、6:00頃にはかなりの小降りに。高野山ツアーを断念して戻ってきた以上、この程度の降りで日和ったのでは、 お大師様に顔向けできない。濡れるのは嫌だけど、仕方ない。覚悟を決めて、物LSDに行こ。
カッパを着込んで、荒川に向かう。川越の付近で、幸いにして雨はほとんど降り止んだ。荒川隊の予想家出時刻は、早くても私の45分後。 これなら出発する頃には完全に降り止んでいて、誰か一人くらいは集合場所に現れるだろう。熱き血潮の物見山練ジャー。 きっとそうに違いない。うんうん。
との目論見は寂しく外れ、集合時刻を10分過ぎても、誰もやって来ず。あー、残念無念。でも、私も行くと宣言はしていなかったから、 まあ仕方ないか(非難しているわけではでんでん有馬温泉なので、御了承下さい)。
一人寂しく荒川を遡る。一人だと全然気合は乗らず、一度足りとも30km/hを超えないスローペース。まあ、単独行の私の遅さは 言うまでも無く、標準的なペースとも言えます。
8:45頃、平和公園駐車場に寄ってみるも、やはり誰も居られず。こちらも誰も来ると言っていなかったから、まあ仕方ないか。 でも、一人ぼっちは寂しいな。ここまでで66km。真っ直ぐ帰っても80kmを超える。雨が降りそうというのも理由にして、 とっとと帰っちゃおっかな。それでは負けになるのかな。やっぱり山に行かなきゃ駄目かな。一人で走るのは退屈だし、 面白くもなんともない。あー止めたい。日和りたい。
葛藤しています。
駐車場で5分くらい悩んだ結果、やはり少しは走らないと後悔するだろうと判断。覚悟を決めて、お山に向かう。 定峰峠を登って、先日片山さんに教えてもらった高原牧場への道を逆走調査してみよう。
覚悟を決めたものの、イマイチ気合が乗らずにダラダラ走っていたら、鳩山ニュータウン内で一台のレーサに抜かれた。 某Yチーム(全然、『某』じゃないですか?)のジャージに、コルナゴC40(違いの解らない私には、そう見えた)。 この天気でC40とは、只者で無いと御見受けイタしました。しかも、なかなかの勢い。行き先は知らないけど、こりゃバッチグー。 後から追っかけさせてもらおうっと。
黙って後に着くのは、どうやらレーサ道を踏み外した行為らしいので、100mほど離れて追いかける。 それでも、このお方。たびたび後方を振り返り、こちらをチェックしている御様子。そりゃそうだよな。訳の解らないヤツが、 どこからともなく湧いてきて、ずっと後に居たんじゃ気になるだろう。それにこちらは行き先なんかどこでも良くて、 いわゆる、貴方次第なの。どこまでも着いて行きますわ状態。
このお方、私を意識してなのか普段からなのか知らないけど、なかなか速く、ちょっと気を抜くとズンドコ離れていってしまう。 お蔭様で、集中して走る事ができた。
それにしても、いつもあんな勢いなんだろうか。私の巡航速度より3〜5km/hは速い。凄いなあ。 私のロクでも無い成績は、練習強度が低過ぎるせいなのかなあ。必死で追いながら、考えさせられました。
都幾川村に入り登り基調になると、何故か差はジワリと詰まってきた。西平7/11も素通りで、どうやら白石峠行きの雰囲気。 アソコはキツイから嫌いなんだよな。でも、このどんよりどよどよとした天気のもと、一蓮托生と決めた以上、仕方ない。追いかけて登るか。
なんか知らないけど、白石峠の登り口で追いついてしまった。途中で追い抜くくらいが、ちょうど具合が良かったんだけど、こりゃ少々失敗。 ダラダラ着くのも並走するのも失礼になりりそうだったの、先行してしまおうっと。
と思ったら、白石峠を素通りして刈場坂峠への道へ。こちらへ来るとは、なかなかマニアックですな。追いぬきざまに、少々御挨拶。
少しペースを上げて、それではサヨナラーと前に出たが、ピタリと後に着かれてしまう。こちらはサヨナラのつもりでかなり頑張っているのに、 背後にピタリ。オヌシナカナカヤルナ。
定篠・刈場坂分岐までと聞いていたのでエッサホイサと引いて、折り返し地点でサヨウナラ。 お蔭様で退屈せずに走れて、大変に助かりました。
お別れした後は、一気に気合が萎えてきて、一人寂しく定篠峠へヘロヘロと登る。グリーンラインは霧で真っ白なれど、 雨はほとんどゼロ。この点においては、来て良かった。まずは勝ったと言えるだろう。
定篠峠から予定通り、白石峠・定峰峠。ここから秩父高原林道(だったと思う)を探索。やっぱり、ここは数年前は 砂利道だったところだ。私に無断で舗装するとは、責任者出てこーい。お礼言いますから。
途中から牧道に入り、真っ白の高原牧場へ。ちょうど10kmで、アップダウンは緩めの気持ち良い道。 真っ白な牧場では、牛とタイトル不明のディズニーの歌(なんとかな世界〜、とかいうヤツ)がお出迎え。 重症の走りたくない患者の心を癒してくれます。
粥新田峠から秩父へ降りて、小休止。本日の補給食でも有りオヤツでもある、昨日のマイセルフお土産の 巨大ういろうを思いっきり食らう。
さーて、どうやって帰ろう。少々気合いが乗らないので、 真っ直ぐR299で帰りたいが、それでは140kmちょっとで終わってしまう。 せっかく雨はほとんどセーフのような雰囲気なのに、この程度で良いんだろうか。 うんにゃ、良いわけが無い。
仕方が無いので、定峰峠をヨロヨロと登り、東秩父村から小川町、松郷峠を経由して帰りました。 雨予報だったのに、ほとんど濡れる事無く、まあまあの距離を走れて、まずは満足。 補給食が ういろうだっただけに、終り良ければ、全て良しさあ。
夕方は趣向を変えて、表東都飯能坂で筋練してみたが駄目。表は長めで緩すぎる。これではイカンと裏でもう一本。 こっちはキツイ〜。
最初に登っていった時に、東都飯能坂のてっぺんで数人の男女がローラースキーの準備をしていたけど、 二度目に行ったら、ゴルフ場のコース内を走っていた。何でそこを走って良いの?もしかして皆様はキャディさんとか、 プロ予備軍さん?ローラースキーでゴルフの練習?プロゴルファーになるのって大変な練習が必要なんですね。
四国八十八箇所霊場巡りてのは、全然自慢にはならないと言う事は承知しています。年間何万人も回っているんだし、 歩き遍路で何十回と回った人も居られるんだから、自転車で十日もかけてってのは、少々ヌルい方。
五日間くらいだったら、相当に自慢できるかな。私は八日間くらいまでなら、達成出来そう。七日間では・・・どうだろう。
それにしても高野山は遠く、なかなか行けないでいた。先日のツールド熊野は絶好のタイミングでありまして、すぐそばにまで行けたけど、 残念ながら走りに行く時間は取れず。死ぬほど忙しくは無いけど暇でも無いし、GW直前に四連休とは、ちとアレ。 ちょっと前の私だったら、迷う事無くもう一日有給休暇を取っていただろうな。色んなシガラミがあるとは言え、体面を気にするとは、 私も大人になったもんだ。
そんなこんだで色々調べてみたら、遠い遠いと思っていた高野山だけど、実はさほどでもない事が解った。東京→新大阪は3時間くらい。 そして、新大阪駅から高野山は80km程度。朝一番の新幹線で行けば、十分に日帰りだって可能。一泊するつもりで行けば、 最高にノンビリトとお山を巡る事ができる。行ってみようかな〜。でも、週末は何だかんだで埋まっているしな〜。 それに、交通費に3万円もかけるのもな〜。
そんなところへ、絶好の出張話。行き先は大阪で、しかも金曜日。これは大ラッキー。自転車担いで出張し、金曜夜は安宿にでも泊まれば、 土曜日いっぱい走りまわる事が出来る。交通費会社持ちの高野山ツーリングだ。やったー。
と一週間ウキウキしてしたのであるが、木曜になって断念。持って行く荷物を纏めてみたら、重い。重すぎる。 あんな機械やこんな装置。さらにパソコンなんぞも合わせると、自転車一台を遥かに超える重さ。 これに加えて輪行袋なんて、とてもじゃないけど担いでいけまへん。同行者がいれば、『こっちの方が軽いから宜しく』と 自転車を担いで貰う事も出来ようが、今回は単独行。泣いて高野山ツアーを諦める。あーあ、悔しいなあ。 空身で大阪に出張する機会を、何とか捻くり出さねば。
高野山ツアーを断念したという、それだけの前置きですが、長くなりました。失礼。なぜかといえば、電車の中で大いに暇しているから なんですねえ。WINDOWS XPのPCって初めて触ったけど、かったるいや、コレ。大きなお世話の固まりですね。
---
高野山ツアーを断念した以上、仕方ない。朝イチで軽く走るか。45分ほどテレテレ流す。こんな走りにどんな意味があるかは、 少々???だけど、雨上がりで最高に気持ち良かったから、それで十二分。
シャワーして、恐らくは今年初の背広姿に着替える。むむっ、ズボンがミョーにキツいぞ。腰周りは変化無いけど、太腿がピチピチ。 穿いて穿けない事は無いが、外からモモの形がハッキリ解る。新しく買うんだったら、間違いなく細すぎると判断されるほど。 去年に比べて2,3kgデブ化しているのは知っていたけど、腹では無くて、腿に脂身が着いていたとわ。悲しいです。
会社に寄って、10kgを遥かに超える荷物をピックアップ。未体験の、のぞみ号にも乗ってみたかったし、 楽々指定席で行きたかったけど、経費削減のおり、ひかり号の自由席。何て会社思いのサラリーマンなんだ。 交通費の水増し請求なんてセコイ真似は、当然しませんよ。信じる?
待ち合わせた地点へは、5分前に到着。時間厳守はチーム物見山の基本中の基本、って、今日は一サラリーマンであった。 ところが、14時になっても、待ち合わせ相手の現地人は現れない。電話してみると、15時だって? うっそー。なんでー。どこで情報が食い違ったんだ。私の勘違いか?私へ伝えた上司か?あーあ。
仕方ないんで、喫茶店で一時間潰す。店内を見渡すと、タバコ吸う人が多いですねえ。普段一緒している自転車関係では喫煙者は皆無だし、 職場でタバコ部屋は遥かに隔離されているから、目にする事は無い。歩きタバコうんぬんが問題のようだけど、電車通勤も ほとんど無いので、気になったことも無い。要するに、タバコを目にする機会はほとんど無いんだけど、世の中には喫煙者ってこんなに いるのか。喫茶店の喫煙エリアなんて、白煙もうもう。宙に視線を漂わせてふかしている光景なんて、昔の阿片窟はこんなんだったんだろうなあ と想像されるほど。
一時間時間を潰してから、御客様のところへ。一日かけてきているのに、わずか45分程度でお仕事終了。好感触だったから、まあいいっか。
後は明日に備えてとっとと帰るだけ。初体験の、のぞみ号で。東京まで2.5時間か。ほー、速い。
車中での夕飯は、赤福一箱一気食い。あ〜、シヤワセ。
火曜に濡らした靴も乾ききっていないのに、こっちの靴も濡らしちゃったよ。通勤で使うのはMTB靴で、二足しか持っていない。 ロード靴で通勤は嫌なのである。遅刻間際で焦っている時、コンビニやら会社内やらで、何度も滑って転倒して、 恥ずかしい思いをしているから。今流行りの言葉で言えば、トラウマですかね。虎馬。
雨に最高に強いのはSPDサンダルだけど、いかに私のモガきがへなちょことは言え、これで朝練は出来ない。うりゃとダッシュした瞬間に、 ベルクロが外れたり、アッパー(?)が弾け飛びそう。
走り初めから濡れているのは最高に不快だし、乾いた靴が無い時は朝練止めって言う事にしようかな。駄目?
駄目だよな、やっぱり。
---
朝飯食いながら眺めていたヤッホーニュースで、山本直純氏がお亡くなりになった事を知る。昔は良くテレビに出ていたなあ。 上品とは言えない風貌で、あまり好きでは無かったが、ここ最近は良く御世話になっています。
毎朝、朝飯食いながら、小沢昭一の小沢昭一的こころを聞く事が多い。 かなり渋いが、話の上手さは流石。下らない音楽番組なんぞを聞くより、100倍興味深いというもの。 そう思えるのは、オイラも十分にオヤジになった証拠かな。
ラジオ放送の内容そのままだし、翌日には更新されているというのも有り難い。
ここで、スタッフの紹介があるのだが、『お囃し』は『山本直純』。毎朝お世話になっておりました。二日連続で合掌。
この先、しばらくはレースが無い。心穏やかに、ジックリミッチリと手加減無しで朝練が出来るぞ、うひひーと準備を整えて外に出たら、 あら、シトシトの梅雨の雨。『の』を省略すれば梅雨雨。
くそー、降るなら降るでハッキリしてくれ。目覚めた瞬間から雨と解れば、寝なおす事も出来るだろうし、 電車で行く心の準備も出来るというもの。いったん準備した自転車衣装を着替えるのは、最高にイヤーンなのである。
かと言って、雨の中でモガき練なんぞはやりたくない。この程度の降りで何で?と問われれば答えに窮するが、兎に角、 雨で朝練は嫌なのである。それに、雨用の通勤号は会社に放置中でも有り、他の自転車は汚したくない。
でもなー。始発電車までは一時間以上。待つのも嫌なので、代案を捻ね繰り出した。お店にTESTACHフレームが届いているから、 これにパーツを載せかえるLOOK号を持っていこう。多少汚れたとしても、どうせパーツをばらして、掃除するんだし。 あ、バラした時に磨きに行くんで、教えてください。
合羽に着替えて、LOOK号でGO。先日の嬬恋レースの帰りに左ペダルが回らなくなっていたけど、手でグリグリと逆回転させたら、 何とかなりそう。強烈に回りは渋いが、30kmほどは持ってくれるだろう。途中で固まっても、我が片脚ペダリングをもってすれば問題無し。
小雨を突いて、ノンビリと会社まで。どうれせ濡れるなら朝練すればとの指摘も御座いましょうが、いったんスイッチがオフになっちゃうと、 再度オンにするのは至難の技。途中でペダルが猛烈に重くなったけど、最後まで回りつづけてくれた。
そして、これがLOOK号の乗り納めだろう。雨中の乗り納め・・・。ペダルはメリメリと音をたてているが、 ちょうど寿命を全うしたと言えるだろう。合掌。
富士スピードウエイ会場で織田っちと話をして、多いに触発された。そこで、思いきって書いてみる。
---
うちの職場のトイレには、個室が五つある。全てが洋式スタイルで、全てにシャワー付き便座装備。どこのメーカかは知らなかったけど、 これを機会に調査したところ、INAX社でした。ウォシュレットという名前・イメージが定着しているけど、 実はTOTO社ってトップシェアじゃないんですね。知らなかった。
ウォシュレットうんぬんは本題では無い。コトを済ませて、水を流す時の話である。
水を流すレバーは便器の後方に位置しているため、これを操作するためには、便器の蓋をいったん閉めねばならない。 しかる後に、レバーを押して、水をどばー。
問題はその後である。皆様、いったん閉めた便器の蓋を開け直しますか?私は閉めっぱなし。何でと聞かれれば困るけど、 しいて言えば、どばーと水が流れているのを、わざわざ蓋を開けて観察する必要は無いじゃん。で、蓋を閉めっぱなしで個室を出る。
ところがである。私がコトをするために個室に入った際、便器の蓋は100%開いている!『ほとんど』開いているでは無く、 『100%』開いているのである。これはどうした事か。もしかしたら、個室でコトをイタした後は、蓋を開けなおすというのが 世間一般の常識なのだろうか。私は、人の道に外れた行為を繰り返していたのだろうか。
---
はい、これだけです。他愛も無い疑問だけど、前々から気になっていた事です。どなたか、真の理由を教えてくださいまし。
7時からホテルのバイキング朝飯。500円でこの程度なら、まずは合格ラインだろう。御飯、ロールパン、スパゲッチーを大量に押し込む。 今日は200kmオーバーの長丁場。食わなきゃ走れねーのであります。とどめに、完全本気モードの場合のみ限定使用のスペシャルドリンク。 何かは秘中の秘。これを飲むと脳内スイッチがオンになり、リミッタも完全解除。さあ、やるぞやるぞ。
8時過ぎに会場入り。かなりの参加者ですねー。準備して、殿岡さんと一周試走。 何年かぶりに走ったけど、最後の登り坂は、なかなか手強そうだな。
レースレポートは、珍しく早めに書き上げました。巧遅は拙速に如かず、なのであります。
ゴールしても、制限時間の7時間までは走り続けている方が多数。結局は、半分以上のチームが200kmを走りきれなかったみたい。 どうやら200kmという距離は普通では無く、『チャレンジ』の名は伊達では無かったんですね。上位の人間には、 『ちょっと手応えがある』程度だと思っていたけど、そうでも無いのか。
とっとと引き上げたかったけど、表彰式をシカトする訳にも行くまい。表彰式では、ゴールして時点で一度戴いていた チャンピヨンジャージを、再度着せて戴く。パールのXLだぶだぶジャージだったので、こりゃ二度と着る事は無いだろう。 そもそも、XLで作るのは如何な物か。こんな体型の人間が優勝するとは考えにくいだろーと思っていたら、Mサイズで作りなおしてくれるという。 気が利いているぞ、ランナーズさん。
寒くなってきたし時刻も遅くなってきたので、ジャンケン大会はシカトさせて戴く。とっとと撤収し、帰途へ。
途中、海老名SAで夕飯。御褒美で、ガツンとファットな揚げ物でも食うかあと意気込んで乗り込んだが、結局食ったのは、冷やし中華蕎麦。 弱い、弱過ぎる。
後は多少の渋滞に嵌まりながらも、都内へ。練馬で落して貰い、他人には言えない超手抜き輪行で帰りました。21:45着。 あー、疲れた。
今週一週間は、最高滅茶苦茶に調子が悪かった。兎に角、疲れが抜けない。全身の倦怠感と、強烈な脚の張りがまったく治まらない。 日曜は長い距離のレースだっていうのに、これは猛烈にヤバイです。
嘘ではない証拠に、月曜から金曜まで、一度も朝練はイタしておりません。とてもじゃないけど練習なんてやれる体ではなく、 水曜は、良くぞ雨が降ってくれたってのが本音。電車に乗るとますます疲れるので自転車通勤はしたけど、ヘロヘロと亀の如き遅さで 這い進むのみ。
これは何とかせねばと、就業中も一日中、低周波治療器を連続装着。机の下で突然脚がビクンと動き、机やディスプレイまでがガタガタする事 数えきれず。傍から見たら、単なる貧乏ゆすり野郎だな。
あっ!という間に電池が切れるほど低周波治療を繰り返したものの、金曜になっても、まったく脚の張りは治まらない。 むしろ、潜んでいた疲れが表に現れてきたんじゃないかというほどの、鉛のような重さ。ヤベー。
あまりにダルさが極まっていたので、金曜夜は自転車を会社に放置プレイして、電車で帰ったのでした。 そして、途中で湿布薬を買って帰り、脚全体にベタベタと貼りまくって寝た。これで、弱り具合が冗談ではなく、 相当であった事が御理解戴けるでしょう。
---
そして土曜日、半日ヒマだし、レース前日は軽く乗ったほうが良いのかなあ。でも疲れているから嫌だなあと思いつつ5時過ぎに起きたら、 完全無欠の本降り。こりゃ大ラッキーと、心穏やかに二度寝。弱った体で濡れて走って風邪でもひいたら、 馬鹿過ぎて、日記ネタにもならないしね。
6時過ぎに再度起きても、まだ降っている。朝飯食って、あまりにダルかったので横になったら、再び爆睡。気がついたら11時近く。 うひょー、こんなに眠った休日は何年ぶりだろう。
もはや雨はほとんど降り止んでいたが、走る気は極限までに萎えた。たまにはまったく走らない日があっても、バチは当たらないだろう。 今週一週間はマトモに乗れていないから、軽くほぐした方が良いような気もするけど、気が乗らない時に無理しても意味無いしね。 うんうん、きっとそうに違いない。
無理矢理、納得させておきました。
ノンビリ昼飯食って、電車でGO。2時間くらいかけて自走という手もあったけど、もはや乗る気は無し。大人しく輪行かまして、殿岡さんに 拾ってもらう。
今回は諸般の事情にて、御殿場で大名前泊。これで我々の、このレースに対する意気込みが理解して戴けるでしょう。 私の体調は底に近いですけどね。
16時前に着いたけど、幸いにして小雨。正直言って助かった。止んでたら、軽く乗りましょうという雰囲気が漂っていたから。
部屋に入ってベッドに乗ったら、何故か三度睡魔が襲ってきて気絶。18時前に、夕飯時と起こされるまで、意識不明。 良くまあ、こんなに眠れるもんだ。我ながらビックリ。レースに備えての、本能的な回復行動なんですかね。
駅前で山盛り夕飯食って、追加で団子を部屋で食ってベットに乗っていたら、またまた睡魔が。20時前に眠っていたようである。 再び、脚全体に湿布を貼りまくっていたのは言うまでもない。
結局、一日で12時間を遥かに越えて眠れたようである。これで疲れが抜けてくれて、明日は良い走りが出きればバッチグーですけどね。
ふーん。
---
仕事で、英文を読まなければならない機会が、たまーにある。自慢では無いけど、英語なんて全く解らないぞ、えっへん。
技術文章に捻った表現は無く、こんな私でも単語の意味さえ解れば、内容は大体理解できる。基本は辞書を片手にシコシコだけど、 最近はwwwでの翻訳サービスなんてものもある。これでザーッと翻訳し、解らない所だけ辞書を引く。便利になったもんだ。
---
昔、アシモフ博士の本なんぞを良く読んでいた。小説より、科学的な啓蒙書のほうが好きだった。その中でも、熱力学第二法則の説明が 印象深い。『閉じた系でのエントロピーは、ほとんどの場合増大するが、減少したとしても不思議ではなく、吃驚しないでくれたまえ』。
この文体はもちろんでっち上げだけど、こんな意味合いだったと記憶している。
---
以上の三点を組み合わせれば、本日のテーマは自ずと明らかになる。この日記の文章を翻訳サービスで英訳し、その文章を再度和訳した場合、 内容はどう変化するだろう?そして、この変換を繰り返した場合、この変化はどう進行していくだろう?
興味深いテーマです。
昨日の日記の冒頭の部分にて実験してみました。最初は全文でやってみたけど、あまりにも訳が解らなくなるので、冒頭部分のみ。 使用した翻訳サービスは、こちら→http://www.excite.co.jp/world/
---
●オリジナル
朝練意欲減退気味だけど、月火と朝練をサボっていたから仕方ない。玉子でモーテル練するか。かなり蒸し暑く寝苦しい夜だったし、
朝になっても蒸し蒸し。今シーズン初の腕出し脚出しで外に出たら、あら、しっかり雨が降っている出は無いか。
元々気分は乗っていなかった上に、雨であれば、これは問題外。速攻でモーテル練中止を決定。部屋に取って返し、合羽上下を装備。 脚は最強の雨用シューズで有るところの、SPDサンダル。ちんたら流して会社まで。
●一回目
午前が来ても、それは蒸気を出し蒸気を出します。また、それは。です。今、一シーズン(腕出し脚出しで)の1番め、それが外部で現われる場合、雨が堅く降っているあらおよび外観はありませんか。
1番目から、感覚が上向きでなく降る場合、これは問題外です。モーテル練中止は速い攻撃によって決定されます。それは、部屋および上部のレインコートへ急ぎます。また、より低い側が装備をされます。脚は雨のための最も強い靴で存在するSPDサンダルです。ちんたスタイルは実行されます。また、それは会社にあります。
●ニ回目
午前が来ても、それは蒸気を取り出し、蒸気を取り出します。さらにそれ。いつ、1番、1シーズン(腕出し脚出しで)およびその、今外部的に現われる、雨が堅く降っているどんなあらおよび外観もありませんか。
直面しないこと、しかし、下へ来る場合、これは問題外に感じることに対して1番目を持っています。モーテル練中止は迅速な攻撃によって決定されます。それは、部屋および上部のレインコートに急がせられます。さらに、それはより低い側の中で装備をされます。脚は雨のための最も強い靴で存在するSPDサンダルです。ちんたスタイルが実行されます。さらに、それは会社であります。
●三回目
午前が来ても、それは蒸気を取り出し、蒸気を取り出します。更にカーブ。。下へ堅く来るいずれかのあらおよび外観には1番、1シーズン(腕出し脚出しで)、および今外部的に現われるその雨がいつどちらかありませんか。
しかしながら、直面されないことに来る場合、底、これは問題にならないそれを感じることに対して1番目を持っています。モーテル練中止は迅速な攻撃によって決定されます。それは、部屋および上部のレインコートによって急がせられます。更に、それは側の中で装備をされます、で、より低い、それ。脚は雨のための最も強い靴で存在するSPDサンダルです。ちんたスタイルが実行されます。更に、それは会社です。
●四回目
午前が来ても、それは蒸気を取り出し、蒸気を取り出します。更にカーブ。どれの中で、1番、1シーズン(腕出し脚出しで)、およびあらに堅く下方へになる一つおよび外観に今外部的に現われるその雨でない、いつ?直面されないために来る場合[
、しかしながら]、底およびこれは問題にならないそれを感じることに対して1番目を持っています。モーテル練中止は迅速な攻撃によって決定されます。それは、部屋および上部のレインコートで急がせられます。更に、それは側(それは現われます、そしてもっと低く)の中でそれによって装備をされます、カーブ脚は雨のための最も強い靴で存在するSPDサンダルです。ちんたスタイルが実行されます。更に、それは会社です。
●五回目
午前が来ても、それは蒸気を取り出し、蒸気を取り出します。更にカーブ。以来[それは降らない/それは今1、および中へ似るためにそれが来る外観に外部的に現われる、どれ、1番、1シーズン(腕出し脚出しで)およびあ、および他のもの、以下に、堅く/その]?対決、行われない、いつ、来る場合、[
しかしながら]、底、そしてこれ、問題モーテル練中止にならないそれが迅速な攻撃によって決定されると思うことに対して1番目を持っています。それは、部屋および上部のレインコートの中で急がせられます。更に、その中の側(それはより低く見えます)の中でそれによって装備をされるカーブ脚は、雨のための最も強い靴で存在するSPDサンダルです。ちんたスタイルが実行されます。更に、それは会社です。
---
劣化が酷く、五回目にはグジャグジャ。比可逆度は、かなり高いようです。
これの考察は、なかなか自信が有ったのだが、この場にてワールドワイドに発信したところ、それは論理が飛躍していないか? 鞘付きで茹でる事により、『豆自体の風味』が逃げなかった為とは考えられないか?との指摘を戴いた。
これを検証すべく、追加で実験を行った結果を報告する。
実験方法
同一ソラマメを次の五種類の方法で加熱し、それぞれの風味を確認する。
結果
風味の強さは、次の順番となった。
考察
長時間加熱したものの方が、風味が強い事が解った。
サツマイモを過熱する際は、低温で長時間で行うと、甘味が増すのは良く知られている事。
ソラマメもこれと同様で、時間をかけて加熱する事により、何らかの成分が多く旨味に変化するのでは無かろうか。
電子レンジ加熱の不味さからも、これは十分に有りうる事と思われる。
同時に、剥いた後に鞘との同時茹でで風味が強くなる事から、鞘の味を吸着している可能性も捨てきれない。 オーブン焼きではエグ味は無く、鞘付き茹でで感じらる事から、この可能性も有ると思われる。
結論
注意事項
電子レンジ加熱の場合、豆が破裂する危険性が有るので、注意する事。
元々気分は乗っていなかった上に、雨であれば、これは問題外。速攻でモーテル練中止を決定。部屋に取って返し、合羽上下を装備。 脚は最強の雨用シューズで有るところの、SPDサンダル。ちんたら流して会社まで。
フランスの弱さに肖って日本チームの負けを祈念する企画は、どうすべーかと、悩みに悩んだ。 結局、玉子のフランス古城風モーテル街を拝むと決定していたけど、 この雨でお流れ。日本が勝ったら、これ決行しなかったお陰だと思ってください。と言う事は、日本独特の梅雨が、 日本チームに味方したという事になるのか?
ワールドカップうんぬんに興味がますます無くなってきたので、この手のアホ企画は、もう打ち止め。
---
それにしても、どうやら完全無欠な梅雨シーズンに突入したらしく、この先、通勤がかったるそう。 濡れて走るのは大嫌いだし、やだなあ。
だから私は日本の負けを祈っているのだ。そこのところ、ヨロシクです。
で、再び調布市のサウディアラビアチーム詣に向かう。ロシア戦前にもお参りしたけど、効果が無かった。しかーし、 サウディは早々に予選敗退を決めている。今度こそは・・・。
ヘロヘロと走っていたら、横田基地あたりで気が変わった。前回は、サウディ詣をしたお陰で日本が勝ったとすれば、 逆に今回は行かない方が、日本は負け易い?
そう思えてきたので、サウディ詣は中止。真っ直ぐ会社へ向かう事にする。もっとも、あまり走りたくない気分であったのも確か。 わずかではあるけど、小雨もパラついてきたしね。
---
そして夜、フランスの予選敗退を知る。やったー!サウディ詣はあまり効果は無かったけど、このフランスの弱さこそは本物。 これに肖れれば、日本の負けも間違い無し。明日の朝練はフランス繋がりで、何か計画してみようっと。
ここ数年、まったくビールは飲まなくなってきた。外に出た時に付き合い程度には舐めるけど、進んで飲みたくは無い。 どうやら、嗜好が変わってきているみたい。強い酒をチョビッとだけ舐める方が、遥かに満足感が高いんです。
もしかしたら、暑くなったら飲みたくなるかもと手付かずで置いてあったけど、やはり駄目。 ビール好きは山ほどいるから、誰かにあげても良いんだけど、ビール一箱は相当に重く、運搬が面倒。
で、思い立って、ちょっと前から料理にガバガバ使うようにしています。西洋料理には、『何とかのビール煮』みたいなのがあったはずで、 ソレの真似。私が食べるのはほとんど和風だけど、気にせずドバドバ。日本酒代わりと言うより、水代わりに近い。 どうせ飲まないんだから、勿体無くも無い。遠慮無くドバドハ。
醤油やら味噌を入れちゃうとビールの風味は解らなくなるけど、それでも一味違っているはず。どうせ飲まないんだし、 たまにはこう贅沢も悪くない。
今日は思い立って、ビールで御飯を炊いてみた。水を一切使用せず、100%のビール炊き。
炊きあがった御飯は、ほんのり茶色。何やら香ばしい匂いが漂う。ビールの香りとはちょっと違うが、悪くない。
食する。プレーンな御飯としても悪くないが、ほとんどの場合、私は御飯には あんな粉やこんな粉をかけて食べているのです。 中でも、チーズとの相性がベストマッチ。粉チーズをパラパラと振りかけ、胡椒も少々。美味い。これは自信を持ってお薦めできる。 飲まないビールを持て余しているお方は、是非お験しアレ。
毎度の川越経由で、荒川へ。街中では、ちょっと向かい風が強いくらいだったけど、土手に出たらスゴーイ。 暴風北風が凄まじく、南下するには、脚を止めても50km/hほど。グラウンドからは土埃が舞い上がり、向こうが黄色く見える。 これを北上するのかい?はあ、気が重い。
かなり余裕を持って出て来たので、集合地点到着は25分前。地べたに座り込んでも、飛ばされそうなほどだ。予定を変更して、 追い風に乗っての荒川下りにしようかしらん。
やはり7:30出発の、ZELKOVA列車に連結させてもらい北上したかったけど、宇津さんと細沼さんが未到着。この向かい風で遅れているんだろうと、 少々出発を遅らせる。細沼さんの到着を待ち、7:40頃出発。
強烈な向かい風にハンドルを取られながら、細かい先頭交代で進む。珍しい事に、ZELKOVA御一行様に追いついた。袖振り合うも他生の縁。 前に出て、機関車をあい勤める。うちらがZELKOVA様を引くとは、こりゃ珍しい。
入間大橋に、物機関車より100倍高性能なZELKOVA機関車が待機しておられたので、ここで連結終了。風でふら付いき、自動車と喧嘩に なるのを恐れて、土手の上をもう少し進む。あれ、松井親子がいない。置いてきちゃったようである。スミマセン。
途中で二人を待って、全員で物見山へ。駐車場で馬場さんと、坂戸の古川さんと合流。ホームページを見て来られたと聞きましたが、 どこのホームページでしょう?
新ルート開拓という事で、某所6.7km周回コースへ。アップダウンは少ないはずだし、快速ペースで2時間くらい走りつづけたいな。
9人で周回開始。1周目は全員でユックリと進み、コースを把握してもらう。そういう私も記憶がイマイチ薄かったので、思い出しつつ。 緩いアップダウンの連続する、悪くないコースだ。
2周目。そろそろペースを上げてきましょう。強烈なアップダウンは無いから、弱っても集団になら着いていける(はずの)コース。 となれば、淡々とというのも悪くないけど、変化を着けても大丈夫だろう。『細沼さん、まずは口火を切ってくださいよー』とけしかけたら、 侠気満点の細沼さん。途中の緩い登りから、勢い良くアタック。集団に差を着け、その後も踏み続けている。
ほ、細沼さん。かなり鋭どいアタックだけど、それはやり過ぎだー。最後まで持つわけは無いんだし、 それだと吸収された後死ぬぞーと思いつつ、集団を引いて、これを追走。左カーブで追いくと、殿岡さんのカウンター。
集団は二つに別れ、後方集団を引いて復帰を目指すも、細沼さんは売り切れの御様子。松井さんはまだ余裕がありそうだったけど、 半端な位置になっちゃったので、申し訳無いけど見捨てさせていただき、単独で先頭集団へ。ちょっとペースアップが早過ぎました。 御免なさい。
集団は殿岡・阿部・柴田・古川・奈良の五人。坂毎に、交互にアタックを繰り返す積極的な展開となった。 最初は淡々とのつもりだったけど、こういうのも実践的で悪くない。
雰囲気的には、阿部さんが一番余裕ありそう。殿岡さんは、比較的大人め。溜めているなと思ってたけど、弱ってたのだろうか。 柴田さんは、キレがイマイチか。古川さんと一緒したのは初めてだけど、相当に余裕がありそうだ。強さは勿論、しぶとさを感じましたです。 私は、キレも無ければコクも無い。駄目。
5周目の最後、古川さん(だったと思う)のアタックに、柴田さんが反応。そのオケツに貼り付くも、柴田さんの伸びが悪い。 後から『柴田さん、伸びが無いよー。もっと速くー』と口撃したら、その直後に集団から遅れたみたい。 この程度の口の揺さぶりの影響を受けるとは、あきまへんなあ。海千山千のA級は、こんなもんじゃないらしいですよ。
6周目の最後。『給水アタックしまーす』と阿部さんが飛び出していった。げげ、元気だ。若いって良いなあ。それに引き換え、 残りの三人はかなりヘコタレ気味。2時間なんてとても無理で、後2周して終わりましょうと話を着ける。
給水ストップの阿部さんをわずかに待つも、何故か来なかったので、申し訳無くも見捨てて三人で。若者には試練も必要ってもんでしょう。 許して。
78周目。本格的逃げを狙って、坂でことごとくアタックしてみるも、キレもノビも無い。はあ、駄目だあ。昨日は控えめにしたはずなのに、 何でだろ。
最後の高速区間を古川さんに機関車して貰い、最後の登りで飛び出し、なんとかチーム物見山の面目を保っておきました。 それにしても古川さん、強過ぎ。また、揉んでください。
先頭のLAP
1 | 14分06秒 |
2 | 12分36秒 |
3 | 12分37秒 |
4 | 11分50秒 |
5 | 11分42秒 |
6 | 12分03秒 |
7 | 11分45秒 |
8 | 11分59秒 |
自販機エリアで、待っていてくださった皆様と合流。細沼さんは、先に引き上げたのか。久々にディープな練にしちゃって、申し訳無いです。 また宜しくです。
後は平和に平和公園駐車場まで流し、五月雨式に解散。お疲れ様でした。質・量ともに最高に良い練習が出来て、大満足であります。
夜は、サッカーの日本ロシア戦があったらしいけど、興味は無いので、視聴率ダウンに貢献。 『利家とまつ』を見てから、とっとと寝る。この大河ドラマも、かなり馬鹿馬鹿しくなってきたけど、とりあえず最後まで続けてみるか。
7:30荒川運動公園集合に、皆様定刻通り集合。もはや六月だって言うのに、私自身も含めて何故か今ごろ新車ラッシュ。 イタ車・フラ車は雰囲気あるなあ。値段も大差無いというし、こういうのにしておけば良かったかな。 それに、私のジャパ車は、いつ頃来るんだろう?確認せねば(まだ発注されていないという裏情報を得んですけど・・・)。
松井・宇津・殿岡・細沼・柴田・奈良の六人で物見山へ。風は弱く、具合良し。高坂街中で、逆走してきたZELKOVA片山さんと合流。 六月になったばかりというのに、もはやオフシーズンですか。羨ましい。
大東文化坂では、周回していたピスト軍団に着いて行ってみた。ギアを合わせて、ウリウリ踏んでいったけど、 思っていたより軽いギアなんですね。そうでなかったら、延々と周回は出来ないか。
岩殿駐車場で、松井さんと殿岡さん折り返し。お疲れ様でしたって、これくらいじゃ全然疲れない?
30℃近くの真夏日になるらしいので、レース以外では初のボトルを携帯してきていた。脱水で死ぬのは、あまり嬉しくないからね。 ここで水を入れていく。しかしながら、思ったほど暑くはならず、水を飲むのにも慣れていなかったので、結局一口か二口飲んで御仕舞い。 水を飲む練習もせねば。
五人で松郷峠を目指す。西平7/11からを『表松郷』、小川町からを『裏松郷』とすれば、明覚からの『横松郷』。車皆無で気持ち良し。 頑張ればそこそこキツいルートだけど、先週日曜の反省を踏まえ、今日はひたすらユックリと。
峠から小川町に下り、宇津さんが予定通り離脱。お疲れ様でした。片山・細沼・柴田・奈良の四人は、もうちょい突き進む事にする。
毎度毎度の定峰峠っていうのも芸が無いので、二本木峠経由で高原牧場へ。最初はかなり激っているけど、途中からは、まあ普通の登り坂。 四人で歓談しつつ、ユックリと。途中で細沼さんを置いて行っちゃってスミマセン。
ここで私は、伏してお詫びする事が御座います。苦労して登れば、牛さんとハイジの歌がお出迎え。 疲れも吹っ飛ぶってもんさあとお伝えしておりましたが、なぜかしらねど、牛も居なけりゃハイジの歌も無し。 何となく物寂しい高原牧場でした。
牛は食われちゃったかな。
ジュース休憩して引き返す。来た道を戻るのも芸が無いなーと思っていたら、定峰峠への尾根筋を走れると片山さん。 むむっ、そんな舗装道路って知らんぞ。このエリアに私の知らない道が存在したのか。そんなハズは無いという気持ちと、 こりゃイカーンという気持ちを半々に、片山さんに案内していただく。
なるほど、尾根伝いに狭い道が定峰峠まで通じている。緩いアップダウンで気持ちの良い道だ。これを知らなかったとは、私も まだまだ青い。次回は是非にも逆向きに走らねば。
と思っていたら、定峰峠下に出た個所は見覚えがある。そういえば、一二年間にもチャレンジしたけど未舗装だった林道だ。 つい最近舗装されたって訳ね。良い勉強をイタしました。
定峰から白石へ流して、細沼さん柴田さんとお別れ。お疲れ様でした。
片山さんと私は、グリーンラインをユックリと。真帰すれば140kmに満たないくらいで、ちょっと短い気もする。 もう少し遠回りしようかなー、単なる距離稼ぎは不毛かなー。悩む。
大野峠で決めた。秩父に下って、登り返そう。馬鹿な距離稼ぎには何の意味も無いけど、真っ直ぐだと12時頃には帰りついてしまい、 ちょっとヒマ。
片山さんは直帰するという。大人だ。仕方ないので一人で丸山林道を下り、灼熱の秩父コンビニで小休止。
後は国道299号で引き返すが、兎に角つまらん。退屈。 何が面白くて、こんな事をやっているんだ。やめときゃ良かった。まさに。後悔 役に立たず。
さらに猛烈な眠気が襲ってきて、意識は途切れがち。ラジオを聴く程度では、全く気は紛れない。あー、嫌だ嫌だ。 自転車なんて面白くも何とも無い。こんな馬鹿な事、やってられねー。
眠気を振り払うため、山伏峠で頑張ってみる。ちょっとだけスッキリ。
後は下り基調の名栗経由で終了。タラタラと流していたら、背後から角着きの自転車がバビューんと抜いていった。 ああ、元気だ。オイラは張り合う気力も体力も無い。ま、頑張っておくんなまし。
それではバイバイと見送ったが、抜いていった後もチラチラとこちらを振り返っている。ああ、君の気持ちは良く解るぞ。 俺って何て速いんだと自己満足。ドーパミンかエンドロフィンか知らないけど、脳内麻薬ドバドバと垂れ流し。 気持ち良いんだろうなあ。
そう思ったら、私の中のヒネクレ虫が騒ぎ出した。うひひ、その気持ち良さに、少し冷たい水でも掛けてあげようっと。
角着きの自転車さんは視界から消えかけていたが、ギアを掛けて追走開始。少しずつ迫っていったら、何度もこちらを振り返り、 意識している雰囲気。再度スピードアップしたけど、ひゃひゃー、逃げきれるとでも思っているのかあ。 ウリウリーンと追いつき、涼しい顔で一気に置いてけぼり。どうだ参ったかあ。
少々趣味の悪いプレイでありました。大人気無かったかな、って、僕ちゃん子供でちゅから。
夕方、激で有名な東都飯能坂にヨロヨロと登って行ったら、クロカンスキーのローラースキー氏が、スキーを担いで下ってきた。 げげ、こんな急坂をローラースキーで登るの?それに、下りは歩いて?自転車で筋練もなかなか酔狂な話だけど、そちらら様も かなり物好きですなあ。
---
朝、会社に向かう途中で一円玉を拾う。二三日前から気がついていたけど、何となく拾いそびれていたもの。 何で拾わなかったかなあ。停まるのが面倒くさいという事も有るけど、 結局は、一円玉なんぞ大した価値が無いという意識があったんだろう。十円玉だったら、間違いなくUターンしてでも 拾っていただろうし。一円を笑う者は一円に泣くと言う。恥ずかしい行為であったと反省。
それにしても、路肩の割と目立つ場所だったのに、誰も拾わないのか。一円玉、気の毒なり。
かなり長い間 路上生活を送ったと見えて、相当に傷だらけだったけど、夕方の買い出しでしっかり使ってあげた。 一円玉も本題の使命を全う出来て、本望だろう。
そして今朝も雨だったけど、段々と降りは弱くなってきた。この程度なら、オーメン練に行けそうだ。外しておいた泥除けを装着し、 カッパを着込んで、レッツラゴー。着けてくね、乗ってくね。
行く手には強烈な雷雲。ピカピカと、綺麗な稲妻が走るのを何度も見る事が出来た。オーメン練に、まったくふさわしい雲行きだ。 雨は小雨で止んで、その点は大助かり。
オーメン練を決めてはいたが、木曜にはかなり弱っている事が、この一ヶ月ほどで明らかになっている。 ゾンビにならずに、練をする事が出きるんだろうか。疲れ具合を見るために、駿河大坂と狭山湖のアップダウンでガツンとかましてみる。 フルもがきは無理だけど、ハーフもがきか、スリークオータもがきくらいだったら何とかなりそうだ。この程度で大丈夫かな。
武蔵大和で桂三と合流し、オーメン練開始。モーテル街・村山の湯(登りが速くなるなら入る)などの、多摩湖周回コースを45分。 なかなか疲れているこの状況では、接待返しを食らうのではとビビッていたけど、ハーフもがき程度で十分に太刀打ちできた。 オイラって、なかなか走るな。えらいぞ。
後は、多摩湖自転車道で三鷹まで流す。日の出の早いこの時期は、既にかなりの人出。皆様一心不乱に散歩しているけど、それって面白い? まあ、人の事は言えませんが、何も。
途中で、後から一台のレーサが追い抜いていった。後姿を見ると、あら、松本さん。桂三には声を掛けていったけど、私は無視かい。 くそー、日記上で告発してくれよう。
と思ったけど、信号ストップで追いついて、歓談しつつ三人で一緒に三鷹まで。お疲れ様でしたではなく、行ってらっしゃいませ、だな。
そして、今日の分もトゲトゲしいです。あらかじめ御了承下さい。
---
3時台のNHKでさえ、サッカー番組で騒いでいる。次のロシア戦の展望やら、意味など100%無い点数予想まで。 元ラグビー選手にまでやらせているぞ。あーあ、馬鹿馬鹿しい。
あまりにクダらなくゲンナリしたので、スペシャル朝練企画決行を緊急決定。8対0と大負けしたサウディアラビアに、ロシア戦での 日本の負けをお祈りしに行こう。
サウディアラビアは、調布市でキャンプを行っている(いた?)はず。前々からワールドカップ便乗企画として計画していたけど、 あまりの捻じ曲がった盛り上がり方に恥ずかしくなり、延ばし延ばしになっていたもの。キャンプ関連施設の資料は用意済み。さーて、 サウディの負けっぷりの良さにあやかるべく、いざ お参りに行きましょう。
真っ直ぐ行ったのでは、いくら何でも近過ぎ。福生経由で満地峠を越える。峠といっても、ほとんど単なる丘。
五日市付近で5時になった。ラジオでは、昨日の試合を生で見たらしい生島さんが、ギャーギャーと騒がしい。 歴史的引き分けだ、審判が敵だっただ、うるせー。
多摩川サイクリングドーロを下る。何人かの自転車とすれ違ったけど、知っている方とは遭遇せず。
毎度の よみうりランド橋(正式名称不明)から、まずは、『宿泊施設』であるところの、『調布クレストンホテル』へ。 サウディチームの皆様が、今も泊まっているのかは知らないけど、両手を合わせて拝む。その潔さ、負けっぷりの良さを、 日本チームにも別けてあげてください。ぱんぱん。
次いで、『トレーニング施設』の『東京スタジアム』へ。へー、こんな立派な施設が出来ていたのか。知らなかった。 ここで拝めば、ベルディの弱さにもあやかれるかも。両手を合わせて、拝んでおく。
最後に会社に向かう途中で、『雨天練習場』であるところの『調布市総合体育館』に寄る。サウディさんは、ここで練習したのだろうか。 とりあえずここでも両手を合わせて、拝んでおく。
これで今度のロシア戦は大丈夫だろう。そして、頑張れ、ロシア!
---
馬鹿な事で騒いでおりますが、全て私の愛国心による行為。御理解下さいって、右翼か、私は? 明日分から、へなちょこふにゃふにゃ文章に戻ります(予定)。
まあ、日本国民、毎度の事ですけどね。
日本国民に頭を冷やして貰い、この異常な状況を正すためにも、日本はベルギーに負けた方が良い。 きっとそうに違いない。ベルギー頑張れ!
夕方、他の皆様と同様に『サッカー見るので、とっとと帰ります』と退社。サッカーなんか無くても、 毎度残業なんかしないくせにと皆様は思っただろうが、誰も口にはせず。大人だ。
ラジオでサッカーを何となく聴きながら、多摩湖で筋練。ベルギーを応援する意味で、赤いレーパンを履いていたのは言うまでもない。
先制された(した?)時はニヤリとしたけど、結局は引き分けか。勝ちに等しい引き分け?良くは解らんけど、 日本国民に頭を冷やしてもらう結果にはならなかったようである。あーあ。
太文字が戴いた御意見、普通文字が私のコメントです。送信主が誰かは、解らないようにしておきました。想像してお楽しみ下さい。
第一候補:コルナゴ マスターXライト ¥138,000理由:予算内。あまり乗ってない。鉄。10年は乗れると思う。ホントは自分が欲しい。
御免なさい。コルナゴは、アウトオブ眼中の筆頭クラス。マスターXライトは確かに見ないし、なかなか渋くも有りますが、 C40がゴロゴロ・・・
このフレーム、どなたか乗っていたな。あずき色のヤツ。誰だっけ?忘れちゃったけど、ここ読んでおられたら御免なさい。 でも、この御意見は、なかなかナーイス。非常に触発されました。
上記三車は、ホントに自分も欲しい!
チネリは持っているから嫌。思い入れも有りません。
(チネリ・スーパーコルサ、よくよくHPの下の方の完成車写真を見ると、Wレバー もつきそうです。)
同じメーカを続けるってのは、好みじゃないんですよ。チネラー?ちょっとアレ。
御免なさい。デローザもアウトオブ眼中の二番目くらいです。乗っている人が多いんだもん。 それに、イタ車などに対する思い入れは、まったく有りません。
おおっ、これは我が意を得たり!わたくし、実はこれを考えていたんです。薦めていただいて、嬉しいです。
名前が良いですね。HPの写真からは、変態チックなデザインは良く解りませんでした。
さらなる調査を行ったところ、究極のクロモリフレームを目指すメーカーと謳っているようです。性能も名前も良い! が、値段も納期もハイグレード!
というわけで、これは泣いて見送りです。ちなみに、皆様勘違いしています。私、雨の日は乗らないですよ。
レースでは使いませんってば。試してはみるだろうけど、少なくとも狙ったレースでは。 アマンダは良いし、値段の割には格安と聞いていますが、カーボンは乗り継ぐ気は無し。違いが解って、面白いかもしれませんが。
それにアマンダユーザは、少々宗教がかっているような(御免なさい)。
このHPだけじゃ良く解らないな。ビルダー氏は有名人?
諸般の事情により、私の場合、お店が限られてしまうんです。
アンカーはマジで考えましたが、止めました。 理由は、乗らなくても解るから。絶対に外れは無く文句も無いだろうけど、ビックリするほど事も無い。中の上。 優等生的で、面白みに欠けるような気がしたから。値段と納期は最高級なんですけどね。
通勤号が、BS色のネオコットという理由もあります。ネオコットが出て、一番最初のヤツ。公称2600g!
インタマに乗っている人は、知人だけでも両手両足の指では足りない。インタマと利害関係のある人は知らないし、どちら様?
と良く考えたら、某チームはサポート受けていたな。その筋のお方?
25万?わっはっは。サガミって良く聞くけど、行った事有りません。どこにあるの?相模市?
FOCOとか言うのは止めました。高いし、乗り味もクロモリっぽくないと聞いたので。それに、ガンガンに乗る人じゃないので、大丈夫でしょうけどね。
こういう御意見もあると思ってました。ある意味、私という人間を一番深く理解して戴いているのかも。嬉しいです。
今年になって、自転車掃除のコツを会得したんですよ。すなわち、『乗る前に拭く!』。練習後は、たるいので触るのも嫌。 暇な時間は、うだーっとしたい。毎回乗る前に5分でも拭けば、かなり綺麗な状態が維持できます。この技のお陰で、 通勤号も今だにピカピカさ。
出来れば乗って欲しくないブランド。(予算無視) TREK、PINARELLO、SPECIALIZED(失礼)、ANCHOR、COLNAGO、GIANT...
乗りたくないブランド:COLNAGO,DEROSA,PINARELLO・・・
乗りたくても乗れないブランド:TREK,KLEIN,CANNONDELE・・・
見た瞬間に、『こりゃ終わっている』とゴミ箱直行とかしないで、ホントに乗っていただけるなら、無料進呈致します。
乗ってみましたが、駄目。命が惜しいです。
考えたんですけど。マグネシウムには惹かれますが、まだ無いんですよね。
フルオーダは良いと聞きますが、どういうスケルトンサイズにしたら良いのか、良く解らないんですよ。 それとも、ビルダー氏が提案してくれるものなのだろうか?
良く解らないので、標準スケルトンで行きます。パーツでなんとでもなるでしょう、きっと。
13.5kgに仰け反りました。雨の日の通勤用に前後完全泥除け装備車が欲しいんですけど、今回の企画とはチト合いません。
これも私を良く理解して戴いている御意見です。有り難いです。文体と内容から、どなたか何となく解ります。
同じ事は考えた事があるんですよ。そして、ピストフレームを譲ってもらいました、3000円で。 『適当に組んでください』とお願いしたまま、お店に埋もれていると思われます。冬になったら、もう一度お願いしようかな。
遥々異国の地から有難う御座います。このLOOK号は虎の穴練にお邪魔していた時、チェーンをブチ切って、皆様に大迷惑をかけた自転車。 懐かしいです。
STI使って1年ですか。遅れてるー。
実は、フォンドリエストのアルミにも乗っていた時期があります。面白みに欠けるフレームで、1年で下取りに出しました。 最近のは変わっているのかな。
値段わかりません。レース指向のバイクだと思います。Wレバーつくかわかりません。鉄じゃないと思います。ロシア出身の人がビルダー。 石川県のカツリーズでしか買えないかも。以前Fun Rideにのってました。
ロシア人というのが、怪しげでナイス。でもロシア製とは違うのかな。
とにかく、納期がかかるのは嫌なんですよ。気分が高まっている間にサクッとでないと、じゃあいいっか。となってしまうのです。
全く聞いた事が無い。で、調査したら、幻のフレーム? 最高に気になったけど、納期がかかり過ぎ。
渋いようなダサいような強いような、訳の解らないイメージも○。果たしてどんなもんなんでしょうかね。乞う御期待。
6:00に家出して、川越経由荒川へ。先着していた阿部さんに、今日のJCRCレースでの訳の解らないルールを聞く。 すなわち、最初の一レース目はボトルを持っちゃいけない?なんじゃそりゃ。1時間もかからない下総レースなんか、 ボトルなんぞ要らないじゃん。何でそれがハンデになるんだ?30℃真夏日のレースなのに、ちょっと普通とズれた疑問だったかもしれません。 反省。
そういう私は、真夏日だろうが200kmだろうが、当然ながらボトルは不携帯。だからそういう疑問になっちゃったんだな、うんうん。
なんでボトル不携帯かという質問がありましたが、脱水させる事により血中赤血球濃度を上げ、天然のEPO効果を狙っているから。 科学的でしょ。
佐々木さん、殿岡さん、阿部さんと荒川遡上開始。風はほとんど感じず、前日のレースで弱っている脚には具合良し。 他に誰も来るとは言ってなかったし、物見山駐車場も素通りするところだったけど、一応寄ってみる。あら、馬場さん。 寄ってみて、良かった良かった。
5人で都幾川村へ。快速ペースで、気持ち良し。
西平の7/11から松郷峠へ。ここからは久しぶりに登ったけど、道がミョーに綺麗になっている。気持ち良く走れるし、距離も長くない。 段々とスピードを上げていって、最後は頑張る。こっちは峠に向けて全力を出しきったつもりなのに、背後にピタリと着いていた阿部さんは、 『あ、もう終りですか?』と、余裕のよっちゃんでは無いか。最近強い強いと噂に聞いていたけど、どうやら本格的に強い。 若いって良いなあ。
松郷峠を過ぎたところで、佐々木さんリタイア。膝痛?お大時に。松郷でスピードを上げて虐めたのが原因だったら、申し訳無し。
4人になった物LSD隊は、小川町から東秩父村へ。快速ペースでイイカンジ。
定峰峠はユックリ入って、段々とペースを上げていく。相当に頑張って引き巻くリ、かなり疲れた。 さーて誰も居なくなったかなと背後を見れば、なんと阿部さんが涼しい顔でピタリ。そして、追いぬきざまに何か話し掛けていった。 こっちは息が上がりきっていて、とても言葉を返せまへん。くそ〜、悔しいなあ。
そして阿部さんはスイスイと行ってしまったが、背後には着けず、それではサヨウナラと見送る。峠では待っていておくんなまし。
サヨウナラ宣言はしたけど、置いていかれるのも悔しい。気合を入れなおして追走していったら、阿部さんのスピードも鈍ってきたようだ。 ほんでわと、なら脚効かせて追い上げ、背後に着いて休憩。やれやれ、しんどいのう。
しばらく休憩した後、前に出る。一気に行けそうな気もしたけど、苦手なゴール勝負の練習をさせて貰おうっと。二人でジワジワといって、 最後の数百メートルからダーッシュ。
振りきれたと思ったけど、私のキレの無さは自分で思っている以上に酷かった。阿部さんに捲くり返されて、シオシオのパー。 なんでラストがこんなに弱いかなあって、阿部さんが強いのも間違い無し。あ、私と比べてじゃなくて、絶対的に強いので御座います。
定峰峠でまとまり、後は平和に白石峠経由、西平7/11で小休止。
物見山経由で帰る途中、馬場さんが筋トレすると離脱。お疲れ様でした。疲れている日曜、しかも峠を走った後の筋トレってのは、 正直言って???だけど、頑張っておくんなまし。
3人で物見山を目指す。時刻はまだ11:30で、直帰するにはちょいと早いから、途中まで荒川列車に参加するか。 でも、レース明けで弱っているし、これで十分かなと悩みながら走っていたら、途中の丘で、阿部さんが一気にスピードを上げて逃げていった。 殿岡さんは反応したが、これで私は一気にヤル気が失せた。これでは荒川隊に参加したら、地獄を見そう。
というわけで、鳩山ニュータウンにて離脱。私を荒川まで連行するつもりでいたなら、アソコは抑え目にして、 騙して連れていかないと駄目よん。青いっすね。
単独になれば、一気にペースは落ちる。下り以外は一度も25km/hを超える事無く、ヘロヘロと帰還。
昼飯食って、少々気絶したら、昨日のレース賞金の事を思い出した。昨日のは交通費で消えてしまったが、そういえば、 去年のツールド奥利根のウン万円の商品券が手付かずで残っているでは無いか。不景気のおり、これを眠らせておくのは、社会の 為にもならんだろう。とういうわけで、これを消費しに行く。
何を買ったかと言えば、前から興味のあった低周波治療器。先週も金曜まで脚の張りが治まらず、 一時は東日本実業団もどうなるかと心配していただけに、これが効果あれば嬉しいね。
夕練・夕飯後に試してみる。足裏・ふくらはぎは、ピリピリ痛いのが先行してマッサージ効果はイマイチだが、太腿がナーイス。 カエルの脚に電気を流す実験を見た事があるけど、まさにあんな感じで、ビックンビックン。気持ちよいというより、こりゃ、面白い。 マッサージ効果は、私のゴールドフィンガーによる揉みほぐしには及ばないが、面白くて癖になりそう。
それにしても、BRがビジネスレーサだとすれば、BMはビジネスマスターなんだろうか。ビジネスをマスターしたとは とても言えない私には相応しくないネーミングのような気もするけど、まあ、どうでもいいや。
平田号に拾っていただき、いざ修善寺へ。平田さんは、ほとんど日本CSCへは行ったことが無く、 道は不案内と言うが、私が何度伊豆に通っていると思うんだ。大船に乗ったつもりで、 ナビゲーションは任せて呉れたまえ。
がー、大船どころか、泥船紙船にもなりゃしない。見事に道を間違い、とても恥ずかしくてここには書けない ルートで、日本CSCへ。何でそうなるかなあって、いつもは人任せに乗っているだけだから。 情けなし。
8:30まで受付、9:00スタートだから8:00頃には着きたかったけど、亀石峠を降りたのが8:15。 ぎりぎりセーフで何とかなりそうだとCSCに向かっていたら、前方から一台のレーサ。 こんなところでアップとは、よくやるねえと見たら、なんと桂三さん。あらら。
8:25に駐車場に着き、慌ててコースへ。幸いにしてザルツ監督(にして、ポンズ唯一のBR2様)が 受付をしていてくれて助かったが、アップする時間が無いぞ。急いでゼッケンを着けつつ、 メンバー表でメンツの査定。ロードレースが脳味噌パーの単なる脚比べでない以上、 メンバーを知っておかなきゃ、上手く走れないと言うものでしょう。
スワコ小坂さんという、格が三枚くらい違う御仁がおられるが、他に抜けている人は居ないようだ。 上手く走れば着には絡めそうだけど、逆に団子で平和なレースに落ち着いてしまう可能性もある。 なら脚にゴール勝負は禁物で、鯖威張るな展開にしたいが、自分から行かないと駄目かも。
最初の登りを行ったり来たりして、15分ほどアップ。おお、お久しぶりのフィッツ黒川さんでは 御座いませぬか。今年はかなり復活されてる御様子で、まこと御同慶の至り。レースでもちょくちょく 一緒しそうですけど、お手柔らかに。
レースについては、ばっさり省略。一言で言えば『The race of PONZ』。最高に面白く走れました。 前半は、ポンズにより集団を完全にコントロール。途中は、綾野さんの(なんちゃって)アタック。 後半は私の全開アタックで、集団のリストラ成功。最後はスプリントとなり、粘った私が6位。 滝山さん8位。綾野さんしぶとく10位と、全員がポイントゲット(あ、サキムラさん、スマン)。 6位じゃなくて集団の頭でも取れれば完璧だったけど、私も滝山さんも、伸びはありまへんでした。 はあ。
それにしてもなー、私の全開アタックの一番伸びている時に桂三を追い抜いたんだけど、 彼氏は『あの白い自転車のポンズジャージは誰?』と、全然認識していなかったようだ。 レース後にその言葉を聞いて、私は一気に脱力したぞ。
表彰式へとっとと来いという放送の呼び出しは、『6位滝山さん』。むむ、あんな事やこんな事がばれて、 もしかしたら私は失格になったんだろうかと一瞬思ったけど、私と滝山さんの取り違えだったようで、 まずは一安心。表彰台でのお姉さんのコールは、『滝山さん』だったけどね。
おー、賞金が出るのか。ロクでもない賞品より有り難いねって、交通費であっと言う間にパー。
超久しぶりの、ゆーサロンへどっぽーん。露天風呂へ行ったら、BM3で3位お立ち台の佐宗旦那ほか スキップ御一行様が、岩の上によじ登って何やら外を覗き込んでいるぞ。 いい歳こいて女風呂を覗いているのかなと思ったら、コース上ののBR1レースが見えるらしい。 それにしても、かなり怪しい姿ではありました。
汗を流して、とっととと帰還。帰りは間違う事無く、スムーズに帰り着けました、えっへん。 って、それが普通か。
高円寺のあたりで降ろして貰い、35kmほど自走で帰る。レース帰りの時は、工具もスペアタイヤも 持っていないけど、大丈夫だと思えば大丈夫なのである。信ずるものは救われるって事? 不思議。