頑張ってスピードを上げて走っている時に、ふとフロントのハブに目をやると、そこに書かれている文字がハッキリと読み取れるほどの遅さだったりして。こういう時って、猛烈にゲンナリしません?私は よく有ります。ああ、オレって遅いんだなあ。
そんな事は どうでも良くて、ハブもクイックも、耐久性重視でXT。ここは流石にXTRは使えんかったです。前後では、値段の差が大きくなり過ぎる(らしい)。 ただ、XTのハブにも何種類か有るのかな?記事には『パララックス110』と紹介され居て、最頑丈なイチモツらしい。ふーん、知りませんでした。 何度か、『どうやって加工したんですか?』聞かれた事があるが、ロードのハブとMTBのハブは幅が違うんですか?答えは いつも、『知りません。なんかやっていただいたようです』。私にメカの詳しい話は聞かないで下さい。 ホイールは拘りの一品ですね。リムはmavicのopen proで割と普通だと思うが、スポークが自慢。箸にも使えるくらいの14番プレーンという ぶっといスポークで、しかも36本組。すなわち、『象が踏んでも振れないホイール』であります。 ちなみに、コイツの後継車輪もワンセット別に存在して居て、使用アイテムは ほとんど同じだが、スポークの編み方が違って居て、ますます頑丈になっているらしい。すなわち『ジャンボマックスが踏んでも振れないホイール』。詳細は聞かないでください。 この二組の車輪の信頼性は絶大で、今まで合計で数万キロは走っているはずなのに、ノートラブル。わずかな振れさえも出て居ないんじやないかな(自分ではチェックしないので、良く解りまへん)。 問題があるとすれば、そのヘビー級の重さ。持つと腰にきそうなほど。乗ると全く前に進まない。すなわち、『持って重く、乗ると ますます重いホイール』。コイツで人様と五分に走るのは、結構しんどいプレイなのさあ。 |