日記 2004/05 [日記へ戻る]
2004/05/31(Mon)
飯能から見て三鷹は南東。だから(かどうかは、ホントは不明)ほとんどの場合、朝は山風で北風で追い風・夜は海風で南風で追い風になり、自転車通勤がラクチン極まる。こうでなくては、体力の無い私が毎日60km以上の距離を乗り続ける事なんて、出来るはずは無いので御座います。明々白々。

なのに、今日は朝は強い南風で向かい風。帰りは なぜか北風で向かい風。非常に疲れました。


2004/05/30(Sun)
自転車雑誌を読まないようになって、五六年は経つだろうか。狭い業界だし、制作に携わって居る知り合いもおられるので悪口を書く訳にはいかないが、買ってまで読むほどの価値はないような気がする。百害あって一利くらいしか無いのでは(結局、書いて居る)。

百害の最たるものは、『トレーニングの仕方うんぬん』関連記事。最近のメインストリームのひとつらしく、手を変え品を変え、雑誌には このテの話題が毎月載って居ると聞く。あーあ。こんなのは昨今のエセ健康ブームと同じで、ちょっと つまみ食いしては、効果があるとかないとか言って居るんでしょ。あるいは、読んだだけで解ったような気になって練習したような気になって、ほんで何もしないと。笑っちゃいます。

もう一つの訳の解らないメインストリームは、『自転車インプレ』ってヤツ。サイズの合わない自転車にちょっと乗ったくらいで、ホントに解るんでスカイな。横剛性とか縦剛性とか踏み出しが軽いとか重いとかシャッキリしているとかいないとか、しばらく読んでないので他に どんな表現があったかは忘れたが、ホントに解るんでスカイな。裏に業界の思惑みたいなもの・スポンサー様との力関係が見え隠れするような気がして、どうも信用する気になれない。眉唾モンでしょ。

それでも、ああいうのを参考にする人も多いのだろうと想像。そして、業界の思惑に嵌っていくと。許せませんな。

もっともっと書きたいけど、顰蹙の大安売りはこれくらいにしておきます。

---

クレームがついた訳ではないけど、ここからトーンを変更。

自分自身が『違いの解らない男』である事もあって、『自転車チョイ乗りインプレ』に常々否定的な立場をとってきた私ではありますが、ちょっと考えを変えねばならないかもの、非常に有意義な一日となりました。

NEW! RACING岡部さんの御好意により、LOOK KG481i SLにジックリと乗らせていただく機会を得たのでした。フレームは岡部さんが普段乗っておられるものだが、サイズは私にもピタリ。さらに某所からゲットしていただいた私の自転車のスケルトン情報に則り(すみません。自分では良く解らないのです)、わざわざとサドルを替え、高さ・後退幅も調整。クランクも長さを替えていただき、ペダルも変更。ハンドルも(ステムも?)替え、高さも下げていただくという念の入りよう。お陰でポジションは完璧(のはず)。この状態で ある程度の距離を乗るなら『チョイ乗りインプレ』とは とても言えず、私にも この自転車の持ち味が良く解るだろう。逆に これで解らなかったら、ホントに救いようのない『違いの解らない男』。顰蹙の大安売りは もうヤメよ。

LOOKの自転車と言えば、私はKG171に長く乗って居た時期がある。座布団を敷いて居るか、はたまたサスペンションがついて居るのではという程の最高の乗り心地ではあったが、当然フレームは柔らかく、立ち漕ぎでワシワシと踏むと力が大いに逃げて居た印象がある。私の脚質でも そう感じられたんだから恐らくはホントに剛性が不足で(世界戦で勝ったのに、良く言うよな)、私の変化をつけない(つけられない)一定走りのスタイルは、きっと この自転車で培われたものなんだろう。

10年前と最新のフレーム。重さ自体は大差は無い、むしろ軽くなって居るらしいが、果たしてどう変わって居るんだろう。私に違いが解るだろうか。わくわくどきどき。

岡部さんとは、物見山で7:30に落ち合う事にして居る。という事は、他に一緒してくれる荒川遡上隊員が居るにしても出発は6:30となり、こんな早い時刻に来る酔狂な御仁は居ないだろう。だったら私も物見山直行とし、途中で ちょっくら お山でも責めて行きますか。

の予定だったのに、昨晩になって殿岡さんが6:30出発で、荒川経由で自走するとの連絡があった。そして、『途中からでも良いから、合流しなさい』との事。じょ、じょ、じょ、じょーだんじゃねー。途中合流などと、舐めた事を言って貰っては困りますな。荒川遡上隊が結成されるなら、スタート地点まで行くのが当然の人の道。どんなに時刻が早かろうが、昨日の疲れがブリバリに残って居ようが、このアタシには関係ない。行くぞ行くぞ、荒川行くぞ。

昨日の疲れと、熱帯夜のお陰で眠りが非常に浅く、朝とても早い時刻から目が醒めて居た。めでたしめでたし。4時は朝飯を食い、5時前に家出。もうすっかり外は明るく、気温も既にかなり高いようだ。雨が降るはずの予報なのに、降らないどころか猛暑になりそう。早い時間帯に走り終えるのが吉でしょうね。

川越を通って、荒川集合場所へは6:20到着。日差しがジリジリジリジリで、日なたに居るのがツラいほど。日陰に隠れて、殿岡さんの到着を待つ。

殿岡さんハズカム、アンド、レッツラゴー。二人とも昨日の激闘の疲れが目茶苦茶残って居て、遡上のペースは控えめ。殿岡さんほどの猛者にして、『今日は物見山往復程度で十二分』と宣うほど。ただ同じく弱っては居るものの、ステージレーサ(脂肪の私は、こんな体調で走るのは毎度毎度の事。慣れっこになって居て、こんな調子でも しばらく経てばなんとかなるもんですよ。ま、物見山までは のんびりのびのびと参りましょう。

上江橋の上もチンタラ(と言っても30km/hほどか)走って居たら、背後から二人のトライアスラーに追い抜かれた。脇目も振らず、結構な勢い(と言っても35km/hほどか)で すっ飛んで行く。

ムカッときた。許せん。このエリアに於いて、我々に挨拶無しで追い抜いて行くとは許せん。目にもの見せたる(かなり大袈裟)。

橋を過ぎてから、角ハンドルにしがみつつ、なぜか先頭交替で突き進む二人の斜め後ろにピタリと着く。向こう様を風除けにする事は無く風をモロに受ける位置で、しかもハンドルのフラット部を持ち、『こんなスピードなんて流しだよーん。アナタタチは、なに頑張ってんですか?』ってな雰囲気で。我ながら大人気ないと言うかイヤミと言うか、可愛くないプレイでありますな。ちなみに可愛くなかったのは当然私で、殿岡さんが前であれば、こんな事はイタさなかったでありましょう。

斜め後ろから ふふーんと眺め、しばらくして飽きたのでスピードを上げて前に出て行く。前に出ちゃった以上は、緩めて再度追いつかれるなんて格好悪い事態は、絶対に避けねばならぬ。40km/hを維持して、ウリウリと。

向こう様が見えなくなってからも、火がついちゃった以上は納める訳にはイカナイ。ひたすらに、40km/hでウリウリ。風は無風か僅かな向かい風で、昨日の疲れもあり壮烈なまでに苦しくなってきました。でもやめられない。なんで?(パーだから)

信号ストップで、『めちゃくちゃ苦しいです。(そろそろペースダウンしましょう)』と殿岡さんに話しかけたら、『苦しくして居る張本人は誰だ?』と怒られて仕舞いました。そうこられると返す言葉は無く、『』内の後半は言えず、仕方が無いので ひたすらに引かせていただきますよ。7:3か6:4くらいで引き倒したかな?ツラいです。

途中で後方から岡部さんがやってきて、単独で追い抜いて行った。我々も滅多に無いほどのハイペースで走り続けて居るのに、は、はやい。はやすぎる。以降も何度かの信号ストップで追いついては再び引き離されるの繰り返しで、マジ追いしたのに最後は物見山まで逃げ切られちゃいました。負けた。自動車って速いんだな。

あまりのスピード(当社比)で走り続けて、大東文化坂を登る体力も残らないほど。それでも、最後にタレたのでは こんな展開に持ち込んだ張本人として、殿岡さんに面目がたたない。最後の力を振り絞って大東文化坂でも引き倒し、ピークでは殿岡さんに藻掻ききっていただきました。これにて練習御仕舞い。

物見山まで55分。何度かの信号ストップと上江橋まで流して居た事を考えれば、驚異的なタイム(当社比)と言えるだろう。まあ、こんな暴走は大人数の時は出来ないし、あまりに辛いので、もうしばらくは ケッコー毛だらけな心持ち。

駐車場で先着して居た岡部さんと、たまたま(?)現れたNEW!五十嵐さんと合流。用意していただいた自転車を さっそく披露していただいたが、ちょっと待ってください。あまりに強烈な走りで、脳味噌クラクラ、汗はダラダラ、息はハーゼー。少しく休まないと、落ち着いて拝見出来ませんです。

少し回復させてから、KG481i SLを試させていただく。持った第一印象は、思ったよりは軽くないな、って感じ。LOOKの最軽量モデルのはずだが、これより軽いフレームもいくらでもある。履いて居るキシリウムSLが吃驚するほどの軽さでない事もあり、私の自転車より だいぶ重く感じられる。まあ、十二分に普通以上には軽量なんでしょうけどね(ただし、絶対値不明)。

サドルの高さは完璧。さすがです。トップの長さもピタリ!のはずだが、私が使わない浅いリーチのハンドルがついているせいか、ブラケットが少し近く感じられる。サドルを10mm引いて、ハンドルを前下がりにして、これで宜しかろう。ハンドル高さは もう少し下げたいけど、これ以上は無理なようだ。

メカはカンパ10段で、私はカンパニョロは一度も使った事が無い。これだけは最後の最後まで慣れませんでした。ゆっくり考えないと、どっちのレバーがどっちか解らず、毎回スプロケを覗き込んで、チェーンの位置を確認。次の機会があるとしたら、ハンドルに操作方法を書いておかねば。

貸していただいているとしても、提灯日記は書けない。操作感は、シマノの方が上でないすか?変速性能もブレーキの利きも、シマノが上。ブラケットが小さく持ちにくい、ってのは慣れの問題か?バー下持って藻掻いて居る時のシフトアップのし易さだけは、こちらが上。スプリンターはカンパを使うべしべし(かな?)

駐車場でポジションをチェックしてから、四人で軽く走りに行く。周回練とかいう話もあったが、ここまでの強い走りで約二名は既に完全終了している。越生梅林方面をサイクリングして、グルッと回って帰ってきましょう。

途中の平地で藻掻いてみたり、登り坂で踏みを入れたりして試してみる。ううむ、乗り味は確かにLOOK。振動吸収性が良く体に負担が無く、まったりと気持ち良く走れる。昔のKG171も確かに こんな感じで、長く走るには具合良いんじゃないかな。

その分、急なスピード変化への反応は、チト遅い気がする。立ち漕ぎでスピードを上げてもワンテンポ遅れる感じで、強烈なスピード変化が連続するレースでは どうかな。

他の自転車は良く知らないので、これは私の乗っているものに比べての話。絶対的には十二分な戦闘力があるのではないだろうか?KG171の もっさりとした感じとは桁違いのシャキシャキ感で、非常な進化を感じたのでした。キシリウムSL車輪の影響も大きいんでしょうけどね。

アップダウンのあるようなコースを、一定ペースで長く乗るには具合が良さそう。レースで使っても戦闘力は十分だろうが、こちらはもっと良いのもたくさんありそう。

以上でインプレ終了。これ以上の言葉は私のボキャブラリーには無く、小難しい言葉を並べて一ページでも二ページでも埋める事の出来るプロのライターは、やっぱり凄いんだな。ただ、こんな私でも違いは解った。だから、プロもちゃんと解って書いているのかも。以降は心を入れ替えて、悪口言うのはヤメヨ。

越生梅林方面へ向かい、殿岡さんに『お好きなように』と言ってたら、いつの間にかグリーンラインに向かっていた。一本杉峠か猿岩林道か?都幾川方面に抜けて、軽く走って御仕舞いと思っていたのに。ああ。

岡部さんのリクエストもあり、猿岩林道と決定。殿岡さんは ここを登った事が無いらしく、新鮮な走りが出来て羨ましいなあ、ってふざけているバヤイでは無い。ここは相当にツラいぞ。昨日の今日で、しかも荒川激走(当社比)で既に我々は売り切れどころか借金百万円状態。途中で脚を着かずに、登り切れれば御の字か。

折り返しの五十嵐さんと別れ、三人で登る。序盤の急ゾーンは先行して行った二人から遅れ、単独でヨロヨロと。いかな高性能自転車でも、エンジン出力が小さいと前には進まない訳ね。しかも、スプロケを わざわざ23Tローに替えていただいた?ひー、もっと大きいギアのままで良かったのに。

急ゾーンが過ぎたあたりから上がって行き、先頭に出る。KG481の特性?苦しくて良く解りません。

後ろとの差が少々開き、峠まで先行出来るはずだったが(いつの間にかマジになって居る大人気ないヤツ)、水場を過ぎた地点で岡部さんに捕まって仕舞った。い、いかん。こんなテータラクでは、せっかくのLOOK自転車に泥を塗る事になり、そいつは申し訳ない。気合一発踏み直し、再び少しずつ差を開いて行き、峠へは一分ほど先着。それにしても昨日に引き続き、ホントに一定走りが出来ないなあ。

考え直せば、岡部さんもLOOK自転車だった訳で、交わされても全く問題なかった訳か。ちぇっ、頑張って損した。それにしても、岡部さんも昨日は相当な距離と強度で走ったはずなのに、ホントに熱い走りだ。LOOK自転車の お陰なんだろうか(よいしょ)。殿岡さんは完全にヘロったのか抑えた大人の走りに徹したのか、三分遅れ。なんにしても、9時頃なのに灼熱地獄。大汗ダラダラで、大変に苦しかった。借りて居る自転車に汗を出来るだけ掛けないようにするのが、またまた大変な作業で御座いましたのです。

グリーンラインを進んで一本杉峠に向かった殿岡さんを引き留め、往路を折り返して下る。そっちに行くと、多少なりとも股股登る必要がある訳で、もう嫌です。勘弁許してください。

慎重に下ったので、KG481の下り性能は不明。もっとも、下り性能を限界まで出すような、タイヤのグリップ性が どうこうというような走り方は、してはイケナイと常々思って居るのですよ。命懸けのプロじゃないんだから、下りは責めずに余裕を持って走るべきでしょう。レースでも。

後はホントに平和に流して御仕舞い。大嫌いな物見山までの鳩山ニュータウン坂・山村女子大坂も、淡々と登れば さほど苦しくは無い。このフレームには、こういう走りが一番あって居るんじゃ無かろうか。

駐車場に戻り、自転車を岡部さんに お返しして、本日の試走大会は終了。大変に面白く有意義な経験でありました。次の機会(があるとしあたら)も、また宜しくお願いします。お世話になりました。

車で帰還する二人と別れ、マイ自転車に乗り換えて飯能へ戻る。自分の自転車が猛烈に もっさりしていて、乗って居て気分が悪くなるほど(車輪の影響も大でしょうが)。立ち漕ぎなんかでの反応が遅めと思って居たKG481も、絶対性能は かなり良かったみたい。

帰り着いても11時前。天気予報は完璧に外れ、日差しは いよいよチョー強く、早い時刻に上がって大正解でありました。

---

時間はたっぷり。大井埠頭でツアーオブジャパンの最終ステージがあるらしいけど、見物に行くほどの興味は無し。うだうだ過ごして、夕方にちょびっと走っておきました。清流林道を登りに行ったけど、やっぱ登りはイヤーンだったので、途中で折り返し。青いかな。


2004/05/29(Sat)
今日明日は、ポンズ年間最大イベントのひとつ『大弛金峰三国アタック』。(去年までは)MTB自転車を持たない私も、ロードで途中までやら日帰り顔出しやらで、毎年半端な形ながら参加しては来たものの、今年は所用にて欠とさせていただきます。申し訳ありません。

ただし、今日は用事が無い。塩山まで日帰りで顔出しというのも考えたが、最近は200kmも走るのはイヤーン。イヤーンと言うよりは、そんな長距離は もはや走れないというのが正解かも。悲しい話だが、代わりに毎度の練をしておこ。

明日はツアーオブジャパンの前座市民レースらしく、チーム物見山からの参加者も多数。毎度毎度の練をイタすにしても、あまりメンツは集まらないかなと思って居たのに、今日も質・量ともに充実の物見山練となりました。有り難い事で御座います。

6時前に家出。なんか知らないけど脚の回りが軽い気がする。ホイホイ走って荒川に出ると、治水橋で前方からカネコ渡邊さんが。去年あたりは川越付近で毎週のようにすれ違って居たのに、今年は初。でも、彼氏は何時も一心不乱に前方を見据えて走って居るので、私には気が付いてくれないんだな。

今日は すれ違う瞬間に気が付いてくれたようだ、どもども。山方面に行くんでしょ。どうせ山なら一緒に走りましょう、一緒に苦しい思いをしましょうと拉致しようとしたのに、挨拶した後も一心不乱に一直線に荒川をのぼって行かれた。ちぇっ。

集合場所に着いたのが、集合時刻の25分前。やべー、さすがに早すぎたと思って居たら、なんとラバネロ小川さん得田さんが先着済み。聞けば、予定の45分前には着いて居た?遅刻は絶対に出来ないし、先着勝負でも負ける訳にはいかない?

負けた。素直に悔しく、これでは練本番以前に呑まれてしまう。次回は一時間前に来るようにして、絶対に負けまへんで。

物見山:松井・殿岡・志村・水田・奈良、HOT柴田、NEW!岡部、ラバネロ:小川・得田・福士の合計10名となりまして、本日も大盛況。顔ぶれも特濃。明日のレースに参加される方もおられるようですが、気にせずガンガンに参りましょう。1st山岳と2nd平地のステージと思えば、なんて事はないでしょうから。

人数が多く、皆様走りを心得て居るので、荒川遡上が楽珍極まる。快速ペースでスイスイ走って居たら、いつの間にか一人増殖して居た。コルナゴドリームに乗る、お初に お目にかかる どなた様か。

大井埠頭あたりでは、他のチームの集団に勝手に混ざって走るのも普通らしいが、ここは大井では無い。ケツに着くだけなら まだしも、ローテーションに加わるなら それなりの仁義を切るのが普通だろ。

文句を言うのも大人気ないので、とりあえず『どちらまでですか?』と探りを入れると、『物見山まで行って三周くらいします。大勢で走ると気持ち良いですねえ』なんて呑気な事を。まあ、走り方は さほど下手では無く迷惑でも無かったので、桶としておきました。

高坂の町中に入る手前で、明日がレースの松井さんが折り返し、物見山までちょうど一時間。既に かなり気温が上がっており、駐車場で給水ストップ。毎度毎度周回ばかりだと飽きるので(飽きたので)、本日は定番の山岳コース『物見山-松郷峠-定峰峠-白石峠-松郷峠-西平-物見山』。最後の松郷峠が工夫で、先頭集団が脳味噌パーの馬鹿走りをすれば、最後尾とは峠一本くらいの差がつくだろう。松郷峠を もう一回登って折り返して、西平7/11で全員合流ピッタリという作戦で御座います。

明日レースだから折り返そうかと悩んで居る水田さんを、『明日は雨だから今日シッカリと走っておいた方が良い』と連行に成功。他の人間だったら こんなには誘わないが、彼氏なら大丈夫。『明日に備えて抑えて走る』と言って居るものの、きっと無理だ。条件反射的にモガキ続けるんだろうなと予想。

9人でユルユルと再出発し、亀井でパイン秋郷さんと合流。濃度が ますますアップです。

玉川村の町中までは平和に進んだが、飯能寄居線田中交差点を過ぎてから戦闘開始。着火したのは、たぶんア・タ・シ。せっかく出稽古の方が居るのに、ヌルいペースに終始したのでは申し訳ありませんから。

一気に強度が上がり、そのままの勢いで西平7/11から松郷峠へ突入。最初の緩斜面では得田引きが強烈で、誰も飛び出せない。なかなかしんどいスピードです。

このままラバネロ勢の思い通りの展開にさせっぱなしでは、物見山練の名がスタる。少々勢いが落ちたところで、背後から一気に飛び出して、逃げ切りを狙う。

がー、こっちの勢いが落ちないうちに、さらなるスピードで福士さんに抜けて行かれ、あれには着けません。見える範囲で追い続けたものの ジワジワと差を広げられ、ピークは福士さんお少し後ろで。結局はラバネロ勢の思った通りの展開に嵌まったようで、やられちまいました。第二バトルでは負けねえ象。

松郷峠:福士-奈良-小川--以降不明

---

下りで後方の何人かを待ち、結局は水田さん岡部さん以外は合流。岡部さん、御免なさい。水田さんは、ホントに明日に備えて温存しているのか。彼氏の自制心とは、珍しいものを見られて得した気分。その後の平坦では、私が先頭を引き続ける平和な状態が続き、後ろでは世間話も出るような雰囲気。それでも巡航速度は30km/hを超え、松郷峠で弱り、ただでさえ非力な私にはツラい作業です。代わって欲しいけど手で合図するような間抜けなプレイは出来ず、誰かが出て来るのを待つ。早く代わってくれよ、イライラ。

ようやく殿岡さん他が上がって来てくれたが、物見山の衆には阿吽の呼吸で、場の雰囲気を読んで欲しいのココロ。

しかも その直後、東秩父村に入ったあたりから、得田さんの連続攻撃が始まった。彼氏の平地スピードはオウ、モウレツ!で、しかもエース福士を活かすための捨て身の連続アタック。志村・柴田の二人は一発目で即切れし、殿岡さんと私は泡を吹きながら、なんとか食らいついて行く。秋郷さんは こういう変化のある走りには流石に強く、何度かカウンター気味に出て行くが、得田パワーは それを上回る。物凄いぜ。

ラバネロ三人のチームプレイの前に、物見山二人は完全に後手後手に回ってしまい、相当に弱らされた。こういう狙いを持ったチームとしての走りは、我々は残念ながら大いに未熟である。研究の余地が大蟻食である事を実感させられ、同時に良い勉強になりました。

と殊勝な事を思ったのは、後になってから。現場では、『くそー、迷惑な走りしやがって。ふざけんじゃねー』とでもいうところか。クルクルパー寸前です。

落合の交差点を過ぎて定峰峠への緩い登りが始まると、お仕事終了のアシスト得田はバックアタック。秋郷・小川・福士・殿岡・奈良の五人で均等に回し一定速めで進むが、先程受けたダメージが猛烈に残って居て、私はマジ切れ寸前。どう見たって、一番弱って居るのは殿岡さんと私だ。ラバネロのチームプレイ、恐るべし。

このままでは、最後までロクでも無い走りで終わって仕舞いそう。いつの間にか自然と切れて消えて居たなんて、情けなくて日記ネタにもなりゃしない。多少は目立っておくべかという気持ちで、序盤の急ゾーンでヤケクソアタック。決まるとは思えないが、何か新たな展開があるだろう。盛り上げねば。

決まると思って居ないアタックが決まるはずは無い。10秒ほど先行でしただけで、あっ!と言う間にエース福士に単独で先行された。殿岡さん小川さんにも一気に追い抜かれ、ズブズブにバックアタックで御座います。ああ。

でも、福士さんに捲られた瞬間に一気に脱力したせいなのか、限界まで燃え尽きた訳ではないようだ。着火プレイだけで このまま沈んでいくのも情けなく思えてきたので、もう少し頑張ろ。急坂を過ぎてから気合を入れ直し、小川さん殿岡さんを抜き返して、先行する福士さんを追う。先は長いから、もしかしたら追いつけるかもしれない。いけるかな。

少し前の福士さんを睨みつつ、ジワジワと差を詰めて行く。すぐ後ろには小川さんが居たが、やがて見えないところまで差が開いたようだ。

恐らくは5秒程度の差まで詰め、あと少しで追いつける!はずだったが、ここで本格的に売り切れた。福士さんは一定ペースを維持し続け、差は逆にジワジワと開いて行く。逆に、振り切ったはずの小川さんが またまた背後に迫ってきた。うう。

この弱り具合では残念ながら先頭に出るのは無理で、小川さんからの逃げ切りに考えを切り替えるしかなかろう。気合一発で踏み直し、差を広げてみたものの、上げ下げ含みの走りは結局は遅い。定峰峠前で またまた迫られ、定峰峠を過ぎて白石峠に向かう所で追いつかれちまいました。

決定力は無いものの、一定ペースで最後までタレないで走るのは、ちょっと前までの私の持ち味であったはず。それが、『なら脚』とまで呼ばれて居たはず。それが今では維持が出来ない。ペース配分が解らない。ああ、なんでこんな体になって仕舞ったんだろう。しくしくしく。

追いつかれた勢いで小川さんに先行されたが、オケツに着かせていただき、回復を図る。前には逃げて居る福士さんが見えてきた。タレて居るのか?(そりゃ無いだろう)白石峠が近いから流して居るのか?我々の勢いも悪くは無かったと言う事なのか?

彼氏がタレて居るなら、もしかしたら捕まえる事が出来るかもしれない。残り1kmか2km地点でファイナルアタックを敢行し、福士さんを捕まえに行く。ホントに、一定走りが出来ない体になって居るみたい。

あと少しのはずだったが、白石前の急ゾーンはパワー無し男君の私にはキツすぎた。追いつけずにヨロヨロと白石峠へゴールイン。峠では、『死ぬほど苦しかった』(わたし)、『平地が速すぎですよ』(福士)。おいおい、なんじゃそりゃ。いずれにせよ、ラバネロのチームプレイにコテンパンにやられちまったのでした。脱帽。

白石峠:福士-奈良-小川---秋郷-殿岡

白石峠下の水場で秋郷さん殿岡さんまで合流して、ファイナルラウンドの松郷峠へ。12時までに帰る必要があるというシンデレラ秋郷さんが離脱した後、いきなり福士さんが先行して行く。ここまでの皆の弱りで、力差が拡大して居ると読んでの いきなりの攻撃か?最後まで逃げ切るつもりだな。くそー。

少し差がついてから、殿岡機関車で追う。途中までアシストして貰えば、最後に追いついてガツンと かまし、一泡吹かせる事が出来る(かもしれない)。

しかし、殿岡さんの引きが強すぎ、このままでは中間点以前に追いついて仕舞うだろう。『(スピードが)速い、(追いつくのが)早い』と後ろから声を掛けたら少し緩めたようだ。と思ったら、緩めたのではなくて、売り切れでバックアタックだったのでスカイ。チーム物見山の連携はボロボロ。ああ。

仕方がないので、ケツに小川さんにつかれたまま自力で追う。差は僅かに詰まっては居るものの、福士さんの一定力は相当に強く、大ダレは無い。最後の登りで一気に捕まえに行ったものの、残念ながら届く訳は無いよな。個人の力も、チームとしての動きも、今日のトコロは完敗でありました。

松郷峠:福士-奈良-小川-殿岡

西平7/11に折り返して小休止。ちょうど最後尾が到着するタイミングとピタリで、二本目の松郷は堪えたけど、登って正解でした。え、得田さんが居ない?なぜ??

この西平7/11は自転車海苔の小休止のメッカで、この時も20人は居たのでは無かろうか。他のチームの目撃情報によれば、得田さんは定峰バス停のトイレに入ったらしい。落合までの連続攻撃のやり過ぎで、腹でも壊したんだろうか。彼氏くらいの体力があれば、今日のトコロなんとでもなるだろうが、明日はレースだったはず。使いものになるかな。

少しく待っても来ないので、捜索に行くというラバネロのお二人と別れ、他の面々は物見山へ進ませていただく。見捨てたようで、申し訳ありません。

得田さんは定峰から秩父に下って居たようで、事前のルート説明がチト不足だったかも。これまた申し訳ありません。でも、最終的に今日は合計250km位になったらしく、たくさん走れて得したね!

6人で物見山へ戻る。鳩山ニュータウンへの坂・村山女子大坂は、何度も書いて居るけど私が三度の飯より大嫌いな登り坂。でも、手前で抜けて自分だけが楽珍直帰では、皆様に対して申し訳なさ過ぎ。覚悟を決めて、三連発で藻掻いておきました。最後の山村女子大坂で早めに仕掛けたら、後ろに着かれた柴田さんにピーク前で捲られちゃいました。もしかしたら、これを狙って今日はずっと脚を溜めて居たんですか〜。

炎天下での山岳走りで、皆様かなり疲れて居る。物見山で離脱するのもチト申し訳ない気が股股したので、荒川下り隊に混ざって川島ローソンまで。先頭固定で機関車をイタすつもりだったのに、どうも意図が伝わらず、先頭交替になっちゃうのは残念。口に出さずとも、解って欲しいなあ。

さすがにこれ以上は、暑いので走るのはイヤーン。川島ローソンで離脱して帰還。

のはずが、道に迷った。何度も使って居るルートのはずなのに、なぜ?(方向音痴だから)。

知らない道に出てから、背後からやって来たロードレーサさんに道を聞き、坂戸経由で鶴ヶ島と、国道407号に出ることが出来た。結局は10km以上遠回りしたようで、方向音痴は死なきゃ治らないみたい。

サイクルハウスミカミに寄り、預かっていただいて居たポンズジャージの段ボールを引き取り、担いで帰宅。

---

夕練はほぐしで20km。休日は体を酷使するのに対し、頭は全く使わない。労働する平日も あまり使っていない気はするが、それとは桁違い平行棒に使わない。だから、いつも良く眠れない。さらに今年初だったかの熱帯夜で、最低の睡眠品質でありました。体の疲れが全然取れないや。


2004/05/28(Fri)
金曜日は最弱最短の職場往復オンリーが お約束だが、気が変わった。ちょっとだけ乗って行こう。金子坂を越え、満地峠へ。強度は最弱。

旧満地トンネル内の落書きは、最初見た時は面白いと思ったが、今では ふーんって感じ。なんか段々と汚くなって居る雰囲気なんだよな。新陳代謝が激しく、結構新しい落書き(グラフティか?)に描き替わって居るようだ。

私はこんな違法行為の広報担当でもなんでもないが、せっかくなんで写真撮ってきました。(落書きはやめましょう)


2004/05/27(Thu)
今朝はガッツリ乗らなくても良い理由は何も無かったはずだが、なんとなく気分が乗らなかったので、朝練は無し。どうも この二週間ほど腑抜けた日々が続いて居て、『プチオフだ』なんて騒いで居るのも、気持ちが折れて居る証拠。あきまへん。

週末が長い距離のレースだから、来週も乗り込む事は出来ない。再来週になったら気分一新、性根を叩き直して練習を再開させますかね。

あ、梅雨か。

朝練をしたくは無かったが、職場直行ではヌル過ぎる。間を取って狭山の茶畑を抜け、狭山湖付近のアップダウンを快速ペースで。でも、結局は中途半端な走りに過ぎず、疲れるだけで何の意味も無い。『男の練習には強と弱だけあれば良い。中が要らないのは当たり前で、心拍計も、メテオだかソルベだかの解ったような解らないようなカタカナ言葉も要らない』はずなのに、信念に背いた訳の解らん無目的な走りでありました。反省。

多摩湖サイクリングドーロで、自転車と すれ違った。サングラスをかけ、もしかして髭を はやしておられた?すぐには気が付かなかったが、後で考えると、HOT高藤さんだった気がする。朝からビシッと決めた格好で、流石です。こちらは体操ジャージやらなにやらの、猛烈に もっさりした姿。あまり知り合いには見せたくない格好でした。

---

朝の半端な走りで一日中悶々としたので、帰りは同じコースで筋練。でもなあ。アウタートップで そこそこの丘をグリグリ登っても、妙に楽に感じられ、強の走りかと言えば そうとは言い切れない。以前は青スジ立てて、横にパッタリ倒れるか倒れないかのギリギリの走りだったはずなのに、なんでこうなっちゃったんだろ。うーん。

フロントギアを さらに大きいものにすれば、良いのかしらん。(存在するかどうか知りませんが)55Tとかのチェーンリングをお持ちの方は、タダで譲ってください。もちろん、八段メカです。


2004/05/26(Wed)
二日酔い明けの朝って、最高にスッキリな気分。あまりにスッキリだったので、脚もスッキリさせたくなってきた。朝風呂に入って、入念にテーモーの儀式を執り行う。いつもは電動シェーバーを使っていて、しかもレーパンで隠れるところは手を抜いている。恥ずかしいエリアの直近まで久しぶりぶりに入念に お手入れし、気持ちも見た目も最高にスッキリさ!

お手入れを済ませてから、朝飯を食いに行く。同じ店に三日続けて通うのでは、流石に芸がなさ過ぎで、お天道様に顔向けが出来ないだろうハムニダ。大通り沿いに10分ほど歩いて、飯屋を発見。店頭でキムパブ(海苔巻き)を売っているような良くある安飯屋だが、他に飯屋は あまり見当たらない。まあよかんべ。

フラッと入って、いつものようにメニューを勘で指さしオーダー。目玉焼きの乗った普通のビビンバでありました。普通に美味いが、吃驚するほどでは無し。ちょっとハズレかな。

デザートにコンビニで甘いお菓子を買って帰り、部屋で食べてから二度寝。ああ、シヤワセ。

8時になってからチェックアウトし、呼んで貰ったタクシーで金浦空港へ向かう。

金浦空港までは30分かからない近さ。ところが、この運ちゃんが国際線ターミナルへの行き方を知らないでやんの。まず最初に国内線ターミナルに着き、ここじゃねーぞと言ったら、再度ぐるっと回って、着いたところは またまた国内線ターミナル。なんだ、コイツは。

そして、どうやら国際線ターミナルへ行く事を諦めたようだ。『すまんすまん。エスカレータで上に行けばOK』みたいな事を言っているようだが、どう考えたってそれは無いよな。まあ時間はあるし、こんなのに付き合うのも嫌になったので、ここで降りる。

エスカレータで上のフロアに行ってみたものの、国際線ターミナルになる訳が無い。どうやらシャトルバスで行けるらしい事を探り出し、乗ってみる。初めての経験だったから、これも悪くないだろう。

ツアー帰りのおばさま方でうるさい、10時の飛行機に乗り込む。ホントは もっと遅い時間にすれば、ソウルででも遊んで行けただろうし、日本に着いた後も直帰出来た。これだと12時には羽田に着いちゃうから、職場に顔出しせにゃアカン訳で、失敗しました。

行きも帰りもKAL。サービスは普通。機内食も普通。フライトアテンダントさんは悪くない。ところが、このフライトアテンダントさんが機内での免税品販売にミョーに熱心で、離陸前から売り子さんをやってやんの。離陸後も、機内食を配る時間帯以外は、すべて熱心な販売活動。モノを買う客だけが客か?なんだかなあ。

12時過ぎに羽田空港に到着し、ちょうどリムジンバスのタイミングだったので、これに乗り込む。新宿でE電に乗り替え、三鷹に14時前に着いちまった。あー、職場には行きたくないよう。

駅前の喫茶店でしばらくサボってから、仕方が無いので職場へ。アニョワセヨ。

帰還報告をし、なんだかんだとハンドキャリーさせられた品物を配り、労働はしたくなかったので出張精算を。恐ろしい事に この会社では出張手当がゼロにさせられて居て、日帰り出張は まず確実に赤字になる。今回は海外手当と宿泊手当と朝晩の食費で、一万円ちょっとの黒か。それでも、大変に疲れるから割が合わないな。

そこそこたくさんの荷物があったが、丸二日走らずにデブデブ化しているのは明らか。多少なりとも体を動かしておかないと、大変な事になって仕舞いそうだ。

荷物をロッカー中に放置し、駐輪場に放置してあった自転車で帰る。やっぱ体が重いっす。


2004/05/25(Tue)
(いきなりのお詫び。写真へリンクを貼ってありますが、実体がありません。職場へ忘れて来ちゃいました。たいしたもんではありませんが、気になる方は月曜日にドウゾ)

---

5時過ぎにに起床。もっと寝る時間的余裕もあるし寝た方が良いんだろうが、習慣なんだから仕方がない。結構飲んだ気もしたものの、マッコルリは さほど強くはなく(8%とか)、二日酔い感は薄い。もちろん寝不足はオフコースで、頭は重いっす。

芸はないけど昨日と同じ店に行き、昨日とは別のメニューを指さして頼む。

出て来たのは辛い冷麺でありまして、ハングルの雰囲気から そんな気がして居たけど、やはりそうであった。昨日飲みながら聞いた話だと このテの店は24時間営業で、二日酔いの時に食べると具合が良くなるものを出して居る。昨日の骨付き豚肉スープも、まさにそんな一品らしい(名前は聞いたけど忘れた)。そういう意味でも、ピタリの当たりでありました。

今日はホテルに迎えに来ていただき、車で工場へ。んで、労働する。昨日のうちにあらかた問題は潰せたので、今日は まずはスムース。

昼飯はイカのコチュジャン炒めだった気がするが、印象は薄い。セルフサービスで料理を取るシステムで、だから自分で食い切れる量だけを取るのが普通のはず。ところが、韓国人は皿に取った物を激しく残して、盛大に残飯にする。この印象は社員食堂だけでなく、外で飯を食った時にも同じで、韓国人は食い物を大切にしないのか?勿体ないと思わないのか?本気で不思議に感じられてくる。

北の人が見たら泣くぞ。

午後も労働するが、山は越えて居る。面倒な作業は現地人様に任せ、報告書なんぞを書いて居たら、あまりの眠さで死ぬかと思った。

19時頃まで労働し、目出度く任務完了。この程度で終わるんだから、ちょろいもの。だからこそ、来たくは無かったんだけど、ま、仕方ないか。

今日は朝から調子悪い雰囲気を大いに振り撒いて、目出度くオエライさんの飲み攻撃の回避に成功。オエライさんと言っても部長程度で、関連会社は役が一段上に呼ばれる傾向があるので、実質は課長程度か。比較的齢も近く、気を使う必要は全く無いんだけど、二日連チャンの酒はイヤーン。勘弁許して下さい。見逃して下さい。

代わりに、担当者と飯を食いに行く。この御仁は酒を全く飲まないシトなので、安心して一緒する事が出来る。富平の街にタクシーで移動し、『ナニガタベタイデスカ?』『何でも良いです。ただアッサリしたものを』と言って居たら、日式料理の店に連れ込まれた。

おいおいおいおいおいおい。確かにアッサリはしているが、ここだけは勘弁してくれ。ハッキリ言って、韓国で食う日式は美味くない。刺身もポピュラーだが、美味くない。いや、美味いにしても、なんでここまで来て日式を食わなきゃならんのだよ。日本人を(不味い)日式に案内する その感覚、これまた理解出来まへん。

店に入ってから慌てて彼氏の背中を引っ張り、ここだけは嫌だと店替え。この街は比較的海が近い事もあり、海鮮物を出す店が多いみたい。でかい水槽に活きたタコがくねって居たので、『タコだ、タコだ』と指さすと、『コレハタコデハナイ。タコトハモットオオキイモノダ』と言う。

『でわ、なんだ?』『ニホンゴデハナントイウカシラナイ。カンコクゴデハ「ナッチ」トイウ』『日本では大きくても小さくても、足が八本あればタコだ』『ゼッタイニチガウモノダ』。

なんか、ミョーに強情です。

ほんでわってんで、『ナッチ』専門店に入って食ってみることにする。店には既に何組かが食事をしていたが、驚いた事に、全部の組が若いおねいさん。一組だけ男女のカップルが居たが、やはり相当に若い雰囲気。もしかして、低カロリー高タンパクとかで、ダイエットに効果的なんて話なのかな。

フトモモを あらわにして、鍋に夢中になって居るおねいさんの斜め横に座ったので、盗撮してみました。雰囲気が御理解いただけますでしょうか。

『ナッチ』のチョンゴルを頼むと、活きたままの『ナッチ』を鍋に投入し、御臨終した頃に、お店のおねいさんがハサミでバチバチと切ってくれて、一丁あがり。

二人でビール一本を飲みながら、食う。うーん。歯ごたえは良いが、味が淡泊すぎて旨みが薄い。平たく言えば、味がない。 活きが良すぎるせいか?小ダコ(『ナッチ』)だからなのか?しっかりと味のついた汁なのに、ワサビ醤油をつけて食うのもクドすぎで(私はつけませんでした)、一度食えば十二分。もう一回食べたいとは思えませんでした。御馳走してもらったくせに、エラソーでスミマセン。

食い終わったら お開き。ほっ。ホテルまでタクシーで送ってもらい、担当者様と お別れ。どもども、お世話様でした。七月も来て欲しいって?イヤーンです。

彼氏と別れてから、ホテルの向かいに出来ていたスーパーマーケットを覗きに行く。巨大で面白い。職場にも色々と世話になった事もあり、チョー珍しくもお土産なんかを買っちゃったりして。私も普通の常識人であったか。つまんねえ。

毎度のように自分用に何種類かの雑穀を買い込んで、ホテルへ撤収。平和に眠れました。


2004/05/24(Mon)
5時に腹がへって目が覚めた。フラフラとホテルの外に彷徨い出し、近くのコンビニで牛乳と饅頭を買って帰る。モーニング饅頭を齧りつつNHK BSを眺めながら、携帯電脳で日記を書く。

饅頭程度で腹ヘリが納まるはずも無く、やはり本格的に食わないと餓死して仕舞うかも。6時過ぎに再びフラフラとホテルの外に彷徨い出し、飯屋を探す。ホテルのレストランは面白くないし高いし、そもそも この時刻では開いておらず、コンビニ飯では侘し過ぎる。体脂肪増量キャンペーン実施中のプチオフ期間でもある事だし、朝からガッツリと肉を食いたいね。

今回のホテルの付近に飯屋は少ないようで、5分ほど歩いて開いていた飯屋らしき店を発見。中に入って壁のメニューをテキトーに指差して、『イゴッ、ハナチョセヨ(これくれ)』と韓国語でオーダー。

中国旅行に嵌っていた頃は気合で中国語を勉強し、日常会話に不便無い程度には出来る様になったはずだが、仕事で来て居るせいか、あまり面白味のあるトコでは無いせいか、韓国語には一切興味を持てない。私が話せる韓国語は『アニョワセヨ』『カムサハムニダ』『イゴッ、ハナチョセヨ』だけで、後は気合で勝負。何とかなるもんです。

まあハングルは記号みたいなもんで、最後の一文字で どんなメニューかは想像がつくから大ハズレは無い。しばらくして出てきたのは、グツグツと煮えたぎる骨付き肉のスープの定食。味は良く食い応えがあり、大量のキムチも嬉しく、大当たりで御座いました。

ホテルに戻ってから、工場まで歩いて行く。ここのホテルからは ちょいと距離があり、ヨロヨロと歩いて30分近くかかった。ただでさえ歩く事が大嫌いな上に土日の走りで弱った脚には なかなかしんどく、やはりタクシーを呼ぶか、ホテルの車に送らせれば良かった。後悔役に立たず。

うちの関連会社の工場だけあって、作業服を着ていれば守衛さんもノーチェック。勝手知ったる他人の工場、ズカズカと入って行って、いきなり現地人に御挨拶。どもども、お世話になります。

午前中、労働する。ホントは『わざわざこっちから行く必要はねーだろ』『仕方ねえなあ。そこまで言うなら行ってやるよ』的な、こちらが優位な立場だったはずなのに、先週末のトラブルで立場大逆転。手土産の『ひよこ』を関連部署に配り、『すみません。いろいろとお手数掛けますが、宜しくお願いします。ぺこぺこ』。なかなかしんどい作業です。

昼飯は社員食堂で。サンマに小麦粉振って、鉄板で焼いたものかな。焼き過ぎでパサパサしていて、しかも時間が経っているので、美味いとは言い難い。やはりハラワタ込みでの、炭火での一本焼きの方が ずっと美味いと日本人は感じるんだけど、韓国人は感じ方が違うんだろうか。

午後も激しく労働。向こう様の不手際もあって、なかなか上手くコトが進まない。まあ、お陰で私のチョンボも少しは印象が薄れたようで、禍福はあざなえる縄の如し。

再び社員食堂で夕飯を食ってから、21時まで労働。とりあえずは目処が立ったので、今日は ここまでで御仕舞い。ああ疲れた。

『アシタイッショニショクジシマショウ。キョウハスミマセン』と お偉い方々は言い、一緒に仕事をしている担当者は なにやら用事があると言うので、今日はこれにて無事釈放していただける事になった。スミマセンではアリマセン。放置プレイの方が嬉しいのです。助かりました。

ホテルに車で送ってもらい、部屋に戻った瞬間、ベッドサイドの電話が鳴った。ロビーからか?なんの用だよ。

出なきゃ良かった。隣の職場の部長様からで、今から行くから一緒に飲もうと言う。色々と お世話になっている上に、わざわざと誘ってくださる以上は断りきれず、やむなく軽く御一緒させていただく事にする。この国では、盛大に飲み食いさせるのが歓迎というような意識が まだまだ強く、相手の気持ちを慮るデリカシーが無い。せっかく今日は放免して貰えて平和に眠れると思ったのに、ああ、飲みたくないよう。ガックリ。

しばらくして現れたキムさん(当地はキムさんだらけ)に、『あまり飲めませんから』と断りを入れて、軽く飲みに行く。まずは近くでビールを何本か。『ナニカタベマスカ?』『食事はして来たし、おなか一杯なので結構です』『デワ、カンヅメミタイナモノハイカガデスカ?』『はあ』。

缶詰みたいなものってなんだ?コンビーフとか そのテの肉系の物を想像して、脂っこいものは嫌だなあと思って居たら、出て来たのは巨大ガラスボールいっぱいのフルーツ缶詰。ミツマメの寒天抜きですな。げげ、そうきたか。

大の大人が、フルーツ缶詰をスプーンで掬いながらビールを飲む。かなり不思議な光景ではありました。でも、以前にも三次会くらいで おねいさんが居るような お店に連れて行かれた時も山盛り果物が出たし、酒のツマミに果物って韓国では普通の姿なのかもしれない。個人的には脂ギッシュなものより、少しは喜ばしかったのでありました。

ちょうど向かい側に韓国トラディッショナルな飲み屋があり、変わった外見に私が『あの お店は何ですか?』と興味を示して仕舞ったのが運の尽き。一時間ちょっと飲んでから、その店へと連れ込まれる(げー)。何かの卵とじとキムチチヂミとをツマミに、どぶろくのような『マッコルリ』を二人で一かめ。この頃には私の自制心も完全に崩壊して居て、リミッタを外して盛大に飲み食いして仕舞いました。基本的に酒は大好きだし、飲めない方でもない。だからこそ、抑えが利かなくなった時は大変な事になる。解っては居るんだけどなー。くそ。

24時まで飲んで撤退。『カラオケイキマショウ。オネイサンモイルヨ、ウヒウヒ』という三軒目の誘いを、最後の最後の理性で辛うじて凌ぎ、なんとか解放していただけました。

ホテルに戻ってシャワーしてダウン。こんなんだから、韓国には絶対に来たくないんだよな。


2004/05/24(Mon)
5時に腹がへって目が覚めた。フラフラとホテルの外に彷徨い出し、近くのコンビニで牛乳と饅頭を買って帰る。モーニング饅頭を齧りつつNHK BSを眺めながら、携帯電脳で日記を書く。

饅頭程度で腹ヘリが納まるはずも無く、やはり本格的に食わないと餓死して仕舞うかも。6時過ぎに再びフラフラとホテルの外に彷徨い出し、飯屋を探す。ホテルのレストランは面白くないし高いし、そもそも この時刻では開いておらず、コンビニ飯では侘し過ぎる。体脂肪増量キャンペーン実施中のプチオフ期間でもある事だし、朝からガッツリと肉を食いたいね。

今回のホテルの付近に飯屋は少ないようで、5分ほど歩いて開いていた飯屋らしき店を発見。中に入って壁のメニューをテキトーに指差して、『イゴッ、ハナチョセヨ(これくれ)』と韓国語でオーダー。

中国旅行に嵌っていた頃は気合で中国語を勉強し、日常会話に不便無い程度には出来る様になったはずだが、仕事で来て居るせいか、あまり面白味のあるトコでは無いせいか、韓国語には一切興味を持てない。私が話せる韓国語は『アニョワセヨ』『カムサハムニダ』『イゴッ、ハナチョセヨ』だけで、後は度胸で勝負。何とかなるもんです。

まあハングルは記号みたいなもんで、最後の一文字で どんなメニューかは想像がつくから大ハズレは無い。しばらくして出てきたのは、グツグツと煮えたぎる骨付き肉のスープの定食。味は良く食い応えがあり、大量のキムチも嬉しく、大当たりで御座いました。

ホテルに戻ってから、工場まで歩いて行く。ここのホテルからは ちょいと距離があり、ヨロヨロと歩いて30分近くかかった。ただでさえ歩く事が大嫌いな上に土日の走りで弱った脚には なかなかしんどく、やはりタクシーを呼ぶか、ホテルの車に送らせれば良かった。後悔役に立たず。

うちの関連会社の工場だけあって、作業服を着ていれば守衛さんもノーチェック。勝手知ったる他人の工場、ズカズカと入って行って、いきなり現地人に御挨拶。どもども、お世話になります。

午前中、労働する。ホントは『わざわざこっちから行く必要はねーだろ』『仕方ねえなあ。そこまで言うなら行ってやるよ』的な、こちらが優位な立場だったはずなのに、先週末のトラブルで立場大逆転。手土産の『ひよこ』を関連部署に配り、『すみません。いろいろとお手数掛けますが、宜しくお願いします。ぺこぺこ』。なかなかしんどい作業です。

昼飯は社員食堂で。サンマに小麦粉振って、鉄板で焼いたものかな。焼き過ぎでパサパサしていて、しかも時間が経っているので、美味いとは言い難い。やはりハラワタ込みでの、炭火での一本焼きの方が ずっと美味いと日本人は感じるんだけど、韓国人は感じ方が違うんだろうか。

午後も激しく労働。向こう様の不手際もあって、なかなか上手くコトが進まない。まあ、お陰で私のチョンボも少しは印象が薄れたようで、禍福は糾える縄の如し。

再び社員食堂で夕飯を食ってから、21時まで労働。とりあえずは目処が立ったので、今日は ここまでで御仕舞い。ああ疲れた。

『アシタイッショニショクジシマショウ。キョウハスミマセン』と お偉い方々は言い、一緒に仕事をしている担当者は なにやら用事があると言うので、今日はこれにて無事釈放していただける事になった。スミマセンではアリマセン。放置プレイの方が嬉しいのです。助かりました。

ホテルに車で送ってもらい、部屋に戻った瞬間、ベッドサイドの電話が鳴った。ロビーからか?なんの用だよ。

出なきゃ良かった。隣の職場の部長様からで、今から行くから一緒に飲もうと言う。色々と お世話になっている上に、わざわざと誘ってくださる以上は断りきれず、やむなく軽く御一緒させていただく事にする。この国では、盛大に飲み食いさせるのが歓迎というような意識が まだまだ強く、相手の気持ちを慮るデリカシーが無い。せっかく今日は放免して貰えて平和に眠れると思ったのに、ああ、飲みたくないよう。ガックリ。

しばらくして現れたキムさん(当地はキムさんだらけ)に、『あまり飲めませんから』と断りを入れて、軽く飲みに行く。まずは近くでビールを何本か。『ナニカタベマスカ?』『食事はして来たし、おなかいっぱいなので結構です』『デワ、カンヅメミタイナモノハイカガデスカ?』『はあ』。

缶詰みたいなものってなんだ?コンビーフとか そのテの肉系の物を想像して、脂っこいものは嫌だなあと思って居たら、出て来たのは巨大ガラスボールいっぱいのフルーツ缶詰。ミツマメの寒天抜きですな。げげ、そうきたか。

大の大人が、フルーツ缶詰をスプーンで掬いながらビールを飲む。かなり不思議な光景ではありました。でも、以前にも三次会くらいで おねいさんが居るような お店に連れて行かれた時も山盛り果物が出たし、酒のツマミに果物って韓国では普通の姿なのかもしれない。個人的には脂ギッシュなものより、少しは喜ばしかったのでありました。

ちょうど向かい側に韓国トラディッショナルな飲み屋があり、変わった外見に私が『あの お店は何ですか?』と興味を示して仕舞ったのが運の尽き。一時間ちょっと飲んでから、その店へと連れ込まれる(げー)。何かの卵とじとキムチチヂミとをツマミに、どぶろくのような『マッコルリ』を二人で一甕。この頃には私の自制心も完全に崩壊して居て、リミッタを外して盛大に飲み食いして仕舞いました。基本的に酒は大好きだし、飲めない方でもない。だからこそ、抑えが利かなくなった時は大変な事になる。解っては居るんだけどなー。くそ。

24時まで飲んで撤退。『カラオケイキマショウ。オネイサンモイルヨ、ウヒウヒ』という三軒目の誘いを、最後の最後の理性で辛うじて凌ぎ、なんとか解放していただけました。

ホテルに戻ってシャワーしてダウン。こんなんだから、韓国には絶対に来たくないんだよな。


2004/05/23(Sun)
今日こそは のんびりのびのびの、完全無欠な癒し系サイクリング。強度を上げずに お山方面を巡り、気持ちをリフレッシュさせるのが目的。最近は強度を上げた周回練がメインで、いわゆるひとつのLSD的走りが出来て居なかった。基本に戻って、久しぶりに じっくりと楽しく走り込みましょうかね。

ただし、昨日の走りで相当に疲れても居る。こんな状態で走り込みになるかどうか、かなり?でもあるが、『疲れを理由に日和ってはイケマセン』と あらかじめ殿岡さんに釘を刺されて居た事でもあるし、とりあえは予定通り走っておきますか。

今日も台風一過の好天とはならず、朝は音を立てて雨が降ってやんの。もっとも、大した降りではなく、この程度で走り止めるのでは またまた怒られて仕舞いそう。冷えに備え、長袖アンダーの上にボンディングシャージを着て、さらにゴアテックスのカッパを装備する。

珍しく今日の集合場所は物見山であり、僅かな霧雨に濡れながら6:45に到着。天気が悪く時間が早い事もあって、駐車場には人気がまったく無い。ホーホケキョと響き渡る鳥の鳴き声を聴きながら、地べたに座り込んで殿岡さんを待つ。生憎の空模様ではあるけど、こういうノンビリした時間も、また悪くはないもんですな。

ただ、定刻近くになっても殿岡さんが現れないので、少々不安になってきた。彼氏に限って この程度の曇天で日和るはずはなく、また遅刻という事も考えにくい。とすれば、何か突発的な用事でも出来たんだろうか。このあたりが、遅刻常習犯とそうでない人の、思われ方の違いかもしれない。疲れても居るし一人で走るのは嫌だから、定刻に現れなかったら、とっとと直帰しよ。

さーてそろそろ帰るベーかと腰を上げかけた定刻2分過ぎに、殿岡さんが登場。

たまには普段は行けない方まで行ってみましょうという事で、今日の目的地は城峰山方面。ただし、二人ともシンデレラ状態で、帰り時間には制限がある。果たして どこまで行けるかは解らないけど、行けるところまで行って折り返しましょう。そして、秩父に抜けるには、私が三度の飯より嫌いな白石峠経由が最短経路。『あんなキツ過ぎるトコを、登るヤツの気が知れない。苦しいだけで何の意味も無かろう』と常々公言して憚らない私が そげなトコロを越えるとは大いに気が進まないが、時間があまり無い以上仕方ない。おそらくは二三年ぶりの白石峠は、キツいだろうな。デブ化の お陰で、以前より登れなくなっているだろうな。昨日の疲れで、ますます苦しいだろうな。うう、気が重い(だったら行くなよ)。

物見山を出発して20分ほど。ほとんど全面的に殿岡さんに引いていただいて都幾川村を目指していたら、某有名豆腐屋を過ぎたところで、私の後タイヤが小気味良い音を立てて一気にペチャンコ。ありゃー、昨日に引き続きのパンクでスカイ。パンクするしないは運の良し悪しではなく、腕の問題のはず。とすれば、昨日に引き続きのパンクとは、私の腕もロクなものではないみたい。ヘタクソ。

10分程度でチューブ交換を済ませ再出発。都幾川村を抜けて、いよいよ何年ぶりかの白石峠で御座います。果たして登りきれるんですかね。

自分の現在の力を客観的に把握するのも悪くは無かろうと、せっかくなのでストップウオッチをスタートさせて登り始める。今日は競り合うつもりはゼロで、頑張らないで淡々と走るという趣旨であるが、そんなの無理だ。こんな激坂は、頑張らないととてもじゃないけど登り切れないぞ。頂上であまり待たせるのも悪かろうと、先行していった殿岡さんが見える範囲で、後ろからヒーコラ言いながら追いかけるが、真冬装備のお陰で一気にオーバーヒート。ジャージ・カッパはフルオープン、ヘルメットも脱ぎ、汗水鼻水垂れ流しでアヘアヘ。やはりこんな厳しいところには、来るんじゃなかった。もう二度と白石峠は登らねーぞ。

3kmほどの地点で いったん追いついたが、4km地点で再び遅れ始め、以降はタレタレ。この峠は後半緩くなるという記憶があったのに、最後まで強烈に苦しいままやん。結局、峠までは28分ちょっともかかっちまいました。走れていた頃は私のような登り苦手マンでも、23分とか24分で登れていたはずなんだよなあ。峠でTTなんてストイックな行為は久しくしてなかったけど、薄々気がついて居た力の衰えは、客観的な数字としてハッキリと現れた。この走れなさは あまりに酷く、涙無しには書けません。しくしくしく。

しくしくしくと泣いている時間的余裕は無い。予想通り霧で真っ白な白石峠から、見通しの利かない濡れた路面を慎重に下って、定峰峠経由で秩父市街地へ降りる。時刻は既に9時。私は13時には帰宅する必要があり、とすれば秩父市街地へは11時には戻ってこなくてはならない。とすれば余裕は二時間しかない訳で、あら、あんまり奥地までは行けないやん。城峰山付近の峠は、今回はチト無理かな。

小鹿野に向かって吉田町・龍勢会館抜ける道は、今はどうなって居るか知らないけど、ちょっと前のツールド秩父のコース。『峠』と少なくとも私の地図には載って居ないのに、かなりのキツさでスタート直後だって言うのに押しを入れる参加者が多かった急な登り坂。私の気持ちも同じで、ああ苦しい。一人だったら押しが入って居たかも。

いや、一人だったら こんなトコには絶対に来て居なだろう。昔は単独でもホイホイと走り回れたのに、諸行無常を感じます。

龍勢会館に至る頃になると、既に残り時間は一時間も無い。一本でも峠を責め切る事は出来ないだろうから、どこかで折り返しましょう。このあたりは峠を走り放題で、時間があれば全部の峠を制覇する事も出来たのに、ケツカッチンの私のせいで申し訳ない。殿岡さんにとっては 珍しくここまで出張って来たというのに、半端な走りで物足りない思いをさせて仕舞い、ますます申し訳ないです。

城峰山直登・太田部峠・土坂峠・矢久峠の どれでもOKである。君の お好みのタイプを選びたまへと、遅れ気味になって居る身なのにエラそうに殿岡さんに任せ、結果、大田部峠と決定。龍勢会館から峠の登り口までの、緩いアプローチで既に遅れ気味になって居るのに、大口叩いたような気もする。許してください。

帰りの時間を考えれば、峠を責める制限時間は20分程度か。いかなスーパーヒルクライマーでも峠まで行く事は出来ないから、10:15になったら途中で折り返しましょうと決定。そしたら、殿岡さんは『了解』と言い残して、あっ!と言う間にすっ飛んで行って見えなくなって仕舞った。ああ、今までは私の遅さが足枷となって居て、物足りない思いをさせて居たのですね。全くもって面目ありません。

殿岡さんが消えて仕舞った後は淡々と登り続けるが、途中で売店の自販機が目に入った瞬間、一気に力が抜けた。残り時間は10分ほど。半端に登っても意味は無いし、どうせ殿岡さんも折り返して来るんだから、ここは勝手に小休止して、体力を回復させよう。今日はボトルを持って来て居ないから、水分を補給しておいた方が良いはずだしね。やーめた。

やがて殿岡さんが折り返して来て、怒られて仕舞いました。自分一人で勝手に休んで回復させて居たという事は、殿岡さんは休まずに走り続けなさいという意味でもあり、ますます申し訳ありません。

時間が無いので とっとと帰りましょう。往路を引き返すのは、登りがキツいのでイヤーン。少々の遠回りになるけど、逆に北に向かって、みどりの村をかすめて小鹿野に出る。殿岡さんに延々と鬼引きしていただき、秩父へはピタリと11:00に戻る事が出来た。やれやれ、帰宅時刻には どうやら間に合いそうだ。

登り足りないので丸山林道を責めて行くという殿岡さんと登り口まで一緒し、ここでお別れ。私としても その厳しい登り坂を越えて行くのがスジではありますが、今日は時間が無いのです。体力も無いのです。面目も無いのです。スミマセン。

後はひたすらに国道299号。途中で小雨に降られたけど、完全雨装備のお陰で全く問題は無し。時間短縮のため禁断の正丸トンネルを使い、12:45には帰りつけた。

だが、せわしない一日は まだ終わらない。ソッコーでシャワーして、頭を乾かす間もなく、用意して居た荷物を引きずってタッチアンドゴー。昨日に引き続きの慌ただしいプレイで、これでは回復する事も出来ず、何のために走って居るか解りませんな。

西武線・E電・京成線と乗り継いで、成田空港までは二時間以上。とおい、とおすぎる。飛行機の時刻まで一時間近くあったから、まあ余裕は残っておりました。秩父の山奥で、トラブルでもあったなら どうなって居たんだろう?

出国審査は いつもながらの大行列で、イライラの極み。しかも、途中まで進んだところで強烈な便意を催し、このエリアにはトイレは無い。いったん元のロビーに戻り、コトをイタした後に再行列する。私は一度で済んだから助かったが、腹弱人はどうすればいいんだ?出国するなという事か?

手土産買って、ほとんど最後尾で飛行機に乗り込む。空席が無くなって居たなら嫌だな。二時間オーバーの立ちっぱなしは嫌だなと思って居たら、幸いにしてまだ空きがありました。ほっ。

フライト中は居眠りもせずに ひたすら脚を揉んで居たお陰で、エコノミークラス病に冒される事も無く、二時間半で仁川国際空港。入国手続きして外に出ると、あら、ホテルの人間が迎えに来ると聞いて居たのに、居ないやん。仕方ないので、タクシーに乗ってホテルまで。無駄金使ったけど、どうせ自分の金では無いから、問題は無し。

ホテルについてチェックインしようとしたら、フロントマンに『テメーどうやって来やがった。ゲートでベルボーイが待ってただろ』と、英語だったのでよくは解らないが、いきなり怒られた。なんだよ、韓国に来てまで怒られっぱなしの一日かよ。

21時過ぎに部屋に入る。お料理番組好きな私は、テレビでやって居た韓国のお料理番組(何となく グロい)を眺めつつ、シャワーして持参したプロテイン飲んで、とっとと寝ました。疲れた一日でした。


2004/05/22(Sat)
春のレースシーズンも終わり、しばらくは気合を入れるべき試合も無い。ワケーもんは一年中突っ走り続けても良かろうが、年寄りは それをやると夏以降に反動がくる(経験が無いから、たぶん、です)。しばらくは平和なプチオフ期間とし、自転車にガツガツとは乗らない。去年と同じく ここで英気と体脂肪を養っておけば、結果は別としても、今年後半を上手く乗り切れる(ような気がする)のであります。

ところがどっこい。軽いサイクリング程度で楽しく走ろうかなと思っていたのに、今週頭から出稽古の申し入れがいくつか。『次のレースに向けて追い込みましょう』なんて。ああ、そうきたか。

叩きつけられた挑戦状を突き返すのでは、敵に背を向けた事になる。逃げた事になる。売られた喧嘩は、買っておかねば男がスタルヒンというもの。おーし、纏めて面倒をみてくれようぞ。プチオフ期間はスクランブルで返上とし、いざいざー。

なんて大袈裟な言いようは別にしても、声を掛けていただけるのは大変に有り難い。最近の物見山練は他流試合のメッカの様相を呈していて、お陰さまで非常に刺激的で良い練習が出来ている。出稽古に来られる方の意識もスキルも高く、安全面でも申し分なし。断るなんて勿体なくて出来まへん。ただ、先々週の10周に対し、今日は8周で勘弁して下さい。さらにワタシ的には気合が乗っておらず、腑抜けた走りになるかもですが、これまた許して下さい。

昨日の帰りが遅かったので ちょっくら寝不足気味ではあるが、やはり大回りの遠回りの川越経由で荒川集合場所へ行くのが人の道というものだろう。仕事のせいで練習に差し障りを出すなんて、本末転倒も いいところ。眠かろうが仕事疲れがあろうが、走らなければ話にならない。練習と仕事。我々サラリーマンにとって どちらが大切かは、論ずるまでも無く明々白々で御座いましょうから。

台風一過の好天のはずだったのに、どんよりどよどよの曇り空。霧雨まで降ってやんの。なんでだろ。

荒川集合場所へ定刻10分前に到着すると、ほとんど全員が揃っておられ、他の面々もすぐにやって来た。米谷・殿岡・志村・水田・奈良、NEW!岡部、ラバネロ小川・得田、方向音痴赤羽、バイシクルサロン内池。合計10名。時間厳守はチーム物見山の、美徳のビの字。美しいです。

参加を表明していた約一名が未到着ではあるが、美しくない姿勢の遅刻人は切り捨てられるのが当然。定刻に荒川遡上を開始。

出発してすぐに、『白馬に乗った王子』ではなく『イルカに乗った少年』でもない、『激重自転車に乗った中年』HOT柴田さんが逆走して登場。なして そっちから?

珍しく僅かながらの追い風が吹いて居て、快速ペースで突き進む。高坂市街地で逆走して来た佐々木・小谷、遊輪館加藤の3名と合流し、物見山まで一時間を ちょびっと割る程度。速いっす。

物見山でトイレタイム。折り返す殿岡・志村・岡部の3名と別れ、某所周回コースへ移動。パイン秋郷さんとも合流し、結局周回組は12名となったのか。本日も大盛況にて、御礼申し上げます。安全第一で、道中無事に参りましょう。

---

一周目。小谷・水田・内池の3人が なんとなく抜けて行ったが、集団は見送りで、いってらっしゃいモード。一周目とあって淡々と走っているだけなのに、後ろも14分台だったんだから、3人は結構速かったみたい。先々週の周回練ではラバネロ勢の積極性に圧倒された形になり、発奮したのか物見山の衆?

二周目。ラバネロな2人と方向音痴な赤羽さんが、スピードを上げて追い始めた。番手番手に着いて抑えを狙うも、私一人じゃ抑え切れない勢いです。

ケンネル坂で逃げ集団から切れて居た こたやんをパスし、溜池坂で残り2人を吸収。カウンターが掛かりかけるが、集団のスピードが上がって居るので決まらず。お陰で史上最速ラップが出ました。去年あたりまで ほとんど物見山の面々だけで走って居た頃は、『頑張れば13分台も出るな』なんて思って居たのに、最近の速さは相当なもの。しかも、そんなに苦しい訳でも無理して居る訳でも無いのに14分を軽く切ってくるんだから、『メンツを揃えて死ぬ気で回して行けば、12分台も出るな』って感じ。

ただし、このスピードに着けない何人かを即切れさせる事になって仕舞い、チーム全体を見た場合の匙加減は難しいっす。まあ、ショートカットコースを使って再合流し、再度苦しんで下さいませ。

三四周目。どんな展開だっか、詳細は忘れちゃいました。真面目に走って居るつもりでも、心の奥底に『今はプチオフ期間だからー』という緩んだ気持ちがあって、真剣さが今ひとつ欠けていたかもしれない。反省。

水田さんが抜けた形となり、後ろで ひたすらに抑え作業をして居た記憶はある。一定ペースの時は、先頭の後ろに着いてスピードを上げさせない。誰かが飛び出して行けば、すかさずチェックに入って、アタックを潰す。なかなか しんどい作業です。

しかも、私が先頭で抑えて居る時でも、何を考えて居るのか柴田さんがウワーンとスピードを上げて前に出て行ったりして。なんだよ。今日はアナタも物見山ジャージを着て走って居る訳で、それなりの走りをして貰わないと困りますな。文句言っておきました。

五周目には集団が ひとかたまりとなって居て、スピードも落ち着き気味。皆様の動きも一段落しただろうから、そろそろ私から行ってみますかね。溜池坂でアタックNo1です。

やや抜けでピークをクリアし、後ろは少し間が空いたようだが、どうもその後の平坦で頑張り切れない。ついつい後ろを待って仕舞い、だったらなんで飛び出したんだよ。我ながら意味不明なヤツ。人の事は何も言えないな。

ただし、柴田さんがカウンター気味に独走態勢で逃げていったから、チームプレイとしては全く意味がなかった訳でもなかろう。他の面々もあまり追う気はないのか、差は少しずつ広がっていく。ちぇっ、私みたいな小者の動きには過剰なくらい反応するくせに、他のシトは見送ってあげるのでスカイ。不平等だ。理不尽だ。差別だ。私の逃げも、少しは泳がせてくださいませませ。

六周目。柴田逃げは さほどの勢いも無いように見えるが、集団の後ろを小谷・水田・奈良で べったりと抑え、差はジワジワと広がっている。想像を絶するほどのスーパーヘビー級の自転車でも、変化がなければ柴田さんの地脚は一級品。相当に強い(だからこそ、イジめたくなるのよね)。

おお、なかなか逃げる逃げる。後ろの抑えも良く効いていて、最後の最後までは無理にしても もしかしたらイイセンまで行けるかなと後ろから眺めていたのであるが、考えが変わった。チーム物見山の、他の正会員・準会員であれば限界まで頑張って貰うトコロではあるが、彼氏だけは例外。気持ち良く逃げ続けて貰う訳にはイカナイ。何でかといえば、決して柴田さんが嫌いだからという訳ではなく、愛憎入り混じったヒジョーに複雑でドロドロとした感情に依るのであります。

簡単に言えば人徳の問題、でしょうか。

アシストプレイはヤーメタ。、ケンネル坂の後半で私から一気にペースアップし、集団引き連れて溜池坂で柴田さんを捕まえて差し上げた。うひひひ。どーだ、まいったか。一働きした後は、気持ちがいいなあ。

七周目。ここまでは自分からは あまり動いては来なかったが、他人様のアタックに反応したりして、それなりに疲れた。このまま終わったとしても虚弱体質な私は明日は廃人クラスの疲労困憊だろうが、どうせ同じ廃人なら、せっかくだから もう少し暴れてから廃人になりましょうかね。私も『せっかくだから症候群』に冒された、典型的な日本人ですから。

そういう心持ちで全部の登り坂でフル藻掻き倒し、単独での抜け出し・逃げ切りを狙うが、全然駄目だあ。アタックがヌルいのか、集団のマークが厳しいのか。恐らくは両方だと思うが、多少は差を開く事が出来ても以降のノビが皆無で、あっ!と言う間に追いつかれて仕舞う。相変わらず弱すぎ、情けなさすぎ。先週のレースでは結構走れたような気がしていたけど、やはり気のせいであったのか。あるいは一週間ほとんど練習をしなかったから、一気に走れなくなったのだろうか。涙が ちょちょ切れてきます。

それにしても、背後を振り返ると水田さんが必死こいて先頭切って追いかけてくるのが見え、何考えてんだよー。序盤は私が抑えに回っていたでわないか。少しはオレにも逃げさせてくれよ、まったくモー(柿沼氏と走っていた頃にも、同じ事を言われて居たらしい。なんだ。筋金入りか)。

最終八周目。ヤケクソで藻掻き続けるも、パワーダウンは誰の目にも明らか。それでも溜池坂での秋郷さんのファイナルアタックに併せて、秋郷・水田・小川・奈良での抜け出しに成功。

抜け出しはしたもの脚は完全に売り切れて居て、最後のクランクで自動車が気になった事もあり最後尾に沈み、スプリントも出来ずにズブズブ。後ろから赤羽さんにも追いつかれ、一気に捲られちゃいました。最後は倒れるように、ヨロヨロとピークをクリアして御仕舞い。とほほ。

最後は、秋郷・水田・小川・赤羽・奈良の順。まあ練習会なんだから着に拘る意味は全く無し。どーでもいいやね(と、ズブズブだった時は書いておこう)。

某所大周回
2004
05/2205/0805/0203/1402/2802/14
114'57"15'13"16'10"14'12"14'52"15'36"
213'42"13'47"14'52"14'35"15'32"15'43"
314'04"14'08"14'12" 15'51"16'09"
414'20"14'21"14'17" 17'54"14'59"(小)
514'18"14'04"14'17"   
614'58"14'02"14'48"   
714'40"14'30"14'28"   
814'35"14'56"15'19"   
9 14'48"    
10 14'16"    

最寄のコンビニに移動して小休止。プチオフ気分の抜け切らない私はイマイチの走りではありましたが、本日も また充実の練習会となり、皆様方に感謝御礼で御座います。

走り終わって ちょうど11時。妙に肌寒い日和りだし、今日は これ以上走る気は無い。それになにより、今日は とっとと帰って職場へ出直し、労働せねばならない(なるほど。台風一過の晴天にはならず、どんよりの一日になるわけだ)。ホントは昨日のうちに徹夜でもして終わらせるべきだったんだろうけど、仕事と練習。どっちが大事かは よーく考えるまでも無く明らかで、『明日出るから、今日は帰ります』とスタコラサッサと逃げ帰っちまったから仕方ないんだな。あーあ。気が重い。脚も重い。

秋郷さんと飯能を目指して走り、途中で前タイヤのパンクが発覚して冷や汗を流したが(交換面倒なチューブラタイヤでした)、根性のCXタイヤは頑張ってくれた。スローのままで底付きする事なく帰り着く事に成功し、シャワーだけ浴びて、頭も乾かずにタッチアンドゴー。今日は合計160km以上をナカナカな強度で走ったというのに、周回後のコンビニ休憩まで補給は ほとんど無し。血糖値の下がりすぎで、電車中でも手がプルプル震えているほど。今日の後半のダサい走りも、補給不足のせいだろうか。そうだったと思いたい。

職場へ行って労働し、さほど遅くならない時間に撤収。明日の走りは練習ではなく、本来のプチオフ期間に相応しいお気楽サイクリングとでも言うべきものだけど、それでも早く帰って回復させねば。『昨日の疲れがあるから、これ以上は勘弁許してください』なんて醜態を晒すわけにはいかないのはオフコース。仕事と走り、どっちが大事かは、まったくもって明らかで御座いますから。


2004/05/21(Fri)
タイフーンハズカムなので電車でGO。職場には一台放置してあるから、帰りに台風が一過しているなら、乗って帰ろ。

と思って居たら、帰りが遅くなったので、電車でBACK。結局、今週は100kmしか乗れませんでした。プチオフ期間とは言え、これでは あまりにも酷すぎ。来週もあまり乗れそうにないしぃ。

終わってます。

それでは皆様、ごきげんよう。


2004/05/20(Thu)
三宅さんよー、いいかげん、『拝見させていただきます』は やめてケレ。

---

西武鉄道が『遊名山なんちゃら』とかいう、キャンペーンだかイベントを行って居る。西武沿線の山・峠を登り、標高1mを1ポイントとしてカウント。貯めたポイントに応じて、毎月景品が当たるらしい。

『ポイントに応じて』というのは、獲得ポイントの『区分毎』に抽選が行われるという事なのだろうか。だとすれば、私の お冬に お山で お歩きプレイは そこそこポイントが高いはずだから、この区分での応募者は多くは無いだろう。当選確率が かなり高いかもで、今年の冬も続けて応募してみよかな。

でもなあ、あのプレイは何年も続けて、相当に飽きが来て居る。だからこそ先シーズンはMTB自転車を導入したし、今年は完全に素歩きと決別して、なんか違うことをやりたいな。何しよう、ワクワクドキドキ。

あー、早く冬が来ないかなー。自転車も乗らなくてもいいしー。あ、最近全然乗ってないやー、むはははは。


2004/05/19(Wed)
友人のホームページを見たら、『友人のホームページを見たら「カレーが食べたい」と書いてあって、つられて食べたくなったので昨晩はチキンカレーを作った』と書いてあった。つられて食べたくなったので、今晩はカレーにするかと思った。

でも、市販のカレールウは油脂の固まりなので、使う訳にはイカナイ。カレー粉やら何やらのスパイスで作るにしても、カレーって そこそこは油を使わないと、美味しくはならない。だからこその『カレーが食いたい』だった、という訳。

胡麻油やらオリーブ油を極少量使って居た時期もあったが、最近は すべて廃止。わが家には油・脂と称されるアイテムは一切ないので、本格的なカレーは作る事が出来ない。そもそも一昨日、鴨汁で一カ月分の脂をとって仕舞ったから、しばらくは お預け。冬になったら、カツカレーでも食おうっと。

毎度の精進料理を食らい、カレーの夢を見ながら寝ました。


2004/05/18(Tue)
狭山の茶畑を抜け、大妻女子大に差しかかったところで、お犬様とのバトルになった。たまたま胸ポケットにデジカメが入って居たので、取り出して撮影しつつ、先行する二匹を追う。脇道に逸れれば良いのに、同じ道路を延々と先行して逃げてくれる。律義な奴らだぜ。

ペースを上げて並びかかっても脇道には逃げず、こちらに噛み付いてくるでも無く、ラインを守って競り合い続けてくる。なかなか解って居る お犬様だ。

首輪をつけて居たし、途中の民家に駆け込んで行ったから、アソコの飼い犬だったのか。どこぞの国では、紐をつけない飼い主は逮捕されると聞いた事もあるが、解ったお犬様に免じて許す。ソコは たびたび通るから、また付き合いなさい。何度か一緒したら、君達にも名誉ある『朝練ジャー』の称号を与えよう。


2004/05/17(Mon)
退社時間が遅くなったので、自転車を放置プレイにして電車で帰る。どんなに遅くなっても乗って帰る方も世の中には多いらしいけど、私は駄目ですね。帰りは練習という意味合いがゼロで、遅くなったらもう絶対に嫌。乗りたくねえ。

だから、私は『ツーキニスト』ではありません。そのワケの解らないカタカナ言葉で、私の事を呼ばないでいただきたく。

帰り着いたらシャワーして即寝だなあと思ったので、チョー珍しく外食する事にした。食べてすぐ寝ると牛になるから、ソイツはチト困る。ただし、豚なら可。ブウブウ。

国分寺駅前に武蔵野うどんの店があって、ここは大変に結構。先日偶然に見つけた時は、節制時期とあって かけうどんにイタして仕舞ったが、一番人気は鴨汁うどんらしい。武蔵野うどんってヤツは全国区ではないものの、多摩ローカルでは なかなか有名で、肉汁で食うのが本スジみたいなんだな。

春のレースシーズンも終わり、しばらくはプチオフでもある。清水の舞台から飛び降りる覚悟も不要で、鴨汁うどんを頼む。鴨汁には たっぷりこってりぎっとりと脂が浮かび、入っている鴨肉は半分以上が脂身。かなりビビりながらも、極太の ざるうどんつけて食す。確かに美味いけど、量が相当に多い事もあって、こりゃ飽きる。一般ピーポーは、よくこんなもんをペロッと食べられるもんだ。ま、私は一回で十分。二度目は無いだろうな。

一カ月分の脂を摂取したみたいで、量が相当に多かった事も合わせて、かなり胸焼け気味。国分寺から飯能までも一時間近くかかる訳だが、どうも腹が しっくりせず、なかなか寝付けなかったのでありました。プチオフとは言え、慣れない物を食うのは もうやめよう。


2004/05/16(Sun)
第二回奥利根サイクルマラソン。物見山の面々も沢山参加するし、東日本実業団の翌日で、場所は同じ群馬CSC。連チャンでワイワイガヤガヤと参加するには都合が宜しく、とりあえず走るべいかと申し込んではいたものの、本音を言えば どーでも良いレース。今年は東日本を完走する予定で、その翌日であれば脚が使い物にはならないのは当然。去年は総合優勝出来たこのレースだけど、東日本BR1の完走とは価値が段違い平行棒。主催者様には申し訳ありませんが、そういう訳でアウトオブ眼中で御座いましたのです。

さらに大きなお世話ですが、『サイクルマラソン』というネーミングは如何なものかと。せっかく90kmという まとまった距離を走れる良い機会なのに、この半端なネーミングの お陰で参加者極少と損をしている(と思う)。ばばーんと『90kmの大ロードレース』と銘打った方が、絶対に沢山の人が参加すると思うんですけどね。

4時過ぎに目覚めたら、もう寝直せない。皆が寝ている部屋からゴソゴソと這い出し、隣の空き部屋で饅頭を食べながらテレビを眺めつつ、携帯電脳で携帯日記を書く。午前中は持つかもとの予報に反し、外はシッカリハッキリの雨。あー。

朝飯は6時半にお願いしてある。皆様と一緒に朝飯を食いながらも、食い終わって部屋に戻ってからも、走るべきか走らないべきか、ひたすらに悩み続ける。『どーしよう』と200回は唱え、窓の外を100回は覗いたであろう。朝から大騒ぎして申し訳ありませんでした。

走りたくない気持ちと、走りたい気持ちと、走らねばという義務感が絶妙な割合でブレンドされていて、どうすべきか踏ん切りがつかない。一番強いのは、走りたくない気持ちで50%ほど。雨は嫌だなあ。寒そうだなあ。雨装備は何も持って来て居ないんだよなあ。自転車の掃除は嫌だなあ。昨日しっかりと走れたから、今日はどうでもいいよなあ。半端な気持ちで走ったら、落車して怪我するんだよなあ。

次が走らねばという義務感で45%か。せっかく来たんだし、走らないと青いかなあ。日記ネタにも出来ないよなあ。今日だけ参加の物見山の面々に対し、申し訳ないかなあ。デフェンディングチャンピヨンが出ないのでは、主催者様にも申し訳ないかなあ。

最後が走りたい気持ちで、ホンの ちょびっと。軽く走って、昨日の疲れをほぐしておきたいなあ。ステージレーサ(脂肪)としては、どれくらい走れるか確認しておきたいなあ。今日も鈴木真理が参加するとの噂を聞いたから、私のスペシャルスプリントでギャフンと言わせたいなあ。

宇津さんと こたやんはDNSと決め、水田さんは私に合わせると言う。走らないのであれば、四人でソッコー帰還で、昼前どころか朝のうちに帰り着けるだろう。どーしよう。悩み過ぎて、頭が痛くなって来た。脳味噌がスパークしそう。

悩みに悩んで、走りたくない気持ちが勝った。四人全員走るのは止めて、会場で知り合いに御挨拶だけして、とっとと帰りましょう。

会場までは わずか5分ほど。車の外に出ると、雨の勢いはだいぶ弱まって居て、空には雲のメリハリが感じられる。ひえー、この雰囲気だともしかしたら走れるだろうか。走らないと青いだろうか。またまた迷い始める、普段から優柔不断な私であります。またまたギャーギャー騒いで、我ながらホントに見苦しい。情けない。

迷いながらフラフラと会場の方へ歩いていくと、知り合いの皆様が居られる。あー、やっぱ走られるのですね。じゃあ仕方ねーなと、ようやく踏ん切りがついた。はいはい、私も走りますよ。水田さん、道連れで宜しく。

スタートまで30分ほど。慌てて発着点の受付へ行って、美和ちゃんに『デフェンデングチャンピヨンが来ました』とインタビュウされる。『怪我無く走りましょー』と当たり前の事を言ってお茶を濁す、つまんねえヤツ。

車に戻って出走準備。前から雨予報だったけど、今日のレースの事は何も考えていなかったから、雨装備はゼロ。宇津さんに雨用シューズカバーを借り、私のホイールは濡れると死ぬので、こたやん車輪を借りる。水田さんに唐辛子クリームを借りて脚にベッタリ。腹が冷えないように、中身を見ないままの大会のパンフレットを封筒ごと腹に押し込む。これくらいすれば大丈夫かな。でも、大雨になったら止めよ。

アップする時間も無いので、整列後の集団の後ろでクルクル回る。脚がやっぱり重いっす。

1分前にスタートラインへ行くと、エキスパートクラスは五人だけでスカイ?御木さんとは先々週走ったし、磯野さんとは先週走った。水田さんとは毎週走って居て、もう一人の方は初対面だったけど、これじゃあ毎度の練習会と同じ。気楽なもんです。ユルユルと走りましょうよ。

スタート直後、『五人じゃ しんどいから、1分後ろのクラスを待ちましょうよ』と御木さんに提案するも、『それでは総合タイムで負ける』と即座に却下されてしまった。おもわず、『別に負けてもいいじゃん』と小声で答えてしまいましたが、御木さんの やる気を削ぐ勝手な提案だったようで、申し訳ありませんでした。

---

さほど強くなく、気にはならない雨を浴びつつ、五人で淡々と周回を重ねる。ペースを作って居るのは磯野・御木・水田の三人で、私は前には出られない。出られないと言うより、出る気が起きないというのが正解かも。脚は重くて回らないのが もどかしく、顔を歪める局面もあったが、心肺的には余裕がある。登りも、ギアをかければ いくらでも誤魔化しが利く。10分ちょうどのイーブンペースは、昨日の上げ下げ含みの8分台に比べれば、ぬるま湯に浸かって居るようなもの。平和です。

着いて行くだけなら楽勝極まる。でも、前には出たくない。要するに、とりあえず走ってはみたものの、結局は やる気がなかったという事で御座います。情けないな、オレ。

着いて居るだけなのも悪いなと、下りで前に出て、ペースを作って居るフリをする。正確に言えば、皆様が濡れた路面で慎重になって居るのか、亀になると自然と前に出て仕舞うだけ。最後の左ヘアピンを回って後ろを見ると、相当に差が開いて居て、下って居る最中と追いつかれるまでは脚を止めての休憩(結局、全然牽いてないやん)。

心臓破りでは宇津さんと こたやんが応援して居てくれて、他クラスとのタイム差を教えてくださる。どうやら我々は、40歳台クラスに負けて居るらしい。『別にいいジャン』と相変わらず敢闘精神皆無な事を思って居ると、御木さんが『絶対に負ける訳にはいかない』と、ミョーにテンションが高い。それを聞いて、ますます脱力していく私なのでした。

このペースなら、着いて行くだけなら楽勝。ただ、このまま終盤まで行けば、絶対にアタックしたくなる。スプリントに持ち込まれても、恐らくは私が一番伸びるだろう。やる気を見せず、道中牽かないで勝って仕舞うのでは超顰蹙。特に、このような練習会的走りでは なおさら。かといって、最後に譲る(って言わないか)のも癪だ。どーしよう。

雨が強くなってきた事もあり、8周目の心臓破りで『いちぬーけた』とやめちゃいました。皆様に『走ろうよ』と言っていただきましたが、勝つ勝たないを別にしても既に集中力皆無でありまして、こんな状態で走り続けたら、落ちて怪我をする可能性が非常に高い。狙って居るレースなら まだしも、こんなところで無理はしたくないし、落ちたら馬鹿馬鹿しくて、笑い話にもなりゃしねー。

こたやんの位置まで逆走し、車の鍵を受け取って、発着点まで行ってリタイア宣言。美和ちゃんに『走り続けると怪我しそうだったので、やめちゃいました』と詫び入れて、車に戻って着替える。本格的な降りになる前だから冷えは大した事なく、以降は相当に辛かったらしいから、やはり止めておいて正解と思っておこ。

レースの方は、途中で磯野さんが遅れる意外な展開。やはり寒さが堪えたんでしょうか。残りの三人ならスプリントに持ち込めば水田さんのものだなと思って居たら、その通りに優勝してくれて、目出度し目出度し。40歳台クラス他は後半に大ダレしたから総合優勝でもあり、ますます目出度し。アシスト出来ない上に、途中で勝手にやめてスミマセンでした。ぺこり。

水田ゴールが11時で、表彰式は13時。そりゃ待つのが かったるいという事で、見晴荘へ風呂を頂戴しに行く宇津さん水田さんと別れ、小谷号は直帰。仲間の表彰式にも顔を出さないとは、ますます面目なく、スミマセンではスミマセン。許してください。

埼玉方面は雨は降っては居なかったが、有り難くも飯能まで送り届けていただく。雨で濡れた荷物はチョー重く、例えば高坂SAから自走するのは大変だったので、とても助かりました。

---

8周48kmを快速ペースで走って、ちょうど良いほぐしになった気もするが、ほぐしとしては、ちょびっと強度が高かったかな。時間も激しくあるし、ほぐしのほぐしをしておいた方が良いかもしれない。でも、今は雨が降って居ない。雨レースの後は、雨の ほぐしでないとヤバかろう。

という訳で、夕方に雨が降り出したのを見計らって、ほぐしを一時間弱。レースに引き続きの濡れ濡れで、見事に締まりました。


2004/05/15(Sat)
去年は実業団レースには一戦しか参加しなかったが、その唯一のレースが東日本実業団群馬。一昨年のランキングでBR1への参加資格を得たので、体が動くうちに走っておくべーかと挑戦してみた。特に東BR1は一番完走し易いはずだし、完走の自信は密かに持って居たのであります。

私らのような雑魚を切り捨てるために、序盤は嵐が吹く。頭では解って居たつもりなのに、体感して居ない人間は弱かった。結果は、二三周目で即切れという悲惨さ。この程度で十分だろうと、ローラーアップを軽めに終わらせて仕舞ったのが最大の敗因。舐めて居た。恥ずかしい。完走出来る自信があっただけに、ますます情けない。

けっこうマジで凹んで仕舞い、ここで駄目ならBR1なんて走る意味は無いと、以降の実業団レースは全部パス。オレも若くは無いし、やはり、身の丈のあったところで走るのが一番だろうな。はあ、がっくり。

当然ながら今年はBR2に落っこちて仕舞ったのだが、何の因果か熊野BR2で総合五位に入賞して、全日本実業団播磨BR1への参加権確定。はー。しかも、以降の実業団レースもBR1で出られる訳で、これは最後のチャンスでもある。再チャレンジせずば、男が廃るというもの。

去年の失敗は、心構え不足ととアップの不足。これさえシッカリやれば、十分に完走は出来るはず。一年間信じてきた事を実証するのだ。考えて来た事が、間違っていなかったと証明するのだ。GWは乗り込みを抑えて、体の芯に疲れを残さないようにした。先週末・先々週末は、実戦向けの最高強度の練習をこなして来た。平日に疲れが残りまくって、疲労困憊で泣きが入るほどの ほとんど模擬レース。機材にも不安は無い。準備は万全。これで駄目なら、何をやっても駄目だ。二度とBR1レースに参加する事は無いだろう。

ただし、自信はある。完走は絶対に出来るはずだ。

---

ポンズからのエントリーは、宇津・山本・殿岡・柴田・水田のBR3六人と、私の合計七人。朝4時に起きて朝飯を製作し、柴田号に所沢駅で拾って貰うべく5:03の始発電車でGO。自宅前が すぐに駅という事もあり、輪行は全く苦にはならない。さらに、輪行袋を使うのも面倒なので、要らないバスタオルを引っ掛けるだけの実質裸輪行で、ますます お手軽お気軽。御得意様という事で、大目に見てください、西武鉄道様。

レースのスタートは10:30だから相当に余裕があり、会場にも恐らくは早く着き過ぎるであろう。『もっと遅くても良いんでない?』と柴田さんに声を掛けたのに、早いに越した事は無いと この時間。流石です。私にとって この始発電車は、毎度毎度の通勤電車であるから、全く違和感無し。あまりにも違和感が無かったので、危うく普段通り職場まで行って仕舞うところでした。あぶないあぶない。

柴田号に積んでいただき、渋滞皆無の関越道で群馬CSC着は7:30。スタートまで三時間ある訳で、余裕があるにも程があるってもだろう。なにして時間を潰そうか。

ほとんど会場に最先着したお陰で、駐車場のナイスなポジションを確保。隣にはシクロガーデン小泉さん、隣の隣にはフィッツ秀樹さん・yabemanほか御一行様が お早い到着。御挨拶しつつ、ゆるゆると出走準備。小泉さんにはBR1完走の肝をレクチャーいただき、大変に参考になりました。高橋さんには『完走したいので、オケツ貸して下さい』『オケツ貸します、臭いけど』と、あらかじめ話がついている。両御大を目標に食らいつき、何とか完走を目指したい。いや、完走するノダ、絶対に。

8:30過ぎ。スタートまで二時間を切ったあたりから、ローラーアップを開始。今回は特にアップをジックリミッチリと行うのが最重要ポイント。去年は15分程度で嫌になり、『この程度で良かろー』とタカを括って終わらせたため、序盤で惨めな結果に終わって仕舞った。今回は一時間は乗るのだ。まずは弱い負荷で30分クルクルと回し、シッカリと汗をかく。先週の物見山練疲れは一昨日まで強烈に残って、やり過ぎたか、調整に失敗したかとブルーが入りまくったほどだったが、昨日で かなり回復。今日で ほとんど抜け切って居る気がする。もう一日あればベストのような気もするものの、これは自分の回復力が予想以下だったという事で仕方が無い。まずはレース出来る体調に戻った事を善しとして、後は十分なアップと怪しいヤクの効果で誤魔化すしかないな。

続々と到着するポンズの面々、他のチームの知り合いと御挨拶しつつ、まずは30分終了。ジャージと自転車にゼッケン付けて、水を汲んできて最後のオヤツを食って、さらに30分。今度は何本か藻掻きをいれて、十分に心拍を上げる。汗は滝のように流れ、ジャージはびしょ濡れ。これだけやって、不足とは誰にも言わせ内蔵。でも、やり過ぎと言われたりして。

ポンズジャージに着替え出走出来る状態にして、まだ時間があったから、コースを一周。これはアップという意味合いはゼロで、単に気持ちを落ち着かせるだけかな。コース上のそこかしこには、山菜を採りに入っていると思しき、地元のおばちゃんが何名か。レース中に出てきたら怖いなと思ったけど、幸いにして そげな事は無し。

途中でユキリン御一行様に追いつき、並走しつつ御挨拶。全日本選手権兼オリンピック選考会で、スタートから四周逃げ続けた床柱さん、ではなく浜頭さんは、我らサラリーマンレーサの鑑であり憧れでもある。自転車は鉄だ!男だ!目標とさせて下さい。アルカイダ岩橋の しぶとさも、定評のあるところ。何とか一緒に食らいつきましょう。オルベアがジロデイタリア総合30何位だかの選手を連れて来たと教えて貰ったけど、そんな事は我々にはカンケー無いはずだしね。

発着点に戻り、開会式。去年からのスタート位置であるバックストレートに移動して、スタートを待つ。苦手なスタート直後に備えて、前の方に陣取っておく。隣は、ピストレーサーに転向したんですかのセレーノ五島さん。お陰で緊張せずに済みましたです。

号砲一発スタート。120kmの長丁場とはいえ、時間的には三時間以下。苦しく厳しい走りの始まりだい。

去年はスタート直後から、本来の発着点に達するあたりで既に心臓バクバク。一気にレッドーゾーンを越えてしまい、即切れに至ったのであるが、今年はペースの関係か十分なアップのお陰か、楽勝極まる。3周目までは余裕のよっちゃんで、集団の中段で安定して走れて居る。実は2周目あたりでシマノを含む数名が飛び出していたらしく、それをシマノが抑えて居たのかな。最前方の展開は、完走狙いの人間にとって(恥ずかしくも)あまり関係は無いが、これは助かりました。

4周目。追走が始まったようで、猛烈にスピードアップ。泡を吹きながらも集団半ばで乗り切れたが、このペースが もう少し続くなら、この先ちょっとヤバいかもしれない。

幸いにして、5周目で一気にペースダウン。集団先頭をオルベアの面々がガッチリと固めているから、ジロ30位氏が逃げているのかと思って居たのに、後で聞いたら誰も行って無かったらしい。うーん、良くわからん。詳細な展開は、こんな雑魚参加者レポートではなく、いろんな場に載るでしょうから、そちらで お読み下さいませ。

オルベアの支配は1,2周で終わり、極端なスローペースは並程度に戻る。いくつかの細かい動きはあるものの、どれも決定的ではない。先程のガツンが良い刺激になってくれたらしく、全ての登りが楽に感じられる。BR1の面々は自分の位置をキープして走る事が出来、無駄で余計な捲り上げが無いので、最高に走り易い。集団中段やや前方キープで走り続ける。

ただし、心臓破り以降からバックストレートが終わる地点までが地獄。他のクラスであれば ここは脚を止める休憩区間であろうが、BR1は全く逆。速度は60km/hを超え、完全一本棒。アウタートップに ぶち込んで、フル藻掻きしないと切れて仕舞う。前走者との差を一瞬でも空けたら、御臨終は近い。集団に戻れたとしても、脚の使い過ぎで先は無いのだ。

10周目あたりからポジションを少しずつ上げ、ほとんど最前列で走る。BS一軍が居ないだけで、周りは まさに全日本状態。こんなところに居て良いのかなと思わないでも無いが、同じレースに出て居るなら対等の関係。構わないでしょう。

と思いつつも、やっぱ気後れ少々。集団は基本的にシマノが仕切って居るから、その陰に隠れて、牽かず下がらずで位置をキープ。

12周目(ホントは13周目だったのかも)。補給地点から日舗岡崎(だと思ったが自信無し)がアタック。当然シマノが一気に追い、長い下り坂に入る前にカウンターアタック。私は ほとんど最前方に居たお陰で、動きが一部始終見え、すぐに対応出来た。もちろん泣きが入るほど苦しいが、集団に潜んで後ろに居たって苦しさは同じ。いや、同じではない。前に居た方が絶対に楽なはずだ。そう信じて、泡を吹きながらBSのオケツを借りて、先頭が見える位置で追い続ける。

---

13周目(ホントは14周目だったのかも)に入っても、スピードの上がった状態が続く。本来の発着点付近で、キナン橋川が『テメー、三味線ぶっこいてんじゃねーよ』と こちら向かってに怒鳴りつつ、後ろから前と上がって行った。私に向かってではなく、恐らくはチームメイトの若い衆に檄を飛ばしたもんだとは思うが、シカとは解らず。もしかしたら、前々に居ながら先頭を牽いて追わない私に対してだったんだろうか。こんな小者に対して、それは無いよなあ。

ほどなく逃げ集団との折り合いがついたようで、落ち着いたペースに戻り、我々は第二集団という事に。シマノが集団の頭を固め、特に阿部・今西が、徹底的に抑えに回って居る。プロの仕事だ。

私としては脚に少々のダメージがあり、攣りそうになるのを誤魔化しながらの走りではあるが、心臓にも気力にも まだまだ余裕はある。前々というより ほとんど先頭で走り、シマノの面々と先頭交替したりなんかして。残念ながら逃げに追い着いて勝負するような走りは出来ないし、追走が始まってペースが激烈に上がれば切れる可能性が高いから、気持ちはシマノ抑えと同じで、まったり行きましょーよという心持ち。

それにしても、全日本な面々を牽いて心臓破りをクリアするなどとは、最高に得難い経験でありました。浜頭さんが終始同じような位置で走って居たので、大変に心強く、有り難い事であります。フルタイムなサラリーマンでも あれくらい走れるんだし、走っても良いんだ。私も頑張らねばねば。

さすがにBR1ともなれば、このままアッサリ終わるはずはなく、愛三・BSといった面々が断続的にアタックしてくるが、シマノの仕事は さすがにプロ。特に阿部がピタリとマークに着いて、抜け出しを許さない。私も前々で走って居るのでソッコーで対応でき、切れそうになる局面は皆無。

結局、逃げ集団に有力チームが少なくとも一人は入って居たためか、本気の連続アタックは無し。彼らにしてみれば、小競り合いと言った程度だったのかも。

19周目。第二集団が自然と二つに別れ、20人ほどが前に行って仕舞った。分不相応に集団を牽いたり、アタックに即反応して来たせいで、私の脚には かなりダメージが溜まって居る。ここまで来れば完走は間違い無しとの思いから、逆に気弱になって居たのかもしれない。集団ゴールで良いやと、後方待機に回って仕舞ったが、これ、死ぬ気で藻掻けば着けたかなあ。後になって考えると、ちょっと悔いが残る気もする。

最終20周目。抜け出して行った第二集団との差は開かず、逆に詰まって居るが、残念ながら追いつくのは無理だろう。追いつけるくらいなら、最初から遅れないというのは宇宙の真理でもあるし。シマノの真理は、第二集団の中だし。

心臓破りを5,6番目でクリアし、以降の緩アップダウンも踏み倒す。失速する事なく、逆にタレていた何人かを交わして、第三集団の二番でゴールイン。最後にオルベアの外人さんを差したけど、彼氏がジロ30位氏だったんだろうか。だったら向こうは流して居たとは言え、末代までの自慢ですね、えっへん。

最終的な順位はパッとはしないものの(完走目標だったくせに、よく言うな)、道中の走りは我ながら悪くない。と言うより、間違いなく自分史上ベストのレースでありました。レース後、誰もが走りを褒めてくれ、特に一緒に走って居た面々に解って貰えたのは嬉しい。自分でも、想像すらしていなかったほどの走りが出来たと思う。練習の成果が出たという意味でも、考えて来た事の正当性を証明出来たという意味でも、最高級に有意義な走りでありました。応援して下さった方に大感謝であります。

歳を食っても まだまだイケる。さらに精進・修行する余地はある。まだまだ上は狙える。そう解ってしまったのは、自分にとってプラスかマイナスか。ホントのところは解りませんけどね。

BR1レース直後がBR2・BR3のスタートであり、ポンズの六名を含め知り合い多数ではあるが、クルクルダウンをしないと大変な事になって仕舞いそう。スタートだけを見送ってから、ローラーダウンを30分ほど。

着替えて、BR2・BR3の中盤以降を応援。殿岡・柴田の両名がBR3集団の良い位置で走っているものの、あの人数の団子状態でのラスト勝負は、チト厳しいか。

と思っていたら、やっぱり厳しかった。でも、先週の物見山練で一緒したラバネロ福士はキッチリ抜け出して優勝していたし、マークしろと言っておいたやん。あきまへんな。まずはお疲れ様でした。

宇津・小谷・水田・奈良の四名は、このまま見晴荘へ宿泊である。BR2・BR3のコミニュケが出るのを待ってから、まずはコンビ二でオヤツを買出しに行きましょう。上毛高原駅側への急坂を下っていくと、輪行帰りで駅まで行ったはずの佐々木さんが、このアンビリーバボーな登り坂を上がってきた。あらら、何かあったのかな〜。もしかして走り足りなかったから、復習しているのかな〜。

佐々木さんとお別れし、コンビニで買出ししてから見晴荘へ。明日もレースだけど、個人的には今日良い走りが出来たから、もう どうでも良いや。暴飲暴食したるーと思っていたのに、ビールは一杯だけで なんかクラクラ回ってきたので、アルコールはヤメ。

代わりに、名物の山菜の天麩羅を爆食(当社比)。頭割りの量は食いきれなかった気もするけど、あの程度でも個人的には想像を絶する量なのであります。御理解くださいませ。

さらに代わりに、御飯は大盛りで六膳ほど。これはホントに爆食でありました。

食後は部屋でウダウダ。『マッサージ大会しよー』と声を掛けたのに、誰も そういう習慣は持って無いんですか?私は揉まないと浮腫んで眠れないくらいなのに、これは意外。仕方ないんで、セルフで揉み麻呂プレイを。

あまり疲れも眠気も感じないが、疲れていないはずは無い。まだ明るい部屋の隅っこで、21時にはお休みなさい。なかなか寝付けなくて難儀しました。


2004/05/14(Fri)
出勤前に、スプロケの付け替え作業をイタす。さほど多い方では無いと思うけど、それでも何セットか車輪を持って居るのに、信頼性の高いスプロケットは一セットだけ。だから週末の走りに備えて、こっちの車輪から あっちの車輪に付け替える必要があるのです。面倒臭いこっちゃ。

スプロケット、フリー、ギア・・・。ホントのところの意味は、書いて居ても良く解って居ません。間違って居るなら、笑ってやってください。

ところが外れない。モンキースパナに全体重を掛けても外れない。何で こんなに固く締まって居るんだよ。

しばらく藻掻いて断念。私のテクで これ以上無理な力を掛けたら、どこかを壊して仕舞いそう。諦めて会社へGO。もちろん電車で。今週は全然自転車に乗る気が起きず、もはや テーネンの心境でありますよ。

---

昼休みに、昼寝せずに お店へ御邪魔する。作業場でシコシコと なにやらセルフで作業をして居たのは、あら、シコ山先輩では御座いませんか。去年あたりは私と同じあたりを走って居たはずで、モーリーとタメ口叩けたのに、今年の強さは瞠目すべき物がありますな。今後は尊敬の念を込めて、謹んでシコ山先輩と呼ばせていただきます。押忍。

朝イチでスプロケを外せなかったんだから仕方なく、毎度毎度替えるのも面倒ってもの。買っても そんなに高いものではないだろうから、もう一セット買って仕舞おう。在庫ありますか?

幸いにして具合の良い品の在庫があったものの、値段を聞いてビックリ。驚愕の15000円ほど!

こんなギザギザのついた、単なる丸い輪っかの組み合わせが そんなにするんですかいな。3000円位で買えると思って居たから、ショック大き過ぎ。でも、週末は あっちの車輪を使いたいから、清水の舞台から飛び降りる覚悟で お買い上げ。ただ、お金は直接払わなかったので、実際の値段は不明。ちょっとだけショックが薄れたかも。

---

昼寝しないと午後は廃人。そういえば、昨日も昼寝出来なかったから、二日連続でのこのプレイは堪える。退社時間近くには、フラフラ君でありますよ。

さらに堪えたのは、必死の根回しで回避出来たはずの韓国出張話が、時期をずらして再燃してきた事。ああ、肉を食いたいなんて昨日書いたから いけないのかなあ。中国出張という御大に、『ゲテモノ食って精をつけてください』なんてイヤミを書いたのが悪かったのかなあ。

今回分は私の政治力では回避出来そうに無く、覚悟を決めて美味い犬肉でもゴチになってきますか。しくしくしく。


2004/05/13(Thu)
ホントかどうか知らないけど、蛋白質は体温を上げ、糖質は体温を下げる。こう聞いた事がある。だから、肉を食う狩猟民族は、体温が高くてアクティブって事なんだろうか?農耕民族は、穀物ばっかり食って居るから大人しい?当たらずとも大外れはして居ないと推測しているけど、どんなもんでしょ。

そういえば、丸一カ月くらい肉を食ってないなあ。肉を食えば元気が出るかなあ。来週になったら、肉を食いに行こ。

気持ちはブルーだし、週末の疲れが未だに抜けず、脚はパンパンに張って居る。指で押すとボッコリと跡がついて、しばらくは消えないほど。これがブルーさの根本原因のような気がして、きっと そうなんだろう。

あまりにも調子が悪いので、自転車を放置して電車で帰る。ほぐしで軽く乗れば、かえって疲れが抜けると教えられて、私も そう信じてきた。でも、ホントですかいなと、疑問に思えてくる今日この頃。あるいは、体力があって回復の早い若い衆だけの話なんでないの。

オッサンにはオッサンなりの やり方があるはずだけど、それがどういうものかは良く解らない。ただ、掴めれば もう一皮ムケられそうな気もする。模索中にて、実に悩めるお年頃で御座いますよ。


2004/05/12(Wed)
カレーが食いたい。

---

脳内にセルライトが出来て仕舞ったようで、体重爆裂増量中に加え、何事に対しても やる気が起きない日々を送っております。これは いわゆる ひとつの、鬱の初期症状なのかも。ああ、鬱々。

比較的情緒は安定して居ると思って居たんだけど、私も躁鬱質のケがあったんだろうか。でも、躁の時ってあったかな。自分では良く解らない。

学生の頃、北杜夫が好きで良く読んで居たのです。彼氏は自分が躁鬱質であると何度も繰り返し書いて居て、その愉快な様子に ちょびっと憧れる気持ちもあったけど、実際に なってみると面白くも何ともありませんな。彼氏の筆力で面白く読ませて居るだけだったようで、私には書けませんです。

まあ、これくらいは単に気持ちが落ち込んで居るだけに過ぎず、本格的な鬱とは違うのかもしれないですけど。そうである事を祈ろう。


2004/05/11(Tue)
今日も あまり自転車には乗りたくない心持ちなので、帰りは電車に日和る。なんとなく、自分の中で張り詰めていた物が、プッツリと切れちゃったように感じられるのです。どうやら終わって居るみたい。

いつもであれば『悲しいですね、しくしくしく』と泣くところなのに、全然悲しく感じられず、『まあ、いいっか』ってなトコロ。やっぱり終わって居る。何が終わって居るかは説明し難いけど、とにかく終わって居るのです。

電車の中で人物観察をして居ていつも思うのは、眉間に皺よせて、厳しい表情をして居る人が多い事。しかも、その表情で居眠りして居たりして。

苦しくないんですか?もっと気楽にしてくださいよ。


2004/05/10(Mon)
来週月曜あたりから焼肉国への出張の予定ではあったが、必死の根回しにより、どうやら回避出来た雰囲気。最高に目出度し目出度し。

仕事で韓国に行くのはイヤーンだけど、最近は なんとなく旅行に行きたい感が高まって来ている。今朝も久しぶりに夢に見て仕舞ったのですよ。朝練していたら途中で知り合いと遭い、一緒に電車に乗って、気が付くとそこは中国の秘境。

自転車から旅行への、回帰を暗示しているんだろうか。ああ、どっか行きたいなあ。


2004/05/09(Sun)
登り坂は、中の苦手で大の嫌い。もともと登れなかったのに、一昨年・昨年あたりからメッキリと登り力の衰えを感じるようになって居て、そりゃもう酷いもの。あまりにも酷いので、いわゆる『ヒルクライム大会』には、一切参加しないようになって仕舞った。出ても面白味は無く苦しいだけで、良くない結果にガックリするだけだから。

それでも、2004年度現時点での力は どの程度なのかしらん。客観的に把握しておきたい気がしてきたものの、一人でTTやっても、私の意志の弱さでは追い込み切れないのは火を見るより明らか。そこで、馬場さんが新たに興した新しいチームのヒルクラ記録会があると聞き、場所も近くて好都合。こちらで力試しをさせていただきましょうっと。わくわくどきどき。

どころがどっこい、すっとこどっこい。『わざわざ参加されるほどのものではないですよ』と、ヤンワリとではあるがキッパリと拒絶されて仕舞ったのでした。はー、実は『オヨビデナイ』ってヤツだったのですね。失礼しました。

それでわ仕方ない。雨の確率も高いらしく、午後からは用事もある。当然ながら、昨日の疲れは全身に てんこ盛りで残って居る。午前中に物見山練で、さっくり走る程度で御仕舞いにしよ。

その前に、モアインポータントな一仕事。4時には起きて、宿題となって居た『ロードオブザリング』二作目の後編を観る。前編後編と別れて居る事から、DVDなどという文明の利器を持って居ない事がバレバレ。やれやれ、朝から疲れるなあ。『だったら観るなよ』と言われそうだが、そうも出来ないのが益々ツラいところ。

ビデオを観終わってから、6時前に荒川に向かって出発。猛烈に どんよりどよどよとした雲行きで、ホントに夕方まで降らないんでスカイな。あ、川越で小雨がパラパラと。

上江橋から荒川に出て、集合場所へは15分くらい川沿いに下る事になる。ところが、このわずか15分の間に、荒川を下って行く自転車200台とすれ違った。数えて居なかったから200台は誇張にしても、100台は絶対に超えて居た。自信たっぷり。

巨大な荷物を背負った数日間のツーリングのような方も居れば、空身の方も居る。バリバリの走り屋さん(あまり多くは無かった)も居れば、自転車に乗るのが始めてのような おねいさん(けっこう多し)も居る。これは何だ?何かの大会か?

あまりにも気になったので、途中で わざわざ折り返して、信号ストップして居た方に取材。某自転車巨大チェーン店の主催する、白石峠往復の160kmツーリング大会らしい。へー、はー。凄い動員力だと ちょびっと驚くと同時に、白石峠なんて無駄にキツいだけのトコなんかに行くなよ。行きたいなら、こんなイベントでなくても単独で行けよと、呆れいっぱい。雨が降りそうなのに、イベントとあれば途中で引き返す事も出来ないのかもで、この人数ではトラブルが頻発するだろう。お気の毒様です。まあ、濡れた下りで滑って転ばないよう、死なない程度に頑張っておくんなまし。

こちら様の事は、あまり悪く書かない方が身のためだろう。これくらいにしておこ。

荒川集合場所には、水田さんと、ニルス磯野さん山本さんが先着されて居た。あー、こりゃ予定外。今日のメンツは昨日の激練で弱った方々ばかりだから、軽く流す程度でお茶を濁せるだろうと思って居たのに、磯野さんとわ。彼氏は昨日のアプローチ時のメカトラのため、周回練には参加できず引き返したから、脚はフレッシュなはず。それに、去年私がニルス練にお邪魔した時に、みっちりこってりと接待していただいた恩義もある。仕方ない。腐った脚に鞭いれて、峠の一本くらいは死ぬ気で接待返しをしないと。それが人の道、出稽古道の掟というもので御座いましょうから。

松井・米谷・殿岡・志村の面々も到着し、八人で遡上開始。行く手の空は相変わらず どんよりどよどよで、ほとんど全員の体にはベッタリと疲労感が貼り着いて居る。正直言って、気持ち浮き立つ遡上ではありませんな。

それなのに、なぜか遡上のペースは速め。無風のせいか、降り出す前に終わらせようという気持ちのせいか、ニルスのお二人がスピードを上げたのか。鹿とは解らないが、私には速過ぎです。苦しいっす。

どうやら水田さんにも楽ではないスピードだったようで、『速過ぎ』との声が。いつもはペースを上げる張本人である彼氏の弱音とは、珍しいものを聞けて得したかも。

物見山まで、ちょうど一時間ほど。降り出す前に ここで引き返すべきか、予定通りに軽く お山を責めて行くかを相談。ほとんど全員は かなりのお疲れモードだから引き返しても十分だろうが、それでは磯野さんに申し訳が立たない。『物見山練、口ほどにも無し』と思われるのも癪である。

『しばらくは大丈夫でしょー』と控えめに主張し、弓立山を一本だけ責めて行く事に決定。直帰の松井さんと お別れして、越生へ向かってGO。

でもなー、やっぱ弓立山でスカイ。行こうと言った割には、先日の厳しい走りが思い起こされてゲンナリ。今日の弱りは先日以上なのに、磯野さんを接待せねばならないのかと思うと、ますますゲンナリ。ま、死ぬ気で登ろ。

白石峠イベントの皆様が そこかしこで迷って居るのを横目に、シロクマパンってトコを さらに横目に眺めてから、第一にして最終バトルの御開帳。キミタチ(『タチ』って付けるなと怒られるかも)の辞書には、『のんびりと』『淡々と』登るって言葉はないのか。馬鹿の一つ覚えの猿だ、猿。

急ゾーンに入って磯野さんが やや抜けで先行するのを、後ろから殿岡さんとで追う。ただ、二人でペースを合わせて一定で追った方が絶対に速いはずなのに、後ろでも上げたり下げたり、抜いたり抜かれたりの疲れる走りで。どうやら淡々と走れない体になって仕舞ったみたい、私ら(『ら』って付けるなと怒られるかも)。

ようやく殿岡さんを振り切り、磯野さんに追い着く。となればコースを知って居る方が有利なのは当然で、クラブハウス前の最後の登りで一気に ぶちかまして先着。やれやれ、これくらい走っておけば、『接待不足』との謗りを受けないで済むかな。

降り出す前に折り返して下る予定ではあったが、往復はツマランでしょう。都幾川村側に降りて、まだまだ これから白石峠を目指して行く沢山の方々と すれ違いながら、西平を通って物見山方面へ。もうすぐ絶対に降り出すぞ。可哀想だな、あのシトたち。

荒川下り隊は、物見山経由が お約束の最短距離だが、私は鳩山ニュータウン付近のアップダウンは大の苦手で、超の嫌い。皆様と一緒に物見山まで行くとしたら、最後尾に ぶっち切れて皆様を待たせる事になって仕舞う。そんな迷惑は掛けられないので、昨日と同じく派出所のところで離脱。サヨウナラです。

後は飯能まで直帰するだけだが、このルートは昨日、秋郷さんに『かえって遠いんで無いの?』と疑義を抱かれてしまっていた。私が長年掛けて編み出した、最短のはずのルートなのに、そげな事がありますかいな。

それでも、もしかしたら もう少し短く走れるかなと、いつもの道を外れてタンボの中の小道をフラフラと。周回練出来そうな良い道に出て、これは使えるぞとニヤニヤしながらしばらく行くと、『気象衛星通信所』なる怪しい施設があって行き止まりでした。負けた。

結局抜け道は無く、大きく戻って激しい遠回りをイタしてしまった。お陰で毛呂付近から小雨がパラつきだしたが、全然大した事は無かったので善しとしよう。自転車も、全く掃除をする必要が無いくらいだったし(大濡れしても、掃除は滅多にしないとも言う)。

飯能市街で、ビギナースクール帰りという三上店長に遭遇し御挨拶。こちらも20人ほど集まったようで相変わらずの盛況、御同慶の至りであります。

帰り着いて11時。段々と降りも強くなってきたし、結果的にピッタリの走りであったと満足せねば。

---

昼過ぎからは、疲れた体に またまた鞭いれて、本日のモーストイポータントな一仕事。『ロードオブザリング』の三作目を観に行く。でもなー。元気であればハラハラドキドキと楽しめたんだろうが、こっちは朝に 二作目の半分を観た精神的疲労。今日なりに相当に強度を上げたための肉体的疲労。もういいよ、勘弁してくれよという場面の連続。正直言ってあまり楽しめず、途中で抜けたくなったくらい。とりあえずは居眠りせずに最後まで観通して、本日の お勤め完遂。


2004/05/08(Sat)
前回の周回練は なかなか効果的で、面白くも良い具合に強度を上げられたと感じては居たが、しばらく経つと また感じようが変わってきた。

ホントに刺激的だったんだろうか。十分に限界近くまで苦しめただろうか。イマイチ追い込み度が低かったのではなかろうか。あの程度で満足してはイケナイのではなかろうか。うーむ、不足である。

となれば、前回の8周に対し、今回は更なる追い込み度を目指して10周だ。しかも、周回への途中合流という工夫により、後半でも高強度を維持。更に更に、刺激を求める我らの思いが自転車の神様に通じたか、強烈なゲストの面々。下手なレースなんぞより、ずっとアクティブで楽しい、大満足すべき物見山練となりました。

---

今回は荒川遡上隊を二班に別け、後発隊は途中から合流して、先発隊をネチネチとイジめるという工夫である。何の因果か、でわなくて、私は言い出しっぺの一員として、当然ながら先発隊。私にとって荒川経由は、物見山直行より40kmは余計に走る事になるが、これは責任である。不毛で無意味な距離稼ぎでは、決して無い。ハードになるであろう半日のためにシッカリと朝飯を食ってから、5:30に家出。

荒川集合場所には、NEW!岡部さんが先着済み。負けました。殿岡、HOT柴田、ラバネロ小川の面々も定刻には到着。後発組の兼古さん、ポンズ山ちゃんが車でやって来て御挨拶。でも、ラバネロ福士さんが、場所が よく解らず遅れて居るみたい。

結局、彼氏が現れたのは定刻を11分過ぎてから。『遅刻厳禁』という鉄の掟を持つ物見山練に、初登場で このプレイ、なかなかの大物と お見受け致しました。

六人で快速荒川遡上。岩殿観音前でトイレストップだけして、某所周回コースへ。先着して居られたパイン秋郷さんと合流。どもどもです。

発着点に不要な荷物を置いて、まずは七人で10周80km(1周8.8kmという説もあるが、私自身は測った事無し)の長丁場へレッツラゴー。2,3周終えた時点で後発隊が合流してくるはずであり、そちらにも活きの良い面々が多数。二時間半、コッテリと揉んでいただきますか。ああ、楽しみ。

1周目。コース案内も兼ねての控えめな入りだが、メンツが良いので結構速い。

2周目。全然苦しくは無いのに、気持ち良くローテーションが回って、あっさりと史上最高ラップタイムとなる13分台が出た。すげー。特にラバネロのお二人の積極性が素晴らしく、常に前へ前へって感じ。私ら、圧倒され気味だぜい。

3周目。相変わらず、ラバネロお二人の活きの良さが目立つ。秋郷さんは先を見越して温存気味か。柴田さんは、鉛製フレームでも もう少し軽いぞという激重自転車の影響か動きが鈍い。殿岡さんの動きも今一つとなれば、私一人で接待せにゃアカンやん。主観的には二対一の雰囲気でありまして、なかなかしんどいっす。

溜池坂で福士さんが飛び出す。うーむ、このまま仕切られっぱなしでは物見山練としての面目も立たない訳で、ここは一発ガツンと合わせる必要がありそうだ。後ろから猛追し、彼氏の勢いが落ち切らないうちに、捲って前に出る。ちょびっと大人気ないプレイだったかも。

アウターで藻掻き倒した お陰で、ピークを越えた時点で後ろとの差は大分開いたが、まだ先は長い。スピードを落として、後ろを待って合流。

4周目。大きなアタックはないが細かい動きが連続し、結構しんどくなって来た。後発隊が合流してくるはずなのに、まだ来ない?前に入って、既に走って居るのか?

5周目。玉工坂で松井さんを抜き、ケンネル坂で後発隊の集団に追いつく。後発隊は結局九人だったみたい。盛況です。

追いついた時点で、勢いを保って後発隊を振り切って行くか、少しペースダウンして全員で走るかを殿岡さんと相談。結局、このまま行っちゃいましょう。着いて来るヤツは着いて来るでしょうと、身勝手な決定をイタしちゃいました。

結局ほとんど全員が着いて来て、大集団に。こっちは序盤のハイペースが祟って かなりしんどく、それでも良い感じで なかなかのスピードを維持して居るから、普通の同時スタートであればランデブーする事は無いはずの面々も何人か(不遜な言い方でスミマセン)。時差スタート、有効だぜ。

6周目。後発隊から逃げ続けて居た宇津さん水田さんを吸収。先発隊の活きが少々悪くなって居て、後発隊の動きが目立つ。

7周目。私も疲れて来たので、少々お休みモード。毎度の水田さんの細かい飛び出しが連続し、他の面々も動いて来るけど、まあ勝手にやってくれやの放置プレイ。それでも、ラバネロの二人と秋郷さんの動きには対応せにゃアカン。物見山の衆は、人数は多いが連携が薄め。経験と意識と脚の差か?

多分このあたりで、前方からラバネロ一輝くんと深尾くんがやって来た。ひえー、強烈すぎる二人に合流されたら大変な事になる象とビビって居たら、オジサンたちのレースごっこは見逃してくれたみたい。お山の方に消えて行ったようで、目出度し目出度い。

直後にはBSアンカー御一行様とも すれ違い、小さめの お方が向かって右端に居られると思ったら、全日本チャンピオンだったようである。こちらも目出度し目出度し。

8周目。水田・福士の二人が集団から抜け、数秒先行。福士さんのアクティブさは凄く、私の手には余り気味。だったら少し逃げて貰って、弱っていただきましょうかね。早上がりのため この周で離脱という殿岡さんに集団の頭を引かせて、でも追いつかなくても良いからねと声を掛けて、背後で待機。でも、秋郷さんがガバーンと一気にペースを上げてケンネル坂で追いついちゃった。あらら。

9周目。さすがにラップタイムは かなり落ちて居るとは言え、まだ14分台のまま。それでも集団は相変わらずデカく、こんなに皆で走れたのは初めての事であろう。時差合流の効果でもあるが、メンツのレベルが上がって来て居ると思いたい。

と和んで居る場合ではなく、そろそろ激しく行かねば。今日はラバネロ二人の積極性ばかりが目立って居たが、最後くらいはビシッとケジメを付けなきゃねと、ケンネル坂を下り切った まだまだ勾配の緩い地点から、乾坤一擲の全開アタック

背後から、『行ったぞー!』との叫び声が聞こえて、うひゃー。これはレースでスカイ。

溜池坂もフルで藻掻き倒せば、決定的な差をつける事ができ、一人で逃げ切れる。ここまでの観察で そう考えて居たら、中腹で背後から凄まじい勢いの福士さんに一気に追い抜かれた。目茶苦茶なスピード差で、とても飛びつく事は出来ずに見送り。うっそー?、まじー?。今までの登りは、三味線引いてたのか?

背後には、秋郷さんを筆頭に集団が細切れに。福士さんも、独走で一周逃げ切るのは楽では無かろう。単独で追うより、秋郷さんと一緒に飯能市民ラインを組んだ方が良かろうと判断し、登り途中でスローダウンして合流。五人くらいの集団になったのかな?

最後の交差点で、自動車とのすれ違いタイミングのため、先頭に居た秋郷さんと私だけが先行。福士さんを追い続ける。

最終10周目。すぐ前に福士さんが見え、予想通りスピードは圧倒的ではなく、追いつく事は出来るだろう。それでも、出来るだけ逃げ続けて貰う方が得策のはず。『ギリギリで追いつきましょう』と秋郷さんに声を掛けて、追走スピードをコントロール。

ただ、後ろで二人で回し、体力を回復させて最後の勝負に持ち込む予定だったのに、どうも私が ほとんど引いて居る気がする。ううむ、これは老練なる秋郷さんの術中に嵌まって居るのか?機関車させられて、最後は使い捨てにされるんだろうか?でも、若い衆なら『テメー、引けよ!』と怒鳴る事も出来ようが、飯能市民ラインの大先輩には そうもイカン。仕方ない。ここは甘んじて使い捨てにされ、最後は秋郷さんに決めていただきましょう。引き続けましょう。

ケンネル坂で福士さんまで すぐに迫り、ここで捕まえるか溜池坂にするか悩むところ。秋郷さんに決めて貰うなら溜池まで温存すべきかなあと後ろを振り返ると、秋郷さんがビミョーに遅れ気味。ああっ!溜めて居たんじゃ無くて、プレーンに弱って居ただけデスか。

ほんでわ自力勝負せずばなるまいかと大先輩を斬り捨てとさせていただき、ダッシュで福士さんに飛びつく。溜池坂では私が前を行き、福士さんの攻撃に備えていたものの、さすがの彼氏も弱って居たみたい。私にも もはや余力は無く、やや速めに二人で淡々と。

レースじゃないんだから平地と下りはジェントルに二人で回し、後は最後の丘でヨーイドン。彼氏が早掛けしたから背後から捲って届くと思ったのに、半車輪か1/4車輪ほど及ばず。相変わらず伸びねー。

某所大周回
2004
05/0805/0203/1402/2802/14
115'13"16'10"14'12"14'52"15'36"
213'47"14'52"14'35"15'32"15'43"
314'08"14'12" 15'51"16'09"
414'21"14'17" 17'54"14'59"(小)
514'04"14'17"   
614'02"14'48"   
714'30"14'28"   
814'56"15'19"   
914'48"    
1014'16"    

発着点からコンビニに移動し、休憩しながら歓談。やはり今日イチの印象はラバネロのお二人の積極性で、良いクラブチームで良い練習を されている方々の走りは美しい。物見山の衆も感じ入るところが多く、大変に良い勉強と練習になりました。股、是非宜しくお願いします。

ただ、これから さらにお山方面へ走りに行くというのには、さすがに付き合い切れませんでした。面目ありません。年寄り主体の物見山の面々は とっとと帰って休養すべきで、三々五々と解散。お疲れさまでした。

秋郷さんと再び飯能市民ラインを組んで、飯能市内まで。下手なレースより遥かに充実した、大変に有意義な練習となりました。有り難う御座いました。

---

大変に有意義な一日ではあったが、大変に疲れた一日でもあった。でも、私には まだ一仕事残って居る。今日中に『ロードオブザリング』の二作目を観ておかないと、大変な事になって仕舞うのである。

夕方、ビデオを帰りに行き、ついでに軽く ほぐしで乗る。少しでも脚の乳酸を除去し、今日の周回練より長く厳しいビデオ鑑賞に堪えられる体調を整えねば。

ビデオ屋ついでという事で いつもとは違うルートを採り、高麗川駅に向かって高麗神社を回って帰りますか。飯能寄居線を走って居たら、車が多く後悔役に立たず。

そしたら、後ろからロードレーサーが約一台。3up稲葉さんでした。あらー、稲葉さんも夕方の ほぐしでスカ。妙な習慣でありますな。

と思ったら、昼に乗れなかったから夕方の散歩との事。人には見せたくないミョーな姿で流しているところをお目に掛けて仕舞い、恐縮で御座います。

稲葉さんに付き合っていただき、歓談しつつ高麗神社の方へ。途中で ふとハンドルに目をやると、あれー。スピードメータが無い。

ビデオ屋の前に置いて居た時に悪戯小僧にやられたのかと憤慨したが、さっきまで着いて居たような気がすると、稲葉さんは おっしゃる。至近距離で見て居る(はずの)私自身全く記憶が無いのに、よく まあ観察してますね。恐れ入ります。

それでは どこかで落としたに違いないと、引き返して探索。高麗川にかかる橋の上で無事発見し、ヤッタ!やはり人を疑っちゃ駄目だねーと思って居たら、自動車に轢かれたか、私と並走していた自転車に踏ん付けられたのか、既に息を引き取って居られました。合掌。

気を取り直し、再び折り返して高麗神社を回って夕方の ほぐし終了。稲葉さん、お付き合いいただき有り難う御座いました。

夕飯を食いながら、借りてきたビデオを観る。でも、三時間ほどの大作は やっぱしんどいのー。前編を観終わったところで集中力も切れ、後半は明日へ持ち越し。朝のうちに観て仕舞わねば、大変な事になる。明日もハードな一日になりそうだ。


2004/05/07(Fri)
先日のクランクポッキー自転車の、クランク交換が恐らくは済んで居るだろうから、引き取らねば申し訳ない。電車でGOであります。

日の出が早く、寒くも暑くも無い今は まさに朝練ハイシーズンでありまして、最高に気持ち良く走れるし、走るべき時期。なのに、最近は電車出勤の口実があると、ミョーに嬉しくなっちゃう訳ですよ。この感覚、去年あたりまでは夏過ぎまで現れなかったはずで、気持ちが既に折れちゃって居るみたい。終わってますな、マイセルフ。

---

昼休みに昼寝せずに お店にお邪魔すると、あらー、クランクがポッキーのまま(確認してから行けよ)。ホントに折れた側だけ替えて、もう片側は折れるまで使い続けるかるのかどうか、確認してから替えるつもり?んな訳ありまへんがな。私が書いたり言ったりして居る事の、ほとんどは口から出任せの思いつきでありまして、マトモにとらないでおくんなましまし。

---

終業後に再びお邪魔し、仕上げていただいた自転車を引き取る。あら、BBやチェーンリングも交換するものなんでスカイ。『外したBBなどを どうしますか?』と聞かれたので、『欲しい人にあげてください』と全身全霊で誠心誠意を込めて真面目に答えたら、『即刻捨てる』だって。ああ無情。

乗って帰る。今までとは段違い平行棒の、走りの軽さに吃驚。クランクのせいとは考えにくいから、新BBのお陰だろう。前のは腐って居たんだろうな。

---

帰り着いてニュースを観たら、福田君が辞めて居た。腐って居るぜ。


2004/05/06(Thu)
GW中のテレビーニュースで、なにやら新種で質の悪いコンピュータウイルスが流行って居るらしい事を聞いて居た。ほんでもって今日も職場で朝一番の出勤であり、パソコンの電源を入れた瞬間に感染して仕舞い、以降は全く仕事にならなかったら嬉しいな。では無く、大変だ。ワクワクドキドキ。

自分のパソコンが感染したら面倒なので、代わりに共用のものを立ち上げて様子を見る。ちぇっ、何も問題が起き無いでやんの。つまんないな。

仕方が無いので、普通に自分のパソコンも起動して、普通に(当社比)労働する。

---

暖かくなるという予報に反して、寒い一日でした。昼寝で床寝したら、あまりの寒さで 慌てて もう一枚着込んだくらい。

夜の天気予報では、お天気キャスターさんが一様に『外れて御免なさい』と謝って居たが、謝って済むなら、警察もペコペコ記者会見もイラン。

私の認識が確かなら、今は気象庁発表のデータを基に、各予報会社(?)が独自の味付けをして予報して良いはず。画一的な予報も詰まらないから、独自色を持った予報会社が出て来ないだろうか。他のところが全部大雨と言って居るのに、一社だけピーカンになると予報。当たったら大穴が来たという事で。ギャンブル性とエンターテインメント性で、天気予報が面白いものになるのでは。

これなら外れても文句は言え無いし、謝る必要も無し。名案だと思いまふが。


2004/05/05(Wed)
昨日の弓立山でのバトルが効いたのか、フトモモには近来稀にみるほどの筋肉痛。最高度に筋肉が破壊されているはずで、やはり練習は どなた様かと競り合うに限る。テロテロと長く走るより、短く一本強烈に かます方が、ずっと効果的なんだもんな。持つべきものは仲間でありまして、有り難い事で御座います。

となれば、今日は完全無欠の流しの日にせずばなるまい。物見山練で、サックリと控えめに走って御仕舞いにするつもりだったのに、毎度の4時に起きたら完全無欠の雨。しかも死ぬほど寒く、昨日が暖かかっただけに、なおさら凍えそうなほど。これでは いかに熱い血潮たぎる物見山練ジャーとは言え、さすがに走る人は居ないだろう。無理して走るべき日ではないから、私もヤメとこ。午後になって降り止むようなら、夕方に軽く流しましょうかね。単独走は嫌いだけど、お天道様には勝てない。仕方ないか。

いつもの時刻に目覚めて仕舞った以上、寝直すようでは男が廃る。いや、別に廃っても構わないのだが、腹が減って寝直す事が出来ない。朝飯を製作して、こんな展開もあるだろうと昨日のうちに借りてきた『ロードオブザリング』のビデオを観ながら食らう。それにしても長い映画やのー。8時近くまで かかって仕舞い、面白かったけど すんごく疲れた。自転車に流して乗って居るより、ずっと疲れた鴨。

その後、都内に繰り出し、あんな用事やこんな用事を。

それにしても、都会は人が多くて嫌になる。あまりにも嫌だったので、最低限の用事を済ませたら速攻で撤収。走るのも嫌だけど、人混みは もっと嫌。都内では雨が ほとんど止んで居るから、帰って軽く流しますか。あー、ヤダヤダ。

電車の中で携帯電脳で電網空間に接続したら、宇津さんと殿岡さんが これから走るとの情報をゲット。単独走嫌いの私にも これは好都合。合流できたにしても御挨拶してすぐに離脱する程度になろうが、それでも完全単独走とは気持ちの持ちようが全然違ってくる。合流するためには時間的余裕が全く無く、慌てねばねば。駅からダッシュで帰宅し、5分で着替えてレッツラゴー。

飯能では、止んだはずの小雨が降り続いて居る。でも、『埼玉』と聞いて『飯能』をイメージする人は この場のディープリーダー様だけで、普通は『大宮』『浦和』あたりであろう。そちら方面の方々が これから走るというのであれば、『埼玉』においては以降は降り止む!はず。だから気にせずに、小雨を突いてレッツラゴーだす。

急げや急げと35km/h近いスピードで巡航し、国道407号からいつもの荒川遡上路に出る。ここから逆走して行けば合流出来るだろう。

川島町では、止んで居たはずの雨が本降りで、相当に濡れ濡れ。まあ、ここだけだったので助かりましたが。

しばらく進んでもお二人に遭遇出来ず。もしかしたら ずっとサイクリング道路を走り、目的地は吉見方面かもとの事だったので、残念ではありますが半分は予想された事態。『表』交差点から川越に抜け、とっとと帰還。往路はモチベーションを維持しての、二時間ちょいの、良い感じの快速流しとなりました。間接的に、これも物見山練のお陰で御座います。

帰って『ロードオブザリング』の二作目を観ようかと思ったけど、一日二作はさすがにしんどすぎ。今週末に持ち越しであります。


2004/05/04(Tue)
練習には強弱を付けるのが肝要であり、走り過ぎてもロクな事は無い。自転車に乗るようになって十余年。ようやく この真理を悟って仕舞った以上、今日は弱の日である。昨日の疲れは意外と残って居ないような気がするにしても、断じて今日は強ではなく弱の日である。軽く快速ペースで流して、そんで御仕舞いにするのだのだ。

今日が強だろうが弱だろうが、単独走りはイヤーンな事に変わりは無し。朝から雨かとビクビクもんだったのに、幸いにして降り出しは夕方らしい。多少の雨なら走っただろうが、降って居ないに越した事は無し。うっほほーいって感じで、荒川集合場所へGO。

ただ、朝のうちは今にも降りそうで、実際に川越付近では小雨が少々。濡れても寒くないようにと真冬用ボンディングジャージと半袖ジャージの重ね着で行ったら、あまりの暑さで死亡した。

強い南風を突いて、荒川集合場所へ最先着。HOT柴田さん、NEW!岡部さん、MONO殿岡さんを お出迎え。厚着がトレードマークの柴田さんの、お株を奪う重装備を私がして来て仕舞い、大変に申し訳ありませんでした。面目を潰して、大反省であります。

強い強い南風に乗って、荒川遡上開始。私は行ったきりで物見山離脱だから楽珍極まるが、復路に この風を突いて帰る皆様は大変だなあ。気の毒ですな うひうひと、性根の ねじ曲がった事を思って居たら、強力南風は序盤だけで、以降は無風か、むしろいつもの北風。ちぇっ、じゃない、いかったいかった。

快速快適ペースで物見山まで。ここで本日のメニューについて再検討。元々は流しに徹する予定であったが、今晩から どうやら嵐になるらしい。もしかしての小雨なら走れるにしても、強度を上げる事は難しい訳で、だったら今日のうちに少しく峠を走っておきましょ。

昨日の強に引き続いて、今日は中・強となるが、岡部さん柴田さんは昨日は強でなかったから構わないでしょう。殿岡さんは昨日は強だったけど、若いんだから(当社比)大丈夫でしょう。私は・・・やりすぎないようにと心掛けて居るつもりなのに、ついこうなっちまいました。正確に言えば『してしまいました』。まあ全部の峠は責めず、多少の加減を入れて行けば、今日も強でも大丈夫(かな)。

シロクマパンってトコロを右手に眺めて、ウルトラマンエースの居る怪しいお宅から弓立山(のゴルフ場)に向かって、本日の第一ラウンドの御開帳。

緩ゾーンで柴田さんが先行し、急ゾーンに入って私が前に出て行くが、全然駄目だあ。昨日の疲れは余り無いと思って居たのに、実はシッカリハッキリクッキリと残って居たようで、踏ん張りが利かない。

以降は、柴田さんと私が交互に掛け合う展開。と言うより、柴田さんの攻撃を私が凌ぐという局面が多かったかも。柴田さん強すぎで、目茶苦茶苦しいっす。昨日の今日で、こんなに追い込んで良いんか?

途中で殿岡さんが遅れた後、柴田ファイナルアタックも凌ぎ切り、クラブハウス前でスプリント。同体流れ込みでありました。まあ、柴田さんがコースを良く知っていたら、やられちまって居ただろう。最高級に追い込めて苛めていただいて、大変に嬉しゅう御座いました。一発追い込んだから、後は やりすぎないようにテキトーに流そ。

都幾川村側に向かって激坂を下って行くと、立ち漕ぎでエッサホイサと登ってくる青い御仁が。げー、こんな急坂を登ってくるとは、酔狂な お方も居たもんだ。すげー人も居たもんだとビックリしていたら、カネコ松村さんでありました。そう言えば、彼氏は三度の飯より ここの登り坂が好きなんだな。チーム物見山内で そういう定評となっております。でも、いくら好きと言っても単独はツマランでしょー。松郷峠を越えて物見山経由で帰りましょーと、拉致に成功。

え、さっき松郷峠を越えて来たですか。表裏と、続けて二回登れて得したね!

歓談しながら平和なペースで登り始めるものの、途中から柴田さんが抜けて行く。岡部さんは着こうとして着き切れず。すげえ、強いっす。

ワンテンポ遅れて、殿岡さん松村さんを前に追いつかせるべく、奈良ロケット発射。ただ、打ち上げロケットは非常に非力な上に長続きせず、あっ!という間に燃え尽きて売り切れ。弱い引きで面目御座いません。後はお二人で宜しく。

最後の斜面で殿岡さんが前に追いつくのが見えたが、ピークは柴田さんが粘り腰で持って行ったようである。このシト、ホントに強すぎ。

小川町側へ降り、後は快速ペースで物見山へ戻るのみ。三度の飯より嫌いな鳩山ニュータウン・山村女子大坂では、予定通り予想通りに ぶっ千切れて最後尾からヨロヨロと。

物見山で皆様とお別れし、飯能へ直帰。暴風が吹き荒れた一日だったらしいけど、走って居る間は全く影響なく、各人とも各人なりに良い感じで強度を上げられ、大変に具合の宜しかった一日でありました。いわゆる一つの、『勝った』というヤツで御座います。この言い様もワールドワイドに流行りつつあるようで、嬉しい限り。

ただ荒川下り隊は、途中から強い南風に苦しんだそうな。お約束の『(途中まで荒川隊と一緒して)川越経由で帰れば』というお言葉を振り切って、常日頃の行いの良い私が離脱したせいだったら申し訳ありませんです。お気の毒様です。

でも、一番長く向かい風を浴びたであろう柴田さんは、元気で強いから気の毒ではありまへん。ますます鍛えられて、いかったですね。羨ましいなあ。

---

11時には帰り着き、一休みしてから、お借りして居たディスク車輪を返却すべく所沢某所へ。追い込み仕事で激務中の魚礁への差し入れは、飯能銘菓・四里餅で御座います。

ちょびっとだけ歓談し、明日からジロ取材という魚礁と今生の別れをして、再び電車で帰る。自転車作業は好きにはなれないが、もっと嫌いなのは歩く事。かったるーい。


2004/05/03(Mon)
GW前半は実に怠惰な生活をしてしまったから、後半は少しくキッチリと走らねばなるまい。
数日前に物見山練で私をモミモミしてくださる方をワールドワイドに募集したところ、『稽古つけたる』という親切な方々が三名様も。くだらん駄文を垂れ流し顰蹙を買い続けて居るにしても、役に立つ事も稀にはある訳で、まったくもって有り難い事です。ジックリミッチリと稽古をつけていただきに参りましょう。

揉んでいただく以上は、先着して皆様を出迎えるのがスジ中のスジ。6:00前に家出し、毎度毎度毎度の川越経由で荒川へ。

ところがどっこい、すっとこどっこい。川越を過ぎる頃から霧雨が ちらつきだし、荒川に出るころにはハッキリと顔が濡れるほど。降るなんて聞いてないよー。だいたい、自転車に乗るのが嫌いと高言して憚らない私ではあるが、それ以上に嫌いなのは自転車の掃除。よっぽどUターンして帰ろうかと思ったけど、稽古をつけていただく身としては そうもイカナイ訳で、覚悟を決めて集合場所へ。

自転車が嫌いなのに何故乗るかと言えば、皆様と走るのは好きだから。結局、その手段が たまたま自転車であったというだけで、なんでも良かったんですわ。そういうことー。

集合場所へ最先着し、雨どやりしながら皆様を出迎える。物見山:米谷・殿岡・水田、和田サイクル:御木さん、2チャンネル:内池さん、bbs.mtb.jp:依田さん。集合場所以南は結構しっかりと降って居たようで、僅かな霧雨で済んだ私はラッキーだったのかも。以降は段々と天気も回復し、暑からず寒からずで大変に具合宜しゅう御座いました。

荒川沿いに快速ペースで遡上し、物見山まで ちょうど一時間。岩殿前でトイレタイムをとり、本日の周回練コースへと移動する。

8kmコースを七周するというのが当初の予定ではあったが、ここに至って気が変わった。最近は ここを14分台で周回するのが普通らしく、だったら八周すれば ほぼ二時間ピタリ。キリもいいって事で、八周しましょ。宜しく揉んでください、エブリバディ。

荷物を発着点に隠し、周回開始。コースを知らない人も居るという事で、一周目は抑えめに。それでも、依田さんが いきなり苦しそうな表情。昨日走り過ぎたんじゃないですかー。モミモミして下さるのではなかったんですかー。

一周目の最後あたりから先頭に出てスピードを上げ、皆様に暗黙のうちに積極的な展開を促す。団子で走って、自然に切れて行くだけでは面白くありませんから。

二周目。溜め池坂で御木さんアタック。水田さんが飛びつこうするものの、着き切れず。あきまへん。

せっかくのアタックを、いきなり潰しに行くのは失礼千万というもの。積極的な走りには敬意を払って、しばらく逃げていただくのが礼儀というもので御座いましょう。集団は追わずに後ろから静観して居たら、登りを過ぎたところで内池さんが鬼引きして追いついちゃった。あきまへん。そのプレイはアタッカーに対して失礼です。レースじゃないんだしね。

ボトルを落とした殿岡さんを待って集団まで引っ張ったので、ラップタイムは ちょびっと遅め。

三周目。登り坂毎に波状的に揺さぶりをかけてみるものの、どれも決まらず。まあ、決める気は無いので決まらないのは良いんだけど、誰かにカウンター掛けて苛めて貰いたかったです。その方が、私の調教にもなるってもんだし。

ほんでわってんで、溜め池坂で ちょびっとのマジアタック。でも以降がノビず、鳥居のあたりで捕まっちゃった。とほほ。

でももしかして、ここで殿岡さんも切れちゃったのでスカ。今日はエースのために序盤に私が動いて、殿岡さんのファイナルアタックを楽しみにしていたというのに、あきまへんな。

四周目。水田・御木・内池・奈良の集団から、溜め池坂で内池さんが飛び出す。うっほほーい。おもしれー。

ジワジワと追走し、最後の丘で追いついてカウンターアタック。見事に全員の振り切りに成功。

五周目。振り切りには成功したものの、以降のノビが涙もんの酷さ。内池さんに追いつかれて仕舞いました。あーあ、全然走れないなあ。彼氏が強いのか私が弱いのか、きっと両方でしょう。御木さんは後ろでパンクしているとの事。お気の毒様です。

このままラブラブランデブーを続けるのも悪くは無いが、そげなヌルい走りではかえって内池さんに対して失礼というものでありましょう。玉工坂、ケンネル坂と連続で揺さぶり(決まらないんだから情けない)、溜め池坂で ようやく振り切りに成功。ああ、疲れた。

五周目の最後に、ショートカットコースを採ってきた水田さんと合流。ぶっ千切れて一人旅をするより、ショートカットして再合流した方が お互いの練習になる。このコースレイアウトは非常に具合が宜しいと考えているんですけど、如何なもんでしょ。

六周目は水田さんと。でも、途中の交差点で私だけが歩道を通って車の前に出て、水田さんを振りきちゃった。すんまそん。

六周目の最後に、ショートカットコースを採ってきた内池さんと一緒になる。

七周目。玉工坂で内池さんを振り切ったと思ったら、パンク修理をした御木さんが やってきた。こっちは動き疲れて脚は攣りそうなほどなのに、最後の最後に難儀な御仁が やって来たもんだ。まあ、モミモミして下さいとお願いした手前、仕方がないですねん。しっかりと揉まれておきましょう。

その後の登り坂で お互いに仕掛け合うものの、どれも決定的ではない。

最終八周目。意地を張り合うように掛け合っても、どれもキレ無し。

最後の溜め池坂で御木さんのファイナルアタックに対しては、少々遅れて仕舞った。死ぬ気で藻掻けば もしかしたら着けたかもしれないが、御木さんは途中のパンク修理で一周か二周休んでいるんだよなあ。こちらはずっと追い込みっぱなしなんだなあ。着けなくても仕方ないかなあ。そげな思いが頭をよぎった瞬間、力が抜けて仕舞いました。

ホントに気持ちが弱い。走って居て泣けてきたし、書いて再び泣けてきます。

その後の平坦で、あと少しのところまで詰めたものの、追いつくまでには至らず。最後の下り坂では力いっぱいタレて仕舞って、しおしおのぱー。

まあ、皆様に揉んでいただいて、大変に良い練習になったので善しとします。有り難う御座いました。股、宜しくお願いします。

某所大周回
2004
05/0203/1402/2802/14
116'10"14'12"14'52"15'36"
214'52"14'35"15'32"15'43"
314'12" 15'51"16'09"
414'17" 17'54"14'59"(小)
514'17"   
614'48"   
714'28"   
815'19"   

コンビニで小休止し、荒川を下って帰る皆様と お別れして直帰。帰り着いても12時で、早上がりなだけで なんか勝った気になっちゃいますね。

---

明日明後日は、雨の確率が高いらしい。先日のクランクポッキー事件で、粉砕して仕舞った泥ヨケの代わりを買いにサイクルハウスミカミへ顔出しし、ついでに軽く10kmだけ流して本日の部は御仕舞い。


2004/05/02(Sun)
秋田新幹線って全席指定になっていて、少なくとも私にとっては大変に不便。それでもGW中でも、気合で みどりの窓口に行けば何とかなるものであり、昨日になって指定席のゲット成功。

今年からは連休を利用しての走り込みはヤメにしていて、今日は弱の日にあたる。それでも多少は走っておかねば。大宮からだと40kmで、いくらなんでも短すぎ。仕方ない。宇都宮から100kmちょっと走りますかという事で、キップも宇都宮まで お買い上げ。

勢いで決めたは良いが、弱の日で100kmオーバーでスカイ。ちょっと走り過ぎかなあと、後になって愚図愚図と後悔する。あー、ヤダヤダ。走りたくないよー。

7:02の新幹線でGO。車中で朝飯食って、またまた爆睡。気が付いたら ほとんど仙台で、この電車は宇都宮に停まらないから、仙台で乗り換える必要がある。

でも、やっぱり100kmも走るのが嫌になったので、仙台を素通り。大宮まで行って乗り越し料金を払い、ここから走る事にする。走り込みはヤメと決めたら、徹底的に走らない。いや、走りたくない。ほとんど本能的なまでの自転車嫌いが一気に爆発したようで、本当に走りたくありません。終わっているかも。

大宮で降りて荒川に出る。もしかしたら、練習熱心なチーム物見山の皆様と遭遇しないかなと、練習否熱心な私は荒川沿いに物見山方面へ。田舎では三日間走って一台のレーサも目撃しなかったのに、多くのロードレーサと すれ違う。単なる人口比以上に多いような気がして、なんででしょうね。

チーム物見山の皆様とは お会い出来ずに、物見山到着。ついでに お山方面をまわって行くかなと一瞬だけ思ったけど、これ以上の遠回りはとてもじゃないけどイヤーンな心持ち。とっとと直帰しました。

一気に腑抜けになっちまって、『これでいいのだ』というバカボンのパパの気持ちと、『だめだっ、だめだっ、だめだー』というガッチャマンの気持ちが せめぎ合う、実にシックリしない連休で御座います。


2004/05/01(Sat)
今日も距離を乗らずに、代わりに少しく強度を高めて、強く走りましょうかね。昨日流した広域農道を、スピードを維持して餓死餓死と責める。風が強くてツラいっす。

餓死餓死とは言っても私の気持ちの甘さは相当なモンで、単独走では強度は知れたもの。やはり他人様と一緒に走らねば、大した練習にはならない。一人で追い込める人って凄い精神力ですねと、尊敬のマナザシでありますよ。

昨日流した広域農道を逆走し、仁別方面に向かって、風呂屋のザブーンを回って折り返し。

70kmを二時間ちょっとと、頑張ったつもりの割には、たいして速くもありません。

---

夕方、100円ショップに行くついでに、流しで22km。


[日記へ戻る] [過去の日記]