日記 2006/07 [日記へ戻る]
2006/07/31(Mon)
梅雨が明けたと思ったら、夏を一気に通り越して秋です。朝晩は『涼しい』を通り越して『寒い』くらいです。おめでとうございます。ありがとうございます。

鹿脚。週末の濃厚走りで弱っているトコロに寒さのダメージを受け、寝ている間に どうやら風邪を引いてしまったようです。

朝の時点では『大した事なかロー』と思っていて実際に日中は大した事なかったのですが、気にせず薄着で寝たら どうやら風邪アゲイン。なんとなく寝付けず、夜中に目を覚ましたら頭がクラクラするような気がします。

明日の おはサイに備えて4:00に目覚ましをセットしていたのですが、どうやら そげな事をしているバヤイではなく、キチンと快復させるのが人としての正しい有り様でしょう。目覚ましを解除して、明日の朝は寝られるだけ寝ている事にしたのでした。


2006/07/30(Sun)
物見山練で今日も お山めぐりをしました。久しぶり(今年初?)の連チャンプレーは非常に堪えました。さらに荒川サイクリングドーロで軽いギアを回しすぎ、おまたが見事にズルムケテーラ。

---

山本さん・殿岡さん・松村さん・大浜さん・奈良さんの五人で、まずは毎度の清澄から物見山大周回コースを。

エターナルセカンド・キャプーチ奈良と呼んでください。

殿岡さんと松村さんが離脱した後、山本・大浜・奈良の三人で山方面へ。清澄坂・笛吹峠・横松郷・館川ダムと頑張らずに淡々と登りました。二日続けて山を走ったのは今年初かも。良い走り込みになりましたです。


2006/07/29(Sat)
雨が降るはずだったのにほとんど降らず、思いがけずにフルコースを味い尽くした物見山練お山でポン。濃厚メンツで面白苦しく走れましたです。島田さんと戸井さんのスーパーヒルクライマー対決が面白かったですねー(ヒトゴト)。

---

【集合場所】
一昨日までは『絶対に雨降り。覚悟しておけ。うひうひ』という天気予報だったのに、昨日からなぜか完全無欠の晴れ予報になってやんの。ほんでもって朝の時点からピーカンで、『少しくらい降ってもらいたいもんだ』と思えるくらい。暑い一日になりそうです。

絶対に雨降りだと思って『雨練』と銘打っていたのにケッコーな人数が手を挙げてくださり、実際にケッコーな人数が集まりました。晴れだしね。

ほらやっぱり11人だーと思いつつ、抜けて居る人が居たら伏してお詫び申し上げます。土下座。今日は峠三昧風味で、なれば日本有数のクライマーでもある戸井さんの接待は(もちろん私も含めて)毎度の物見山練メンツでは残念ながらプゥクゥイィ。すなわち力不足。

なのーで。亀井ローソンにテポドン三号を配備しておきましたので。おめでとうございます。ありがとうございます。いや。テポドンでは失礼だな。ICBM?トマホーク?なんか良く解らないけど、とにかくスッゴイヨ。

【荒川遡上道中】
でかい集団は社会の迷惑なので、入間大橋からの一般ドーでは自然に二つに別れて粛々と進行。物見山練の こういうジェントルな走りは、ハッキリ言って相当高いレベルにあると思いますよ。

でもーね。間を二つに割って、前が見える距離で後ろの集団を引いて行こうと思ったのに、後ろをみると後続集団が離れているでやんの。いくらなんでもそりゃ遅すぎだべー。見える範囲で行こうよ。

二つの集団の間で しばらく宙ぶらりんりんとなり、後ろが来る様子もないので仕方なくスピードを上げて前に行く。前もスピードが上がって居たので、追いつくまでしばらく45km/hほどで踏みまくりプレー。なかなかしんどいものがありました。

合流した後も快速ペース。ええ感じです。

【高坂町中前のR40・7スプリントポイント】松村 - 奈良 - (後続不明)
ちょっとした丘ですけどね。どちらが早仕掛けをしたかは既に忘却の彼方だけど、松村さんと一緒に集団から抜け出してタイマンスプリント勝負。

気持ち良くヤラれちゃ居ました。今年の松村さんのスピードは半端じゃないです。

【清澄GC・スプリントポイント】松村 - 奈良 - (後続不明)
高坂町中で後方集団とも合流し、郊外に出てからスピードがあがっていき、清澄坂の一段目では、下段から殿岡さんと志村くんが強烈に引く!

なんだなんだ?と思ったら、『大浜さんをエースにして清澄ポイントを取らせにいく』という談合が後方集団の中で出来て居たらしい。ふーん。ちょこざいな。

この時点では そんな事を知らずに集団のオケツでホイホイと登り、前の二人は大浜さんに対して機関車して居るつもりだろうけど、他の面々にとっても機関車だもんねー。それが物理法則。

一段目の最後でギアを掛けて ぶりっとスピードをあげたら松村さん以外の全員が遅れ、エース大浜が遅れちゃだめでしょー。一段目後の平坦をガンガンに引いたら、松村さんが前に出ずにツキイチくん。ほんでもってポイント前のベストなポイントで発射。ヤラれちゃいました。

どちらかというと猪武者的な走りをする松村さんも(失礼!)、こういうセコい賢い走りもするようにナタのかー。オウ、モウレツ!なスピードとあわせて、こりゃ私の手に余るほどの本格的強さかもかも。

---

面倒臭くなったのと、賞味期限切れ的話題になってしまったので、以降はアッサリ(当社比)と。

【自販機のトコ・スプリントポイント】奈良 - 松村 - (後続不明) さっきは使われたから、今度は使わせてもらいます。松村さんのオケツでいってドピュっと発射。ビミョーにタイミングが早すぎ、こちらは脳味噌と同様にコンパクトドライブ・ギア梨男くん。危うく差し返されるトコでした。

亀井ローソンでテポドン三号(違)の島田さんと合流。先日のJCRCレースでも圧勝し、もはや未登録ではヒルクラでもロードレースでも無敵の風格さえ感じますです。BR3で圧倒的な力と安定感でBR1昇級を果たした戸井さんとの勝負が楽しみです。お金を出してでも見たいくらいですよ、これわ。

【横松郷・山岳ポイントカテゴリ二級】島田 - 戸井 - 奈良 - 山本 - (後続不明)
島田・戸井・山本の順で真性ヒルクライマー三名が先行。ただし、先の長さと暑さを見越してかペースは ちょびっと抑えめ。三人の後ろからユルユルと登っていたら、殿岡さんと大浜さんに追いつかれてしまった。これはイカン!(別にイカンくないけど)。

気合いと踏みを入れ直して前を追い、山本さんをパスして戸井さんのすぐ後ろでピークに到着。

米谷・殿岡・松村・志村・森須と五名が帰還。七名になりました。

【七重峠・山岳ポイントカテゴリ超級】:島田 - 戸井 - 奈良 - 山本 - 大浜 - 松下 - 小湊
語られる事の少ない峠だけど、ここはキビシイ!序盤の激ゾーンはコンパクトなギアで私が前を引いたものの、すぐに島田さんがGO AWAY。でも差はあまり開かず、すぐ後ろで戸井さんと並走して追う。差はビミョーに詰まってきている。

中間地点に水場があって、今日のレギュレーションでは ここでの給水が義務づけられていた。熱中症対策のための人道的配慮というのが99%の意味合いですが、もう一つ裏の意味が。実は私のボトルが空になっていて、『オレガトマルンダカラミンナヲトマラセル』という心持ちだったというのは秘中の秘です。

給水地点で山本さんまで一緒になって再バトル。ここからは激であり、島田・戸井・奈良・山本の並びで我慢比べ。死ぬかと思うくらいキツかった。前と後ろに誰も見えなかったら迷わず足を着いていたでしょう。泣けた。死んだ。

【定峰峠・山岳ポイントカテゴリ三級】:島田 - 奈良 - 戸井 - 山本 - 大浜 - 松下 - 小湊
つなぎの区間として淡々とイク予定だったのに、松下さんが いきなりの大逃げ。妥協を許さない男の走りだ!

なのーで。後続を引いて少しずつ差を詰めていく。追いついたトコで島田さんが飛び出し、というか脚なりに先行し、大浜さんが着いていく。でもそれは無理ってモンだべ。

残り1kmくらい。大浜さんがタレ始めたあたりで、前の島田さんに向かって単独ブリッジを架ける。後ろは反応してこない。連結成功。上手くいった!

島田さんのオケツでスピードを乗せていると、残り500mくらいで戸井さんが追いかけてきた。単独である。つー事は、かなりスピードを上げてきたって事だ。

なのーで。追いついてきた瞬間にドカーンとアタックして戸井さんの振り切りに成功。単純なヒルクラ勝負では勝ち目がありませんので、こんな小手先的技を使わなくてはイケナイ訳ですよ。定峰ポイントの前では後ろから島田ロケットが発射していき、これには反応しきれずに二番手でポイント到着。

ここで大浜さんと小湊さんが離脱。五名になりました。サバイバルマッチだな、こりゃ。

【丸山林道・山岳ポイントカテゴリ一級】:戸井 - 奈良 - 島田 - 山本 - 山ちゃん - 松下
コンビニ休憩してから長い長い丸山林道へ。序盤から島田さんが先行し、それに山本さんが着く!積極的だ!!

戸井さんと一緒に追いかけ、山本さんがタレた後も島田さんはすぐ前。暑さのせいであまり調子が良くないようだ。

『戸井さんを出し抜いて一人で飛びつくぜ!』とスピードを上げて島田さんに追いついたら、あらー。追いついた瞬間に脚が終わりました。島田さんから切れ、戸井さんにも着けずにサヨウナラ。その後で戸井さんが島田さんに追いついていったのが見えたから、あらー。淡々といけば良かったかも。

途中で山ちゃんが下ってきて、遅刻のため逆走合流ですか。お疲れ様です。

淡々と登っていたら、島田さんが暑さのために弱って流し目風味。パスしてピークまで。戸井さんからは一分くらいの遅れ?まーまー、かな。

【松村坂・山岳ポイントカテゴリ二級】:島田 - 奈良 - 山本 - 戸井 - 松下 - 山ちゃん
高篠峠(って言うんですかね?)から下って、とどめの松村坂。『こんなの聞いてないよー』という声が約二名ほどから聞こえてきましたが、予定ルートにしっかりと書いてありましたから。はい。たしかに『坂』とはとても言えない、ほとんど完全なる山登りけどね。

このテの急勾配は まさに島田さんの独壇場。反重力装置でも付いているかのようなダンシングでスイスイとGO AWAY。山本さんは途中まで島田さんに食らいつき、『きっと大タレするだろうなあ』と思っていたのにタレてこない。凄い!

なのーで。戸井さんと一緒に少しずつ差を詰めていき、ポイントのゴルフクラブ前でスプリントで決めちゃいました。すみません。

後は清澄坂を越えて、快足流しペースで戻ってポン。猛暑の中、なかなか良い走り込みが出来ましたです。


2006/07/28(Fri)
お願いしていた通勤自転車のフルメンテナンスが終わったので、昼休みに
サイクルハウスイシダに受け取りに行く。ありがとうございました。何をやっていただいたのかは良く解りませんが、見違えるように走りが軽くなりましたです。

ほんでもって。一緒に預けてあったヘルメットを受け取り忘れたので、帰りに再び寄る。そしたら。大塚さんが私の股間をじーっと見つめてやんの。

むむむむ?このシトは そっちのケがあったのか??イヤーン。知らなかったわん。うふふ。あるいは、他店で こっそりと買ったレーパンを履いているのがバレてしまったか???こりゃヤバいかも。

と思ったら、どうやら私はレーパンを裏表逆に履いていたようで、パッドが表にモロ出し状態だったのでした。柔らかいパッドで しかも黒いので、逆という事に全く気が付いていなかったわい。こんなの初めて。いやー、びっくりしましたね。

お店で慌てて履き替えたのは言うまでも有馬温泉。でも逆で35kmを走ったらどうなるんだろう?今度実験して・・・みません。誰かやって。


2006/07/27(Thu)
道満おはサイ・
物見山最強スプリンター爆発編!

宇津さん強すぎ!

---

今日のメンツは(前から)大浜さん・戸井さん・宇津さん・奈良さんの四人。裏のバックのミミズは少なめ。少々干涸らび気味でもあります。合掌。

●一本目(二周目)。今週はあまり走っていないはずなのに、木曜日ともなると それなりに脚が重い。自転車の重さもきっと無関係ではないと思う。一踏み一を踏み踏み締めないと前に進みません。道中の引きは大浜さんが強力。宇津さんは ちょびっとアレな雰囲気なので飛ばしめで。

スプリント周回のバックストレートでは、大浜さんが毎度の突っ張り引き。ハエー。キョウリョクー。ワカモトー。でも。それくらいのジンワリ引きでは皆がつけるんだから、機関車やっておしまいですぜ。

ついていって中盤過ぎからドピュッと早掛けしてみたものの、烏賊足十本。これも人の事を言えない半端なスピードアプであった。引き疲れた大浜さんは切れたけど、戸井さんと宇津さんにつかれてしまう。ほんでもって前に出られてしまうと。うーん。

『後ろに着き直してポイント前で捲り返せる!』つもりで後ろに着き、実際に予定通りに最後の宇津さんの発射に併せて出ていけたもののの、ふんげー。物見山最強スプリンターの爆発力を忘れていました。あるいは私は自惚れていました。本気で捲りにいって思った通りに伸びたはずなのに(当社比)、横に並ぶのが精一杯で沈。宇津さんのゴール前でのスピードは相変わらず凄い!昔の『道満朝練』の頃が思い出されて、なんか嬉しくなっちゃいました。捲り切れずにクヤシーですけどね。

●二本目(ヨン周目)。三周目で宇津さんが遅れてしまったみたい。相変わらず大浜さんの道中の引きが強力で、後ろで戸井さんと一緒に泣きをいれあう。速いです。

四周目のバック前の丘を越えたトコで、『タラララッタラー』というBGMと共に宇津さんが再登場。すなわちつまり、バックストレート前で待ち構えていたという事。スプリントの練習とするなら こういう形も悪くないかも。サラ脚マンに混じってもらえれば、周回を続けた乳酸まみれマンは ますます苦しむ事が出来るし。うひうひ。

四人になってバックストレートを爆走し、一本目の反省を活かして、中盤からフル藻掻きでスルドク発進。ポイントだけを狙うなら こんな早掛けは絶対に損だけど(道満おはサイ比)、これも心意気death。

残念ながら終盤に捕まってしまったが、後ろに着き直してファイナル勝負。宇津さんのスピードが物凄い!先にスピードを上げてそのままトップ通過。私は後ろから死ぬほど藻掻き、前の大浜さんと同着。届いたか届かなかったか、差せたか差せなかった非常にビミョーなところ。

先に全開で仕掛けて最後に もう一藻掻き出来て、掛かりも伸びも意外と悪くない(もちろん当社比)。『真っ黒クロ助フレーム』と『象が踏んでも振れないホイール』の組み合わせで10kgほどのヘビー級自転車も、巡航スピードはメチャ遅いけど反応は意外と良く、イラつかずに勝負出来る。私としても悪い走りではないと思うんですけどねえ。それ以上に宇津さんのスプリント力は圧倒的です。マジかないません。

●三本目(六周目)。先ほどの藻掻きは、間違いなく私としての道満おはサイ最高強度でありました。スプリント後は酸欠で視界が歪み、過呼吸で倒れるんじゃないかと思うくらい。でも切れるのもカッコ悪いので、ホーム側でスピードアプして前の二人に飛びつく。橋をゆっくり渡るくらいの時間で、それなりに回復する事が出来ます。宇津さんは ここで切れてしまったみたい。合掌。

ロードレースは『回復力勝負』みたいなもんでありまして、だからヒルクライムなんてロードレースではない!(暴論)

相変わらずの大浜さんの引きの強さに戸井さんと一緒に顔を歪めてついていき、六周目のバック前で宇津さんが再び登場。最後の一本くらいはマジ狙いでいこうかなと思ったけど、今日は結果度外視で積極的なスプリントをするのだ。真っ黒黒スケ号の掛かりの良さも気持ちEし。

なのーで。バックの序盤から日本目よりも皿に速い地点から発進。最後は売り切れて(ココハナガイノデス)バラバラになった後続の大浜さん・戸井さんにかわされたけど掛かりも伸びも二本目より良くて、なかなか良い走りであったと自負しておりますヨン様。真っ黒クロスケ号での『持ち時間』も解ったから、次回は本気で狙っていきます!

(と書きながら冷静に考えたら、意外と走ったのは単に普通のギアがついていたせいかも。巡航で遅くてアウタートップで そこそこなのものギアのためかも。通勤自転車はコンパクトドライブだからトップスピードが遅いのかも)

一本もとれなかったけど、内容的にはヒジョーに満足な充実の道満おはサイでした。

lap20062005
07/2707/2507/2007/1307/0606/2706/2206/1306/0806/0605/3005/2505/1204/2704/2004/1806/03
1?9'56??????????????8'12"
27'0510'007'017'006'556'577'047'147'016'596'597'117'297'117'307'177'32"
37'41  7'307'247'417'327'437'477'117'22?7'46  7'397'22"
47'06 6'567'137'157'137'077'016'55 7'307'117'12"
57'417'357'497'337'45?7'337'338'047'327'05"
67'087'15
(メイン集団は6分台のはず)
7'077'017'15 7'017'017'287'06 

---

書き忘れていたコト。六周を終わって流していると、大浜さんが宇津さんに向かって『宇津さん、速すぎですよ!』。

宇津さんのバックのスピードが とても速いのは確かだが、それを聞いた戸井さんと私は異口同音に、『それを言うなら道中の大浜さんの引きは強すぎ・速すぎ!!』。

ホントに強烈なのです。勘弁してください。


2006/07/26(Wed)
水曜は朝練しない日。毎日やったら体に悪いです。なので、軽く流し目風味で道満経由・三鷹行き。道満経由はケッコーな遠回りではあるけんど、どなた様かに遭遇して御挨拶出来るかも。こういう面白くも何ともないトコで単独練習の出来る偉人に御挨拶してイカネバの娘。

予想通りに戸井さんに遭遇し、少しく並走して御挨拶。日曜の実業団小川村での顛末を聞く。優勝候補筆頭だったのにお気の毒さまでした。でも、これからはBR1レースで一緒ですね!

とても勝てる気がしねーや。

戸井さんと別れてシャカシャカと三鷹行き。職場まであと1kmか2kmという地点を流していたら、背後からロードレーサ海苔に追い抜かれた。むむっ?このオレサマを追い抜いていくとはタダモノではないな。ふんでも。この武蔵野エリアでオレサマに挨拶無しとは失礼千万。許せん。

追い抜いていったレーサーのジャージを よくよく見ると・・・いやいや。ジャージなんぞは見なくても その圧倒的な存在感と迫力と、後光が差している雰囲気からすぐに解った。野崎さんでありました。挨拶すべきなのは私の方でありました。失礼しました。

慌てて追い掛けて、並走してご挨拶。これから海老名まで一時間半掛けての通勤ですか。往復ですか。雨の日もですか。信じられません。道中ご安全に。

とても そんなには走れない軟弱な私は、五分先の職場でおしまい。僅かな時間でも強力アニキ達と一緒出来て、朝練はしなかったけど朝練をした気になったモーニングでした。


2006/07/25(Tue)
濡れ濡れ道満おはサイ霧中爆走編!

---

玄関を開けた瞬間から強烈な霧。すなわちつまり五里霧中。五里・霧中ではなくて五里霧・中が意味上からも正しい読み方です。いやー、勉強になるでしょ。

これくらいなら問題なく おはサイ出来るなって心持ちで、シャカシャカ走って道満おはサイコースまで。秋ヶ瀬公園では、例の『鼻の下伸ばし・反り返りジョガーさん』がフツーに走っておられました。さすがです。いつもより心持ち鼻の下が伸びていた気がします。

道満おはサイへは・・・どなたも現れない。あらまあ残念。ふんじゃあ せっかくなので、独走したらどれくらいのラップで走れるのか計ってみよう。

と走り始める。一周目:スピードが乗らない。二周目:飽きた。つまんない。面白くない。頑張る気が起きない。なので、

『終了』です。独走でのラップタイムうんぬん以前に、こんな面白くないトコは一人ではとても走れない。マジモードで何周も一人で走る事の出来る人を、私は本気で尊敬します。拝。速い遅い以前に独走できる意志が強い。意志の弱い私には信じられないプレイですよ、そういうのわ。

lap20062005
07/2507/2007/1307/0606/2706/2206/1306/0806/0605/3005/2505/1204/2704/2004/1806/03
19'56??????????????8'12"
210'007'017'006'556'577'047'147'016'596'597'117'297'117'307'177'32"
3  7'307'247'417'327'437'477'117'22?7'46  7'397'22"
4 6'567'137'157'137'077'016'55 7'307'117'12"
57'357'497'337'45?7'337'338'047'327'05"
67'15
(メイン集団は6分台のはず)
7'077'017'15 7'017'017'287'06 

二周でやめてフラフラと職場に向かっていると、外環側道で岡部さんに凄い勢いで追い抜かれた。おお!こんな時間に こんな所を走っておられるのですね!!

自動車でしたが。

信号ストップで追いついて少しく御挨拶して、さらにフラフラと走って職場まで。雨らしい雨には ほとんど当たらなかったのに、霧が濃かったので かなりビショー。


2006/07/24(Mon)
『物見山練の様子がFunRide誌に載っている』と
土曜日の復路車中で教えて貰ったので、昨日の買い物ついでに地元の本屋に立ち読みに寄ってみた。そしたらFunRide誌が売ってないでやんの。ちぇっ。

なのーで。職場の隣りのTSUTAYAでお買い上げ。げー。FunRide誌って いつの間に700円なんてステキな値段になっていたんだ?高級雑誌になっていたのか??

物見山練は紹介記事ではなく、イメージ写真としての扱いでした。『物見山練』とはどこにも書いてなく、物見山ジャージも一人だけの多国籍連合軍的練習風景。イメージ写真としては確かに こちらの方が良いのかも。

久しぶりに読んだ自転車雑誌は・・・相変わらず。自転車とか機材とか衣装とか練習方法とか『ジテツウ』スタイルとか・・・こだわっている人が多くて、『こだわりのない派』の私から見れば ふーん。はーん。

こういうのを見ると物欲も刺激されてしまう。イケマセン。


2006/07/23(Sun)
毎度の時間に目覚めてしまったので物見山練早出班へ。今日のメンツは(前から)
おすぎ十段・殿岡十段・松村十段・奈良八段。川島町では濡れ濡れになったけど、快速ペースで気持ちE走りが出来ましたです。

---

早起き出来たら物見山練早出班に行くつもりで目覚ましを掛けずに寝たら、起床は5:30すぎ。睡眠時間は五時間弱?でも、起きちゃった以上は仕方がないから走りに行くべー。今朝の集合は6:00で、集合場所までは30分ちょい。これには間に合わない。ところーが。集合場所までのアクセスの20分ほどは(ほとんど)完全に逆向き逆走であり、皆と合流した後に再びこの道を走ってくる。すなわちつまり、途中で待っているという事が可能であり、待ち伏せ作戦を採るなら40分近くオトクである!

という事に気がついたお利口な私は、サンメリーのゴボウのパンとイチジクのパンを食べてから、真っ黒クロスケ号でユルユルと発進。入間大橋で待ち伏せて、やってきた三人と合流。昨日は松村さんも五時間耐久とか言う酔狂な走りをしたはずだから、家出時刻は五時くらいなのでは!?凄いです。鋼鉄の意志です。恐れ入りました。

段数にバラツキはあるものの(つーか、八段が一人混じっているだけ)、脚も意識も揃っていて、非常にナイスな快速スピード走行。川島町では小雨が降っていたけどタイヘンに気持ち良く走れて、いいなあ。こういう走りわ。なんか嬉しくなっちゃいますね。

それにしても川島町は『雨の特異点』である。前後区間で降っていなくても、ここだけ降っている事が非常に多い。怪しい天気の時は、まず必ず降っている。なんでだろう?『埼玉県七不思議』に大指定しちゃいました。

●第一スプリントポイント『国道407号のトコ』。スピードマン松村が手前の平坦から早仕掛け。ワンテンポ遅れて杉本、ツーテンポ遅れて奈良が追走。おすぎはスルドク松村さんに追いつき、スルドクかわしてスプリントポイントに先着。私はドヨーンと追いついたけど、かわせずにドヨーン。

第一線から退いたとはいえ、彼氏の平地スピードとキレは相変わらず凄いね。

●第二スプリントポイント『清澄GC前』。一段目から殿岡先輩が機関車になってスピードアプ。おすぎ遅れる。平地と登りのギャップも相変わらずだな!殿岡・松村・奈良の固定並びで一段目をクリア。殿岡さんの引きが強い。相変わらず強い。とても強い。でもガツンと掛けない一定引きだから、一番使い捨てにされやすいタイプでもあります。合掌。

案の定、後ろで機をうかがっていた松村さんがポイント前で発射。着いていって最後にブッスリと差す!つもりだったのに、差しきれずに松村さんのオケツでポイント通過。積極先行作がヤパリ強いなあ。

●第三スプリントポイント『自販機の前』。真面目に踏みたくないので清澄下りを流していたら、松村さんがそのまま先行。『おお、そういえば自販機前にもポイントがあったなあ!?』と思い出して、後ろから来た殿岡機関車に勝手に連結して松村さんを追う。最後に殿岡さんを使い捨てにして単独で松村さんを差しに行ったけど、僅かに届かず。スプリントポイントの位置が解っていなかったのが敗因。

●第四スプリントポイント『山村女子大坂』。三段坂は皆で淡々速め。山村女子大坂の入りからおすぎが積極先行。ところが!誰も反応せずに、逆放置されてやんの。お気の毒様。

親切な殿岡さんがスピードを上げ、おすぎをかわして そのまま逃げ切り体勢に。速いぞ。後ろでは松村さんが必死の追走を始めて、『いただきまーす』という心持ちで後ろに勝手に貼り付く。松村さんも昨日の疲れと早起きとここまでの走りでけっこうしんどそうだけど、彼氏ならきっと追いつける。ガンバレー!キミなら出来る!!

出来ましたー。さすがは強力松村機関車。一家に一両欲しいくらいです。ポイント前でピタリと殿岡さんを捉え、ならばと『ごちそうさまー』というカンジで発射してポン。やっと一本とれました。

●第五スプリントポイント『なんとかゴルフ場のトコ』。ふんでわ ここくらいは私から仕掛けますか。一段目でドピュっとスピードを上げたら、ギアがキチンと入っていなかったのかガチャガチャと歯飛びしまくりで萎えー。フリクションモードのWレバーって位置あわせが難しい、って、一昔前はみんなこれだったんですよね。

一気にやる気を喪失してしまい、殿岡さんと松村さんと見送ってジエンド。おすぎと昨今の世界情勢について暑苦しく語り合いながら、ポイントをクリア。

後は復路を快足ペースで走っておしまい。メチャクチャ気持ち良く走れた一日でした。なんかスッキリ。

---

今日の昼ごはんその一昼ごはんその二。エビフリャーは25cm(だっけか?)と かなり巨大だったけど、メニューによっては さらに一回りでかい33cm(だっけか?)サイズもあるみたい。向こうの卓の お方が33cmサイズ三本の定食を食べていた。スゲー。

味は どちらもバッチグー。エビフリャーも馬。近いし安いし美味いしで、また行かなくちゃだわ。


2006/07/22(Sat)
梅雨は明けていないけど、『吉例・夏の五耐』であります。今年こそは総合優勝を成し遂げて、賞金十万円をゲトするぜ!

んでわ いってきます。

---

今年もユーロスポーツインテグレーション社様の御好意により『ユーロスポーツ物見山1』としてエントリー。去年から『チーム強化費』という名目で、実質上はフツーの『賞金十万円』が優勝チームに与えられていて、去年は特に狙わずに走って二位。なのーで。今年こそはと物見山方面で走れるメンツを募っての優勝狙いでございます。メンツは松村・大浜・奈良。ちなみに『ユーロスポーツ物見山2』は岡部(595)・志村(281)・盛永(555)と(当然ながら)LOOK車祭り。595カクイー!見た目はスパルターン。

『優勝チームが十万円で二位チームがゼロ円とは納得できん。賞金だとすれば、せめて六・三・一くらいすれ』とは二位以下チームの思う事でありまして、優勝していたら『親の総取り。うっへっへっへ』とか思っていたんだろう。すなわちつまり、『三位に終わりました。負けました』。あーあ。

やっぱり私の最初の遅さが致命的だな。むーん。それでも最高に楽しんで走れました。序盤に五位まで落ちて(アタシノセイデス)、そこから少しずつ挽回。中盤ではオベストの若手二人のチーム(と、スネゲ・短パンの先輩。登りがメチャ速かった。驚き)とタイム差無しのハゲシイ三位争い。ほんでもってオヤジの粘り強さでタレ気味の若手を突き放し、最後の一セットは二位チームである『修善寺職人』望月さんと松村さんが見応えのあるタイマンバトル。『周回遅れでのバトル』ですけどね。スンゲー速かった出酢。

望月さんからラバネロ吉光くんへ、松村さんから私に同時に交替し、最後の三周は二人でフツーにロードレース。オッサンに最後の最後にこんな強度で走らせんなよ。キツー。でも切れたらカッコ悪いし、ツキイチくんで着いていくのもさらにカッコ悪いので、登りは私が引きまくりでハイペース維持。

ほんでもって五時間を経過した最終周。一号橋からロングスプリントをぶちかまして、なんとかオッサンの面目を保ちましたです。でも最後の最後にあげすぎて、走り終わった後はしばらく気持ち悪くてウゲー。連続で十五周走った方がはるかにラクチンだろう。それだけに良い練習になりました。大梅雨のど真ん中だったのに、暑からず雨も降らずで天気も最高。の一緒に走ってくれた二人、サポートしてくださったユーロスポーツ社様に大感謝であります。ありがとうございました。

ラップタイムはコチラ。気が向いたらグラフにして去年と比べてみますですます(ピット作業のタイムは次の選手の一周目に含まれています)。
rapputaimuhito
18'51"奈良
29'44"奈良
39'57"奈良
49'50"奈良
59'33"奈良
69'35"大浜
710'21"大浜
810'22"大浜
99'09"松村
109'48"松村
1110'15"松村
129'39"奈良
139'19"奈良
149'26"奈良
159'29"奈良
169'39"大浜
179'45"大浜
1810'00"大浜
199'09"松村
209'54"松村
219'52"松村
229'28"奈良
239'50"奈良
249'41"奈良
259'54"大浜
269'25"大浜
279'39"松村
289'21"松村
299'33"松村
309'05"奈良
319'08"奈良
329'20"奈良

表彰式後は、ジャンケン大会をスルーパスしてサイクル温泉でどばー。早く夕ごはんを食べないと暴動が起きるような噴霧器が車中漂っていたので、珍しく沼津まわり。ごはんを食べて、復路は岡部さんに上尾までおくっていただきました。24時ちょい前の帰着。本当にお世話になりました。


2006/07/21(Fri)
朝ごはん。食パン・タマゴ・牛乳・砂糖→全部ごちゃまぜ。ぐじゃぐじゃ。ひどい見た目。

おやつ。豆大福・食パン→生でムシャムシャと。仕事中にコッソリと(バレバレかも)。

昼ごはん。おいしい お弁当→ゴージャスにもカニご飯でした! サワガニだけど。甘くて おいしー。

夜ごはん。ミートソーススパ・タラコスパ・巨大ズッキーニのチーズ焼きほか多数→いつものように盛りだくさん。

食後のデザアト。メロン・蜂蜜どろどろ牛乳→甘い。甘すぎる。

食生活はホントに充実しまくりです。ありがたい事です。げぷー。


2006/07/20(Thu)
今日のモーニング対局は
戸井十段・大浜十段・奈良八段。でも、将棋界に於いて『十段』は『段位』ではなく『タイトル』なんだから、十段が二人いるのはオカシイ。どちらかは『名誉十段』という事にしてクダサイ。どっちでもいいけど。

ほんでもって奈良ヘボ八段は真っ黒クロスケ号で。フツーの鉄パイプによる頑鉄だからフレームが重いのは仕方がないにしても、『象が踏んでも振れないホイール』も また激重で進みません。ひと漕ぎひと漕ぎ踏みしめていかないと、あっ!という間に失速です。スプリントポイント前での伸びなさは笑っちゃうほど。

でも可愛いヤツやのー。

---

この真っ黒黒助号は先々代の決チャLOOK号のスケルトンをそのまま移行してもらった(ハズ)ものだけんど、今月からちょくちょくと再び乗るようにしていて、久しぶりに乗ったら なぜか異様にハンドルが近く感じらる。ステムを3cmほど延ばしたいくらいで、昔はこんなフォームで自転車に乗っていたんか? 段々とハンドルが遠くなってきているんか?むしろ近くて高い楽珍ポジションにしてきているつもりなのに、なんでだ、なんでだ?

ポジションとかスケルトンは、キチンと記録して管理しないといけないものかもしれないですます。

もんでもって、今日も九千九百九十九万九千九百九十九匹のミミズが路上に散乱している濡れ濡れ道満周回コースで、戸井さんと大浜さんという毎度のメンツで おはサイの御開帳。私のスペシアルテクでミミズは躱しまくったつもりだけんど、恐らく数匹は踏ん付けちゃったと思われ。気の毒な事をしました。

一周目はフツーに速め。バックの濡れ区間で少々クイックにハンドルを切ったら、後輪がズルッと流れて肝を冷やした。真っ黒黒助号は進みません。バー下持って重めのギアを踏み締めてウリウリと。

二周目もフツー(道満おはサイ比)に速め。バックは滑るから あまり過激な攻撃が出来ず、スプリントポイント前の最終局面では私が前・戸井さんが後ろ。そこから戸井さんが並んできて叩き愛。スバッと行かないのは愛の鞭ですかー。ぱしぱし。。。

真っ黒黒助号は重くてスピードがノーランズ。つーか、こういうスピードの乗せ愛になれば戸井さんが圧倒的に強いのはモチコースでオフコース。アウタートプを踏んだけど踏み切れず、わずかに遅れて、スプリントポイントゲトならず。うー、のびんのびんのびん。

三周目に入ったトコで私の後輪がグニャ。二人に行ってもらってチューブを交換し、もうこれ以上走る気は無いし、もともと今朝は一本で抜けるつもりでいたのでした。ここだけの話。ハイペースで走り続けるお二人に御挨拶して職場行き。今週末はお二人とも優勝してクダサイ!

lap20062005
07/2007/1307/0606/2706/2206/1306/0806/0605/3005/2505/1204/2704/2004/1806/03
1??????????????8'12"
27'017'006'556'577'047'147'016'596'597'117'297'117'307'177'32"
3 7'307'247'417'327'437'477'117'22?7'46  7'397'22"
4 6'567'137'157'137'077'016'55 7'307'117'12"
57'357'497'337'45?7'337'338'047'327'05"
67'15
(メイン集団は6分台のはず)
7'077'017'15 7'017'017'287'06 

進まない真っ黒黒助号だけんど、久しぶりの頑鉄は これわこれでいいもんです。Wレバーが『バチバチバチ』のインデックスシフトから、(なぜか)無段階ぬるぬるシフトに変わっているのも味わいがある(どこかで切り替える事が出来る??)。指先のビミョーなタッチでのレバー操作も また新鮮です(でも、やっぱり面倒かな)。


2006/07/19(Wed)
しっかし雨がよく降り続きますな。通勤での電車代が嵩んで困ります。

『梅雨時通勤手当』が欲しい。なんで無いんだ、うちの会社は?


2006/07/18(Tue)
火曜日は おはサイデー。急に気温が低くなりました。冷えないようにカッパを着て道満おはサイコースに行くと どなたもおられず、濡れた路上にミミズが一億匹這い出ていただけ。

すみません。一億匹は誇張でした。九千九百九十九万九千九百九十九匹くらいでしょうか。

一人で雨中周回をする気合が無いのはオフコースでモチコースなので、スルーで通過して職場行き。都内はケッコー降っていた。寒い寒い。


2006/07/17(Mon)
朝の雨が弱まらなかったので、物見山練はヤーンピ。時間が経つにつれて弱まり昼頃には降らない時間帯もあるという予報だけんど、我輩の辞書には『遅出』という文字はない。『遅出』とはすなわち『7時以降の出発』。ありえませんです。

『代わりにローラー台にでも乗るかあ』と意気込んでみちゃったりしたものの、ふと気が付いてシマウマ。うちには『ローラー台』なる拷問器具は存在しないのであった。しかも、私は『ローラー嫌い教』の教祖でもあったのであったのであった。なのーで。本日は走行距離ゼロミリデーに大ケテイ。ハンパに乗っても仕方ないしー。

上野に繰り出して、楽しく遊びましたです。ナイスな三連休の〆でした。


2006/07/16(Sun)
ほんでもって
実業団石川大会。朝早く、というより未明なのにわざわざと大浜さんに迎えにきていただき、大変に助かりました。ここんところ、大浜さんには あんな事やこんな事までお世話になりっぱなしで、本当にありがとうございます。

三度目の石川大会は・・・今年もアウツ。疲れは良い感じで抜けて調子も悪くないと思っていたけど、やはり私にとって石川は鬼門である。もしかしたら『私にとって』ではなくて、ホントのホントのトップ選手意外の全員にとって ここは鬼門なのかも。登りは長いし、途中のユル区間でガツンとスピードが上がり ますます厳しい。

箸棒クラスの結果ではあったけど、やっぱり悔しい。この悔しさをバネに、来週のレースでは大暴れしてくれるぜ!

BR1レース中に降り出した雨は、BR2・BR3レース中も強くならずに助かった。補給所でポンズ柴田さん(BR2)・山本さん(BR3)・大浜さん(BR3)の応援。みんな頑張っておられました。山本さんは先頭集団でゴースプリント!惜しいです。大浜さんは第二集団ゴール。実業団レースは厳しいでしょーけど、先頭集団で走る地脚はあるので慣れて暴れてクダサイ!

表彰式には残念ながら用無しなので、とっとと撤収。土砂降りってきあり事故渋滞に嵌まったりで色々あったけど、遅くならずに帰尾。うちでご飯を食べてから大浜さんは帰口。お疲れさまでした。お世話様でした。来週は優勝しましょう!

しかるのちに臼井と上尾まつりに繰り出す。すんごい人出で(上尾比)、ビクリした。ビールを飲みながら屋台を眺める。お祭りアイテムの最近のトレンドはこんなヤツ?今までは一度も見た事がなく、今回は担いでいる人がたくさんいたので『なんじゃこりゃ?』でした。

おまつりの後では邪魔そうだなあ。


2006/07/15(Sat)
物見山練早出班は6時集合と『もしかしたら人道上不適切なくらい早いんでないのか?』というくらいの早さだったけど、たくさんの人が集まりま舌先三寸。何人いたかは数えておりま仙台藩主。今日に私には『6時集合』は早すぎで、『入間大橋待ち伏せプレー』という暴挙に打って出てしまい、大変に情けなくて面目次第も申し訳ございま船頭多くして船山に登る。

適当に集団を割りながら荒川沿いを快速遡上し、決チャは良く進むような気がしま栗原はるみ『ごちそうさまが聞きたくて』。『違いの解らない男』を標榜して憚らない私ではありますが、そんな私でも解るくらいの違いがあるのかもしれ内藤やす子『想い出ぼろぼろ』。

既に日差しが強烈に強くなってきているし、今日はあまりたくさん走る気はないから物見山付近で折り返すという事でよろシクラメンのかほり。その前で国道407号のスプリントポイントで、おひさしブリーフな おすぎと毎度の松村さんとで一もが金太郎飴。カカリもノビも当社比で まあまあ良いんでないか否!

松井さんと一緒に高坂の町中で折り返して引き返しフライ返し。もはやスンゲー暑いし南風が吹き始めていて、さらに走る人はツラカローだろウナギ。昼すぎには逆に夕立もありそう出汁の素。ヤパリ暑い時期は早出早あがりが鼻◎でスネ肉。

復路の前半はバイクペーサなどを使って(ライダーさんもコチラをチラ見して引いてくれた)ハイペースで飛ばし、後半は流しペースでクルクルダ運転手。入間大橋で松井さんと別れて9時前には帰宅でき、レース前日としてはピタリのほぐしで小学四年生。


2006/07/14(Fri)
私の在籍するフロアでの お弁当携帯人比率は一割以下。お弁当の穴子おこわを職場の電子レンジで珍していたら途端にナイスな香りが漂い始め、『こ、これわいかん。股股みんなを羨ましがらせてしまう』と思って早めにスイッチオフ。

ほんのり温かいくらいだったけど、おこわはこれくらいがちょうどいいです。一日経って味が馴染んで、ますますますます美味しかったのでした。


2006/07/13(Thu)
今日の道満おはサイは(前から)
戸井さん・大浜さん・宇津さん・奈良さん。あまりコッテリと走る気はなかったので二周目のスプリント合戦だけをして、スポポポポーンと気持ち良くポイントをゲッチュー。このまま勝ち逃げしちゃいます。どうもすみません。

でも藻掻いた直後に抜けると心臓が止まるかもしれなかったので、流しで三周目を走っておしまい。職場に行く前に皆様の四周目のスプリント合戦を記念撮影・・・げ。競り合いにならずにバラバラでやんの。つまんねー。

一応はスプリント写真をワールドワイドに掲載。順番は五十音順です。着順は御想像にお任せします。宇津さん大浜さん戸井さん(後ろは知らない方)。

lap20062005
07/1307/0606/2706/2206/1306/0806/0605/3005/2505/1204/2704/2004/1806/03
1?????????????8'12"
27'006'556'577'047'147'016'596'597'117'297'117'307'177'32"
37'307'247'417'327'437'477'117'22?7'46  7'397'22"
4 6'567'137'157'137'077'016'55 7'307'117'12"
57'357'497'337'45?7'337'338'047'327'05"
67'15
(メイン集団は6分台のはず)
7'077'017'15 7'017'017'287'06 

---

↑これ以上は特に書くべき事もないのですが、この数ヶ月で気になって気になって仕方がない人物の事を書きます。

道満(彩湖)に向かう途中、秋ヶ瀬公園内を走って居ると必ずすれ違うジョガーさん(ランナーさん?)が居るのです。非常に印象深く、写真を撮ってワールドワイドに紹介したいなあとも思うのですが、ヤパリそれは失礼なので出来ないのです。

こんなカンジ。

気になるでしょ?でしょ?でしょ?でしょ?あのジョガーさんは何者なんだろう。気になる人は5:15頃に秋ヶ瀬公園へゴー。です。羽根倉橋側から道満に向かって行けば遭遇出来ます。ただし、逆向きに走れば私に遭ってしまう可能性が ちょびっとあるので御注意アレアレ。


2006/07/12(Wed)
布団の上に敷く竹製のマットを先週末から導入しました。ひんやりして気持ち良く、熱帯夜続きの今日この頃ですが、寝苦しさは感じずにグッスリと眠る事が出来ています。

あまりにグッスリすぎて呆れられるほどです。


2006/07/11(Tue)
玄関横に蜂が巣を作り始めて居るのを発見して、昨晩叩き落とした。大変に気の毒とは思ったけど、大きくなられたら危険が危ないし、だったら小さいうちに引導を渡してあげるのが蜂のためでもあろう。

結局は人間の身勝手な理屈ではあります。

そしたら今朝、昨晩まで巣があった地点に何匹かの蜂が止まって居た。ものの哀れと諸行無常を感じた。


2006/07/10(Mon)
ゲッツ!
2006/07/09(Sun)
昨日の朝の話に戻ります。うちの斜め前の お宅が野良猫さんに餌をあげて居るのだが、その猫が子猫を生んだようだ。家出前にハケンし、しばらく眺めて
写真を撮って ほよーん。ネコハイイネ。

---

脚はパンパンで強烈に疲れている。コース難易度とか距離とかは あまり関係がなく、ヤパリ練習の濃度とはメンツで決まるんだなあと実感したのでした。

雨は昼前から降るんですか?ああそうですか。早い時間帯なら問題は無さそうなので、早め短めの物見山練へレッツラゴー。今日は6:00集合です。

集合場所には殿岡さん・松村さん・大浜さん。短くキッチリと刺激をいれるには具合の宜しいメンツでございます。四人で快速荒川遡上。走り始めは『うげげげげげ』級の脚の重さだったけど、次第にフツー程度には走れるようになってきたみたい。ほぐれたのかもしれない。気のせいかもしれない。

速め一定のペースで進行する中、第一のスプリントポイント・国道407号のトコは松村さんが突如としてテポドン的に発射していってゲト。私が先頭から下がって二人の陰になったトコを狙ったな。ヤラシー。

でも、殿岡さんも大浜さんも反応せずに、いわゆる一つの『逆放置なにやってんだかプレイ』。ちょびっと恥ずかしいでしょー。

清澄方面にまわり、関越下からスピードが上がっていく。つーか、上げていく。あー、そこから松村さんが更に飛び出して行ったよ。50km/h近いスピードで逃げていっているよ。ハエー。

ヂープリムを履く殿岡さんに追わせて追っていただき、こちらもハエー。私には追えません。でも追いついたタイミングでドカンとカウンターをぶちかまし、盛り上がりますでしょ。ほれほれほれ。

滋賀味。決まらずに清澄坂は ひとかたまりで登る。中段の平坦を私が引き、『キットサイゴノホウニナントナクオオハマサンガデテクルダロウカラソコニツイテハッシャスベーチョロイモンヤネ』と長々しくカタカナ的に考えていたら、げ、げげげ。大浜さんが上がってこないでやんの。

ほんでもって第二のスプリントポイント・清澄GC前の100mか200m前で私の背後から飛び出して行き、慌てて飛びついたけど大浜さんのスピードは落ちずにヤラれた。つまり私は使われちゃったのでスカイ。くー。ついに大浜さんもこういうプレイをやるようになったという事でスカイ。ヤラシイナーと思いつつも、ちょっと嬉しかったりして。

でも、これからは もちっと警戒していきますヨン様。

ノンストップで三段坂にまわり、第三のスプリントポイント・山村女子大坂へ。三段坂では松村さんの活きがますます良くて単独先行。三人で少しずつ詰めていき、逃げは許しま千年灸。

三段坂のピークからの下りから大浜さんが ぬるっと先行し、山村女子大坂はマジ踏んで逃げている。大浜さんの独走力は強力。これは強い。

先ほどは大浜さんにヤラれちゃったから、なんとしてでも ここは一発ギャフンと言ってもらわねば。しかも自力勝負でdeath。三人の頭を全開で引くものの、大浜さんの勢いも落ちないので差は少しずつしか詰まっていかない。山村女子大坂で30km/h近くdeath化・・・うぐ、きつい。泣ける

なんとか最後に追いつく事ができ、こうなっちまえばアレソレホレ。カウンター気味にほんの少しだけスピードを上げてポン。いやー、チョー追い込めました。完全に売り切れです。

でもまだあります。第四のスプリントポイント・なんとかゴルフクラブの急坂はキツいよ。一段目は私から速めのスピードで登り、他の面々を振り切るつもりだったのに松村さんしか切れてくれないでやんの。うう。

二段目は殿岡さんの活きが良いで後ろに着く。ほんでもって背後からピーク前で発射してポン。ごちそう様でした。でも げろげろ。吐きそう。

ここで殿岡さんは離脱し、他の三人は もうちょっとだけ走っていく事に大ケテイ。二度目の清澄坂でやんす。今度は大浜さんの後ろで可愛げなく溜めて、ピーク前で発射だ!

と思っていたのに、最後の藻掻き体勢に入ったトコでゴルフ場に曲がってくる自動車が来たので お流れ。清澄坂から下って行く途中(自販機のトコ?)にもスプリントポイントが設定されているらしく(いつの間に?)、松村さんと大浜さんは藻掻いていたみたい。次回からは私もやりますです。

亀井から昨日の毎度の公園に回り、松村さんの忘れ物をピックアップ。『も少し走るかな』『パインヒルズの練習会に顔出しに行くかな』と迷ってみちゃったりなんかしたけど昨日の疲れは山盛りで、今日も何だかんだで既に相当に追い込めた。強く短くならこれでピタリのはず。これ以上ヤレばヤリすぎになり、これ以上ヤラなくても私程度のピーポーには既に完全にヤリすぎで、ピタリレベルは遥かにオーバーしちゃって居る気もしないではないけど、とりあえずはやめてオコ。『練習はすればするほど走れるようになる』なんてのは大ウソですからー。

雨も降ってきているしー。

パイン練に向かうお二人と別れて単独帰還。雨が降り出しているというのに、たくさんの自転車海苔とすれ違いました。アンタモスキネー。

川島町で岡部さんと山本(二)さんとすれ違って終了。10時前には帰り着き、しばらくグダー。

---

チャンポンな昼ごはんをいただいてから、昨日に引き続きSV行き。ココハイイネ。


2006/07/08(Sat)
ちょびっと寝不足気味ではありますが、サイクルハウスミカミロードトレーニングへ参上つかまつりましたでした。大勢で お邪魔して恐縮至極でございます。

---

今年は梅雨の週末は梅雨の割には比較的走れている気がする。昨日までは今日も雨予報だったけど、あらやっぱり降らないんですか。なのーで。今日も物見山練早出班ミカミトレ行きは無事に決行可能。おめでとうございます。ありがとうございます。

早出班にしては集合時刻は6:45と遅め。なのーで。朝ごはんを食べてから自転車の掃除なんかをしちゃいました。灯油で動く所を洗い、おー。自転車を始めてから初めて灯油洗浄なんかをイタしちゃいました。正しいやり方なのかは不明で知らない。

キレイになった自転車(正し動くトコだけ)で集合場所へ。あらまあ。こんなに沢山集まるんだっけというくらいの面々が集まりました。人数は数えなかったけど、後で数えたら十二名だったようです。数え漏れがあったらすみません。

これだけの人数では少々社会の迷惑風味なので、適当に集団を割りながら荒川遡上。途中でいつの間にか松村さんが加わっていた。

ミカミトレの毎度の集合場所へは予定の時刻よりさらにちょっと早い時刻に着いてしまい、一時間半の所要時間はちょびっと余裕を見過ぎかもしれません。次回は7:00集合でも良さそうなカンジ。

集合場所の毎度の公園には三上自動車と北島自動車があれど、どなたの姿も見えず、私たち十三名のみ。一見、『軒先貸して母屋を取られる』的な図式に見えますが実はそうではないのです。ミカミトレはメンツが良く、コース難易度は高くなく距離も短いけど、だからこそ かえって展開のある面白い走りが出来る。大変にありがたい出稽古の場なのです。安全第一的にイタしますのでこれからもよろしくお願いします的。

ほどなく3up・パイヒルズの方々も到着し、ゴニョゴニョゴニョと計算すれば合計十九人になったんですかね。

●メンツ査定
コースの難易度は低いから、唯一の登りである溜池坂(きつめ・みじかめ)を勢いでクリア出来る脚があるなら集団で走るのは難しい事ではない(と思うけど、ぶーぶーぶー↓↓↓とか反論する人もいるかも)。でも、展開に絡めるのは次のメンツ富田。

ちなみに、今日は『物見山練早出班』だったはずだけんど、メンツのほとんどが実業団登録はポンズなので、ポンズで括っちゃいました。

なんとか数の優位を生かして走りたいものです。

●ポンズの作戦
登りに強い山本(二)さんと、逃げスペシアリスト大浜さんが序盤から逃げる。逃げ切れるならそれでもちろん万々歳。江國さんは集団で脚を溜め、逃げが捕まった中盤以降で動く。 殿岡さんと私は他チームの動きを牽制して展開を作る。

珍しくレース周回練前にキチンと(ポンズ比)打ち合わせて、以上のように決めました。氏カア氏。これは悪くない作戦だとは思うけど、致命的な欠陥がひとつ。ゴール前に強いスプリンターが一人もおらず、最後まで縺れると実は困るのです。私もスプリントは特に強い訳ではないにしても人並み程度に効くとは思っているけど、このツワモノ相手に道中で仕事をしまくった後ではちょびっと自信がない。

ゴール勝負になればパインヒルズがやはり一枚抜けているカンジ。なんとか道中で脚を削って差し上げねば。

●私の労働方針

●実際の展開
序盤は作戦通りに山本(二)さんが抜け出しを狙って動いてくださる。追走しにくいように集団の頭を抑えてコントロールするものの、他チームの走りもアクチブで なかなか抑え切れない。すぐに捕まってしまい、ペースも速め。山本(二)さんは連続的に仕掛けるものの、このスピードからでは無理だ。

でも戸井さんは単独で行った時は他チームも容認し、これは差別というものではないでしょうか。さすがの戸井さんもこのハイペースからは逃げ続けるのは難しく、一周でカムバックサーモン。

大浜さんは調子がイマイチのようで、序盤は動けず。『もうすぐ落ち着くからそこから行って!』と指示しておく。

中盤になってもペースは落ちず、他チームの攻撃も連続的。潰しに行って、集団が落ち着き気味なトコでは私から揺さぶってみる。カウンター的にポンズを行かせる狙いだけど、これまた成功しない。山本(二)さんは序盤の動きで脚を使ってしまったか。大浜さんはやはり調子イマイチみたい。うー、うまく逃げが作れねー。かといって私からは行けない。マークがキツすぎです。差別です。

それにしてもアクチブな動きがあって、面白いけどチョーしんどいっす。潰し専任は楽ではないっす。誰かたまにはやってクダサイよ。

終盤の八周目くらい。再び戸井さんが単独で ちょい抜けしているトコへ、ここまで溜めに溜めていた三上店ちょがブリッヂを掛けに集団からアタク!すかさず反応して着くものの、凄いスピード!危うく着き切れしそうだったけど、それはサイコーに格好悪いので歯を食いしばってぶら下がる。戸井さんに追いついてちょびっとスローダウン。ああ、助かった。カウンターアタク掛けたら決まっただろうが、とても無理です。ヨエー。

集団が追いついてきたとこで、江國さんが作戦どおりにカウンターアタック!カコイー。

でも一気に上げ過ぎたか脚を意外と使っていたのか、集団に捕まったと思ったら後方に更に鋭いバックアタクを決めていかれた。お疲れさまでした。

結局南極。最後まで集団はバラけず、これは私の動きの成果であるとちょびっとだけ自負しちゃったりなんかするけど、ポンズにはスプリンター不在なので『なにやってんだかー』でもあるのです。私は今日はちょっと脚を使い過ぎたのでゴール前は自信なし。機関車不在の自力勝負になれば、ギア不足の通勤自転車ではなおさら無理っぽい。

最終局面でのメンツ。

とりえあず三上店ちょマークで行き、残り500mくらいでスピードが上がってきたトコで北島さんが出てきたので乗り換え。三上店ちょは前を引き過ぎてジエンドですな。

二番手で最後の直線に入って形としては悪くなかったけど、最終局面での北島さんのスピードの乗りがイマイチ、って文句を言う筋合いではないですね。自力で横に飛び出たものの私のスピードの糊は更に悪くギアも足りずに踏み切れず、後ろから突っ込んで来たパインヒルズ三人衆に捲られてちゃんちゃん。松村さん・西村さん・秋郷さん・奈良の順。あれ?あれれ??松村さん????????

途中で切れて最終周に最合流した松村さんが なんでスプリントしているんですか?!当然失格で、松村機関車を使った西村さんと秋郷さんも失格、あるいは降格。なのーーーで。私が一等賞。やった!

もちろん冗談でございます。今日もどんどんぱんぱんどどぱんぱと面白苦しい良い練習ができました。ありがとうございました。

デモーネ。細かいアシスト作業は他の誰かに任せて、たまには私も周回中は細かい動きはまったくせず、最後だけポンの大名スプリント的走りがしてみたい。道中に ちょろちょろと繰り返される他チームの悪に反応して潰しにいくのは、実は結構大変な作業(当社比ですが)なのです。『ちょろちょろ』と言っても仕掛けてくるのは皆S級とかBR1なメンツな訳で、大変に強力。キチンとした装備でキチンとしたゴール勝負をしますので、たまには私向きの展開(どんなだ?)を作っていただけませんでしょうか。ポンズ方面・物見山方面にリアルに お願いする次第でございますです。

ミカミトレ 5km周回コース
lap 2006/07/08 2006/06/10 2006/05/13 2006/04/08 2006/02/11 2005/09/25その2 2005/09/25その1 2005/07/09 2005/06/11 2005/05/21 2005/04/09 2005/03/12 2004/10/23 2004/08/28 2004/08/21 2004/04/10 2004/03/13
1 9'04" 9'07" 8'54" 9'46" 10'19" 8'21" 10'55" 9'37" 19'56" 9'36" 9'21" 10'16" 8'40" 9'26" 114分 11'36" 11'43"
2 7'59" 7'59" 8'11" 9'12" 8'50" 8'21" 9'56" 8'13" 8'01" 8'21" 9'03" 8'41" 8'07" 9'06" 17'57"
3 7'57" 8'25" 8'16" 8'34" 8'43" 8'35" 9'51" 7'52" 8'12" 8'03" 8'22" 8'34" 8'48" 7'59" 8'26"
4 7'58" 8'31" 8'06" 8'44" 8'32" 8'30" 10'22" 8'11" 8'06" 8'02" 8'13" 8'21" 8'51" 8'07" 8'23" 16'51"
5 8'14" 8'32" 8'30" 8'25" 8'44" 8'44" 10'01" 8'52" 7'56" 11'50" 8'22" 8'28" 8'39" 8'17" 8'24"
6 8'03" 8'30" 8'15" 8'22" 8'33" 8'55"   8'03" 8'17" 12'31" 8'21" 8'26" 8'49" 8'32" 8'10" 8'35"
7 8'16" 8'25" 8'25" 8'37" 8'31" 8'55" 8'22" 8'08" 8'20" 8'06" 8'35" 9'03" 8'26" 8'40" 8'45"
8 8'10" 8'42" 9'00" 8'52" 8'31" 8'30" 8'16" 8'08" 8'07" 8'12" 8'17" 9'02" 8'39" 8'22" 8'36"
9 8'30" 8'51" 8'32" 8'41" 8'25"   8'18" 8'15" 8'17" 8'08" 8'13" 8'38" 8'48" 8'43" 8'36"
10 7'50"くらい ? 8'17" 8'35" 8'23" 7'58" 7'57"   8'08" 8'16" 9'10" 8'25" 9'03" 8'57"
11               8'55"   9'03" 8'47" 9'04" 8'35"
12   8'38" 8'37" 9'04" 8'43"
13   8'41"
(110分51秒)
8'57"
(ここまでで116分)
 
14     9'24"
15 9'48"

途中でパンク修理をしていた志村さんが戻っていないので、お出迎えがてら周回路を一周したもののハケンできず。既に帰ったなと判断し、コンビニで小休止してから帰還。最後まで雨の『アー』の字もない良い天気でした。昼頃になってますます日が出て来たから、早い時間帯に走れてますます鼻◎。


2006/07/07(Fri)
終業後に
イシダさんトコにお邪魔したらタイムのポッキー自転車があって、『載せたら喜ぶよ』との事だったので載せちゃいます。大怪我なくていかったですね。

臼井にはるばると東京都下・三鷹くんだりまで出張ってもらい、『出張るって言う?』と聞いたら『言わない』と答えられちゃいましたが、日本語変換出来たからきっと言う人は言うんだと思います。合流してタカシマヤ十郎点てはなく高島野獣労点でもなくて高島野十郎展を観に行く。三鷹市美術ギャラリーを君は知っているか?三鷹駅前が再開発されて五六年(もっと?)くらいは経ち、その後も三鷹駅を激しく利用しているけど、私は知らなかったぞ。

野十郎展は大変にケッコー。特に蝋燭の絵は鳥肌もの。お近くの人は是非とも観るべし。みれ。

隣の職場の人も観てました。偶然にも館内で遭遇して、あら ビックリ。

吉祥寺まで歩いて、ボーナス記念でメキシコ料理を食べる。『ボーナスでメキシコ料理程度かよ!?』と石田さんにも突っ込まれましたが、それは それ。あれはあれ。タレはサルサ。美味しゅうございました。メキシコビールをラッパー飲みして、結構ヨッパー。


2006/07/06(Thu)
『はじめまして』な方向音痴の白石さんをお迎えしての道満おはサイ。最近はJCRCで連戦連勝との事で、ますます おはサイのレベルが上がりそう。嬉しいな。うひうひ。

メンツは(前から)戸井さん・大浜さん・白石さん・宇津さん・奈良さん。今日は狙い通りに良い感じで走れましたです。

もちろん当社比です!

---

昨日の出張荷物を会社に持っていかなければならないので電車でゴー。その前に道満おはサイです。もちろん荷物を背負って道満経由で職場まで走るのが合理的なのですが、PCを落っことしたり濡らしたりしたら面倒だし、周回練中に茂みの中に隠しておいて、紛失なんぞをしたらニュース沙汰になっちまうので それは出来ない。おはサイして、いったん戻って電車で出直すというプレイで参りましょう。

起床時には雨は降っていない。ふんふんふんふんと準備を完了させて、さーて行くべかと窓の外に意識を払うと、げー。『土砂降り』では言い過ぎにしても世間一般で言う『本降り』ではございませんか。これからも まだまだ降るんでない?アメ車ならまだしも今日は決チャという事もあり、これでは走れない。がっくししつつ、背中ポケットの荷物だけを出してジャージ姿のままでフテ寝。

20分くらい布団の上でゴロゴロし、再度窓の外の様子を伺うと ほとんど止んでいる!路面は しっかりはっきりと濡れているだろうが、これで走らないと『後悔役に立たず』状態に陥る事は屁をみるより明らか。がばっと撥ね起きて準備して、といっても背中へアイテムを詰め直すだけ。まだ小雨が降り続いているのでカッパを着て、スクランブルでレッツラゴーツー道満。

雨は すぐに降り止み、路面の濡れも比較的少なめ。いかった。当社比で結構頑張って走り、集合場所へはほとんど定刻の到着。既に宇津さん・大浜さん・戸井さん・白石さんがスタンバっていて、さすがにこれくらいの雨で日和る面々ではありませんでしたね。ますます いかった。白石さんに御挨拶して、六周30km周回練の御開帳。

慌てて出て来たので靴のベルクロの締めが甘い。甘すぎる。スプリントの利きが悪くなっちまうので、走りながらシューズカバーを外して締め直しプレイ。

★一本目(二周目)。『はじめまして』の白石さんの手前、とりあえず一本目は取らなくてはカッコつかないってもんだろう。フツーに回していって、スプリントポイント前で戸井さんの背後から早めに発射。

他の三人は振り切れたけど、背後からは大浜さんが迫ってくる。『しまった。やはり当社比では早すぎるタイミングだったか!?』と思いつつも、アウタートプをゴリ踏み。突っ込んでくる大浜さんからハナ差で逃げ切ってポイントゲト。キチンとしたギア比の自転車は踏めばやっぱり進みます。ふむふむ。

★二本目(ヨン周目)。一本目で宇津さんが遅れ、四人になっての二本目。一本取れたから、後は色んな走り方を試してみようっと。バック前の丘でフル藻掻いて飛び出す。ほれほれ。

後続はバラけずに(バラけねーよ、こんな丘では)まとまって追走してくるので、いったん緩めて後ろに着く。そしたら大浜さんが鬼引きを開始。強烈なスピードで引き続けて、他の面々の先頭交代を許さない。なんで そんなに引くの?

大浜・白石・奈良・戸井の並びから、中盤すぎで戸井さんが発進していたので、すかさず反応して乗り換えプレイ。ふんだだだったったーとオケツで行って、他の二人が離れた この形であれば好きなタイミングで仕掛ける事が出来る。私向きのタイミングでドピュっと発射してポン。

今日は狙い通りにキチンと疲れが抜けていて、キビキビと狙い通りに走れている。決チャの反応は『もはや座布団』な通勤自転車とは段違い平行棒で、ますますキビキビ。いい感じです。

大浜さんに『引きすぎだよー』と言ったら、『誰も替わってくれないから仕方なく』だそうで、あー。ヤパリそう思っていたのか。違うヨン様!

★三本目(六周目)。ホーム側の丘では白石さんが毎周ともスピードを上げていた。ここはガタガタと段差があるので我々は落として登るんだけど、スピードアプが方向音痴さんのスタイルなんでしょうか。

最終周もスピードを上げておられ、その後で落とすんだろうなあ と追わずにユクリと登っていたら、さらにスピードを上げて逃げていっちゃった。スゲー。ここからの男逃げか!

バック前の丘あたりでは結構な差になってしまい、このまま逃げ切られたのでは道満おはサイクリストの沽券にかかわる。後続の三人(宇津さんも再合流していました)を引いてゴリゴリと追い、さすがに売り切れ気味の白石さんにバック中盤で追いついた。カコイー逃げでした!

『このまま落ち着いて皆でゴールスプリント』では面白くないので、追いつきざまにフル藻掻いてカウンターアタク。集団のスピードをもう一段上げて私の仕事は終了です。つーか、売り切れです。集団は少しずつ離れて行き、おー、宇津さんが ずっと先頭だ。戸井さん他の面々には勢いが感じられず、脚を削った効果が出ているのかも。ちびっと引き過ぎの噴霧器もあるけど、これは宇津さんが一本ゲト出来るかも!

と わくわくドキドキしていたのに、最後に大浜さんに差された御様子。でも脅威のスプリント力の完全復活は遠くないですね。それ以上に大浜さんは強すぎ。

lap20062005
07/0606/2706/2206/1306/0806/0605/3005/2505/1204/2704/2004/1806/03
1????????????8'12"
26'556'577'047'147'016'596'597'117'297'117'307'177'32"
37'247'417'327'437'477'117'22?7'46  7'397'22"
46'567'137'157'137'077'016'55 7'307'117'12"
57'357'497'337'45?7'337'338'047'327'05"
67'15
(メイン集団は6分台のはず)
7'077'017'15 7'017'017'287'06 

宇津さん・大浜さんと別れ、戸井さんと白石さんとホーム側を走って折り返し。戸井さんはまだ走り足りないようで、まだまだ周回するんですか・・・すごすぎ。白石さんまたよろしくお願いします。週末の物見山練へも是非是非。

シャカシャカ走って帰宅。シャワーして朝ごはんを食べて、電車でゴー。この時間帯の電車は混んでいるな。ヤパリ多用は出来ないようで。

---

帰りは職場に放置していた通勤号で。朝霞付近で路上に50円玉をハケンし、久しぶりのコイン発見だ。ヤタ!と思いつつ折り返して手を伸ばそうとしたら、大きさの全然違う銀色のワッシャーだった。最近は勘が完全に鈍っている。師匠、不肖の弟子で申し訳ありません。


2006/07/05(Wed)
大阪へ出張でございます。正直言ってチョロイ出張でございます。なのでやる事をやらねば。朝のうちに近場をひとっ走り。

だったのですがー。走り出して すぐに雨がパラパラパラとパラつき始め、どうやら強くなっていきそうな雰囲気が満点パパ。やーめた。

15分で終了させて、のんびりのびのびと朝ごはんを食べる。こんなにゆっくりする朝は珍しい。たまにはイイネー。

んで。午後一番で大阪の訪問先にお邪魔する時間配分で家出。大阪って美味しいものがいっぱいあるんですよ!昼ごはんには何を食べよっかなー。

でわない。やっぱり うちの お弁当が一番さあ。朝のうちにわざわざと作ってもらい、新幹線の中で早めに食べる。やっぱり美味しい。

打ち合わせが遅くなるなら新幹線の中でビールを飲みながら駅弁でも食べるつもりだったけど、予想外に早く終わった。と言うか終わらせたので、ソッコーで帰宅。夜ごはんも うちで食べられました。嬉しいですね。


2006/07/04(Tue)
2:40覚醒。最近は目覚ましの前にキッチリと起きる事が出来ようになり、習慣とは恐ろしいもんです。睡眠深度の関係だと思うけど、自然覚醒と目覚まし覚醒では寝起きのダルさが違うんですよね。今朝はスッキリ感が普段以上で、気持ち良く元祖おはサイへレッツラゴー。

紙価葦。あら?あららら??走り初めてみるとミョーに体が重く、しかも道中は南風がずっと吹いていて、すなわちつまり真向かい風。なんか全然前に進まないなあ。

所沢を過ぎた頃には今日の走れなさは明らかとなり、どうやら土日で強度を上げ過ぎて回復が追いついていないみたい。ま、先週からの好調傾向はハッキリしているから、これは疲れが抜けていないだけだろう。

冷静に考えれば、二日続けてのレース強度から中一日で回復する訳はネー。特に私の歳では。

おはサイには行かずこのまま職場直行としてしまいたい気持ちはマウンテンマウンテンだったけど、今日は野崎さんがおはサイに来てくださるので、少なくとも御挨拶に行かねば失礼にあたる。それに、このまま職場に行ったのでは、時間が早すぎてまだ開門前。

あまりにも進まないので『これは遅刻してしまうかも?』と思いつつも、頑張る気は起きないので進みはナメクジの如き遅さ。それでもなんとか集合場所へは定刻の五分前着。皆様どーも。野崎さんどーもです。日曜日は お世話になりました。

リゲイン(200円)を飲んで とりあえず走ってみるけど、『一周で抜けるかも』と皆様に宣言して おはサイスタート。あひー、いきなりハエー。ザキーニが上げているよ。最近ホントに強いね、このシト。

なんとか くっついていったものの、勝負坂へINしても全くスピードが落ちないので もうヤーメタ。走って走れない事はないだろうし、走れば二本目あたりから それなりに走れるようにはなってくるだろうが、無理して走っても疲れるだけで走る意味はない。鋭いバックアタックを決めて皆様を見送り、とりあえずスプリントポイントまでヘロヘロと登っておしまい。一周待って皆様に御挨拶していこうかとも思ったけど、『一周で抜けるかも』と宣言してあったから問題なかろー。

フラフラと職場まで流して終了です。


2006/07/03(Mon)
思い立って、私が一番気に入っている自転車であるトコロの『真っ黒クロスケ号』でゴー。去年は一度も乗らなかったから、コイツに乗ったのは二年ブリくらい?頑鉄なフレームはメチャ重いけど、乗り味はやっぱりナイス。ステキ。これからは ちょくちょく乗ってあげようっと。

帰りに荒川サイクリングドーロで、土砂降りに遭って泣きました。


2006/07/02(Sun)
パインヒルズの練習会に出稽古に参りました。週間予報でも前日の予報でも雨予報だったけんど、雨なら なおさら好都合。雨と冷えに異様に強いフラマン人野崎さんのテクニックとスピリッツを勉強させていただくのです。雨が降ろうが槍が降ろうが必ず参ります!

あー、全然降らなかったよ。蒸し暑くて大変な一日だったよ。がっくし。

---

物見山練は最高級に良い練習になるのでありますが、自分(ら)のリズムで自分(ら)の思うように走れるので、本音を言えば刺激が少々足りない。なのーで。本日はパインヒルズの練習会にお邪魔します。ただし、これは あくまでも『出稽古』であって『道場破り』ではありませんので、そこんトコよろしく哀愁。昨日の疲れが残っている時に強力な方々にモミモミモミと揉んでいただき、それに無理矢理合わせて走る事で物見山練(S的)では得られないM的な刺激をイレヨーというのが狙いであります。しかも練習コースは去年の十月に登り大魔人の島田さんに全員がケチョンケチョンにされたエグイとこ。うひうひ、楽しみですね。

出稽古に参上するのに通勤・練習車では失礼にあたるので、珍しく決チャでゴー・家出時は雨は降っていないけど、昼前にもう一度降るかもしれない。でも濡れようが何しようがカンケーないもんね。雨練なら雨練で好都合。雨と冷えを大得意にしている野崎さんに走り方を勉強させていただこうっと。

---

曇天の下を『アア・ヤッパリ・ケッチャ・ハ・ヨク・ハシル・ナア。ツウキンジテンシャ・ハ・ヨッポド・ヘタレマクリ・ナンダナア』と思いつつ、シャアシャア走って集合場所へ。予定の大浜さんの他に松村さんが居て、うげー。またまた強烈なメンツが約一枚。

でわない。松村さんはパインヒルズなメンバーなんだから、『うげー』と思うのは筋違い角。ちなみに、『段違い平行棒』は だいぶ流行らせたと思って居ますので、次は『筋違い角』でいきます。殿岡さんの到着を待って、四人で荒川沿いにレッツラ遡上。

登り大嫌いマンの私は高坂から物見山を迂回するルートを提案し、ありがたく採案していただく。ほんでもってシャアシャアシャアと快速スピードで突っ走っていたら、あらまあ なんですか。集合時刻の30分も前についてしまいそうやん。誰だよ、二時間もかかると読んでの六時集合を決めたのは?

私でした。どうもすみまそん。『物見山よりちょびっと遠いから少しく早め』と仮に決めた六時がそのままになっていました。仕方がないので、毛呂の町中からエーテルワイス坂方面へ遠回ってブチバトル。おお、意外と走れるぞ、オレ。それでも まだまだ時間が余るので、今日の周回コースを逆回り。鎌北湖からグリーンラインへ登る激坂を、ここは流し風味で皆から遅れてヨロヨロと登る。何度走ってもここはキツく、飯能から毛呂に通って居た頃に通勤路として居たなんて信じられないです。昔は元気だったんだなあ。今日は ここを下るんだけど、路面は雨に濡れて居て苔が生えて居て、まさにコケロと言わんばかり。慎重に走らない利根川。

分岐から今日の周回コースを下っていき、集合場所で皆様と合流。パインヒルズ:野崎さん・西村さん・星井さん・松村さん、カネコイングス:中山さん、物見山:殿岡・大浜・奈良の合計八人。登り超人の島田さんが居ないのは残念なようなホッとしたような複雑な乙女心。『9km20分のコースを七周』で、最初の一周目は皆でユックリ目という事で。よろしくお願いしますハムニダ。

人様の練習会の内容を詳報するのもアレなので、あっさり風味で。

◆一周目。のんびりのびのびと登るけど、さほど極端に遅かったという事はないはず。なのーに。星井さんは おしゃべりしつつ軽そうな走りで、さすがにヒルクライム新女王の力は凄いや。

◆二周目。本格バトルの御開帳。登り始めから野崎さんと松村さんがスピードを上げ、着いていこうとしたけど ふんげー。昨日の今日では(←関係ないかも)いきなりのハイスピードはキビシイっす。

二人が少しく先行した後を、中山さんの引きで西村・殿岡・大浜・奈良が追う。中山さんはTVT(私が始めた頃の憧れのフレーム)・烏賊ブレーキ(私が始めた頃にも既に伝説)の自転車に乗って居て、さらにフォームも さすがにビシリと決まって居る。カコイー。

前の二人との差を少しずつ詰めていって、追いついたのはピークまで500m(くらい)の激ゾーンの手前。ふんだらだったったーとカウンターアタクをぶちかまし、後ろをバラバラにして山岳ポイントをゲト。後続は大浜さん、野崎さん・・・以降は不明。

鎌北湖湖畔で大浜さんが後ろに見えたので、少し待って二人で逃げ体勢に入る。でも平坦での集団の力は強力で、発着点で殿岡さん以外のメンツに捕まってしまった。

殿岡さんは下りチョー慎重派なので(下手な訳ではない・・・と思う)、遅れたみたい。

◆三周目。皆で一定速め。誰か動いてくれれば盛り上がるのに、なかなかそうもいかんですか。ならばと先程と同じ地点でアタク。またまた後続をバラバラにして山岳ポイントをゲト。後続は大浜さん、野崎さん・・・以降は不明。

下り切ったトコで また大浜さんと合流し、またまたマジ逃げ。でも今度はエーデルワイス坂下あたりで野崎さんが単独で追いついて来た。つわもの揃いのパインヒルズの中でも最強の独走力は半端ではないです。

◆四周目。ならば技を出していきますか。登り始めから大浜さんを前に出し、ちょっと離れて後ろから野崎さんと私。雨が降るどころか晴れ間さえ出て来ていて、蒸し暑さもオウモウレツ!級。うう、厳しいコンディションになってきた。

登りの中盤あたりで野崎さんが僅かに遅れて、少しく険しい表情をされている。ならばと一気にスピードをバビーンと上げ(もちろん当社比)、大浜さんにブリッヂを掛ける。 前に出て後ろに着くように手で合図をし、二人でえっさほいさと。野崎さんが見えないくらいまで離してピークをクリア。山岳ポイントはとりあえずア・タ・シ。これは決まったか?

決まりませんでした〜(涙)。湖畔過ぎで追いついてこられ、小手先的なセコビッチプレイでは決定的な差をつける事は出来ない。覚悟を決めて登りの最下段からいかないと駄目だな。キツイからホントはイヤーンなんですけどね。

◆五周目。登り始めで一気にスピードを上げて逃げる。大浜さんが着いてこれないなら それでもいいと思っていたけど(自力勝負出来る強い人だしー)、着かず離れずで後ろに見えている。うむむ、強い。

野崎さんは ようやく振り切れたカンジ。

動き続けたせいで、後半は ちょびっと売り切れ風味。大浜さんに追いつかれてしまったが、山岳ポイントは譲る訳にはいかないもんね。ピーク前でスピードを上げ、ちょびっと差を開けて山岳ポイントをゲト。

でも、下り切ったトコで後ろ見ても大浜さんがやってこない。パンク?メカトラ??

しかたがないので独走でえっほえっほ。

◆六周目。前半に動き過ぎたせいでかなり弱り、一人になった事もあって ますますペースダウン。ボトルの水を飲み尽くしてしまったのも痛い。ペースはだいぶ落ちているけど、後続は もっと落ちているんでない?

残り1kmくらいの地点で前に自転車海苔をハケンし、追いついていって御挨拶。パイン(HIDE)保川さんでした。レース以外では はじめまして。

急ゾーンでは、途中合流のサラ脚(?)保川さんに着いていけずに遅れる。

ピークを過ぎて下りクネクネゾーンに入ったトコで、後ろから大浜さんが登場。あー、ヤパリ落車だったのか。怪我はなかったですか?メカが壊れて一周分停まっていたのかな?大丈夫ですか??

◆最終七周目。 どうらら大浜さんは怪我もメカトラもなかったようで、フツーに(速く)走っている。なんか凄く速いぞ。む?むむむ??

大浜さんは一周停まって待っていたと私は思い込んでいたが、もしかしたら後ろから追いついて来たのではないのか?もしそうなら最終周も流す事は出来ず、身内でのマジバトルをする必要があるという事か??

慌てて聞いたら、『後ろから追いついた。奈良さんが待っていてくれたと思った』らしい(泣)。ちがーう。待っていたん蛇ねー。タレていただけです。大浜さんが強いだけです。

ぐー。最後もマジバトルしないとイケマセンか。

なのーで。売り切れた脚に鞭いれて、登り始めからスピードアプ。でも遅い。大浜さんは着かず離れずで追って来て、残り300m(くらい)の地点で追いつかれちまいました。私の独走力は弱すぎ。大浜さんは強すぎ。

でもーね。ここで前に出てしまうのが大浜さんのステキなところ。でも いつまでもステキなままじゃ駄目ヨン様。も少しイヤらしくなってねん(はあと)。

後ろに着いてタイミングを伺い、こういうヤラしいプレイだけは段々と上手になっている今日この頃。ピーク前で全力で発射して敵の気力を削ぎ(おー、いつのまにか敵にしちまいました)、一気に差をつけてからは最後は流し気味にピークへ先着。ヤター。全部の山岳ポイントを総ざらいしました!

後は下り平坦と流しておしまい。最後は水切れ・補給食切れで少々フラフラになったものの、体力の最後の最後まで絞り切る事ができ、大変に良い出稽古ができました。ありがとうございました。

某所9km周回コース2006/07/022005/10/29
123'34"?
218'31"18'27"
319'01"18'42"
419'10"18'47"
519'19"19'02"
620'37"19'17"
720'25"19'33"
8 ?

ほどなく皆様が戻って来て、星井さんもラップされずに七周を走り切ったとの事。はー、びっくり。

お礼の御挨拶をして とっとと撤収。殿岡さん松村さん大浜さんと往路を引き返したけど、みんな速すぎ。私は二日かけて完全に力を使い切り、いわゆるひとつの『逆さに振っても鼻血すら出やしねー』状態です。とても着いていけず着いていく気も起きず、連結を自主解除して一人でフラフラと帰還。

それにしても、追い込んだ周回練の後に なんであんなスピードで走る事が出来るんですかね。不思議です。私にはデキマセン。

上尾わくわくランドで臼井と合流し、わくわくドキドキのんびりのびのびと過ごしましたです。あー、癒される癒される。


2006/07/01(Sat)
今週末は完全無欠の雨予報だったけど、あー。今日は大丈夫ですか。ああそうですか。ならば物見山練。むしむしむしむしむしむしむしむしむし蒸し暑いです。

雨予報のせいか あらかじめの呼び掛けには食いつきが薄かったけど、集合場所には殿岡さんと大浜さん。あの予報で反応してくださった方は、今日の予報程度で怯む訳がないのは当然。さすがでございます。三人で まずは亀井ローソンに向けてレッツラゴウ。

途中で私、パンクしちゃいました。雨の日はパンクしやすいですのです。

『雨の特異地点』である川島町付近ではバラバラッと強めに降ってきたけど、ウインドブレーカやカッパを着るほどでもなし。高坂の町中は路面も乾いて居て、お日様さえ顔を出してきました。あー、不快指数1E+2くらいの一日になりそうだわいわいわい。

清澄坂でのプチバトルは一段目を殿岡さんに引かせて、登り切った平坦でアタクするという相変わらず可愛くない走りで私がゲト。先日のおはサイでコテンパンにしてくださった大浜さんも振り切ったから、ちょびっとはギャフンと言って貰えるかなあ。

直帰の殿岡さんは亀井ローソンをスルー。お疲れさまです。明日もよろぴく。亀井ローソンにはパイン秋郷・西村、3up島田・北島の毎度おなじみのアニキ達。うー、こんな濃厚な事になって居たんですか。知らなかった。所沢・飯能は土砂降りだったんですか。知らなかった。それにしても引き返さずに来るとは凄いっす。

太陽が顔を出して居て恐らくは もう降らないだろうが、予定の物見山大周回コースは下りの危険が危ないカンジ。急でクネって居て、意外と自動車もやって来るし。なのーで。某所8km大周回にしましょうと言う事で、おお。構図としては2vs2vs2のチーム戦やん!

メンツのレベルも拮抗して居て、これは面白い走りが出来そうだ。うへーん。楽しみ楽しみ。

---

▲一周目。ユルッとした入りのつもりだったけど、発着点でラップを見たら結構速いです。メンツがいいせいかな?

▲二周目。も少し上げていくベーかと、先頭に出てペースアップ。三チームが二人ずつキレイに並び、先頭交代のローテーションも良い感じで回っております。結果的に史上最速のラップタイムとなりました。ハエー。でも全員で上手に走れているので全然キツくなーい。

▲三周目。さーて、そろそろ展開を作って盛り上げていきましょうか。私らが展開を作るとすれば、物見山の逃げスペシャリスト大浜(私が勝手に今決めた)の大逃げ狙い。でも集団のスピードは変らず速く、ここから力技で飛び出すのは ちょびっと難しいの噴霧器。

なのーで。先頭に出た大浜さんの後ろでビミョーにスピードを落とすといった(姑息な?)技を繰り出して、大浜さんと北島さんを逃がす事に成功。一人で行かせるのではちょびっと負担が大きすぎるだろうし、各チームから一人ずつ入った三人では面白くもなんともない。二人を行かせてサイコーに面白い展開になりました。島田さんと私は抑えに回り、秋郷さんと西村さんに追わせる。

つーか。ほとんど○一周を秋郷さんが引いて前を追っていた訳で、西これは村さんをエースに立てたパインヒルズのチームプレイか?いずれにせよ熱い。毎度の熱い走りには毎度感服いたします。大先輩に追わせっぱなしというも人道上少々申し訳ない気がしたので、スピードを上げない程度に前に出ちゃったっりなんかして。大浜さん、すんません。

秋郷さんの引きが強烈で、三周目の最後の丘で前の二人を吸収。ならばとフル藻掻いてカウンターを掛けてみたものの、西村さんがすかさず反応してきて、ヤパリ溜めていたんですか。

他のメンツも必死の形相で追ってくるので、ここはヤーメタ。

▲ヨン周目。でも、もう一発揺さぶりを掛けてみようっと。四周目に入った平坦でアタクし、しばらくゴリゴリと踏んで振り返ると、なんですとー!少し離れて大浜さんが先頭で追ってきているでわありませんか!!

『オレが出たら後ろで休まなきゃだめだろ!』と叫んだものの、玉工坂で捕まってちゃんちゃん。でも直後に大浜さんの姿が消えて(この周だったですよね?)、どうやらメカトラだったらしい。

大浜さん、メカトラ多杉です!三周目に大浜さんと北島さんを逃がし、吸収した後も物見山が主導権を握って展開できるはずだったのに、完全に立場逆転。私は孤立無援になっちまいました。うう。

溜池坂で秋郷さんと島田さんが遅れ、登り大魔神の島田さんが登りで切れるとは信じられない。どうやら調子が悪いみたいdeath。

ひとりぼっちの私としては大ラッキーな話でこのまま三人で行きたかったけど、西村さんと北島さんがスピードを落とした(気がした)ので、最後に二人は追いついてきちゃった。また2vs2vs1に逆戻り。ああ、不利だ不利だ。なんとかせねば。

▲五周目。登りでスピードを上げ、秋郷さんが切れて四人。3upが有利な形になったけど、今日の島田さんは調子悪そう。対して北島さんは好調に見える。さらに揺さぶりを入れて、皆様の脚を削っていく。

▲六周目。削り作業コンティニュー。登りでアタクを掛ければ後ろとの差を開く事は出来るけど、後ろはバラけずに集団で追ってくる。となれば独走苦手マンの私では逃げ続けるのは難しい。いったん集団で回復させ、再び揺さぶり作業。、カウンターは掛からないし、私としては自分のリズムで攻撃できるから意外と楽だし、皆様のマークがキツいのも逆に好都合だったりして。ほれほれ、弱れ弱れ。

ホントはですね。逆放置されたほうが私としてもしんどいんですよ(わー、本音を書いちゃった)。

▲七周目。さらにさらに削り節作業コンティニュー。今日のメンツのしぶとさは尋常ではなく、これは おっさんレーサ特有(もちろん私も含む)の粘り強さなんですかね。若者なら あっさり諦めそうな気もする。

どうやらゴールスプリントになりそうな噴霧器が漂い始め、それならそれで私も文句なし。おはサイで鍛えたスプリントの技を披露しちゃうよ。

▲最終八周目。ここは暴れずにいって脚を溜める。ここだけの話、今週はずっと調子がよくて今日も 大変に良い感じで走れている。ハッキリ言ってどんな形になろうと負ける気はしないが(わあわあ不遜)、敢えて言うならマークすべきは西村さん。島田さんは調子悪そうだし、北島さんは(失礼ながら)ゴール前は得意な方ではないし。

最後のS字カーブで並びは島田・奈良・西村・北島。げ、島田さんが最後のカーブを曲がる前からチョー早掛けしてきたよ。この最後のゴール前の丘は意外と長く、そこから行ったんじゃ絶対に持たないよー。

それでも見過ごすことが出来ないのはもちろんなので、ブリッとスピードを上げて最下段から自力で発射。背後の西村さんに着かれる?おー、着けるもんなら着いてみなさい!(わあわあ強気)

珍しくキレもコクもバッチリ。背後の西村さんと北島さんを引き剥がし、中段で島田さんに並ぶと ちょびっと並走してチラチラ様子を伺ったりなかして。イヤラシイデスネ。さらに加速して後ろを大きく離し、最後は流してピークへ先着。やったあ。

皆さんは口々に『しんどかった』とおっしゃっていたけど、正直なトコロ、私は比較的ラクでした。気持ちよく走れました。体調が上向き傾向なのも明らか。大変に有意義な周回練でした。ありがとうございましたです。

某所8km
大周回
200620052004
07/0104/1502/2510/0804/0206/2606/1205/2205/0805/0203/1402/2802/14
114'44"15'36"15'25"15'14"15'43"16'41"15'24"
(殿岡タイム)
14'57"15'13"16'10"14'12"14'52"15'36"
213'33"13'53"14'30"13'54"14'26"13'41"13'52"13'42"13'47"14'52"14'35"15'32"15'43"
313'38"13'50"14'40"13'59"14'39"14'18"14'16"14'04"14'08"14'12" 15'51"16'09"
414'17"14'00"14'53"14'09"14'40"13'47"14'34"14'20"14'21"14'17"17'54"14'59"(小)
514'25"14'25"14'59"14'13"14'28"14'22"14'43"14'18"14'04"14'17"  
614'15"14'16"14'46"14'20"14'23"14'17"14'53"14'58"14'02"14'48"
714'34"14'26"15'09"14'19"14'25"14'12"15'11"14'40"14'30"14'28"
814'26"14'16" 14'14" 14'14"15'15"14'35"14'56"15'19"
9  14'32"  14'48"  
1014'35"14'16"
1114'30" 
1214'52"

少しくコンビニで小休止したけど、大浜さんは現れずに先に帰ったみたい。今朝のパンクでスペアチューブを使い果たし、単独走は少々不安だったけど そろそろと三段坂・山村女子大坂を登り、物見山を越えて帰還。このルートならたくさんのロードレーサさんが走っているから万が一にパンクしても何とかなるだろうという考えだったけど、幸か不幸かパンクはなしで帰り着けました。

幸に決まっているだろ。あほー。


[日記へ戻る] [過去の日記]