日記 2005/10 [日記へ戻る]
2005/10/31(Mon)
先週に引き続いての月曜自転車通勤でございます。去りゆく自転車通勤シーズンに名残を惜しむ、ってトコでしょうか。先週と同じ時刻に走り始めたはずなのに一週間経つだけで随分と薄暗く、まさに『秋来たりなば冬遠からじ』。

でも月曜朝から そういうコトをしてしまい、しかも諸般の事情にて昼寝も出来ず、午後は○○思いっきり廃人!

力尽きて、帰りは当然ながら電車でBACK。ヒジキと鱈を買って帰り、豆板醤味で一緒に煮て食べました。


2005/10/30(Sun)
物見山練では久しぶりにグリーンライン方面へのロングツーリングが計画されて居て、昨日の疲れはそこそこ残ってはいるけど、普通に走るだけなら全く問題なく普通に走り切れるだろう。バトルモードになりそうなメンツは少ないし。

でも私は行かないのだ。自転車なんて、もういいよ。終わりです。

でもゼロってのもアレなので、さっくりと物見山往復程度で走っておくか。強く短く。です。苦あれば楽あり。ですから。

---

今日も川越・入間大橋経由でゴー。上江橋経由よりも3kmか4km遠く、しかも方向音痴人は川越の町中で間違いなく道を間違うはず。しか〜ぁし。『集合時刻には間に合わないと思います。逆走合流します』と宣言してあったのに、道にも迷わずスピードもそこそこ乗って、余裕のよっちゃんで集合場所に到着。学習能力あるな、オレ。えらい。

集合場所には既に沢山のメンツが集っておられ、多すぎて私は数えなかったが最終的に18名になったらしい。個人的にはグリーンラインって道はアップダウンが多いし、ここ数年で猛烈に路面が荒れてきて居るので好きな道ではない。と言うより嫌い。

なのに こんなに大勢が集まるとは、やはりこういうロングツーリング系のニーズってのは随分と根深いものがあるのかも。あるいは、呼びかけ人の殿岡さんの人徳か。

最終到着者の呼びかけ人を待つ間、衝動買いしたデジカメを せっかく持ってきて居たので遊んでみる。すなわちつまり、『今日のシューズカバーコレクション』。私は自身は面倒臭いから必要性を感じないから雨の日以外では靴カバーってのは使わないけど、けっこう多くの人が履いて居るもんです。18人中7人でした。どの脚が どなた様の脚かは秘中の屁。

てな事をして遊んで居たら出発時刻となり、皆様は お山行きのルートを相談して居るけど、私は行かないからカンケー無いもんね。好き勝手にテキトーな茶々を入れつつ、荒川遡上開始の助。随分と北風・向かい風が強く、すっかり冬だす。

これだけの大人数が ひとかたまりなのは社会の迷惑なので、二つ三つに割らねばならぬ。私は物見山折り返しだし短く強く走りたいから、ペースを上げて先行組になりましょうかね。強い向かい風を突いて、先頭固定でスピードを上げる。ほれ、グリグリ。

えっさほいさと しばらく踏み倒して、ドレドレと後ろを見たら山ちゃんと松村さんしか着いて来て居なかった。三分割の六人ほどに死体トコだったけど、まあいいっか。このままグリグリと逃げて行こ。

マジ踏みして逃げる逃げる逃げる。向かい風に対して相当に速く、猛烈に しんどいっす。当然ながら会話などは一切無しで、ときおり歪んだ顔を見合わせて、『死ぬほどきつい』と泣きをいれあうだけ。心拍数もケイデンスも知らず、ソルベだかメーテルだかも知らないが、今日は強く短くだし、山方面には行かないから これくらいキッチリ上げる方が宜しかろう。です。

あ、山ちゃんと松村さんは この後でグリーンライン行き? こんなに追い込んでいんですか? 知らないよ。変なのに捕まっちゃいましたね、うひひひひ。

構図としては『カネコ一人 vs ポンズ二人』『超最新鋭C50一台 vs オールドテイスト頑鉄二台』ではあるが、まずは協力して全開で逃げる。途中で山ちゃんが引けなくなったので飛ばし気味にローテして更に進み、高坂の町中を過ぎて清澄坂に向かうタンボゾーンへ。ゴールは清澄GC前のピークである。暗黙の了解でありまする。

最後くらいは暴れるかと坂の手前の平地から掛けてみたが全くキレがなく、あっさり捕まる。ほんでわってんで登り坂で再度イク。でも駄目やん。山ちゃんが遅れただけで、松村さんは楽そうに着いて来ている。くー。昨日の疲れがある? ここまでのハイペースで弱った? あるいは、頑鉄通勤号ではC50は振り切れない?(これだけは絶対に違う)

仕方が無いので逆に後ろに着いてゴール前の平坦ゾーンを行き、最後にロングスプリントで捲ってポン。とりあえずは決めたけど、一発の攻撃力が弱い。あきまへん。

亀井ローソンまで流して小休止。泣けました。使い切りました。果てました。70分ほどの最高級な練でした。私はこれでおしまいで、後は折り返すだけ。ありがとうございました。あ、お二人は これからがお山本番なのですね。おめでとうございます。死なない程度に頑張ってください。

後続は6分遅れで到着。76分に対しての6分先着は、随分と速いでしょ。

お山に向かう組と別れて、水田さんとで荒川に向かって帰る。彼氏は荒川経由でも川越の町中経由でも距離は変わらないというから、『自転車海苔だったら選択の余地なく荒川でしょう、荒川荒川荒川』と騒いだのは言うまでもない。機関車ヨロチクビ。

水田機関車に引かせて引いていただき、追い風にも押されてスイスイと走る。川島を過ぎた地点から三人ほどのゼッケン着きの自転車が後ろにつき、無賃乗車ですか? ま、レースでも練習モードでもないから、全く問題ナッシング。

途中の信号ストップで話しかけられ、『どうもありがとうございました。我々はセンチュリーラン(160kmのサイクリング大会)を走っている最中です。お二人も随分と走れるのにもったいない。出てみてはいかがですか?』だってさ。

えへへ。私らは『随分と走れる』んだってさ。褒められちゃった。センチュリーランに誘われちゃった。チャレンジしてみようかな。走り切れるかなー。

更に荒川沿いに下って行く水田さんと入間大橋でお別れして おしまい。機関車ありがとうございました。

入間大橋横のモトクロスコースでは、『スーパークロス』なる大きなバイクレースが行われていて、観客が多数。全日本チャンピヨンとかも出ているらしく、確かにいつもの練習や草レースとは桁の違うオウ!モーレツなジャンプを繰り広げています。頭から落ちたら死ぬだろ、あれ。

ちょっとだけボケーと眺めてから、川越サイクリングへ。なんだかんだで130km以上走っちまいました。


2005/10/29(Sat)
ムシキング・テリー、かっこいいね。

---

今朝の朝イチ体重は60.8kg。ますます減って居ます。いかん。いかんすぎる。また風邪ひくぞ。

午前中くらいは雨は降らない(と勝手に思って居る)から、予定通りにパインヒルズ練にモミモミモミと揉んで貰いに行こ。ほんでもって昼からは爆食祭り。その前に東飯能駅前でも私に稽古をつけてくれる活きの良い方面と合流予定だが。この微妙な天気でホントに来てくれだろうか。夜露死苦death。

---

東京都心では既に小雨が降り出して居るとテレビのキャスターおねいさんが伝えて居るが、ここは埼玉だ。ダ埼玉だ。まだまだ降っておらず、空は明るいくらいだ。どうだまいったか。

という訳で、予定通りに7時前に家出。東飯能駅前で東京都民のラバネロ福士くんと合流し、『クネゴは気の良いにいちゃんだった』なんて話を聞きつつ、毛呂山某所に向かって走る。コケなければ並み居る本場モンのプロを蹴散らして優勝の可能性もゼロでは無かったのに、大変に お気の毒様です。

私ひとりであれば巡航速度は20km/hそこそこだから目的地まで一時間弱かかると読んで居たのに、なんですか。そんなスピードで走るんですか。その速さでは目的地に定刻の30分前に着いてしまいそうで、だったら ちょびっと遠回りの予習をしていかないと間がもちませんな。

なので、高麗神社方面に戻って清流林道を えっさほいさと登る。スペシアルな遠回りをして居るというのは、清流林道初体験の東京都民様には○秘です。バトルモードではない淡々としたスピードのはずなのに なぜかしんどく、なんか全然登れません。まあ、十月は風邪やら疲れやらで完全に体調の底に来て居るようで、これからは調子は上がっていくだけ。十二月頃には絶好調でビンビンの予定です。ハイキングシーズンに最高の状態で臨めそうで、今から楽しみです。

少しく登ったところでカネコ松村さんと原田さんが下って来て、あれ? あれれ? もう帰るですか? パイン練で走りに来たんじゃないですか? なんでだろ??

294くんから遅れないように さらに えっさほいさと登り、グリーンラインに出る頃には随分と脚を使ってしまいました。こんな予習をして いかったんですかね? すなわちつまり自業自得ってヤツですかと思いつつ、宿谷の滝に向かって下る。この道は最近舗装されたばかりで、一度だけツーリングモードで登った事がある。下って行くと ますます急に見え、今日はこれを周回するんでスカイ。登り苦手・急坂ますます苦手マンの私は見ただけでクラクラしてきました。うー。

集合場所へは定刻の三分前到着。ぴたりです。この周回コースの『ヌシ』である野崎さんもすぐに到着されて、今日も特濃なメンツです。パイン:秋郷さん・野崎さん・西村さん、3up:島田さん・北島さん、ラバネロ:福士くん、ポン酢:奈良。メンツでますますクラクラしてきます。あ、松村さんはこの濃厚すぎるメンツと、強烈すぎるコースを見越して抜けて行ったんですかね。正解でしょう。大人の判断でしょう。おめでとうございます。

宿谷の滝から登って鎌北湖に降りる9kmの周回コースを野崎さんは いつも八周されていて、今日も八周との事。登り具合は後から考えれば古賀志林道と同じような雰囲気だけど、あそこは大嫌いなコースなので何年も走っておらず、もしかしたら こちらの方が僅かに緩くて だいぶ長いかもしれない。あー、気が遠くなりそうです。頑張りマウス。

七人で周回開始。うげ。

---

要するに、ドカーーーンと登って、まだ濡れて居るから慎重に下り、ちょびっとだけ平坦を走って おしまい。総走行時間の八割はアヘアヘという登りコースでありまして、誰が どう考えても島田さんに泡を吹かされるのは火を見るより明らか。でしょう

★1周目
自動車アクセスの北島さんはアップ無しだから最初はゆるゆると入りましょうなんて言って居たけど、いきなりの登り坂なんだからそりゃ無理ってもんか。

コースを知り尽くした『ヌシ』野崎さんが先頭でスピードを上げ、集団から やや抜けの形。野崎さんは がっしりして体は振れず独走力があって、すんごい迫力なのです。

それでも圧倒されて居るだけではイケナイ。登り苦手マンと序盤苦手マンを兼任して居る私ではあるけど、私からも一発盛り上げて行かねば。集団を引いて少しずつ詰めて行き、追いついたところからドカンとアタック。ピークまで逃げ切ったるぞう。

しか〜ぁし。福士くんが一緒に来てくれてマジ逃げしたけど、なんか全然伸びません。ピーク前の急ゾーンで失速気味になったら後ろから追いかけて来た皆様に吸収され、なんだかなー。逃げ脚が無いのもダサいが、無いなら無いなりのタイミングで行けば良いのに それが出来ないのもダサい。情けないす。

我慢して野崎さんの後ろで粘り、ピーク前(最高勾配です)で飛び出して とりあえずは山岳ポイントをゲト。

って、山岳ポイント賞なんてあるんですかね? 動きすぎて1周目からゲロゲロです。

下りと平坦は特に言う事無し。今日もHIDE御一行様とすれ違いました。

ラップタイムは取り損ねたので不明。

★2周目
またまたババーン動いてみたものの、決まらずに疲れただけ。ピークでは島田さんと競り合い、なんとか先着して2ポイント目をゲトだけど、もはや いっぱいいっぱいです。ホントにこれ、8周もするんですか? リアルに気が遠くなってきました。

最後の発着点付近で北島さんがアッチの道に行くのが見え、『トイレタイムかな?』とか思って居たら、道を間違えた? 2周目なのに?

六人になりました。ラップタイムは18分27秒。

---

★3周目
またまたバババーンと動いてみたものの、キレ・ノビ共に ますます貧相。全く意味は無くて、単に弱るだけ。くたびれ損の骨折り儲け。

最後の方は集団後方に しがみつくだけで精一杯。最後だけは『山岳ポイントは三連チャンでいただいちゃうぜ!』の意地で捲りにいったら、島田さんに併せられてバヒュッと決められて沈。

ピーク前の急勾配で蛇行しながら、下りに向かって消え行く皆様を涙ながらに見送る。死ぬ。苦しい。苦しすぎる。もうヤメタイ。

皆様慎重に下って居るから、下りカーブを並み程度にガシガシ責めれば集団復帰は容易の助。たぶん この周で秋郷さんが消えたんだと思います。ラップタイムは18分42秒。

★4周目
早くも真っ白ジョー並みに燃え尽きてはいるが、やっぱりババババーンと動いてみる。でも決まるわけ無いわな。決まったら怖い。

またまた千切れそうになり死ぬ気で食らいつき、ピーク前でダッシュするの馬鹿の一つ覚えプレイ。

そして島田さんに あっさりヤられちゃうと。そして またまた蛇行でゲロンパゲロンパ。学習能力がネーのー。ラップタイムは18分47秒。

★5周目
島田さんのエンジンが掛かり始め、登りで単独先行していっちょるよ。後ろの集団を引いて見える範囲で追い掛け、最後に捕まえて山岳ポイントをゲトだ!

のはずだったのに、少しずつ差は開いて行ってヤラレマシタ。ピークでは西村さんと藻掻き愛、たぶん私が先着したと思うが記憶は定かではない。いずれにせよ、どーせ二位通過だから意味ネー。

ま、ババーンと馬鹿みたいに無意味に動くよりは少しは楽だったかもしれないが、ラップタイムが落ちて来て居るせいかも。19分02秒。たぶん この周で福士くんが消えたんだと思う。

★6周目
セイムアズ5周目で、山岳ポイントは西村さんにヤラレタ。すぐ前に島田さんが行って居るのは、オフコースでモチコース。

序盤の動き過ぎによる尖ったキツさは随分と薄れてきたものの、フラットで なだらかで全体のベースが底上げされたキツさです。水も切れたし、ガス欠感も相当なもの。弱っております。フラフーラ。

たぶんこの周で野崎さんが消えたんだと思います。ラップタイムは19分17秒。

省略して居るけど、下りと平坦で集団は一つに戻るのです。島田さんの下りは物凄く慎重ですから。安全第一ですから。から。

★7周目
またまた島田さんが単独先行するが、むむ? むむむ? むむむむ? 勢いが落ちてきて居るのでは。これは食えるかもしれないゾ。

西村さんの前に出て、先頭固定で引き捲る。差は少しずつ詰まっていて、最後にピタリと追い着いて藻掻き愛になれば私のモンだ!(ホントですか?)

のはずだったのに、急勾配ゾーンで敢え無くソールドアウト。あと少しだったのに、残念無念。

ほんでは西村さんに決めて貰おうと託したのに、こちらも届かなかったみたい。ま、島田さんに登りで勝負を挑むのは、風車に立ち向かうドンーキホテみたいなもんですかね。

大ダレしないで、西村さんの すぐ後ろでピークをクリア。下りで待って居た福士くんと再合流し、あと一周でスカ。どうやらなんとか最後まで走り切れそうでスネ。パチパチパチ。

ラップタイムは すいぶん落ちて19分33秒。もっとも、『ヌシ』野崎さんによれば20分を割るだけで相当に速いペースらしいです。どうりで苦しい訳だ。

★最終8周目
またまた島田さんが単独先行し、やはり勢いの落ちようは間違いないようだ。うひひ。うひひひひ。

でわない。我々の弱りようは島田さんの一億光年倍。今度は西村さんと回して追うものの、やはり少しずつ差を広げられて行く。アノヒトカルクヘンタイ。

もはや全身に力が入らず、手の指先が痺れて来て居ます。すなわちつまりこれは私のハンガーノック症状。途中で西村さんからも遅れ気味になり、それでも意地だけで追い続ける。

最後の意地を振り絞ってピーク前で差を詰めていき、残り300mくらい(?)でピタリと貼り着いた。後は最後の急勾配で捲ってポンだ。二着でもポンで終わるというのは、やっぱりスッキリするってもんでしょう。

ほんで私から先に仕掛けたら、あっさり併せられて さらに伸びてスバーンと。ちゃんちゃん。それにしても、西村さんは淡々も強いしスプリントも効く。今年の夏に初めて御一緒した時よりも ずっと手ごわくなっておられて、島田さんもそうだし、このオッサン連中はどうなって居るんですかね。なんでそんなに強くなれるんですかね。同じオッサンでも、どんなに練習しても全く向上しない私がマヌーに見えます。がっくし。

下りと平坦で流しておしまい。ホントは駐車場の向こうの小さな丘の上がファイナルゴールラインだったけど、もはや山の上で力の差は明々白々。小手先スプリントで着を決める意味なんてないしー。

という訳でラップタイム不明。

限界まで追い込めて使い切る事が出来、最高に良い練習になりました。ありがとうございます。でも、どんなに練習しても向上という成果に出来ない私は、単に弱るだけなんでしょうかね。

ま、いいっか。

炙られたスルメみたいにグダーとなって駐車場で皆様を お出迎えし、パイン倉林さんも登場。時間差で周回されて居たとは恐れ入ります。

自動車アクセスの倉林さんと北島さんと別れ、飯能方面に皆で走っておしまい。私で距離はほぼ100kmちょうどと長くはなかったものの、強度が高すぎて死にました。とっとと千切れて楽になっておけばいかったかな。イヤイヤ、そうではアルマイト。

一休みしてから街に繰り出したけど、気持ちが悪くて電車の中では吐く寸前。あまり物も食えず、きっと股股体重は減ったかもしれない。すなわちつまり、弱るだけー。こういうのは『練習』とは言わないのかもしれないdeath。

悔しいので、デジカメを衝動買い。


2005/10/28(Fri)
『一回パス。キラーパス。スルーパス。ラッキーパス。パスネット』とは なんだ? 駄洒落にもなっておらず韻を踏んで居る訳でも無く、ひどい。あまりにも ひどすぎる。『ドングリ・とんぶり・丼』に完敗です。負けました。

日記意欲減退なんて青い事は言わず、これからもハゲみマウス。ミッキー。チューチュー。

---

天高く馬こゆる秋なのに、最近どうも腹がへらないのです。ちょっと前までは、朝は空腹感で目が覚め、自転車にしても電車にしても一時間半ほどかけて職場に着く頃はハラヘリ感は極まる。ガンガンに朝飯を食っていたのです。

帰宅時も自転車で走りながら血糖値が下がって、指先が痺れてくるのがハッキリ解るくらいだった。のです。

それが全然腹がへらないのですよ。夏以降の練習量が激減して居るせいだろうか。あるいは齢のせいだろうか。誰かが どこかで私のワラ人形に釘を打ち付けて居るせいだろうか。

先々週・先週の風邪と体重減と食欲不振はは どれが玉子で どれがニワトリで どれが親子丼かは不明だが、どう考えても関係オオアリクイ。いかん。これ以上体重を減らしてはイケナイのだ。

とりあえずは頑張って食って体重減は食い止めているが、も少し増やさねば。週末は爆食して、3kgは増やすぞ!(目標)。


2005/10/27(Thu)
早く冬が来ないかなあと思いつつ、一回パス。キラーパス。スルーパス。ラッキーパス。パスネット。
2005/10/26(Wed)
ロッテが あのまま勝って日本一!おめでとうございます。ありがとうございます。

韓国料理で前祝いをした甲斐がありました。関係があるかどうかは知りません。


2005/10/25(Tue)
始発の電車で通勤する時によくある風景。途中の駅から おばちゃんが乗ってきて、また別の駅でおばちゃんが乗ってきて、またまた別の駅でおばちゃんが乗ってきて、知り合いらしくて車内でピーチクパーチク。

『ピーチクパーチク』では可愛く感じられるけどそんなんではなく、聞き耳を立てても内容を一切聞き取れないのは おばちゃん会話の特徴であります。

端的に言えば『うるせえ』のです。

ほんでもって、別々の駅で降りていく。あれはどういう知り合いなんだろう?と不思議に思う京子の頃。ウソです。前から不思議に思っていました。

どこかの会社・工場への出勤途中だとすれば、別々の駅で降りるのが解せない。KIOSKの売り子さんかとも思うが、地元の人を使わずに わざわざ電車通勤の人を採用するんだろうか? 別々の駅の売り子さんが顔見知りって事があるんだろうか? どうなんだろ。

とか思いつつ、今日も電車でGO。ピーチクパーチクは うるさいけど、電車は楽だラクダ。


2005/10/24(Mon)
ここんところ、通勤も含めて自転車作業が相当にイヤイヤな状態。乗りたくない。厭きた。もうヤダ。ヤメたい。それ故に、月曜日は天気が良かろうが悪かろうか電車通勤に日和る事ベリーマッチ多いのであるが、今日は頑張って朝から自転車でGO。エラいぞ、オレ。ホメてホメて。

---

昨日、都内某所で『亀ゼリー』なる缶詰を見つけて買ってみた。香港名物(?)との話は聞いていたが、実物を試すのは これが初めて。そこそこ大きい缶のヤツが180円。安い。

開けて器に移してみる。缶のラベルではコーヒーゼリー状の黒色軟体物体の上にナタデココのような透明な角切りアイテムが綺麗に盛られていたが、両者は缶の中で一体化し、ドヨヨーンとしたヘドロ状態。見た目は あまり美味そうではないす。

恐る恐る食べてみる。少しく漢方っぽい味はするけど、クセはあまり強くない。普通にツルツル食べられて、まあ不味くはないんでないかいな。この甘さはなんだ?黒糖のようでもあるがチト違う。何だ?

しばらく悩んで解った。羅漢果の味だ。乾燥した実を煮出して飲むと、砂糖の百倍だか千倍だか甘いという果物。以前シャレで買ってみて試した事がある。その味だな。

『亀臭くて生臭くて食えたもんじゃない』という面白い展開を密かに期待していたのに、普通に食べられたのは ちょびっと残念。でも一人一缶では多く、半分で十二分。どの程度の亀成分が入っているかは不明だが、コラーゲン摂取で明日は お肌ツルツルさ!

と思っていたのに、フツーでした。おしまい。


2005/10/23(Sun)
ジャパンカップ? 私も自転車レースが好きだった頃は毎年観戦して居たもんだけど、最近は どーでもいいやの心持ち。午前中に軽く物見山練で走っておしまいにしよ。

---

ああシヤワセって感じで普段より ちょびっとだけ遅くまで寝てから、ホイホイ走って荒川沿いにホイホイホイと走って、集合場所へは出発時刻の八分前に到着。あらまー。既に七人もの方々が揃っておられて、すぐに宇津さんも到着されたから合計九名。今日って こんなに集まるんでしたっけ?ミーちゃんハーちゃん的方々が大騒ぎするジャパンカップに行かずに荒川を走るとは、皆様相当に変わっておられますな。

九人で荒川沿いに快速ペースでホイホイホイホイと走り、入間大橋で体調イマイチの宇津さんが離脱。風邪の時に無理して走ると長引くので、お大事になさって下さい←と長引かせた人が言う。まあ、鼻水が少々タラタラと流れるだけで、私の風邪は ほぼ完治したみたい。いかったいかった。

今日は あまり長く走るつもりはなく、清澄方面からグルッと回ってお仕舞いにする予定だったけど、岡部さんが物見山経由で一本杉峠方面へ行かれるとの事。だったら別れるのもアレなので、皆で途中まで御一緒しましょうと言う事で物見山方面へ。

高坂町中で米谷さんだけが清澄方面に向かって離脱し、敢えての離脱で お一人で走れるとは意志が強い。私には絶対に出来まへん。

物見山駐車場でトイレタイム&小休止。HIDE御一行様が物見山で周回練をされていたので、小休止中の三上さんに『先週は暴れてすみません。スプリントではオケツを使わせていただき、ありがとうございました』とHIDEさんへの伝言をお願いしておきました。ども。

一本杉峠行き組は岡部さん藤井さん志村さんの三人になっていたみたいですが、今日の私は荒川方面に折り返しますですのコトよ。それでも このまま帰るのでは いくらなんでも短すぎで、シロクマパン辺りをグルッと回って帰りたいのココロ。一人は嫌なので、直帰するという松村さんと原田さんに対し『あと30分だけだから行こーよ』とゴネて居たら、『もう一軒だけ行こーよとか騒いで居る酔っ払いみたいだ』と呆れられちゃいました。確かにそうかも。かも。

それでも 水田さんも含めて めでたくナンパに成功し、山に行かない組は四人。山に行く組三人と共に、シロクマパン方面に向かってGO。ちなみに、個人的にはシロクマパンさんは あまり好きではないので寄りません。どうもすみません。

平和に走りつつ、交番のトコから松村・原田のカネコings二人が日本CC坂に向かって やや逃げの形。ローテーションしてスピード上げて逃げて行っているぞ。私が後続集団を先頭固定でグリグリと引いて追いかけるものの、差はなかなか詰まらない。半分はシャレの逃げであろうが、さすがにスピードマン松村の引きは強力だ。

それでも少しずつ詰めていき、日本CC登りでさらにペースアップ。最後の最後で射程範囲に捉えて、さーて、後ろからエース水田が発射してキメ!

のはずが、後ろから誰も飛び出さない。行かないぞ。なんでや? アシストマンの苦労を無にするつもりでスカ?

だったら しかたねーなー。最後に もう一発ターボをONにして、ピークに向かって藻掻いているお二人を交わして先着。ああ、面白かった。

シロクマパン近くの なんとか小学校のトコで山組三人とお別れし、短い急坂を越えて元に戻る。最初に連れられてきた時には物凄い激坂に思えたけど、御岳山とかに比べれば どうって事はないやん。

アップダウンが連続する区間でインターバル的に じゃれ愛、物見山方面に戻る。登りはもうイヤーンなので、迂回して高坂SAの方から荒川へ。

と思っていたら、なんですとー。三人とも川越経由の町中直行コースで帰還すると言う。そんなんでいいんですか? 自転車海苔なら荒川でしょう。男なら少々遠回りでも荒川経由でないですか?

男の私は三人と別れ、予定通りに川島町から荒川に抜けてオチマイ。


2005/10/22(Sat)
『120kmにしよう』という秋郷さんの提案を、土下座はしなかったけど勘弁許していただいての12周100kmの周回練でございます。頭から開始したスキモノは秋郷・野崎・西村・島田・小山・小湊・奈良の七名。ハッキリ言ってあまりにも濃厚すぎて、始めましての小湊さんには悪い事をしました。

『パインヒルズ三人』対『3up二人+私』の軍団抗争という構図になるかと思いきや、なんですかー。私の逃げはことごとく島田さんが先頭になって潰してくださるではありませんか。ありがとうございます。

先日のJCRC150kmレースでは連携プレイを繰り出して そこそこの結果を出したものの、そっちがその気なら こっちもこの気だ。今日はガチンコでギャフンと言って貰うぜい!

---

テレビでニュースを眺めていると、ありゃ、都内方面は小雨ですか。でも こちらは降って居らず、昼からは晴れ予報だからまったく問題なかろう。雨装備は無しで、越生某所に向かってレッツラゴーウひろみ。なぜか荷物担ぎ状態でアプローチし、荷物はコンビニ側の消防隊側の草むらに隠しておきました。犬にオシッコでも引っ掛けられたらどうしよう。こうしよう。

なかなかスカッとは晴れてこないのーと思いつつ、集合場所の公園へ行き皆様をお出迎え。パインヒルズの秋郷さん西村さん野崎さんと来ていただき、野崎さんに練習をつけて貰うのはこれが初めてかもしれない(大昔にあったかもしれない)。よろしくお願いします。島田さん小山さんと、都内から50km走って小湊さんにも来ていただけた。どもども、遙々と有り難う御座います。よろしくお願いしますです。

私の最高に尊敬するユキリン増田偉人も来てくださるとの事だったのに、都内方面は雨だったらしく残念ながら未着。チャンレンジロードには出なくなって十年以上経つが、以前は年間最重要レースの一つだったのです。自転車レースに出始めた頃の私は増田偉人の連勝記録が止まった試合をゴール地点で見ていて、タイマン勝負状態から秋郷さんがズバッと決めた時は、腰が抜けるほど驚いたもんです。その因縁の対決が再び見られるかと思い最高にワクワクドキドキしていたのに、グレーテスト残念!

『15周120km』という秋郷さんの提案に対し、今日はちょっとだけ早く帰りたいんだなあの心持ち。『12周100km以上走ってもタレるだけですよ』とか『間を取って13周』とかグズグズと粘ったものの『そりゃ半端だろ』と指摘され、『じゃあ15周で』と折れそうになった時に神の声が! 野崎さんが『時間制限があるから12周くらいで離脱』との事で、これは渡りに蟹。『だったら12周にしましょう。12周12周12周』と再度強行に主張して、採案していただけました。おめでとうございます。ありがとうございます。虚弱体質人なので、これ以上は走れないのです。

七人で8kmコースを12周とプラスαの周回練の御開帳。今日も途中で物見山方面隊が合流してくるはずで、それまでは派手なドンパチは控えめにしましょうと声を掛け合い、実際にも(比較的)控えめだったはずなのに、七人中六人がS級。小湊さんを即切りしてしまい、悪い事をしました。

---

●1周目
淡々とした走り始めでございます。

●2周目
変わらず淡々とした走り。でも淡々と言っても変化が無いだけで、むしろかえってスピードは速い。小湊さんが溜池坂で遅れ気味なので、待って機関車して集団まで引っ張り上げる。でも次の周で切れられた御様子で、メンツがエグすぎたかもしれません。失礼ぶっこきました。

●3周目
フツー。だったと思う。

●4周目
溜池坂玉工坂の手前で強い雨が降り出し、こりゃ堪らない。このまま降り続くなら中断したいクラスの雨ではあったが、とりあえずは もう少し続けまSHOW。

すかさず『雨と寒さに異様に強い』野崎さんがスピードを上げ、単独で先行していった。独走力も強烈だし、気持ちも強い。肖りたいです。勉強になります。

『雨と寒さに異様に弱い』私はあまり急には動きたくなく、『しばらく逃げて貰って様子を見ましょう』と後ろで小山さんと談合し、一気に詰めないようにコントロール。

なぜか西村さんが先頭でスピードを上げて居て、練習ではチームプレイはイタさないんですかね。パインヒルズの強さの秘密はコレか?

雨は極めて一時的・局所的だったようで、以降は多少の路面濡れはあったものの、ほとんど影響は無し。でもカーブは怖いね。

●5周目
最初の緩いアップダウン部で追いついちゃったので、だったらしかたねーなー。大いに不本意ではあるけど、力いっぱいのカウンターをぶちかまして抜け出す。そのままスピードを乗せてえっほえっほ。

でも玉工坂で島田さんが先頭になって猛追してきて、こりゃ駄目だでヤンピ。それにしてもなー。今日はパインヒルズ三人衆に対抗するために島田さん小山さんと組むつもりだったのに、ああそうでスカイ。だったらオレは自力勝負でやったるぜい。暴れる象。

西村さんと小山さんが少しく抜け出して行ったので、急に詰めないように またまたコントロール。

●6周目
ケンネル坂で前方に大量の自転車海苔が見えてきて、物見山練本隊の合流のようである。ちなみにこの周回練そのものは『物見山練』ではなく、『でわ何だ?』と言われれば何だろう?

ここで合流したのが水田さん・山ちゃん・山本さん・松下さん・坂東さんの五人で、さらに前に単独で殿岡さんが行って居るらしい。セイキョー。

西村さん小山さんにはもう少し泳いで貰いたかったんだけど、五人に合流されては面倒な事になる。少しずつ差を詰め、七人に一気に追いつく。追いついてひとかたまりになっちゃったら、だったらしかたねーなー。溜池坂の最下段から義務的かつ条件反射的にカウンターアタックをぶちかまし、そのまま単独で えっほえっほ。

実戦的に潜んだ走りで最後の一撃必殺を狙うというのもありだろうけど、それだけでは面白くない。暴れまくって苦しい思いをして、その上で最後もいただいちゃうのだ。のだ。

残り距離は50kmもあって果てちゃう可能性もオオアリクイだけど、それでもやるのだ。のだ。

前の殿岡さんに追いついて二人逃げの形になったものの、周回数の大幅に違う殿岡ケツを使うのでは男がスタルヒン。出来るだけ後ろには着かないようにして、自力勝負でえっほえっほ。

---

●7周目
序盤の緩ゾーンで捕まり、ちょびっと休憩。しかるのちに、ケンネル坂から もう一発ガツンとぶちかます。後先考えない揺さぶりの連発で、細かく続けるからキレもノビも貧相なんですけどね。解っちゃ居るけどヤメラレナイ。

島田さんが反応してきて、むむっ? これは強力な同行者だ。回して行けば しばらくは逃げ続けられるかもしれないとマジで踏み続ける。

日本CC下りの頂上付近で米谷さん御一行様を追い抜き、さらに逃げる。えっほえっほ。

●8周目
マジ逃げしたつもりなのに あっさりと捕まってしまい、集団はハエーなー。つーか、チェックが厳しい。厳しすぎる。『逃げは絶対に許さない』『誰かが行ったら、誰でも とにかく追う。』『ノーガードの単なる殴り合い』では草レースっぽくて、つまんなくないすか? 逃げと追走。も少し展開を作って走った方が面白いと思うし、脚に多少の差があっても有意義に走れると思うんですけど、どなもんでしょ。それに私ごとき小者は、逃がしても全く問題ナッシング。

あ、島田SS級三位様は逃がす訳にはいかんか。そうですよね。

米谷さんと御仲間の方も混じって居て、集団はデカい。危ない方は居ないにしても、15人ほどの集団は少々デカすぎるなあの心持ちで、ケンネル坂でまたまた暴れる。今度は山本さんが来てくれた。

しか〜ぁし。集団のチェックは いよいよ厳しく、私の逃げ脚はますます鈍く、日本CC前で速攻捕まってしまうテータラク。とほほ。

●9周目
ラップタイムを見ると随分と遅めだから、動き疲れて休憩して居たのではなかろうか。代わりに誰かが暴れてくれれば ますます盛り上がるし、面白い展開が出来そうなもんだが、皆様粛々とした走り。

遠慮せずに暴れてクダサイ。その方がM男くんな私も喜ぶから。もっともっと ぶって。

溜池坂をユルユルと登りながら、最終的な着について山本さんと予想しあう。私は溜め気味の野崎さんに1000点、S級なのに途中合流の山本さんに500点を掛けたが、山本さんは私に10000点と大勝負に出た。この特濃メンツ相手に、私みたいな半端な暴れん坊将軍が頭を取る事はないでしょう。

●10周目
一周休憩して多少回復したので、またまたケンネル坂あたりで暴れて居たと思う。少しずつリストラが進行して、随分とメンツが減って来た。私の揺さぶりも多少は効いて居たようで、まずはいかったいかった。

●11周目
残って居るのは野崎・西村・島田・山ちゃん・山本・松下・奈良の七人か。六周のハンデがあるとは言え、S級な方々も遅れ始めて居るというのに、松下さんの走りは安定して居る。強い。

ゴール地点の丘で島田さんがスルスルと抜けて行き、山ちゃんが反応して行った。私は後ろの方で眺めて居たが、これは決まる!と直感。少々遅れ気味だったけど慌てて飛び出し、追走態勢に。

●最終12周目
緩下りと平坦を死ぬ気で踏み倒し、なんとか二人にブリッジを掛ける事に成功。山ちゃんは最初の丘で遅れちゃったけど、島田さんのオケツに貼り付いてクリア。

玉工坂は苦しいなんてレベルは超越しています。目の前は真っ暗。その中にお星様が見えます。キラキラキラ。綺麗ですね。もう100m長かったら、もう1km/hスピードをあげられたらアウツだっただろうけど、なんとか意地でクリア成功。ゲロー。

緩くて長いケンネル坂は二人で回して逃げる逃げる。ツキイチで回復させたいものの、キチンと回さないとゴール勝負をする資格がないってもんですから。後ろの集団は全く見えなくなって居て、どうやら完全に諦めたようだ。

溜池坂も泡を吹きながら、遅れずにクリアする事に成功。これで厳しい登りはすべて完了。ヤタ! ゴールも私の苦手な登りではあるにしても、スプリントとなれば話は別儀。こうなったら何が何でも頭を取っちゃうぜい。

その後の平坦と日本CC下りも回して行き、最後のヒルスプリント勝負。島田さんの後ろに着いて最後のカーブを曲がると、むむっ? 彼氏のギアが軽い。軽すぎるんでないでスカイ。それでは伸びないでしょー。

という訳で、こちらは ほとんどアウタートップに掛けて(コンパクトドライブなんて軟弱モンですが)、バー下持ってフル藻掻いて発射。ポン。気持ち良く決まりました。おめでとうございます。ありがとうございます。

道中暴れて、ほとんどインターバル練をした後の頭だもんね。それにSS級三位様に競り勝っての頭だもんね。最終周に史上最速のファーステストラップを叩き出しての頭だもんね。素直に嬉しいぞ。ばんざーい。

某所8km
大周回
20052004
10/2210/0804/0206/2606/1205/2205/0805/0203/1402/2802/14
115'21"15'14"15'43"16'41"15'24"
(殿岡タイム)
14'57"15'13"16'10"14'12"14'52"15'36"
213'50"13'54"14'26"13'41"13'52"13'42"13'47"14'52"14'35"15'32"15'43"
314'19"13'59"14'39"14'18"14'16"14'04"14'08"14'12" 15'51"16'09"
414'56"14'09"14'40"13'47"14'34"14'20"14'21"14'17"17'54"14'59"(小)
514'28"14'13"14'28"14'22"14'43"14'18"14'04"14'17"  
613'58"14'20"14'23"14'17"14'53"14'58"14'02"14'48"
714'05"14'19"14'25"14'12"15'11"14'40"14'30"14'28"
814'27"14'14" 14'14"15'15"14'35"14'56"15'19"
914'54"14'32"  14'48"  
1014'16"14'35"14'16"
1114'54"14'30" 
1213'39"14'52"

いつもは発着点となっているコンビニに移動して小休止。何人かは途中で既に帰還していたが、十人ほどの方に最後まで御一緒していただき、最高に良い練習が出来ました。ありがとうございます。これだけの人数で強度の高い走りをしておきながら、危なっかしい局面も皆無。安全意識の高さも素晴らしい。嬉しいです。

ああっ!増田偉人が来てくださりました。朝のうちは雨だったので、時間をずらして走って来られたの事。次回は ぜひ稽古をつけてください。よろしくお願いします。

飯能方面隊の皆様と別れ、山ちゃん・山本さん・松下さん・小湊さんとで荒川方面に向かうのである。同姓同名(異字)の山本さん二人が先頭を並走している姿は、なんとなく面白い。

入間大橋で皆様とお別れして、どもども、お疲れさまでした。


2005/10/21(Fri)
しっかし風邪が完全に抜けんのー。体重が随分と減ってきていて、体力もだいぶ落ちてきているみたい。人間、脂身は大切だなと しみじみおもう今日この頃。

給料日です。幻の大田原牛の霜降り具合が最高ですね。思いっきり食べてファットローディングをしたいですね。

でも100gで31500円ですか。腹いっぱいは食べられないようです。残念。


2005/10/20(Thu)
久しぶりに乗った。駿河ダイダイ坂から狭山湖付近を軽く責めた。でもまだまだ呼吸が完全ではないようで、酸素不足で強度を上げられないカンジ。脚に疲れはなく、重めのギアで立ち漕げば まーまー登れるカンジ。

『最近のオマエの日記は壊れすぎだ』との指摘を受けて、平々凡々なトーンにしておきました。ウソです。日曜分をアッサリ風味で終わらせるつもりが、意に反して随分なコッテリになってしまったので反動で厭きただけ。


2005/10/19(Wed)
咳はゲホゲホだけど、頻度は随分と減った感じ。でも乗らず。年間でも月別でも走行距離がズンドコ減ってきていて、もうすぐ普通人のレベルに軟着陸できそうです。
2005/10/18(Tue)
絵を描くのが下手である。恐らくは方向音痴なのと無関係ではなく、右脳の一部あるいは相当の部分が機能していないのではないかと思う京子の頃。ウソです。昔から思っていました。

そんなワタシではありますが、先日描いたラクダの絵のデキが最高にGOODでCOOLでNICE。日曜日の『所さんの目がテン』を観ました? コスモスの絵を記憶だけで描かせて、ほとんど全てがひどいモンだったのに対し、このラクダは完璧。間違いなくタワシ史上最高の傑作(0)である。これはなんとしてでもワールドワイドに公開せねば!と思い、朝イチで職場の複合機でスキャンさせていただきました。公私混同気味でどうもすみません。

スキャンした後の原紙を机上の書類置き場になんとなく放置しておいたら、昼頃になって同僚に見つかった。『なにこれ!? 誰描いたの? 奈良さんの子供??』だってさ。

乾坤一擲の私の作品に対して何と失礼な事を。オレだよ、オレ。トップページに掲載はしておいたが、すぐに消えてしまうと思うので ここで全面的にワールドワイドに大公開。どんなもんだい、大問題。

ついでに裏も公開で大後悔。絵が下手な人は股下から対象を覗き込んで逆さまに描くと、主観が排除されて客観的に巧く描ける。聞いて試してみたけど、どうやら私には当てはまらないようであるバナナ。


2005/10/17(Mon)
無理死鱈風邪鰤返死・昨晩睡眠不可能・体調鈍底機嫌最悪→文章棘々

昼寝不可・頭痛増大・風邪薬購入・対後期風邪有効『カネボウ柴胡桂枝湯エキス顆粒S 』←もっと早く買え


2005/10/16(Sun)
JCRCの150kmレースを走ってきました。レース強度では風邪の影響が出まくりで、特に序盤は呼吸困難で意識朦朧。集団中で一人だけ死にそうな息づかいで、さらに咳をゲホゲホさせていたのは私です。体に酸素を取り込めない感じで、全身に力が入らない。あまりの苦しさで本気でやめようと思っていましたが、応援してくださる方々のお陰でなんとか最後まで走り切る事が出来ました。ありがとうございます。補給も大変に助かりました。

序盤は展開に乗る余裕はとてもなかったものの、中盤以降は多少はマシ。それでもパワーもスピードもキレも、当社比にしても酷いもんでした。それに、後ろのメイン集団がなかなか気分の良くない集団。名指しはしませんが金魚のウンコ様が何人かおられて(もちろん、逃げチームのアシストは別)、そういう走りをして何が面白いんですかね? 美しくない走りは自身の株をどんどん下げていくだけですぜ。オーバースペックなレースだとするなら、ひとつ下のクラスに出た方が良いんじゃないですか?

ま、いいや。

自分の走りが良くない苛立ちで、アタックでも無いスピードアップでも無い半端な動きが多かった事は認める。我ながら酷い走りだった。反省します。それでも、『オマエ馬鹿だろ』なんて言われたのは初めてだ。怒鳴り返すより先に思わず呆気に取られてしまったぞ。我が耳を疑ったぞ。そんな事を言う奴が居るのか? 貴方様個人は私の中に完全に刷り込まれたし、貴方様のチームの印象も完全に地に落ちた。

とりあえず、ゴール後に軽く和解はしておきました。

---

珍しく随分と刺々しい文章を書いてしまい、少々後悔して居ます。特に事件があった訳でも無く、あんな事は良くある話。自分自身も根には持たず後には引きずらないタイプだと思って居るから、書く必要は無かった。捨てゼリフみたいでチョー格好悪い。大いに反省しつつ皆様の印象も真っ白に戻っておりますので、今後とも宜しくお願いします。

疲れと寝不足と機嫌の悪さで、おとなげなくも つい書いちまったのでした。後はアッサリ風味で。

●スタート前

●序盤

---

●中盤

---

●15周目くらい〜

●17周目くらい〜 ●21周目くらい〜 ●最終25周目

道中はイラつく事もあったけど、結局は自分が走れない・展開出来ないだけの話。もう少しメンツが多ければ もう少しアクティブで楽しいレースになったかもしれないが、練習会的走りとすれば、悪くはなかったかもしれない。ま、終盤は思ったように展開を作れたし、三位四位フィニッシュも まーまーだろう。とりあえずは、体調の割には そこそこ走れたと思っておきますです。

SS級のゴール時は既に会場は閑散。最後まで応援・補給をしてくださった皆様に大感謝であります。力をいただけました。誰にも見られていなかったら、序盤でとっとと止めていただろうな。

終了が遅かっただけに、すかさずの表彰式で助かりました。アートスポーツ様がスポンサーだけあって、四位程度でも賞品はなかなか豪華。サングラス(今年三個目だ)なんかも入っていちゃったりして。『いまだかつて一度も勝った事の無いジャンケン大会』も人数の少なさのお陰で見事勝利。カッコイイTシャツをゲト。完全に元は取れたなー。

とっとと撤収して、またまた島田さんに自宅まで送っていただく。三位様に運転させて四位野郎が横で寝る訳にイカナイのは当然でオフコース。頑張りました。でもあまり眠くはなかったdeath。


2005/10/15(Sat)
風邪は随分と良くはなったが、随分とゲホゲホ。咳の連発は体力を削ぐし、空気が乾燥していて喉が痛い。さらに、ちょっと前までの予報では非農地所の無い完全無欠な雨。濡れて走っても練習効果など皆無で風邪が悪化するだけかも知れず、『休むのもまた練習』というありがたい御忠告もいただいちゃったりしますが、それでもなんでも誰が何と言おうと物見山練には行かねばならぬ。それが男というもの。それがワールドワイドなNara日記ファン2,647,098,568人(らしい)に対する責任である。

うーむ、重い。重すぎるぜ。

と悲壮なまでの覚悟を決めていたのに、昨晩から あらまあ。今日は(少なくとも)午前中は降らないんでスカイ。ちょびっと残念なような大いにホッとしたような複雑な心境で、それでも体を冷やすのは命の危険が危ない。長袖アンダーの上に真冬用ボンディングジャージを着て、そのうえに半袖ジャージ。さらにトドメで(ニセ)ゴアテクスのカッパを着る。長脚カバーに長指手袋をつけ、さらに真冬用のネックウォーマまで装着。厳寒装備でレッツラゴー。今日は川越から入間大橋経由です。

---

今日明日は『川越まつり』らしく、朝早くからチキチキドンドンと山車の準備がされて居る。横目で眺めて祭り見物をした気になって、『サツマイモ伝来四百周年うんたら』という看板も立って居て、おお そうだったのでスカイ。朝飯にサツマイモを食ってバッチグーだったなと思いつつ、逆は あっても川越から入間大橋に抜ける事はほとんど無い。お約束通りに軽く迷って入間大橋へ。

うう。やはり風邪の影響はまだまだ残って居るみたい。胸いっぱいの だるさを感じつつ荒川サイクリングドーロを下って居ると、GTの自転車に乗ってGTのジャージを着てスネゲを伸ばした自転車海苔様が、ヘビーギアを踏み踏みしつつ良い勢いで追い抜いて行った。恐らくは35km/h程度のスピードだったでしょうが、ヘナーな私には異次元のスピードに感じられたのでした。ハヤイデスネ。

入間大橋経由なんてプレイをしたお陰で、どうやら集合時間に対する遅刻の危険がデンジャラスな感じ。後ろに貼り着かせていただき、延々とありがたく引っ張っていただきました。感謝です。でも、35km/hでもツレー。走れネー。

上江橋からは単独になり、再びのヘナスピードで荒川集合場所へは7:30ピタリ着。既に九名もの方々が先着されて居て、げ、今日は こんなに集まるはずでしたっけ? 帳尻合わせの最後のスピードアップで またまた咳をゲホゲホさせながら駆け込んで行ったら、『休むのも練習だ』とか『明日のレースはやめた方がいいんでない?』などの御忠告をいただきました。ありがとうございます。無視してアホプレーを続けているように見えますが、実は そうではなくて肝に命じております。最後の一線では無理をしていないつもりです。

『入間大橋で抜けますから』と宣言して(10kmほど?)、十人で遡上開始。ただ、信号ストップやら何やらで良い感じでスピードを上げる事が出来ず、刺激が足りない感が残ったので追加で もうちょっとだけ。エエ感じで先頭交替のローテーションも回り始め、レース前の刺激にはピタリになりました。風邪でなければ。

物見山まで行くのでは病人としては走り過ぎであろうから、一般道に降りて少しく行った所で離脱してコンビニ小休止。再び折り返して入間大橋に戻りましたです。結局はまったく雨は降らず、超厚着の お陰で汗ダラダラ。これで完全に風邪が抜けてくれればいいのだが、果たして。

それにしても、今回の風邪は治りが遅いのう。齢のせいだろうか。体の弱りのせいだろうか。泣けてくる。


2005/10/14(Fri)
一日休んで、スッキリ爽やかに風邪から完全回復!

のはずだったのに、やっぱりドヨーン。変わらずドヨヨーン。でもドヨヨヨーンの3/4ほどは寝不足で、風邪症状は1/4程度に治まった気もする。回復傾向である事は間違いないようで、まずは いかったいかった。

股引き・マフラーなどの猛烈な厚着をし、昼間の暑さも加わって労働中は汗ダラダラ。サウナ効果で鼻・喉スッキリ!

治ったつもりで帰りは放置自転車で走ったら、気温と湿度の低さで喉がitai。yarareta。やめとけば いかったかも。ま、悪化はしないだろう、たぶん。

明日明後日も雨だってさ。今度こそは風邪をひかないよう、気をつけて濡れて走ろ。難儀なこっちゃ。


2005/10/13(Thu)
風邪が治らず、喉と鼻がツラくて さらには咳もプラス。おめでとうございます。まったく嬉しくありません。急ぎの仕事も無いし、一日安静にして週末に向けて完全に治してしまった方が良かろうと判断。会社を休んでしまいました。

『風邪ヲヒキマシタ』と会社を休む事は ちょくちょくありますが(ここだけの話で宜しくです)、本当に具合が悪いのは久しぶりかもしれない。正々堂々な風邪電話ってのは、後ろめたさが無くて実に清々しいもんですな。

自転車には1ミリも乗らず、病人らしく安静に過ごしました。ほぼ。


2005/10/12(Wed)
軽量化に成功して昨日は最高にハッピーな心持ちだったのに、わずか一日で61.0kgまで増量。肉屋で1.2kgの肉塊を見てくださいよ。これが一日で私の体にミッチリと付着したとは、いわゆるひとつの元の木阿弥。重くてヘナーな私に逆戻り。もうだめだ。

しくしくしく。

---

なんて ふざけて居たら、夕方から体調が急転。一気に寒気がしてきて喉が痛くなり、これは完全なる風邪症状。夜は早めに布団に入ったのに、喉と鼻がツラくて なかなか眠れない。風邪はあまりひかない人だと思って居たのに、ここんところ濡れて走るとパツイチですよ。はあ、体が弱い(本音)。


2005/10/11(Tue)
ヤタヤタヤタヤッター。ついに体重が60kgを割って59kg台に突入であります。大豆を絞れば豆乳であります。おめでとうございます。ありがとうございました。『体重が軽ければ速く走れる』と言う事実に疑問の余地は無く、速くなるためには これだけでOK。他の事は考える必要も無い。心拍トレーニング? ふーん。

ヘナーな私も、これで多少はマシに走れるかも。うぷぷ。

でも疲れている。昨日の走りが それなりに効いたみたいで、筋肉方面にダメージが随分と残っている。特に冷やしつつ踏みを入れると、後でバキバキですよ。すよ。なので揉みサロンに寄って悶絶プレー。どこのサロンに行っても どの麻呂に揉んで貰っても、左脚に比べて右脚が張っている事を必ず指摘される。今日もそうで、特に内側のオケツ寄りの筋肉にワルキューレ的集中爆撃を食らってノックアウト。死んだ。

筋力にアンバランスがあるのか? 脚の使い方が左右非対称なのか? 右曲がりのダンディなのか? ローラー+ビデオ撮影で、フォームのチェックでもしてみるかな。嘘です。絶対にやりません。書いてみただけです。

でも、湯河原合宿黎明期に雨だったので会議室でローラー大会を繰り広げ、ビデオ撮影してフォームの品評会なんてやった事もあったのです。私は爪先ペダリングを大いに笑われ、一念発起して随分と矯正した。今でも『爪先立っている』と指摘される事も多いけど、これでも直したのです。御理解クダサイ。


2005/10/10(Mon)
今日は昨日以上に完全無欠な雨のようですが、それが何か?

この程度の微妙な雨では昨日走れなかった面々が辛抱溜まらず湧いてくるのは必定なので、予定通りに物見山練に向かい、上下合羽フル装備でレッツゴー。カッパは普通の山用のもので気取った自転車専用品なんかによりはずっと快適に走れると思うのに、このテの物を着て走る人は なぜか少ない。カッパズボンもそう。確かに見た目はダサいけど、冷えるよりは ずっとマシ。見た目を気にしすぎだぜ、皆様よー。

川越を抜けて荒川に出ると、雨は随分と強くなってきて土砂降りの一歩手前。あーあ、この降りでは またまた誰も来ないかもしれない。無駄骨の二乗だったかと思いつつ集合場所に着くと、信じられない! 米谷さんが先着されていました。しかも、上はウインドブレーカのみ・下は膝カバーのみという軽装。すごい。タフだ。肖りたい。

公園事務所の軒先で雨宿りしつつ定刻まで待って居たら、強い雨の向こうからやってくる一台の自転車。誰や? 山本さんだ。しかもジャージの上にベストのみというさらなる超軽装。信じられまへん。鶴信なんて変態サイクリング大会に出た方々は さすがに鍛えられている。すごいす。

時間になったので三人で出発。降りが弱くなるなら私もカッパズボンは脱ぐつもりで居たけど、強く降り続けて居るのでそのまんま。バタバタとはためいて、これわパラシュートですか? 全然進みません。

サイクリングドーロの間は山本さんの引きが強く、少しでも間を空けると私はズルズルと沈没していく。もしかしたら お二人は普段通りの走りで、私が遅かっただけかも。軽装には意味がある!のかも。これではイカンと気持ちを入れ直し、入間大橋を過ぎてからは少しくギアを掛けて踏みをいれる。今日は途中離脱だから、離脱までは先頭責任を果たすのが人の道。バタバタバタバタバタバタバタとカッパをはためかせながら、後半はヤケクソで前を引きまくる。スピードは32km/hとか33km/hとかだったけど、体感的には5km/hは上。なかなかキツー。

高坂の入口で離脱し、そこからはフラフラと流して帰飯。9:30に帰り着いた後は雨はズントコ弱くなっていき、ほとんど霧雨程度になったみたい。ま、私の辞書に『遅出』『昼出』『午後出』という文字は無く、ヤな事は(結局は嫌なのかよ)早い時間に とっとと終わらせるのが吉。短い時間だった割には強度も しっかり上がり、質量ともにピタリでありました。一人じゃないって素敵な事ね。


2005/10/09(Sun)
初日にチキンと走れたから、中日は軽く走ればOK牧場。どうやら物見山方面には七重峠を走った事が無い面々が多いようで、これではイカン。松郷峠・定峰峠・白石峠方面をサンザン走っているのに、七重峠をパスし続けるのではイカン。イカンすぎ。横綱級イカン。

未明から小雨が ずっと降り続いて居るものの、これくらいなら まったく問題ナッシング。でしょ。予定通りに松郷峠から七重峠方面を のんびりのびのびと走りましょなので、まずは荒川集合場所に向かってレッツラゴー。雨のせいか六時でも外は暗い。でもあまり寒くは内臓。

---

濡れ濡れで川越から荒川方面に向かって居ると、連なって走る自転車の小集団と何度かすれ違った。何かイベントでもあるですか?

荒川サイクリングドーロに出て、路上に散らばる たくさんの細長いトラップを慎重に避けながら集合場所へ。今日も最先着です。

しか〜ぁし。小雨に打たれながら待っても誰も来ない。定刻過ぎまで待っても一人も来ない。来ない。来ない。来ないぞ。なんでや?

ま、しかたないか。ふんじゃあ昨日の疲れも結構残って居るし、一人で お山方面へ行く元気がナッシングなのもオフコース。荒サイドロを ずっと走り、吉見の向こうで飽きたのでヤメ。

テキトーに曲がってテキトーに帰ろうとしたら、当然のように迷って遠回り。90kmも走っちゃいましたです。


2005/10/08(Sat)
という訳で、某所8km大周回(犬猫周回でも可)の12周プラスα勝負でバトルってきました。

つれー。

---

秋鮫全線停滞中のため三連休はずっと雨予報だったけど、一日くらいはチキンと走らないとね。なので、とりあえず初日は降らないようにしておきました。本日休みの方はおめでとうございます。私に感謝してください。休日出勤の方は御愁傷様です。暑からず寒からずで、最高に良い感じで走れました。うけけけけけ。

朝のうちは軽く霧雨。それでも今日は好天に好転するに違いないと信じて越生某所に向かってレッツラゴー。最短距離を採ると集合場所までは20kmと近い。20分も早く着いてしまい、先日と同様に誰も来なかったらイヤーンバカンスだけんど、既に青空が広がってきている。来ない訳はなかろうだろう。

定時前に皆様が到着で ありがとうございます。松村さん・島田さん・北島さん・小山さん・秋郷さんとは濃い。相変わらず濃いぜ、ベイベー。『天気が悪そうだから遠出せずに近場で周回』じゃなくて遠出できたなあと思いつつ、私は出ませんが なにやら来週のJCRC100kmレースなんて酔狂なモンに出られる方も居るみたい。8km大周回コースを12周くらいで如何でしょ。ミカミトレ5km周回コース20周は休める区間がまったく無く、厳しすぎるので勘弁許してください。

一時間もせずに物見山練本隊が合流してくるはずだから、それまでは平和的にお願いします。合流後は いきなり切らないで少しく混ぜてくださいませませ。それに序盤から暴れたら最後までは持たないからね、私のバヤイ。つー訳で、12周96kmプラスちょびっとの100kmバトルの御開帳。

---

●1〜4周目
暴れそうな人も暴れず(主に私)、予定通りに平和な淡々ペース。でもラップタイム的にはなかなか速く、『ペース』と『スピード』は違うんだなあと実感した次第。

わたし的にはラクである。ハッキリ言って楽である。モゴモゴ言ってもラクである。今週平日はシッカリ休んで、十分に疲れを抜いたお陰だろうか。半端な平日朝練なんてやるもんじゃなく、どうやら週末にコッテリとイタした方が良いみたい。そうみたい。ホントですか? 言って居る事に一貫性が無いですか?

でも楽なのは私だけでなく、他の皆様も余裕の よっちゃんな御様子。歳不相応に『登録レース』なんてアホなものに出ているのは私だけでも、全員がJCRCで言えばS級☆☆☆☆☆。楽勝も当たり前ざんすか。

●5周目
溜池坂の手前で黄色いジャージが前方に見えてきて、おお、細沼さんではございませんか。吸収した後は一気に千切らないように後ろから監視し(見てただけとも言う)、平和なペースでホイホイと。しばらくは一緒に参りましょう。

え、前に水田さん他の面々がナイスな勢いで行っている? 駄目だよ、そんな事を言っては。血の気の多い面々が追い始めちゃうじゃないですか。

●6周目
今日の周回の切れ目はゴール地点の丘ですので、そこんとこ夜露死苦。6周目に入ってすぐに物見山練本隊も吸収。米谷さん・水田さん・山ちゃん・藤井さん・森須さん。即切りしないように借りてきた猫のようにおとなしくしていたのに、溜池坂で松村さんと北島さんが ちょい抜け状態。

『行きたい人には行って貰って、後ろで楽しく走りましょう』と静観していたのに、集団がスピードを上げて行って吸収しちまいました。なんでやねん。泳がせて弱らせればいいやん。

と思いつつ、追いついた瞬間にカウンターで飛び出しちゃいました。条件反射的でもあり、捕まえたら掛けるのがスジでもあり、それがアタクを掛けてくださった方々に対する礼儀でもある。ホントですか? そうですか?

あまりにもキレが良すぎた!って事は無かったはずなのに一人抜けになってしまって、冷静に考えたら まだ半分も走っていない。先は50km以上あるやん。ツワモノ相手に一人で逃げ切る自信は残念ながら無く、恥ずかしながらカムバックサーモンでUターン。

●7〜10周目
山ちゃん以外の途中合流組は皆様遅れてしまったようで、もしかしたら先ほどの軽いジャブがジャブでなかったですか? 集団は七人プラス、ショートカットしての再合流組。この大周回コースは いったん遅れてしまったとしても、途中のショートカットコースを使って再び前に出る事が出来るのであります。何度も苦しんでいただく事が出来るのであります。素晴らしい工夫だね。だね。

暴れても顰蹙を買う時間帯は過ぎ去って過去のものとなったみたい。いっくぞー。

んで、バシバシと暴れまくり。登りでバシバシ。交差点(信号は一カ所も無く、全て左曲がりのダンディ)(考え直したら、クランク部に右交差点があった)に先頭で入ったら、立ち上がりはフル藻掻きでバシバシ。このプレーは見通しが良いトコで、自動車が来て無いのがハッキリしている時だけイタして可。よいこのみなさん、わかりましたか? 悪い子と強い子は真似してはダメ。後ろの私が しんどいから。アタクと言うよりは、ほとんど嫌がらせプレーです。

後ろのメンツが強い上にマークが厳しすぎて(逃がせてクレヨン)なかなか決まらないが、それでも細かく揺さぶりを連続させる。大変に苦しい作業ではあるけれど、親切な皆様はカウンターは掛けてこず、自分のリズムで攻撃出来るので助かる。後ろは他人のリズムで上げ下げさせられているんだから、ずっと しんどいんでない? そう信じなくてはやってられまへんって。

飛び出してはライフゲージが下がり切る前に緩め、集団中でエネルギーを再充填させてから上がり切る前に またまたアタク。戻り切って居ないんだから、当然ながら弱いアタクです。デモヤル。おー、しんどいしんどい。しんどさに比例して、ラップタイムもズンドコ落ちていっています。暴れた走りは遅いぞう。

小山さんの振り切りに成功で(何周目かは不明)、ヤタ!

10周目の溜池攻撃で、秋郷・山ちゃん・奈良と、島田・北島・松村の前後集団に二分化。下り後の緩区間で追いつかれたものの、これはキマルぞ!

●11周目
ラインは三分線。秋郷・松村の『松が丘ライン』、島田・北島の『3upライン』、山ちゃん・奈良の『ポン酢ライン』。でも、意思疎通が出来ているのは うちのラインだけ。『私が逃げるから集団を抑えて、後ろの頭を取ってね』と山ちゃんにナシをつけてあるのだ。しっかり根回し。うひうひ。

玉工坂。先頭で3upラインの二人が突っ張りあっている。『なんでや?』と思いつつも、あの二人では毎度の事なので不思議ではない。仲が悪い訳ではありませんので念のため。二人には勢いが感じられず、突っ張り愛しているんで弱り気味なんでない?これはチャンスである。チャンスでなくてもイクつもりでは居たが、チャンスとあってはこのチャンスを生かさない訳にはいかないチャンス。玉工坂の中段で、二人の背後からファイナルグレーテストフル藻掻きスペシアルアタク!

やっとやっと決まって しかも秋郷さんが反応して来てくれ、さすがに機を見るに敏。体調不良のために今日は潜んだ走りをして居たのに、勝負どころでの動きは勉強になります。私としても細かく暴れ続けて脚を使っていたから一人で逃げ切るのは しんどく、これは助かる。とりあえずは後ろの集団を完全に振り切るべく、二人で えっほえっほと回して逃げましょー。

えっほえっほ。

えっほえっほ。

えっほえっほ。

すぐに後ろは見えなくなりました。いかったいかった。

●最終12周目
後ろは完全に振り切る事が出来たので、少しくペースを落として駆け引きモード。登りで攻撃しても恐らくは秋郷さんには通用せず、多少の差をつける事が出来ても登った後の下りと平坦で追いつかれてしまうだろう。なんでだ? (オマエが遅いだけだ)

ライフゲージを満タンにさせるためにも ここはおとなしく回して行き、スプリント勝負に備える。平坦ゴールであれば百戦錬磨の秋郷さんには とても敵わないが、今日は登り坂ゴール。おはサイで鍛えた ごりごりスプリントで なんとかすっぺ。

(相対的な)若者の責任として日本CC下りの後半から ずっと引き、鳥居前・最後のクランクも抑えめに通過。最後の丘の登り始めで横に並ばれ、ここからでも後ろについて最後の ちょい差しでは人道上問題がある。いきなり発射でゴー!

バー下持って発射してポン。秋郷さんを振り切って気持ち良くゴールイン出来ました。おめでとうございます。ありがとうございます。

後ろの集団の頭は山ちゃんが取ったようだ。途中合流だから周回数が ちょびっと少ないとは言え、荒川遡上隊も50km/hオーバーのスピードで突っ走って来たはずで(たぶんおそらくきっとそんな訳ネーチャン)、条件は対等。ポン酢チームプレイ完全なる勝利だ!

某所8km
大周回
20052004
10/0804/0206/2606/1205/2205/0805/0203/1402/2802/14
115'14"15'43"16'41"15'24"
(殿岡タイム)
14'57"15'13"16'10"14'12"14'52"15'36"
213'54"14'26"13'41"13'52"13'42"13'47"14'52"14'35"15'32"15'43"
313'59"14'39"14'18"14'16"14'04"14'08"14'12" 15'51"16'09"
414'09"14'40"13'47"14'34"14'20"14'21"14'17"17'54"14'59"(小)
514'13"14'28"14'22"14'43"14'18"14'04"14'17"  
614'20"14'23"14'17"14'53"14'58"14'02"14'48"
714'19"14'25"14'12"15'11"14'40"14'30"14'28"
814'14" 14'14"15'15"14'35"14'56"15'19"
914'32"  14'48"  
1014'35"14'16"
1114'30" 
1214'52"

周回路中のコンビニで待っていてくださった皆様と合流して小休止。『水が足りなかった』とか『ハンガーノック』という声が多く聞かれましたが、それも含めての100km。まあJCRC100kmは人も多いし、駆け引きなしで後先考えずに暴れまくる馬鹿も居ない(はずだ)から今日よりは ずっと楽でしょう。責任は持てませんがね。

実は私もハンガーノック気味で、最後の方は頭がイテー。100kmで推定400kcalしか採っておらず、ボトルの中身は越生の美味しい水道水。たっぷりこってりと溜め込んだ脂身を燃やして なんとか最後まで持たせたけど、暴れん坊将軍なプレーもしたから随分とカロリー不足だったみたい。痩せるかな。

コンビニで荒川組の皆様と別れ、スタート地点に放置してあった荷物を回収。北島さんとお別れして、秋郷・島田・小山・奈良の飯能市民四人で帰飯。ますます頭がイテー。

サイクルハウスミカミに寄ったらアソスの冬物カタログが目に入り、モデルの おねいさんがすんげーエロいカッコイイでやんの。わー、すごいすごい。こんな写真、ありですかー? いいんですかー?

と騒いで居たら店長様が一冊プレゼントフォーミーしてくれて、ヤタ!部屋に飾って朝晩拝みます!お世話になります!!

お礼にアソスのウェアを発注するのがスジではあろうが、そんな高級品はとても買えない。代わりに一番安いクリンチャタイヤをお買い上げ。12:30には帰り着き、速攻で血糖値を上げて倒れずに済みましたでした。


2005/10/07(Fri)
今日も流してポン。ここ一二カ月はマトモな練習が出来ておらず、まったく あきまへん。あきまへんすぎ。スペシャルあきまへん。

弱さに磨きがかかる一方ですよ。しくしくしく。おはサイは やはり有効だったなあと思い返す今日この頃。

三連休はチキンと走ろ。コケコッコー。


2005/10/06(Thu)
↓なんて事を思いつつ夕飯の買い出しに行ったら、レトルトの『麻婆豆腐の素』が目に入った。フツーはこういう物は使わないのだが、何となく興が乗ったので お買いあげ。

茹でた山盛りの草にかけて食った。あまり美味くなかった。

---

またまた三連休がやってくる。色んな意味で、あっさり風味で お願いしたいのココロ。


2005/10/05(Wed)
迷惑メールは以前から多かったのだが、特に ここ一二週間で『info@』の攻撃力が凄いコトになっている。一日に数十通で、必要なメールが埋もれてしまうほど。同じような話を他からも聞いたから、迷惑度倍増なのは私だけではないようだ。逮捕して欲しいね。

温厚な私でも流石に怒髪天を衝き、なんとかせねばと調査開始。プロバイダで着信拒否をしてくれるサービスを発見し、『info@』を設定すればOKだろう。@以降は自動生成されるらしいから、@まで。その前にとりあえず過去メールを調べて、と。

なんてこったい。『info@』で始まる重要なメールが複数メールアドレス・複数件あるじゃないですか。こういうのも拒否されるはマズイ。ううむ、『info@』拒否は出来ない。受信した後のSPAMフィルタでは意味が無く、受信する前に消したいのです。何か上手い方法はないでしょうかね? メールアドレスを変えるしかないですかね?

---

『社会の迷惑野郎は困るなあ』なんて つらつらと考えていたら、ハタと気がついた。昨日分の『麻婆春雨・麻婆秋鮫』なんて社会の迷惑以外の何物でもないやん。電脳資源と皆様の時間の無駄遣い。ひどい。ひどすぎる。ワーストひどい。

『時間がない』『面倒』『週末分を書きすぎる事による反動』などなど理由はあるのですが、あまりに ひどい。ズバッと穴を空けた方がマシですか?

と反省しつつ、反省はまったく活かさずに同じトーンで続けていきますので、そこのところよろしく哀愁。


2005/10/04(Tue)
麻婆豆腐

麻婆茄子

麻婆春雨

麻婆秋鮫


2005/10/03(Mon)
あざみラインでは心肺的には強度を上げなかったのに、踏み込み過ぎて脚の筋肉がパンパカパーン。少しく ほぐしておかないと破裂しちゃいそう。通勤自転車は職場に放置中だから、帰りの片道を走れば ちょうどだべさ。

のつもりで電車で出勤したら、しまった。自転車靴が職場にないやん。『先が尖って ほとんど凶器』のSPDペダル(ロード用のヤツ)はサンダルでは長く乗れず、滑らせて踏み外したらペダルが脚に突き刺さる。

仕方が無いので田無までサンダル走りして、輪行で帰る。置き自転車靴は無くても置き輪行袋はあったのだ。不幸中の幸い。


2005/10/02(Sun)
五時起床で、疲れは普通の日曜日クラス。今日は登るだけで登って終わりだから、まったく問題ないだろう。買い置いた朝飯を もぞもぞと食い、今日の帰りは島田号に乗せていただくから荷物は全て担いでいく必要がある。前後分のホイールバックまで持ってきちゃったから、かなりの量で ズシリと重い。六時にホテル出して、会場までは僅か10kmなのに ひたすらな登り坂。腰がイテー。キテます。キテます。

---

10kmの道程を一時間弱かけて走って、須走口の駐車場では坂馬鹿な お二人を初めとする沢山の鶴信な方々と御挨拶。わたし自身は登り坂がチョー嫌いで、ヒルクライムレースってのに出なくなって何年も経つけど、普段のレース会場とは顔触れや雰囲気が ちょいと違うみたい。実業団方面は毎度通りですがね。

だいたい こんな尋常ならざる登り坂を、何が面白くて最悪に苦しいモードで自転車で走りにくるんだろう?(暴言)

ほぼ同時着だったらしい島田さんとの合流に成功。今日は お世話になります。こんな厳しい所をよく走りにきますなー、って、前の方で走れてホントに『レース』が出来るなら話は別。ヒルクライムレースには『今日が初参加』との事ですが、島田さんの超絶登りスピードなら優勝は間違いなし。毎週毎週千切られ続けている私が太鼓判をポンと押しちゃいます!

私にとっては、今日は何がなんでも完走しなくてはならないシである。制限時間的には全く問題はないはずだが、パンクをしたら少しくマズイ。中間地点を過ぎていれば押しても間に合うだろうがクリートは減るし、序盤だったら御愁傷様。だから携帯ポンプと替えチューブを持って走るのだ。島田さんに運んできてもらったクリンチャ車輪に履き替え、ジャージの背中ポンプが丸見えなのは顰蹙っぽいし、落っことしたら社会の迷惑。なのでジャージを二枚着て、下のジャージのポケットにスムースイン。これなら外から気が付かず、落とす心配もナッシング!

それにしても素晴らしく良い天気になり、良すぎて登りではオーバーヒートが心配されるくらい。準備と出走サインを済ませてから、島田さんと軽くアップで走る。わたし自身は一時間弱も走ってきたし、今日はなんとなく走るだけのシだからアップは不要ではあるけど、やはり島田さんには じっくり温めて貰わないと。それでも嫌になったので短めに切り上げてしまい、ちょっと不足気味か。どうもすみません。

招集時間になったので、早めにスタートラインに並ぶ。今日のレースでは30位に入れなければポイントは残り全員が同じで、だったら頑張っても無駄に疲れるだけである。同じように考えて、『完走するだけ』『ポイントゲトだけ』の方も少なくなく、普段とは まったく違う『緊張感のなさ』が場に漂っています。軽いギア自慢をすると、私のコンパクドドライブを上回る『39*32T』なんてのをつけていたBR1様も居ました。

ほんでもって、レースの御開帳。スタート前の ほわほわほわーんとした雰囲気とは違い、速めのペースで皆が一団になって進んで行く。実業団レーサの条件反射みたいなもんで、あたりのエグい面々であれば気合が乗ってなくても弱って居ても、序盤くらいは それなりのスピードで走れるみたい。

でも、気合が乗って居ない時は まったく走れない人も居る。すなわちア・タ・シ。集団には乗らずに(乗れずに)後ろから淡々と走る。今日は完全に割り切って居るけんね。

すぐにBR2トップのBS長沼が飛んで行き、次に村山御大が引く数名にも抜かれる。その後ろあたりのBR2選手と併走して登り続け、3km過ぎでバラけはじめたBR1の後方に追いつく。プチ山・安川息子あたりと談笑しながら登って居ると、エキスパートクラスの島田さんに追い抜かれた。『ガンバレー』と声援を送ったものの、我々が緊張感なしに笑いながら走って居るのが どうやらバレバレだったようである。気合いを削ぐプレーで、失礼ぶっこきました。

6km付近の激ゾーンに入ると、それなりに頑張らないと登る事さえ出来ない。もはや会話は無くなり、ハンドルに しがみついてヨロヨロと。大変にキビシイ作業です。今年まで一度も走った事の無かった こんな激坂を、まさか一年で三度も走る事になろうとは。ま、これが最後で、二度と走る事は無いかもしれない。無いだろう。

激ゾーンに入ってすぐに、後ろから なるしま高梨さんに追い抜かれ、BR3選手が何人先に行ったかは数えて居なかったが、彼氏であれば上位に違いない。『ガンバレー』と声援を送り彼氏が前に出たった直後、変速しようとしたらチェーンが外れた? 乗ったままでの復帰に失敗し、バランスを崩して立ちゴケ。なんてこったい。高梨さんが あざみラインの激坂ゾーンで私の目の前でコケるのは、鶴信2005最終ステージ(レポートは未完でどうもすみません)に引き続いて二度目だ。これわ偶然か? 日記ネタ提供のため、わざとイタしてくれて居るのか?(絶対違)

後で高梨さんに聞いたトコロによれば、私の方から『コケろ、コケろ』という念を感じるらしい。あ、解ってましたか。

わたし自身はタイムや着はどうでもよく、となれば彼氏の再スタートを手伝うのが男ってもんだろう。すかさず自転車から降りて駆け寄り、ケツ押しの態勢に入る。美しいぞ、オレ。でもチェーンが噛み込みを起こして居るらしく、再スタートが不可能。少し待ったけど駄目そうだったので、申し訳ないけど見捨てプレー。これによるタイムロスは30秒くらい? 1分は絶対に無かった。ま、どうでもいいや。

その後も淡々じわじわと登り、激坂ゾーンの終盤では青い兄貴や青白い兄貴たちといった、普段であれば同じあたりを走れないような流し完走組と合流。終盤の緩ゾーンでは もちろんこちらも流して居た黄色い筆頭兄貴もパスしてゴールイン。淡々じわじわでは心拍は上がらなかったものの、十二分に踏みをいれたから、それなりに疲れました。

結局、タイムは58分30秒くらいだったみたい。遅いす。

五合目は信じられないくらいの暖かさで、裸になってジャージを乾かしてもまったく寒くない。先着していた島田さんは50分を切れたか切れなかったかってトコ? どうやら一般クラスにわずかに先着した選手がいたらしいけど、エキスパートでは文句なしで優勝。解ってはいたけど、速いです。速すぎです。

市民の部の最後尾が来るまで下山は不可で、二時間ほど待たされました。ま、天気が良かったからまったく寒くは無かったけど、この奇跡的な天気でなかったら随分と厳しい事になっていただろう。かといって すれ違い下山では危険が危ないだろうし、難しいトコです。

随分と待たされた後にグループ分けして下山。先導バイクが40km/hほどで押さえてくれるので、ブレーキかけまくり。途中でタイミング調整(?)の為に停止させられたトコで、集団中から悲痛な叫びが。ZIPPカーボンリムが熱で溶けて、ブレーキと固着したらしい。気温の高さで路面温度も相当に上がっていたから、アルミリムでも あっチンチン。カーボンリムには厳しかったでしょう。合掌。

それを見て停車中の集団(100人くらい?)のカーボンリム組がいっせいに点検を始め、さらに悲痛な叫びが。ボンドレガー車輪にもヒビが入っていたらしい。合掌。

アルミリムで いかったー。

さらにリムを あっ!チンチンにさせながら慎重に下り、駐車場に戻ってポン。無事に終了していかったわい。今日は完全に負けてしまった ひで爺様に、昨日の賞品である御殿場高原ビール汚職事件6000円分を謹呈。後の情報によれば有効活用していただき、本日の消費カロリーの三倍を摂取してくださったとの事。酒と肉を食わせて老化を進めさせるという私の深慮遠謀であるのは秘中の秘で、ここだけの話でお願いします(逆に ますます妖怪化したらどうしよう)。

島田さんの表彰式で拍手。よく考えたら、今日は総合での表彰はなかったけど(スタートが別だから?)、総合二位・クラス別一位ってのは昨日の私と同じ境遇。いよっ、御同輩。タイムはBR1でも18位相当ですか。来年は登録します? んで撤収。中央道も まったく混まずに15時には帰飯。自宅前まで送っていただき、賞品の50度ウイスキーまでいただき、ありがとうございました。

---

いただいたスコッチウイスキーをスコッチだけ舐めて寝ました、ってクドいですか。どうもすみません。それに、キリンビール製だからスコッチとは言わないのかもしれない。ますます反省。


2005/10/01(Sat)
九月の全日本実業団で力いっぱい凹み、『実業団レースなんて場違いな場には二度と出ねー』と固く心に誓ったのでありますが、喉元すぎれば熱さ忘れる。暑さ寒さも彼岸まで。もう少し足掻いてみる? もう一発完走ポイントをゲト出来れば、おそらくたぶんきっと来年もBR1になる。そこで再び凹む事になるのは屁を見るより明らかだけど、逃げてはイカンよな、うんうん。

そういう訳で、『実業団あざみライン』に出る事にした。ここは制限時間が緩い、と言うより、事実上『ない』。フツーに走れれば必ず完走ポイントが取れ、BR1では20点。これは美味しい!

このテのモノが『レース』なのかは自分でも大いに疑問で、むしろ情けなく思えてくる。でも、今回は敢えて恥を忍んでポイントを拾う。笑わば笑え。指をさして笑っても可。喜ぶから。

前日にはFISCOでBR2とBR3の実業団レースがあり、市民レースも並催らしい。しかも こちらは100km。どういうレースなのかはよく知らないけど、100kmとは豪勢である。しかも新装FISCOを走れるのも興味深く、あざみラインと あわせて遠征するならピタリでない? 日曜日は どうせレースにならず淡々と走るだけだから、土曜日にガツンと走れれば大変に好都合。

そう言う訳で、『2005サイクリングフェスティバルin小山』の一日目であるところの、『第1回フレンドシップサイクルフェスティバルin富士スピードウェイ』に参加でございます。毎度の くどい長い前フリで失礼ぶっこきました。

同行者が釣れなかったので、今回は久しぶりの単独遠征。昨日の夜に御殿場入りし、このホテルはFISCOの200kmレースで優勝した時も泊まったトコ。縁起がいいね。その時と同じくホテルの朝飯バイキングをゆるりと食い、8時を過ぎてからFISCOに向かって自走でGO。天気は最高。でも風が強いな。

---

二年ぶりのFISCOまでは、登り基調の道で15kmほど。なかなか登らせてくれます。FISCO近くになって向こうの方に十人ほどのサイクリング集団が見え、先頭の一名がシマノのコスプレ君な雰囲気。その少し後に再び十人ほどの小集団とすれ違い、先頭の一名はシマノのコスプレ君。

かと思ったら、モノホンやんけ。FISCOの入口付近でもFISCOの中に入ってからもシマノ先導付きのサイクリング集団とすれ違い、天下の大シマノ選手様がそういう細かい お勤めもなさるのですが。御苦労様です。

サイクリングフェスティバルにとっては集客力のある市民レースの部がメインイベントであるらしく、実業団BR2・BR3は8:30スタート(と思いこんでいたのに8:00だったらしい。道理で思ったより早く終わっていた訳だ)と朝早くに追いやられ、すなわちつまり『おはようレース』状態。略して『おはレス』でも可。朝早くから出てこられた皆様には御苦労様です。私としても すぐそばの御殿場に泊まって居る事だし知り合いもたくさん出て居るから、激しい罵声暖かい声援を送るべくスタート時刻に間に合わせる予定だったのに、朝飯を食い過ぎて動き出しが遅れた。会場内を走って居たらBR3のゴール実況が聞こえてきて、ニール君が優勝らしい。きっとgoちゃんが捨て身のアシストをしたに違いない。『おせーぞ、ぼけー』とか暖かく応援出来なかったのは残念だけど、きっと罵声どころか称賛の嵐クラスの働きだったに違いない。おはサイクリストの鑑です。

同じく おはサイクリストの青田さんが三位に入ったとアナウンスされて居て、相変わらずウメーなー。羨ましいぞ。

会場をふらふらして、おはサイ後のBR3の皆様に御挨拶。フィッツの陣地に押しかけて、フロアポンプを借りて空気を注入。吉田さんが『男の自転車』、しかも『ワイヤー切れでトップ固定』で五位らしい。男です!

受付に行く。この大会は詳細を良く知らないまま、『Sports Entryで申し込む』と聞いて、web経由でエントリした。申し込み欄の一番上に『エキスパートクラス』ってのがあって、その下に年代別の『一般クラス』。私ごときヘナ野郎は一般の部でも良いかな。『年代別でも優勝ってモンをしてみてーなー』と少しだけ悩み、私の中では完全にスジが通って居るものの、やはり一般クラスでは顰蹙もんかも試練。そう考えて『エキスパートクラス』に申し込んだのでございます。男だ、オレ。

そしたら、二日前に大会の公式ホームページを見てビックリ。なんですとー。『エキスパートクラス』の他に『実業団クラス』ってのがあって、『JCF登録選手はそっちに申し込め』と書いてある。知らんかった。やっちまった。『エキスパートクラス』でも、もしかしたら顰蹙もんかも試練。

との心配は杞憂に終わり、受付に行ったら勝手に『実業団クラス』に変更されて居た。なんでだ? チェックが入って居るのか? 私が登録選手だというのがバレているのか? こんな小者が? 不思議だ。まあ いいっか。

受付をして、高部初代総長を初めとする南関東狂走連合会の皆様に仁義を切り、ピットに混ぜてもらう。ダンホは『濃厚汁』というステキなチーム名で、クラス分けの仕方を良く知らず四時間耐久の部に一人で申し込んだら、100kmの部の実業団クラスに変えられて居たらしい。ダサいぜ。自分が出るべき正しいクラスをよく調べてから申し込みましょう。

『おはレスでBR2・BR3があったというのに、実業団クラスってのは一体なんだよ?』と思わないでもないが、まあいい。メンツは18人と多くはないものの、強豪の名前もチラホラ。それに全クラスが同時スタートだから、クラス分けの意味はあまり無い。四時間耐久の部も合わせて恐らくは700人以上が一斉スタートになる訳で、先頭集団も相当にデカくなるだろう。危なくない位置で注意して走らねば。

お子様の部レースなどを のほほんと眺めてから、スタートラインに並ぶ。とりあえずは最前列のド真ん中です。ラバネロ飯島選手がオープン参加で一緒に走るらしく、以降も何度も『世界戦で何十年かぶりに完走うんちゃら』と紹介されて居た。完走した方も確かに大したもんだが、照れずに何度も何度も紹介する嫁もプロだ。エライもんです。

てな事を思いつつ、11時に22周102kmレースの御開帳。ひえー、後ろはもの凄い人数だね。

---

一周目はローリングスタート。先頭のバイクが遅すぎるのと、周りの皆様が血気盛んすぎ、前へ前へと意表を突く動きをしてくださるので怖い怖い。平地主体の耐久レースならではの怖さ。

とビビって居たら、ヘアピンを抜けた後にインが詰まりすぎて落車発生。私のすぐ前だったのをギリで左にかわして『勘弁してくれよ』と思って居たら、予定の本スタート箇所だったらしく、直後に先導バイクがスピードを上げて飛んでいった。冗談じゃない。後ろでは混乱が起きているやん。まったく見ていないやん。何のためのローリングスタートだ。勘弁してくれよ。ふざけんじゃねー。

間が空いてしまったので、ほとんどゼロ発進からマジ踏みをいれて、集団に何とか飛びつく。ローリングの意味が全くありません。ゲロゲロ。

先頭集団は かなりデカい。100人は居なかったと思うが(想像)、50人は余裕で超えて居ただろう(推定)。序盤はペースも落ち着かず、断続的にスピードが上がったり下がったりで非常に走りづらい。新生FISCOはヘアピンの難易度が上がって居て、その後の三段坂も以前よりキツく感じられる。高低差は同じはずだから、単なる錯覚か私が弱っちくなっただけかも。この無秩序な嵐は しばらくすれば納まるだろうから、それまでは埋もれて走ろ。自分から何をしたって意味は無いし、それより、そりなりに しんどいっす。楽ではありません。

五六周(20kmくらい?)もすると集団は落ち着き、荒れた動きは無くなってきた。その人なりの走る位置が定まってきたようで、前の方で引く人・真ん中に埋もれて居る人・後ろに くっついて居るだけの人などなど。私は それなりに頭も引いて居たが、うーむ。無賃乗車客が多すぎる。わたし的には余裕も出てきた頃だし、も少ししたらタダ乗り君には降りていただくか。

(たぶん)40kmくらいのところでラバネロジャージが前に抜けていったように見え、すぐに戻ったのか、あるいは既にコース上は周回遅れの選手がいっぱいで、それに紛れて行ってしまったか。どちらか解らない。周りの面々に取材しても よく解らない。行って居ると思うんだけどなあ。

と迷って居たら、すぐに解った。集団中にはラバネロの他のメンバーも何人か含まれて居て、彼らが『レオが逃げて居る(から抑えろ)』みたいな会話を交わして居る。おー、バレバレです。チームプレイをするなら無線を使いましょう(なんてね)。それにしても逃げて居るのはレオくんかい。彼氏は強い。BR3レースで優勝入賞しまくりで、今期途中の昇級でBR1に上がったんじゃない? 先は長いが彼氏では無視できん。無賃乗車客強制降車処分のためにも、そろそろ動いていくっぺか。

(たぶん)50kmくらいのところで、三段坂の二段目(130Rっていうのか?)から飛び出して、前に抜けていく。『逆放置の泳がせられプレイを食らったらヤダなあ』と心配して居たけど四五人が反応してくれて、アクチブに回して わっしょいわっしょい。パイン西村さんや濃厚汁ダンホさんも来てくれて、これは嬉しい。後ろの大集団も大きく離れずに追いかけて来て居るが、このペースアップで縦長・切れ切れ・リストラ進行中のようだ。恐らくは いったん追いつかれるだろうが、随分と風通しが良く、気持ち良い集団が再構築されるんじゃない?

二三周を わっしょいわっしょいと追い、二段目の登りでレオくんをゲッチュー。見事な逃げでした。お陰で展開する事ができ・・・ぎゃ。オープン以外のラバネロの選手は先頭集団に誰も居ないやん。やってもーたですな。お疲れさまでした。

ゲッチューした瞬間に、後ろからタイミングを計って追いかけてきた法政島田真琴のカウンターが掛かったけど、こちらも限界追いではなかったから余裕で凌ぐ事が出来た。でも濃厚ダンホはこれで切れてしまった? 嗚呼。2002年のあの熱い200kmバトルを再度繰り広げたかったのになあ。合掌。

集団は15名くらいに絞り込まれ、これで決まりだろう。15名の中にはラバネロ・YOU CANのオープン参加の選手も含まれて居るから、実質のリアル選手は七人か八人か。オープン参加と言っても最初から走り続けて居るのは飯島選手だけで、他の面々は途中から混じって来て途中で消えて行くという単なる練習走行状態。皆様とも展開に加わるなんて大人気なく迷惑な事はせず、やんわりとした先頭交替もしてくれたし、むしろ助かりました。でも、レオくんを追って居る時は福士くんは鬼の形相で引きまくりでした。ウソです。『引けよ!』と私が騒いだのに、全然引きませんでした。ステキな先輩だ。

散発的な飛び出しはあるものの、どれも決めるつもりのマジアタックではないようで、すぐに捕まる。風が強く、登りも それなりに厳しいので一周でも丸逃げするのは難しいか。私にも自信はなく、とりあえず最終局面まで このままで行こ。

---

このあたりでのメンツは こんな感じ。他にも一人二人居たような気がするけど、最終的なリザルトでは八位以下は随分離れて居たような記憶があるから、居なかったのかもしれない。居たとしても存じ上げない方だったので、省略とさせていただきます。結局南極、最後は知った顔方面で落ち着くんだな。不思議だな。当たり前か。

◎法政:島田真琴
去年のジュニアチャンピヨンで世界戦とか行ってなかったっけ? 今年の北海道でもステージ三位とか入ってなかったっけ? モノホン中のホンモノです。ちなみに親父さんの島田さんとは遊輪館練で御一緒した事があり、まさか息子とレースで走る事になるとは。

◎SPADE ACE:飯田
泣く子も黙るBR1レーサ様。コース脇の別々の箇所で、監督とチームメイトが『後ろ(の集団)に(仲間が)居るから引くな』と強く指示を出して居る。でも後ろの集団なんて もはや蚊帳の外だべ? 『気にせず引けー引けー』と私と西村さんが囃し立てたら(酷いオッサンどもだ)、『そうですよね。練習ですよね』と力強く引いてくれた。その後の引きは間違いなくメンツ中で最強で、男の走りだ! 監督には怒られたかもしれないが、一緒したメンツは解って居る。感服したぜ!!

◎パイン:西村(最近)
今年になってパインヒルズ90に加わったとの事で、新陳代謝のあるチームはいいなあ。チーム物見山も新メンバーを随時募集中でありまして、そこんところ宜しくです。失礼ながら今年になるまで存じ上げませんでしたが、最近何度か練習で御一緒して、その強さは良く解りました。この集団では最年長レーサですが気持ちの良い引きをしてくれ、こちらも歳を取るほどに強くなるタイプか。羨ましいっす。

◎ニッポ:池本
泣く子も黙るBR1レーサ様。なんでニッポジャージではないんだろう?

◎カネコ:渡邊
一心不乱系レーサ。川越やら荒川やらで時折すれ違い、荒サイだったら彼我の距離は1mとないのに、私が爽やかに挨拶しても たいがいスコーンと無視してくださる。本人に言わせると『気が付いていないだけ』らしく、凄い集中力です。でも『40のオッサンだから引かなくてもいいでしょ』はナイダロー。西村さんも私も同じくらいオッサンなんだからさ。笑って『引けよー』とか叫んでおいたけど、ま、いいっか。でも先着したら許さん。からね。

◎マリア:杉浦
泣く子も黙るBR1レーサ様。私にとってはJCRCのZ級での宿敵でもあるけど、実はガチンコ勝負になった事は あまりない。今年の修善寺では なんとか振り切れたが、平地や緩いアップダウンが凄く速く、このコースでは彼氏に分がありそうだ。

◎チーム物見山:奈良
泣く子も笑うエセBR1レーサ。市民レースだから『チーム物見山』でエントリしたのに、ポンズジャージで走ってました。筋違いな話でどうもすみません。明日の あざみライン用にコンパクトギアの付いた自転車で来ていて、アウターは50Tですよ。ジュニア用のギアで こんなスピードコースを走るのは少々無理っぽい話で、50km/hを大きく上回るようだと脚は回り切ってヤベー。集団が落ち着いていればOK牧場だが、ゴールスプリントになればスブズブなのは屁を見るより明らか。その前の登りから早めに掛けねばなるめーかのー。

大きな動きのないまま進み、残り周回表示板が『4』の次に『2』になって居て集団中はガヤガヤ。次に行ったら『1』になって居て、ジャンも鳴った。『どうすっぺ』と ますます騒然とし、飯島選手が慌てて先導バイクに確認してくれて、どうやら表示板が間違っているようだ。あと一周半。

最終周。私としてはスプリントにはしたくなく、登りからイクしかない。タイミングを計って二番手で張っていたら、ヘアピン抜けの一段め登りで先頭の島田が発射。キター!

すかさずフル藻掻きで反応し、後ろに貼りつく・・・うう、着き切れない。少しずつ差が広がって行き、キレの具合が段違い平行棒。全然あきまへん。

それでも諦めずに島田を目標に踏み続けていたら、後ろとは随分と差が開いたみたい。最後のホームストレートは気が遠くなるほど長く、お子様ギアではスピードが乗らずに追いつかれるのではとドキドキもんだったけど、余裕をもって後ろからの逃げきりに成功。随分と向こうの方で島田がガッツポーズでゴールしているのが見える。もう少し踏ん張って背後に貼りつければと思えば悔しくはあるけど、所詮は力負けか。若くてモノホンなヤツには勝てない。がっくし。

それでも島田のアタックのお陰で完全に抜け出せ、ある意味助かったとも言える。道中は自分から動いて展開を作れたし、最後も紛れのない二位だったから まーまーだろう。負けたとは言え、大変に面白く走れた102kmでありました。島田に声を掛け、西村さんと渡邊さんとで一周流して おしまい。

結果はコチラ。会場に貼り出されたリザルトを記憶で書いていますので間違いはあるかも。公式結果は郵送サービス? 手数料700円? 冗談でしょ。当然こんなのは頼まなかったので、どなたか依頼して太っ腹な方がおられたら、後で教えてください。

1島田
2奈良+8AVE39.6km/h(だったと思う)
3杉浦+12
4西村+22
5渡邊+32
6池本+??

南関東凶走連合会のピットに戻り、まだまだ走り続けている皆様を応援しながら ほげーっとする。その後、御自身の出番の終了した高部総長のゴージャス自転車を借りてクールダウンへ。総長は私より身長が3cm高いのに、サドルの高さは私とぴったしカンカン。総長の脚の長さが短いためなのか、私がサドル高めが好みのせいかめなのかは不明。新車を買ったから この自転車は要らないでしょう。ちょうだい、すりすり。と お願いしたのにくれませんでした。ケチ。

スタートから四時間が終了して、南関東凶走連合会はAチームBチームでワンツーフィニッシュ。お見事です。憧れちゃいます。私も南関東凶走連合会に加えてクダサイ。

しばらく待って表彰式。全クラス同時スタートだったためか、総合二位と実業団クラス一位の二つの表彰があった。おめでとうございます。ありがとうございます。たくさんの賞品をいただいたのに、私は自走で御殿場に戻るから大きめの賞品は持っていけない。ほとんどのアイテムを南関東凶走連合会に上納し、これで私の入会を認めていただけるでしょうか。某所の汚職事件6000円分とアソスの靴下だけはお持ち帰り。アソスの高級靴下なんて自分では絶対に買えないから、これで十分にハッピー。

南関東凶走連合会が一位二位独占の四時間耐久の部で拍手し、その後に自走で撤収。たらたらとクールダウンしつつ流して御殿場まで走り、ホテルの玄関先には たくさんのドグマが並んでいる。愛三レーシング御一行様も同宿なんだな。私のヘタっている自転車と入れ替えても気がつかないかなとも思ったけど、敢えてやめておきました。大人だ、オレ。

シャワーしてジャージを洗濯し、ホテル隣の中華料理屋でレバニラ炒め定食を食う。部屋に戻ってダイエーで買ってきたオヤツをワシワシ食いながら、あんな事や こんな事をしちゃったりなんかして。

ほんでもって21時くらいには沈。時間が二時間半と長くはなく、藻掻いた時間も長くなかった あっさり系レースだったので、極端でスルドイ疲れはあまり感じない。ただ、もちろん それなりに弱っているのは当然で、明日は使いものにならないかも。ま、淡々と登るだけだから なんとでもなりますか。


[日記へ戻る] [過去の日記]