Nara日記サイトにおける「inside」を含む「〜inside」のような文字態様の標章及び商標の使用を自粛します。
現在、Intel社が世界展開している商標権「intel/inside」について、このほど当サイトは この商標権を尊重するとともに、今後ともIntel社との友好な関係を維持していくために、「Nara日記サイトでは「inside」を含む文字態様を使った日記記述等を行わない」というIntel社からの協力要請に応じることにしました。 そこで、今後はNara日記サイトの各種駄文において、「inside」の単語を含む文字態様(付加または単独)による標章および商標等を連想させるような使用を自粛いたします。読者各位のご理解と協力をお願い申し上げます。
◆「intel/inside」:日本商標登録第4060597号
その他類似商標が多数あります。
◆「inside」:日本商標登録第2283244号
単独表記は「日立」が所有しています。
今日も盛況です(フレーム外にu-1・ザキーニ・ナラーニ)。『世界戦に五度も出た』u-1様は三時間半睡眠ですか・・・私は四時間半。負けた。今度は三時間で元祖おはサイに臨もう。
【結果速報】
●一本目:トンネル中で私が先頭を引いていたら、追川先輩が後ろから発射。すかさず反応し、ポイント前で捲ってポン。
●二本目:序盤で私がアタクしたら、中盤で存じ上げない黄色い人が抜いていった。おはサイメンツか どうか解らなかったので、反応せずにスルー。とても速かったです。彼氏は最後にタれていたので、捲りに行ったけど残念ながら届かず。
●三本目:黄色い方は二本目から合流だったらしいので(初めましてでした)、今度はキッチリお相手。ザキーニと黄色い方とナラーニのスプリントになり、最後は どぴゅっと発射してポン。
---
少しく思うところがあって、二週間くらい前からヒゲを伸ばしている。とりあえずは見苦しくない程度にお手入れしている(つもりだ)けど、基本的には伸ばしホーダイ。ほんでもって ある程度の量と密度になってきたから、そろそろ形を整えていくべーか。
ほんでー。『ケンタロウ先生みたいなヒゲにする!』と昨晩宣言したら、臼井に『それは やめれ』と言われちゃったので、ケンタロウヒゲはボツでボツ。やっぱりイチローみたいにしてみようかな。私にイチローヒゲは似合うんですぜ!と思いながらも、面倒臭くなって いつものようにスパッと剃り落としてしまう可能性は極大。
などと思いつつ、パン一枚とイチジク一個を食べて元祖おはサイへレッツラゴー。なんとなく思い立って、今日はサングラスを掛けていってみる事に大ケテイ。グラサン嫌い株式会社社長の私ではありますが、ヒゲ面にサングラスを掛けると迫力があるし(たぶん)、強そうに見える(のでは)。私は生白いし、脚には締まりがないし、表情にも締まりがないしで、弱そうに見えてホントに情けない。見えるだけではないから ますます情けない。ほとんどのシトはグラサン掛けると強そうに見えますからねー。
時刻は三時半。何か生ぬるいです。真っ暗な路上には立木の折れた枝などが散乱していて、昨晩の雹の威力は相当に強烈だったみたい。か弱い私が直撃を食らったら骨が折れていたかも。かも。
ほんでもって『みちのく二人旅』で疲れがいい感じで抜けたようで、脚が軽い訳ですよ。なかなかのスピード(当社比に決まっているやろ)で突っ走り、集合場所に着いた時点でのメータ読み平均速度は27.2km/h。ありえねーというくらい速いです。
今日もおはサイは盛況です。u-1さん・ザキーニさん・横山さん・goちゃん・追川さん・住さん・ダンホさん・青田マコさん・奈良さん。それにしても私の自転車は汚いのー。
歓談しつつ尾根幹へアプロチ。DEX・u-1といった毎度の序盤機関車の引きがなかったので、珍しく私から引いてみちゃいました。
ほんでー。詳報を書くつもりだったけど、【速報】でほとんど書き尽くしているのでヤンピ。軽く補足をば。おば。
軽い補足では全然なかった。すまんそん。
---
夕方。踏切ストップしていたら、お子様が『へんなメガネのひとー』と私を見て言いやんの。
一緒にいたお母さんが『人を指さしてはいけません!』と窘めていたけど、その目も笑っていたのを私は見逃さなかった。しかも、力いっぱいガンを飛ばしてやったのに、たぶん気づいていなかったんだろう。
やっぱりサングラスはヤダ。素顔で勝負します。
他にSUNNさん、昨日追走したお陰で私が潰れるキッカケになったオルベアさんとか。
外環測道では『出勤』途中の二階堂さんに遭遇。
---
帰り。特別に急ぐ用事も無いし夕立予報が出ていた訳でもないけど、何となくマジ踏みしてハイスピード(当社比)を維持。早く帰って美味しい夕ごはんを食べたいしー。
そしたら。自己最高に近いタイムで帰り着けた。週末のプチオフは やはり有効だったようで、いい感じで疲れが抜けているみたい。
帰り着いて玄関の扉を閉める直前から、空は急に真っ暗になって雷ゴロゴロ。すぐに大粒の雹が凄い勢いで降り出し、直径1cmや2cmは当たり前。3cmオーバーの物もあったらしい。10分遅れていたら直撃を食らっていたはずで、これは寒いとか冷えるとかのレベルではありません。間違いなく怪我をしていただろうな。
早く帰って良かった。
お詫びと訂正。先週火曜日の『元祖おはサイ』レポ中に『u-1は世界戦に三度出た』と書きました。御指摘者の名誉のために誰からメールをいただいたかは厳重に秘しますが、次のような指摘を受けました。
世界選に出場したのは3度ではないぞ!!という訳で謹んでワールドワイドに訂正させていただきます。天災u-1様が世界戦に出たのは五度でした。凄いね、このシト。
5回だよ!5回!!
多く間違えるなら、まだ可愛げがあるけど少なく書くとはどういうこっちゃ!!
ワールドワイドでお詫び&訂正しなさい!
んで、道満おはサイ。大浜さんとサシでの周回練になり、スプリントポイントは大浜二本・奈良一本という結果でした。二本目の負けは納得できるにしても、三本目はあの形で捲りきれないかー。(失礼ながら)春先は余裕で捌けたはずなのに、大浜さんの最近のパワーアップは物凄い。ちょっと気を抜くとヤラれちゃいます。
今朝は気を抜いた訳じゃないんですけどねー。大浜さん強すぎ。私弱すぎ。ますますがっくし。
---
集合場所へは最近にしてはチョー珍しく最先着。やって来たのは大浜さんだけで、あら。ちと寂しい。スタート時刻を少しくオーバーして待ったけど誰も現れないので、久しぶりにタイマン勝負の御開帳。
人数が少ないと紛れる余地が少ない訳で、個人の持っている『地脚』とか『脚質』とかがモロに出ちゃう訳です。構図としては、
独走力満点のパワフル大浜←→独走力梨男のヒッツキ奈良ってな感じでありまして、タイマン的スピード勝負は私にとってブが悪い。それでも去年とか今年の春先は なんとでも捌く事が出来たはずだけんど、最近の大浜さんはナチュラルに速すぎるんですよねー。
正々堂々勝負マン大浜←→小手先的ごまかし走り専門マン奈良
●一本目(二周目)。バック前の丘で大浜さんがバビーンとアタク。おお、積極的な走りはスバラシーです。
いくらなんでも この短い丘の一発で決められてしまうほど私も弱すぎない訳で(弱すぎない程度に弱いけど)、すかさず反応して背後に張り付く。いったん落ち着いてスプリントポイント勝負だな。
と思っていたのに、なんですかー。大浜さんが全く緩めずに45km/hオーバーのスピードで爆引きしている。このスピードからは、前に出ようと思えば出られない事はないけど出ようとは思えない訳で、ツキイチ君でポイント前までヒッツキ虫。このスピードアップの狙いは何だったんだろう?ちょびっと意味不明でありました。
???を浮かべながらついていき、さすがのスピードマン大浜もポイント前(二分近くかかります)では少々失速。後ろから発射して、ここは余裕で(当たり前)ポイントゲト。
●二本目(ヨン周目)。しっかし さっきの爆引きの意味は何だったんだろう。もしかして大浜さんにしてみれば『爆引き』ではなく『普通のスピード』で、私の先頭交替を待っていたのか?『あのヤロー。前に出ないでツキイチで、最後だけ飛び出したな』とか思われてはいないか?
そう思われるのも癪だったので、『あんな速すぎるスピードでは前に出られないよ!』とクギを刺しておきましたです。それにしても、大浜さんはナチュラルに(←ここ大事)速すぎる。
それでも二本目は私から仕掛けないとカッコ悪いってもんでしょう。丘を越えてバックに入った地点からロングスパート。もちろんスプリントポイントまで逃げ切るつもりで、ゴリゴリゴリと踏み倒す。
しか〜ぁし(久しぶりに正統派)。中間地点で捕まってしまい、はあ。私はホントにスピードがない。ロングスプリント出来ない。タイマン勝負に弱い。がっくし。
大浜さんの後ろに着き直し、ポイント前でもう一勝負!と思ったけど、最後に眼前でスピードアプされて終了。はあ、春先はこの『もう一勝負!』が出来ていたはずだけど、今ではとても駄目。持ちスピードでは既に負けちゃっている可能性が極大。あー。
しかも、『さっきのは私を前に出すためのフェイントだったのですか?』と聞かれちゃうし。ちがーう。ちがーう。ちがーう!全開フル藻掻き・最後まで逃げ切るつもりのマジロングスプリントだったのです。
がっくし。がっくし。がっくし。
●三本目(六周目)。道満おはサイスプリントポイントは、先に動いた方が圧倒的に損である。その意味でも二本目の負けは まあ納得出来る。三本目はフツーに勝負して先着して、気持ち良く職場に行こう。
のはずだったのですがー。バックでもフェアに回していって残り300m。さーて後ろから発進するぞ!と思った瞬間に前の大浜さんにスピードを上げられ、うげ。ハエー。
必死で着いていって最後に意地で横に出たものの、出ただけで おしまい。届かずにオーマイガー。この形でヤられてしまうとはなあ。しかも今日は完全にフレッシュな脚だったはず。本気で凹みます。
と同時に、大浜さんのパワーアプが嬉しい京子の頃。相当に良い練習をされているに違いない。でも、次回はギャフンと言わす。夜露死苦!
lap | 2006 | 2005 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
06/27 | 06/22 | 06/13 | 06/08 | 06/06 | 05/30 | 05/25 | 05/12 | 04/27 | 04/20 | 04/18 | 06/03 | |
1 | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 8'12" |
2 | 6'57 | 7'04 | 7'14 | 7'01 | 6'59 | 6'59 | 7'11 | 7'29 | 7'11 | 7'30 | 7'17 | 7'32" |
3 | 7'41 | 7'32 | 7'43 | 7'47 | 7'11 | 7'22 | ? | 7'46 | 7'39 | 7'22" | ||
4 | 7'13 | 7'15 | 7'13 | 7'07 | 7'01 | 6'55 | 7'30 | 7'11 | 7'12" | |||
5 | 7'49 | 7'33 | 7'45 | ? | 7'33 | 7'33 | 8'04 | 7'32 | 7'05" | |||
6 | 7'07 | 7'01 | 7'15 | 7'01 | 7'01 | 7'28 | 7'06 |
---
帰りはアチー。でも南風だったから許す。
職場でも まったく眠くならず(当社比では皆既日食より珍しい)、昼寝もまったく不要。世の中のフツーなサラリーマンな方々って こういう状態で労働しているのか。なるほど、仕事が捗りそうだ。
目からウロコの月曜日でした。
---
いよいよ最終日。梅雨のど真ん中だというのに、今日も最高の天気です。やっほー。朝飯を早めにしていただいたので、宿出も早め。駅までの3kmほどの道程をテクテク歩き、今日も一両編成の岩泉線に乗ります。
再びの宮古で乗り換えで、今日の目的地は遠野です。臼井が去年来ていて、『素晴らしかった』との事なので案内してもらうという次第。釜石から遠野に向かうと、車窓からの風景は段々と日本むかし話の世界になっていきます。昔は どこもこんな感じだったんでしょうね。
遠野駅前でレンタサイクルを借りて走ると、完全に日本むかし話です。でも、観光よりも先に まず食事というのが私達のスタイルだったのでした。伝承館のレストランに入り、鶏卵と焼餅とひっつみを食べてみました。鶏卵おいしいね。『甘けりゃなんでもいいんだろ』というツッコミは却下です。真の甘党は甘味を選ぶのです。ひっつみも食べごたえがあって おいしい。
昼食後は近くのカッパ淵へ。ま、どーって事はないと言えばどーって事はないのですが、今の日本は こういう風景は少なくなってているのかも。しっくり落ち着く良い風情でした。観光客も少なめで、静かな雰囲気が ますますケッコー。
ついで前回臼井もパスしたという たかむろ水光園へ向かったのですが、これは失敗でした。10%を超える急坂が延々と続き、こ、こ、これわ遠野練ですかー。
しばらく私は立ち漕ぎで踏み倒し、臼井は自転車を押して上がって来たけど、まだ もう少し先がありそうなので残念ながら断念とケテイ。引き返して激坂ダウンヒル。せっかく途中まで登ったのに残念だけど、これもまた良い思い出。面白かったですよ!
農産物直売所で珍しいグラサンカッパを撮影したり、オヤツを買い込んだりしつつ、ミョーなお寺だという福泉寺へ。なるほど、変なお寺。参拝料を払うほどではないとの事なので、山門から入口付近までを散歩して終了。
ほんでもって、川沿いのサイクリングドーロで駅方面に引き返しました。小一時間ほど走ったかな。天気は良いし風景も良いし一緒に走っている人も良いし、もう最高ですね!!
駅を通り過ぎて五十羅漢・愛宕神社を見物。他の観光客は皆無で、まさに『岩に染み入る蝉の声』。嬉しくなっちゃいます。
ここからが計画と変っちゃったトコで、予定していた電車から一本遅らせる事にケテイ。『二人の北東北フリーきっぷ』は水戸黄門の印籠みたいなもんで、どの電車でもオッケー牧場なのです。駅前の広場で、買ってきたオヤツを駅前の池に生息するカッパと分けながら食べ(もちろんウソ)、みやげものを調達。有名な観光地の割には駅前がまったく『観光地観光地』しておらず、もったいないような このまま静かなままで居て欲しいような。
さらに時間があったので、駅の施設で遠野昔話を語っていただきました。『オシラサマ』と『豆腐とコンニャク』の お話。ボランティアさんが交替でやっておられるらしく、ほんわかとした地元の方言が良い感じです。ありがとうございました。
電車で新花巻に出て、そこから新幹線で帰玉。とても楽しい四日間でした。次はどこに行って何を食べようか?
---
今日の最初の目的地は宮古・浄土ヶ浜だけんどその前に陸奥湊で朝ごはんを食べる事がそれにもましてヒジョーに重要なエベントなのです。わざわざと盛岡・宮古方面とは別の電車に乗り、陸奥湊駅前の有名な食堂で朝食。坂東英二・石塚英彦・グッチ裕三らの色紙と並んでトヨエツの物が飾ってあって、これは意外ですか?でも彦麻呂の色紙はなかった。おしかった。でも はやて定食はは おいしかった。刺身はサメヌタ・ホヤ・ホッキ貝・エビ・しめ鯖・カニ。他にサンマの酢の物・カニ味噌。いちご煮もウマー。でもロコ貝だった模様。
君は『イサバのカッチャ』を知っているか!?私は知らなかったぞ!!駅前に立派な像があり、ポスター中とかにも多数載っている。『なんやろー?』とか話していたら、観光案内所から おじさんがわざわざと出てきて丁寧に説明してくれた。十二湖で拾ってくれたおじさん・手荷物預かり所のおばさん・ブナ号の車掌さん、ほかほか。ホントに親切な方が多くて嬉しくなっちゃいます。今回は『神秘的な水を巡る旅』であると同時に『人情に触れる旅』でもありました。もちろん美味しい物もたくさん。
八戸駅に戻り、新幹線はやて号で盛岡まで移動してから、これまたマニア方面には人気の観光電車であるトコロの『快速三陸トレイン宮古』で宮古へ向かう。昨日の『リゾートしらかみ』は海沿いの絶景。今日は山中の絶景。ステキです。プランニングしてくれた臼井に感謝。私たちと同じ車両には鉄分タップリな四人組がおられて、随分と興奮されていた御様子。どーだーすげーだろーこの電車。
宮古駅からはバスに乗って絶景ポイントの浄土ヶ浜へ。こちらもステキ。でも、取るものも取りあえず その前に食べたウニ丼・海鮮丼は もっとステキ!
海沿いの遊歩道を歩きながら浄土ヶ浜を見物。沢山のウミネコがいて、他の方の投げる かっぱえびせんを食べていた。私は持ち合わせた大福を投げてやったら、これも食べやんの。甘党だな、コイツ。でも、やっぱりウミネコ如きに大福をくれてやるのは惜しくなったので、残りのほとんどは私が食べた。
展望台に登って浄土ヶ浜を一望し、またまたバスに乗って宮古駅に戻る。電車時刻まで小一時間あったので、近くの魚菜市場まで行って見物。色んな魚が並んでいてキレイ。旅は まだ先があるので残念ながら生ものは買えず、紅葉せんべいと山田せんべいのみを買ってオヤツにする。
君は『山田せんべい』を知っているか!?私は・・・(以下省略)
宮古駅からは、廃線寸前・一両のみ走っている岩泉線に乗る。観光電車もケッコーだけど、こういう鄙びた(鄙びすぎた)電車もまたケッコー。終点の岩泉駅からはタクシーで龍泉洞へ。
と思っていたのに、駅前にはタクシーがいない。一日に二本だか三本だかのバスは当然ながら時間が合わない。どうすっぺかなーと駅員さんに聞いたら、わざわざ電話してタクシーを呼んでくれた。ここでも人の親切さに触れて感激。
龍泉洞は、とにかく『素晴らしい』以外の言葉は必要なし。今までに見た事のある全ての鍾乳洞とは桁が違った。こんな凄いところが私の実家の隣りの県にあって、ごく最近まで存在を知らなかったとは。私が世間知らずって事もあるけど、東北人はホントにPRがヘタ。それが良いところでもありますが。
一時間ほど見物してから、予約していた鍾乳洞のすぐそばの本日の宿へ。ベリースペシャルジャパニーズトラディッショナル。
昼前の『リゾートしらかみ』で まずは十二湖に向かいます。夜の間は強い雨が降っていたけど、すっかりあがってスッキリ爽やかな気持ちのいい天気。結局南極、旅行中は最後まで好天が続き、梅雨のド真ん中とは思えない最高の日和だったのでした。
駅前でブラブラ。秋田みやげは初めて見たが買う物はなく、うー、こんな物を売っているのか。実家から持って来た大福二つでは足りないので、麩まんじゅうと なんじゃありゃ。めちゃくちゃ甘いお菓子を買い込む。
『リゾートしらかみ』は五能線の、知る人ぞ知る人気電車。海側が売り切れていたので山側の席にしたのだが、なぜだか(海の見えない)海側をずっと走っている。なぜだなぜだ。どこかで切り返しがあるのだろうか?
『リゾートしらかみ』は三つあるのを君は知っているか?知っていないだろう?えへへへへ。クマゲラ・青池・ブナ。私達が最初に乗ったのは『青池』。前の座席との距離が信じられないくらい広く、前の座席を回して対面シートにすると、距離があり過ぎて足が届かないほど。こんなに広い電車は初めて見た。
昼ごはんは鶏飯弁当と鰰酢めし弁当です。鶏飯弁当の比内地鶏がウマー。
進行方向が途中で やっぱし切り替わって、海の眺めは最高。皆さん写真を撮りまくっていました。
十二湖に着いて荷物を預けて まずはバスで挑戦館まで行き、そこから十二湖練の御開帳。テクテクテクと山道を歩きながら点在する池を見物。とても良く晴れているのに、暑すぎず湿度も高くなく空気は最高に美味しく、もー泣けるほど気持ちよし。青池・沸壷の池は信じられないほど青く、心が洗われる思いでした。
倒木の上に白いアワアワを見つけ、その中にモリアオガエルのオタマジャクシをハケン!感動しました。
さらに巡って日本キャニオン(これは大した事なかった)を見物した後、駅までテクって帰るつもりが、げー。予想よりずっと距離があるやん。電車の時刻に間に合わない可能性が出てきました。ヤバイす。
最後の3kmを小走りに走って駅を目指していたら、後ろからやって来た地元民のおじさんが『乗っていぐがー』と声をかけてくれました。走り続けても間に合うメドはたっていたけど、気持ちが嬉しいです。ありがたくお言葉に甘えて、駅まで乗せていただきました。十二湖練はトータルで9kmほどになったはずで、アップダウンあり、最後の小走りあり(かなり切羽詰まった風味)で、なかなか練習度は高かったのでした。脚パン。
十二湖からはブナに乗り、今度は海側です。海岸線の眺めがますますケッコー。夕日が最高に奇麗らしいけど、残念ながら時間はちょいと合わず。
弘前で特急に乗り換えて八戸へ。駅前の炉端焼屋で日本酒と梅酒で乾杯しつつ、遅めの夕食。南部名物のせいべい汁を食べてみた。美味い。
つーか。宇津さんとは昔、『道満朝練』と称して同じように練習していたのでした。懐かしいなあ。あの頃は飯能からわざわざと道満まで来て、朝練してから三鷹まで再び走っていた。すなわちつまり、相当に強烈な遠回りをしていたって事。有意義な朝練のためとはいえ、おバカな事をやっていたなあ。あの頃は私も若くてヤル気があったんだなあ。それに比べて今はテンテンテン
---
木曜日は おはサイの日。なのですがー。今日は職場から夕方から嬉し恥ずかしの北東北旅行へ直行だから電車出勤やむなし。だから残念ながらスルーパスとするつもりだったのですがー。『荷物は運ぶからおはサイしなさい』という天の声が聞こえてきたので、ありがたくも謹んで道満おはサイへレッツラゴー。自転車は職場の駐輪場に週明けまで放置プレーです。まったく問題ナッシング。
昨晩握ってもらった巨大おにぎり(おかず付きだよ!)と今日分だけの着替えを背負って道満おはサイコースへ。集合場所へは宇津さんと大浜さん。すぐに戸井さんと北島さんもやって来て、五人で六周30km周回練の御開帳。宇津さんはスピナジーを履いているし北島さんはシマノのチープヂープリムを履いているしで、うへー。
ただなんとなく走るのでは面白くも何ともない。偶数周毎のスプリントポイントでの藻掻き愛ってのはメリハリがあってナイスと思うんですけど、どんなもんでしょうか。他に面白い練習形態があるなら提案よろしこです。
●一本目(二周目)。バックストレート前の丘でハッタリ気味の揺さぶりを ちょびっといれたら、宇津さんが切ちゃったみたい。失礼ぶっこきました。
バックでは早い時点から大浜さんが ちょい抜けで先行し、後ろは戸井・北島・奈良の並び。積極策はカコイーけど、どう考えたって最後まではもたないだろうなあーと思っていたけど、するってえと何でスカイ。これは戸井さんと北島さんに脚を使わせるためのチーム物見山のチームプレイだったのでスカイ!?
たぶん(つーか、絶対に)違うな。でも結果的にはそうなり、差を埋めていった戸井さんの後ろから北島さんが発進。スプリントポイント前で その後ろから さらに私が発射して御馳走様でした。でもポイント前で北島さんのスピードはほとんど落ちず、かなりビミョーな僅差だったのでした。ヂープリムの効果ってのはヤパリあるんですかね。伸びるなあ。
●二本目(ヨン周目)。三周目の流し周回でも宇津さんは追いついてこず、涙を飲んで斬り捨て御免とさせていただきました。申し訳ありません。偶然か狙い通りかは解らないけど、一本目は大浜さんにアシストしてもらった形になったので、二本目は奈良打ち上げロケット・大浜核弾頭で決める事にケテイ。『ゴール前では後ろに着いて』と声を掛けてアシストプレーを開始。何事もやってみなくちゃだわ。ですから。
バックストレートもフェアに回していって、中間地点で並びは戸井・奈良・大浜・北島。北島さんの位置が少々気にはなるけど いっちまえー。戸井さんの引きが終わった瞬間に、背後からフル藻掻きで打ち上げロケット発射。ばびーん。 全開で踏み倒し、ホントはポイントまで残り僅かの地点まで引いて行きたかったけど、一気に上げすぎたのか単に私が弱いせいか、予定よりも早い時点で打ち上げ燃料は底を尽きた。ダサいです。脚を止めて、後は大浜核弾頭の自力勝負でお願いします。ぺこり。
ところがー。げ、げ、げ、げ、げ、げ、げ、げげげーん。大浜さんがゆるっとしたスピードで前に出て行き、『そ、そ、それわフツーの先頭交替ですか!?』。後ろを引き剥がすスーパーな勢いですっ飛んで いかないとあきまへんがな。背後には北島さんがピタリとついていて、結局南極。最後にはブスリと差されたらしい。せっかく『道満おはサイ初』の明白なるチームプレイを繰り出したのになあ。がっくし。
●三本目(六周目)。北島さんが抜けて宇津さんが再合流しての最終三本目。今回は宇津さんの機関車をしようと思ったのですが、バック前の丘で ちょびっと遅れ気味な御様子。ならば自力勝負で狙わせていただきます。今回は大浜さんにも容赦しませんのコトよ。覚悟してくださいませ。コンニャクは今夜食う。
並びは戸井・奈良・大浜。中間地点まで回していって、そこからゴールに向かって発射。ロングスプリントは大の苦手だけんど、それでもヤルのが男の心意気ってもんでしょう。ブリッと踏んでゴリゴリと回し続け、当社比では掛かりも良くその後の伸びもまあまあ風味。前の戸井さんを振り切り、背後の大浜さんを引き剥がしてゴールラインまで踏み切れましたです。先週あたりはスンゲー調子が悪かったけど、今週は意外といいカモ。カモ。プチオフ前のとても良い練習が出来ました。ありがたい事です。
lap | 2006 | 2005 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
06/22 | 06/13 | 06/08 | 06/06 | 05/30 | 05/25 | 05/12 | 04/27 | 04/20 | 04/18 | 06/03 | |
1 | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 8'12" |
2 | 7'04 | 7'14 | 7'01 | 6'59 | 6'59 | 7'11 | 7'29 | 7'11 | 7'30 | 7'17 | 7'32" |
3 | 7'32 | 7'43 | 7'47 | 7'11 | 7'22 | ? | 7'46 | 7'39 | 7'22" | ||
4 | 7'15 | 7'13 | 7'07 | 7'01 | 6'55 | 7'30 | 7'11 | 7'12" | |||
5 | 7'33 | 7'45 | ? | 7'33 | 7'33 | 8'04 | 7'32 | 7'05" | |||
6 | 7'01 | 7'15 | 7'01 | 7'01 | 7'28 | 7'06 |
大浜さん戸井さんと別れ、宇津さんと幸魂大橋まで御一緒してお別れ。時間帯はちょびっと早いですが、またよろしくお願いします。六時を過ぎると散歩人が多くなるので、練度を上げた走りが出来ないのです。次回は十分にアップしていただき、ヘビーギアでのパワフルスプリントを是非!
---
フレックスタイムマンセー的に15:30には職場を出て、大宮で臼井と合流。『二人の北東北・函館フリー切符』って知っています?チョーお得ですヨン様!
デパ地下で みやげ物を買い、ふんではエキュートで美味しい物を買って新幹線に乗り魔性かねというタイミングで、財布を無くした事に気がついた馬鹿者が約一名。カバンの中からズボンのポケットに入れ替えたのがデパ地下。気がついたのは駅の入口付近。間のどっかで落とした!財布の中には当社比で かなりの金額が!!
顔面蒼白で しばらく走り回って探したものの見つける事は出来ず、こりゃ どうしようもない。諦めて このまま新幹線に乗るしかないなと覚悟した直後、駅の一階に交番がある事を知ってダッシュで駆けつけてみた。ありましたー(歓喜)。ちょうど届けてくださった親切な方がおられ、思わず拝んで引き取る。キチンとお礼もしました。ああ、助かった。
エキュートで買い物をする時間はなくなったけど、予定の新幹線にはギリでセーフ。ダッシュで乗り込んで、車内販売で牛タン弁当と釜飯弁当とサンドイッチを買って夕食とする。
ほんでもって秋田まで行き、今日は私の実家に一泊です。明日からが楽しみです。財布もあった事だしー。
ほんでもって大盛況元祖おはサイ。正確な人数は不明だけど、一昨日のトロドAクラスより多かったのは確か。エリートレーサに昇格あそばされたu-1様や、お名前はよく聞くカイザーさん(初めまして)ほか活きの良いメンツもいて、なんか嬉しくなっちゃいましたね。今日は楽しめそうだ。うひうひ。
なので、缶コーヒーと眠眠打破でカツ入れて頑張りました。一本目はステキに苦しくて吐きそうだったけどグッと堪えて、一本目のスプリントポイント直後から二周目・三周目と単独で○逃げしちゃいました。あー、面白かった。
(迂回する人もいる)団地の方にクッと上がる登り坂も、三回とも ごまかさずにキチンと走りましたヨン様。
---
ヘロヘロと走って、それでも集合場所へは最先着。すぐに三々五々とおはサイクリストが集合し、面倒なのでカウント作業は放棄しちまいましたが合計で13人だったらしいdeath。げー、ここはどこのレース会場でしょうか。うち、私にとって『初めまして』なのはカイザーさんだけで、ヘボいながらも それなりに長く走っていると、顔も それなりにデカく広くなるみたい。
一番甘そうな缶コーシーと、少しはシャキーンとするかと思って『眠眠打破』なるカフェイン剤をクイッと流し込み、大集団でレッツラおはサイ。13人で最初の尾根幹への登り坂を走っていると、『でろでろでってんでー』と背後からダンホエクスプレスが現れ、u-1と横山さんを引き連れていってしまったではないですか。
ま。彼氏は登りになればタレて落ちてくるだろうし、信号の多いこの区間を大集団でスピードを上げるのは あまり宜しく御座いませんでしょうのコトよ。メイン集団は歓談しつつ写真なんぞを撮りつつ、のんびりのびのびと追いかける。もしかしたらu-1はタレずにズンズン行っちゃうカモだけど、それならそれでオッケー牧場。追いかける楽しみがあるってもんだからから。
尾根幹に入ったあたりからメイン集団も少しずつ速まっていき、随分と縦長になっていたみたい。前の方にいた私ほか数名はキチンとオプション登りコースを回ったけど、後続はショートカットした?コースに戻って勝負坂に差しかかると、ほとんど全員が前にいて、u-1がちょびっと飛び出してやんの。さすがはエリートレーサ様。つーか、このシトは世界戦に三度五度出ている訳で、エリートとか何とかとか、そういう問題ではない気もする響子の午後。
u-1とメイン集団の間に横山さんが位置していたので、ダッシュを かまして後ろに連結。そしたら。中盤のu-1の持ちスピードは相当なハズなのに、横山さんはゴリゴリゴリと差を詰めていってやんの。スゲー。スゲー。スゲー。
最年長者のオケツにツキイチってのもアレではありますが、この引きは相当なもの。ありがたく引いていただいていたら、u-1に追いつきざまに横山さんが私に手で合図を出してきた。ん?んんん?これはどういう意味でスカイな。あ、カウンターアタックしろって意味ですね!一気にスピードを上げろって意味ですね!自分を千切って行けって意味ですね!!
なので。後ろからドピュッと ぶちかまして先行。少しだけエッサホイサと逃げたものの、ヤパリ今日の走りにはキレもなければコクもない(今日だけじゃないかもしれない)。後ろからカイザーさんがフル藻掻きなクロスカウンターで すっ飛んで行き、うひー。凄いキレです。カクイーです。
追いついて来たu-1と二人でヘロヘロと追いかけ、カイザーさんの勢いも ちょい落ち気味だけど、二人ともイマイチ弱いのでどーしようもない。気持ちとしては『オメー、追えよ』『ヤダよ』ってトコ。あ、goちゃん先輩が追川先輩を引き連れてすっ飛んで行きました。オベストのチームプレイか!?カクイー。
トンネル中でgoロケットは燃え尽きたものの、追川核弾頭がキッチリとカイザーさんを捕らえて先着。追いかけた方も逃げた方もカクイーです。キチンと展開してます。カクイーすぎます。u-1と私は燃え尽きたgo打ち上げロケットをパスし、カイザーさんにあと少しと迫ったものの結局は届かず。それでも最後はu-1を ちょびっと引き離して、『スプリントならu-1に勝てる!』なんて思っちゃたりなんかして。チョーかっこワルー。
それにしても、今日は活きのいいメンツが多くて面白い。対して私の勝負坂走りは少々情けないような気がしてきて、ところが藻掻き始めはチョー苦しかったけど、ここにきて眠眠打破のドーピング成分が効いてきたような気がする。ならーば。いっちょう逃げたるかい。ドカーンと派手に。なー。
スプリントポイント後の登り坂で うりゃうりゃとスピードを上げ、誰か反応してくれるかと思ったのに、ちぇっ。誰も一緒にきてくれないでやんの。まあ、いいっか。一人でマジ逃げしよ。
というわけで、踏みまくって逃げる逃げる逃げる。途中のオプション団地登りも迂回せずに踏み倒して全開登り。勝負坂に入ったトコでも後続は見えてこず、どうやら逃げ切れました。淡々と登り、ピーク付近で振り返るとカイザーさんとu-1が競り合いながら上がってきた。遅かったでわないですか(不遜)。いらっしゃいませー。
さーて。次の周は誰かと一緒に回して も少しペースを上げて逃げて美馬ショーか。ピーク過ぎで後ろを待って、カイザーさんとu-1が追いついてきたトコで踏み直して股股スピードを上げて行く。げ、げげげ。げげげげげげげげげげ。誰も一緒に来てくれないのでスカイ。逆放置プレーでスカイ。キリキリ走ろーよー。
仕方がないので、三周目も一人で一周丸逃げ。後ろは弱ったのか、『あんなバカヤロには付き合い切れん』と まったりペースに落としたかは不明だけんど、二周目よりも大きく差がついたみたい。ピークで折り返して、上がってくる皆様を歩道で お出迎え。あー、ザキーニがカイザーさんとスプリント勝負しているよ。最後の最後にはヤラれちゃったけど、彼氏のパワーアップ傾向も明らか。おはサイマンセー、でしょ?
さらに皆様に御挨拶しつつ下り、多摩川から三鷹まで走ってポン。アプロチで感じた調子の悪さは どこへやらで、意外に走れました。勝負ポイント以外で緩めずに突っ走ってスマンこってす。でも玉にはこういうのもいいでしょうから、股やります。今度は誰か付き合ってクダサイ!
もしかしたら。今日の大逃げ走りは『眠眠打破』が効いたのかもしれない。となれば。今日は実は切羽詰まった仕事があり、寝る訳にはいかないのでヤンス(いつもならオッケー)。なので。午前中に『眠眠打破(抹茶味)』と、午後に『リゲイン3000(だっけか?)』を さらに飲んだら、まったく眠くならずにフツーに仕事できました。もちろん当社比ですが。帰りの自転車通勤は普段以上に爆走でき、やっぱりこれはドーピング効果なんですかね?
---
『フリーマーケット』が『じゆういちば』でも『つよしちゃん』でもないことを知ったから
きょうはたわしの
のみ記念日
いやー、まさに
『聞くは一時の恥聞かぬは一生の損』
ですな。
違う?
『恥』??
知らなかった。
お恥ずかしい限り。
---
チョー久しぶりにトロド参加。『いつ以来だろうか?』と調べたら、2002年二月の寒中ロード以来だった。この時はBクラスで30位という、完走しただけのどーしようもない結果。今回は登録してから初めてのトロドであり、『どちらにするっぺーかな』と悩みつつもAクラスでエントリした。すなわちつまり『Aクラスデブー戦』。西日本実業団の完全裏番組だから、少しはレースっぽい走りが出来るのでは?という目論みでございました。賞金も☆ー。調子は落ち目だけんど、出来るだけ頑張りますです。
大浜さんにわざわざと迎えに来ていただき、今回も大変にお世話になります。『交通費は賞金から出せるから』という考えもあって、久しぶりに沼津まわりのアクセス。120%の確率で雨を予想していたのに、日本CSCでは降っていなーい。レース中も全く降らず、ウエットだった路面が乾いていったほど。ほんでもってレース直後からバラバラバラと雨が降り出し、天気的には最高的な一日的でした。それにしても駐車場の閑散具合はいまだかつて見た事が無いくらいで、トロドってこんなもんだっけ?唯一オーベストのジャージがミョーに多く、おお、今日はオーベストの練習会でスカイ?Aクラスは11人という寂しさで、メンツもかなり寂しい。レースを作れるのは西谷選手とツト選手くらいかなあ。最低で許せる結果は三位で、うまく走れるなら一位・二位を狙いたいのココロ。
ローラー嫌い教の教祖もアプはローラーで しる。大浜さんのローラーを借りてアップし、ほんでもってAクラスデブー戦。全然走れず、『Aクラスでブー』でした。うまい。山田くん、座布団二枚。
サイクリングのようなユルッとしたスタートで、質・量ともに薄いとは言え、これじゃああんまりだべ。そいう心持ちで最初の登りでスピードを上げていったら、集団からツト選手だけが飛んで来て、『今日は脚を使いますよー』との言葉を残してますますスピードを上げて逃げていった。あー、確かに最初に飛び出したのは私ではありますが、一周目から逃げる気なんかないですヨン様。こっちは ただでさえ独走力には自信がないし序盤は苦手だし、調子は明らかに落ちているし。カッコ悪いけどツト選手には着いていかず(だせー)、ちょびっとスピードを上げ始めた集団にカムバックサーモン。
それにしてもスタート直後から丸々の十周逃げを狙うとは、ホントに気持ちが強い。長く選手をやっているヒトは走りの上手さが違います。オーベストの二人ばかりの若い衆がツト選手に向かって発射していき、いったんは追いついたものの、そのあとまたまた引き剥がされていたみたい。
二周目から西谷選手が揺さぶりをいれ始め、三周目の長い登りでに本格的にツト選手に向かってゴー。当然ながら反応して着いていく!
つもりだたのですがー。しばらく粘ったものの着き切れしちゃいました。前には出られないにしてもベタ着きくらいはフツーに出来たはずなのに、今日はなんか力が全然入りません。駄目だ、こりゃ。
西谷選手はツト選手を振り切って行ってしまい(つーか、フツーに走っていっただけ?)、ツト選手に追いついての二着狙いで後ろからイク。今日の調子では単独ではとても無理なので、八王子工業の高校生とオーベストの二人を使います。登りは全部を私が引いてペースを作るものの、ホームストレートは一人で行くより回した方が得策だろう。それよりなにより、今日は諸般の事情にて私の下りはナメクジより遅い。オーベストの一人は切れちゃったけど、下りでペースを作らせるためにも、二人と一緒したのは正解だった。と思うのです。
リザルトがどっかに行っちゃったので名前は解らなくなったけど、八王子工業の高校生は活きの良い・キレのある走りをしていた。彼氏は強くなるぞ。太鼓判ポン。オベーストの中尾選手は始めたばかり?走り方も先頭交代の仕方も解っていないようだったけど(BOSSの抑えにまわっていた訳でない・・・と思う。そんな必要はないから)、食らいついてくる しぶとさは特筆モンだった。彼氏は大バケする!(かもね)
それでもツト選手との差は少しずつ広がっていき、ヤパリ向こう様のレース運びは二枚も三枚も上手。こりゃ残念ながら 三位狙いに切り替えるしかないか。登りで引きすぎて疲れ気味だったので、九周目は若い衆と回して休憩。ほんで。余裕は私に一番あったはずだから十周目の登りで攻撃すれば決める事は出来ただろうが、最近の私は『スプリント萌え〜』状態なのである。ゴール勝負にしよ。若い衆のスピードにどれだけ対抗できるかが楽しみだ、うひうひ。
で、マークされつつ一号橋からの最後の登り。先頭で下っていったけど、上手く立ち回って並びは八王子・オベスト・奈良。急ゾーンをすぎてから八王子くんがファイナルスプリント。最後尾からすかさず反応し、最後にキレイに差す!
つもりだったけど、げげげげげげげげげげげげ。八王子くんのスピードが想像以上で、全然緩まない。藻掻きに藻掻いて最後は左に出てハンドルを投げた。『やべー、届かなかったかも』と焦ったけど、タイヤ差くらいで差し切れたみたい。治男くんが撮ってくれたゴール連続写真でもほとんど差が解らないくらいの僅差。冷や汗かきました。
とりあえず三位5000円ゲトだったけど、内容はヒジョーに いくない、納得できないレースでした。次回はガンバロ。
大浜さんはBクラスで積極的に走り、ゴール勝負で負けての三位。優勝は増田偉人。帰りの車中での会話。
オオハマ:僕は引きすぎているのかなあ。
ナラ:見てはいないけど、間違いなくそうです。
それでも積極的な走りは素晴らしく、必ず結果に結びつきます!
レース後に雨が強く降り出し、バチリのタイミングでした。とっとと撤収し、再び大浜号で浦和駅まで送ってもらう。ブルーシート輪行で帰り、夕方からは楽しいホームパーチー。物見山な面々やポンズな面々に拙宅にお集まりいただき、とてもに楽しく飲めましたです。沢山の お酒や沢山の手みやげなどなど、ありがとうございました。お陰様で臼井も私も楽しく過ごせましたです。さらに、私がトロドで遊んでいる間にも臼井には準備やら料理やら大変に忙しくさせてしまい、本当に大感謝です。ありがとう。
---
『物見山練早出班』には誰も釣れなかった。がっくし。今日は(も)早い時間帯にとっとと走り終えて、モロモロの作業をイタしたい。でも一人で走るのは絶対にヤダ。面白くないから。だから『物見山練通常時間帯班』に顔出しに行く。ちょっと前までの私であれば、集合前に『予習』と称して余計に走っていただろうが、もはやそんな不毛な行為はイタさないのだ。半端に走っても疲れるだけですから。から。
代わりに、家出前に草取りを一時間半ほど。ホントは『早出班』から戻ってやるつもりだったけど、結果的には順番が逆になって いかった。昼近くは猛烈に蒸し暑くて汗ダラダラ。外での作業は厳しゅうございました。
タンポポって根が深くて手強い。この子はガンガンに固い地面に生えているから、最後まで根が抜けきれません。ドクダミは臭くてイヤーンだけど、コッチの人は比較的に柔らかいトコに生えている。でも臭い。
ほんでもって、いつの間にか家出予定時刻になっていたので、慌てて物見山練へ。どうやら18人も集まったようです。大盛況。どういう予定かは知りませんが、私はすぐに抜けますので。荒川遡上的に出発進行。ぽー。
しっかし なんですな。少人数の時はとてもキレイに走れるのに、人数が多くなってスピードが上がってくると(相変わらず)途端に宜しくない。少し離れた最後尾から『ふふふーん』と眺めていたけど、二列に広がって社会の迷惑風味。それでもサイクリングドーロ区間は(とりあえずは)問題ないにしても、一般道ではイケマセンって。もっと上手に走ってよ。
慌てて後ろから追いかけて先頭に出て、棒一になる程度の速さで引く。
それでも今日はあまり走れませんのコトよ。『表』交差点で離脱し、五郎太郎右衛門橋に抜ける。後は危なくない程度に頑張ってクダサイ。
桶川から上尾に戻ってポン。帰った後もモロモロの作業を。忙しい一日でありました。
腰・膝などに いっさい故障がないのを自慢にしてきた私ではありますが、一昨年・去年あたりから かなりの頻度で腰の腰痛が けっこう痛くなる。原因は何となく解ってきていて、疲れが溜まってオケツの筋肉がバリバリに張ると腰痛が発生する。そういう事なのです、きっと。
ここんところの疲労蓄積傾向は どうやら間違いないみたい。『その程度の練習量で!?』と笑わないでクダサイ。
なのーで。少しく自転車から離れて、リフレッシュな旅に出ます!
まあ
はしるきがあるなら
べつのじてんしゃでもはしれたんですけど
もとから
はしるきはなかった
つーことです。
ますますめんぼくなし。
かえりは
こさめならはしるつもりだった。
んで
じっさいにこぶりでした。
ぶりぶり。
ぶりぶり。
ぶりぶり。
でもーね。
はしるきになれなかったので
でんしゃでおかえり。
よわい
がっくし
かわりにしゅうかくあり。
スイカってのはわりびきがゼロ。
しかも
デポジットをとるというはらつよさ。
ふざけないでくださいませ。
ふんがー。
かいすうけんのそんざいをおしえてもらった。
いちわりおとく!
820えんのいちわりですぜ。
これはおおきい。
かいすうけんをかってほくほくでした。
ゆうごはんもおいしいしさ
なんだかんだで
けっきょくは
ほくほく。
しまった。昨日(6/13)までの六月度走行距離が1300kmを超えている!100km/日以上のペースだ!これは走りすぎである!!
どーりで。 ここんところ疲れが溜まりまくっている訳だ。なのーで。シッカリハッキリクッキリと晴れてはいたけど、自転車は職場放置で電車で帰る。
---
戸井さんに借りて居た車輪をお返ししなくてはならないので、決戦自転車で道満おはサイへゴー。あー、昨日よりもずっと疲れが出ているワイYY。
他にはどなたも現れず、戸井さんとサシでの おはサイとなりました。
車輪をスワップして(ありがとうございました)、二人で周回開始。駄目だ、こりゃ。脚に全然力が入らない。栂池でもスンゲー上位に入っておられた戸井さんのスピードは強烈で、ツキイチ状態でも十二分によい練習になるだろうが、それではカッコ悪い。細かいローテーションを先頭交替的に回していくものの、メチャ苦しいです。泣きそうです(本当)。あー、戸井さんの脚に回りが軽いなあ。あの軽さで なんで あんなスピードを出せるんだろうなあ。
●一本目(二周目)。ヤケクソでバックストレートの中間地点からロングスプリント。コース幅をメいっぱいに使って自転車を振って後ろにつかれないようにしたものの(すな)、すぐに捕まってしまい、ああ、ホントに俺ってスピードが無い。がっくし。それでも戸井さんの後ろに着き返す事は出来たので、ポイント前ではズバッと差す!
できませんでしたー。最後の最後に横に出た瞬間、浜田省吾の『風を感じて』が脳内に響き渡りましたね。『It's so easy♪』。そうか。easyなのは脚を止める事かー。
●二本目(ヨン周目)。道中のローテーションは ますますキビしく、『勘弁許してください』と泣きを入れたくなったけど、死ぬ気で回していっての二本目。フツーにスプリント体勢に入り、最後は戸井さんのオケツから発射してポイントゲト。私が取れるのはギリまで溜めての この形だけ。あー、芸域が狭い。狭すぎる。
●三本目(六周目)。バックストレートの中間地点から戸井さんがロングスパート。スピード梨男くんな私を切り捨てるつもりだな。うげーと思いつつ、客観的に見れば これは正解でしょうね。ポイント直前まで もつれた形になれば、疲労困憊な小手先野郎の私にも(たぶんおそらくきっと)勝機があるだろうから。
半分以上は予想された動きだったので すかさず反応し、後ろにベタ着きでゴールでは差す!
できませんでしたー(パート2)。着くには着けたけど、あまりの強烈にスピードで動けない。最後の100mくらいでメリメリメリと引き剥がされて終了。あのスピードは凄すぎ。羨ましすぎ。分けてくださいすぎ。
ポイントを一本は取れたけど、道中の走りもスプリントポイントでも内容は段違い平行棒。参りました。
lap | 2006 | 2005 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
06/13 | 06/08 | 06/06 | 05/30 | 05/25 | 05/12 | 04/27 | 04/20 | 04/18 | 06/03 | |
1 | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 8'12" |
2 | 7'14 | 7'01 | 6'59 | 6'59 | 7'11 | 7'29 | 7'11 | 7'30 | 7'17 | 7'32" |
3 | 7'43 | 7'47 | 7'11 | 7'22 | ? | 7'46 | 7'39 | 7'22" | ||
4 | 7'13 | 7'07 | 7'01 | 6'55 | 7'30 | 7'11 | 7'12" | |||
5 | 7'45 | ? | 7'33 | 7'33 | 8'04 | 7'32 | 7'05" | |||
6 | 7'15 | 7'01 | 7'01 | 7'28 | 7'06 |
---
仕事中に眠くなる事は特に珍しい訳ではなく、解り易い日本語で言えば『日常茶飯事』。でも これは おはサイとの相関は薄く、朝イチで藻掻いたから眠くなるかと言えば、必ずしも そうでも無いのです。
鹿脚。今日の弱り具合は間違いなく今年最高級。完全なる給料泥棒状態でした。社長、すまん。
---
夜もご飯を食べたら完全に機能停止。いつの間にかHALTしてた。
集合場所へのアクセス途中では雨はほとんど降り止み、雲の切れ間から お日様さえ見えてきた。もう降らないべ。いかったいかった。
殿岡・松下・大浜・奈良の毎度のメンツに加え、江國さんが遥々と来てくださいました。始発電車での輪行、痛み入ります。となればメンツは全員がポンズ所属でもあり、『物見山練』は転じて『ポンズ練』になったのでした。江國さんも『出稽古』じゃなくて『フツーの練習』という立場ですねー。
雨はほとんど降り止んでいて、気温も低くない。しっかりこってりのゴアカッパと長タイツ装着の厳重雨装備に対し、『暑すぎない?』との指摘を受けつつ荒川遡上を開始。カッパは無理矢理背中に突っ込んだけど、タイツは脱いでも入れるところは無い。確かに かなり暑いけど我慢せねばねば。うー、オーバーヒートしそう。
鹿脚。烏賊足。煮た儂。この後に雨は本降りとなり、長タイツは大正解だったのでした。膝出しの人は寒かったでショー(実際、寒かったらしい)。
今日は実質上の『ポンズ練』になっているから江國さんも『出稽古』じゃないし、我々も『接待』する立場ではない。でもーね。せっかく来てくださったんだからそれなりの走りで応えなければナラナイ。頭割りよりも少しく長く(たぶん)少しく強め(言うまでもなく当社比)に引いて、集団のスピードを速めに保つ。昨日の疲れがそれなりにズシリと残っていて、特に『脚に力が入らない感』がベリーマッチ高いけど、気合をいれて引きますですます。
清澄坂でのプチバトルでは最下段から飛び出してみたものの、キレも無ければコクも皆無。反応してきた殿岡さんと一緒にピーク付近までいき、最後にもう一度藻掻いてポイントはゲト。でも、もはや積極的な先行策は完全に出来ない体になってしまったみたい。小手先的ごまかし走り専門家になったみたい。セコビッチ野郎になったみたい。ダサいかもしれない。カッコ悪いかもしれない。
しくしくしく。
さらに強めに(だから もちろん当社比です)引きつつ、横松郷へ向かう。雨は随分と強くなってきてはいるけど、とりあえず峠を一本くらい登っていかねば。幸いにして気温は低くないし。
んで、昨日に引き続きの横松郷。殿岡さんと大浜さんが序盤から先行していき、松下さんと江國さんは同じあたり。私は最後尾からヨロヨロと。昨日の疲れと、ここまでの爆引き(当社比だってば。文句あっか)で全然力が入らねー。
でも昨日は同じように、つーよりも私より激しく逃げ続けた大浜さんは、スイスイスイと登っている。おだてている訳でもなく大袈裟に持ち上げている訳でもなくて、ホントに強い。参ります。
このまま後ろで楽をしようかなとも思ったけど、大浜さんに あれだけ活きの良い走りをされたのでは、私も黙っている訳にはイクマイ(黙っていたいけど)。急ゾーンでは力をいれず(苦手なのです)、緩ゾーンだけを踏んで追い上げていき、松下さんと江國さんをパス。
大浜さんは全然タレていないようで、『こりゃ届かないか!?』と焦ったけど、最後の最後になんとかパス。ちょびっと前に殿岡さんがいて、アウターに掛けて突っ込んでいったけど僅かに届かず、ちゃんちゃん。あー、疲れた。
西平7/11側に下り、雨が随分と強くなって来てもいるし、ここはスルーとして物見山付近まで戻ってから小休止にしよう。温泉坂を皆でウリウリと越え(殿岡-奈良-松下-以降不明)、今日もシロクマパンはスルーパス。日本CC前を通って物見山方面へ。
ほんでもって私が三度の飯より大嫌いな三段坂。ここまでの走りで相当に弱り、完全無欠なヘロヘロ君。流して越えたいトコだったけど、後ろから江國さんにも見られているからカッコ悪い姿を晒す訳にはイカーン(既に もはや散々晒しているような気がしないでもありませんがねねねねね)。もはや脚は全く回らないので、ヘビーギアにぶち込んでピーク前だけは後ろからフル藻掻いてポン。げろーん。
越辺川横のサンクスで小休止。完全に本降りで路面は濡れ、座るトコもありません。皆同じような格好で同じように食べちゃったりなんかして。ヘルメットの下からピン子立ちの髪の毛を出しちゃったりなんかしているシトも。いやーん。
時刻は まだまだ早く、ホントであれば江國さんにもっともっと奥武蔵の山々を味わっていただきたいトコだったけど、そこそこ強めの雨が本降り的に降っているので、これ以上はヤメといた方が良さそう。先日、新たにハケンしていた越辺川沿いのサイクリングドーロを通ってみたらタンボの中に出たり、そこで殿岡さんがパンクしたり、なんだかんだで結局は毎度の南回りルート。
皆様はホイホイと普段通りの快速ペースで進んでいったけど、今日の私は本格的に駄目です。とてもじゃないけど着いていけません。自主的に連結を解除し、一人遅れてフラフラと流して帰る。あー、ちかれた。
入間大橋で皆さんの姿が見え、どうやら本日二度目のパンクだったようです。雨の日はパンクし易いな。
チューブ交換を待って、ここで皆様とお別れ。残念な雨でしたけど、100km以上走れたから、まあ いいっか。次回は更に激しく走りますので、股よろしくお願いします>江國さん。
---
帰り着いて、イチゴプロテインをヨーグルトに混ぜて食べる。なんとかシェイクみたいで美味しい。
昼にはタイ飯を食べに出て、帰りに団子を買ってもらう。やったー。うれしー。
結局南極、雨は夕方まで降り止まず。オヤツの団子を食べながらビデオを眺めたりなんかして、のんびりのびのびと過ごしましたのでした。
なので、今月もサイクルハウスミカミロードトレーニングに混ぜて貰います。その前に自転車の掃除。ここんところ雨の中を走る事が多かったのに ほとんどメンテナンスフリーにしていたので(誤用)、チェーンは黒く鈍く、重厚感溢れる底光り状態。気合い一発で念には念を入れて30分ほども(動くトコだけ)ミッチリこってりと掃除して、おお、デュラエースのチェーンって銀色だったのか。なんか軽く見える色ですね。
信じられないくらい走りが軽くなった自転車をシャカシャカ回して、集合場所まで。ミカミトレに行く組と、行かないでグルッと回って直帰する組とあわせて9人が集まりました。物見山:殿岡・志村・奈良、ポンズ:山ちゃん、綾野魚礁、NEW!:岡部、ニルス:山本、なるしま:森須、フレンド:盛永。すなわちつまり、物見山ちょっと早出練。9人で快足荒川遡上。梅雨に入ったはずなのに、とてもいい天気。
お約束の清澄方面まわりでのプチバトルでは一段目の最後に ちょびアタし、着いてきた殿岡さんとスプリントポイント勝負だ!、と思っていたら、チェーンが外側に外れて戻らねー。しばらくガチャガチャさせて なんとか戻した時は殿岡さんは随分と前に行っていて、慌てて当社比のスーパーダッシュで追ったものの、ポイントではビミョーに届かなかった噴霧器。でも、殿岡さんが『あー』とか声をあげていたから、ギリで差し切れていたのかもしれない。
掃除して綺麗にしすぎると、変速性がいつもの状態から変わるみたい。注意深く操作せネバネバ。
逆走してきたパイン松村さんと合流し、直後に直帰組と別れる。ミカミトレに行くのは山ちゃん・森須さん・松村さん・奈良さんの四人になっちゃいました。集合場所では直行してきた水田さん大浜さんとも合流し、今日も盛況で御同慶の至りです。
現地で数えた時は16名だったような記憶があるのですが、どれだけ考えても15名しか思い出せない。抜けがあるなら申し訳ありません。先週あたりから感じている脚の重さ・疲れは ずっと引きずっている気がして、今日もイマイチしっくりせず。(失礼ながら)存じ上げない三人様もいる事だし、私から場を荒らすような走りはしない事にした。形としては3up・パイン・物ポン連合の三権分立(誤用)。誰かを逃がして、後ろで抑えに回ろうっと。逃げるのは・・・やっぱり現在絶賛安大売り出し中の大浜さんでしょー。
二周目でなぜかスピードが上がり、そこから秋郷・西村・島田・小山の四人がスルスルするっと抜けていった。うー、パイン二人・3up二人ではありませんか。これはイケマセン。物ポン連合が後手に回ってしまいます。ダッシュでブリッジを架け、重りになって集団をひとかたまりに戻す。アシストマンの腕の見せどころでヤンス。
三周目。同じ個所(発着点手前の平坦ね)で秋郷さん島田さんが抜けていき、これに大浜さんが乗っていった。はい、オッケーです。島田さんの登り力は ズバずば抜けているから、後半には千切られてしまう可能性は(失礼ながら)かなり高いが、最後までが秋郷さんと良い逃げが出来るなら、大浜さんにとっては自信になるんじゃないですかね。ほれほれ、逃げろ逃げろ。
3up・パイン・物ポン連合から一人ずつ行ったという事で、集団はお見送りモード。北島さんが なぜか集団から飛び出していき、集団にブリッジを架けるような動きをときおり見せるので、抜け駆けは許しませんぜ。ドピュっと反応し、後ろに着いて集団に引き戻す。
---
各チームから一人ずつ行ったので、中盤以降は完全なるサイクリングペース。楽に走れます。ホントはもう有力なチームは一つ二つあって、追走の動きもあればもっともっと楽しめたんですけどね。それでも大浜さんはキツいだろうな。もしかしたらどこかで落っこちてくるかな。切れているのが見えたなら、すかさずスクランブルで発進しないといけないな。先頭とは一周で30秒は詰められるだろうか。登り魔神の島田さん相手ではキツいか。それでもやらなければカッコつかないかな。
終盤になると、前の方には秋郷さんと大浜さんの姿しか見えず、島田さんは行ってしまったか。残念だけど、予想通りではあるな。どうやらこれなら秋郷さんと最後までいけるんでないかな。大浜さんの独走力と積極性のある走りと、特に最近のパワーアップは素晴らしい。今後がますます楽しみですね。うひうひ。
でー。メイン集団では溜池坂で三上店ちょと私がダッシュを繰り返しちゃったりなんかするけど、どちらもさほどのマジモードではなし。じゃれ合っているってトコですかね。太桃の調子が悪くて走りもイマイチ重めだったけど、このペースならいくらでも走り続けられます。はっきり言って楽珍楽珍。
最終十周目。前の三人は逃がしきったから、あとは後ろの集団でショーブショーブ。全体的にはサイクリングペースのラクチン周回練になったけど、とりあえずは最後くらいは狙ってイカネバの娘。残ったメンツは三上・小山・北島・西村・松村・水田・奈良。溜池坂で三上・水田・奈良でちょびっとだけ抜け出せたものの、後続の猛追にあって再びひとかたまりに。おーし。私としてもスプリントならスプリントで不満はない。道満おはサイで鍛えまくった(当社比)キレと技を披露しちゃいますぜー。水田さんは『スプリントしない人』だから、ゴール前は自力勝負しなくてはならないだろう。マークすべきは三上店ちょと松村さんとミタ。ビシッと決めさせて貰いますヨン様。
ほんでー。最後のT字路を曲がって(推定)残り800mの地点で小山さんが集団から飛び出し、思い切りよく先行。後ろがお見合いになる事を狙っての一か八かのギャンブルに出た!
小山さんの勢いはなかなか落ちず、集団は彼氏の思惑通りにお見合い状態。差は詰まらずに、むしろ少しずつ広がっている。凄いなあ。男の走りだなあ。
私が集団の先頭に位置しているが、自分からスピードを上げるのでは最後に絶対に沈む。でも三上店ちょと北島さんは追う必要が無いから、上げるとすれば西村・松村・奈良の誰か。でも二人は来ない。待っていたら、小山さんに逃げ切られてしまう可能性が高い。となれば、ちょびっと技を出しちゃいますかね。残り400m(くらい)で一気にスピードを上げ、ファイナルスプリントの体勢に!
なんちゃってー。西村さんと三上店ちょが素直に反応してくれて前に出てくれ、うひうひうひうひひひひ。すかさず緩めて三上店ちょのオケツを頂戴。並びは西村・三上・奈良となり、残り200m(くらい)で一段目西村さんが小山さんを捕らえ、そこから二段目三上店ちょが発進。 ほんでもって、残り100m(くらい)で私が発射してポン。ギア不足の通勤自転車でもこれだけの形ができれば全くノー問題。何やら吠えている三上店ちょと西村さんの隙間を(必要以上に涼しい口調で)『間いきますから』と声を掛けてズバッと差し切れました。道満おはサイのスプリント合戦の成果が出ました。うれしいな。
前の三人からは残り三周で(残念ながら)(予想通りに)島田さんが抜け出して独走。秋郷さんと大浜さんは最後までランデブーでも、ゴール勝負になれば(今の)大浜さんでは勝ち目は無いでしょう。でも秋郷さんにも『大浜さんは強かった。道中引きまくり』とお言葉をいただけたし、思いきりの良い逃げは素晴らしかった。抑えた甲斐があるってものです。最後の小山さんの飛び出しもステキだったし、まったりとしはいたけど、面白い周回練でした。
lap | 2006/06/10 | 2006/05/13 | 2006/04/08 | 2006/02/11 | 2005/09/25その2 | 2005/09/25その1 | 2005/07/09 | 2005/06/11 | 2005/05/21 | 2005/04/09 | 2005/03/12 | 2004/10/23 | 2004/08/28 | 2004/08/21 | 2004/04/10 | 2004/03/13 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9'07" | 8'54" | 9'46" | 10'19" | 8'21" | 10'55" | 9'37" | 19'56" | 9'36" | 9'21" | 10'16" | 8'40" | 9'26" | 114分 | 11'36" | 11'43" |
2 | 7'59" | 8'11" | 9'12" | 8'50" | 8'21" | 9'56" | 8'13" | 8'01" | 8'21" | 9'03" | 8'41" | 8'07" | 9'06" | 17'57" | ||
3 | 8'25" | 8'16" | 8'34" | 8'43" | 8'35" | 9'51" | 7'52" | 8'12" | 8'03" | 8'22" | 8'34" | 8'48" | 7'59" | 8'26" | ||
4 | 8'31" | 8'06" | 8'44" | 8'32" | 8'30" | 10'22" | 8'11" | 8'06" | 8'02" | 8'13" | 8'21" | 8'51" | 8'07" | 8'23" | 16'51" | |
5 | 8'32" | 8'30" | 8'25" | 8'44" | 8'44" | 10'01" | 8'52" | 7'56" | 11'50" | 8'22" | 8'28" | 8'39" | 8'17" | 8'24" | ||
6 | 8'30" | 8'15" | 8'22" | 8'33" | 8'55" | 8'03" | 8'17" | 12'31" | 8'21" | 8'26" | 8'49" | 8'32" | 8'10" | 8'35" | ||
7 | 8'25" | 8'25" | 8'37" | 8'31" | 8'55" | 8'22" | 8'08" | 8'20" | 8'06" | 8'35" | 9'03" | 8'26" | 8'40" | 8'45" | ||
8 | 8'42" | 9'00" | 8'52" | 8'31" | 8'30" | 8'16" | 8'08" | 8'07" | 8'12" | 8'17" | 9'02" | 8'39" | 8'22" | 8'36" | ||
9 | 8'51" | 8'32" | 8'41" | 8'25" | 8'18" | 8'15" | 8'17" | 8'08" | 8'13" | 8'38" | 8'48" | 8'43" | 8'36" | |||
10 | ? | 8'17" | 8'35" | 8'23" | 7'58" | 7'57" | 8'08" | 8'16" | 9'10" | 8'25" | 9'03" | 8'57" | ||||
11 | 8'55" | 9'03" | 8'47" | 9'04" | 8'35" | |||||||||||
12 | 8'38" | 8'37" | 9'04" | 8'43" | ||||||||||||
13 | 8'41" (110分51秒) | 8'57" (ここまでで116分) | ||||||||||||||
14 | 9'24" | |||||||||||||||
15 | 9'48" |
キッチリとした周回練の後は、時間があったとしてもその後は走りたくは無い。中途半端に距離や登りを稼いでも、疲れるだけで意味は無いでしょー。
といつもは高言して憚らない私ではありますが、今日の周回練は強度が比較的低めだったので脚が余りまくり。三チームから一人ずつ逃げ、後ろはサイクリング状態になったから当たり前と言えば当たり前かも。時刻は10時とまだまだ早く あまりに物足りない状態だったので、有志を募ってお山方面を走る事にした。釣れた御一緒していただけたのは、島田・小山・北島・西村・大浜・森須・森本の七氏。おー、大漁大漁盛況盛況。きっと皆様も物足りなかったに違いない。
『二時間程度』という事で行き先は決めずに走り出し、一本目は横松郷にケテイ。自然とプチバトル状態になり(うしうし)、中段から北島さんが先行。相変わらずの積極走りは見ていて気持ちが良いです。
島田さんと一緒に少しずつ詰めていって、途中の偽ピークでゲッチュー。登りで勝負できない私は その後の緩ゾーンでアタクをぶちかまし、島田さんの追走を受けつつも、えっさほいさとピークまでの逃げ切りに成功。まあ、島田さんは本気では無かったかもしれませんがね。
西平側に降りて森本さんが帰還し、第二ラウンドはブナ峠下の なんとか小学校への登り坂。行き止まりになるから走る人はほとんどいないけど、なかなか長くなかなか激しく登れますです。ここも中段の緩ゾーンから北島さんが思い切りよく先行したけど、勾配が段々と きつくなるトコで失速。島田さんと一緒にパスして、最後までランデブー的に えっほえっほ。
小学校前には島田さんと同体流れ込み。すぐ後ろから逃げ疲れで弱っているはずの大浜さんが上がってきて、これまたスゲー。です。
ぐるっと回って下り、最後は『松村坂』で〆。なんとか神社から さいたま梨花GCに登る激坂の事ですが、今ではすっかりワールドワイドに『松村坂』の方が通りが◎。こういう激ゾーンは『登り魔神』島田さんの独壇場。バー下持ってのエンドレス立ち漕ぎでスイスイと先行していき、やがて見えなくなってしまった。あのシトの太桃には乳酸は発生しないんだろうか?信じられないです。
次に周回練で逃げた大浜さんが続き、島田さんがスイスイなら、こちらはグイグイ。強い。強すぎる。対して、私はただでさえ登りは苦手なのに、激坂となれば頑張る気すら起きません。ヤダヤダ、こんなトコ、ヤダー。
でもーね。このまま行かれちゃうのも悔しいので、乳酸まみれの太桃に鞭を入れて追う。少しずつ追い上げていって途中の緩ゾーンで追いついて、そのままアタク。大浜さんを振り切って さらに島田さんを追い、だいぶ差は詰めて後ろに迫ったものの、ピークまでには届かず。残念。
後は帰るだけ。サイクリストの間で有名な『シロクマパン』の前をスルーしてコンビニで小休止。飯能・東村山方面隊と別れ、荒川経由組は大浜さん・森須さん・奈良さんの三人。『疲れたから後は流して帰ろうよ』の心持ちで後ろでヒラヒラ走っていたら、二人は前で先頭交代を繰り返し、結構なスピードですっ飛んで行っちゃった。あー、そうですか。最後まで緩めちゃイケナイですか。
信号ストップで追いつき、それなりに疲れているけど お二人が上げたいなら私も頑張らせていただきマウス。以降の30km弱は先頭固定の引き倒しプレー。ほとんど風のない中を、スピードが乗っているトコでは45km/hオーバー。40km/hだと猛烈にラクチンに感じられたから、当社比ではなかなか良い引きが出来たと思っております。疲れている割にはなかなか脚が良く回り、頑張ればそれなりに走れるものですね。メチャしんどかったけど。
入間大橋でお二人と別れて、お疲れ様でした。お陰で最後まで緩む事のない良い練習になりました。帰り着いて13時ちょうどくらい。コンビニを出たのが12時ちょうどくらいだから40kmを一時間。なかなか速かったっす。
---
夜中。夢を見て寝笑い。かなりの爆笑級だったようで、『どしたの?』と声を掛けられて目が覚めたが、目が覚めた後もしばらく笑いが止まらない。うひゃひゃひゃひゃ。
私はフィギュアスケートのリンク前に立っていて、これから演技をするようだ。でもスケートなんか滑れないぞ、と思っていたら、女子選手がやってきて どうやら一緒に滑るらしい。女子選手は研ナオコ。なんでだ?
ほんでもって二人で、なぜか三角形状のリンクを滑る。交互に背中を押して、相手を前に押し出す。フィギュアスケートというよりは、スピードスケートショートトラックのペア(?)で相手の背中を押すような、自転車トラックレースのアメリカンなんとか(?)で相手の手を掴んで放り投げるような。そんなイメージ。
何がおかしかったかは不明だが、ツボにはまって夢中で爆笑。目が覚めても爆笑。珍しい体験でした。
でもーね。おはサイに老沼さんという超強敵を得てメチャクチャ嬉しく、さらに火曜日にコテンパンにされたリベンジもしなくてはならない訳です。なのーで。重い脚に鞭いれて、道満おはサイへレッツラゴー。練習・通勤・アメ車では太刀打ち出来ない事が完全に明々白々なので、今日はレース用の自転車でゴー。です。さすがにエアロホイールまでは履きませんでしたけどね。
あー、難儀なこっちゃ。うふふ。
決戦車は良く進むなあ。これに比べたら普段のヤツは全く進まず、よっぽど酷い状態になっているのかもしれない。週末に掃除でもしたろうかしらんなどど珍しく殊勝な事を考えつつ、道満おはサイコースへ。逆走して行ったら、走って来た戸井さんと遭遇して一緒にスタート地点へ。5時から走っている?おはサイのために30分もアップしている??恐れ入りますです。
スタート地点には大浜さんがおられ、すぐに三上さんもチームジャージという正装で来てくださいました。そういえば火曜日も後半の二周は御一緒していただいていたのでした。触れずにすみません。
あー。今朝は老沼さんは来られないみたい。残念!
●一本目(二周目)。バックストレートの中間地点でロングスパートを敢行。メンツも少なく、決まらなくても真のスプリンター不在の今朝ならゴール前で もう一勝負出来るという油断があったかも。慎重さを欠いていたかも。
すぐに戸井さんと大浜さんに捕まり、戸井さんのオケツで二の矢を狙ったものの、スプリントポイントまでの距離が短すぎて全く回復せず。戸井さんのファイナル藻掻きに着いていき、ヘビーギアに掛けて横に飛び出したけど、差し切れずに終了。わずかに届きませんでした。くっ。
でも、決戦車(つーか、普通のギア車)は伸びが違う。届きはしなかったけど、いい感じで藻掻けましたです。
●三周目。お約束どおり ちょびっと落とし目にしたけど、三上さんは追いついて来られず。バック側で強めの向かい風が吹いていたから、切れてしまったら復帰は難しかったかも。もう少し落とせばよかったかも。失礼しました。
●二本目(ヨン周目)。一本目に動いたから、こんどは普通にスプリント。戸井さんも大浜さんも、ゴール前で牽制せずに踏み続けてくれるから気持ちがいいです。最高の練習になります。戸井・奈良・大浜の並びから発射。『いくらなんでも この形なら圧勝できるぜい』のつもりで、実際に後ろの戸井さんは引き離せた。なのでちょびっとだけ緩めたら、別ラインから大浜さんが猛烈に突っ込んで来て、もう少しで差されるトコだった。危ない危ない。
●五周目。『さっきのスプリントは強かったですねー』と大浜さんに話しかけたら、『動かないで最後だけだから』だって。
何をおっしゃる、ウサギさん(茶碗割ってゴメン)。三人いて三本で、一本目は私・二本目は戸井さんから仕掛けたから、三本目は大浜さんからですぜ。これがおはサイの掟ですぜ!(今決めた)。動けない人は動かなくて もまったくノー問題だけど、動ける人はキチンと動かなくちゃでしょー。大浜さんは、もはや動ける人だしー。
●三本目(六周目)。さーて、大浜さんの仕掛けが楽しみだな。これで戸井さんとは五分の勝負になるな。うふうふうふうふと楽しみに走っていたら、バック前の段差ゾーンで私のリアタイヤが『バン!』とナイスなサウンドをたてて破裂。ぎょへー。
しまった。しまったすぎる。私の替えチューブと携帯ポンプはカバンの中で、カバンは発着点に隠してある。大変に申し訳なかったのですが、お二人に声を掛けて引き返してもらい、これにて周回練は実質的にには終了。最後の最後に盛り上げるつもりだったのに残念。大浜さんの仕掛けを楽しみにしていたのに、スペシアル残念。戸井さんのチューブとポンプを借りて修理させていただき、大変に助かりました。
ふげー。再スタートして50mも行かないうちに、再び『バン!』。なんだよー!!(←パンクだよ)
良くタイヤをチェックしたらバッサリと裂けている箇所があり、ここからチューブがはみ出していたんだろう。最初にしっかりとチェックしよな、バカ。今度は大浜さんにチューブを借りて交換。裂け目には裏から紙を当てて応急処置をしたけど、『このまま職場まで一時間近く走るのは不安でしょう。ホイール貸します』との戸井さんのお言葉をいただき、ありがたくもホイールをスワップして職場まで。でも、私が離脱した直後にもまたまたまたタイヤが破裂し、応急処置が応急処置になっていなかったみたい。御自宅が道満おはサイコースの直近とはいえ、大変に大変に御迷惑をおかけしました。海よりも深く空よりも高く反省します。
lap | 2006/06/08 | 2006/06/06 | 2006/05/30 | 2006/05/25 | 2006/05/12 | 2006/04/27 | 2006/04/20 | 2006/04/18 | 2005/06/03 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 8'12" |
2 | 7'01 | 6'59 | 6'59 | 7'11 | 7'29 | 7'11 | 7'30 | 7'17 | 7'32" |
3 | 7'47 | 7'11 | 7'22 | ? | 7'46 | 7'39 | 7'22" | ||
4 | 7'07 | 7'01 | 6'55 | 7'30 | 7'11 | 7'12" | |||
5 | ? | 7'33 | 7'33 | 8'04 | 7'32 | 7'05" | |||
6 | 7'01 | 7'01 | 7'28 | 7'06 |
---
帰りはサイクルハウスイシダに一瞬だけ寄って、ケー坂さんの新車に驚く。フレームが高価とは聞いていたけど、ブレーキだけで五万円台、ブレーキワイヤーのアウター(って言うんでしょうか)だけで二万円台だって。腰抜けた。想像を絶しています。
しかるのちに、決戦車で爆走帰還。戸井さんの魂のこもったホイールのお陰で とても速く走れたのでした(もちろん当社比)。
なのーで。牛の写真なんゾを撮りつつ、荒川サイクリングドーロをチンチンタラタラと流す。脚は強烈に重いけど、梅雨入り前の最後の晴れ間か?って感じの気持ちのいい朝です。
せっかくなので道満おはサイコースを経由して、どなたか走っていたら御挨拶していこう。さくらそう水門前を登って下る。下り坂の下には泥が厚く溜まっていて、昨日の雨でドロドロ。轍状のラインを狙って慎重に通過するつもりだったのに、途中で泥にタイヤを取られて右に横転パタン。すっ転んじゃいました。なんてこったい(焼き)パンナコッタイ。
スピードはゼロだったし、厚い泥のクッションがあった お陰でダメージはゼロ。右半身ドロドロ、靴もドロドロ、自転車もドロドロになちゃいましたけどね。。さらにチンチンタラタラと走り、道満ではSUNNさんとしかすれ違えなっかったものの、外環で北島さんと遭遇。相変わらず御熱心な事で、頭が下がります。ドローン。
---
帰り。脚の張りは時間と共に増大し、夕方にはギョエー級。自転車なんぞは問題外のさらに外だったので、放置プレーで電車で帰る。
スプリントポイントは・・・老沼さんが余裕で三本ともゲト。おはサイクリストは枕を並べて討ち死に。それにしても凄い迫力のスプリントでした。
---
道満おはサイコースまでの所要時間は完璧にしっかりとバッチグー的に把握できて、今朝は十分に余裕を持って家出したはず。なのーに。先日の『美の巨人たち』で観たアンリ・カルティエ・ブレッソンに感化され、構図に拘った写真なんぞを撮って遊んでしまったたため、集合場所へはビミョーに遅刻。『逆走合流だからイイヤ』と焦らずに行ったら、皆さんはスタートせずに私を待っていてくださいました。大変に失礼ぶっこきました。道満おはサイそのものにも行かない事もあるし、遅れたにしても逆走合流するので、次回からは問答無用的に定刻スタートプリーズ。です。
物見山大浜・なるしま戸井・パイン松村・カネコ原田の おはサイクリストに加え、今日はカネコ老沼さんも御一緒してくださる事になりました。チームTTレースでは無敵な(日曜の ひたちなかレースでも普通に優勝)カネコイングスチームの主力メンバーである老沼さんとは同じレースを走った事はないけど、猛烈なスピードをお持ちと聞いています。見た目もマンマ競輪選手。凄い迫力です。
松村さんは同じTTレースを実質三人で走って四位。ステキなスピードマンである事は言うまでもナッシング。戸井さんは実業団乗鞍で二位。『残念でしたね』と言うべきなのが ますます凄い。登りも壮絶に速いけど、もちろん平地のスピードもステキすぎます。下手なレースよりも特濃なメンツで、六周30km・三本のスプリント合戦つきの周回練のゴカイチョー。です。
●一本目(二周目)。『挨拶がわりだぜ!』の心意気でスプリントポイント前で私からスピードを上げていき、すなわちつまり これは『先頭誘導員』ってヤツですか?道満おはサイコースでは、先に仕掛けるのは絶対的に不利である。解ってはいるけど、これは心意気なのです。
背後に着いていた老沼さんが完璧なタイミングですっ飛んでいき、その圧倒的迫力に思わず見とれてしまいましたね。カクイー。パワフール。もちろんそのまま先頭通過。
●三周目。スプリント合戦の次周はスピードを僅かに落として全員集合。回復させて次の周に またまた藻掻き愛。ってのがお約束のハズなのに、前の松村・大浜・老沼の三人がハゲしい先頭交代でペースを落とさずに突き進んでいるじゃあーりませんか。ちょびっと遅れた戸井・原田・奈良の三人は置いていかれて、なんだよ、それ。老沼さんはアレとしても、松村さん大浜さんは解っているはずでしょ。コントロールしてよ!
仕方がないので戸井さんとモリモリと先頭交代をして追いかけ、藻掻いた直後のモリモリはチョー苦しいです。泣きそうです。勘弁してください。原田さんは後ろにも着けずに切れちゃいました。合掌。
半周かけてようやく追いついたら、今日はカネコジャージの松村さんが、『あれ?カネコが一人いない??』だって。誰が切り捨てたんだよ!まったくもー。
●二本目(ヨン周目)。老沼さんの圧倒的なスプリントを目のあたりにして、集団は横に広がって完全に牽制モード。私は当然のように老沼さんマーク。今度は貰っちゃうぜい。
ほんでもって、老沼さんが発射!後ろに着く!藻掻く!藻掻く!藻掻く!横に出た!!
ふんがー。出ただけで終わっちゃいましたー(泣)。最後の一伸びが不足して、僅かに届かずに沈。戸井さんも松村さんも強烈なスピードを お持ちだけど、真のスプリンターではないから(私も もちろん違いますが)50Tのコンパクトドライブ(リアは13Tだったような)でも五分(に近い)勝負が出来てきた。でも、リアルスプリンター相手では これでは駄目だ。伸びない。不足である。ビッグギアを踏み切らなくては とてもじゃないけど勝てないぞ。うーむ。
●三本目(六周目)。スプリント真っ向勝負では勝ち目がない事が解ったので、バックストレート前の丘から早掛けてシテミタ。でも老沼さんに背後にピタリと着かれて ちゃんちゃん。松村さん戸井さんと波状攻撃を掛けていったけど、どれも決まらず。
こうなったらヤケクソだ!とゴール前で私から仕掛けていったら、ヤパリ最後に背後から老沼さんが発射。松村さんが粘って着いていったけど、ヤパリ軽く捻られてポン。
完璧にやられました。参りました。でもこのままでは終わらせる訳にはいかないのです。必ずリベンジさせていただきます。今日は これくらいで勘弁してやらー。
なので、股よろしくお願いします。それにしても、道満おはサイはレベルがチョー高くなってきた。嬉しいなあ。うひうひ。
lap | 2006/06/06 | 2006/05/30 | 2006/05/25 | 2006/05/12 | 2006/04/27 | 2006/04/20 | 2006/04/18 | 2005/06/03 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 8'12" |
2 | 6'59 | 6'59 | 7'11 | 7'29 | 7'11 | 7'30 | 7'17 | 7'32" |
3 | 7'11 | 7'22 | ? | 7'46 | 7'39 | 7'22" | ||
4 | 7'01 | 6'55 | 7'30 | 7'11 | 7'12" | |||
5 | 7'33 | 7'33 | 8'04 | 7'32 | 7'05" | |||
6 | 7'01 | 7'01 | 7'28 | 7'06 |
---
夕方。先週・先々週に引き続いての雷雨予報が出ていた。三週も続けて あんなツラい思いをするのはヤダー。
なので、全開ですっ飛ばして帰還。雨の降り出し間近特有の冷たく強い北風が吹いていたけど、お陰で史上最速タイムを叩き出せました。頑張れば(少しは)速く走れるもんですな。
---
(私の職場の近くの)都内某所で打ち合わせがあるので、臼井も自転車出勤。仕事前に40km弱も走るとは普通人の常識を遥かに超えていて、しかも『係数三倍の法則』があって、彼女の走行距離は私に対応させた場合は三倍にカウントされるのです。仕事前に120km弱相当??凄すぎ。私も通勤距離は比較的に長い方だと思うけど、そのツーキン野郎の常識をも超えています。参りました。
---
夕方。三鷹で合流して一緒に自転車ツーキン的にサイクリング帰還。なかなか楽しく走れて、たまにはこういうのもイイネ。さすがに後半は脚にキていたようだけど、240km(相当)も走ったんだから、弱るのがフツー。途中で夕ごはんを食べて帰り、ねぎらいのマッサージで脚方面をモミモミと。お疲れさまでした。
---
『LSDは大事である』という宇宙の真理に気がついて少しだけ お利口になった私ではありますが、二日続けての走り込みは無理です。体がが弱いのです。なのーで。今日は さっくりと物見山周回練です。
昨日の弱りからは表面的には回復した感じだけど、心芯に疲れが残っているのは当然でアタリマエーン。フラフラと走って集合場所へいくと、向こうから赤い人が。お久しぶりぶりの御木さんでした。どもども。
今日のメンツは殿岡・阿部・大浜の物メンツと、『初めまして』の野上さん。『寄居まで行く』御木さんも一緒になって六人で荒川快速遡上。『最近はこちらが定番』の清澄まわりコースです。
清澄坂ではプチbattle。弱っているから派手に走れず、一段目の後半で地味に仕掛ける。着いて来た殿岡さん阿部さんとのスプリントを制し、清澄GC前のスプリントポイントをゲト。
寄居に向かう御木さんと別れ、そのまま三段坂経由で山村女子大坂。ここも地味にジミジミと殿岡さんに着いて行き、最後に飛び出してポン。小手先的ごまかし系の走りは弱っていても出来るみたい。殿岡さんのすぐ後ろには野上さんが続き、むむっ?登りが お強い。
直帰の殿岡さん・阿部さんと別れ、大浜さん・野上さん・奈良で物見山5.4km周回。『何周します?弱っているから少なめがイイナア』と言ったら、大浜さんが『八周で』。『六周?七周?六周でお願いしたいナア』と私は思っていたので、うげげげげげ。そんなには走れません。間をとって七周と大ケテイし、『爆走レースモードにはせず、(大浜さんにとっての)生かさず殺さずの生殺しプレイ』の予定だけど、今日の私にそんなコントロールの出来る余裕があるんですかいな。話を聞けば聞くほど野上さんは登りが お強い御様子でもあり、メチャ不安です。
一周目。登りで大浜さんと野上さんが楽そうにスイスイと行ってしまい、コッチは脚にまったく力が入らず、とてもじゃないけどついていけません。なんでいきなりあんなスピードで走れるんだろう?
『生かさず殺さずの生殺しプレイ』どころか こちらが即身成仏寸前ではあったけど、動かない脚に鞭入れて気合いを入れ直して、二人が見える範囲で追い続ける。二周目の登りでゴリゴリゴリと踏み倒し、ようやく追いつく事が出来たのでした。
三周目以降は一団で淡々と。登りでは あまり上げず、と言うか、登り苦手マンの私は上げられません。野上さんが とても軽そうに登っておられ、うむむ。さすがにお強い。
代わりに登り切った後の勾配が緩いゾーンでは、先頭に立ってスピードをモリモリと上げる。なので、昨日の今日で人数も少ないの割にはラップタイムは そこそこ(当社比)。五周目あたりからお二人に弱りの色が見え始め、登りで遅れる事は(あまり)無いけど、登り切った後の加速が苦しそう。でも、この加速が大事なんですよねえ(きっと)。
六周目で野上さんが少し遅れ、最後には大浜さんにも使い切って貰わなくちゃナノで、申し訳ありませんが切らせていただきました。最終七周目は登りで大浜さんが強烈なスピードアップを仕掛けてきて、危うく切れちゃうトコでした。最後の最後にペースを上げられるのは素晴らしい。彼氏は走るたびに強くなっているのが良く解り、一緒している人間としても非常に嬉しいですのコトです。
でも、最後は貰っちゃうもんね。二段目でも大浜さんが仕掛けてきたけど、連発では決まりませんよ。ベタつきで勢いが落ちるのを待ち、ピークちょい前で発射。ゴール前の平坦を踏み倒して逃げてポン。あー、きつかったけど面白かった。
LAP | 2006 | 2005 | 2004 | 2003 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6/4 | 3/11 (岩殿観音起点) | 4/16 | 3/6 | 2/26 | 9/20 | 6/19 | 11/1 | 10/25 | 8/3 | 4/29 | 3/2 | 2/23 | 2/9 | |
1 | ? | 11'58 | 10'10 | 11'48 | 11'49 | 11'52 | 11'08 | 10'20(くらい) | 10'50 | 12'54 | 13'10 | 14'18 | 13'30 | 14'02 |
2 | 10'08 | 10'21 | 9'21 | 10'37 | 10'12 | 9'42 | 9'25 | 10'20(くらい) | 10'55 | 11'43 | 11'41 | 12'50 | 12'30 | 13'21 |
3 | 10'25 | 9'45 | 9'47 | 10'28 | 10'03 | 13'52 | 9'51 | 10'20(くらい) | 10'52 | 11'06 | 11'57 | 12'27 | 12'54 | 13'02 |
4 | 10'14 | 10'05 | 10'14 | 10'29(10'10) | 10'11 | 13'46 | 9'40 | 11'30(くらい) | 10'59 | 10'23 | 11'33 | 12'26 | 12'00 | 12'06 |
5 | 10'20 | 9'54 | 10'06 | 09'59(10'12) | 10'29 | 9'32 | 10'08 | 11'00(推定) | 12'11 | 11'28 | 11'50 | |||
6 | 10'38 | 9'54 | 10'02 | 10'24(計算上10'30) | 10'30 | 9'56 | 10'48 | 11'37 | 10'55 | 11'46 | ||||
7 | 10'01 | 10'24 | 10'10 | 10'41 | 10'00(推定) | 10'01 | 10'51 | 12'20 | 11'07 | 12'65 | ||||
8 | 9'25(ゴールラインまで) | 10'03 | 10'08 | 9'51 | 15'50 | |||||||||
9 | 10'28 | |||||||||||||
10 | 10'32 |
自動車出勤してきた北島さんと駐車場で御挨拶し、余力と時間があればお山方面に御一緒するのがスジってもんでしたが、どちらも無いのでサヨーナラ。三人で荒川沿いに走り、10:30には帰着。昨日のヘタレ具合の割にはいい感じで走れ、御一緒して下さる方にホントに大感謝祭です。
だったのですがー。二回の行方不明事件で精神的ダメージを受け、もともと調子はイマイチだったのに苦手な峠道で肉体的ダメージも山盛り。ハンガーノックも加わって最後はヘロヘロ倶楽部。『とても着いていけませんから、置いていってクダサイ』と泣きを入れて切り離して貰い、一人でフラフラと帰りました。うー、ちかれた。
---
数日前までは完全無欠の晴れ予報だったはずなのに、どんよりどよどよと曇っていて山方面では小雨もあるらしい。今日の『物見山お山deサイクリング』には『Wレバーの頑鉄フレーム』を推奨機材的にイチオシにして、私も二年ブリくらいに真っ黒クロスケ号を出動させるつもりでいたけど雨が降るならヤーメタ。一番気に入っている自転車だから濡らすのはイヤーン。なのです。毎度の銀色のニクい奴でレッツラゴー。
集合場所には殿岡・大浜・細沼・岡部・小湊・盛永の六氏。誰も推奨機材は用意して居らず、ちょっと寂しいけど頑鉄は濡らすと錆びますからね。七人でゴー。上江橋で待ち伏せの水田さんも合流して、合計はエイトマンです。速からず遅からずの快適ペースで高坂の町中を抜けて清澄方面へ。あ。関越の下で秋郷さん西村さんのパインコンビが待ち伏せしてた。明日はレースなんじゃないですか?走って大丈夫なんですか?
十人になって お山方面を目指す。今日はバトルモードにはせず、頑張らず休まず淡々と長く登るイメージで走るのです。世間一般では『LSD』という麻薬みたいな呼び方をするそうです。個人的には調子はイマイチ。先週末の二日間レースの後で休みを入れずに火曜・木曜と おはサイで藻掻いてしまったため、疲れが溜まっている感じなのです。なんか体が重い。重い。重い。
登りを出来るだけ迂回するルートで、まずは小川町を目指す。最後尾でヒラヒラと走っていたら、げ。げげげ。前の方が速い。速すぎる。飯能寄居線の小川町前の緩め長めの登り坂では、後ろの方(私も含みマス)を千切ってズンズンと突き進んでいるじゃないですか。まったく後ろを見ていないよ、あのシトたち。あーあ。見えなくなってしまった。今日は平和に走る日なんだから、走れない人(今日は私もデス)に併せてクレヨン。
まあ いいっか。行き先は解っているはずだし、どこか適当なトコで待っているだろうとユルユルと進んでいったら、げ。げげげげげげ(その二)。松郷峠麓に曲がっていく交差点の所にいない。いないぞ。何人かは何度も走った事があるはずだから解っていると思ったのに、爆走モードで突き進んでいったな。
『まあ いいっか』。行っちゃった組は五人。放置された組も五人。ここで別れたにしても向こうも子供じゃないんだから(つーか、ツワモノ揃い)、適当に走るだろう。気にせず五人で予定のルートを進みましょう。
小川町から東秩父・落合方面を目指していたら、行っちゃった組から電話がかかった来て、随分と後ろにいるらしい。ならばと しばらく待って、再合流に成功。霧雨を突いて落合まで走り、ここで定峰峠・白石峠を走って帰る組と、さらに山方面を目指す組に別れる。後者は細沼・西村・大浜・奈良の四人。
落合を右に曲がったトコから二本木峠に向かって登る。ちなみに二本木峠に向かう道は何本もあって、どれも なかなか激っています。ここは完全にLSDペースで。雨は完全に降り止んで、路面は乾いている。三人から遅れて一人でソロソロと登り始め、途中で追いつてお喋りしながらユルユルと。かなり勾配のきつい登り坂も、このペースなら苦しくなく登り続けられる。長く走るには こうでなくっちゃイケマセン。ま、中盤以降に またまたナチュラルに遅れちゃいましたけどね。
登り切ったら、尾根道を長瀞に下る。気持ちいい林道下りです。うひょー。
大昔、長瀞は海だったんですぜ、知っていました?『パレオパラドキシア』がいる博物館の横を通過し、長瀞の町中をスルーしてコンビニで小休止。大浜さんは長瀞初体験らしく、『埼玉で観光地と言えば長瀞!』というほどのメジャーな観光地ではありますが、『スルーしただけ・通過しただけ・見物せず』という形が正しいサイクリストのありようでしょう。おめでとうございます。
コンビニで この先の身の振り方を相談し、出牛峠を登って陣見山林道を走り、寄居に下って帰り魔性と大ケテイ。四年前に物メンツで走ったコースの逆回りになり、大変に懐かしい。あの頃は比較的のんびりとしたツーリング的走りが多かった記憶があり、最近は(私は)ガシガシ周回練に傾き過ぎている気もする。うーむ。
ほんでもって出牛峠(ジュシトーゲ)をユルユルと登り、陣見山林道へイン。久しぶりだけど、最高に気持ちのいい道です。下りはビンビンに責めて、あっ!という間に円良多湖。
せっかくなので寄居からは(仮称)かやの湯峠・落合・松郷峠と走る事にしたが、このあたりから目に見えてパワーダウン。全身に力が入らず、前の三人から遅れ気味。後から思えばハンガーノックだったようであります。
三人から遅れてヘロヘロと独走していたら、前の方で(仮称)かやの湯峠に曲がる交差点を三人が直進していってしまった。げ。げげげげげげ(その三)。道を知らなかったのか・・・
叫んでも声が届く距離ではなかったし、弱った身ではダッシュで追いかけるのは不可能。交差点でしばらく呆然と立ち尽くし、前の三人が振り返らないかなあと期待したけど、やがて見えなくなってしまった。ちゃんちゃん。
人跡未踏の山中じゃないんだから、前の三人も適当に帰れるだろう。久しぶりに私もチョー弱り、一緒すると遅すぎて迷惑をかける気もしたので、まあ、いいっか。一人でヘロヘロと帰ろ。
緩いけど長くてヤダなあと思いつつ、止まりそうなスピードでヘロヘロと(仮称)かやの湯峠を登り、ほとんど登り切ったところで携帯電話に三人から連絡があった。道が解らなくて困っている?うひー。
仕方がないので三人には寄居まで戻ってもらい、私は登った(仮称)かやの湯峠を下って再合流。再び(仮称)かやの湯峠に登り返す時は、完璧に弱り切っていて全く進みません。ピークで三人に待ってもらったものの、その後の下りも着いていけません。こりゃ駄目だ。
『一人で帰るから切り離して』と泣きを入れて捨ててもらう。コンビニで大福を食べて少しだけ回復させ、とにかく最短距離で帰りたかったので国道254号で直帰。15時帰着。久しぶりに まとまった距離でまとまった登りを走って、『走った・弱った・泣けた』。最近は走り込みが不足しているのかもしれず、底の浅さが露呈した心持ちありますよ。も少しLSDってヤツもやらないとイケナイのかもしれません。
---
春は あけぼの・夏は夜・秋は夕暮れ・冬は つとめて・夜はイベリコ。シンプルにポークソテーで食べてみました。脂身が おいしー。
それにしても、携帯電話のカメラで走っている人を撮るのは難しいのー。
外環測道で前方に北島さんをハケンし、忍び寄っていって激写。熱心な朝練ブリには頭が下がります。ぺこり。道満おはサイにも宜しくです。明日も宜しくです。
---
木祖村レースのレザルトが変更になっていると教えて貰い、確認したら確かにレース直後の五位からに四位に変わっていた。でも どこが変更になった?『ズック君』のタイムに間違いがあったんだろうか? 結果を見ても良く解らず、変更前を保存しておけばよかったと思う今日この頃。変更点を御存知の方は教えて下さいませ。
レースの二日目の様子は未だに書けず。『一球投げるのに三十分かかる星飛雄馬』みたいにする気はないけど、なんかキッカケが掴めないのです。
そのうち あっさり風味で書きます(予定)。
---
『義理と人情を秤にかければ週に一度は元祖おはサイかな』とか『週イチでの元祖はチビッと厳しいなあ』とか色んな事を考えに考えて、結局難局は元祖おはサイに行く事にしたのでした。三時起きは確かに しんどいけんど、目覚まし時計に起こされる直前に目が覚め、すなわちつまり二時台です。『おはようございます』より『おやすみなさい』の人間の方が多いと思われ。わたし的には『元祖のリズム』も出来てきたかなあ。ベチョリと蜂蜜を塗ったトーストを流し込み、50km彼方の元祖コースに向かってレツラゴー。
50kmを二時間弱で走る事は(当社比では)容易な作業ではないけんど、こないだ走ったからペース配分も解っている風味。甲州街道から関戸橋に抜ける近道も思い出したし。なのーで。ちょっと真剣度が低下しちまったアプロチでした。それでも48km走って26km/hアベというのは、わたし的には尋常ならざるアベ速さ。単独の、例えば通勤なんかでも30km/hアベとかで走れる人が世の中には居るらしく、すごいですね。速すぎですね。超人ですね。『自転車のレース』ってのが世の中にありますから、一度出てみてはいかがでしょう。ブチギリの優勝は間違いなし!
集合場所のコンビニで皆様を待ち、横山さん・大谷さん・ゴーちゃんと到着。『初めまして』と大谷さんに御挨拶したら、木祖村レースで一緒に走って居たとの事。スペシアルに失礼しました。
最近は集まりが悪いんですかね?少々寂しい風味が場にヒョロロロロと漂い気味だけど、定刻になったので四人でシュパツ。尾根幹へのアプロチではゴーちゃんと横山さんが先頭でスピードを上げて居るけど、ダンホエクスプレスのモリモリ引きに比べれば とてもおとなしいカンジ。でも なんとなく着き切れずに、私は後ろに離れて一人でヒラヒラしていちゃったりなんかして。
プチバトルが繰り広げられる周回路前半の いくつかの丘は、あまり頑張らずに周りに併せてテキトーに流しておく。注力すべきは登り坂そのものではなくて、登り切った後の加速・スピードなのです。(いわゆる)『市民レース』と(いわゆる)『登録レース』では登りの差はそんなにはない(んでない?)けど、登った後、および下りスピードが段違い平行棒。
なんですよ、たぶん。
ほんでもって。真面目に踏んで居る前の三人から ちょびっと離れて、一本目の勝負坂へイン。げー。横山さんが さらにゴリ引きして居るよ。恐らくは、後ろのゴーちゃんと大谷さんが前に出られないくらいの強烈なスピードだよ。先週御一緒した時よりも明らかにパワフルな走りに見え、噂によれば相当にハゲシイ朝練にハゲまれているとの事。私よりも(ずっと)年長なのに、小手先的技に走らず、ストレートに正攻法的に練習されている姿には頭が下がります。しかも明らかにパワーアップされて居るし。参りました。
あのスピードで最後まで押し切れるなら間違いなくBR1レベル、と感じましたです。エセBR1レーサの私には無理です(たぶん)。
数メートル先を横山さんが引く三人集団が行き、フルでダッシュすれば飛び着けるだろうし、レースだったら問答無用で そうすべきだろうが、今朝のトコは疲れるからイヤーン。淡々ジワジワと追いかけ、さすがの横山さんも中段でスローダウン。追いついたら今度はゴーちゃんが出て行ったので、これに張り付く。
トンネル前でゴーちゃんが立ち漕ぎから座り漕ぎに切り替えた瞬間を狙って、背後からアタク。ストレートで正攻法的な練習はせず、こんな小手先的技にバカリ走って居る私なのでした。相対的な若者なのに。大変にお恥ずかしい限りdeath。
ズバッとコーちゃんを切り離して大差をつけたはずなのにピーク前で『やれやれやれ』と流して居たら、後ろからゴーちゃんが急襲してきた!げ、完全に死んだんでなかったの?
慌てて踏み直したものの、ギアが重杉晋作なので踏み切れない。見事に先着されちまいました。うけけけけけのけ。
二本目のアプロチも あまり頑張ると疲れるので、テキトーに上げたり下げたり流したり。途中でMTBの安藤さんが合流してこられ、どこかで消えた模様。膝カバーありがとうございました。勝負坂では横山さんに一本目序盤のスピードがなく、ゴーちゃんが先行していく。横山さんが最初のスピードでピークまで押し切れ、これを二本三本と続けられるなら、BR1でも上位にいけますヨン様(もしかしたら)。それほどのものでした。
さてさてあがっていったゴーちゃんに張り付き(こんな寄生虫的走りばっか)、こちらももちろん楽なスピードでは有馬温泉。途中の信号ストプで停まらせられた時は心臓も止まるかとオモタ。再スタート以降も張り付いて行き、またまたゴーチャンがダンシングからシッティングに切り替えた瞬間にアタク(ひどすぎ)。今度は注意深く逃げ切りましたです。
二本終わったトコで大谷さんが離脱。またよろしくお願いします。
三本目。中段でイタチのすかしっ屁最後っ屁的にゴーちゃんがスピードを上げ、彼氏の瞬間的なスピードはヤパリ凄いね。反応する気が起きませんでした、って、反応すると疲れるし。平たく言えば『逆放置プレー』ってヤツ。どうせ最後まで持たんべ(失礼)。
んで。予想通りに失速したので、彼氏のオケツを撫でつつパス。えっさほいさと逃げ切り、ピークで折り返して登ってくる横山さん・ゴーちゃんに手を振って職場へ。朝飯前からかなりの距離になるので、あまり頑張り過ぎないようにテキトーに手を抜くショボい走りではありましたが、大変に楽しく走れて、さらに良i 練習になるのもモチロンコース。またよろしくお願いします。
---
追い込みきらずに、わりかし余裕を残した走りだったので、労働中にもまったく眠くならない。こういう走りもいいかも。かも。
帰りは流してポン。