日記 2006/09 [日記へ戻る]
2006/09/30(Sat) 物見山練彼岸花カップ120km
彼岸花の季節には『物見山練・彼岸花カップ』がお約束です。某所8km周回コースを15周でトータル120km。優勝者は、そのあたりにいくらでも生えている あのおどろおどろしい彼岸花を取り放題で好きなだけ お持ち帰り下さい。おめでとうございます。ありがとうございます。

荒川集合場所には松井さん、殿岡さん、山本さん、松村さん、屋代さん、伊藤さん(はじめまして)、奈良さん。七人で荒川沿いに清澄周りでゴー

『亀井ローソンまでは穏やかに行くんですよね?』とかの声が聞こえたような気もしたけど、きっと気のせいだろう。清澄坂ではキチンとバトルしないとあきまへん。一段目の坂でブリッと踏んで松村さんと抜け出して、最後は前から藻掻き倒し。ゴルフ場前ポイントをゲッツ。前から行って取れるとなんか嬉しいです。

下りで少しく先行した松村さんに死ぬ気で踏み倒して追いつき、捲り切って自販機ポイントもゲッツ。やた!やた!でも限界まで追い込んじまったい。強烈にしんどくて、かなり後悔。やめておけばよかったかも。

亀ローでは秋郷さん、西村さん、島田さん、北島さん、小山さん、ラバネロ小向さんと合流。島田さんはエントリしていた『出れば優勝間違いなし』JCRC塩原レースを蹴ってまでの彼岸花カップへの参戦。おお!彼岸花カップとはかくもステータスの高い大会(練習会)なのです。もちろん他のメンツも濃厚。良い練習が出来そうです。にやにや。

13人で長丁場・120kmの彼岸花カップのゴカイチョー(この写真の後、一周目の最後で山ちゃんが合流)。

---

ゆっくり目の一周目では松井さんが飛び出してアッピール。単独で追いかけて来た山ちゃんが最後の丘で合流して14人になりました。二周目から少しずつスピードアップ。先頭で上げているのは秋郷さん(お約束)。

いきなり場を荒らすのは私の本意ではないから しばらくは大人しくしていたけど、辛抱堪らずに四周目あたりから揺さぶり攻撃を開始。そしたら島田さんが強烈なカウンターを掛けてくださりやんの。鋭いです。

集団で追って吸収し、そこから私が仕掛けるってのを二三度繰り返した後、島田さんのカウンターが決まってしまいました。予習の藻掻き愛と ここまでのババーンで脚を使った私からは追えず、他の誰かに追って欲しいトコだけんど、なかなかそうもイキマセンか。松村さんがくっついて行ったものの(抑えか無賃乗車狙いかは不明)、溜池坂で単独でカムバックサーモン。

島田さんの登りスピードが強烈なのは(既に)ワールドワイドに有名なトコだけんど、長い距離の単独逃げってのはどんなもんでしょうか。本番(って何だ?)に向けて、お手並み拝見的に確認させてもらおうっと。しばらくは集団でじっくりと走る事にした。

ところがー。『いくらなんでも100km近くは逃げ切れないだろう』と読んでいた島田さんがいつまで経っても落ちてこない。落ちてこないぞ。このシト凄い。凄すぎ。凄まっている。

集団には まったり・諦めムードが漂ってきたが、『だったらオレが単独で追うぜ』と思って飛び出そうとすると、鋭く反応してきて行かせてくれない。まあ、後ろを引き連れてでも追えばよかったんだろうけど、なんか萎えちゃってヤメ。序盤の動きで けっこう脚にきていたというのもありますね。も少しアクチブな追走モードで走りたかったというのは正直なトコロ。

最後になって、周回遅れ・ショートカットコースを使用しないで集団に残っているのは秋郷・西村・松村・山本・北島・奈良。日本CC下りの後のクネゾーンで、今まで見えなかった島田さんが向こうに見えるようになってきたが、時既に遅し。

最終周に山本さんが単独で飛び出していき、同じポンズジャージを着る者としては後ろを抑えるのがスジってもんだろう。『練習会だからチームプレイも抑えも無しで、常に全開でイケ』との御意見もございましょうが、こういう練習もやっておかないと本番で出来ないのです。と思います。後ろをベタリと抑え、差はいっきん開いた。山本さんの二位は確定。

それにしてモナー。私の動きには皆様過剰なまでに反応するのに、他の方の動きは完全にスルーでスカイ。こんな最後の最後の局面でもスルーでスカイ。差別だ、差別だ。訴えてやる。

結局、島田さんから一分遅れて山本さんがゴール。その後ろの集団は さらに40秒遅れ。『集団の頭は取ったる』とスプリントをかましていったら、ちょびっと不用意に早掛けしすぎた。松村さんが打ち上げロケットになって西村核弾頭を発射し、最後の最後に差されちゃいました。あー。

も少しババーンとした周回練にしたかったけど、ちょびっと距離が長すぎて まったりになっちゃいました。動けるメンツが も少しいれば も少し展開があったんだろうけど、120kmの距離に不安なく動けるシトはそうは多くないから。島田さんは強い。余裕を持って接待できていた去年の春がウソみたい。でも、強いけど走りの方は見切りましたぜ。本番(って何よ?)ではギャフンと言っていただくので、覚悟していてクダサイ。よろしく哀愁。とりあえず、

『今日のトコは彼岸花を摘めるだけ摘んでいってください』

コンビニで小休止してから解散。どもども、お疲れさまでした。エラソーな事を言いつつも、アップダウンのある120kmをノンストップで それなりの強度で走れ、最高に良い練習になりました。表面的には意外と疲れていない感じだけんど、体の芯にビビーンと効いている。ズシーンと響いている。みたいな感じ。

某所8km
大周回
200620052004
09/3007/0104/1502/2510/0804/0206/2606/1205/2205/0805/0203/1402/2802/14
116'50"14'44"15'36"15'25"15'14"15'43"16'41"15'24"
(殿岡タイム)
14'57"15'13"16'10"14'12"14'52"15'36"
214'35"13'33"13'53"14'30"13'54"14'26"13'41"13'52"13'42"13'47"14'52"14'35"15'32"15'43"
314'41"13'38"13'50"14'40"13'59"14'39"14'18"14'16"14'04"14'08"14'12" 15'51"16'09"
413'43"14'17"14'00"14'53"14'09"14'40"13'47"14'34"14'20"14'21"14'17"17'54"14'59"(小)
514'06"14'25"14'25"14'59"14'13"14'28"14'22"14'43"14'18"14'04"14'17"  
614'03"14'15"14'16"14'46"14'20"14'23"14'17"14'53"14'58"14'02"14'48"
714'27"14'34"14'26"15'09"14'19"14'25"14'12"15'11"14'40"14'30"14'28"
814'42"14'26"14'16" 14'14" 14'14"15'15"14'35"14'56"15'19"
914'44"  14'32"  14'48"  
1015'09"14'35"14'16"
1115'29"14'30" 
1214'54"14'52"
1315'06"
1415'50"
15????

とラップタイムを書いてみてガビーン。記録が14周分しかない。私達はホントに15周したんでしょうか?先行していた島田さんも停まって待っていたから、間違いなく15周したと思うんですけど・・・

五月雨式に帰還された方もいたので、荒川久美は六人。山本・山本・松村・屋代・伊藤・奈良。快速ペースで流しておしまい。


2006/09/29(Fri) 作ってもらった画像パートスリー
並べてみました。←これはメードバイ私。なんでしょう・・・

正解。Qちゃんでした。


2006/09/28(Thu) やっぱり一ポンとり漏らしちゃったポン
今日の道満おはサイは(前から)
戸井さん・屋代さん・飛田さん・戸井さん・大浜さん・奈良と谷川さん。谷川さんは恐らくは戸井さんの後ろにいるはずだけど、隠れて写っていません。失礼しました。

---

家出した瞬間に『スンゲーさみー』と思ったら、吐いた息が白かった。さみ。腕カバー・膝カバーだけでは寒くて厳しい季節になりました。指切り手袋も ちとツラい。もうすぐ冬ですね。さみー。

昨日の雨でヌレヌレのバックストレートを走って居ると、背後から戸井さんに追いつかれた。どもども。集合場所には他に屋代さん、谷川さん、戸井さん、大浜さん。そして3up方面からの新たなる刺客・飛田さん。ヨロチクです。

無風かと思ったら、実は意外と北風が強めだったみたい。わたし的には

ってあたりを確認したいのココロ。七人でゴー。

---

●一ポン目(二周目)。一周目を終えた、というか、二周目に入ったトコの橋では正面に綺麗な日の出。すなわちつまり、未明練から朝練への移行の瞬間で御座います。三脚据えて撮影されている方も居られ、日の出の名所なのでしょうか。

バックでのスプリントは とりあえず様子見風味で。戸井さん・大浜さんと中段から早仕掛けをしてくれて、その後で飛田さんが物凄く重いギアを掛けてゴリゴリと発進。アクチブな展開で面白いですねー。

ホイホイと機関車を乗り継いで待機していたら、最後に一番左から屋代さんがファイナルアタック!いままでの仕掛けとは桁の違うスピードで、これは間違いなく決まる!一番右から すかさず飛びついて連結に成功し、はい、ごちそうさまです。最後に捲ってポン。

●二本目(ヨン周目)。今度は私からアクチブにいかねばカッコがつかない。バック前の丘でスルドク飛びだし(たつもり)、後ろとの差をいったん開く。このバックストレートは意外と長く、一人で逃げ切るのは大変にシンドイ。なので流し先行で後ろを待ち、狙い通りに戸井さんと大浜さんだけが追走してきた。お待ちしておりました。

『私が先に動いておけば お二人もアクチブに走るだろう』という読みはズバリ的中。戸井さんが持ち味の軽くて速い走り(そう見えるのです)で引きまくり、ちょびっと失速したトコで、大浜さんが こちらも持ち味のゴリゴリ走り(そう見えるのです)で飛び出していく。うへへへ。狙い通り。くっついていって最後に捲ってポン。ごちそうサマー。

●三本目(六周目)。五周目に入ったトコで飛田さんが随分と遅れ気味で、見えなくなるくらいまでに離れれば斬り捨て御免やむなしだけど、見える以上はレスキューに回るが男というモノでしょう。一人で集団から離れて飛田さんがやってくるのを待ち、連結させて集団までの引っ張り上げプレイ。うげー、しんどい。間違いなく今日イチのしんどさでした。

最後のポイント前は思いっきり早掛けしてみた。ぐえ、伸びない。グニャホイールとグニャフレームではスピードが乗りません。

それでも後ろを振り返れば後続は離れていて、『これなら逃げ切れるだろう』と思った瞬間、左から飛田さんが勢いよく先行していった。ふんげー。そっちに居たですか。それに私が右後ろを見た瞬間に左からイクとは、オヌシ、なかなかやるな(あるいは偶然?)。

もう一発あげる事は出来ずに、敢えなく見送って ちゃんちゃん。五周目の私の身を粉にしたアシストプレイが活きたようで、大変にヨカッタヨカッタ(負け惜しみです。クー)。一本目もスルドイ加速を見せておられたし、あのスピードは相当なモノ。最近御一緒している屋代さんのスピードも凄いし、ますます濃くなってきてなんか嬉しいなあ。また宜しくお願いします。

lap20062005
09/2809/2609/2109/0709/0508/3108/2208/1008/0307/2707/2507/2007/1307/0606/2706/2206/1306/0806/0605/3005/2505/1204/2704/2004/1806/03
1??????????9'56??????????????8'12"
27'037'276'526'566'556'517'246'596'587'0510'007'017'006'556'577'047'147'016'596'597'117'297'117'307'177'32"
37'398'027'277'327'157'278'227'257'067'41  7'307'247'417'327'437'477'117'22?7'46  7'397'22"
47'037'336'567'056'546'537'307'026'527'06 6'567'137'157'137'077'016'55 7'307'117'12"
57'478'047'407'377'467'338'00 7'287'417'357'497'337'45?7'337'338'047'327'05"
67'087'126'597'076'556'557'376'587'087'15
(メイン集団は6分台のはず)
7'077'017'15 7'017'017'287'06 

今日はいったん帰宅して、その後で電車でゴー。京葉線でのトラブルの影響か、湘南新宿ラインも中央線もダイヤが乱れ気味で、大変にイラー。かったりー。


2006/09/27(Wed) ピラーが動かない時には荒技炸裂
ピラーが動かなくてサドルの高さの合わない自転車をなんとかすべく、ちょびっと早めに職場を抜けてサイクルハウスイシダへ。『これから出勤』の高坂さんがちょうどおられて、『これから退勤』の私とバッタリ。生活のリズムが面白いくらい ずれております。

---

ピラー(シートポストと意味は同じ?)をなんとか動かそうと、植木屋さんの植木さんにも手伝ってもらって、モンキーで掴んで力いっぱい回してみてもダメーン。何人がかりでやってもダメーン。こりゃどうしようもありません。

アルミとカボーンは固着しないと思って居たんだけど、高坂さんも経験ありとの事。あー、そうなんですか。あー、職場行きですか。お疲れさまです。

そしたら石田さんがナイスなアイデアを提示してくれた。『サドルを替えれば高さを変えられる』。

『そんな調整方法は普通はありえねー』と思いつつも、幸いにして私は『サドルを選ばないオケツの持ち主』。なんでもいいんです。今のSLR(しかも相当にヘタリ物)からアリオネってヤツに替えれば だいぶ上がるらしく、アリオネって何やら人気あのるサドルですよね。使ってみたいと思いつつも特に理由もなければ替える必要はないと思って居たヤツで、これはナイスタイミングかもかも。

で、替えてみた。で、ダメーン。10mm以上高くなって、これでは上がり過ぎです。他にも何個か色々と試してみたところ、コイツに替えたらピタリの高さになった!という事で大決定です。詳細な銘柄は知らないけど、SLRのシリーズ物と推測。ちょっと重くてちょっと座面が厚くて、その分高くなりました。めでたしめでたし。

ピラーとシートチューブが完全に固着して居るので、軽量化のためにシートバンドのネジは外したまま。私ごときが藻掻いたくらいではビクともしません。バンドそのものを外しても大丈夫だろうな、きっと。素晴らしい。

適正な高さの自転車で、気持ち良く走って帰り着きましたポン。


2006/09/26(Tue) 強風道満おはサイで一ポンとり漏らしたポン
きょうわかったこと。『サドルが4mmもひくいと、ぜんぜんちからがはいりません』。

---

4:35の家出時には外は真っ暗。『朝』ではくて完全無欠の『未明』です。ペダルを変えた自転車のサドルはどうやっても動かないので、そのままの状態で走る事にした。私の普段のポジションは、一般的にはサドルが高すぎてつま先ペダリングになりすぎている(はず)。パワーが うまく伝達できていないかもしれないし、それよりなにより誰に言わせても『カッコ悪い』。フォーム矯正の必要性をなんとなく感じている今日この頃だけに、これはもしかしたらいい機会かもしれない。踏まずに回すペダリングが会得できるかもしれない。そう思いましたのです。

真っ暗闇の中をシャーシャー走ると、おお!走りが異様に軽い。サドルは低い方が回せて軽く走れるのか!

と思ったら、強烈な北風が追い風になっていただけらしい。あー、なんか子供サイズの自転車に乗っているみたい。脚の感じが中途半端で しっくりしねー。

今日の道満おはサイクリストは大浜さんと谷川さんと奈良。スタート時刻になっても未だ日の出前(たぶん)で、あと何週間できるかな。ホーム側の強烈な向かい風を突いて三人でレッツラスタート。

●一ポン目(二周目)。やはり積極的にいかないと!ってな心持ちで、バックストレートの中盤から早掛けしてみた。谷川さんには後ろにつかれたが、大浜さんはちょびっと離れた。(失礼ながら)谷川さんなら引き連れて行ってもゴール前勝負でなんとでもなる。もらった!

と思ったのに、ふんげー。ふんげー。ふんげー。残り距離は全線立ち漕ぎで藻掻き倒すには長すぎ、腰を下ろした瞬間に解った。ピカーン。『座り漕ぎではまったく力が入りません』。

粘り強く追走して来た大浜さんに前に出られ、ならば後ろについて差し返そうと思ったけど残り距離が少なすぎた。横に並ぶのが精一杯で、ビミョーに届かず。負けました。ちょっと不用意だったなー。

十連ポンならずです。がっくし。

●二本目(ヨン周目)。慎重にいきました。『得意のツッパリ引き』でバック側を引き捲る大浜さんの背後から飛び出してポン。立ち漕ぎで持つ距離なら、サドルの高さもカンケーないもんね(当たり前)。

●三本目(六周目)。ホーム側の向かい風があまりにも強く、全然進まないので閃いちゃいました。ピカーン。ホームストレートの後半から揺さぶりのアタクを二度三度と連続させ、後続にタプリと風を浴びていただく。もちろん一発で決められれば一番美しいんだけど、今日は踏めないので無理です。今日だけじゃないかもしれないけど。

お二人に弱っていただき、やはり大浜さんはバック側で得意技ツッパリ引きを繰り出してきたけど、勢いがありません。まあ、勢いがあっても単調に引くのでは『先頭誘導員』をやっておしまいですヨン様。

んでもって、最後に捲ってポン。

lap20062005
09/2609/2109/0709/0508/3108/2208/1008/0307/2707/2507/2007/1307/0606/2706/2206/1306/0806/0605/3005/2505/1204/2704/2004/1806/03
1?????????9'56??????????????8'12"
27'276'526'566'556'517'246'596'587'0510'007'017'006'556'577'047'147'016'596'597'117'297'117'307'177'32"
38'027'277'327'157'278'227'257'067'41  7'307'247'417'327'437'477'117'22?7'46  7'397'22"
47'336'567'056'546'537'307'026'527'06 6'567'137'157'137'077'016'55 7'307'117'12"
58'047'407'377'467'338'00 7'287'417'357'497'337'45?7'337'338'047'327'05"
67'126'597'076'556'557'376'587'087'15
(メイン集団は6分台のはず)
7'077'017'15 7'017'017'287'06 

周回終了時に登場した屋代さんに御挨拶して職場行き。やはりこのサドル高さはイカン。何とかしナイト。


2006/09/25(Mon) ペダルと靴を変えたのだ
昼休みに
サイクルハウスイシダにお邪魔して、ついについについにー。皮がついていないのはウイニー。SPD-Rに決別してきました。このペダルには あんまり不満はなかったけど、使っている靴がヘタりきっていて新しい靴は入手困難。本家本元のシマノさえSPD-R対応の靴を止めちゃったというのはどーいう事よ。よっぽど『SPD-Rは なかった事』にしたいみたい。

なので交換。この時期にやるべき事じゃないような気もするけど、逆に今がラストチャンスのような気がしたのです。

SPD-Rは靴底とペダルシャフトとの距離が非常に短かったから、変えたらサドルを上げる必要があるらしい。なのでピラーを緩めてと。動かねー。あがらねー。びくともしねー。

砂埃が詰まっているのか 固着しているのか、はたまた別の理由かは良く解らないけど、ピラーとシートチューブが完全に一体化してまったく動かない。何をやっても駄目。どうやっても駄目。困った。

とりあえずは油を差して、今日のトコロは おしまい。しばらく様子を見て、緩んでくれる事を祈ろう。駄目ならフレームごと替えちゃおうかしらん。本気だよ。


2006/09/24(Sun) トライアスロンってドラフティング禁止なんだってさ
六時起きでもじゅうぶん間にあったはずだけんど、辛抱溜まらず五時に目覚めてしまい、結局何局みんなで早起き。失礼ぶっこきました。用意していただいた朝ごはんと買い置いた薄皮あんぱんを食べて、おはようレースに向かって自走でゴー。台風14号の影響で強い風が吹いているけんど、雨の心配はないようだ。いかったいかった。

松下さんに借りている三本ローラーで昨日以上に念入りにアップする。なんとか勝ち残りたいですねー。

んでもって10周の敗者復活戦、通称『おはようレース』の御開帳。人数は40名ほどで、決勝進出は15名です。

ダメでしたー。3周目くらいで中切れに引っ掛かり、第二集団で必死こいて追いかけたけど、『追って追いつけるくらいの脚があるなら切れるはずはない』という命題は真。逆も真。集団からジワジワと離されていって、はい、おしまい。中切れに引っ掛かるような位置に居たのもダサいし、切れそうなヤツを すかさず交わして前に出ていく脚がなかったのもダサい。何が悪かったかといえば全てが悪かった、あるいは弱かった私に とっての初いわきクリテでした。ちゃんちゃん。

第二集団でも第二集団なりに緩まずに走れ、これはこれでメチャしんどくて良い練習にはなったけど、やっぱり あーあ。悔しいなあ。

おはようレース後は すかさずトライアスロン会場へ移動。強い台風風を受けつつ10kmちょっとを自走。自動車移動の臼井と佐藤さんと合流し、バイクパートの松下さんがやってくるのを待つ。私にとってもこれが初めての『生トライアスロン』観戦ですよ。どんなもんなんだろ。

少しして先頭の選手が独走でやって来て、そのすぐ後にも二三人がパラパラと。相当なフミフミペダリングだけど、フォームはビシッと決まって居てなかなかカッコイイ。

その後に十数人の大きな集団がやって来て、コイツはなかなかデカイ。これなら先頭の選手も食えるかもしれない。

この集団のすぐ後ろから松下さんが独走でやって来て、あの集団に乗り遅れたですか。もったいない。少しくスピードを上げれば飛びつけるかもしれないのになー。そんな事を思って居たら、松下さんが臼井と佐藤さんに何やら声を掛けていった。私は少し離れて写真を撮って居たから解らなかったけど、『やる気ねー』と言っていったらしい。なんでなんで?何でやる気なし?向かい風が強すぎるから?得意のスイムがカットされたから?

と、この時点では思って居たのですがー。どうやらこのレースは『ドラフティング禁止』の大会だったらしい。ほんでもって、大量のドラフティング野郎(『ドラえもん』って言うんですか?)に追い抜かれてやる気をなくした、と。マジですか?先頭の数人を除けばバイクパートは前から後ろまで集団続きで、こりゃどう見たってドラフティングオッケーのレースだろ。トライアスロンの世界戦とかはドラフディングが許可されていると聞いた事があり、つー事はロング以外の大会は全てワールドワイドにドラフディング解禁になったのに違いない。そう思って居たんですけど、後で松下さんの話を聞いて、あらそうですか。ちょびっと、いや、かなり幻滅したというのは正直なトコロ。

もう一つ驚いた事。揃いのTシャツを着て、恐らくは大会スタッフ、あるいはボランティアの方がいたるところに大量におられた。ヘタをしたら応援の方々より多いのではないかというくらい。ところがこの黄色いTシャツの方々が宜しくない。コースの事や大会の進め方など、誰に何を聞いても解らない(紫色Tシャツの方が恐らくは運営委員会の方で、こちらはキチンとされていました)。自分が立って居る目の前のバイクコースを選手が何往復するのかさえ知らない。トランジットエリア付近・ゴール地点付近では座り込んでダベって居る姿が大量に見受けられ、何でこんなに(無駄に)たくさんの(使えない)ボランティアが要るんですかね?弁当代とTシャツ代と交通費と日当(つくかどうか知らないけど)をかけて。

トランジットのトコでは、スタッフが『ここでバイクを降りて下さい!ルールを守って下さい!』と大きな声で連呼して居て、そうでもしないとルールを守らない選手が大量に出るんだろうなと容易に想像させてくれる。初めてのトライアスロン観戦だったけど、なんか良くないトコばっかり見えてしまったような気がしたのでした。

などと可愛くない事を書きつつも、普通に楽しめました。松下さんが一往復半した時点でトランジットエリア・ゴール地点へ移動したら、到着直後に松下さんがやって来て、まさにドンピシャのタイミング。素早いトランジットと、走り始めでの ちょっとしたコースミスもバッチリと拝見できましたです。カッコイイな。

強風の中でウニごはんとカニ汁と めひかりの唐揚げを食べながら、松下さんのゴールを待つ。この地方の名物らしい『めひかり』は美味しかった!三人前(200円×3)を頼んだらオマケも含めて大量の盛りにしてくれて、『これでは多すぎる』と思ったけどペロリといただきました。ウマー。

トップの選手から ちょっとだけ遅れて松下さんがゴール。バイクフィニッシュ時よりも随分と順位を上げたようで、あれ?ランは得意ではなかったはずだったのでは?ドラフティング野郎はオーバーペースで走っているからランで潰れる?ふーん、そういうものですか。集団走行は楽だと思うんだけど、ドラえもん道も奥が深いようで。

お仲間のお二人も大差なくゴール。お疲れ様でした。後味のあまり良くない大会だったみたいですけど、フェアに戦う姿はカッコよかったです。

しばらく会場でウダーとしてから、松下さんと一緒に自動車をデポしてある(元々の)スイムスタート地点まで自走。ほんでもって途中でカマボコを買いつつ、再びいわきクリテ会場に戻り、BR2けとBR1の決勝を観戦。BR1はシマノの完璧すぎるレース展開でツマンネー。でも面白かったでした。

小名浜漁港に移動し、魚屋さんを覗いてから四人で夕ごはんを食べる。ほんでもって佐藤さんと別れし(大変にお世話になりました)、松下さんに自宅まで送っていただき(ありがとうございました)、充実した週末の終了。


2006/09/23(Sat) いわきいき
今週末のいわき行きは目的が三つあって、 優先順位、あるいは重み付けはシミツ事項です。五時起きで朝ごはんを作ってから輪行でゴー。新三郷駅で松下さんに拾っていただきました。どもどもお世話になります。

車中と途中のPAで朝ごはんを食べつつ、ますはいわきクリテ会場へ。会場でお会いした知り合いな方々には『なんでここにいる?』とか『何しにきた?』とか訝られ、そんなに珍しいですかね?そうですね。珍しいですね。『このレースに参加する事は恐らくは死ぬまで一度も無いだろう』と自分でも思っていたから、今回の機会はナイスタイミングでラッキーだったのであります。

---

応援に来てくださった佐藤さんと合流。どもども、お久しぶりです。松下さんと一緒にクリテコースを軽く試走してから、昼ごはんを買い出して来て食べながらBR3の予選を見物する。スーパーヒトシくん強すぎ。一人だけ別次元の走りをしていて、こりゃ決勝をやる必要はないんでない?

BR3の予選の後で松下さんはトライアスロン会場行き。どもども、明日は頑張ってください。コース中のどこかで応援していますので。さらにクリテコースを軽く走り、松下さんに置いていっていただいた三本ローラでアップ作業。『ローラー嫌い教の教祖』が三本に乗るのは何年ブリ? 乗れるかどうか不安だったけど、何とか乗れました。いかった。

ほんでもって、BR1予選第二組に出走。35名程度のスタートで、勝ち上がりは15名です。

問題外でした。序盤の激烈なスピードアプで即切れてジエンド。さらに三周ほどなんとなく走ったものの、まったく意味は無し。赤旗振られて、はい、おしまい。明日の『おはようレース』行きです。

この後はBR3の敗者復活戦があり、おはサイクリストでもあるザキーニ島崎の応援もしたいトコだったけど、撤収とさせていただきました。失礼しました(勝ち上がりおめでとう)。

臼井と佐藤さんは自動車で、私は自走で湯本までの10kmちょい2kmか3kmくらい(たぶん)を走る。緩いアップダウンが続く道を佐藤号と(一方的に)バトルしつつ すっ飛ばし、あー。カボーンヂープリムな車輪はこういうトコでは気持ち良くスピードが乗るなあ。クリテコースのカーブ立ち上がりは、貧脚野郎には ちょびっと しんどかったかもと思えたのでした。

佐藤さん宅に荷物と自転車を置き、湯本の温泉へゴー。220円と格安な割にはチョー硫黄臭いお湯も大変に結構で、建物も風情あり。ただし客数の割には少しく狭く、さらに『変な日焼け』をした人間が多かったせいで ますます狭かったのでした。キツー。

夕ごはんの材料と、『インターネット投票で日本一になった』(らしい)チーズケーキを買い出して帰り、今日の炊事担当は私です。佐藤さん宅の台所と冷蔵庫の中身を借りて、テキトーに料理しておきました。

夕ごはんの後はチーズケーキを食べて、ほんでもって臼井に足方面をマッサージしてもらう。今日の疲れは さほどではないけど、あまりの気持ちの良さで後半は やっぱりトローン。気持ち良すぎです。

明日のおはようレースは40人ほどのスタートで、勝ち上がりは15人。クリテ苦手マンには楽な話ではないけど、勝ち残るメはゼロではない。とりあえずはなんとか前で走って、15位には入りたいのココロ。


2006/09/22(Fri) トップページ画像はCOOLでなくては
今朝の道満おはサイコース。
見つめ合う ふ・た・り

---

トップページの画像をCOOLなヤツに変更してみました。自分で この画像を作ったなら完全なナルちゃんですけど、自作ではありませんので。そこのところ、よろしく哀愁。

シャレのつもりで掲載してみたら意外と反響が大きいようなので、『しばらくこのままにしておきます』。

第二弾も既に用意してあります。交互期待。順番に。


2006/09/21(Thu) これで道満おはサイ九連ポンだー!
今日のメンツは(前から)
谷川さん・屋代さん・戸井さん・御木さん・戸井さん・松井さん(五周目から)・奈良の七人。集合場所に原田さんが顔出ししてくれて、そのまま帰還。

あー。また三連ポンしちゃった。えへへ。

lap20062005
09/2109/0709/0508/3108/2208/1008/0307/2707/2507/2007/1307/0606/2706/2206/1306/0806/0605/3005/2505/1204/2704/2004/1806/03
1????????9'56??????????????8'12"
26'526'566'556'517'246'596'587'0510'007'017'006'556'577'047'147'016'596'597'117'297'117'307'177'32"
37'277'327'157'278'227'257'067'41  7'307'247'417'327'437'477'117'22?7'46  7'397'22"
46'567'056'546'537'307'026'527'06 6'567'137'157'137'077'016'55 7'307'117'12"
57'407'377'467'338'00 7'287'417'357'497'337'45?7'337'338'047'327'05"
66'597'076'556'557'376'587'087'15
(メイン集団は6分台のはず)
7'077'017'15 7'017'017'287'06 

職場の直近で野崎アニキに遭遇。カコイー。

---

今日のスプリントは三本とも私にとってベストな距離よりも早めの発進を試してみました。自力勝負するスピードを持たない私は、展開を読んで最後の最後の捲りで勝負するタイプ。しかあし!それだけでは芸域の狭さはいつまでも変わらず、それよりなにより、『捲ってポンでは楽勝すぎて面白くありません!』。

あー、言っちゃった・・・

なのーで。三本とも(やや)早掛けしてみたら、これが全部キレイに決まってポンポンポーン。にやにや。もしかしてオレってスピードがついてきているのかしらん。この春から続けていた道満おはサイの成果が出てきているのかしらん。

九連ポンなんて結果はどーでもよいけど、なんか嬉しくなっちゃいますね。にやにや。レースで活きれば ますます にやにやにや。

三本目(六周目)には万歳ゴールの練習までしちゃいました。こちらもレースで活きればサイコーですね。

朝早くから たくさんの気持ちの良い方々と楽しく走れるというのも嬉しい限り。ホントに私は恵まれている。ありがたい事です。来週もよろしくお願いします。また三連ポンしちゃいますけどねー。うっひっひのひ。


2006/09/20(Wed) 伝説の実験ふたたび
『牛乳を容器に入れて足にくくりつけて自転車でシャカシャカシャカと攪拌すれば、乳脂肪が分離してバターが出来るのではないか』と思いついて、通勤時に実際に実験してみた事がある。遙かに昔の話で、私自身では完全に忘却の彼方に消え去っていた しょーもない実験ではあるけど、ここのところ何箇所からか意外な反響を受けて ほへーと思った。そんなに印象深い実験だったですか?

結果は失敗。低ケイデンス野郎の私では攪拌力が不足していたのと同時に、そもそも『低脂肪乳』なんかでやってしまったから。問題外だね、それでわ。

なのーで。思い立って再実験してみる事にした。インターネッツなウエッブサイトを検索すると、バターを手作りするには『生クリームを激しく攪拌する』というのが常道のようであり、牛乳だけでは難しいようである。ならば生クリームを使うか?いやいや。モノゴトには順番という物があり、低脂肪乳の次に いきなり生クリームを使用する訳にはイカナイのである。なのーで。普通の牛乳を使う事にした。でも やはり、ちょびっとは濃い方がバターに近かろうという事で、間をとって4.3特濃加工乳を使う事に大ケテイ。

次に容器の設置個所である。低ケイデンサーな私では、脚につけたのでは一分間に高々80回の攪拌である。これでは少ない。なので、車輪の中に仕込む方法を思いついた。 臼井は『生クリームでないと無理。車輪の中では遠心力で牛乳が片一方に貼り付き、攪拌されないから失敗する』との意見をくれたが、今回のトコロはこの方法でやらせてクダサイ!

ほんでもって、4.3特濃牛乳を200ccほどプラスチックの容器に入れ、車輪の中にビニールテープで固定し、いざ通勤ランへレッツラゴー。道満経由で行けば、所要時間は二時間ほどです。十分な時間でない?

走りの方はどーって事無し。道満おはサイコースに行ったら、原田さんが走っていたので半周だけ御一緒する。私が現在シミツの実験中である事も、車輪の中では今まさにバターが出来つつある事も、原田さんは まったく気がついていないようだ。うふうふ。

原田さんと別れた後、背後から戸井さんもやってきたので御挨拶。やはり私のシミツの実験には気づいておられない。いひいひ。

さらに走って、職場の直近ではスーツ姿でロードレーサに乗って颯爽と通勤するサラリーマン(たぶん)に追い抜かれた。彼氏も私の実験には・・・(以下省略)。

ほんでもって職場に到着し、着替えて席に座ってワクワクドキドキと容器を開ける。取り出したバターを載せて撮影するための小皿も用意してある。

見事に完成していました!!

生温かい4.3特濃牛乳が。濃くて美味しかったです。あーあ。


2006/09/19(Tue) 遠すぎた道満おはサイ
二度のパンクで しょぼーん。暗闇でパンク修理をして居たら警官に不審尋問もされちゃうし。

道満おはサイには いけませんでした。いけませんですね。

---

三連休の疲れはまあまあ控えめ。フツーに道満おはサイに向かって4:35に家出。真っ暗ですぅ。5kmほど走ったところでおケツに嫌な振動が。げー。後輪がパンクしているよ、とほほ。

街灯の下に移動してチューブの交換作業をする。私のバヤイ、チューブ交換は10分程度か。おはサイの集合時刻には間に合わなくなるだろうが、一周目か二周目あたりからは合流できるだろう。タイヤを外してチューブのパンクポイントを確認すると、げー。げー。昨日の麺食いランでパンクした箇所と同一だ。

榎本牧場でチューブ交換をする時、『パンクした箇所を確認してタイヤ側に刺さっている物がないか確認するのが大事。残っていると再びパンクするのだ。えっへん』などとエラそうな講釈ををタレつつイタしたのだが、その時は刺さっている物を見つけられなかった。『きっと抜け落ちたんだろう』と軽く考えていたけど、再び同じ箇所がパンクするとは。よーく見ると小さなガラス片が しっかり突き刺さっていました。だせー。だせー。だせー。これは防げたパンクだ。がっくし。

しかも、向こうからやってきたパトカーが急停車し、出てきたお巡りさんには不審尋問もされちゃう始末。ますます がっくし。

気を取り直してチューブ交換を済ませ、道満おはサイコースに向かって再出発。指扇の駅前を抜けて荒川サイクリングドーロに出て、『アアモウスグヒノデダナア』などと思いつつ急いでいると、今度は前輪が凄まじい爆音を発ててバースト。ふんげー。

バーストの原因は この時点では解らなかったが、すぐに解ったのは これ以上進むのは もはや無理という事。引き返すしかないという事。リム走りするしかないという事。替えのチューブは もう無いし、パンク修理セットなんてメンドクセーものは持ち歩いていない。どうしようもありません。

自宅までは10kmちょっとか。リム走りでも一時間と かからずに戻れるだろう。幸いにして こいつは『象が踏んでも振れないホイール』。リムが駄目になる事も無いだろう、きっと。

スーパーブルーな心持ちでガタガタガタとサイクリングドーロを引き返していたら段々と進みが遅くなり、気にせずヨロヨロと走っていたら、前輪が突然まったく回らなくなり、危うくコケてしまうところであった。なんだなんだ?

外れたタイヤからチューブが脱腸状態のごとくはみ出し、ハブに絡まりついていたのでした。ううう、なんてこったい。いったんクイックシャフトを抜いて絡まったチューブを外すと、リム走りでも意外と安定して走れるようになった。

教訓。リム走りする時はあらかじめチューブを完全に抜いてしまおう。

がっくししながらも45分ほどで帰宅。もう一度自転車で出直す気力などあるはずもなく、当然のように電車出勤でポン。後でよく考えたら、前輪のパースト原因が解った。

以上の事項から考察すると、『タイヤがゆるすぎて、空気圧を上げたためにリムとの隙間からチューブがはみ出して爆発した』という事のようである。

教訓。バーストしやすくなるから、空気圧はあまり上げない方がいい。

でわない!これも防げたパンクだ。ださい。ださすぎる。二日で四度のパンク。昨日の二回は仕方がない(かもしれない)とはいえ、今日の二回は私の不注意以外のナニモノでもない。実は私は走っている距離の割にはパンクが少ない人ですと大風呂敷を広げてしまったとは、実に恥ずかしい。恥ずかしすぎる。恥ずかしまっている。穴があったら入りたいくらいです by ベルナールイノー。


2006/09/18(Mon) 初ヤジマ・初あぢとみ食堂
朝練は物見山練でずぶ濡れ練。冷えました。

昼練は麺食いラン。台風の影響に依る強い風の中、荒川サイクリングドーロの名所ヤジマに初めて行ってきました!

しかるのちに、物見山麺食い班御用達のあぢとみ食堂へ。

---

『雨は朝のうちにあがって昼までは曇り』という予報だったのに、台風13号に恐れをなしたか物見山練早出班への反応は殿岡さんのみ。その殿岡さんも体調今ひとつのため大事をとると言う事なので、なんですかー。今日は私ひとりぼっちですかー。がっくし。

単独であれば、私にとって真逆・正反対方向の物見山練集合場所に行くのは完全なる無駄走り。物見山方面へ直行するればよい話だけど、もしかししてひょとして万が一の可能性で誰かが気が変わってくるかもしれない。一人で走るのは絶対にイヤーンなので、とりあえずは集合場所まで行ってみる事にした。5:55家出。雨はやんでいます。狙い通りです。

が!集合場所まで『あと1km』という治水橋で雨が降り出した。『降っているのは下流側だけで、折り返して上流側に行けばきっとやんでいる』と信じて集合場所へ。あ!誰かいる!と思ったら道満おはサイコースで何度か遭遇している屋代さんが来てくださっていました。あー、ここまで来て良かったワイ。噂によれば屋代さんは相当なスピードマンとの事で、これはサシでも良い練習が出来そうだワイ。雨はフツーに降っていて、『家出時にこれでは絶対に走らない』と言うほどだけど、治水橋から上流側は降っていない!そう信じて二人でレッツラゴー。

ずーーーーーっと降っていました。がっくし。『雨の特異点』である川島町では かなりの本降りで かなり冷えてきて、物見山往復程度にしても ちょっと厳しそう。屋代さんが袖無しのベストしか持っていない事もあり、ここで折り返すのが正解でしょう。農協の交差点で折り返して上江橋まで戻って解散。半端な走り、というか全然お話しにならない走りでしたが、次回かビシッとやりますので、またよろしくお願いします。道満おはサイでもよろしくです。

上江橋で前輪から『プシュプシュプシュ』という音が聞こえてきて、どうやらパンクしているみたい。でも雨の中で修理するのは面倒だったので、気がつかないフリをしてそのまま帰還。自宅直前で路面にリム打ちする程度まで空気が抜けたけど、なんとかなって助かりました。冷たい雨の中をバタバタウインドブレーカを着て、先頭固定で それなりのスピード(もちろん当社比)で引き続けたので それなりに疲れました。ただ、それなりに良い練習になったかは???

---

しばらくグダーとしていたら雨が完全にあがった(ように思えた)ので、臼井と一緒にサイクリングへゴー。チューブ交換は面倒臭いので前輪は車輪ごと交換。第一の目標地点は『荒川の名所』ヤジマさんです。土手の上から何度か眺めた事はあるけど、なんか近寄りがたくてお邪魔した事は一度もナッシング。

台風の影響の強い南風に乗ってシャカシャカと一時間弱ほど走って、ヤジマさんへお邪魔する。ちょうど またまた雨が降り出した事もあって、デカビタCを飲みながら しばらく おじさんおばさんと歓談。とてもいい人で、『荒川の名所』として人気があるのが解る気がしました。お店の方は さらに強烈な味わい。なるほど、『荒川の名所』だ。

ついで、昼ご飯を食べに『あぢとみ食堂』を目指す。物見山麺食い隊が何度か行っていたような気がして、宇津さんのblogでも何度か拝見した気がする。いつだったか群馬CSCからの帰り道で偶然発見していて、『アアココダッタノカア』と思った場所だ。正しい位置はまったく解っていないけど、きっとこっちダベとテキトーに二人でフラフラと走っていく。途中で『なんとか子供自転車道』みたいな道をハケンし、行ってみるべかと行ってみたらドンピシャとありました!まったく迷わずに辿り着け(偶然とも言う)、私らの方向感覚も捨てたもんじゃないねー。

ちょうど強い雨が降り始めていたので、ナイスなタイミングでもありました。二人してラーメンセットを頼む。麺食い初心者の私が言うのも何ですが、スープは とても美味しかった。でも麺は普通。量はタップリで、臼井のチャーハンを少し貰った事もあって おなかキツー。ゲプー。

食べ終わる頃には雨もやんでいて、ますますナイスなタイミング。後は最短距離で帰ろうと思ったら・・・道を間違えました。かなりの遠回りになってしまいました。やはり私の方向感覚は捨てたもんだ。しかも吉見からの荒川サイクリングドーロは強烈な南風。すなわち向かい風。全然進みません。あげー。

私が前で風よけになりつつジワジワと進み、榎本牧場で小休止するつもりで走っていたら、後輪がグニャ。パンクしていました。あーあ。残り距離が僅かだったので、全体重を前輪に掛ける走りで榎本牧場へ。ジュースを飲んでアイスを食べて、しばらく動物たちと遊ぶ。JINくん(犬)はとてもフレンドリー。楽しくスキンシップできるんだけど、すぐそばのPちゃん(アヒル)を撫でようとすると豹変します。苛めていると勘違いして、目を ひん剥いて牙を剥き出しにして本気で吠えて、怖い怖い怖い。全回も同じパターンだったから、これはきっと間違いないです。ミニブタとウサギとネコちゃんは可愛い。

後輪のチューブを交換し、スーパーで買い物をしてから帰還。走行距離は50kmから60km程度(たぶん)。風は強かったけど楽しいサイクリングでした。お疲れ様でした。


2006/09/17(Sun) 物見山練 のち ヒデ練 のち ちらし寿司
写真だけ載せておきます。『桃屋』じゃないよ!完全手作りだよ!

---

物見山練早出班の集合時刻は、私が言い出しっぺの時は6:30と遅め。青いです。ヌルいです。早出とは言えないかもしれないです。これに対して、殿岡班長が仕切る時は6:00。流石です。キビシイです。恐れ入りますです。

6:00集合のためには私のバヤイ5:15頃と想像を絶する早さで家出する必要があり、それは少々キビチイので入間大橋あたりで待ち伏せするパターンが多かった。しかあし!それでは甘い!昨日の疲れは薄めでスカッと起きられたし、朝飯後のトイレ直行作業も二三度と控えめ風味。間に合う時間なので、んでは集合場所まで行きましょう。途中のシミツのポイントで木の芽(山椒)を摘んで背中に忍ばせる。季節はずれなので、デカくて固くて香りも弱くて今みっつ。

カネコジャージを着たパイン松村さんとカネコジャージを着たカネコ原田さんが集合場所に先着していた。腹巻きみたいなジャージを着た殿岡さんもすぐにやってきて、四人でゴー

普通に快速ペースで突き進み、R407のスプリントポイント前ではド平坦部分から私が男の早掛けを敢行。しばらく全開で踏み倒し、ふと後ろを見たらスペシアルカボーンホイールを履いた殿岡さんが先頭を切って追っかけてきていた。あらー。そこから殿岡機関車を踏み台にしたカネコペアが発射。私はズブー。沈↓。

でも調子は悪くないカンジ。清澄GCポイント・自販機ポイント(どちらも平地系)は松村さんと競り合ってゲト。山村女子大坂ポイント・なんとかゴルフ場ポイント(どちらも登り系)は殿岡さんと競り合ってゲト。ケッコーよゆーデス。

殿岡さんはここから直帰体勢に入り、松村さん原田さんは山方面に行くという。私も今日は早めに帰りたいけど、もう一時間だけは余裕がある。なので、少しくカネコペアにくっついていって、適当なトコで折り返す事にした。清澄坂の麓からタンボの中の迂回路を通って玉川村に抜ける県道にさしかかると、右から左に向かって赤白集団が疾走していくのをハケン!北本のヒデさんとこのチームだな。

後ろから何となく追いかけ、追いついたところでヒデ練組は笛吹峠の方に曲がっていったので、これに乗って峠を一本だけ越えて帰る事にした。松村さん原田さん、サヨーナラー。

ヒデ練組の前の方に上がっていって御挨拶し、ヒデさん・武藤さん・中央大レーパンの方とで先頭で峠をパス。

これでもまだ時間に30分ほど余裕がある。ヒデ練組は山方面に行く前に亀井を一周するというので、こちらにも一緒させていただいた。ミカミトレと同じコースを速からず遅からずのペースで一周して離脱。どもども、お邪魔しました。お世話になりました。

単独になってからも緩まずにすっ飛ばして(もちろん当社比)、9:20に帰還。太郎右衛門橋から帰ると かなり近いと言う事が判明しましたので、以降の急ぎの時は『表』交差点で離脱させていただきますです。

---

帰り着いてからは、敬老の日記念・ちらし寿司製作作業。桃屋とか永谷園とかミツカンには頼らずにいっさいを手作りしました。えっへん。昨日のうちに仕込んでおいた分・私が走っている間に臼井に準備して貰った分とあわせて色々とグを用意。ごはんを炊いて寿司酢と合わせ、混ぜ込んで飾って仕上げました。朝のうちに摘んでおいて走っている間じゅう背中で熟成させた木の芽をトドメで飾る。なかなかキレイに出来たなーと思っていたけど、後になって絹さや系の緑モノを飾るのを忘れていた事に気がついた。残念!

お昼にみんなで美味しく食べました。


2006/09/16(Sat) 耐えました
逆噴射しないですみました。いかったいかった。物見練早出班は集合場所から殿岡3・松村3・奈良4。亀井ローソンで秋郷3・西村3・北島363と合流し、お山へゴー。結局南極、峠ごとにフツーにバトルしちゃいました。やはり おなかにイマイチ力が入り切らず(入れ切ったらヤバかったかも)、苦しい戦いを強いられちゃいましたのでした。

戦ったトコ

---

里子に出した私のお宝自転車のフォークが曲がったので、『要らないフォークがあったら誰かちょうだい』と書いたところ、goちゃんにもらっちゃいました。ありがとうございます。小湊さん、お申し出ありがとうございました。次に曲がった時はよろしくお願いします。

んでもって、お渡ししたら翌日(今日)には交換が済んでしまったようです。自転車海苔でもないのに、専用工具も持って居ないのに、信じられません。

ここに大公開。パンパカパン。ホントにキョーレツに曲がってますね。

---

●家出前
風邪による強烈なだるさは完全に抜けた感じ。ホントに風邪であったのかどうかは不明。まずはいかった。ただし腹の調子がイマイチ。いやイマニ。普段は落ち着いていても入れれば出る。ある意味自然の摂理とも言えるが自然の摂理は不便である。軽めの朝ごはんを食べたらトイレに四五度直行。こんなんで物見山練お山行きは大丈夫ですかいな。困難かもしれない。危険かもしれない。ま行けるトコまで行ってヤバそうなら即撤退しよう。

●集合場所まで
力を入れないようにソロソロと集合場所まで走る。荒川サイクリングドーロではなるしま戸井さん戸井さん小畑さんとすれ違って御挨拶。濃厚すぎます。げぷ。集合場所で松村3と合流。おなかのシックリしない感は高まっている。イタしておかないと大変な醜態を遠からず晒してしまいそう。運動公園事務所のトイレはまだ空いていない。なのーで。向こうの公園のトイレまで行く。がびーん。どびーん。はげちゃびーん。こちらもシャッターが閉じている。困った。途方に暮れて道路に戻るとやってきた殿岡3と合流。話ながらなんとなく集合場所に戻る。おめでとうございます。ありがとうございます。運動公園事務所のトイレが空いていました。無事にコトを済ませてレッツラゴー。でもこの先どうなるコトやら。

●荒川遡上
40km/h弱の平和なスピードでローテーチョンしていく。頑張る必要のないこのくらいのペースなら全然オッケー。いかった。このメンツだと以心伝心的に完全なストレスフリーで走れるのも助かる。ここだけの話。一昨年あたりまでは松村3の直前と直後を走るのはイヤだったんです。ゴリゴリだったから。今はとてもキレイに走られてます。ステキ。でもヤル時はヤリます。おなかに不安があってもヤラないとイケマセン。藻掻き愛ますよ。

デモーネ。R407のトコのスプリントポイントは自動車が居たのでヤーメン。

●清澄GCスプリントポイント
手前のタンボの中からスパイシー的に飛び出してみちゃったりなんかして。でも決まらない。捕まる。弱い。清澄坂は最後尾で様子を伺う。一段目の中ほどから殿岡3がスピードアプ。ホイホイ着いていってピーク前でマジアタク!でも決まらずに平坦ゾーンで追いつかれちゃった。キレが全然なかった。ギアも軽すぎた。おなかに力が入らないのか?あるいはフツーに弱いだけ?両方でしょうね。とほほ。

後ろに二人をくっつけたままポイント前まで引く。いまさら出す技もないのでそのまま前から発進。ちょい抜けたしたけど松村3がすっ飛んできた。ラインを引いてある訳ではないのでポンイトゲタはビビョーなトコロ。ゴルフ場入口前とすればアタシ。ちょい先の『鳩山町標識』なら松村3。

●自販機スプリントポイント
ここも松村3とおバトル。キチンとゲッチュー。

●亀井ローソン
おなかは落ち着いて居る。いかったいかった。秋郷3・西村3・北島3と合流。今日は島田3は来られないんですか。残念なような助かったような。も居たけど走る気はなさそう。走れよ。

当初の予定通りに松郷峠から定峰峠に抜ける予定である。おなかはなんとかもちそうなので私も行きます。トコローガ。松村3が『間に七重峠を挟もう』という。げー。七重ですか。アソコはキビチイ。『間に軽く挟む』レベルではありませんがな。でも売られた喧嘩は買わねばならぬ。どんとこいだぜ。合計六人になってお山へゴー

●松郷峠(表側)
前を走って万が一にも『不測の事態』を引き起こしたら後続に迷惑がかかる。DAKARAとりあえず後方待機。段々と速まっていくがもちろん誰も切れない。ほんでもって最後の前の左カーブでドカンと発進。クイッと きつくなるトコです。気持ち良く決まりました。後ろを引き離してポイントゲト。後方の様子を撮影するためにカメラを出す余裕も蟻食。振り返って撮影。でも明後日の方向を撮っちゃった。残念。後続の頭は秋郷3がゲト。

●七重峠
あー。きついんです。ここわ。やだねホントに。最初は皆でユルユルと。入りはなかなかの急勾配。そこでコンパクトドライブな軟弱ギアをクルクル回して前に出たヤローが約一名。すなわちア・タ・シ。西村3と北島3が着いてきました。最初は写真を撮る余裕もあったんですがー。次第に力が入らなくなってきた。ピーが怖くて朝飯を極少にしたせいか?ゼリーをちょびっとずつ嘗めているだけでは足りないのか?あるいは単に弱いだけなのか?ワンパターンですね。しばらくは二人にツキイチ状態で食らいつく。結構しんどいです。

水場を過ぎたあたりで今度は北島3がちょびっと重そう。ああそうですか。ならーば。攻撃は最大の防御である。ホントですか?ウソっぽいですね。デモやりました。後ろからババーンとアタクを掛ける。デモ弱いので一発では決まらない。ナノで連発する。少しずつ北島3の反応が遅れていく。ほんでもってファイナルアタクを掛けてサヨウナラ。

西村おじ3は粘り強い。切れない。それどころか終盤では前に出てスピードを上げてくる。ヤメテーン。全身に力が入らず食らいつくのは大変にしんどい作業です。でも頑張りました。すると。タルト。なると。途中でフッと西村3の力が抜ける瞬間が。見逃さずにブリッとスピードアプ。アプといっても1km/hほどでしょうけどね。なんとか決まってポイントまで。うげげげげ。きついです。後続は西村3 - 北島3 - 秋郷3 - (殿岡3・松村3)。

●定峰峠
白石バス停までは流して走る。そこからバトルのゴカイチョー(股かよ)。

最初の捩じり愛で殿岡3が遅れた。中盤で私からドカンと攻撃。たまには早仕掛けしてみました。そしたーら。ヤパリ今日は攻撃力がないみたい。今日だけじゃないですか?いつもですか?単に弱いだけですか?くどいですね。北島3と西村3が追走してきた。ほんでもって。北島3がカウンターアタク!鋭い!反応できない!かなり差がついた!!

バラけた後ろを再編成。つーか。私と秋郷3がえっほえっほと追っかけて西村3に連結しただけですが。西村機関車の引きは強力。シカアモ。前に出なくても怒られないモンネー。少しずつ差を詰めて貰って残り1kmで北島3をゲッチュー。しからば。お約束通りカウンターで飛び出す。そしたら北島3が反応してきたよ。強い。でもねえ。残り300mで前に出てはあきまへんがな。なんで前に出るの?出たら食われちゃいますよ。んで。最後のスプリントで食っちゃいました。ごちそうサマー。

最後尾まで待って再シュパーツ。もっとも。このメンツでは大差はつきませんがね。

●白石峠
ここはノーバトルで歓談しつつ。殿岡3が西平側に下って帰還。お疲れさまでした。道中ご安全に。残りのメンツは大野峠を経由してグリーンラインを縦走するのだ。

●大野峠
北島3がスルドク飛び出した!強力だ!差が一気に広がる。かなり疲れてきているから追うのをヤメよかな。いやいや。せっかくの練習の場なのにそれで配管。パイプ。ちょっとしてから追走を開始。ウインドブレーカがバタバタとはためいて全然進まねー。こりゃ届かないかもしれない。でも頑張りました。後ろを見ながら逃げ続ける北島3との差を少しずつ詰めていく。ほんでもって。最後のカーブでピタリと追いつく。計ったようですね。計ったけど。一瞬だけ並走して峠ポイントが見えたトコから発射してポン。調子が良くないなりにそこそこ走れているみたい。

面倒臭くなってきたのでスピードアップ!添削推敲もしないよ!

●グリーンライン
どこが山岳ポイント・スプリントポイントという事はないけど、細かいアップダウンごとに全員でゴリゴリと踏み愛。松村さんが『こんな速いグリーンラインは初めてー』というくらいでした。

●東峠
国道299号の東吾野駅に降り、最後の最後で東峠で御バトル。秋郷3が序盤から飛び出して逃げ切り狙い。後続集団は少しずつ差を詰めていき、峠までちょびっとのトコでピタリと追いついた。秋郷3がっくし。

そこから西村3と抜け出し、峠まで藻掻き愛。前からいったら最後に差されちゃいました。あー。

●エピローグ
原市場側に降り、帰宅する秋郷3とお別れ。他のメンツでコンビに小休止してから、単独になって川越経由で一時間半走って荒川へ。入間大橋で通常時間班からなぜか単独になって帰還途中の細沼3に遭遇。ファンライド誌でよく見る人だー。カコイー。

13時前には帰還。メータの電池が切れて居て正確には不明だけど、150kmから160kmは走れたみたい。おなかの具合がパッとしない割には内容もまあまあでした。皆様どもでした。

帰り着いた後はそれなりにピーアゲイン。


2006/09/15(Fri) ズボンは若草色。ただしシャツはパンツに入って居ました。
秋深まりゆく今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。私は風邪が直り切らず、おなかピーです。

夜は短パン(パンツ一丁でも可)だと寒い季節となり、ゆるゆるだるだる楽珍長ズボンが欲しいと思って居たら、臼井が作ってくれました。やった!ゆるい!

---

明日からは嬉し恥ずかしの三連休。今週平日は雨と風邪でマトモに走れて居ないので それなりの走りをしたいトコだけど、おなかの具合は いまだいまひとつ。逆噴射の恐怖と戦いつつ、果たしてキチンと走れるのでしょうか。


2006/09/14(Thu) 藤岡弘、
NHK教育の『サイクリング生活入門』番組を観た。ツッコミどころが山盛りで、退屈しないで観られますね。

それにしても、藤岡弘、さんのウエストバックは許せない。、は許せても、これは許せない。そのアイテムは自転車海に乗る姿を最高に格好悪くします。今すぐヤメなさい、藤岡弘、さん。

弘、さんを江戸っ子が呼ぶとシロシ、さんである。臼井さんはシロミさんである。でもコンフィチュールを作っている人は本名がシロミさんだ!珍しい!!

と素直に感激したら、ロミさんだった。『イガラシロミ』さんだった。カタカナで書くなよ。


2006/09/13(Wed) 風邪ひいた
マジで風邪ひきました。会社を休みました。ズル休みではありません。一日中寝ていました。タラコキューピーのCMを初めて観ました。
2006/09/12(Tue) 三白眼といえば山口祐一郎でしょう
急に寒くなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。風邪などお召しにならぬよう。

ところで、三白眼といえば私ではなく山口祐一郎さんでしょう。どちらもいい男ですね。

私もピチピチなシャツを着てみる事にしました。おわり。


2006/09/11(Mon) 三連休三日目は榎本牧場行き
朝のうちに80kmから100kmくらい走ろうと思ったけど、未明の猛烈な雷の音で目が覚め、日の出タイムになっても小雨が降り続いている。こりゃダメだ。

朝ごはんを食べていたら雨は降り止んだのでスクランブル発進したものの、家出時刻が8時近くと当社比でスーパーに遅くなってしまい、もはやキチンと走る気力は無し。荒川サイクリングドーロぞいに吉見の大芦橋まで走って、みどりの道を走って折り返し。平均時速は23km/hほどと、こりゃLSDとすら呼べないかもしれないです。

榎本牧場で広実と合流し、アイスクリームを食べながらウサギ・アヒル・イヌ・ロバ・ウシ・ミニブタなどの動物さんたちに遊んでもらう。さらに墓参りをしつつ、こちらではネコちゃんに遊んでもらいました。

途中の農産物直売所では、真っ黄色に完熟したゴーヤがキレイ。農家のおばさんに空けてもらうと、中は真っ赤で ますますキレイでした。

昼ごはん食べて買い物をして帰って、本日のサイクリングはおしまい。

夕ごはんではプーレーヤッサ(ほぼレシピ通り)とカンチュンバリ(かなり適当)を作ってみた。まあまあ。


2006/09/10(Sun) だるいだるいだるい物見山練早出班
うー、だるだる。でも走った。走ったヨン様。

---

昨日の10時間耐久飲み会においては、私たちは8時間ちょっとでDNF。青いですかね。ほんでもって24時前には眠れたものの、飲み続けた時間が長くて量も当社比では結構なもの。『とても普通の時刻には起きられないだろうから物見山練遅出班に途中合流しよう』と思っていたら、『とても普通の時刻』に目が覚めてしまい、習慣の力とは恐ろしいものです。頭痛はないものの全身が猛烈にダルーな完全無欠な二日酔い状態だったけど、起きてしまった以上は仕方がない。仕方ないです。物見山練早出班で軽く走りますか。

食パンを二枚食べてから6:00に家出。入間大橋から荒川サイクリング道路を逆走していくと、すぐに殿岡さんが登場。昨日は斬り捨て御免で失礼しました。後ろで もうちょびっと粘って引っ張りあげるべきでした。二人で物見山方面に向かってゴー。ダルさを堪えて普通の先頭交替的にローテーションしていったつもりだけど、やぱりスピードの海苔は悪く、後半は殿岡さんに引いてもらう時間が長くなってしまった。面目次第もございません。弱いね、オレ。

それでも清澄坂以降のスプリントポイントではフツーに藻掻いておいた。高強度状態を長く続ける事は出来ないので、殿岡さんを先行させておいて後ろからユルユルと追いかけ、最後だけマジ踏みしてポイントへは先着するの繰り返し。

うー、二日酔いの身にはシンドイです。マジ吐きそうです。絶対に体にバッドです。こんな事を ヤラせないでクダサイ。

四個所のスプリントポイントで藻掻いて終了。これ以上はとてもじゃないけど走れまへんので、すかさず往路を折り返す。またまた随分と殿岡さんに引いて貰い、途中では後発隊、つーか通常時間班とすれ違いました。こちららさまは結構な人数でありました。今日は猛烈に暑くなる日らしいので、道中御安全に。

『走れば酒が抜ける』とか『調子が出てくる』とかいうシトもおられるようですが、私は駄目でしたね。もうヤダー的に9時すぎに帰還。三時間で70kmくらい?最後までダルーでした。

---

帰り着いた後はひたすらノンビリと。ユックリできました。


2006/09/09(Sat) 青い鳥の物見山練はミカミトレ行き
サイクルハウスミカミのロードトレーニングにお邪魔しました。

『いやー、スプリントになれば負ける気がしませんね』

とっとと帰って、美人ホステスのいるキャバレーへ。昼から激しく飲んで、裸の触れ愛までしちゃいました。いやー、飲んだ飲んだ。

---

明日はJCRCレースという事もあって、早出班(←青い鳥好き)のメンツは少なめ。物見山:殿岡・志村・大浜・奈良、ポンズ:山ちゃん、ニルス:山本さん。六人で荒川遡上を始めると、ぐえー。『午前中は降らない』予報だったはずなのに霧雨が ずっと降り続いているやん。かなり濡れました。気温が上がる日のはずなのに、体もヒエー。寒いです。

物見山を越えて毎度の集合場所に着くと、先着していたのは北島さんのみ。この天気では走らないのが普通かなーと思いつつ、そういえば北島さんも明日はJCRCレースやん(S級)。大浜さんもレースやん(A級)。どうかしているね。

山ちゃんは単独で山方面に走りに行き、この天気でもイクとは これまたどうかしています。志村くんはここで折り返して帰還。極めてジョーシキ的な判断でしょう。

少しして三上店ちょがヌレヌレ自走でやって来て、今日のトレーニングは合計六人と ちょびっと少なめ。構図は3up:三上・北島、物見山:殿岡・大浜・奈良、ニルス:山本の二対三対一。うちらが一番有利やね。

しかーも。今日は殿岡さんが司令塔になって、(にわか)スプリンターなアタシ向きに展開を作ってくれるんだもんね。ナシがついているんだもんね。自分から何もしないで何も考えずに、後ろからヘコヘコと着いていって『最後にポン』すればいいんだもんね。

うひゃひゃひゃ、ラクチンです。ありがたい事です。道満おはサイで鍛えたスプリント、謹んで爆発させていただきます。うひゃひゃひゃ。

んでもって、5kmコースを十周する周回トレーニングの御開帳。霧雨が降り続いていて路面は濡れ濡れ。カーブは慎重にって事で。

●一周目。ユルユルと走り始めて二周目あたりから あげていくのが お約束のはずなのですがー。ちょいと出が遅れた殿岡司令塔と後ろからユルユルと追いかけていくと、げ。げ、げ、げ。げげげげげげ。前の四人がいきなりスピードをアプしていってやんの。

しかーも。一番強力に引いている(ように見える)のは大浜さん。なんだよー。今日は物見山でチームプレイをするというナシがついているはずだろー。二人も遅れているのに、なんでアナタがスピードをあげているんだよー。三上店ちょや北島さんはこちらをチラ見していて明らかに私達二人を切りにかかってい(るように見え)て、それはそれで構わないしスジが通る話でもあるけど、なんで大浜さんがあげるんだよー。

あ、こっちを全く見ていないよ。がっくし。

途中から二人でマジ追いを開始したけど、前はハエー。四対二ではキビシー。

●二周目。かなり苦しくなってきて、すかさず追いついてしまわないと危険が危ない状況になってきた。このままジエンドになってしまいそう。全開でゴリ引きを開始したら殿岡さんは着いてこれない様子だったけど、待って一緒に追ったのでは共倒れになってしまうだろう。断腸の思いで殿岡さんを切り捨て、フル藻掻きに藻掻きを重ねて溜池坂で ようやく前の集団に追いついた。追いつく直前に後ろから大浜さんに向かって怒鳴っておいたけど、解ってくれたかなあ。

集団に追いついてからはツキイチ状態で回復をはかり、同時に集団のスピードを落とさせて殿岡さんの奇跡のカムバックサーモンを待つ。しかあし。残念ながらその元気な姿を見る事は二度となかったのでした。合掌。

と同時にチーム物見山は司令塔を失ってしまい、仕方ないから私からなんかすべか。

●三周目・四周目あたり。だいぶ回復してきたので、ローテーションしつつ普通に走る。

●五周目・六周目あたり。完全に戻ったので、何度か揺さぶりを掛けてイク。今日の基本方針は殿岡さんが練りに練ってくれた私のスプリント勝負に変わりはなく、んだから本気逃げ狙いのつもりはないけど、まあ適当に皆様の脚を削っていきましょう。

でもさあ。毎度毎度、大浜さんが集団の頭を引いて追ってくるってのは どーいう事よ?

あとは大浜さんの番手につき、強力地脚マンの大浜さんが脚なりに先行していく後ろで間を開け、他の面々に追わせるという姑息なプレイなんぞを何度も。

大浜さんの地脚はかなり強力だし、後ろの私の抑えも それなりに効いていたから、大浜さんが その気になれば決定的なチャンスは何度もあった。のですがー。残念ながら後ろを見てくれないので、連携プレイとしてはイマイチ。ちょびっと、ではなくて、かなり惜しい。

●七周目。溜池坂の下り後から北島さんが単独で先行していき、これはむしろ私達にとってチャンスである。七周目の後半に少しずつ差をつめていき、『追いついた瞬間に北島さんを斬るから』と大浜さんと談合する。

ほんでもって、追いつきざまにフル藻掻きカウンターアターク。前でゴリ踏みして後ろを見ると、げー。ちょびっと後ろの大浜さんが離れちゃっているやん。一人で行く気はないので ちょっとスピードを落として待ち、追いついてきたトコでまたスピードをあげる。でも北島さんも強い。斬り捨てられませんでした。残念!

●八周目。それでも揺さぶりとしてはなかなか効果があったようで、皆は結構苦しそう。タフネス大浜が前に出てさらに まったりと引こうとするので、『そのまま行っちゃえー』と叫んで、これが珍しく意志疎通に成功し、うまいコト抜け出させる事に成功。それにしても あの状態から更に単独で抜けていけるとは、大浜さんのナチュラルパワーは凄い。

後ろの集団を抑えつつ溜池坂を登り始め、『後ろはどんなもんかなー』と振り返ると、あら?あらららら?三上店ちょが僅かに離れ、随分と苦しい表情をしているやん。どうしたんですかー?

まあ理由はどうでも、ここはアタクで楽にして差し上げるのが人の道というものでしょう。ガツンとスピードをあげて前の大浜さんをパスし、下り坂でも踏みをいれてスピードをあげる。

日本CC下り前で三人には追いつかれたものの、三上店ちょの姿は後ろにも見えず、完全なる振り切りに成功。ヤタ!

●九周目。またなんとなく大浜さんを前に逃がしたりして、脚を溜める。山本さんも北島さんも動きが悪くなってきているように見え、これはドカンと攻撃すれば決まるだろうが、やはり今日はスプリントで決めるのだ。

●最終十周目。誰も動いてこず、そのままゴールラインへ。並びは大浜・山本・北島・奈良。最後に北島さんが発進していったので、カルーク着いていって最後に捲ってポン。

スプリントはバッチリ。道満おはサイの効果はハッキリと洗われているように思え、その点は鼻◎。鹿脚。チームプレイとしてはイマイチ。しっくりこない感が残りましたです。

ミカミトレ 5km周回コース
lap2006/09/092006/07/082006/06/102006/05/132006/04/082006/02/112005/09/25その22005/09/25その12005/07/092005/06/112005/05/212005/04/092005/03/122004/10/232004/08/282004/08/212004/04/102004/03/13
19'16"9'04"9'07"8'54"9'46"10'19"8'21"10'55"9'37"19'56"9'36"9'21"10'16"8'40"9'26"114分11'36"11'43"
28'02"7'59"7'59"8'11"9'12"8'50"8'21"9'56"8'13"8'01"8'21"9'03"8'41"8'07"9'06"17'57"
38'13"7'57"8'25"8'16"8'34"8'43"8'35"9'51"7'52"8'12"8'03"8'22"8'34"8'48"7'59"8'26"
48'36"7'58"8'31"8'06"8'44"8'32"8'30"10'22"8'11"8'06"8'02"8'13"8'21"8'51"8'07"8'23"16'51"
58'17"8'14"8'32"8'30"8'25"8'44"8'44"10'01"8'52"7'56"11'50"8'22"8'28"8'39"8'17"8'24"
68'30"8'03"8'30"8'15"8'22"8'33"8'55" 8'03"8'17"12'31"8'21"8'26"8'49"8'32"8'10"8'35"
78'38"8'16"8'25"8'25"8'37"8'31"8'55"8'22"8'08"8'20"8'06"8'35"9'03"8'26"8'40"8'45"
88'14"8'10"8'42"9'00"8'52"8'31"8'30"8'16"8'08"8'07"8'12"8'17"9'02"8'39"8'22"8'36"
98'38"8'30"8'51"8'32"8'41"8'25" 8'18"8'15"8'17"8'08"8'13"8'38"8'48"8'43"8'36"
108'12"7'50"くらい?8'17"8'35"8'23"7'58"7'57" 8'08"8'16"9'10"8'25"9'03"8'57"
11       8'55" 9'03"8'47"9'04"8'35"
12 8'38"8'37"9'04"8'43"
13 8'41"
(110分51秒)
8'57"
(ここまでで116分)
 
14  9'24"
159'48"

周回後は小休止なしで そのまま単独帰還。ざばーとシャワーをして再び二人で家出して、昼から楽しく飲みました。こんなのより ずっとお上品な写真もあるけど、もちろん省略。帰り道はかなりフラフーラ。明日は走れるのかしらん。走れるにしても、そいつに意味があるのかしらん。

---

気が変わったので、一枚だけ写真を載せておこうっと(私ではありません。撮ったのは私)。キッタネー。←あまりもキタナイとクレームがついたので削除。代わりに美味しい料理写真を。この他にも多数。美味しかったです。ごちそう様でした。


2006/09/08(Fri) 自転車海苔としての変態度チェック
やりました。コメントは後で→コメントも追記しましたでございます。軽くね。

--- --- --- ---

1。朝は目覚まし無しで3時30分に起床可能。半年以上は継続。
×→そんなヤツいるの?3時30分は とても無理でございます。

夏場なら4時くらいには起きられますかねえ。今の時期のお約束は5時過ぎになっております。

--- --- --- ---

2。自転車はエンジンである脚が重要だとおもうのでパーツや車種にこだわらない
×→この場には書かないけど、意外と気にしちゃったりして。

気にはするけど、面倒臭いし詳しい事は良く解らないので、サイクルハウスイシダ任せにしていちゃったりして。

--- --- --- ---

3。大豆製品を好む
○→醤油好きです。カオリサン、イイデスネ。

--- --- --- ---

4。野良猫に好かれている
×→私は好きだけど、先方さんは必ずしも そうではないらしい。

たまに好かれちゃったりすると、ベリーハッピッピー。

--- --- --- ---

5。週一でサイクリングロードで小銭をみつけることができる。ただし30キロ以上での巡航。
×→サイクリングドーロに小銭は落ちていません。

30キロ以上で巡航する事も ほとんどありません。

--- --- --- ---

6。料理番組が好きだ
○→最近は図書館で借りてくるのも お料理本ばかりです。

--- --- --- ---

7。フルもがき3本コースは1日1回は取り入れている
×→週二回の おはサイで藻掻くだけです。

フルもがきは体に悪いです、たぶん。健康のために藻掻き過ぎに注意しましょう。

--- --- --- ---

8。食事はゆっくりと咀嚼する
○→割と遅食いです。

最近は人にあわせる程度の早食いは出来るようになりました。

--- --- --- ---

9。レーパン、アームウォーマなど物持ちがよい(最低5年)
△→手袋・靴下等の二点ワンセットものは、たいてい片側を無くしてしまいます。

--- --- --- ---

10。『自転車』という言葉にこだわる。『チャリンコ』は嫌い。でも、人様には強要しない。
○→『チャリンコ』って軽い言い方なのでイヤ。

--- --- --- ---

11。カイシャにはたいてい一番乗りである。
×→朝練する日もしない日も、最近は職場に着くのが7時ちょい過ぎと非常に遅いもんで、ほとんどの場合は先乗りの人がいます。

最先着の人はブレーカをオンにするとか火元点検札の回収とか なんだかんだと余計な作業があるので、面倒臭くないから これはケッコー。

--- --- --- ---

12。歩く事がきらい
△→最近は嫌いじゃないよ。

--- --- --- ---

13。蕎麦、麺類、油物は好まない。アイスクリーム、かき氷は人生において食べようとはおもわん
×→蕎麦は気取った感じがするからあまり好まないけど、うどんもスパゲッチーも大好き。

アイスクリームも美味しい。

--- --- --- ---

14。300キロ以内は自走。当然。レース会場まではほとんど自走。アップも兼ねる。
×→長距離走りは大嫌いになっていまして、200キロ以上走るのは年に二度か三度ってトコ。

『レース会場までの自走』なんてありえません。

--- --- --- ---

15。落車はほとんどしない(1年に1回以内)
○→たぶん少ない方。『人間万事塞翁が馬』は『じんかんばんじさいおうがうま』と読むそうです。

自動車とぶつかった事は一度だけあります。出会い頭に横パッタリ、立ちゴケ程度。

--- --- --- ---

16。自転車練習の疲れは距離やコースでなく『メンツ』で決まると思う。
○→他にどんな要素が?

--- --- --- ---

17。腹具合が弱いほうだ
△→本格的ゲーリーフィッシャさんは御無沙汰。

--- --- --- ---

18。朝練は朝練自体に意味があるのであって、レースのためや健康のためにやっているのではない。
×→朝練自体に意味なんかないでしょ。レースに出ないんなら練習なんかしないです。

--- --- --- ---

19。ローラは大キライ!!あんなもんやるくらいなら雨でも外走る。
○→ローラー嫌い教の教祖をやっていますが、レース前のアップはローラーに限ります。貸してください

--- --- --- ---

20。日記(またはブログの類い)は2日以上あけない
△→最近は書くのがメンドクセー。去年の鶴信も完走していません。

--- --- --- ---

21。生命の危機が多少感じられるコースでもひとりなら行ってしまうこともある。(→ 仲間は巻き込まない)
×→この場の大袈裟な書き方を信じちゃイケマセンよ。安全第一でイタしております。

--- --- --- ---

22。“ぎゃふん!”といったような事柄をあじわうとぜったい仕返しをしたくなる。ちきしょー オボエテローーー
△→『ちきしょー オボエテローーー』って思うのですが、だいたいは私が忘れる。

--- --- --- ---

23。たいじうの上り下がりを異常に気にする
△→チェックは欠かさないけど、それほどでは。

--- --- --- ---

24。足首に牛乳をくくりつけて生クリームをつくることができる。(ケイデンスの回転撹拌による作成)
×→バターを作るつもりでしたが、出来ませんでした。低脂肪乳では無理なようです。私の低ケイデンスでは無理なようです。なので、次回のチャレンジを計画中。

--- --- --- ---

25。カイシャでの昼食後の昼寝は欠かさない
○→サラリーマンの本分は労働にあるので、午後の労働のためには寝ないといけまへん。

--- --- --- ---

26。冬は“素走り”も行う
○→今年もやるかな。

--- --- --- ---

27。天気予報が外れると本気でむかつく
×→ネタ的にはアレだけど、本気ではないです。

雨が降ると乗らなくて済むから嬉しいじゃん。

--- --- --- ---

28。カイシャの飲み会などはほとんど行かない
○→もはや誰も誘ってくれなくなりました。でも、年に一回くらいはいきます。サラリーマンですから。

--- --- --- ---

29。日記にひとのワルクチ、愚痴、リアルなお悩みなど書くのは御法度としている。
○→最近は少ないです。と、思われ。

--- --- --- ---

30。よく釘を拾う(→ パンクさせる)
×→実は私は走っている距離の割にはパンクが少ない人です。した時には大袈裟に書きますが。

春先はパンクが多いです。自転車の海苔方が下手なもので。

--- --- --- ---

合計14点(○=1、△=0.5、×=0)


2006/09/07(Thu) 六連ポン達成!
雨降り予報なんて関係ないモンネー。やりました、道満おはサイ。メンツは毎度の戸井3・大浜3・原田3・奈良。

ほんでもって、一昨日に引き続いて三本ともゲトしちゃって、これで六連ポン達成。いい感じです!負ける気がしません!

lap20062005
09/0709/0508/3108/2208/1008/0307/2707/2507/2007/1307/0606/2706/2206/1306/0806/0605/3005/2505/1204/2704/2004/1806/03
1???????9'56??????????????8'12"
26'566'556'517'246'596'587'0510'007'017'006'556'577'047'147'016'596'597'117'297'117'307'177'32"
37'327'157'278'227'257'067'41  7'307'247'417'327'437'477'117'22?7'46  7'397'22"
47'056'546'537'307'026'527'06 6'567'137'157'137'077'016'55 7'307'117'12"
57'377'467'338'00 7'287'417'357'497'337'45?7'337'338'047'327'05"
67'076'556'557'376'587'087'15
(メイン集団は6分台のはず)
7'077'017'15 7'017'017'287'06 

---

続きませんでした、やっぱり。こってり書くのはやめました。芸風を変えて今後はさっぱり醤油味でいきますので。

---

帰り道の荒川サイクリングドーロは猛烈な数の羽虫が飛んでいて、とても顔を上げて走る事が出来ない。サングラス嫌い教の教祖も、宗旨変えしてグラサン通勤しようかしらん。でも夜のサイクリングドーロは真っ暗だから、色つきメガネだと ますます危険が危ないし。

体にバチバチバチと音を立てて当たり、衣装に付着しまくりなので手で払い落としながら走っていたけど、『そういえば背中にデジカメが入っていたナア』と思い出して撮ってみた。これでもだいぶ落ちた後です。

それにしても。真っ暗闇のサイクリングドーロで、走りながら股間を覗き込んでフラッシュ焚いて写真を撮っているヤツ。ちょっとヘンかも。

---

ヘソと言えばですねえ。インターネッツなブログのサイトで『自転車海苔の変人度』が解るチェックシートをハケン。30の質問に答えて、◎の数で変態度が解るらしい。

後でやってみます。もっとも普通に常識人の私は、◎は多くても二個か三個程度だと思いますけどね。


2006/09/06(Wed) 白菜は腐りやすいので気をつけましょう
朝から雨らしいです。なのーで電車に日和ろうと思っていたけど、『朝練のプロ』とか、さらに『明日のアサレンもがムばれ』とまで言われてしまえば、それはアレソレホレ。私に対する挑戦状でしょう。受けて立たねば男がスタルヒン(久しブリ)。

なのーで。自転車でゴー。道満おはサイコースを経由して、どなたか走っていたら軽く御一緒していこう。未明のうちに家出したので、まだ雨は降っていない。シャカシャカと指扇駅前を過ぎて走っていると、前輪が『バーン!』という凄まじい爆裂音を発してパンク。なんてこったい、パンナコッタイ。

しばらく(二週間ほど?)使っていなかったホイールに今未明は空気を追加注入してきたんだけど、チューブを噛んでいたって事か?ずっとこの状態で走っていたはずだけど、今になってなんで?空気を入れたせいか??

教訓:パンクしやすくなるので、あまり空気を入れるのは良くない。

チューブ交換をして再出発した直後から小雨が降り始め、道満あたりでは本気ブリ。当然ながら知り合いは誰も走っていなかったけど、いつも見かける青いTREKさんは爆走していました。凄いですね。

一人で濡れ練する根性がないのはモチコースなので(弱い)、そのまま職場直行。大濡れでは言い過ぎにしても、中濡れくらいに濡れました。カヌレ。

『朝練した』とはとても言えない走りで、やぱりこれは『負け』ですかね。がっくし。

---

木祖村賞品の白菜(六個のうちの二個)が腐って大変な事になっちゃいました。白菜なんてしばらくは悪くならないだろうからと土間にそのまま放置していたんだけど、よく考えたら、水っぽい野菜が夏場に腐らないわけはないよなあ。木祖村さん、どうもすみません。腐った部分は取り除いて、キチンと食べますので。

教訓:白菜は腐りやすい。腐ったはくさいはくさい。


2006/09/05(Tue) 久しぶりに三連ポン
今日の道満おはサイメンツは(前から)
松村・大浜・戸井・谷川・奈良。好調状態持続キャンペーン実施中にてスプリントポイント前では周りがよーく見え、久しぶりに三本ともゲト!

さすが!朝練のプロ!!

lap20062005
09/0508/3108/2208/1008/0307/2707/2507/2007/1307/0606/2706/2206/1306/0806/0605/3005/2505/1204/2704/2004/1806/03
1??????9'56??????????????8'12"
26'556'517'246'596'587'0510'007'017'006'556'577'047'147'016'596'597'117'297'117'307'177'32"
37'157'278'227'257'067'41  7'307'247'417'327'437'477'117'22?7'46  7'397'22"
46'546'537'307'026'527'06 6'567'137'157'137'077'016'55 7'307'117'12"
57'467'338'00 7'287'417'357'497'337'45?7'337'338'047'327'05"
66'556'557'376'587'087'15
(メイン集団は6分台のはず)
7'077'017'15 7'017'017'287'06 

---

続かせようと思いましたが、アレ以上書いてもクドいのでヤメておきます。ヒトコトで言えば、『良い練習が出来ています。ありがとうございます。谷川さん、股よろしくおねがいします』。

シカ〜ァシ。残り少ない朝練シーズンを有効に使うためにも、現在のポイントレース的藻掻き愛から ちょびっとやり方を変えてみますか。例えば、『メイン集団は7分20秒一定で走り、そこから交互に単独で一周7分フラットで○逃げする練習』とか、『7分20秒から一周あたり10秒ずつ上げていって、最後は6分40秒にするビルドアップ的練習』とか。ま、こっちの方がキツそうですけどねー。ケロケロ。

木曜日は楽しくドンパチで、来週火曜日は地味にケロってみますか。御意見頂戴!

---

帰りは台風からの強い向かい風を突いて爆走モードで。『ベストタイムから僅かに5分落ちだ。なかなか速いぞ、ははは、ひひひ、ふふふ、へへへ、ほほほ』と喜んだけど、冷静に計算すれば平均時速は24km/hを割る遅さ。爆走してもこの程度ですよ。遅いね。うへへ。


2006/09/04(Mon) 黒いトマトは甘いよ
昨日の帰り道、白河の農産物直売所で買ってきた黒くて細長いトマトを、今日はナスと一緒にチーズ乗せで焼いて貰った。プロバーンス。甘い!美味い!!

緑色で細長い なんとか唐辛子というのも買ってきた。試しに端ッコを囓ったら全然辛くなかったので、『シシトウみたいなモンだろ』と一緒に買ってきた空芯菜を一緒に炒めてみた(日にち:昨日、担当:奈良)。

そしたら悶絶級の辛さで、二人して口から火をファイヤー。本気で泣けました。申し訳ない。

教訓:唐辛子の種はカライ。


2006/09/03(Sun) 石川で沈没。でもオレは往生際が悪いぞ。ゾンビのように蘇ります。
全日本実業団ロードBR1参加。序盤に即切れして、あっ!という間にDNF。ちょっとしたアクシデントがあったとは言え、そんなのは理由にはならない。あの程度で遅れるのは弱いから。全然お話になりませんでした。

ただ、自分自身の調子は間違いなく良かった。いい感じでレースに臨めたと思うし、今回は調整の仕方が(ようやく)解ったような気がする。臼井にも すごく協力してもらえて(ありがとう)、気持ちの面でも体調面でもとても励みになった。問題外の走りに終わってしまったけど、なんか妙な自信が持てた気がしますよ。

次回はヤリマス。このままでは終わらせマセン。

とっととアウツになったので、BR3の山本さん・大浜さん、一緒したあずみの志村さんのゴールを見る事が出来た。お疲れさまでした。

うどんやら あんころ餅やらカボチャやらを美味しくいただき、BR2の柴田さんのスタートを見送ってから帰還。思いがけず早く帰りつけたので、(不本意ながら)ゆっくり出来ましたです。いろいろとお世話様でした、大浜さん。


2006/09/02(Sat) 小アジの頭をハサミで落とす時、アジがパカッと口を開くんですよ
全日本実業団レースに向けて石川にゴー。

拾っていただくのは10時と遅く、だったらその前に軽く朝練・・・しません。パソコンで『結婚できない男』の一話目をホゲーッと観て(アップロードするのは違法だろうけど、観るのは??)から、今日のランチの準備手伝い。昨日のうちから臼井と色々と用意してもらっていたけど、追加であれやこれや。ピクニック気分です。たのしみー。

大浜さんに拾っていただき(ありがとうございます)、三人で石川に向かってゴー。佐野SAで佐野ラーメンには目もくれずに、休憩コーナーで持参したランチ一式を広げる。おいしい。ありがとう。

石川のコースに着いてからレースコースを二周する。脚は軽く、調子の良さが感じられる。苦手な石川コースの登りも緩く見え、明日は良い走りが出来るような気がしてきたよ。

受付をしてから本日の宿へ。予約してくれた大浜さんは『猛烈な胡散臭さ』を感じたらしいけど、ごくフツーの田舎旅館(ホテル?)でした。ミヤタスバル御一行様と同宿だったので、しこやま先輩に握手してもらいました!真理選手や柿沼選手より、私にとってのミヤタのスター選手と言えば しこやま先輩です。ツアーオブジャパンでの熱い走りには感激しました!

あ、サインもらい忘れちった。まあ いいっか。

一休みしてから夕ごはんを食べに出る。ファミレス風レストランで山菜スパゲッティと盛り蕎麦で炭水化物祭り。一緒になったフィッツ御一行様のyabemanが『ここの名物はオレンジジュースだ』とか言っていたけど、なんのこったい?

大量の食べ物を買い出してから宿に帰り、人数の割にはスペシアルに小さい風呂で汗を流して(ミヤタ御一行様は苦労しただろうナア)、臼井に念入りにマッサージしてもらう。脚の感じは悪くない。疲れは完全に抜けている。食べ物などのコンディショニングの面でも色々と気を配ってもらい、調子はバッチグー。私が『調子が良い』なんて言う事は滅多にないんだから、これはホントに調子が良い証拠。明日は頑張ります。


2006/09/01(Fri) 告白
寝る前にプロテインを飲むのは習慣でもあり、お楽しみである。『プロテインが必要なほどの何かをしているか?』と問われれば、うーむ。どうだろ。『プロテインの効果はあるのか?』と問われても アレですが、とりあえずは美味しいからいいんでない? 洋物の安いイチゴ味のヤツを牛乳に混ぜて、これだけでも結構甘いんだけど、さらにハチミツを大量にタラーッと。牛乳は少なめなので粘度が高いのに加えて、ハチミツ濃度で ますますドローッとした感じになり、さらに甘くて美味しいのです。歯に染みるぜ。

ほんでもって告白します。ここ数日は冷蔵庫中にあるカルピスも混ぜていました。さらなる甘さとちょびっとの酸味が加わり、もう天にも昇る心地です。


[日記へ戻る] [過去の日記]