日記 2015/5 [日記へ戻る]
2015/5/31(日)おはサイ+ひるサイ=泣く子もニコニコ奈良練習(体重=59.8kg・体脂肪率=5.9%)
165km(うち練習区間は10kmくらい?←私の場合です)/1144mアップ

榎本牧場に行ったりするんですよ。ニコニコ。
生後13日のミニブタちゃんちゃんちゃんちゃんちゃん。

こちらは生後一ヶ月半くらいの子牛さん。
ペロペロされちった。ニコニコ。

---

おはサイクリストA:竜田・富元・松井・簑原・奈良(C)
LAP:? - 7:39 - 7:47(土) - 7:25(土) - 7:42(土) - 7:44(土)

【おはサイの部】
昨日のダメージが極大なので、今日は質の良い練習は とても無理。なので、強度を落として量くらいは稼いでおかないと。日曜おはサイを決行です。四人の日曜おはサイクリストにご一緒していただけました。竜田さん・トミーお久しぶりでした。

先週の日曜と同じく三周目からは土手上コースで。先週の日曜よりも少しくペースを落として粛々と。

私の脚は先週の日曜と同じくまったく動きません(情けなし)。四周目にちょびっとだけペースがあがったら、ローテに入れずにツキイチくんに成り下がっちゃいました。面目次第もお恥ずかしい限り。

一周半ほどヒラヒラさせていただき、最終周の土手上は気合でローテに入る。バックストレートに降りたトコでトミーが単独で逃げていき、ワンテンポ置いてからそれに向かって竜田さんが集団を強力に牽引開始。私は竜田さんの番手についていたのですが・・・

華麗に千切れてしまった!

ださ〜。

お久しぶりの竜田さん・トミーの良い走りが見られて、これはこれで良かったです(と、日記には書いておこう←古すぎ)。

【ひるサイの部】
集合場所に集合したのは20人近く?今日はこんなに集まるだっけ?ちょっと前までの雨予報で、皆さん躊躇していたのかな?まあ、ひるサイは基本的にドタ参でもオッケー。特に、今日は『これ!』というメニューを考えているわけもないので、適当に皆で行って適当に分かれて走りましょう。そんな緩い感じでよろしくです。

昨日のひるサイもかなりハードだったらしく(?)かなりの皆様が お疲れモードにて、物見山方面に向かっての走りも比較的穏やか風味。特に組み分け・時間差スタートはしませんでしたが、途中で集団を二つに割りつつ淡々と。おはサイの部では絶望的なまでに動かなかった私の脚は多少はマシになってきている雰囲気。まあまあ普通に走れます。

ならば、『清澄坂くらいの短さなら踏み切れるかな?』と思って前々でスピードを上げて登り始めてみましたが、まったくもって ぴよぴよ〜。脚が強度アップを即座に拒否し、完全にストッピング。最後尾に沈んで、チンチンタラタラと明覚駅前コンビニまで。

既に折り返した組・ここで折り返す組・松郷峠で折り返す組・さらに行く組と色々ですが、最長で横松郷→館川ダムでオッケーじゃね?今日のトコロはボチボチでいいんじゃね?おはサイで30kmくらい稼いでいるしー。そんな感じで再スタート。

横松郷は流しモードではなく それなりに集中して走ってみましたが、タイムはそりゃもう笑っちゃうほどでした。ワースト記録更新!(と思ったら、二番目に遅いタイムでした)

横松郷TT(玉子の自動販売機→ガードレールの切れ目。一般的なゴミ箱→ゴミ箱よりも30秒弱長いです) 2.9km 6.9%

館川ダムの上の なんとか峠(いいかげん正式名称を調べないと)までもタレないように注意深く走りましたが、遅い遅すぎる遅まっていました。ここまで来た八人中で四番目。上村さん小室さん竜田さん近藤さん飛田さん藤田さん佐川さんありがとうございました。

峠で流れ解散。私は速く走りたくなかったので(走れなかったので、でも可)、のんびり帰る のんびりのびのび班。竜田さん近藤さん飛田さんとで ときがわコンビニに行き小休止。

飛田さんと別れ、三人でさらに のんびりのびのび。待ち合わせ時間にちょびっと余裕があったので、榎本牧場に寄って ぶーモーウォッチング。竜田さんも近藤さんも初榎本牧場という事で ちょうど良かったです。目を○△□にして突っ走るだけではなくて、こういう ゆとりタイムも必要ですよー(たぶん)。

ついで大宮場外市場に行き、ひるキングの臼井と合流して花いちで竜田さんの快気祝い。って、昼ごはんを食べただけですが。

久しぶりの花いちはクオリティが ちょっと下がっているような気がして(気のせい?たぶんアタリだと思います)お二人に対する『どうだー』感が薄かったのがちょっと残念。もっと凄かったんですよ(たぶん)。

お二人とお別れし(お疲れさまでした)、図書館でしばらく涼み(グーグー)、買い物をして帰宅。


2015/5/30(土)手賀沼練習+筑波練習=泣く子も黙る武末練習(体重=62.1kg・体脂肪率=7.7%)
236km(うち練習区間は200kmくらい)/2494mアップ

---

量も質も最高級に乗り込んでおきたい。そんなココロモチで武末練習で揉んでいただきます。ホントは先々週にもお邪魔するつもりだったのですが、アレコレソレの理由にてお流れでした。どこからどう考えても、私が お世話になれる範囲での最強最難易度の練習会です。限界ギリギリの生命力を試されるような、そんな凄まじい練習になるのは明々白々。ワクワクドキドキしつつも、ほんのちょっとだけブルーです。コレに向けて、今週はレース以上の慎重さで調子を整えてきました。頑張ります。

自走で行っていけない距離ではありませんが(50kmくらい)、無駄脚は使いたくないし しっかり朝ごはんを食べたかったので輪行で。10kmちょい走り、岩槻駅から東武アーバンパークラインで柏駅まで乗り換えなし。ラクチン。手賀沼まで10km弱走って まずは手賀沼練習。

【手賀沼練習の部】
人数が多かったので二組に別れ、私は武末さん小林さん他と一緒に八人で前組で。三周で一時間ほど。この練習もとにかくキツい。熱い。レースのような展開ではありませんが、とにかく『前へ前へ』『引いたもん勝ち』。圧倒されそうになりますが、負けずに応戦。最後はゴール前の登り坂で武末さんとモガきあって終了。かなーり脚に来ました。いきなりパンパンです。お世話になりました。ありがとうございました。

【筑波行き】
手賀沼練習の後、休憩なしで武末さん小林さんと一緒に筑波行き。三人というのはサシ練習よりもツラいのです。間違いないです。JPT三人ではありますが、約一名は『並みのJPT』ではなくて『特上中の最特上JPT』。『武末さんには負けても仕方ない』という気持ちになりがちですが(いくない事ではあります)、小林さんには負けられない。そんなココロモチで頑張ります!(でも、小林さんもメチャ速い・強いんですよ・・・)

途中で給水・買い出しをして、筑波山まで。長引きローテでナイススピードで。しっかり走れたし、去年の二回よりも筑波山が近く感じられました。今日は調子いいかも。

【登りその一】
ここは全開アタック。去年の二回よりも良いタイムで走れましたが、三人中最下位でがっくし。全行程で追い込み切る力がないという事と、コースプロフィールを把握しきれていないという事の両方があると思います。割合的には前者九割ですが。

【尾根スジの道→登りその二】
休憩なしでアップダウンの多い尾根筋の道を走る。先頭を走る約一名にとっては心拍数を落ち着ける『ペース走』な強度らしいですが、後ろの二人にとっては かなりの地獄モード。必死で食らいつくのみです。心拍数はアップアップ。

二回目の登りは頑張っちゃいました。先頭で突っ込み、中盤まで武末さんとローテして。最後にジワジワと離されちゃいましたが、前がすぐ前に見えるポジションでゴール。自分で自分を褒めてあげたいです(なんちって)。

【登りその三】
長めにびゃーっと下る。下界は暑いです。その三の登りは やや激坂風味。中盤まで武末さんのすぐ後ろで走り、歳後に少し遅れちゃいましたが見えるポジションでゴール。去年は遅れに遅れてハゲしく遅れまくってしまっていただけに、自分で自分を褒めてあげたいです(パートツー)。

【登りその四】
最後の登りです。ここは長いです。25分ほど。懲りずに(?)武末さんとローテして序盤は走り(『ツキイチで行くべき』というツッコミもごもっともなのですが、これも気合だー)、中盤で少しく遅れちゃいましたが、ボク頑張りました!

ズルズルと遅れないようにペースを維持して一定距離で走っていくと、むむ?むむむむむむむ??終盤の序盤あたりで差が詰まってきた気がします。ちょびっと踏みを強めていくと追いつけちゃいました。こりゃビックリ。

武末さんの背後でワンテンポ置くという手もあったし、そうすれば しばらくは着かせてもらえるのは解っていましたが、やっぱり気合だー。そのまま前に出ていってさらにスピードアップ。少し回復させたトコロで最後はどうせ千切られちゃうんだから、ここは気合で攻撃。我ながらおバカ(笑)。

これが武末さんの怒りに火をつけちゃったようで、さらにさらにスピードアップされて私は一気に切られちゃいました。チーン。まあ予想された事態ではありますが・・・ボク頑張りました!(注:武末さんはペースで走っているだけで、私はほぼ全開。なので、元から勝負になっていないのは当然でオフコースではあります)。

【筑波からの帰り】
先ほどの尾根筋の道を逆走し(脚がチンチンです)、その一の登りを下って あとは帰るだけ。

なのですが!

この練習で一番キツいのは この40kmちょいの復路です。『アゲアゲ』って感じではありませんが、ジミーに速い。まったく休みドコロがなく、ここまで休憩なしで追い込みまくった体には地獄です。武末さんはもちろん余裕のよっちゃんで、『ここが一番練習になるだよね〜』とか『三人だとチョッパヤだよね〜』とか楽しそう。筑波山で死んだフリをしていた小林さんも平地の引きの速さと強さはオウ!モウレツ。

対して、山練で出しきった私は本気で涙目です。ツキイチに成り下がりたい気持ちは山々だし、ぶっ千切れて単独で帰った方が楽チンチンなのは明々白々。でも、出稽古に来ている身でそれは許されません(ひるサイでは毎度毎度)。最後の最後の力を振り絞ってローテに入って手賀沼まで。冗談抜きで気持ち悪くなってきていました。無事生還できてよかった〜。

手賀沼湖畔で武末さんとお別れし、柏駅まで小林さんと走ってお別れ。武末さん小林さん、ありがとうございました。次回もまたよろしくお願いします!

走って帰っても50kmちょいなので、電車で短縮できるのは40kmくらい。あまり変わらないので走って帰る手もありましたが、やっぱり『もうヤダ』だったので東武アーバンパークラインで大宮公園まで。そこから10kmだけ走って帰宅。

質も量も最高級の練習が出来たので、夜は肉肉しく肉をたくさん食べました。やっぱり この練習は凄いわ(あたり前)。


2015/5/29(金)寒い時は鍋ですね(体重=61.8kg・体脂肪率=7.3%)
ちょっと肌寒かったので、夕ごはんはブイヤベース。自家製なので『これでもか!』というくらいエビとムール貝が入っていました。写真はありません。

フランスパンを浸しながら食べるの もちろん美味しいですが、〆は ご飯を入れてリゾット風に。

バッチグー。


2015/5/28(木)勝手にインターバル練おはサイ(体重=61.8kg・体脂肪率=7.8%)
おはサイクリストD:森井・簑原・松村・松井・藤平・須佐・清水Z・佐野・小野(雄)・小野(たくみ)・鬼塚・奥・奈良(B)
LAP:? - 6:28 - 6:49 - 6:38 - 6:51 - 6:41
SP1:松井-佐野-簑原
SP2:松井-?-簑原
SP3:佐野-鬼塚-松井

ねこたん写真のワンパターンではアレなので、今日は 鳥写真で。

秋ヶ瀬公園の羽根倉橋側にいるフクロウたん(ミミズクたんかも)
姿が見なかったので、代わりにフクロウたんを狙っているカメラマンたんの方々でした。

バックストレートで最近良く見かける、
キジたん

キジたんは日本の国鳥なのですが、
国鳥を踏みそうになっている人

---

火曜水曜と穏やかだかだかに走ったお陰で、週末疲労がようやくしっかりと抜けてきた感じ。さらに調子↑↑を目指すにはアレです。インターバル練習です。逃げもSPも完全に無視して、ホームとバックで一発ずつドカンドカン。集団から全力でアタックをぶちかまして、ちょびっと先行したら脚を止めて集団にカムバックサーモン。

単独でいたすインターバル練とは趣が違って、全開でモガいた直後に それなりに速い おはサイ集団の最後尾に乗り直すのは なかなか難易度の高い作業。強力なカウンターアタックなんぞが掛かればアウツだった可能性は高いですが、幸か不幸か偶然か必然かカウンターアタックはナッシング。

---

バックストレートは ひとかたまりの集団から『よっこらしょ』と飛び出して行く事が多かったです。

四周目は『せっかくなので』SP2のタイミングに合わせてみました。スプリントしての再先着狙いはインターバル練習的には時間が短いので、その前に機関車モード。ちょっとだけ早めに飛び出して『うりゃうりゃどんどん』と引き倒して、緩めて番手の選手を前に出す。『良いモガキ・良い仕事が出来たなあ』と自己満足していたら、まったく思ってもいなかった方向から松井さんが自力で物凄いスピードですっ飛んでいきました。ぎゃふん。

ホームストレートでは誰かが抜け出していく事が多く、『せっかくなので』集団がそれを捕まえた直後にカウンターで『よっこらしょ』と飛び出して行く事が多かったです。須佐さん鬼塚さん佐野くんがホーム側で展開していたような。

最終六周目も誰だったか?を吸収したタイミングで『ドカーン』。ここまでは『あんなバカはホットケーキ』的に皆さん見送っていてくれたのですが、ここは佐野くんがビッタリと張り付いてきました。ならば『魚心あれば水心あり』。おもいっきり踏んで後ろとの差を広げて、佐野ロケットを打ち上げ。そのまんま佐野くんはそのまんまゴールまで逃げ切っていました。ありゃスゲー。

やや売り切れ気味にて六周目のバックはインターバルを掛けられませんでしたが、合計十本。狙い通りに走れました。おバカな走りを笑ってスルーしてくれた(?)おはサイクリストの皆様に感謝です。


2015/5/27(水)緩中急有り あさタマ(体重=61.6kg・体脂肪率=7.7%)
LAP:? - 7:42 - 7:28 - 7:38 - 7:04 - 6:55 - 6:42 - 7:06 - 7:25

割と早めに彩湖イン出来ました。バックストレートを順まわりにゆるゆると走って行き、後方からあさタマ集団が迫ってきたので草むらにカバンを隠して合流させていただきました。今日は(今日も)大人数ですね。

大人数だったので、二周目からは集団を二つに割って私は後ろ組で走る。軽いギアにしてクルクル練習。クルクル。あれ?前の集団はけっこう速くね??少しずつ差が広がっていき、やがて見えなくなりました。とりあえず気にせず淡々と。

四周目に入ったトコ(5:25くらい)で清水さんが途中合流してきて『水曜おはサイはないんですか?』

『水曜は基本的になしです。水曜は基本的に流しです』とお答えしましたが、せっかく練習モードで来られたので ちょっと申し訳ない気もします。魚心あれば水心あり。『せっかくなので二人で前まで行っちゃいますか?』。

清水さん、いきなりドカーン。私、まだ準備ができていません。まっちくり〜。後ろから追い掛けましたが、週末疲れが まだ残っていて急には まだ上げられません。清水さんに追いつけずにピヨピヨくん。清水さんも半周ほど単独で走ってカムバックサーモン。だーかーらー。前の組もけっこう速いですよ。タイム差は一分くらい。単独では無理で、上手に追わないと追いつけませんですヨン様。

半周ほど休んでから、清水さんの おケツを突っついて誘ってレッツラゴー。二人で行くつもりでしたが、あれー。結構な人数が一緒に来ました。来たのが六人で後ろに残ったのは四人。強度をちょっと上げたい面々と淡々と走りたい面々が ほぼ半々で第二集団と第三集団に別れたという事で、これはこれで全然オッケーでしょう。第二集団で上手に前を追いますヨン様。

---

二周半かけて(八周目に入った直後に)第一集団に追い付く事に成功。おはサイだったら力いっぱい夢いっぱいカウンターアタックをブチかますトコロではありますが、あさタマなので平和に軟着陸。集団後方でお喋りしながらサクサク走って終了。

第二集団は引ける引けないの差はありましたが、崩壊せずに皆でまとまってうまく追走できたし、第三集団もペースをキープして淡々と走られた由。第一集団も快速一定ペースでサクサクと。とても上手に走られていたのではないかと。あさタマのレベルがあってますね〜。

補足。更に高精度な走りを目指すなら、第一集団が前に見えてきた時に、ちょっとスピードが上がりすぎた感があります(6分42秒というトコ)。焦らず騒がず、もう少し落ち着いてじっくりと追っていく方がモアベターだったとは思います。あの追い方だとカウンターアタックを食らっちゃいますよ〜(笑)。


2015/5/26(火)金銀パ〜ルプレゼント♪おはサイ(体重=61.0kg・体脂肪率=7.6%)
おはサイクリストA:奥・小野(雄)・小松・斉藤メ・清水Z・生原・藤平・松村・森井
おはサイクリストA:阿部・鬼塚・小野(琢)・小野(たくみ)・近藤(聡)・高橋T・田中・松井・簑原・奈良(B)
LAP:? - 6:45 - 7:02 - 6:48 - 6:49 - 6:34
SP1:?-?-?(あとで頑張って思い出す)
SP2:鬼塚-簑原-近藤(聡)
SP3:松井-近藤(聡)-奈良

玄関あけたらマッハで ぶーさん。猫ダッシュで遊びに来ました。おはサイ前は時間的余裕があまりないという事もあり、『硬派な おはサイクリストは猫あそびなんかしてられねーぜ』。

でも、やっぱり可愛いので少しく遊んでから おはサイ行き。『にゃーにゃー鳴いてよー』とリクエストすると、ホントに にゃーにゃー鳴いてくれます。ぶーちゃん最高。

割と快速なペースで走ったら、秋ヶ瀬公園内で時間的余裕がちょびっと。軟派な おはサイクリストは猫溜まりで猫ウォッチング。

最近なかよしになりつつある くろくろが寄ってきました。

ゴロゴロ。

それを しろしろが見ています。

二人はなかよし!
に見えますが、

実際は くろくろの方が少々ビビり気味です。
猫の世界も大変だにゃー。

家出前に茶、秋ヶ瀬で黒と白。あわせて金銀パールプレゼントです。違った。茶黒白でした。

---

でもって、おはサイ本編はどうでもよくて(よくない)、夕方の話です。うちに着いたら、またまた こぶたが遊びに来た。

二階に駆け上がって、壁際でグダー。
リラックスしまくりです。

このひと、大丈夫?行き倒れているんじゃない??
みんな心配しています。

スースー。
半寝状態です。リラックスしまくりです。撫でようが突っつこうが、目の前にぶーオヤツを置こうが反応ありません(ホントは尻尾をユラユラ揺らしてくれます。)。

なーんだ、よかったよかった。
みんな安心しました。

---

集合場所に集合したのは18人だったような。大人数だったので9人 - 9人の二組に分けて時間差スタート。漢数字好きの私としては『九人』と書きたいトコですが、『18人』と書いた以上(二桁数字はアラビア数字で書きたい)は『9人』と書くのが統一感的にスジのような。日本語は難しい。

『前組がもう少し多くても・もう少し強力でも良かったかも』と思いましたが、そこは時間差で調整。前組の一分半くらい後ろからスタートです。目論見としては、二回に一回くらいは追いつける・二回に一回くらいは前組の逃げ切り成功。こんな感じにしたいです。いつも捕まってばかりでは、前に行ってくれる人が面白くないでしょうから。

結果的に今日は前組の逃げ切り成功で終わりましたが、私が想像した以上に差は詰まらなかったみたい。私が想像した以上に前組が強力で速かったみたい。恐れ入りました〜。

前組を捕まえに行くにはTTTモードで全開で追いかける必要があるのですが、そこまで極端ではないスピードで周回。スプリントポイントでも普通に競り合う。

個人的には週末疲れがコッテリと残っていて、SP1ではまったくモガけませんでした。道中の中強度走りはボチボチですが、高強度の走りが全然です。脚パンぴよぴよくんです。

三周目に入ったトコで田中さんが待ち伏せ合流。よーく考えたら田中さんと練習するのはこれが初めてだし、一緒に走ったのはレースで一回だけ(しかもエンデューロ)。だがけれどもしかし。走りがうまい・信頼できる選手であるという事は疑う余地もないトコロ。

ホントにそうでした〜。初おはサイにして完璧にスムースな走り。四周目に『この周に中間SPあり』と伝えたら、ゴール前は阿吽の呼吸で私の目の前でスペシャルな機関車プレイ。速いうまいうますぎるうままっている。他ラインの捲くりを許さない完全無欠のアシストプレイです。

番手から飛び出した私が弱すぎました。大変に失礼しました。モガイてみたものの、瞬間的に売り切れて数人にワラワラワラと交わされて沈。その前で田中さんは四番手で粘っていました(笑)。

最終周に入っても前組は見えて来ず、これは追いつくのは無理。ならばとホーム側ちょびっと暴れて場を暖め、ゴール前も狙ってみました。鬼塚-田中-松井-奈良の並びで、鬼塚さん田中さんが思いっきりカチ上げていったトコから満を持して松井さん発進。着いていって、今日こそは捲っちゃいますよ〜。

今日もまた着き切れた!ぎゃふん!

そんな感じの おはサイでした。二組に分かれて、どちらからもほとんど落伍者はいなかったようで(一人ずつ?)、かなりうまく走れていたのではないかと。


2015/5/25(月)ココナッツサブレはパサパサ〜(体重=60.2kg・体脂肪率=7.2%)
流行に流されたわけではないですが、『ダイエットに効く』とか『体に良い』とかのハナシを信じたわけではありませんが、

ココナッツオイルを買ってみました

どうだろ?まずはご飯につけて食べてみました。甘い香りが いいですね。


2015/5/24(日)おはサイ + ひるサイ = ロングめひるサイ(体重=60.4kg・体脂肪率=7.3%)
おはサイクリストD:三浦・松村・生原・酒井・近藤(聡)・小村・川口・奈良(C)
LAP:? - 7:18 - 7:37(土) - 7:27(土) - 7:28(土) - 7:37(土)

199km・2463mアップ

---

昨日は最高強度でバッチリバチバチの練習が出来ましたが、量的にはちょびっとびっとアレだったので、今日は強度を落として量を増量計画。ひるサイ本編を かさ増しするのはアレなので(帰りが遅くなるのもイヤだし)、ひるサイ前におはサイで予習です。たくさんの方にご一緒していただけました。ありがたい事です。

速からず遅からずのペースで淡々と周回。日の出が早くなっているから?暑からず寒からず一番気持ちのいい季節だから?おはサイタイムにしてホームストレートは散歩される方が多め。三周目から土手上周回にスイッチングです。

後半はホンの少しだけ体感強度を上げていきつつも、基本的にジワーっとじわじわ六周走って終了。これでもほぼ40km/hですので、とても良い予習になります。おはサイクリストの皆様ありがとうございました。

おはサイ→ひるサイ連続組は松村さん・三浦さん・小村くん・奈良さん。丸田さん・高橋3さん・佐川さんも合流して、ひるサイの部のご開帳。すぐに三浦さん離脱。

丸田さん、大怪我からの復帰おめでとうございました!ご本人的にはパフォーマンス低下を感じてらっしゃるでしょうが、『あの大怪我からの復帰直後にしてこれだけ?』と びっくり仰天の走りに見えました。焦らずに完全復活を目指してくださいませませ。

入間大橋で栗原さん・えがちゃん・福田さん・岸くん合流。基本的に今日はノーバトルで上げずぎず下げすぎずの快速ペースで走ります。まずは台湾行き。ほとんどの方が初台湾旅行?『こちらでの観光時間は二分となっております』と観光ガイドして、さくさくと坂戸→毛呂山行き。途中で高橋3さん離脱。

昨日あたりまではしっかりバッチリの雨予報だったはずですが、どうやら今日は降らないっぽい。というより普通に暑い。蒸し暑マックスです。毛呂山のコンビニで給水ストップし、エーデルワイス坂を経由して鎌北湖のトコからグリーンラインにイン。

『ノーバトルで上げずぎず下げすぎずの快速ペース』と宣言してあったのに、鎌北湖からの急坂で小村くんがスルスルと先行。それを えがちゃん&イノウエレーシングが追っていく。私は追わずに(正確に言うと『追えずに』)淡々タント走る。

『上げないで』って言ってたでしょ〜。まわりを見て、決めたペースで走るのも練習だよん。

でももしかして、上げたんじゃなくて脚なり?だとしたら失礼しました(でも、この後の走りを見るとそうではないような。やはり上げすぎだったんじゃね?)

淡々タント走り、佐川さんと一緒に前の方の皆様に合流。やっぱりタレ気味じゃ〜ん。小村・佐川・奈良の三人になって一本杉峠をクリア。この先もグリーンラインはひたすらアップダウンが続きます。後続を待って、私の先頭固定で今度こそ快速ペースで粛々と。刈場坂峠までの尾根筋で松村さん・丸田さん・小村くん・岸くんが離脱(した模様)。お疲れさまでした。

『ここから先は逃げ道ルートなしですよ』と最後通告をして、五人(江川・福田・栗原・佐川・奈良)で刈場坂峠をR299側に下り、大嫌いな正丸トンネルは回避して正丸峠を越えて秩父方面へ。芦ヶ久保の道の駅で給水タイム。暑いです。

---

芦ヶ久保の道の駅から最終ヒルクライム開始。丸山林道へは横瀬からスタートするのが普通で、距離長め・勾配緩めです。今日は芦ケ久保から距離短め・勾配キツめ。というより、やや激。ここだけは出し切り系で他人に合わせずに。スタート直後の果樹園中の激ゾーンで先頭でスピードを上げていくと、佐川さんが前に出てきて、少しずつ差を広げて先行していきました。きゃー。ナニゲに私、脚にきております。きてますきてます。

大ダレしないように後ろで粘りましたが、丸山林道に入ってチョットしたら見えなくなってしまって、タレー。やがて、いったんは完全に消えたはずの えがちゃんの気配が背後から感じられるようになってきました。

えがちゃんの登りでの追い込み度は毎度毎度すごいんですよ!ものすごい追い込み具合です。ものすごい息遣いです。振り返らなくても、1km離れていてもすぐに解ります。えがちゃんがきてますきてます。最後の力を振り絞って踏み直し、えが気配を感じられなくなるくらいまで頑張って終了。お陰で大ダレせずに済みました。感謝感激です。

県民の森駐車場で最後尾まで待ち(全員大差なく到着◎)、大野峠→定篠峠→白石峠の登り口と下って、ときがわセブンイレブンで小休止。

ねこたん二人。たぶん向かって左側が いじめっ子で、右側が いじめられっ子。いじめられっ子は傷だらけで痛々しかったです。
ニャかよくしニャさい!

帰りは物見山突っ切りルートで淡々と。買い物をして13:45帰宅。走行距離199kmでしたが、あと1km走るなんて不毛な距離合わせはしませんのです。

狙い通りのバッチリな走り込みが出来ました。ありがとうございました!


2015/5/23(土)全日本選手権コースを試走してみた(体重=60.7kg・体脂肪率=7.4%)
合田さんと小室さんとで走りに行ってきました。六周プラスちょっとで100km。試走というよりは、一周目からナイスペース(ナイスすぎ)で完全無欠の練習モード。コースは手強く(驚いた)、メンバーも手強く(あたり前)、最高強度の練習が出来ました。101km・1474mアップ。合田さん小室さん、ありがとうございました!

---

合田さんに迎えに来ていただき、臼井・奈良を乗せてもらってレッツラゴー。5:00くらい。

10分ちょい走って、小室さんをピックアップして臼井をピックダウン。臼井はここから おはキングで帰ります(10km弱)。お疲れさまですおはおは。

三人三台で那須まで一時間半ほど。割と近め。交通量やや多め。

スタート地点に駐車させてもらい、7:45から試走・練習開始。まずはちょびっと逆走していって、本番のゴールスプリントに備えてラスト1kmか2kmをチェック。なかなか手強い登り坂を登ってからのゴールなので、大集団スプリントにはならないでしょう、たぶん。

小室さんがこのコースを経験済みなので、地図を見ながらコースを確認する手間が省けました。一周目から練習モードでバンバンと。前半の長めの下りゾーンも、下り勾配はキツくないので踏み踏み踏み倒し。

後半のアップダウンはもう笑っちゃうほど。なにこれ。休むところがありません。一周二周のレースだったら勢いで押し切れるとは思いますが、200kmを超えるようなレースでそれをやると絶対に後半に脚が止まります。

『難易度が比較的低めのコース』『厳しいコース』という両方の感想を聞いていましたが、なるほど納得。両方が正解でしょうね。230kmのレースでこのアップダウンはヤバいです。こりゃ難しいコースですね〜。

28分〜30分/周のペースで六周。全日本選手権に向けて、あちこちで道路工事をやっています。頻繁に停められてしまったので、タイムロスはそこそこ。ブラインドコーナーを曲がった直後に工事区間があったり、頑張って登ったピークで工事をやっていて停められたり、舗装を剥いでいるトコがあったり。試走される方はご用心ください。

最初から かなり良いペースで周回したので、かなりしんどいです。中盤には早くも脚攣りの兆候が。ごまかしつつ、サボらずに前を引いて走る。個人的には今シーズン最高に高い心拍数域で走る事が出来ました。心拍数は上がるけど我慢できる。我慢して前に出ていける。なかなか。

三人という人数も緊張感と強度を一番高くキープできるベストの人数だったかもです。二人だと余裕のない方に合わせちゃいがちだし、五人とか六人になっちゃうと隠れて回復させる事が出来る(サボれる)。三人とか四人が一番キツくて良い練習になります(なりました)。

五周目終了時点で『あと一周で』。ずっと強度が下がらないように協調性を保って走ってきましたが、最終周の最終盤だけは出し切り系で。アップダウンで連続攻撃をしてみましたが小室さんを振り切れず、逆に鋭くカウンターを掛けられてチーン。11:30くらいに終了。

最高に良い練習になりました。ありがとうございました!

とっとと撤収です。上河内SAで昼ごはんを食べてレモン牛乳を飲み、桶川まで送ってもらって解散。練習の強度が猛烈に高くて自動車車中で動かさないでいたのでバキバキマックスです。ほぐしの意味で私もここから10km弱を走って帰りました(サンダルで)。15:15くらいに帰宅。


2015/5/22(金)おは物見山(体重=61.7kg・体脂肪率=7.2%)
3:55家出で50kmコース。物見山までは真面目に。帰りはボチボチと。

おは日の出
おは早俣橋の上から。

現在の日の出時刻は知らずに適当にスタートして、道中で思いつきました。『おは物見山でピッタリと おは日の出タイミングというのが面白い』。でも、最近の日の出時刻は意外と早く(4:30くらい?)、けっこう頑張って急いだのに間に合わずに おは早俣橋の上で おは日の出。負けた。

さらにでも、物見山からは展望が まったく効かず、間に合ったとしても おは日の出は見えなかった事に おは物見山で気づきました。勝った。

おは廃墟
旧陸軍桶川飛行学校。いつも直近を通過しているのに知りませんでした。見学者向けに整備されているので、『廃墟感』は薄かったです。

おはべにばな
おは桶川市の花市民の花です(市の花はツツジらしいです)。

おはロバ
おは榎本牧場にて。

おはミニ豚
ミニミニ〜のはずだったのですが、おは牛舎が閉まっていて会えず。

おはおはか
おはにゃんにゃん

これで七日連続の練習でありまして、練習嫌いの私としては空前絶後・前代未聞かも。雪が降るかも〜(日曜に雨マークです。がっくし)


2015/5/21(木)雷すごかったので おはローラー(体重=61.5kg・体脂肪率=7.3%)
夜中に目覚めたら、凄い雷の音と雨の音で大いにビビる。

おはサイ向けの時刻にもう一度起きたら、まだまだ盛大に雷様が暴れていました。こんなに長い時間の雷は珍しいかも。

雨なら無理すれば走れない事はないですが、雷ではムーリー。命あっての物種ってものだね。

おはローラー開始!

洗濯物を増やさないために上半身マッパにし、下半身もマッパのつもりでしたが色々と安定しないのでヤメ。

---

上半身マッパでも暑いです。汗だく汁だくです。工業用の送風機(?)みたいなのを使う人の気持ちが解っちゃうココロモチ。

おはローラーを終える頃には、雨は すっかり止んでいました(ホントは始める時点でほとんど止んでいたのでした)。外の様子を見ようと玄関扉を開けたら、狙っていたかのように ぶーぶーがスルスルっと入ってきた!

『狙っていたかのように』ではなくて『狙っていた』んですにゃー。


2015/5/20(水)ひさびさ おはTTT(体重=61.1kg・体脂肪率=7.8%)
おはサイクリストA:小野(雄)・小野(琢)・近藤(聡)・斉藤メ・清水Z・松井・奈良(A)

とってもキツいので おはTTTは五周で終了にするのがお約束だったのですが、

今日もとってもキツくて、思わず六周しちゃいました。すなわちつまり、脳味噌パー。

---

今朝も玄関を開けたらマッハで ぶーさん。
たたきから廊下に猫トコトコっと駆けあがりまして、

むむっ?

むむむむっ?
ニャにかを発見!

見上げる視線の その先には・・・
詳しくはWebで!

ってな感じで今朝も ぶーちゃんのご挨拶タイムがありましたので、家出が ちょっと遅めになっちゃいました。普通に彩湖を目指し、羽根倉橋のあたりで気づきました。急げば一周目の あさたま集団への途中合流に間に合いそう。

なので、猫溜まりの ねこたんは泣いてスルーして、頑張って走って彩湖コースにイン。ドンピシャで一周目の あさたま集団への途中合流に成功。皆様にご挨拶して混ざらせていただいて二周半のウォーミングアップ。

四周目に向かう あさたま集団から離脱し、水曜おはサイとして仕切り直しです。集合場所に集合してくださったのは五人。おはTTTとしてぴったしカンカン的な人数だったので、 あさたま集団の二分ちょい後ろからスタートです。直後のカマキリ丘で清水Zさん、三周目か四周目あたりに松井さんが合流。

---

ここのトコロ、おはサイラップタイムの記録を ずっとサボってしまっていますが、久しぶりにデータを読みだしてみたら今日はこんな数字でした(ちなみに、おはサイでの最速ラップタイムは6分10秒くらいだったと思います)。

今日のメンバーだったら、実力的に最終周の6分50秒程度でずーっと走れるような気もします。初おはTTTメンバーも何人がおられたので、わずかに抑えめになっちゃったようです。全開で走れば五周で倒れそうなくらいまで追い込めるんですが、今日は知らず知らずのうちに六周しちゃいました(単に勘違いしただけという説も大あり)。そのあたりも関係しているかも。今日は全体に『死にそう感』が薄かったような(笑)。

登りは抑えすぎるくらいまで抑えて・平坦はとにかく全開で(ただし、常に後ろを見ながら)。こんな感じでよろしくお願いしちゃいます。

と言いつつも、個人的には なんだかんだで けっこうキツかったです。土曜のインターバル練習よりも高い心拍数域で長く走れたし。

あさタマレンジャーの皆様、おはサイクリストの皆様、ありがとうございました!


2015/5/19(火)ココロを鬼にして おはローラー(体重=60.9kg・体脂肪率=6.3%)
外の様子を見ようと玄関扉を開けたら、こぶたが猫とことこでスルスルと入ってきた。しばらく遊んで にゃんにゃんポイントをゲット。

このまんま ずっと遊んでいたいココロモチは にゃーにゃーだったのですが、ココロを鬼にして ぶーぶーを外に誘導。

おはローラースタート!

汗まみれです。ローラー練が厳しい季節になりました。

すみません。一部嘘がありました。

私の場合、ローラー練は一年中厳しいです。

そういえば、おはローラーにしたのは雨だったからであります。


2015/5/18(月)前代未聞(←ホントはたぶん前代有聞)の月曜おはサイ(体重=60.4kg・体脂肪率=6.4%)
『前代未聞』に対しては、『前代有聞』ではなくて『前代既聞』の方が妥当だったかもしれません。

---

土曜・日曜と強度高め・距離短め(230kmくらい)。調子を上げていくにはコレですね〜。

というわけで、普段はグッタリの月曜なのですが なんとなくテンション高し。彩湖に向かってゴー。

知り合いがいるなら一緒に周回させてもらうつもりだったのですが、逆まわりで半周走っても知り合い不在でがっくし。

だがけれどもしかし!

普段であれば『ヤーメタ』的に職場直行にする私ではありますが、やっぱり なんとなくテンション高め。軽いギアにしてクルクルおはサイスタートです。

一人で頑張りました!

一周だけですが。スッキリ終わらせて職場行き。


2015/5/17(日)146km個人TT(体重=60.6kg・体脂肪率=7.2%)
入間大橋→清澄坂→松郷峠→かやの湯→円良田湖→陣見山→長瀞→曽根坂峠→裏定峰→白石峠→笛吹峠→裏清澄坂→養護施設激坂→入間大橋
停止している時間を含まない純走行時間(休憩なし)。2000メートルくらいアップです。
速くはありませんが、モロモロの状況を考えれば『まあまあ』ってココロモチです。

登りタイムの比較
2015/5/172014/10/112014/9/272014/9/23
かやの湯7分09秒6分18秒8分21秒6分14秒
陣見山19分59秒17分50秒18分25秒18分19秒
裏定峰18分21秒17分39秒17分28秒17分47秒
定峰峠→白石峠9分28秒9分14秒11分38秒10分12秒

全体に速くないですが、陣見山が特に遅い感じ。やっぱり2014/10/11はとても上手に走れていたようです。

---

2014/9/23は ひるサイ集団で走り、集団だから速いかといえばそうではなくてガチャガチャした良くない走りでした。なので、タイムは速くないはずです。この時の反省を活かして、上村さんとサシでスムースに走ったのが2014/9/27(同じく上村さんと一緒に更に上手に走ったのが2014/10/11)。

だから、今回のソロと比較すべきは2014/9/27なのですが、やっぱり今回は遅い〜。

【このテの走りは久しぶり】【昨日の疲れがあるかも】【最近は調子がちょっと↓↓】というココロモチにて、後半に脚を残すように僅かに抑え目で走りました。前半の北上部分は北風(向かい風)が強めという事もあって、ますますスピードが乗りません。普段より一枚か二枚軽いギアでクルクルと。

お陰で後半のタレは抑えられましたが、ここまで抑えなくてもタレなさ度はほとんど変わらなかった気もします。平地区間はスピードで1km/hほど・心拍数で10拍くらい高いトコで走っても良かったかも。このあたりはこのテの走りが今シーズン初で、とりあえず手探り状態だっという事でヤムナシという事にしておきます。次回はもう少し上手に走れる・・・はず。

他に、同行者に監視員をしてもらえなかったというのは気持ち的に関係大ありだと思います。私はソロ練が苦手で、ソロだと とにかくサボりまくっちゃう人なので。

2014/9/27は上村さんにローテしてもらった区間もあり、今日より速いのは当然でもあります。

陣見山が遅いですが、登りはまあまあですかね。2014/9/27は(上村さん効果で)陣見山でかなり高強度まで追い込みましたが、今日はボチボチだったし。

アレコレソレと考え、2014/9/27よりも1km/hダウンというのは そんなに悪くないという結論に達しました(そう思いたい)。単独でけっこうしっかり走れました〜。

6:35家出→6:50くらい入間大橋→12:15くらい入間大橋→昼ごはん夕ごはんの買い出しをして12:45帰宅。かなり良い練習になりました。マタヤル。

長瀞から曽根坂峠方面(秩父方面)に走って行くと、『高原牧場ポピー畑開花中』との看板を発見。『天空の花園』ってヤツですね。かなりスペシャルなヤツですね。『見に行ってみようかな〜』と一瞬だけ思いましたが、タイムを比較したいので今日は予定ルートを外すわけにはいきません。予定のコースを粛々と。でも、長瀞→曽根坂峠方面(秩父方面)の道沿いにもポピー畑が何箇所かあって、かなりゴージャスに咲きまくっていました。派手でした。見頃でした。ちなみに、うちでは『ポピー』の事を『宇宙植物』と呼んでいます。

白石峠(9:30くらいに通過)を下って帰還していく頃から、とにかく自転車海苔たくさん。知り合いも知り合わない方もたくさん。多い。多すぎる。多まっています。昨日が雨だったからなおさらかな?今日は時間的には余裕あるから『知り合いと合流してもう一山か二山くらい登っちゃおうかな?』とも思いましたが、タイムを比較したいので今日は予定ルートを外すわけにはいきません。ご挨拶だけしてバイバイキンでした。

---

午後は うちの玄関前で猫サミット。ご近所の皆様と ご近所の猫様とで、井戸端会議にゃんにゃん。

隣宅の いそくん(いそろく)は、 隣宅ご家族皆様の膝の上にも乗らないツンデレなのに、私の膝の上で ちょこんとおとなしくしていたのだー。隣宅の皆様には信じられない光景だったみたい。


2015/5/16(土)恥ずかしながら初めて知りましたの巻(体重=61.8kg・体脂肪率=7.3%)
物見山 岩殿観音のいわゆる『岩殿トイレ』には常々大変お世話になっております。私個人は ここで用を足す事はそれほど多くはありませんが、水を汲ませてもらったり自動販売機を使わせてもらったり。通算で何回寄らせてもらったか、まったく想像がつかないほどです。三百回とか?五百回とか??

だがけれどもしかし!

知っていますか?!

岩殿観音正法寺の表門がどこにあるかを。表参道がどこかを。

知っている・行った事のある方は少ないと思います。皆無に近いのでは?

そういう私も、恥ずかしながら まったく知りませんでした。

---

土曜(今日です)は走れなくても構わないから、日曜(明日です)のワクワクドキドキの練習会のために土曜は晴れて欲しいです。晴れろ〜。

という願い虚しく、未明から梅雨みたいなシトシト雨。時により音を立てているくらいの しっかり雨。今日走れないのは そこまで残念ではありませんが、これで明日NGというのがスペシャルがっくしです。あーあ。

気温はさほど低くなく走って走れない事はないと思いましたが、ひるサイクリスト方面がDNSを決めたようなので私も午前中はヤメ。昼すぎに雨が止んでから走ります。午前中は うち作業を色々と。

野菜の種を蒔いたり苗を植え替えたり。『食べた後のアボカドの種を植えると芽が出る』という話を聞いたので、鉢植えにしてみました。アボカドの実が百個くらい収穫できるようになればいいな。

買い物ついでに昼ごはんは丸亀製麺へ。『丸亀製麺では白ご飯を頼む事が出来て、天麩羅を乗せる事によってお好み天丼が作れる。天丼のタレも出してくれる』という裏ワザをインターネッツで知ったので実施。そしたら、メニューに『天丼用白ご飯』と堂々と明記されていました。以前はなかったような記憶があります。裏ワザがメジャーになって表メニューに格上げされた?

天丼サイコー。揚げ物サイコー。

買い物をして帰り、13:30くらいから練習開始。調子が良くないのを ここのトコロ感じておりまして、調子を上げていくにはアレです。インターバル練です。間違いないです。物見山付近の登り坂でモガきまくります。

毎度のコースを清澄方面に向かって走り、まずは圏央道すぎ迂回路の登り坂で一発。引き続いて、養護施設坂の裏表を往復プレイ。

養護施設坂の裏側は正真正銘の激坂ですが、表側は実はアウターで押し切れる並み坂です。アウターだろうがインナーローだろうが、しっかり追い込めばどちらもキツイ事に変わりはなし。ピーク過ぎで視界が霞むくらいまで追い込めました。

本数は決めていませんでしたが、追い込み度が少し下がってきたような気がしたので往復四本、合計で九本で終了。卒倒しそうなくらいまで体感的には しっかり追い込んだ気がするのに、最高心拍数は いつもより五拍ほど低かったです。やはり調子はちょっと落ちているみたい。まあインターバルを入れていく事により、これから少しずつ上がっていくでしょう(予定)。

追い込み練習を終えて こどもローソン(閉店しちゃいました・・・不便!)方面に向かって行くと、右手の方に続く小道を発見。未だかつて行った事のない道です。もしかしたら練習に使える坂があるかもと思って探索してみました。

趣きのある石畳の道がありました。両サイドのお宅はどれも渋く雰囲気があって、すべてのお宅の前に『xx家』という屋号らしき表札が立っています。なにここ?

ドンツキに岩殿観音正法寺の表門がありました〜。すなわち ここが表参道。知りませんでした。静かでなかなか雰囲気のある小道なので、お時間のある方は(いつも岩殿トイレを使わせていただいているお礼の気持の意味でも)訪ねてみてはいかがでしょうか?→参考:Wikipedia 正法寺 (東松山市) 参道

流して帰宅して終了。明日は単独しっかり練かな?


2015/5/15(金)やってみた(体重=61.9kg・体脂肪率=7.5%)
手のひらの輪郭をなぞって型を取り、横線をパヤパヤっと。
丁寧にやれば もっと立体的に見えそうですが、難しくはないけど面倒臭いので これにて終わり。

---

『高橋』を『たか橋』と書いたり『高はし』と書いたり、『山本』を『やま本』と書いたり『山もと』と書いたり。他の名字でもよくあるパターンの気がします。

和食系料理屋さんに ありがちのような気がするのですが、『和食系料理屋さん』というのに何か関係あるんでしょうか?気のせい?

イメージとしては『柔らかい』『親しみやすい』感じ?

『奈良』を『な良』、あるいは『奈ら』。

どちらもバカっぽい感じです。なんででしょう?


2015/5/14(木)心霊スポットおはサイ(体重=62.1kg・体脂肪率=7.5%)
おはサイクリストD:森井・松村・松井・藤平・高橋T・高橋R・清水Z・斉藤メ・近藤(聡)・小野(雄)・小野(たくみ)・鬼塚・奥・奈良(B)
SP1:高橋R-斉藤メ-清水Z
SP2:鬼塚-?-?
SP3:高橋R-鬼塚-清水Z

坊主頭でミョーなサングラスを掛けて、ヘルメットを被ってお買物自転車に乗った謎の人物が彩湖を走っていました。怖いよー。

そういえば、一昨日は彩湖でタヌキを目撃しました。

---

週末の疲れはさすがに抜けたはずで、寝起きの感じも走った感じも体も脚も軽い感じ。今日はビシッ!のココロモチで、にゃんじろこチェックも早めに済ませて早めに彩湖について軽いギアを思いっきり回してウォーミングアップ。最初からガンガンいきますよ。

だがけれどもしかし!

実際のトコは不調でした。力が入る感がまったくなくて、踏めず回せずまったく もどかしい限り。単発では強度を上げていく事が出来るものの、その後がまったくダメダメ。回復が猛烈に遅く、力が戻ってくる感・湧いてくる感が皆無です。まったくいくありません。

平たく言って不調。まあこんな事もあります〜(ありまくり)。思い当たるフシはいくつかあるので、少しずつ調子アゲアゲにしていきたいです。

そして!

ミョーな自転車乗りが彩湖コースを走っていました。あまりにミョーな感じにて、追い抜き一度目は触らぬ神に祟りなし的に思いっきりスルーしましたが(怖いよー)、二度目に勇気を振り絞って接近遭遇していきました。ニコやか爽やかな笑顔でニコニコ挨拶。

竜田さんだった気がする〜(おはようございました)。

おはサイ後にご挨拶するべく、近藤さんと一緒に ちょびっと待ち加減で後方を何度も振り向き加減で彩湖を離脱していきましたが、竜田さんは現れず。ホントに竜田さんだったのかなあ。生霊?亡霊?ドッペンゲルガー??そんな時、

竜田さんはボクたちには目もくれず(なんちって)、彩湖を20周(≒100km)していたらしいです〜。お買物自転車で。やっぱりミョーな人でした。


2015/5/13(水)タイ行き(体重=61.2kg・体脂肪率=7.6%)
改札口で〜♪臼井と合流。夕ごはんは外ごはんにて、何を食べタイか相談。

タイ料理が食べタイ。前にライチタイムに行ったことのあるお店に、今度はディナータイムに行ってみタイ。

ちょびっと歩いてタイ料理屋さんまで。あまり来ない駅のこっち側は、久しぶりに来てみたら随分と様変わりしてました。

コースメニューにお得感があったので、六品のコースをお願いしました。

一品目の春雨のサラダが、辛くて甘くて酸っぱくてパクチー臭くて辛くて辛くて美味しい。汗が吹き出しました。水が飲みタイけど、控えめにして汗だく汁ダク。

濃厚トムヤムクン
壺入り

ほかにイカとエビのカレー炒め・鶏の唐揚げ・グリーンカレー・杏仁豆腐。オマケで えびせんべい。どれも美味しくてボリューミーでした。ランチタイムよりお得感があったし、また行きタイです。別のコースも食べてみタイです。


2015/5/12(火)『ナラナラひるサイ』を超えた『オノオノオノおはサイ』(体重=61.1kg・体脂肪率=6.9%)
おはサイクリストA:奥・小野(雄)・小野(琢)・小野(たくみ)・佐野・清水Z・藤平・松井・森井・奈良(B)
SP1:佐野-奈良-清水Z
SP2:佐野-清水Z-?
SP3:佐野-清水Z-小野(琢)

家出の準備をしていたら ぶーさんが朝の挨拶に来たのでちょびっと遊び、彩湖に向かおうとしたら小雨がパラパラですよ。台風の雨ハヤー。強くはならないだろうと読んで(希望的観測でもあります)、普通に彩湖行き。狙い通りに雨はパラパラ以上にならず、おはサイ中には止んだのでいかったいかった。

秋ヶ瀬公園の猫溜まりでは にゃんじろこに朝の挨拶。台風には気をつけて欲しいにゃー。

朝ぶーと朝にゃんじろこ。どちらの写真を載せようか悩み、悩んだので合成してみました。

パラパラにも関わらず、おはサイクリスツは十人と盛況。初の『オノオノオノおはサイ』ではありましたが、よく考えたら『タカハシタカハシタカハシおはサイ』というのは既に何度か経験済みでした。それにしても・・・

自転車方面においては、メニーメニー高橋さん。

走りの方は佐野くんのゴリゴリ度が はっきりクッキリしっかりとパワーアップしていました。TTレースの感触が残っている?ゴリゴリゴリゴリ。

私も日曜はパノラマライングルッと一周サイクリングにしてからバッチリと回復している!

はずでしたが、原因不明の異様な疲労感にて苦しい走り。最終周は佐野くんのゴリゴリに応戦して交互に仕掛けてみましたが、最後は売り切れ。佐野くんにゴリゴリゴリゴリと逃げ切られちゃいました。ゴリゴリ凄いにゃ。

---

夕方は、台風由来の南風でラクチンチン。


2015/5/11(月)そういえば二題(体重=61.7kg・体脂肪率=7.6%)
そういえば昨日の帰り道、北軽井沢の
ルオムの森に寄ってみたのでした。かなり充実した施設ですよ、ここ。

そういえば昨日の帰り道、川島町の日本一長いバラのトンネルに寄ってみたのでした。数年前から存在は知っていたのですが、行ったのはこれが初めて。

毎度の練習ルートからすぐ、というか直近です。青スジたてて走るだけではなくて、たまには寄ってみて花を愛でる余裕くらいあった方がいいのかも〜。

『日本一』に期待していってみたら、まだ少々早くて うーん。まあ。なるほど。満開の時期は綺麗でしょう、きっと。

うちの玄関前のバラも綺麗ですよ〜。
なにも手入れはせずに放りっぱなしですが、毎年こんな感じ(写真は一年前の一週間後。今年もすぐにこんな感じです)。


2015/5/10(日)北軽別荘から地蔵峠にお地蔵さんを数えに行くも脚の重さと強風で断念で残念でパノラマラインぐるっと一周(体重=kg・体脂肪率=%)
朝イチの冷え込みはちょっと緩めにて、薪ストーブを炊く必要はないくらい(コタツもありますので)。ちょっと残念。代わりに庭の簡易焚き火台で盛大に焚き火をしながら朝ごはん。裏山(というか、まわり全部が山)での小鳥の鳴き声がうるさいくらいです。贅沢です。

6:10くらいから練習に出る。しっかりバッチリと登りを登っておきたいココロモチにて、地蔵峠を裏から表から往復プレイで攻めるつもり。裏側(鹿沢温泉→100番→80番)はまあ普通の峠ですが、表側(1番→80番)は非普通の峠です。登りごたえありです(ありすぎ)。

だがけれどもしかし!

パノラマライン(南側ルート)で鹿沢温泉に向かっている最中から、あまりの脚の重さとあまりの向かい風の強さで泣きです。泣き。泣き。昨日の全開TT(遅かったですが)で〆ってのが効いたんだと思います。その後でクールダウンとかもしていないし。

向かい風も猛烈に強く、裏側をクリアして表側に下っちゃえば表登りは追い風のような気もしますが、とてもそこまでイケマセン。すなわちムーリー。

鹿沢温泉で地蔵峠行きを断念し、パノラマライン(北側ルート)に向かう。追い風です。気持よく進みます。風は強いものの、晴れていて展望は最高。ナイスサイクリング。でも、登りでは脚が動かずに泣き。

ぐるっと一周走って北軽別荘に戻り、ちょびっと片付けして撤収。昼ごはんは中軽井沢の三清洞で石焼ビビンバと海鮮チヂミ。チヂミが相変わらずボリューミーだし美味しいけど、ちょっと前の超ボリュームからは少しく小ぢんまりしたような気も。気のせい?

ツルヤで買い出しをして帰玉。


2015/5/9(土)第1回グリフィンサイクルミーティング@群馬CSC(体重=62.1kg・体脂肪率=7.3%)
四時間ソロの部に参加。二時間経過時点で、ヘアピンを曲がっている最中に前輪が派手にバーストして落車(誰も巻き込まなくてホッ)。右半身に多数の擦過傷ですが、大怪我にならなかったのは幸い。回収車で回収され、救護室で手当を受け、走れそうだったので残りの一時間を練習用車輪で先頭集団の横(集団に入らず後ろに着かず前を引かず)でずっと練習モードで独走して終了でした。

ご迷惑・ご心配をお掛けしたスタッフおよび皆様にお詫びします。お騒がせしました。

四時間ソロの部(私は三時間ちょい)の後は二周の個人TT。TTを超苦手とする私にとって、最初で最後の(笑)二位入賞でした。

---

土曜日のレースが好みです。『第1回グリフィンサイクルミーティング』の開催を知り、群馬CSCをたっぷりと四時間も走る事が出来るので良い練習になるし、土曜なので翌日日曜もしっかりと練習できます。北軽別荘に行くのがピタリ。

さほどギスギスとしない手作り感満点なイベントになる事が予想され、ほのぼのと楽しめそうな予感もありあり。GW直前にエントリしておきました。

スタートは8:00と早め。地元メンバーをメインに考えているから?個人的には早いのは嫌いではありません。朝ごはんと昼ごはんを製作して、遊びに来た ぶーぶーに挨拶してから4:45に家出。途中でコンビニに寄っても群馬CSC着は6:30くらい。早いです。気温はボチボチですが、午後に向かって天気は悪化していくっぽい。気温も下がっていきそう。

受付をしてメンバー判明。四時間ソロは20人弱のエントリで、マークすべきは北野先輩と渡辺後輩の二人でオッケーでしょう。準備をしていたら二人が現れて、渡辺くんとは初対面でしたが北野くんの話を聞いて要注意人物と決定。

駐車スペースで隣が小竹っちだったから、お隣のヨシミで とりあえず小竹っちもマーク対象に入れておくか〜。

グリフィンの選手が進行役で、慣れないお仕事お疲れさまです。裏方さんはタキザワさんのスタッフかな?こちらもお疲れさまです。小ぢんまりとしていて、ホントに手作り感満点。

8:00に二時間ソロ・四時間ソロ・四時間チーム・サポート選手が一斉にスタート。総人数は40人くらい?

1.5周のローリングの後でリアルスタート。北野先輩と私とで交互にアタック合戦。少々ムキになっているような気もしましたが、ソッチがその気ならコッチもこの気だ〜。二時間経過まではゆっくりゆくゆく走るつもりだった予定を変更してバンバンと。

大変にしんどかったです。ま、練習だしねー。

北野先輩と渡辺後輩は、連携せずに普通に戦っている雰囲気です。何周目だったかのホームストレートで北野先輩がスルスルと単独で抜け出して行ったので、渡辺後輩に『先輩行ったぞ(だから追えYO-)』と声を掛けたら『僕は奈良さんマークですから』って、むむ?キミはなかなかモノが解っている。サブトン三枚です。

でもって、結局は私が集団を引いて北野先輩を捕まえに行くという・・・ああっ!渡辺後輩、うまいな。

一時間経過のあたりで、今度は渡辺後輩が単独でスルスルと逃げていきました。北野先輩も私も少々お疲れたのでいったん見送り・・・渡辺後輩、うまいな。

しばらく淡々と集団で走り、二時間に近くなったあたりから追走を開始。引きを強めていき、北野先輩もしっかりと追ってくれている。すぐに捕まえる事が出来るはずで、そこから次の展開に。

そう思っていた右ヘアピンで、『パーン』というステキなサウンドが鳴り響きました。誰がやらかした?

ひっくり返りながら判明。オレだー。

四時間メンバーだけになっていた集団のメンバー全員(私以外に四人くらい?)が交わしてくれてホッ。売るほどたくさんの擦過傷が出来たようですが、骨折ほかの大怪我はなさそうでホッ。前輪が盛大にバーストしていたので自走出来ず、回収車を呼んでいただき回収されました。そのまんま救護室直行で手当をしていただく。

最初は普通にヤメる気満点だったのですが・・・臼井に思いっきりオケツを押されて、ジャージとホイールを替えて再スタート。残りは一時間以上。しっかりと練習モードで走ります。近藤さん塩沢さんの なるしま二両編成に合流させていただき一周ほど機関車し、その後ろからは いったん捕まったはずの渡辺後輩がまたまた飛び出して行っていますよ。スゲースゲー。いい走りをするな。

さらにその直後から先頭集団が来たので、今度は こちらに合流。ツキイチでは練習にならないし、渡辺後輩が逃げているんだから私がローテに入ったのでは申し訳なさすぎ。練習の意味で集団の横を独走する。なかなかキツいです。

集団は三人だったのかな。ラス前周回で岩野さんがヘアピンでスリップダウンされ(小雨パラパラで路面が濡れてきていました)、北野先輩と小竹っち。リフト下過ぎで渡辺後輩を捕まえ、心臓破りで北野先輩が非情のカウンターアタック。完璧に決まりました。私も一緒に北野先輩と先行し並走プレイ。北野先輩が ときおり私のオケツに着きそうになるので、『着くんじゃねー。しっしっ』と そのたびに追い出す(笑)。○○一周を二人で(お互いに利用せずに)走ってゴール。やはり北野先輩は強かったです。二位は小竹っちだったけど、三位の渡辺後輩(いい走りでした!)が脚を使ったせいと、四位の岩野さんが落車したお陰だからねー(って、自身でも解っていたみたい)。落車した後もしっかりと一時間走らせていただき、良い練習になりました。オケツを押されてよかった〜。

一時間ほどの昼休みの後、二周の個人TTです。午前中の四時間ソロ(私は三時間ちょいでしたが)でウォーミングアップは十分なはずなのに、スタート直後はあまりの脚の動かなさに泣く。『短距離TTだから〜』的に動かない脚を無理やり動かして10分14秒。二周目は多少ラクになったけど10分37秒。大ダレしちゃったわけでして、道理でラクに感じたわけだ。それにしても弱い。ヘタクソ。

それでも出走九人という少人数が幸いし、二位入賞できました。タイムは遅いけど、皆が午前のレースでヘロっていたという事でしょう。優勝は埼玉クリテでご一緒した事のある酒井さん(午前は二時間レースで、こちらも優勝)。圧倒的に速かったです。三位は齋藤くん。

本日参加の ひるサイクリスツとしては、齋藤先輩が二時間の部で二位・小竹後輩が四時間の部で二位・奈良がTTで二位と『僕たち二位トリオ』だったのですが、齋藤先輩がTTでも三位入賞で頭ひとつ抜けちゃいました。さすがは先輩。

雨降りはチームTT終了までぎりぎりセーフだったようでよかったよかった。冷たい雨が降りだしたので、表彰式は管理棟の二階で。入賞賞品・じゃんけん大会での賞品も豪華で、イベント自体も手作り感満点でアット・ホームな雰囲気。楽しい大会でした。グリフィン・タキザワの皆様、大変にお世話になりました。落車の件ではご迷惑をお掛けしました。近藤ご夫妻・塩沢ご夫妻ほか色んな方に心配していただき 本当にありがとうございました。

レース後は北軽別荘行き。中之条町で薬局とスーパーに寄り、北軽別荘に行って薪ストーブ内でスペアリブを焼いちゃったりなんかして のんびりのびのび。『シャワー時に絶叫かな?』とワクワクドキドキしていたのに、意外と平気でした。


2015/5/8(金)スッキリと目覚める方法(体重=62.5kg・体脂肪率=7.3%)
睡眠には90分の波があり、睡眠の浅いトコだとスッキリと目覚める事が出来るらしいです。睡眠深度を計測して、ちょうど良いトコで目覚してくれる目覚し時計もあるらしいです。

だがけれどもしかし!

そういうアイテムを使わずとも、気持ちの良いトコでスッキリと目覚める方法に気づいちゃいました。朝練しない日は、ずっとこの方法を使っています。

目覚し時計を使わない!

スッキリ!


2015/5/7(木)GWまとめ(体重=61.3kg・体脂肪率=7.3%)
最近は あまり まとめないのですが、珍しく まとめてみました。GW八日分とオマケでその前日 GW八日間で1080km/12123mアップ

---

今年のGWは北軽合宿を行わず、ツールド塩山と ひるサイで走りこみました。

北軽合宿での『どうだー。まいったかー』的な派手なコース設定ではなく、ひるサイで比較的地味に極端に疲れすぎないように じっくりジクジクと。

『1080km/12123mアップ』はここ数年で最高級の数字だとは思いますが、上手に(?)走ったので疲れは比較的薄め。今朝も おはサイしようと思えば出来たくらい。

土曜日がレースなのでヤメにしましたが〜(それに、もしかしたら雨だったのかも)。


2015/5/6(水)GW締めにGWで一番上手に走れたと思います ひるサイ(体重=60.9kg・体脂肪率=7.3%)
『清々しい陽気になるでしょう』予報だったので、邪魔になるウインドブレーカを着ずに家出したら あまりの寒さに卒倒しました。寒くて寒くて全身痙攣。ガチガチガチと歯の根が合いません。GW最終日に町中で遭難するかと本気で思いました。耐え切れずにコンビニに入ってホットコーヒーを買おうとしたら、行列が長くて集合時刻に間に合わなくなりそう。断念して再び寒さで泣きながら走り、羽根倉橋直近の交差点にホット自販機を発見して命を救われました。

秋ヶ瀬集合場所には十人ほど集合。体が冷えすぎてまったく力が入らなかったのでタンボ区間までツキイチでアップさせていただき、そこからは普通にローテして快速ペースで。

なかなか良いペースで走れています。今日のおメニューは未定だったのですが、ここで閃きました。今日はロングめコースを、最初から最後まで綺麗に走ってみましょう。登りは上げずに脚を出来るだけ使わず、平地は引ける人が強く長く引く。後半に不安のある人は序盤から温存。無意味な千切り愛はとにかくご法度。脚のある人もない人も最終的に同じ疲労度になるようにする。集団全体で最速の走りを目指す。

一昨日の流しひるサイに引き続き、決めたメニューを上手に遂行する練習です。簡単なようで意外と難しいし、つまんないようでいて意外と重要な練習(のはず)です。ひるサイクリストも上手に走れるという事を(たまには)ワールドワイドにアッピールしちゃいましょう!一番大事で必要なのは観察力ですかね?

というわけで、清澄坂は抑えて崩壊しないように集団でクリア。明覚ヤマザキでは最小限のトイレ・給水ストップ。折り返しの皆様と別れ、ロングめ組は川口・生原・藤平・高橋R・高橋3・小野(琢)・奈良。

---

ルートは毎度の松郷→かやの湯→長瀞対岸道路→曽根坂峠→裏定峰→白石。平地は高橋Rさんと私とで強め長めで引き、登りは思い切って抑える。抑えすぎ?なまでに抑える。一番余裕のない(はずの)方でもお喋りしながら登れるくらいまで抑える。登り一本で一分とか二分ロスするとしても、集団トータルで考えればこの方が速いはず。それに、最終的に全員が同程度の疲れ具合に持っていけるはず。

比較的サラ脚に近い高橋Rさんには物足りない展開かもしれず『登りは先に行っていいですよ』と声掛けしたものの、ずっと合わせてもらって代わりに平坦で強力に長く引いてくれました。ありがとうございました!

荒川対岸道路を過ぎ、曽根坂峠ちょっと手前で ひるサイで先日ご一緒した居鶴さんを発見。合流して話を聞くと『二本木峠を登りに来た』との事だったのですが、せっかくなので最後の裏定峰を一緒に登る。それでも今日の落ち着いたペースでは申し訳ない気もして、ここは高橋Rさんと居鶴さんとで脚なりに先行してもらいました。少しくスピードを上げて次に後方のメイン集団から行ったのは・・・

藤平さんと生原さん!

『ここまで献身的に引いてきた私を使い捨てにして先行しちゃうんですか?!見捨てて行っちゃうんですか!!』

というのはもちろん冗談でありまして、ここまでの走りでバッチリと脚を温存できて最後の峠で しっかりと練習強度に上げていけたとすれば私としても嬉しいです(本当)。先行した二人を見送り、川口・高橋3・琢万・奈良の四人で完全無欠のグルペットペースで粛々と。

『あれー?生原さんがタレて落ちてこないな?なんでだろ??』と川口先輩が不思議がっていたというのは、内緒だけどホントの話です(私としては、してやったりです)。

白石峠ピークで再集合し、自動車と自転車がムチャクチャ多い白石峠を慎重に下る。『もう一本登りに行く』という居鶴さんに(走ったことのないらしい)登りコースを紹介してお別れ。またよろしくお願いしちゃいます。

ときがわセブンイレブンで小休止。琢万くんと私はちょびっと早めに帰りたかったので、五分程度のストッピングで再スタート。今日は琢万くんにも余裕が残っていたので、アップダウンのある物見山突っ切りルートで。今日も後方監視員を勤めてもらい、強い南風に向かってナイススピード(もちろん当社比)を維持して帰る事できました。買い出しして11:45帰宅。

登りは抑えたので派手な疲れはありませんが、平地でしっかり踏んだのでジミーに疲れました。でも、全員がとても良い感じで最後までタレずに(むしろ上げていく方向で)走り切れたのでとても気分良し。ひるサイでは滅多にないパターンの展開でありまして、これはかなり鼻◎かも、観察力とか自制心とか、そういうメンタルにもとても効きます。効くはずです。今後もたまにやってみましょう。

---

午後は○○自転車掃除と庭作業。作業をしていると、『なにしているのー』『あそんでー』と ぶーぶーが寄ってくるわけです。その辺をウロウロ。可愛いにゃー。


2015/5/5(火)爆裂北風に向かってゴーゴーゴーひるサイ(体重=61.3kg・体脂肪率=7.8%)
真冬並みの猛烈北風、あるいは、台風級の暴風です。向かい風が強いです。『荒川峠』なんて言い方をする人は多いですが、個人的には嫌いです。『嫌い』というより『違うんじゃね?』。峠のような走り方をしていたら、いつまで経っても向かい風には強くなりませんよ(たぶん)。

というわけで、ステキな爆風に向かって北上。千切り合いはせず、コンパクトに纏まって引ける人が長く引くイメージで。向かい風の強さが真冬並みとしても、気温が違うので体は良く動きます。出せるスピードが全然違う〜。

初ひるサイ参加の川野くんもしっかりとローテに入って走っていました。脚がよく回っているように見え、なかなかヤルヤル。

清澄坂は落ち着いて越え、越えた後のタンボ吹き曝し区間から面白いので逃げてみました。猛烈北風に向かってアタックし、単独で逃げる逃げる。途中の赤信号に足止めされちゃいましたが、それでも頑張って逃げる逃げる。

玉工坂前で集団がずんずんずずずんと迫ってきて、逃げ切るためにもう一発気合を増量して踏み直しましたものの、集団からロケット加速で すっ飛んできた生原さんにピーク前でピッタリと差し切られちゃいました。生原さんスゲースゲー。集団を引いてきたのは近藤さん?こちらもスゲースゲー。私ヨエーヨエー。

明覚ヤマザキで小休止。直帰メンバーと別れ、山行きは秋郷・川口・生原・川野・近藤・小野(琢)・奈良。

【松郷峠】
淡々と走った気がしますが忘れちゃいました。

【七重峠の水場まで往復】
登り口までのアプローチで懲りずにアタックして先行。近藤さんが反応してきたので二人になり、七重峠登り口前で秋郷さんと琢万くんが来た。落ち着きを取り戻して七重峠へ。

今日は(今日も)あんまし登れません。先行した川口さんと琢万くんはすぐに見えなくなり、その後ろを秋郷さんの追撃から逃げるように必死に走り、なんとか逃げ切って水場まで。皆が水場まで行って折り返し。

【館川ダムの上の峠】
『登りは得意ではない』と言っていた川野くんが売り切れ風味だったので、一緒に並んでピークまで。確かに平地の良い走りに比べれば登りはちょっと落ちる感はありましたが、登りは練習すれば登れるようになる(はず)。平地の走りはけっこう印象的だったし、これからが楽しみっぽい。

【復路】
ときがわセブンイレブンに向かう直前に中さんと森井さんとすれ違い、お二人と一緒に ときがわセブンイレブンへ。中さんはこの後で初志貫徹的に山方面に向かったらしいです。

森井さんも一緒になって南回りルートで帰る。私は一人で物見山突っ切りルートで。高坂町中で再合流し、私はひるサイ帰りはアゲない、というか流しにする(流したいので単独で帰るパターン多し)のがお約束ですが、今日は山方面での強度が低めだったし、昨日流したからある程度の強度も入れたいしで、平地でアゲアゲにさせていただきました。スッキリ!

---

こどもの日なので(ホントは関係ない)夜に こぶたが遊びに来ました。

暖かい季節になってきたので、リビングのフローリングでペッタリンコと寝ます。毛布を掛けてあげると このままスースー。
たまに目覚めて、毛布を かぶったままモゾモゾ移動(メチャクチャ可愛い)。


2015/5/4(月)台湾行き のち 富士見行きですが、富士見市と ふじみ野市を ごっちゃにしていたバカモノは私です(体重=61.0kg・体脂肪率=7.3%)
昨日に引き続き原因不明の謎の疲労感でございます。明日明後日のGW締めでしっかり走りたいココロモチもあるので、今日は完全無欠の流しでよろしくお願いしちゃいます。物見山往復プラス台湾くらいで。

ひるサイクリスト:川口・藤平・生原・近藤・相川・鬼塚・森井・三浦・奈良。鬼塚さん森井さんはトモロー折り返し(三浦さんもどっかで折り返し?)。

上げずに淡々と流して走るつもりだったのに、治水橋下あたりからミョーにスピードが上がっていき、車止めのある直角コーナーを最後尾で回ったら集団に置いてけぼりにされちゃいました。なんで決めたペースで走れないかなあ?なんで後ろを見て走らないかなあ?謎です。

『私はホントに流したいので、お付き合いできない。知らんぷり〜』のつもりで離れて走ろうかもと思いましたが、そうも行かないので頑張って追いついていって集団スピードを落とす方法でコントロール。以降はホントに淡々とした流しモードで。

遅く・決めたメニューを守って走れない人は、速くも走れないですよー。結局は まわりをよく見る事・観察力が大事ですが、頑張りすぎて視野が狭くなっている人は少なくないです。というか、ベリーマッチ多い。こういう しっかりと抑えた走りも大事です。これも練習!

という事にして、完全無欠の流し おはサイです(感謝)。物見山にも(無駄に)登りたくなかったので、ガスト交差点から物見山の麓をかすめて、ニュータウン内を通って北まわり平坦タンボルートへ。タンボルートから坂戸方面にホンのちょっとだけ走ると・・・

そこは台湾!
この台湾ツアーは去年末にもミステリーツアーとして決行した事がありますが、今回メンバーの半数ほどは初台湾。驚いて・喜んでいただけて何よりです(朝の太極拳が行われていなかったのは ちょっと残念。10:00からは中を拝観できるようです)。

台湾観光をしてから帰還。復路も快速ペースで気持ちよく、沈む橋方向に向かって離脱して帰宅。大変にナイスな流しひるサイでした。

シャワーして洗濯してから、今度は富士見旅行です。今春にオープンしたばかりの ららぽーと富士見に向かって、臼井と一緒に自転車でゴー。風は南風。行きはしんどいけど、帰りはラクチンのはず。

むむ?

むむむむ?

道に迷いました。あると思っていたあたりに ららぽーと富士見がない。なんでだー??

『富士見市』と『ふじみ野市』を ごっちゃにしていて、 ふじみ野市に来てしまっていました。こんな直近に似た名称の市が二つあるのはなぜ?わかりにくい。

・・・って、完全に私がおバカなだけでした。再び少々迷いつつ(ホントに方向感覚ゼロな私) ららぽーと富士見着。まずは昼ごはん。人出が凄く、レストランはドコモ長蛇の列。埼玉県産品メインのビュッフェレストランに一時間並んで、13:00くらいに昼ごはん。すなわち食べホ。

確かに埼玉県産品メイン特に野菜ウリでありまして、野菜料理方面はなかなか充実で美味しい。肉肉しさはちょっと薄めで寂しい感じ。パンは種類多し。デザートはまあまあ。料金を含めた総合評価では可もなく不可もなし。二度目からは行列してまで入るって事はないと思われ。

野菜・果物のスムージー三種は美味しかったです。
『可もなく不可もなし』とか言っておきながら、結局はお腹はち切れるまで食べちゃいました(お約束)。

ららぽーと内をグルグルまわり、ボチボチと買い物なんぞをしてから帰宅。帰りは予定通り追い風でホッ。往復50kmくらいでした。


2015/5/3(日)ナラナラひるサイ(体重=60.2kg・体脂肪率=7.6%)
ボチボチと清澄まわりで明覚ヤマザキまで。ボチボチとしか走れなかった記憶はあります、なんとなくですが。

明覚ヤマザキで身の振り方を相談。ここまでの走りで解りました。個人的に今日は原因不明の謎の疲労感にて、ボチボチ以上は走れません。勾配キツめの峠も無理です。比較的緩めに雀川林道→定峰峠→白石峠で勘弁許してください。山行きメンバーは川口・上村・鬼塚・森井・相川・佐藤・小野(琢)・奈良・奈良

【雀川林道】
宣言通りにボチボチと走る。しげちゃん奈良くんが序盤から前方に消えていき、その後ろを鬼塚さんと奈良さんが走る。ピーク前の急勾配で奈良さんは鬼塚さんから遅れ、蛇行しつつなんとかピークまで。横松郷→裏松郷と下る。

【落合】
どうやら登りで本格的に力が入らないのは間違いナッシングなのですが、ちょっと考え直しました。いつもの ひるサイメンバーだけなら『まあいいっか』的に流すトコですが、せっかく奈良くんがひるサイに初参加してくれています。昨日のひるサイおかわり中にも遭遇して『都合が良い時にひるサイでもよろしく〜』と奈良さんは奈良くんに声を掛けていて、奈良くんがせっかく来てくれたというのに奈良さんが流しにしていいものだろうか。いや、いくない。

県道に出たトコで気合でアタックして単独先行。後ろから奈良くんが単独で合流してきてくれて、奈良くん奈良さんの二人逃げのいっちょあがり。気合で踏んで逃げる逃げる。おもしろい〜(けど、キツい)。

途中の赤信号で停められて集団に捕まっちゃいましたが(後ろの集団も焦らずに見ていてくれたんだとは思います)、その後も気合で攻撃。しげちゃんも応戦してくれて、あー。おもしろい〜(けど、キツい)。

【定峰峠】
落合から定峰峠に向かうアプローチでもアタックして奈良くん奈良さんで逃げる。ここはしげちゃんが集団を引いてきて捕まり、序盤の難所『赤絨毯』。先頭でしげちゃんが苦しそうだったので、こちらも大変にキツかったけど攻撃。しげちゃんを振り切るつもりだったけど、振り切れずにつかれちゃいました。奈良くんももちろん来て、しげちゃん奈良くん奈良さんの三人で先行。後ろは木っ端微塵?

しげちゃんが待機モードに入ったので、こちらもいっぱいいっぱいだったけど、今日は気合デー。奈良くん奈良さんで引き、白石バス停で私は売り切れです。チーン。切れちゃいはしましたが・・・

ここまで頑張れた自分を自分で褒めてあげたい!けっこう納得満足です。後ろから来た川口先輩鬼塚さんペアにはつけず、その後ろから来た上村さんと一緒にサイクリングペースで談笑しながら登る。この超スローペースでも後続のメンバーはやってきません。アプローチで随分と脚を使っちゃった?なんでだろ??

森井さんがやってきて前に行きましたが、一緒せずに談笑ペースを維持して定峰峠まで。

佐藤くんはすぐに到着したものの、琢万くんが来ない。こりゃ死んでいるな・・・他のメンバーには先行してもらい、奈良さんは折り返していって琢万くんをレスキュー。

【白石峠】
琢万くんと一緒にユルユルと。せっかくなので、ビッグギアに入れて筋トレモードで。キツいです。

【ときがわベース】
白石峠を下っていくとメカトラのためゆっくりと走っていた奈良くんと一緒になり、三人で ときがわベースへ。馬場さん(=朝練ジャー三号。一号は奈良さん。二号は犬。奈良さんが飯能在住で、馬場さんと一緒に朝練していた頃の話です)は不在でしたが、『すぐに戻る』との事だったので小休止しつつ待機。自転車の重さを測ってもらいました。7.3kgでした。軽い?重い?どうだろ??

ほどなく馬場さんが戻ってきたのでご挨拶し、奈良くんを置いて琢万くん奈良さんで登り回避の平地ルートで帰還。南風がかなり強くなっていてすなわち向かい風でしたが、後ろから監視をしていてもらったお陰でサボらずに35km/hくらいで一本引きできました。単独だったら20km/hくらいでチンチンタラタラだったはず。後方監視員に感謝です。


2015/5/2(土)よせばいいのに おかわり ひるサイ(よさなくてよかった)(体重=61.3kg・体脂肪率=7.2%)
集合時刻が早まって6:00秋ヶ瀬です。朝が苦手な方にはアレな気もしますが、個人的にはありがたいです。今日は人数多め。スタート時点から二班に分けてもいいくらいでしたが ひるサイクリストの自主性を信じて同時スタートし、入間大橋からの一般道では自然と綺麗に二つに分かれました。ステキ。

それでも後ろ班が まだ多すぎるような気がしたので、さらに割って第三班を作る。鬼塚・高橋T・小野(琢)・奈良の四人で快速ペースで。気持ちよし。

圏央道下あたりで集団は一つになり、清澄坂は調子を探るべくマジ狙ってみましたが、やっぱりツル塩疲れがまだ抜けていない〜。そんなココロモチでした。

明覚ヤマザキでトイレ・給水タイムをとり、山行きメンバーは川口・上村・飯沼・鬼塚・高橋T・藤平・近藤・江川・佐川・居鶴・奈良(抜けのある気が力いっぱいします。すみません)

【横松郷】
最近のお約束的にスタート直後から突っ込んでみました。中盤で上村さん鬼塚さんにパスされ、さらに佐川さんにも捕まってピヨピヨの危機。それでも、上村さん鬼塚さんに追いつくべく、佐川さんを振り切るべく頑張れたのでピヨピヨ回避に成功。最後は上村さん鬼塚さんには数秒届きませんでしたが、佐川さんにはスプリントで先着できたので体調を考えればそんなに悪くない手応え。タイム的にも悪くなし(良くもありませんが)。

横松郷TT(玉子の自動販売機→ガードレールの切れ目。一般的なゴミ箱→ゴミ箱よりも30秒弱長いです) 2.9km 6.9%

【七重峠】
序盤の激ゾーンをうまくクリア出来て、中盤まで佐川さんと競り合いながら行けましたが、水場付近の緩斜面で踏めずに佐川さんから遅れる。チーン。合掌マイセルフ。

大ダレしないように走っていたつもりですが、小タレはしていたようです。見えなかったはずの飯沼監督がずんずんずずずんと迫ってきて、このままでは食われる。やばい〜。

必死で踏み直し、最後はギリギリのギリで逃げ切り成功。ここもタイム的に さほど悪くないような(良くもありませんが)。

【定峰峠】
アタックして佐川さんと二人で抜け出して先行。必死で佐川さんに食らいついていくも、中盤で少しず遅れてしまう。チーンチーン。合掌マイセルフアゲイン。

佐川さんの後ろで単独になっていると、赤白FITTEジャージ二両編成が凄いスピードでやって来ました。後ろの飯沼監督のために川口先輩が機関車している?強い。強すぎる。カッコいい。

と思いつつよくよく見たら、機関車している前の赤白ジャージはHIDEジャージの加藤くんではありませんか(このニチーム、色味が似すぎ)。すなわちつまり、飯沼監督はタダ乗りだ〜(笑)。

『は〜ん〜そ〜く〜』と叫びましたが、まあ練習だからオッケーでしょう。あのスピードに乗れる飯沼監督が強いわけで、乗れなかった私は弱いという事で。さらに後ろから来た上村さん鬼塚さんと一緒に行き、最後は引き離して先着。飯沼監督は佐川さんを交わして一番手との事。

【白石峠】
皆でのんびりのびのびと登り、白石峠着は9:05くらい。まだ早い。かなり早い。時間に余裕がある。おかわりいっときますか。狙いは・・・佐川さんの一本釣り。

釣りあげ成功!(ありがとうございます) 。

【裏定峰から登る名称知らない林道】
登ってきた道をHIDE練習の皆様にご挨拶しつつ引き返していき、裏定峰を下って裏定峰から登る名称知らない林道を登る。メジャーではない登りですが、佐川さんも走った事があるとの事で好都合。

もはや二人ともそれなりにヘロっていたので派手なバトルは出来ず、微妙な揺さぶり合いをしつつ着かず離れず一緒に登る。隙あらば攻撃していくつもりはありましたが、相手に隙はあってもお互いに攻撃していく脚がありませんでした。並んでピーク(定篠峠?)着。

【ラスト】
下って ときがわセブンイレブンで小休止。いつもの ねこたんが居ました。
名前は聞いた事ありますが、忘れちゃったにゃー。ごめんにゃー。奈良バカ日記の過去分に書いてあるかにゃー(あとで探します)。

佐川さんと色々とお話をして、お別れして物見山突っ切りルートで帰還。佐川さん、お付き合いいただきありがとうございました。質・量ともに意外とかなりバッチリと走れたので鼻◎です。


2015/5/1(金)中国行き(体重=61.2kg・体脂肪率=7.3%)
走らない日。大物の洗濯物をコインランドリーに持って行ったり、掃除したりなんだり。真夏のように日差しの強い日でした。

昼は中国行き(四川飯店)。

辛い方。テカっていると美味しそうに見えます。

辛くない方。

猫っぽい方。


[日記へ戻る] [過去の日記]