でも私の家出時刻6:00には未だザーザーで、これでは荒川遡上隊へ途中合流するしか無いだろう。『チューボーですよ』を観ながらノンビリと朝飯を食い、椅子に座ったまま二度寝。昨日の質の高さと酷くはないにしても濡れによる冷えで、そこそこ疲れて居るみたい。
7:30前には予想通り ほとんど降り止んだので、坂戸経由で東松山へ向かってレッツラゴー。多少はパラパラと降って居て、路面からの跳ね上げも なかなかのもの。でも厚着の -お陰で寒くは無く、装備も準備も ばっちりさー。携帯電話なんて人間不信なアイテムは持ち歩いてないけど、きっと今頃はチーム物見山荒川遡上隊もスタートして居るはず。間違い無し。
と思いながら走って居て、ハタと気が付いた。出掛けに条件反射的に背中のポケットにスペアのチューブを突っ込んできたけど、良く考えたら今日履いて居るのはチューブラタイヤやん。パンクしたらどうしよ。
坂戸を通って、国道407号に出たのが8:15。荒川遡上隊がスタートしてから45分後で、きっと前に出られたはずだ。理解の助けに詳細な地図を描いてみました。犯人が犯行現場のA地点から逃走用の車を停めてあったB地点に向かう途中、凶器を捨てたC地点を通ったという事ですね、山本さん(古すぎ)。
ほんでわ逆走して行って皆様を出迎えましょうかねー、むむ?行けども行けどもやって来ない。なしてだ?パンクして遅れて居るのか?もしかしたら私は荒川隊の後ろに出ちゃったって事か?まさか この天気で日和るはずはないしなあ。
20分以上逆走して遭遇しないんじゃ、やっぱ物見山練は決行されなかったと思うしかないか。あーあ。でも単独走は詰まらないし、誰か知り合いでも釣れないかなあと逆走し続ける。何か知らないけどスピードが良く乗り、40km/hアベで ほいほいと楽に進んで行ける。すげー、オレって速いやん。
ふと横を見ると、立木がユサユサと揺れるほどの北風。なんだよ、追い風だったのか。しかも強い。つまんね。それに、知り合いどころか知らない自転車海苔すら一人も走って居ないやん。なんだよ、つまんね。
ホイホイ走って荒川集合場所へ。当然誰も居るはずも無く、一人で走っても面白くねえなあ。ここから川越経由で直帰したろうかとも思ったが、これは神が与えたもう試練かも知れん。北風にも寂しさにもマケズ、一人でも物見山練をしろって事だ。
ほんでわ、甘んじて試練を受けよう。物見山までの30kmちょっと(正確な距離は知らない)で個人TTでもやってみましょうかね。平地嫌い・TT嫌い・向かい風嫌い(好きな奴居るのか?)の私にとって、これ以上有り得ない最悪な状況ではあるが、これは試練ダー。
序盤の荒川土手ゾーンは向かい風が猛烈に強い。ハンドルに突っ伏すカエルフォームで、インナーを回して辛抱。30km/h以下のTTとしては笑っちゃうようなスピードしか出ないが、ここは人間辛抱。気持ちを切らせてはいけない。あるいは『切らしてはいけない』が正解でしょうか。日本語は難しい。
入間大橋を過ぎて荒川から離れると、向かい風は比較的弱くなる。一気にギアを掛けて行って、タイムを稼ごう。ああ、こんな事するならスピナチとか付けて来れば良かったし、せめてエアロなホイールでも履いて来れば良かった。スピードの持続が最悪なヘリウムなんてホイールを、わしわしと踏み締めて頑張ります。
このコースでタイムを出す肝は、交差点を如何に突破するか。見通しの効く信号が多いので、見えた瞬間からタイミングを計り、スピードをビミョーに調節してベストなタイミングで突破。『ビミョーに調節』とは言っても遅い方向に調整する訳にイカナイのは当然で、藻掻きを入れて一気にスピードアップして、一個前の青信号(黄信号)に突っ込んで突破。すなわちこれが交差点突破職人の技。ただ、独走では突破後に人の後ろで休む事も出来ず、すんげえしんどい。TT中に こんな藻掻きを入れていいのか?
運も味方して全ての信号の突破に成功し、最後の大東文化坂も緩まずに責めきり、ピークまでは59分ちょうど。ここを単独でマジアタックしたのは今日が初めてだけんど、一週間前も1時間1分で早いと思って居て、今日は さらに向かい風が強かったんだから悪くは無いんでないの。
次回は完全装備でイドメネオ。
平坦路では、心臓にはこないが脚に刺激が入る。乳酸の蓄積が物凄くパンパンに張って居て、撫でただけで痛いくらい。こんなになったのはチョー久しぶり。レースでこんな独走をする状況は考えにくく、こんな平地TT走りが何の役にたつんだーと思わないでも無いが、どっかで役に立つんでないの、おそらくたぶんきっとそうあってほしいdesune。
ヘタレの私でもC地点を通過したのがスタートしてから49分経過時だったから、荒川遡上隊が爆走したとすれば、45分を切るスピードだった可能性がある。とすれば私は後ろに出て居た訳で、もしかしたら物見山練部隊は山方面に行っちゃって居るのかも。
部隊が松郷定峰白石を一周で止めるとすれば、戻ってくる皆様に御挨拶出来るかもしれないと、亀井ローソンまで行って饅頭休憩。でも来ない。代わりに、山方面に向かうBSアンカー御一行様に御挨拶。
やっぱ物見山練は決行されなかったのかなあと思いながらも未練がましく西平7/11までポタポタと流し、遭遇しなかったのでもう止めた。これ以上行くと登りになっちゃうし、走りたくないし。
折り返して飯能寄居線で直帰。すっかり青空になって居て、幹線道路はしっかりと乾いて居る。遅出にすれば濡れなくて済んだなあと思いつつも、我輩の辞書には『昼出』という文字は無い。濡れようが何しようが、ヤな作業はとっとと終わらせてゆっくりするべし。
12時前に帰り着き、一人の割には集中して走れて、良い練になりました。
夕方は濡れ自転車の掃除。これは雨走りに輪を掛けてなんかより遥かにずっと嫌な作業だー。
早い時刻に出発して あらかじめ多少の予習をしておくなんて事も昔はしたものだが、今は不毛な行為はしないのだ。体力の底が浅くなって、そんな余裕は無くなったとも言いますが。7時ちょい前に家出して、真っすぐ五日市へ。二つ塚峠はそれなりに真面目に責めておきました。速からず遅すぎず、二週間続いた体調悪さからは多少は戻って来て居る感じ。
武蔵五日市駅前で、先着していた鶴信シックスタイムスチャンピヨン高坂さんと合流。小川さん得田さんは自動車アクセスで、駐車場を探しているらしい。あらまあ珍しい。昼から雨らしいから、それに備えてか。
先日のジャパンカップでクネゴと激闘を繰り広げた福士くんもやってきて、合計六名。追い込みたい時は、強い人と走るに限る。一人で走って『追い込んだ』と言う人もおられますが、へー、はー、ふーん、そうですか。結局は個人TTに過ぎないでしょー。
って、一人で追い込めないのは、私の意志が弱いだけなんだろうか。あるいは『追い込む』の言葉の定義が違うとか?
降り始めるまでの制限時間は四時間ほどと読んで、甲武トンネル(浅間峠)を越えて上野原に出て、藤野から和田峠でも越えてきましょうと決定。レッツラゴーです。
スタート直後の電光掲示板で甲武トンネルが土砂崩れ通行止めと知り、となれば行き先は風張峠か。アソコは最後が急すぎて、有意義なバトルが出来ないから あまり気は進まないが、まあ仕方ないでしょう。
早くもポツポツと降り出した檜原街道は、皆で回して高速維持。速いっす。楽ではないっす。高坂さんの引きが非常に強く、こういうパフォーマンス対比練習量の異常に高い人は信じられない。羨ましすぎて、空気入れを車輪に突っ込みたくなるほど。
本宿を過ぎて動きが出始める。私が貧相なアタックを仕掛けては全然抜け出せずに捕まって、小川さん得田さんが行っては これも捕まるの繰り返し。本宿までのスピードでそこそこダメージが溜まってきて居るのに、それでもやっちまうのは条件反射みたいなもん。パブロフの犬か、オレは。まったく落ち着いて走れない野郎だ。
序盤の急坂『山小屋坂』で、得田さんが仕掛けていくがキレが無い。弱るのを背後で待って、勢いが落ちたところでドカンとカウンターアタック。これは珍しく決まり、山小屋ピークを単独でクリア。高坂さん小川さんが少し後ろに見え、先は長いので待って三人集団に。
逃げ脚が無いので捕まった、とも言います。
HOT STAFF二人対ラバネロ一人、と言いたいところだが、せっかく私がHOT STAFFジャージを着て来たのに、高坂さんは違うジャージだから敵だ。気持ち的には、小川さんと一緒に揺さぶりかけて、なんとか高坂さんを振り切りたいなあってトコロ。
決して嫌いな訳ではありませんので、全国一千万の高坂ファンの皆様、カミソリメールとか送らないでください。ただ、こちらがゲロゲロまでに追い込んで揺さぶりかけて居るのに、全然付き合ってくれないで淡々とマイペース。少し離してもジワジワと追い上げて来るんだもんなあ。ああ、頭にクル。
振り切れない我々が弱いだけなんですが。
中間の長い登りゾーンでスピードを上げ、さすがに これは決まっただろというところまで差を開き、小川さんと必死の思いで逃げたのに、数馬の湯で またまた追いつかれてしまった。勘弁してください。
雨足が少々強くなって居て、風張峠まで行ったら下りで死ぬだろうから、ゴールを周遊ゲートに変更。もっとも、ションベンアタックの応酬で、約二名はヘロヘロ君。風張峠は とても無理だったかも。三人になってからは高坂さんがペースを作り、食らい着いて行くだけで精一杯。
---
最後の橋を渡った後、10%急坂でのスピードアップには切れそうになる気持ちを奮い立たせて なんとか着いて行けたが、最後のカーブを曲がったところから先行を許して仕舞った。頭にキタんで少し離れたところから一気に猛追し、この勢いで行けば最後に差せる!ところまで迫ったが、残り200mか300mでバーンアウト。アップスケールです。ダウンスケールは昔は抵抗変更の特注でしたが、今はパラメータで切り替え可能です。燃え尽きました。
後ろから小川さんに追いつかれ、それでも周遊ゲートには先着出来ると思ったら、最後の最後にリム差で差されちまった。とほほ。
少し遅れて得田さん。さらに遅れて福士くん。なんだよー、だったら我々がジャパンカップに出れば、クネゴ程度はコテンパンに潰せたかもだぜ。
高坂さんに『個人TTは無いでしょー。ションベンアタックに付き合って下さいよー』と泣きを入れたら、『年寄りには年寄りの走り方がある』。ううむ、確かにそうかもしれない。私も客観的に見れば十二分に年寄りに分類される訳で、芸風を変える必要があるのかもしれない。勉強になりました。
濡れ始めは一番滑り易いコンディションであり、最後尾から慎重に下る。雨は下るにつれて弱くなり、濡れによる冷えも泣きが入るほどでは無い。助かりました。
本宿からは得田さんと一緒に巨大ダンプカーの後ろに着いて、カーペーサーで爆走。なかなかのスピードで引っ張ってくれるので具合が良いのだが、四輪の向こうは手加減なしにカーブを曲がって行く。二輪のこちらは濡れた路面が怖いので かなり減速せねばならず、立ち上がりでインターバル的にダッシュ。目茶苦茶良い練習になりました。
武蔵五日市駅前に全員集合で、お疲れさまでした。私のレーパンから湯気が上がって居て、『オシッコ漏らしちゃった』と正直に申告したけど、なんだ、みんな湯気上げて居るジャン。ションベン漏らし五人組でした。
下界では ほとんど降って居ないが、すぐに悪化するのは目に見えて居るので、これにて解散。量は少々物足りないものの、質は結構毛だらけでした。有り難う御座いました。
さあて、私も二つ塚峠を越えて とっとと帰りますかと、走り始めて気が変わった。今日の質は文句無しだが、量が ちとアレ。真っすぐ帰ると11時には帰り着いて仕舞い、昼飯にも早い。雨は ほとんど降って居ないというのに、このまま帰って良いんだろうか?いや、良いはずが無い。
なので、帰りがけの駄賃として青梅三兄弟を責めて行く事にした。まずは長男・梅野木峠。つるつる温泉までの平坦を後先考えずに ぶっ飛ばし(当社比)、温泉からの急坂も、なかなかの集中力を保って責め切れた。やるな、オレ(自己満足君)。
折り返して、次男・梅ヶ谷峠へ。ここは緩くて、最後が くいっとキツい。ハイスピードを維持して(当社比)、最後の急坂も藻掻き倒せた。素晴らしい(自己満足君)。
折り返して、最後は波状的に そこそこの勾配が連続する三男・二つ塚峠。立ち漕ぎを百連発させて、勢いでクリア。ワンダフル(自己満足君)。
緩む事なく一気に三兄弟を責め切れて、良い練習が出来たなあと自己満足に浸って仕舞いそうになるが、実は勘違い君。何キロ走ろうが、いくつの峠を標高何メートル登ろうが、それはロクなもんじゃない。『レース』ってのが『競争』である以上、人と競り合わなければ、ホントに良い練習した事にはならない。勘違いしてはいけねー、で有益の事よ。
と常々思って居るんですけど、高坂さんと一緒すると あのあまりの強さに、考えが揺らいじゃうのですよ。鬱。
青梅の街中を通って、おお、旧青梅街道沿いの映画看板がすっかり様変わりして居るやん。今年は朝練ついでの看板取材が出来なかったなあ。これからやるかどうか悩みながら、小曽木街道を通って飯能着は12時ちょい過ぎ。
13時に本降りになったから、ギリギリまで時間を使い切れたみたい。
ただ、元から土曜に強めに走るつもりで、ナイスなメンツ方面も手配済み。午前中は持ちそうなので、レース並みにドカンと追い込むかあ。限界倶楽部です。
どうせ週末に この場を読む人は激減するんだから、珍しく翌日の事を書いちゃったりして。オンタイム更新に無理矢理復帰DEATH。
携帯電脳に牛乳をぶかっけたらSPACEキーとOKキーが効かなくなって、他のキーならなんとかなるにしても、コイツらが使えないんじゃ問題外。日本語変換が出来ません。
暖かい場所で乾燥させたら だいぶ回復はしたが、それでもいくつかのキーは非常に効きが悪い。接点に汚れが残ったみたいで、牛乳に大量に溶かして居たハチミツが悪かったのかも。
コイツが動いて居るうちに、本気で次期後継機を考える必要がありそうだ。いわゆるPDAとしての機能はどれも使わないのだが、linuxシェルが直接使えるというのは便利すぎて、やはり次もザウルスにせねば。
SL-C750でいいかなあと思って居るんだけど、SL-C760とかSL-C860にした方が良いんでしょうか。有識者の御意見をいただければ嬉しいです。ハードディスクが入ったヤツも出たらしいけど、そんなもんは無用の長物を越えて、あるだけ迷惑なのでイラン。
日の出には まだまだ時間があり朝というよりは未明の時間帯だが、皓々と輝く満月の お陰で外は薄明るい。息は かなり強く吹き出してもシッカリハッキリと白く、気温計は持ち合わせていないが、経験的に このゴジラ度では5℃程度のはず。冬です。
ノロノロと走って三鷹まで二時間近く。完全装備の お陰でツラくはないが、それなりに冷えた。職場の中の モワっと澱んだ空気が嬉しい季節になったなあと思って居たら、チョベリグッ!と閃いちゃったのですよ。
大豆を茹でて納豆菌をまぶして、暖かい場所に置くと納豆が出来る。納豆菌の代わりに市販の納豆を少し混ぜ、冷蔵庫裏に置いてもOKと聞いた事がある。連続運転機器がたくさんあって、常にモワっとしている この職場の熱は ある意味非常に無駄で、だったらこれで納豆が作れないだろうか。それがエコロジー。地球環境を大切にする企業姿勢にも合致するというものだろう。
密閉容器に大豆を入れて納豆を混ぜて、暖かそうな機器裏に放置。一日経てば納豆の一丁あがり。次の日の朝飯で美味しくいただけます。
これは試してみる価値がありそうだ。連続運転のパソコン程度では放熱量が少ないかもなので、何か別のもう少し大きな機器を探そう。ただし、自分のフロアでやって、万が一臭いとかが漏れて見つかったら恥ずかしく、安全衛生巡視大名行列で見つかろうものなら、恥ずかしいでは済まないかもしれない。なので、別のフロアの別の職場の機器裏に仕込んで。
結果は いずれ報告イタします(予定)。
ただ全身麻酔から抜けたのと同じような感覚で、目覚めのダルさが強烈。雨予報に対して未だ雨は降っていないが、とても自転車出勤する体力は無い。大人しく電車でGO 。飯能駅構内には『ライオンズ日本一』の貼り紙がベタベタと貼られ、天井からは金玉がぶら下がって居る。昨日は即寝したから知らんかったが、西武が勝ったか。優勝セールがあるから、私にとっては嬉しいですね。
普通に労働する。午前中に再び顎痛が高まってきたので痛み止めを飲んだら、今度は意識が朦朧としてきて辛さの極み。昼で帰りたいトコではあったが、イタさねばならぬ作業があったので頑張りました。昼休みに再び膿を抜いて貰い、昼寝したらだいぶマシにはなりましたが。
---
帰りに西武優勝セールに寄る。生鮮食品全品二割引だ。一億円使って二千万円得するぞ!との意気込みは天覧山よりも高かったが、珍しくも持ち合わせて居なかったので、慎ましく五百円程度で終了。しかもレジ待ち行列が強烈な長さで、何分待たされたろう。私の時間あたりの単価が どれくらい高いか解っているのか?百円程度の割引では大損だぜ。
三時前には もはや眠る事は出来ないと見切りを付け、布団から もぞもぞと這い出して ボーッとテレビなんぞを眺める。眠くはないが、意識は混濁して集中力は皆無。こんな状態で会社に行っても 全く仕事にはならないだろうが、仕事にならないだけなら別にどうって事は無い。毎度の事とも言う。ただし一応は私にも世間体というものがあって、職場にいる以上は仕事をしているフリをしなくてはならず、それには大いなる苦痛を伴うであろう。
それに私がいくら呑気マンでも、この痛みは塩を舐めているだけでは治まらないような気もしてきた。今日は謹んで病欠とさせていただき、病院に行こ。
顎が痛くても不思議と腹は減る。四時前に早めの朝飯を食って、さらにボー。この痛みがホントに虫歯、というか虫歯を治療した跡によるものだとすれば、歯医者に行って『この痛みの責任、どうとってくれるんだ!』と戦わずばなるまい。ただそれ以前に、とりあえずはこの痛みを何とか抑えて貰わねば。自宅から一分の総合病院にレッツラゴー。8:30から受付とは早く、何とかして貰えそうだ。
ところがこれが糠喜びで、診察は9:30かららしい。ま、普通の時間だな。急患だと騒ぐのは大人気なく、病院で一時間も待っているのも耐え難く、かといって自宅に戻っても気が滅入るだけ。ほんでわ、気を紛らわすために、国体のホッケー競技でも観に行きますかね。
知る人ぞ知る。知らない人は当然知らない。埼玉県は全国でもホッケーの強豪県であり、その埼玉県でも飯能市は最高にホッケーが盛んで強いところ。市内に沢山のホッケー場があり、うちから自転車で五分の地点にも。今まで一度もホッケー競技なんぞは観た事無いが、せっかく直近でやって居るし時間もあるので観戦してみますか。9:00から第一試合があるのだ。ゴーゴーゴー。
弱った頭と体で停まりそうになりながら美杉台団地内の登り坂を走って、ホッケー場へ。少年男子の島根対愛媛の試合を眺める。昨日に引き続いての島根応援とは、あらまあ偶然。
生ホッケーは初めて観たが、正直言って面白くない。いや、面白くないでは失礼で、私には面白味を感じる事が出来ないというトコか。せせこましく、ダイナミックさに欠け、ちましましていて退屈だ。
島根が早々に一点入れて その後も圧倒的に攻めては居たが、15分ほど眺めて完全に飽きたので撤収。生ホッケを食う事はあっても、もはや生ホッケーを観る事は二度と無いだろう。
病院に戻り多少の時間待ちの後、内科の先生に診て貰い、『こりゃ歯医者に行かないと駄目だよ』と一蹴されそうになったが、『この痛みを何とかして下さいよ〜』と泣きついて、痛み止めを出して貰う。
別室に移されてオケツ丸出しで待ち、妙齢の看護婦さんに座薬をインサートされて うひょー。久しぶりの羞恥プレイは なかなか刺激的で、これなら歯痛顎痛も悪くないなと一瞬だけ思っちまいました。
しばらくすれば効き目は切れるとの事なので、仕方ないので三鷹の歯医者へ。『虫歯の治療が終わった箇所から化膿したぞ。どうしてくれるんだ!』とケンカを売るつもりだったが、気力体力ともに底を突いて居て、『助けて下さい』と またまた泣きついて仕舞った。弱い私ね。
『怖いので派手な事はしないで下さい』とお願いし、少しずつ膿を出して貰う。だいぶ楽になりました。せっかくなのでお店に寄り、石田さんにアンパンマンフェイスを披露。『虫歯でこんなに腫れた顔は初めて見た』と言っていただき、寄った甲斐があるってもんです。
時刻は12時過ぎ。午後からは職場にも行けたが、脳味噌が腐って居るので止め、直帰する。国分寺のタイ飯屋でトムヤムクンとタイ米食って体力回復を図り、その後は急に眠くなってきたので、喫茶店で一時間ほど気絶してから帰宅。天気が良いし時間もあるので一二時間軽く走ろうかなと思ったが、さすがに今日の体調ではシャレにならん。ようやく日記を書く気力も湧いてきたので、駄文垂れ流しプレイをしつつ、大人しく過ごしましたとさ。
今晩こそしっかり眠らないと、ホントに倒れるかもしれない。痛み止めと、名前だけは聞いて居た『ドリエル』なる睡眠薬を あわせ技で飲んで、20時前に就寝。腹の中で化学反応を起こして、二度と目覚めない眠りになったら どうしよう。少々の不安を抱きつつ、頑張って寝ました。
二時を過ぎたところで こりゃ駄目だと見切りを付け、諦めて布団から這い出して お早う御座います。コーシー飲みながら地震情報なんぞを眺めて、もう一度眠くなってくれないかなと祈るも、目は冴える一方(コーヒーなんて飲むなよ)。かといって頭がスッキリして居るはずも無く、日記を書く気力も無い。推定の総睡眠時間は、二時間か三時間か。こんなんで今日も走れるんだろうか。走ったにしても何の練習効果も期待出来ず、弱りに行くだけなのでは。
それでも走りますが。
四時前には朝飯を食い終わり、大いなる不安を抱きつつ五時半に家出。ジャパンカップにはクネゴとか言う有名選手が来るらしいが、わざわざ観に行くほどのものでもない。そもそも海外の自転車レースというのは私がイタしているものとは全くの別物と思って居て、まったくもって興味の対象外。別次元のイチモツで御座いますよ。
だったら、軽い山走りついでに、近くの国体でも観に行こ。ジャパンカップのコースに負けず劣らずのエグいコースを、県代表の皆様はどんな走りをするんでだろうか。こちらは比較的私のレベルに近く(ホントか?)、クネクネして居る外人さんより ずっと興味深いってもの。
走り始めてすぐに、筋肉痛は抜けて居ないし頭はボーッとして居るしで、調子が最悪である事が判明。スピードを上げる事も出来ず、どうやら集合時刻に間に合わない雰囲気。しかぁ〜し(『しか〜ぁし』かな?)、私のアプローチは川越を抜けてから集合場所まで荒川を15分逆走するというものであり、皆様が定刻に出発したとしても合流出来るのである。慌てず騒がずユルユルと走り続け、治水橋手前でやってきた米谷さん殿岡さん岡部さんとの合流に成功。岡部さんは『日本中探してもこのフレームに乗っている人は間違いなく一人だけ』の自転車に乗っておられましたが、詳細は省略。格好良いです。
---
調子は良くないものの、皆様だと気が紛れて意外と走れる。快速ペースで進み、それでもやっぱり登り坂は出来るだけ避けたい気持ちが百万パーセント。『国道407号から物見山を迂回して越生に出よう』と情けない提案をしたところ、『待ってました』とばかりに殿岡さんに同意していただけた。ああっ、さすがの殿岡さんも弱って居るですか?
なぜか知らねど(知って居る人が約三名)、最悪の体調のはずなのに越辺川(おっぺがわ)沿いの平坦路は良い感じでスピードが乗って、なかなか気持ち良く走る事が出来る。平地は嫌いと標榜して憚らない私ですが、結構面白いもんすね。
越生コンビニで、補給食兼国体観戦時のオヤツを買い出し。観戦とは言っても、二度通過する白石峠のてっぺんで一度だけ応援して、後は とっとと帰りましょうというのが本日の趣旨。『観るために走って行く』んじゃ無くて、『走るついでに観る』程度の気持ちで御座いますから。
国体レースコースそのものは規制が厳しすぎて、一時間前だとしても、観戦者の自転車すら通らせてくれない。応援を拒否するような この姿勢は あまりにも酷く、まさにお役所仕事だ。まごころ国体が聞いて呆れるぜ。
コース途中から潜り込もうにも、人海戦術で全ての脇道は塞がれて居て とても無理。仕方ないから、越生梅林・黒山三滝から猿岩林道を登り、グリーンライン経由でグルッと回って参りますか。平地は意外と そこそこ走れたが、登りは もともと嫌いで苦手で、今日の調子では普段に輪をかけて登れない事も屁を見るより明らか。猿岩林道は30分くらいかけて、のんびりのびのびと登りたいな。
序盤は確かに平和に三人で進んだものの(米谷さんは遅れちゃった。すみません)、中盤になると二人が立ち漕ぎ百連発でワシワシと先行して行く。岡部さんは昨日の宴後の二次会の お誘いを断ってまで、今日の走りに備えておられるらしい。ううむ、熱い。熱すぎるぜー。
最初は『ああ、二人とも元気だなあ』と見送ったものの、熱い思いには熱い走りで応えねば男がスタルヒンというもの。腐った脚に鞭入れて えっほえっほと追い上げ、一気に交わして前に出る。疲れるっす。
前に出たのが良いが やはり走りにノビは無く、勾配が急なトコでは蛇行しちゃったりして。対して後ろから追っかけて来る岡部さんの迫力は相当なもので、見えなくなるまで先行する事が出来ない。しぶといっす。
こりゃイカン。途中の緩ゾーンでビックギアに ぶち込んで蛇漕ぎし、ようやく突き放す事が出来た。グリーンラインに先着し(ココ、なに峠って言うですか?)、岡部さん・殿岡さん・米谷さんを お出迎え。疲れました。
グリーンラインってのは昔は喜んで走ったもんだが、最近は むしろ嫌いな尾根道。ここ数年で路面が急に荒れてきて居て、繰り返されるアップダウンも なかなか楽ではない。ホントは今日も回避したいトコだったけど、皆の総意であれば仕方ない。7kmか8km走って刈場坂峠へ。
刈場坂峠にはパトカーが停まって居て、警官の姿も見えるぞ。おいおいおい、こんなコースから激しく離れた地点から規制して居るのかよ。意味ないジャン。馬鹿じゃねーのとか思って居たら、大福顔の警官さんは『とりあえずは通ってよし』との事。でも『大野峠にも警官が居るから指示に従え』だってさ。大野峠白石峠間もコースでは無く、止める必要は無いはず。止めたら観戦者は行けないだろ。なに考えて居るんだ?
ほんでもって大野峠に行ってみると、パトカーは止まっては居るが警官の姿は見えない。向こうでバイクに乗った人と話して居るようで、恐らくは白石峠方面には行けないぞとか説明して居るに違いない。
おおっ!我々には全く気が付いて居ないぞ。こりゃラッキーとばかりに、スピードを上げてパトカー横を突破。確かに『指示に従え』とは言われたけど、指示はされなかったんだから、なーんの問題も無いだろう。
白石峠着は予想通過時刻の15分前で、早すぎず遅からずピタリのタイミング。役員・観戦者合わせて人出は30人ほどか。そもそも国体ロードなんて注目度はゼロに近く、同日に宇都宮でジャパンカップ。しかも運営側に応援を拒否する姿勢があるのでは、これでも多いと言えるくらいかも。東屋側には、凸坊御一行様が陣取っておられました。早い時刻から御苦労様です。
先頭集団はシマノ土井ら三名。30秒空いて、 オ−ベスト西谷ら三名。この激坂では、ばらけ気味になるのは当然だろう。
二分近く空いて、島根の山根が四五人集団で上がってきた。白石峠を試走出来なかった彼氏には勾配の具合を教えてあげたし、『峠で応援して居るから』とも伝えてあった。入賞を期待して居るだけに、この位置はあきまへんなあ。
『がんばってー』という声援とか『ぱちぱちぱち』という拍手の中、思わず『山根、おせーぞー、おらー』と罵声を浴びせて仕舞いました。こんな事を叫んで居るのは私だけでした。反省します。でも、これも愛のこもった応援と御理解下さいませませ。
次いで少年の部や、成年の部でも ぶっちぎれて仕舞った方などが続々と。早くもタイムアウト失格を宣告されて仕舞う方も少なくない。遠くから遥々来られて、こんな急坂を登らされて、一周で失格(50kmくらい?)とは、大変に お気の毒です。
全員が通過した後、凸坊御一行様に御挨拶し、石川さんには暖かいコーヒーをいただきました。御馳走様でした。
二周目までは一時間以上あると言うのに、最後尾車が行って仕舞っても白石峠は下らせてくれない。予想はして居たので、代わりに高篠峠まで折り返して ここから白石登り口に向かって下る。
少々ゆっくり下り過ぎて、登り口に着いたのは先頭の六人集団が通過した直後。あらら。でも、第二集団の頭を引く山根に『ガンバレー』と声を掛ける事が出来て、いかったいかった。さっきの罵声のままでは、さすがの厚顔野郎も少々の後味の悪さを感じて居たのでした。
二周目の最後尾車が行った後は、さすがに自転車は通って良しとの事。コースを逆走して行き、それでも西平7/11では再び通行止めになる。ここで待って居れば もう一度応援出来る訳だが、もういいや。とっとと帰りましょう。
なので、迂回路として さいたま梨花CC・弓立山に通じる、なんとか神社からの激坂を越える事にする。誰が言い出したかは忘れたが、すなわち『松村坂○村坂』。『松村坂○村坂を越えよう』で一発で解りましたぜ。
あー、脚が重い。それでも手を抜いた走りをするのでは、松村坂○村坂に悪いというもの。後ろから迫りくる岡部さんに煽られながら えっちらおっちらとゴルフ場を越え、シロクマパン横を通って越生まで。
荒川に抜ける三人と別れて、飯能寄居線で直帰。国体見物ついでの軽いサイクリングのつもりだったのに、調子の悪さもあいまって、最高級に疲れました。
---
帰り着いた後、午後は普通に過ごす事が出来たが、夜が地獄。一睡も出来ない。実は木曜あたりから顎が腫れて鈍い痛みを感じて居て、昨日今日と痛み止めを飲みながら走って居たのだが、塩でも舐めておけば治るだろうと放置してあった。それが一気に爆発的に痛くなり、とてもじゃないけど眠る事が出来ない。一ヶ月半くらい前に歯医者に通って虫歯を治したのだが、恐らくはそこからバイ菌でも入ったんだろうと想像するものの、虫歯が ここまで痛くなったのは初めて。死にそうです。ヤブ医者のバカー。
痛み止めは もはや効かず、氷を当てても熱冷まシートを貼っても、タイガーバームは塗っても目に染みて涙が出るだけ。痛みは治まらずに、悪化する一方。よっぽど救急車を呼ぶかと思ったくらい。
鏡を見ると アンパンマン級の猛烈な腫れあがり方で、面白いので記念写真は撮ったが あまりにグロいので、ワールドワイドな公開はやめておきます。
布団に横になっても全く眠れないまま、一晩中悶え続けたのでした。人生つらすぎです。
ただ、ジャパンカップ(前座)は激坂が嫌なので出る気にはならず、富士山(実業団)は興味が少しだけあったものの、なぜか私が出られる場は無いらしい。なんだよ それ。登り苦手マンを差別して居るのか?
国体レースは我々の縄張りがコースである事もあり、出たい気持ちが大いにあったけど、残念ながら埼玉車連から声が掛からないので、出る事能わず。ちぇっ、役員も人を見る目が無いな。
しかたないから、普通に物見山練をイタしましょう。今日の御メニューは『つるぺたはげ丸君コース(一部方面から異論がありそうですが却下)を強く速く走ろう練』。久しぶりに純生物見山メンバーに近いメンツの中で、後先考えずに、ゲロゲロになるまで追い込ませて貰おうっと。
毎度の川越経由で荒川集合場所へ。今週一杯ずっと続いて居た体調の悪さもようやく抜けてくれたのか、脚が良く回る回る。相当なハイスピード(当社比)を維持して、集合場所までの所要時間は史上最短。ちょっと本気を出せば これだもんな。やるな、オレ。
と一人悦に入って居たら、土手のススキのなびき方はオウ!モウレツ級。どうやら北風が かなり強く吹いて居たようだ。ちぇっ、追い風アシストだったのかい。
普段より15分も早く着いてしまい、集合時間まで30分もある。ぬぼーっと座って居たら、自動車アクセスの佐々木さん・こたやんがニヤニヤしつつ到着。ニヤニヤとニコニコでは印象は随分と違うけど、そこは私の主観に則って、ニヤニヤと書いておきます。早く着き過ぎた奴が居るよ。お間抜けだね、ニヤニヤ、ってトコロ。
ほどなく松井・米谷・殿岡・水田・志村・セレーノ杉本と到着し、合計は9名。物見山度89%で、近来稀に見る高純度だ。お久しぶりぶりの杉本くんは珍しいベルギー製の自転車に乗って居て、これは格好イイぞ。レア度が高いってのも なかなかイイぞ。名前は忘れちゃった(スマン)けど これはイイので、新車を考えておられる方は、御一考のほどを。
強い向かい風を突いて荒川遡上。機関車が多いので風はあまり気にならず、交差点突破職人の技も奇麗に決まり(赤信号突破ではありません)、物見山までの1時間1分ほど。早いっす。でも、比較的に楽だったっす。
物見山駐車場で宇津さんと合流し、ビスポ服部さんも来てくれた。嬉しいです。周回練でゲロゲロに追い込みましょう。
個人的には5km周回コースを15周ほどイタしたいところではあったが、12周に変更。私は練後に一時間ほどでスタコラサッサと撤収出来るけど、最遠な方は60km以上ある訳だし。その代わり、リエゾン区間から速めに行って そのまま周回に突入しましょうと決めて、某所つるぺた周回コースに向かってレッツラゴー。合計は11名デス。
---
1周目2周目。リエゾン区間からのスピードを生かして、志村くんが独走で逃げ続ける。逃げマンを顔を立てて追わないのは思いやり。荒れた展開にして いきなりバラバラにしないもの重い槍。しばらくは皆で行きましょうという事で、集団のまま粛々と進行。
風が強くて向かっているゾーンでは なかなか進まず、速くないないラップタイムの割には、楽でもない。その風を突いて一人で逃げ続けるんだから、このシトはホントに強い。練習量対走れる度の比は、チーム物見山内で間違いなく最高。最低に効率の悪い私の憧れの人物であり、羨ましいなあ。肖りたいなあ。
ただし、本人は『ツラいから、早く追い着いて来てくれ』と思いつつ逃げていたらしいですが。
2周目の最後に、ポンズ山ちゃんが逆走登場。集団はスローダウンしなかったが、今日は同じジャージを着て居る以上、私が山ちゃんを後方放置するのは許されざるプレイ。集団から離れて待って、超特急で引っ張り上げる。なかなか しんどい作業です。
3周目4周目と、コース上の ちょびっと傾いて居るトコ(世間一般では『登り坂』って言うのかも)で遅れる人が出始めたので、こちらも待ってレスキュープレイ。そこそこ脚を使うが ここを走ろうと言い出した責任上、多少は働かないと。
5周目で序盤に切れそうなメンツは皆切れちゃったので(すみません)、ほんでわそろそろ本格的に盛り上げていきますか。周の終わりに、ドカンと単独アタックを敢行。
ホントはT字路直角コーナー立ち上がりダッシュを掛けたかったのに、自動車が来ちゃったので、やむなく平坦・直線部で。ヘビーギアを一気に踏まねばならず、わー、こういうのって しんどいっす。
最後まで行くつもりで飛び出したものの、風が強くて全然進まねえ。一気に心臓も脚もいっぱいになり、集団との差を広げて行く事が出来ない。向こうから見えない位置まで行けば残り35kmを逃げ切れる可能性もあるだろうが、この勢いでは駄目だ。貧脚さはどうしようもないにしても、せめてエアロなホイールでも履いて来ればよかったぜい。
無駄な努力と知りながらも えっほえっほと逃げ続けるものの、7周目の後半に僅か一周半でゴクローサマ。ちょっとした鼻や菓子に過ぎなかったようで。
誰もカウンター掛けようとしないのは、風が強くてラップタイム以上にしんどいペースだったためなのかな?逃げマンの苦労に報いるためにも(ホントか?)、ドカンと景気良く行って欲しいね。
一周半ほど集団で休憩し、誰も行かないんなら しゃーねーな。私から もう一発かましたるか。8周目の後半からチョロチョロと揺さぶりを掛け、杉本くんのアタックを引き出す事に成功。お、佐々木さんと こたやんが乗って行ったぞ。盛り上がって来ました。
勢い良く飛び出した三人だが、ノビはイマイチ。距離を保ちながら後ろで回して、9周に入ったところで水田さんが『行きますよ』と行ってくれたので、打ち上げロケットを依頼。盛大に打ち上げてくれい。
ずばばばばーんと打ち上げて貰い、一気に三人を交わして前に出る。彼我の勢い差は相当で、そのまた後ろの集団も まったり気味。残りは20kmで、こりゃ完璧な展開だ。これで逃げ切れなければ嘘だ。自転車をヤメた方がマシだ。
嘘でした〜。先程よりも真剣(なつもり)に踏み倒したのに、スピードは乗り切らず、わずか一周で失速気味。スピードを上げて来た集団が、少しずつジワジワと迫ってくる。今日は純生物見山メンバーに近く、抑えなんて意識は集団には無いみたい。ひー、怖いよう。
強い風の影響とか先程の なんちゃって逃げの疲れのせいもあるだろうが、根本問題は別で、ホントに独走力が無い。冗談抜きで泣けて来ます。とほほの極み。
10周目の最後にカウンターに備えてスローダウンして捕まるものの、誰も行かない。集団は殿岡・こたやん・山ちゃん・服部・奈良となり、皆様どうやら そこそこ弱って居るみたい。私は それ以上に弱って居ますが。
こうなればラス1勝負でヤンスな。最終12周目の溜池坂への入口で私がヤケクソで掛けてみるも、キレもコクも笑っちゃうくらいに皆無。三日前から今日の走りに備えて体調を作り、周回中は最後の一周に掛けて居たという服部さんのファイナルダッシュを食らい、全員沈没。ずぶずぶー。
私は死ぬ気で食らい着くものの、ピーク前で目の前が真っ白になり、全身に寒気さえ感じて失速。今日の走行距離は既に120kmを超え、アベも33km/hとか。さらに道中激しく(当社比)動いた割には、一個のゼリーでは補給が少なかったみたい。
それでも、易々と行かせて仕舞うのでは男が廃る。『物見山練、ちょろいもんだぜ』と思われるのも癪だ。呼吸を整え直して下り・平坦・下りと鬼漕ぎして、T字路前で捕まえた。ああ、エアロなホイールで来れば いかった。
後はゴール勝負だけだが、残り1kmは ひたすらに先頭誘導員プレイを。レースじゃないんだから勝ち負けに拘る必要は無い。安全第一で行って、最後は予想通りに ずっぽりと差されて二着に沈む。
まあ、客人には鼻を持たせて、気持ち良く帰って貰わないとね〜(ちょっとだけ負け惜しみハイッテマス)。
過去のラップタイムと比べると、全体に さほどの速さでは無かったはずだが、死ぬほど疲れた。溜池坂で意識が飛び掛けるというのも久しぶりの感覚。『レースでは追い込み切って居ないのかよ?』というツッコミは極めて正しいけど、はい、その通りです。
終始集団で走っておられた方々もしんどかったと言うから、やはり風の影響と気温の低さが大きかったに違いない。逃げ切れ無かったのはダサいけど、最高級に良い練習になりました。
ミカミトレ 5km周回コース
lap | 2004/10/23 | 2004/08/28 | 2004/08/21 | 2004/04/10 | 2004/03/13 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 8'40" | 9'26" | 114分 | 11'36" | 11'43" |
2 | 8'41" | 8'07" | 9'06" | 17'57" | |
3 | 8'48" | 7'59" | 8'26" | ||
4 | 8'51" | 8'07" | 8'23" | 16'51" | |
5 | 8'39" | 8'17" | 8'24" | ||
6 | 8'49" | 8'32" | 8'10" | 8'35" | |
7 | 9'03" | 8'26" | 8'40" | 8'45" | |
8 | 9'02" | 8'39" | 8'22" | 8'36" | |
9 | 8'38" | 8'48" | 8'43" | 8'36" | |
10 | 9'10" | 8'25" | 9'03" | 8'57" | |
11 | 9'03" | 8'47" | 9'04" | 8'35" | |
12 | 8'38" | 8'37" | 9'04" | 8'43" | |
13 | 8'41" (110分51秒) | 8'57" (ここまでで116分) | |||
14 | 9'24" | ||||
15 | 9'48" |
ローソンで小休止してから解散。お疲れさまでした。あまりの疲労感でフラフラになりながらも、一時間かけて無事帰還。最遠の方(水田さん?)は恐らくは三時間近くかかるはずで、頭が下がります。ぺこり。
---
12時過ぎに帰り着き、一時間ほど小休止してから、テレビを眺めたら埼玉秋期国体の開会式をやって居た。埼玉と言えば所沢である。所沢と言えば名物は団子である。
なので、所沢の団子を食いに40kmの往復走り。ちょうど良いほぐしのつもりだったのに、午前中の あまりの練度の高さのせいで、団子を食いながら次第に気持ち悪くなって来て、帰りはフラフラ。うう、気持ち悪い。
こりゃ早く寝て明日に備えた方がいいなと20時過ぎには布団に入ったが、あまりの疲れでマトモに眠れない。一時間毎に目が覚め、暗闇の中で30分モゾモゾと。ああ、人生つらすぎです。
ピップマグネループのせいかなと着けたり外したりを繰り返してみたが、この影響もよく解らない。代わりに解ったのは、コイツの磁力は相当に強く、ズシリと手に響くほど相当に重いって事。この重さで、逆に肩コリになったりしないか不安なほどで、自転車レースに出る時は外した方が良いのかも。
自転車って、グラム単位での軽量化が重要な微妙な世界らしい。数グラム軽い部品のために、ウン万円の部品を使う人も居たりするらしい。
へー。そんなんがホントに効くんですか。大変ですね。
---
ピップトウキョウのサイトをツラツラと眺めて居たら、『磁束密度の単位がガウスからテスラに変わりました。80テスラは800ガウスと同じです。エレキバンの効果は変わって居ません』なんて記述があった。世間一般ピーポーは『磁束密度』なんて言葉は知らず、『ガウス』でも『テスラ』でも何でも関係無かろうが、数字がデカい方が効く気がするんだろう。800から80になったんではイメージダウンは必至か。
メーカーさんの御苦労が忍ばれます。
なんて どうでもいい事を考えて居たら、どきゅーんと昔の事を思い出した。元よりこの場には どうでもいい事しか書かれて居ないが、以降は非常にタメになる役に立つ話です。
---
こう見えても私、学生の時は電気工学科ってトコで勉強して居たのです。当時は真面目でした、今よりは。
その頃、佐藤先生が何の授業だかは忘れたが、『フレミングの右手の法則』について説明してくれたのですよ。左手だったかもしれないけど、まあ、どっちでもいいや。『フレミングの右手の法則』そのものの説明ではなく、何かのついでに出た話と記憶して居る。
佐藤先生:『おまえたちよー、親指と人差し指と中指が、電流と磁束と力の どれに対応して居るか覚えて居るか?忘れ易いだろ?』
佐藤先生:『親指は力強いから力の向きだ。これは覚え易いよな。問題は人差し指と中指だ』
佐藤先生:『ポイントは薬指と小指だ。教科書とか見るとよー。薬指と小指は曲げるように書いてあるが、あれでは駄目だ。中指に沿えて三本とも伸ばせ。これで薬指が磁束の向きだと解るだろ?何でだか解るか?』
学生一同:『?』
佐藤先生:『なぜなら、磁束は いっぱい出るからだよー』
学生一同:感激して大納得。
---
皆様、フレミングの右手の法則(左手でも同じ)を使う時は、薬指と小指を中指に沿えるべし。これで、明日から間違える事はありえない。いやー、勉強になって得したね。
昨日今日と会社を休んだろうかと思うくらい酷くなり、それでイタさねばならぬ仕事があったので無理矢理出社したが、集中力の欠如は酷く(毎度の事かも)、強烈な眠気も相当なもの(これは意外と珍しい)。まったく仕事が捗りません(毎度の事かも)。
早退したるかと思うほどだったのに、そうも出来ないのが悲しいところ。しくしくしく。ああ、しんどいっす。
やはり、週末疲れのせいなんだろうか。あるいは、台風による気圧変動の影響だろうか。などとツラツラ考えてみるも、どうもジャストミートしていない感じ。
もう一つ思い当たるのは、先週土曜日から装着し始めたピップマグネループに依るんではないかという事。取扱説明書は読まずに捨てたが、もしかしたら磁気だけに極性があって、『逆向きに装着すると悪影響が出ます』なんて書いてなかっただろうか。このテのアイテムに実効は無いと信じていたけど(だったら使うなよ)、もしかしたら結構な威力があるんだろうか。
後で薬屋に行って、箱裏を見て来ねば。
帰宅して夕飯食ったら、椅子に座ったまま即気絶。しばらくして気が付き、布団へ這い込んで、また気絶。でも、昨日も八時間近く寝たはずなのに回復感はゼロ。やばいっす。
『www』なんてのも たまに見かけて、激しく苦笑いして居るつもりなんだろなーと思ってました。
今日になって、『(笑)』の省略形である事を教えてもらい、あら、びっくり。電脳空間の しきたりってのは難しい。私も一方的に垂れ流すだけでは無くて、少しば色々と勉強しないとイケマセンね(w
でも『♪』マークとか、これまた最近意味を知った『orz』マークとかがあったりすると、猛烈にゲンナリして仕舞うのですよ。書いてある事以前に、目に入った瞬間から そのマヌーな雰囲気が脊髄へダイレクトアタック。勘弁して下さい。チョーむかつくー、って感じ。
あ、それが敵の作戦か〜♪♪♪
その日の出来事をイラストとして描き、ちょっとしたコメントでも添えれば絵日記の一丁あがり。たまに人様の絵日記サイトなんかを見ると、とても簡単そうに描かれて居るのに すんごく気が利いて居て、とても羨ましい。
垂れ流しに対して、ピリッと締まって居るという印象。才気を感じます。憧れます。
自分でも是非描いてみたく、お絵かきツールは何がいいかとか、マウスよりタブレットがベターなのかとか色々と調べてみた。某プロ筋方面にも探りを入れたりして、何度か試してはみた。
でも、お話にならーん。ツールうんぬんの問題以前に、どんな場面を切り取ればいいのか、どんな構図にすればいいのか、どういう風に描くべきか、全くイメージが湧いてこない。無理矢理描いてみても、幼稚園児の落書き以下にしかならない。昔から絵を描けなというのは自覚して居たものの、私の右脳は どうやら元から腐って居るみたい。
それは解って居た事ではあるが、あまりに眠い会議があったので、久しぶりに絵日記に再チャレンジしてみるか。暇潰しにノートの端に描いてみた。
何個か描いて これが一番マシな方なんだから、やっぱり問題外も いいトコロ。もうヤメよう。
勘弁して下さい。せめて週末を避けるだけの分別を、トカゲさんが持って居る事を祈るばかり。
---
ファイテンのチタンブレスレットの類がテレビCMまで放映されるほどの超メジャーになって仕舞い、猫も杓子もブラブラさせて居る。
誰もが着けて居ると、なんか莫迦っぽいね。だいたいさー、そんなもん効くのかよ。皮膚の表面に極ちょっとばかりのチタンが乗っかったところで、体に影響があるはずは無い。眉唾もんだろ。
と思いつつも流行のハシリの頃、身近な人が何人も着け始め、たまたま会社の売店でも売って居たので、試しにと思って私も装着し始めた。平たく言えば、流行に乗せられた莫迦ってトコです、私も。
風呂に入る時も寝る時もトイレに入る時も外さず、ナニする時だけ外して、平均すれば一日23時間56分。装着し続けて一年半。効果のほどは・・・よく解らん。体調の良し悪しは当然あるが、他の要因の方がハゲしく影響しているはずなので、コイツのせいかは???効くと言う人は多いけど、プラシーボ的効果の方がずっと大きいでないの?それはそれで悪くはありませんが。
それでも僅かでも効いて居るとするなら、外せば体調が悪化すかもしれない。そう思わせられるのは、まさに敵の思う壷であります。サプリメントの類いも、みんな こんなトコでしょう。やめられない、とまらない。
ところが先日、どっかで無くして仕舞った。自宅を探しても見当たらないから、恐らくは外泊時に、無意識のうちに外して そのままなんだろう。もっとも、数日間無しで過ごして体調は良くも悪くも無かったから、着けなくても大差は無いんだろう。躍らされて居たぜ。
と思いつつも、土曜に寄った薬屋に、良くある類似品のうちピップ製のものを発見。エレキバンと一緒で、肩凝り解消が売りらしい。へー。
私は特に肩凝りマンでは無いが、どんなもんかなーと思って試しに買ってみた。ファイテンはチタン。ピップは磁気。どっちも眉唾もんだろと思いつつも、果たして効きの具合はどう違うのか大いに楽しみDEATH。
効果を実感できずに、そのうち飽きて仕舞う可能性が極大。私も結局は、似非健康ブームに踊らされている小市民ですから。
渋滞皆無にて早く着き過ぎた。リフト下で午前組のレースを応援。茶々入れとも言う。ここを上から見下ろしたのは初めてだけど、こんなに急な登り坂だったのか。あら、びっくり。
集団はまだしも、切れて居る面々は相当に苦しそう。それなのに、皆様明らかにギアが重すぎですな。楽に走りましょう。
三四周眺めて、ゆるゆると準備して、受け付けに行ってS級A級のゴール拝見。人数が少ないこともあって道中も遅く、スプリントにも迫力無し。ほとんど練習会状態に見えました。
ほんでもって、S級100kmレースをする。いや、していない(当社比)。
一周目から西谷が単独で逃げて行ったが、集団のペースは遅い。全然追う気が無いんだもんな。何度か前に出てスピードアップを誘うも、活きが悪すぎ。遅すぎてイライラしてきた。
かといって独走で行く力が無いだけに、ますますイライラしてくる。
こうなったら この緩い集団で行くしか無いなと後ろの方に下がって居たら、八周目か九周目に、集団が別れた時に取り残されてしまった。行ってしまったのは二十名ほどか。さほど強烈なスピード変化があった訳ではないのに、何で付けなかったかは よく解らない。
よく解らないという事は気を抜いて居たと言う事で、要するにダサかったという事です。
しばらく二つの集団の間で増田偉人らと足掻いてみたものの、反応が遅れたせいで、前とは差が開いて仕舞って居る。ここで追いついて行けないのは、ダサいんじゃなくて弱いところ。あるいは、調子は悪くないと思って居たけど、意外と そうでも無かったのかもしれない。
こりゃ追いつけないな。いちぬけたと後ろに戻ったら、こちらの集団は なるしまの抑えも良く効いて居て、当たり前だがスーパーに遅い。人数は こちらが前より多く、差は一分も無いはずなので追えば可能性はあるんだが、これじゃあ駄目だ。
なぜか神様が一緒でした。後光がさして居ました。
集団の遅さと、それ以上に自分のヘボさにムカついて来たので、残り六周あたりからヤケクソで抜け出す。前には追いつけないだろうが、こんなグルペッターズからは独走ででも逃げ切れないと、情けなすぎて話にならん。
えっほえっほと独走し、前のメイン集団(こちらも抑えが効いて遅かったらしいですが)とは毎周ホーム・バックの同じ箇所で すれ違って居たから、同じスピードでは走れて居たんだろう。ここは良い練習になりました(と思っておこう)。
でも、ラス前周回に追っかけて来た三人に捕まり、とほほ。ホントに逃げ脚が無いな、オレ。ますます泣けてくる。
一周半を四人で行き、最後はA級集団に背後から迫られながら、スプリントで四人集団の頭は取っておいた。でも、なーんの意味も無し。
スペシャルに しょーもないレースをして仕舞いました。調子は悪くなかったし、脚も余りまくり。不完全燃焼完は近来稀に見るほど。
ま、たまには こういう事もあるさあ(『毎度だろ』というツッコミは正しいけど却下)。
ゴール後は お知り合いの皆様、特に祐一様に、『奈良くんは日記は なかなか書くが、自転車は まだまだだな』とか『練習量が足りないんだろ』とか『朝練してないからだ』などと、厳しくも有り難い言葉をたくさん頂戴しました。肝に命じます。今年は そろそろ自転車に乗りやめようと思って居たのですが、そんな青い事を言って居るバヤイでは無く、さらなる激練を重ねて精進する必要がありそうです。
(くそー、次はボコボコにしたる。『様』返上予定を返上していただく予定)
レース後は とっとと撤収。入賞出来なかったから、早く帰られて いかったなー。
軽度の渋滞に嵌まり、鶴ヶ島着は18:30。参加賞のライトを自転車に括り付け、真っ暗な国道で ほぐしで小一時間。久しぶりに有効活用出来た参加賞でした。
それにしても、今日は最悪の走りであった。この情けない思い、一晩寝てスッキリ爽やかに忘れ去れるほど私は人間が出来ておらず、愚図愚図寝痴寝痴と熟成させて、次回への力とさせていただきます、って、次回って何だよ?
冬には自転車に乗らないというのが私のway of lifeである以上、ここまで冷え込んで来たなら乗らないのは当然。物見山練も決行されるようだけど、謹んで辞退させていただきます。すんまそん。
でもなー、先週の三連休では濡れまくって非常に悔しい思いをしても居るし、久しぶりの好天週末でもある。フェードアウト傾向には変わりが無いとしても、軽くは走っておきますか。
物見山練に行かず近場で お茶を濁すにしても、一人で走るのがイヤーンなのはオフコースで当然。ちょうど一週間前の台風22号当日に御一緒させていただくつもりで声を掛け、私から日和って仕舞うという大変な無礼をいたして仕舞った稲葉さんと またまた一緒させていただく事にした。私の先日の非礼に対して どうやら お怒りにはなっておられないようで、ほっと胸を撫で下ろしたのでした。
ちなみに、稲葉さんは史上最大『級』の台風の中、何箇所もの通行止めを突破されて、奥多摩周遊(風張峠)を越えられたらしい。想像を絶して居ます。
今日は軽く走るつもりなので、集合は飯能駅前に7:30と相当に遅め。ただ、『飯能駅前集合』というのは『集合』とは名ばかりで、実は『うちまで来て下さい』と言って居るのと同じ事。稲葉さんの広いお心に甘えて仕舞いっぱなしで、大先輩に対して またまた大変に失礼な行為でありました。反省します。
出が遅いと余裕があっていいな。朝飯食ってから、三度の飯より嫌いな自転車の掃除しちゃったりして。
掃除を終えて定刻の五分前に集合場所に行くと(マンションを出てからの所要時間は10秒)、稲葉さん先着済み。『清流林道経由でグリーンライン方面にでも』との お言葉に対し、『登りは苦手で嫌いなので勘弁して下さい』と名栗方面にコース変更していただく。ホントに悉く失礼な奴だな、オレ。
快晴予報だったはずなのに、どんよりと曇って寒い名栗を歓談しながら のんびりと走る。こっちはレーパンの上に股引き・タイツの二枚重ねで、真冬アンダー・ボンディングジャージ・半袖ジャージ・ウインドブレーカ・首巻き・帽子・長手袋の完全真冬装備。対して、稲葉さんは膝下レーパン(『ニッカ』と言うらしい)の軽装。凄い対寒力で、そうでなくては史上最大級の台風と戦いつつ、風張峠は越えられないという訳ですか。特に寒さが苦手な人間には想像を絶して居て、私も体質改善を目指さねば。
速からず遅からずのペースで一時間ちょっと走って、山伏峠の登り口へ。稲葉さんは これを越えて秩父に出て長瀞方面を回って行かれるとの事だが、今日の私はそこまでの元気は無い。山伏峠・正丸峠を越えて、国道299号で引き上げさせて貰おう。
そのつもりでユルユルと登り始めたが、やっぱり登りは駄目だあ。のぼれねー。
途中で嫌になって仕舞い、申し訳ないけどUターン離脱とさせていただく。もっとも1km位しか登って居ないんだから、『途中』とは言わないかもしれない。こんなところでの折り返しとは大変に面目ありませんが、一緒させていただき有り難う御座いました。退屈せずに走れましたです。
峠を下ると後から採石場帰りのトラックがやって来たので、これに貼り着いて、名栗を50km/hで すっ飛ばす。巨大ペーサーの後は大変に楽珍だけど、途中で荷台からボロボロと砂利を落としてくるので、なかなか神経を使う。
20kmほど引かせて(つーか、貼り着いていただけ)、向こうは山王峠を越えて青梅に抜けるようだ。巨大トラックペーサーを使えば、50km/hで山王峠を越えられるか!?ってのも興味あるところだったけど、やっぱ登りは嫌だ。大人しく連結を解除し、残り10kmを自力勝負で帰りました。スピードは速くて30km/h。トラックペーサー偉大なり。
追い返し後はスピードも上げられ、大変に良い走りが出来ましたです。でも寒かった。結局一日中スカッとは晴れず、今日も予報は大外れでわないか。どう責任取ってくれるんだよマル
---
台風連続上陸に怒ったり嘆いたりするだけではアンフェアで、逸れてくれるならお 礼を言わねば。
トカゲさん有り難う。
行き先の皆様には御見舞申し上げます。
---
『国内最大級花イベント』ってのが どこぞで行われて居るらしいが、いつも気になるのは この『級』って言葉。『クラス』ってのも同じだな。
『国内最大級』『業界トップクラス』という言いようは良く聞くけど、要するに『最大』でも『トップ』でも無いって事だろ。うちは二番手ですと公言して居るようなもの。うちの会社も非常に好きな言い回しだけど、とてもダサいと思うんですが。
あるいは『級』『クラス』をつけないと、JAROに お叱りを受けるんじゃろか。
---
自宅近くにテコンドーの道場がオープンしてました。今年の冬から始めよかなと思ってますが、たぶん、思うだけ。
---
ドラゴンクエスト8をやるため、プレイステーション2を買おうかなと悩み中。死蔵させて居る人が居るなら下さい。
朝練なんて問題外フォアミー。出来る人を尊敬します。
Cyclig Webだかのアンケートに『自転車以外の趣味は?』なんて項目があって、『オレにとって自転車って趣味だったかなあ』とか思いつつも、いつも『お料理』と書く。でも、ちょびっと事実と事なる回答だったかなと思える今日子の頃。
確かに作るのは苦にならないが、料理と称するほどの物ではないかもしれない。今日も大量に白物を茹で、ムシャムシャと食って御仕舞い。モヤシなんて三袋買っても100円。西武ライオンズ優勝のお陰で、さらに二割引きで80円。安モヤシは美味くは無いが、馬並野菜食いの味方です。
たまに、一袋100円なんて高級品を食ったりすると、腰が抜けるほど美味いですな。
ほんでわ、私の趣味はなんだったかなーと考えて、思い当たりました。
交通量多めの交差点で信号待ちをして居ると、斜め右前に右折したい信号待ち自動車が停まって居る。この時、ビミョーに前に出て居るとか、ドライバーさんが左右・信号をキョロキョロと見回しているとか、青信号ダッシュで先に右折して仕舞いたいという雰囲気を撒き散らして居る場合が少なくない。
(彼らにとっての)対向・直進車が途切れるまで待つのは かったるい。気持ちは解るね。でも それは道交法に反する、許されざるプレイなんですよ。
そういうバヤイ、彼らの青い信号ダッシュと同時に こちらもスタートダッシュを ぶちかまし、その目の前に飛び出す。ほんで、彼らに急ブレーキをかけさせると、(彼らにとっての)対向・直進車をブロックする形の大顰蹙車となる。ドライバーさんの舌打ちが聞こえてきそうですな。むははは。
相手のダッシュが急なほど、右折具合が鋭角なほど、技が決まった時の悦び度は高い。
これが私の悪趣味でした。下手にやったりムキになって突っ込んだりすると、轢かれたり接触する危険が危ないので、敵の視線などを慎重に観察しながらイタすのが吉。事故ってまで やりとおす趣味ではありませんから。
今日も帰りに雨に降られてゲンナリしたけど、一発綺麗に技を決めて、少しは気が晴れたのでした。
いい加減にしろよ!と思った瞬間に、ハタと気が付いちゃったんですよ。
『いいかげんにしろ』と『いいかげんにしろ』(太字にアクセント)は正反対の意味なのに、なぜ全く同じ字面なんだろう。日本語は難しい。
そんだけ。
西武ライオンズ優勝セールで、駅ビルの食料品売り場も全商品一律二割引きになっては居るが、それでも高い。稼ぎの少ない貧乏サラリーマンでは、青物なんて とても買えませんって。
かと言って、草を食わないのでは命に関わる。しばらくは、モヤシ・エノキ・タマネギ・切り干し大根といった白物で凌いでいくしかないな。ただし、生大根は白物のクセして高すぎるので除外。
それにしても、一律二割引きとは結構デカい話で、一億円の買い物をすれば、二千万円もの得をする訳ですよ。大きい!
でも、一億円は持って居ないので無理。ちぇっ、二千万円損したぜ。
ダイエーが優勝して、球団を二割引きで売りに出すというシナリオが良かったんでないかなと思える、今日子の頃でした。
のはずが、目覚めたら土砂降りですぜ。おいおいおい、昨日今日の予報外れは、並の外れの百万倍は罪が重い。責任者の総辞職は必須。ただし、半井さんは免除。私自身は さほどタイプではないが、お気に入りに分類している方が どうやら相当数おられるようなので(意外)。
それでも朝飯食って居たら少しずつ小止みになって来たし、回復傾向は間違いないようだ。強く走った翌日は軽く走って疲れを抜く、ってのがホントか どうかは知らず、私ら素人レベルでは もしかしたら単なる疲れの上塗りじゃないのと思わないでもないが、仕方ないから ちょっくら走っておくか。
濡れるのが嫌だから午後から走るという御仁も居るようで、それは普通で正しい選択だろうが、私には とても無理。ヤな作業は とっとと行って とっとと終わらせたく、早出早上がりでないと駄目。精神力が弱いもので、勢いで片付けて仕舞わないと、後からでは出来ないのであります。
カッパ装備で玄関を出たものの、どうやら雨は ほとんど止んで居る。真っ黒ウインドブレーカに着替えて、アメ車にアメ車輪を履いて、予定通りに物見山練へレッツラゴー。だぜ。
意外と脚は軽め。早めに荒川に出たので、ぐるっと遠回りしてコンビニに寄って集合場所へ行くと、岡部さんと松村さんが先着済み。岡部さんは昨日はレース、松村さんは220kmも走ったというのに、よくやりますなあ。
ウインドブレーカ・レーパン・レッグウォーマ・靴カバーの全てが黒で、全身真っ黒の私の姿を見て、『まるで○○さんみたいだ』(敢えて名前は伏せさせていただきます)と言われちゃった。慌ててウインドブレーカを脱ぎ、レッグウォーマを外した事は言うまでもありません。あぶないあぶない。
ほどなく殿岡さんもやって来て、四人で荒川遡上を開始。速いトコでも40km/hくらい。ほとんどが35km/h巡航程度の のんびりのびのびペースで、世間話をしながらの快速ほぐしで、ホントに一人じゃないってステキな事ね。
物見山に近づくと霧雨がちらつきだし、一人だったら『回復傾向のはずだろ。ふざけんな』と怒髪天を衝いていただろうが、人と一緒なら気持ちもマイルドになるってもの。これから物見山周回を始めるらしい高校生集団の気持ち良い挨拶を受け、我々は平地主体の快速大回りコースへ。
松村さんの引きの強烈さに少々メゲながら、快速で40分ほど。最後の鳩山ニュータウン坂・山村女子大坂は真面目に走るなと医者に止められているので、三人から遅れてフラフラと登る。松村さんは、ここも全開で すっ飛ばして居るように見えた。鉄人だ。アイアンマンだ。気持ちと体の強さが信じられない。肖りたい。
物見山に少しく遅れて到着し、ここで お別れ。一人では走る気力は湧かない私にとって、御一緒させていただく事は有り難さの極みです。
フラフラ帰って11時ちょい前。おお、デリデリキッチンをリアルタイムで観られるとは。
---
昼間夕方と外に出掛けて帰宅。確かに雨は降り止んだが、とても晴れとは言えない天気だったぞ。全くどう責任を取ってくれるんだと思いつつ、三連休の〆に軽く走っておきますか。久しぶりに緊縛ベルトを装着しての筋練を、と。
外に出たら、またまた小雨が降って居た。こうなると、もはや怒りを通り越して笑っちゃうしかありませんな。わはははははははは。天気予報のバカー。
ヤケクソ気分で赤根ヶ峠(クリーンセンター坂とも言う)で、久しぶりのアウタートップ筋練。夏前に よくやっていた頃よりは楽に感じられたが、気のせいかも知れない。どんな意味があるかは、やっている自分でも知らん。単なる自己満足の可能性は極大。
三日間で四度濡れて走った連休でした。勘弁して下さい。
周回練で全力を振り絞るためにも自走アクセスは推奨しないのだが、それでも走るという奇特な方が居る以上、私としても現場直行というヌルいプレイが許されるはずは無い。空は どんよりどよどよと曇り霧雨すらちらついて居るが、今日は快晴になるはずなのだ。昨日の予報での暴風雨マークは、『こんなの初めて見た』という方が多かったが、今日の快晴お日様ピカピカマークも滅多に見られるものではないのだ。気温も28℃まで上がるのだ。日焼け止めクリームを顔手足にべったりと塗りたくり、荒川隊に合流すべく、まずは川越に向かってレッツラゴー。
どこから荒川に出るか時間と相談し、釘無橋を渡って『表』交差点で遡上コースに出る。でも、ちょびっと前に出過ぎたようなので、逆走して皆様をお出迎え。まずは水田さんが単独でやって来て、荒川下流は とても走れる状況ではないので、町中へ迂回して来たらしい。上江橋・入間大橋のあたりも相当に凄い事になって居たらしく、も少し下流側に出て見物してくれば良かった(被害に遭われた方には、謹んで御見舞申し上げます)。
二人でさらに逆走し、入間大橋方面からやってくる一団を確認。物見山:殿岡、ラバネロ:米山・得田・福士・飯野、カネコ:松村、HOT STAFF:柴田。なんですか、このメンツは?特濃を超えた超特濃では御座いませんか。素人相手には手加減して下さいませ、宜しくです。
九人になって荒川を快速遡上。もう少しゆっくり行きたかったトコだけど、機関車が多かったから、まあ いいっか。
途中のガラス散乱ポイントで、福士くんがパンク。ほとんどの面々は気が付かずに先行して行ったけど、気が付いちゃった以上は待たないと悪い。一輝くん飯野くんと共に待って再出発。皆で回して行くが、福士引きが特に強くて、なかなか しんどいっす。途中で一輝くんが『いちぬけた』と帰って行き、ますます しんどいっす。もちろん、苦しい・勘弁して下さいというほどではないけど、筋グリコーゲンが みるみる削られて行くのが解る感じ。あー、こんなはずでは。
物見山駐車場に行ってみるも、既に皆様は移動した後。またまた三人で快速移動。福士引きが またまた強くて、スタート地点に着いた時点で完全に筋肉中の砂糖は燃え付きた。今日は脂身オンリー走りを余儀無くされそうです。 スタート地点のコンビニには皆様勢揃いで、なんか嬉しくなっちゃいます。とても嬉しかったので、出走者リストなどを。濃厚です。
TEAM | NAME |
---|---|
物見山 | 殿岡・水田・奈良 |
カネコイングス | 松村 |
HOT STAFF | 柴田 |
ラバネロ | 小川・得田・福士・飯野 |
ユキリン | 増田・岩橋 |
エチュオンド | 北原 |
ビスポ熊谷 | 小久保・服部 |
VLAAMS | 山崎 |
御木さんは未着だが、遅刻する人ではないので都合でも悪くなったんだろう(違いました。私のせいでした。すみません)。後発のニ周組の面々に先駆けて、定刻9:10にスタートだい。山方面は未だ厚い雲に覆われて居て、ホントに これ、快晴になるんですかいなか?まあ、楽しく苦しく参りましょー。
---
先日、箇条書きという新しくて非常に楽珍な表現方法(当社比)を勉強したので、引き続いてコイツでいってみます。
■0周目(スタート地点から周回コースまで)
アプローチで走り過ぎたのと、冷えとハンガーノックで、後半に激タレした。大変に情けない走りを晒して仕舞い非常に不本意ではあるけど、まずは良い練習になったと思っておこう。お付き合いいただいた皆様に大感謝であります。
でも、三日とも雨予報だった水曜木曜あたりの予報に比べれば、日曜月曜と晴れになるって事らしいから、まあ、勘弁してやろう。
ツールド定峰は順延とはしたが、多少の雨なら多少は走らないと、『十月第二週末は三連休とする』と決めた日本国憲法に背く事になる。かといって一人で走るのがイヤーンなのは勿論であり、昨日のうちに同行者を探しておいた。『台風でも走る』非普通人はチーム物見山方面には居ないので、近場の別方面にあたってみて、首尾よくOKをいただいた。有り難い事で御座います。
ところが、朝起きたら外は想像を超える土砂降りで、さらに、喉に少々の痛みを感じる。むむ、これは日曜に大雨の中走った後からの、風邪症状が抜け切って居ないのか。無理はできんな、これは。
7時ちょい前に某氏(この場に匿名は使いたくないんですが、『非普通人』なんて書いちゃったので)から『おらー、今から走るぞー』との電話をいただいたが、『すみません。日和らせて下さい』と泣きを入れて仕舞った。私から声を掛けておいたくせに、全くもって面目御座いません。この罪は海よりも深く空よりも高く、反省するだけでは許されるはずもありませんが、曲げて曲げて曲げて曲げてお許し下さい、ちょん曲げて。
謹んで辞退させていただいた後は、のんびりのびのびと。もはや挫折しかけて居る鶴信日記なんぞを書き始めたのであるが、どうも落ち着かない。イカン。こんな事をしていてはイカン。台風だろうが風邪ひきだろうが、こんな事をして居るバヤイでは無い。こんな風に過ごして居たのでは、非国民との謗りを受けて仕舞う。イカン。
という訳で、スクランブル発射。今日はサイクルハウスミカミのヒルクラ大会があるはずで、これに参加して来よう。集合場所まで一時間、登って下って一時間ちょい、帰りで一時間。大雨の中で軽く走るには、ちょうどってもんだろう。
でもなー、どうせ走らなきゃならないなら、朝一の電話で一緒しておけば良かった訳で、自分の体と気持ちの弱さが恨めしい。情けなさの極みでありますよ。
BBQスポットとして有名な飯能河原も、完全に泥水に水没して居る。猛烈な濁流と化して居る名栗川(入間川)を眺めつつ、一時間走って名栗湖有間ダムへ。台風本体前の小止み時期のせいか、雨は比較的弱めで気温も低くは無い。助かりマウス。チューチュー。
ヒルクラ大会の集合場所が どこかはシカとは解らなかったが、道沿いのどっかのはず。でも、誰も居ない。居ないぞ。居ないでわないか。なんで居ないんだー。
ま、普通か。
普通ではない私は ここで折り返すのも面白くなく、ほんでわセルフでタイムアタックして行こう。スタート地点もシカとは解らないが、きっと林道への分岐だろう。腕時計のストップウォッチをスタートさせて、TT開始。
しかぁ〜し(『しか〜ぁし』かな?)、広河原逆川林道は大変な事になって居た。路面は盛大な川となって居て、ヒルクライムって言うより、完全に沢上り。さらに倒木・落石が てんこ盛りで、勾配も『ここはこんなにキツかったっけ?』というほどの無茶苦茶な斜度。
横を流れる川は、巻き込まれたら絶対に死ぬぞと言う勢いで、注ぎこむ いくつもの滝も物凄い轟音を響かせて居る。なんか命懸けって感じで、すんげえサバイバルで壮絶なヒルクライムです。台風実況中継のアホリポーターの事は、もはや何も言えないな。
15分ほど えっほえっほと登った時点で気が変わった。路面は今にもパンクしそうな状況だし、チューブは一本しか持って居ない。滑って川にでも落ちたら、濁流に巻き込まれての死亡は間違いなし。ここのピークも1000mを超えて居るはずで、下界は暖かくても凍死して仕舞う可能性もある。
どれをとっても あまり嬉しくない話なので、ここで折り返しと決定。少々青い決断ではあるが、命あっての物種ってものだね。私の広河原逆川林道ヒルクラタイムアタックの結果は次の通り。正直に申告しますので、次にアタックする方は叩き台にして下さい。
順位 | チーム名 | 名前 | タイム |
---|---|---|---|
DNF | チーム物見山 | 奈良浩 | 記録なし |
折り返した後は、行き掛けの駄賃で名栗湖一周する道路の対岸を行ってみたが、車両通行止めのゲートが出来て居て すごすごと引き返し。ちぇっ、以前はこんな無粋なものは無かったのに。
再び段々と強くなる雨の中、飯能まで すっ飛ばして御仕舞い。開店準備中のサイクルハウスミカミに顔出しして、アタック結果を報告。なんだ、中止になって居たのですね。
帰ってシャワーして、後は大人しく過ごしました。鶴信日記は・・・書けず。
---
私はモノ好き系の人間ではないはずだが、なぜか最近異様に物欲気分が高まっており、先々週に引き続き、またまたNEWホイールをゲトしてしまった。
いろんな意味で、フラストレーションが高まっての衝動買いに近い行動かもしれない。自制せねば。
NEWホイールに装着するチューブラタイヤを買い出すべく、昼休みにお店にお邪魔。 デッドストックとなっていたCXタイヤに超格安価格を提示していただき、あまりにもナイスな値段だったので三本まとめてお買い上げ。普通の一本と同じ値段で、すんげえハッピーでした。
やっぱ、タイヤはチューブラだね。
---
昨日今日と、夜のニュース番組では どのチャンネルでもテニスの大会話題を伝えて居る。
先日、『女子テニスのトップってのは、女だか人間だか解らないグロい生物がやっているんだろ』みたいな事を書いたが、どうやらちょっと違うようだ。シャラポア?妖精?兼モデル?ウインブルドン優勝?
全然知らーん。
見れば確かに人間だし女っぽいし、悪くは無いな。女子テニスの世界も、まんざら捨てたもんじゃないようで。
でも、どこでやって居るどんな大会かは全く記憶に残らず。残ったのは、シャラポアちゃんだけでした。
秋の長雨の狭間の最高に気持ちの良い一日になりそう。となれば、午前中は多少は走っておかないと、薄暗い工場内で いそいそと労働に勤しんでいる同僚の皆様に顔向け出来ない。気持ちを奮い立たせて、少しはヤッておきますか。
がっつりがつがつと走る気は無い。のんびりと朝飯食って、めざめしテレビで高島彩穴の御尊顔を拝してから、補給食もボトルも何も持たず替えチューブと小銭だけ背中に突っ込んで、名栗に向かってレッツラゴー。
トイレの芳香剤の香り漂う名栗を抜け、一瞬たりとも心拍を上げず、山伏峠をふらふらと越える。日陰では息が真っ白で、目茶苦茶寒いっす。
日が当たって居る国道299号も相当に寒く、ぶるぶる震えながら秩父に下る。もはやロードレーサー自転車に乗れる時期は終わりかけて居るようで、そろそろ今年の冬の過ごし方を考えねばねば納豆。
秩父市内を無目的にグルリと回ってから定峰峠に向かい、土曜日と同じ7/11で あんまん(中村屋)休憩。以前すぐそばにあった7/11は無くなって居るようで、どうやら ここに移ったという事みたい。前回は、『このコンビニに日陰は無いのか!あついぞ!』と怒って居たはずなのに、今回は寒くて日向が嬉しい。秋を一気に通り越して、もはや初冬です。
ほんでもって定峰峠を死ぬほど ゆっくり登り、やはり白石峠から下る。いつもはワラワラと登ってくる自転車海苔の方一人も見かけず、この地に生息するという伝説のヌシにも遭遇出来ず。珍しい事もあるもんだ。
下って都幾川村内では、白石峠に向かうロープーな方々の十名を超す団体とすれ違い、チュアマーな方々数名ともすれ違う。きっとあまりの天気の良さに、『仕事なんかやって居る場合じゃねーぜ』とばかりに走りに来たに違いない。たまたま空いた時間があったので、仕方なく やむなく走って居る私とは大違いだ。
ロープーな方々は、これが仕事か?
もう一山くらい越えても良かったが、制限時間が迫ってきたので、最短経路で直帰して御仕舞い。5時間100kmの軽いサイクリングでした。
軽く昼飯を食いながら録画したデリデリキッチンを観て居たら、先生としてケンタロウが初登場して居た。相変わらず 胡散臭い風体だが、『カツ代の息子』と言わなかったのは評価してやろう。トークは まあまあイケてるかな。
デリデリキッチンが十月から そういう路線に走るとするなら、次は 胡散臭さ100倍のマロンちゃんを希望。
朝の実況天気予報では『渋谷の雨は降り止みましたね』なんて伝えているが、窓の外では雨音がする。屋根に残った雨が滴り落ちているだけかもしれないけど、飯能では未だ雨なのだ。きっとそうなのだ。
なので電車でGO。それでも心と体はウラハラで、なぜか帰り用に自転車を担いで電車でGO。午後に晴れるというなら仕方なく、だからさー、晴れなくていいよ。乗りたくないんだからさ。
---
イチローですけど。
凄い選手だと思うし見た目も格好いいけど、非常に気になる点が一つ。なんで誰も言わないんだろう?
新記録達成後に珍しく饒舌にインタビューに答えていたけが、日本語おかしくないですか?『てにをは』が変じゃないですか?私には目茶苦茶に聞こえましたが。
---
輪行して来ちゃったので、仕方がないので自転車に乗って帰る。ああ、かったるい。
と書いておきながら、私はZAVASアイテムは一切使わない人。ゼリーとかスポーツドリンクとかの『練習しながら系』は高いので普段は絶対に使えず、補給食は専らアンパンとか大福。ボトルの中は水道水。普段から ああいう高機能アイテムを使う人も たまに見かけ、ああ、金持ちだなあ。私も多くの望みは無いけど、いつかはああいうモノを湯水のように使える身分になりたいなあ。そう羨ましく思うのであります。
プロテインとか他のサプリメントなどの『練習の後系』のブツは、この場には あまり書かない事にして居るのであるが、実は結構(相当)使って居る。肉・魚は滅多に食わない人なんで、こういったもので補わないと体を壊すだけだから。
でも、使って居るのは全て洋物のサプリメント。ZAVASもそうだが和物は押しなべて値段が高く、洋物とは倍半分違う。とてもじゃないけど、貧乏人の私には手が出ません。
だから実は、ZAVASって結構憧れのブ高級ランドだったりして。わくわくどきどきとこの電動シェイカーを使ってみましたよ。使用方法はこういう感じ。入れたものが(定番の)OPTIMUM NUTRITION DOUBLE RICH CHOCOLATEってのがZAVASさんには申し訳ないけど、牛乳入れてグイーン。
一瞬で奇麗に混ざって大変に結構。こんなものは突っ込むタイプのブレンダーでも手でシェイクするボトルでも大差は無いだろうが、なんか気分が盛り上がってくる。おお、オレって本格的なアスリートみたいやん。『瞬発系トレーニングで、筋量と筋力アップを目指す』かあ。
でもさらにホントのところを言えば、このDOUBLE RICH CHOCOLATEプロテインは大変に美味しく、ホンの少量の牛乳で非常に固めに溶いて、スプーンでベロベロと舐めるプレイが好みなのである。こうすれば、ほとんど完全にリアルなチョコレート。吸収率?カンケーないね。吸収されるスピードに多少の差はあるかも知れないけど、率で言ったら同じでしょ(推測)。夕飯食った後に、コイツを時間をかけて ゆっくりと味わうのが、私の食後のデザートにして至福のひとときなのであります。ああ、シヤワセ。
『美味しいのは砂糖が入って居るからだろ』とか『牛乳で溶くな』という御指摘も、正しいけど謹んで却下させていただきます。シヤワセならば、それでよし。
だから普段は使うことは無いかもだが、せっかくなので、休日の練習後くらいは使っていこう。気分が盛り上がって効果倍増!(だといいな)
だいたい、名前が悪い。見た瞬間『セルライト』かと思って仕舞い、『飲めばセルライトがつくのか!』とか、そんな訳は無いだろうから『飲めばセルライトが消えるのか!』とも思ったが、よくよく見れば『セル・サイト』。なんじゃそりゃ。
話のネタに買って帰り、飲んでみる。『大豆入り飲料』と缶には書いてあるが、正しくないぞ。『大豆入り』ではなく『全部大豆』。ただの豆乳だ、これは。
『セル大豆』『シングルセル化』ってのが何なのかはよく解らないが、少々サラッとして居る(ような気がする)ただの豆乳。多少は脱脂してあるんだろうか。大豆の旨味が薄いような気がして、こりゃ売れないのも道理だ。
例えばこの日に書いた、
走行距離は驚愕の2427km。す、すくない。笑っちゃいますな、むははははは。とか、
我々のような素人レベルでは『乗れば乗るだけ乗れるようになる』。常識である。とかは ふざけて居るだけ。本気で思って居る訳ではないので、マトモには取らないで下さい。だいたい、この場に本音なんぞは 滅多に無くて、一見真面目に見えても(見えない?)、お茶らけている場合が ほとんど。
ソコントコロ宜しくお願いしますって、間抜けなお願いだ。これから本音の部分は、<honne></honne>タグで囲もうかしらん。
---
今日は わくわくどきどきの出稽古の日。昨日は控えめの走りに抑えたから、疲れは あまり感じない。行き先は、(恐らくは)奥多摩。お久しぶりの面々を相手に、みっちりこってりと暴れる走りをするのだ。ああ、楽しみだなあ。
興奮し過ぎて一晩中眠れないほどだったのに、わくわく感抑え切れず早めに目覚めると、外は無情の雨。朝からのこの降りでは、中止が普通だろう。残念無念。嗚呼。
土砂降りでは言い過ぎだが、雨は なかなか力強く降り続けて居る。窓から外を窺えば、吐く息は白く、気温もかなり低そう。こりゃ今日一日は、大人しく過ごして居るのが普通だろうな。
でも、普通じゃない私は走っちゃいました。昨日温存させた この気合とエネルギー、発散しておかないと体に悪い。行き先は予定通りに奥多摩。夕方のニュースでは、『檜原村では降り始めからの雨量は100ミリを超え、何年かぶりの大雨です』と伝えて居て、風張峠での気温も10℃とか。よりによって そんなところを選んで走りに行くとは、酔狂さも ここに極まれりってカンジ。馬鹿だね、オレ。
でも、馬鹿は風邪ひかないから、まあ いいっか。
---
前フリは大袈裟だったのですが、実際は さほどでも無し。真冬用の装備をして、ゴアテクス(もどき)の合羽の上下を着込む。さらに靴カバー頭カバー手カバーまでして居れば、登りでは汗が流れ落ちるくらい。問題無しだす。アメ車に跨がって、本降りの雨の中へレッツラゴー。
成木を通り、松ノ木トンネル・榎峠を経由して、軍畑から吉野街道へ。川のすぐ横という事もあって、霧が立ち込め気温は ますます低いものの、完全装備のお陰で、濡れによる冷えは さほどでも無し。全然ラクショー。この程度の天気で日和る人の気が知れないね(強気)。
再び青梅街道に出て、奥多摩湖まで えっさほいさと登る。この道は元々あまり自転車が多い方では無いが、今日は一台も目撃せず。つまんね。
景気の良い事を言って居る割には(スミマセン)奥多摩湖付近で嫌になり、このまま引き返そうかなと激しく悩んだが(弱気)、それでは負けた事になるだろう。さらに突き進んで、奥多摩周遊下の茶屋で缶コーヒー飲んで体を暖めてから、1400mオーバーの風張峠に向かってヒルクラだい。
寒い時は筋肉が固まり心拍も上がらないので、降り続く雨の中、追い込まずに淡々と登り続ける。ここは下の奥多摩湖から水気(?)が上がってくるせいで、天気が悪い時は必ず猛烈な濃霧が発生する。今日も進むほどに視界は悪くなり、一番酷い時は5m程か。何も見えません。逆走車がやって来たりしたら、必ず死にます。
速めの時で45分ほどのトコを50分ちょいだったから、さほど悪いペースでは無かったと思う。風張峠をクリアして、一気に下る。完全装備とは言え、流石に下りは寒い寒い。涙が少々ちょちょ切れてくる。
それにしても、この檜原街道は自転車海苔濃度が非常に高いところなのに、今日は一台も目撃せず。なんでだろう?
この自転車もブレーキシューが相当に減って居るようで、効きが悪い悪い。スピード抑えめで慎重に下り、武蔵五日市駅から二つ塚峠を越えて御仕舞い。普通であれば も少し走らないと明日の目覚めが悪いのであるが、これ以上走ると流石に冷えが極まる。この程度で止めて、無茶をしないのが分別を知る大人のプレイってもんだろう。
それにしても、ああ、寒い。喉が痛痒い。風邪ひいたかな。
のはずだったけど、申し込もうとした時点で既に締め切りが来て居たので残念無念。順位が一つずつ上がって いかったですね、出たシトたち。
なので、物見山練をイタします。ここ一二週ほど強い走りを連続して行って来て、ちょいと 疲れが溜まり気味。今日は あまり追い込まず、疲れない癒し系の走りとしますか、って私が決めた訳ではなく単に提案しただけで、これは皆様の総意でもある。採案していただき、有り難う御座いますです。
朝飯食ってから、じたばたどたばたとNEWホイールの準備。先週GETしてから そのまんまホイールバッグに入って居たヤツを引っ張り出し、おお、リムフラップが着いて居るやん。助かった。慌ててタイヤを装着し、スプロケも取り付ける。タイヤはメチャクチャ嵌まりづらいし、チューブのバルブが短くて空気を入れるのに大変苦労し、危なく出遅れるトコだった。前日のうちに準備しておきなさい、キチンとね(出来ません)。
遅刻しそうだったので道中は すっ飛ばし、荒川集合場所へは予定時刻の10分前に到着。頑張れば速く走れるもんです。ほとんどの皆様が勢揃いで、そうでない方もすぐにやって来た。物見山:宇津・小谷・水田・奈良、カネコ:松村、NEW!:岡部、ポンズ:山ちゃん、方向音痴:赤羽、HOT STAFF:柴田。今日も盛況、COOPは生協。合計9人で荒川遡上を開始。
速すぎず遅すぎずの楽珍ペース(当社比)です。
物見山駐車場で、松井・米谷・志村・中村の4人と合流。宇津さんは物見山周回でお帰りになるとの事だが、合計で遠出組は12人だよ。天高く馬肥ゆる秋の最高の日和で、自転車愛好家には堪らない一日になりそう。非愛好家の私としても、大勢での楽しいツーリングになる事は間違い無し。愉快に参りましょう。
宇津さんとお別れして、まずは小川町を目指す。今日は比較的登り少なめのコースで、皆で纏まって快速ペースで走り抜こうというのが集いの趣旨。厳しいコースは いくらでも設定出来るし、それには達成感があり自己満足も出来るだろうけど、それだけではイカン。たまには こういう走りをしておかないと。だから、松郷峠は回避。私が登りが嫌いだからという理由もありますが、ソイツは秘中の秘なのであります。
---
小川町に出て、裏松郷峠の麓に回って東秩父村へ。ちなみに、峠の日があたる側を『表』、あたらない側を『裏』と言います。世界の常識です。勉強になりました?
途中で時間制限のある赤羽さんが折り返し、定峰峠・白石峠と通って帰る岡部さん・水田さんと落合交差点で別れる。道中御安全に。
一行は9人になった。寄居に抜ける短い『かやの湯峠』(仮称。正式名称は聞いたけど忘れた)も、基本的にバトルは無し。今日は激しく競り合うつもりは無いので、先頭を抑えて のんびりのびのびと登る。
ピークちょい前から米谷さんがドカンと飛び出して行き、どうしようかなと少し悩んだが、逆放置するのも失礼にあたるだろう。距離が開いてからフル藻掻きで追走し、峠ではチョイ差しさせていただきました。それにしても、米谷さんの積極的な走りって、いつ見ても気持ちいいなあ。
下りでまとまって寄居の街中から ちょっとだけ国道140号を走り、荒川対岸の県道に出る。ここは車が少なく過剰なアップダウンも無く、皆で快走するには非常に具合よし。それに、先ほど物見山駐車場で指摘されるまで気が付かなかったのだが、このコースはチーム発足以前に物見山に集う面々で走り、『チーム作ろうか』などと相談した所。
『チーム名どうする?』『なんか気のきいた名前ある?』『とりあえずチーム物見山って事にしておいて、後で考えない?』『とりあえずで決めると、ずっとそのままになるぞ、きっと』『それもそうだ』『むははは』
などと話し合いながら走ったトコロ。懐かしいなあ。
最初の登り坂だけはガンガンに行く人、淡々と行く人と それぞれのペースで走ったけど、後は纏まって快速ローテーションで。荒川遡上時の少々ドゲトゲしさのある先頭交替とは打って変わり、力が程よく抜けて居るせいか、非常に良い感じです。気持ち良いです。
途中で快速ペースを一時中断して、トンネルを迂回する遊歩道の方に回り長瀞見物しに行ったけど、絶景を見ずにスイスイ進んで行くメンツも何人か。もっとサイトシーイングな心の余裕を持って下さいませ。
再びの快速ペースで進み、曽根坂峠(短い)で米谷さんが着火。ああ、アクティブだ。いいなあ、いいなあ。
ただし長続きせずに失速され、以降は先行する志村くんにベタ付き。ピーク前で捲って先着!と思ったら、早掛けし過ぎて しおしおのぱー。志村くんも売り切れで、ピーク前で二人とも大失速という、お互いに すんごく恥ずかしい走りでありました。
でも、トゲトゲしくない お気楽サイクリングなんだから、これはこれで楽しいもんです。
定峰峠下の7/11で小休止。こたやんが携帯電話でblogとかいうヤツを更新して居る。私も携帯電脳を携帯して、このアホバカ日記をオンラインで更新してみようかしらん。
峠少なめのコース設定ではあるが、最後には一山越えないと物見山方面に帰り着く事は出来ない。『定峰峠か丸山林道か、好きな方にしてケレケレ』と松井長老に選択を任せ、定峰峠と決定。
最後くらいは思い思いのペースで行きましょう。登り始めから中村さん志村くんが先行し、それに着いて えっさほいさと登って行く。勾配は緩めとは言え、なかなか良いスピードです。
中間地点すぎまで三人パックで行き、ちょびっとスピードを上げますかという事で、中村さんとはサヨウナラ。志村くんとランデブーして行くが、このシト、その練習量で なんで そんなに走れるですか。日本一練習効率の悪い私には全くもって理解し難く、才能とかセンスという言葉では片付けたくないけど、そういうもんってホントにあるんだな。
才能もセンスも無い私は、ガックリなのでありますよ。
ラブラブランデブーで行って、定峰峠で藻掻き愛してポン。最後は練習量が物を言って、嬉しいような悲しいような。後になって『蛇の生殺しみたいな走りをしないで、行くなら行っちゃって下さいよ』と抗議を受けたけど、あれは私の芸風ですから、許してチョンマゲ。
白石峠までの短い区間は、頑張らずに中村さんまで纏まって歓談しつつ登って居たら、必死の形相の柴田さんが横を一気に追い抜いて行った。前の方の展開には加わらず(加われず)、後ろから淡々じわじわと走るという面白味の無い走りは相変わらずでありますな。でも素通りとは許し難い。お仕置きしたる。
差が着いてから追走を開始し、急ゾーンで追い抜き、峠へは見えなくなるまで差をつけて先着。鉄槌を下しておきました。
白石峠で折り返し、最後尾まで下って登り返すのピストンプレイ。さほどの差が着く事なく、白石峠で全員集合であります。
後はとっとと下って物見山に帰るだけ。快速ペースでスイスイ進み、亀井に抜ける丘も平和にクリア。
のはずが、最後尾から飛び出して行く馬鹿者が約一名。すなわちア・タ・シ。ところが、洒落のつもりで ひょいっと飛び出してみたら、ピーク前で『グアアアアー、クソー』と絶叫しながら競り掛けてくる人が約一名。
チーム物見山に そんな激しい人が居たか。誰だ?とビックリしていたら、なんと、米谷さんでした。熱い。熱い走りだぜ!
その熱い思いに応えるためにも、ほんでわ最後くらいは真面目に走りましょうか。丘をクリアした勢いで、そのまま亀井ローソンまでの一人逃げ態勢に入り、少なくとも前方に見えてきた どこぞの方々の大集団までは逃げ切ってカッコ良いトコを披露したる!つもりだったのに、あと少しの所で後続の追走集団に捕まる。ちゃんちゃん。
ここからの鳩山ニュータウン・山村女子大と続く三段坂は,、三度の飯より大嫌いな登り坂。ここから直帰したいのは山々だったけど、今日は物見山発着で100kmちょうどにしましょうという目標もある。最終的な距離を確認するには、登るしかありませんか。ああ、気が重い。
ほんでもって、全部の登り坂で競り合いになっちゃいました。私が先頭誘導員をして少しずつスピードを上げていき、背後から誰かが飛び出す。その飛び出しに、『こりゃ駄目だ。好きにして。行っちゃって』というくらいのキレがあれば私も楽になれるのであるが、どれもイマイチどよーんとした感じな訳ですよ。仕方が無いので、下がってから全力で藻掻いて前に出直すという疲れるプレイの連続で、勘弁して下さい。即死させて下さい。 追い抜いて行った どこぞの大集団の頭は、お久しぶりでしたの内池さん。うちらの面々と一緒に競ってきて下さったのに、少々取り込み中にてロクな挨拶も出来ず、大変に失礼しました。
最後の山村女子大坂は、柴田さんが手前の下りから飛び出して行くという芸風に合わない事をイタしてきて、放置しちゃおっかなーとも思ったが、これにもノビが無い。仕方が無いので えっさほいさと追いかけて、先着しておきました。ああ疲れた。だからこの三段坂は嫌いなんだ。もうヤダヤダ、イヤダ。
最後尾まで折り返して、登り返し。物見山発着で私は100kmピタリとなったものの、何度かピストンしたから、他の方々は95kmほど。足りないかなと ずっと思って居たけど、やっぱり足りなかったか。私とした事が、少々詰めが甘かったぜ。
最後は少々追い込んで仕舞ったものの、全体には比較的楽珍な、予定通りの癒し系の走りが出来ましたです。天気は最高、メンツも最高、走りも最高。大変に宜しゅう御座いました。
自走で帰る組、車で帰る組と別れて単独で飯能へ帰還。距離は そこそこ延びたけど、この走りなら疲れは残らず、明日は充実した激しい出稽古が出来るだろう。こちらも楽しみだわい、むひひひひひひひ。
一休みしてからサイクルハウスミカミにお邪魔し、ぶっ壊れて居たフロアポンプを修理していただき(シリカって補修パーツが充実して居るんだ。すげえ)、擦り減って ほとんどなくなって居たブレーキシューはセルフで交換。汗だくの作業で、走るより疲れましたです。
ザバスのレアなアイテムを御土産にいただいて帰る。これは面白く、日記ネタに使えるぞ。詳細と使用感は、後日レポートいたしますです。
久しぶりに聞いたよ、『ずいま〜』。
生まれ変われるとしたら、次の職業は絶対に でぶタレで食いタレ。決まりです。
とか思って居たら、『中日ドラゴンズ優勝』の速報テロップが。ちっ、巨人のメイクミラクルは成らなかったか。信じて居たのに、ガックリで御座いました。