日記 2005/03 [日記へ戻る]
2005/03/31(Thu)
キチンと朝起き出来たし、コーシー豆も買ってあったので、気持ち良く4:15に家出。息は真っ白だけど、寒さは ほとんど感じない。春でスネ。半月の月が奇麗でスネ。

でもなあ。金子坂・満地峠の毎度のコースをソコソコ(当社比)のスピードで走り、走って居る間は ソコソコにしんどかったものの、これがキチンとした朝練であったかと言えば、我ながら疑問。

確かに いつもは2時間以上かかる所要時間が15分か20分ほど短かったけど(記録してないから勘で)、ナメクジ走りが亀走りになった程度。『いつも』が遅すぎるだけ。

快速サイクリング程度に お茶を濁して仕舞ったような気がして、結局今日も駄目だったという事だ。今日も出来なかったという事だ。有言無実野郎って事だ。がっくし。

ちなみに、私の思うところの『朝練』とは、

ってなトコロ。勝手な思い込みなので、人様にどうこう言うつもりはありません。ある訳ネーチャン。『朝走り』即『朝練』だったらラクなのに。こんなに悩まなくて済むのに。

金子坂も満地峠も0.5峠くらいにしかカウント出来ず、かといって、強度も上げきって居ない。やっぱ半端だ。半端野郎って事だ。がっくし。

明日こそは何が何でもやるぜ!(たぶん口だけ。解っているだけに ますます虚しい)


2005/03/30(Wed)
気分爽快に目が覚めて、寝不足感も無く、疲労感も随分と薄れた気がする。今日こそは ばっちりこってりみっちりと、充実の朝練を ぶちかましてくれる象。

時計を見たら4:15。がびーん。道理で寝不足感が無い訳だ。

こんな遅い時間から朝練なんかしたくないが、仕方ない。ちょびっと量を減らしても軽くかますかと思ったら、今度はコーヒー豆が無い。買うの忘れてた。

DRINKING A CUP OF COFEEは朝練前の大事な儀式。これではイタす訳にはイカナイ!ってな心持ちで、完全に日和っちまいました。

ま、どれも結局は言い訳に過ぎず、口では なんだかんだと言うものの、よーするに やる気が無いだけ。我ながらどうしようもない。死んだ方がマシ。

5:00ちょい前と随分と遅くなってから家出し、久しぶりの武蔵野音大坂(きつい)をヘビーギアの立ち漕ぎ100連発で越え、狭山湖方面のアップダウンを巡って御仕舞い。それなりに心拍は上がったけど、やっぱり朝練ってほどのもんじゃあねえなあ。ちょっとした自己欺瞞行為に過ぎず、ますます鬱。

この練習嫌いな性格を何とかしないと、いつまで経っても このママだ。明日こそはブリッとやるぜ!

---

先日の湯河原合宿で集金した際、気が付くと手元に見慣れない500円玉があった。ちょっと前にニュースになって居たニセ500円玉か?とよくよく見れば、どうやら愛知万博の記念コインらしい。ふーん。こんな記念コインが発行されて居たのか。くれたのは どなた様?気が付いてた?

珍しいしから使わずに残しておくというのでは、敵(造幣局?日本銀行?)の思惑に嵌まる事になる。あれ?死蔵させるのが敵のオモワク?景気高揚(『高揚』でイイデスカ?)のためには、お上は下々に金を使わせたいんじゃないのか?

ま、どっちでもいいや。愛知万博にも まったく興味が湧かないから使って仕舞おうと思うのだが、せっかくだから記録に残そ。この『せっかく』ってのが、小市民の小市民たる証し。ま、いいや。

んでもって、金拓を取ってみた。紙を股間に、ではなくて500円玉に乗せて、鉛筆でスリスリ。それをスキャナで取り込んだのが→コレ 。コントラストが全然駄目で、紙が固すぎたのか、鉛筆(ホントはシャーペン)ってのが良くなかったのか。

金拓をスキャンするのではなく、スキャナの上に500円玉を直接乗せれば良いのではとやってみたのが→コレ。光が反射するのか真っ黒になって仕舞い、金拓よりイクナイ。文明の利器破れたり。

さらなる文明の利器をと思って、PCで加工してみた。→コレ。うーむ。

ここ至って、デジカメという別の文明の利器に気が付いた。んでもって、撮ってみたのが→コレ。すばらかしい。スキャナなんてのは過去の遺物で、コレからはデジカメだー。エブリシングデジカメ。スキャナにもデジカメ内蔵。

おわり。

---

お金で遊ぶのはイケナイかなあと思いつつ、帰りは(朝もですが)フラフラ走って居たら、東久留米で50円玉を拾った。鬱々な気持ちが少しだけ晴れました。

今年の累積拾得金額は362円。


2005/03/29(Tue)
朝練を日和っちまいました。昨日よりずっと脚が重く、気分も乗らないとはいえ、理由にならないのは勿論。体も気持ちも弱いだけ。

しくしくしく。

金子坂をふらふらと越えて、横田基地から小平方面を流す。すっかり春で暖かく、走りながら帽子と首巻きを外し、上着のポケットに押し込む。

花見間近の小金井公園前で、ふとポケットを見ると、首巻きが無くなっていた。落としそうな気がして奥まで奥まで押し込んだのに、それでも落としたか。Uターンして捜索・・・腹がへっているので出来ない。

しくしくしく。

直後に、反対側のポケットから帽子と、帽子に くっついて居るヘッドライトが落ちた。すぐに気が付いて急停車。折り返して拾いに行くと、目の前で車に踏まれてヘッドライトが砕け散った。

しくしくしく。

アルカリ電池が道路中央に転がって居るけど、これだけ拾うのも ますます虚しいので、帽子を拾って何事も無かったかのように職場まで。

色々と泣ける。明日こそは がっつり走ろ。

---

気分転換にレイアウトを変えてみた。スタイルシートって難しい難しいと思っていたけど、複雑な事をしないなら意外と簡単に書けるんだな。

不評ならヤメます。


2005/03/28(Mon)
昼前から雨になるらしいので、電車でGO。朝だけ走ってイク手もあるけど、既に一台職場放置中。回収して、明日はコイツでがっつり朝練イタさねばねば。

---

特許を一本出す。読み返すと我ながら恥ずかしく、こんなの出してイイのかなあ。だいたい、クリエイチブな仕事をして居る訳ではないのに、こんなノルマがあるのがイケナイのだ。

ま、200億円とは言わないものの、8億円くらいになってくれれば嬉しいのココロ。

---

降り大した事はなかったが、ヒジョーに冷たい雨だったので輪行で帰る。半端に走っても仕方ないから、これでヨシ。明日は ぶりっと朝練しよ。


2005/03/27(Sun)
『あまおう』『さちのか』『とちおとめ』の食べ比べイチゴ祭り。贅沢すぎ!

---

目覚めのカンジは悪くなく、昨日の疲れはほとんど残って居ない噴霧器。ジジーヤローが一晩で完全回復するはずはないから気のせいである可能性は高いが、レース後に自走するつもりで火水木金と体調を整えてきて、それなのに自走を日和ったから、ホントに疲労は困憊しきって居ないのかも。ホントですか?

ま、疲れて居ようが居まいが、物見山練にイク事には変わりないんですが。ただし、軽く お山方面を流してお仕舞いにする予定。悪恥部リカバリーなんて気の利いたもんではなく、皆と走るのが楽しいから走る。だから一人だったら走らない。そんだけ。

昨日の自転車の車輪を付け替えて、キチンと空気を入れて、荒川集合場所に向かってレッツラゴー。中部裸体嫌々はパンクしたら修理が面倒だし、減らしたり傷つけたりするのは勿体ない。やはり練習時は九輪チャンに限りますな。

限りませんでした。つーか、準備が悪い。悪すぎ。面目ございません。ございませんすぎ。

6:30に家出して走り始めるとスピードは乗らないもの、やはり調子は悪くない感じ。あるいは、スピードが乗らない状態を『調子が悪い』って言うんですかね。ま、どっちでもイイや。

何度も何度も何度も川越を通っているのに、今年になって初めて気が付いた。日高方面から川越街中に向かうと、その入口に『SUGINO』と書かれた工場がある。あれが自転車のパーツメーカのSUGINOか?SUGINOのパーツは使った事がないからロゴがアレだったか良く知らず、私が自転車に乗り始めた頃には、スギノレーシングは既に伝説となっていたから良く知らない。でも、SUGINOは関西じゃなかったっけ?

今日は時間があるので、工場前まで行って取材してみた。ふむふむ、杉野金属って言うのか。自転車パーツメーカと関係があるのかと後で調べてみたら、スギノスギノで、全然違う会社だったみたい。

ってな寄り道をしつつ、余裕を ぶっこきながら川越を抜け荒川に向かっていたら、上江橋の歩道で『プシュー』とナイスなサウンドを奏でて後輪がパンク。あれー。

クリリンチャンだから どーって事はないだろうとチューブの交換作業を始めたら、死んだ。まずはタイヤがヒジョーに外しにくく、外すだけで10分以上かかった。手のひらが痛い。

タイヤを見れば見事に針の如きブツが刺さって居る。いそいそとチューブを替え、タイヤはキツいけど手の皮を剥きつつ なんとか嵌め、空気を入れようとしたら、ふん ぎゃー。全然入らない。入らない象。シマノの(セミ?)ディープな車輪はノーマルなバルブで問題ないはずで、実際、家出時も問題なく入れられた。以前には携帯ポンプで入れた事もある。

しか〜ぁし。何本か持っている携帯ポンプのうち、今日背中に ぶっ差してきたヤツでは ほとんど入らない。バルブの飛び出し量が少なすぎるのか、千回ポンピングして一回入るかどうか。なんだよこのポンプ、欠陥品か?

違います。私の準備が悪いだけです。

しばらく悪戦苦闘し、これは無理と判断。リム打ちしないギリギリの圧でソロソロと乗り、上江橋の袂で物見山練本隊を待つ事にした。きっと一本くらいは入れられる携帯ポンプがあるだろう・・・あって欲しい。他力本願で面目ございません。

予想より五分か十分早く本隊が到着し、水田ポンプを借りて何とか圧を上げる事が出来た。お恥ずかしい限りです。恥ずかしすぎて、穴があったら入れたいくらい。

今日のメンツは、松井・米谷・水田・松村・奈良の五人。『お詫びに物見山まで引き倒します!』と宣言したものの、どうやら この時刻から南風が吹いていたようで(今年初?)、機関車するほどの事もなし。追い風に乗って軽快に先頭交代をローテーションして物見山まで。非常に気持ち良い走りで、レース翌日のほぐしにはピタリですな。

物見山駐車場で秋郷さんと島田さんと合流。昨日のA級レースでの五位様と六位様が顔を合わせた形だし、秋郷さんは どこぞのレースでゲトしたチャンピヨンジャージを着用。しかも新車。むむ?流し目茂雄な日にしたいのに、これでわ激しい展開になるかな。ま、私の脚も意外と動くようだから、バトルでも悪くないかな。

小休止した後に、折り返す松さん松[井|村]さんと別れ、お山方面に向かって五人でレッツラゴー。南風のお陰でぽかぽか陽気です、って、因果関係が逆ですか?

都幾川村の朝から千客万来の豆腐屋は、となりに巨大新店舗を建築中。スゲーやと眺めながら飯能寄居線までは のんびりのびのびと進み、田中交差点から少しだけスピードアップ。ほんでもって、西平7/11から表松郷をレッツヒルクラ。

ユルユルと登り始めて段々とペースが上がっていき、最後に私と水田さんの背後から島田さんが飛び出して行った。ああ、やっぱり最後は そうなりますか(ニヤリ)。

もう一発スピードを上げて、最後の右カーブのイン側からズバッと抜き去りピークへ先着。藻掻いちゃってチカレタビー。

次いで定峰峠方面へ向かう。飯能市民約三名は この山域からあっ!と言う間に帰り着く事が出来るが、米谷さん水田さんには少々距離が長くなって仕舞うのです。遠くまで お付き合いただき、ありがとうございます。

先日小野さんに教えていただいた抜け道を、さも百年前から知っていたように自慢げに披露しつつ定峰峠方面へ向かってイクと、むむ?前方に二両編成の自転車。フォームからいってピストレーサだろう。かなり速いぞ。

それを追って、秋郷さんがスイッチオン。ほんでわ私も お付き合いせねばと二人で追って居たら、水田さんと島田さんも来て、どうやら米谷さんを放置プレイにして仕舞ったみたい。堪え性の無い面々で、ホントに申し訳ありません。

ほとんど平坦・ビミョーな登りを、ローテーションしながらケッコーなスピードで追い、ピストレーサとの差を少しずつ詰めていく。でも、特に秋郷さんの引きがキビシク、心臓から喉が飛び出しそうなほど。大変に苦しい作業です。島田さんは こういう走りに慣れて居ないのかローテーションが奇麗に回らず、余裕無し男くんの私には ますます しんどいっす。

途中の信号で秋郷さんが単独で行って仕舞い、後ろは三人に。でも秋郷さんの勢いは三人と同じ。すげえ。

ピストマンを追い抜いたところで秋郷さんもスローダウンしたようで、追いついて四人になる。落合交差点からは歓談しつつ、今度はホントにユルリと定峰峠に向かって居たら、股股さっきのピストマンに抜き返されて仕舞った。

雰囲気と言いフォームと言い、先ほどのスピードと言い(恐らくは一人が先頭固定で、もう一人を引きまくって居た)、並みのピストマンが青色吐息な登り坂を軽やかに登るサマと言い、これはタダ者ではあるまい。相当にステージの高いプロとお見受けしました。

それでも、ピストマンに先行させるってのもマズいじゃん。ちょっと距離が開いてから追走を開始し、序盤のクイッと急な所で抜き返す。ピストマンを抜き去り、秋郷さんも『一抜けた』と後方へ。

そこからは島田・奈良・水田の並び固定で、島田さんの引き回しの刑を食らう。まったく振り返る事も無く淡々と登り続ける島田さんが強すぎで、勘弁してください。許してください。とても前には出られず、攻撃していくなんて死んでも無理。異常な強さです。レースの後なので、心臓が良く動くようになった?オーマイガー。

白石バス停過ぎで水田さんが『二抜けた』と消えていき、もう少し行った所で私もプッツリ切れちゃいました。死ぬっ。

このまま気持ち良く逃げ切らせるのも癪で、一気にはタレずに距離を保って追い続ける。くそー、ジジイの往生際の悪さを見せたる。って、島田さんも私と同い年のジジイなんですが。それだけに、ますます くそー。

少しずつ追い詰めて行き、定峰峠まで推定1kmの地点で追いついた。どうだまいったか。ここからがホントの勝負だ!

まいりました。追いついた瞬間に気が緩み、今度は完全にぶち切れ。島田さんが変わらないスピードで先行するのを呆然と見送り、ちっ。今日は これくらいで勘弁してやらあ、ワオーン(負け犬が遠吠える)。

島田さんは完全に見えなくなって仕舞ったが、とりあえずは大ダレしないで定峰峠へ。先着した島田さんが折り返して来て、今日のところは まいりました。次回は逆に まいって貰いますので、覚悟して居てください。アタシは根に持つタイプです(なんてね)。

定峰峠で水田さん秋郷さんを待ち、すぐ後ろからさっきのピストマンが何事も無かったかのような表情で上がって来た。ヤハリタダモノデハナイ。

米谷さんを完全放置にして、申し訳ない事をして仕舞いました。随分と遅れて居るなら、白石峠に向かわずに往路を そのまま折り返した方が良いかもなので、皆で下って行く。それでも米谷さんもすぐ下まで来られて居たので、だったら白石峠まで登った方が帰りがラク。皆で再び定峰峠へ。

白石峠まではホントに流して登り、定峰峠も白石峠も自転車海苔が多いっす。精勤に頭が下がります。西平7/11へ下って小休止。飯野くん率いるラバネロ御一行様に御挨拶。VELOMAX車輪が格好いいっす。

思いがけず強度が上がったトコもあったものの、これくらいないヤリスギって事はない(当社比)。でも、これ以上は さすがに不毛。御仕舞いにしましょうだけど、東京都民約二名はこれから南風と延々と戦って、二時間以上走らねばならない。水田さんに至っては100km近い?埼玉県人三名は一時間とかからず帰りつけるが、申し訳ない。

なので、南風を突いて亀井まで機関車プレイでアシスト。先頭固定で誠心誠意の引きをイタしたつもりだけど、どんなもんでしょ。

荒川方面に向かって これ以上進む事はイクラ何でも出来ない。お二人と別れて飯能方面へ。こちらも向かい風が強い中を、結構なスピードで先頭交替しながら爆走。泣けるっ!

秋郷さんに宮沢湖をグルッと回る道を案内していただいたものの、難易度が高すぎて方向音痴人は覚え切れないのは当然。サイクルハウスミカミに顔出し。三上てんちょに熱く語られて仕舞い、『ああ、私も真面目にトレーニングしなくては』と、強く感じましたです。ココロしてハゲみます。

---

帰って一休みしてから、イチゴ祭りへGO。

と、贅沢に祭って大マンゾク。値段とマンゾク感は比例しないという事も解りました。ただ、四人で食べ比べたけど、約一名は違いが解らないのか?なんでや?

でもやはりなんと言っても、イチゴより和菓子が好きだな。アンコマンセー。

輪行で行って、自走で帰る。なんとなくMTB自転車で行ったら、担いで重く走って重く、これはタフな乗り物だ。


2005/03/26(Sat)
四時過ぎに起床。いやー、宿がレース会場に近いと時間に余裕があって楽ですな。

つーか、余裕ありすぎでヒマすぎで手持ち豚さんすぎ。なにしよ。

ロビーにあった漫画を読みつつ、買い置いた朝飯を食う。赤飯おにぎり一個と胡麻団子三串とアンパン一個。炭水化物マンセー。それにしても、窓の外では風が物凄く、台風並みやん、これわ。今日も年代物のヂープリムを履くので、風はキツいな。ま、後ろだけだからなんとかなるか。

たまには装備について書きますか。前輪がヘリウムで、後輪は10年くらい前のトレカだか東レだか(どっちだっけ?)のヂープリム。タイヤはVITTORIAのCXとEXTREME KEVLER。すなわちつまり、足回りは『今は亡きシリーズ』で固めてみました(CXは現行モデル?)。ギアは52-39Tと12-23Tの先進の九段変速メカ。自転車は銀色のニクイ奴。ロングボトルを一本だけ付け、中身は水道水でオッケー。背中にはカーボショッツを四本突っ込む(使ったのは二本)。

ほんでもって、レースはZ級です。去年の時点で『もうZには出ねえ』とか ほざいた記憶もあるのですが、お詫びして訂正させていただきます。色々と考えると この時期は やっぱりZ級が具合が宜しい訳で、色々の色々は秘中の秘なので書きませんが、御了承クダサイませ。ただし、『二時間半の個人エンデューロ』なんてツマラン走りにしないのは勿論。チキンとレースにしますよ。チキンとね。

---

八時ちょい前に宿出して、CSC駐車場へ。風は朝の台風級に比べれば随分と弱くなっては居るが、それでも相当に強く冷たい。独走になれば きっついかも。顔見知りの方々に御挨拶して回り、水田さんにポンプを借りて空気を入れる。

もうすぐレース本番が待って居るのだが、それより気になる一作業があって、レース後に どうやって帰ろ。午前中にレースは終わるから自走で帰るつもりでは居るが、130kmを荷物を担いで走る訳にイカナイのはモチコース。宅急便で送るつもりで居たら、なるしま高梨さんが島田さんと一緒に飯能経由で帰るとのシミツ情報をゲト。『サイクルハウスミカミまで荷物を運んでいただけないでしょうか』とスリスリお願いし、快諾いただく。ありがとうございます。

ただし、『賞品の運搬ですか?』と言われちまいましたが、何をおっしゃるウサギさん。今日のZ級で最もチェックすべきは高梨さんで、勝たれて仕舞う可能性も低くは無いノダ。負けないよう、キリキリと走らねば。

コースINして、アップで一周ユルリと走る。ローラー嫌い教の教祖もアップはローラー(ただし、人に借りる)に限ると考えて居て、寒い時の実走は体を冷やすからイクナイのだが、ま、仕方なし。体が温まらず脚は重いものの、長いレースなんだから最初は抑えて走れば良かんべ。ホームストレートの向かい風が物凄く、脚を回さないと停まっちまうほど。独走になるとツラいだろうな。

ほんでもって二時間半レースの御開帳。正回りで16周になるだろうな。展開につきましては記憶で書いて居るので、間違いは少なくないかもです。

●1周目。集団に埋もれて楽に走る。秀峰亭すぎに一分遅れのS級集団に追い抜かれたが、混じるヤツが居ない事を確認。のんびりのびのび走る。向こうさんは いきなり速いようで、集団は縦に長く伸び、後ろの方は即切れ寸前。お疲れさまです。

●2周目。即切れしたS級後方を抜き返しながら進行。勇敢に戦って死んだんだから、(少なくとも序盤は)淡々と走るZ級とは比較は出来ない。お疲れさまです。

1周目から登り毎に青いジャージの お方が飛び出しては戻り、戻っては飛び出すを繰り返して居る。インターバルトレーニングですか?存じ上げない方だったし、あんな疲れる走りでは、抜け出せたにしても最後まで持つはずは無い。無視してジックリと脚を温めるべしべし。

●3周目。2周目あたりから集団の先頭付近を走る事が多く、一号橋から登りで ふと後ろを見ると、うげげ。集団は10人ほどに減って居るやん。『え?なんで??』と思わず叫んで仕舞ったが、聞いたトコロによれば随分と速かったらしい。志村くんも『いったん切れて なんとか追いついた』みたいな事をキツそうな顔で言って居るし。ホントですか?うーむ。

●4周目。志村くんも戸田監督も切れちゃって、集団は7人ほどか。マリア高野・杉浦、なるしま高梨、GIRO江國、昭和大船山、カネコ渡邉、物見山奈良。まだまだ自分から動く段階では無いように思え、もう少し様子を見よ。

●5周目。一号橋から高梨さんがスルスルと抜けて行き、周りは誰も追わない。お、これは もしかしたらラッキーかも。高梨さんの登りの強さは驚異的だから、同じ弱り具合で後半の登り勝負になったら絶対に勝てない。でも いかな彼氏でも、今日は風も強いし、12周を逃げ切るのは難しいだろう。後ろのメンツも悪くないから、集団が一気に失速するというのも考えにくい。しばらく泳いで貰い、弱って貰おう。

●6周目。渡邉さんが切れて居て、追走集団は5人。前との差は40秒から50秒か。江國さんと船山の活きが良く、キチンと前を走ってくれるので私が引き続ける必要も無い。マリアの二人は高野さんがコントロールして、抑えて居るよう見える。追いついた瞬間に技を出してくる気か?

●7周目。高梨さんとの差が少しずつ詰まってきて、二号橋過ぎで追い着いて仕舞いそうなほど。ただ、このあたりはS級の後方メンツと一緒になる事も多く、ここで追い着いてカウンターを掛けても、マギレが起こる可能性がある。それはハッピーではない。

江國さんと船山に『S級が終わるまで泳いで貰おうぜ』と声を掛けて、追い着いて仕舞わないようにコントロール。

それでも、マリアさん二人ってのは怖かったので、細かく揺さぶって高野さんを切り離す。追走集団は4人になる。

●8周目。着かず離れずで追うつもりだったのに、しまった。追走集団のコントロール意識が強すぎて(専門用語で言えば『過制動』ですな)、高梨さんとの差が広がり過ぎた。一番開いた時と同じくらいだから、40秒から50秒ほどか。向こうもこちらが迫って居る事に気が付いていたはずなのに、ペースが全く落ちて居ないんだからんだから、気持ちも脚も強い。このまま逃げ切られて仕舞う可能性が出てきた。

集団は活きがちょっと悪くなって、落ち着きすぎ。このままではヤバイ。

●9周目。一号橋から追走開始。江國さんか船山が来るなら一緒に追いたく、ヌルッと抜けたが、誰も来なかったので単独で。

えっさほいさと踏み倒して追うが、前との差はあまり変わって居ないように見える。こちらは一気に苦しくなってきて、こりゃ相当にヤバイかも。

●10周目。さらに追う。ホームストレートの向かい風が強く、全然進まねー。ラップタイムも、例えば先週のレースに比べてもだいぶ悪いんじゃない?

それでも差はだいぶ詰まってきて居るように見え、もう少しだ。

●11周目。一号橋からの登りで高梨さんをすぐ前に捕らえ、これは追い付けそうだと胸を撫で下ろす。

長い下りをスペシアルなスピードで下り、二号橋からの登りで追い着く。『もう少し泳がせてくださいよ』と言われちまったけど、これ以上逃がしたら本格的にヤバかった。ギリギリセーフというトコロか。

返す刀で秀峰亭、最後の登りと揺さぶってみるが、ピタリと着かれて全く通用しない。体勢を立て直す必要がありそうだ。

●12,13,14周目。エネルギーを充填すべく大人しく併走し、時おり思い出したように登りでスピードアップ。どれも軽く凌がれるが、カウンター攻撃は無く、やはりしばらく逃げたダメージはあるはずだ。そう思いたいっす。

でも、今日のゴールは秀峰亭。最終周まで併走して激登りスプリント勝負になったら、私にはブが無いように思える。なんとか振り切りらねば。

14周目の最後に発着点を通過した時、役員の『あと二周』という声に対して高梨さんが かなり嫌そうな顔をして居る(ように見えた)。むむ?これはチャンスがあるかも。

●15周目。下った勢いを使って、一号橋から高梨さんがアウター踏みまくってアタックを掛けてきた!

やった!チャンス到来!蛇行しながらペースを上げる彼氏の背後に貼り付き、スピードが落ちるのを待つ。ほんでもって中段で勢いが落ちたところで、一気にカウンターアタック。決まりました。

ピークで下を見て高梨さんがスローダウンして居るのを確認し、それでも気を抜かずに えっさほいさと逃げる。発着点を通過した時、ジャンが鳴って もう一周。

●最終16周目。最初の登りで志村くんに追い着き、下りで追き去る。最後の最後に周回遅れにしてスマンす。結果的には抜かなくても構わなかったけど、そうもイカンし。

二号橋からの登りで後ろに誰も見えなかったので、これにて逃げ切り作業完了。最後は流してちゃんちゃん。高梨さんに50秒ほど先着出来ました。

追い着くまでが しんどく、併走して居る間も高梨さんの登りの強さにメゲそうになった。勝負が最後まで縺れ込み、登りでスピードを上げれれたら着けなかった可能性は高い。展開に恵まれて(?)勝てたけど、次は どうなる事やら。楽しく走れました。皆様に感謝。

それにしても、中盤の逃げは格好良かった。次回は私も逃げて・・・みたいけど逃げ脚は無い。とほほ。

ラップタイム(風が強くて遅い。押し遅れが多く、誤差は大きいはず)
laptime
110'03(計算上)
29'28
39'45
410'07
59'58
69'45
710'04
820'09(8周目は遅い。9周目は速い)
9
109'35
119'35
1210'23
1310'09
1410'52
159'32
167'05(秀峰亭まで)
total2時間36分23秒(30.12km/h)

レースが終わって11時。さーて、とっとと自走して帰りますか。あ、表彰式に出ないと皆様に失礼?失礼だよな。130kmの自走には六時間みておきたく、早く帰りたいんですが・・・うー、どーしよう。

北風も強いようで、自走したら死ぬ?レースの後では意味は無い?これだけ走ったら十二分??どーしよう。

脳味噌がスパークしそうなほど悩んで居たら、『もう一人と一台乗りますよ』と高梨さんのありがたいお言葉をいただき、この時は彼氏が天使に見えましたね。レースは大変に失礼しましたが、喜んで謹んで乗せていただきます。ありがとうございます。

珍しく六位までの表彰があったものの、相変わらずZ級は鬼っ子の扱いです。表彰は最後の最後に回され、待たされに待たされて、終わったら13時過ぎ。こんな時間から自走したなら着くのは深夜(当社比)で、いかった、乗せていただけて。

『A級六位とは凄いや』の島田さんと一緒に乗せていただき、伊豆スカ・箱根新道・小田厚。

ところがダベりに夢中になって厚木で降りるのを すっかり忘れ、ふと気が付くとそこは東名高速。大変に失礼しました。

横浜町田から渋滞にはまりつつもありがたく飯能まで送っていただき、ついでに三人合計九位でサイクルハウスミカミに顔出し。わざわざと遠回りして埼玉の山奥まで送っていただきありがとうございました。次回は一緒に逃げ・・・たいなあ。

デカイ賞品を担いでフラフラと帰宅してポン。


2005/03/25(Fri)
明日のJCRCレースへの足が無く、輪行で行くしかない。でも面倒臭く、それほどのレースでも無いから行くのヤメちまおうかな今週いっぱい悩んだが、今の時点でどれくらい走れないか(もしかしたら走れるか)を確認するためにも、やはりイク事にした。

だったら、前日輪行にしよ。仕事は一段落したし、もうすぐドブに捨てる事になる有給休暇は勿体ないし、自転車の用意もなーんもしてないし。

んでもって、のんびりと朝飯食ってから自転車掃除してスプロケを交換して、昼飯食ってから輪行でゴウ。

先週、『湯河原ゴトキは自走だ!』と悟った気もするが、冷静に考えると、やっぱり虚弱体質人にソレはしんどいっす。修善寺は湯河原から一山越えなきゃならない。しんどいっす。

時間はあっても金は無い。新幹線は使わずに三島まで行き、ここから走る(20kmくらい?)つもりだったけど、風は意外と冷たく強い。やーめた。

修善寺まで伊豆箱根鉄道に日和り、そこからフラフラ走ってサイテルまで。何年かブリのサイテルは まったく変わっておらず、夕飯も相変わらず。量は盛大だが、口が裂けても質は良いとは言えない合宿飯。

サッカーの日本イラン戦があるようである。『日本、負けろ負けろ』と観るつもりだったのに、いつの間にか寝て居たらしい。夜中にガバッと起きたら、めでたく負けてた。いかった。

しっかし これだけ準備万端だと、明日トホホな結果だった場合の言い訳が無い。ある意味、困る。ま、キリキリ走りますか。


2005/03/24(Thu)
今朝も昨晩の雨で路面ヌレヌーレ。アモーレ。

でも、靴カバーが要らない気温になりました。ボロボロ靴カバーをガムテープで留めなくて良いんだ。右と左、ホントはドッチがドッチなんだろうと悩まなくて良いんだ。嬉しい季節でございます。

今日くらいは一発ガツンと強度を上げるべかと駿河ダイダイ坂に向かったものの、気乗りしないので やっぱヤーメタ。アップダウンなコース的には いつもと同じだけんど、フラフラと流して お仕舞い。

多摩湖サイクリングロードは路面が荒れていて、実はケッコー走りニクイ。ので、新青梅街道方面に逸れる。時刻は五時半で周りは既に薄明るく、貧乏性の私は電池が勿体ないのでヘッドライトのスイッチをオフ。そしたら、向こうからパカパカとライトを光らせた自転車装束の自転車海苔がやってきた。げー、あんなキチンとした格好で、もしかしたら朝練でスカイ。さぞかし立派な名のあるお方とお見受けイタしました。

撥水性がゼロになった使い古しヨレヨレ合羽上下の、自分の貧相な姿が情けなく思えましたね。ま、シロートな私には相応しい格好ですが。

玉子サイクリングドーロよりフツーの道路の方が、路面は良いしスピードが乗せられるので具合良し。ホイホイ走って職場着は6:16。ちょうど二時間で40km弱つー事は、20km/hアベ出てないやん。やっぱりシロート。遅すぎ。

---

帰りは乗りたくないので、放置プレーで電車で帰る。電車は楽だ楽だ楽。堕落?

---

3/27(日)に軽く物見山練イタします。お付き合いいただける方は、8時に毎度のトコにプリーズ。

軽めだよん。


2005/03/23(Wed)
昼から雨らしい。昼から出張らしい。

なので、出社前に四時から一時間だけ朝練をイタす。名栗に向かって山王峠を越えて、クリーンセンター坂を越えて戻るだけ。 路面は昨夜の雨で濡れていて、ケッコー汚れた。でも、寒さは和らいで居て寒くなく、脚の感じもケッコー悪くない感じ。

もちろん、三連休疲れはベッタリと残って居る訳ですが。

ケッコー汗をかいた。ドタバタッとシャワーして朝二番の電車でゴウ。朝二番の電車は始発に比べて18分の余裕があるのだが、会社最寄り駅着は13分遅れ。すなわち5分オトク。

いやー、今日は朝からトクしちゃった。勝った。

---

昼からは青梅方面の関連会社へゴウ。労働後、自転車であれば30分ほどで帰り着けるのであるが、青梅線・八高線で凄まじい遠回り。ドアツードアで一時間半かかり、時間を大損しちまいました。

雨でなかったら自転車出張で早く帰れたのに。交通費もちょろまかせたのに。小市民的敗北感で胸がイッパイdeath。


2005/03/22(Tue)
火曜日なんで会社に通う日。つまらん。

日記もつまらん。つまらんのに三連休分も書かなきゃならず、めんどくさ。


2005/03/21(Mon)
三連休最終日は物見山練で締めずばなるまい。しかも、今日は新企画である(当社比)。すなわちつまり、『輪行で物見山練に行こう!』

東飯能駅から八高線・川越線・埼京線と乗り継ぎ、一時間かけて大宮駅まで。『一昨日と昨日で疲労困憊が極まり、とてもじゃないけど荒川集合場所まで走れねえ』という要素も多少はあったが、真の理由は荷物の運搬である。そういうコト。

大宮駅で降りて、でかいカバンを肩に掛けて荒川集合場所を目指す。このあたりは私の縄張りではなく道も良く解らないが、西の方に向かえば嫌でも荒川に ぶち当たり、30分と かからず着けるんじゃない。おそらくたぶんきっと。

---

強烈に北風が強い日のようだ。肩に掛けた荷物の お陰でバランスが悪く、駅付近のビル街では、予測不能な突風で何度も転倒寸前。なかなか難儀な作業です。

なんとかビル街を抜け出し、『たぶん これだろっ!』という道を勘で進む。

しか〜ぁし。行けども行けども荒川っぽい景色にはならず、ミョーに向かい風を受けまくりで、すんげえ苦しい。全然進まないぞ。どうなっているんだ?

30分ほど走った指扇駅の近くで、どうやら これわ迷って居るのでわと思い始める。確認した方が良かろうとコンビニにINし、売り物の地図を見てみると、げ。全然違う方向に向かって居て、西だと思って居たのに、随分と北に来て居るぞ。道理で向かい風が強かった訳だ。

方向修正して西に向かい、それでも またまた解らなくなったので歩いて居た原住民に道を聞き、なんとか治水橋に出る事が出来た。後で地図を見たら、この箇所でも道を間違って居て、どうやら倍くらいの距離をフラフラ彷徨って居たみたい。

方向音痴という事は自覚して居るんだからさ。勘とか勝ったとか負けたとか そういう問題ではなく、最初から地図をもつべきであったノダ。反省。

強い北風に乗って荒川土手を急いだものの、集合場所到着は10分ほどの遅刻。松井・細沼・殿岡・水田・志村の五人が既に勢揃いで、海よりも深く空よりも広い寛大な お心で待っていただいて居た。ありがとうございます。猛省イタします

ニーンニーキニーンニンニキニキニンニンニンと間違ったBGMと共に担いで来たブツを お渡しし、本日のメイン作業は完了。カバンと輪行袋は丸めて背中に押し込む。かなりデカくてポケットに収まるはずは無く、二枚のジャージの間に挟んで居るだけ。落ちたらホイールに絡まってヤバいかもだけど、スペシアルな前傾フォームを続ければ問題なかんべ。きっとおそらくたぶん。

今日の おメニューは、軽く物見山往復イタすだけ。強烈な向かい風を突いて、六両編成でレッツラゴー。

しよーとしたら、私が土手に上がるのがワンテンポ遅れ、五人は振り向く事なくズンズンと進んで行く。風は強すぎ脚には力が入らず頭も悪すぎて、ダッシュで飛びつく事も出来ない。風やら重さやら方向音痴やらで、なかなかキビシかった荷物運搬の精神的ダメージもあったかもしれない。

前五人は さらにズンズンズンズンと差を広げていき、やがて視界から消えてしまった。ふんげー。なんという鬼のような仕打ちだ。このまま独走で向かい風を浴びながら物見山まで行くなんて事は死んでも嫌で、ソッチが その気なら コッチも この気だ。治水橋で勝手に離脱して帰ろ。

と泣きながらヨロヨロと進んでいったら、皆様が治水橋で待って居てくれた。はー。どうせ待つなら、もっと早く振り返ってクダサイよ。

合流して、以降は平和なペースで遡上。私の脚も気持ちも多少は ほぐれたみたいで、頭割り程度には先頭責任をイタす。途中の入間大橋では、向こうからやって来た松村さんを拉致して七両編成に。でも、松村引きは しんどいんだよなあ。物見山練のジョーシキです、ジョーシキ。

多少のムラッ気があったものの、基本的には平和なペースで物見山へ。物見山駐車場は比較的風が弱く、日差しがあってポカポカポカポカ。今日はなんも焦る必要は無く、焦る野郎もおらず、しばらくウダー。平和です。

ラバネロ平沼さんがやって来て、『ここからドコ行くんですか?』と振られたので、『今日はもう御仕舞い。走り足りないなら一緒に荒川を下ろー』とナンパして、一緒に集合場所に向かって折り返し。

昼頃になると南風に変わるのが この時期のお約束だが、幸いにして まだセーフだったみたい。追い風に乗ってスイスイ下る。ただ、我々の向かい風の走り方はナカナカなもんで、これだけ上手に走るチームは そう多くはないとも思うが、追い風の走り方は相変わらずイマイチ。おー、珍しく真面目な話だ。

追い風だと独走でも気持ち良くスピードを乗せられるため、人と合わせる意識が希薄となり、結局力任せのバラバーラ。あきまへん。美しくありまへん。物見山練後は南風になるので追い風走りの機会は多くなく、私が荒川下りをする機会は更に少ないけど、研究していきたいもんです。

上江橋で皆様と別れてサヨウナラ。毎度の川越経由でユルユルと走って合計100km弱。良い ほぐしになりました(←ホントかよ)。

ほんでも、一昨日・昨日の疲れは相当なもんで、脚はバキバキ。なんとかせねばと、揉み麻呂の館で強制ほぐしもイタして貰う。筋肉が固まり過ぎで、イタイイタイ。おにいさんには『50分では どうにもならんね』と言われちゃうし。やっぱり私らのような素人レベルでは100kmの回復走なんてのは有り得ず、走れば走るだけ疲れる。それ以前に、歳を弁えて走らナイト。今週は大人しく過ごそ。


2005/03/20(Sun)
日本CSCでのチャッキーズカップに参戦でございます。昨日の今日ではトークにならない、日本語で言えば話にならないことは明々白々だが、どうせ湯河原まで行くんだからと練習がてらにエントリーした。それに、昼からは実業団オヤジ選手権がある。完全無欠のオヤジであるところの私に参加資格が無いというのは噴飯もんだが、ポンズのオヤジ衆の応援にも行かナイト。

そういう心持ちでのチャッキーズでございます。ちなみに、チャッキーというのは日本CSCのマスコットキャラ。まったく可愛くないっす。

どうせ今日はレースにならないんだからと、湯河原から日本CSCまでは自走で ますます弱っていく事にして居る。距離は30km程度と大した事は無いものの、激な山伏峠を越えるってのは なかなかキビシイ作業なのdeath。

朝飯も食わなくちゃなので、5:30に起床。昨日の疲れが全身にネットリベットリバッチリと残って居て、猛烈にダルい。年々回復が遅くなって居る気がして、歳はとりたくないもんですな。

あまりにダルいので、松下ゴージャスカーに日和らせて貰おうかなと かなり迷ったものの、昨晩は『自走するぞう』と大騒ぎした。やはりチャッキーズな福原に、『自走で行くぞう。走らなければ男ではないぞう』とサンザン迫っても居た。なので、日和るのでは格好付かないよなあ、やっぱり。腐った脚に鞭入れて、覚悟を決めて山伏峠を越えますか。

---

暗い部屋から這い出して階下のロビーに降り、着替えて朝飯を食う。キャプテン福原もやってきて一緒に朝飯を食い、『一緒に自走しようぜい』と最後の悪足掻きをしてみたものの、車無しの私はCSCから人に乗せて貰って直帰出来るが、車付きの福原は ここまで再び自走して戻らねばならない。その事実がバレて仕舞ったので、道連れプレイは失敗。ま、仕方ないな。

朝飯を たんまりと食って、6:00に宿出。1kmも行かずに熱海に向かう登り坂が始まると、ズシーンと脚は重く、いきなり お子様25Tギアを使いまくり。こんなんでホントに山伏峠を越えられるんかいな。レースにはならないだろうが、織り込み済みなのでそれは それでOK。とりあえずは行き倒れずに、CSCまで辿り着かねばねば。

熱海に下り、下多賀から山伏峠ヒルクライムの御開帳。25T固定・立ち漕ぎ・道幅を一杯に使った蛇行で、時速はヒトケタ。心肺的に苦しくはないが、全然力が入らず、ああ、ヤメたい。なんでオレは こんなコトをやって居るんだと、何度自問自答した事か。

登り始めから峠までは5kmほどか。4kmを過ぎてクリアの目処が立ったところで、福原号と松下号が連なって追い抜いていった。松下さんはスローダウンして『乗っていきます?』と声を掛けてくれ、『乗ります乗ります。こんなアホなプレイをイタした私が馬鹿でした』との言葉が喉まで出かかったものの、やっぱ、それでは青いよナア。『へ?もうすぐピークですよ』と強がりを言って、小さくなっていく松下号を後ろから泣いて見送る。しくしくしく。素直になれないア・タ・シ。

なんとか脚を付くことなく山伏峠を登りきり、日本CSCに向かってダウンヒル。昨日はここを登ったんだよなあ。アア、オレハイッタイナニヲヤッテイルンダカ。

CSCへの最後の登り坂も なかなか手強く、ここもフラフラと蛇行して居たら、後ろからオヤジ選手権参加の滝山さんがやってきた。思わず『乗せてクダサイ!』と泣きを入れそうになったけど、残りは数百メートル。顔で笑って心で泣いて、なんとか登りきりました。

日本CSC着で、とりあえずは本日のメインの作業完了。レース後にロクでもない言い訳をする人は多いが、それは美しくない。男なら、レース前からバッチリと完璧なる言い訳を作り込んでおくべしべし。なのだ。

駐車場で顔見知りの方々に御挨拶しつつ、車で来て居た滝山・松下・福原といった面々と合流。湯河原合宿からは高部さんもオヤジ選手権にエントリして居たのに、どうやらタルくなったのでパスらしい。それ、ありですか?登録レースって、理由なくサボると罰金を取られるんでなかったっけ?

キャプテン福原の説得では効かず、滝山さんにも『男らしく来なさい』と伝えて貰ったのに、どうやら駄目だったようである。あーあ。

松下さんに再び謎の薬をいただき、これで多少はマトモに走れるかな。ドーピングになるようなものではない(と思う。おそらくたぶんきっと)ので、笑って読み飛ばしてクダサイ。

受付をしにコースに入ると、5kmサーキットの内側にBMXの会場が出来上がって居て、向こうさんでも何やら大会があるらしい。会場中にロードレースでは絶対に有り得ないような妙な音楽がかかって居るが、チャッキーズの参加者は70人ほど。U23とマスターズの参加者も多くは無く、盛り上がりはイマイチ。

一応はエキスパートクラスでエントリしたけど、名簿によれば このクラスの参加者は わずか6人。全クラス同時スタートだから そこそこの集団は出来るかもだが、寂しい。6人中では元ミヤタのプチ山くん、ラバネロ得田さんが強そうで、他のメンツも それなり。クラス3位入賞は厳しいか。いずれにせよ、仕込みの段階では ふざけて仕舞ったが、レース本番は真面目に走ろ。

ほんでもって、正回り8周40kmのレースの御開帳。

1周目は自分がどれくらい走れるか解らないので、集団に埋もれて走る。プチ山くんがジャパンのジャージ上下を着て居て、なんだよ、それ。『新チームのジャージが完成して居ないから』らしいが、いくらなんでも そのジャージは無いんでない?しかも半袖短パン。『寒くね?』『寒いっす』。オジサンはブ厚いジャージ上下にブ厚い手袋。さらに耳当て・首巻きまで。気温は けっこう低いぞ。

いきなり20人か30人くらいまで絞り込まれる。わたし的にはペースは速くなく、脚の芯に重さは感じるものの、これなら普通に走れそうだ。

2周目からは、プチ山くんと交互に揺さぶりを掛け合う。ただし、お互いに連発は出来るものの抜け出すほどの決定力は無く、少しずつ集団をリストラして行くのが精一杯。向こうは練習不足で調子を落として居るらしく、こっちは昨日走り過ぎて弱って居る。抜け出す機会は いくらでもあったけど、独走する自信は無いノダ。揺さぶって集団に戻るの繰り返し。

それでも思ったよりは走れる。まったく苦しくは無く、脚にも余裕がある感じ。『脚にも余裕がある』というよりは、弱って居る部分まで使い切らなくても走れるってトコか。背後からのプチ山奇襲も余裕で捌けるぞ。

これなら最後の1周で決められるなという意識があったのも確かだが、後で考えれば、駄目モトで逃げてみるべきであった。練習だと割り切って居たはずなのに、『これなら勝てるかも』というスケベ心が出たため安全策を採りすぎ。相変わらず気持ちが弱い。弱すぎ。走りが消極的なんだよな。がっくし。がっくしすぎ。

気温は変わって居ないようだが、途中でオーバーヒート気味。手袋を外しても まだ暑く、ヘルメットを いったん脱いで、耳当て・首巻きを外す。『ヘルメットを脱いだから失格』って事が(もしかしたら)あるかもしれず、ここだけの話にしてチョウダイください。

途中で ちょい逃げがあったりしたものの、プチ山くん以外なら無視で桶。少しずつ集団をリストラしていき、最後は7人か8人ほどか。ラバネロ吉光くん(道中、得田さんに聞いた)って中学生(?)の活きが良く、先輩は切れちゃったけど、何度か抜け出そうという動きを見せて居る。タレントの多いチームだな。羨ましい。

後は、修善寺職人のSWIFT望月さんが積極的。

最終8周目で集団は7人か8人。道中の走りで皆の脚の程度は解った。アタックのキレは私が一番に思え、頭は狙える。最後の坂でショーブする象。

んでもって、最後の坂の中段からバー下持って、フル藻掻きでファイナルアターック。

でも、あきまへん。ベターあきまへん。ベストあきまへん。キレはあったがノビが無く、ピークを前にしてスピードが落ちていくの良く解る。自分で感じて居たより、脚には それなりにダメージが溜まって居たようで。

ピークでプチ山くんに着かれたのが解り、ここから先行すれば単なる先頭誘導員に終わって仕舞うのは屁をみるより明らか。燃え尽きたフリして後ろに回り、逆に向こうに引かせようかとも思ったが、ま、イイヤ。今日は練習だし、結果に拘らずに引き倒し、刺されるなら刺されるで それでイイヤ。

後ろを見ながら少々抑えめに先頭誘導員し、最後の200mか300mからフル藻掻き。

でも、予想通りつーか何つーか、最後に左からプチ山くんに捲られて しおしおのぱー。ただし、向こうも右側の私ばかりをチェックして脚を緩め、最後の最後の瞬間に左からタイヤ差で刺されてやんの。思わず、『バカヤロー』と叫んじゃいましたよ。オレサマに勝つなら、シッカリ頭を取りなさい。

私としては、総合3位でクラス別2位。結果も まあまあだが、道中も昨日の今日にしては悪くはなかった。楽しく走れ、大マンゾクー。

チャッキーズの30分後には、実業団U23・マスターズ・女子のレース。ポンズからは滝山さん・山ちゃん・殿岡さんの三人の出走。小泉さん以外に抜けたメンツはおらず、なんとかポイントのデカい10位に入って欲しいのココロだし、その目は十分にあると思いますです。

着替えてから、最後の登り坂ピークに移動し、知り合いの10人ほどでワイワイガヤガヤとレースを観戦。U23は展開があって なかなか楽しく観戦出来たが、マスターズは小泉さんの1周目からの一人逃げが決まって仕舞い、宣言通りだし予想通りでもあるが、全然面白くね。

後ろの集団は2位争いに落ち着いて仕舞い、サイクリングペースだろ、それは。20人ほどの大集団で淡々と推移し、この展開は滝山さんにも殿岡さんにも宜しくない。も少し荒れて欲しいが、自分らから仕掛けるほどの余裕もないだろうし。うーむ。

途中でプチ山くんもやってきて、『表彰式に来ないで何してた?』と怒られた。しまった、チャッキーズの表彰式があったのか。完璧に忘れ、すっぽかして申し訳ありませんでした、関係者の皆様。

オヤジ選手権の応援の方が大事だから、ま、仕方ないって事で勘弁許してクダサイ。

小泉さんの逃げ切りは間違いので、サンザンちょっかいを入れて応援(?)する。他の知り合いのかたがたや、そうでない方々にも好き勝手な言葉を掛けて応援(?)。冷静に考えれば失礼な暴言も吐いて居た気がするけど、気に障った方がおられたらスミマセン。ぺこり。

結局、ラスト2周あたりからメイン集団もバラけ始め、最終周で滝山さんと殿岡さんは遅れて13位と14位。残念!寝るぞ!

山ちゃんはギリギリ完走出来るかと思ったのに、最終周でラップアウト。小泉さんに『お願いだから前を食わないでくれ』と何度もお願いしたのに、緩めて貰えませんでした。残念!

女子はTAKAO様の一人逃げ、カッコ良すぎ。自転車も車輪もカッコ良すぎ。こんどオケツで走らせてクダサイ。

ポンズ組の入賞は無いから、レース後はとっとと撤収。チャッキーズの表彰状(?)と賞品(?)も言えば貰えたかもしれないけど、いまさらノコノコ行くのも ますます失礼な気がしたので、放置プレイとさせていただく。

滝山号に積んでいただき、渋滞に嵌まるのが嫌なので風呂にも飯屋にも寄らずに直帰。小田厚は渋滞無く、厚木西以降の一般道は やや混み。八王子まで送っていただく間に、お、多摩クリ看板が何箇所かあるやん。『おねいさん無しの大人しいデザインに変わって居た』と誰かに聞いたけど(どなたでしたっけ?)、ちゃんと奇麗な おねいさん看板でした。多摩クリ看板は、こうでなくてわ。

しまった。写真に撮っておけば良かったと随分経ってから気が付き、最後に撮れたのがコレ。曲がる交差点の向こう側だったので、随分小さく残念無念。

八王子で捨てて貰い、飯能までの30km弱をふらふらと流して帰る。チャッキーズな参加賞のミネラルウォータ一箱は、滝山さんにプレゼント4U。しっかし、少々迷惑な参加賞でありました。

質量ともに、大変に充実の二日間でした。一緒して下さった皆様に大感謝イタします。


2005/03/19(Sat)
YUGAWARA2005の最終回は、それなりのケジメをつけねばなるまい。

なので、u1隊長率いる自走隊に志願。飯能から湯河原までも110kmを走り、その後に本編・天城越え140km(当然、バトル付きだろうナア)をドカンと ぶちかましてくれましょう。厚木6時集合とすれば、4時ちょい前に家出すれば間に合う。あら、いつもの朝練と一緒じゃん。問題は全くなく、何で今までイタさなかかったんろう。やるぞー。

と力いっぱい楽しみにして居たのに、u1隊長は不参加?湯河原と仕事。どっちが重要だと思って居るんだよ、まったく、もー。

ま、サラリーマンたるもの そういう時期があっても悪くないカモだから、仕方ないか。朝早くからの お馬鹿な自走は一人では嫌だなとも思ったけど、u1隊長の遺志は継がねばねば。日和ったのでは笑われても仕舞う。やるぞ、アローンで。

---

平日の小手先的なちょろい朝練であれば何も食わないでも問題ないが、ガッツリ走る日はシッカリ食わねば。しかも三連休初日で、明日はアレですよ、アレ。3時前に起きてミッチリ食う。ミッチリ食い過ぎたせいで腹がクルシく、この後二時間ほどは気持ちが悪かった。過ぎたるは猶及ばざるが如しですな。『猶』をお忘れなきよう。

4時に家出。天気予報通り昨日までよりずっと寒いが、この寒さは良い寒さ。何故ならば寒いって事は北風が吹くという事で、もしかしたら因果関係が逆かもしれないけど、経験的にそうなのだ。ずっと風が背中押してくれそうで、実際に そうなったのでした。メデタシメデタシ。

真っ暗闇の中、ヘルメットに付けたヘッドライトの光を頼りに、重たい腹(半分は脂肪)で金子坂を越え、今日は最短経路で行きたいから瑞穂から国道を走り継ぐ。朝早くなのに車が多いのー。でも、屁に腹は変えられず、乏しい体力も温存しなくてはならないのだ。

八王子あたりからは明るくなり、厚木には6時ちょい過ぎ。u1隊長と落ち合うなら ちょい遅刻ではあるが、厚木と言っても厚木は広いから、どこをもって厚木と言うかは良く解らない。すっかり私の縄張りから外れて道は良く解らないものの、小田厚の側道を ずっと行けば良いはず。小田厚側道と言えば このあたりの色んなチームがブイブイ言わせて居る練習コースで、私のような一見野郎が走って居たら因縁付けられるカモだけど、この時間帯なら遭遇する可能性は低いだろう。コンビニでトイレタイムしてから、レッツライン。ここまでは20km/hちょいアベしか出て居ないけど、腹は だいぶこなれてキた。少しは稼いでいけるか。

奇麗な富士山を眺めながら、小田厚側道を40km/h近いスピードですっ飛ばす。もちろん追い風様のお陰です。

ただ、何も考えずに小田厚側道を行けば小田原に着けると思って居たのに、平塚のあたりからビミョーに逸れる噴霧器。方向音痴人の味方の地図を しばらく眺め、何とか大磯方面に抜け、国道一号線に出て小田原へ。迷いも遠回りもせずに済みました(たぶん)。

小田原から伊豆半島に入ると、おー、さすがに三連休初日。こんな時間なのに渋滞が始まりかけて居る。伊豆は絶対に渋滞するって解ってるだからさ、自転車で来なさい、自転車で。横をスイスイと抜け、湯河原まではルートが二つ。山沿いのアップダウンのある旧道と、海沿いのツルペタ真鶴有料道路。

私は当然ながら自転車料金30円也を払って、真鶴有料道路をチョイス。前回の自走隊も旧道を通ったらしく これではu1隊長に顔向けは出来ない気もするが、私の非力さに免じて許してクダサイ。

奇麗な海を眺めつつホイホイ走って、湯河原宿着は8:15。距離も102kmと意外と短く、追い風とヌルいコース設定の お陰で体力も随分と温存出来た。なんで今までイタさなかったんだろう。青すぎで、ツーブルー。

今回の参加者12人のうち、8人が先着で出発の。高部さんとDukeは渋滞中?依田さんは?9時の出発に間に合うかな。でも、私もそれなりに疲れて一息いれたいから、多少出発が遅れても問題なかろー。

いつもは時間厳守と騒いでいるくせに、ホントに自己中なヤツ。反省。

---

買い出してきた饅頭を食いつつ皆様の準備を待っていたら、松下さんに誕生日プレゼント(?)をいただいた。本気で嬉しく、愛を感じちゃいますわん(はあと)。今日はコイツを装着して走り、身も心も貴方に捧げた走りをしちゃいますわん。千切って先に行っちゃうなんて事は、絶対に絶対にあり得ませんですわん。

結局、千切って放置プレイしちゃいました。愛とは儚いものです。

出発予定時刻前に、高部さん・Duke・依田さん共に到着。サキムラ・みつるのポンズ先発隊が8:50に宿出したけど、今日は いわゆるひとつの湯河原グランドヒナーレ。原点に戻ってのんびりのびのびとLSDを かますってのが趣旨であるから、同時スタートでも問題なかったのでは?

玄関で準備していたら、リマサンズ鈴木さんが挨拶に来てくれて、福原はキャプテンのクセして鈴木さんの事を知らない?スジが全然通っていないじゃーん。全員で駄目ダシをして、キチンと仁義を切らせておいた。でも、鈴木さんの方が頭が低いぞ。キャプテン、駄目じゃーん。

お約束の集合写真を撮ってから、9:05に まずは河津に向かってレッツラゴー。ああ、良い天気だ。一月度二月度と連続で雨に泣いただけに、これだけでベリーハッピー。後は事故が無ければ大成功。ちなみに、湯河原合宿の最大の自慢は、今まで一度も事故を起こしてない事。延べ数百人が平均150kmくらい走って、パンクやプーリー落っことし事件以外は完全無事故。本気で素晴らしい。

序盤は予定通りに平和なペース。トンネルを避ける旧道沿いを、歓談しつつ写真を撮りつつ、ユルリと進行。『洋平穴』を撮ろうとしたら、タイミングが合わなかったのは残念。湯河原合宿初期のナイスハプニングだけに、後世に語り継ぎたいポイントであります。

追い風にも助けられ先頭を やや速めに引き続け、一時間で毎度の海の見える記念撮影ポイントへ。ここでは記念撮影以外に もう一つの重要な作業をイタさねばならない。ほとんど全員が横一列に並び、一斉にコトをイタす光景は なかなか壮観で、思わずシャッターを押して仕舞ったけど、皆様の名誉のためにも これはやはり公開を控えるべきであろう。島をバックに記念撮影して、再スタート。ポン。

伊東のあたりから何となくスピードが上がっていき、細かく先頭交替なんかを繰り広げる練習的走りやん。これは断じて私が着火したのではなく、小休止時に こたやんが『リマサンズが悪いと思います』と証言して居たくらいだから、間違いなくリマサンズ列車のせいだ。

つーか、リマサンズをクビになった(のか?)の芝を含めて、10人集団中リマサンズが5人だから、彼らの意志が集団の意志。仕切られてます

川奈の海沿いでは中山きんにくんもフルでスピードアップしているが、『お宅の監督が切れかけているよ。まーまー、どーどー』となだめて、なんとか抑えに回る。速すぎるのはイケナイのだ。難儀なこっちゃ。

ただ、私が小学校の急坂を後ろから上がっていって先頭でクリアしたら、『掛けた!』と勘違いされたらしく、集団は もはや抑え切れないくらいに活性化。違う。脚なり。掛けたんじゃねー。

前はホイホイとスピードを上げ続けるため、何人かが後ろに切れ掛ける。そのたびにレスキューに回って救助作業。集団に引っ張り上げては、次の遭難人の元へ。難儀な作業やのー。

一息ついて頭を冷やそうという事で、城ヶ崎ローソンで小休止。ポンズの二人は ここには居らず、ノンストップで行ったのか。今日はメンツも悪くないし、時間的にも余裕がある。いつもは焦りまくる短気野郎も、今日はのんびりのびのびと小休止

お楽しみの80円饅頭を地面に置いて居たら、『ペチョッ』という音と共に、鳥の糞がすぐそばに落下。惜しい!じゃなくて、危ない!

ついでに、心拍計をヨクナイ形に付け替えられて憤慨している人の図

15分か20分ほど うだーっとしてから再出発。八幡野観音から入る旧道では、速からず遅からずの快速ペースでイイカンジ

でも、旧道から国道に出て東伊豆に向かう長い登りでジワジワとスピードアップしていき、河津に入るあたりでは全開ですよ。すよ。着火したのはリマサンズ一味だったかなあ。もしかしたらアタシだったかなあ。良く覚えてないや。むははは。

どーせ強度が上がるなら、半端はヨクナイ。リマサンズ列車に好きなように走らせはしないぞ!の心意気で、河津ローソン前でアタック(馬鹿)。後続を引き離し、一定速めに芝・福原を引き倒して河津7/11まで。最後は強度が上がったけど、上がった距離は短かったから問題なかろー。ですよね。ここまではアペリチフみたいなもんだし。

河津7/11に12:05到着とは なかなか早いが、ポンズ先発隊の二人も12:00に着いて居たらしいから、北風追い風が強かったんじゃない、きっと。がっつりと補給して、いよいよの天城越えに向けてエネルギー充填。

ここまでで走行距離は170kmを超え(当社比)、道中もポイントポイントで強度が高く、私も そろそろ弱りの兆候が出てきたカンジ。でも、メインイベントの天城越えは、ラスト湯河原として万感の思いを抱きつつ走る訳だが、やっぱりリマサンズの衆相手にそれなりの走りをしナイト。今日四個目の饅頭を食って、アンコエネルギー充填完了。

今日のためにお洒落なダンヒルの靴下を履いてきたら、多くの人に笑われて仕舞った。なぜだ?

河津からは天城トンネルまでは、延々としたダラ登り。先頭を抑えて、全員で一団となって淡々と進行。伝統の湯河原合宿が何年度に始まったかは誰も記憶が定かではないが(後で再調査します)、6年か7年か8年前ってトコだろう。でも天気の巡り合わせがヨクナク、天城越えを越えられたのは二度か三度か。グランドヒナーレとしての万感の思いを抱きつつ、粛々と進行イタします。

ループ橋の手前から勾配が急になり、何人かが遅れ始めた噴霧器。このループ橋はグルグルと二回転するから、大きく遅れると上段と下段とで『周回遅れ』って事になる。松下さんが『周回遅れ失格』になりかけたものの、私の愛のコントロールでギリギリセーフ。おめでとうございます。

ループ橋から天城トンネルまでは5kmほどか。本日は派手なバトルを繰り広げる気も体力も無く、それに先日の物見山練でも、『オマエは普通に登りを走れないのか?』と突っ込まれて仕舞っても居る。だから、今日はアタック無しでフツーに淡々と登ります。

なのに、先頭で一定に走って居たら背後にハゲシイ息遣いが聞こえ始め、やがて弱くなり、ふと振り返ると誰も居なくなって居た。なぜだ、なんでだ。アタックして無いぞ。着いて来てくれよ、まったくもー。

一人になっても初志貫徹でペースを守り、天城トンネルに到着。一定で走ったのに、なぜか疲れた。汗を拭いて、続々とやってくる皆様を お出迎え。

せっかくなんで、全員分を披露。順番とカッコ内の意味はシミツ。

お疲れさまでした。皆でまとまって中伊豆まで一気に下り、狩野川の東側の道を気持ち良く走る。

修善寺駅前から山伏峠に向かっては、延々とした登り基調。走行距離は200kmを超え(当社比)、天城越えもそれなりに強度が高かったのか、私は いっぱいいっぱいですよ。すよ。でも またまたリマサンズ一派が先頭を固め始め(赤い依田さんが混じってます)、少しずつペースアップしていく。しゃーねーなー。着いていきますか。ぐー。

日本CSC最寄りの7/11を過ぎて本格的に山伏峠に入り、ここでもハゲシク走る気は無い。『明日のために』装着して来た39*25Tなんて お子様ギアまで使って淡々と走って居たら、なぜか全員が消えて仕舞った。キリキリ走ってキリキリ着いて来てクレヨン。一緒に行こうぜい。まったくもー。

ここを海側に下れば、湯河原までは20kmも無い。後は自力勝負で問題なかろうという事にして、約四名は未到着だけど山伏峠を激下る。この恐らく5kmで500mはアップして居るであろう山伏峠を、明日の朝は登らないとイケナイんでスカイ。そのために お子様25Tなんかを装着してきたとは言え、やっぱりヤダな。ヤメちゃおうかな。

下って、下多賀から熱海までは先頭固定で速めに引く。200km超えて居る人間に させないでクダサイよ。脚は いっぱいいっぱいで、もはや明日は使いものにならないだろうが、どうせ使いものにならないなら半端はヨクナイ。最後の最後まで使い切るために、湯河原に向かう最後の長い登り坂の中段でアタック(馬鹿)。でも、アウターを ぶりぶり踏み倒したのに芝・福原に着かれて仕舞い、流石にキレがねー(元から鴨)。

残り1kmくらいで芝が掛け、コイツは凌いで、逆に振り切る。最後は福原とスプリント勝負だ!と思ったのに、自動車に入られて藻掻き切れないままにピークを通過。ううむ、不完全燃焼である。スッキリしねー。

もう一発くらい出来そうな気はしたが、ま、今日は これくらいで勘弁してやろう。湯河原に下ってザッツオール。二度のコンビ二休憩では そこそこ時間を取ったのに、着は15:15。メンツが良く、先発隊が先発して居てくれたお陰もあって、なかなかの快速ペースで気持ち良く走れましたです。お疲れさまでした。

最後尾も一時間と遅れず到着し、今回も完全無欠なノートラブル。当たり前のようだけど、これは素晴らしすぎデス。

個人的には、も少しバトルしたかったかなーってトコロだけど、合計で244kmはさすがに堪えた。脚はパンパンに張り、全身は ぐったりぐたぐた。明日使いものにならない事は明々白々で、良い言い訳が出来ましたです。

夕飯までの間に3Pのマッサージ大会を繰り広げ、二人掛かりで全身を揉み揉みと ほぐしていただく。気持ちが良くて昇天しそう。

夕飯はスペシアルにゴージャスで(当旅館比)、感激の あまり写真を撮るのも忘れるくらい。それでもいくら食っても食い足りず、Dukeの鯛のカブト煮まで奪って ご飯を六膳ほど。食いすぎー。腹がキツー。

買い出しに行って自転車を格納して史上最低級のK1試合を観ながら二次会。あまりに腹がきつかったので ほとんど何も飲み食い出来ず、プチ雪見大福のみを つまみ食う。

『ごくせん』ってのが評判良いらしいけど、第一回をここで観て以来、興味が無くて完全にスルーパス。最終回くらいは観てやるかとも思ったが、早く寝ないと死ぬかもしれない。合宿で死人が出るのもマズかろうなので、とっとと部屋に引っ込んむ。疲れが極まるとなかなか寝付けないんだけど、松下さんにいただいた正体不明の怪しい薬が効いたのか、ソッコー沈没。同宿の某大学水泳部合宿が うるさかったらしいものの、耳栓のお陰でメイウエンテイでした。


2005/03/18(Fri)
『春の海 ひねもすのたり のたりかな』って俳句くらいは知って居て、雰囲気も何となく解って居るつもりだったケド、『ひねもす』の意味は正確には知らず。んでもって突然気になり、goo辞書で調べてみた。
朝から夕方まで。一日中。終日(しゆうじつ)。ひめもす。
ふむふむ、ようやく解った、なるほどなるほど。もしかしたら正月の句かもだケド、わたし的には まさに今この時期にピタリ。なんか知らないけど、今週は昼休み明けの午後一番が死ぬほど眠たーい。

のだ。『今週だけではなくて、毎度のコトだろ』というツッコミは外れて居て、効率の良し悪しは力いっぱい棚の上に上げるにしても、少なくとも私は労働中に眠くなる事は ほとんど無い。居眠りする事もほとんど無い。キッパリ断言出来る。

のだ。それなのに今週は駄目。殺人的眠さで死ぬ死ぬ死ぬ。つーか、しっかり居眠りして居るのかも。どうもスミマセン。今日は確かに、サラリーマンの義務であるトコロの昼寝が出来なかったからヤムヲエナイけど、なんで こんなに眠い?春だからか?

今日も午後イチで意識が飛び、気が付いたらキーボード押しっぱなし状態になって居たみたい。あるいは小人さんが押したのか?それがgoogleの検索ボックスだったので、そのまま検索してみた。 結果はコレ

なんかミョーに可笑しく思えたので、残しておいてURLを大公開しちまいました。何を検索しかけていたんだろう?

来週も眠いかなあ。堪えるのがしんどすぎ。堪え切れてないけど。鬱。

それがどうしたですが、垂れ流してみました。


2005/03/17(Thu)
電車でゴーなので、その前に朝練。今日も四時出です。

毎度のように過剰とも言える完全装備で走り始めたら、全然寒くなーい。それどころか、峠では汗まみれで、暑くて死んだ。

今日も登りを登りたい心持ちだったので、まずは原市場から吾野に抜ける名無し峠。『名無し』なのではなくて私が知らないだけかもしれないけど、『名無し』のワリには なかなか手ごわい。街灯皆無で真っ暗な山道を えっほえっほ。ヘッドライトの光にホコリのような物がキラキラと映り、『山中のクセに空気が汚ねえトコだな』と思ったけど、良く考えたらホコリではなく、花粉だな、これは。

ギャフン症の方であれば、見ただけで卒倒しそうなくらい漂って居ます。全然気づかない私は相当な鈍感野郎。人間失格ですか?

アヘアヘと峠を越えて、真っ暗な中を吾野に下る。視野が狭くて20km/h以上は出せず、フラストレーション溜まりまくり。しかも途中にはバッチリと凍結して居る箇所があり、左脚外して轍部をソロソロと下ったのに、バランス崩してパタリと右にコケちゃったりして。いたい。

登りよりイラつくぜ。

国道299号に降り、さらに北上して、次は天目指峠へゴー。時刻は5:30くらいで、随分と明るくなってきて居る。これなら下りも、問題なくブリバリと飛ばせそうだ。おっと、その前に登りでブリバリー。

---

昨年末のミカミツーリングではフラフラだった天目指峠をブリバリっと越え、下りもフツーに下れる。お天道様ありがとう。

さらにさらに名栗を北上して、今度は山伏峠を男のギアで全線立ち漕ぎ。ナカナカのペース(当社比)を維持して段々と上げて行き、最後は限界まで。泣けるっ。

ちょびっとだけ下り、トドメで正丸峠へ登ってポン。正丸峠の山伏峠側は、雪が最後の最後の最後の最後まで残る事でワールドワイドに有名。今回もケッコー残っては居たけど、自転車で登る分にはオッケーです。下りで突っ込んだら爆死するかも。

そこそこ頑張ったし、過剰装備のせいで汗が10リットルは出た。ボトルなんぞを持ち歩かないのはオフコースなので、正丸峠の茶屋で何か飲むべかと思ったのに、自販機が無くなって居る。がっくし。

仕方が無いのでスルーし、国道なら自販機ごときはいくらでもあるけど、我慢して帰還。緩下りの国道299号でスピードを稼いだはずなのに、三時間半で69km。『そこそこ頑張った』が聞いて呆れる。相変わらず遅い。遅すぎ。がっくし。がっくしすぎ。

---

来週3/26(do)のJCRCレースに申し込んだんですけど、足が無いのです。脚が無いのも勿論ですが。

なので、近隣の方で積んで行って下さる方が居られましたら、是非宜しくお願いしたいのです。ぺこり。


2005/03/16(Wed)
昨日はスペシアルに日和って仕舞ったので、今日こそキチンと朝練イタさねばねば。

3:30には出発するつもりで気合い一発起きられたのに、昨夜録画のドリフ番組を観てたら大幅に遅刻。辛うじて4:00直前に家出したけど、今日も気持ちが弱い。弱すぎ。

それにしても、ドリフターズは いつ観ても笑えるね〜。朝からゲラゲラ。

成木から榎峠を越えて、梅ヶ谷峠・二ツ塚峠を連続責め。行きがけの駄賃に梅野木峠も登っておきたいトコだったけど、まだ雪が残っていそうなのでヤンピ。

峠は それなりにビシバシと責め倒し、以降の平坦もエッサホイサとスピードを維持して合計三時間。でも朝飯前の単独練なんて、客観的に見たらロクなモンでアルはズハなシ。昨日の不甲斐なさを取り戻すつもりだったけど、質・量ともに至極フツーな朝練に終わっちまいました。がっくし。

昨冬の一シーズンで御臨終になった靴カバーの後釜として、この冬はパールイズミの靴カバーを使っている。これが早くもアウーツ。ベルクロ部がベ(ルク)ロって剥げちゃって、ガムテープで固定しないと用をなさない。パールのくせして弱すぎ。許せん。

今朝はガムテープをケチったせいか、途中で剥がれてビラビーラ。頭にキタんで片側だけ外して走ったら、片脚だけ痺れた。教訓。靴カバーは効いて居る。

---

帰りは多摩湖自転車道で1円玉を拾い、今年の通算拾得金額は312円。

それより、この自転車道の路面は荒れすぎだ。気を抜いて走ると、すんげえ疲れる。期末集中道路工事で なんとかしてクダサイ。

狭山湖付近のアップダウンで筋練してポン。この辺りは まさに西武王国で、もうすぐココにも桜が咲くね。


2005/03/15(Tue)
二週続いた火曜日の大垂水朝練は、今週はヒネリを加えて多摩栗朝練。多摩クリスタル付近のアップダウンコースを、夜勤明けで お店から出てくる おねいさんたちを眺めながら、一時間ほどマジ周回しましょうって朝練でございます。大垂水峠一本より、ずっと厳しくて楽しくて馬鹿馬鹿しそうですね。うひうひ、楽しみだー。

のはずが、『今週は勘弁してクダサイ』とu1に泣きを入れられたので、残念ながら無し。青い。青すぎる。とりあえず笑っておきます。わっはっはのは。

でも、藍よりも青いヤツが約一名。

ほんでわ、自分一人でも毎度のように三時過ぎに家出して、毎度のようにキッチリと朝練してくれましょう。多摩栗でグリグリっと吐くまでね。

昨晩までは そう意気込んでいたはずなのに、目覚めた瞬間即二度寝。一人だと気合がまったく入らず、多摩栗朝練どころかフツーの朝練さえイタす気になれない。ヤダヤダ、走りたくねえ。

職場までペロペローンと流して御仕舞い。しかも、いくらなんでも直行ってのはアレだろうからと、わずか2kmだけ遠回りするという自己欺瞞。エラそうな事を言っておきながら、人の事を笑っておきながら、なんという意志の弱さだ。笑ってクダサイ、プリーズ。

---

帰りも夕練できずに流して終わり。ほんでもって、自己嫌悪の固まり野郎の一丁あがり。もうヤダ。

100円玉拾ったから、多少は気が晴れた。ちなみに、これで今年の通算拾った金額は311円。4673kmで311円という事は、1kmで0.07円ゲトの割合。多いか少ないかは???

もちろんインツーマイポケットとはせずに、後でまとめて交番に届けますよ。国民の義務ですから。

忘れなければ。


2005/03/14(Mon)
土曜日の夜に録画した『レオナルドダビンチ番組』を観た。『ダビンチコード』の山盛り舟盛りコテコテ状態から、一人前アッサリ程度に内容は絞り込まれては居たが、映像があると解りやすいですね。

『ダビンチコード』の悪趣味グロ風味が無くなり、お上品チックだったのは残念。あ、『グロ』って言っちゃマズイか。


2005/03/13(Sun)
三月度ミカミロードトレという春のメインイベントは、めでたしめでたしのハッピーエンドで終了。ほんでわそろそろ小手先だけのハッタリ走りはヤメて、じっくりみっちりと本格的に走れる体(もちろん当社比)を作っていきましょう。峠も交えて、登りも多少は登れる様にしていかナイト。

そういう心持ちで、今日は今年の峠始め(大垂水朝練および その他のなんちゃって峠は除く)。雪もそろそろ消えているだろうから、中強度で追い込まずにジックリと走り込み、弛んだ肉体と惰弱な精神にカツを揚げていくのだ。ウソ。喝を入れていくのだ。松郷峠・定峰峠くらいで どですか?

---

昨日は途中合流に日和って仕舞ったが、今日は物見山練集合場所まで行かない理由はナッシング。怪しいカーボンホイールからスプロケを外し、別のホイールに付け直す。時代の最先端九段フリーは二個しか持っておらず、一個は お店に放置中。なので、わざわざと付け替えねばならない。面倒なこっちゃ。それでもこれで、前栗・後栗の標準構成。中部裸体イヤーンを持たなくても良いノダ。楽珍だす。

買い溜めてある栗蒸し羊羹一棹を赤影のように背中に刺し(赤影より ちょっと短い)、6:30に家出。毎度過ぎる川越経由で荒川へ。方向音痴キングの私も、この道ばかりは迷う余地は完全に無くなっております。学習能力があるぞ、オレ。今年最後のカンパらしく昨日に比べて気温は ずっと低いが、恐れて居たほどではない。峠方面も凍結はないんでないかいな、おそらくたぶんきっとメイビー。

北風に乗って荒川沿いに下っていくと、単独遡上してきた殿岡さんとバツタリ。今日は時間がないからの早出早あがり単独朝練作業とは、まったく御苦労様です。留守番作業も御苦労様です。

ちょっと行くと、リマサンズのキャプテン福原と すれ違った。どこに車を置いたかは知らないが、玉クリ会場までの自走らしい。自宅からだったらソンケーするけど、違うだろうな。残り距離と時刻と強い北風を考えれば、スタート時刻に間に合うか際どそうに思えたが、果たして間に合ったんだろうか。

私は今回の玉クリは日和ったので、代わりに優勝する事を許す。スタートに間に合えばね。

集合場所に最先着し、皆様を お出迎え。ちょびっとだけ遡上して折り返してきた殿岡さん水田さん岡部さん志村くんの順に到着。昨日も走ったというのに、ホントに御苦労な事です。よくやりますな。

とか言っちゃイケナイ。お付き合いいただき、ありがとうございます。毎週毎週、色んな方々に一緒して貰い、私はシヤワセモンだ。これはホンネ。ホンネ・フランクリンの日記。

定刻までタムロって居たら、『おはようございます(キャピ)。今日は よろしくお願いします(キャピ)』みたいな事を言いつつ、ランドナーに乗った おねいさん(だと思った)が登場。『おお、誰かの知り合いか?こういう方も登場とは、物見山練も幅が広がった。ナーイス』と思いつつ、爽やかさ200%の笑顔で挨拶を返したら、土手上集合方面と勘違いされただけだった。ちぇっ、つまんねえの。一緒に北風と戦いたかったなー。

定刻になったので出発。北風向かい風が冷たく強く、これがなかなかのモンなのだが、ビックリでありますよ。ビックリクリクリクリックリ。なんか知らんが、すんげー調子が良い。私が『調子良い』なんて書くのは百年に一回くらいで、その私が『すんげー調子が良い』と断言するんだから、これは相当なモンである。スペシアルに脚が回り、強烈な向かい風を突いて先頭固定で いくらでも引き続ける事が出来る。しかも、後ろが千切れないように調整しながら。

強く短い昨日の走りが良い刺激になったのかな。うひうひ。

全線引きっぱなしと言うのは流石にしんどいので、ときおり休憩で下がりつつも、1/2か2/3か3/4か4/5かは解らんけど、強い向かい風を突いて ひたすらに引きまくる。ただ、後ろが着き切れしない程度にヤンワリとコントロールしたつもりなのに、後で『大変にキツかった。自分が引いて居る時の方が楽だった』との苦情を受けてしまいました。いやー、ツキイチくんも大変ですね!

ってのは冗談でして、調子に乗っての爆引き、大変に失礼しました。

なんか知らないけど大量の自転車海苔が物見山方面に向かって居て、多くの方が工事現場人が使うような超ド派手な反射アイテムを身につけて居る。夜通し走る自転車イベントなのか?単なるセンチュリーラン程度では あそこまではやらないから、もしかしたらあれが『ブルペ』ってヤツなんですかね。長距離御苦労な事です。私には とても出来まへん(本当)。

昨日のミカミトレで釣った、じゃ失礼だな。ナンパした小野さん北島さんと物見山で合流。島田さん、次の機会によろしくお願いします。個人的には定峰・白石方面の峠を まったりまたまたと走りたいんですが、物見山な衆にそこまで付き合って貰う訳にはイカナイのです。距離が長くなり過ぎるから。だから、途中交替で`よろしくお願いしますです。

練習仲間に恵まれて、私はホントにシヤワセモンです。感謝。

六人になって、歓談しつつユルユルと都幾川村方面へ。ほんでもって、西平7/11から表松郷を登る。登る?上る?昇る?やっぱり登るだな(当社比)。

ユルユルと登り始めたのに段々とペースが上がって行き、北島さんが先頭でスピードを上げておられる。昨日はパンク修理の お付き合いで半端な走りになったから、今日はガツンと走られるんだろう。わたし的には追い込まず行きたいんだけどなーと思ったものの、せっかく一緒していただいて居る以上、お相手しないのでは失礼千万。キーン旋盤。

それに、北島さんは何度かミカミロードツーリングやミカミロードトレーニングで御一緒した事があるものの、全ての回で私はヘタリまくりで、バックアタックを掛けまくり。『あのシト、皆さんが言うほど強いんですか?』と疑義を抱かれて居ると話に聞いた。まあ、『皆さんが言うほど強く』はないけど、『並程度には走れ』ます。ソコントコ、披露しておかナイト。

スピードを上げた北島さんにホイホイと着いて行き、何度か出たり引っ込んだりしてタイミングを計る。最後は早掛け気味にドカンと ぶちかまし、差を付けて松郷峠に先着。あー疲れた。

昨日の走りと、荒川遡上での誰かの馬鹿引きのせいで弱った物見山な衆は、かなりスローダウンして峠着。ほんでもって、ここで折り返し。お疲れさまでした。まだまだ北風タイムは続いて居るようなので、風に乗って楽に帰ってくださいませませ。

小野さんと北島さんとで小川町側に降りて、定峰峠を目指す。この道中にもブルペな方々が多く、どうやら定峰峠を登るらしい。マジですか?本気ですか?長距離のサイクリング大会で、あんなトコ登るですか?難儀な事で。

トイレストップしてから、本格的に定峰峠へ。淡々と登り始めたものの、最初のクイッと上がるトコ(キツいトコね)から、少しずつマジモードに突入。小野さんが遅れて仕舞った。トライアスリートにはスピードの変化は迷惑かもですが、地脚のない私は あのようなハッタリ走りをするしかないのです。もちろん小野さんの地脚は私以上でありますので、淡々と登ってくださいませ。よろしくです。

そこからは、北島さんと並走。いきなり攻撃するのもエゲつなく、今日は追い込まずにまったりと走るべき日なので、淡々と一定に。

ブルペな方々を追い抜きながら登って行くと、あれ?双木さんではございませんか。7:00から走り初めて、200km走るとの事で御苦労様です。どうやら早俣橋すぎで追い抜いたようですが、その時は気づかずに失礼しました。

『私は6:30から走り始めてたもんねー』と可愛くない言葉を残して、さらに先行していく。追い込まないものの 悪くないのペース(当社比)のはずなのに、北島さんが結構な息遣いで並走してこられる。『ほんでわ、どんなもんですかね?』とスピードに少しく変化を付けてみると、かえって前に出るようなツッパリ走り。熱い熱い。北島さんの走りも噂通りに熱いです。

ほんでもって残り1kmくらいの地点でガツンと先行していかれ、おー。ソッチが その気なら、コッチもキノコだ。違った。この気だ。着いていって並走して、定峰峠が見えたところからスーパーアタック(もちろん当社比)。定峰峠におられた稲葉さん鹿沼さんに御挨拶しながらもホイホイとスピードを上げ続け、白石峠まで一気に逃げ切る!どんなもんだい、こんなもんだい。

そしたら、途中の工事ポイントでクレーン車(?)が道を塞いで居て、ソロソロと脇を押してクリアしたものの、向こう側には凍って居る箇所も。白石峠の下りも凍結している鴨なあ。無理して下る意味もないしなあ。

という事で、北島さんを待って折り返し。往復プレイはつまんないけど、仕方ないな。ウインドブレーカを着て居る間に小野さんもやってこられ、序盤で遅れたのに、五分くらいしか違わない。トライアスラーの地脚とタレなさ加減は凄い。集団から遅れる→即ヘタレまくりの私には想像出来まへん。

定峰峠に降りたらカネコ渡邊さんがおられたので、オケツを撫でて(やっぱ声掛けても気がつかないんだもんナア)、一気に落合に向かって下る。寒いっす。

あまり遠回りは出来ないし、マニアックな峠に行くと凍結していそう。なので、裏松郷峠を越えて帰るという、すなわちつまり、完全無欠な往復ピストンプレイにしましょう。

落合からは、パラシュートのようにウインドブレーカをはためかせて先頭固定で全力で引かせていただき、小野さんの案内で小粋な裏道を通り松郷峠へ。この道、私も知らなかったです。参りました。勉強になりました。さも昔から知って居たかのように、次回は誰かに自慢させていただきます。

裏松郷も段々とスピードが上がっていき、うう、またヤルですか。今日はマトモな小休止を一度もとっておらず、既に130kmくらいをナカナカな強度で走り続け、私はケッコー お腹いっぱいなのに。

ま、お二人がヤルなら私もヤらねば。最後に北島さんの背後から飛び出し、やれやれ、これで裏松郷もゲトだ。

と思ったら、小野さんに強烈な勢いで捲られて、キャー。スクランブルで踏み直し、同体通過ってトコですかね。なんか全身が痺れてきました。背中の羊羹も半分も食ってないから、ハンガーノックダウンの兆候だな、これわ。

ま、後は下って直帰するだけだから どうにでもなるだろうと思ったら、北島さんが『なんとかゴルフ場の坂知ってます?次は私が先導していいですか?』だって。私の車。オーマイカー。

羊羹で慌てて血糖値を上げてから、弓立山の麓を かすめて奥武蔵CCの中に続くアップダウンにつれて行かれる。長い登りはないけど なかなか手ごわく、私は既に お腹いっぱい。泣きながらも なんとか遅れずについて行けた。はー。

さらに続いて、シロクマパンのトコから小学校に上がる激坂にもつれて行かれ、勘弁してクダサイ。でも逃げたら負けで、今日の程度では北島さんには物足りないであろう事もヨク理解出来ます。ヤケクソでスピード上げてクリアしておきました。げろー。

トドメで日本CCへ続くアップダウンで藻掻き愛。うひー。

物見山方面に向かわれる お二人に対して、スミマセン。そこまで御一緒するのが人の道ではありますが、私は完全に お腹いっぱいなので、ここで離脱とさせていただきます。面目ございません。本日はお付き合いいだだき、ありがとうございました。

なんとか生きて帰れた〜とオケツを撫で降ろしつつ、フラフラと飯能まで流して、サイクルハウスミカミに顔出しして帰還。まったり峠巡りの予定が、最高級に疲れた追い込み練になっちまいました。疲れ過ぎて気持ち悪くて動けねー。

でも北島さんの熱い走りは清々しいし、気持ちの弱い私には最高に良い刺激になります。小野さんと走るのも楽しくてハッピー。ぜひぜひ、また御一緒してクダサイ!

来週月曜日とか。

部屋でグッタリして しばらく動けず、夕方になって少しは元気が出てきた。買い出しついでに、ほぐしで10kmぴたり。


2005/03/12(Sat)
今年は始動を早めて、ある程度乗れる脚を既にある程度作ってきて居る。絶対的には『ある程度』以上のモノでは無く、大したモンであるはずは無いが、当社比ではこれまでに無い早い仕上がりなのです。

『加齢による体力低下を補うため焦って居るのだ』ってのが表向きの理由ではあるが、ホントは裏に真の意味合いがある。

お山素歩きで一緒する機会は無かったものの、この冬はNaraNikkiCupやらミカミロードトレやらで、三上てんちょにモミモミモミ揉んでいただいた。ほんでもって、結果は全敗。別に結果に こわだる訳ではないけど、悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい。メッチャ悔しい。死ぬほど悔しい。涙とヨダレで枕を濡らし、マトモに眠れない日々が続いたのであります。くそー。

負け犬のままで良いのだろうか。いや、良い訳が無い。借りた借りは返さねばらなず、三月度のミカミロードトレではギャフンと言って貰う。泣いて貰う。 そういう意気込みで、早め始動である程度走れる脚を作ってきたのだ。今春の狙いのレースは何かって?そんなもんは無いですね。これこそがメインイベントなのだあ。

そういうコト。

そして時はキタ。三月度ミカミロードトレでアル。週間予報では雨予報だったが、すっかり好天予報に好転し、問題なく走れる。先週末のイマイチだった体調も、だいぶ戻ってきて居る(はず)。三上てんちょ以外にも敵軍にはツワモノが多数おられるものの、物見山練インビテーションで実力は把握した。まとめて討ち取ったるぜい。覚悟してくださいませ。ギャフンの用意もよろしく。うひうひうひ。

家出前にシコシコとスプロケの交換作業なんぞを行い、勝負自転車に10年間近く熟成させた往年の名カーボン車輪を装着。前は松井さんの魂の籠もった車輪だから、今日も前栗・後中部のナウい組み合わせでございます。作業に手間取り、出は ちょびっと遅れて6:45。今日は物見山方面な面々とも御一緒する事にして居て、落ち合うのは川島ローソン。最短距離でレッツラゴー。だす。

昨夜までの雨で路面は濡れて居るが、凍結はなし。先週二度もコケちまって、絶対に凍った路面は走りたくなかったから、これは助かった。空は青空で青く、スッキリ晴れ渡って居る。花粉症の方が泣いて喜ぶ最高の日和になりそうでヤンス。

ところがどっこい、すっとこどっこい。坂戸のあたりから急に霧が濃くなり、視界は10mほどか。何も見えないっす。霧が実体化して体は濡れまくりだし、マツゲから滴り落ちて、ますます前が見えないっす。さらに、最短距離(滅多に通らないトコ)を採って居たはずなのに、道を間違った。気が付くと、ここはドコ?私はダレ?

しっかり道を間違って5kmか10kmほど遠回りして仕舞い、集合場所の川島ローソンへは、私自身が お願いした集合時刻に しっかりと遅刻。『出稽古に伺う以上、遅刻なんて絶対に許されないから』とまで言ってたくせに、大変に失礼ぶっこきました。でも半分は、周りが何も見えないくらい深い霧のせいだったのです(半分は私の方向音痴のせい。言わずもがな)。

米谷・殿岡・岡部・松村の四人と合流。先週も履いて居たけど誰も解らなかったこの車輪の正体を、岡部さんだけは一目で見破っておられました。さすがです。

物見山経由でミカミトレ集合場所へ。こちらへは無事に遅刻しないで済み、ホッとオケツを撫で降ろしたのでした。

既に かなりの人数が集まっておられ、物見山軍では水田さんが未着ではあるけど、そのうち来るんでない?そしたら、三上てんちょに『5周目までは協定結んで平和に行きますから』と先制攻撃を食らい、おー、今日は並のレース以上の気合で1周目から暴れるつもりだったのに、クギを刺されて仕舞ったわい。ま、出稽古にお邪魔して居る身としては逆らう訳にも行かず、ほんでわ しばらく大人しく走りましょうかね。ちょびっと残念。

正確な人数は数えなかったけど、15人ほどで5km*10周のロードトレの御開帳。『奈良惨には四連勝して居るからなあ(ニヤリ)』などと おっしゃる三上てんちょに借りを返すのが今日のメインテーマではあるが、それは私ではないノダ。ここ二週間ほどはアシスト仕事に徹して居て、今日もヤル。エース殿岡に何とか勝たせるべく、今日も働きマウス。エースの勝利はアシストの勝利。代わりにアタマを取ってちょ、夜露死苦。

---

1周目

2周目 3周目 4周目 5周目 6周目 7周目 8周目 9周目 最終10周目
ちょうど一年前のミカミトレに比べると随分速かったみたいで、このスピードからは なかなか逃げ切れんのも道理。でも序盤が落ち着いて居たし、機材のお陰もあって、個人的には比較的楽に感じられたのデシタ。

ミカミトレ 5km周回コース
lap2005/03/122004/10/232004/08/282004/08/212004/04/102004/03/13
110'16"8'40"9'26"114分11'36"11'43"
29'03"8'41"8'07"9'06"17'57"
38'34"8'48"7'59"8'26"
48'21"8'51"8'07"8'23"16'51"
58'28"8'39"8'17"8'24"
68'26"8'49"8'32"8'10"8'35"
78'35"9'03"8'26"8'40"8'45"
88'17"9'02"8'39"8'22"8'36"
98'13"8'38"8'48"8'43"8'36"
108'16"9'10"8'25"9'03"8'57"
11 9'03"8'47"9'04"8'35"
128'38"8'37"9'04"8'43"
13 8'41"
(110分51秒)
8'57"
(ここまでで116分)
 
14  9'24"
159'48"

発着点で少しく歓談し、出稽古の お礼を言って撤収。秋郷さんと一緒に飯能に向けて走り始めたら、あら、あららららら。脚が妙に軽く、まだまだ使い切っていない雰囲気。最後の三周しか頑張って居ないんだから、よく考えたら全然走りが甘かったのかもしれない。こりゃ荒川隊に混じって、南風に向けて第二バトルを繰り広げるべきであったか。

とも思ったけど、まあ、良いでしょ。勝ったし。梅見しながら裏道を通り、飯能方面へ。今日は朝からドコもカシコも自動車が多かったが、昼頃になっても変わらない。巾着田での大渋滞で秋郷さんと生き別れになり、帰還したら11時ちょい過ぎ。早すぎ。

でも良いのだ。勝ったから。


2005/03/11(Fri)
今日は昼から雨らしく、帰りは乗れそうにない。それに、乗れたにしても乗れないにしても、腐りヘッド(私の脳味噌ではない)を直していただいた勝負自転車を引き取らねばねばなので、電車でGO。

でも、全然走らないのもアレなので、出勤前に軽く乗りますか。一時間くらい流しでさ。

つーつもりで目覚めたら2:45。大垂水朝練のリズムが身に染みついてしまったのか。これはヤバイ。いくらなんでもハヤイ。もう少し頑張りまショウと寝直したら、次に目覚めたら4:30。寝坊です。90分一本勝負の寝過ぎです。

こんな時刻から走る気になるはずはなく、そのまんま電車でゴー。日和っちったー。

毎度毎度同じ電車の同じ車両の同じような席に座って居ると、やはり毎度毎度同じような場所に居る客の顔を自然と覚えちまう。5:03の始発電車は客が少ないので、別に覚えたくはないが覚え易く、毎日毎日こんな時間の電車で通勤とは、御苦労な事ですナア。

『おじさんだか おばはんだか見た目で区別はつかないが、途中駅で乗り込んでくる知り合いの おばはんに向かってノンストップトーキングのウルさい おばはん』、とか、『濃厚な顔立ちで見た目はイタリア人だけど実は日本人(たぶん)で、こちらはティピカルな日本人的ネズミ男的顔立ちで車中で朝飯を食って居る知り合いといつも つるんで居るオッサン』、とか、『席の端っこに座り腕を組んで、会社に行くのが嫌だな(オレモダー)と苦虫を噛み潰したような表情で斜め上を睨んで居るオヤジ』、とか、『ペンで文章をなぞりながら新聞を精読して居るオッサン』、とか、『面倒臭いのでこれ以上は書かないけど、やっぱり電車通勤は自転車通勤よりラクだなーと思って居る携帯電脳ヤロー』なんてのが居る訳です。

皆さん、今日も お元気そうで何より。朝早くから御苦労様です。

三鷹駅から職場に向かう二三分の道の途中でも、必ずすれ違う人が居る。メガネを掛けて居て、背が低くて手足が短い。ドラえもんの飼い主のび太君みたいな雰囲気(ちなみに、私の同級生に野畑君ってのが居て、見た目ものび太君だし、名前も野火田君だったので、当然のように のび太君と呼ばれてました)。いつもスーツを着て右肩にショルダーバッグを掛け、これが相当に重そう。体は左に傾いてスーツが右にずり下がって居るので、シャツの右首横側がモロ見えで お間抜け風。歩幅が異様に狭いがピッチは速く、弾むように歩いてくるので、私の中では『ひょこひょこ君』と呼ばれて居る。なんか味わいがあるなあ。印象深いのです、ひょこひょこ君。

ほんでもって、今朝は ひょこひょこ君とすれ違わなかった。風邪とかインフルエンザでなければ良いんですが。お大事に。

---

帰りは珍しく予報通りの雨。仕方ないんで、勝負自転車を担いで電車で帰る。車輪は邪魔っけなので、お店放置とさせていただきました。すみません。

『でぶや』はウドンとマッチョ。どちらも好みです。


2005/03/10(Thu)
なんか お疲れ気味なので、チンチンタラタラと会社往復して御仕舞い。しょぼい。

流すだけの日は、洗濯物を増やすのがヤなのでレーパンは履かないのだが、オケツに感じるガタガタが以前より増幅して居るような気がする今日この頃。

前車輪スポーク結線による剛性アップのためなんだろうか。あるいは、サドルが限界までにヘタったせいなのか(←前からだ)、乗り方が悪くなって居るため(←前からだ)なのかは不明。

オケツ脂肪が減ったためでない事だけは明々白々。ブタですから。ぶーぶー。

傷だらけで下地が見えかけて居る後ろタイヤを、未だ替えて居ないせいでない事も明々白々。いつ再パンクするか、ドキドキもんです。はらはら。

最近『アリオネ』とかいうサドルが、乗り易いので流行って居ると聞く。そういう訳で私も試してみたく、『飽きたから要らない』とか『マイケツには合わない』という人が居たら下さい。私の通勤ライフに潤いを。


2005/03/09(Wed)
うちの職場はなんか知らないけど異様に室温が高く、真冬でも昼時には暖房スイッチはオフ。窓を開けて扇風機で空気をかき回さないと、暑すぎて とてもじゃないけど やってられねー。労働環境劣悪です。

特に熱を出す機械が多い訳ではなく、PCくらいしか無い。二階だけど階下に特別な物がある訳でも無く、『日当たりが良すぎるため』と説明されて居るけど、ホントかよ?

昨日あたりから急に気温が上がり、一気に春ですね。すね。当然、窓は全開。ちなみに、私の職場における重要な任務に『窓を開ける』ってのもあって、これをしないと眠くて倒れる人が続出する。先頭切って倒れるのは、もちろんア・タ・シ。

春は大変に気持ちの良い季節で、うちの職場には私以上に春好きの方が多いみたい。窓を全開にすると、大変に喜んでくれます。涙流して、鼻水まで流して大喜びされて居ますよ。いやー、仕事とはいえ、良い事をした後は気持ちが良いなあ。

おめでとうございます!


2005/03/08(Tue)
先週火曜日の別れ際に、田村くんと、『じゃあ、来週火曜に同じ時間に!』『えー、またやるんですか!?』『冗談だよ、じょーだん』なんて会話を交わした記憶があるが、その日のうちに冗談ではなくなって仕舞った訳で、今日もやります、大垂水朝練。

年寄りの身に早起きは堪えるわい(逆)。

目覚まし2:30。15分ほど ぬくぬくと布団内携帯電脳プレイをかましてから、衣装を着込んで、今日の家出前エネルギーは ちびっこい雛アラレちゃん。コーシーとともに流し込んで、3:20にレッツラ朝練。

冷え込みが緩んで居るせいか完全装備のせいか あまり寒さは感じないが、脚の力の入りがイマイチやなあ。週末の調子悪さから回復して居ないのか、あるいは、単なる寝起きのせいか。それに今日にあわせて勝負自転車の修理をお願いして居たのに、どうやらヘッドが腐って居たらしくて間に合わなかった。なので、癌鉄通勤号激重ホイール付き。ディフェンディングチャンピヨンとしては これくらいのハンデは やむを得ない鴨だけど、ますます走りが重いっす。

---

『B-Junk』と『穴モニ』を聴きながら、金子坂・満地峠・戸吹峠と高尾に向かって走る。三時五時の深夜ラジオ枠といえば、私の中坊時代はオールナイトニッポンの第二部。基本的に第一部の方が好きではあったが、一回寝て夜中にわざわざ起きて、雑音だらけのニッポン放送を、ワクワクしながらラジオに噛り付くようにして聴いて居たもんです。

今では・・・なにやってんだか。

急がず緩めず淡々と走って、高尾駅前通過は4:50。カンペキ。さらに進んで、発着点のコンビニには4:58着。カンペキすぎ。エロ本をタチ読んでいたu1と合流し、今日は二人だけですか。ちょびっと寂しくはあるけど、こんなアホな朝練に毎週集う方がどうかして居るってもんで、冷静に考えれば こんなもんか。

アブノーマル、マンセー。

『先週は寝不足だから走れなかった。今日は五時間寝たし、土日は まったく走らなかったからサラ脚だ』『土日の疲れが抜けず、調子が悪い。自転車もヘビー級』と お互いに社交辞令的探り合いを交わして、大垂水峠アタックの御開帳。調子は良くないけど、負けねえぞ。

序盤の平坦ゾーンは、u1が良いスピードで先行。明らかに先週とは脚の回りが違い、私よりギアが二枚ほど軽いようだ。もっとも、着いて着けないスピードでは無い。ただ、そげな状態から攻撃を開始するのもディフェンディングチャンピヨンとして恥ずかしい姿勢に思えたので、距離を置いて追走。

少しずつ差を詰めていき、先週と同じ直登区間の始まりで攻撃開始だい。

でも、全然キレがネー。軽く凌がれて、背後にピタリと着かれて居るのが良く解る。ちょっと休んで、もう一発掛けてみたが全然あきまへん。逆に前に出られて、なんとか食らい付くものの、少しずつ差が広がっていく。あきまへんすぎ。くっそー。

それでも、年寄りは諦めが悪いのだ。タレずに追走し、追いついては離され、離されては追いつくを二度ほど繰り返し、ピーク前で乾坤一擲のカウンターアターック!

ベストあきまへん。これも軽く凌がれ、矢吹ジョーもビックリのクロスカウンターを食らってポン。一気に売り切れて、しおしおのパーでジエンド。結局u1から10秒ほど遅れて、14分10秒で大垂水峠へ。くっそー、負けたー。

なんか体が重くて もう一踏ん張りの頑張りが効かなかったのは残念だが、短時間高強度の追い込みになるのはイイカンジ。ところで、大垂水朝練・闇の仕掛け人氏(まだ言うか)はココを12分台ですか・・・速い。絶句。精進せねば。

今日は職場へ直行する(させたとも言う)u1と共に、高尾側に下る。路面がガビガビに凍結しているように見え、怖い怖い。死ぬほど怖い。スピードを落としてソロソロ下るが それでも30km/h近くは出て居る訳であり、コケたら相当なダメージがあっただろう。何事も無くていかったっす。

朝早くは幹線道路も車が少なくて気持ちよく走れ、30km/hちょいで歓談しつつシャーシャーと。どこを通ったか正確には解らないが、八王子の手前から多摩テック方面へ。

このあたりはアップダウンが多くて、ナカナカ責め応えがある。藻掻きレベルまでは追い込まないものの、何本かの登り坂で息を荒げてエッサホイサ。すなわちこれが多摩栗練なり。ただ、肝心の多摩クリスタルが、どこにあるかは解らなかったな。残念。

職場に向かうu1と別れて、45分ほど すっ飛ばし、おお、今日も7時前に職場に着けたやん。この時刻に着けるという事は、私の職場におけるメイン業務である『開錠・セキュリティシステム解除・電源元栓オン』等の雑事を行えるという事であり、まさに文武両道。すばらしい。来週もやるぜ!(ホントかよ)

---

帰りは国道16号の高架下で、後輪がプシューと小気味良いナイスサウンドを響かせてパンク。『くっそー、運が悪いぜ』でわなく、土曜日にもパンクした、減りまくりで傷だらけのタイヤを そのまま使って居た私の自業自得。朝のうちにパンクしなくていかった。やはり、キッチリした朝練にはキッチリした装備で臨まないとイケナイようで。


2005/03/07(Mon)
電車通勤をやめた お陰で片道520円・往復1040円のスペシアルにしてダイレクトな副収入が出来てウハウハもんだが、その分、大変に疲れる。ハラもへる。それに、電車中電脳タイムが無くなったため、この駄文を ひねくり出す時間も大幅に減って居るノダ。

そもそもの日記書き意欲も大幅に低下して居る訳であり、まあ、『低俗は力なり』なので続けますけどね。

さほど帰りは遅くは無かったが、気合が乗らなかったので、昨日分も中途半端なままでヤーメタ。それに、明日はスペシアルな早起きをしなくてはならないの日。

寝るのと書くのと、どっちが大事かは天秤に掛けるまでも無し。『忙しい』なんて泣きが入った日記なんぞも散見されますが、『だったら書かないで寝れよ』と思っちまう京子の頃。


2005/03/06(Sun)
調子は悪化して居ないと思うが、戻ったか どうかは走ってみないと解らない。昨日は追い込まなかったとは言え120kmも走っちゃったし、道中は中程度に しんどい状況が ずっと続いたから、悪化はしないにしても回復なんてするはずは無いのがフツーだろうな。今日の物シューでマトモに走れるかどうか、大いに不安デス。

ふたたび(みたび?)雪が降るなんて不穏当な予報を聞きつつ、今日は集合時間が早いから、降り始める前に終了出来るだろう。6:15に家出とは、よーするに一日で最も冷え込んでいる時間帯ですよ。すよ。すんげえ寒い。メガ寒い。ただ、昨日の雨が路面で真っ白に凍りまくって居るが、幸いにして雪にはならなかったようだ。凍って居るから汚れる心配は無く、私のスペシアルテクをもってすれば、これなら全く問題は無いでしょー。

---

---

一周目

二周目 三周目 四周目 五周目 六周目 七周目 最終八周目 ラップタイムはこちら。カッコ内は、私が遅れてた時の先頭の殿岡さんのラップ。カッコが無いところはほとんど同ラップだから、切れたトコで19秒遅れ、次の周で6秒差まで詰めたってコトですな。

LAP2005/3/62005/2/262004/9/202004/6/192003/11/12003/10/252003/8/32003/4/292003/3/22003/2/232003/2/9
111'4811'4911'5211'0810'20(くらい)10'5012'5413'1014'1813'3014'02
210'3710'129'429'2510'20(くらい)10'5511'4311'4112'5012'3013'21
310'2810'0313'529'5110'20(くらい)10'5211'0611'5712'2712'5413'02
410'29(10'10)10'1113'469'4011'30(くらい)10'5910'2311'3312'2612'0012'06
509'59(10'12)10'29 9'32  10'0811'00(推定)12'1111'2811'50
610'24(計算上10'30)10'309'5610'48 11'3710'5511'46
710'4110'00(推定)10'0110'5112'2011'0712'65
810'08 9'51  15'50 
9 10'28 
1010'32

2005/03/05(Sat)
目覚めて窓から外を覗いたら、雪が はらはらはらとチラついて居てオーマイガー。雨雪は昨日の昼で降り止んで、今週末はOK牧場だったんじゃないのでスカイ、お天道様。

それでもなんでも、多少の雨雪なら走るつもり。なんでかと言えば理由はあって、ここ数年間は毎年毎年始動を少しずつ早めてきて居るノダ。齢による焦りみたいなモンがあって、早めに乗れるようにしていかないと、暖かくなる頃に話にナラナイ気がする。

『話にならなくても別に構わないジャン』とか『出来る範囲でやればいいジャン』とか おっしゃる方もいらっしゃいますが、あー、そーですかー。そーですね。

つー訳で、雨でも雪でもイタすつもりでは居るが、いかに硬派な物見山な面々とは言え、これでは走らないのがフツーだよな。しゃーねーけど、一人で近場を軽く流しておきますか。独走は退屈だから絶対に嫌。嫌ですよ。あーあ、ですよ。

朝飯食って ほげーん。のんびりのびのびと過ごして居たら、殿岡さんから電話があって『軽く流して御仕舞いとか、まさか考えて無いで性根。予定通り走る象』だって。おお、硬派である。ならば、荒川集合場所までの毎度の遠回りプレイをしますか。濡れても死なない厳重な装備をして外に出ると、あら。完全に降り止んで居るやん。車道には凍結も無いようで、ちょっと拍子抜け。残念!(ウソ)

途中では雪が舞い散って、『うわ、これわ嵐だ!』なんて箇所もあったが、街路樹に積もった雪が飛んで居ただけかもしれない。いずれせよ天気は パッとしなかったが、荒川に出るころには青空すら見えてきた。寒さも大した事は無く、風も弱め。これなら単なる雨上がりの一日に過ぎず、問題は全くナッシング。日和らなくて いかったぜい。なんか知らんけど、脚はメチャ重いけどね。

とニヤニヤ走って居たら、集合場所まで1km地点で後輪がボヨヨン。あらまあパンクですよ。すよ。久しぶりだなあ。なあ。

にゅるにゅると流れる車輪で集合場所まで走り、タイヤを外そうとしたら、キツくて はずれーん。殿岡さんを待って、タイヤレバーとポンプを借りてパンク修理。チューブは自分で持って居たし、作業も自分でやりました。エラいぞ、おれ。

時間は早いし、この天気では誰も来ないだろうなあと思って居たら、松村さんが登場。一昨日は どーも。毎度の衣装で毎度の自転車だから、1km離れた土手下からでも、すぐに解りましたのです。

チューブ交換を済ませて、三人でレッツラスタート。ここまででも見かけた自転車海苔はゼロ。なんで走らないですか、エブリバディ。

路面は濡れて居るが、凍結は無い。シャーシャー走っていくと、上江橋で前方に自転車海苔を発見。『居たよ居たよ、物好きが居たよ』と噂してたら、あ、あれわー!

---

向こうの方に青いジャージが見え、なんでスカ、松村さん。あれは お宅のトコのエース渡邊さんでは御座いませんか。渡邊さんとは結構な頻度で遭遇し、集中力散漫な私はすぐに気が付いて挨拶するのだが、彼氏が気づいてくれるのは十回に一回くらい。無視されたと いつも憤慨してたものの どうやらそうではなく、走りに一心不乱なため気づいて居ないだけらしい。あの集中力は凄い。肖りたいです。

でも背後から襲いかかれば、いかな彼氏でも気がつかない事は無いだろう。スピードを上げて追いついて、『峠は雪だから無理でしょ。一緒に走ろー』と拉致に成功。どうやら今日の物見山練時間をシミツ情報としてゲトされて居たらしく、『この時間だったら奴らの後ろになるから、捕まる事は無いだろう』と読まれて居たらしいですが、あまーい。そうは問屋が卸さなーい。私が無意識のうちにパンクで時間調整して、しっかり捕まえさせていただきましたので。

今日は追い込んで走る予定では無い。濃厚な三人と淡泊な私とで、小気味よい先頭交替でローテーションを回して、快速ペースをキープ。軽い向かい風の中、35km/hくらいでスカね。

しか〜ぁし。朝に感じて居た脚の重さは酷くなる一方で、三人が楽にスピードを保って居るのに、私だけ桃色吐息。ウソ。青色吐息。信号ストップで停まると、『ああ、助かった。追い込まないはずなのに、速すぎね?』と肩で息をしながら訴えるものの、三人は涼しい表情。あー、皆が速い訳ではなく、私の調子悪さが どうやら極まって居るだけみたい。キツい。苦しい。泣けてくる。

いつもは後ろの方を気遣ってスピードを落としめに行く早俣橋(ちょっとした登り)も、『あー、私の事を気遣ってクレヨン』ってなトコロ。本気で遅れちゃいましたよ。うー。

こりゃ駄目だって感じで、以降は申し訳ないけどローテーションに加わらずにツキイチくん。すまんす。本気で走れないす。前三人は馬並だから問題ないだろうが、面目なし。許してちょんまげ。

清澄GCの登り坂では、とてもじゃないけど着いて行けずに瞬殺。おーい、今日は追い込まない快速ペースのはずだろ。なんだよ、そのスピードは!

って、私が走れないだけか。とほほ。

あまりに調子が悪く、走って居てもツラいだけなので このまま帰っちゃおうかなと思ったものの、黙って帰れば、たぶん物見山で待って居て下さる三人に悪い。仕方が無いんで泣きながら清澄GC坂をクリアし、三度の飯より大嫌いな鳩山ニュータウン坂・山村女子大坂は号泣しながら越える。止まりそうなスピードです。なんでこんなに走れないかなあ。先々週・先週と一気に強度を上げ過ぎ、オマケでハゲシク火曜の朝練なんてのもヤッチャッタせいだろうか。

いずれにせよ、これ、誇張じゃ無くてホントですから。

岩殿観音前で待って居て下さった三人に合流。その直後、三上てんちょを先頭に3up御一行様が通り過ぎて行ったから、もう数分ズレて居たら、私が死にそうな表情で山村女子大坂を這い登って居るのを見られて仕舞うトコロであった。あぶないあぶない。

殿岡さんと二人だったら集合場所まで一緒に戻るつもりでは居たけど、今日は他に二人。だったら このまま直帰しようかなと転びそうになったものの、それでは青い。青すぎる。初志貫徹。三人がジェントルな走りをしてくれる事を信じ、荒川集合場所まで一緒しますか。

ちなみに直帰すれば20kmで、荒川まわりだと60kmオーバー。なんだよ、それ。

天気は すっかり好天に好転して居て、路面もカラカラに乾いて居る。この時間帯に走り始めれば、自転車がドロドロになる事も無かったナアと思うものの、我々の辞書に『遅出』という文字は無い。欠陥辞書なもんで。

復路も早俣橋でマジ遅れたが、他の平坦箇所は そこそこ走れるみたい。とりあえず頭割り程度には先頭交替のローテーションに加わり、恥ずかしいツキイチくん状態は脱せた噴霧器。

最後は大幅にスローダウン。歓談しつつ流して、上江橋で解散。松村さんはデフォルトなんで声を掛けるまでも無く、渡邊さん、明日も来て下さい。よろしくお願いします。

って、言っておいたけど、ホントに来られたら相手は出来ないかもしれない。3up方面のツワモノも含めての強め予定なのに、こんな調子で大丈夫でスカイな。マトモに走れるんかいな。やべー。

独走で川越経由で帰還。追い込まない日のはずだったのに、すんげー疲れました。

一休みしてから、明日の準備。いずれにせよ明日もこの頑鉄通勤号で走らねばならないから、ホイールだけでも工夫するか。十分に熟成させたシミツのカーボンホイールを何年かぶりに引っ張り出して来て、リムセメントをヌリヌリ。タイヤにもヌリヌリ。半乾きにさせて貼り付ようとしたら、ふんぎゃー。リムがディープで、バルブが顔を出さないやん。エクステンションバルブは、うちのどっかにはあるだろうが、すぐには見つからないぞ。

なので、半乾きのタイヤを担いで、サイクルハウスミカミへGO。エクステンションバルブを装着して貰い、ソッコー帰宅。めでたく貼り付けに成功し、ホイール準備は完了。これで明日は多少は軽く走れるだろうか。それより体調をなんとかせねば。

さらに、ドロドロにして仕舞った自転車を明日のために掃除して居たら(チョー珍しい)、一天にわかにかき曇り、雨が降って来た。夜は雪になるかもしれず、明日はホントに走れるんでスカイな。

とりあえずは筋練ルームに行って全身を痛め付け、明日に向けて体調を整えておきましたとさ。最近は平日にイタす気力が無くなって居るので、週一回。なので毎回筋肉痛になる訳で、明日の全身バリバリも間違いなし。これで走りもバリバリさ!(予定)


2005/03/04(Fri)
業務連絡:3月8日(火曜日)も朝5時集合で朝練しましますよ。
だってー。

---

どうやら朝から雪らしいので、心穏やかに遅起き。4:30くらいまで眠れると、随分とスッキリ感が違う。やっぱり週に一度くらいは雨が降って貰わないと、肉体的にも精神衛生上も宜しくありませんな。

『降らなくても休めばいいじゃん』なんて、普通で常識的で詰まんなくて面白くない正論は言わないで ちょんまげ。

ほんでもって、お騒がせ中の西武鉄道でGO。なんだかんだ言っても所沢・飯能・秩父の方面は西武様の お陰で持っているようなモンであり、潰れられたらヒジョーに困る。

『倒産は流石にあり得ないだろう』とも言い切れない御時世なんで。

---

練習用兼通勤用のホイールは、頑丈一路の『初代・象が踏んでも振れないホイール』『二代目・ジャンボマックスが踏んでも振れないホイール』である。どちらも能書き通り私の貧脚ごときではピクリとも振れはしなかったが、ハブが弱っちかった。いや、『XTハブが弱かった』ではシマノさんに失礼で、使用状況が酷すぎたのかもしれない。何度か開けてオーバーホールして貰ったものの、ガタガタ度は極まり、どうやら完全に御臨終。ちーん。合掌。

なので、ハブを交換していただいた物を昼休みに受け取る。『テキトーに』とお願いしたら、XTがアルテグラに変わっていた。今のアルテグラって下手なMTBハブ(だから、XTは下手じゃないって)より強い構造らしい。見た目は無骨で あんまりカッコイイとは言い難いが、こだわりの無い私には十二分だな。

それより驚いたのは、スポークの交点が全て結線されて居た事で、これでますます頑丈になる?極太14番プレーン36本組車輪の頑丈度アップとは、どんなんなっちゃうんだろう??

明日の物見山練が楽しみだー。雪は昼には降り止んだから、明日は全く問題なく走れるでしょ。凍結?私たちのスペシアルテクを持ってすれば、ぜーんぜん問題はないねー(たぶん)。

滑って転んでコケたら笑ってやってください。それが思いやりってもんdeath。


2005/03/03(Thu)
今日はインターバルで追い込むノダと駿河ダイダイ坂を わしわしーんと掛け上がって行ったら、ありゃー。フトモモに疲れが残って居るみたい。グッと踏み込んだ時にガッと発生する応力で、乳酸が一気にビッと生成される感じ。非常に感覚的な表現でスマンす。『トレーニング好き』、ではなくて、『トレーニング理論好き』のシトには笑われて仕舞いそう。

気分的にも萎えて、藻掻きは やんぴ。代わりに中から強のペースを保って、アウターなんぞも ぶりぶり踏む。心拍的にはどうなんだろ。よくわからん。イタリア人にも笑われるな。

ラジオで『堤さん逮捕間近』と伝えて居たので、記念にユネスコ村・西武ドーム・西武遊園地・西武園方面を回ってオキマシタ。人生と同じく、ここは道路も浮き沈みだらけよのー。ああ、きつい。

---

帰りは『obligation ride』ではなくて、『obligatory ride』。駅前留学より勉強になります。


2005/03/02(Wed)
滅茶苦茶やけど怒らへんでくれんかの。機械が勝手にやりおる事なんでな。

---

なんか知れへんけど、脚がメチャ張っとる。昨日の大垂水朝練は短時間の割に強度が ごっつ高かったし、冷えた状態でパワーを出したせいで、疲労感が どエラく倍増しとるんやろか。

ま、なんだかんだで100km以上乗ってしもた訳から、疲れとるのがフツーかもな。

だったら軽くアクチブリカバリー、やない、流しでもしておくか。職場直行ってのも芸が無い話やので、軽くまわって金子坂を越えた。ほんで、このまんま満地峠に行って仕舞うと昨日のコースとまるっきし同じで、気がつきおったら そこは大垂水峠やった!って事になりかねん。アホやからの、わし。やので、瑞穂から横田基地見物に日和っておいた。まあ、許してくれんかの。暗闇に光る滑走路の電飾がキレイでっせ。

さらに ちょびっと進んで、モノレール沿いに南下する。ここは去年やったか、『ザ!鉄腕!DASH!!』で、TOKIOが『自転車はモノレールより速く走れるか?』みたいな企画をやりおった所や。シロートのヤツらは負けよったらしいけど、どうでも ええわ。それより わしは関西人やから、『TOKIO』なんて名前が気にいらんな。小平付近では玉川上水沿いの趣のある小道を ふんふんふんと流しておったら、交差点で左手の方から『奈良酸』と声を掛けられたんや。ビックリしたで、ほんま。

見れば、MTB自転車・フリース風衣装・眼鏡という御仁で、誰や?ここで会う そないな格好の知り合いなんぞ おったかな?小金井方面のポンズ人にクリソツに見えたが場所がビミョーに違い、通勤にしろ ここは通るわけ無いな。誰やろ?わからへん。

停まって待って、すぐそばで声を掛けられても わからへん。マジマジと顔を覗き込んで、ようやっと わかったで。松村はんや。今年は彼氏が自動車の時に何度も すれ違って居た(らしい)けど、MTB自転車通勤での遭遇は初めてやな。クロスするルートでのピンポイント遭遇にはビックリで、まだ六時ちゅう朝早さにもビックリ。その格好と自転車にもビックリやで。

軽く御挨拶して、ほな、サイナラ。ボーッとしとったんで、愛想が悪かったかもな。堪忍してや。彼氏の青以外の格好は初めて見たし、コルナーゴ以外の自転車に乗って居るトコも初めて見たぞ。朝から得した気分やな。


2005/03/01(Tue)
『義務的休養』ってのはナーイス!

と思って書いちゃったけど、良く考えたら少々ズレて居る。走るから『休養』ではなく、『義務的自転車通勤』あるいは、『obligation ride』くらいにしておけばヨカッタか。

いずれにせよ、どれも面白くないし、どれでも どーでもいいから放置プレイしてオキマス。

---

烏賊に意志が強い私とはいえ、さすがに三時前起きは精神力だけでは無理というものなので、目覚ましテレビを2:15にセット。そんなに早くなくても良いような気もするが、どうせ目覚めてもすぐに布団から出る事は出来ないだろうからと、少々早め。逆に二度寝の危険性を孕んでいるとも言う。

ほんでもって、2:15覚醒。五時間くらいは眠れたはずなのに、やっぱり眠い。眠い眠い眠い。30分ほども布団の中で二度寝の誘惑と戦い、戦いながら実は日記をアップロードしていたりして。携帯電脳は寝ながら使えるから便利ダス。

大垂水朝練のために早起きはしたが、眠いし寒いしで、やっぱヤダ。そもそも この時刻ってのは、朝練ではなく夜練だべ?あれ?朝練と夜練の違いはなんだ?

と布団の中で考察し、寝てから走るのが朝練で、走ってから寝るのが夜練という結論に達した。明るければ朝練で、暗ければ夜練というのはタダシクない。だから、世間一般では深夜だとしても、今日のは完全無欠の朝練なのだ。あら、そうですか。では仕方ないですね。ここで二度寝に日和ろうもののなら、私の朝練ジャー生命にワールドワイドに完全に終止符が打たれてしまう。奴になんて書かれるか解ったもんじゃない(だいたい解るけど)。よーく考えたら、挑戦状を叩きつけたのは私だったような気もする。だから、絶対にイタさねばならぬのだ、しかたねーなー。

そう覚悟を決めてガバッと布団から飛び出し、まずはトイレへ直行。バタバタと着替えて、コーシー飲んで甘納豆を十粒ほど食って、三時ちょいすぎに大垂水朝練に向かってレッツラゴーダイ。着替えの類いは昨日のうちに職場に置いてきたから、担ぐのは滝山さんのジーパンだけ。意外と重くはあるが、滝山さんに限って『行くかも』と仰っていた以上、登場しない事はあり得ない。信頼度100%デス。

集合場所の高尾コンビニまでは、35kmほどで1時間30分ちょい。ただし、峠と名のつくポイントが二三カ所はあり、ナカナカなアップダウンがあるから楽ではナイノダ。滅茶苦茶冷え込んでいる真っ暗闇の中を、ラジオを聴きながらホイホイと。ブ厚い体脂肪とブ厚く着込んでいる衣装の お陰で手足の先端以外は寒くない。『アア、オレハナニヲヤッテイルンダカナア』と正気に戻る瞬間もタマにあるけど、そんな時は『アア、タノシイナア』と暗闇に向かって叫んじゃったりして。

---

真っ暗闇の高尾街道をホイホイと走って、高尾駅前通過は4:50とピタリ。眠くても暗くて寒くても、この時間配分は我ながら完璧だ。さすがだ、オレ。うひうひ、オレ。とりあえず ここまで来れば今日の朝練は完遂したも同然で、大垂水バトルで勝とうが負けようが大した問題ではない。むしろ、逆にu1が日和って来なかったりしたら、力いっぱいワールドワイドに馬鹿にしてヤルぞ。居なかったら おもしれーなー。

とニヤニヤしつつ、さらに高尾山口に向かって居たら、背後から自転車の気配。むむ?こちらから来るのは誰だ?と横を見ると、並走してきたのは田村くんだったのでした。うっそー、ホントかよー。確かにシャレで興味を示した人間は来いよなとは書いたものの、まさかホントに釣れるシトが居るとはね。うひゃひゃひゃー、アンタも相当物好きネー。

さらに、すぐに向こうからパカパカライトをつけたu1がやって来て、おー、日和らずに ちゃんと来たな。感心感心。ならば、大垂水峠ではキチンと練習をつけてあげよう。

でわない。先日の湯河原パークウエイでも大観山アタックでもイイヨウにいたぶってくれ、さらに某所にはサンザンに書いてくれたらしいでは無いか。今日は完膚無きまでに叩き潰してくれるぜい。目にモノ見せてくれるぜい。うひゃひゃひゃー。だんだんとハイになって来ました。

スタート地点のコンビニに予定時間通りに着くと、すでに滝山さんがスタンバって居た。こちらは『見物に行く』と聞いては居たど、病み上がりなのに よーやりますなー。

あまりにアホなシチエーションのため、四人とも完璧なナチュラルハイ状態。『僕たちこれから何するんですかねー?』『知らねーよ』『ぎゃはははは』『しっかし寒いな』『途中の気温表示板では-3℃だった』『大垂水のピークは何度?』『知らねーよ』『うひひひひ』『他に誰か来るかな?』『来るわけネーチャン』『来る方が馬鹿』『確かに』『あはははは』

完全にイッちゃってます。ああ、楽しい。

どうやら皆さん走った後に職場直行ではなく、いったん帰宅するらしい。道理で そんな軽装なのですね。でもよー、u1さんよー。大垂水・多摩栗練チャン朝練だったのではなかったっけ?ちょっと青くね?まあ、いいや。それに わたし的な基準から言えば、『朝練』とは『職場に行くついでの走り』のコト。一回帰るのは『朝練』ではないのではないかいな。じゃあなんて言うかは知らないけど。

缶コーシーで体を暖めてから、大垂水朝練の御開帳。何度となく走って居る割には大垂水峠の距離も時間も計った事は無いけど、ここは6kmか7kmか8kmくらいの緩い峠。所要時間は15分かからないくらいらしい。なんで こんな寒い時期の朝早くに、ここで こんな朝練をする羽目になったかの顛末は面倒臭いので省略。きっかけを作った御仁は次回は ちゃんと来てクダサイ。一時間くらいでしょ。

時間差スタート個人TTでのタイムアタックは止めて、皆で なんとなく走って居ればなんとなくバトルになるでしょうとスタート。登り苦手TT苦手の私には助かったのデシタ。序盤の平坦ゾーンは、三人は後ろで歓談まったり状態。私一人がスピードを上げて先行したけど、もちろん逃げ切れるはずはないので、本気で踏んで居る訳でもありません。今日はタイムではなく、着順重視だな。

勾配が少しずつ急になると三人が追い付いてきて、段々とスピードが上がって行く。先頭交代しながら様子を伺うと、あれ?あれあれあれ??なんかu1の呼吸が荒いやん。この程度の勾配とスピードで なんで?津久井側から大垂水を越えてきたんだからアップ不足のはずはなく、なんでですかー?

まあ深く考える前に、行動に移しましょう。直登のイヤらしい箇所でアターック。一気にスピードを上げてホイホイ逃げる。どうだ、これに着けるヤツは居ないだろー。

と一人悦に入っていたら、直登ゾーンの終わりで田村くんが背後から飛び出し、さらにスピードを上げて私との差を広げていく。先行していった。す、すごい。凄いスピードだ。アレには着けねー。『天才』u1と『病み上がりの豪脚』滝山さんにはキッチリと差を付ける事が出来たが、まさか『未知数』田村くんに行かれてしまうとは。湯河原で何となく気がついては居たが、まさか あそこまでのスピードの持ち主であったとは。参った。

彼氏のスピードは落ちず、差は広がっていく。代わりに私の気分は落ち込み、u1との差もビミョーに詰まってきたようだ。やばい。

残り三四分の地点か。二着はダサイが、とりあえずu1からは逃げ切るべーかと思っていたら、なんと、田村くんが前で大ダレして居る。なるほど。スピードは物凄い物を持って居るが、ペース配分は まだまだ青いやね。ならば、オジサンが食ってアゲマショー。

アドレナリンの元栓を再度捻って、一気にスピードアップ。絶対にケツには着かせないぞのスピードで抜き去り、u1との差もホイホイと広げて大垂水峠に先着。タイムは13分50秒と大したもんでは無い(のかもしれない)けど、一着は嬉しい。かるーくu1を捻れたのも嬉しい。やったぜ!

すぐにu1、田村くん、滝山さん(病み上がりなのに、荷物担がせてしまってスミマセンでした)の順で到着。タイム以上に、滅茶苦茶キツかった大垂水朝練で御座いました。

u1くんも冬の間は なかなか走れたようだけどよー。まー、私が ちょびっと本気を出せば こんなもんだ。まー本気と言っても、まだまだ序の口だけどね。わっはっは。

それに、今日は地理的にも立場的にもキミが接待する立場だったはずなのに、不十分でわないか。このくらいでは満足できん。このくらいでは納得できん。キミも才能に奢らずによー、もっと接待道とでも言う物を研究してくれたまえ。わっはっは。

いつでも揉んであげるので、いつでも声を掛けてくれたまえ。わっはっは。

つーこんで、大垂水朝練はサックリと お開き。滝山さんとu1は津久井側へ、田村くんと私は高尾側へ下る。死ぬほど寒く、路面が凍っていそうで怖い。

高尾で田村くんと別れ、三鷹目指してエッサホイサ。多摩川サイクリングドーロを通ったら知り合いにでも会うかなーと日野橋から行ってみたけど、知り合いどころか知らない自転車海苔も皆無。

多摩サイだとやっぱり遠回りがイヤーンになったので、鎌倉街道で甲州街道に抜け、適当にクネクネ走って三鷹まで。追い込み付きで80km走って7時前に着け、早起きした割には労働中にも眠くならないし、3時出ってのは なかなかイイカモシレナイ。


[日記へ戻る] [過去の日記]