日記 2005/05 [日記へ戻る]
2005/05/31(Tue)
昨晩の時点での『明け方まで降り続く』という予報に対し、『多少の雨やら路面の濡れであれば走れるけどサー』と思いつつも、ここは世間一般常識に合わせるのが分別を知る大人ってもんだろう。u1と協議の上、不本意ながら明日の玉栗朝練は中止と決定。

キチンと3時すぎには起きて、『ちっ、この程度の雨で日和るとは、オレらもヤキが回ったもんだ。悔しいから、バトル予定だった玉栗コースで一人で藻掻いていくか』とするシミツの予定だったのに、なんですかー、この雨は。強烈な横殴りの風と雨で、控えめに言っても『嵐』ですよ。すよ。とてもじゃないけど走られねー。ので、なんにもせずに電車でGO。雨は しばらく降り続いたものの、風は比較的早く弱くなり、これなら走れたな。早起きが裏目に出るって事もあるもんだな。やめないけど。

---

左手首の治りの遅さのため、ついに覚悟を決めて病院に行く。病院と言っても会社の診療所なのですが、レントゲンは もちろん、CTやらMRIやら、なかなか立派な設備があります。ただし稼働率は目茶苦茶低いんでないのかと思われ、それが私らの金で買われている訳で、だったら使わにゃ損ソン。仕事時間中にコッソリ抜けて、レッツラゴー。

だったら、もっと早く行けよって感じですが。

予想通りに『もっと早く来いよ』と怒られてから、手首のレントゲン写真を何枚か撮られ、わくわくドキドキと判定していただく。複雑骨折でもしていたら、どうしよう。自転車コケでの初骨折は ちょびっと面倒な事になりそうだが、とりあえずはワールドワイドに公開するかってな心持ち。ポケットにはデジカメを忍ばせてあり、レントゲン写真を転載撮影するつもりで持ってきたのだ。馬鹿だね、オレ。果たして骨の具合は?

幸か不幸か異状なし。綺麗なモンでした。って、幸に決まっているだろ。

『ギプスで固定するほどではなく、バンテリンみたいな薬を出すから、塗って しばらく様子をみなさい』と診断いただき、『バンテリンなら自宅にあります』といって薬は拒否。会社の診療所のクセして、ここは薬の実費を取るのだ。以前はいくらでもタダで貰えたのに、いつの間にか赤字が膨らんだらしく、実費制へ移行だぜ。バブリーな設備に投資し過ぎたのではないのか?あんなの意味はあるのか?レントゲンは今回私が世話になったから許すが。

診察料やらレントゲン写真撮影料は取られないみたい。いかった。これで骨折していない事も解り、自転車は控えなさいとも言われなかったし、安心して今週末も荒れた下りに泣きに行けるな。相変わらず、テーピングなしではスンゲー痛いけど。


2005/05/30(Mon)
土曜日の白石峠で右足の太桃の正面、レーパンの縁ギリギリのところを虫(恐らくはブヨ)に刺され、たぶん停まって後続を待っていた時だと思うけど、遅かったから走っている間だったかもしれない。昨日の時点から大きく腫れていて、白ムチ太桃が さらにムチっと盛り上がり、レーパンの縁が がっつりと食い込んでいるサマはおもしれー。

今朝になっても治まらず、さらに死ぬほど痒い。困った。

---

土曜の夜から右の首・肩にミョーな痛みを感じ、なんでだ?ストレス無しの能天気人間は肩凝りしないはずだぞ。

と訝っていたら、昨日解った。荒れた下り坂で痛い左手を庇い、右側の腕・首・肩に普通以上に力が入っているためだ。だからバキバキ。かなり痛い。

---

コケてから二週間経つというのに左手首は全く良くならず、テーピング無しでは日常生活でも痛みが走りまくり。風呂タイム以外はテーピングで固めっぱなしで、しかも かなり強く絞めているため、テープの縁が皮膚と擦れて随分と傷が出来ている。イテー。

今朝はテーピングのテープが切れたので、『強い衝撃が入らなければ大丈夫かな』とナッシングで自転車通勤したら、鈍く痛くて泣いた。ずっと片手運転でした。『なんで もっと早く来なかったのだ』と怒られるのは屁を見るより明らかだけど、明日は覚悟を決めて病院に行こう(たぶん)。

---

痛い話でドウモスミマセン。代わりと言っては何ですが、木祖村レース二日目を完走させておきました。ちょっと薄め。


2005/05/29(Sun)
ほんでは
先週に引き続いて奥多摩激坂を巡って参ります。本日の おメニューは、 (二つ塚峠+梅ヶ谷峠)<入山峠。あのー、先週よりキツイ気がするんですが、気のせいでしょうか。果たして生きて帰って来られるんでしょうか。

---

昨日の145kmの疲れは ほとんど残っていない雰囲気で、距離は長くても峠を越えても、抑えた走りをすれば意外と大丈夫なもんですな。あるいは、私も まだまだ若く、回復が早いって事かも(きっと違う)。アホな予告編(↑)をアップロードしてから がっつり食って、5:30すぎに家出。直後にポンプを忘れた事に気が付いた。戻るのは めんどくせーなー。きっとパンクはしねーだろなー。パンクしたら誰かに借りれば問題なかろー。

迷いながら5分ほど進み、やっぱりそういうのは正しくない姿勢であろうとUターン。ピックアップしてから金子坂を越え、茶畑中の坂を登っていたら、背後から凄い勢いで島田さんが追いついて来た。

少しだけ並走し御挨拶した後、再びバビューンと島田さんは すっ飛んで行かれた。スゲー。ハエー。やっぱり自動車はハエー。今日はアレがアレだそうですが、来週は激坂クラブで またまたバトりましょう(こういうのを『自縄自縛』と言う)。

満地峠を越えて高尾街道から陣馬街道に入り、今日の集合場所の『松竹橋』ってのは この近くのはず。川原宿コンビニ前にスペシャライズドの自転車を発見し、場所柄、YOU CANの選手だろうか。時間も15分ほどあるし、御挨拶していくか。

お店に入ったら選手ではなく、最近は一年に一度しか お会いしない(@CSC)岩渕さんでした。どもども、お久しぶりでした。これから和田峠を登りに行くらしく、あんな激坂を よく(一人で)走りますな。スゲー。

塩大福を食いながら、しばらく歓談。ほんで、『松竹橋までは15分くらいかかるんでない?』と教えていただいたので、慌てて再出発。実際は2分で着いてしまい、最先着。ほどなくフィッツ黒川さん中村さんが相次いで到着し、どもども。今日は出稽古の形でお世話になります。宜しく揉んでクダサイ。

三人で今日の一本目であるところの入山峠に向けてレッツラゴー。つい最近になって完全舗装されたらしく、全然知らなかった。このエリアで私が走った事のない峠というのは超久しぶりで、楽しみだワイワイワイ。

---

●入山峠(恩方側):カテゴリ2級
『でぶやでのパンカツは凄い食い物だった』という話題で、盛り上がりながらのアプローチ。和田峠への分岐を直進し、この道は醍醐林道やら入山峠に続いているけど、未舗装だったので走った事はなし。『道を探索して楽しむ』なんて趣味は私にはありませんのです。行き止まりと解っている道なんて、走りたくねー。

途中で右に折れ、車止めをすり抜けて、入山峠に向かってレッツラクライム。黒川さんと中村さんが良いペースで先行し、悪いペースの私は ちょびっと遅れ気味。昨日は流しに徹したはずなのに、この掛かりの悪さは、疲れが残っているという事だろうか(当たり前だ)。

『気合ダー』ってな心持ちで少しずつ差を詰め、なんとか前に出る。お初の入山峠は勾配きつすぎず、山深いカンジでなかなか気持ちよし。もちろん、コッチはソレどころではなし。

エッサホイサと登り、『トンネルはピークではない』との情報は得ていたので がっくりせずに助かったが、トンネルの向こうは随分と緩く、30km/h近くまでスピードが上がる。これはこれで なかなか しんどいプレイです。

誰も どこがピークか解らなかったものの、『地形からいってアソコだろ』というポイントの手前から私が飛び出す。ぎゃ、まだ続いているやん。やっちまったー。

完全に売り切れて、以降は25T固定。タレタレになりながら、残り距離が少なかったので、追いつかれずに切り通しのピークを先頭でクリア。ちかれた。

そのまま五日市側へ下る。こっちの方が路面は荒れて勾配は急で、マジ登りをしたら かなり本気で死ねるだろうナアと思っていたら、下から一台の自転車が上がってきた。酔狂な人もいるもんやね。御苦労様です。

あらまー、植木屋さんの植木さんではございませんか。こりゃビックリ。これから和田峠を越えて帰られるそうで、信じられまへん。スゲー。道中御安全に。ただ、停まって御挨拶したのが相当な急勾配地点だったから、再出発出来たかどうか、大いに不安デス。

下の方には少々長いダート区間が残っていて そのあたりで黒川さんが遅れたようだけど、慎重な彼氏の事だからユックリ下っているだろう。あるいは、新車に石が跳ね当たるのを嫌がっているのかも。気にせずホイホイ下って行くと、随分と行ったところで『パンクしている』との電話が入った。あれー。

待つのもアレなので、登り返して合流。

---

●梅野木峠(日の出側):カテゴリ2級
武蔵五日市駅前を通って日の出町に入り、『ああ このまま真っ直ぐ行けば、飯能まで45分だナア』なんて気持ちは微塵も湧かずに、つるつる温泉方面へ。序盤6kmの緩ゾーンは皆で快速先頭交代し、普段一緒に練習していなくても、上級な方々との走りは『ビシッ』と締まって気持ちいいもんです。スピードを緩められず、気を抜けないとも言いますが。

『温泉前から本格的に盛り上がる』とキチンと伝えてあったのに、黒川さんがスピードを落とさずにスルスルと先行していったから、あれは作戦に違いない、うんうん。『あの勢いで最後まで持つんかよ』と いったんは見送ったものの、やはり逆放置プレイは失礼に当たるってモンだろう。そうですか?ホイホイと追っかけていき、温泉駐車場すぎの急なトコで、一気にパス!

しか〜ぁし。乾坤一擲のアタックだったはずなのに、キレもノビも無く、すぐに捕まって またまた先行されてしまった。当社比では あまりにも良くあるパターンで、自分で無意識のうちに落として居るのではないかと思えるほど。サイテー。

ホントに無駄な力を使う走りだなあと がっくししながらも、再び後ろからエッホエッホと追いかけ、こうなったら土地勘を生かして攻撃させていただこう。卑怯ですか。どうもスミマセン。一番メゲそうに急で、カーブが連続して すぐに消える事が出来る地点で前に出る。勢いを保って後ろから見えなくなるまで差を広げ、そこからは淡々と25T使いまくりー。『女の子のギア』だけど、慣れちゃったら やめられねー。最後の緩ゾーンで あまりにも落として再び背後に迫られたものの、ギリで梅野木峠に先着。ちかれた。

中村さんは未着だけど、大差はついていないはず。梅野木峠の下りは猛烈に荒れていて、振動で左手に激痛が走りまくっちゃうのだ。これホント。左手を庇うために私はソロソロと下りたく、中村さんの下りは想像を絶するほど上手くて速い。すぐに追いついてくるだろうからと、勝手に先に下らせていただきました。放置プレイで どうもスミマセン。

●鋸山林道(奥多摩側):カテゴリ1級
中村さんは想像より少々遅れて到着し、体調不良のために ここで離脱して、青梅街道で直帰との事。彼氏ほどの強者が途中で抜けるとは、ホントに相当に調子が悪いんだろう。お大事に。

黒川さんと残り行程の相談をし、『中村さんが帰ったんだから、我々も鋸山林道をソロソロと越えるくらいで とっとと帰りますか』と私が軟弱な提案をしたら、『(調子の悪い)中村くんが帰ったんだから、予定通りのコースに行こう』と黒川さん。ああ、やっぱり風張林道行かなきゃなりませんか。キツイよ。

ミョーに自動車の多い吉野街道・青梅街道を快速ローテーションで走り、奥多摩駅をすぎて鋸山林道にイン。二人でバトルするのもアレだし、お互いに若くない(同い歳なのだ)し、分別盛りの我々は平和なペースで。歓談しながら のんびりのびのびと登ると、おー、ラクチン。

ところがどっこい、すっとこどっこい。私が『鋸山林道は勾配が緩いから、ゆっくり走るとラクだなあ。先週のバトルではゲロったなあ。今週はラクでラクで、ヘソが茶を沸かしちゃいそうだなあ』なんて余計な事を口にしてしまったため、黒川さんの闘争心に火がついた。本気モードにスピードアップし、スイスイと先行してイカレタ。オウ!ノウ!! 逆放置プレイは失礼に当たるので(こればっか)、後ろからジワジワと差を詰めていく。アホなスピード変化は疲れるだけで威力ゼロ(当社比)という事を学習した お利口な私は、ここはアタック無しでジワジワと前に出る。ジワジワと差を広げ、ジワジワと峠に到着。誰が『鋸山林道は勾配が緩い』なんて言ったんだよ。25T固定で、ジワジワとしか走れんやん。ジワジワ馬鹿。

ここの下りも荒れている。何度か叫びながらも慎重に下り、真っ暗な神戸トンネルも慎重にクリア。でも、穴が開いていたら突っ込むな、間違いなく。

●風張林道(風張峠):カテゴリ超級
今日の激坂巡りに備えて なんとかバーとかなんとかショッツとかの高級食材を持参された黒川さんを羨ましく眺めつつ、私は100円巨大ドラ焼きを齧って補給。でも、実は こっちの方が好みで、ホントは羨ましくなかったんだい(負け惜しみ)。

ヘリポート方面に緩く登って、ドン着きの交差点から本日の大トリ・風張峠へレッツライン。激ってますよ。楽しんでクダサイ。

序盤の川沿い緩ゾーンで、GPSの動作原理をプロ様にレクチャーしていただきながら まずは平和に進む。衝動買いして今までなんとなく使ってきたけど、ようやく これで理屈が解った気がします(たぶん気がするだけ)。ありがとうございます。

ほんでもって、右に曲がって激坂ゾーンへ。しっかし、二週続けて来るトコかよ。我ながら どうかしているなと思っていたら、『まだ激坂は始まっていないんだよね』と衝撃的な言葉を聞いちゃいました。あのー、既に首までドップリ浸かっていると思うんですが。

こんなトコでは基本的にバトルは無理で、自分のペースでしか登れない。それでも、先週は先行する小山さんを追いかけるという意識のため、少々オーバーペースだったかもしれない。今日のトコロは完全無欠のマイペースを維持し、25Tで淡々ジワジワと。もちろんキビシイ登りである事には違いないけど、死ぬほど苦しいってほどではなく、10km/hを恐らくは一度も割らず。単なる錯覚、あるいは感覚の麻痺かもしれんど、先週今週の激坂巡りで、こういうトコの走り方が少しは身についてきたかも。だったら めでたい。

激坂の走り方なんて、身につけても あまり意味はない気もしますがね。大いに。

風張峠に先着し、じっくりたっぷりこってりと風張林道を味わい尽くされた黒川さんをお出迎え。お疲れさまでした。

都民の森で小休止し、五日市までは30kmほど。下り基調だけど踏まないと進まず、ココは大嫌いなトコなのです、ホントに。二三人ってのがペースが上がりすぎず遅すぎずキツからず、ちょうど良いかもしれない。人数が多いと速すぎるヤツがいたりして、逆に迷惑だったりするのだ。

向かい風を突いて気持ち良く回して、あっ!という間に五日市。今日二人目のHOT STAFFさん(黒ジャージ)とすれ違ったけど、存じ上げない方だったのでスルー。けっこうたくさんの方が走っておられるようで、タマには練習会にも顔を出さねば。駅前で黒川さんとお別れし、残り距離が50kmほどとの事で、合計では200kmほど?はるばる出張っていただき、ありがとうございました。次回は私はソッチ方面に参上・・・するのがスジではありますが、200kmなんて走れるのかいな、オレ。

先週はあまりの弱り度のため二つ塚峠を迂回したけど、後で地図を見たら相当な遠回りだった。なので、今日は頑張って二つ塚峠を直越え。バトル度が低かったから、脚がソコソコ残っていて(残すなよ)、楽に越えられたのでした。14時帰着は最近ではハゲシク遅い方。

走ったルートが→コレで、プロフィールマップが→コレ。獲得標高が10000mオーバーとは景気がイイね!

ちなみに、VECTOR時計では3160mヒルクラ。しょぼい。次回からはGPSの誤差極大数字を公式データとしよう。


2005/05/28(Sat)
朝一番から かなりの疲れを感じ、どうやら平日朝練で強度をちょびっと上げすぎたみたい。明日は『週に一度は風張林道deバトル』の日でもあるから、物見山練deかるーく流して、これ以上疲れを溜め込まないようにしよう。そうしよう。今日の集合は早めで5:30に家出すると、げ。空は どんよりと曇り、気温は随分と低い。慌てて膝カバーを装着し、長指手袋に替えて、ウインドブレーカを はためかせてレッツラゴー。あー、スピードの海苔が悪い。進まない。

地上に降りたナマケモノよりも遅いスピードでノロノロと走り、川越をすぎた辺りで急に腹が痛くなってきた。内圧は一気に高まり、このままでは安全弁がオートマチカリーに作動してしまいそうだ。くまった。

私が将棋部だった頃、相手に穴熊された時には『くまった』と言うのが お約束だったつー事です。今と同レベルだ。変わって居ない。

集合場所までモたない可能性が一気に高まったので、治水橋コンビニにスクランブルなピットイン。コトを済ませてから集合場所へ向かい、道中のスローさと あいまって遅刻寸前。ギリギリセーフでありました。既に皆様勢揃いで、あら、今日ってこんなに集まるんだっけ?物見山:宇津、殿岡、水田、志村、奈良、ポンズ:細沼、山ちゃん、カネコ:松村、NEW!:岡部、HOT STAFF:柴田。合計10人とは盛況で、朝早くから御苦労様です。お久しぶりの柴田さんも、生きておられたようで何よりdeath。トレードマークの暑苦しい格好も懐かしく、あ、やべー。人のフリ見て なんとやら。天気が良くなって居るのにオレも随分と暑苦しい格好だナアと気が付き、慌ててウインドブレーカと膝カバーと長指手袋を外す。見た目すっきり。背中もっこり。

ユルユルと遡上を開始し、上江橋で水田さんと合流。人数が多いので適当に二つに割りながら進んで居ると、後方から松村さんの悲鳴が聞こえ、トラックに抜かれるタイミングだったから、幅寄せでも食らったか。松村さんほどの剛の者を驚かせるとは、トラックの運ちゃんの幅寄せテクがスルドかったのかなあ。殺気が籠もって居たのかなあと悪趣味な事を思いつつ振り返ると、少々遅れ気味だけど普通に走って居る。いかったいかった。

少しして もう一回振り返ると細沼さんが停まって居るのが見え、折り返して行くと、あら、石を踏んでの松村さんのパンクだったですか。お気の毒様。

他の皆様は気づかずに行ってしまい、全員が待つ必要はないとは思いますが、も少し後ろを気にして走った方が良いかもね。おー、珍しく建設的な意見。パンク修理。私は見てるだけー。替えたチューブに細沼さんのフロア級のスペシャルポンプで空気を入れるが、入らない。何度やっても圧が上がらない。『もしかしたらポンプのせい?』と松村さんのセルフなガスボンベで一気に入れてみると、あら。あららららー。ナイスなサウンドが響き渡り、このチューブにも穴が開いて居るでわないですか。プロ細沼のスペシャルポンプに、疑義を抱いてはイケマセンネ。

私はチューブラマンなので お役に立てず、細沼さんのチューブを借りて めでたく再出発。アシストするつもりで待って居たのに松村さんの引きが強すぎ、先頭交替するとタイヘンな事になっちまいそう。おとなしく後ろにくっつき虫。速いっす。

高坂町中で待って居てくださった皆様と再合流して、今日の おコースは物見山から松郷峠経由で定峰峠・白石峠。松郷峠を越えずに白石峠を直登するのが世間一般的らしく、毎度下って行く時もワラワラと すれ違うが、我々は白石峠は登らない。きつすぎるから。以上。

---

明覚駅をすぎて都幾川村に入ったトコで、出勤途中の白石峠のヌシ様に遭遇し、抜きざまに御挨拶。きっとこれから白石峠を五本くらい登るに違いない。恐ろしい。真似出来ない(シタケド)。

早くも自転車海苔が大量に休憩中の西平7/11から松郷峠へインし、速い人はワラワラと先行したものの、当社比では今日は流しなので後ろから淡々と。でも意外と差はつかず(短い峠だからだべ)、柴田さんが飛び出していって、ピーク前に捕まって居るのが見える。ううむ、良い自転車や新しい靴は柴田さんの芸風にあわず、やはり15kgはあろうかというあの頑鉄自転車でないと速く走れないんでない?

ここで折り返しの宇津さんと別れ、10人で定峰峠方面へ。途中から松村さん柴田さんという抑えが効かない星人の二人がスピードを一気に上げ、あー。別に上げたけりゃ上げてもいいけどさー。オレはヤダよ。全体のペースを上げていく気はないよってな気持ちで、二人の後ろで先頭交替拒否。勝手に二人で回してクダサイ。くっついて行きますので。

ガンガンに引く二人の後ろにホイホイと着いていき、着いていくだけなら楽なもんです。これなら後ろの人達も楽に走れて居るべえと思って居たのに、落合交差点で曲がりざまに後ろを見たら、志村くんしか居なかった。あらまー。

ま、いいっか。今日は追い込まない日だから最後まで二人に引いてもらい、峠までユルユルと走ろう。以降も二人にだけ回させて1mmも前に出ず、後ろで大人しく走る。二人の引きは緩まず、途中で志村くんが切れちゃった。ツキイチ君で来たはずなのに、それは ちょびっと悲しいものがあるのではないでしょうか。あるいは、厭きたから『一抜けた』でしょうか。

本格登りゾーンでは柴田さんの引きが やはり強く、白石バス停すぎで松村さんが遅れ始めた。大変に申し訳ない気持ちで小さな胸は張り裂けそうなほどだったけど、見捨てて柴田さんに着いて行かせていただく。お疲れさまでした。

ただ、さすがの柴田さんも勢いが目に見えて落ち、白石バス停でいったんは追いつきかけた前走者(知らないシト)との差が逆に広がっているやん。前走者さんも振り返りつつ こちらを意識して逃げているみたいだけんど、やっぱそれはヤバイんでない?登り得意の柴田さんが、このあたりでカモられるってのは いくないでしょ。せっかく大逃げし続けたんだしさ。後ろから『オラオラ、おせーぞ。ペースを上げろよ。キリキリと追いかけろよー』と心の中で暖かい声援を送り続けたものの、差は広がる一方。あきまへん。

ならばここまで引いていただいた お礼に、登りが苦手で嫌いな私が一肌ヌギヌギしちゃいましょう。前に出て機関車プレイ。後ろが離れないようにコントロールして少しずつ前との差を詰め、やがて追いついた。さすがの引きだ。さすがだ、オレ(ここまで超温存したんだから当たり前)。

ところが先行者さんに追いつきざまに、柴田さんがアタックしていきやんの。千切るつもりも峠に先着する気も無いから後は楽に走って貰いたいってのに、なんだよー。アタシの気持ちを無にするつもりか。許せん。

追いついて『そげな事はしないでええねん』と なだめたものの聞き入れて貰えず、もう一発かましていったので、ああ、そうですか。ソッチがその気ならコッチもこの気だ。背後からフルで飛び出し、柴田さんを千切って定峰峠へ先着。先行者さんは なかなか強く、反応して来られたので最後は再度の藻掻きをいれちゃいました。あーあ、こういうコトはするつもりじゃなかったのにナア。

先行者さんとお話しつつ、スローダウンして柴田さんまで待つ。今年になってLOOK461を買われたとの事で、白石峠のヌシ様もそうだったし、今日一日で二人とは。後ろから上がってくる総元締め様も お喜びでございましょう。柴田さんが最後に掛けていったので、白石峠前の急坂で もう一本ガツンと。ずっとツキイチ君で来て最後に こういう事をするなんて、まるでヒトデナシみたい。ま、柴田さんの御意向だったという事で、許してクダサイ。

多少の折り返しプレイをしながら皆様を待ち、合流してからとっとと下る。相変わらず白石峠を上がってくるヒトが多く、よくまあ、こんなトコを登りますな。オリハゼッタイニヤダ。

西平7/11で小休止し、強くなった向かい風の中を帰還。直帰すると私はあまりにも早く帰り着きすぎるので、ちょびっと遠回りして物見山下のサンクスまで御一緒に。それでも12時には帰りつけましたのでした。

峠では思いがけず強度を上げちゃったけど、ちょびっとだから あまりダメージは無く、この程度なら流しと言えるだろう。ホントですか?


2005/05/27(Fri)
今週は朝練レポやら取材レポやらで、はっきり言って書き厭きた。
木祖村レース二日目の続きも書き始めたけど、数行で厭きた。面倒臭いのでテレビを観ながら『でぶやメニュー』を書き並べ、お茶をドロッと濁させていただきます。
2005/05/26(Thu)
キョウモタマクリアサレン。

一昨日走って実は距離が意外と短いという事実が解ってしまったので、家出は余裕ぶっこきの4時ちょい前。ずいぶんと冷え込み、金子坂なんぞでは息は真っ白。脚カバーを装着して居るのに寒い寒い。それが瑞穂・立川・多摩川と進んで行くと、みるみる気温が上がっていくのが解り、やはり東京は都会です。

方向音痴人も迷う心配が無いと多少は速く走れるようで、集合場所のコンビニには定刻の20分前には着いちまった。ところでココ、神奈川県って聞いたけど、やっぱり東京都なんでないの?『町田が東京うんぬん』って事件が ちょっと前にあったようななかったような。

微糖コーシーで血糖値を微上昇させて居ると、u1が登場。一昨日は腕出し脚出しで驚かされて、今日は腕カバーはして居るものの、やっぱ脚出しだ。なんでや?確かに都内は暖かいけど、おみゃーさんトコは神奈川の山中だべ?なして平気だ?

3%勾配が3km続く勝負ドコロでスピードを維持するため、今日は年代物のカーボンホイールを履いてきた。10年近くジックリと熟成させ、今年になって思い出して使い始めたら なかなか具合が良く、気にいって使い続けて居るのだ。レースでも使ったぞ。マンセー、なのだ。

そしたらu1が、『このホイールは軽くて良かったんですよね!でも、ベルギーの極寒シクロクロスレースで使ったら、(冷えて固まって?)木っ端微塵に砕け散りました!!』と嬉々として語りやんの。

おいおい、オレはコレでこれから走るんだよ。気に入って使って居るんだよ。不吉な事を言うんじゃないよとホイールを撫で回したら、あ゛ー。ブレーキシューの当たる部分が剥離して、浮き上がっているのを発見。今日のトコロは大問題にならないだろうが、賞味期限切れは間近みたい。どうしてくれるんだ。

どうやら誰も来ないな。でわ出発するべかと話して居たら、田村くんが登場。『ホントに来たよ。あははははー』と笑って居るシトが約一名。ひどすぎ。

三人で出発し、アプローチ区間から速め。さらに前方にナイスなアシスト(トラックとも言う)が待って居たので、後ろに貼りつく。登り坂でも気持ち良くスピードを上げられて、賞味期限切れ寸前ホイールの威力は絶大なり。

下りは危ないので離れたけど、下り切ったトコでちょっと離れてアシストが待って居たので、ドカンと60km/h近くまで上げて追いかける。すんげー。スピードが乗るー。一気に上げすぎて、直後の登り返しでは失速。u1に先行されちゃったけど、おもしれー。

田村くんを遥か後方に放置してしまったようだけど、コースは知ってるし、ピークで折り返せば桶だべ。緩いアップダウンゾーンをこなして、3%3km坂で本日の一本目。一昨日の特に二本目は、u1に引かせて後ろから仕掛けた形(でも実は、ラインをずらして後ろで風を浴び続けて居たのだぞ)だったから、今日は私が先行する。その心意気でのカーボン車輪なのだ。男の心意気なのだ。

33km/hくらいで多少のローテーションをしながらも予定通り長めに引き、残り600mくらいでu1を前に出す。長く引かせすぎるのは本日の趣旨に反するので、心の中で ゆっくりと三つだけ数えてから発射。ドカーンと ぶちかまして・・・

朝練なんぞでは勝負には拘らないので、以下は省略。齢を食って体力は落ち、登りスピードは年々遅くなる一方だけど、こういう小手先的な小賢しいハッタリ走りだけは少しずつ向上している気がする。底は浅いんで、冷静に捌かれればロクなもんでないのは当然でオフコースです。ピークで折り返して歩道を下っていくも、田村くんが来ない。放置プレイで怒って帰っちゃったかな。悪い事をしました。

随分と下ってしまい、だったら最下段まで行って もう一本するべと思って居たら、田村くんが泣き笑い状態で上がってきた。ポンプを落っことして再起不能なまでに壊し(捨てたらしい)、道路の段差で高級シートピラー破壊の二重苦。お気の毒サマー。軽量ピラーは折れるからヤメといた方が無難だべ(私はヘビー級のヤツを折りましたが)。

『これ以上走れないから帰る』という田村くんに坂上で待って貰い、最下段からu1と二本目。『インナーなんか回して居るからダッシュが効かないのだ。男なら黙ってアウターを踏むべし』と余計な事を吹いちまったせいで、素直なu1くんは最初からアウターを踏みまくり。しかも、後ろのギアも真ん中あたりではないですか。一本目より速くて35km/hだ。速い。しかも長持ちする。さすがにモノが違う。こちらは回復が追いついておらず、いっぱいいっぱい。やばい。やばい。やばい。着き切れしちゃいそう。

中段すぎで1m離れ、2m離れ、3m離れ、4m離れ、これ以上離れるとマジ切れなので歯を食いしばって追いかけ続けると、あら、あららららららららー。最後の方で黄金にタレちゃってるじゃん。にんやりニヤニヤしつつ、次回あたりは最後まで持っちゃうんだろうなとも思いつつ、カチャーンとシフトアップ。ブリッとスピードを上げて発進・・・以下省略。わずか二本だけど、イイ感じで追い込み切れました。今日も これくらいで勘弁許してやらー。

田村くんと合流し、流しながら撤収。でも時間は少々早く、追い込み切ってからの一本が実は効くんじゃないかなあと思えてきた。なので、一人で追加で一本やってきます。

と言って別れたけど、実は二人の背中が見えなくなるまで迷いに迷い、やっぱヤーメタ。気持ちも体も弱いので、一人では強度を上げた走りは出来まへん。弱い。関戸橋に出て、朝練中のミヤタレーシングしこやま先輩に御挨拶しつつ、多摩川沿いを爆走(当社比)して、北上して三鷹へ。

ドコをドー走っているのか解らなかったので今日はGPSを持って走り、ログを見てビックリですよ。すよ。合流する前も後も、すんごい遠回りをしているやん。これなら周回後にランド坂表裏とかを皆と責めて、私はそのまま三鷹に行けるな。つー訳で、次回は来週火曜日を予定。エブリバディキテネ。


2005/05/25(Wed)
昨日良い朝練が出来たから、今日はゆっくり。だったら、久しくお豚さんして居る企画モノでもイタすべ。青梅街中の映画看板が随分と様変わりし、取材せねばってのが宿題にもなって居る。流しついでに写真を撮りにイコ。

そんなヒマがあるなら、『木祖村レースの二日目を仕上げろよ』と自分でも思わないでもない、というより、力いっぱい思うけど、近来稀にみる最低に しょぼいレースのために筆は進まない。

『ま、頭の中では既に出来上がって居るのさあ。後は書くだけさあ』とモーツアルトのような事を思いつつ、青梅に向かってレッツラゴー。です。


2005/05/24(Tue)
今日の玉栗朝練の集合は、多摩クリスタル近くのコンビニに5:30。距離は40km弱のはずだから、二時間かからない程度だろと3:45に家出。昨日の雨の濡れは ほとんど残っておらず、完全に乾いていると言ってイイほど。これなら彼氏も日和る事はないだろうし、これで日和ったらワールドワイドにケチョンケチョンに、再起不能なほどに騒いでやろ。

私のバヤイ、所要時間は20km/hで計算する。遅い。金子坂を越えながら高等数学を駆使して時間配分を考え直したら、どうやら あまり余裕は無いみたい。多摩川への最短経路はドコかなと貧相な脳味噌で考え、勘で立川街中経由だべと判断。行ってみた。でも これは未だかつて使った事の無い新ルートで、すなわちつまり、地図を持たない方向音痴人が時間制限のある時にイタすプレイではないんでない?

案の定、立川街セントラルで迷いかけたが、エラいぞ、オレ。方向音痴の自覚があるだけエラいのだ。営業中の交番で道を尋ねて、ほとんど時間のロス無く日野橋に出る事に成功。多摩川から集合場所までの地図は用意してある。方向音痴人としてはトーゼンです。迷わずにホイホイ走って、集合場所コンビニ着は5:15。距離は33kmしかなかったようで、最短経路を採れたみたい。私の勘も捨てたもんじゃないな(捨てたもんだ)。

トイレを借りて缶コーシーを買って外に出たら、おお、そこにおられるのは長谷川さんではございませんか。u1に釣られましたか。お気の毒様です。ご苦労様です。

長谷川さんのカッコイイ素晴らしい世界最高のスペシャルフレームを拝見していたら、u1が新車で登場。こちらもカックイー。でも、その高級自転車に『ビットリア・ラリー』(1100円らしい)ってのはありえないだろ。貧乏学生じゃないんだから、相応のタイヤを履けよ。ダサいぜ。

と突っ込んだら、『このタイヤでチャレンジロードに勝った事もある』との事。は、ははー。強い方には何も言えません。恐れ入りました。

私の事前のリサーチで、玉栗近く某大学付近の周回コースを提案してあったけど、『なんか よくわかんね』との理由で却下され、別の周回コースに連れていかれる。今日の朝練タイムは一時間ポッキリと短く、アップは完了しているのでアプローチから速め。なかなか楽ではないスピードです。ドコをドー走ったかは後で地図を見てもシカとは解らないけど、大昔に『兎練』で走り回ってた辺りと だいぶ被って居たみたい。接して対向する別コースでは、大学生と おぼしき数十人の集団が周回中。こんな朝からスゲー。先頭集団はなかなか速そうに見え、次回はアレに混ぜて貰いたいな。知った顔やジャージは無かったから、勝手に混ざるか。

ほんでもって、一周10km弱(正確な距離不明)のコースを二周。途中に長くて(2kmか3km)緩い登り坂があり、ここでマジでバトルったら、苦しくて死んだ。朝から こんなに追い込んでいいのかよ。薄れ行く意識とともに、職場で使いものにならない予感が ぷーんと漂ってきましたのでした。

バトルの詳細な顛末は省略。荷物を背負って居たり居なかったり、朝飯前だったり、特に調子を整えて来て居る訳ではないので体調の差も大きく、勝ち負けにコダワラナイ単なる練習ですから。って、いつもは練習会の詳細に細かく拘りすぎですか、私?反省。

ま、一言だけ。今日は これくらいで勘弁してやらー。u1強い。『僕速いですよ、新車だから』と言うだけの事はあるなー。

もう一周するくらいの時間はあったけど、二周終了時で乳酸充填度が512%になって、全員の脚が終了。これ以上は強度は上げられず、続けても意味は無い。周回路を抜け集合場所に戻りながらも ちょびっとだけ強度を上げ、途中で多摩川に向けて離脱。お疲れさまでした。

『ほんじゃー、次回は明後日』と捨てゼリフを言い残して来ましたので、志ある方は5/26(moku)5:30にサンクス集合(詳細は聞いて)。長谷川さんはデフォルト。三月の大垂水峠5:00は確かに常軌を少々逸していたにしても、この時期の5:30多摩は問答無用で常識的。u1様に短く強く、良い稽古をつけて貰えます!彼氏の職場は朝練コースの目と鼻の先なので、追加で一時間コッテリと揉んでいただけます!!

関戸橋に出て、遠回りになるのは解って居たけど『誰か知って居る人に遭わないかな』と多摩川サイクリングドーロを爆走。残念ながら どなたにも遭えずに、北上して三鷹に7:15着。

---

強度は上がったけど時間が短かったせいか、弱り度・眠気は さほどでも無し。当社比で普通に労働できました。こっちがサラリーマンの本分だから当然だな、うんうん。帰りは小雨が降ってきたので、自転車放置で電車で帰る。宮里藍よりも やや青い。


2005/05/23(Mon)
帰る途中、飯能まで5kmほどの地点で土砂降りに遭い、パンツの中身まで すぶ濡れ。今通勤シーズンの初濡れ(たぶん)。とても寒いっす。

雨は比較的早く降り止んだものの路面は随分と濡れ、明日の朝まで残るだろうな。もっとも、明日は嬉し恥ずかしハッピッピーの玉栗朝練。週末の疲れや この程度のヌレで怯む私でないのは当然にしても、『新車を濡らすのが嫌』と藍よりも青い事を言い出して彼氏が日和るかもしれない。

ま、もし日和ったらワールドワイドに笑ってやろ。覚悟しておいてクダサイ。玉栗朝練の顛末や如何に。小動き隊。


2005/05/22(Sun)
奥多摩に行ってきマウス。山岳賞を目指しマウス。キビシイ一日になりそうだネズミ。

---

今日のメンツは、

中村さんと奥様峠巡りをするので、3up方面にも御一緒していただきました。チーム物見山方面にとっては、奥多摩は遠すぎるのです。ありがとうございます。しか〜ぁし。島田さん北島さん お二人には昨日それなりに脚を使っていただきましたが、小山さんはサラ脚。それに弱ったと言っても お二人の登りは相当強力なはずで、こういうのを『自分で自分の首を絞める』って言うんでスカね。キビシイ走りになりそうだ。

今日の おメニューは、from武蔵五日市駅前to武蔵五日市駅前で100km程度。山岳ポイントは、

二つ塚峠とか梅ヶ谷峠は私にとっては通勤ルートでもあり、わざわざ皆で走りに行くほどの面白味のあるトコではないけど、中村さんが『二つ塚峠以外の青梅三兄弟は未体験ゾーン』とおっしゃるので、ならばせっかくだからハシゴ。日の出町と青梅側をジグザクに進み、鋸山林道・風張林道と段々と盛り上げてイキマショーのコース設定。一般ピーポーには少々厳しすぎて案内する事は出来ないけんど、今日のメンツならまったくノー問題。四人とも風張林道は走った事がないらしく、楽しんでいただければ私としてもサイコーに嬉しいです。うひうひ。

注意事項。走れないメンツを激烈なトコに連れて行き、『うひうひ』と喜ぶような悪趣味は私には無いので、ソコントコ宜しくです。走れるメンツだからこその『うひうひ』。ソコントコ宜しく。

---

6:30に飯能某所で小山さん・島田さん・北島さんの三人と集合し、青梅側から今日の第一山岳ポイントの二つ塚峠を越えて武蔵五日市駅前へ。私が一人で走る時は一時間ちょっとかかるのに、後ろに三人も居ると思えば、自然とそれなりにペースが上がる(当社比)もんですな。7:10には駅前に着いてしまい、しまった、早すぎた。20分も皆様を待たせるのはワルー。遅刻は大罪だけど、早すぎるのも またイケマセン。反省。

『中村さん、早く来てけれけれ』と彼氏が やってくるはずの五日市街道を睨み続けて念を送り、めでたく定刻10分前に到着していただけた。ありがとうございます。

ほんでもって、『奥様、峠ですよ!練習会』の御開帳。まずは飯能方面隊がやって来たルートを折り返し、二つ塚峠に向かってレッツラゴー。

●二つ塚峠(日の出側):カテゴリ3級
まずは一本目でもあり、自動車が少々走って居るトコでもあり、あまり過激なプレイは宜しくなかろう。駅前から私が先頭固定で引き、峠に入ってからも一定速め。あれでも当社比では速めなのです。

スプリントを掛けるべきポイントの以前に、『アソコが峠だ』と指で後続に示し、しかる後に先頭から私がフル藻掻いて発進。でも、ここはバトル無しだったみたい。後ろを振り返ったら、四人は ちょっと離れて一団。あるいは、機関車プレイ人を立てていただいたんでしょうか。

とりあえずは、3級ポイントをゲトしておきました。

●梅ヶ谷峠(青梅側):カテゴリ3級
滝山街道を5kmほど奥多摩方面に走り、次男・梅ヶ谷峠へイン。ここは3kmに満たない短い峠だけんど、キツ→ユル→キツと なかなか手ごわい勾配。

中村さんの引きで中段以降まで進み、最後のキツゾーンに入ったトコで島田さんが飛び出す。残り距離は短く、放置は出来ない。慌ててスクランブルで発進し、最後の右カーブでパスして前に出た。

でも、残りの200mほどの直線が地獄。一気に上げすぎたせいで、ド失速。まったく踏めずに、笑っちゃうほどの失速。あやうく島田さんに差し返されそうになり、停まりそうになりながら、二つ目の3級ポイントをゲト。目の前真っ白でした。

序盤の二峠は抑え、後半で盛り上げてイクってのが個人的な当初の予定だったのに、やっぱり やっちまいました。後半で死にそうな予感が大いに漂ってきたけど、これもまた礼儀ってもんかな。

●梅野木峠(日の出側):カテゴリ2級
日の出町側に下り、『この道は いつか来た道。ああ、さっきだよー』ってな感じで再び坂本交差点に出る。ちょびっと五日市方面に走って つるつる温泉に向かって曲がり、梅野木峠への第三バトルでございます。序盤の6kmが平坦に近い緩ゾーンで、(ゴミ処理場の補償金で作った)つるつる温泉前から一気に急になって、3kmか4kmほど。距離の短さでカテゴリ2級にしたけど、勾配だけなら1級だ。間違いない。

温泉までは皆で回していき、勾配が急になるトコから先頭に居た島田さんがナチュラルに先行。速い。着いていけないっす。

小山さんと北島さんが追っていき、私は その後ろから。少しずつ詰めていって、最後の最後には島田さんもパスする!

つもりだったけど、あのシトたち速すぎ。つーか、全然タレずに一定ペースで登り続ける事が出来る。強い。強すぎ。小山さんと北島さんをパスしたら、私は そこでいっぱいいっぱい。再び抜き返されて、はい、さようなら。

一気にタレきって、一定ペースで登り続ける事が出来ない。弱い。となれば、ここは勝負を捨てて脚を温存しましょうかねと(負け惜しみ)、停まらない程度に ゆっくりと登る。

あんな急坂、ゆっくりとしか登れませんが。3up三人衆に大きく遅れて、峠に到着。直後に中村さん着。

2級ポイントは島田さんが逃げ切りでゲトしたらしい。脚も心臓も気持ちも強いや。

梅野木峠の青梅側は相当に荒れて居て、一昨年去年あたりは朝練でも何度か登っているのに、こんなんじゃなかったぞ。路面は悪く段差も多く、手首への衝撃がオウ!モウレツ。激痛が走りまくりで、先頭で下りながらも何度も大きく叫んで居ました。誇張しているのではなく本気で痛かったという事で、勘弁許してください。泣きが入りました。

●鋸山林道(奥多摩側):カテゴリ1級
吉野街道・青梅街道で奥多摩駅方面へ。『東京最西端コンビニ』を過ぎて、(比較的)緩くて(ケッコー)長い鋸山林道へイン。何年か前の台風で大荒れになり、ずっと走って居なかったから、私に とっても久しぶり。『土砂崩れは無関係で、登りは嫌いだから来ないんだろ』というツッコミは、大正解です。おめでとうございます。ありがとうございます。

登り始めで脚の軽さを感じたので、飛び出してみる。梅野木峠の(礼儀知らずな)勝負放棄と、吉野街道・青梅街道の流しで だいぶ回復したな。さすがだ、オレ。うひうひ、オレ。

でも駄目。ホントに登りは苦手だあ。特に、単独で自分でペースを作って登り続けるってのが苦手。ヒルクラTTなんて死ぬほど嫌いだし、嫌いだからイタさないし、だから ますます苦手になる。悪循環の極みです。

先頭を単独で走っているとペース配分が解らず、苦しくはないのにスローダウン。島田さん北島さんに追つかれてしまい、苦しくないから もう一度飛び出して行くものの、またまたスローダウンして捕まるの繰り返し。あきまへん。モアベターあきまへん。ベストあきまへん。

でも、これでサイコーに可愛くないアイデアが閃いちまいました。追ついてくる お二人の息は上がって居て、それなりに しんどそう。対して、私は比較的にラク。つー事は、この鋸山林道で連続攻撃を掛け続け、島田さんと北島さんには完全に潰れてもらおう。ほんでもって、最後のカテゴリ超級・風張林道は私がゲトだー。もちろん、この鋸山林道自体も狙いますけどね。

ヤらしい作戦でしょうか。実戦的って事で、許してクダサイ。

飛び出しては捕まり、捕まっては飛び出すの揺さぶりを掛け続け、お二人は正直者だから全てに反応してくださる。ありがたい事です。

途中で島田さんの切り捨てに成功。お疲れさまでした。ただ、北島さんのツッパリ走りは天下一品で、こちらは振り切る事が出来ない。それどころか、掛け続けた連続攻撃で私が弱り、終盤は ちょいと置いていかれ気味。泣きながら食らいついてピーク前で捲りにいったけど、残念ながら数秒届かず。カテゴリ1級のポイントは北島さんに攫われてしまいました。がっくし。

でも、まあ いいや。島田さんは完全に沈没したし(スミマセン)、北島さんにもダメージを与える事が出来たはず。もちろん、私にも相当なダメージがあるんですが。怖いのは淡々と登ってきた小山さんと中村さんだけど、コースを知っている者の強みを生かして、風張林道はビシッと決めるぞ!

鋸山林道の下りも荒れまくり。もはや左手は痛くて使えず、軽く添えるだけ。ブレーキも掛けられないので、片手運転で後ろからソロソロと下る。神戸トンネルって、こんなに真っ暗だっけ?怖い。

●風張林道(風張峠):カテゴリ超級
途中に湧き水ポイントを発見し、補給してから大量のトライアスラーと すれ違いつつ、風張林道の登り口へ。それにしても、おねいさんトライアスラーが多数走っていて、羨ましい限り。一人くらいナンパして風張林道に連れ込みたかったけど、残念ながら追い抜く側にアスラーはおられず。彼氏彼女らは ここを往復しているはずだから、タイミングが悪かったのかな。追い抜けないほど我々の方が遅いって事はなかったと思いますけどね。たぶん。

突き当たりのN差路を左に入っていき、ファイナルバトルの風張林道バトルの御開帳 。詳しいコースプロフィールは不明だが(GPSは忘れました。残念)、7kmか8kmくらいで、推定平均勾配は10%を超えているんでない?序盤の激ゾーンだけをみれば、明らかに15%オーバー。ここは今まで二度走った事があり、39*23Tでかなりツラい思いをした。今日は25Tを着けて来ているから、序盤はコイツで凌いで燃え尽きないように抑えめに行き、後半の緩ゾーンでスピードアップするノダ。

序盤は小山さんと中村さんが先行。前の方をスイスイと登っておられる。鋸山林道での温存効果が出ているのか。少し離れて北島さんと私が追走。鋸山林道でムゴい仕打ちをされたようで(誰に?)、島田さんは完全に終わっているようだ。

激ゾーンの中盤で中村さんは落ちて来たが、小山さんはタレない。強い。ちょっと前の方に見えるけど、一気に上げると死ぬので、ジワジワとイクしかないのだ。北島さんも相変わらずのツッパリ走りで、なかなか切れて紅。手ごわすぎ。

それでも途中でビミョーに揺さぶりを掛け、わずかな変化だけど激ゾーンの時速10キロからの数キロは効きます。北島さんの切り捨てに、なんとか成功。残るは小山さんだけど全然タレず、差がほとんど詰まっていかない。当初の狙い通り中盤以降の(相対的な)緩ゾーンで一気に交わしたいトコだけど、いけるんだろうか。ヤバそうな気がしてきた。

ほんの ちょびっとづつ差を詰めていき、緩くなったトコでギアを掛けてダーッシュ。一気にパスだあ→かなり差を詰めたものの、残念ながら届かず。またまた勾配は急になり、ここで掛けると死ぬんだよな。でも、最後にビシッと決めるには やらばなるめー。

死ぬ気でビシッとスピードを上げて、ブリッと小山さんをパス。そしたら、タイミングが早すぎた。一気に失速し(またかよ)、ここでクロスカウンターを併せられたら即死間違い無しだったけど、ここまでの大逃げで彼氏も弱っていたようである。お互いに蛇行しながらも、なんとか風張峠に先着。カテゴリ超級のポイントをゲトで、細かいポイント計算方法は決めてなかったものの、私が山岳賞を取れたと言っていいんでない?やった!(自己満ですけどね)

まあ、私は全部の峠を走った事があったから、地理勘の点で有利だったかも。次回はこう上手くはイカナイだろうな、って、こんな死にそうなバトルに次回があるのかよ。勘弁してください。

全員大差なく登り切り、お疲れ様でした。スタート前に『物足りないようなら奥多摩湖に降りて、鶴峠・甲武トンネルを越えていくべ』言っていた馬鹿者も居ましたが、冗談じゃないよ。のんびりのびのびのツーリングなら いざ知らず、こんなペースで走っていける訳ないじゃん。バカ。 都民の森へ下っていくと、途中でHOT STAFFジャージの方と すれ違いましたが、失礼ながら存じ上げない方でした。小休止してから、五日市に向かってGOGO。数馬の湯にサイクルハウスイシダ巨大ダッチラムがあったから、私も風呂に入って乗せていって貰いたいなーと転び掛けたものの、そうもイクマイ。皆でブイブイと回して武蔵五日市駅前へ。108kmほどだったらしく、誤差8%は許容範囲でしょ?

五日市街道で帰る中村さんと お別れし、四人で飯能方面へ。私が『もう峠なんて走りたくねー』とゴボ掘ったので(方言)、二ツ塚峠の登り口から日の出町役場に抜け、満地峠(緩い。でも私はブチ切れた)を越える。後は平和に流してポン。大変によい練習になりました。ありがとうございました。またよろしくお願いします。でも、もう少し穏当なコース設定で。

153km走り、VECTOR時計によれば3010mヒルクラでした。GPSはコイツの1.5倍から2倍の景気良い数字が出るから、持って行けばイカッタなあ。まあ、3010m登って13時ちょい過ぎには帰り着いて居るんだから、結構速いですよね。それだけに死にましたが。


2005/05/21(Sat)
気力体力ともに海苔がイマイチ。いわゆるひとつの腑抜け。やる気梨男くん。しばらくはレースもないからガツガツとした練習はヤメて、おとなしく平和な走りをしていきましょう。かね。

そういう心持ちで、サイクルハウスミカミロードトレーニングに混ぜていただきます。もっとも、こちら様のトレーニングがユルいという事では決してなくて、むしろ最近は下手なレースより はるかにレベルの高い極悪非道さ。去年一昨年あたりは入門クラスの方々も けっこう参加されていたような記憶があるのに、最近はパッタリ。もしかしたら、敬遠されちまっているのではなかろうか。人様チームの練習会を荒らすように暴れ走りをしたり、自分がイクついでに凶悪な面々を連れ込んでいる私に その責任の一端があるような気がして、反省イタします。猛省イタします。今後は あまり過激なプレイをせず、今日は特に控えめに走る事をズル剥けた左半身にかけて誓います。だから、出入り禁止にしないでクダサイ。よろしくお願いします。

とか言っておきながら、今日はチームニルス方面の濃厚方面も御一緒らしい。オウ!ますます特濃。

朝飯食ってから、肘・肩・腰・膝のサランラップをベリベリと剥がし、いまだ治っていない深い箇所のみに『バンドエイドのキズパワバー』(冬場にカジると歯が欠ける)を貼る。浅かったのでサランラップを巻かずに放置した箇所がカサ豚になってるのに対し、ほとんどのズル剥け部分には すっかり新しい皮膚が出来ていて、圧倒的に治りが早い。サランラップ偉大なり。クレラップでは、こうはいかなかったのだろうか(呉羽化学さん ごめんなさい)。

でも、サランラップ交換時の香しい匂いが楽しめなくなるのは、大いに残念でもある。匂いフェチには堪らないのです。試してみれ。

左手首にはテーピングをグルグルと施して、6:30に家出。気合の海苔が悪いので、出も遅いです。こんな遅い時刻からでは荒川集合には間に合わず、川島あたりでの合流となるだろう。面目なし。途中でなんとなく手の感覚が薄くなってキタなあと思い、ふと見ると、指先がブシ色(方言かも)に。おやまあ、どうやらテーピングを強くしすぎたみたい。慌てて緩めて、巻き直して事なきを得ちゃいました。

川島ローソンでオヤツと缶コーシーを買い、片手運転で飲みながらフラフラと荒川を逆走していって、10分ほどで やって来た物見山列車との合流に成功の介(スケ)。松井さん・殿岡さん・細沼さん・ニルス磯野さん。志村くんはパンクしたので、後ろに放置されているみたい。物見山列車、スパルタンXです。

こういうトコでスピードを上げたり、先頭固定で引き倒すような走りは『不毛』と言まして、カッコ悪いです。ダサいです。そういう不心得者がチーム物見山に居ないのは当然で、五人で速からず遅からずの快速走りで物見山へ。トイレターイム。です。

ここで折り返しの松井さんと別れ、さらに進んでミカミトレ集合場所へ。物見山別動隊の米谷さん・水田さん・ニルス山本さんは先着しておられ、三上方面隊は、てんちょ・島田さん・北島さん・ジャンボ山本さん。パイン秋郷さんもジャストに登場で、あのー。濃いんですけど。特濃すぎるんですけど。繰り返しになりますが、こんな状況にした責任の一端が私にあるとしたら、どうもスミマセンです。次回は淡泊方面もナンパしてきますので。

定刻8:30ちょうどに志村くんも到着し、休む間を与えずに『さー、始めましょー』ってのは お約束。合計10人で5kmコースを10周する周回練の御開帳。総合計500kmとはスゲー。ま、今日は予定通りに暴れずに、集団について走らせていただきマウス。

1周目2周目3周目と、予定通り集団の後方に埋もれて走る。秋郷さん水田さんのオープニングアタック(お約束)を皮切りに何度も飛び出しが繰り返されるが、そのたびに集団はスピードを上げていって すぐに吸収。お陰で ずーっと息の つけないペースでわありませんか。くっついて居るだけなら楽珍ですけど、勘弁してクダサイ。

追うのは三上方面隊がメインだったような気がして、ホストの責任感でしょうか。でも個人的には、逃げる選手には敬意を表して、しばらく逃がしてあげればいいと思いますし、物見山練なんかではそうしているつもり。その方が後ろは楽で、展開があって面白いし、それに、過敏に反応して すぐに追いかけるなんてシロートっぽいじゃん。

と、完全無欠のシロートは思うのでした。

長いものには巻かれる私でありますから、4周目に私も何発かドッカンドッカンと掛けてみました。これは当初の予定に反した暴れ走りではなく、むしろ和を重視した大人の走り。御理解クダサイ。もっとも、今日の特濃メンツじゃすぐに吸収されてシマウマ。ホントのホントの真剣味を欠いて居たってのもあると思われマウス。

水田さんと交互に揺さぶりプレイを楽しみ、そしたら最後のT字路すぎから、逆に三上てんちょが前に ひょろっと抜けた形になっちまいました。利敵行為だったか?あきまへん。

5周目の初めに、『今度は登りで仕掛けれー』と水田さんに好き勝手な事を一方的に伝え、ほんでわってんで、集団を鬼引き(当社比)していって、登り始めで三上てんちょをゲッチュー。

のはずが、彼氏は当然ながら速いし、私の鬼引きは自分で思って居た以上に遅かった。追いつくタイミングが ちょいと遅れ、集団がスピードをあげてワラワラと三上てんちょをパスしていったのは溜池坂の中段すぎ。集団は人数が多く縦長になって居て、駄目だ。あの位置では決まりまへん。くそー、もう少し下段から攻撃していければなー。引きが弱くてスミマセンでした。当然ながら私は燃え尽きて、登り始め地点で鋭いバックアタックを決めておりました。

少しだけ強度を上げ、後は流して終わりますか。単独でフラフラとクルクルダウンし、発着点で停まって待とうかとも思ったけど、残り時間は一時間近くあるんだよな。それもかったるいので、再び集団に合流して、混じって流そ。

5周目6周目と力いっぱいスローに走り、6周目の最後にやって来た集団に予定通りに合流。いつの間にかNEW!岡部さんがJOINしておられたです。『周回遅れです。失格です』と言われたらおとなしくヤメるつもりだったけど、温かく受け入れていただいたので、ありがたく集団に乗って楽々と走る。おー、変化を付けないと楽なモンですね。つーか、序盤が速すぎて、ペースが落ちて居るんでない?

展開に加わるのは悪いので、後方でヒラヒラしつつ緊張感の無い走りをして居たら、どっかで秋郷さんと島田さんが二人抜けしていったみたい。 淡々と走るのにも飽きてきて少し動きたいトコだけんど、私から誰かを引き連れて前を追うのも悪い。『ふんじゃー、単独で行きますよ』と三上てんちょに声を掛けて、一人で発進。すぐ前にひょろ抜けしていた北島さんも一気にパスしようとしたのに、遅すぎて(私です)パスできずに二人で前を追う。たぶん、これが最終周回だよなあ。追いついてスプリントごっこをしたいなあ。という心持ちでございます。

まる一周追って少しずつ差を詰めたものの、駄目だー。5秒ほど届かないカンジ。ま、仕方ないか。それに私は周回遅れ人で、だったら最後の一縷の望みを北島さんに託して、ウルトラ末脚を試してもらおう。『最後は引きますよ』と声を掛けて、残り400mまで鬼引き(もちろん当社比。ロクでもない引きであるのは、さっきのプレイでも明らか)。燃え尽きた後に後ろから眺めて居たけど、どうやら前二人には届かないみたい。残念。

さー、終わった終わったと流していったら、あら。三人とも勢いを落とさずに、さらに周回していくやん。あらら。もう一周あったのか。勘違いしてた。もう一周あるなら、ジワジワ追えば追いつけたなー。残念の二乗。自乗でも可。

上げず落とさずで なんとなく走って居ると、溜池坂すぎで三上てんちょが単独で追いついてきた。ふんじゃあ後は一緒に流して終わりにしよと思ったら、『オマエとゴールスプリントするためにやってきた』らしい。なんですかー。こんな小者は手応えなくて、面白くもなんともないですよー。

『最後は流そーよ』と泣きを入れたくなったものの、売られた喧嘩は買わねばならぬ。それも また人の道ってもの。だったら、ツキイチ状態から発進して最後だけ捲るというのも また人の道に外れている。フェアに回してショーブショーブと思っていたのに、T字路以降の最後の直線区間で三上てんちょが半端に速く、前に出られない。出たいけど出られない。もちろん、さらにスピードを上げれば出られない事はないけど、そうすると最後に絶対にカモられる。不本意ながら(ホントです)後ろで待機し、ゴール前で捲ってポン。イヤらしい走りと思われるかもしれませんが、私の中でも葛藤があった訳です。御理解クダサイ。

それに、私は周回遅れ野郎だし。

今度こそはホントに1周流して(私にとっては規定の10周目だ)、お疲れさまでした。締まらない訳の解らない走りをしてしまい、失礼ぶっこきました。

ミカミトレ 5km周回コース
lap2005/05/212005/04/092005/03/122004/10/232004/08/282004/08/212004/04/102004/03/13
19'36"9'21"10'16"8'40"9'26"114分11'36"11'43"
28'01"8'21"9'03"8'41"8'07"9'06"17'57"
38'03"8'22"8'34"8'48"7'59"8'26"
48'02"8'13"8'21"8'51"8'07"8'23"16'51"
511'50"8'22"8'28"8'39"8'17"8'24"
612'31"8'21"8'26"8'49"8'32"8'10"8'35"
78'20"8'06"8'35"9'03"8'26"8'40"8'45"
88'07"8'12"8'17"9'02"8'39"8'22"8'36"
98'17"8'08"8'13"8'38"8'48"8'43"8'36"
10 8'08"8'16"9'10"8'25"9'03"8'57"
118'55" 9'03"8'47"9'04"8'35"
12 8'38"8'37"9'04"8'43"
13 8'41"
(110分51秒)
8'57"
(ここまでで116分)
 
14  9'24"
159'48"

まだ10時。このまま直帰するのでは早すぎ、今日は ほとんど追い込んでいないから、も少し流していこう。荒川隊と一緒に川越あたりまで走れば、帰り着いて12時ちょいすぎの、ちょうどいいタイミングになるだろう。

お礼を言って撤収し、荒川方面に向かう前にコンビニストップしたらポンプとタイヤを発着点に置き忘れてきた事に気が付いた。やっちまった。

三上てんちょが お店に持って行ってくれるかなあと思ったものの、やはり他力本願はいくない。皆様と別れてUターンし、無事にピックアップ。単独になっちゃえば余計に走る気力はあるはずはなし。そういうのも『不毛』って言うんですよね。うんうん。それに、明日はハゲシイ山岳ポイント攻防戦。そのために今日は体力を温存したという意味もあるノダ。

まっすく飯能までサイクリングして おしまい。気持ちの良い、最高の天気ですね。

---

夕方に筋練ルームに行ったら、ベンチプレスをはじめ『何かを握る系』のプレイは手が痛くて全て不可能。仕方がないので、腹筋背筋を普段より余計に責めておきました。シックスパックを超えるエイトパックになったりしてね。


2005/05/20(Fri)
月曜日に お願いした自転車の様子を伺うべく、昼休みに お店にGO。お店は職場から100m程しか離れていない訳だが、素歩くという行為は仕事の次くらいに嫌い。なので、通勤自転車に乗ってGO。すなわちつまりという事は、お願いしてある自転車が完了していれば引き取るつもりではあるが、たぶんノータッチエースなんだろうなあ。終わっていないだろうなあ、という読みでした。

そしたら、完了させていただいておりました。恐れ入ります。ありがとうございます。フレーム内部でチャラチャラ音を立てていた異物は、集合ステーのボルトを外して取り出せたらしい。ありがとうございます。でも、『集合ステー』って どこよ?

ワールドワイドに公開したかったけど、異物はどっかにイッチャッタらしい。残念。『涙滴形の金属片』だったらしい。なぜそんなものがフレーム内部に?なにか致命的な問題になったりしないだろうか?

自転車山盛りの お店に自転車を預けるのも悪いので、自転車二台引きで職場に戻り、一台の自転車は駐輪場放置。構内の皆様の怪訝な視線を浴びちまった。レース会場じゃないんだから、確かに少々怪しいかも。

---

昼のミーティングで新たに出されている業連(業務連絡)を知り、『自転車での通勤災害が増えているから、通勤自転車の車検制度を導入。会社側で車検して、合格したものだけ許可』らしい。今でさえ許可なんて受けてないのに、そんな事やってられっかよ。無視。

でも、入門時にチェックされたらどうしよう。めんどくさ。

---

午後は眠すぎて死亡。


2005/05/19(Thu)
朝練マンのアイデンティティの危機ハズカム。

なので、けさこそはそこそこのはしりをこそこそといたしておきました。成木から榎峠(カテゴリ対象外)を越えて、梅ヶ谷峠(カテゴリ3級)を責めた後は返す刀で二つ塚峠(カテゴリ3級)。カテゴリ2級の梅野木峠は本番にとっておこう。昨日会得したお上品立ち漕ぎを連発させ、重めのギアでグリグリと。峠込み込み込みで60km以上走れれば、けっこう走った気になれるもんですな。余は満足じゃ。自己満足以外のナニモノでもありませんが。ある意味ビョーキ。

それにしても今週は疲れをあまり感じず、大した走りはしていないから当然だろとセルフでツッコミたくなるものの、思い当たるフシが一発あるぞ。

炭水化物からのエネルギー生成に働くとか、疲労回復の効果があるとか、価格がケッコー安いとかの理由で、『ビタミンB群』の錠剤を毎晩飲んでいるのである。ほんで、そのビタミンBの銘柄を月曜日から変えていたのだ。のだ。

ビタミンBを飲むと、小便が黄色くなるのである。小難しい理屈はよく解らないが、経験的にそうなのである。今までは昼頃の おしっこは既に透明になっていたんだけど、変えてからは夕方頃まで真っ黄色のまま。まさに黄金水。S女王様はビタミンBを飲むべし。

夕方まで黄色いという事は、すなわちつまりもしかしたら、ほぼ一日中ビタミンBが体内に残り、効果が継続しているという事なのでは。シロート考えでこう考えた訳です。どんなもんだろ。気のせいですかね。


2005/05/18(Wed)
何時に寝ようが、起きる時刻は同じ。すなわちつまり、完全無欠の寝不足でございます。おめでとうございます。ありがとうございます。

当社比で『朝練』と言える時刻に走りだしたものの、頭はクラクラクラスでスッキリしない。大変に不本意ではあるけど、強度を上げた走りはヤーメタ。金子坂・満地峠を流してポン。左手の痛みは相変わらず痛く、ハンドル・ブラケットを しっかりとは握れないってのもあるし。それにしても、『じっくりと走り込みから やり直す』とか言っておきながら日和ってばかりで、全然駄目ジャン、オレ。

でも収穫はあった。ついについについにー。この手で立ち漕ぎする技を会得したのだ。エラいぞ、オレ。

痛いのは、ジャイアント馬場の脳天唐竹割りが相手の頭にあたる部分。小指の付け根から手首にかけてで、親指・人差し指側はノー問題。だから、ブラケットを小指側で掴まず、上から親指と人差し指で摘まんで立ち漕ぎ。力は入らないけど見た目は お上品で、長い時間続ける事も出来る。キビシクなるであろう今週末の走りも、これでバッチリさ!

かも。

---

退社時に雨は止んでいたが、今にも降り出しそうな雰囲気。いつでも電車に逃げられるように置き輪子袋を持って走ったのに、降られずに帰り着いちまった。勝ったのか?負けたのか?


2005/05/17(Tue)
さーて、今朝からはブリッとした朝練を再開させるぞとの意気込みで走り始めたら、あらまあ、どうした事ですか。こうした事ですよ。左手が まだまだ痛くて力が入らない。ブラケットを持っての立ち漕ぎは出来ず、ブレーキをかけるたびに激痛が走る(ちょいと言いすぎカモ)。八段STIレバーのシフトアップ(アウターに掛ける方ね)は滅茶苦茶重く、力の入らない左手では操作不能。走りながら右手で『エイヤ』と引っ張って操作する姿は、なかなか お茶目です。

青梅三兄弟をハシゴでハゲシク責めるつもりだったけど、この状態ではチト無理っぽい。なので、成木から榎峠を越えて(綺麗な新しい道が出来ていました)、次男・梅ヶ谷峠だけをユルユルと攻略して おしまい。ゆっくり登れば こんなトコ、全然ラクショーじゃん。

蛇行してましたが。

職場に着いて、ズレたサランラップを貼り直しながら左手を見れば、だいぶ腫れているよなー。この奥の方から湧いてくるような鈍い痛みは、もしかしたらヒビでも入っているかもだなー。レントゲンを撮って貰った方がイイかもしれないなー。

と思いつつも、何もしないで放置プレイ。ヒビが入っていたとしても、治療するスベは何もないんでしょ(きっと)。あるいはもしかしたらギプスで固定されてしまうかもしれず、そしたら自転車仕事に差し障りが出る。仕事第一のモーレツサラリーマンとしては、手が動かせないのでは困るのだ。

---

帰りが遅くなってしまったので、そういえば『輪子』って小説(?)を書いた人がいたなあと思いつつ、輪行で帰る。明日こそはブリッと走ろ。


2005/05/16(Mon)
土日の二日間は大変に楽しくはあったが、レースとしては最悪に近い。もちろん私にとっての話death。

気持ちばかり焦り そのクセに積極性を欠き、肝心の逃げには乗れない最低レース。全力を尽くしたとはとても言えず、力も余りまくり。64.2kgまで溜め込んだステージレース用グリコーゲンもステージレーサ脂肪も、相当量が手付かずで終わってしまったぞ。グッタリとして動けないくらいの疲労感を残すのがサラリーマンの正しい月曜日のあり方のはずなのに、全然疲れていないぞ。どうしてくれるんだ。責任者出てこい。

はい。私です。

ま、しばらくはレースも無いから、ジックリとした走り込みから もう一度やり直していきますかね。イカれた自転車をみて貰う必要もあるから、ついでに軽く峠を責めていくべと、青梅三兄弟方面に向かってレッツラゴー。

しか〜ぁし。ホイールを替えて出てきたら変速が全然駄目で、ガッチャンガッチャンと飛びまくり。エンドが完全に直っていないからか。あきまへんな。

仕方がないので、トルクをかけないように(昨日送ってもらった)金子坂のみをソロソロと越え、横田基地横から三鷹へ直行。非常に不本意ではあるけど、これくらいにしといてやらー。変速機を大破でもさせたら、それこそ笑い話にもなりゃしねー。です。

---

昼休みにお店に行って、自転車をみて貰う。被害規模は意外と小さかったが、実は問題点がもう一つあるのだ。コケる以前からフレームの内部で『チャラチャラ』と音がし、どうやら異物が入り込んで居るみたい。小石でも入ったか?どこから入った?

でも、これが小石ではなかったみたい(当たり前?)。シートポストを抜いても出てこない。フォークを外しても出てこない。BBを空けても出てこない。出てくる口がない。つー事は外から入ったのではなく、パイプの内部の何かが外れたって事か?困った。

すぐには出てきそうにもなく、『では適当にお願いします』とあずけて撤退。フレームにドリルで穴を開けられちゃったらどうしよう。強度的に問題はないんだろうか?

---

帰りは、職場の駐輪場で一週間熟成させた通勤自転車。『自転車の違いなんて、走りには まったくカンケー無いね』と豪語していた私ではありますが、やっぱ、カンケーあるみたい。重い。進まない。


2005/05/15(Sun)
5時すぎに目を覚ますと、外では雨がなかなかの勢いで降っている。でも、昨晩の予報では午後に多少の回復傾向がみられたから、朝だけでやむんでない?そうあって欲しい。部屋にあったフーゾク雑誌を眺めながらウダウダ。足腰の痛みは意外なほど控えめだが、左手の腫れが悪化していて、握力はゼロ。それに、シーツのあちこちに恥ずかしいシミをつけちゃいました。サランラップの横から辛抱堪らず漏れた汁です。どうもすみません。

我々は12時スタートとゆっくりだが、9時の残念レースにyabemanが出るので朝飯は早め。6:30にベリートラディショナルな民宿的朝飯を頂戴する。塩鮭の代わりがウインナーで、ちょびっとファットだったのでパスさせていただき、残すのは申し訳ないので紙に包んで別に捨てるという心くばり。大人だ、オレ。山菜が自慢らしく昨晩からたくさん出ているけど、重いだけでエネルギーにならないので、こちらもスルーパス。外では雨が降ったり止んだり。午前中には降り止まないカモで、yabemanには厳しそうだな。午前中に野麦峠まで練習しに行くという中村さんは、雨でも当然走るらしい。雨はあまり苦にならないらしい。それどころか、雨レースは得意らしい。すごいです。

---

どんよりと曇って冷え込む中、yabemanと小山監督は残念レース出走のために一足早く宿出し、残る五人はスタート時刻9時に間に合うように のんびりと宿出。 雨は ずっと降ったり止んだり青空が見えたり、喜んだりガックリしたりの猫の目展開。ほんでもって、コースは国道よりも(推定で)200mは高い場所にあり、しっかりばっちりと降っていた。ガックリ。

それにしても『残念レース』とは酷いネーミングで、今日だけ参加の活きの良い高校生と一緒に8周72kmってのは、相当に しんどいんでない?昨日のスローな展開でも切れた方々(失礼)にとっては尚更。しかも、こんな雨の中で、追加エントリーフィーを払ってとはキビシイ。キビシすぎる。

と思っていたら、ほとんどの残念選手が参加しなかったみたいで、yabemanも見事に日和ったようだ。せっかく早起き(当社比では むしろ遅起き)して早飯したのに、なんだよー。

雨は降り続き気温も低く、とても寒い。寒すぎて外に出て居られない。そんな中、中村さんは嫌そうな顔をまったく見せず、 ああ野麦峠に向けて旅立って行った。道中御安全に。応援対象人も出ていないようなので高校生・残念レースは観ても意味無く、車の中で居眠りを ぶっこく。それにしても、雨の中を走っていた多くの高校生諸君は、腕出し脚出しだった。信じられん。体温が高いんでしょうか。

雨は10時頃には降り止み、以降も間欠的に小雨が降ったりしたが、基本的には あがったと言えるだろう。路面も乾き出した。いかったいかった。高校生・残念レースでは同じチームの高校生三人が逃げていて、しかも、戦略無しで三人バトルしているように見える。なにやってんだろ。若いなー。素晴らしいなーと思いつつ、ユルユルと自分らのレース準備。今日は腕カバーと膝カバーで走ろう。左手はますます痛いが、どーしようも無し。

今日のレースは昨日より少々長めだし、様子見があるだろうから序盤は遅いだろう。軽くローラーに乗って、12時からの第2ステージ14周126kmのレースの御開帳。出走は50人ちょっとか。

2周目に堂城さん、3周目に浜頭さんが単独で抜けていき、やはりスローであろう集団を見越しての逃げ体勢か。同じ事は私も考えていたし、総合タイムで箸棒の私の方が、逃がして貰える可能性はずっと高い。解っては居たけど、こんな最序盤から行く勇気は私にはない。恐れ入りました。やはり強い人は積極的だし、積極的な人は強いようで。

その辺のモヤモヤっとした気持ちを抱きつつ、『じゃあオレも』ってな感じで4周目か5周目(忘れました)の登りで単独飛び出し、ホイホイと逃げるものの、半周で敢えなく捕まってしまった。100%のマジ逃げだったかと言えば、思い切りは最高に悪く気合いも乗っていなかった気もするが、いずれにせよ弱い。弱すぎる。

対岸ゾーンで捕まった直後に、数人の選手がアタックを掛けて集団から抜けていった。私にカウンターを合わせたのか?というタイミングだったけど、こんな小者はアウトオブ眼中のはずだから偶然だろう。少々苦しい局面ではあったが、飛びつこうと思えば さほど難しくなく飛びつけたはず。でも、見送ってしまった。リーダージャージを着た総合一位も、総合二位も集団に残っているから、まあ いいっかという判断。

結局は昨日の見送りとまったく同じ構図で、消極性の極み。反省が まったく生きておらず、後になって振り返れば最高に情けなく、私史上でも経験がないほどの自己嫌悪。死んだ方がマシ。

---

結局、前に行ったのは十人近くになったみたい。現在時点での一位選手を持つおきなわ・二位選手を持つSPACEも見送りでOKと判断したようで、あずみの・スワコも抑えに回っているから、ペースは死ぬほど ゆっくり。彼らと同程度のタイムの選手は確かに ほとんど含まれていないらしいが、ゼロではないはず。つー事は、総合優勝狙いではなく、入賞でOKと割り切ったという事だろうか。よく解りません。彼らの位置が危うくなる二分差まで、動きは無しで ひたすら ゆっくり。個人の力でもチームの力でも我々から動く事は出来ないと解ってしまっているので、何も出来ずに流れに乗って走る。それしか出来まへん。

差は一気に3分までに広がり、なんで こんなに広がるまで放置したんだろう。これまた解りません。ここで現在二位の山本さんの お尻に火が付いたという事で、SPACE軍団が猛烈な追走を開始。佐藤さんが先頭に出てスピードを上げ、もう一人がスピードを維持。でも引けるのが二人くらいでは、ちょっと薄い感じ。私や おきなわ高江洲あたりもスピードを上げたい気持ちは同じなので、ローテーションに入ってスピードを上げたが、他のメンツは来ないなあ。

それでも何人かでスピードを上げ、一周で差を1分詰めた。この勢いで行けば、ほどなく前に追いつける。

はずだったのに、次の周の対岸ゾーンで、SPACE山本さんが集団中で手を挙げている。『先生、オシッコ!』じゃないだろうなあ、きっと。あー、パンクですかい。がっくし。

となれば、前に抑えで矢澤選手が行っているSPACEは追う理由が無くなり、完全にスローダウン。追い始める以前以上に遅くなり、一周で差は1分以上広がった。あーあ、終わった。

山本さんはホイールを替えて集団に戻ってきたけど、今更SPACEが追うはずも無く、完全なるサイクリングペース。くっそー、頭にクル。もちろん誰に対してでもなく、自分に対して頭にクルのだ。肝心な動きには全く乗れず、後手後手に回って何も出来ない最悪な展開。怒りと情けなさで、もはやヤケクソ状態。とても前には追いつけないだろうが こんなスローな集団からは逃げ切ったるわいと、10周目(くらい)に単独で飛び出す。

えっさほいさと踏み続け、いったんは後ろが見えなくなるまで差を開いたけど、対岸ゾーンはカーブが連続しているから、タイム差は大きくなかったのかもしれない。後ろがスピードを上げたのか私がタレたのか、恐らくは両方だと思うけど少しずつ差は詰まり、ちょうど丸一周で捕まってしまった。あんなスローな集団から一周しか持たないのかよ。信じられない。弱いダサい情けない。ふざけろよ。

追いついた瞬間にリーダージャージが飛び出して行き(時既に遅しでしょう)、私に対するカウンターのタイミングではあるけど、偶然だろうな。偉大なる大石さんと もう一人がマークで着いて行ったものの、私は反応出来ない。ますます情けなくて、涙が出てきます。本当です。

その後の集団は遅い遅い遅い。もはや完全なるグルペット集団と化し、私自身は あまりの情けなさで、もはや どーでもいいから早く終わらないかなあという心持ち。『後はクールダウンして終わりだね』なんて可愛くない事を周りに話しかけちゃったりして。

13周目の対岸で たかだの選手がスルスルと集団から抜けて行き、集団は変わらずクールダウンのペース。それを見て、私はカチーンときちゃいました。『正しいグルペット集団の走り方講座』を読んで勉強して来なかったのかよ。そういう走り方をして良いと思っているのかよ。許せん。

先頭に出て集団を引っ張り、しばらくして彼氏を吸収。ただ、黙って吸収すれば良かったのにオケツを突っ突いて、『そげな走りは顰蹙もんだべ』と抗議しちゃったりして。このまま静かに終われば問題は無かった(と思う)けど、後の事を思えば、余計な事を言わなきゃ良かった。恥ずかしい。情けない。この言葉にたいして、この後の行動に対して、ワールドワイドに伏してお詫び申し上げます。

13周目はラスト前の周。ゴール前の500m登り坂でビスポの選手が飛び出して行き、だからさー。グルペットから抜けたら顰蹙だって。文句を言おうかどうしようか迷いつつ、とりあえずは集団から飛び出して追いかける。

そしたら、発着点で『頭を取れば10位!』(大石さんが前で止めたらしい)との声がかかり、あれ?10位??10位ってのはそこそこ迫力のある着順で、だったらグルペット集団ではなく、普通に戦う集団だったという事?やる気なしで、流して走っていたのはオレだけ?それをエラソーな言葉で注意してしまった訳?勘違いしていたのはオレだけか??

と混乱しながらも抜け出してしまい、気が付くと五六人の集団で逃げ切り狙い状態。あー、こんなんで良いんだろうか?ヤバイんでない?まだまだ頭の上には、大量の???が浮いています。

ほんでもって、メイン集団には1分ほどの差をつける事が出来たようである。ゴール前ではビスポさんが最後に抜け出し、捲っていったものの届かずに定位置の11位でポン。最後まで???で追い込み切れなかったのと、途中で半端に動き過ぎて、それなりに弱っていたみたい。どちらも下手な言い訳っぽいですがね。

ゴール後は たかださんを始め、各方面に平謝り。しょーもない走りで、どうもすみませんでした。大事な動きには全く乗れず、意味の無い半端な飛び出しを繰り返して、最後は顰蹙を買う最低の走りをしてしまいました。自己嫌悪の固まりです。

フィッツチームは着には全く絡めない残念な結果で、私自身もまったく良いところの無いレースでしたが、楽しく走れましたです。枠をひとつ譲っていただき、貴重な経験をさせて貰えました。大変お世話になりました。ありがとうございました。

レース後はとっとと撤収。山梨・静岡方面隊は先が長いから直帰されるとの事だが、私は傷口を洗いたいので風呂に行きたい。ワガママ言って、塩尻の東の『みどり湖温泉』(しょぼかった)に寄っていただき、シャワーで再び絶叫。それでも せっかくの温泉に入らないのも勿体ないので、右半身だけ浸っておきました。いわゆるひとつの、片玉温泉浴。

渋滞にも嵌まらずスイスイと中央フリーウェイを走り、途中のSAでは、情けない走りの罰ゲームでラーメンなんて毒食をヤケ食い。飯能の自宅前まで送っていただき、大変に助かりました。


2005/05/14(Sat)
『2days race in 木島平』は、今年から開催場所を替えての『2ays race in 木祖村』。規模は小さくても志の高いこのレースは走り甲斐があり、
2001年に参加して二日間完走者中最下位をゲト(すんげえ嬉しかったのです)した後も、何度か参加しようとしたけど、諸般の事情でエントリ漏れになったり雪で中止になったりで、以来お豚さん。

今年こそは走りたいなあとポンズ方面に声を掛けたのに、反応は無し。なので、身売りしてフィッツチームに混ぜていただく事にした。ありがとうございます。かくなるうえは御大エース様の総合上位のために、誠心誠意全身全霊を尽くした仕事をさせていただきます。

だったのですがー。木祖村レース第一号の落車野郎となってしまいました。肩・肘・腰・膝のお約束四点セットがズル剥け。左手はついてしまい、グローブみたいに腫れて握力ゼロ。他にも小さい傷は多数。ダサい恥ずかしい情けない。穴があったら入れたいくらい。

レース関係者様、木祖村関係者様、フィッツチームの皆様に謹んでお詫び申し上げます。土下座。

---

さすがに まだ真っ暗闇の朝四時の飯能駅前で中村さんに積んでいただき、木祖村に向かってレッツラゴー。『2ays race in 木祖村』は実業団ランキング上位の強力レーサは参加する事が出来ず、いわゆるひとつの・・・ううむ。ちょびっと言葉を慎んで、さほど強くはないドングリの背比べ的レーサを対象とするステージレース。御自身は参加する事が出来ないのにサポートにまわっていただき、しかも わざわざと未明の飯能くんだりまで拾いに来ていただくとは、恐縮が極まって亀の首状態です。なんとか熱い走りで応えたいのココロです。頑張りマウス。

八王子から中央フリーウエイに乗り、まずは塩尻ICを目指す。途中の休憩時から『何かおかしい』という雰囲気が漂い始め、このまま行ったのではフィッツチーム集合時刻九時に対して、二時間も前に着いてしまう事に気が付いた。どういう計算違いがあったかは結局南極ハッキリとは解らなかったが、何も考えずに『早い方が良いから四時でオッケー』と言ってしまった私にも責任は大蟻食。反省。車中ではリアルモノホンレーサ様のありがたい お話を伺い、大変に勉強になります。年寄りの私ではありますが これで もう一皮ムケて、一ステージ上の走りが出来そうです!

実際には、別の皮がムケちゃいましたが。

塩尻ICを降りて一般道を南下していくと、道中の気温表示板では4℃なんて表示。今日の天気は どうやら持ちそうだが、明日は曇り・雨予報が出ている。濡れと寒さと冷えに極端に弱い私は、降ったら死ぬなとビクビクビクビク。かといって、『仕事をする・熱い走りをする』と心に決めた以上、日和る訳にイカナイのは当然でオフコース。道中唯一のコンビニで買い出しして、味噌川ダムへ。助手席で地図を眺めているクセに、分岐にまったく気が付かないという方向音痴ぶりを披露してしまい、呆れられながらも迷わずに会場へ到着。むむ、ちょっと早すぎたか。

会場でも私の方向音痴ブリは遺憾なく発揮され、会場レイアウト図を見ても集合すべき駐車場がドコか解らない。そもそも現在位置が地図上のドコなのかが解らず、地図のドッチがリアルにドッチか解らない、空間認識能力が完全に欠如した方向音痴人に非常によくあるパターンです。 『あっちでねーの?こっちでねーの?』と適当な事を言ってしまい(これも方向音痴人の特徴)、結局、コースを半周ほど自動車で回る。ううむ。コース幅は狭くクネクネくねって、登りも手強い難易度の なかなか高いコースでないかな。100人スタートしても、一周で70人。二周で50人に減るんでないの。いきなりスピードが上がるなら、後に居るなら即死してしまいそうだ。

実際には、さほどの手強さではなかったかも。スピードが速くなかったからかも。

結局、会場入口の駐車場で待ち、しばらくしてやってきたyabeman号・吉田さん号との合流に成功。今回お世話になるになるフィッツチームの布陣は次の通り。最年長参加者の総合優勝、はアレにしても上位入賞のために、ボロ雑巾になるまで働く所存です。よろしくお願いします。

---

皆様を待つ間に、持参したDHバーを自転車に装着する。コースを下見してくれたyabemanキャプテンから『絶対にDHバーは有効だ』との情報をいただいていて、使いこなすべく練習はイタしてきた。ただし装着したのは通勤用自転車で、この自転車では未体験ゾーン。まあ、多少のポジション差はあるだろうが、どうせ厳密に合わせ込んで居る訳じゃないから誤算範囲だべ。実際につけてみると、練習したより低くて前海苔なポジションが楽にとれる。なかなかイイんでないかいな。

全員が揃って、監督に受付・ライセンスコントロースをしていただき、発着点そばの駐車場へ移動。ほんでもって、1aステージ8.5km個人TTの準備に取り掛かる。受付地点で準備を ほとんど済ませていた私は暇人だったので、秀樹さんのDHバー装着なんぞの お手伝い。平アシストは どんな仕事もせにゃならんのです。上下関係は絶対です。『DHバーを用意すべし』というyabeman指令に対し、『スピナチはNGの可能性がある。2001年は禁止だった。それに、スピナチよりDHバーの方が絶対に有効』という怪情報を私が流してため、エース様には わざわざと おニューのDHバーを用意していただき、散在させて申し訳ありません。どうやら今回はスピナチでもOKだったようで、UCIルールの改定?(ココ、笑うトコです)、あるいは、オーガナイザの気まぐれ?

ところが この おニューのDHバーが、『花魁の高下駄よりも高いのでは?』という強烈なポジションでは、怖くて乗れないんでないですか?これを乗りこなせるのは、世界のマサ市川だけでは?大丈夫ですかいな?

皆様の準備が終わってから、中村さんも一緒に六人でコースを一周する。湖対岸のゾーンが向かい風が強く、緩いアップダウンが連続し、カーブが連続しても急なトコは少ないと、DHポジションの効果が出そうなカンジ。ダムの上を渡って発着点側に戻っても、DHポジションでガンガン行ける。最後の500mだけは群馬CSC8%坂の二倍急で二倍長いというキビシサで、ここは踏みをいれてブリブリ行くしかないだろうが、全体にはまさにDHバーマンセーというコース設定。用意してこなかったチームは、それだけで1分ほどはロスするんでないのかな。うひうひ。

強めに走って、さらに軽く もう一周。体調は悪くなく、悪くないって事は良いって事だ。ポジションも しっくりキテいる。基本的に私は個人TT大嫌い人兼大苦手人だけど、今日はドングリの背くらべ的メンツだから、上手く走れば上位にいける可能性はある。一介の平アシストでもTTで上位にいっておけば、それだけマスドでも優位を持って走れるってもんだ。気合を居れて頑張りましょー。気持ちが乗ってきましたー。

---

8.5kmTTの出走は1分間隔で87人だから、ほぼ一時間半。私はその真ん中あたりで、フィッツチーム第一走者yabemanのスタートを陣地から心の中で応援しつつ、再度のローラーアップ。やや強めに20分ほど。気温は低いが腕カバー・脚カバーは空気抵抗になるので外し、手袋もTTでは装着しなくて良いと確認したので外す。エアロヘルメットはUCIルールではOKのはずなのに なぜか禁止で(ココも笑うトコです)、エアロワンピまでは借りられなかったから、フツーのジャージの余計な弛みを安全ピンで留めてピチピチ状態に。これでどれくらいタイムが短縮されるかは???だけど、出来る事はイタさナイト。しまった。腕の毛を剃ってくるのを忘れた。これで10秒ロスか?

ほんでもって、やや貧相めのスタート台から8.5km個人TTの御開帳。既に走り終わったyabemanのタイムから、目標は12分台に設定。出来れば12分台前半。橋を渡るまでは慎重に進み、対岸の向かい風ゾーンになってからスイッチオン。登り坂は回転系のDHポジションで我慢し、カーブにもDHポジションで突っ込む。平坦と下りは踏み込み系のDHポジション。なかなかイイ感じでスピードが乗り、それでも前半でタレてしまわないように限界までは追い込んではいない。完璧です(当社比)。

クネクネゾーンでは先行選手の姿は見えなかったが、対岸の後半でダム上に姿を捕らえ、スタート時の1分差は30秒程度に縮まっていそうだ。先行選手はミノムシ渋谷さんで、こちらも問答無用で強い選手(ただしDHバー無し)。これはイイゾ。後半で抜く事は出来そうだ。オレが速いのは間違いなさそうだ。さらにスピードアップだー。

トンネルを抜けて、ダム上に出る直角右カーブ。気持ちが先走って、オーバースピードで突っ込んでしまったようである。さすがにDHポジションではなくブラケットを持っていたと思うが、後輪が外側にズリッと流れ、やべーと思って急に自転車を起こしたら、あら、あらららららららー。起こしすぎちゃったらしい。逆にアウト側に吹っ飛び、空を舞って(そう思えたのだ)、体の左から地面に叩きつけられた。さらに、よりによって この直角カーブは本部前でもあり、ギャラリー様が多数。イテー。ハズカシー。サイテー。

地面に横たわり、ずっとこのまま寝ていたいなあ。もう走りたくないなあと思ったが、皆様にますます心配を掛けるので、そうもイクまい。仕方ないので少ししてからムックリと起きあがり、まずはダメージの確認。左半身がズル剥けになっているのは確認するまでもなく明らかだが、骨やら関節やらに大問題はなさそうで、脚も動きそうだ。自転車のサドルがグニャリとπ/4ラジアンほどひん曲がっていたが、追走車両から飛び出してきてくれた小山監督にお願いして直して貰う。左右のブラケットも共に内側に ひん曲がっているものの、どうやら走れそうだ。役人の『どうする?』の問いに『走るよ!(走ればいいんだろ!!)』と返して、ノロノロと再スタート。

それまで垂れ流していたアドレナリンの影響かも知れないけど(120%間違いない)、意外と普通に走れる。自転車も普通に変速する。ただし、気持ちはまったく切れてしまっているのでノロノロと流し、後からやってきた二人の選手に抜かれ(一人は登りで失速していたので抜き返した)、ゴール地点の役員の『なんだコイツは?』的冷たい視線を浴びつつ、歩くより遅いスピードでゴールイン。

そのまま陣地に直行し、チームの皆様から心配の言葉を掛けていただきながら、ダメージの再確認。肩・肘・腰・膝が広くズル剥けているが、比較的浅めの。それより指の傷は狭いが深く、鮮血タラタラ。オウ!スプラッター。どうやら手のひらも地面についてしまったようで、傷はないけど かなり痛い。ヘルメットは割れ、借り物ジャージは再起不能のズタボロ状態。今春に買ったばかりの高級レーパンにもセクシーな穴が空いた。それでも まあ、もしかしたら比較的軽傷で済んだと言うべきなのかもしれないが、とにかく恥ずかしい。個人TTでの自爆ですぜ。調子こいて突っ込んでの自爆ですぜ。恥ずかしい。恥ずかしい。恥ずかしい。ハズカシイ。

皆様からは『プロのTTでも、調子が良い選手は攻めすぎて意外とコケる(事もある)』とか、追走車両に乗っていた小山監督からは『オマエがダントツで速かった』と慰めて貰いましたが、ますます恥ずかしい。情けない。最低の選手です。

あまりにも恥ずかしかったので このまま黙って居ようかとも思ったけど、運営側に かえって迷惑をかける事になるかも知れない。覚悟を決めて出頭し、応急手当をしていただきました。ドクターも まさか個人TTでコケるヤツが居るとは思っていなかったらしく、少々呆れた雰囲気を漂わせながら(私の主観デス)、消毒して絆創膏を貼ってくださいました。お手数をおかけしました。

陣地に戻り、落ち込みながらエネルギー補給。情けなさでガックリ度満点。気分的には このまま以降のステージは全部パスしてしまいたいところだが、『アシスト宣言』もしている事だし、そうもイクまい。アドレナリンが切れて あちこちが少しずつ痛くなってきているけど、気合でマスドも走ろ。ただし、絶対に落車はしないようにしないとdeath。

---

マスドの1bステージは、9kmコース(TTは一部カットで8.5km)を9周する81km。今回のメンツにすれば長からず短すぎず、チームとしての力が試される距離だろう。軸になるのは間違いなく2チームずつ送り込んできている あずみのとスワコで、メンツの平均レベルは高く、司令塔も完璧。なんとか彼らの支配を打ち破り、上位に我らが御大エースを送り込みたいのココロだが、果たして上手く動けますかね。あー、腰と手が痛いや。

コケた後も普通に走れたから、自転車にダメージは無いだろうと あまり真剣にチェックしていなかったが、出走サイン時刻になってロー側三枚にギアが入らないという事に ようやく気が付いた。小山監督と中村メカに見ていただいたが、ワイヤーの調整だけでは直らず、どうやらエンドが曲がっているみたい。ガビーン。

自力で直すスキルは我々には無く、下手にやったら悪化させちゃいそう。仕方ないからロー側三枚は使わずに、登りはヘビーギアを立ち漕ぎしていくか。覚悟を決めてスタート地点へ向かったら、SPACE佐藤店長に『大丈夫?』と声を掛けていただき、こりゃラッキーと心中ニヤリ(イヤらしくて すみません)。『エンドが曲がって居るんですよー』となんとなく泣きついて、エイヤと応急手当をしていただきました。お陰で無事に変速するようになり、大変に助かったのでした。実際には、握力がゼロのために立ち漕ぎは ほとんど出来ず、あのままだったら完走はキビシカッタと思われます。ありがとうございました。

気温は低く風が強いので、凍えそうに寒い。全員の出走サインに予定より時間がかかり、スタート時刻は後ろ倒し。先に終わらせた選手が震えながらスタート地点で待っていると、そこにオーガナイザ様の『震えて待っていてくださいー』という理不尽なアナウンスが。そりゃねーべ。

定刻より5分ほど遅れて、1bステージ81kmレースのスタート。まずマークすべきは、リーダジャージを着た小坂さんだろう。しっかし、小坂さんがリーダージャージってのも、なんちゅうか本中華。確かに凄い人ではありますが、ワケー衆は何やってんだよ。私自身はワケーくないから、勝手なコトを言わせていただく。若人の奮起を強く望むぞ。以上。

スピードアップしてのリストラの嵐が吹き荒れると思いきや、非常にユルユルとした出だし。お陰で ほとんど最後尾だった私も(TTタイム順の並びなのだ)落ち着いて前に上がって行けて、非常に助かった。でも客観的に見れば、アソコは爆裂スピードアップが常道でないの?上位チームにとっては。

前に上がって行きながら、体の調子を確認。脳内アドレナリンスイッチをONにしたから、肩・肘・腰・膝の痛みは ほとんど感じない。ただし、左手が駄目。痛くてハンドルを しっかりと握れず、段差などではブラケットから手が外れて すっ飛んでいっちゃいそう。仕方が無いので、バー下を持って、気合とともに『うりゃっ』と押さえ込んでクリアしないとイケナイ。ま、何とか並みの下くらい(当社比)には走れそうだ。頑張ろ。

淡々と進行し、2周目最後の登り坂。10人ほどの選手が抜けていき、私は乗るべきか乗らざるべきか一瞬悩んだが、リーダージャージの小坂さんは集団に残っている。つー事は、この先もう一展開も二展開もある事が予想され、だったら残って その動きに備えよう。ただ、代わりにフイッツのアシスト三人の誰かが乗るべきだったのに、残念ながら誰も動けず。あずみの、スワコ、SPACE、おきなわといった有力チームは選手を送り込んだから、これで完全に後手に回る事になったのだ。大失敗だ。後の事は他のメンバーに任せて、私から乗って行くべきだったのだ。相変わらずの消極性が出てしまったのだ。大反省なのだ。

飛び出したメンツのうち数人はすぐに戻ってきて、エスケープグループは7人になったようだ。メイン集団の頭はスワコ、あずみのが固め、さらに淡々と進行。逃げ集団との差は一分半ほどに広がり、そこで落ち着いた。

---

3周目4周目5周目と動きなしに進み、このままではヤベーと焦り始めてきた。スワコが小坂さんのリーダージャージを守るように動いてくるだろうとマークしていたのだが、もしかしたらそうではないのかもしれない。逃げて居る夜野・丸山の両選手に完全に任せて、完全に抑えに徹して居るのでは無かろうか。実際、スワコアシストの後ろで待機して居ると言うよりは、自ら集団を引いてペースを作って居るように見える。むむ、もしかしてやっちまったか、オレ。

逃げ集団の中で動きがあれば遅れた選手のチームが追い始めるだろうが、どうやら前のペースも落ち着いて居るようで、他の有力チームがスピードを上げる事はありえない。すなわちつまり、他力本願的展開は期待できず、乗り遅れて居る我々自身で動かないとイケナイという事だ。有力チームの抑えを突き破ってだ。キビしい。ヤバい。ヤベーぞ。ヤーベマンキャプテン、どうする?

と焦って居たら、補給周回の補給地点にyabemanが座っていた。どうやら随分と前に降りて居たらしく、なんだよー、それ。勘弁してクダサイよ。

こうなったら仕方が無い。我がチームのエースを引き上げるために、集団のスピードを上げて前との差を詰めていくか。タイム差は2分以下。何人かで真剣に追い始めれば、一周で1分近くは詰める事が出来るはず。ギリギリ間に合うぞ。行くぞー。

7周目から集団の先頭に出て、機関車作業の開始。うりゃうりゃうりゃとスピードを上げて、さーて、追いたい他にメンツに代わって貰うかと背後を振り返れば、そこには居るのは偉大なる大石さんを始め、あずみの一派の方々のみ。げ、げげげげげげげげげ。乗り遅れて居る他のチームは追いたくないのかよ。それより、フィッツアシスト陣は なぜ上がってこない?エース様のために働くトコですぞ。くー。

諦めて再び引き始めても、後ろに大石さんに着かれて集団のスピードは上がっていかない。SEKIYA浜頭さんのみが上がってきて交替してくれたが、二人で交替して行くと二人抜けの形になり、集団は上げずの淡々ペース。TTで大きく遅れた私自身が行っても意味は無い訳で、エースが来てくれれば集団は見捨てて良いにしても、ひでじい様も`こねー。

いったんは集団に戻り様子を伺ったが、雰囲気的に駄目だな、こりゃ。頭にキてゴール前の登り坂でマジで飛び出し、こうなったら単独でもいったるぜい。

浜ちゃんのみが反応して来てくれて、さすがに男だね。でも、浜ちゃん。男は やっぱり鉄だろ。すぐに集団の前に一周ほど ひょろっと飛び出して居た(なんでだろ?)あずみの堂城・SPACE藤森の両選手を吸収して、四人で集団から逃げる。もっとも、四人といっても引くのは浜ちゃんと私だけで、堂城・藤森の二人は前に仲間が行っているから、当然ながらツキイチ君。文句を言う筋合いではないので、諦めて二人で えっさほいさと回してスピードを維持。残念ながら前には追いつけないだろうが、なんとか消極的なメイン集団からは逃げ切りたいな。

それでも、堂城さんはときおり思い出したように前に出てくれ、これまた なんでだろ?堂城さんとは直接の面識は無かったけど、GARY FISHERのMTBプロ選手だったのですね。レース後には『三上てんちょに宜しく』と御挨拶いただいたし(でも、なぜ それを知っている?)、わずかでも引いてくれたし、いい人だ。

8周目に前から降ってきたスワコ浜選手を、絶対にケツに着かれないよう、思いっきりスピードを上げてパス。さらに9周目も逃げ続け、どうやらメイン集団には差をつける事が出来たみたい。残るは四人でのゴール勝負だが、どー考えても抑えに回っていた二人が有利。となれば、精神的に揺さぶりをいれておくか。イヤらしいかな。イヤらしいですね。『あーあ。せっかく逃げ切ったのに、最後はSPACEさんに持っていかれるんだもんな。でも、しかたねーよな。チーム力の差だよな。切ないよな』と、ほとんど冗談、わずかなイヤ味テイストを込めて、言葉で揺さぶっておく。

ほんでもって、ゴール前500mからの登り坂の中腹から、浜ちゃんと私とで飛び出してスプリント。最後の一藻掻きが効かずに浜ちゃんに持っていかれたけど、まあ、仕方ないか。それに、パワーでは草食動物は肉食動物には勝てまへん。抑えに徹していた藤森さんは少しだけ遅れちゃったようだけど、私達に先着しなと抑え切ったと言えないんでないですかー。店長キャプテンに怒られちゃうんじゃないですかー。

前とは30秒ほど差を詰め、後ろには2分ほど差をつけた。どうやらメイン集団は最後の最後まで活性化する事なかったようで、フィッツのメンバーは、三人とも埋もれてジエンド。がっくし。リーダージャージの小坂さんは途中で姿が見えなくなったと思っていたら、どうやら途中で降りたらしい。やっぱり最初から『抑えて終わり』というつもりだったらしく、マークしたのは大失敗だ。あーあ。

最初の逃げに乗れなかったのは残念にしても、これは『ありの判断』だったと思うから仕方は無い。ただ、他のメンツが乗れてればな。後ろからは もう少し早く追走を開始すればとも思うけど、あの鉄壁の抑えは強力。とにかく、スワコ・あずみののチーム力に完全に やられちまったレースでありました。2001年木島平は完走だけでスペシアルに嬉しかったのに、今年の8位じゃ全然喜べない。あーあの二乗。走り終わったら、また あちこちが痛くなって来たわい。

沈んだチームは表彰式なんぞに顔を出す必要は無い。出してはイケナイ。『正しいグルペット集団の走り方講座』にも そげな事が書いてあります。勉強になります。なので、とっとと店をたたんで撤収。まずは怪我の手当用品を買うべく、宿とは正反対のコンビニへ行き、サランラップと固定テープを買う。『サランラップは○。クレラップなどは×』との情報をいただいていたから、助かった。ホントは一番痛いのは左手のひらで、テーピングで固めれば多少は楽になりそうだが、残念ながら そげなアイテムは無し。ガムテープでは宜しくなかろう。だし。

『どー見ても旅館というよりは民宿』という宿にイン。二人しか入れない風呂で、傷口を洗って絶叫。サランラップを当てて、遅い夕飯を食って、少しくウダウダ。アルコールは約一名のエース様以外は誰も飲みませんでした。

ほんでもって『私はホモだ』とカミングアウトしたため、一人部屋に押し込まれて右下半身固定で淋しく寝る。打ち身の類いは翌日に痛みが出るから、果たして明日は走れるんだろうか。それに、雨予報が気掛かりでもある。キビシイ二日目になりそうだ。


2005/05/13(Fri)
八時間以上ばっちりと寝て、随分と だるさは抜けた気がする。定量的に表現すれば、

だるい
だるい
だるい
だるい
だるい
だるい
だるい
だるい
だるい
だるい
だるい
DARUI
だるい
だるい
だるい
だるい

が、

だるい
だるい
だりい
だるい

くらいになったってコト。普通は寝過ぎるとかえって だるくなったりするもんだけど、昨日以上の だるさに進行する事は、さすがになかったようである。毒をもって毒を制す。寝すぎをもって だるさを制す。まずは めでたしめでたし。

ただし、寝る子は育つが寝る おっさんは太る。ただでさえ今週は まともに走れて居ないのに、この寝すぎのせいで朝イチ体重は64kgの大台にジャンプアップ。ひどいぞ。

軽く走った方が さらに ほぐしは進行するだろうとは思ったが、通勤自転車は職場に放置中。別自転車で軽く走ってから電車でGOする手もあったが、遅起きのため外はすっかり明るい。日の出後から そういコトをイタしたくないのは昨日書いた通りなので、今日もナッシングで電車でGO。ああ、ますますデブるよ。がっくし。

---

労働中も眠くて死にそう、って事がなかったので、昼休みにお店に行く。ポッキーしたボトルケイジの替わり(デッドストック)と、トップテン(もちろん賞味期限内です)を二本お買い上げ。

アイアンマンジャパンなんちゃらとか、出もしないのに紛らわしい事を書くのは やめれ。JAROに訴えられるぞ』と怒られましたが、JAROってなんじゃろ?それに、『アイアンマンジャパンに出る』なんてヒトコトも書いてませんから。さらにそれに、紛らわしさは毎度の事で、いまさら あの程度で勘違いする人なんて居ませんから。

代わりに、ホントにアイアンマンジャパン行きの自転車がお店の中にあったので、トップチューブにイタズラ書きをする。メゲそうになったら、これを見て頑張ってクダサイ(ますますメゲたらスミマセン)。

---

午後の労働も並み程度の眠さで切り抜け、スタコラサッサと退社し、明日からの準備をして とっとと寝る。


2005/05/12(Thu)
朝からだるい。死ぬほどだるい。昼寝してもだるい。一日中だるい。仕事出来ないくらいだるい。だるくて倒れそう。

だるい
だるい
だるい
だるい
だるい
だるい
だるい
だるい
だるい
だるい
だるい
DARUI
だるい
だるい
だるい
だるい

なんで ここまで だるいかなあと つらつら考えると、昨日の揉み麻呂プレイの揉み返しではないかと思い当たった。じっくりじくじくと責めて貰い、プレイ中は激痛の極み。相当に酷い状態だったようである。GWの走りは控えめにしたはずなのに、なんでだろ。抑えた余力を、最終日に吐き出し尽くしたせいだろうか。

とりあえず嘆いておきます。はあ、体が弱い。

お陰で脚の張りは解消されたが、反動による だるさが極まったんだろう。基本的に私は揉み返しがこないシトで、これほどまでに強烈なヤツは未体験ゾーン。週末までになんとかせねばと、焦って強度を上げて貰いすぎたのだろうか。

揉み返しとは関係なく、単なる仕事したくない症候群かも。あるいは、朝練不足による だるさなのかも。

脚の状態は良くなっている気がするので、この だるささえ消えてくれれば、週末はE仕事(A仕事でも可)が出来ると思うんですけどね。明日いっぱいで消えるかなあ。職場で じっくり休養します。


2005/05/11(Wed)
昨晩は『ぶりっとした朝練をするぞ!』と力いっぱい気合を入れて、『早起きするぞ!』と自己暗示をかけて寝たはずなのに、目覚めたら四時を過ぎて居た。既に窓の外は明るかった。

朝練とは暗いうちに走り始めて明るくなる頃には終了させる行為であって(もちろん『当社比』)、こんなに明るくなってから始める訳にはイカナイ。すなわちつまり、もはや朝練する事はデキナイ。してはイケナイ。

しかも、週末疲れがべったりと残って居て、全然回復して居ないようだ。意志も弱ければ体も弱い。最低の人間です。

敗北感に塗れて、朝練中止を大決定。DHバーを つけっぱなしの自転車で、職場までの30kmちょいを二時間弱かけて走る。単に電車代をケチって居るだけで、練習という意味合いはゼロ。ますます弱るという意味では、マイナスだったかもしれない。それに、すんげーかったりー。

停まりそうな勢いで所沢街道をフラフラと流して居たら、東久留米のセブンイレブンの交差点で、バリッとした格好のロードレーサ様が右手から現れて、私の前を走って行った。

少々距離が離れて居て顔までは見えなかったものの、場所・時間・奇麗なフォーム・橋川色の自転車(新車かな?)といい、山崎さんに違いない。朝練を終えて引き上げるトコに違いない。

追いかけて御挨拶しようと思ったけど、向こう様のキチンとした自転車乗り装束に比べ、こちらは まったくキチンとして居ない『ほとんど浮浪者じゃないの?』というダラシナイ格好。恥ずかしい。彼我のスピード差は大きく、追いつくのも しんどそうだったので、心の中で『負けました』と頭を下げておきました。

彼氏が歯医者のトコで曲がるのを後ろから見送り、さらに流して三鷹まで。それにしても返す返すも、最近は四時起きでは朝練にならないってコトか。『日の出が早い イコール 朝練がじっくり出来る』と単純に考えた時期もあったけど、どうやら必ずしもそうではないらしい。朝練道、奥が深い。


2005/05/10(Tue)
今日は朝から神奈川某所行き。八時頃に家出すれば間に合うから、じっくりたっぷりこってりな朝練をする時間がある。やったー。ばんざーい。

なのになのになのに、一時間ちょいフラフラと流して お仕舞い。日曜の疲れが まったく取れず、それでどころか増大して居るカンジで、フトモモの外側なんかは撫でるだけで飛び上がるほど痛い。『鉄板が仕込まれてるんでないの?』というくらいに固いんだもんな。ホントに疲れが抜けにくい体になってしまったようで、泣けてきます。

これ、ホント。

都内方面での満員電車密着プレイは、吐き気がするほど嫌。某所では普段に億万倍する集中力を発揮してしまったため、昼寝も出来ず。ますます弱る。体に悪い。

筋練セットを持って行ったのに そんな元気は無く、揉み麻呂ステーションに寄る時間も無く、帰って寝るだけ。明日はフツーに職場行きだから、充実の朝練をしたいとこだけど、果たして復活しますかね。期待薄。


2005/05/09(Mon)
昼前から出張。めんどくさ。立場的には こっちが客の『大名出張』だから気はラクとはいえ、面倒臭いし、歩いて疲れるのは嬉しくない。

職場で休日疲れをジックリと抜くのが月曜サラリーマンの正しい姿のはずで、GW明けだから尚更なのに。あーあ。

覚悟を決めて、神奈川某所へゴー。移動後は、訪問先でジックリと休息。

---

帰りは渋谷・池袋経由にしてみた。昨日の『目がテン』(録画して必ず観るのだ)の お題が『渋谷』で、田舎モンには想像を絶するメガロポリスに感じられたのだ。すげートコだ。ただでさえ都心には滅多に出ないんだから、これはナイスな機会。たまには渋谷見物でもして行きますか。

と思っていたのに、渋谷駅で降りたら一瞬でメゲた。人の多さに酔った。冗談じゃない。こんなトコ、人間の来るトコじゃねー

なので、そのまま乗り換えて直帰。電車中の人の多さだけでも、十二分にヤダヤダヤダ。かなりの間立たされたので、ますます疲れもしたし。都心通いの方の御苦労が忍ばれます。


2005/05/08(Sun)
筋肉痛は多少は治まったカンジだけんど、だりーなー。朝イチの軽量化する時に、膝・腰がカックンしちゃいました。このGWは随分と距離を抑えて疲れを溜めないようにしたはずなのに、それでも だいぶキテ居るカンジ。齢だよな、あーあ。

ま、最終日でもあるし、覚悟を決めて走って参ります。今日の周回練では暴れた走りは出来そうにないので、誰か盛り上げ役をやってクダサイ。夜露死苦おながいします。

---

今日はDHバーの着いて居ない自転車でレッツラゴー。使わざるを得ない状況があるので少しく練習してみたが、やっぱ慣れないプレイは駄目だ。トレーニング本・雑誌のトレーニング記事の大嫌いな私も、自転車に乗り始めた頃に『イノー本』を借りて読んだ。純粋な心のホルダーだった当時の私は、『ふむふむ、そういうものか』と素直に受け取り、ほんでもって刷り込まれた。サドルは後ろであれば、後ろであるほど良い。後ろ乗りは吉、前海苔は凶。もしかしたら間違った解釈かもしれないけど、そう刷り込まれた。以来、後ろ乗り道一直線です。

慣れた後ろ乗りは、ああ、ラクだラクだラクダ。自転車に乗るなら後ろ乗りに限りり、前海苔の御仁は死刑。世界トライアスロン競技連盟(正式名署は知らん)もUCIも、全てのレースでのDHバーを禁止して欲しいのココロ。

ほいほい走って荒川へ。家出の時点では お日様サンサンで、今日は灼熱な一日になるだろうと予想し、腕カバーのみの薄着状態。それなのに雲がどんよりと厚くなってきて居て、脚出し・ウインドブレーカ無しは失敗だ。うう、寒い。

荒川道には掃いて捨てるほどの自転車海苔が走って居て、そういえば、某自転車商会が『白石峠を登る集い』をやるって噂を聞いてたゾ。以降も山方面を目指す自転車は途切れず、合計で数百人の参加者があったのではなかろうか。すんげえ動員力だなあと思いつつも、白石峠なんてキツいだけで面白くもなんともないトコに、好き好んで よく行くもんですな。それに、行きたければ群れずに一人、あるいは小人数ででも行けばいいのに。

と可愛くない事を思いつつ、途中のコンビニで温かいコーシーを買い出し、集合地点で皆様を待つ。土手上には自転車自転車自転車。あれ、全部某商会で売ったもんなんでスカね。儲かって居るんだろうなあ。

定刻には皆様勢揃い。松井・細沼・殿岡・水田・阿部・山ちゃん・松村・岡部・杉本・依田・奈良の合計11人。スゲーです。物見山までに50人は追い抜こうと目標を決めて、遡上開始。今日はアッチで周回練なのです。

序盤の上江橋までで17人追い抜く事が出来たが、上江橋・入間大橋間で一人も抜けなかったのが痛かった。入間大橋以降は、向こうさんはサイクリングドーロ経由。我々は一般道経由なので、残念ながら追い抜きプレイは出来ず。物見山付近で再び同じコースになってからは股股相当に追い抜いたけど、面倒臭くなったのでカウントは無し。でも、50人はイカナカッタだろう。負けた。物見山練、某商会に負けた。

一時間とかからず8:30には着いちまったけど、8:45物見山集合とミカミ方面三人衆に伝えてあった訳で、15分も皆様を待たせる訳にはイカナイ。一人15分だと、全員で3時間近いんですぜ。時間厳守は物見山練の鉄の掟です。なので、皆様には先に周回コースに行って貰い、ユルユルと始めて貰う事にした。あ、母の日のリボンをつけて居た岡部さんは、本来は某商会の お山行き隊でしたか。お気をつけて。逮捕されないようにしてクダサイ。

定刻8:45に島田さん北島さん小山さんの凶悪三人衆と合流し、8:50くらいには周回コースに向けてレッツラリスタート。メイン集団の5分遅れ程度のはずで、今日は一番しんどそうな方に合わせて大人しめの序盤の予定だった。四人で追いかければ、メイン集団がペースアップする前の二三周目で追いつけるんでないかいな。

アプローチの5kmほどをユルユルと走り、某所6.8km周回コースへイン。まずはチームTT状態で追いかけましょー。ショーブはそれからそれから、って、私は それなりに弱って居るんだった。ショーブになるんかいな。

---

●1周目
わずかにスローめに入り、少しずつトップスピードに持っていく。チームTT状態での均等回しが基本だけど、『一周待たずに追いかけても、すぐに追いつく』と言った行きがかり上、私の先頭責任は重い。頭割りより気合で少々多めに引いたつもりだけど、定量的には不明。

真実を知るのは三人のみ。

●2周目
この6.8km周回コースは、いくつかの丘があるものの、基本的にはツルペタはげ丸くんコース。遅い人に合わせて登りで休む事が出来ず、下りでも脚を止められず、それより全員の脚が非常に揃って居て、まったく気を抜く事が出来ない。

抑えましょうと言うはダサく、遅れたらカッコ悪いし、きつい。きつすぎる。泣きが入ってきました。向こうの方に そろそろ先頭集団が見えてきても良さそうなのに、影も形も無い。気持ちも萎え気味。

●3周目
前の方に黄色いジャージが見えてきて、松井さん お一人ではございませんか。しかも、その前の方に集団は居ない。

なんてこったいパンナコッタイ。メイン集団は相当な序盤で松井さんを切り離してペースアップしていったのか?既にトップスピードに乗って居るとすれば、追いつける可能性は非常に低い。くー。

まあ、いけるトコまでいきましょう。変化を付けないチームTTペースを堅持。

●4周目
阿部さんをパス。前は相当に離れて居ると聞き、こりゃ無理かなと絶望感が高まってくる。

●5周目
山ちゃん、依田さんをパス。すぐに集団に追いつけるつもりで何周するかは決めてなかったけど、どうやら追いつけずにジエンドの噴霧器。

『何周する?』とケンネル坂で相談し、8周に決定。ここまでのハイペースのお陰で、脚には相当にキている。10周は無理でしょう(当社比)。勘弁してクダサイ。

四人でフィニッシュと割り切ったから、そろそろ動きをいれていきますか。最後の切り通し登り(ゴール地点でもあります)で飛び出してみるものの、キレがねー。すぐにフェードアウトして、一塊に。

そういえば、朝イチに『暴れた走りはしない今日は動かない』とワールドワイドに決意表明してきた気もするけんど、これもまた責任なのだよな。難儀なこっちゃ。

●6周目
序盤で殿岡さん、細沼さん、杉本くんをパス。追い抜きざまに仕掛けてみるも、すぐに失速。あきまへん。でも、島田さんもカウンターで行ってくれちゃったりして、非常に盛り上がってきました。ああ、楽しい。ああ、苦しい。うひうひ。

ただし、四人とも脚にキて居て、どれもキレ・ノビともに無し。それだけに、実戦的でもあるのだな(ホントかよ)。

前の方に黄色い人と青い人が見えてきた。脳味噌がウニ化(蟹味噌化でも可)して居たのでドコが先頭か まったく把握して居なかったけど、あの水田さんと松村さんが先頭らしい。どうやら追いつけそうで、頑張った甲斐があったもんです。

ここでシンデレラ殿岡さん、杉本くん離脱。細沼さんも離脱。お疲れさまでした。

●7周目
水田さんと松村さんに追いつき、追いついた安堵感から集団は少々まったりペースに。二人は何周か決めてなかった?あるいは10周と決めて居た?

鹿とは解らないけど、『オレらはよー。10周なんて絶対に持たねーんだからよー』と、強引に8周に決定。結果的に喜んで貰えたみたい。いかったいかった。

ここで大人しくしていたのはスジだったのか。あるいは、行っても行けないと解って居ても、無理して行くのが男だったのか。後になっても悩みまくり。

一息ついてから後半でちょぼちょぼと動きが再開し始めたけど、はっきり言って、どれもキレが笑っちゃうほどありません。一番キレないのは、もちろんア・タ・シ。うひゃひゃひゃひゃー。

●最終8周目
最初の登り・玉工坂と連続でフル藻掻き、後ろを少しだけ引き離しても、長持ちせずにすぐに捕まってしまう。『連発するから決まらない』という意見もございましょうが、貯めて一撃必殺を狙っても、私の決定力の無さではどうせ決まらない。だったら動きまくった方が練習になるやね(ホントですか)。

難易度の低いコースと強力メンツと私の貧脚では、どうやら決める事は出来ないと お馬鹿な私でも さすがに最後には解ったので、ケンネル坂からは脚貯めモードに。

細かい動きは無視してじっくり貯めて、ゴールの登りで水田さんと松村さんの後ろから飛び出してポン。一番下から発射しての先行逃げ切りが出来ればカッコいいんだけど、私の貧脚では持たないんです。道中にスパッと決められないんだから、せめて最後くらいは取っておかナイト。ちょろい走りで面目ございません。

後半の動きに決定力が無かったのは序盤のハイペースのお陰だと思いたいけど、ホントは関係無いだろう。まあ、朝に感じた調子悪さの割には意外と走れたし、前の集団が逃げ切るつもりで逃げたなら追いつけなかっただろうけど、追走・追いつきの お陰で最高強度の練習が出来ました。ありがたい事でございます。

某所小周回6.8kmコース t
lap2005/05/082003/09/282002/10/272002/10/202002/09/202002/06/232002/06/09
110'51"11'16"12'43"13'57"14'10"14'19"14'06"
210'33"11'13"11'47"13'04"12'42"12'30"12'36"
310'40"11'25"11'14"12'13"12'21"12'13"12'37"
410'34"11'14"11'12"11'53"10'48"11'13"11'50"
510'37"11'22"11'00"11'29"11'01"11'02"11'42"
610'35"11'13"11'21"11'09"11'27"11'47"12'03"
710'43"11'22"11'11"11'39"11'01"11'44"11'45"
810'35"  11'48"11'19"12'10"11'59"
9    11'23" 

どうやら半数ほどの方は、早上がりで すでに撤収して居るみたい。コンビニで小休止した後、山ちゃんは某商会の白石峠鈴なり自転車押し大会を見物に行くという。げー、マジですか。

島田さん北島さんも少々走り足りないと言い、こちらもマジですか。

私としては飯能まで流して直帰したい気持ちで胸が張り裂けそうなのに、皆様が そう言うなら仕方ない。長いものには巻かれよう。途中まで山ちゃんを お見送りし、黒山三滝から一本杉峠を越えて帰りますか。飯能方面隊は たいした遠回りにはならないし。ただし、ゆっくりと。

荒川隊の水田さん松村さんと別れ、明覚駅過ぎまで山ちゃんと一緒する。これ以上都幾川村方面に進むと、北島さんに弓立山付近の激坂に また連れて行かれるような気がしたので八高線沿いに逃げ、越生へ抜ける。ほんでもって、島田・北島・小山・依田・奈良の五人で、黒山三滝経由で一本杉峠。序盤の勾配は それなりにキビシイけど、ゆっくり登っても20分程度の短い峠。のんびりのびのびと登りました。

つーか、脚は完全に売り切れていて、のんびりのびのびとしか登れまへん。ステージ脂肪人のはずなのに、こんなんでは あきまへん。対して、島田さんはあっ!と言う前に すっ飛んで行って消えちゃうし、北島さんもあっ!と言う間に行ってしまい、スゲー。あの耐久力、羨ましいです。肖りたいです。

グリーンラインから東吾野に降り、後はR299を流して お仕舞い。サイクルハウスミカミに顔出しし、なんか寒気がしてきたので、一瞬で帰還、GWは走り不足のためデブ化が解消されず、朝飯も食い過ぎたので痩せようと思って道中の補給は羊羹半分だけ。ちょびっと少なめだったかも。

---

夕方は宣言通り筋練ルームで上半身・腹腰方面を破壊し、これでGWも〆。明日から休日です。


2005/05/07(Sat)
昨晩は留守録してあったK1二番組を続けざまに観たが、どっちも迫力イマイチ。特に、ミドル級の方がイマニ。パッとしねーのー。

それなのに、前に飛び出たDHバーをアッパーカットで狙い撃ちされる夢を見たぞ。どうしてくれるんだ。

慣れない前海苔ポジションで、しかも ふん縛りベルトで装着して踏みまくったせいで、筋肉痛まではイカナイが、脚が猛烈にダルい。ダルいダルいダルい。しかも、腰方面にも違和感。海苔方によって随分と使う筋肉が変わるもんだなあと実感しつつ、ホントに こういう練習して問題なかったんかいな。少々ハテナな部分を感じつつも、まあ いいっか。今日は普通なポジションで、リハビリとして流して乗ろ。

未明の時点では小雨が降り続いて居るけど、もうすぐ止むべ、きっと。止んだら、サイクルハウスミカミロードツーリングにお邪魔する予定。平和なツーリングがメインテーマなはずなのに、私が参上した時に往々にして強度が上がって、もしかしたら責任の一端は私にもあるのではなかろうかと思う今日この頃。私は基本的に平和主義者なので、たぶん、違うとは思いますが・・・

なので、場を乱さず、大人しい走りをする事をここに誓います。万が一荒れたとしてもアタシのせいではありませんので、夜露死苦お願いします。

---

撮り溜めた お料理番組なんぞを眺めて居たら出が少々遅れ、飯能市役所へは集合時刻8時ピタリの到着。既に三上てんちょが先着しておられて、雨は止んで路面は乾き始めて居るのに、出発時刻になっても他の どなたも現れない。『オウノウ!』『サシでショーブショーブ』と言わねばなるめーのかと少しく悩み、そういえば、今日は『大人しく走る』って朝飯前にワールドワイドに宣言してきたんだよな。予定通りにツーリングモードで平和に走ろ。そういう事で宜しく お願いします。

ドコ行きかを相談。『いつも走れないトコロ』という訳で、子の権現裏の激坂を登り、天目指峠を登り返して戻る事に決定。最後のダート区間が舗装されちゃったため、子の権現裏は難易度が だいぶ下がっちゃった(がっくし)ものの、ここいら付近では最凶クラスの勾配。確かに『いつも』は走れず、『滅多な』方を連れて行く訳にはイカナイだろうが、あのー。私も完全無欠な『滅多な人』なんですけど。今日はツーリングモードなんですけど。まあ、追い込まずに走ればなんとかなるべ。

飯能市街を抜けて名栗方面に向かって走り始めると、三上てんちょがハエー。着いて行けません。手加減してください。

山方面に向かって曲がり、登りゾーンへイン。ひえー。平地ゾーンでもギアが踏めずにスピードが乗らなかったけど、登りは それにワを掛けて駄目だ。腹筋は一昨日の筋練の筋肉痛が大いに残り、腰からフトモモの付け根のあたりは、昨日のふん縛りプレイのダメージが てんこ盛り。自分の お肉じゃないみたいに力が入らず、座り漕ぎが まったく出来ねー。

仕方がないので、立ち漕ぎオンリーで登り続けるが、そんな走り方が長持ちするはずはなく、やがて失速。三上てんちょはホイホイ行っちゃったのに、とても着いて行けない。

つーか、今日はツーリングだったのだ。着いて行く必要はないのだ。それにしてはキビしいツーリングだー。

心肺方面は比較的余裕が残って居るものの、筋肉方面が全く言う事を聞いて紅。ラスト300mの地獄クラス急勾配では、もしかしたら脚を着いてしまうのではなかろうか。そんな事態になったら、三上てんちょに力いっぱい笑われてしまうよなあ。遅れて走りながら、大いにビクビクもんです。

手前からちょびっと調整をいれ、意地で なんとかクリアに成功。でも、こんなトコを23Tなんかで登らすなよ!と抗議したいトコだけんど、最初に『子の権現裏』と言い出したのは私だったような。何も言えないな。

最後の元ダート区間で踏みをいれて差を詰め、もう少し長かったら交わせたのになあ(だから、ツーリングだって)というトコまで迫って、なんとか子の権現に到着。死にそ。

休憩なしで反対側に下り、あら、お山の こっち方面は しっかりと雨が降って居ますね。濡れた路面でコケないように慎重に下って、下り切ったトコから天目指峠へ登り返す。ここも真面目に走るとソートーに泣ける峠だけど、おしゃべりしながら不真面目に登ったのでダメージは最小限に留められた。いかった。

名栗側に下り、距離は短いけど後は飯能まで流して終わる予定だったよなあと思って居たら、『仁田山峠に行く象』と三上てんちょ。嘘でしょー。仁田山峠は急勾配あり上がったり下がったりありで、死ぬほど厳しいでしょー。勘弁してくださいよー。

と心の中で叫んでみたものの、気が弱い私は口には出せない。顔で笑って心で泣いて、やむなく仁田山峠へイン。追い込まずに比較的のんびりと登ったから助かった、って、追い込める訳はありまへん。足腰が自分の足腰じゃないみたい。不随意筋に変化したみたい。使いもんになりまへん。

竹寺側に降りて、今度こそは平和に帰還・・・『ついでだから もう一発いっておきますか』『このあたりでもう一発というと、ま、ま、まさか』『東都飯能坂』(『勘弁してくださいよー』)←口には出せず。

子の権現裏より ちょっと緩くちょっと長く、普通に言えば猛烈に激っている東都飯能坂へイン。呼吸も心臓も全然苦しくないのに、もはや完全に脚は終わって居て、蛇行しないと登れまへん。カーブのインインを突いてグイグイと行って仕舞った三上てんちょに対し、倍の距離を走ったのではなかろうか。人生ツラすぎです。でも、全ては いつもの自身の所業が悪いためであり、自業自得でもあります。泣けてきます。

タコ吸盤舗装側を下り、最後の最後はホントのツーリング気分で峰トンネル畑トンネルを探検してみた。この旧道は廃道になって久しく、二年前に探索した時点でも荒廃が酷くなって居て、さらに心霊スポットとしても有名なのだ。未明の暗い時間帯は、オシッコちびっちゃいそうなくらい怖かった(少し ちびったかも)。それが今では どうなって居るだろう。一人では怖くて とても行けないから、これはナイスなチャンスです。

で、いつの間にか出来て居た立派なゲートを擦り抜けて行くと、廃道の割には路面が荒れていない。そもそも、廃道だったらあんな立派なゲートは要らんやろ。もしかしたら、ピークには秘密基地でもあるのでは。はらはらわくわくどきどき。

期待たっぷりに登っていくと普通にトンネルに着いてしまい、残念ながら秘密基地は無し。でも、二年前より明らかに路面状況は良く、なんでだ?絶対に何かシミツがあるぞ。

クリーンセンター前に抜け、飯能市街へ下ってポン。三時間弱で54kmと数字的にはたいした事ないものの、実際はヒジョーに厳しいツーリングでした。GPSを着けて行けば、引き回しの刑の定量的な程度が解ったな。チト残念。足腰の弱りが ますます酷くなった気がして、こんな走りをして大丈夫だったんだろうか。明日は物見山周回練。使いものになるんだろうか。大いに不安death。

でもまあ、これで『ツーリング』を過激なものにして居る犯人が私ではない事が明らかになった訳で、その点は めでたしめでたし。

---

あら、いつの間にか即日アップになって居る。なんでだろ?


2005/05/06(Fri)
この春のメインイベントであるトコロの東日本実業団は、なんとか無事にクリアする事が出来たが、すっかり忘れて居たぞ。5/22は さらなるビックイベントの『アイアンマンジャパン』で、ロングなトライアスロンであるから、当然ながらドラフティングは禁止。DHバーを装着しなければ お話にならず、着けるのは簡単にしても、DHポジションでの個人TT的走りの練習は まったくして居ないぞ。困った。今からやって身になるかは???だけど、泥縄式に ちょびっと練習するか。

朝飯食ってから、何年も お蔵入りさせてあったDHバーを引っ張り出してきて、シコシコと装着作業。幅とか角度とか前後位置とか どういうのが◎なのか良く解らず、とりあえずテキトーに着けてみた。こんなんで使いこなせるんかよ。どうなんだろ。

昼頃から雨らしいが、午前中は大丈夫そう。どんよりどよどよな曇天の下、荒川集合場所に向かってレッツラTTスタート。今日は世間一般では連休の谷間らしいけんど、私にとっては休日でなのである。『有給休暇』ではなく『休日』です。ココ、大事なトコですから。

川越経由のアプローチを、TTボジションで爆走(当社比)してみる。最初はフォームのとり方が良く解らず、椅子への座り方を普段と同じく後ろめにして、DHバーを相当に しゃくってみた。でも、段々と解ってきたぞ。椅子の前の方に座り、DHバーは低く遠く。上半身を しっかり固定して、重めのギアを踏むべし踏むべし踏むべし。うひょー。普段より5km/hくらい増しのスピードが楽に維持できやんの。しかも、バタバタはためくウインドブレーカを着たままでだ。DHバーの威力は凄い。クセになりそう。

途中で何度かDHバーのポジションを調整したのに、グリグリ踏みまくったお陰で荒川集合場所までの所要時間は過去最短クラス。厳密には知らん。でも、ハエー。

さらにDHバーをイジりながら皆様を待ち、細沼・松井・志村の三氏(到着順)と合流。毎度の顔触れのようだけんど、ビミョーに毎度とは違います。昼から雨予報なので、物見山方面をサクッと回ってお仕舞いにしまSHOW。

まずはホンモノ中のモノホンをリアルに見てきている細沼さんに、私の自己流DHポジションを見ていただく。方向性はあって居ても、もっと極端にやるんすか。難しいですね。アイアンマンへの道は険しい。曇天のお陰か、あるいは因果関係は無いのかは知らないが、風は無風に近い風。DHポジションでのスピードの海苔も面白く、私が先頭固定で引いても良かったんだけど、それでは三人様が退屈でSHOW。速からず遅からずの快適ペースで、先頭交替をローテーションで回して快速遡上。毎度の事ながら気持ち良く回っておりますが、良く考えたら毎度の事ではない部分もあり、いきなりイイカンジで回るのはナイスです。それに、これくらいの人数が一番イイカンジで、しっくりキテます。

関越道の上を『ちぇっ、全然渋滞していないやん』と悪趣味な舌打ちをしつつパスし、大東文化坂下を曲がる大回りコースへ。登りも追い込まず休まず。清澄GC坂では細沼さんと激しいバトルを繰り広げ、あわや先着される!?というトコロをギリギリ差し込めました。やった!

どうやら天気は もう少し大丈夫そうなので、久しぶりに笛吹峠を責めてみるが、こんなにヌルかったっけ?ちょびっと拍子抜けしつつ嵐山方面から玉工坂に回り、亀井を抜けて私が三度の飯より嫌いな三段坂・山村女子大坂ゾーンへ。

ここは死ぬほど嫌いなので亀井から飯能へ直帰しちまおうかなと悩んだものの、そうもいくめー。追い込まずに淡々と登り、最後の山村女子大坂では、勢いよく先行した細沼さんと再びのバトル。なんとか先着出来ました。はあ、しんどいっす。

物見山で小休止し、今日は比較的強度も低いし距離もたいして乗って居ないから、私も荒川を下りますか。行きがかり上も、まあ、そういうもんでしょう。寒い割には南風なのか?の向かい風を突いて、股股の快速ローテーションで上江橋まで。気持ち良く走れたし、女性が一緒だと鼻があって楽しく走れますな。また宜しくお願いします。

皆様と別れた後は川越の街中を抜け、その後は飯能まで再びDHポジションでブリブリと。集中して走ると、これは なかなかキツいっす。いつもと違う筋肉の使い方で、大変に しんどいー。変なトコが筋肉痛になりそー。

11時ちょいすぎに帰宅し、昼飯食って居た頃に外では雨が降ったらしい。ナイスなタイミングで、いかったいかった。

---

夕方は雨が降り止んで居たので、ほんでわ、DHポジションを復習すべ。ふん縛りベルトを装着して、フォームを意識して重めのギアで ぶりぶりと。普段とは違う箇所が断裂しそうに痛く、なんか効いているような気がします。

ホントに効果があるかどうかはしらん。気のせいかもしれん。

なんだかんだで、合計139kmでした。アイアンマンは180km?ひー、長い。


2005/05/05(Thu)
今日は休養日なのです。

って、休養日ってなんだよー。プロじゃねーんだから、走りたければ走る。走りたくなければ走らない。格好つけた理屈は不要で、単に それだけだろー。

つー訳で、疲れたから走らない。疲れるから走らない。走りたくないから走らない。練習したくないから練習しない。頭が悪いから走らない。ハラがヘルから走らない。そういうコトにした。秋田駅からいきなり新幹線でバックツーザサイタマ。バックツーダサイタマでも可。略して帰玉であります。あら、新幹線はガラガラね。

大宮駅で降りて、乗り換えるのは面倒なので走って帰る事にした。650円を惜しむという意味合いもあります。先日、大宮駅から荒川まで走った時は5kmほどの道に迷い、さらに強風と重い荷物で泣きが入ったので、駅前のコンビニで しっかり地図を確認してから。ふむふむ、なるほど。そうなっていたのか。

んでもって5kmほどのルートを迷わず、荒川に出る事に成功。エラいぞ、オレ。さすがだ、オレ。荒川からは川越経由で直帰する予定だったけど、時刻は11時。川沿いに遡上して行けば、誰か知り合いに遭遇するかも。この時刻なら南風で追い風のはずでもあるし、ちょびっと流してイコ。

どうやら追い風では無かったみたい。がっくし。あーあと思いつつフラフラと走って行くと、たくさんの自転車海苔と すれ違うものの、知り合いは皆無。物見山練も あったはずだけんど、とっくに終わったのだろうか。それにしても子供の日だというのに、皆様よー走りますな。頭が下がりますわい。

上江橋を過ぎたところで一台の自転車海苔に追い抜かれて、この方が なかなか趣深い御様子だったので、斜め後ろにピタリと着いて行ってみた。

USポスタルコスプレジャージを着た髭を生やした初老の紳士が、トレック5900(たぶん)に乗り、パーツはデュラエース、ホイールはキシリウム。なのに なぜかベタ踏み平ペダルで、靴はアディダスのランニングシューズ。トップから二枚目のヘビーギアをガニ股でグイグイ踏んで、35km/hほどを維持。全力を使って思いっきり踏み込んで居るので体が大きく揺れ、痛々しい頑張りに見えるくらい。背中にはジャクウルフスキンのデイパック。なんかスゲー。

真後ろについたら申し訳ないので、斜め後ろで風を浴びながらついて行くと、チラチラと3秒おきに振り返りながら、さらに体を揺すってスピードを上げていく。ほほー、ますます おもしれーってな感じで、こっちもスピードを上げてついて行く。どこまで そのスピードが持つのかな?(悪趣味)。

スピードが落ちたら、『おつかれさまー』とイヤミたっぷりに言い残していくつもりだったのに、紳士の勢いは なかなか落ちず、ホンダエアポートの手前で右の方の道に行ってしまった。あーあ。私は そっちに行く訳にはイカナイなあなので、残念ながら見送り。あるいは、悪趣味ついでに最後まで追いかけ回すべきだっか。

ホンダエアポートでは お祭りをやって居るみたいで、ヘリコプターの遊覧飛行が3000円で体験できるらしい。待ち行列も さほど長くなく、時間もあったので試してみようかなと しばらく悩んだものの、650円をケチッて走って居るヤツが3000円使う訳にはイカンのだ。

なので、お祭り会場をグルッと回って眺めて お仕舞い。エアポート先で荒サイから離脱し、川越経由で珍鱈と帰りました。650円の節約は51kmになっちまい、ちょびっと走りすぎ鴨。今日は△。

---

夕方は子供の日記念筋練。明日はちゃんと走ろ。


2005/05/04(Wed)
昨日の走りは質量ともに そこそこのモンでしたが、今日も同じくらいの走りをしようと思えば出来ます。でも、私は ついについについについに解って仕舞ったのでした。同じような走りを のんべんだらりと続けても疲れるだけで、逆効果でさえある。『効果とはなんだ?』と問われれば堪えにQしちゃうトコロもあるんですが、きっとそうだ。そうに違いない。それに、無駄な乗りすぎは調子を落とします(たぶん)。

なので、今日は短く強く走る事にしたのでした。仁別国民の森に通じるアップダウンゾーンを、気合を入れてグリグリと責めます。『イタリア式トレーニング』とか『心拍トレーニング』とかには気の効いた言葉があるんでしょうが、私は そんなの知りまへん。自己流で勘でテキトーに『グリグリ』です。

適当にやって居るから いつまで経ってもロクな走りは出来ないし、成果も出せないとも言います。でも、いまさら凝った事は出来ねー。です。

太平山の登り口まで行って折り返し、復路も またまたグリグリ。それでもちょびっと物足りない気がしたので、すぐ横の『サブーン』付近の周回コースに行ってみました。地元のチームがここで練習して居るなんて話を聞いた事があって、もし遭遇したら混ぜて貰えねーかな。ってココロモチです。強度を上げるには、人様と一緒するのが一番ですから。

でも、どなたも走っておられず、時刻は昼近いんだから当たり前か。しゃーねーので、5kmほどの周回コースを右回り左回りと、二周頑張って責めておきました。すんげーきついコースでやんの。泣けるっ。

帰りは強烈な向かい風の中を ぶりぶり踏んで、合計66km。強く短く走れて、今日は◎◎◎でした。明日は休養日。


2005/05/03(Tue)
今日は ちょっくら走ります。どこに行くかは決めずに家出し、長めでアップダウンもあるところという事で、男鹿半島一周コースにしました。距離は140kmほどになるはずで、アップダウンも猛烈級。どー考えても風の強さも半端なく強烈だろうから、ちょっくら走るにはピッタシカンカンでしょう。

海沿いの退屈な道を30km走って、走りながら考えたのでした。いつもは半島の付け根にある寒風山を胃の一番に責め、その後に半島を反時計回りで回るのですが、後半の9時から7時のあたりの区間がアップダウンきつすぎ、向かい風が強すぎて、必ず泣く羽目になるのです。きつすぎです。想像しただけでオシッコちびっちゃいそうです。やだなー。

なので、いつもとは逆に回ってみました。でも、やっぱりきつかったです。登り勾配はこっちの方が強烈でわないかという激烈さで、しかも連発。向かい風は狙い通りにあまり感じなかったですが、かといって追い風でも無し。それよりなにより、左手がすぐに断崖絶壁で、貧弱な縄状のガードレール(?)のみ。体の重心は明らかに奈落の底を覗き込んだ状態で、よろめいたら即死確実です。本気で命の危険を感じ、こっち回りは二度と走らねー。

アップダウンで弱り、転落の恐怖で精神的に弱り、かなり消耗しながらもとりあえずは突端の入道崎を通過しました。土産物屋の前をなんとなく眺め、サザエの壷焼きとかウニ丼とか、美味そうですね。でも、走りの途中で こういう物を食う習慣は私には無く、指をくわえて素通りです。因果な習慣です。

内陸方面に進路を取り、『なまはげロード』を通って、最後に寒風山にアタック。標高そのものは大した事の無い禿山ですが、どっちから登ろうが とてもキビシイ登り坂です。でも、100km近く走った後なのに、けっこう踏めるなあ。イイカンジ。

展望台まで登って、展望は楽しまずにUターン。一気に下山し、100kmを超えてたので小休止で饅頭。どこに行っても、私は和菓子です。

残りの30kmは、お約束のカテゴリー超級の向かい風でしたが、30km/h近くを維持出来たのでした。合計136kmで長すぎず弱すぎず、バッチグー◎◎


2005/05/02(Mon)
今日は休養日。朝飯食って寝て、昼飯食って寝て、脳味噌が溶けて鼻から出て来るくらい寝た。

あまりに寝すぎて全身がダルかったので、夕飯前に2時間ちょっとで52km走った。スッキリしました。

夕飯食って寝る。結局、今日は一日で16時間くらい寝た事になる。寝すぎ。


2005/05/01(Sun)
実は、『疲労を溜め込まないようにしようキャンペーン』を深く静かに継続中なのだ。年寄りになって多少は分別を知って無理をしなくなった、でも可。いずれにせよ、GW中も以前のような阿呆馬鹿級の走り込みはしない。疲れを残さない程度に、さっくりさくさくと走って お仕舞いに死魔ショー。

という訳で、諸般の事情にて帰省イタすのでありますが、盛岡ツー秋田110kmの一番短いルートでイコ。さすがに全線新幹線というチョイスは、鼻から思いもよらなかったのでした。

3時前には起きて、しばらく断って居たコーシーを飲みながら東日本日記を書く。不毛な義務感に突き動かされてますな。馬鹿みたい。ほんでもって朝一番の八高線・埼京線で大宮に出て、朝二番の新幹線で盛岡まで。さすがに寝不足感が山盛りで、幸いにして座って眠って行けたので大変に助かったのでした。

盛岡駅前でチャチャッと自転車を組み立て、10時ちょい前には秋田に向かってレッツラスタート。大変に気温が高く、想定外の暑さだぞ、これは。手袋・脚カバーは外せたけど、真冬用ボンディングジャージ・フツーの半袖ジャージは脱いでも入れるところが無い。拷問級の暑さです。

西に向かってホイホイ走り、仙岩峠までの長い登りも なかなかイイカンジ。一昨日・昨日の疲れはあまり感じず、なんか調子いいな。東日本向け調整の余韻がまだ残って居るのかも。

怖い怖い仙岩トンネルゾーンを慎重にクリアし、秋田側に向かって気持ち良く下る。半分以上走ったら小休止すっかなと思って居たら、角館の5kmか10km手前から大渋滞。こ、これは角館の花見渋滞ですかー。びっくり。

自動車の列の横をスイスイと擦り抜け、これほどの観光客が来るのなら、角館は観光ベストシーズンなんだろうなあと、武家屋敷の方を ぐるっと回ってみる。

でも、イマイチ。いや、イマニ。シダレ桜は盛り前(後?)で迫力無く、人ばかり多くて風情皆無。ロクデモネー。

とっとと離脱し、川沿いのソメイヨシノは確かに満開で見事。でもやっぱり人大杉。

コンビニで団子休憩し、スタコラサッサと秋田まで。向かい風ゾーンでもスピードを維持出来るし、最後の登りも良い感じでクリア出来た。やはり調子は良いようで、GWは走りすぎず、好調を維持死体。もっとも、『好調』ってのは当然ながら当社比で、絶対的にはロクデモネーのは もちろんです。

以上、サクッと116kmでした。


[日記へ戻る] [過去の日記]