日記 2005/09 [日記へ戻る]
2005/09/30(Fri)
五回で一カ月半に渡った お勉強シリーズの最終日。滅多に使わない頭を久しぶりに稼働させて、つるぺたはげ丸君になって居た脳味噌にも皺が少しは戻ったか。とうちゃん、オレは頑張ったぜ!

でも、最終回の課題が重すぎて時間中には終わらない。居残りでイタしても今日中には絶対に終わらない。オレで終わらないんだから、他の誰もが終わるはずがない。見積もりが甘すぎるぜ、先生さんよー。

『今日は遅くまで出来ません』と可愛くない事を申し出て、途中で とっとと打ち切らせる。生徒の皆さん、悪者になった私に感謝してください。

お店で『アンパンマンになった人が居る!』と驚きつつ、預けてあった自転車を受け取る。タイヤの貼り替えありがとうございました。『最近、どうも このフレームの乗り味に疑問を感じる。特に下りが変。ヘタっているかも』と自己申告して居たから、『こんなチューブにいつまで乗って居るんだ。とっくに賞味期限切れで危険が危ない。替えれ』と言われたら渡りに船で後継フレームを発注するトコなのに、『まったくノー問題』。商売っ気がない事で。

でも替えちゃおうかな。次はGIANT。

ほぼ三時間掛けて御殿場へ。久しぶりの電車遠征だす。


2005/09/29(Thu)
イヤーン、悪党ハッケン!愛用のベレッタ片手に悪い奴らを逮捕にとある倉庫に向かったの。

もちろんミニスカはいてね…

つ、つ、ついにー。起床時刻が五時を大きく回るようになってしまいました。終わっています。どうしようもないです。おめでとうございます。ありがとうございます。

春頃には すっきりしゃっきりと三時頃に気持ち良く目が覚め、コーシーを飲みながら ゆっくりゆるゆると この場の駄文を書く。しかるのちに、おはサイに向かってレッツラゴー。

なんて事が出来ていたんだから、これは堕落だ。完全なる堕落。地獄変。人間失格。なんてこったいパンナコッタイ。

と喜んでばかりもいられないので、今日こそは完全なるレーシング仕様で出発。家出が普段より一時間ほど遅いだけで、自動車は段違い平行棒級の多さ。都内方面とかに比べれば可愛いもんだろうが、イラつくな、これは。やはり通勤は日の出前に限る。

でも いいコトもあった。田無付近で前方に自転車を発見し、おお! あれが世に言う『ツーキニスト』という人種では無かろうか。お店で通勤雑誌FunRideをたまに眺めると、あんな格好の人が載っているんだな。ホントに ああいう人っているんだな。この時間帯ならではだな。珍しいモノを見られて得したな。ばんざーい。だな。

---

昼休みにお店に自転車を持っていき、ついでにFunRide誌で再確認。やっぱりそうだ。今朝目撃したのは間違いなくツーキニストだ!


2005/09/28(Wed)
なにも起こらないよーん。

怒らないで下さい。どうもすみません。何かを期待した方はコチラへドウゾ。

---

起きたら五時直前で、十分に寝たはずなのに ダルー。日の出が遅くなると目覚めるのも遅くなるのはなぜでしょうか? 晴耕雨読・トラフグ有毒でしょうか? ちょっとずれていますね。どうもすみません。まあ、日の出前だからギリで許す。今日はブリバリのレーシング仕様で出社だ!

のつもりだったのに、小雨が降っている。聞いてないよ。清水の舞台から飛び降りる覚悟で掃除したばかりなのに、ソッコーで汚すのは切なすぎる。なので電車でGO。電車はラクだラクだけんね。なのであるが、ちょうど一時間の電車タイム中に乗り換えが三度もあるのが許せない。特に所沢・東村山区間は一駅だけで、スペシアルに理不尽である。無駄な乗り換えである。ふざけんじゃねー。

常々憤りを感じているのだが、30分遅らせるとバスが動き出すから乗り換えを一回減らす事が可能。災い転じて服と茄子。たまにはこれで行こ。

しか〜ぁし。気がついたら電車はバスに乗り換えるべき駅をスルーし、三駅先で停まった。急行電車は西武柳沢駅には停まらないんだっけ? 忘れてた。すごすごとしっぽを巻いてUターンし、結局は所要時間も乗り換え回数も倍増。しまらない朝でした。

---

帰りは放置自転車で。時速20kmアベを割るスピードで。


2005/09/27(Tue)
★―――☆―――★―――☆―――★―――☆―――★

出会い系サイト消費者団体「こだわり隊」代表ヒロシです

会える事が保障されているサイトがある!

ご存知でしたか?

知らねーよ(ヒロシ)。


2005/09/26(Mon)
今もあるのかどうかは知らず、たぶんあるとは思うけど久しく御無沙汰。『お豚さん』でも可。球形状の一口羊羹ってありましたよね。直親指と人差し指で作った○くらいの大きさで、爪楊枝などで突っ突くと ぱつんと弾けて ちゅるんと中身が出てくる。そんなヤツ。懐かしい。

三三三の疲れで、脚が一口玉羊羹みたいに ぱっつんぱっつんに張っている。爪楊枝で突っ突くと、ぱつんと弾けて中身が べろんと・・・

書こうと思ったけど自粛。エロ・グロ・マジ話は(基本的に)この場では禁止です。

『齢を取ると疲れが抜けない。若者は一晩寝れば完全に回復するから・・・』うんぬんという おっさん話は耳タコ級の頻度で聞くけど、ホントに そうなんですかね? 私は齢を食ってから始めたから全然解らない。若い頃って どんなもんだったんだろう?

と思って、先日某氏と走った時に取材してみた。彼氏は(今のところ)私と同い年で、若い頃から高いレベルでスポーツしてきた。相対的には、今の我々の自転車レベルより ずっと上。だと思う。

そしたら『一晩寝ればウソ!というくらい回復する、なんて事は無かった。若い頃は がむしゃらに練習したから、むしろ慢性疲労状態。今の方が疲れを抜くやり方が解っているし、実践している』らしい。私は こう理解したのだ。

ううむ、やはりそうであったか。『若者うんぬん』は年寄りの逃げ口上であったのだ。言い訳なのだ。

齢を食っても、やり方次第では やる事が出来る。この宇宙の真理に辿りつき、大いに意を強くした思いがします。これからも頑張ります(何を?)

でも疲れている。倒れそうに疲れている。齢には勝てないね、うんうん。張った脚を何とかすべく、帰りに揉み麻呂の館に寄る。触られただけで飛び上がるくらい痛いです。齢を弁えずに やりすぎた。うひーん。


2005/09/25(Sun)
アサー。

---

風邪は悪化しなかったようで、ホントに感受性の無い野郎だ。とりあえず、まずは めでたしめでたしと思っておこう。台風は どなった? 海の方を素早く北上しているみたいで、降りは弱く、天候の回復も早いらしい。あらまあ。

風邪は酷くはならなかったとは言え、冷やして走ると疲れは一万倍。相当に弱っているのは確かだから、おとなしくしているのが正解だろう。精神衛生上の意味と ほぐしの意味で走るにしても、午前中に降り止むようであれば昼前に二三時間程度軽く流すくらいでちょうど。常識的で詰まらないけど、それが分別を知る大人ってもんだろう。うんうん。

でも軽く流すにしても、一人はイヤーンバカンス。8時発のサイクルハウスミカミロードツーリングに混ぜて貰おうかしらん。でも、アソコはロードとMTB自転車のミックスベジタブルのはずで、今日がどちらか解らん。ホームページで予定を確認して・・・なんですとー。FLASHが無いとトップのページから以降のページへ辿れないのですか。私の携帯電脳にはそんな『高級機能』(『余計な機能』でも可)はありません。すなわちつまり、他のページへ移動も出来ません。

FLASHは『うざい』ので好きになれず、特にトップページに設置されているのは うざったさの極み。それでも単なる お飾りなら許せるけど、MUSTってのは如何なものかと思いますが、どなもんでしょ? あるいは、いまどきFLASHを見られないのは、見られない方がダサいのだろうか。

『イベントのページ』は見られなかったけど、恐らくは昨日がロードの日だったはずだから(一昨日そんな事を聞いた)、今日はMTB自転車だろう。一人で軽く流しておきますか。

そんな事を思いつつ ぬぼぼぼーんと過ごしていたら、秋郷さんから電話で呼び出しを食らった。『勝手に昨日の雨の中を走るとは何事か。パイン練は今日に順延である。集合場所に とっとと行け』(大いに脚色あり。と言うより、原形を留めず)。

文科系の私にとっても、先輩の言葉は絶対である。『今日は ちょっと』などと返せるはずも無く、『は、は、ははー』と畏まりつつ、謹んで承る。強い走りは とても出来そうになく、周回練での即切れは間違いなしだが、昼前には打ち上がるだろう、きっと。一人寂しくテロテロするよりはマシでない? マシだろう、きっと。声を掛けていただけるのは、ホントにありがたい事でございます(本当)。

これ以上体を冷やしたら命の危険が危ない。唐辛子クリームを昨日の倍量刷り込み、腹にまで塗りたくって(ヘソは避けました。どうもすみません)、スクランブル準備でレッツラ家出。ただ、もう雨はあがったと思い込んで昨日のゴアカッパを並ウインドブレーカに代えて来たら、げげ。まだまだ しっかりと降るやん。誰だよ、『今日は もう降らないでしょう』なんて言ったのは?(オレダヨ)

濡れながら越生の周回コースまで走り、後ろからやって来た秋郷さんと合流。パインヒルズの お二人もこちらに向かっているらしく、でも到着は一時間近く先になりそう。8時過ぎには雨も上がり、雲にはメリハリが感じられる。私の脚はキチンとしていませんが、これならキチンとした周回練が出来そうですね。軽く先に周回していましょうという事で、二人で5kmコースへゴー。失礼のないよう、頑張ってキリキリと走るっぺ。

---

二人でユルユルとプレ周回を始め、なんか知らないけど全然スピードが乗らない。台風による風のせいだろうと秋郷さんに聞いてみると、『そうでもない』と おっしゃる。でわ着ているウインドブレーカのせいか? でも着ているのは私だけではなく、パラシュート効果はお互いに均等。

うう、やっぱり走れないみたい。

三周目の最後に西村さんから電話が掛かってきて、『現在地点は宮沢湖』らしい。とすれば、すっ飛ばして30分。普通に走っても40分で到着する。それまで走り続け、弱った状態で猛者な皆様をお迎えしたとするなら、私の即死は間違いない。五周で泣きをいれてプレ周回を終了としていただき、助かったー。これだけでおなかいっぱい、って心持ちですよ。すよ。あまり意味は無いけど、ラップタイムはコチラ↓。

lap2005/09/25その1
110'55"
29'56"
39'51"
410'22"
510'01"

公園の東屋で小休止しながら皆様を待ち、なんとなく車輪を眺めていたら、タイヤの裂け目からチューブが脱腸状態になっているのを発見! このタイヤは鶴信2ndステージで石を踏んでパンクさせて、裂け目が出来て御臨終。もったいオバケが出ては困るから金曜日に練習用の古車輪に装着して再利用し、装着時に裂け目を確認したものの見つける事が出来なかった。『きっと塞がったんだろうなあ』と思ってそのまま使ったのに、どうやら塞がっていなかったという事ですかい。この脱腸状態で、一昨日は160km爆走したんでスカイ。ばかー。

タイヤを外して裏からパッチを当てる。『一万円札が効果的』と聞いた事があるけど、持ち合わせは無し。残念。ってな事をしている間に再び西村さんと連絡が取れたようで、なんですとー。未だに宮沢湖の消防署におられ、雨の降りが激しすぎて進退窮まっているですとー。こちらは全く降っていないのに、なんてこったい。

気の毒ですが、こちらまでは辿りつけないでしょう。なんとか引き返してください。股の機会に揉んでください。宜しくお願いします。

という事にして、二人で本周回開始。『10周50kmは とても無理です』と泣きをいれて、8周40kmで勘弁許していただけた。ありがとうございます。二人だけだから、即切れはグレーテスト失礼。なんとか後半まで持ちこたえて、練習相手としての最低限の働きはせねば。ウインドブレーカは脱いで気合を入れてキリキリ走ろ。

●一周目二周目。普通に先頭交替を続け、即切れという醜態は晒さずに済んだ。まずはいかったいかった。二人きり・雨で濡れた路面(カーブが怖いのだ)の割りには遅くないんでない? 途中から雨が しっかり降ってきたし。

●三周目。日本CC前の交差点で自動車を先に行かせたら、前の秋郷さんがそのまま逃げて行っちゃった。あらら。

必死こいて追いかける。ぐえー。

●四周目。『これは個人TTかっ!』と思いつつ、後ろから追いかけ続ける。大変に苦しい作業だが、諦めるのでは失礼にあたる。必死です(当社比)。

差は一定のままでほとんど変わらない。サラ脚の秋郷さん相手に、弱った身で ここまで走れれば悪くないんでないの? デモグルジイ。

●五周目。溜池からの急坂で、ワシワシ踏んで ようやくゲッチュー。ああ、疲れた。

大変に疲れたけど、このまま納めたのでは練習相手としては働き不足。周回後半にヤケクソカウンターを繰り出してみたものの、キレもノビも笑っちゃうほどナッシング。わっはっは。

●六周目七周目。納まらせてはイケナイので、ときおりアタックを掛けて揺さぶりプレー。でも どれも長持ちせず、余裕で凌がれてしまう。弱く短く細かいのを連発させるのでは効かない。解ってはいるけど、やらないと。

●最終八周目。溜池坂で『50*19T』という男のギアを踏み倒し、『50T』という時点で『どこが男のギアだ?』と自分でも思わないでもないけど、なかなかスルどいキレがありました。と思います。

でも、ピークでやめちゃうんだから決まるはずは無し。『やめずに踏めよ』と言われたって、無い袖は振れないチョーヨンピル。カムサハムニダ。

二人体勢でファイナルストレートまで行き、し、しまった。秋郷さんの番手についちゃった。先輩相手に後ろから捲るのでは失礼にあたり、やはり(相対的な)若者らしく前から行くべきであったのだ。どうしようどうしようどうしよう。

と悩むまでもなかった。50Tでは秋郷さん相手に回せない私のスプリントが効くはずはなく、それよりなにより、気力も体力も売り切れていて藻掻ける脚は残っていない。無理です。

ちょうとゴール方面から対向車がきたので、『車!』と叫んで流してポン。車が来なくても同じだったでしょうが、ま、テレ隠しみたいなもんで。

キレは無かったけど(あったら自分でも怖い)そこそこ走れて、練習相手としての勤めも果たせた(と思う)。雨中での爆走も なかなか面白かった。いかったいかった。一人でテレテレ流すよりは一億光年マシだったな。ありがとうございました。

ミカミトレ 5km周回コース
lap2005/09/25その22005/09/25その12005/07/092005/06/112005/05/212005/04/092005/03/122004/10/232004/08/282004/08/212004/04/102004/03/13
18'21"10'55"9'37"19'56"9'36"9'21"10'16"8'40"9'26"114分11'36"11'43"
28'21"9'56"8'13"8'01"8'21"9'03"8'41"8'07"9'06"17'57"
38'35"9'51"7'52"8'12"8'03"8'22"8'34"8'48"7'59"8'26"
48'30"10'22"8'11"8'06"8'02"8'13"8'21"8'51"8'07"8'23"16'51"
58'44"10'01"8'52"7'56"11'50"8'22"8'28"8'39"8'17"8'24"
68'55" 8'03"8'17"12'31"8'21"8'26"8'49"8'32"8'10"8'35"
78'55"8'22"8'08"8'20"8'06"8'35"9'03"8'26"8'40"8'45"
88'30"8'16"8'08"8'07"8'12"8'17"9'02"8'39"8'22"8'36"
9 8'18"8'15"8'17"8'08"8'13"8'38"8'48"8'43"8'36"
107'58"7'57" 8'08"8'16"9'10"8'25"9'03"8'57"
11  8'55" 9'03"8'47"9'04"8'35"
12 8'38"8'37"9'04"8'43"
13 8'41"
(110分51秒)
8'57"
(ここまでで116分)
 
14  9'24"
159'48"

長居は無用なので、速攻で帰飯。お誘いいただき、どもども ありがとうございました。ヘナーなトーンで書いては居ますが、当人は けっこう喜んでいます。開店準備中のサイクルハウスミカミに顔出しをしたら、やはり今日がMTBツーリングで昨日がロードツーリングだったとの事。昨日は某所で行われる予定だった周回練を冷やかしに行ったら、誰も走っていなかったらしい。あたりまえですがな。あんな雨の中を走る人がいるはずはなく、冷やかしに行くだけで十二分におかしいです。どうかしています。

とっとと帰って、昨日ほどではないが今日も冷やした。体を温めた方が良かろうという事で、自宅の隣のインド料理屋でカレーを食う。でも最高刺激度にして貰ったせいか、あるいは単に量が多すぎたのか、その後しばらく腹を壊して苦しむ。うう、体が弱い。

『昼すぎに元有名選手が来店する』と聞いていたので、腹が落ち着いてから再びお店にお邪魔してみると、なんだ。u1かよ。

しばらく話をして、『涅槃で待つ!』と挑戦状を叩きつけて、自転車の掃除のために帰宅。三度の飯より嫌いだけど、覚悟を決めてやりました。夜中には喉の痛さと痒みで少々苦しみ、ホントにホントに体が弱い。泣けてきます。


2005/09/24(Sat)
三連休中日はパインヒルズ練に出稽古に参上する。コースは越生某所の周回コース。集うメンツも『毎度ありがとうございます』の面々が予想され、いつもと何も変わらないような予感がオオアリクイだけど、これはパインヒルズ練である。あらかじめ提示された計画では、平坦メインの5km周回コースを20周100km。昨日はキチンと そこそこレベルに抑えて脚を残した。勘違いかもしれないが、最近は平場が当社比で結構イケている。ツワモノ揃いの皆様を相手に醜態を晒さないよう、襟を正して頑張んべー。

そしたら、タイフンーハズカムだってさ。朝のニュース番組では、東京県方面は既にザーザー降り。でも、埼玉県方面の降り出しは少し遅いんでない? 午前中くらいは持つんでない? 『天気予報なんか知らんよーん』という雰囲気をセルフで大いに漂わせ、とりあえずは降られてもいいような雨装備をして、6:30にレッツラ家出。ギャー。家出と同時に小雨とは とても言えない水が降ってキター。天気予報ってあたるもんダナー。

恐らく降りは強くなる一方だろうし、冷静に考えれば、この予報では誰も来ない可能性はモアベターに高い。私もヤーメタにしようかと一瞬怯みかけたものの、せっかくしっかりと着替えちゃったし、脚には『これでもかっ』というくらいホットクリームを塗り込んである。『これでもかっ』すぎて、ビリビリと痛いほど。間違ってデリケートゾーンに触れてしまい、痛さで飛び上がったほど。せっかくここまでイタして、ほとんど走らずに洗い流すのは惜しい。惜しすぎ。パーフェクト惜しい。とりあえず、集合場所まで行ってみっぺか。

裏道を繋いで走っていくと しばらくして雨は降り止み、越生の周回コースは路面も乾いている。ヤタ! 窮すれば通ず。貧すれば鈍す。願いは叶う。ドリームズカムツルツルー。100km三時間はもたないにしても、50km一時間半はキッチリと走れるんでない? めでたしめでたし。

しか〜ぁし。公園で待っていてもどなたも来ない。来ないぞ。降っていないのに走れそうなのに、なぜ来ない?

定刻8:00なってもどなたも現れず、こりゃ中止だなあと思った瞬間(ホントにその瞬間)、バラバラバラと大粒の雨が降り出し、ああ、仕方ないですな。がっくし。

せっかく意気込んで来たのに、昨日は(ちょびっとだけだけど)温存したのに、このまま直帰するのでは物足りない。かと言って周回コースを一人で追い込んで走る根性が無いのもモチコースで、だったら お山方面でも走りに行くか。雨は弱いとは言えないが、これくらいなら可愛いもの。昨日の復讐ではなくて復習の意味で、とりあえずは松郷峠から定峰峠でも走るっぺ。

---

ケンネル坂をいつもとは逆方向から登り、天気が悪くても相変わらずワンワンバウバウと うるさいトコだ。こんなストレスてんこ盛り(と推定)の施設出身の犬なんて絶対に飼いたくないね。ちなみに よく お見かけする某チームでは、このコースを『犬猫周回』と呼ぶらしい。

初めての小道に入ってみたら豆腐屋の所に通じていて、これは使える道だ。ほんでもって都幾川村に入って、松郷峠に向かって昨日の復讐。

松郷峠にインし、ここには今年になって新しい林道が開通している。反対側がどこに通じているか解らず、でわ探索してみようかなと一瞬だけ思ったものの、こんな雨の中でフラフラと彷徨うのも馬鹿なので峠に向かって直行。

小川町側に下り、落合に向かって昨日は高速バトルを繰り広げたトコ。

落合から定峰峠に向かって登り始めると、雨は ほとんど降り止んでいる。山向こうの秩父地方は経験的に天気が全く違うのだ。もしかしたら向こうは お日様サンサンかもしれない。暑くて死にそうだぜ、かもしれない。昨日と同じく白石峠から下って帰るのでは近すぎるというのもあるから、定峰峠から秩父方面に降りてみよ。

寒さはあまり感じないが、脚は少しずつ冷えて固まってきている。座り漕ぎでは力が入らないので、立ち漕ぎ百連発でユルユルと。昨日、上に島田さんが見えた峠前の つづら折れ箇所で、上と下とのタイム差を計ってみた。もちろん昨日と同じスピードでは走れず、今日スピードで走って推定での昨日スピードに高等数学を使って換算。

定峰峠から秩父側に向かって下る。濃厚な濃霧で視界が全く効かず、カーブでは滑って転びそうで わくわくどきどき。おもしれー。こんなに面白いのに、今日は一台の自転車海苔にも遭遇していない。なんでだろ?

秩父側に下って悩む。正丸トンネルに向かって名栗経由で帰れば残り40km。長瀞・寄居・小川町経由で帰れば残り70km。どっちにすっぺ?

悩みに悩み、鼻から鼻水が出るくらいに悩み、ハタと気がついた。鼻水が出るって事は冷えているって事だ。秩父盆地も お日様サンサンという奇跡的な状況ではなく、細かく霧雨が降っている。やっぱり短く帰るのが正解だろう。この天気で こんなトコまで来て鼻水を垂らしている時点で既に大きく間違っている気もするけど、そういうコトにして帰ろ。

でも真っすぐ国道299号で帰るのもアレなので(大馬鹿)、フィッツ練で黒川さんと中村さんに教えていただいた『苅米林道』、通称『スターヒルズ坂』を登る。秩父を走るようになって相当経つのに、今年になるまでこの道を知らなかったとは、青いな、オレ。

とても『坂』とは言えず、しっかりした『峠』です。

ゆっくりゆるゆると登り、脚が固まってゆるゆるとしか登れません。果樹園に出て、芦ケ久保に下ってちゃんちゃん。

段々と降りが強くなる中、国道299号から山伏峠を越えて まずは無事帰還。結局、六時間ほど雨に濡れながら走ったけど、走っている最中はさほど辛いとは思わなかった。

走った後は、軽く食べて電動椅子に座って30分ほど気絶するのが お約束。これは昼寝ではなく、必ず30分ほどで自然と目が覚めるのです。まさに文字通りの気絶で、普段であれば これで気分スッキリ!

のはずなのに、目が覚めたら、あら、あららら。

毎度の疲れ・弱りとは全く違うクラクラ感と悪寒がする。こ、こ、こ、これわ誰がどう考えても風邪の初期症状だ。いかん。いかんすぎる。冷やしすぎた。やりすぎた。どうしよう。

とりあえずは体を芯から温めるのが良かろうと、稲荷山の巨大風呂に行って温めまくりプレー。サウナにもじっくり入って、みっちりこってりと。走った後に こんなに大量の汗を出したら脱水症状で倒れるぞ、というくらい温めまくり。

早めに寝たら夜中に大量の寝汗と気持ち悪さで目が覚めて、しばらく悶々と苦しむ。これで朝には嘘のようにスッキリ!するかな。ま、明日は完全無欠の台風日和だから、とても走れないだろう。気持ち穏やかに一日中休養すれば宜しかろう。っと。


2005/09/23(Fri)
三連休の後は三日だけ休んでまた三連休でスカイ。回復させる暇がないよ。疲れの上塗りだよ。勘弁許してくださいよ。あーあ。

という訳で、物見山練本隊が松郷峠・定峰峠・白石峠と回る前に有志で強めに予習の一周(35kmくらい?)をする予定だったけど、ヤーメタ。メンツが釣れなかったというのもあるものの、それよりなにより、疲れが抜けて居ない年寄りには やり過ぎは良くない過ぎ。物見山練本隊と一緒にサックリ一周すればちょうど良かろうという狙いでございます。常識的で分別のある判断は つまんないですか? つまんないですね。どうもすみません。

家出しようとしたらバラバラっと雨が降ってきたものの、負けずにレッツラゴー。毎度の尻餅コンビニで島田さんと合流する頃には ほとんど降り止み、まずは いかったいかった。島田さんも お疲れモード? お互いに齢を取ると難儀しますな。今日は お互いに暴れた走りは慎みましょうと談合し、ある意味、談合ってのは破るためにあるようなものとも言います。

松郷定峰白石のエクストラ周回に釣れた約一名に合流するために、まずは物見山に向かって出発。真っすぐ行くと早く着きすぎるので、まずは高指無線塔(?)に向かってのヒルクラ。島田宅の庭先みたいなロケーションなのに、走った事がない? あきまへんな。毎朝一本、夜にも一本登るべし(ますます強くなっちゃうよ)。

雨に濡れた急坂でリアタイヤをズリズリと空転させながら登り、ちょびっと下って清流林道へ。ここも走った事がない? 新鮮なエリアが沢山あって羨ましいです。

並走しつつ えっほえっほと登ってグリーンラインに出る、って、ここもグリーンラインって言うんですかね? 鎌北湖に向かって下り、まだ物見山に直行するには早い。ので、桂木観音に向かって えっほえっほ。六七八年前、『毛呂で猿練』と称して雨中に この激坂周回を六時間走った事がある。あるいは途中中断したんだっけ? 一緒したメンツは半分くらいしか覚えて居ないけど、懐かしいなあ。またやります?(キツいよ)

極めて個人的で切羽詰まった事情により島田さんがスルスルと先行し、追うのも悪いので後ろから淡々と登る。毛呂に通勤して居た頃も ここはキツすぎるので下り方向にしか走らず、相当にキツいという印象のみが刷り込まれて居たのに、記憶よりは緩いやん。でも、マジ走りしたら死ねそう。

黒山三滝側に降りて、時間の余裕がなくなってきたので すっ飛ばしプレー。ここ二週ほど平地区間でのスピードの海苔が良い(当社比)ような気がして、気のせいである可能性はベリーマッチ高いものの、なかなか走れて居るんでない? うひうひ(自己満足)。『なんびとたりとも俺様の前に出るんじゃねー』というスピードで引き倒し、なかなかスカッとします。

越生をすぎて鳩山に入った頃には多少は島田さんに引いて貰ったものの、心中穏やかならず、ヒジョーに不本意である。『全線俺様が引く!』の心意気で50km/h近くでグリグリ。スカッとさわやか。

たまにはという事でNASDAの方から回り、物見山には予定時刻の三分前着。素晴らしい時間感覚です。自画自賛。えっへん。駐車場には『無所属なんですか?』の歌舞伎加藤くんが先着しておられ、すんません。松郷定峰白石の二周はやめました。え? あの周回練を期待しておられる? うーむ。そういう声を何箇所からか聞く。キッチリとした三周周回練をやらずばなるまいか。悩む。

物見山練本隊と合流するために、毎度のルートを逆に下って行く。ここも先頭固定の45km/h維持で引き倒し、スカッとさわやかサワディカー。

ずっと それなりに速かった(当社比)ものの、このあたりは『暴れた走り』とは言えなかったはずで、そこんところ よろしく哀愁です。でも大変に疲れた。両桃が乳酸でジンジンと痛く、そういえば疲れが抜け切ってなかったんだっけ? 踏み過ぎたかな。この先の山岳地帯で大丈夫か?

まあ、いいっか。

二つに別れて居た物見山練本隊の前半分に合流し、折り返してお山方面へ。しばらくは集団のオケツに着いて脚を回復させる。もー、ジンジンです。

高坂の町中を抜けて後ろの一団とも合流した時は、合計で18人だったらしい。すげー。清澄坂下で杉本くん御一行様と別れて、裏道経由で玉川村方面へ。でも道を間違えて、国道254号に出ちゃった。問題の交差点では向こうが正解だと私は思ったけど、方向音痴人は強くは言えないから仕方がない。地図を見たら大した遠回りではなかったようで、問題はナッシングでした。途中でイスカンダルの彼方・群馬まで自走で行く松井さんが離脱。お気をつけて。

明覚駅と向かいのコンビニでトイレストップをし、14人で いよいよ山岳ゾーンへイン。さーて、キリキリ走りますか。

---

飯能寄居線を越えて お山ゾーンに入ってから本格的に御開帳、って、先日も同じ事を書いた記憶があって、たぶん気のせいではないと思う。最近はゲスト様の参加も多く、チーム物見山の一員としては場を盛り上げて行く責任がある訳で、私から働かねばって心持ち。まあ裏には真の狙いがあって、最近は峠では勝負にならない島田さん相手に久しぶりに山岳ポイントをゲトしたく、そのためには手間の平坦区間から大逃げするしか手はないのだ。

そういう心持ちで、小学校中学校前から飛び出して いきなりの一人逃げ。先頭の位置から後ろを見ながらだったし、先日と全く同じ動きだから、これは奇襲でもなんでもない(はず)。フツーの攻撃です。ちょびっと暴れ気味ではありますけどね。

誰も来ないので一人でブリブリと逃げ、ううむ。やはりいい感じで踏めて居るんでない? ニヤニヤしつつ松郷峠も緩めずに登り、ピーク付近で下を見たら島田さんがやってきたけど、狙い通りに大逃げ成功で松郷峠ポイントをゲト! 島田さん相手にゲト出来たのはチョー久しぶりだ(これが最後かも)。素直にヤタ!!

折り返して最後尾まで戻り、大差なく皆様上がってきました。素晴らしい。下りでまとまって、次は落合までの長めの平坦区間。14人集団では少々大きすぎだから二つ三つに分断させたく、誰か動いてくれないかな。

しか〜ぁし。何人かに声を掛けても誰も逃げてくれず、私らは約四名は集団を割るつもりで後ろに離れていたけど、前は一定速めの大きいまま。ううむ。ぶっちゃけた話、ここは そこそこ長いから私から行くと後ろがサバイバルな事になりそうだが、誰も展開させないなら仕方がないっぺ。水田機関車でホイホイと上がって行き、集団に追いついた瞬間に水田ロケットに点火して発射!

しばらく二人で回して逃げ、どうやら後ろも追ってきているみたい。水田ロケットの勢いが落ちたので切り離して(使い捨てとも言う)、単独で逃げ続けたものの少しして山本さんと島田さんに捕まってしまった。あらら。やはり弱いか、オレ。

でも、追いつきざまのカウンターは無く、あ、掛けなくていいんですか? ホントにいいんですか? いいんですね? 二人の後ろで少しく休憩し、何回か回してから落合前のピークでアタック。山本さんの振り切りに成功で、ヤタ!

ううむ、ちょびっとやりすぎたか。今日は あまり暴れない予定だったんだよなあと反省しつつ、落合すぎでスローダウンして後ろを待つ。ほとんど全員が来たけど、(たぶん)約二名ほどは後ろに遅れてしまったみたい。暴れん坊将軍だったとしたら、どうも すみませんでした。

定峰峠経由で白石峠までは、手元の地図によれば13km。集団は平和に進行し、島田さんが脚なりに少しだけ前に飛び出している。さすがの島田さんも先程のハイペース(当社比)で多少は弱っただろうし、この一人抜け状態で脚を使うんじゃない? 後半にペースが落ちて、もしかしたら最後に食えるかもしれない!(期待薄)

『オチレ ヨワレ』と後ろから念を送りつつ追っていたのに、あー。前に抜けている約一名の登りスピードは異次元クラス。追い込まない脚なりなんだろうが、少しずつ差は広がって行き、やがて見えなくなってしまった。あきまへん。

ふんじゃー、追いかけるしかねーな。一気には上げずに ユルりと追い始め、後ろのメンツは少しずつ減っていく。白石バス停を過ぎたら山本さんとのサシ状態となり、先日のゲロゲロと同じ状態だよ。でも今日は掛け合わないかんね。もしかして ひょっとして万が一にも島田さんがタレているかも知れず(超期待薄)、だったら掛け合いなしで追った方が速い。延々と前を引いて一定速め(当社比)で登り続ける。

でも駄目でした。定峰峠前のグニッと曲がるトコで上の方に島田さんが見え、どうやら一分差だったらしい。その後の緩ゾーンで少し差を詰めたはずだけど、定峰峠では島田さんが余裕で輪乗り中。ちゃんちゃん。

『一気に白石峠まで行く』と声を掛けて直行し、すぐに島田さんは後ろからすっ飛んで行ってサヨウナラ。なんだよ。着く気も起きんわ。

山本さんは ずっと息が荒かったのに、相変わらず しぶとい。粘り強い。絶対に遅れない。肖りたい。それでも今日は揺さぶりなしで淡々と登ったから比較的余裕は残っていて、先日同様に白石ピーク前でのスプリントになったけど、随分と楽でした。

最後尾は大きく遅れちゃったみたい。独走になっちゃうとツラいですね。ほとんど定峰峠まで折り返して、後ろから登り返し。お疲れさまでした。

白石峠組と定篠峠組に別れて下り、西平7/11で小休止。『物足りなかったですか? なかったですよね?』と、特にゲストの皆様に声を掛けまくっていましたが、こういう事を言う時は『ビミョーに物足りないなあ』と自分では感じている時ですので、そこんとこ よろしく哀愁です。まあ三連休初日だし、今日は これくらい控えめにしておこ。

皆様と別れて、島田さんと一緒に弓立山麓のアップダウン区間を少しだけ責めてから、裏道通って帰飯。飯能寄居線は毛呂の辺りから渋滞していて、巾着田(10km以上先)の曼珠沙華渋滞がここまで繋がっているのか? 裏道方面にも巾着田地図を片手に曼珠沙華を目指しているハイカー様多数。そんなに凄いものなのか? 飯能に住んで随分と経つけど、一度も見た事無いぞ。気持ち悪いやん、曼珠沙華(彼岸花)って。うらめしやー、って感じ。

---

今日は平坦ゾーンは飛ばしたけど、登りで追い込まなかったので疲れは薄め。これなら明日も戦える(かもね)。いい感じです。それでも少しは ほぐしておいた方がよかろうなので、軽く夕練。そのまえにサイクルハウスミカミに顔出ししたら、店頭で50円玉を発見! ホントに埼玉にはよく金が落ちている。素晴らしいトコだ。

店にいれようとしたのに、『ドゾドゾ』と店長様が言ってくださったので、代わりに高級チューブをお買い上げ。その後ポタポタと流しておしまい。


2005/09/22(Thu)
一週間おいて今日は お勉強のシ。おー、眠いね眠いね。三連休の疲れは全く抜けておらず、フトモモ方面はパンパカパーン。おめでとうございます。ありがとうございます。下半身方面から眠気がズリズリズリと這い上がってきて、貞子か、貴様は。きつー。

いつもの職場に戻ったら捕まってしまいそうなので、お勉強のシは昼飯をサイクルハウスイシダで食べるのが お約束。おめでたい記念で『オリジン弁当』の赤飯を食って居たら、『今一番イケているのは大場久美子だよねー』みたいな事を石田さんがおっしゃる。

むむ、大場久美子? コメットさん? 最近また人気が出て居るのか? それとも石田さんの趣味がマニアックに過ぎるのか??

と思ったら、『オオバクミコ』ではなく『コウダクミ』だった。後で調べたら『倖田來未』だって。誰や、それ?

『キューティーハニーの歌』を歌う倖田來未のビデオクリップを観せていただき、誰、これ? 一度も見た事ないよ。確かに見た目も悪くないし、クネった感じもナイスかも。ウケそうではあるな。

幸田シャーミンを ふむふむと観ながら、自転車雑誌をパラパラと眺める。こちらは うーん。

しばらくウダウダしてから再び激闘の地へ。頑張って戦いました(当社比)。


2005/09/21(Wed)
『昨日の帰り道で、自宅まで あと少しというところで大雨に降られてずぶ濡れになり、濡れた服を洗濯機に放り込んだら携帯電話を一緒に洗濯してしまった』という自転車通勤している同僚の話を聞き、『昨日みたいな日は自転車で来るなよ。バカダネー』と笑う。

そしたら、今日は私が自宅まで(推定)3kmという地点で土砂降られて、人の事は笑うものではありません。反省。

しかも、買い出しのために そのままスーパーに寄ったら、冷房が効き過ぎだぞ、おい。濡れた体はキンキンに冷えて芯の芯まで冷えきり、脳味噌が痛くなってくるほど。風邪ひいたかも。


2005/09/20(Tue)
日本全国火曜日だ。カレーが食べたいなあ。
2005/09/19(Mon)
三連休最終日は物見山練で中強度で走ろ。さすがに疲れがキテいるから今日は強では走れず、かといって昨日の弱に引き続き弱ではヌルい。強・弱・中でシロートにしてはナイスなリズムなんじゃない? きっとそうに違いない。うんうん。

『オトコの練習には強と弱だけあればよくて、中なんて半端なもんはイラン』なんて非科学的な事を ほざいていたヤツも知っているけど、アホー。

寝坊してしまったせいで出はちょびっと遅め。中の日に通勤自転車はしんどいので、『登りはそこそこだけど、下りが怖い』自転車に乗ってゴー。この後『これが下りで怖い自転車か?』と何人にも聞かれ、なんでその極秘事項を知っているですか?

道中で再び一円玉を拾い、これは昨日拾い漏らした一円玉か? だとしたら、『お金をよく拾うシト』なんて豪語する私の面目は丸潰れ。あるいは、この24時間で新たに落とされた一円玉か? だとしたら、すかさず拾って回転させるのは日本経済のためになる。いいコトしたなあってトコ。

川越の町中には なにやら黄色いゼッケンをつけ、ふらふらと歩いている御仁が何人か。何事か? と覗き込んでみると『甲府→雁坂峠→川越141kmなんちゃら』とか書いてあり、おお、何かの素歩き大会でスカイ。

スローダウンして取材すると、昨日の朝五時出で寝ないで歩いて来たらしい。するってえとなにかい。25時間で141km。休憩・峠越えを含めて平均で5.6km/hとは遅くない。素歩くだけでなく、恐らくは素走っているんじゃない? 24時間テレビよりも凄い。あと数キロ、頑張ってください。

こちらは頑張らずに ふらふら走って、集合場所へは定刻間際の到着。既にかなりの人数がスタンバっていて、今日はこんなに集まるんだっけ? 二三人のはずじゃなかったっけ?

と訝っていたら解った。お久しぶりぶりの殿岡さんが来られるから人が集まるノダ。昨日は私だけだったから集まらなかったノダ。人徳の差とは如実に出るもノダなあ、しくしくしく。

始めましての三上さん(三上さんのトコで三上さんの お名前だけは聞いたコトあり)と森須さんを合わせて、合計七人で遡上開始。速からず遅からずの快速スピードで回していき、途中の交差点では股股スピードアップしての突破プレーと楽しんじゃったりして。←集団後方から ぶちかますと顰蹙を買い、前を引いておいて、そこから更に上げていく場合のみに許されるプレーです。だから機関車も悪くはないのだ。

勝手な思い込みかな?

物見山駐車場に寄り、ここで三上さんが離脱。次回は じっくりこってりみっちりと宜しくお願いします。自動車アクセスの松井・志村・志村の三氏と合流し、本日の予定は去年も何度かイタした松郷・定峰・白石周回練。でも、今日はそんなに激しくは走らないでしょ? 三連休三日目で皆様それなりに弱っているから、一周だけでOK牧場。その一周も極限までにガンガンやらないで多少の余裕を残し、襟を正して連休明けの労働に備える。それが正しいサラリーマンの姿ってものでしょう。からから。

九人になって、松郷峠に向かって再出発。途中の亀井ローソンで秋郷さん西村さんが待ち伏せしていたのに、本隊はその手前の小道を縫って寄らずに行っちゃった。私一人が補給食の買い出しついでに寄り、お二人と合流。本隊は推定で三分くらい前? 三人で頑張って追いかけ、松郷峠までには追いついちゃいましょう。

このスピードを上げた追走プレーをしたくてわざと遅れた、ってのは深層心理的に正解かもしれない。すみません。でも亀井から玉工坂とマジ追いしたら、玉川村の町中で追いついてしまい、ちょびっと物足りない心持ち。マジ逃げして欲しかったなー。

そうはいかんか。

豆腐屋付近の町中は平和に流し、飯能寄居線を越えて お山ゾーンに入ってから本格的にゴカイチョー。先頭でブリッとスピードを上げて飛び出して『誰か一緒に峠まで逃げね?』と誘うものの、誰も反応して紅。よっぽど人徳がないな、オレ。仕方がないので もう一発ブリブリッとスピードを上げて、まずは松郷峠の登り口までの平坦区間(4kmくらい?)を逃げるっぺー。

ワンテンポおいて秋郷さんが来てくださったので待って合流し、二人で逃げる逃げる。なかなかナイスなスピードでございます。

ほんでもって、西平7/11を曲がって峠にインしたトコでブリブリブリッと さらに踏みをいれたら秋郷さんが遅れてしまった。オウノウ! これは掟破りの使い捨てプレーだ。大先輩相手に失礼なプレーをぶっこいてしまったのか?こういう事をするから人徳が無いと思われているのか?

まあ、いいっか。

独走になってからも緩めずに踏み続けて、後ろが見えなくなるくらいまでに差を開いて松郷峠へ先着。やた! ここのところ峠では負け続けだったから、久しぶりの山岳ポイントゲトだ。練習とは言え、やっぱり嬉しいね。うひうひ。

秋郷さんは追って来た松村さんからギリで逃げ切りで二番着。逃げ切れていかったいかった。これで差されていたら、二度と口を きいてていただけなくなるトコであった。あぶないあぶない。

Uターンして最後尾まで戻り、ゆるゆると峠を越える。峠を下ったトコで皆さんスローダウンしているかと思ったら、あらまあ。影も形も無いやん。きっと定峰峠に向かってすっ飛んで行ったな。松井さんにとってはライバルの志村さんが行ってしまった訳で、これはいくない。殿岡・志村・奈良がアシストに回り、ペースを上げて前を追う。

しか〜ぁし。追い続けても前は見えてこず、これはマジ逃げしているな。志村さんはスピードがあるから、良い集団に乗れは随分と速い。この追走スピードでは追いつけそうにないと判断し、エース松井を殿岡・志村の二枚アシストに任せ、前を抑えるために松村さんと一緒にすっ飛んで行く。暴れた走りをしたかったから、追いかけた訳ではありません。あくまでも『仕方なく追った』のでありまして、悪しからず。です。

二人でゴリゴリ回して追っても追いつけず、落合手前で単独になっていた志村さんをパスしただけ。結局、先行組が落合交差点で待っていてくださったお陰で、全員が合流出来た。でも定峰峠まで逃げて貰えば、さらに楽しくゴリゴリと追えたのになー(シミツの本音)。

ひとかたまりになって定峰峠へゴー。比較的平和なペースで進行し、無茶なアタックもなし。平和だナア。

それでも脚なりにバラけていき、序盤のクイっと登るトコ(名称募集中)を過ぎると先行組は秋郷・西村・山本・志村・奈良の五人。志村くんが『心拍数が190を超えている。わざと音を出しちゃおうかなー』とか言ってピッピッサウンドを聞かせてくる。それは嫌がらせです。勘弁許してください。

西村さんがちょびっと抜けて前を走り、今日は あまり暴れた走りをする気はないから後ろで眺めていたけど、辛抱溜まらず背後から強襲してしまいました。ホントに堪え性がない。情けね。

ゴリゴリとアウターを踏んで逃げたけど長続きせず、白石バス停過ぎで先頭は秋郷・山本・志村・奈良の四人。西村さんが遅れただけだよ。攻撃力がネー。

そこから もう一発ぶちかまし、山本さんと二人抜け態勢に。でも以降が地獄。お互いに細かくションベンアタックを繰り返すものの、どれも笑っちゃうほど弱いので決まらない。長続きせずに すぐに差は詰まり、そこから貧相なカウンターを掛けるけど威力がないので決まらない。溜めてドカンと かませばいいんですか? でも連休三日目では弱っていて、今日も それなりにドカンドカンと走ってきたから溜まる脚もない。屁の突っ張り愛。死ぬ。

定峰峠ポイントは、山本・奈良の並びで淡々とクリア。山本さんの回転力は凄い。私より二枚は軽いギアをクルクルクルと回していて、よくそんなに回せますね。

対して私は回せねー。重めのギアをゴリゴリ踏み、それでも『去年あたりよりは随分と回せるようになった』と後で山本さんに褒めて貰いました。やた! 去年までは相当酷い走りをしていたらしい。

定峰峠の手前あたりから明らかに私の方がしんどく、前に出られない。後ろに貼り付き、それでも思い出したように弱い攻撃を繰り出しては決まらずに ますます弱り、白石峠前の最後の急坂ゾーン。もはや駆け引きなしで、並走しての踏み愛。突っ張り愛。コンクラーベ。ぎえー。山本さんが遅れて紅。ぐるじい。

結局南極、差が全くつかないまま白石峠直前まで来て、ラスト数十メートルでファイナルフル藻掻き合戦。最後の最後の最後に山本さんを なんとか振り切る事が出来て、あー。酸欠で意識が飛びそうです。蛇の生殺しですよ、これでわ。お願いですからスパッと決めてください。あるいは決めさせてください。

って山本さんも思って居ただろうなあ。お疲れさまでした。

最後尾まで折り返して、全員が白石峠を無事にクリア。松井さんと志村さんの戦いの顛末は・・・書かないでおこ。今日は一周で おしまいだから、西平7/11で小休止。去年はノンストップで三周した時もあったんだな。気合いが乗っていたんだな。あーあ。

荒川・物見山方面隊と別れ、秋郷さんと西村さんとで飯能方面へ。直帰するのもアレなので、弓立山の麓をかすめて越生梅林から桂木峠(短い)に向かっていると、パイン倉林さんにバッタリ。まったく雰囲気が変わっておられて、声を掛けていただいても すぐには解りませんでした。大変に失礼しました。

四人で桂木峠を登る。私は気持ちも脚も完全に売り切れていて、パインヒルズ三人衆に ぶっちぎられました。倉林さんがずっと先頭を走っていたみたい。ハヤー。

登り切ったところで倉林さんとお別れし、三人で飯能方面へ。途中の裏道で私が遅れて置いていかれちゃいましたが、強い子なのでメゲずに単独で帰飯。なかなか良い感じで三連休を走り切れ、御一緒して下さった皆様に大感謝です。次回の三連休も宜しくです。

---

それでも結構疲れた。明日からの労働に疲れを残してはイケナイので、夕方にサイクルハウスミカミに顔出しして大滝村レースの話を聞き、巾着田に行って曼珠沙華渋滞を見て(曼珠沙華を見て、ではありません)、軽く流して一時間弱。これで疲れの残りが全然違うのだ。戦うサラリーマンの鑑だね。だね。


2005/09/18(Sun)
三連休中日は軽くサクッと走っておしまいにしよう。最近は物見山練をシカトして近場のエグい面々と走る事が多く、一日くらいは物見山方面で走らないと『オマエ誰や?』と忘れられてしまうかもしれない。それでは寂しい。

でも、『行って帰って三時間サックリコースで走りましょう』と声を書けたところ、反応して下さったのは宇津さんだけ。昨日は11人も集まったらしいのに、これでは寂しい。寂しすぎる。呼びかけ人の人徳に問題がある、あるいは、問題があると思われていると考えるべきであろう。身と口を慎まねば。

『行って帰って三時間』という事は、アプローチも含めれば私にとっては六時間コース。質は低めに抑えるにしてもしても量はドカン。ドカン。ドカン。てんこ盛り。『アクチブリカバリ』なんて気の利いたものであるはずは無く、単なる疲れの上塗り。

まあ、いいっか。

---

自慢ではあるが、私は走って居てお金をよく拾うシトである。さらにその上、荒川集合場所へ向かう川越を抜けるルートは信じられないほど ざっくざくと お金が落ちているトコである。ほんでもって、

走り始めて35分で路上に第一コイン発見。他のコインは瞬時に見分けがつくものの、一円玉と百円玉だけは解らない局面も少なくない。これわ! と慌ててスローダウンし、折り返して確認。一円玉だよ、がっくし。それでももちろん拾って、レーパンの裾に挟み込む。

10分後に第二コイン発見。またまた一円玉か百円玉か区別がつかず、折り返して拾ってみたら一円玉だった。連敗です。なんて思ったらバチがあたるかも。

その5分後。第三コイン発見。またまたまた一円玉か百円玉か区別がつかず、三度目の正直! と念じたらたら、これも一円玉。なんだよー。川越には一円玉しか落ちて居ないのかよ。

国道16号に入って荒川に向かって居たら、路上に第四コインを発見。こんどこそわ!との気合でUターンしてみたら、パンパカパーン。おめでとうございます。ありがとうございます。ついについについにー、百円玉でありました。ウイニーには皮がついてない。ヤタ!

合計で四箇所で百三円。なかなかの戦果でないですか?

なんて遊びつつ、荒川集合場所へ先着。ホントに宇津さんしか来られないよ。寂しく感じつつ、二人で遡上開始。夏の間は おとなしめだった荒川遡上路も、秋になったら途端に北風向かい風が強くなってきました。先頭固定でホイホイと引き、それでも35km/hくらいは維持出来て居たから、向かい風としてはまだ可愛いもんかな。冬場になれば20km/hしか出せずに、泣きが入りますから。から。

昨日の走りがそれなりに強く、私の走りがそれなりにヘタレていた割には意外と脚が回り、いくらでも引き続けられる。先週日曜日も同じような感覚があって、ハイペースで走った後はヨイペースで走れるようになるようだ。気のせいかもしれないけど、まずは喜ばしい。

先頭固定は しんどいだけではなくて、実は密かな楽しみもあるのです。荒川遡上路は何箇所かの交差点を越える。その ずっと手前から信号タイミングを計って合わせ、タイミングを合わせると言っても後ろの青信号方向に合わせないのは当然でオフコース。スピードを上げて突っ込んで行き、ナイスなタイミングで突破するのが最高に気持ち良いのであります。面白いですよね? 急にダッシュされるとしんどいですか? 悪趣味ですか? 楽しいですやん。

人数が多いとそれなりに気を遣ちゃったりするのだが、今日はサシ。しかも後ろはスピードマンの宇津さん。一気にトップスピードまで上げて、全ての信号のナイスな突破に成功。すっきりー。

毎度の清澄GCコースに向かい、グルッと回って笛吹峠を玉川村側から越えてみる。長さ・勾配ともに最悪で、最後まで他人と競り合いながら登ったら最高に死ねるタイプの峠道。マジバトル時には あまり近寄りたくは無いね、ぶるぶる。

亀井ローソンで小休止し、登りを避けてグルッと回って復路へ。あー、気温が上がってきて、南風に変わっちゃっている。すなわちつまり、行きも帰りも向かい風って事。理不尽だな、お天道様。往路よりは少しだけスピードを落として、ローテーションしながら歓談しながら。この時期の荒川道は角つき自転車が妙に目立ち、トラリアスラーさんなんですかね? なんで この時期に増えるんですかね? なんで角は使わないんですかね?

ホントであれば まだまだ下流まで御一緒するべきトコですが、『表交差点』で離脱させていただく。面目ございません。

川越方面に向かうようなフェイントをかけ、またまた進路を荒川方面へ。しばらくポタポタとポタリングしてから帰還。13:45着。


2005/09/17(Sat)
秋郷さん・西村さん・松村さん・島田さん・小山さん・奈良さんの六人で走ってきました。今日のコンセプトも『峠は少なめに・平坦を速めに』。
先週は結構走れたと思ったんですが、今日は駄目駄目でした。最初の山伏峠では『ちびリバース』(『ちょいゲロ』でも可)しちゃったりなんかして。

道中、意外な出会いがありました。先週日曜日に某氏の珍しい姿を写真に撮り、ワールドワイドに公開すべきか差し障りがあるか悩みに悩み、気配りの固まりのような私は『やはり宜しくなかろう』と自粛したのですが、

もう、だ・い・な・し。

---

距離は記憶と地図読みからの概算なので不正確です。よろしく。

●飯能→名郷(2km〜26km)
今日の集合も四里餅7/11に六時です。四里餅は飯能銘菓です。皆さん、食べてください。峠の下りが寒いかもと保険で腕カバーをして家出したら、すかさずサムーイ。息が真っ白です。もはやすっかり秋です。来週は冬です。雪が降ります。

集合場所には秋郷さん松村さん島田さん小山さんが先着しておられ、寒くて皆様震えておられました。すぐに西村さんも到着され、先日すれ違ったから、どもども二度目まして。

先週の走りは大変に厳しかったのですが、それだけに大変に効果があったと思うのです。効果なんてどうやって定量的に把握すべきか良くは解らず、ま、こんなもんは気分の問題ですからね。わっはっは。

今日も強烈な峠は無しで、平坦基調のトコをすっ飛ばしましょうというのが基本コンセプト。峠を多くして標高を稼ぐのが強い走りかと言えば そうではなくて、5000mだろうが300kmだろうが、マイペースで走ったってしょーがないやん。しょーがある? あ、そうですか。

まずは山伏峠に向かって名栗を走ります。緩い登り基調の道をすっ飛ばして居ると、先週は非常に楽だったはずなのにメチャ苦しく感じられます。向かい風のせい? 気温が低いせい? と回りに同意を求めてみても、どうやら皆様普段通りみたい。あー。

山伏峠の登り口で『苦しいよー』とか騒いで居たら、松村さんが『キツいのは私だけじゃないですね』なんて言ってきたので、『キツいのは私と松村さんだけです』と可愛げなく答えつつ、山伏峠へレッツラヒルクラ。

●名郷→山伏峠(26km〜30km)
先週よりも登り始めからペースがミョーに速く(当社比)、ますますキツくなってきたのでございます。

しか〜ぁし。恐らくは すぐに島田さんが先行し始めるはずで、後ろから追いかけるのでは もはや飽き飽き飽き飽き飽きのワンパターン。なんとかしなくちゃだわ。

気持ちだけで集団後ろからヤケクソアタック。ほれほれほれ。ぶりぶりぶり。

しばらくフル藻掻いたら、一気に苦しくなってキター。ヤケクソアタックはヤケクソに過ぎず、どうやら最後までは続きそうにないものの、それでも後ろはバラバラになっているんじゃない? ダメージを食らった御仁もいるんじゃない? 私の攻撃だって多少の威力はあるぜ!

そう思って振り返ると、オーマイガー。全員が ひとかたまりでワラワラと追い抜いていき、後ろに着く事も出来ずに お疲れさんまでした。薄れゆく意識とともに皆様のオケツを眺めて居たら、熱いものが喉の奥から込み上げてきちゃいましたね。こ、これわー。朝食べたサツマイモとオカラではありませんか。腹がしっくりせず、ずっと気持ちが悪いと思って居たら、まったく消化されて居なかった訳か。

それにしても、一度食べて二度美味しい思いが出来るとは、アクチブな走りはするもんですね。

誰も見えなくなってからはフラフラと登りつづけ、寒さで脚が止まって居た最後尾に最後で追いつき、激しいブービー賞争いのスプリント。山伏峠には なんとか先着しましたが、皆様は待ちくたびれて呆れ顔。死にました。先が思いやられるYYY(わいわいわい)。

●山伏峠→横瀬(30km〜40km)
今日も一人遅れて後ろから下る。ギアが足りなくてスピードが乗らないって事もあるけど、どうもこの自転車に不安があって、高速下りが怖いのです。なんかハンドル周りに安定性が無いんだよな。来週になったら見てもらおう。

『見るだけ〜』とか言わないでくださいませ。

---

●横瀬→曽根坂峠→寄居(40km〜66km)
横瀬から ひょろひょろっと秩父の寺町(お寺が いっぱいあるから)を抜け、定峰峠に向かうフリをしつつ、峠はイヤーンなので四万部寺に向かって曲がります。そうするとダラ登り後に ちょっとしたピークがあり、これが曽根坂峠。『曽根坂峠』というバス停があるヨ。

ピーク前で島田さんが飛び出し、むむ? このタイミングはココを走ったコトあるな、というナイスタイミングです。後ろに貼り付いて抜け出し、最後にブスッと差す!

つもりだったのに、捲り切れずに そのまま貼り着いたままで曽根坂峠バス停を通過。バス待ち客は居なかったみたい。この長さと この勾配なら私が取らなきゃイケナイ! って事は全く無いのですが、私が取れる可能性が僅かでもあるなら、これくらいの可愛い山岳ポイントだけなのです。なのに差せず、こりゃ今日もゼロ点フィニッシュだな。とほほ。

山伏峠の沈没プレーに比べれば多少は走れるようになってきたものの、胸焼け感はまったく治まりません。キモチワルイ。うっぷー。

長瀞対岸区間は自動車が少なくてアップダウンも適当で、ここをハイスピードで爆走するのが今日の主目的なのです。でも、皆で走るとあっ! と言う間に美味しい区間は終わってしまい、ちょびっと物足りない心持ち。次回は往復プレイをいれて、も少し長く走りたいな(希望)。

快速ローテーションで すっ飛ばし、最終盤にはなんとかゴルフ場に登る緩いピークがあります。ココは自分から発進! 島田さんを前に出して、我慢してオケツに貼り着き、最後に差す!!

予定だったのに、捲れずにそのまんま。曽根坂峠と同じやん。踏ん張りも藻掻きもまったく効かない。とほほほほ(ほ二個増量)。

対岸を真っすぐ行くと日本水(やまとみず)などの激坂ゾーンに突入してしまい、それでは本日のコンセプトに反するので、国道を ちょびっと走って寄居の町中へ。

●寄居→かやの湯峠(仮称)(66km〜71km)
寄居からは東秩父村に抜ける かやの湯峠を越えます。正式名称は知りませぬ。ここは緩く登って、最後にクイ。

島田さんに貼り付いて集団から抜けて行ったけど、最後の『クイ』が目に入った瞬間に脱力。苦しくないのにやめてしまい、完全に負け癖がついてしまったみたい。彼氏には絶対に勝てないと刷り込んじまったい。

ま、あの急勾配でのスピードを見たら、諦めたくもなるさあ。

●かやの湯峠(仮称)→松郷峠→西平7/11(71km〜88km)
東秩父村を皆ですっ飛ばし、松郷峠へ。ここは短いけど、勾配はそれなり。急ではないけど、それなり。

もう着いて行く気もおきまへんがな。それでも集団から抜けて二番手通過。エターナリーセカンドと呼んでください。

そんな格好いいもんじゃありまへんがな。

西平7/11へ降りて小休止。胸焼け感はハゲしく続いていて、食わなきゃ死ぬと思いミニアンパン一個(138kcal)を走りながら無理やり食ってはいたけど、気持ち悪い。悪い。悪い。

リンゴジュースを流し込んで、以降も何も食べられずに最終的には151kmで230kcalの補給と少々少なめ。痩せるかな。

---

●西平7/11→刈場坂峠(88km〜100km)
当初の予定では飯能寄居線をサラッと戻ればOK牧場のはずだったのに、計画していたより距離が短かったみたい。見積もりが甘いぞ、見積もった人。誰だ? オレダ。

あまり早く帰り着くのも宜しくなかろうという事で、わたし的には少々不本意だったけど、白石峠の登り口から刈場坂峠に登りますか。ホントは あまり登りたくはないんです。コレ、ホント。

ここは序盤から中盤ゾーンがキツい。と私は思うんですけど、どないなもんでっしゃろ? この苦手な急勾配ゾーンを島田さんのすぐ後ろでクリアし、差は全く変わらない。これは後半の緩ゾーンで勝負できるかもしれないぞ。うひうひかもしれないぞ。

と身の程知らずな事を思いつつ追いかけて居たら、中間地点(くらいだと思います)の定篠峠(だと思います)分岐を過ぎて勾配が緩くなったあたりから差は広がっていき、やがて島田さんの背中は見えなくなってしまったのです。なんてこったいパンナコッタイ。緩斜面で遅れていくんじゃ話にならんやん。でも力がはいらないっす。無い袖は振れないっす。

それでも大きくはタレずに刈場坂峠まで走り切れ、短く感じられたのは いかったいかった。それに『山伏峠ほと差はつかなかったぞ、よしよし』と島田さんに褒められちゃったし。ヤッター。

後着の面々とは差が結構大きくなってきました。今日のメンツは『100km程度では楽勝すぎてヘソが茶を沸かすぜ』ってなツワモノ揃いですが、やはり高強度が続くと しんどいようで。

●刈場坂峠→天目指峠(100km〜115km)
最近のグリーンラインは、道が荒れていて気持ち良く縦走できないので×。国道299号は自動車が多いので×。なので名栗に抜けるのですが、正丸峠を越えるか天目指峠にするかは悩みドコロ。

ちょっとだけ手ごわい天目指峠をチョイスして、ほら、ゴーゴーゴー。結局南極、たくさんの峠を越えて登りばかりを責めて居るような印象がありますが、それは違います。基本的に今日は『峠少なめの日』です。

走って居るメンツからも異論反論を受けそうです。

序盤の緩ゾーンから島田さんが脚なりに先行し、後ろから集団に乗って追いかけます。ほんでもって集団の勢いが落ちてきたトコで飛び出し、いわゆるひとつの使い捨てというヤツかも知れませんが、3vs2vs1だったら これくらいはアリでしょ。アリという事にしてください。全開で踏んで島田さんも一気にパスし、このまま天目指峠ポイントをゲトするぜ!

できません。しくしくしく。背後に貼りつかれて、勾配が急になるトコでバー下持って発射されちゃいました。なんだよ、あのスピード。驚きと呆れを通り越して、『ふざけんなよ!』と怒りたくなる心持ちです。

ピークで後ろの方を待っていると・・・あー、弱っている弱っている。

●天目指峠→飯能(115km〜140km)
名栗に下った後は、小沢峠下のスプリントポイントに向かってスピードアップ。秋郷さんが単独で飛び出し、島田さんが合流。後ろの方でなんとなく見送り、少ししてから四人でホイホイと追いかけたものの、差を埋め切れずに逃げ切られちゃいました。秋郷さんの平地でのスピードと勝負勘はホントに凄い。勉強になります。

飯能に向かう途中で秋郷さんが離脱し、残るは五人。三人は飯能市民だからすぐにおしまいですが、二人は所沢方面へさらに20kmほど走る必要があります。先週土曜日は同じ状況で松村さんを見殺しにし、水曜日には志村さんを所沢まで送ったら、松村さんに強い抗議を受けました。『差別して居るのか、オメーは?』。

はい。差別して居ます。当然でしょう。なのですが、今後の友好的な関係維持のためには、たまには途中までお見送りしますか。ヤロー相手(x2)では気が進みませんがね。

●飯能→駿河ダイダイ坂(140km〜145km)
飯能市内を抜け、駿河ダイダイ坂へイン。正式名称は『駿河台大坂』ですので、そこのところよろしくです。ここでファイナル藻掻き。ここは緩く短く、通勤および朝練でもサンザンと走っているトコ。自分の縄張りに誘い込み、なんとか最後に一本取っちゃうぜ! というのが真の目論みですが、それは蟹の味噌汁。

スピードを上げる島田さんのオケツに食らいつく。アウターでいけている。このまま最後まで我慢し、ピーク前で発射だ!

の予定だったのですが、ピーク前の勾配が見えた瞬間、苦しくは無いのにやめちゃいました。苦しい思いをして着いていっても、最後にヤラれるぞ、と。 完全に負け癖がついて居る。アタシハモウダメデス。テンキヨホウハアメダス。

●駿河ダイダイ坂→飯能(145km〜151km)
下ってお二人とお別れ。まだもう少し距離はあるけど、お二人で仲良く帰ってください。お疲れさまでした。飯能市民三人は金子坂を越えておしまい。11:30帰着。今日もスピードメータはave29.5km/hなんて表示をしていました。壊れているんでないのか、コレ。

終始気持ちが悪く、キレの悪いイマイチな走りでありました。疲れが溜まっているかな。

---

『だ・い・な・し』の顛末は『書いてよし』と許可をいただいたのですが、諸般の事情に鑑み自粛しておきますです。


2005/09/16(Fri)
金曜日はお勉強の日で、睡魔と壮絶なる戦いを繰り広げるべきシのはずなのに、今週は無し。成績優秀だから免除、って事はないだろうが、いずれにせよ いかったいかった。

心穏やかにイタすべき作業を・・・こなせねー。通常営業時でも打ち合わせやら会議やらでは眠気の波状攻撃を食らう訳で、サラリーマンはツラい。ツラすぎる。

お気楽サラリーマンの私でも、自分が主催者やら被告人の時くらいは意識が飛ぶって事はないけど、そうでない時は最初から最後まで ほとんど脳内連続格闘。他の人達は何ともないのか? 朝から晩まで会議に顔を出しっぱなしのエラい人は眠くならないのか? それがエラくなる必要条件か?

絶対にエラくなれんな、オレ。orz

リクエストにお応えして使ってみました。かわゆいですにゃん。

会議中の居眠りって、最高に気持ちが良い。最高級にスッキリする。昼寝もナイスだけど、その比ではないのです。その時間分の給料を返上するから、公式に認めて紅かしらん。頭の上に旗とか立ててさ。


2005/09/15(Thu)
夕飯食いながらテレビを眺めていたら、テレビ東京の『TVチャンピヨン』で『アキバ王選手権』(決定戦だったか?)ってのをやっていた。感激して、爆笑しつつ観いっちゃいましたね。

『オタク』とか『アキバ系』とか『2チャンネラー』とか『電車男』って世界の噂は断片的に聞いた事があり、この場でも その独特な言い回しを何度か真似して使った事がある。『萌え』ってヤツとか、『オマエモナー』ってヤツ。

でも、まったく理解が薄かった。これらが全部繋がっているとは知らなかった。カルチャーショックだ。ディープだ。コンクだ。こういう世界だったのか。『気持ちが悪い』というよりは、素直に面白いと思った。目からウロコがハラハラハラと一万枚くらい落ちた。

さらにでも、ゴールデンタイムのテレビ番組がホントにリアルな濃厚部分を取り上げられるはずはなく、実際には強烈にドロドロとした気持ち悪い世界が広がっている事は容易に想像される。偏見ですか? でもアタリでしょ? 深く知りたいような、サラッと笑い飛ばせるあたりで済ませておきたいような。

『電車男』ってテレビドラマが高視聴率だと聞いた事がある。私は一度も観た事はないけど、一般ピーポーの同じような好奇心を くすぐっているのではないかと想像。サラッと笑い飛ばせるあたりで。

『OTL』って面白い。次の機会に『がっくし』の代わりに使ってみよう。軽薄かな。わくわくドキドキ。

『メイド喫茶』というのは完全無欠の風俗系だと思っていたのに、お気軽お手軽に入れるトコだったのか。ビックリ。面白そうな世界なので、都心に出る機会があったら行ってみようっと。話のネタに、どなたか一緒に行きません? はまるかもよ。はまったらどうしよう。


2005/09/14(Wed)
9月14日は埼玉県民の日で、埼玉県内の全ての企業学校がお休みなんですよ。県条例で決まっているんですよ。奥さん、知ってました?

でも、東京県内の我が社は休みではない。埼玉県人なのに働かなきゃ駄目?許せん。じゃあ、勝手に休む。休むぞ。文句あっか?

ほとんど全てがでっち上げなので、信じて来年の9月14日に休んだりしないでください、埼玉県民様。でも、休んだというのはホント。なんで休みかと言えば『FH』ってヤツでして、FHはフレックスホリデーのFH。休暇ではなくてホリデー。日にちを自由に決められる『休日』でして、休暇じゃないので『必ず』休まなければならない。仕事大好き人間の私には厳しい制度だけど、労働基準法違反で社長様が逮捕されないためにも、休まなければならない。あー、ヤダヤダ。休みたくないなあ。ヤダヤダ。

週のド真ん中の こんな日に設定した理由は秘中の秘で、シチューの日はハッピッピー。午後からは用事があるから、ほんでは午前中に軽く走っておきますか。平日とはいえ、一人で走るくらいなら死んだ方がベター。絶対に嫌なのです。探りに探りを入れて、志村さんを釣る事に成功に御一緒していただける事になった。おめでとうございます。ありがとうございます。水曜日なのに走れるんですか? 埼玉県民の日だから? 自民党大勝で郵政民営化だから? あ、関係ない? 関係ないですね。よろしくお願いしますです。

今日も集合場所は毎度の物見山練集合場所。お山方面を目指すのに荒川経由ってのは実は少々遠回りで、二人だけと身軽だから川越の町中でも抜けて行く予定。でもfrom飯能to荒川via川越のアプローチで解った。無理だ。走れたもんじゃねえ。7時前でも既に自動車が目茶苦茶多く、この後ますます増えるはず。平日の朝ってこんなんだったのか。埼玉県民のシだぞ。朝からバタバタすんじゃねー。

荒川集合場所に先着し、すぐに志村さんも到着。日曜日に引き続き、どもども。もしかしたら他にも誰か来るかなと定刻まで待ったものの、どなたも現れない。時間も場所も誰にも言っていないから、ま、普通か。とりあえずは荒川経由で越生あたりまで行き、サクッと お山を一本登って帰りましょうと決定。二人サシ状態でレッツラ遡上スタアト。

---

しばらくは歓談並走して進み、そこからは『普通の』物見山練のスピードに。30km/h後半くらい? 40km/hなんて数字は出なかったと思う、きっと。基本的に先頭固定で私が機関車し、日曜日の物見山練でも速さをアッピールしていた志村さん相手に私が引き続ける必要は無い気もするけど、これは いわゆるひとつのスジである。声を掛けた道義上の責任もあり、今日は埼玉県民の日でもある。あ、志村さんも東京県民ではなく埼玉県民ですか。なーる。

週末疲れは残っているし、昨日も藻掻きをいれちゃったしで、どうも調子はイマイチ君。イマイチ君に30km/h後半維持は楽ではない。前を替わって貰う気持ちは微塵もなかったけど、途中で『速くね?』と尋ねて、『ちょびっと速いぞ、オラ』という答えを力いっぱい期待する。でも爽やかに『ラクショー』と返されてしまい、あら、そうですか。ぎゃふん。仕方がないので緩めずに引き続け、物見山を登るのは嫌なので軽く迂回して越生方面へ。『普通に』速い。ま、一人で こんなスピードで走る事は絶対にありえないから、客観的にみれば大変にありがたいです。

客観的って何よ?

『黒山交差点』でコンビニストップ。 土曜日は質・量とも強烈だったのにボトルを一本しか持たず水切れで弱り、日曜日は一本も持たずに暑くてツラかった。その反省を生かして、今日はしっかりボトルを持ってきたけど中身はカラ。補給食も持っていない。詰めが甘いぞ、オレ。なので買い出す。『そこの交差点を曲がるとファミリーマートがあるから』と声をかけて曲がってみると、『Yショップ』があってビックリクリクリクリックリ。『発狂した平行宇宙』に迷い込んだのかよと思って原住民に取材すると、ファミリーマートからYショップにコロモ替えしたらしい。なんでよ?

賞味期限切れ寸前の半額饅頭を買って再出発し、越生梅林を抜けつつ なんとなく見物。この時期では面白くも なんともね。あとはグリーンライン方面に向かって一本登り、飯能方面に抜けておしまいにしましょう。登りは二本あって、志村さんはどっちも登った事はない? ホントですか? 埼玉県民なのに? だったら(ゆっくり登って)20分コースと(ゆっくり登って)30分コースの好きな方をチョイスしてクダサイと迫り、心の中で『20分一本杉峠コースにしてくれないかなあ』とフルパワーで念じていたのに、『せっかくだから30分コースにすべ』とのレスポンス。『せっかくだから』? 嗚呼。

覚悟を決めて猿岩林道へレッツライン。登ったトコは『松花峠』と教えていただいた事があるのに、記憶は曖昧で間違っているかも。すみません。私らにとって ここは猿岩林道。序盤は志村さんが先行し、後ろから ひょろひょろと追いかける。いつでも誰が相手でもこのパターンしかないんです、私は。TT的走りが苦手だからこうなるのか、こうだからTT的走りが苦手なのか。どちらが玉子で どちらがニワトリかは不明だけど、明らかなのは私はワンパターン野郎で遅いって事。がっくし。志村さんは速い。背中が見える範囲で追いかけていても、途中の緩斜面に入ると影も形も無い。グンとスピードを上げているんだ。スゲー。

水場前でペースダウンしていた志村さんに追いつき、序盤を飛ばし過ぎて弱ったんでないの? 初めての峠は難しいね、うんうん。ジェントルな私は千切る事はせずに、前の方でヒラヒラと一定距離で走り続ける。でも、見えなくなった方が楽だったかもで、逆に嫌がらせだったら ずびばぜん。

強烈に蛇行しつつヒラヒラと登り続け、途中の偽ピークからは峠まではすぐ。最後だけはペースを上げて、30分ちょうどで松花峠に到着。志村さんは30秒遅れで到着し、『30分コース』の私の言葉はピタリ。素晴らしい。

すかさず国道299号に降りる事もでき、尾根道を行けば多少なりとも登り返しがあってイヤーンなのだが、せっかくなので少しくグリーンラインを縦走。私もあなたも、日本人にありがちな『せっかくだから症候群』に冒されているようです。おめでとうございます。ありがとうございます。

顔振峠を過ぎ 、東吾野に下るルートで下る。国道を突っ走り、飯能駅前とは すなわち私の自宅前。でも、ここでやめずに所沢までエスコートプレイでさらに御一緒に。私だけがとっとと走りやめ、志村さんだけを一時間以上も面白くもなんともない町中を走らせる訳にイカナイ。それが人の道。責任でもある。仁義でもある。実は土曜日も同じ事を予定していたけど、『松村さん相手なら、まあ、いいっか』とやめちゃったんだな。相手が違うとここまで違うか。酷いな、オレ。

まあ、いいっか。

from飯能to所沢は毎度の通勤路を使ったが、平日昼間はこんなに走りにくいんでスカイ。かなりイライラしつつ20km弱を走り、だったら なおさら単独にさせなくていかった。所沢町中で別れて、流石に往路をそのままUターンするのは気が滅入るので、バイパスに抜けて12時ちょうどに帰着。時間もピタリ。良い走りが出来ました。ありがとうございました。


2005/09/13(Tue)
バタバタと昼飯食って昼寝部屋に行って、耳栓して枕・目枕・足枕して、寒い時用に毛布も用意してある。単なる『プチプチ』ですがね。これを かけて寝る時はプーさんみたい。

以前は目覚まし時計を耳元にセットして居たのだが、最近はヤメ。こんな物は無しでも、昼休み明けの十分ほど前には自然に目が覚める。使命感に萌えるサラリーマンの鑑です。

なのでありますが、チョー久しぶりに寝坊してしまいました。なんでや? 朝練の強度なんてのは関係なく、もっと疲れている時だってスパッと目覚めていたはず。給料泥棒だ。情けない。

さらに情けないのは、耳栓の遠くの方で僅かに聞こえるキンコンカンコンの就業時間開始サウンドで目が覚めてしまった事。どうせ寝坊するなら夕方まで寝続けたかった。半端である。半端すぎる。あうあう。


2005/09/12(Mon)
近来稀にみるほどの筋肉痛。レース後でも ここまで痛くなる事は ほとんど無く、週末の強度が相当に高かったんだろう。土曜の延々と続いた中強度、日曜のドカンとした高強度。どちらも効いた効いた。

もう一つ心当たりがあるとすれば、練習後の宴での椅子席ってのが いくなかったかも。ずっと座りっぱなしだったから、血が下がってプチエコノミー症候群。走った後は座敷席が宜しいヨーデル。

昨日は とても選択の余地はありませんでしたが。

もう一つ。最近イタ飯を食べる機会が何度かあり、食べた後には必ず腹を壊して居た。『私の体に合わないのではないのか?』と思い始めて居て、『イタ飯はヤダなあ』なんて微妙に主張したのは そのため。ほんでもって、昨日もキタ。

16時くらいには打ち上がって食い過ぎ飲み過ぎって事もなかったはずなのに、気持ちが悪くて寝付けず、夜中にかるーくリバース。筋肉痛との直接の因果関係は???にしても、回復が進まなかったのは確かだろう。

もはや『イタリア料理が私の体に合わない』のは間違いない。オリーブ油が駄目なんだ、きっと。そういう訳で、次の機会には御配慮をお願いいたしまする。


2005/09/11(Sun)
久しぶりに物見山練にゴー。今日は『祝! 初・榎本牧場』『昼から大宮で宴』という お楽しみ盛り沢山な一日でございます。着替えを担いで、駅前放置のために
通勤自転車に乗ってゴーゴーゴー。バーテープ色とフレーム色のマッチングがバッチグーです。選んだのはアタシ。えっへん。『SILVA』の文字が奇麗に並んで居るのは美しいです。巻いたのは もちろんプロ。

昨日の疲れは あまり感じず、夕練が効いたんだろう。流しの ほぐしは大事だ。うんうん。気温が上がってくる中をホイホイ走って、荒川集合場所に到着。水田さんに先着を許してしまった。負けた。次々に皆様が到着し、最終的には13人だったらしい。スゲー。これだけの人数でも遅刻人はゼロ。これまたスゲー。

清澄GCまわりの『行って帰って三時間サックリコース』と決めて、13人でゴー。ちなみに『サックリ』と『軽め』は似て非なるものなので、そこのトコ宜しくです。あまりの大人数は社会の迷惑ではあるけど、サイクリングドーロの間は ひとかたまりでも大丈夫でしょ。そういう事にしておいてクダサイ。

---

入間大橋までのサイクリングロードは歓談しつつ皆で進み、この先の一般ドーロで この人数ってのは少々いくない。ならば私が一肌ヌギヌギしちゃいますか。

先頭に飛び出して40km/hで ぶりぶりぶりーんと引き倒し、集団を分断させにいく。『40km/h程度では全然ぶりぶりぶりーんではなかろう』という御意見もございましょうが、当社比では けっこう頑張りました。

以心伝心で後方のメンツが私の意図を解ってくれた お陰もあって、スパッと二分化に成功。40km/h弱でゴリゴリと回していくが、あれ? あれれ? なんかしんどそうな雰囲気の方が何人か。なんでですか? 昨日強烈に走り過ぎたんじゃないですか? ヤリすぎは体に悪いですよ。

ほんでわってんで僅かにスピードを落とし、そしたら後方集団が追いついてきたので、だったら次に行けるメンツで行きましょうと飛び出して誘う。労働しまくりです、わたし。えらいぞ、わたし。亀の子なのは、たわし。

頑張ってスピードを上げて またまた分断化させても、またまたまた後続に追いつかれ、なんでだよー。差を保ってくれよー。後で聞いたら、『差を保って追いかけるのは しんどく、追いついてしまった方が楽だった』らしい。なんじゃそりゃ?

別れたり くっついたりしながら進み、早俣橋のあたりからドカンドカンとした展開が始まった。でも、今日はなんか知らんけど走れて居るぞ、わたし。うひうひ、わたし。周りのアタックが止まって見え(←言い過ぎ)、それにすぐに高坂の町中。焦って反応する必要は まったくナッシングだから、後ろから ひょろひょろと着いていく。町中を抜けて田舎道に入ってから、本格的に暴れちゃう象。

皆の息が上がり、動きが鈍くなったトコで田舎道にイン。さーて行きますかと思って居たら、あら。踏み切りに引っ掛かってしまった。休憩になるから すぐには動きにくいが、様子見するバヤイではあるまい。勝負どころの清澄坂までは平坦10km(推定)。レッツラゴーでガツンとぶちかますぞ。ってか。

---

踏み切りストップ明け。後続の自動車が切れたタイミングで、集団の最後尾から一気にアタッコ。13人も居ると前に出るだけで大変な作業です。一分かかりました。もちろん嘘です。えっほえっほ。

人数が多くて濃厚メンツだし、その他モロモロあって条件が悪すぎる。まあ、パツイチでは決まらんと覚悟はして居て、少しして後ろからワラワラと吸収されちゃったけどカウンターは掛からず。皆様追いつくだけで いっぱいの御様子ですが、ハッタリでも無理してでも、ここは掛けるべきトコでしょう。あ、掛けない? そうですか。ならば、私から連発しちゃうよー。

もう一発フル藻掻いて飛び出し、山本・松村・おすぎ・奈良のエスケープグループを作る事に成功。ぎえー。ハエー。切れそー。道中そこそこ働いて、アタックを連発させた私には なかなか難儀なスピードだけんど、自分から動いて切れてしまうのではカッコ悪すぎ。コルナゴC50とかタイムVRなんとかの最新鋭超高級車相手に、12年物の頑鉄自転車(激重車輪付き)で食らいつく。対戦車ヘリコプターに竹槍を突き付けて居るようなもんだけど、これが日本男児の心意気。でも重い。心意気だけでは進まん。

ワンテンポおいて後ろから志村くんが単独で来て、カウンター気味に先行。道中は ずっと溜めて、一気に行ったな。このシトのセンスは間違いなくチーム物見山でイチバンで、この動きでスピードマン松村が切れてしまった。なんでですか? 昨日どこかで激しく走り過ぎたんじゃないんですか?

彼氏が どう考えて居たか鹿とは解らないが、これはチーム物見山のチームプレイだ。きっとそうに違いない。うんうん。泡を吹きながら反応する他のメンツのオケツも使い、山本・志村・おすぎ・奈良の四人集団となった。持ちスピードで言えば杉本くんが首二つくらい抜けて居るけど、今年はレース向きの練習をして居ないから私ら小者と同じあたりを走っていただける。何度かローテーションをサボって私を前に入れただろ? いい度胸して居るな、おい。山本さんは山ちゃん(後ろに居るYO)ではなく、『ツールド信州2005』なんて変態サイクリング大会に出て居た山本さんです。登りだけではなく、平地も凄いんです。

清澄坂では杉本くんが先行したものの、長続きせずに沈。合掌。カウンター気味に私が掛けてみたが、振り切れずに山本さんが先頭で一段目をクリア。背後に奈良・志村と続く。

こうなったらアレだ。平坦区間を ずっと志村くんに引かせて引いていただき、最後のピーク前で番手から飛び出してポン。どこがゴールとか特には決めては居ないけど、まあ、ここでしょ。普通は。自分から動いて最後に決める。最高にナイスで気持ち良い展開でした。スッキリさわやかサワディカー。

その後の緩下りゾーンもマジスピードで すっ飛ばし、三段坂・山村女子大坂と一気に物見山まで行くつもりではいたけど、冷静に考えれば やり過ぎ。前の方はいいにしても、後ろの方は それなりに弱って居るかも。亀井ローソンで小休止。あー、後続は かなり弱って居るよ(オマエモナー)。停まって いかったいかった。

後は帰るだけ。三段坂・山村女子大坂を登って物見山を経由し、途中で二手に別れる。すなわちつまり、榎本牧場を経由する組と直帰する組。私は前者グループでゴー。なんで榎本牧場かと言えば、私が行きたいと騒いだからです。案内アンド お付き合いいただき、どもー。

水田さんの先導で、松井・岡部・山ちゃん・志村・奈良の六人で榎本牧場まで。しっかし難易度の高い道だった。どこをどう通ったかは全く覚えられず、一人ではとても行けません。誰か また連れて行ってください。

榎本牧場ではぶたうしねことか、その他の出会いもあって大変にハッピー。ジェラートを食べて居たシトも居て、私も食べればいかった。股イカネバの娘。

少しく遊んだ後、どこかのゴルフ場横を通ったと思ったら、上江橋のトコに出て居た。なるほど、この道ですか。集合場所まで戻り、隠しておいた荷物をピックアップ。

某氏宅にてシャワーさせていただき、一休みついでに1985年ツールドフランスDVDを観る。自転車には全く興味がなかった頃だけど、なぜかこの番組は観た記憶があります。ヘレラがカッコ良かったのが、とても記憶に鮮明なのです。

次いで大宮駅前で宴。大変に楽しい宴でした。ただし、写真は無し。一枚だけ掲載するのはコレで、何かを撮ろうとして失敗した物ですが、何かは公序良俗に反するんでシミツ。知って居るシトはワールドワイドでも約一名のみ。暴露しないでください。

楽しく飲んで食って、腹ごなしに走って帰るかと思ったら大粒の雨が降ってきた。おとなしく輪行。


2005/09/10(Sat)
先週の全日本実業団で完全に凹み、いわきクリテ他の実業団レース今年後半戦に出る気は無い。『練習』とは なんらかの目標に向かってイタすべきもので、レースに出ないだったらやる必要はナッシング。無目標(に見えるだけ?)なのに熱心に練習する方も世の中にはおられて、とても私には出来ず、頭が下がります。ペコリ。ホントに偉いな。あるいは、よーやりますな。

勝手な思い込みなので、異論反論は受け付けません。悪しからず。

目標レースも無いし、しばらくは のほほーんとすべと怠惰な平日を過ごしていたら、のほほほんには すぐに厭きた。すぐに厭きて、木金とフル藻掻き朝練をしてしまうテータラク。ランス・アームストロングより堪え性がない。走りも駄目。我慢も出来ない。救いようが無い。とほほ。

こうなったら、いわゆるアレだ。今週末も走ろ。論理に一貫性が無く支離滅裂な気もするけど、きっと気のせいではないです。分裂性の毛があります、わたし。ボーボーです。

5:45に家出し、所要時間一分で飯能駅前到着。所要時間一時間で、すでに松村さんが先着しておられ、お出迎え出来ずに失礼ぶっこきました。早すぎる時間設定で御迷惑をおかけしますが、早く帰られるという事で許してください。ま、疲れすぎて帰った後に何も出来なかったら、またまた許してください。

『先週のJCRCレースは、エース渡邊の仕切りが入らなかったら余裕で優勝だったぜ』(多いに脚色あり)という松村さん(結果二位)の愚痴を聞きつつ、集合場所のコンビニへ。秋郷さんと、『先週のJCRCレースは、メカトラが無ければ余裕で優勝だった』(少しだけ脚色あり)という島田さん(結果四位)と合流し、今日の行き先は志賀坂峠です。比較的峠の少ないルートを快速ペースで突っ走りましょうというのが本日の趣旨で、趣旨と言っても私が勝手に思っているだけかも知れず、勝手な話で どうもすみません。皆様とも志賀坂峠は行った事が無い? 新鮮なルートでいいなあ。羨ましいです。

結果的には『快速ペース』を大きく超えた『超特急殺人ペース』になりました。考え直したら そうでもなかった。ヤヤ速くらい。そんな事になるとは この時点では思いもよらず、ますは山伏峠に向かってレッツラゴー。

---

●飯能→名郷(2km〜26km)
山伏峠に向かう緩い登り基調の道を、
四人で回して35km/hから40km/hで快走。まだまだ序盤だし、今日の趣旨は(基本的に)千切り愛なしの快速ペース。ムキになってスピードアップする御仁もおらず、平穏無事でございます。

先々週は秋郷さんとサシで同じようなスピードで走り、その時は不調という事もあって大変に苦しい思いをした。今日は四人も居てメンツも良く、メチャ楽だなあ。バー上持って流してホイホイ。だぜ。

と感じて居たのに、(誰とは言いませんが)約一名はバー下を握り締めて かなりのギリギリ君状態だったらしい。いつも平坦基調のルートでは彼氏にヤラれているのに、なんでだろ?

●名郷→山伏峠(26km〜32km)
ここは基本的に勾配は緩く、登り苦手マンの私でも なんとかこなせる。はず。ユルリと入って脚なりにバラケ始めた後、先行する島田さんを着かず離れずで追いかける。緩いところであれば同じスピードでイケて居る。後半に追い上げてポイントをゲッチュー。するのだ。

ふんがー。この峠には急なトコが二か所あり、そこでのスピードが段違い平行棒。少しずつ差を詰めて あと少しってトコまで迫っても、ドカンと ぶちかまされてしまう。息が整った時は差が随分と広がって居て、もう一度ジワジワジワと迫っていっても、次の急坂でドカン。

幕の内一歩の対戦相手の気持ちが解る気がしました。

最後も またまた詰めていったけど、わずかに及ばずに山伏峠着。5秒差? 10秒差? ま、何秒差でも一緒やね。

秋郷さん松村さんと大差なく到着し、秩父市内に向かってダウンヒル。

●山伏峠→秩父市内(32km〜45km)
峠道を抜けて国道299号に出ると、秋郷さんがハエー。ちょびっと離れちゃったら飛びつく事が出来ず、一人寂しく遅れて慎重に。何度か赤信号にも引っ掛かり、三人を少しくお待たせしてしまったみたい。失礼しました。

松村さんが『14Tトップじゃキツいっすよ』と嘆いて居たけど、私は50*13Tでした。着いて行けるわけ有馬温泉。

●秩父市内→小鹿野(45km〜56km)
ちょびっとだけ市街地を走り、『ニセ古代遺跡』で有名になったミューズパークを越れば実は近いけんど、登りがキツいのでヤンピ。『ツールド秩父』コースを走って国道299号に出る。

後は ずっとこの国道を行くのではありますが、途中から『嘘!?』と言いたくなるくらい自動車が減って走り易い。のです。またまた快速ローテーションでスイスイと。

小鹿野を過ぎると補給地点がなくなるので、ちょびっと早めの小休止

●小鹿野→志賀坂峠(56km〜78km)
志賀坂峠までは延々とした緩い登り坂。やはり30km/h台後半で突き進んで行くと、途中から約一名が引けなくなってしまった。あー、しんどいですか? しんどいですよね。私も結構しんどいdeath。

レースだったら『ふんだらだったったー』と切りにいくトコだけど、今日はそんな事はしません。三人で同じようなスピードをキープしていくものの、登りは少しづくキツくなってくるし、波状的な上がったり下がったりも増えてくる。キツいー。

延々と緩い登りが続いているのでドコをもって志賀坂峠の登り口と言うべきかは良く解らないが、最後くらいはアクチブに動いてみるべ。残り5kmか6kmでドカンとペースを上げてみる。ここは何度も走った事があり、コースプロフィールも解っている。緩いから、私でも勝負出来る。はず。山岳ポイントをゲッチューするぞ。

しか〜ぁし。私のへなちょこアタックは、島田さんの先行という毎度の展開を作り出しただけ。見える範囲で えっほえっほと追いかけたものの、先ほどまでのゴリゴリローテーションで私にもダメージが それなりあったみたい。あるいは単に登りが遅いだけ? 島田さんが強すぎるという説も有力。途中から差は逆に広がっていき、最後は少しく差をつけられて志賀坂峠着。きつー。

でもアプローチのスピード・タレずに最後まで登り切れた事。最高に良い練習になりました。なに向きの『練習』かは???(くどい)

ちょびっとだけ遅れて お二人とも到着。最後着になってしまった松村さんは随分とお弱りの御様子ですが、彼氏の耐久力はワールドワイドに定評のあるトコ。まったく問題は無いでしょう。無いですよね? 楽しいですよね? うひうひ。

さてさて どうやって戻りましょうか。往路を そのまま引き返すのでは芸が無いけど、群馬側に降りて矢久峠か土坂峠を登り返して小鹿野に抜けるのでは、制限時間の12時帰着には ちょびっと厳しめ。

ほんでわ間をとって、尾根伝いに八丁峠まで走り、中津川・秩父湖側に下りましょうと大決定。八丁峠までは 平和なサイクリングペースで。夜露死苦death。

●志賀坂峠→八丁峠(78km〜84km)
ここも何度か走った事があり、八丁峠までは尾根伝いに ほとんど登らずに行ける! という記憶があったけど、意外と それなりの峠道でありました。歓談しつつのんびりのびのびと走り始めたのに、途中から約一名が遅れ気味。

流し区間になって居なかったかなあ。どうもすみません。

お付き合いで下がり、アウタートップを筋練モードで わしわしと踏んじゃったりしながら、峠のトンネル到着。工事はすっかり終わって居て奇麗なトンネルが出来て居たけど、照明がまったく無いやん。出口の明かりを頼りに真っ暗闇を慎重に進んでいくと、なにやら宇宙空間をフワフワと漂っているような不思議な感覚でありました。

注:ホントに宇宙空間を漂った経験は残念ながらありません。

---

●八丁峠→滝沢ダム(84km〜105km)
八丁峠の こちら側は台風の影響なのか異様に荒れている。落車の恐怖と、廃墟と化して(ホントは現役らしい)幽霊が出そうな日窟鉱山の おどろおどろしい雰囲気と戦いつつ慎重に下る。鉱山用に無理やり作った道路なので道幅は狭く、暗いトンネルが連続して大変に難儀でござる。

中津林道側の広めの道に出たら、溜まったフラストレーションを爆発させたのか秋郷さんが『それはプチアタックでしょ』の先頭交替技を繰り出してきて、ペースをドカンと上げる。結果、持って回った言い方に飽きたので実名報道に切り替えますが、松村さんが集団から千切れちゃった。秋郷さんのジャージには『KANEKOINGS』って入っているのに、キビしい。キビしすぎます。

仲間思いで親切の固まりのような私は『これではイカン』とスローダウンし、松村さんの機関車プレーをするために下がる。美しい。ステキ。イカス。

下がってブリブリ引っ張ったら、しばらく行ったトコで前の二人もスローダウンして居てくれたけど、合流した後で今度は私が一気に弱り気味。道中のペースが速く強度が高かったのに対して補給が少なすぎたか、ボトル一本ではすぐに空になってしまい、志賀坂峠の中盤から ずっと水無しだったためかも。

教訓。まだまだ暑い。ボトルは二本持ち歩こう。

滝沢ダムの展望台(?)みたいなところで小休止。カマキリとコカコーラと茶屋の親父が手作りしているらしい饅頭で ふっかーつ。食えば力が出る。人間とは単純なもんです。

向こうでは股間に頭を潜らせているシト達も。イヤーンなプレーですな。

●滝沢ダム→秩父市内(105km〜129km)
秩父市内までは緩い下り基調ではあるけど、向かい風が吹いているので、楽チンではナッシング。またまた快速ペースでゴリゴリと回し、ただでさえ気が抜けないハイスピード維持なのに、秋郷さんの『炎の突貫先頭交替』が厳しすぎます。プチアタックの連発ではありませんか、それでわ。周りの人間も しんどいけど御自身は ますます疲れるのではないでしょうか。まあ、秋郷さんほどのベテランのなさる事なので、何か深慮遠謀があるに違いない。うんうん、きっとそうだ。

と思って居たら、あらま。中盤以降は秋郷さんも引けなくなってしまい、島田さんと二人でゴリゴリゴリゴリ。秩父市内に近づいたあたりからは、社会の迷惑にならないように私の先頭固定で。謹。

●秩父市内→山伏峠(129km〜142km)
山伏峠まで登れば、本日の行程は ほとんどおしまい。最後の一本を頑張るべー。

のはずが、国道299号の山伏峠の登り口(正丸トンネル入口)までのユル登りで、なぜか島田さんの背中が見えないくらいまでに遅れてしまった。集中力が欠けて居たんだろうか。

否! 弱っちいだけ。がっくし。

山伏峠に曲がったトコで島田さんが待って居てくださり、『一人だと退屈でしょ』だって。くそー。くそー。くそー。遊ばれて居る。しくしくしく。

でも、ここで待ったが百年目。山伏峠ポイントへは先着して、島田さんにギャフンと言ってもらうぜ。余裕ぶっこいた事を後悔させちゃうぜー(予定)。

先行する島田さんを着かず離れずで追いかけ、最後にビシッと決めるのだ。ワンパターンにも程があり、たまには先行してみろよと自分でも思わないでも無いけど、出来ないんだから仕方が無い。とにかく、特に登り始めのスピードが桁違いなのです。なんで あんなに速く登れるんだろう?

ジワジワと追いかけ、あまり早めに仕掛けると長続きせずに失速する。不意打ちが通用するのは一度だけ。書いて居て情けないが、身の程を知る私は そう考えて、実施した。最後の最後に一撃必殺で捲るべく迫っていき、どっかーん。

ぎゃー。ちょっと目測を誤ったー。

ギリで山伏峠ポイントは同体通過だった! と言いたいトコだけんど、ピークは緩く、決勝線が引かれて居る訳でも無いので厳密には??? 『僅かに届かなかった』というあたりがホントだろう。今日は一本も取れずでジエンドで、非バトル指向の日だったとは言え、なんか しっくりこないです。

●山伏峠→飯能(142km〜175km)
下って神社の水場で二人を待つ。随分と来られないので、もしかしたら山伏峠は登らずに、恐怖の正丸トンネル経由にしたのかもしれない。二人で出発してしまいますか。

と思いかけた頃に お二人が同時到着で、最後の最後に放置プレーをしてしまうところであった。あぶないあぶない。両脚攣り攣りとは道中の高強度が長く続いたためでしょう。山伏峠では私も攣りかけてました。お疲れさまでした。

『ここからは流していきましょう。35km/hを超えたら笛を吹いて警告します』と言ったけど、笛は持って居なかったので吹けませんでした。持ち歩かねば。途中で少々のジャレ愛はあったものの、基本的には流して途中で秋郷さん離脱。お疲れさまでした。

次いで島田さん離脱。お疲れさまでした。制限時間を30分ほどオーバーしてしまい、申し訳ありませんでした。

松村さんはさらに一時間ほど走って帰らねばならず、飯能市民三人だけが楽をするのは申し訳ない気持ちが山盛りテンコ盛り。でも、『所沢あたりまで御一緒しますよ』と言って居たのに駅前で嫌になってしまいました。自宅前で止めずに、30kmも余計に走れるほど私は精神力が強くない! えっへん。

面目ございません。お疲れさまでした。

12:36に帰り着き、175km走った後でのメーター表示平均速度は30km/hを僅かに割るだけの数字。なんだかんだで かなり登り、八丁峠では10km/h以下で流したというのに ありえない速さだ。ハイスピードの持続は私にとっての最高の苦手ポイントであり、最高級に良い『練習』になりました。

---

強烈な走りだったため、脚には そこそこのダメージ。明日の走りに差し支えてはイケナイので、夕方に流しで一時間弱だけ走った。その前にサイクルハウスミカミに顔出し。今日のロードトレーニングには神奈川の山奥から某氏が参加されたみたい。ようこそ、メガロポリス飯能へ。『おはサイが どうのこうの』とか私の悪口を残していって下さったらしく、ありがとうございます。あらかじめ言ってくれれば接待したのに。25周くらいで。

『来週の大滝村レースに出ね?』と誘っていただきましたが、体が弱いので そういう厳しいのは無理です。げほげほ。


2005/09/09(Fri)
金曜日は お勉強のシ。昨晩は あまり眠れなかっただけに、眠い眠いnemui。講義開始から十分と経たずに沈。

意識が途絶える時間は長くはないものの、連続的に波が襲ってきて堪えるのが辛い辛い辛い。給料泥棒になってはイケナイので随分と頑張った(当社比)けど、やはり記憶が無い部分が随分と。手元に安全ピンがあったなら、脚に突き刺すべきトコだったなあ。

教訓。予備の安全ピンは常に持ち歩こう。

最後に難易度高めの課題が出て、『終わった順に帰って宜しいですぜ』との事だったので、稼働率の低かった脳味噌を一気にフル回転させて制限時間を大幅に余らせてイチ抜けで終了。途中で沈んでいても、抑えるべきトコはキチンと抑えている。流石だ、オレ。

つーか、要領だけだな。

---

アニキ金本、かっこいいね。


2005/09/08(Thu)
今日も どよーん。

---

大河ドラマ好きなので、まだ『義経』は観続けている。日曜夜に集中して観るほどのものではなく、いったん録画して1.3倍速再生で横目で眺めるくらいってのは、昔からのフアンとしては寂しいトコロ。去年の『新撰組!』がマンガチックだったのに対し、今年は随分と劇画っぽい作りですな。

タッキー滝沢クンは一本調子でつまんね。どうでもよい。上戸彩チャンはなんで人気があるんだ? 理解不能。歪んでいるやん。

石原さとみチャンは、完璧に私のストライクゾーンど真ん中。萌え萌えモエー。泣ける。素晴らしい。さとみチャンのシーンだけは、通常速度再生に戻し正座して両手を合わせつつ拝観するのが お約束。しか〜ぁし、今週分には登場しなかった訳ですよ。すよ。これでは『義経』を観る意味の九割方が無い。NHKに苦情の電話をかけるぞ。

しくしくしく。

ちょっと前の回から『義経の妹』なるキャラが登場していて、なかなかエエやん。気にいったぜベイベーと、親指立てつつも誰かは解らないまま観ていたのであるが、今日になって番組冒頭のスタッフロール(って言うのか?)で確認。えー、これが後藤真希チャンだったのでスカ。全然解らなかった。踏んづけられたような顔付きで あまり可愛いとは思わなかったのに、時代劇にはピタリ。驚いた。入水しなかったので来週も登場とは楽しみでスネ。

死んじゃったけど『義経の母親』は いかった。後は どうでもいいや。松坂慶子サンは いくない。マツケンサンバは弁慶じゃないよなあ、あれは。他の義経郎党は安モンばっか。


2005/09/07(Wed)
今日も股股いろんな意味で やる気梨男くんな一日。

ぬぼーんとしておりました。で、解った事。

怠惰な生活をすると腹がへらない。慢性的腹ヘリ症候群に冒されていた ちょっと前が嘘みたい。あのころに戻りたい?どうだろ。


2005/09/06(Tue)
タイフーンが来た、とか、ハリケーンが凄かった、とか。

書く? 大雨が凄かったですね、とか。書かないよなあ、やっぱり。

たまには仕事の話でも書きます?

昔の製品を再設計する仕事をやっておりまして、大昔の設計資料なんぞを見る機会が多い訳ですよ。

当時の資料は当然ながら『青焼き』で、随分と薄れてきている。最近のシトは『青焼き』なんて知らない? 私も仕事を始めた頃は、アンモニアで窒息死しそうになりながらコピーしていたもんdeath。←正しい『death』の用法です。

30年も前の人は頭が良かったんだなあと、感心しまくりの京子の頃。驚きですよ。それに比べて今の人間は酷い、つーか、薄い。もちろん、一番薄いのはア・タ・シ。


2005/09/05(Mon)
朝一番の電車に乗る前に自動券売機でパスネットを買った。五千円のヤツですよ。一万円のがあれば一万円のを、百万円のがあれば百万円のを買うぞ。リッチマンだね、オレ。

万札を入れたら、釣りは出て来たもののパスネットは出ずにブザーが鳴って、『しばらくおまちください』。裏から駅員がゴソゴソと機械を調べて居るが、ミョーに時間がかかる。気の短い私はイライライライラ。

『早くすれ』と催促したら、『機械には出したと記録されて居るので、後で調べて連絡します。名前と電話番号を教えてください。それで宜しいですか?』ときたもんだ。

力いっぱい『宜しくありません。人間と機械のどちらが正しいんだ? とっとと他のパスネットを持って来て、後で調べれ』と力を込めて返してしまったが、『宜しくありません』は日本語として正しくなかった。さらに、駅員さんは『機械が正しいノダ』って言いたかったろうなあ。

ま、喧嘩腰にならなかっただけ私も大人だ。うんうん。

---

帰り道では、チョー久しぶりに外人宣教師さんの『チョットイイデスカー?』攻撃を食らう。あまりに久しぶりなんで、なんか嬉しくなっちゃいましたね。

反射的に『イクナイデース』と答えてしまったが、これまた正しくない日本語だった。反省して以降は正しい日本語お使うように努めます。べろべろーん。


2005/09/04(Sun)
今日レースがあるのは私だけなのに、私に合わせて朝飯を6時にしていただきました。朝からパスタやら手作りパンやらの豪華版で、豪華でありながらレース向きの炭水化物祭り。ありがとうございます。

先発隊として取材班のAさんと一緒に7時に家出。昨日走った『アートライン』なる信号皆無のナイスな道は二人とも完全に『どこだっけ?』状態で、信号に引っ掛かりつつ国道をユラユラと。ラストのコンビニでZ監督との合流に成功。監督会議と補給のために わざわざと電車・レンタカーで駆けつけてくださり、テン泊してまでサポートしてくださるZ監督には頭が下がります。ぺこり。その気持ちに報いるためにも、良い走りをせねばと ますます緊張感が高まってくる。鬱になってくる。

準備して、補給の段取りをZ監督と打ち合わせてからアップで走りに出る。天気予報は曇り後雨。レース中は降らなそうで、暑からず寒からずコンディションは文句なし。湖畔を軽く走って、最後にラストの急坂を少し登って心拍を上げておく。昨日感じた調子良さは持続して居て、体調も当社比で文句なし。サポートにも不安は無い。後は走るだけだ。

『経済大臣旗』の かかる大会だけあって、開会式では立派な方々のありがたいお言葉が多数。ホントにありがたいね。あー、ありがたい。待たされて居る方は随分と間延び気味。5分遅れで ようやくスタートです。

コース中の狭クネ区間を意識してか、パレード時点からの位置取り合戦がいつも以上に激しい。青い兄貴達や黄色い兄貴達は上手に立ち回って僅かな隙間からホイホイと上がって行けるし、そもそも最初から前に並んで居るから蓋をしておくだけで良いとも言う。私は生来の気の弱さで なかなか前に上がっていけず、周りの動きにビビり気味。それでも狭クネゾーンへは集団の中段で突入でき、わたし的には頑張りました。

対岸の道が広くなったトコで、藤森大先生が赤旗を振ってレースの本スタート。いきなり速く、60km/hオーバーの棒一状態。死ぬぞ、おい。

中切れトラップや落車トラップに何度か引っ掛かりそうになりながら前へ前へと飛びつき、泡を吹きながら何とか着いて行く。もうすぐ この嵐は納まるはずで、それまで辛抱するのだ。

予想通り二周ほどでペースは落ち着き、前の方には数人の逃げ集団が見える。どうやら折り合いがついたようで、いかったいかった。しばらくは泳がせの まったりペースが続くだろうから、十分に回復させよう。

四周目か五周目。狭クネゾーンのカーブで横の選手にコース外に押し出され、草地から舗装路に戻ろうとしたら段差が大きかった。乗り越える事が出来ずに弾かれて前輪が流れ、自転車は横にパッタリ。咄嗟に脚を外したので落車は免れたものの、外れ後ろの選手に突っ込まれて再スタート出来ない。少しだけ時間をかけて走りだした時は既に集団は見えず、ペースが落ち着いているとは言え、私の脚ではとても単独で追いつけるはずはなし。

がっくししながら走り続けていたら最初のハイペースで千切れていた何人もの選手に抜かれたが、一緒に走る気にもなれない。二周ほど ちんたらと流し、五分タイムアウトでジエンド。

ちゃんちゃん。

最高に凹んだ。不運なトラブルと声を掛けてくださる方も居るが、前で走れば危険は無いはず。結局は そんな所しか走れない私が弱くてダサくて情けないって事。その後の展開と含まれているメンツから判断して、あのまま走り続けていたとすれば完走は出来たかなあとも思ってしまうが、そんな仮定に意味は無い。弱いから押し出された。必然。あのテのレースは、やはり私の走るべきものでは無かった。

もはや意味無しと悟ってしまったので、来年の実業団レース参加はやめます(たぶん)。レース、及び他の場で御一緒してくださった皆様、ありがとうございました。内容は箸棒ではありましたが、去年今年と全日本実業団ロードのような場を走れたのは良い記念になります。

スプリント・補給ポイントで残りレースを見物する。逃げ集団六人はGJ。素晴らしい働きでした。中盤以降にメイン集団が追いついたトコではもう一発派手な動きがあったらさらに盛り上がっただろうけど、ラストの急坂を見越せばSマノもA三も暴れる必要は無いか。逃げ選手が落たMヤタは ずっと先頭で追い続けて居たから、これでいっぱいだったろう。

最後は急坂に移動して、Mチームの方々に混ざって観戦。ゴール地点でのmovieはZ監督が撮ったもなので、観て酔ったとしても(特に二位ゴールで酔います)私のせいではありませんので悪しからず。

予想通りに狩野が先頭で来て、座り漕ぎでグイグイと速い。20秒ほど遅れて別府を先頭にズラズラと。後ろの方の選手は脚攣り寸前で、極限までの蛇行状態。さすがに停まる選手や押す選手はおらず(BR2では居た)、皆さん死にそうな様子ですが良い表情をしておられます。羨ましい。それ見て こっちは ますます凹む。はあ。

最後尾選手の後ろから来たK車に拾って貰い、ゴール地点へ。表彰式を ぼんやりと眺め、Aさん取材が終了してから撤収。お疲れさまでした。Z監督お世話様でした。不甲斐ない走りで、面目次第も申し訳ありません。

帰りも小川村を経由して、途中で川中島の古戦場を見物しつつ長野ICへ。関越道が大渋滞だったので本庄児玉ICで下道に降り、二時間ほど掛けて飯能を経由していただいた。道中の豪雨は強烈で、物見山付近では二件の交通事故を見た。『降って居るのは この辺だけでは?』なんて言って居たのに、都内やら さいたま方面は もっと凄かったらしい。帰り着いてヤケ酒飲んで沈。

まったく面白くなく、面白くも書けず、締まりのない全日本実業団ロード参戦でありました。『来年は頑張るぞ!』ってな気持ちは微塵も湧いてこず、もうおしまいですよ。どうもでした。


2005/09/03(Sat)
朝5時家出。10kmほど走り、集合場所のコンビニでA車を待つ。ほどなく到着して拾っていただき、Aさん・Kさん・Hさん・N馬鹿日記さんの四人で青木湖に向かってレッツラゴー。八王子から中央道と思い込んで居たのに、関越道から長野回り? なーる。

途中休憩の東部湯の丸SAには自転車海苔いっぱい。鶴信2005TシャツのIさんもおられたりして。

皆様に御挨拶しつつ再スタートしたら、更埴IC前トンネルで事故による通行止めでスカイ。下道を使って峠道を繋いで信州新町経由小川村。おやきを買い食いしながら思う。ああ、長野はいいなあ。小川村のコースは何度見ても いくないなあ。

『これが県道かよ?』という細い山道で峠を もう一発越えて青木湖着。時間もあるのでラスト3kmの激坂ゾーンを自動車で登ってみる。確かに激ではあるが想像を絶するというほどではなく、常識の範囲内の激度ではあるな。まあ180km引き回しの刑の後であれば、この半分の勾配でも地獄を見る事は間違いないだろう。さらにまあ、『完走狙い』程度の志と実力の低い人間にとっては、この坂には ほとんど意味は無い。ここまで集団で来れたなら、どれだけ遅れようと ここでタイムアウトになる可能性は ほどんど無い。試走は不要だろう。

受付をしてからAさんと一緒に周回コースを走りに行く。ちょうどTYCSチーム御一行様に遭遇したので、ケツに着かせてもらって一周。道幅の狭い区間は、『やばくらいに狭くてクネッている』『意外とそうでも無い』という錯綜した事前情報を聞いていたが、実感としては『ビビるほどでは無い』ってトコ。これなら無茶な動きをするヤツが居なければ危なくは無いだろう。スピードを上げられたら もちろん死ぬほどきつそうではあるけど、そんなのは どんなコースだって一緒。

さらに一周走っておしまい。鶴信の疲れは完全に抜けた。先週の夏風邪も悪化はせずに、むしろ体を完全に休めるという良い方向に作用した。走って気持ちがいいという滅多に無い感覚が脚方面から湧いてくる。調子は良い。185kmは長く厳しいが、完走は出来る気がして なおさら緊張してくる。憂鬱である。『楽しみ』という気持ちは、正直なところ無い。

逆に言えば、明日完走出来ないのでは登録レースはこれで終わり。『完走狙い』というスタンスだけで自分としても大いに???なのに、この調子で このコースで完走できないのでは意味が無い。来年は実業団レースやめます。たぶん。

そういう心持ちでありました。

周回路中のスプリントポイントに移動してBR2レースを見物。速いね。でも距離が2.5倍のBR1レースが これより極端に速いとは考えにくく、だったら集団に乗ればいけるだろう。もちろん逃げが決まるまでは『極端に速い』だろから、地獄絵図が繰り広げられるのは当然。

最後はAさんと一緒にゴール付近に移動し、最後の最後の勾配で観戦。ココでBR2レースのmovieが公開されたなら、ソレは私が撮ったものです。両手を合わせて観てネ。

BR2のレース後、BR3レース取材のAさんと、チームメイト応援のSさんを残して、五人でSさん宅へ移動。近くの温泉場へ行く。素朴で大変にケッコー。

SさんAさんが戻ってから、ゴージャスな夕食でもてなしていただく。あまりの素晴らしさに腰が抜けました。大感激。

食後も犬猫怪獣と遊び、今朝も早かったので22時にはお先に寝させていただく。完走したいな。あー。


2005/09/02(Fri)
金曜日は一日中お勉強の日。しかも『予習をしてこないと殺すぞ』とセンセーに脅かされて居たのに、勉強嫌いな私はギリギリになるまで絶対にイタさない。

殺されるのは ちょっと困るので、早出して誰も居ない職場でシコシコと自習してた。その後に本編。頭を使い過ぎだ。また知恵熱が出たらどうしよう。


2005/09/01(Thu)
今週頭には体重が60kgジャストまで減り、『ああ、良いダイエットが出来て居るなあ』と ほくそ笑んで居たのですが、怠惰な生活と運動不足で一気にデブ化。

デブデブデブデブ。

太ると走れないらしいですよ。はあ。


[日記へ戻る] [過去の日記]