日記 2006/03 [日記へ戻る]
2006/03/31(Fri)
朝は電車出勤。寒すぎですよ、まったく。

帰りも相変わらずの北風で寒い。寒すぎ。ですがー。いつの間にやら職場の駐輪場に二台放置体制となっていて。これはマズい。気を抜くとすかさず職場に自転車が溜まってしまう。マズい。マズすぎる。

しかたなく北風に向かって自転車帰宅。進まないよ、まったく。寒い。つらい。でも奇麗にしてもらった『お宝自転車』は、スルスルぬるぬると進んで いい感じ。


2006/03/30(Thu)
今週頭から本サイト中のメールアドレス表記も消しています。とにかく迷惑メールが多くて多くて多くて多くて多くて多くて多くて多くて、どうしようもないのです。ちょっと前に『@を◎に変える技』などを使ってみましたが、以降もまったく変わらない。

『メールアドレスを載せないようにしたら減るか』との狙いもありますが、恐らくたぶんきっと変わらないでしょう。既に業者さん達にはバッチリと抑えられているんでしょうから。

となれば、メールアドレスを変えるしか手はありません。という訳で、近々メールアドレスの変更を予定しています。ほんでもって、メールアドレス変更はプロバイダ変更という事になり、本日記のURLも変わります。

移転先は検討中です。どこがいいだろ? 無料で広告がつかずCGIが使えるトコがないですかね? blogは好みではないのでパス(たぶん)。


2006/03/29(Wed)
録画してあった『功名が辻』の三回分を観ずに そのまま消去。毎週日曜夜八時の録画予約も削除。ほんでもって、今年の大河ドラマウォッチングは『終了』と大決定。

仲間由紀恵さんが どうも好きになれないのです。


2006/03/28(Tue)
時刻は五時ちょい過ぎ。朝練的に駿河ダイダイ坂を駆け上がっていたら、下ってくるロードレーサ氏と すれ違った。彼氏とは先週か先々週も同じ所ですれ違った記憶があり、恐らくは朝練をされているんだろう。こんな時間と場所で よくやりますね。

せっかくだから御一緒して、一緒に藻掻きあいたいのココロ。


2006/03/27(Mon)
日記モチベーションの低下は定期的に年に何度かやってくるのですが、今回のは過去最大級のビッグウエーブ。単に『時間が無い』とか『面倒臭い』とか『飽きた』のではなく、自分の日記スタイルに嫌悪感さえ感じるようになってしまったのです。馬鹿馬鹿しい。アホ臭い。無意味どころか百害あって一利しか無し。もうヤダ。

実際に先週の日曜日分を最後に更新を停止させ、このまま なし崩し的に『終了』とさせるつもりだったのでした。

その後、色々と検討を重ねた結果とりあえずは継続と決めましたが、少しずつ色は変えていくつもりです。どう変わっていくかは『結果を御覧じろ』というトコロ。ついでに過去文章・過去写真・過去自転車記録等々は全てバッサリと削除し、シンプルに軽くしていきます。

頓挫していた先週の月曜日から金曜日分は、口述筆記的に代筆していただきました。ありがとうございました。文責が私にあるのは勿論でオフコースです。


2006/03/26(Sun)
昨日は追い込みきれず、距離も短く強度も低い半端な走りをしてしまった風味。なので疲れは色が薄めな関西風ダシ味。ガッツリと乗り込んでもよさそう方面ではあるけど、時間制限がアリさんマークの引越しセンター。軽め流しめの物見山練習へマッハゴーゴーゴー。

早くない7:30早出組は岡部さん・殿岡さん・山ちゃん・奈良の四人。強度を上げない快速ローテーションで物見山まで行くぜ!

はい、着きました。岡部さんと殿岡さんは ここで折り返し帰還。山ちゃんと私は もうちょびっと走りたいトコではあるけど、二人で病気も寂しい。違いました。二人で山行きは寂しい(私は途中で抜けるし)ので、ヤパリ折り返して後発隊に合流する事にしたのでした。

ああっ、山ちゃんがコスミックカーボンを履いている! カクイー。しかも並みのコスミックカーボンではなく、コスミックカーボンプロだ!! ますますカコイー。キヨミヤザワのスチールフレームとコスミックカーボンプロの組み合わせは世界初であろうと推定。珍しいかも。かも。

殿岡さんはKG585とコスミックカーボンSLとの組み合わせ。こちらはナイスマッチング。似合いまくり。栗蔵。

折り返して後発隊と合流したところで、再折り返して清澄坂経由で亀井ローソンへ。清澄坂の最後だけ ちょびっと踏みを入れたけど基本的に のんびりのびのびの、いわゆるひとつのアクチ・ブリブリ・カバリでした。

病気ではなく山行きの皆様と別れて単独着飯。一仕事して少しく休憩してから、再び自転車に乗って川越に向かってデッパツ。

川越の町中で臼井と ゆうこりんと合流し、三人で川越散策。偶然にも『川越春祭り』の初日でありまして、楽しく遊べましたです。主なトコは こんなトコ。

喜多院に向かう二人と別れてバイバイキン。それにしても私が一緒にいた二時間半ほどの間、野点シッティング以外は二人とも立ちっぱなし・歩きっぱなしだったはず。私が離脱した以降も随分と歩いたらしい。歩くと疲れるので私は半分くらい自転車に跨ってヨロヨロとしていたのに、よくまあ脚も腰も なんともないもんです。やはり女性は強い。恐れ入ります。

菜の花を摘みつつ帰って、帰り着いてからシーフードカレーを製作。よく考えたら、私も これで三日連続でカレーだった。一昨日はミニカレー丼、昨日はカツカレーを一口。出来上がりのカレーは悪くはなかったけど、ちょっとスパイシーさに欠けるカンジ。


2006/03/25(Sat)
三月度JCRCの日本CSC Z級は2002年度から四年連続優勝している。もちろん今年も優勝してメルクスさん・イノーさんなどの偉大なチャンピヨン(アームストロングさんは可愛くないから嫌い)に肩を並べるつもりでいたけど負けちゃいました。完敗です。はい。

一周目から なるしま高梨さんが行ってしまい、行ったのは解っていたけど『しばらく泳いでもらおう』と見逃したのがウンの尽き。彼氏が独走したのか、ラップしていったS級後方の面々のリズムに乗ったかは定かではないけど、あっ!という間に差を広げられ、最大二分半ほどのビハインド。しまった。広がりすぎだ。

一時間ほど過ぎたあたりからペースを上げて追いかけたかったのに、集団のペースは上がらない。Z級の ほとんどのメンツは『優勝狙い』ではなく『着けるだけ着いて少しでも良い着順狙い』だもんな。追走ペースが上がらないのも当然。大失敗だ。

誘いのアタクを掛けて少人数の追走集団を作っても、リズムが合わずにスピードが上がらない。『だったら一人で行くぜ!』と単独で抜け出しても、なぜか脚が回らず長持ちしないで集団へカムバックサーモン。この春は良い感じで練習が出来てきたつもりで、実際にけっこう走れていたはずだったのに、どうも調子がイマイチ。スピードが乗らないし持続できない。先週末・火曜日の疲れが残っていたかもしれない。

結局、終盤は諦めモードに入ってしまって二位狙いにチェンジ。ダサいですね。カッコ悪すぎですね。面目なし。アタクを連続させてニルス山本さん・SPACE佐藤さんとの三人抜けに絞り込み、最後の周の心臓破りでファイナルアタクを決め、独走で二位でポン。高梨さんは終盤にラップを落として私の9秒前ゴール。こんなに詰まっていたのか。完全に諦めていたのでチェックを怠っていたけど、差が解っていれば追いつけた?

いやー。負けは負け。一周目から逃げ切る勇気・精神力・独走力。全ての面に於いて高梨さんは強かった。私の作戦負けというのもある。

完敗です。脱帽です。まいりました。

チーム物見山としては大浜さんの六位が嬉しい。 追走ペースを作るべく途中で集団の先頭を引いてくれ、最後は相当にキツそうな雰囲気だったのに粘っての入賞は素晴らしい。やはり今年のブレイクは間違いなし。楽しみです!!

遅めの表彰式の後で ゆーさろんにザバッと入り、腹が減ったので沼津に向かう途中で昼飯。東名高速は順調だったのに、環八以降の渋滞がオウ!モウレツ。日曜昼の都内ってこんなに混むのか。見くびっていました。

暗くなってから着玉。行き帰りともありがとうございました、岡部さん。自分的には、思うように走れず結構がっくしな一日でした。次回はガンバロ。


2006/03/24(Fri)
夕方、ユーロスポーツインテグレッション社様訪問。フランス製の美味しいインスタントコーヒーをご馳走になりました。

(後略)

---

【以下は(後略)の後】

岡部さんの自動車に乗せていただき、途中で殿岡さんを拾って伊豆に向かってゴー。東名の事故渋滞が なかなか強烈で、さらに雨が降り出してブルーになりましたが、一時間ちょっとで脱出。雨も さほど強くならずに怒った。違った。いかった。

海老名SAで東京ラーメンとミニ高菜ごはんのセットとミニカレー丼を食べる。

随分と遅くなってから川奈の保養所に着き、先着していた志村くんと一緒に寝る。もちろん違う布団です。明日のレースはキチンと走れるかなあ。

【後略の後おわり】


2006/03/23(Thu)
昨日に引き続き50円拾っちゃいました、同じ道路、最近は入間飯能方面もお金が落ちています。
2006/03/22(Wed)
朝、231円拾いました。

内訳 一箇所目 181円。二箇所目  50円。自転車通勤は231円の得。だいぶ風雨にさらされた様子。誰も拾わないのか知らん。


2006/03/21(Tue)
週末の合宿の疲れは残っているが『物見山おはよう探偵団練』、略して『物おは探練』に行こう!コロコロ変わってすみません。移り気な僕ちゃん。(←芸風変えました)集合場所には岡部・松村・戸井・志村・W山本ジロウ・僕ちゃんの7名。すっかり置いてかれちゃいました。

(中略)

---

【以下は(中略)の中】

合流した直後からみんな速い。速すぎ。向かい風を突いてブイブイローテションですっ飛ばし、堪らず岡部さんが『速すぎる!』と怒鳴ってくださった後も勢いは落ちません。とても ついていけねえ。サヨウナラ。バイバイ。

私が敢え無くぶっ千切れた後も、集団は後ろを振り返って約一名が遅れているのを確認しつつ、それでもブイブイ。鬼だ、あのシトたち。本気で泣きがはいった。あんな鬼たちとは、とてもじゃないけど走れない。

入間大橋の信号ストップ(赤信号二回分待ってもらいました)で合流した後に、『とてもついて行けないので物見山あたりで離脱します。切れたら見捨ててください』と泣きを入れ、とりあえず集団復帰。切れたらやめよう。

ほんでもってローテーションをサボり気味にさせてもらったら、なんとなく脚が回るようになってきた。大東文化坂でのプチバトルでは、毎度のように大逃げをかました松村さんを山本さんのオケツを借りて追う。最後にドカンと発射してピークに先着。あら、そこそこ走れるようになってきたジャン。いかった。

子守の松村さんと野球観戦の志村くんと別れ、亀井ローソンで秋郷さんと合流。芸はないけど、今日も松郷・定峰・白石の峠周回練。ヤパリ湯河原疲れがコテリと残っているようなので、地味めに大人しめに走りましたです。

松郷峠は淡々といって最後だけ飛び出す疲れない走りでポイントゲト。

定峰峠は正々堂々と先頭を引き倒して、最後に山本さん戸井さんとの競り合いを制してポイントゲト。

白石峠は淡々と行き、山本さんとの最後の激坂勝負に勝ってポイントゲト。

山岳ポイントは全部ゲトだ。ヤタ!

白石峠を下ったトコで『白石峠のヌシ』に遭遇して、御挨拶してから西平7/11で小休止。荒川経由で川越にいく予定だったのに、秋郷さんの平地引きがあまりにも強烈で、こりゃ堪らん。川島あたりで『一抜けた』と離脱しちゃいました。

【中略の中おわり】

---

その後川越方面へと向かい、初めての川越狭山自転車道へ。こんなところあったのですね。 待ち合わせの初雁橋は地図上ではどこか分からなかったのですが何百回も通っている橋ではありませんか。失礼ぶっこきました。

のどかなサイクリング道路は荒川とは違いローディーさんも穏やかな走り。狭山方面に向かうとトンガリ屋根の建物が。ナンですかあれは。あ、学校ですか。西部学園文理、中学校から大学まであるそうで。目的地のカルフールが見えてきたので狭山大橋を渡ることに。狭山大橋、有料です。自転車1台につき20円。2台分で10円多い50円箱に入れました【編注:ホントは45円を入れようとして5円玉は下に落っことしました】。ココは僕ちゃんの奢りだ!太っ腹だな僕ちゃん。でも直ぐ近くに橋があるのにナゼ皆さんこの橋を通るんですかね?

撤退が決まっていると聞いているカルフールはフランスらしく赤と青と白の看板。家から10キロ程なのにはじめての来店です。自転車が少ない、閑散としているなと思ったら皆さん自動車ですか、あそうですか。

カルフールのエスカレータはベルトコンベア式なのですね。結構な急な勾配です。足首の硬い人は辛いです。危なくないでしょうかね。

お昼をだいぶ過ぎてお腹がかなりすいていたのでオオダコ焼を食べました。あー美味しかった。しかしフランスにタコ焼き?ココは専門店街でありました。カルフールを覗くと珍しいものがいっぱい。でも野菜の量り売りは見かけませんでした。チコリはフランス語ではアンディーブなのですか。値段が書いてありませんが高いんだろうなあ。おやつのドライフルーツ(リンゴ・キウィ・バナナ)とブラックオリーブ鳥のハーブ丸焼きなどを買い込み帰飯。自宅の隣のエスニックの店でデザートののびるアイスクリームが普通のバニラアイスになっていて残念なカレーセットを食べて自宅へと戻る。

録画してあったWBCを最初から見ようと思ったのに、間違ってテレビつけちゃいました。それも優勝の瞬間。あ〜あ。早送りで見た録画キューバーが追い上げているいい場面で切れていました。


2006/03/20(Mon)
雨が降ってきたので電車で帰宅。本当は最初から電車で帰るつもりだったですが。よい口実が出来ていかったのココロ。
2006/03/19(Sun)
目覚ましなしで5:30に自然起床。全身ダルー状態で廊下に這い出すと、大浜さんが既に戦闘体勢的衣装で準備中。うー、ダルい。あまりのダルさで本音を言えば走りたくは無いが、走るというメンツがいるならヤパリ御一緒しないと面目が立たない。『湯河原合宿で朝練』なんて始めた野郎は誰だよ。アホー。

雨は止んでいるのかなあと階下に降りて外を覗いたら、めでたく小雨が降り続いてた。ヤター、ヤター、ヤター!

大浜さん以外にも約三人ほどの物好き志の高い方が朝練に向けて起きていたけど、『雨だからオレは走んね』と宣言して、とっとと二度寝。おやすみなさい。ぐー。

一時間ほど寝直して起きたころには雨は止んでいて、日曜本編は普通に走れるだろう。これ股ヤター。階下のロビーでテレビを眺めつつ、駄日記を書く。でもほとんど進まず。

朝飯食べて、今日はザルツ幹事も走ります。おめでとうございます。ありがとうございます。すっかり雨は上がって日差しも出てきている。暑くなりそうです。『昨日替えたタイヤが またまたパンクしていた』の戸田監督を囲んで集合写真を撮り、大観山直行の島崎さんと別れ、真鶴半島へ向かってレッツラゴー。

大観山アタクの前には真鶴半島周回コースでアプするのがお約束。アプだからそこそこのスピードで走ればいいのに、一周目の登り坂からアレですよ。速すぎですよ。『速すぎてついていけません』と言うと ちょびっと嘘で、ついてつけない事はないけど しんどいからヤーメタ。

後ろの方で遅れ気味のメンツがいたので、こちらのフォローに回ろうというナイスな口実を見つけて連結を自主解除。志村さんの機関車を勤めて一緒に一周半。志村さんが遅れないように『速からず遅からずの抑えめスピード』で引いたつもりですが、もしかしたら『生かさず殺さずの半殺しスピード』だったかも。後ろで怒ってなかったですか? 半殺しだったら すみませんです。

真鶴半島を二周して大観山アタクのスタート地点に移動すると、あー。半数ほどの面々の姿はなく、真鶴半島を一周だけして既にスタート済みでスカイ。残っているのは登りの速い面々だけで、志村さんは置き去りにされ恐らくは最初から最後まで前後に誰も見えない個人TT走りになってしまうという事でスカイ。一周で抜けるなら抜ける所で待っていてくれれば良かったのに、みんな冷たいなあ。

志村さんに数分だけ先にスタートしてもらい、残ったメンツが大観山アタクの御開帳。メンツは高坂・滝山・江國・松下・福原・大浜・真田・奈良。ちょびっと先にスタートした滝山さんが凄い勢いですっ飛んでいき、その後を高坂さんが物凄い勢いで追いかけ始め、背後に真田さんがピタリと貼り付く。あー。

他の面々は少しく出遅れたという事もあるが、それよりなにより、あんな非人道的なスピードにつく気はおきませんがな。タイムを狙うんなら最初から全開に近いスピードで すっ飛ばさなくてはならないんだろうが、TT的走りが嫌い・苦手な私は このテの走りチョー苦手。つーか、やる気がしない。『お先にドーゾドーゾ』的謙譲の美徳で見送り、スローダウンしてホイホイと。後ろから江國さが引く集団がやってきたので、これに連結させていただく。前の三人は速すぎ。あっ!と言う間に見えなくなってしまった。

江國列車に乗ってきたら少しずつ脚が回るようになってきたので、温泉街を抜けたところから先頭に出てスピードアプ。江國さん他の面々をおいて単独で前を追い、これはいわゆるひとつの『使い捨てプレイ』だったようである。昨日に引き続き失礼しました、江國さん。前の三人が見えるようになってきて、あー。タレているよ。最初が速すぎでしょ。

椿ラインの入口で滝山・真田集団から遅れていた高坂さんをパスし、高坂さんがタレているとは信じられない。珍しいものを見られて得したなあ。

ついで滝山さんと真田さんに追いつき、タイムを狙うタイプの走りだったら三人でペースを維持するのがナイスなチョイスなのは当たり前。

でも〜ね。TT嫌いな私はタイムなんかには(あまり)興味はないもんね。狙うのは大観山への一番乗りで、タイムなんていいもんね。なの〜で。実戦的な連続アタクの御開帳。追い着きざまにカウンターを掛けて先行するも、二人も反応してくる。うむ、まだ弱り度は低いみたい。突っ張ってスピードを上げ続けると私が先に死ぬな。

追い着かれるまで休憩し、追い着かれたらダッシュするの繰り返し。お二人が真面目に反応して下さるので助かり、反応が少しずつ鈍くなってくるのが良く解る。このテの走りをするとトータルでのタイムは絶対に遅くなるけど、そんな事はどうでもいいもんね。自分も疲れるが相手は もっと疲れる。うひうひ。

これを連続的に数度繰り返し、お二人が十分に弱ったところで逃げスピードを維持してバイバイキーン。綺麗に決まりました。ヤタ!

えっさほいさと逃げ続け、いったんは完全に見えなくなるまで差をつけたものの、ギャラリーコーナーのあたりで後ろに見えるようになってきた。あー。高坂さんが復活してきて集団を引いているよ。後ろの三人は『いける!』と思ったらしい。私は『やばい!』と思ったらしい。

その後の(人によってはアウターに入れる)緩ゾーンで ますます迫られ、これは高坂さんが鬼引きしているな。とすれば、他の二人はついているだけでアップアップのはず(実際にそうだったらしい)。緩ゾーンを凌いで逃げ切れば、無線中継所付近の急ゾーンでは逆に私が有利。逃げ切るぞー。

頑張ってアウターを踏み倒して緩ゾーンを凌ぎ切り、急ゾーンに入ってしまえばコッチのもんだぜ。根拠はないけど、そう思えたんだぜ。気合いを入れ直して えっさほいさと踏み直し、後ろとの差を広げる事に成功。大観山ピークまで逃げ切っちゃいました!ヤター!!

すぐ後ろから高坂さんがやってきて、最後の1kmほどの緩斜面で随分と差を詰められたみたい。凄いや。自分ではタイムを取っていなかったけど、高坂タイムから推定してゴニョゴニョ・・・58分20秒としておきます。恐らくは未だかつて一度も一時間を切った事のない登り苦手マンな私としては脅威の新記録。しかも道中は連続アタクまで入れてのこのタイム。なんか嬉しいな。峠でタイムトライヤルをやりたがる人の気持ちがちょびっと解った気がしますね。

うひうひ。

大観山頂上は寒いので、とっとと下山。宿に寄って荷物を回収し、今日は小田原まで自走です。皆様お疲れ様でした。昨日濡れた人は気の毒でしたが、二日とも天候に恵まれ、最高によい練習になりました。やっぱり湯河原合宿はいいなあ。

真鶴有料道路(自転車は20円です)では大渋滞の自動車列の横をスイスイと走り、小田原まで一時間弱。小田原城で臼井と合流。ゾウの梅子(本名)サルの松之助(仮名)キジの竹蔵(偽名)などを眺めて遊び、ついでに馬上なんちゃら祭りをやっていたので見物。でも空が俄に真っ暗となり、今にも降り出しそうだったので早期撤収。駅までの道では大粒の雨。つめたい。

電車に乗って帰玉すると駅の外は台風以上の暴風で、押している自転車も吹っ飛ばされるほど。二日とも穏やかに走れて、いかったいかった。


2006/03/18(Sat)
2006年度湯河原合宿の最終回は天城越えの140kmほど。距離は短めだけどチャンチャンバラバラ的に特濃な走りができ、しかもな かなか悪くない感じで走れ(当社比)、大変にナイスな練習になりました。うひょ。

---

●宿出前

●最初の方

●城ヶ崎ローソンまで

---

●河津まで

●天城トンネルまで

---

●山伏峠まで

---

●湯河原まで

●アフター練習


2006/03/17(Fri)
日本全国ワールドワイドに金曜日。

---

雨は夜のうちにあがっていたけど、疲れが抜けずに弱り気味だったので電車でGO。

一台の自転車を職場に放置してしばらくになる。まだ三月だというのに、こんなのでいいんですかね。いや、いくない。職場の駐輪場は私の自転車置き場ではない。少々公私混同風味である。なので、帰りは自転車でBACK。

の予定だったのですがー。朝の時点での弱りに激しい労働(当人比)でのダメージが加わり、夕方には疲労困憊野郎の一丁あがり。自転車作業なんかは飛んでも八分歩いて十分。『カラスが鳴くから かーえろ』と口ずさみつつ、電車でカエル。明日からの厳しい合宿に耐えられるだろうか。ちょびっと不安。

とりあえずは これで疲労の上塗りにはならなかっただろう。歳を食ったら体との対話は大事だ、うんうん。

---

ところで、『カラスが鳴くから かーえろ』と『カエルが鳴くから かーえろ』のどちらが正解(普通)でしょうか? 私は大昔から『カエル』だと思っていたんですけど、『カラスである』との力いっぱいの指摘を受け、もしかしたら日本全国ワールドワイド的に地域差があるのではないのかと思っておりますです。


2006/03/16(Thu)
週末の疲れに火曜練の疲れが上書きされて弱り気味なので、木曜朝練では火曜ほど極端なインターバルはかけられない。『週末疲れと朝練疲れは職場でしっかりと癒す』のが正しいサラリーマンの姿勢ではありますが、最近は当人比で なかなか忙しく、退社時間も遅め。なかなか疲れの抜けない状態が続いておりますデス。

それでも朝練するのが、これまた正しいサラリーマンの姿勢。登りでは ちょびっとギアを掛けて、一本一本の坂では燃え尽きない実戦的なペースで。最後にはリバース寸前まで追い込みきれ、なかなか良い朝練が出来ました。

職場に着いてから、食パン・シリアル・ホットケーキの粉・プロテイン・玉子を牛乳で煮て食う。最近のマイブームなのデス。


2006/03/15(Wed)
『〜美の巨人たち〜のエンディング曲はロシア語である』との推測を ちょびっと前にしたのでありますが、新宿発で池袋・大宮経由日光行き直通電車が今週末から運行される事を知った。こりゃ便利ですね。

眠り猫を見に行かねば。ニャーゴ。


2006/03/14(Tue)
メチャンコ冷え込んでいる朝。路面では昨晩の雨がバリバリに凍っているし、周りは霜で真っ白けっけっけ。日の出時刻が早まって5時すぎには薄明るくなってきているけど、寒々しい風景が目に入って なおさらヒエビエ。

朝練していると冷たい空気で喉が痛く、体幹は汗まみれなのに手足は冷たさを通り過ぎて痛杉小太郎くん。藻掻き倒し練の中盤を過ぎたころから脚が回らなくなってきて、これも冷えのせいだろうか。単に弱っちい事による可能性も大。

それでも先週あたりに比べても随分と追い込めている気がして、冬場にまったく乗らないでいれば、この時期は乗れば乗るだけ乗れるようになる。毎週毎週パワーアップしているのを実感でき(もちろん当社比)、一年中で非常に短い『自転車オモシロイデスネ』と思える時期でありまする。

ゲローンと藻掻き倒してポン。

---

帰りは ふん縛り緊縛ベルトを装着して、多摩湖と狭山湖のアップダウンでグリグリ筋練。先週は あまりの激痛で途中で挫折してしまい、今日も泣きの入る痛さだったけど、我慢してコンティニュー。真っ暗で猛烈に冷えてきている中、何をやっているんですかね。

そのうち痛みが和らいだような気がして、最後までゴリゴリと押し切れたのでした。だいぶ踏めるようになってきたんだろうか。あるいは あまりの緊縛と負荷で、筋肉と神経繊維が壊死したのかもしれない。それは ちょびっと嬉しくない風味。


2006/03/13(Mon)
新しい工場に引っ越してからナイスな昼寝場所を確保出来ないでいたのですが、地下の駐車場・倉庫の中にナイスな場所をハケン! 暖房も効いていて、大変に気持ち良く眠れています。

信仰熱心な方もやってきて、向こうの方で『南無妙法蓮華経』を独特のリズムで唱えておられます。私が寝ている事は知らないのだろうな。耳栓しているから ほとんど気にならないにしても、僅かには漏れ聞こえてくる訳で睡眠学習的に刷り込まれたらどうしよう。ちょっと不安。


2006/03/12(Sun)
昨日バンバンバンと走れたから、今日はおとなしめの走りでオッケーのつもりだったのに、亀井大周回(8km?)をするんでスカイ。五周でスカイ。嗚呼。

そしたら、あらまー。四周目でDNFになっちゃいました。負けた。がっくし。

---

昨日のモーライでユルユルになったクリートは、ペダルの裏からネジで固定すれば外れそうだが、あいにく手元に適当なネジは無し。一晩経ってもユルユルのまま。何もしていないんだから当たり前。それでも今日は この自転車と靴で走らねばならず、大丈夫かなあ。普通に考えれば大丈夫ではないだろうなあ。

なので、殿岡さんにお願いして集合場所に適当なネジを持ってきていただく事にした。お世話になります。他力本願寺ですみません。

ユルユルクリートのままで荒川まで走り、朝練中の殿岡さん原田さんに遭遇。今日は本編まで御一緒する時間があるというのに、それでも早出朝練をする姿勢には頭が下がります。拝。

持ってきていただいたネジを受け取り、時間がギリだったので この場では作業せずに集合場所へ向かう。ほんでも少しく遅れちゃいました。面目次第も申し訳ございません。

やってきたのは山本さんと山本さん。じろうさんと じろうさん。同姓同名の お二人でした。見分けがつかねー。

お二人に待っていただき、ネジをペダルの裏から装着・・・ぎゃ。短すぎて固定できない。こりゃ駄目だ。覚悟を決めて今日はユルユルクリートのまま走るしかないな。とっさに外そうとしても外れないので、その点は十二分に注意せねば。

三人で荒川遡上し、途中で殿岡さん原田さんと合流。

途中に工事路面ガタガタ区間があり、アスファルトの表面を削っている程度だから普段であれば それなりのスピードで走れるトコではあるが、今日は車輪とタイヤに優しい走りを死体のである。スローダウンして そろそろと進んでいたら、他の四人は ここまでのペースを維持して突き進んでいっちゃった。放置プレイでスカイ。あらら。

単独になってしまうと向かい風が強烈に強く感じられて気持ちも萎え、追いかける努力を放棄して相当にスローダウンして単独でヨロヨロと。あー、一人で走るのは嫌だなあ。

しばらくチンタラと走り、高坂町中で待っていてくれた四人と再合流。恐らく五分ほどは待たせてしまったと思われ、きりきり走れない人間ですみませんでした。

昨日はキッチリと走れたしユルユルクリートが不安だから、個人的には さっくり山登り程度で十二分と思っていたのに、昨日朝練のみの殿岡さんは『周回練するぞ!』。亀井大周回を五周? あー、ならば謹んで お相手させていただきまする。あまりドンパチはやらずに地味に走りますです。

清澄GCポイントだけは ちょびっと強度をあげてプチバトル。うむ。昨日の疲れは感じず、なかなかいい感じ。少しは走れるようになってきたか。あるいは暖かいせいか(たぶん後者)。亀井ローソンで片足レーサシューズ・片足靴下状態で小休止してから、周回練の御開帳。

序盤の三周は宣言通りに暴れず、少しずつペースを上げていくビルドアップ走(と言うですかね?)。以前はこういう予定調和的周回練をよくやっていたものだけど、ここのトコロ ちょいと御無沙汰。つーか、特濃メンツと一緒にバンバンバンとイタすのがが面白くて、序盤から荒れた展開にしているのは私かもしれない。『かもしれない』ではないかもしれない。ちょっと反省します。

少しづつペースを上げていき、三周目の最後の丘ではワシワシとヘビーギアを踏んで かなりスピードアップ。おーし。残り二周は少しく派手な走りにしますから。

と思っていたら、あら。あらら。四周目に入ったところでペダルがおかしい。ユルユルで左右方向にはまったく固定はされていなかったが、今は上下方向にもユルユルやん。これは残り一本のネジが抜け掛けていて、恐らくは先っちょの1mmくらいだけでしか効いていないんでないかな。これはヤバイ。空中分解の危機である。清澄坂と さっきのペースアップが良くなかったか。もう一度藻掻いたら完全に御臨終だろう。あー。

こりゃ今のうちに帰ってしまった方が良かろうと大人の判断をし、この周で離脱する事にした。ケンネル坂・溜池坂は左脚の引き脚を使わないように そーっと登り、気持ち的には右脚片脚ペダリング。でも そこそこスピードが乗っている。もちろん当社比ですが。

日本CC下り前で離脱して飯能に向かう。ほんでもって、期待を裏切らずに途中でクリートが空中分解。さすがです。残り10kmちょいは、ホントに片脚だけでソロソロと帰飯。ペダルから足が外れるから、こっちの方が危なくはないってもんですかね。

某所8km
大周回
200620052004
03/1202/2510/0804/0206/2606/1205/2205/0805/0203/1402/2802/14
116'27"15'25"15'14"15'43"16'41"15'24"
(殿岡タイム)
14'57"15'13"16'10"14'12"14'52"15'36"
21541'"14'30"13'54"14'26"13'41"13'52"13'42"13'47"14'52"14'35"15'32"15'43"
315'12"14'40"13'59"14'39"14'18"14'16"14'04"14'08"14'12" 15'51"16'09"
4DNF14'53"14'09"14'40"13'47"14'34"14'20"14'21"14'17"17'54"14'59"(小)
5 14'59"14'13"14'28"14'22"14'43"14'18"14'04"14'17"  
614'46"14'20"14'23"14'17"14'53"14'58"14'02"14'48"
715'09"14'19"14'25"14'12"15'11"14'40"14'30"14'28"
8 14'14" 14'14"15'15"14'35"14'56"15'19"
914'32"  14'48"  
1014'35"14'16"
1114'30" 
1214'52"

帰り着いてから自転車と靴を差し替えて再出発。強烈な南風に向かってゴリ踏みし、なかなか良い練習になりましたです。


2006/03/11(Sat)
『チーム物見山モーニングライド』、略して『モーライ』。センスの悪いネーミングだ。ダサいから やめれ。はい、やめます。

本隊到着の前の第一ラウンドは、先週日曜日と同じく物見山大周回コースを三周36kmくらい。八人のメンツとも窒息しそうなくらい濃すぎて、しんどくも面白いライドが出来ましたです。

第二ラウンドは、本隊が到着してから物見山5.4km周回コースを八周。メンツは15人?20人? 多すぎて把握出来ず。

第一ラウンドで発生した乳酸がコッテリと残っていて、フレッシュな本隊相手にヒジョーに厳しいライドを強いられたけど、けっこう走れて(もちろん当社比)いかったいかった。おなかいっぱいー。げぷー。

---

滅多に使わない自転車を引っ張り出してきて、滅多に使わない車輪(ウソ)にスプロケやら磁石やらを取り付け、滅多に使わないボトルなんぞを装着していたら、ちょびっと家出時刻が遅くなりそうな噴霧器。こりゃいかん。集合時刻に遅刻しそうである。そういう時間のかかる準備は前日のうちにしておきなさい。解りましたか?はい、解りました。でも私には無理です。

自分で言い出した『モーライ』の集合時刻に遅れるのはカッコ悪すぎる、つーか無責任行為である。なので、『すみません。逆走合流します。7:15に出発してください』とインターネットの掲示板でワールドワイド的に宣言。これで遅れても『遅刻』ではない。そうですよね、きっと。そういう事にしてクダサイ。

予定よりも15分ほど遅く家出したのに、なぜか道中のスピードの海苔が良い。せっかくなので ちょびっと真面目にライドしてみたら、あら。7:15ピタリに着いてしまい、自転車の違いってあるんだなあ。あるいは普段はよっぽどダラけた走りをしているんだなあ。びっくりくりくりくりっくり。

と思ったら、どうやらかなり強めの北風(追い風です)が吹いていただけらしい。自転車なんてエンジン九割、機材一割。何に乗ったって大差はありません。ああ無情。

集合場所で物見山大浜さん、NEW!岡部さん、ニルス山本さん、3up北島さんと合流。少々早めなモーニングなライドで恐れ入ります。五人で荒川遡上を開始し、途中で朝練中の殿岡さん松村さんと すれ違う。殿岡さんはスルー。松村さんとは合流して途中まで御一緒し、途中で離脱して帰っていかれた。お二人ともさらに早くから朝練されていた訳で、色んな制約のある中、時間を捻り出して練習を続ける姿勢には頭が下がります。勉強になります。低俗は力なりです。参考にさせていただきます。拝。

補給不足で先週日曜日にハンガーノックを起こした二の轍を踏んではイケナイ。反省は活かさねばナラナイ。なの〜で。キチンと昨日のうちに補給食を用意しておいたのに、朝飯のデザートとして ほとんど食べてしまってパー。甘物はあれば食う。抑えの効かないア・タ・シ(知ってました?)。だから買い置いてはイケナイのであった。ハードになるであろう今日のライドのため、皆様に先に物見山に行っていただき、北島さんと一緒に高坂町中のコンビニで買い出す。あんぱん。

物見山駐車場に行ってみると、パイン秋郷さん、西村さん、3up島田さんがおられた。合計八人となり、あのー。メンツの平均年齢は随分と高いですが、レベルは異様に高いような気がするんですが。気のせいですかね? 違いますね。レースシーズンも間近という事で、実戦的な質・量でライドしましょう。後発の物見山練本隊が一時間ちょい後に来て一時間半ほど走るらしいから、第一ラウンドの後に合流すれば合計で二時間半くらいで ぴったしかんかん。先週日曜日に引き続き、物見山大周回コース(12kmくらいらしい)を三周しましょう。そうしましょう。第一ラウンドのゴカイチョー。

---

●一周目。先は長くて大周回コース未体験人もいるので、チャンチャンバラバラ無しでの安定したペースで参りましょう。そうしましょう。『安定したペース』とは『遅いペース』では有馬温泉なので、よろしく哀愁。

清澄坂前の平坦ゾーンで岡部さんと私が諸般の事情にて ちょびっと遅れていたら、メイン集団は まったく振り返らずにスイスイと先行し、ホイホイと清澄坂を登っていった(ように見えた)。まだ一周目だというのに、既にヒートアップしているんでスカイ。懊悩。

と思っていたら、集団は ちょびっとペースダウンして後ろを待っていてくれたみたい。さすがに平均年齢の高い大人な集いです。ありがたい事でございます。

でもペースダウンが『ちょびっと』だったので、追いつくまでに難儀した。清澄坂の下りから平坦部を岡部さんをゴリ引いて なんとか集団復帰したものの、ぐえ。かなり脚を使っちまいました。

後半の三段坂・山村女子大坂からペースが上がっていく。

●二周目。様子見的に揺さぶり的連続攻撃を決行。でも決まらない。岡部さんだけが遅れただけみたい(失礼こきました)。登りで抜け出せても長持ちせずに その後の平坦で捕まってしまい、ま、集団のレベルを考えれば当然やね。強烈なカウンターは掛からず、自分のリズムで攻撃出来るから楽に揺さぶり続けられます。ほれほれ。どなもんですか?

今日は緩登りで楽にスピードの維持が出来ているし(当社比)、アタクの掛かりも良い(当社比)。なかなか いい感じなんでないの?

●最終三周目。 さらに細かく揺さぶり続け、周りのレスポンスは少しずつ鈍くなってきている。←そう感じられたのでした。

清澄坂の下段から北島さんが軽く飛び出たけど、それでは最後まで持たないでしょう。集団で追い上げ、追いつきざまにファイナルアタク。ほれー。

これは なかなか掛かりが良くてスパッと決まったように思えたが、しか〜ぁし。清澄GCポイント以降のユル下りの向かい風が強く、真面目に踏めば踏むほど前に進まねー。ぐえ。

単に私の逃げ脚が弱いだけかも知れず、たぶん これが正解だろう。とほほ。

単独逃げきりは難しいと考え、ちょびっと後ろの山本さんを待って二人で回したのに それでも進まないっす。後ろはバラけずに集団のままでズンズンズンズン迫ってくる。駄目だ、こりゃ。

平坦部の最後に捕まってしまい、三段坂から山村女子大坂の最後の勝負になる噴霧器が漂いまくり。私としてはスプリント勝負でも構わないから、ま、いいっか。

合流後から三段坂は牽制気味のペースで。最後の山村女子大坂で下段から またまた北島さんが掛けていったが、ここは長いのである。下段からいったら持たないでしょう。それは着火マンプレイに終わるでしょう、kit。

併せた西村さんのオケツでスイーと上がっていき、周りのスピードが落ちた中段で『うりゃ!』と踏んで飛び出す。これは奇麗に決まり、ここまでの捨てアタクで皆様の脚を削ったのも無駄ではなかったみたい。いかったいかった。

差をつけてからは、後ろから追いかけてくる山本さんとの差を計って、追いつかれない程度に流してピークへ。第一ラウンド取ったドー。ヤタ!

計算通りにジャストアライブドな後発本隊に岩殿観音前で遭遇して合流。合計で16人になったらしく、スゲー。です。この時期の お約束として新車に乗っておられる方も少なくなく、しかも超高級フレームだったりして。スゲー。です。羨ましいです。

タイムのVXRSが二台、ルックの585が四台(一台は別口で休憩されていた方の物だったらしい)、スコットのCR1が三台(値段順)。ゴージャス! 目の保養になりました。

予定通りに物見山5.4kmコースを八周という事で、第二ラウンドの御開帳。もちろん『第二ラウンド』なのは先発隊の約八名だけで、既に そこそこの強度で一時間ちょっとライドし、しかも10分ほども小休止してしまったせいで脚は乳酸まみれ。対して本隊の皆様は皿脚。呼びかけ人の水田さんの計画では『12分〜11分台で8周程度』となっていたけど そんなヘソが茶を沸かすようなペースで終始するはずはなく、厳しい走りになりそうだワイ。

でも もちろん第二ラウンドの頭も狙っちゃうもんね。

★一周目。宣言通りにユルッとした入り。でも16人の集団はあまりに大きすぎ、ちょびっと割らなくては社会の迷惑かなあと思う。ふんじゃあ私からバラしにいくか。

と思っていたのに登りの後半から自然とバラけ始め、いかったいかった。先頭集団には入らずに、第二集団で淡々とライドする。脚の重さ・乳酸の蓄積は あまり感じず、第一ラウンドの最後に藻掻き切らずに流せたのが いかったかもしれない。機材のお陰、って事はないだろうなあ。自転車は『エンジン九割』ですから。

★二周目。水田・志村という皿脚の二人と一緒に先発隊の西村さんが第一集団でスピードを上げている。ホントに西村さんの地脚は凄い。脅威です。カネコイングスの知らない どなたかも混じり、相当に速いんでないでスカイな。『12分〜11分台で8周程度』なんて言ったのは誰でスカイな。

第二集団の頭を先頭固定で引いて差を少しづつ詰めていく。後ろに着いていたのは宇津さん・山本さん・松下さんといったあたり? ほとんど振り返らなかったので よく解らね。他の第一ラウンドのメンツは皆遅れてしまったみたいで、やはり二本目は なかなか厳しかったみたい。間に小休止が入ってしまったから なおさら。

ラップは10分台前半と この時期にしては そこそこ速いけど、『そんなに速いの? ウソでしょ??』というくらい楽に走れている。こんなペースなら百周だって出来そうな気がする。気のせいかもしれない。でも いいかんじー。

★三周目。少しずつ差を詰めていき、登りで第一集団に追いついた。一緒に追いついたのは山本さんだけで、他の方々は切れてしまった御様子。も少しユルりと追えばいかったかなあ。

カネコのどなたかが居なくなり、西村さんが この周で離脱。お疲れさまでした。

★四周目。水田・志村・山本・奈良の四人集団。一定速め。

★五周目。裏のユル下りゾーンで単独で走っておられたHOT STAFF柴田さんを吸収。お久しぶりです。お元気そうで何よりです。

ここは向かい風ゾーンでもある。先頭交替で突き進んで居たら、山本さんが前に出られずにツキイチ状態。『どうしたのかなー?』と顔を覗き込んだら、『終わって居るから存在しないと思ってクレ』との事。あら? さすがの山本さんでもキていますか。そうですか。

しか〜ぁし。ここが私の可愛くないところで、山本さんほどのツワモノであれば、いったん弱っても後ろで溜めて復活してくるかもしれない。何しろこのメンツでは登り力が抜けているから、長い登りで攻撃されたら逆に泡を吹くのはアタシ。今のうちに なんとかせねば。

そう考えちゃった訳ですよ。可愛くないですね。どうもすみません。登りで一気にスピードを上げ、すなわちアタクして山本さんを振り切る。思いがけずキレイに決まっちゃって、あー、失礼な事をしてしまったかもしれない。やらなければ良かったかもしれないと思ったけど、後悔先に立たず。

切れた後の山本さんは六周した時点で離脱帰還されたらしい。この春はずっと良い稽古をつけていただいているのに、恩を仇で返すような嫌らしい事をしてすみませんでした。反省しますので、また一緒にライドしてください。よろしくお願いします。

★六周目。水田・志村・柴田・奈良の四人集団になった。こうなってしまえば、後は遠慮は無用。すかさず登りでアタクして志村くんと柴田さんを振り切る。なかなかアタクの掛かりはいいんでない? うひうひ。

★七周目。水田・奈良の二人状態から、『トドメの引導を渡したるぜ!』と攻撃していったのに、さすがに水田さんは揺さぶりに対して強い。軽く凌がれてピーク付近で前に出られたら、や、やべー。第一ラウンドと調子こいてた毎周アタクのお陰で、いつの間にか脚に相当にキている。

心肺に比較的余裕がある割には脚の芯にまったく力が入らず、危うく逆ギレしてしまうところであった。一段目後の平坦で脚を回して なんとか回復。あひー。

この周のラップタイムは遅め。上げ下げのある走りは やはり結果的に遅いようで。

★最終八周目。どうやら私の脚も売り切れ寸前なので、半端な攻撃は危険が危ない。ゴール勝負に持ち込もう。ゴール勝負とは言っても最後のチョイ差しではカッコ悪いので、二段目の終わりからロングスプリントで決める予定。水田さんも脚にキているようで、最初登りは牽制気味に。

平坦部で引っ張って二段目の登り始めで彼氏を前に出す。おし。

登り切ったところからファイナルアタクを ぶちかまし、 残りの500mくらい(?)をブリブリと踏み倒してロングスプリント成功。ヤタ!

物見山5.4kmコース(2006/3/11は岩殿観音が起点です)
LAP2006200520042003
3/114/163/62/269/206/1911/110/258/34/293/22/232/9
111'5810'1011'4811'4911'5211'0810'20(くらい)10'5012'5413'1014'1813'3014'02
210'219'2110'3710'129'429'2510'20(くらい)10'5511'4311'4112'5012'3013'21
39'459'4710'2810'0313'529'5110'20(くらい)10'5211'0611'5712'2712'5413'02
410'0510'1410'29(10'10)10'1113'469'4011'30(くらい)10'5910'2311'3312'2612'0012'06
59'5410'0609'59(10'12)10'29 9'32  10'0811'00(推定)12'1111'2811'50
69'5410'0210'24(計算上10'30)10'309'5610'48 11'3710'5511'46
710'2410'1010'4110'00(推定)10'0110'5112'2011'0712'65
89'25(ゴールラインまで)10'0310'08 9'51  15'50 
9   10'28 
1010'32

折り返してクルクルダウンしつつ後続を待つと、最後まで走ったのは水田・志村・大浜・島田・奈良の五人だけだったようで(プラス柴田さん)、他の方々は途中離脱で山に行ったか帰還したか。二ラウンド制の周回練はやっぱり厳しかったかもしれません。お付き合いくださりありがとうございました。個人的には どちらもナカナカ良い感じでライド出来たように思え、皆様にモミモミモミと揉んでいただいた成果が ちょびっとは現れているような気がしますです。気のせいかもしれませんが。

駐車場で自転車から降りて小休止しようとしたら、げー。靴がペダルから離れない。クリートを止めているネジが欠落してユルユルになっていて、あー、まただよ。天下の大シマノ様が『なかった事にしたい(らしい)』SPD-Rはクリートがネジ二本止めなので、一本に掛かる負担が大きすぎて緩みやすい。駄目だよ、こんな構造(とか言いつつ、懲りずにSPD-Rを使い続けているヤツは私)。

仕方がないので靴を脱いで小休止。飯能に戻る島田さんと別れ、五人で強くなりつつある南風に向かって荒川沿い帰還。ネジが一本でもクリートがユルユルでも、普通に走る分には影響なし。でもとっさに停止して足を外そうとすると大変な事になる。慎重に。

入間大橋で四人と別れ、途中のスーパーで片足レーサーシューズ・片足靴下のミョー姿で買い出しして帰還。まあミョーといえばレーサー装束全般がミョーな訳で、足元のミョーさ加減に気がつく一般ピーポーは居ないからノー問題。

良いライドが出来ました。補給に気をつけたのでほとんど弱ることなく、午後もビンビン(当社比)。都内に繰り出して楽しく遊べましたです。おもしれえ。


2006/03/10(Fri)
瑞穂から旧青梅街道沿いの武蔵村山・東大和の一帯は、このあたりで朝練をする自転車海苔の間(約一名)で有名な『職人通り』。工務店・設計事務所・建材屋・畳屋・設計事務所・石材店・ペンキ屋などなど、建築関係の職人さんが とても多いエリアなのであります。

他に どんな職人さんの店があったかなあと思いつつも、シロートの私には なかなか思い出せないのです。そこで!

各種職人店の写真を一通り撮って、『職人通りカタログ』を作ろうとデジカメ持ってレッツラゴー。撮影時間が必要だろうからと、ちょっと早めに4:45にレッツラゴー。

そしたら、瑞穂を過ぎたあたりで雨が降り出し、なかなか結構な降りで こりゃ玉爛。取材撮影は中止として職場に直行。足も おケツもレーパンもレーパンの中身も濡れ濡れとなり、なかなか冷たかったのでした。ああ、そうですか。


2006/03/09(Thu)
いい感じで朝練出来るようになってきた。『いい感じ』とは すなわち『悪い感じ』。インターバル的に藻掻いて、藻掻いた後は あまりの苦しさで絶叫。汗・涙・鼻水・ヨダレ垂れ流し(上から順)。意識朦朧で側溝に落ちそうなくらいフラフラ。反対車線までフラフラ。あまりに気持ち悪くて、『こんな事やってられねー。バカヤロー』ってな心持ち。

あまりに不審なため、シャイな私は朝早くでないと出来ません。

週末毎に皆様に揉んでいただき、だいぶ乗れるようになってきた気がする。気のせいかもしれない。ま、勘違いなら勘違いでもいい。あと少し。


2006/03/08(Wed)
秋田県出身者として大変に恥ずかしいのですが、今日になるまで
超神ネイガーを知らなかったのでした。

しょしー。

つらつら眺めていくと、カッコいいなあ、ネイガー。必殺技も決まっている。『ごっつぉ!食ってみネイガー シチュー丼』も食べてみたい。

でも『豪石(ゴーシャック!)』の元の意味は もちろん解るけど、他の登場人物・アイテム・必殺技等々で元意味が解らない言葉が少なくない。

秋田弁は難しい。私が秋田市内出身の都会人だからだろうか。


2006/03/07(Tue)
昨日の休養と爆食と残業で週末疲れは ほとんど抜けた雰囲気。ならばガツンとドカンとコッテリと朝練をしていきまSHOW。

通勤自転車のサドルが随分と前から緩んでいたのである。一カ月か二カ月前から少々ガタガタするのである。緩みは進行しないし、普通に乗るには問題ないし、締めるのが面倒臭いので放置してきた。とにかく面倒臭がりなアタシ。工具に触るのが嫌いなアタシ。珍しくカバンに携帯工具は入っている事を思い出し、なんとなく気が向いたので玄関前で増し締め。おー、けっこう回る回る。うむ、固定できた。すっきりー。

と走りだした ちょい後、西武線の踏み切りをガタガタと渡ったら、あれ、あれ、あれー。サドルもガタガタ。再びガタガタガタ。以前よりガタガタガタガタ。あー、取れちゃった。

よくよく見ればヤグラのサドルレールを押さえる箇所がバックリと割れていて、ヒビが はいっていたのを先程の増し締めで決定的に破壊したという事でスカイ。増し締めしないでガタガタのままにしておけば、も少し使えたという事でスカイ。しっぱいしっぱい。

自転車のパーツをあまり、と言うか ほとんど壊さない私ですが、このシートピラーの先代も通勤途中に破壊していた。ケツ圧が高いんですかね。

後でイシダさんに聞いたら、『後ろ乗りの人はヤグラを壊しやすい』らしいです。

朝練で使える代車がなかったので、仕方なく電車通勤。あー、疲れは抜けているのになあ。フラストレーションが溜まるぜ。

帰りは職場に放置してあった自転車で、多摩湖狭山湖のアップダウンで筋練。今期初の緊縛ベルトで太桃をふん縛った状態でアウタートップでゴリゴリと。

しか〜ぁし。緊縛ベルト責めは大変に しんどい。今期一発目は大変にしんどい。おメニューの3/4ほどを消化したところで、太桃の あまりの痛さに耐え兼ねて中止。大腿四頭筋が断裂しそうな痛さ。死ぬ死ぬ死ぬ。ベルトを緩めて流して帰還。

痛さ・苦しさへの耐性が出来ていない。脳内麻薬を垂れ流し、もっとキツイところまでイケルような体にせねば。ねばねば。納豆。


2006/03/06(Mon)
昨日のガス欠は よっぽど根が深かったようで、一日中エネルギー不足感は全然解消されないままだった。夕食を沢山いただいた後も、各種和菓子を田部間栗蔵。

キリがないので無理矢理打ち切らせ、21:30には寝た。グー。

今朝の起床は5:30。よく眠れて随分と回復した感じ。いかったいかった。

でも、腹ヘリ感は さらにコンティニュー。仕事をしながらコッソリと お菓子をエンドレスで つまみ食い。うー、キリがない。

珍しく遅くまでの仕事だったので(当人比)、残パンもコッテリと。

帰り着いて明日の朝練に備えて即寝。でも寝る直前にも また食った。ぬー。


2006/03/05(Sun)
今日も『おはよう練』。15分遅らせたけど『おはよう練』。今日も いい天気。

集合場所には山本さんと大浜さん。向かい風はけっこう強め。三人でホイホイと荒川遡上。大東文化坂ではプチバトル。先頭でスピードを上げて最後に もう一発上げて先着。昨日の疲れは さほどではない雰囲気。でも手足が痺れる感じは相変わらず。イマイチ。あるいはイマニ。

亀井ローソンで秋郷さんと合流。どこを走るか相談。秋郷さんは皿脚。昨日も物見山周回で追い込んだ大浜さんは『がっつりぶっ壊れたい』との事。すごい。ならばと昨日予定していた物見山大周回に決定。あまりにキツいので このコースは滅多に走らない。約10kmのコースを四周。短いけど泣ける。コンビニから走り始めた直後に出勤途中の白石峠のヌシに遭遇。立ち止まって しばらく御挨拶。

一周目は淡々と。二周目からバトル開始。着火マンはアタシ。登りでガンガン。でも決まらない。弱い。秋郷さんと山本さんも積極的にカウンター。反応してクロスカウンター。盛り上がります。バンバン。

大浜さんはアタクに反応せず。少し遅れても前の三人が牽制状態でスピードダウンしているとビッグギアをグイグイ踏んで追いついてくる。すなわちトライアスラー的走り。

三周目で悲痛な叫びとともに秋郷さんが遅れる。大浜さんも遅れるが、山本さんと私がアタク疲れで緩めていると追いついてくる。すごい。でも人数が多いと前は緩まない。アタクには すかさず反応すべき。疲れるけど。

四周目でも お互いにアタクバンバン。でも、お互いに決定力無く決まらない。大浜さんは遅れて、山本さんと私のタイマン勝負。決めたゴールは清澄ポイント後の平坦。『工事中まで50m看板』。

お互いに溜め気味に清澄坂を登る。人数が少ないと牽制が入るので強度が下がる。いくない。それでも清澄GC前では藻掻いてポイントゲト。これで四周とも私がポイントゲト。四周目はゴール直前。ここで藻掻いたらスプリントが弱くなるがそれでもヤル。四周ともフル藻掻き切りました。疲れる。それでもヤル。

清澄ポイントからの緩下りは私が前。いつも後ろからズバッとばかりでは美しくない。年長者相手に捲りは宜しくない。水曜日にコーヒーとケーキを御馳走していただいたから、私が先行するのが礼儀である。グイグイ引いて、さらにスプリントをかまして そのままゴールもいただいちゃいますか。

と思ったら、ゴール前で150mか200mで山本さんが前に出る。しかもファイナルスプリントではない半端なスピードに思える。なんでここで?楽に後ろに着けて、これでは今日も『御馳走様でした』になってしまうではありませんか。

と思ったら、どうやら『工事中まで100m看板』をゴールと勘違いしておられた様子。緩めた山本さんの後ろから発射してゴールゲト。キチンとスプリントしたかったです。

亀井ローソンで小休止。最後は ちっと締まりませんでしたが、アタクバンバンバンで良い練習になりました。ありがとうございました。

秋郷さんは飯能へ帰還。大浜さんは走り足りないらしく山方面へ。信じられない。山本さんと一緒に荒川下り。暖かい春日の お約束として南風が強くなっている。すなわち向かい風。なかなか進まない。

それでも集中力を保って入間大橋まで。ここで山本さんと別れた後は脚がパッタリと止まった。全身に力が入らず、歩くようなペースさえしんどい。今日の補給は走っている最中に44円ドラ焼き半分。小休止時に残りの半分だけ。相変わらずボトルを不携帯の馬鹿野郎。エネルギー代謝回路が出来ていないくせに少なすぎ。完全なるハンガーノック症状。ツライ。進まない。

何か買い食いすれば復活するだろうが、美味しい昼ごはんを食べるためにも半端な補給は惜しい。悔しい。負けた事になる。フラフラフラと進み、最後の1kmほどになって これは本格的にヤバイと感じた。自動販売機のスポーツドリンクで血糖値と水分を僅かに補給し、なんとか帰着。帰った後は あまりの弱りで玄関に座り込んで少しく動けず。

美味しい昼ごはんを食べて だいぶ復活したものの、ダメージは残って午後のアクチビチイは低め。反省の残る一日でした。


2006/03/04(Sat)
アホらしいのでオリンピック話題は一切避けてきた私ではありますが、スポーツニュースで荒川演技くらいは観たのであります。語ると ますますマイセルフ的にアホ臭く感じられるので、一切触れないようにしてはきたのでした。

そんな私ですが、『イナバウアー』を知らない人がいたのでビックラこきました。気持ち的には『完全敗北』ってトコロ。

---

今週も物見山練本隊の一時間前の集合で走ります。『一時間くらいの差なら、あわせて一緒に走れよ』との意見もございましょうが、少年老い易く学成り難し。練習は嫌いだけど質・量ともに減らしたくはないし、少しでも早く終わらせて午後からの労働に備えたいし。

ただ〜ぁし。先週までは『早出班』と称していましたが、今週からは『おはよう練』に変更。古来、左右対称な文字は縁起が悪いと言われていますので。

今日も入間大橋経由で荒川サイクリングドーロへ。朝練中の殿岡さん松村さん原田さんと すれ違い、相変わらずの熱心さには頭が下がります。ぺこり。そういえば先週、『明日こそは6:30朝練から参加します』なんて宣言した記憶があるようなないような。気のせいかな。

集合場所で先着されていたニルス山本さんと合流し、今日は二人で荒川遡上を開始。なんか随分と寂しい人数で、どうらや『おはよう練』なんてダサいネーミングが宜しくなかったようだ。来週からは変えた方が良さそう。

天気は良いけど それなりの北風向かい風。二人でホイホイと回して、途中で朝練三人衆と再遭遇。松村さんと原田さんを吸収しちゃいました。愛人を奪ってすみません、殿岡さん。

四人で物見山経由で亀井ローソンまで。いつもは流して登る、あるいは片脚筋練をイタす大東文化坂ではバトル気味に競り合ってみた。最後にドカンと発射してポイントはゲト出来たけど、先週と同様に一発藻掻いただけで すぐに両手両脚が痺れてくるのを感じる。これはハンガーノック近くまで血糖値が下がって、そこで強度を上げた時のカラータイマ点滅サインのはずなのに(当社比)、一発だけでピコピコとは。エネルギー代謝の回路が全然出来ていないみたい。むーん。

人が少なければ周回練をイタしても面白くないし、練効果も薄い。『(第二集合ポイントである)亀井ローソンに誰もいなかったら、予定変更で お山に行きましょう』と話をしていたら、一人おられました。『富士山あざみラインチャンピヨン』の島田さんがおられました。あひー。

島田さんは登りが速すぎて とても着いていく事が出来ず、ただでさえ登り苦手マンの私の遅さが強調されてスーパーブルーになるのだが、これも また試練かもしれん。『(今は)全然走れない』という島田さんの言葉を受けて、それなら即切れは免れて良い練習が出来るかもしれないと お山へGO。行き先は定番の松郷峠・定峰峠・白石峠です。埼玉国体の逆回りね。順回り(白石峠登り)はキツすぎて私には登れません。

五人になって快速ペースで進み、いつの間にやら玉川村と都幾川村は合併して『都幾川町』になっていたのでした。なので、『都幾川町記念』で飯能寄居線を過ぎた所から平地で飛び出し、松郷峠までの大逃げを狙ってみる。ほれほれ、ぐいぐい。

しか〜ぁし。逃がしては紅のですね。『しばらく泳がせて峠の中段で御臨終にしてくれる』とかの考えもないんですね。ま、私の逃げが弱いだけかも知れず、どうせ捕まるなら早い方が助かるって事もありますがね(←そう思っているからいつまで経っても逃げ力がつかない)。スピードアップして追いかけてきた三人に捕まり(暴れん坊将軍ですみません、原田さん)、そのままの速いペースで松郷峠へ。うー、登れるかな。

『走れていない』といっても島田さんは速い。『走れている』山本さんはもちろん速い。松村さんは序盤で遅れ、二人のペースについていくだけで私も桃色吐息です。『多少は引かなくてはカッコつかねー』と前に出ていくと、突っ張ってスピードを上げられ、うひゃー。こりゃ玉乱(私が遅いだけですかね)。

クライマーの お二人の後ろで泡を吹きながら我慢し、最後の急勾配を過ぎてピーク直前までステインアライブ。ここまで来れたなら、最後はビシッと決めなくてはマズい。登り力が年々落ちる一方だから、こういう小手先的最後のひと踏ん張りくらいは効かせないとマズいのです。ギアを掛けてフル藻掻いてポン。気持ち良く決まりました。ごちそうさまでした。

小川町側に降り、登り返しながら ちびっと遅れた原田さんを待って、今度は定峰峠に向かってゴー。向かい風が強くなっていますなあ。

---

原田さんが落合交差点までで遅れ、定峰峠に向かう序盤で松村さんが遅れる。『速すぎて切れる寸前ですよ』とか青色吐息的セリフを言っておきながら自分から集団のペースを上げて、さらにロウソクの火が消える寸前的プチアタクまで かまして潔く切れていかれました。男だ(ホントですか?)。

その後は山本・島田・奈良の三人で。山本さんが連続的にアタクを掛けて抜け出しを狙っておられる。この疲れる役は いつもは私ばかりが担当しているので、人にイタしていただくと嬉しいですね。もっともっと攻撃してきてー。

でも全然登れない私は山本さんの鋭い攻撃に反応する事は出来ず、反応したら即身成仏間違いなし。ATレベルの上限ギリギリで(心拍計なしなので勘です)淡々じわじわと追いかけて差を詰め、追いつくと再び山本さんはアタクかまして飛んでいく。登りがツエー。精神力もツエー。信じられません。

途中で島田さんが遅れ、どうやらホントにまだ走れていない御様子。次回以降はこんな事はありえないはずで、峠で島田さんの前を走れる今年最後のファイナル機会だろう。それでも定峰前で やや牽制状態に入ったら再び追いついてきたから、やはり登りでの地力は私なぞとは段違い平行棒。

余裕ありげに連続攻撃してくださった山本さんに対し、私はずっと死にそうな息遣い。それでも山岳ポイント前まで来れた以上、ドカンと かまさなくてはイケナイだろう。ドカンとかまして定峰峠ポイントをゲト。燃え尽きた〜。

ここで後続を待つか白石峠まで行ってしまうかを山本さんに聞き、『行ってしまいましょう』とのレスポンスを得たので、このまま白石峠までヒルクラコンティニュー。あー、ホントはここで終わりにしたかったんですけど。燃え尽きたんですけど。

島田さんは遅れ、白石峠までの区間(3kmくらい?)は二人で回す。と言っても、引いたのは9:1で山本さん。もしかしたら私のツキイチって言うんですかね。

なんとか千切れずに最後の激区間まで来れた。だったら白石峠ポイントも貰っちゃうぜ!の予定だったのに、コンパクトドライブってのは罪なヤツですね。34*25Tに入れたらシオシオシオとスピードが落ちていき、山本さんがホイホイと登って行くのを敢え無く見送り。差がついたら気持ちも切れてしまい、最後は蛇行百連発で白石峠まで。山本さんに激しく後着。参りました。

山本さん登り強すぎ。年々強くなるのが不思議。わたし登り弱すぎ。年々弱くなるのは当然。でも、弱っちい野郎なりに良い練習が出来ました。一人ではこんな強度を維持して登る事は出来ませんから。ありがとうございます。

定峰峠まで下って、最後尾に合流してから登り返す。ほんでもって、ワラワラワラと自転車海苔が登ってくる白石峠を下る。こんなキツい所を なんで登るんですかね? きつすぎて練習にならないでしょ。あー、パイン西村さんも登ってきました。あ? 亀井ローソンに遅れて到着し、周回路中で しばらく待っていた? すみません。私らの練習メニューはその場の気分でコロコロ変えますので。

怪しいヒゲを はやされて凄みを200%増した『白石峠のヌシ』とも すれ違い、ヌシ様ほどであれば この激っている白石峠でも練習になるんだろう。つーか、日課でありますな。お疲れ様です。

西平7/11で小休止し、島田・松村・原田・西村のヨン様氏と田中交差点でお別れ。お疲れ様でした。

亀井から大嫌いな三段坂を登って物見山へ行き、ちょうど周回練の終了したばかりの物見山練本隊に合流。でも今まさに終わったばかりで、しばらくウダーと休憩しそうな雰囲気。

私は走り途中のウダー時間が好きではないし(早く帰ってウダりたい)、午後からの労働のために少しでも早く帰りたい。山本さんとも別れて単独帰還。お陰様でよい練習が出来ました。ありがとうございました。明日も夜露死苦おながいします。

ネーミングはダサかった『おはよう練』だけどバッチリと走れて、昼には帰り着けて万々歳。午後からはキチンと労働しました。充実の一日。


2006/03/03(Fri)
部屋を片付けていたら昔の写真が出て来たので、ひな祭り記念的に大公開。みれ。

電車の中でビール・タバコで旅情に浸っているの図

麺食いしながら目を剥いているの図(←LINK直しました)

また中国に行きたいです。もも。


2006/03/02(Thu)
昔から傘を差すのが下手。昨日は雨の中で15分ほど歩く間に、膝から下が完全に ずぶ濡れ。真剣に傘を差していたのに、『どうやればそんなに濡らす事が出来るんだ?』ってほど。

今日も帰りは雨。駅まで2分か3分歩く間にズボンは濡れ濡れ。

上手い傘の差し方って どんなもんなんでしょ?


2006/03/01(Wed)
メイ牛山先生の日でした。おめでとうございます。ありがとうございます。

---

今日は特別な日であります。記念日であります。すなわちつまり、『三月と言えば すっかり春。キチンと練習を始めていきましょう。雨降りでも日和らないでキチンと走りましょう』記念日であります。おめでとうございます。ありがとうございます。

さらに好都合な事に完全無欠な雨予報、と言うより、昨晩から しっかりはっきりくっきりと降って居るではありませんか。しかもミゾレ。これは最高のベストタイミング。仕事なんかをして居るバヤイではなく、決意表明のためにもドカンと雨練をぶちかまさなくてはなりません。休んで走ります。おめでとうございます。ありがとうございます。

雨練は望むところではありますが、自転車作業そのものは基本的にイヤーンバカンス。休日だろうが平日だろうが一人で走るのが嫌なのは当然です。近場のお二人を釣る事に成功に御一緒していただく事にして居たのですが、この雨でお二人ともDNS。ちぇっ。

仕方がないので、一人で二時間ちょい走りました。短めの時間では強度を上げないと意味がなく、強度を上げないと寒くて凍死してしまうかもしれません。手初めに東峠をえっさほいさと責め、付近の山の中を上がったり下がったり。記念日という事で一人の割りにはなかなか気合が海苔、いい感じで追い込めましたです。おめでとうございます。ありがとうございます。

雨の降りは さほど強くなく、体幹は汗をかくほど。ただし、手足は濡れまくりで冷えまくり。練後の熱いシャワーで絶叫。うひうひ。

---

雨練後は都内に繰り出し、記念日なので美味しい昼ごはんをちょうだいしました。ごちそうさまです。ありがとうございます。

次いで時間があったので、今年から活動を開始するチームVANGのプレゼンテーションが六本木ヒルズで行われるとの情報を得て居たので なんとなく行ってみました。こちらも記念日でありますな。おめでとうございます。ありがとうございます。

正確な会場が よく解らなかったのでウロウロとして居たら、別のフロアで『 メイ牛山先生の95歳のお祝い会』が盛大に行われて居たのです。95歳ですか。すげー。おめでとうございます。ありがとうございます。

チームVANGのプレゼンテーションは小さな会場でヒッソリと。ホントのトコロを言えば、チームVANGにもYAHOOにも浅田監督にも福島兄弟にもさほど興味はなく、来賓に来られるという『茄子 アンダルシアの夏』の高坂監督に御挨拶するのが主目的だったのです。映画観ました! ファンなのです。サインをください!

残念ながらタイミングがあわずに、高坂監督にお会いする事は出来ませんでした。プレゼンテーションの方は、なんですかー?ってカンジ。とりあえずはツールドフランスを目指してください。

新宿に出て、ニルス山本さんのお店にお邪魔してみました。初お邪魔という事で、こちらも記念日です。素敵な雰囲気に感激。コーヒーとケーキを余計に御馳走していただき、ごちそうさまです。ありがとうございます。

さらにブラブラしついでに、○×○ではなくてOXOのサラダスピナーを衝動買い。これは凄い! デザイン・機能・使い易さともに感動ものです。当然、夜はコイツで山盛りの草を。ごちそうさまです。ありがとうございます。

楽しい一日でした。ありがとうございました。


[日記へ戻る] [過去の日記]