日記 2016/3 [日記へ戻る]
2016/3/31(木) ひさびさパンクおはサイ(体重=60.9kg・体脂肪率=7.5%)
おはサイクリストD:山下・簑原・松村・生原・富元・竜田・高橋T・高木・佐野・酒井・近藤(聡)・近藤(正)・小松・小林・合田・鬼塚・奥・梅優・相川・奈良(B)
LAP:? - 6:36 - 6:44 - 6:41 - ?(パンク離脱)
SP1:近藤(正)-富元-簑原
SP2:近藤(正)-高木-梅優
SP3:高木-近藤(正)-佐野

おはサイに向かってアプローチっていたら、羽根倉橋のあたりでテールライトピカピカな前走者を発見。時刻的にもコース的にも おはサイに向かっている雰囲気ではありますが、走りがミョーに遅いし背後から見た感じが常連おはサイクリストには思い当たらない。『???』と思って追いついていったら しげちゃんでした。こりゃまた失礼しました。

話をしながら秋ヶ瀬公園内を走っていたら、背後からフロントライトピカピカな後走者がやって来ました。走りがミョーに速い。合田さんでした。三人で彩湖にイン。

スタートの時点で18人だったか19人だったか。二組に別けた方がモアベターな人数ではありますが、今日は約束組手的な走りはなく、イケイケドンドンな速さにしたかったので一組のままで。個人的なココロモチでどうもすみません。来週からはちょっと考えます。

合田さんが秘技『フライングスタート』で先行スタートし、30秒後ろから しげちゃん他数人がゴー。そのちょっと後ろから残りの面々がスタートです。しげちゃん集団のしげちゃん以外の面々は凸凹ゾーンあたりで落っこちてきたのに、しげちゃんは単独で合田さんへのブリヂに成功していました。凄いね、あの二人。

二周目のホームで前の二人を捕まえて、そこからもアゲアゲで。今日は私からも頑張って速めたつもりだし、他にもアゲていけるメンバーが多め。この時期にしては割と速め〜。

ではありましたが、アタックしたりカウンター掛けたりな動きが少しく(大いに?)あったので、ラップタイム的にはちょびっと損していたかもです。アゲられる人がココロと力を合わせて一定速めに走れば、ラップタイム6分切りも夢ではない!

と思っているんですけど、どでしょ。条件が揃った時にチャレンジングしてみたいですね。

SP1はカマキリ丘から佐野くんと二人で逃げ切りを狙いましたが、あと少しのところで捕まって沈。六周中で一番速い事の多いSP1では難しいかったか。今日は特に速めだったし。近藤くんのロングスプリントの迫力が凄かった〜。

SP2は普通にスプリント。番手に着いた高木くんの捲くりを許さない、これまた近藤くんのスプリントが凄かった〜。

SP2後に単独先行した高木くんを追いかけて捕まえ、捕まえざまにカウンター。最終周に向けてますます盛り上げていきますよ〜。

と思っていたら、カマキリ丘で後輪底づき。パンクでちゃんちゃん。最終周の皆様とすれ違いつつ逆走していって終了でございます。SP3は高木くんが意地を見せたみたい。

今日はチューブラタイヤ。タイヤを引っぺがす前に、とりあえずはスペアタイヤを確認しておきますか。

先に確認して良かった〜。スペアタイヤのバルブが壊れていて空気が入らない〜。しかたがないのでパンクしたタイヤに途中で空気を何度も何度も何度も追加注入しつつ、10kmちょいを慎重に走って職場着。意外にも余計にかかった時間は五分程度と短めでいかったです。


2016/3/30(水) こんにちは(体重=61.1kg・体脂肪率=7.5%)
朝は電車出勤。電車はラクダラクダ。

職場の駐輪場に自転車を一台放置してあったので、帰りは自転車で。暖かくなってくると、午後は南風になります。完全無欠の追い風です。ラクダラクダ。

志木市役所の前で後続の自転車に声を掛けられました。

小野さんでした〜。サイモンゲランスに激似(だと私は勝手に思っている)琢万パパ。お久しぶりでした。『あまりにも走りが遅かったので奈良さんではないと思った』との事でしたが、私の走りは遅いです。通勤時のスピードは20km/hアベです。これ、嘘でも冗談でも誇張でもなく、ホントに20km/hなのです。スペシャルに遅いのです。

小野さんと一緒になったので気合で25km/hくらいまで上げ(はあはあぜいぜい)、羽根倉橋までご一緒してお別れ。

お疲れさまでした!


2016/3/29(火) 新兵器投入おはサイ(体重=60.7kg・体脂肪率=7.0%)
おはサイクリストA:奥・鬼塚・小林・小松・近藤(聡)・酒井・清水Z・高橋T・高橋R・平野・松井・松村・簑原・奈良(B)
LAP:? - 6:47 - 7:05 - 6:58 - 7:09 - 6:59
SP1:松村-奈良-平野
SP2:別自転車がおられたのでなし
SP3:簑原-松村-平野

色んな事を書いているようでいて、肝心な事は実はまったくと言っていいほど書いていない(書かないようにしている)奈良馬鹿日記です。皆様こんにちは。

そういう流れで、

『新兵器投入』とタイトルにはあるけど、実はきっとロクでもない内容に違いない。そう考えた方は多いと思います。だがけれどもしかし。

それはどうかな〜。

---

先日、100円ショップで発見しました。
鼻ぽんです。

自転車選手がローラーアップ時にメンソール(?)を染みこませた脱脂綿を鼻に突っ込んだりしますよね(私もやります)。それと同じで、これはそれより お手軽に使えるかも。

おはサイ行きのアプローチで装着してみました。
鼻スースー効果で、スタート直後からパフォーマンスはマックスになる!

といいな。

---

鼻ぽんを装着して45分ほど走り、さくらそう水門前で外してみました → 外して10分間くらいはスースーするけどスースー具合は薄めで、比較的早めにスースー感は消えてしまいます。スースー感がなくなっても鼻通りの良さ効果は続いているのかどうかは?

もうちょっとメンソールが強力でも良いような気がしました。追加で振りかけるかな。でも、それではお手軽鼻ぽんの意味は薄い気もするし。

珍しく早めに集合場所に着いたので、幸魂大橋の登りを使ってウォーミングアップ。これまた珍しくスタート直後から強めに走る事が出来ましたが、鼻ぽんの効果なのかウォーミングアップの効果なのかは???(たぶん後者)

道中はとにかくアゲアゲ祭りで。集団の時はアゲていく。誰かが先行したら、集団を強引きして追走。まずまず。鼻ぽんの効果なのかウォーミングアップの効果なのかは???(たぶんどちらでもない)

SP1前は気持ちよく抜け出し、集団との距離を計りつつSPを通過しようとしたら どこからともなく現れた松村さんにズバッとヤラれました。ステルス戦闘機のように突然やって来ましたよ、ホントに。

SP2も絶好の形でしたが、別の自転車がおられたのでヤメ。最終周のカマキリ丘から松井さんと二人で抜け出してSP3を狙ったものの、バックストレートの途中で捕まって沈没でした。

全体にはまずまず。


2016/3/28(月) タバコの話(体重=60.9kg・体脂肪率=7.4%)
昔は皆さん仕事をしながら自席でプーカプカ。

嫌煙権!

フロア内に隔離されたタバコ部屋が出来ました。

排気ガンガンでもどうしても臭いが漏れる。

嫌煙権!

建物の外にプレハブ小屋のタバコ部屋が出来ました。とても しっかりしたプレハブ小屋です。

今朝出勤したらプレハブ小屋は撤去されて、屋根なし雨ざらしのタバコエリアになっていました。

ああ無情

私の喫煙写真→流出。喫煙者ではありませんでしたが、電車で移動の時とかに手持ち豚さんだったので なんとなくフカしてみたりした時の写真です。窓際には ぬる〜い瓶ビール。
25年くらい前の中国放浪時代の写真でございました(どうやって撮ったんだろう?誰かに撮ってもらったか、セルフタイマーか)


2016/3/27(日) 猫がいない事に気づいた ひるサイ(体重=60.9kg・体脂肪率=7.7%)
昨日は最近にしてはちょびっと距離が長めで平地寄りだったので、今日は登りを交えて短め強めで。ひるサイでよろしくお願いします。

秋ヶ瀬からスタートしたのは梅優さん・鬼塚さん・佐川さん・松井さん・三浦さん・森井さん・奈良の七人。上村さん・高木くん・琢万くんが途中合流。

むむっ?

むむむむっ??

昨日の疲れがあるはずなのに、なぜか走れる好調風味。クイクイ走れます。やや強めの向かい風に向かってスピードを上げていく事が出来ます。入間大橋合流の高木くんが普段とは違った走りをしていて???(後で聞いたら、これも指定メニューの一環だったみたい)。まわりに合わせる感薄めでアゲアゲにしてくれますが、おー、上等上等。ありがたい事です〜。もっと上げろ上げろ。

ってなココロモチで走る事が出来ました。スピード練習をした翌日に時折ある良い感触。なかなか。

今日は各自それぞれの練習メニューに別れるので(目的意識を持って練習するのは良い事だと思います)、清澄坂がアプローチでの区切り。ローテをサボらずに前々でスピードを上げておいて、ちょびっと緩んだトコで抜けだして単独で清澄坂にイン。うりゃー。

中盤であっさり捕まりました(泣)。松井さんと琢万くんが すっ飛んできて前へ。普段の私であればあっさり諦めるトコではありますが、今日のボクはちょっと違う〜。後ろに死ぬ気で食らいつき、さらにやってきた高木くんとも一緒になって四人でピークをクリア。頑張りました。

清澄坂を下ったトコで各自のメニュー行き。山方面に行かれたのが森井さん・鬼塚さん・佐川さん・三浦さん・琢万くん。松井さんは別コースからの帰還。高木くんはカメシューコース正まわりでチーム指定のメニュー練。

上村さん・梅優さん・奈良の三人がカメシューコース逆まわり四周で、登りインターバル十本練習。月曜日と同じ内容でお願いします。登り中盤まで機関車作業をするので、私の場合はモガき練・スプリント練というよりはインターバル練です。さらに、上村さんも梅優さんもスプリントが強いので、合わせる事によって そこから限界までモガき切れます。こりゃきつそう。

げろげろ。

キツかったです〜。正まわりの高木くんと すれ違うたびにハッパかけの声掛けをして気を紛らわせつつ、なんとか十本完遂。十本目は上村さんに引いてもらって最後に気持ちよく捲っていって、すっきりと締めさせていただきました。上村さん梅優さん、お付き合いいただきありがとうございました。

ちょうどメニューを終えた高木くんとも一緒になり、カメローで小休止してから一緒に帰る。物見山突っ切り部は思いっきり抑えて走り、平地は高木高速機関車の先頭固定引きでラクチンすいすい。

そして私は気がついちゃったのでした。

那須ブラーゼンのレーパンのオケツの部分にはスポンサーの『那須どうぶつ王国』のロゴが入っています。ロゴと一緒に、四頭の動物のシルエットが描かれています。観客からは(もしかしたら)見えにくい部分ではありますが、番手に着いた選手には猛烈アピールな部分でもあります。

私は気がついちゃったのでした。

四頭のシルエットは、馬・タカ(ワシ?)・犬・ラクダ。

猫がいない!キミも猫好きだろ!!そんなんでいいのか?!

どうって事はない話でした。ちゃんちゃん。途中で梅優さんと別れ、上尾で上村さんと高木くんと別れて、買い物をして10:45帰宅。112km/746mアップ.


2016/3/26(土)手賀沼練に出稽古に行く (体重=61.8kg・体脂肪率=8.2%)
おはサイ・ひるサイがヌルいという事は まったくないとは思いますが、たまには高い緊張感で走って刺激を入れるのがモアベター。今期初めて手賀沼練に出稽古でお邪魔する事にしました。今までは電車あるいは自動車アクセスにしていましたが、今回は自走。50kmちょいで、おはサイデーと同じく4:30に出れば余裕のはずなので、たぶんどうって事はなし(のはず)。今回は上村さんにもご一緒してもらう事にしたので、自走距離の半分は二人走りにもなりますので。

臼井と ぶーちゃんに見送ってもらって4:25に家出し、国道16号と県道80号を繋いで野田橋着が5:40。28km。野田橋(江戸川)付近は寒い。メチャ寒い。6:00待ち合わせに対して早く着きすぎたので缶コーヒーを飲んでいたら、急にトイレに行きたくなったので1km先のセブンイレブンまで往復。野田橋戻りが5:59で、遅刻せずに済んでホッ。

野田橋から手賀沼までは上村さんに案内していただき、どこをどう走ったかまったくわかりませんが6:55に道の駅しょうなん着。ここまで53km。トイレに行ったら、まこっち自転車日記の人がいた。あ、有名人。町中区間は多少は気温高めだったのに、手賀沼付近は またまたメチャ寒い。空はどんより。千葉には雨マークがついていたんですか?!知らなかった。もし降ってきたら大変な事になりそう。

主催チームの皆さんはおられず(山方面へ走りに行ったとの事)、武末さんの不在も聞いていましたが、メンバー九人集合。濃いです。毎度の手賀沼周回を三周。時間にして(わずか)一時間弱なのに、ここの練習はキツいです。緊張感がマックス必要です。気合が入ります。よろしくお願いします。

---

スタートして周回コースに入るまで13分くらい。手賀沼にはカミツキガメが大量発生しているらしいです(多くのメンバーが知っていました)。沼に落ちないように注意して。

一周17分ほどの周回コースを三周。平坦で後半にアップダウンあり。ここの練習はアタックなどは掛からず(『グイーン』というスピードアップは頻発します)、とにかく『前へ前へ』。熱いです。登りでも『前へ前へ』。小手先の走りではなく『引いたもん勝ち』スピリットに溢れていて、こちらも負けられないので『前へ前へ』。個人的にも しっかり走れていたのではないかと(どうかな?)。

出稽古に来ている身なので、詳細な展開は省略します。詳しくは・・・Webで!(→まこっち自転車日記へどうぞ)

上村さんが途中で『雪降ってきた』と言っていて『ホント?気のせいじゃないですか??』と思っていたのですが、次の周にぶわーっと吹雪級に凄い勢いで降ってきたので びっくらこきました(短時間で止んだし雨ではなかったので体は濡れず、ほとんど影響なしでした)

周回コースを離れて、平坦を走ってゴールのオカマでは8分ほど。最後はイナーメな二人と私の三人で丘でオカマになって終了。お疲れさまでした!

周回練習完了時点で時刻は8:20とか。量的には さほどでもないし時刻も まだまだ早いので、皆さんそれぞれ追加練習に行かれるみたい。上村さんと私は引き返しがてら、ちょびっと遠回りする追加練習。『いったん帰宅して朝ごはんを食べてから追加練習』という宇田川さんと途中まで一緒に走り、二人になってから上村さんの道案内で練習モードにスイッチング。前半は細かくアップダウンが ひたすら連続する区間。ペース走的にじっくり速めに走りましたが、手賀沼練の部が気温低く強度高かったのに補給が少なすぎたようで、私は少々ハンガーノック気味。視界が狭まり、体がフワフワしてきました。こりゃヤバい。

慌てて背中の食パンをボトルのオレンジジュースで流し込み、しばらくしたら復活。後半のタンボ中・サイクリングロード区間は調子が上がり、良い感じで前を引き倒せました。なかなか。

茨城県から埼玉県に戻ったら春日部。ここで上村さんとお別れ。お付き合いいただきありがとうございました!

上村さんと別れてからは国道16号をひたすら走って帰る。追い風風味でラクチンでしたが、信号のアタリが悪くて少々イライラでした。脚は なぜか絶好調!(追い風のせいですね)

10:58に帰宅。163km/741mアップ。昼ごはんはラムじいさんでカレーを食べました。ヨーカドーにいって丸広(埼玉ローカルな高級デパート)にいって、買い物をしてカエル。


2016/3/25(金) 相当さもみ(体重=61.2kg・体脂肪率=7.8%)
桜が咲き始めたというのに、朝の冷え込みは強烈。鼻冷えですかね?

---

前から考えていた事を図(グラフ)にしてみました。

グラフのグレーの部分の中心=自身を正しく把握できているという事。右下=自惚れ・世間知らず・自信過剰。左上=自信不足・一歩間違えばイヤミ?

お強い
客観的評価
お弱い
ボク、へなちょこです主観的評価オレ様、最強!

あの人はどこ?私はどこ??


2016/3/24(木)雨前おはサイ(体重=61.0kg・体脂肪率=7.5%)
おはサイクリストD:柳瀬・松井・福岡・高橋R・清水Z・酒井・斉藤メ・近藤(聡)・奈良(B)
LAP:? - 7:13 - 7:28 - 7:20 - 7:27 - 7:14
SP1:近藤(聡)-斉藤メ-奈良
SP2:高橋R-近藤(聡)-松井
SP3:奈良-柳瀬-高橋R

後になってよくよく考えたら、昨日は朝から疲労困憊風味だったようです。それなのに おはTTTなんて高強度系をいたしてしまったため、午後から夜にかけての死に体っぷりはなかなかのモンでした。

今朝になってだいぶ回復してきている感はありましたが、今日はメリハリつけた走りにしてトータルではちょびっと控えめにしておくのが大人ってもんでしょう。もんです。

玄関を出たらビミョーに雨が降っていますよ。しかも、寒さの方はビミョーではありません。スペシャルです。寒い寒すぎる寒まっている。とりあえず雨には気づかないフリして彩湖までは行きますが、寒すぎるので強めの走りは無理。モコモコ上着を着たまま、ツキイチモードでサラサラっとした流しモードにさせていただこうっと。

幸いにして、スタート時点で彩湖は雨なし。周回中もずっと雨ゼロ。寒さの方は相変わらず寒い。スタート時点で八人となかなかの人数でもあるので、予定通りにモコモコ上着(フード付きです。ヘルメットの上からフードを被ると、暖かいんです、これが)を着たままのツキイチモードにさせていただきます。申し訳ありませんだみつお。

---

彩湖までの一時間弱のアプローチが完全無欠なクールダウンになっておりまして、スタート直後はあまりのキツさで千切れる寸前でした(本当)。なんとか食らいついて、予定通りにツキイチ野郎でよろしお願いします。

半周走ったら多少は走れるような気がしてきたので、集団のスピードが控えめな事もあったのでローテに入っていく。ありゃまー。まあまあ普通に走れるような気もしてきました。モコモコ上着を脱いでゴールライン付近に放り投げて、普通に練習開始。

二周目のホームからスピードを上げていってクイクイローテにし、SP1前は早めに先頭に出たので捲られるのは承知でSP1まで引き倒すどー。ぐわー。

近藤さんと斉藤さん以外の面々は振り切れました。頑張った〜。

三周目四周目も同じようなカンジで。SP1と同じようにSP2前も長引き強引きでいくどー。

高橋さん近藤さん松井さんの三人以外は振り切れましたが、三人だったので三番手通過ならず(『SPまで先頭で押し切れ』というツッコミは正しいです。今回も狙った事は狙ったのですが、ちょい無理でした)。

SP2通過後に高橋さんがスピードを緩めず、松井さんと二人で行っちゃいました。間がけっこう開きましたよ。やるね、やるやる。

メイン集団の勢いが落ち気味だったので、先頭に出て長く引いて追う。キツー。

五周目のホームドン付きで二人の直後まで迫り、松井さんが諦めて緩めたので こっちもちょい緩め。高橋さんは諦めずにそのまま行きました。私は強引きした直後なので追えず、他の面々も追えない雰囲気。間がまたまた開きました。かなり やるね、やるやる。

最終六周目。高橋さんの勢いは(ほとんど)衰えず、逃げ切りも大ありな雰囲気。それも悔しいので(笑)、ホームで集団を引いて必死に追走。ドン付きでようやく捕まえる事が出来ました。しんどかったです。

追いつきざまにカウンターを掛けたつもりなのに、高橋さんが強いのか私が弱いのかたぶん両方だと思いますが高橋さんを振り切れませんでした。高橋さん松井さん柳瀬さん奈良の四人になって、ゴール勝負でちゃんちゃんでした。

メリハリつけて まあまあ走れたのでいかったです。おはサイクリストの皆様、ありがとうございました。

今日はいったん帰宅して電車で出直すの日。帰り道は小雨。大雨にはならずにモコモコ上着のお陰もあって(フードが効くんですよ、これが)、大冷えはせずに済みました。めでたしめでたし。


2016/3/23(水)あさタマ → 水曜おはサイ → あさタマ(体重=61.0kg・体脂肪率=7.7%)
おはサイクリストA:富元・奈良(B)
LAP:? - 7:21 - 7:17 - 7:30 - 7:30

久しぶりの おはTTTで5周。二人でアレアレ。

アップで1.5周・ダウンで1周、あさタマ集団にご一緒させていただきました。ありがとうございました。

---

三連休明けの昨日は のんびりのびのび休みデーにしましたので、今日は練習しなくてはイケマセン。あさタマとは別立てで、臨時水曜おはサイをお願いしちゃいました。

意外と寒く、意外と三連休疲れがテンコ盛りで残っています。早めに彩湖インしていって逆走していって、二周目のあさタマ集団に合流させていただきました。カバンを背負ったまま・モコモコ上着を着たままで一周半アップして離脱。

水曜おはサイにご一緒してくれたのは、一緒に あさタマ集団から離脱してきたトミーのみ。あらまあ。こりゃこりゃ。

今日のメニューは 二人で おはTTTに決定。前の あさタマ集団に追いつく必要は特にないのですが、TTT強度を高く保つには終盤に追いついていけるように目標にさせていただくのが鼻◎です。今日の あさタマメンバーは走れるメンバーが比較的揃っている雰囲気で人数も多く、こちらは二人という最少人数。頑張って一周あたり15秒とか20秒詰めていけるくらいと考え、80秒後ろからスタートしました。おはTTTは五周です。最終周に ちょうど追いつけるくらいで ぴったりんこ。

体がオモーイ。進まナーイ。なんとかスピードを乗せるようにして二人で長引きモードで追い掛けたら、二周目にはあさタマ集団が見えてきて、三周目のホームドン付きで追いついちゃいました。こりゃ想定よりもずっと早すぎです。あさタマ集団は かなり抑えて走っていたみたい。

前に出て先行。あさタマ集団もペースをキープしてくれたようで、ごっちゃにならずに二人TTTコンティニュー。北風がボチボチ吹いていた事もあって後半はラップがちょい落ちしちゃいましたが、大崩れせずに五周完遂。キツかったです。トミーさん、ありがとうございました。

五周完了で流していたら すぐ後ろからあさタマ集団が来られ、時間に少しく余裕があるので混ぜていただいてダウンで一周。あさタマレンジャーの皆様、ありがとうございました。


2016/3/22(火)サバサンド(体重=60.9kg・体脂肪率=7.6%)
おはサイに十二分に間に合う時刻に起床しましたが、予定通りに おはサイ欠です。今日は走っても練習にはならず、疲れを溜め込んで弱るだけマイナスのはず(私の場合です)。朝から のんびりのびのび。

買いおいた塩サバを焼き、これまた買っておいたバゲットを切り開いてマスタードを塗って、各種野菜とサバを挟み込みレモンを振りかけ、サバサンドの完成です。今日の昼ごはんです。写真はなしです。

---

昼に食べました。我ながら美味しかったです。また作ろう。

---

明日は水曜おはサイやります。あさタマレンジャーに(人数的にも走り内容的にも)ご迷惑をお掛けしないように別口で。数分後ろからスタートしてTTT風味にスピードを上げる・土手上を使って反復練・登りを使ってモガモガ練。以上のどれかで(人数とメンツで決めます)。それなりに強度は高くしたいです。

5:25までのアップとして、あさタマで一周ないしは二周くらい走らせていただくかもしれません。その節はよろしくお願いします。


2016/3/21(月)モガモガ10ひるサイ(体重=60.3kg・体脂肪率=7.9%)
三連休三日目なので かなり お疲れみ〜。無駄に長くは走らず、短く強くビシっと締めたいのココロモチです。とりあえず ひるサイ行き。人数は少なめで十人くらい。前で引けていたのが半数くらいで、ツキイチさんが半数くらい。快速よりもやや速めのペースで清澄まわりで。

清澄坂を越えたトコで上村さんと私は離脱し、カメシューコース右まわりで登りモガモガメニュー↑へ。前回は6周14本(周回コースへのアプローチで2本なので、6周で14本になります)やりましたが、三連休三日目なのでちょびっと短めに4周10本でよろしくお願いします。二箇所の登りを私が前を引いて強度を上げていきつつ突き進み、ピーク前は二人でモガモガ。繋ぎ区間はしっかり落として。

あー。

ふー。

へー。

前回とは段違い平行棒なキツさ。前回ご一緒してくださったメンバーには失礼ではありますが、やはり上村さんのプレッシャー・走りの鋭さは桁違い。『冗談じゃない!』くらいキツかったです。このテの練習には最高の相手にご一緒していただけて、狙い通りのホントに良い練習が出来ました。

10本で、以上が それぞれ同数くらい。まあ勝ち負けなんぞはどうでもよくて、とにかく上村さんの捲りに対応したら目から★。

10本で二人とも ぴったり出し切り系で、これ以上やってもタレるだけ。とっとと切り上げて撤収。臼井と榎本牧場で合流し(10:10)、上村さんにお渡しするアイテムをお渡しして解散。上村さん ありがとうございました!

お彼岸なのでお墓参りをし、上尾アリオで昼ごはん(ホ)を食べて帰宅。110km/722mアップ。


2016/3/20(日)連休二日目です(体重=kg・体脂肪率=%)
朝ごはんを食べてから薪割りなどして、さらに ちょびっと片付け作業を実施。たくさんの古ジャージ・一度も着ていない新しいジャージ・チャンピヨンジャージなどを整理していたら、懐かしい物が出てきました。

S級パンツ
S級が新設になった時、JCRCが作ってS級選手に配布したレアアイテム。『A級で三連勝したらS級に昇格』など、S級ステータスが高かった時代の遺物でもあります。

9:15に北軽別荘を出発し、中軽の毎度の駐車場へは9:50着。10:00練習開始。気温は前回よりも ちょっと低め。

一本目。やや追い風基調だった事もあり、前半の緩斜面は やや速め。後半は ちょい落ち。トータルでは まずまず。

二本目。前半で踏めなくなった感じ。後半は比較的持ち直した感あり。前回と同様にギアは39*24Tまででした(24Tは抑えて、出来るだけ21Tで)。昨日しっかり追い込んだ割には 全体でも まずまずでありました。 12:00ちょうどに練習完了。メーター無しでしたが、たぶん42km/1010mアップくらい。

中軽井沢交差点→峰の茶屋気温表示板TT 9.4km/440mアップ/4.7%

ツルヤで大量買い出しをして、さらに店内で昼ごはんを食べてから帰玉。渋滞皆無で助かりました。

さらに上尾アリオに寄ってから帰宅。


2016/3/19(土)雨中反復(体重=60.9kg・体脂肪率=7.9%)
三連休初日は最強モードで。物見山で登り反復十本。いわゆるひとつの ひるサイ最凶メニューです。正直言って気は重いです。英語で言えば、気がヘビーです。

午前中が小雨が降ったり止んだり予報。方面によっては早い時間帯から降り始めているようでしたが、うちの方では降っていませんでした。雨装備をしっかりいたして家出6:15。

集合場所に集合したのは松村さんと奈良の二人のみ。遠からず降り出すのは目に見えていたので彩湖でメニュー↑か物見山方面に向かうか悩みましたが、やっぱり登り反復はやっておかなくてはイケナイのココロ(やりたくないですけどね)。二人で物見山に向かってゴー。

二人という少人数の時は長引きモードで じっくりじくじく走るのがフツーのプレイだとは思いますが、松村さんは細かくローテするのが好きなんです〜。私が引いている時にも すぐにかぶせてくるので、むむ?むむむむむむっ??そっちが その気なら こっちもこの気です。すぐに小雨が ぱらつき始めて松村さんが入間大橋折り返しにした事もあるので、速く強く回して苦しんでいきますか。ほれほれ。ほれほれほれ。

キツー。

入間大橋までで出し切りモードで終了。お疲れさまでした!

引き返していく松村さんとお別れし、私は単独で物見山行き。小雨は降り続いていますが、装備のお陰でまったく寒くない。入間大橋までで いったん使い切った脚もすぐに回復。単独練習大嫌いな私にしては珍しく、なんか爽快感すらあります。

単独ならば、平和祈念公園までの登りよりも大東文化坂がモアベターです(前者は単独では ちょっと長すぎ、中盤で勾配が緩みすぎる)。三分弱の大東文化坂を全開反復十本。ラップタイムも十本揃えました。なかなか。

十本完了させてとっとと撤収して10:20帰宅。101km/803mアップ。家出時から帰宅時までで、今日遭遇した自転車海苔は松村さんお一人だけでした。この時期にして気温は高めだったし、雨装備をしっかりしていた効果で冷え込みゼロ。かなり気持ちよく走れました(反復中は気持ち悪さ満点バカ)。

自転車の掃除をしてシャワーをして、格安レンタカーを借りてきて北軽井沢に向かってゴー。雨はすっかり止んでいて、天気は良くて気温も高くて暑い暑い。車中は冷房最強モード。

桶川のベニバナウォークで昼ごはん(ホ)を食べてから軽井沢行き。三連休初日なのに、どこも空いていてラッキー。

毎度の中軽ツルヤで買い出しをしてから北軽別荘行き。のんびりのびのび。


2016/3/18(金)焼肉ダイエット(体重=60.2kg・体脂肪率=7.5%)
昨日の夕ごはんは焼肉屋さんで焼肉でした。

焼肉ダイエットの効果で、今朝は体重激減です。

---

日曜日のJBCF開幕戦・宇都宮クリテリウムは、去年に引き続き不参加です。華麗にスルーさせていただき、三連休は ばっちりしっかり練習します。


2016/3/17(木)春がきたっぽい おはサイ(体重=61.0kg・体脂肪率=7.8%)
おはサイクリストD:松村・福岡・平野・生原・富元・千葉・高橋T・清水・斉藤メ・近藤(聡)・小松・合田・小澤・奥・奈良(B)
LAP:? - 7:04 - 7:01 - 7:02- 7:10-7:15
SP1:富元-福岡-奈良
SP2:?-?-小澤(すみません。ばっちり忘れてしまいました)
SP3:富元-松村-合田

人数が一気に増えちゃいました(驚)。私の脳内おはサイクリストリスト記憶領域の脳細胞もシーズン初めとあって まだまだこなれておりませんので、漏れのある可能性は低くないです。抜けがあったらごめんなさいです。

松村さん・合田さん・平野さん・奈良といったあたりで、前々でガンガン。協調したりカウンター掛けあったり、集団の人数が多いのでなかなか綺麗には決まりませんが、交互に ひたすらガンガンでした。効いた〜。

その分、スプリントポイント前の迫力は希薄(笑)。バックストレートエンドがまだまだ濡れ濡れで、コーナーを超慎重に回っていた割にはラップタイムもかなり早まってきました。

---

合田さんのフライングスタートでご開帳。『フライングスタート』は『ロケットスタート』とは まったく違う技です。集団の30秒前とか1分前に先行スタートしてしまい、行けるトコまで単独で全開で逃げ続けるという大技。現おはサイクリスツ中、この大技を使いこなせる選手は合田さん以外に知られていません(笑)。

(体験学習したい方は一緒にいってもいいですよ)

集団でマジ追いしたのに、合田さんを捕まえるまで一周半かかりました(驚)。

そこからは数人で交互に前々でアレアレ。ラップタイム的には かなり速まってきてはいますが、集団は落ち着いて走っていてくれているので崩壊する心配は(あまり)ありません。安心して前々でアレアレ。

逆に言えば、あれくらいのスピードの集団で走ったのでは練習にはならないとも言えます(人にも依りますが)。前々で脚を使わないと(練習目的にも依りますが)。落ち着いて走ってのスプリント狙いというのも、それはそれでアリとも思います。

さらに逆に言えば、飛び出しては捕まるのインターバル走りも自分のリズムで出来るので、実は見た目ほどの最高強度ではないとも言えます(人にも依りますが)。やっていて面白いですけどね。

なんとなく大人数で走るのが楽しい人もいるだろうし、しっかりと強度を上げたい人もいる。

またまた悩める季節がやって来ました。難しいです。少数人数の集団でしっかり負荷を掛けられるような おはサイも今期は考えていきたいと思っています。五人ずつ四組に分けるとか。

(基本的には、おはサイは なんとなくクリスタル練習にはしませんので悪しからず、です)


2016/3/16(水)仕事大好きマン出社する(体重=61.0kg・体脂肪率=8.6%)
今日も湘南新宿ラインが始発から動いていない。困った。出勤できない。今日は休みます!

という手を考えちゃいましたが、高崎線は断続的に動いているみたい。ちぇっ。

遅れを見越して高崎線の始発に乗り、乗り換え乗り換えで普通に出社。意外とスムースで普段より10分早く職場に着いちゃいました。

仕事が大好きな私です(嘘です)。


2016/3/15(火)北風強し路面は濡れみ おはサイ(体重=61.8kg・体脂肪率=8.3%)
おはサイクリストA:市川・小野(琢)・近藤(聡)・佐藤サ・千葉・松井・松村・柳瀬・奈良(B)
LAP:? - 7:18 - 7:37 - 7:21 - 7:37 - 7:28
SP1:松井-奈良-佐藤サ
SP2:松井-奈良-千葉
SP3:松井-小野(琢)-近藤(聡)

昨晩はしっかり寝たし、週末疲れはばっちり抜けた。さすがだオレ。うひうひオレ。

と思っていたのですが、意外と疲れが残っていました。ラップタイム的にはさほど早くなかったのに(路面がとても濡れていたのでスピードを乗せられなかったというのもあります)道中は普通にしんどく、新しいチェーンと古いスプロケの組み合わせが悪かったようで、トルクを掛けると歯飛びしまくりなのでスプリントも効かない祭り。

まあ、メカとは関係なく、松井さんにはとても敵わなかった感はありありです〜。SP1は松井さんの後ろから行きましたが一瞬で1kmの差をつけられ、SP2/SP3は松井さんの発射台をやってシモータ。

---

籠原駅火災の影響で高崎線・湘南新宿ラインが始発から動いていない旨を、昼ごろになってようやく知る。

しまった。

おはサイから職場直行してしまったので(今日の)私にはまったく無関係でしたが、大失敗でした。

朝の時点で気がついていれば、おはサイの後にいったん帰宅してから電車で出勤 → あれあれ?電車動いていないよ?出勤できないよ?? → 会社まで行けないので今日は休みます。

このプレイが出来たのになあ(サボりじゃないです。不可抗力です)。


2016/3/14(月)寝不足デー(体重=60.9kg・体脂肪率=7.5%)
昨晩の就寝が遅かった(1:00くらい)ので寝たいだけ寝るつもりで目覚ましは掛けずに寝ましたが、(普段の電車出勤時と同じく)4:30に自然に目覚めちゃいました。

仕事が大好きな私です。

すっきり感が意外とあったので寝直さずにそのまま出勤したら、午前中はどんどんどんどんと眠くなっていきました。

昼寝をしたら寝起きはスペシャルだるだる。午後は頭が痛くなってくるし。

寝不足デーでした。


2016/3/13(日)第21回西日本チャレンジサイクルロードレース大会(体重=kg・体脂肪率=%)
私は登録マスターズ(A-M)に参加できる年齢ではありますが(あたり前すぎ)、今年も登録エリート(A-E)で。修善寺でのチャレンジロードも登録エリート(A-E)で出ます。

12.3km*5周=61.5km 出走117名 完走92名 (先頭3名以外の)先頭集団ゴールの25位でした。マトリクス・シマノ・VICTOIRE広島ほぼフルメンバーの中で まあまあ走れたような、もうちょっと うまく走れればよかったような複雑な思いです。とりあえずは冬期練習の成果は確認できたし、落車の多いレースで無難に走り切れた事は良かったです。

応援・声掛け・サポートしてくださった方、ありがとうございました。

---

『どうせ早起きしてしまうので目覚ましはセットしないでもオッケー』的に寝たら、早起き出来ませんでした。爆睡していて起こされたら、時刻は吃驚仰天の6:00過ぎ。レーススタートは12:20でもあり、時間的余裕はベリーマッチあるので問題はありません。

7:00過ぎに宿出して、勝手知ったる福山の街。福山東ICへの途中のCOCOSで朝ごはんを食べる。すなわち朝食べホ。コストパフォーマンスは なかなかナイスです。とりあえずレース当日でもあるので、炭水化物メインにしつつ ちょっと控えめに。

広島森林公園コース着は9:00ちょい過ぎ。曇っていて やや寒み。雨の心配が不要そうなのは助かります(結果的に、今日の最終時間帯でのレースでは土砂降ったらしいですが)。受付をしつつ挨拶まわりを実施して、10:00から一発目のアップに出掛ける。短距離苦手・序盤苦手・寒さ苦手な私の場合、しっかりこってりと強めのアップをしなくてはいけないです。去年の二回のレース結果がまずまずだったので、同じプロトコルでウォーミングアップ。一丘越える周回コースを設定し、丘越えで少しずつ強度をあげていって後半はモガき倒し系。

〆でちょっと長めの登りを。本郷IC方面へ下って行き、折り返して強めに登り返し。途中で大型バイクに追い越され、トンネルを出たトコで待っていてくれました。西村ご夫妻でした。一年ぶりでございました。今日は大輝くん(シマノね)と久しぶりに一緒に走れるレース。私としても大いに楽しみでもあります。

まだまだ時間があるので車中で冷えないようにしてから、レーススタート20分前から再始動。近くの登り坂でアップしてからスタートラインへ。今年は人数多いです。メンバーも かなり濃い目。冒頭に書いた三チームの他にもJPT選手・有力大学生たくさん。西チャレの表彰台は10位まででありまして、有力チームの隙間を突いてなんとか狙って行きたいのココロ(去年はギリギリ滑り込みセーフの10位入賞でした)。有力選手を指折り数えていくと なかなか難しいトコロではありあますが、まあ可能性はゼロではないはず。

----

一周目。前半のジェットコースター区間は比較的穏やかめ。メンバー濃いめにしても、やはりJPTレースとはちょっと雰囲気が違います。後半の三段坂から逃げを狙う動きとともに上げ下げがちょっと出てきましたが、問題なく集団で走れています(残念なら逃げに乗る動きには対応できない)。なかなか好感触。

二周目。プロチームの逃げが決まったようで集団は沈静化。行ったのはマトリクスとシマノみたい。

三周目。散発的に追走の動きがあり何度かクイクイッと上がるものの、問題なく対応できている。逃げとの差は40秒とか。

四周目。二周目三周目と同じ。逃げとの差はほとんど変わらない。『こりゃ最終周にガツンと上がる展開かな?』と思い、『それならば集団が穏やかなうちに先行して前で待っている方がヨサゲ』と考えました。

三段坂の一番下から、クラブチーム・大学生の数人と一緒にジワジワっと抜けだして先行してみましたが、ピークまでに集団に捕まる。スピードが ちょっと上がってきている?

最終五周目。ここまで穏やかに走っていたシマノ選手が先頭に集合して一気に引き出しています。ここまで私と同じような位置で走っていた大輝くんや小山くんも お仕事開始。『逃げに乗っていたシマノ選手が全員振り落とされた』のが明明白白です。シマノメンバー全員集合の直後には、これまた(逃げている三人以外の)マトリクスのメンバーが全員集合。そのまた直後に位置取りたいトコですが、考える事は皆同じ。

ジェットコースター区間の下りで、私の目の前で数人がすっ飛びました!無理して位置取り過ぎた?自身のスキルを超えたトコで走ってしまった?私のホントにホントの目の前でしたが、間一髪ギリギリセーフで回避。ただ、前との差が開いてしまいました。数人で必死こいて追い掛け、三段坂前で復帰に成功。

『シマノ引き・マトリクス抑え』という構図だったので、三段坂では急激なペースアップはなし。先頭の三人以外の宙ぶらりん逃げメンバーをすべて吸収し、残念ながら前までは届かないのでメイン集団で四位狙いのゴールスプリント(人数は30人弱とかなり多め)。

中切れを埋めるのに脚を使いすぎたか単に弱かったのか、最終局面での位置取りが悪すぎてまったく前に行けませんでした。最後のヘアピンで焦って早めに踏んだら、ベダルで地面を引っ掻いてかえってスローダウンしちゃうし(ださださ)。集団後方で25位ゴールでした。

『まあまあ走れたような、もうちょっと うまく走れればよかったような』=冒頭の感想に戻ります。最終周にもうちょっとうまく走れば、もうちょっと前には行けたような。とりあえず、手応えはありました。修善寺でのチャレンジロードまでもう少し上げていきたいと思います。62km/1254mアップ。

挨拶まわりをして15:00に撤収。新幹線時刻が18:59なので時間はたっぷりたぷたぷ。まずは三原の『道の駅みはら神明の里』へ。ここはポイント高いです。楽しいです。

三原ローカルなお好みソース『テングソース』を買ってみました。
他にもアレコレソレと。

またまた尾道に行き、駅そば・尾道U2そばの駐車場に自動車を停めたら、しまなみ海道帰りのサイクリストの数に腰が抜けました。吃驚仰天です。尾道の自転車ウリって大成功していますね。小洒落た施設・サイクリストフレンドリーな施設も多く、なんかとても上手にやっているなあ。凄いなあ、尾道。

(と思っていたら、どうやら しまなみ海道を走るツーリングイベントがあったようです。道理でサイクリストがメチャ多かったわけですが、それを差し引いても尾道はホントに上手にやっている印象)

こちらも小洒落たアメリカンレストラン『尾道WHARF』で早めの夕ごはんを食べました。

肉とか、

こちらの名物のブイヤベースとか、
他にも色々と。美味しかったです。

ついで尾道U2内で遊んでから、福山に戻る。レンタカーを返して新幹線で帰玉。帰宅は24:00ちょい前。寝たのは25:00くらい。

レースの方もまあまあボチボチ。美味しいものをたくさん食べられたし、楽しい遠征でした。お疲れさまでしたぽんぽん。


2016/3/12(土)広島で遊ぶーぶー(ちょっとは走る)(体重=61.6kg・体脂肪率=8.5%)
5:20に福山に向かってゴー。私たちの場合、広島遠征は新幹線がお気に入りでお約束です。上野東京ラインのお陰で乗り換えは一回のみになりました。ますます便利です。

新幹線内で朝ごはんを食べつつ福山駅まで行き、駅前の格安レンタカー屋さんで格安レンタカーを借りて尾道行き。尾道の牡蠣小屋で昼ごはんを食べました。『焼き牡蠣食べホ』に大きく心を動かされつつも、とりあえずレース前日でもあります。炭水化物抜きの牡蠣でお腹いっぱいにするのもどうかと思い、食べホは泣いてスルーしてアラカルトで。焼き牡蠣・ホタテ・はまぐり・カキフライ・牡蠣飯などなど。

焼き牡蠣です(七個で1000円)。
大きくて美味しい。

だがけれどもしかし。

特選サイズの牡蠣も食べてみたくなったので、追加でいってみました(三個で800円)。段違い平行棒的なサイズと食べごたえ!
なのですが、写真では違いがあまりわかりません。

比較対象として子猫財布をかざしてみました。
なのですが、やっぱり違いがわからないかも。

カキフライの牡蠣も牡蠣飯に入っていた牡蠣も大きく、とても美味しかったです。

---

ついで、尾道港そばにあるJA農産物直売所へ。海外旅行時に一番楽しいのは その地の市場をぐるぐるぐると見て回るコトですが、国内旅行でも近いトコがあります。変わったものがたくさんで面白いです。この地方は柑橘類の種類が豊富で安く、臼井が柑橘好きという事もあるので何種類か買い込みました。新幹線遠征でもあるので、荷物重くなり過ぎないように厳選して四種。
レモン・甘夏・はるか・安政柑(鷹の爪は色のアクセント)

美味しいそうなラスク他を さらに買い込んで撤収し、福山に戻り天満屋で買い出しをして いつものホテルへ。

16:00から走りに出かけました。強い向かい風を突いて海に向かってマジメに走り、鞆の浦方面への丘を何本か全力反復して刺激入れ。さらに向かい風に向かってマジメに鞆の浦まで。鞆の浦は『ポニョ』の舞台?発想の地?らしいです。もちろん私は観た事ありません。

鞆の浦でUターンし、追い風に押されてスピードを乗せて帰る。一時間ちょいで30kmちょい。調子は悪くないです。

スパでのんびりのびのび。夕ごはんはホテル内の居酒屋で。福山名物『鯛うずみ』は今までも何度も食べていて、まあ美味しいけど そこまでビックリというほどではないという印象でしたが、今回は(なぜか)メチャ美味しく感じられました。

部屋に戻ってマッサージやら なにやらでさらにのんびりのびのび。部屋にはテレビがあるのです!二時間ドラマを23:00まで観てから寝ました。


2016/3/11(金)今日も寒い(体重=61.6kg・体脂肪率=8.0%)
明日からの広島行きの準備を朝のうちに実施。荷物をまとめて、自転車の掃除をして機材を用意して、朝ごはんを食べてから職場行き。電車でゴー。

東日本大震災はちょうど五年前の今日。同じく金曜日。同じく『電車でゴー』の日でありまして、『電車が停まっている。帰る事が出来ない。どうしよう』という人は多かったようですが、私は偶然にもサイクルハウスイシダに整備のために自転車を預けていたので、引き取って普通に自転車で帰る事が出来たのでした。ラッキーでした。

偶然にも、今日も自転車の駐輪場に一台放置してありましたが、予定通りに今日は走らないの日。電車で帰り、揉み磨呂の館に寄って一ヶ月ぶりに揉んでもらう。主観的にも客観的にも状態なかなか。


2016/3/10(木)寒の戻り(体重=61.8kg・体脂肪率=8.1%)
雨はしっかり止んでいましたが、予定通りに朝練なし。寒が一気にカムバックサーモしておりまして(『サーモン』じゃないよ)、気温的には真冬ほどではないはずなのに、ちょっと前までの暖かみに体が慣れてしまっているので寒い寒い。

土日とかなり高強度だったし火水としっかり朝練したから、今日のこの気温では走っても弱るだけ。ヤメておいて大正解(のはず。ただし、私の場合です)。

夕方だけ、職場においてあった自転車のうちの一台(あたり前)に乗って、のんびりびりびりと流して帰る。


2016/3/9(水)水曜日はスーイスイっと♪あさタマで走らせていただきました(体重=61.9kg・体脂肪率=7.5%)
LAP:7:53 - 7:55 - 7:37 - 7:42 - 7:43 - 7:20 - 7:11

明日の朝の雨は100パー間違いなさそうなので、今日走っちゃいます。昨日が短時間ながら高強度だったので、今日は完全無欠の流しめで。スーイスイっと気持よく走らせていただきました。

あさタマレンジャーの皆様、お世話になりました。

---

『明日の朝の雨は100パー間違いない』予報には、昼の時点で早くも???マークが点灯。

夜の時点では『100パー間違いあり』に大決定。明日は降らないみたいです。

だがけれどもしかし。

職場の駐輪場に二台の自転車を放置中なのです。明日の おはサイで走り そのまま出勤すると、瞬間最大風速的に職場の駐輪場に私の自転車が三台。これはあまりいくない。

という事もありますので、明日の おはサイは予定通り欠とします。


2016/3/8(火)濃霧に負けずに おはサイ(体重=61.2kg・体脂肪率=7.5%)
おはサイクリストD:柳瀬・福岡・千葉・竜田・高橋R・奈良(A)

予報通り・予想通り?あるいはそれ以上に濃霧が濃かったです。一人とか二人くらいでのサクサク淡々系だったら通常周回も可能かもしれませんが、おはサイ集団としてはヤメておくのが無難っぽい。

だいぶマシな土手上で反復練習。一人半周引きで反復練習。私の場合で四本。人によっては三本とか、二本の人もいたかな?

個人的に週末疲れがあったので今日はサラサラっと走る程度のつもりでいましたが、このテの練習では休めません。休むわけにはイキません。現時点での出来るだけの走りをしました(の つもり)。

キツかったです〜。

---

メモ:四往復八本分の組み合わせ(特に私の入っていないトコは記憶間違いの可能性があります)
本目柳瀬福岡千葉竜田高橋奈良
1
2
3
4
5途中でパンク
6
7
8パンクから復帰

『一本おき』というのがキモでありまして、『二本続けて』というのはキツい割には効果が薄い、と思います。(意識的にでも無意識にでも)二本続けて出来るくらいの中強度でしかないという事でありますので。

全開で一本やった直後は、人の後ろに着くだけで かなりの苦しみを味わう事が出来ます(美味しいです)。それを我慢して少しずつ回復させていくのも練習の目的のひとつ。

なんちって〜。

個人的には、六本目(私自身の三本目)でマックスまで追い込み切ったら、八本目(私自身の四本目)は ぴよぴよ風味で、途中で売り切れちゃいました(まあ、七本目にブリヂの練習とか余計な走りをしちゃったというのもあります)。ダサくはありますが、

これでいいのだ〜。

---

(土手上の霧は土手下よりは薄かったですが、それでも視界不良なトコはあり多少の散歩人がおられるので、ローテはせずに半周毎の先頭固定で。余裕のある後ろの人が前をよく見て、早め早めに声掛けして。安全第一)


2016/3/7(月)ギャフン症(体重=60.4kg・体脂肪率=7.2%)
ここ数年来、春先になると目と喉が痒くなります。ただし症状は酷くなく、花粉症シーズンが進むに連れて症状は治まっていきます。最盛期の頃は症状ゼロ、にまで落ち着きます。

『花粉症?いやいや、そんなはずはない。きっと気のせい』と思い込むようにしてきましたが、今年も ちょっと前まで目と喉の痒みがボチボチと。さすがにこれだけ毎年続くと、花粉症である事を認めざるをえない状況、かも。かも。

そして、数日前からほとんど治まりました。結果的に好天になった週末は完全無防備状態で山方面に行きましたが(奥武蔵方面は杉花粉が凄いのです)、症状ゼロ。今日は雨が降っている事もありますが、たぶん関係なく症状ゼロ。

もう大丈夫。やっぱり私は花粉症ではなかった。気のせいだった。

という事にしておきます。


2016/3/6(日)平地コース練→ボッカ練(体重=61.1kg・体脂肪率=7.7%)
昨日が登り反復ガシガシもりもり系だったので、今日は快速ペースの平地サクサクびゅんびゅん系でお願いしちゃいました。車練平地コースで、落合小休止一回のみで。

5:00前に起床してはいましたが、アレコレやっていたら出遅れ(織り込み済みでもあります)。高石杯のコース横を通って、治水橋から逆走していってタンボ区間でひるサイ集団に合流。上江橋・入間大橋でも何人か合流し、人数は普通に多め。適当に二つに割りつつ走り、信号の絡みやらなにやらで物見山のあたりで集団は一つ。

物見山突切りルートで松郷峠へ。前々でスピードを上げていって、集団を二つ(?)に割る。個人的には今日は登りでは上げずに平地で地味に頑張るの日。松郷峠は二番手か三番手あたりでじんわりとクリアし、下りから平地にかけて頑張る。鬼塚さんが単独でやって来て二人。

と思ったら、集団も追い掛けてきて捕まっちゃいました。(たぶん)六人で落合売店まで行って後続待ち。

最近は落合売店でのワンストップ・後続待ちにしていますが、ここで全員再集合するのは あまり良くないのかも。そんな気がしてきました。

登りがあまり得意でない人が先行スタートして(仮称)かやの湯峠に向かう事が出来るので、かやの湯ピークを過ぎた後の平地区間で大集団になりやすいです。前々でかなり頑張っても、信号効果やら人数効果で千切れないで後ろで走る事が可能。人数多めだと社会の迷惑になるかもだし、後ろで着き位置するのでは練習にならない、かも?

次回からはちょっと変えてみます。

それでも前々で頑張るメンバーズは前々で頑張りました〜。狙い通りのサクサクびゅんびゅん系。前半も後半も向かい風で、暖かくなってくると このパターンは ますます多くなってきますます。

---

吉見コンビニ着は10:20と少々遅め(全行程が向かい風だったため)。早めに帰りたかったので、小休止はせずに早あがりさせていただきました。ますます強くなっていく南風に苦戦しつつ、買い物はせずに11:20帰宅。126km/851mアップ。

ザバーッとシャワーして、中身とバックパックを合わせて約5kgの荷物を担ぎ、臼井と一緒にボッカ練習にゴー。

上尾駅まで1.5kmくらい歩き、電車で行って まずは大宮で昼ごはん。言わずもがなですが食べホ。イタリヤーン。

ついで大宮から さいたま新都心まで歩く。ここが2kmくらい。プラスアルファなんだかんだで、合計4kmくらいのボッカ練習だったでしょうか。なかなか効いた〜。脚パン腰パンです(ボッカ達人になると100kgオーバーな荷物を数時間に渡って担ぎ上げるらしく、これくらいは問題外の そのまた外でしょう。でも、私には効きました)。

さいたま新都心(ツールドフランスの開催場所です)でアレコレソレといたしてから帰宅。


2016/3/5(土)物見山反復十本練(体重=61.4kg・体脂肪率=7.8%)
毎年恒例の物見山反復十本練習。私としてはチャレンジロード前にやっておきたいメニューではありますが、他の人にお勧め出来るかといえば???です。

この反復練習を十本揃えられる人は そう多くないし(というか少ない。今日のメンバーで十本揃えたのは二人か三人くらいだけかな?)、なんとなく十本登るでは意味ないし、一セットが十分弱と長いから一本おきに頑張るというのも?

自分の出来る範囲で最初の数本だけ全開で追い込み切り、後はとっととヤメる。これが『私は』正解だとは思いますが、いろんな考え方があってOKとも思います(反復せずに周回されていた数名は、あれはあれで大正解だと思います)。たくさんのひるサイクリストにご一緒していただきました。ありがとうございました!

もうひとつだけ。

スプリント練習ではありませんから〜(笑)。

と断っておきつつ、なんとなくの記録でSPに先着した順。十本分です。

  1. 奈良
  2. 齋藤
  3. 宮津
  4. 琢万
  5. 飛田
  6. 齋藤
  7. 奈良
  8. 居鶴
  9. 宮津
  10. 飛田
(私の中で)存在感のあったメンバーリスト

メモ

【650m 8% → 800m 1% → 150m 8% → 200m 0% → 150m 6%】ってな感じの変化のある登り。一本は四分半くらい。一セットは十分弱。五本終えた時点で小休止を五分ほど。

前半から突っこんでいく係:山下・琢万・宮津・平崎・奈良、中盤でグワーッと来る係:簑原・居鶴。

人数が多かったので、秋ヶ瀬スタート時点でハッキリと三分の時間差をつけてスタート。

高坂に開通した新しい道は、信号の繋がりが悪すぎてイライラするでもう使わない(何度か走って確信しました)。

6:15家出→買い物をして11:40帰宅。120km/1149mアップ。

キツかった(あたりまえ)。

『暑くなる予報』の出ていた日でしたが、昼近くまではかなり肌寒かったです。

---

オマケ。『昨年同時期の反復十本練の方が速かったのでは?』という意見が聞こえてきましたので、(私の登りラップタイムで)定量的に比較してみました。

ストラバの『物見山clime to 平和資料館』セグメントです。登り始めをゆっくり走り後続を待っているので絶対値としては正しくありませんが、相対値の比較にはなるはず(○が上にいくほど速い)。
おおむね、今回の方が前回より速かった、のではないかと。


2016/3/4(金)(体重=61.3kg・体脂肪率=8.0%)
ほぼ10年前の道満おはサイの動画(いただきものです)が発掘されましたので、バックストレートへの進入部がどうであったかを再確認してみました。
かなりスムースだったみたい。

---

写真つながりで。

ぶーちゃんがやってきた〜。

だっちゅーの。

ならちゃんぶーちゃん。


2016/3/3(木)松井さんのSP2.5攻撃にヤラれた おはサイ(体重=61.6kg・体脂肪率=8.1%)
おはサイクリストA:鬼塚・小林・佐藤な・高橋R・富元・福岡・松井・奈良(A)
LAP:? - 7:26 - 7:21 - 7:16 - 7:28 - 7:16
SP2:奈良-鬼塚-高橋R
SP3:高橋R-小林-奈良

朝の冷え込み変わらず。今朝もけっこう。指先つま先が痛くなりました。路面は完全ドライで、凍結部はなし。その点はありがたいです。

六人でスタート。直後に一人、二周目に入ったトコで一人合流。スタート直後に脚が動かず、ぶひぶひ。ぶひぶひ。って感じでしたが、すぐに普通に走れるようになってホッ。

しっかり明るくなるまでは粛々とローテ。少しずつスピードを上げていくようにコントロール。

三周目に松井さんがドカーーーンと早めにスプリント体勢に入っていき、他の面々は???三周目だよん。二人ほどお付き合い的に反応して追い掛けていきましたが、集団は華麗にスルーで淡々と(三周目も十分に明るくなっているから危険はありませんでした。二周目も大丈夫といえば大丈夫かも。来週あたりから二周目=SP1でもモガモガしちゃいますか)。

四周目は集団で行ってスプリント合戦。並びが悪くて非常によろしくない位置で先頭に出されちゃいました。持ち距離の短い私にはSPまで遠すぎです。いつもだったらヤケクソ機関車プレイをして沈没するパターンではありますが、ちょっと変えてみました。ジワッと速めていって、自分の距離になってからマジスプリント。おー、珍しくSPまで気持ちよくモガキ切れました。

五周目に松井さんが再び早めにスプリント体勢に。これが五周目という事は解っているはずなので裏SP狙い?なんか思うトコあってのスプリント練習かな?

ここも華麗にスルーしちゃいましたが、魚心あれば水心あり。やはりお付き合いするのが人としての道。距離が開いてから全開モガキで追う。追う。ぎりぎり届かなかった〜、けど、番手から高橋さんがズコーンと行って捲っていた、のかな?

で、そのまま高橋さんが小林さんとトミーを連れて行っちゃいましたよ。こちらは長くフルモガいた直後で ぴよぴよくんです。まったく動けません。あれまー。終わった。完全に千切れた。

と思ったのですが、鬼塚さんが追う姿勢を見せたので一緒に追走。ぐわー、キツいです。前は遠いです。後ろはもういないです。どうもすみません。

六周目のホームストレート○○一本使ってようやく追いつけました。ボクたち頑張りました!

最後の丘を使っての高橋さんの抜け出しにブリヂ掛けて行ったら、小林さんを連れて来ちゃいました。高橋さんの背後に張り付きましたが、もはや私はスペシャルぴよぴよ。最後の小林さんの仕掛けに反応できず、三番手で流れこみでした。高橋さんはもう一伸びしてた。強かった〜。

締まらないゴールスプリントになっちゃいましたが(私の場合です)、SP2.5からとてもキツい実戦的な走りが出来て鼻◎マックス。松井さんに感謝です。おはサイも少しずつ展開が出来るようになってきて、ここから盛り上がっていきそう(安全第一でよろしくです)


2016/3/2(水)ネコネコ(体重=61.0kg・体脂肪率=7.9%)
帰宅したら、玄関前で ぶーぶーと しましまが くつろいでいました。
ふたりは なかよしで、ふたりともこの場所が好き。玄関マットが好きで、ずらしたのも彼らのどちらか(かな?)

ぶーぶーは『はやく あけてよー』アピール。
しましまは並み程度に警戒心のある猫さんなので、うちの中まで入ってきません(が、最近は かなり興味津々な様子)。

この ふたりの他には、

しろしろ=地味で穏やかな猫さんと思いきや、飛んでも八分。歩いて十分。最高に気の強い、この あたりでのボス的存在。

とらとら=しろしろ(もしかしたら しましまに?)に かなり ヤラれちゃっています。傷だらけで痛々しい。

くろくろ=二週間くらい前?に新たに現れた猫さん。しろしろに狙われているとの噂を聞きました。気をつけて欲しいにゃー。


2016/3/1(火)今日から二本で おはサイ(体重=61.7kg・体脂肪率=8.2%)
おはサイクリストD:柳瀬・松村・福岡・千葉・小林・奈良(B)
LAP:? - 7:44 - 7:37 - 7:27 - 7:46 - 7:27
SP2:奈良-千葉-松村
SP3:奈良-千葉-柳瀬or松村

未明までの爆裂北風は、家出時の4:30には強めの北風程度まで弱まってしまいました。残念。

風が強かったお陰で、雨による路面濡れは完全に乾いていました。六人でスタート。途中合流ゼロ。

千葉さんが淡々と速いです。なんとなく単独で抜けだしていき、それに松村さんが必死の形相でブリヂしていって二人先行の形が何度か。私は反応せずに、後ろの四人集団でジワジワと追って吸収。焦らず騒がず、みんな落ち着いてしっかり追えていました。

日の出時刻が早まってきていて、四周目は ばっちり明るいです。問題なくモガけます。今日からSP2/SP3の二本立てでお願いしちゃいました。

SP2は松村さんと張り合う形で長く強く引いてくれた千葉さんの番手から ごっつあんスプリント。こりゃ楽勝すぎの形で、大変に失礼しました。

後半は千葉さんの動きにカウンターを掛けていったりなんかして(決まらなーい)。

SP2の ごっつあんブリを反省してSP3は早めに自力勝負。小林さんの引きから松村さんと同時に飛び出して、松村さんを振り切って千葉さんの捲りからなんとか逃げ切る事が出来ました。仕掛けが早すぎてゴールまで最大パワーモガキが続かず、いったん椅子に座って一休みしちゃったというのは秘密のナイショです。


[日記へ戻る] [過去の日記]