日記 2005/06 [日記へ戻る]
2005/06/30(Thu)
未明から雨ざーざー。でも おはサイクリストたるもの、この程度の雨に怯む訳にはいかないのはオフコースで もちコース。他のメンツも絶対に来るに決まって居て、ただでさえ 最近は勝ち逃げだの勝負回避だので顰蹙をまとめ買いしちゃってもいるし、私が日和るのでは負けた事になる。走らねばならない。気温は低くないから カッパは要らず、いきなり ずぶ濡れ状態になってレッツラレイニーサイクリング。雨の日は雨の練習が出来るから雨を喜ぶべきなのだ。青木功が そう言って居たのだ。嬉しいなあ、ルンルン。

だんだんと強くなる雨の中を爆走し、集合場所コンビニに到着。おかしい。なぜだ?なぜ誰も来ない?台風でも無い この程度の雨でなぜ?信じられない。珍々あれは何?

一人というのは寂しいが、せっかく来たんだから 一周走って行こう。一人でも緩めずにアプローチからスピードを上げ、勝負坂ではイマジナリーな野寺と仮想スプリント。後ろに着かせて貰い、最後に捲ってポン。やった!見事に差し切った!

気持ち良く一本藻掻いてから、ずぶ濡れになって職場へ。相当に怪しい姿だけど、この時刻でも最先着だから、全然オッケー牧場。仕事も気持ち良くイタせるってものです。

というストーリーを思いながらも、布団の中で気持ち良く二度寝。あんな雨の中を走る訳はネーチャン。常識人ですから、アタシ。

所用のため午後半休とし、予想通り所用は すぐに終わったので一時間だけ夕走る。タ走りでも可。3upジャージ(ピンク)とビックリして すれ違い、その後は倉掛峠(短い)を登る。まあまあイイ感じ。

サイクルハウスミカミで先着して居たピンクに御挨拶しつつ、お願いして居たアソスのシューズカバーを受け取る。作りが とても しっかりして居て、足首のガードなんかスゲエ。確かに『絶対に濡れない』と言われる(ホント?)だけの事はあるかも。これ見ちゃうと、『使い捨て』パール製なんて笑っちゃうような欠陥製品に思えてきます。

見なくても、あれは酷い作りだというのはワールドワイドに一致した認識ですか。そうですね。


2005/06/29(Wed)
午前中から意識混濁。実際には何度か落ちて居たかもしれず、なんでこんなに眠い?睡眠時間が短かったからか?でも、遅く寝ても普通に起きてしまうんだから仕方がない。

昼寝する。昼寝しないと死ぬ。以前は耳元にアラームをセットして居たモンだけど、最近はノーガード戦法。20分ほど経つと自然と目が醒め、これで午後は眠気に襲われずに済む。清く正しく美しいサラリーマンの昼寝スタイルです。

のなずなのに、今日は昼休み明けのチャイムに起こされるまで熟睡。耳栓して居るからチャイムは遠くに微かに聞こえるだけで、それで起きられたんだから さほど深いトコまで落ち切っては居なかったカモ。でも、こんなのはチョー久しぶり。

午後になっても意識混濁コンティニュー。使い物にならないので、とっとと退社して揉み麻呂の館に行った。全身パリパリ。腰も酷いってサー。疲れは抜けてないじゃん。駄目じゃん。


2005/06/28(Tue)
昨晩もまた『起きられたらおはサイへ行こう』とアラームをセットしないで寝た。おはサイクリストとして正しくない姿勢かも知れず、面目ございません。特に、全国一千万おはサイファンの皆様には伏してお詫び申し上げます。土下座。

それでも三時すぎにはナチュラリーに起きてしまうんだから、随分と体は おはサイリズムに馴染んできたみたい♪(←吐き気)ま、起きちゃったからには行きますか。梅雨も すっかり明けて、雨の心配も無い死ね。ただし、今日は追い込まない。勝負坂は一本もやらず、スプリントポイント\(^o^)/写真だけ撮って とっとと離脱しよ。そういう心持ちでレッツラ家出。ああ、真っ暗だよ。日の出時刻が遅くなっているんだな。朝練ハイシーズンは もうすぐ終わり。ただし、我々のは『練』ではなくて『サイ』ですから。

はにはに走って、昭和記念公園付近で ようやく日の出タイム。。それにしても気温が猛烈に高く、しかも、飯能からから南下するほどに間違いなく高くなってきている。多摩丘陵を通り越して このまま横浜とかまで行っちゃったら、気温は100℃とかになっているんだろう。暑中お見舞い申し上げます。

ますます軽く走って ますます所要時間を短縮して、集合場所コンビニに最先着。すぐに追川さんが登場し、山だんなもアピアード。

しかぁ〜し。三人だけとは、これはいくない。山だんなは『リハビリ中だからゆっくり走る。別コースでもいいくらい』とか訳わかんねー事を言っていて、するってえとなにかい。私が追川さんの相手をしないといけないって事かい?もちろん相手をさせていただくのは吝かではないけど、←こんな漢字は読めないけど、逆説助詞のオンパレードは美しくないけど、剣道だけど、今日はいくない。一本も追い込まずにサクッと抜けるつもりなのだ。困った。

困ったちゃん状態のまま出発したら、すぐ豪ちゃんが前方から登場して、ホッとオケツを撫で降ろせた。さらに少し行ったところで平林さんと誠が待ち伏せ合流。やったぜベイベー。これで遠慮なく抜けられるぜい。

ちょびっとだけ途中合流組に御挨拶してから、Uターンして離脱。途中でテニスボールを拾って、昔の小学生がやっていたように(今も?)車輪に装着しようとしたら、スポーク数が少なすぎて嵌まらない。がっくし。勝負坂てっぺんのスプリントポイントに先回りし、カメラを構えて待つ。誰が頭で来るんだろう。わくわくドキドキ。

追川さんだ!後ろに平林さん・豪ちゃんと続いているが差は大きく、恐らくは中段でアタックを決めたんだろう。相変わらずの積極走り、頭が下がります。勉強になります。いつもはセコビッチプレーばかりで、どうもすみません。

大きく遅れてマコちゃんで、どう考えても本気で走ってないな。遅れてもいいけど、カメラ目線で一等賞みたいなバンザイゴールは如何なものかと。さらに遅れて、リハビリ中の山だんな。お互いジジイは無理出来ませんから、適当にやりましょう。ゲホゲホ。

このまま抜けて職場直行の予定を変更し、も少し皆様と走りたくなったので後ろから追いかけて合流。しばらく一緒してから、勝負坂の入口で二本目に向かう皆様を見送って離脱。流して登ろうかとも思ったけど、自制心梨男は行ったら絶対に追い込んでしまう。だからグッと堪えて抜けました。来週は全ポイントゲットのつもりで ぶちかまします。よろしくお願いしますです。

多摩川に抜けて三鷹に向かう途中、皆様の写真だけ晒して自分のが無いのは片手落ちに思えてキタ。なので、信号ストップで赤レーパンの股間とキ○タマを激写。マニアなら これで ご飯五膳はイケル。オカズ不要だ。永久保存版にするべしべし!

お粗末さまでした。


2005/06/27(Mon)
私の文章はホントに酷い。中身が無いというのを力いっぱい棚の上に上げるとしても、読んで読みづらく、表現方法は非常にプアで、自分でも読み返すたびに恥ずかしくて赤面の極み。穴があったら入れたいくらいです。です。

この思いは随分と前からあって、図書館から たびたび日本語の参考書を借りて来ては勉強しようとするのだが、すべて挫折。私の意志の弱さが最大原因であるのは勿論にしても、どうもジャストミートする参考書が無い。ちょっと違うんだよなあ。

という思いを前々から持ちつつ、結局は何も改善されずにダラダラ垂れ流し。面目なし。

ふんでー。先日のポンズ合宿の往路の車中において、特に名は秘しますが某ジャーナリスト氏から『日本語の作文技術』ってのを教えていただきました。『良い参考書はなかなか無いが、これが一冊あれば他は要らない』らしい。ホントですか?マジですか?

ほんでー。週末に買い出して勉強開始。まだ途中までしか読み進んで居ない時点でも、目からウロコが はらはらと百枚ほど。くどい表現が多いものの、最高に解り易い。応用し易い。これはスゴイ。自分の文章は もちろん、他人の文章も直したくなるトコが山盛りてんこ盛りになってくる。調べてみたら有名な本だったらしく、私が知らなかっただけかもしれない。

これならば最後まで勉強を続けられそうなので、いずれは私の文章も少しは解り易いものに変わっていくかも。とりあえずしばらくは、元の調子で勘弁してちょ。

それでも、語順に関しては意識し始めたつもり。句読点に関しては まだ理解しきっておらず(難しい)、漢字カタカナの使い分け(最近カタカナの多用が目に余りマス)、助詞の使い方(逆接助詞が多すぎるのです)と進むみたい。楽しみ楽しみ。

ただし、内容の薄さに変わりが無いであろう事は、言わずもガーナチョコレート。


2005/06/26(Sun)
昨日のような高強度物見山練は最高級に有意義であるとは言え、強度が高すぎて練習にならない方が居るのも また確か。いきなりぶっ千切れるのでは、面白くなければ練習にもならない。意味はナシ。やらない方がマシ。となれば、バランスを取る意味でも今日は快速物見山練。荒川を遡上してグルッと回る三時間ほどのコースを、快速スピードで一気に走りましょうという予定でございます。

あまりの寝苦しさで睡眠時間は極短。頭の重さは感じるけど、疲れそのものは比較的薄いみたい。体重の減り具合も普段の週末以下。短時間高強度は やっぱり調子を上げる作用をするね!

ホントかよ。寝不足で麻痺して居るだけでねーの?

曇って居るお陰で まだ暑くない。むしろ涼しい中、ピロピロ走って荒川集合場所へ。自販機にコカコーラ社の『大豆のチカラ』(だったか?)『大豆ノススメ』というヤツがあったので、話のネタに飲んでみる。豆乳のドロッとした飲感を予想して、『コカコーラもチャレンジングなコトをするナア』と感心して居たのに、豆乳の『TO』の字も雰囲気が無い ただのスポーツドリンク風飲料。つまんね。いずれにせよ一瞬で消えるだろうから、興味のある方は早めにプリーズドリンク。

定刻直前に殿岡さんが到着し、むむ?主役が来ない。物見山練としては破格の10分待ちをしても現れない。なんでだろ?電話で確認しようにも二人とも携帯電話を不携帯とは、携帯電話の意味が無いジャン。

こりゃ来られないなと判断し、二人で発進。主役不在となれば清澄坂回りのロングコースなんてのは しんどいからイヤーンで、物見山直行で勘弁許して下さいと泣きを入れ、ありがたくも採案していただけました。途中までは並走してダベりながら走り、入間大橋手前からスピードアップ。40km/h弱で巡航し続け、昨日の今日にしては なかなか速いけど、先頭交替がスムースなのでスピードにムラが無く、最高に気持ちがイイのです。幸いにして無風。日差しもまだ強くなく、やはり早出に限るネー。

最後の大東文化坂では殿岡さんはアウター踏みまくり星人になってワシワシ行き、その後ろから強度を上げないようにジワジワ登る。それでも信号待ちを含めて56分で着いたから、殿岡さんは55分を切っていたのでは?そこそこ速かったみたいデシタ。

梅雨のド真ん中だというのに、物見山駐車場には大量の自転車海苔。『野寺の師匠』氏にも御挨拶。おめでとうございます。野寺選手、強すぎですね。

荒川を単独で折り返す殿岡さんには申し訳なかったけど、半端に走りたくはないので、別れて飯能まで直帰。それでも80kmオーバーとは、すでに半端になって居る?もしかしたら、その通りカモカモ。


2005/06/25(Sat)
The day of 日本選手権でも、私には出場資格が無い。このテのレースに参加する事に意義があるかどうかは よく解らず、私ごときが出ても意味が無いと言えば1024%(増量しました)その通り。ただ、一度は走ってみたい気もする。今年もチャレンジ他のJCFレースには出ないから、来年も参加資格無しか。全日本実業団を完走すれば良いのかな(厳しい)。

なので、フツーに物見山練をイタします。それにしても、『今日は強の練習でお願いします』と自分からリクエストしておきながら、朝からNEWシューズにクリートの取付作業なんぞをしていたら家出時刻が遅れ、途中合流という大失礼を ぶっこいてしまいました。どうもすみません。

NEWシューズはイイネ!随分と前に代打で買っていただき(なるしま初買い物!)、面倒なので放置してあったヤツに、意を決してクリート装着。履き込んでヨレヨレとなり、剛性感の『GO』の字も無くなっていたヤツとは段違い平行棒。あんなスニーカーみたいなグニャ靴でレースに出ていたのか、オレは。道理で速く走れない訳だ(たぶん関係ない)。

一時間ほどフニフニ走って、川島ローソンへ。すぐにやってきた殿岡さん・松村さん・山ちゃんの三人と合流。ヌルいロケーションでの合流、大変に失礼しました。

さらに進んで、高坂ローソンで島田さん・北島さんと合流。あっ!北島さんの自転車が、どっかで見たような私のケツの下にあるような、そんなヤツに変わっている!

ってな訳で、まずは六人で14km大周回コースを三周半しましょうと決定。この『14km大周回コース』は、物見山練でも高強度の時しか使わない、『とっておき』のシミツコース。細かくアップダウンが連続し、マジで走ると本気で泣けてきます。発着点は入口と反対側にあるから、三周と半分。これが前半の部で、途中でフレッシュなメンツに合流していただき、後半をさらに盛り上げつつ三周。合計六周半90kmほどを、最後まで緩める事なく元気良く参りましょー。既に気温はメチャ高いから、死なない程度に。death。

---

0周目(発着点までの半周)は、ユルユルと平和なペースで御開帳。やはり序盤は抑え目に入るのが お約束ってモンだね。

ってな事は無く、狙い通りに いきなり速め。約一名が すかさず遅れちゃったみたいで、どうもすみません。今日のトコは、レスキューに回る余裕は とてもじゃないけど有馬温泉でした。

1周目。殿岡さんが何度も登り坂で仕掛けてくださり、今まで見せなかった積極プレーだ!新境地の開発だ!素晴らしい!!

でも、メンツが濃すぎて(私を除く)、簡単には決まりません。ピザ屋すぎの急坂で島田さんがスピードを上げて、私が着いて二人抜け。スペシアルテクを持つ北島さんがテクニカルな下りゾーンで追いついてきて、三人になった。下りの巧さってのも、強力な武器ですな。羨ましい。

ほんで このシトたち、とにかく突っ張る。常に全開。絶対に緩めない。先頭のスピードが落ちると、すぐに前に出て上げていく。下りでも踏みまくり。『先は長いんだからサー』とか『後ろが追いついてくるはずはないんだからサー』とか私はラクしようとばかり思っているのに、根本的に発想が違うみたい。

とにかく速くて しんどい。着いて行くだけで、本気で厳しい。『あんな走りが最後まで続くはずは無い。後半になれば絶対に失速する』と頭では解るものの、気を抜くと即切れしてしまう。泣けてくる。『ゲロ吐きそう』なんて大袈裟な表現を使う事もあるけど、告白します。ホントに軽くリバースしちゃいました。朝食べたサツマイモがコンニチワでした。お下品でスミマセン。

でも、これは私がリクエストした高強度で、切れたら話にナラン。ケツにサドルを刺しながら、脳味噌パーで食らいつく。もちろん、多少はスピードを ごまかしながらも、そこそこの先頭責任は果たしています(と思いまふ)。

2周目。前半の三段坂で島田さんと北島さんが お約束の『3up内千切り愛』をやっているので、流れを良く見て、脚を使わないように走る。お、少しは二人とも弱りあってくれたか?

ほんでわてんで私からも何発か攻撃を繰り出してみるものの、決まんねー。どちらか一人でも切れてくれれば楽になれるはずなのに軽く凌がれて、ますます泡を吹くのは このア・タ・シ。この二人の集中力は凄い。感動的ですらあります(私が凄くないだけ?)。

3周目。島田さんがパンク離脱で、99%のホッと、1%の残念。二人になって随分と楽になり、つー事は、『3up内千切り愛』ってのは身内潰しなんかではなく、ラベルの高いコンビネーションプレーなのかも。読みが浅いな、オレ。

とりあえず、前半の部のゴールは『最後のゴルフ場前の坂の上』と決め、いつ後ろから仕掛けてくるかと、ワクワクドキドキで先行。

そしたら いつまでもアタックが掛からず、ふと振り返ると北島さんはビミョーに遅れてやんの。ほんでわってんでスピードを上げて、ぶりぶりとピークまで逃げ切り先着。やった!

と思ったら、北島さんはピザ屋すぎの坂の上をゴールだと思っていた?それでアソコで藻掻いていた訳ですか。あらら。どうやら弱り切っていた訳ではなく、後半の部もしんどい走りになりそうだなあ。

ってか、もはや おなかいっぱいで、これで十二分って心持ちなんですけど。亀井ローソンで休憩モードに入っていた皆様と、後半の部を盛り上げてくださる秋郷さんと合流。この弱った状態で、フレッシュな脚の秋郷さんとバトルしなくてはならない訳ですか。自分から お願いしたストーリーとは言え、大変に難儀な作業。後悔しまくり。ヤリすぎかなあ。ヤメときゃよかったかなあ。

気温が上がってきて居て停まると汗が吹き出すものの、走って風を受ければ まだ大丈夫。すばやく給水補給して、後半の三周にレッツライン。おーし、キリキリ走るぞ。ビシッと決めるぞ。

---

4周目。比較的平穏無事なオープニング。いわゆるひとつの『スムースイン』。

山村女子大坂で北島さんが凄い勢いで飛び出し、集団からは悲鳴のようなものもあがったけど、私としては心中ニヤリ。イタチの最後っ屁のようなヤケクソプレーとみたぜ。燃え尽きるのは時間の問題とみたぜ。ニヤリ。秋郷さんが反応して二人抜けになったけど心穏やかに見送り、大東文化坂の下りで詰めていく。

先頭の秋郷さんが下ったトコの交差点を曲がらずに真っすぐ行っちゃったので、叫んで待つ。秋郷さん北島さん奈良の三人となって、先行した殿岡さん松村さん山ちゃんの三人を追う。島田さんは自販機ストップした?なんで ここで?

清澄坂前後の平坦での秋郷さんの引きが、オウ モウレツ!で、しばらくして前に追いついた。前半より楽に走れるようになっているのを感じ、私の時間帯がキ、キ、キ、キター。我慢した甲斐があったー。実戦でも こうあって欲しー。ってトコロ。そろそろ暴れてイキマスか。

最後の最後のゴールラインは、清澄坂のピークではなく下った後の平坦部に決定。恐らくは随分と人数が絞り込まれるだろうから、見通しの利くところならスプリント合戦をやっても危なくはないだろう。登りスプリントよりもテクが生かせて面白いし、それに豪快スプリントのために、今日はトップ11Tのスプロケを付けてきたのだ。うひょ。

5周目。序盤の三段坂で たくさんの自転車海苔を追い抜いていると、Yのジャージ軍団(だと思った)の前に、ニルス山本さんを発見。オケツを撫で撫でしながら、『一緒に周りましょうよー』と声を掛けてナンパに成功。グリーンラインを登って帰るトコだっていうのに、タチの悪い集団に捕まって御愁傷様です。合唱、ラララー。

ほんでもって、山村女子大坂で様子を見ながら いったん最後尾まで下がり、そこからアタックを ぶちかますというイキな技で攻撃を開始。秋郷さん山本さんと抜け出し、大東文化坂の下りで少し詰められたものの、その後の平坦を回しに回して、決定的に振り切る事に成功。もちろん、一番引きが強いのは あの お方。活きの良いお二人と逃げ態勢に入れて、狙い通りに緩まずに走れそう。うひうひ。

周回最後に、島田さんが待ち伏せ再合流。ますます緩められない象。うひうひ。

最終6周目。最初の三段坂で揺さぶりを掛け、秋郷さんの切り離しに成功。その後は弱りが随分と出てきて、淡々と走るお二人に着くだけ状態に成り下がり君。島田さんに登りアタックを掛けられたら ひとたまりも無く木っ端微塵に砕け散っただろうけど、周回数が随分と違うという意識からか おとなしく走ってくださったみたい。

最後の清澄坂。島田さんが脚なりに先行し、約二名は少々離され気味。そしたら『攣りそうだから先に行け』と山本さん。そりゃ攣りそうなのはこっちも一緒だけど、拉致した責任もあるし、言われちゃった以上は行くのが男ってモンか。男はつらいね。

最後の力を振り絞って鬼踏みし、ピーク直前で追いついた。クラクラになりながらも、『こうなった以上、おはサイ最強スプリンターとしては、ビシッと決めなきゃなるめーだろーなー』と思う。

下り・平坦とフェアに回して、最後は11Tを踏んで発射。島田さんは反応出来ず、大差を付けてバンザイゴール。やった!

と喜んで居たのだが、この駄文を書いて初めて気が付いた。4周目にゴールラインを決めた時、島田さんだけ居なかったんだな。なんてこったい。恥ずかし。

序盤は最強。中盤でもタレずに自分から動け、最後も勘違い含みとは言えビシッと決められた。今年一発目の暑さに体を慣らす事も出来た。90kmで三時間かかって無いんだから、やりすぎという事もない(たぶん)。狙い通りに最高級の練習が出来ました。嬉しいなあ、ホントに。

亀井ローソンでは、全員が既に小休止中。気温が ますます上がってきて居るから、惰性で走り続けても危ないだけ。大正解でしょう。でも、なして日向に居る?

水分を十分にとって、固形物は消化出来そうにないので贅沢にもゼリー食で補給。時刻は11時前。日差しは強いものの本格的に気温は上がりきってはおらず、風もあるから灼熱地獄って程ではない。早始め早上がりで正解ダネ。

なんですが、遮る物が何も無いサイクリングドーロを南下して行く荒川隊の皆様は気の毒だなあ。死なない程度に休み休み帰ってください。お疲れさまでした。

秋郷さん島田さんと流して飯能まで。『木陰を辿って行きましょう』と言った気もするけど、最短ルートを採ったらほとんど日陰はありませんでした。でも周りがタンボやら畑やら、異臭漂う栗林やらなので、さほど強烈に暑くはない気がする。気の持ちようかな?

開店準備中のサイクルハウスミカミに顔出しして帰還。町中はあまりに暑く、エアコン無しの部屋は ますます暑い。頭にキたので、衝動的にバッサリと断髪。それでも暑かったので、サイクルハウスミカミに再び行って木祖村で『絶対に脚が濡れない』と教えてもらったアソス靴カバーを衝動発注。8000円オーバーですよ。マジですか?マジですね。ま、梅雨だし。


2005/06/24(Fri)
『ゴチになります』がある金曜日はハッピッピー。アホ臭くてマンネリ気味ではあるのは勿論だけど、半端に小賢しくなく、アホ臭さに徹しているのがイイネ。イヤミが無いのもイイネ。

郁恵ちゃんが出ていて、リアクションが『デリデリキッチン』の試食と同じ。『一皿一万円』ほどの料理に『四人で五百円メニュー』の時と同じリアクションを繰り出し、そのプロの技に感激しちゃいました。さすがだ。

船越さん、ピタリ賞おめでとうございます。まあ、『ヤラセだろ』とか『そりゃねーだろ』とか思ってはイケマセン。素直に『バカな番組だねー』と笑い流すのが吉かと。

続いて『でぶや』。こちらも馬鹿馬鹿しくて、大変にケッコー。んで、解った。『ゴチになります』のトーンは『でぶや』に近い。だから私の好みなのか。なるほど。

充実した金曜日でした。


2005/06/23(Thu)
おはサイday。今朝も勝ち逃げしちゃいました。どうもすみません。

---

借金返済週間継続中。おはサイには起きられたら行くつもりで、昨晩もアラームをセットしないで寝た。そしたら、目覚めたら二時そこそこ。いくらなんでも早すぎるろーと頑張って二度寝したら、次は三時半ちょい前。人間の睡眠リズムは90分がワンセットになっているらしく、どうやら私も正常な睡眠リズムをもっているみたい。異常じゃないんだ。いかったいかった。

起きちゃったからには おはサイに行くべ。今日も一本くらい、サクッと走っておしまいにするべ。ホイホイ走って多摩川へ。あら、小雨がパラついてきたぞ。路面に濡れている箇所もあるし、今日は雨なのか?集まりが悪いかもだなあ。まあ、誰も来ないならこのまま職場直行にするから それはそれで悪くないなと思いつつ集合場所で皆様を待ち、追川さんが来てくださいました。御苦労様です。ありがたい事です。

ふんがー。三人目が来ず、これは いくない。追川さんとサシ状態だとすれば、一本で抜けるなんて青い話は許されず、やはり二本三本とお付き合いしないと失礼にあたるだろうなあ、やっぱり。いくない。困った。

と思っていたら、定刻間際に豪ちゃんと沢田さんが来てくださり、これで大手を振って一本で止められるわい。めでたしめでたし。四人でレッツラゴーで、久しぶりに こぢんまりとしたおはサイになりました。大人数ってのは派手で解り易い面白さがあるけど、小人数だと奇麗にローテーションが先頭交替し、これはこれで味わい深いものがあります。快速ペースで勝負坂へIN。

今日は人数が少ないから、相対的に多少は逃げが決まり易いかも。下段から いきなり飛び出し、ぶりぶり踏んで後ろを見たら、全員いらっしゃるではありませんか。駄目だ、こりゃ。相変わらず決定力が無いな、オレ。

集団で進むものの、なぜかしんどい。私だけではなく、全員に鈍さのようなものが感じられ、なんでだ?スピードが速かったのか?人数が少なかったせい?どんより曇った天気のため?給料日(当社比)でワクワクドキドキ?

残り600mくらいで『しんどいなあ』と思いつつ先頭を引いていたら、後ろから追川さんがスルドク飛び出して行った。なんつー迷惑なタイミングでするんですか。勘弁してくださいよー、って、定石ですね。仕方ないか。

少し差が開いてしまった。結構いっぱいいっぱいだったけど もう一段スピードを上げて一人で えっほえっほと追い、なんとか追いつけマシタ。死ぬほどグルシー。心臓からノドがでデソー。だけど、こうなってしまえば貰ったも同然だぜ!そう思わなければやってられないぜ!後ろで少々待機させていただき、ピーク前で発射してポン。ただ、ポンには成功したけど いまいちキレもノビも無く、苦しさだけは512%の あまり気持ち良くないポンでした。借金は根深いトコに まだまだ山盛りで残っているみたいで、来週も軽めに流そ。

住宅街中のリアルピークまで流し、三人に御挨拶して抜けさせていただく。股股の勝ち逃げですみません。折り返して坂を下って行くと前方にロードレーサ約一名を発見し、御挨拶しつつ追い抜いたら、春にミカミトレで御一緒した中山さんでした。それにしても、おはサイの存在を知っておられたのは なぜだろう(謎)。

方向が一緒だったので しばらく御一緒し、この辺りで朝練されているなら、おはサイへプリーズ。です。実際には この場で騒ぎ立てているほど激しくはなく、『練』ではなくて、単なる『サイクリング』ですから。来週はヨロ乳首です。

途中から小雨が降りだし、職場に着いた後に本降りになった。一本抜けはナイスなタイミングだったようで、めでたしめでたし。後の三人は濡れなかったかなあ。


2005/06/22(Wed)
かるーく回しておきたい、そんなアンニュイな朝。でも、外はしっかり アーメンソーメン味噌ラーメン。だったらローラー台か?、って、そげなジュネーブ条約に違反する非人道的拷問器具は うちには無い。無い袖は振れん。当たり前。仕方ない。雨の中を走るか。カッパを着て、真っ暗闇の中へゴウ。

降りはさほど強くは無かったが、山王峠の下りで顔にあたる雨が痛くて泣いた。どこの峠でも そうな気がする。いつも そうな気がする。峠の登り側より、下り側の降りが強いのはなぜだ?地形的な問題か?

小一時間走り、雨走りは後始末が大変で面倒臭い。今年こそローラー台を買うかな。無理だな。ドタバタとしてから、電車で拷。

---

土曜日は物見山練(こってり風味)やります。『一丁揉んでやるぜ!』という愛のある方は是非是非。


2005/06/21(Tue)
ガバッと起きたら三時前。いつもの おはサイdayよりもさらに早く、まったく気が小さいと言うべきか、意志の力が強いと言うべきか。たぶん前者。情けね。

それでも目覚めのキレは悪くなく、体は火曜日にしては ここ数週間なかったほどの軽さ。週末の走りを控えめにしたお陰だとすれば、狙い通りである。いかったいかった。

だったら おはサイに行こ。顔出しして そのまま職場直行か、軽く一本流す程度で抑えるにしても、とりあえず行こ。時間が早すぎるので、『ツヅク』にするつもりだったポンズ合宿日記を書いてから、『今日は追い込まない象』の決意表明のために、チームジャージではなくて水玉ジャージ(キアプッチの)を着て、レッツラゴー。あ、カエルげろげろ。

頑張らずに流し、出が遅かったのに着は いつもより早め。するってえと なにかい。回復傾向で、脚が回っているって事かい。だったら うひうひ。

すぐにu1が到着し、『今日は絶対来ないと思ってた』らしいが、見くびって貰っちゃ困りますなー、って、来ないつもりでしたが。長谷川・追川・松岡といつもの面々が到着し、あれまー。誰かと思ったら、佐々木さんが来てくれました。嬉しいです!来て良かったと思う瞬間であります!!

さらに、赤いマコちゃんが黄色いミヤタしこ山先輩を連れて登場して、メンツは ますます濃厚に。ジジイには五時半なんて『遅くてヘソが茶を沸かすぜ』ってなもんだけど、ワケー衆には難儀な時間でしょう。ありがたい事でございます。

八人で出発し、特に仕切りも何もしないけど、安全第一は当然でモチロン。かなり追い込んだバトルを繰り広げ、さらに顛末を お馬鹿なトーンで書いちゃってますけど、そこんとこは宜しくお願いしますです。まあ、皆さん上手い人ばかりだから、安心して暴れられるってモンです。

尾根幹に入ったあたりから何人かがスピードを上げて先行し、なんでや?なんでこんなところから上げる?しかも、いつの間にか前に平林さんが混ざっているし。行っちゃったのはu1・追川・松岡・平林といった面々で、も、もしかしたらー。勝負坂スプリントでの連敗街道を一直線に突き進むu1が、マトモに競ったのでは勝ち目がないと考え、アプローチからの逃げ切り先着という掟破りのプレイを狙っているのか?ついに禁断の秘技を出して来たのか?

後ろの集団を引いて追走。一気に詰めるつもりはないから 大したスピードではなかったはずなのに、寝起きの身には これでも『速すぎる』のか、しこ山先輩はバックアタック。今週末は、キチンとフォワードアタックを決めてクダサイ。

前の集団も最後までの逃げ切りを狙った訳ではないようで、勝負坂の入口でスローダウンしていた。合流してひとかたまりになり、ああ、フェアプレイだなあと思いつつ、この展開ではスーパースプリンターu1は ますます厳しいんでないの。ホントに逃げちゃえばいいのにと、後ろでニヤニヤ。

八人もいるせいか、全体に慎重ムード。皆で速めに回してズンズン進み、それなら一丁盛り上げにいきますか。残り650mほど(550m標識の手前だから)でアタックをぶちかまし、場を暖める。

メンツと残り距離と残り勾配からも、逃げ切りはチト難しい。後ろで お見合いでもしてくれればいいけど、絶対にあり得ないだろう。ぶりぶり踏んで後ろを見ると集団が猛追していて、どうせ捕まるなら早めに捕まって踏み直そう。緩めて待って、三番手のナイスな位置に嵌まる。

ほんでもって最後に目の前の平林さんが発射し、左に寄ってたら塞がれて反応が一瞬遅れたけど、フェアに水門をオープンして貰って放流に成功。えっさほいさと踏んで、平林さんを差して先着。やったー。

って、なんだよー。いつの間にかマジモードで藻掻いているやん。これではイケナイ。今日は抑えるんだったと我に返り、一本取ったし、気持ち良く勝ち逃げさせて貰おう。Uターンして、上がってくる皆様に御挨拶しつつ離脱。一本だけと二本三本ってのは、時間にして30分しか違わないけど、体に対する負担が随分と違います。おそらくたぶんきっともしかしたら。

勝ち逃げ後の展開は どんなかなあと思いつつ、三鷹まで走って終了。六時半には職場に着けるし、疲れの残りも段違い平行棒。これなら毎日でもOK牧場で、水曜版もするかな。あ、明日は雨ですか。そうですか。残念。


2005/06/20(Mon)
今日からは『貯まりに貯まった借金を少しずつ返済していこう週間』なので、明日は おはサイに行くべきか行かざるべきか、大いに悩むトコロ。朝からのゲロゲロ級(ホントに手加減無しでゲロってます)追い込み練は、フレッシュ状態でイタせば最高級に効果的。ただし体への負担が非常に大きく、弱った状態でイタせば逆効果の極み。今週のトコロは止めておいて軽く流すくらいがバッチグーのような気もするが、追い込まずとも顔出しくらいはするのが人の道かもしれない。おはサイ仲間に対する礼儀かもしれない。悩むぜ。

朝から悩み、仕事時間中も延々と悩み、『行かないかも。日和ったら力いっぱい笑ってやってクダサイ』と根回しメールを出した後も悩みに悩み続け、夕飯食いながら ようやく決めた。

目覚ましアラームを掛けずに寝て、いつもの時間に自然覚醒したら行く。起きられなかったら行かない。

ここ数週間は疲労の蓄積のためか目覚めが悪く、アラームに叩き起こされる おはサイday日が続いている。恐らくは起きられないだろうなと思いつつ、果たしてどうなるんだろう。交互奇態。ウソ。乞う御期待。


2005/06/19(Sun)
頑張って寝て、目覚めたら五時半。外は相変わらずのどんよりとした天気だけんど、雨は降ってなーい。だったらせっかくだから、軽く朝のサイクリングでもイタすかと昨日手洗いしたレーパンを触ると、まったく乾いてなーい。ほとんど絞らずに、『ぶら下げておけば乾くだろ』と思ったのに、乾かなかった。負けた。ポンズレーパンは ただでさえオムツ級のブ厚いパッドだというのに、これでは完全に使用後のソレ。こんなモンを履くのは罰ゲーム級の嫌さで、荷物を減らすために他のジャージ・レーパンは持ってきていない。仕方ないので再び布団に入り、携帯電脳で日記でも書くかなと思ったら、一瞬で二度寝。

七時半に起こされるまで爆睡し、昨日の疲れももちろんあるけど、それ以上に寝すぎで だるいだるいだるい。ぐったりぐたぐたぐた。朝飯食って、多少は回復。

今日は高滝湖4km周回コースでの10周クリテリウム、つーよりは、スプリント10本勝負。ほとんど全員は自動車で移動だけど、走っても30kmほど。軽く ほぐしておきたいので、自走でGOは当然。でも一人はイヤーンなので、滝山さん(お願い)と小島(強制)に一緒してもらいました。ありがとうございます。

昨日に引き続き『CHIBA県に平地はないのかー』とゲンナリしつつ一時間ちょっと走り、昨日通った高滝湖へ。キャラバン隊に先着したので、『CHIBA県名物・ジョージアMAXコーヒー』を飲んでみる。噂通りに歯に染みるほど甘く、凄いね、これわ。

すぐにキャラバン隊も到着し、今日走るのは六人。平田幹事の案内で高滝湖周回4kmコースを下見がてら流し、本日のレギュレーションを確認。スプリント10本勝負で、1本1ポイント。獲得ポイント数が一番多い選手が優勝で、賞品は昼飯ゴチニナリマス。スプリント後の周回前半は流して全員まとまり、後半からショーブショーブ。興味は綾野・小島の新旧スプリンター対決。『純粋なスプリントだけなら、まだまだイケル!』と豪語する綾野さんが、新人小島に先輩の凄みを見せつける事が出来るかっ。

です。ゆるりとした入りでゴカイチョー。

●一本目。前半の流し区間終了時点から滝山さん綾野さんの二人が大人げなく飛び出して行き、マジ逃げ態勢。うひょーって感じで後ろの集団を先頭固定で引き、最後の直線でピタリと捕まえてスプリントへ。先に滝山さんを捲って行ったら、後ろから小島に差された。向かい風が強く、微妙に登り坂でもある。先掛けは損だな。【小島1】

●二本目。勝負区間をやはり先頭固定で引き、最後は滝山さんが先に仕掛け、その後ろから小島。その後ろから捲ってポン。一本くらいは気持ち良くスプリントで決めておかナイトね。【小島1奈良1】

●三本目。後半に滝山さんとで 微抜けしたら、最後の交差点で崎村が追いついて来た。おー、ヤルネ。ほんでわ打ち上げロケットをしようと ちょい待ちしたけど、残念ながら着ききれないみたい。こりゃアカンと見捨てて、滝山さんを自力で追ったものの届かず。【小島1奈良1滝山1】

●四本目。ありゃ。小島がいないぞ。三周くらいで果てるなよ。しかも、道中は引いていないんだからサ。スプリントは、ファッサトレインよりも強力な軽虎アシストを使って、綾野さんが豪快にポン。【小島1奈良1滝山1綾野1】

●五本目。滝山さんを私が捲って、これで2ポイント目。点がばらついて、面白い展開で臑。【小島1奈良2滝山1綾野1】

●六本目。一周待った小島が復帰し、最後に捲って決めた。掛かりも加速もなかなかイイネ。【小島2奈良2滝山1綾野1】

●七本目。ここまでは勝負区間の先頭誘導員を ずっと勤めて、最後のスプリントまでは集団をバラけさせない。『逃げはしないよ』との宣言してはいたけど、一本くらいは許してクダサイ。途中からマジ逃げしてポン。【小島2奈良3滝山1綾野1】

●八本目。先に掛けても本気で掛ければ取れるだろと早掛けしたらみたら、小島に捲られた。道中の走りはイマイチだけど、スプリントだけなら気を抜けない相手だな。【小島3奈良3滝山1綾野1】

●九本目。この周を取らないと総合に黄信号が灯る。それでも温存ってのはカッコ悪いので相変わらずの先頭誘導員をして、最後の直線も先頭で。小島が捲ってきたら、後ろについて差し返せば宜しかろうと狙っていたのに、絶叫小島を差し返せず。げ、オレってスプリント利かないやん。結構、マジショッーク。小島に総合に王手を掛けられ、こりゃヤベー。【小島4奈良3滝山1綾野1】

●最終十本目。復帰した綾野さんから審判長の言葉が伝えられ、最終周回はポイント二倍!取れば総合も単独で取れる!!

スプリントにしても慎重にいけば、いかに小島が手強かろうとも負ける事はないと思うが、道中貯めるとか、イヤらしい位置取りをするというのも大人げない話。また、ヤラれてしまう可能性も僅かにあり、ホントに狙ってヤラれたら立ち直れないぞ、オレ。

なので、安全策を採らせていただきました。途中から飛び出し、ぶりぶりと逃げてポン。冷静に考えれば、狙ったスプリントよりもさらに大人げないプレイだったかもしれず、反省します。ぺこり。後ろでは、綾野さんが やや抜けでゴールしたみたい。

最終周回はポイント二倍。なので、二位にも1ポイントが付くと審判長のブーの一声で決定し、ポイントは次のように最終決定。【小島4奈良5滝山1綾野2崎村0平田0】

楽しく走れました。後でGPSのデータを見たら、スプリントではキチンと50km/hを超えているし、短く強く良い練習にもなりました。お疲れ様でした。ただし次回は、先頭誘導員に仮面ライダーのようなコスチューム(紫)と、電動自転車をプリーズ。なかなか しんどいのよ。

近くの蕎麦屋で昼飯。おお、優勝者は昼飯ゴチやん。だったら、上天ざるに日本酒でもつけさせていただこうかなーと思ったものの、よく考えたら、それでは賞品ではなく罰ゲーム。なので、替わって小島に敢闘賞としてゴチしておきました。もり蕎麦550円なら可愛いモンさあ。

食い終わって解散。アクアラインも湾岸道路・首都高も渋滞皆無で、すんなりと帰着。助かりました。天気にも恵まれ、最高に有意義な合宿でした。癒し系だったし。


2005/06/18(Sat)
千葉県は七八年前に走った事が一度だけあり、私の信頼出来ない記憶が確かならば、これが後にも先にも一度だけのはず。『チバポンズかわぐち農園』の末席に名を連ねさせてもらっている者として、こんなコトで良いのだろうか。いや、良いはずが無い(反語)。

そういう訳で(ホントは関係無し)、今週末はポンズ合宿in暴走半島。梅雨のド真ん中に ぶちかますとは、いい度胸しているな、ワレ!ってトコだけど、幸いにして土日とも雨は降らないみたい。予定の距離は そこそこ長めとは言え、集うのは大人なメンツばかり(たぶん)。頑張らず追い込まず、無理しないようにして疲れを これ以上溜めないようにして、サラッと流す『癒し系の走り』をしましょうか。そうしましょう。

なーんにも準備をして居なかったので、4時起きで朝飯作って荷物をまとめて、『前の日に済ませておけよな』と思いながらスプロケの交換なんぞも行い、始発の電車でGO。ピックアップ地点までは15kmほどで、雨も降って居ないから走るのがスジだった鴨だけど、今日も朝から疲労感が山盛りテンコ盛り。盛りが良すぎて、あふれちゃうー、ってカンジ。なので、チョー簡易輪行でGO。ああ、電車はラクダ。

西所沢駅前で綾野号に拾っていただき、四人でアクアライン経由で暴走半島へ。『海ほたる』に初めて寄ってもらったのに、モワーンと曇って何も見えません。つまんね。

暴走半島に上陸し、本日の宿へ。合計10名が集い、走るのは7名。どよーんとした曇り空の元、ゴージャスにもベンツのサポートーカー付きで150kmの長丁場に向かってレッツラゴー。強烈な峠越えは無いものの、細かくアップダウンが連続し、なかなか手ごわいコース。だってさ。

---

最初のなんとか林道から、いきなりのなかなかの手ごわさ。えっさほいさとクリアして、下り坂の鴨川有料道路は、暴走半島にふさわしく暴走。鴨川方面に降り、機関車プレイをしながら『しばらくは【てんしんこみなと】に向かえばイインデスネー』と確認したら、『【あまつこみなと】だぞう』と大笑いされてしまった。そうだっけ?いつから変わったんだろう?

海沿いに進んで、養老渓谷に向かって内陸にIN。緩め長めの登りが続くので集団は自然とバラけ、先行した滝山さんを追ってみました。相変わらずアグレッシブな走りです。追いついた後は淡々と。

平和なペースに戻して進み、トンボの不気味なモニュメントが鎮座ましましましている高滝湖を渡る。雲は薄くなり青空さえ見えてきて、気温は上がって居る。湿度も無茶苦茶高く、なかなか難儀なコンディチョンです。

久留里経由でマザー牧場を目指すのが今日の本ルートではあるが、『何人かは時間調整のため、なんとか林道で大福山までの往復10kmを走ってきなさい』と鬼幹事からの指令。今日は強度を上げる気は無いし、フツーに走っても150kmと長い。ゆっくりと皆で走るだけでも十二分と思って居たけど、幹事様の御威光と御意向には逆らえない。滝山・山ちゃん・小島・奈良の四人で、大福山SSの御開帳。

山ちゃんがオープニングアタックで場を暖めてくれ、そのまま逃げ続ける。すげー。

ワケーのを使って追おうと思ったのに、小島はスルどいバックアタックを決めて居たので、滝山さんと一緒に少しずつ追う。平均年齢の高いバトルになりました。

中盤で山ちゃんに追いついて三人となり、そのまま終盤へ。長くて急なトコで、またまた山ちゃんがフルなアタック。ひょいひょい追ってカウンターで飛び出し、そのまま大福山まで。面白いSSでした。

全員が登ってから往路を折り返し、マザー牧場に向かって先行した三人を追う。距離は30km弱で、時間差は30分くらい?追い着くのは難しいよなあ、きっと。

道を何度か間違えながらも、幹事様製作の美麗マップのお陰で、マザー牧場の登り口まで辿り着けた。ここから『虎が逃げた』鹿野山SSの御開帳。4kmか5kmくらいで、激な登り坂らしい。前の三人を交わして先着出来るかなあ。

どうやら芸風を変えたらしく、またまたスタートアタックをぶちかました山ちゃんを追い、しばらくして前に出る。さらに緩めず追い込まずに前を追い、途中の日陰で小休止して居た平田鬼幹事をパス。あと二人!

最激な新日鐵保養所前を過ぎたらピークになり、下り坂が始まった。でも、マザー牧場は山の上にあるらしいから、もう一発登りがあるはず。そこで追い着ける!はず。

ふんがー。下っている最中に『マザー牧場300m』の看板が見え、がっくし。見通しの利く正門前では綾野・崎村の約二人が今まさに到着し、笑ってコッチを見ていたので、ハンドル叩いて悔しがっておきました。負けた。

マザー牧場ではソフトクリームを食べるつもりで、それだけを楽しみに走ってきたのに、なんですとー。園外には売店が一箇所も無い。これでは癒されないではないか。ふざけんじゃねー。憤慨しつつ最後尾まで待って、約一名の折り返しショートカット帰還人とお別れ。六人で鴨川に向かって走り、チョー強力な向かい風を突いて、先頭固定で引かせていただきました。おめでとうございます。ありがとうございます。

再びの鴨川有料道路で ちょびっとだけスピードを上げてジャレ合い、後は流して帰還。18時着。あまり追い込まずに まったりと170km走れ、予定通りのナイスな一日目でした。本日のルートは→コチラ

風呂入って夕飯食って、近くにホタルの名所があるというので見に行ったら、既にホタルの営業時間は終了していた。非常に短い時間しか光らないらしい。でも、何匹かは見られて、アタシはホタルウォッチング初体験。綺麗でございました。

宿に戻って、同部屋の二人は『アメリカ版リング』を観ていたらしいけど、まったく気にならずに即沈没。追い込まなくても、疲れる事には違いなし。


2005/06/17(Fri)
ココノトコロ、どーでもいいような走りの内容をダラダラダラダラと書き連ね、ハッキリ言って厭きてきた。電網資源の無駄遣いは社会の迷惑でもある。

なので、しばらくは アッサリ風味にトーンダウンさせていただきますので、ソコントコ、宜しくお願いしちゃいます。

偽クラムチャウダー?それは、アサリ風味。

デリデリキッチンのケンタロウは、相変わらず胡散臭い。使われ続けているんだから、評判は良いのか?カツ代の『カ』の字も出さないのはエライ。その点は評価出来ます。

週末は、楽しいマザー牧場サイクリング。癒し系です。晴れそうで いかったです。おわり。


2005/06/16(Thu)
一日完全休養したくらいでは全く疲れが抜けず、もはや目覚まし時計を使わなければ起きられない体になってしまいました。しかも、叩き起こされた後も15分ほどは布団から抜け出せず、二度寝してしまおうか、日和ってしまおうかと、しばらくと悶々悶々悶々悶々悶々悶々。全然イケてません。

それでもなんでも、『おはサイやるぞー』とワールドワイドに騒いで居る以上、意地でも行かねばならない。疲れを上塗りするだけの不毛な行為で、『意地って何だよ。馬鹿じゃねーの』という気持ちも ちょびっとだけある事はあるのですが、それでは普通で面白くない。大局的な観点(ナンデスカー?)からも、無理してでもイタさねばならない。イタすべきなのです。それに、今週が『疲れを溜め込もうキャンペーン』の最終クールでもあり、今日を乗り切れば、週末は楽しい癒し系サイクリング(デスカ?)。来週以降も のんびりのびのびの平和な季節がやってくる。ヤッター。バンザーイ。そういう心持ちで、萎えそうになる心と体に鞭いれてレッツラゴウツウおはサイ。行く以上は、ピンピンピンの三連勝狙いは当然。『疲れているから』なんて つまんねー言い訳はせず、無い知恵絞って全力で臨みマス。

しかぁし、やはり無い袖は振れない。回せず踏めずにノロノロ走り続け、所要時間は一昨日と同じでいつもの五分増し。悪化していないから、良しとすべきですかね。集合場所コンビニには、既にu1が ぽつねんと座っていて、彼氏にベルギー人の血が混じっている事は知っていましたが、まさかロシアも混ざっていたとは。驚きですよ、ユーイチ・マタズレンコフさん。

どんよりと曇って、気持ちの良い朝ではない。今日はメンツ少なめかなあと思っていたら、追川さんと豪ちゃんが来てくれました。嬉しいです。そして、いわゆるひとつの『アンタモスキネー』『オマエモナー』。です。

長谷川さんは現れない。一昨日に三周させちゃって、悪い事したかなあと少しく反省、大いに笑っていたら、山だんなと沢田さんが来てくれました。山だんなは昨日も朝走ったらしく、スゲーです。でも、ジジイは回復期が重要なので、やり過ぎには御注意クダサイ。沢田さんは『おはサイ参加のため』に職場を都内に移されたらしく、頭が下がります。ペッコリーニ。

---

定刻5:30に六人で出発。勝負区間までのアプローチは普通に速め。しっかし脚がまったく回らず、他の五人とギアが二三枚は違う。踏みをいれないと すぐに遅れてしまい、こんなんで勝負になるんですかいな。先行きは大いに不安です。

勝負区間一本目。いきなりu1が飛び出して行き、一昨日走っていないからサラ脚なのか?周りが弱っている事を見越しての早掛けか?いずれにせよ、積極的な動きは見ていても気持ちが良いです。追川さんが反応して、二人逃げ態勢に。こちらも毎度のアクティブさには頭が下がります。

それでも逃げ脚にはスルドさが あまり感じられず、後続を引いて落ち着いて追走。弱った身には なかなかしんどい作業ですが、スピードの上げ下げ無しなら、なんとか使い物になりそう。あまり早く追いついちゃうと、カウンターが掛かって泡を吹くのはア・タ・シ。なので最後まで泳がせ、最後の最後に追いついて一発で決めれば宜しかろうという目論みで追走ペースをコントロールします。

ところがどっこい。すっとこどっこい。中段で後ろからgoちゃんがgoして、あー、まだ早いべー。上げないでくでーと心の中で叫んだものの、見送る訳にはイカナイよなあ。後ろに食らいついて上がって行くものの、急に上げたせいで死にそうです。もしかして、これを見越しての攻撃か?ヤラレタ。でもウレシイ。もっとシテシテ。

前二人に追いついた瞬間に条件反射的にカウンターをかましてみたけど、痒すぎてトークになりません。四人集団に落ち着き、ゴール前まで そのまんま。並びは、松岡・u1・奈良・追川。先頭からgoちゃんがgoして、u1も反応態勢。私も掛かりが悪くてgoちゃんには着けず、だったらu1ケツを使って差を詰め、最後はズバッと差す象。おりゃおりゃ、追え追え。

と思っていたら、なんですかー。WHYそんなに掛かりが悪いですかー(オレ並み)。前との差が空いてしまい、こりゃアカンとu1を使い捨てにして(使ってないとも言う)、単独で追ったものの最後の一藻掻きが利かない。並ぶ事さえ出来ずに二着に沈む。あれー。

流しつつ全員合流すると、やはり皆様相当にお疲れモードみたい。私はアホなトーンで続けていますが、適当に手を抜き脚を抜き休みながら、おはサイして下さいませ。来なかったからといって、なんだかんだと騒ぎ立てる事はありませんから御安心クダサイ。って、騒いだ事はあった気がする。反省して、二度としません、きっと。

二周目。ヤケクソで途中の登り坂でフル藻掻いてみました。半分の方は少々遅れ、弱って反応出来ないのか、温存したのか、呆れての見送りか。恐らくは最後者でしょう。こちらも元から弱っていたのに、これでますます乳酸祭りです。でも二本目は虎ないとなあ。

勝負区間に入って、豪ちゃんと追川さんが抜けて行き、相変わらず積極的ですね。素晴らしい。

それを後ろを私が引いて追うという、一本目と同じような展開。ただ、ここまでの藻掻きが利いて、スピードの変化にも多少は対応出来るようになったみたい。u1が後ろから飛び出したので着いて行き、さらにそこから沢田さんが飛び出したので着いて行く。前を吸収したところでは、落ち着いて何もしない。なんとしてでも一本は取って帰りたいですから。可愛くないですか?どうもスミマセン。

ずっと頭を引く沢田さんの後ろで待機させていただき、ピークが見えたトコから発射。ぎえー、早すぎたー、踏み切れねー、タレるーと弱気になりながら、後ろから迫って来た追川さんからギリで逃げ切り成功。しっかし、走りにキレがありません。こりゃ三本目は無理、というより、やっても疲れるだけで意味はない。今日のところは、これでとっととおしまいにしましょう。

と追川さんと談合し、周りの様子を伺ったら、u1が『僕は三本目行きますよ』と爽やかに答える。あー、もう一本ですか。だったら先日、『三周でも四周でも付き合いなさい。』なんて書いてしまった手前、私も付き合わないとマズイよなあ。仕方ない。覚悟を決めてラスト一本いきますか。

決めた後も やっぱり嫌になって来て、何度も『ホントにもう一本?』と、『やめようよ』という雰囲気を全身から漂わせつつ聞き直したものの、どうやら翻意して紅みたい。おーし、ソッチが その気なら、コッチも この気だ。イカに疲労困憊の極致にあるとは言え、キミに気持ち良く初ポイントゲットをプレゼントフォユーしちゃうほとオジサンは人間が出来ていない。ギャフンと言って貰いましょう。

ってな訳で、嬉し恥ずかしの三本目。u1が最初から行き、これも周りの弱りを見越しての逃げ切り狙いだろうな。正解だとは思います。あ、goちゃんもgoしていった。二人にさせると、チト厳しいか。

山だんなを後方に置き去りプレイにして(どうもスミマセン)、追川・沢田・奈良の三人で回して追うものの、スピードの海苔がイマイチ。前との差もほとんど詰まらず、このままではマズイ。逃げ切られてしまいそう。

なので、中段の入口から私が機関車プレイ。先頭からゆるりと発進し、スピードを乗せて行く。後ろを振り切るつもりはなかったけど、どうやらお二人は完全に売り切れていた御様子。三本目に付き合わせたのは悪かったかもで、どうもスミマセンでした。

単独で うりゃうりゃうりゃと追い、途中でアシスト仕事終了(?)の豪ちゃんをパス。大差をつけての逃げ切り勝利を確信したのか、u1は全く振り返らない。なので、慌てず騒がず少しずつ差を詰め、残り300mほどで追いつきました。ピタリのタイミングです。

バレないように息を殺して後ろに貼り着き、振り返られても見つかりにくいように左後ろに着くのは当然です。セコイですか?セコイですね。

ちょびっとだけ休憩してから発射し、やはり疲れのためか地脚の無さのためか切れはイマイチ。マタズレンコフに横で少し粘られましたが、ジジイの意地で振り切ってポン。どうだ、ギャフンと言ってクダサイ!

停まると心臓も止まりそうだったので、そのまま その辺りをフラフラ流し、上がってきた皆様に御挨拶しながら流れ解散。お疲れ様でした。個人的には現状で出来る限りの最高追い込み度で、『疲れを溜め込もうキャンペーン』最終日としては理想的でした。ありがたい事です。持つべきものは、『おはサイ仲間』デス!来週もボチボチやりますので、ヨロチクビお願いしちゃいます!!(最近お気に入り)

折り返して是政橋から多摩サイ走って三鷹まで。『おはサイの日は仕事にならない』なんて話も聞きますが、私はほとんど影響なし。これホント。『おはサイクリスト』たるもの、仕事に悪影響を出すような『おはサイ』してはイケマセン!

まあ、私の普段の程度が低いってのもありますけどね。


2005/06/15(Wed)
本格的な梅雨シーズンハズカムですが、皆様お元気にお過ごしでしょうか?私は不元気にお過ごしです。

雨続きのこの時期になると、毎年『ローラー嫌い教から改宗しようかな』とか思うのですが、教祖が改宗するというのも訳ワカメな話。まあ要するに、生涯一度も買った事のない『ローラー台』ってのを導入して、コイツで室内練習をしようかなと思うのです。でも、やっぱり意志薄弱君には無理だよなと、見送り続けて十数年。今年も導入しない事にします。私には絶対に出来ない。出来る人を尊敬します。これもホント。

なので外走り。明日は朝のうちは降らないらしいから、軽く一時間ばかり流すべー。

との固い固い決意が昨晩はあったのですが、見事に寝坊。あまりの蓄積疲労で、起きられまへんでした。電車で行って、電車で帰る。はあ、体も弱ければ意志も弱い。人間失格です。


2005/06/14(Tue)
うひゃひゃひゃひゃー。今日も降ってなーい。おっはー。おっはー。リバウンド香取くんバンザーイ。うけけけけけ。

ラリラリ状態で おはサイに向かってレッツラゴー。脳味噌が麻痺して居ても、体は正直で まったく進まず、所要時間は いつもの五分増し。うひょ。既に何人かが集合場所に先着しておられ、集合場所がドコかは詳しくは書きませんが、手掛かりになるトイレ写真を載せておきます。臭いです。ここに5:25集合。これでキミも愉快な『おはサイクリスト』!

『雨が降らないから休めず、困りますなあ』とアホ話をしつつ、岩佐さん・追川さん・平林さん・長谷川さん・松岡さん・奈良の六人で定刻5:30まで待ち、どうやら今日はu1が日和ったみたい。『MTB自転車レースに出たら、股擦れして激痛』と言って居たが、なんじゃそりゃ?一般ピーポーなら まだしも、キミがドシロートみたいな事を言ってはイケマセン。次回は全線立ち漕ぎで参加すべし。決意表明のため、サドルは外すべし。

ま、しかたないか。六人で行きますかと言って居たら、ついについについにー。本人、および本人付近人にしか解らないトーンで挑発し続けてウン週間。山だんなが来てくれました。釣れた釣れた釣れた。私は嬉しい。嬉しすぎて、笑いが止まらないくらい。御愁傷様です。うひゃひゃひゃー。

さらに、『おはサイのためだけに、わざわざと長野から来てくださった』沢田さんも一緒。誠心誠意の接待をさせていただきますので、よろしくお願いしますです。

八人で出発。アプローチ区間は並程度に速いものの、抑えたら つまんないしねー。

勝負区間一本目。『とても疲れて居るから、今日はおとなしく走る』と集合場所で宣言したら、『絶対にそんな事は出来ないくせに』と笑われてしまったので、クソー。『やれば出来る』事を証明するためにも、ホントにおとなしく行くぜい。

ここ二週間ほどは、オープニングアタックを ぶちかまして場を暖めるのを私の任務にしてきたけど、今日は集団に埋もれて淡々と走り、目からウロコ。あら、ビックリ。こりゃ、ビックリ。人の後ろってラクチンなんでスネ。

豪ちゃん・岩佐さん・平林さん・追川さんが先頭でペースを上げるのに着いて行き、最後に平林さんが発射したので、これにも着いて行って、だったら最後は決めないと かえって失礼(自分でも意味不明)。ゴール前で捲って、後ろで平林さんに喜びの歓声を揚げていただきました。イイコトをした後は気持ちがイイナア。

でわない。いかに疲れて居ようがヘナ脚だろうが、ベタヅキで最後だけ飛び出すというのは男の走りではない。アレでは決まって当然。後味が悪い。今日一日の労働にも差し障りが出る。二本目はビシッと動こう。

ぐるっと回ってワン。でわなくて、ツー。でもなくて、セカンド。集団の頭で勝負区間に突入し、動くとは言っても最下段からは無理に決まって居るので、中間地点から行くべ。そこまでは温存したいなとスピードを緩めるものの、誰も前に出て紅。追川さんが脚なりに流し先行で抜けて行っても誰も追わず、私の後ろに貼り付いたまま。くそー、マークされて居るな。こんな小者をマークしないでクダサイよ。

差は随分と広がり、スローペースとは言え30km/hほど(メータ無しなので不明)で引き続け、随分と脚にキて居る。そもそも、ここ数週間の疲れが溜まりまくって、元から脚にキまくりなんですぜ。くそー。

頭にもキたので、先頭からそのまま発進。何人かが着いて来て居るようだけど、気にせず えっさほいさと踏み倒し、追川さんをパスしたところで豪ちゃんと岩佐さんが前に出た。これで切れたのでは、使われてオシマイ。カッコワルー。なので、死ぬ気でオケツに食らいつく。追川さんもついて来て、四人になった。グルジイ。ナケル。

ただ、ここで辛抱出来たのは いかった。最後に豪ちゃんが発進し、これにすかさず反応。着いて行って、ピーク前で捲ってポン。同じポンでも一本目と違って、道中自分から動いて、カウンターを凌いでのポンだから後味スッキリ。これで今日も気持ち良く、一日の お勤めに臨めるってもんさあ。

しか〜ぁし。追川さんから『ゴールは交差点を左折した後の、真のピークではないのか?』とクレームがついたので、ほんでわ、三本目はソコをゴールにしてみましょう。ますます長くなり、交差点以降の急坂はキビシすぎる気がするんですけど・・・って、三本目も普通にイタすのかい!?

いつもは二周で離脱する長谷川さんも一緒に来てくださり、『今日はu1が居ないから抜けなくてもオッケー』らしい。すなわちつまり、いつもは不十分な走りという事だ 。不完全燃焼という事だ。物足りないという事だ。だからu1も、『いったん帰って出直す』なんて不毛な距離稼ぎはせず、三周でも四周でも付き合いなさい。

比較的平和なペースで走り、勝負区間下で山だんなと沢田さん離脱。明後日も4649death。たぶん、雨は降らないですよ。うひうひ。

三本目は、さすがに皆様弱り気味。回して行って中段過ぎまで。少しだけ先行している平林さん追川さんに向かって私が差を詰めて行ったら、後ろから岩佐さんが単独発進。あー、今回はゴールが遠く、まだまだ先が長いですぜ。大丈夫ですかいか。

逆放置プレイしても絶対にタレるとは思ったけど、それも美しくない。早めに追走を開始し、一気に岩佐さんをパス。後ろは少し離れて追川さんが追ってきている。

このまま最後まで力押しで逃げ切るぜ!と気合いを入れ直したけど、交差点を曲がった後が壁。冗談じゃないよ。完全にタレタレになり、さっき決めたゴールラインで追川さんにタイヤ差、あるいはリム差で差しきられちゃいました。

『こりゃ駄目だよー。長すぎて急すぎてタレるよー。藻掻ききれないよー』と絶叫したら、差しきった方も同じ意見だったみたい。と言う訳で、次回からは毎度のトコに戻しますデス。

皆様がパラパラと上がって来る中、流れ解散的にお疲れ様でした。このアッサリ感も、おはサイならでは。変態チックな走りを朝早くからしているとはいえ、基本はフツーのサラリーマンですから。

追川さんと岩佐さんと一緒に勝負区間を下り、私は是政橋に抜けて お疲れ様でした。やっぱり人と走ると追い込める。短い時間だけど、だからこそ強度を上げられて締まった走りになる。最高に有意義です。明後日も降っていなかったら行きますので、よろしくお願いしちゃいます!


2005/06/13(Mon)
月曜日はビミョーに遠回りで朝走って、帰りは電車。この数週間のパターンで、今日もそう。夕走り、あるいは夜走りは、朝走りの百倍疲れます。なんでだろ。気持ちの問題か。

疲れが腰に溜まって、珍しく腰痛が爆発中。あきまへん。


2005/06/12(Sun)
梅雨空はドコ行ったんだよー。ピーカンやんけー。これでは体を休める暇が無く、どうしてくれるんだ。責任者出てこい。

と少々ガックリしつつも、今週も懲りずに奥多摩練。『きっと雨だろうな、うひうひ』とか思って居たのに しっかり計画してあるとは、我ながら壊れています。ヤバいです。実業団栂池の日ではあっても、登りは嫌いで苦手だから行かないのは当然。奥多摩でジックリと登り込みましょー。ああ、朝から疲労困憊。ホントに これで良いのか?

---

●プロロローグ
朝飯食ってから、昨日ドロドロにしちゃった自転車の掃除。自動車用の安いスプレー式クリーナーで汚れを落とし、昨日街に繰り出したついで買ってきた『クロスカントリールブ』って高級油をつけてみる。いつもは安物CRE556だけんど、梅雨どきは粘度の高い油が良いんでないかいなとの判断。どんなもんでスカね。

6時ちょい前に家出。走り始めから想像を絶する脚の重さで、気持ちは藍よりも青くブルー。平坦遠回り迂回路を採る時間がないので、青梅からの二つ塚峠を『これ以上ゆっくり走るのは難しい』という遅さでクリア。既に軽く泣きをいれつつ、『なんとか遅刻せずに済みそうだ』と五日市に向かって居たら、前方からHOT STAFF谷さん登場。早く着き過ぎたので、予習で梅ヶ谷峠方面に向かって居た?信じられねー。けど、今日は お手柔らかにお願いします。嘘です。手加減なしでイジめてください。M男くんは、その方が悦びますから。から。

一緒に武蔵五日市駅前に行き、先着して居たカネコ松村さんと合流。昨日に引き続き、よろしくお願いします。それにしても、『松村さんの住むトコは、東京ですか?埼玉ですか?』と失礼な事を聞いちゃった記憶もあるけど、レッキとした東京都民の松村さんが奥多摩未体験とは大いにヤバいでしょー。そういう気持ちも込めて、今日の第一目標は風張林道。初奥多摩が風張林道とは羨ましいなあ。素晴らしいなあ。思いやりだなあ。

嘘です。谷さんのリクエストだったのでした。私にとっての風張林道は谷さんと去年走ったのが初体験で、それ以来何度か走った。ただ、この四週間で三度目というのは明らかに馬鹿。頭がオカシイ。正気の沙汰ではない。疲れが溜まりまくった今の状態では普通に登れるかすら?で、谷さんと競った走りは とても無理かもしれない。

それでもなんでも、リクエストされて応えた以上は男の走りをせねばなるまい。即切れプレイで相手様を個人TT状態にさせるのでは一人で走らせるのと違いがなく、御一緒する意味がない。気合でギャンバロー。

---

●風張林道(風張峠)
元宿までの檜原街道は普通の快速ペースだったのに、元宿交差点を右折してからの二人がハエー。登り勾配も少しづつ厳しくなってきて、とてもじゃないけど着いてイケマセン。

いや、頑張れば着いて行けない事はないけど、ここは頑張りドコではない。今日は体力に余裕がなく、脳内アドレナリンの総量にも限界がある。ギリギリまで温存して、峠だけで一気に解放させねばならない。面目なくも二人から わざと遅れ、待って貰ってペースを調整して貰いつつ風張林道の入口へ。6.5kmで700mアップらしいです。マジですか?マジですね。おーし。キリキリ走る象。

ただし、最初はユルリと(当社比)入らねば、中盤以降での死亡は確実(当社比)。序盤の川沿いゾーンは5%程度の可愛い勾配で、先行する二人の後ろからジワジワと差を詰め、右に曲がる激ゾーンへの入口で前に出る。おーし。技を出していく象。

少しの間、先頭で少々オーバーペース気味に引き、谷さんが着いてきているのを確認。ほんでもって緩めて前に出し、彼氏が そのままのペースで行ってしまうのを後ろからニヤニヤとイヤらしく見送る。あの勢いで最後まで行かれちゃうなら残念ながら手合い違いだったという事で諦めるしかないが、フツーは そうはならない。はず。絶対に失速するゾ。

予想通りに差は一定以上開かず、逆にジワジワと詰まってくる。こうなってしまえば後ろの方が絶対に楽な訳で、無理せず追い上げ、きのこセンター直前で追い着いた。あ、谷さんが いっぱいいっぱいみたい。すみません。イヤらしいプレイで。

でも、ここで手を緩めてはイケナイ。失礼でもある。きのこセンター前には100mほどの緩区間があり、ここも恐らくは5%程度の勾配はあると思うけど、激ゾーンで完全に麻痺している脳味噌と心臓と脚には、下りにすら感じられるのだ。思いっきり呼吸を整えて、ソッコーで回復させる。ほんでもって、Y字路を右に入って再び激るトコで一気にスピードを上げての振り切りプレイ。決まりました。

谷さんが後ろに見えなくなるまでスピードを上げ続け、見えなくなってからは戻して淡々と。何度登ってもキビシイ事には違いないけど、何度も登った お陰で単なる『激坂』という印象から、『ギアを掛けてスピードを乗せるトコ』・『女の子のギアで休むトコ』が解ってきたような気がする。気のせいかもしれない。それに、ここまでバトルが縺れ込んでいれば、そう思い通りには走れないのはオフコースでモチコース。

エッサホイサと登り続け、風張峠に到着。まあまあキチンと走れたようで、まずは いかったいかった。大差なく谷さん・松村さんと到着し、松村さんには初奥多摩で初風張林道を極限まで堪能していただけたようで、これまたいかったいかった。

---

●今川峠(丹波山村側)
白バイがパトロールし、スピード違反取り締まりネズミ取りもやっているのに、いずれも効果無し。ローリング族が跋扈する(ムコウサマモコッチヲソウミテイルンダロウナア)奥多摩周遊道路を奥多摩湖側に降り、T字路を右折。今日は鶴峠・甲武トンネル経由という大体の予定があり、左折すると あっ!と言う間に小菅村で(ただし、10kmの やや登りをあっ!という間に走りきれるシトに限る)、そこは鶴峠の登り口。それを右折して青梅街道に出たという事は、すなわちつまり、丹波山村から今川峠を越えるって事。このまま小菅村では谷さんは物足りないだろうし、松村さんにとっては せっかくの初奥多摩なんだから、も少しタップリタプタプと堪能していただきたい。どちらかと言えば あまり登りを得意としない彼氏だけれど、耐久力はまったくノー問題。RPGでのゴーレムよりも強力な壁キャラですから。

ちなみに、『登りが得意ではない』というのは、他に得意があるシトにだけ許される表現ですから。『平地も遅い』人は『登りが苦手』と言ってはイケマセンから。正確に『登りも苦手』と言いましょう。

青梅街道での結構イヤらしい登りは平和なペースに抑えていただき、『丹波山の美味しい水』をボトルに詰めて、今川峠へIN。こは序盤の『日本一のローラーすべり台ゾーン』のみが急で、それを過ぎれば、並みの勾配で並みの長さの特に特徴のない峠道。あんまり面白味のあるトコでは有馬温泉。

私が前を引き、谷さんは後ろで待機。このままの形で最後まで行って、峠前でポン!って手もあったが、それでは面白くなかろう。中間地点のカーブで、インベタの急なトコを突いて一気にアタックNo1。苦しくたって。

でも、これは不用意であった。大外を回った谷さんに軽く凌がれ、カウンターで先行されてしまう。しまったー。けど、まあいいっか。少しずつ差を詰め、最後に捲れば宜しかろう。

んがー、届きませんでした。少しずつ迫っていったものの、残り距離は2km程度で勾配も緩く、ちょびっと足りなかった。ピーク前の急ゾーンで谷さんがファイナルフルMOGAKIで すっ飛んで行き、こちらも掛けてみたものの、脚は全く動かない。一気に力が抜けてしまってサヨウナラ。くー。鶴信2004を上位で完走した谷さんの力を見くびっていたようで、こりゃ失敗だ。失礼ぶっこいてしまいました。残りの峠は真剣にイキマス。

●鶴峠(小菅村側)
小菅村コンビニで小休止してから、鶴峠に向かう。小管側は短いが急で、本気で責めるとかなり泣けるのだ。覚悟を決めて泣きますか。

ただし、全員が少々弱っている事もあって、ペースは少々おとなしめ。私が前を引き、後ろに谷さんが着く。今川峠での半端なアタックを反省し、最後まで溜めるべ。つまんない展開だけど、屁に腹は替えられない。半端に動いたらツカレル、ヤラレル。

ほんでもって、残り300mくらい(ホントはよく解らない)で飛び出してポン。ピーク直前ってのもダサいし、手前過ぎるとヤラレル。ビミョーな距離感覚ですな。

●甲武トンネル(上野原側)
鶴峠を越えたという事は、甲武トンネルも漏れなくオマケで付いてくるという事で、こりゃ奥多摩フルコースに近い。初奥多摩でここまで走る人は滅多におらず、おめでとうございます。ありがとうございます。

その前に田和峠というのもあって、これはナカナカ厳しい登り返し。ここはバトル無しで粛々と越え、今回は使わなかったけど実はシミツの迂回路ってのがあるのです。五日市側(上野原側)からの田和峠は死ぬほど手ごわく、ツーリングモードの時は迂回路を使うのが吉。バトルモードの時は、覚悟を決めて突っ込んで憤死しましょう。

いつの間にか奇麗に整備された上野原分岐まで下り、本日のファイナルバトル・甲武トンネル。

谷さんが最初からスピードを上げて気持ち良く先行し、ああ、弱っているはずなのに積極的な走りは素晴らしい。『男の走り』を超えた『漢の走りだ』。尊敬します。これホント。

消極的な走りしか出来ない私は、毎度毎度のワンパターンな展開を狙う。最後尾から前の谷さんを睨みつつ、向こう様が弱って失速するのを待つ。前が失速しなかったらどうするんだよ。他力本願的な しょーもねー展開だな、まったく。

少しずつ追い上げて行き、残り1kmくらい(?)で横に並び、ここは溜めずに一気にアタック。ギアを二枚掛けて飛び出し、トンネルまで気持ち良く逃げ切らせていただきました。弱っている割には意外と走れて、やはり競り合いになると面白い。TTなんて死んでもヤダ。よい練習になりました。ありがとうございました。

●エピロローグ
って、まだ走り終わっていませんが。下って、先週ダンホエクスプレスと合流した地点から、ほんでわ今日の最後は私が爆引きして峠バトルのお礼をしますか。そういう心持ちで、機関車プレイでスピードを上げる。アウタートップで ぶりぶりーんと。

でも、もはや完全に売り切れていました。筋グリコーゲンも脳内アドレナリンも、完全に尽きていました。自分からスピードを上げておきながら、お二人が前に出ると着けずに切れるという、最高級に恥ずかしくて情けない状態。面目次第も申し訳ありません。『最後くらいは平和に行きましょうよ』と泣きを入れて、おとなしいペースに抑えていただく。

もしかしたら、自分が頑張れるトコだけをバトル区間に設定し、そうでないトコは抑えて貰うという、身勝手なコトを私はしているのかも。反省します。

元宿交差点まで下り、もしかしたらHOT STAFF御一行様が練習会で来ているかもしれない。御挨拶しに、払沢の滝駐車場に寄ってみた。あ、黄色い巨大ダッチラムはあるけど、誰も居ない。まだ走って居るんだろうか。

代わりに、トライアスリートっぽい格好をして、怪しいサングラスを掛け、893さん風のシトが仁王立ちになって こちらを睨んで居る。怖いので、目を合わせないよう避けて居たら、お久しぶりの行成さんでした。ほっ。

すぐに石田さん達は戻るだろうとの事なので、コースを逆走していってお出迎え。驚いた事に谷さんが車で帰ると言い、松村さんも途中まで乗せていっていただくと言う。あらまあ、素朴な気持ちでビックリクリクリクリックリ。

お二人と別れ、一人でフラフラと檜原街道を走り、またまた停まりそうなスピードで二つ塚峠を越える。残り10kmくらいの地点で後輪が流れる感覚があったと思ったら、お気に入りのVITTORIA ALL WEATHERがパンク。このタイヤには思い入れがあるのに、がっくし。どっかで売って居ませんかね?

後輪をニュルニュルさせながら、13時に帰着。150kmで2820mヒルクラ。壮烈なまでに疲れました。

HOT STAFF御一行様は かなりの人数(七人か八人)くらい居て、大人数でビックリだったなあ。ほとんど全員が存じ上げない方で、ますますビックリ。たまには顔を出さないと『どちら様でしょう?』と言われるようになってしまいそう。ヤヴァいっす。


2005/06/11(Sat)
午前中は雨は降らないらしく、嬉しいような悲しいような複雑な心境でありますよ。まあ疲労困憊に拍車をかけるためにも、覚悟を決めて
サイクルハウスミカミロードトレーニングでモミモミモミと揉んでいただく事にしますか。最近の あの場は大変な特濃強度で、この弱った状態ではソッコーで ぶっ千切れてしまう可能性も大蟻食。出稽古に参る以上は、いきなり遅れるなんて非礼プレイをイタさぬよう、地味に慎重に様子を見て走ろうっと。

物見山方面隊と合流するために5:30家出して走り始めるものの、あまりに脚の回りが悪くて前に進まず、イライライラ。走っていて面白くもなんとも無く、むしろ難行苦行。やってられないっす。じゃあ、なんでヤル?

集合場所まで行くのも たるいので、途中での待ち伏せプレイにしようと思いつつも時間が余ったのでフラフラと荒川を下り、毎度の集合場所にピタリと7:00着。先着の殿岡さんと松村さんに、『今日は弱っているので穏便におねげえしますだ』と泣きを入れて、どんよりの曇り空の下で遡上開始。台風が南風を引きずって来たのか気温が異様に高く、スペシアルに蒸し暑い。雨が降らなかったのは幸いにしても、これはこれで難儀なコンデチョンです。あ、青空さえ出てきました。

比較的平和なペースに抑えていただき、物見山までは57分くらい。特に松村さんには物足りなかったと思われますが、大変に助かりました。ありがとうございます。『やれば出来るじゃーん』と心の中で思って居た事は、ワールドワイドには とても書けない秘中の秘事です。

さらに進んで、サイクルハウスミカミロードトレーニング集合場所の某所公園へ。今日はユーロスポーツインテグレーション社様によるLOOK自転車試乗会が並催されるため、いつもよりも人は多め。私も序盤で ぶち切れたら、とっとと周回をやめて色んな自転車に乗らせていただこう。即切れは失礼に当るにしても、無い袖は振れませんから。から。

お楽しみ試乗会の前に、周回トレも普通に5kmコースを10周で50km。走るメンツは三上、島田、北島、篠崎、秋郷、岡部、松村、殿岡、奈良の合計九人。たくさん人が来ておられたけど、結局は いつものあたりですか。まったくアップして居ない方もおられて、『一二周はゆっくり行きましょう。いいですよね?』なんて同意を求められちゃっけど、力いっぱい夢いっぱい『どーぞどーぞ。一二周なんてケチ臭いこと言わないで、五六周でもOK牧場』と答えておきました。弱った私にもソレは嬉しい話で、いくらでもゆっくりで結構毛だらけ。最後まで ゆっくりでもいいけど、それでは活きの良い方面の方々に申し訳ないし、そもそも『無理』ってもんですから。から。

●1周目。平和です。おしゃべりに忙しく、腕時計のボタンを押し忘れるくらい平和です。めでたしめでたし。

●2周目。少しペースが上がったものの、過激な動きは無し。でも、ゆっくりとは言えないだろうなあ、やっぱり。篠崎女史が溜池坂で遅れ掛けたので、集団から離れて待ってのレスキュープレイ。ああ、なんてジェントルなんだ、オレ。

●3周目。ますますペースが上がってキタ。溜池坂で岡部さんが遅れ掛けたので、集団から離れて待ってのレスキュープレイ。ああ、なんてジェントルなんだ、オレ。

今日は特に序盤は慎重に走ると決めてあったので、集団に埋もれてヒラヒラ走る。ローテーションで前に出ても、真剣に引かずにすぐに下がる、と。積極的に引くメンツがたくさん居るので、問題ないですよね。そういう事にしてクダサイ。

---

●4周目。普通に速い。後でラップタイムを見たら8分そこそこで、去年あたりより同一体感強度で30秒ほど速くなって居る雰囲気。

もちろん私が強くなって居る訳ではなく、メンツが濃くなったためdeございます。

●5周目。後半に秋郷さんと島田さんが先頭でスピードを上げ、私は上げる気は無いから、三番目の位置で『ガンバレー』と心の中で声援を送るだけ。ほんでもって最後の平坦で後ろを見ると、集団は かなり縦長となり、殿岡さんの姿は無い。病み上がりの身にはキツかったでスカね

私も『病んで居る級』の調子の悪さではあるが、ここまで地味に走って、多少は脚が回るようになってきたみたい。気のせいかもしれないけど、このまま最後まで引っ付き虫で行くだけってのもツマラナイし、例えばスプリントになっちゃったりしたら、スプリントをする資格が無いってのも面黒い。面白くないとも言う。殿岡さんが消えちゃった事でもあるし、場を盛り上げるためにも、少しく動いてみますか。

ガツンと(当社比)飛び出して逃げ態勢に入ってみるも、キレも無ければコクも無い。さらに後ろの反応も鋭く、すぐに追っかけてきやんの。こんな小者のアタックは逆放置プレイしてくださいよ、まったくもー。

●6周目〜9周目。集団は六人になって居て、本人の名誉のためにも特別に名前は伏しますがが、約一名がギリギリ君状態になって居るように見える。となれば なんとか切り離したく、彼氏が苦しそうなタイミングを見計らって連続攻撃を掛け続ける。睨んで飛び出して、ワラワラと集団が追いついて来たなら、チェックで睨んで次の機会まで待機。ほとんど一点集中砲火の個人攻撃です。対象の方、嫌がらせっぽくて どうもすみません。

でも決まらない。私の攻撃に威力が無い上に、相手は五人。しかも活きが良く、これに乗ってこられると なかなか振り切れるもんではない。もちろん、相手様(敢えて名前は伏す)もJシリーズのエリート様クラス上位のツワモノ。しぶとすぎです。

それでも(弱くて短い)攻撃を連発させ、場が盛り上がって皆様に喜んで貰えたなら何よりです。嬉しいです。私自身も大変に しんどいけど、強烈なカウンターがこないので、安心して全力で掛け続けられてました。あれでも全力なのです。泣けてきますな。

小雨が降ったり止んだり、青空が出てきたりの変なコンディション。大雨にならず猛暑にもならず、助かったと言うべきかな。

●最終10周目。どうやら このままゴールスプリントになりそうと思って居たら、溜池坂で秋郷さんが捨て身の全開アタック。『今日のメンツじゃ決まらないから、やめといた方が良いですよ』なんて私は後ろ向きな事を言ていましたが、それでも攻撃する姿勢は流石です。勉強になります。

でも決まらない。松村さん一人が遅れて、結果的には『パイン・カネコの同系列チーム内潰し』の形。厳しいっす。

集団は五人となった。三人とも残って居る3up勢が有利な事は明々白々であるが、そう上手くはいかないんだよなあ、きっとおそらくたぶん。間違いなく。

日本CC下り前で北島さんが勢いよく飛び出して行き、私から反応しなくても大丈夫だろうと見送っていると、『キター!』って感じで島田さんが追い始めてくれました。これがいわゆるひとつの『名物・3up内潰し』で、予想しちゃって居たとは言え、ホントにホントに そうなるとは。厳しいっす。

島田さんの引きが強すぎるので、あまり早く追いつかないように逆にコントロール。三上てんちょは少々遅れたようだ。

最後の平坦で北島さんを一気に交わし、島田・奈良・秋郷の並びからスプリント態勢に。ベタヅキのままも恥ずかしいので多少は引こうと出て行くが、島田さんが突っ張って下がってくれない。あー、さようでございますか。だったら仕方ない。よろしく引いてくださいって感じで溜めさせていただき、ゴール前で飛び出してポン。気持ち良く決まったけど、あの形だったら普通は決まります。峠では もはや島田さんに対しては勝ち目がないから、こういうトコロくらいは取っておかナイト。という心持ちもありました。です。

序盤は控えて、中盤からは気持ち良く動けた。単独で逃げられず、弱いなあとガックリもんだけど、メンツが濃くマークは厳しく、平坦基調のコースでは仕方ないと思っておこう。ヘリウムなんて全然進まないホイールではなく、エアロなホイールだったら・・・一緒か。今日の弱り度では、冷静に捌かれて強烈なカウンター食らったらヤバかったものの、そうさせない雰囲気作りも『芸(gay)』のうちですから(ホントかよ)。面白苦しく楽しく走れましたです。良い練習になりました。ありがとうございました。

ミカミトレ 5km周回コース
lap2005/06/112005/05/212005/04/092005/03/122004/10/232004/08/282004/08/212004/04/102004/03/13
119'56"9'36"9'21"10'16"8'40"9'26"114分11'36"11'43"
28'01"8'21"9'03"8'41"8'07"9'06"17'57"
38'12"8'03"8'22"8'34"8'48"7'59"8'26"
48'06"8'02"8'13"8'21"8'51"8'07"8'23"16'51"
57'56"11'50"8'22"8'28"8'39"8'17"8'24"
68'17"12'31"8'21"8'26"8'49"8'32"8'10"8'35"
78'08"8'20"8'06"8'35"9'03"8'26"8'40"8'45"
88'08"8'07"8'12"8'17"9'02"8'39"8'22"8'36"
98'15"8'17"8'08"8'13"8'38"8'48"8'43"8'36"
107'57" 8'08"8'16"9'10"8'25"9'03"8'57"
11 8'55" 9'03"8'47"9'04"8'35"
12 8'38"8'37"9'04"8'43"
13 8'41"
(110分51秒)
8'57"
(ここまでで116分)
 
14  9'24"
159'48"

雨が少々強くなり、路面も そこそこ濡れて居る。『後で自転車掃除するのは大変だろうなあ』と思いつつも、せっかくなので最新鋭LOOK自転車に試乗させていただきました。

まずは美味しいところから585。素晴らしい。ボキャ貧な私では気の利いた言葉は思いつかないけど、とにかくイイ。LOOK的ラグジュアリーな乗り心地を継承しつつも、軽くて かっちりして居て、反応が素晴らしい。しかも、ただ単に反応が速いだけではなく上品であり、同じカーボン自転車でも、私のアメ車(台湾製)の下品極まる乗り味とは大違い。

本気で欲しくなっちゃいました。私の知って居るだけでも片手の指では納まらないくらいコイツを買った人が居るけど、ようやく解った。こいつはイイ!

でも、ある程度乗れる人でないと乗りこなせないかもね。

次に555に乗せていただいて、こりゃ順番が悪かった。昔のLOOKに比べれば随分とシャッキリして居るのだろうが、585の後ではモッサリに感じられて、面白味が薄い。

ちなみに、私は座布団171に長く乗って居た時期があり、今思えば よく乗れて居たもんだ。乗り方も随分と変わって来てるってのもあるでしょうけど。

481は去年ゲップが出るまで乗らせていただいたので、スルーパス。461も585の後では詰まらなく思えるに決まって居るのでパス。585イイナア。

興味深く乗らせていただき、試乗会は まだ続いて居るけど、先に撤収させていただく。弱った体で激しく(当社比)走った疲れがどっと出てきて、早く休まないとヤバい事になりそう。早く帰って ゆっくり休もう。幸いにして明日こそは雨だろうから、ここで しっかりと疲れを抜きますか。

帰りは自分の自転車がスーパーもっさりに感じられ、つまらない。つまらなすぎ。こんな しゃっきりしない自転車に乗って居るのかよ、オレ。イイナア、585。


2005/06/10(Fri)
弱くて長い練習の疲れは体の深いトコに残り、強くて短い練習の疲れは体の浅いトコに残る。

つー訳で、週末奥多摩峠練と平日おはサイのミックスベジタブルで、深いトコも浅いトコもクマ無くムラ無く、見事に疲労困憊の極みです。おめでとうございます。ありがとうございます。どう考えても やり過ぎだな、オレ。

出勤前に軽く流すつもりで早起きしたのに、あまりの脚の張りと体の重さで動けない。疲れすぎで寝直す事も出来ず、ボーッとテレビを眺めて『セレブラはイイネ』なんて思っちゃったりなんかして。うう、しんどい。

電車でGOして職場で一日中回復に勤めたけど、脚の張りは治まらない。治まるはずはない。明日明後日とキチンと走れるか大いに不安。まあ、梅雨に入ったから雨が続くらしく、走れないだろうな。久しぶりに じっくりじくじくと休養出来そうで、雨予報転じて福となす。

だとイイデスネ。


2005/06/09(Thu)
昨日の出張で使ったノートPCやら色んな資料やらを会社に運ばねばならず、そうしないと仕事に多少なりとも差し障りが出る。困った事になるのは92%くらい間違いないけど、今日は『おはサイ』。荷物を背負って走る事は出来ず、そもそも『おはサイ』しない訳にもいかず、どうしよう。昨晩から脳味噌が沸騰するくらい悩み、サラリーマンにとって どちらが大事か悩みに悩み、当たり前の結論がデタ。冷静に考えれば, 悩むほどの事では無かったノダ。

3:50に空身で家出。先週はタンボでカエルが盛大にゲロゲロっていたはずなのに、今日は静かなもの。なんでだろう。目茶苦茶冷え込んで居て、息は真っ白。ウインドブレーカ無しの薄着を激しく後悔しつつも、金子坂を越えて東京都内に入れば暖かくなります。これまた不思議。

集合場所コンビニに最先着し、皆様を お出迎え。今日はチームガッタ追川さんが来てくださいました。ありがとうございます。縄張りを荒らすような事をして、どうもスミマセン。今後は地味にやります(嘘)。u1、長谷川さん、平林さん、豪ちゃんも到着で、今日も盛況。COOP。

定刻5:30に出発し、アプローチは普通に速め。勝負坂に備えて温存するなんて つまんねえプレイはイタさず、途中も それなりに上げるのです。一昨日Uターンして追いかけたスクータ付き集団と またまたすれ違っても、今日はスルーパス。それにしても、朝早くから真面目に よくやりますなあ。頭が下がります。ぺこり。

まずは3%3km坂で一本目。冷静に考えたら、最後の交差点以降の住宅街は流して居るから、勝負区間は2.5kmくらいか。いずれにせよ自力勝負するには相当に長く、勾配が緩くて ますます動きづらい、なかなか難しい登り坂です。

それでも動かねば面白くないでショー。前回前々回と最下段から行って決まらず、今日は ますますメンツが厚いから難しさは一万倍。それでも、少し遅らせて1/3くらいのトコから掛けてみた。ぶりぶりぶりーと踏み倒し、少しだけ先行したが後ろも反応していて、差は大きくないようだ。普通だな。

とても最後まで行けそうにないので、いったん捕まって、その上でスプリント勝負にしよう。キツい状態から もう一度踏む良い練習になるノダ。一回動いてアピールしたから、最後は最後の最後まで溜める事も出来る訳だし。うんうん、よい。

『残り550m標識』あたりで吸収され、三番手のナイスな位置に嵌まる。さーて、誰が行くかな、うひうひ。と楽しみにして居たら、歩道に赤いセレーノジャージを発見。向こうを向いて居るので、誰か解らず。誰や?

気になって、u1と共に僅かにスローダウン。おお、マコちゃんやん。『おめー、こんなトコで何やってんだよ』とか叫び、ふと前をみたら、平林さんがズバーンと すっ飛んで行っておられた。ヤラレタ。

今から踏んでも間にあうはずは無い。背後から豪ちゃんが追走し(差し切ったらしい)、他の皆様もワラワラと追いかけるのを後ろで呆然と見送る。おめー、なんちゅうタイミングで登場してくれたんだよ。どうせなら一番下で待ってろよ。

流しながら合流。『地元を荒らして居るヤツらが居ると聞いたから、見に来た』らしく、それはそれで嬉しいのであります。御覧の通り、地味に走って居るので許してクダサイ。でも、キミに その事実を伝えた張本人は未だに来てくれず、様子見状態が続いて居るんですぜ。

『練習をすると弱くなるから、練習はしない』というマコちゃんも一緒になり、七人で二周目。確かに後で先週の真壁結果を見たら、キッチリと着って居るやん。なんでだ?練習効率の良い人ってのが世の中には存在し、理解出来ないもののホントに羨ましい。羨ましいけどオレは『おはサイ』で、ますます練習効率を下げるのだ。文句あっか。

せっかく来てくださった方々に物足りない思いをさせるのは申し訳ないので、途中のアップダウンもフルで藻掻いて、スピード上げまくりで乳酸溜めまくり。一本目を不本意な結果で終わらせてしまった以上、二本目は何としてでも取りたいが、こんなに脚を使って良いのかね?いいのだ。これも また布石なのだ。

ほんでもって二本目。一本目で飛び出したし、二本目のここまでも動きを見せたから、アピールプレイは十二分。ここは地味にアタマを狙っても、道義上なんの問題も無いですよね。あるいは そんなのはカンケー無く、勝手な思い込みですかね。u1・マコが二人で回してスピードを上げているので、後ろで静観。ワカモノは引け。

中段過ぎで追川さんが前に出ていったので、オケツに着いて上がって行く。強烈なスピード変化は無かったもののナチュラルに速く、後ろは着いて来られないようだ。あるいは、道中の弱らせプレイが効いたか?(なんてね)

私自身も大変にキビシイ状態ではあるけど、着き切れしたのではカッコ悪すぎ。追川さんのオケツ目指して死ぬ気で食らいつき、なんとかピークが見えるトコまでやってきた。グルジイ。

それでもこういう形で引っ張っていただいた以上、最後はビシッと決めないと逆に失礼にあたるってもの。残り100mか200mで発射し、ビシッと(当社比)決めさせていただきました。限界まで追い込めました。ありがとうございました。

二周でu1と長谷川さんが離脱。一時間以上かけて いったん帰り、また自転車で一時間かけて『ここに』やって来るというu1の変態プレーにマコちゃんが呆れて居たが、私も呆れる。3:50家出より遥かに異常だと思う。

歓談しつつ比較的に平和なペースで三周目を走り、3%3km坂の登り口でマコちゃん離脱。『時間が無いから』らしいが、この坂を登って折り返しても10分とかからないぞ。次回は付き合いなさい。来週火曜日に。

四人で三本目。脚は使い切って居て、たった二本で ここまで弱るかと思えば情けない気もするが、それだけナイスな二本が出来て居るとも言える。朝飯食って居ないのも関係して居るかも(当たり前)。

四人で速いピッチで回して進み、追川さんが少しく先行。途中の信号を通過して行かれたが、我々は赤信号(と巨大トラック)に行く手を阻まれた。あらら。

ちょびっと待って再スタートし、追川さんとの距離は随分と開いて居る。それでも残りは1kmあるはずで、絶対に追いつける!(かもね)。後ろに平林さんに着かれて居るけど、気にせず踏みまくり。

諦めずに追いかけ続けて差を詰め、最後に もう一踏みいれて、最後の最後の10mくらいで追川さんの差し切りに成功。でも、もしかしたら追川さんは最後は流していたのかもしれず、限界まで追い込むと一日の労働に差し障りが出るからの、先を見越したプレイだろうか?

私、差し障りが出まくり級の追い込み度です。心臓停まりそうです。

追川さんの後ろからUターンして、流れ解散的に折り返し。坂の下から是政橋に出て、職場まで。今日は三本。一本目が不本意で、取れて居ればピンピンピンの三連勝だったのになあ。残念。

二本目三本目は追い込んだつもりだったのに、意外と疲れは残らず、労働中も眠くなる事は皆無。集中力は低いが、これは普通。帰りもフツーに走って帰れる。つー事は、まだまだ限界まで追い込めていないという事で、ウルトラ反省。来週は も少し強度を上げよう。


2005/06/08(Wed)
出張なので、その前に軽く走るべ。つい最近舗装されたばかりの、宿谷の滝からグリーンラインに通じる林道に行ってみる。
四月の終わりサイクルハウスミカミロードツーリングで走ったものの、不本意にもバトルモードに突入してしまい、どんな風情だったか全然記憶にない。いくないべ。

つー訳で、ゆっくり走った。ゆっくり走ろうが速く走ろうが、勾配のキツさには変わりなし。あるわけなし。フラフラと登って、ドコからドコまでが『奥武蔵グリーンライン』なのかは相変わらず不明だけど(私が知らないだけ)、とりあえずはグリーンラインに出た。気持ちの良い朝で臑。

啓明荘の朝練ジャー二号には もう何年もお豚さんしているが、今でも元気に朝走りしているだろうか。そういう心持ちで武蔵横手駅への下りで下る。居ない。時刻は5:00くらいで、彼氏の朝練時刻は こんなモンだったはずなのに。どうしたんだ?あの犬。あるいは『朝練ジャー二号』を止めて、『ジャニーズ』にでも入ったか?

戻ってシャワーして朝飯食って甲府まで。有意義な仕事が出来ました(極稀)。


2005/06/07(Tue)
先週分で『玉栗朝練』は短い歴史に終止符を打ち、ほんでもって今日から『おはようサイクリング』、略して『おはサイ』の開幕です。何か問題でも?

職場用のサンダルを先日履いて帰ってしまい、さらに替えパンツを置いてくるのも忘れたので、背中に突っ込んで3:50に家出。ポケット満タンで脱いでも格納出来ないため、ウインドブレーカは無し。寒いなあ、ハラへったなあとトボトボ走って、5:15に集合場所のコンビニ着。すぐに岩佐さん、u1、長谷川さんと到着。御苦労様です。

岩佐さんには『玉栗朝練』への参加表明をしていただき、大変に嬉しくありがたいのですが、『玉栗朝練』はやめました。今日からは『おはサイ』で、御期待を裏切るようで誠に申し訳ありません。ただし、名前が違うだけでイタす事は一緒。『サイクリング』という言葉に『脂肪燃焼系』的な響きを感じる日本人は多いようですが、『自転車に乗る行為』はすべて『サイクリング』。そこんとこ、よろしく御了承クダサイませ。

出発時刻まで時間があるので、京野美奈様のタイヤを撮ってみた。敢えてドレがダレのとは書かずに後悔役に立たず。

定刻5:30になっても他の方は来られないので、四人で出発。直後に平林さん、松岡豪ちゃんが合流され、タイヤをワールドワイドに晒されずに済んで いかったですね。それにしても、『天才』u1選手とか松岡豪選手とかは、私が自転車に乗り始めた頃には雑誌で名前を拝見するだけの雲上人。一緒に走れる時が来るなんて事は想像も出来なかった訳で、ありがたい事です。嬉しい事です。タメ口きいて、そのうえ、『おせーぞ、たれるなよー』なんて叫んじゃったりてして、どうもスミマセン。

合計六人になって段々とスピードが上がって行き、途中で反対側を周回する集団がやって来たので、『後ろから追えば面白いかも』とUターン。この道がいわゆるひとつの『尾根幹』ってトコだったのですね。知らんかった。

でも このシトたち、遅い。遅すぎ。最後尾にサポートのスクータまでつけて本格的に練習しているようには見えたのに、遅くて歯ごたえ無さすぎ。あきまへん。再度のUターンで毎度のコースに戻って、六人で『おはサイ』を盛り上げていきましょー。

---

道中のアップダウンも なかなかのハイペースで、今日は微糖コーシーにプラスして甘納豆のテトラパックまで食って血糖値を上げたのに、なかなか しんどい作業です。誰だよ、ペースを上げているのは?こういう書き方をする時は私自身のバヤイが多いけど、今朝は断じて違います(よね?)。

えっほえっほと走って、3%3km坂の一本目。正式名称は知らん。『この坂は意外と長い』『早掛けすると絶対に失速する』と先週学習した。これだけ人数が多いと決まる可能性はゼロに近いと解っては居るが、それでも最初から飛び出して逃げ切りを狙うのが男の心意気。小賢しい理屈や定石なんかを超越する、圧倒的なパワーとスピードを身につけたいなあ。いまさら無理ですか?無理ですね。

ドカンと飛び出して必死こいて逃げ続けたものの、中段過ぎで豪ちゃんにパスされ、ケツに着こうにも既に売り切れです。弱い。

さらに岩佐さんが単独で飛び出して、逃げ切り体勢に。息を整え直して、失速した豪ちゃんをパスして追いかけるもののの、岩佐さんの勢いは衰えない。全然タレないぞ。強い。まったく振り向かない精神力も凄い。

『残り550m標識』を過ぎても差は ほとんど詰まらず、私の末脚は湿ったまま終わりそうで、こりゃ残念ながら届かないだろう。岩佐さん強いなあ、参りました。でもさー。初めて走られた方に いきなり頭を取られて、『おはサイ侮り易し。ヤツらは口ほどにも無く、ロクなもんじゃねー』と思われるのも癪だ。後ろにはいつの間にかu1がピタリと着いて居て、だったら『元玉栗朝練ジャー』として、キミがキッチリ差し切りたまえ。

そういう心持ちで、最後の力を振り絞って打ち上げロケット仕事をする。死ぬ気でスピードアップして、燃え尽きた私の後ろからu1発射。ブリブリーンと踏み倒して、見事に先着!さすがだ!

のはずが、へ?なぜ失速する?なぜ届かない?しくしくしく。

という訳で、岩佐さんが見事に先着。強すぎです。私は完全に燃え尽きて、最下位に沈没。苦しい。泣けてくる。二本目はなんとしてでもゲトしたい。つーか、しないとイケナイのだが(なんでや?)、力が残ってるんだろうか。逆さに振っても鼻血すら出ないような気がして、こりゃヤバイぞ。

皆様にスーパースローダウンして待っていただき、合流してからニ周目。速い。きつい。苦しい。着いていくだけでも精一杯で、誰だよ?こんな地獄のハイペース(当社比)にして居るのは?

ほんでもって、3%3km坂の二本目。なんとか頭を取るために、ここは慎重にイク事にした。地味な走りで面目無し。ちなみに私のバヤイ、地味に走って居る時は真剣度が高いのです。普通かな?

派手な動き無く、ユルりと入ったトコから豪ちゃんが抜け出す。ただしキレは無く、差は開かない。一本目でかなりダメージがあったようで、それでもイク心意気はさすがです。

それを追って中段で岩佐さんが発進し、私が後ろにベタツキして居るのは言うまでも有馬温泉。激しいダンシングによるスピードアップが一段落し、彼氏が椅子に腰を下ろした瞬間に、さらにスピードを上げて振り切り作業を実行。イヤらしいでしょうか。まあ、一本取った後はマークされる。強い人の宿命という事で、許してクダサイ。

他の面々は振り切れたがu1にベタヅキされ、『残り550m標識』あたりでナイスなスピードで飛び出して行った。あー、さっきヤッた私が今度はヤラれる番ですか。因果応報。諸行無常。仕方ないですね。

しか〜ぁし。彼氏の中間ゾーンでのスピードは惚れ惚れするほど素晴らしいが、絶対に最後はタレる。タレないはずがない。そう信じて遅れを最小限にとどめ、残り200mくらいから最後のファイナルフル藻掻き。予想通りに失速して居たu1をピーク前でズバッと差し切って、なんとか二本目をゲト。やった!と言うより、目の前真っ白。意識朦朧。心停止寸前。ジョーより白く燃え尽きましたです。

後で考えればu1の失速は意図的なものかも知れず、『最後の最後の一滴まで振り絞り切りなさい』という彼氏の思い遣りなのかも。あれほどの中間スピードがありながら、あれほど最後が伸びないのが普通とは考えにくい。彼氏の手のひらの上で躍らされて居るだけかもだな。まあ面白いから、それならそれでいいけどね。

『第一回おはサイ』は、とりあえずこれで お開き。『玉栗朝練』と同様に、短く強く楽しく苦しく、なかなかいい感じです。流れ解散的に皆様と別れ、ランド坂を越えて帰るという岩佐さんとともに いったんはソチラ方面に向かいかけたものの、すみません。やっぱりやめました。ソコに行く以上は岩佐さんとの激しいバトルを繰り広げる必要があるのに、脚は完全に売り切れて居て、これ以上追い込んだ走りは出来そうにありませんでした。面目ございません。是政橋に出て北上し、三鷹には7:10着。

さーて、先日発覚した不具合の報告書をとっとと書いて、今日の糾弾会議に備えるかと思ったら、ふんぎゃー。工場を施錠した後に鍵を誰かが持ち帰ったらしく、守衛所に戻っていない。どうやっても中に入れず、一時間近くロードジャージのまま守衛所付近をウロウロと。くっそー。だったらランド坂でも走りに行けばいかった。

しばらくして どこからか合鍵を見つけだしてもらい、工場へイン。SECOMのセキュリティキーも持ち帰られて居て、解除は出来ない。ピーピーピーと警報音が鳴り響く工場内で、ちんまりと朝飯を食う。労働意欲は地に落ち、報告書も手抜き。その後の会議で、コッテリと絞られた事は言うまでもない。

頭にキタので、明後日(6/86/9)も『おはサイ』やります!夜露死苦!


2005/06/06(Mon)
先々週・先週と続けてきた『玉栗朝練』でありますが、先週いっぱいで打ち止めとします。明日もやりません。悪しからず。

理由その一。朝早くとは言え、やはり天下の往来で激しい周回練などはやるべきではないように思えてきた。

理由その二。しかも その詳細を事細かにこの場でレポートしているため、『その影響で、あのあたりを周回練する自転車海苔が増えて居る』と現地の方からメールをいただいた。

単に日の出が早い時期だから増えて居るだけで、この場の影響なんぞは無いと想像するものの、もしかしたら『ヤツらの走りってどの程度のもんだろ。口ほどのものだろうか』と同じコースを走る方が一人二人は居るかもしれない。

だとしたら、社会の迷惑でもあろう。

その三。そもそも『玉栗朝練』の『玉栗』って何よ?『多摩クリスタル』の周りを走る訳でも無く、ソイツの正確な位置すら知らない。馬鹿じゃねーの。

その四。土曜日曜と長め強めに走り、火曜木曜と短く強く朝練なんぞをするのでは、体の休まるヒマが無い。私も若くないから、走れば走るだけ走れるようになる時期は とうの昔に過ぎ去った。疲れ過ぎないように、平日はおとなしくした方が良かろう、残念ながら。

という訳で総合的に色々と考え、玉栗朝練はジエンドです。短い間でしたが、御愛顧ありがとうございました。御一緒してくださった方、ありがとうございました。またの機会に宜しくお願いします。

またの機会があればの話ですが。あーあ。


2005/06/05(Sun)
今日のヨテイ。 三週連続の風張林道は さすがに馬鹿だろうと除外したものの、書いていて気持ち悪くなっちゃいました。ツーリングペースでサラッと流すなら どーって事はないかもしれないけど、同行者は3up極悪三兄弟。恐らくは全峠でチャンチャンバラバラの激闘が繰り広げられる訳で、果たして生きて帰って来られるんでしょうか。『だったら大人しく走れ』とか『やめればいいじゃん』とかの御指摘もございましょうが、そうもイカナイのが悲しいトコロ。なんで『そうもイカナイ』かは自分でも知らん。

しかもこんなアホな集いに、スペシャルなヒルクライマーの御木さんが酔狂にも名乗りをあげられ、秋郷さんも一緒。昨日の走りもなんだかんだでケッコー効いたし、この二週間続けてきた峠巡りと平日の玉栗朝練で、かなり疲れが溜まっているのを感じる。ただ、今月は『走り込んで疲れを溜め込もうキャンペーン』を展開中だから、『これでいいのだ』。ま、弱った体に鞭いれて、出来る限りのキリキリっとした走りをしますか。面白苦しく、皆様に盛大に いじめていただけそうだ。嬉しいなあ。はー。

---

●榎峠(成木側)
飯能某所に島田さん・小山さん・奈良さんの飯能市民三人と、非飯能市民の北島さんが集合。定刻に飯能市民秋郷さんが僅かに遅れてこられて、『昨日交換したクランクが90度曲がって付いていた』と私は理解したけど、真偽のほどは定かではない。きっと偽だと思う。

予定時刻に ちょびっと遅れて7:10に出発し、直後に3up別働隊と すれ違う、つーか、どう考えても向こう様の方が本流で、三兄弟が異端なのでは?本流の皆様は今日も また相当な長距離に行かれるに違いなく、私にはマネ出来ません、これホント。長いのは飽きちゃって気持ちが続かず、もう無理です。

『クリーンセンター坂』も『赤根ヶ峠』という峠ではあるけど、スタート直後でもあるのでフツーに越える。その後の成木では秋郷さんがスピードを上げ始め、平坦、あるいは緩いアップダウンでの着火担当は秋郷さんと決まっているのです。先は険しいってのに、結構速いっす。

ちょい抜け秋郷さんを逆放置プレイするのも失礼にあたるので、集団のスピードを上げて追い付き、先頭交代でローテーションして、そのままのハイペースを保つ。

軍畑に通じる榎峠は短くて急で、ここまでのユル登りをハイペースで すっ飛ばしてくると、最後に死ねるのdeath。太古の昔から決まっているのdeath。島田さんの先頭で榎峠にINし、単独では絶対に出せないスピードで登る。とてもじゃないけど前になんて出られまへん。速いよ、おい。

島田ケツを目標に千切れずにピーク近くまでやってきて、だったらさ−。後ろに着いた者としては、動きをみせるのが人の道。この先の本格峠では島田さんに対抗する事は出来ないような気もして、だったらこういう小手先的攻撃が決まる(かもしれない)トコでイタさねば。

ピーク前やや早めに発射し、秋郷さんと島田さんの捲り上げから辛うじて逃げ切って、榎峠ポイントゲト。序盤は温存するつもりだったのに、目の前が真っ白になるくらいフル藻掻いちゃったよ。先々週も最初の二つ塚峠・梅ヶ谷峠で追い込みすぎて、その後は死んだ。その反省を活かそうと思ったのに、全然駄目やん。マズイぞ、オレ。

もっとマズイのは、『軍畑駅下に8:00〜8:15』と御木さんに伝えてあったのに、20分も早く着いてしまったという事だ。独走の時は一時間ちょいかかるはずなのに、今日は30分。速すぎ。停まって待つと乳酸が再沸騰しそうだったので、吉野街道を適当に行って戻って、駅下で御木さんとの合流に成功。『昨日、彩湖を走ったんですか。7分台は速いですよ。私は流して7分前半です』との発言にビビる。『流して7分前半』ですか。はー。へー。速すぎ。腰抜けた。

と思ったら、『流して』の意味が違ったみたい。

●梅野木峠(青梅側側)
登り口の車止めを越えるついでにスタンディングオシッコ、日本語で言えば立ちションしていたら、秋郷さん・小山さん・御木さんの三人が行ってしまった。あらら。

コトを済ませて走り出した時には、先頭は遙か先に小さく見えるだけ。無理して追うと疲れるし、追いつけたにしても勝負にはナラナイ。なので、最後尾から淡々と登る。バトル出来ずに、残念なようなホッとしたような。

半分ほど登った所で、前の島田さんが停まっておられ、小石を踏んでのパンクらしい。昨日の豪雨で路面は比較的綺麗になっては居たものの、雨上がりはパンクしやすいのでございます。ご注意アレアレ。

なんだかんだと色々あって修理に手間取り、相当に遅れて再スタート。前の方々が あまりに遅いので引き返してきてくれました。スミマセン。

梅野木峠バトルの顛末は不明。誰がとったんだろう?コレ、大事なトコです。

●入山峠(五日市側)
武蔵五日市駅前を通過し、先週初めて走った入山峠に向かう。序盤の緩ゾーンから御木さんが単独で先行し、集団は後ろで泳がせモード。ほらほら頑張れーと、行きたい人には しばらく行かせてあげるのが礼儀ってもんですから。

本格登り前に少しずつ差を詰めて行き、500mほど(?)のダート区間で北島さんが信じられないスピードで すっ飛ばし、一気に御木さんに合流。さすが(元)MTB自転車レーサー。スピードの海苔が違う。ただ、御木さんも結構速く見え、後ろ四人は慎重だったので、差がちょびっと開いちゃいました。

その後は島田さんと小山さんと共に少しずつ差を追い上げるものの、速くて結構シンドイ。恥ずかしいながらツキイチ君。溜めていたのじゃなくて、本気でキツかったので許してクダサイ。

それでも追いついちゃた以上、一発ガツンと ぶちかますのがツキイチ君の義務でもある。絶対に決まらない・その後死ぬと解っていても、ぶちかまさねばならぬのだ。淡々と速い市民レーサ的走りに対し、実業団レーサ的走りって そういうモンじゃないかなと、エセ実業団自転車海苔は思うのです。それに一定淡々と走るだけでは面白くなく、ドカンとぶちかまして、十回に一回でも決まればハッピッピー。この強力メンツ相手では百回に一回も決まらないような気もするけど、それでもヤルのだ。心意気は大事です。

ヤリました。死にました。でも、後悔はしませんでした。島田さん御木さんがスイスイと登っていくのを断末魔状態のアエギ声と共に見送り、少しして小山さんにもパスされ、とても着けずに蛇行しまくりで入山峠に到着。下った時の印象ほど激ではなかったけど、走り方が馬鹿だった。死んだ。それでも、『これでいいのだ』。

入山峠ポイントは、御木さんを振り切って島田さんがゲトしたらしい。マジですか?マジですね。すげー。

和田峠方面に先頭で下っていると、後方で爽やかな破裂音が響き渡った。北島さんのタイヤのサイドがバックリと裂けて、チューブが爆発。ダートで飛ばしすぎでしょー。ああいうトコで飛ばすなら、弱い高級WOタイヤではなくチューブラタイヤでしょーと、本日唯一のチーブラ人は思う。ヌーブラ人ではありません。乗り心地も安心感も違います。

まあ、パンクと落車については あまりモノを言わない方がイイ。語ってもロクな事はないので、サラッと流して再スタート。です。

●和田峠(八王子側)
強烈な勾配で有名な和田峠に向かう。私自身もチョー久しぶりで、バトルモードでは一度も走った事がない気がする。今日は元から調子いくないし、調子が良い悪いは関係なく激坂は苦手で遅いし、入山峠では不毛なアタックで死んだ。マトモに登れるかな。

ハラハラドキドキと気持ちを高めながら登り口に向かっていたら、今度は御木さんがパンク。はー。

気を取り直して再出発。勾配が急になるあたりでジワジワと先頭に出て行ったら、後ろから島田さんが すっ飛んで行った。『なんで そんなに長続きするですか?』という立ち漕ぎを続け、差を少しずつ開いていく。あの登り方は小柄な島田さんに向いているような気がして、さらに一皮剥けちゃったんだろうか。とても速い。驚き。

と感心しているバヤイではなく、向こうがタレたら抜き返すつもりで追いかけるが、全然タレないやん。逆に こちらがヤヤタレで、差は開く一方。あきまへん。あきまへんすぎ。

最後の方には『どうやら ここも勝負にならない』と諦めモードに入ってしまい、後ろの御木さんに追いつかれない程度にスローダウンして追わせる。ピーク前でピタリと追いつかれちゃったけど、まあ計算通りのでギリで逃げ切り二着。島田さん強いなあ。くそー。

峠の茶屋で どなたかに声を掛けられたと思ったら、先週に引き続きの岩渕さんでした。『和田峠に近いから、仕方ないから通っている』という お言葉は???どうせ同じようなトコを走るなら、次回は御一緒しませう。

あらー、北島さんがスローパンクですか。かなりスローらしいので、空気の追加注入で ごまかしながら進む事にされたみたい。全員まとまってから、藤野側に下る。

●ゴルフ場横のなんとか坂(藤野側)
下ったトコから、東相模ゴルフ場への登り坂。『ペケペケ峠』と立派な名前は付いていない(と思う)トコだけど、8%9%クラスが連続し、非常にしんどいのデス。しかも、下ってすぐなので脚がスッパイスッパイスッパイマン。ただ、そろそろ皆様に弱りの色が見え始めるとするなら、マギレで私にも勝機が出てくるかも。そろそろ一本取りたいなあ。もちろん私自身も必要十分的に弱って居ます。

島田さん北島さんの二人が やや抜けで先行し、後ろからは秋郷さん小山さん奈良の三人で追走。御木さんは和田峠で脚を使い過ぎたか、一気に失速したみたい。うひうひ、追わせて弱らせる狙い通りだ。えげつなくてすみません。単純なヒルクラ力(ぢから)では勝ち目がないので、可愛くないプレイをイタさねばならないのです。お許しクダサイ。

差が詰まり もう少しだというトコから、懲りずにフル藻掻きで発進。チャンチャンバラバラと盛り上げていきましょー。

前に出て少しだけ逃げたものの、相変わらずキレも無ければコクも無い。情けない。カウンター気味に島田さんに行かれ、信じられないタフさです。後ろからは北島さんと追いかける。差は開かず縮まらず。すぐに届きそうで届かず。

タコ足吸盤舗装の急坂で北島さんが遅れ、島田さんの勢いも落ちているようだ。タレているな。少しずつ差を詰めていけば、最後のゴルフ場横の坂で交わせる!

と思ったら、どうやら私の方がタレ度が高かったみたい。あと少しだったのに届かず、逃げ切られちゃいました。東相模ゴルフ場坂は、またまた島田さんゲト。強すぎ。頭キタ。もちろん、自分に対してです。

まとまって鶴峠方面へ進み、秋郷さんと北島さんが見えないほどに先に行ってしまい、あれー。この分岐を間違わずに登り方向に行けただろうか。きっと間違ったに違いないと勝手に思い込んで下って行ってみる。ぎゃ、居ない。きっと正しく行けたんだな。あーあ。

やっちまったーとガックリして居たら、島田さんの再パンクが発覚でオーマイガー。御木さんは調子が悪いのか弱り切ったのか、離脱して上野原方面から輪行して帰るとの事(輪行袋をお持ちでビックリ!)。ここからが本格的に盛り上がるトコなのに、非常に残念です。次回は きっちりとフルコースで是非是非。

島田さんのパンク修理の間、登り返して予定のコースを行き、鶴峠下で お二人との再合流に成功。間違いやすいルートを正しく御存じだったとは、お見それしました。失礼しました。

つーか、私と秋郷さんとで、去年一緒に このルート走って居たらしい。すみません。すっかり忘れてました。

●甲武トンネル(浅間峠)(上野原側)
これだけパンクが続くなら、先に進まず最短経路で戻るのが正解だろうな。なんとなく気持ちも萎えちゃったし、天気も下り坂である。最短経路と言えば甲武トンネル(浅間峠)で、ここくらいはキレイに一本取っておきたいトコロ。このままでは後味が悪すぎる。すっきりしない。週明けの労働にも差し障りがデル。

なので、無茶な走りはせずに慎重に狙う事にする。ただ、あまりに慎重すぎてマイペースすぎたのか、気が付いたら四人から かなり遅れて居た。しまったすぎ。

えっほえっほと少しずつ差を詰め、少し後ろで様子を伺い、。島田さんと北島さんが抜け出す動きを見せたので、飛びついてこれに乗る。戦闘開始じゃ。

相変わらず島田さんは強い。もう一段スピードを上げて単独先行し、それを私が追う。北島さんはナチュラルに遅れたのか、スローパンクによる空気圧低下で遅れたのか、どっちだろう。

ここまで圧倒的な強さを見せてきた島田さんだが、僅かに弱りの色が見えるようだ。もちろん私自身も弱って居る訳だが、ソレはソレ。アレはアレ。ナニはナニ。にんやりニヤニヤしつつ追い上げ、追いついたところでスバッと攻撃。今度こそは奇麗に決まりました。さらにスピードを上げて甲武トンネルまでの逃げ切りに成功で、チョー気持ちいいー。すっきりしたー。

---

甲武トンネルの直前から急に小雨が降り始め、『ああ、ヤダヤダ』と下っていくと、橋のトコ(山小屋坂の下ね)で赤い軍団セレーノ御一行様がストッピング。風張峠方面はマジ降りで かなり冷えたらしく、私らは行かなくて いかったぜい。

セレーノ本隊の三人は、小雨の中を甲武トンネルに向かっていくみたいだが(マジですか?)、ダンホ氏だけは調子が悪いのか雨が嫌なのか、五日市方面に戻るという(正解でしょう)。おお、コレは良い機関車を発見したわいってんで、六両編成にしてレッツラゴー。おお、相変わらずなナイスな引きですな。こりゃハエーや。

ダンホ機関車一両に引かせるのも悪いのでビッグギアを踏み踏み先頭交代し、秋郷さんも水を得た魚のようにスピードを上げておられる。つーか、あまりにもイキイキとしておられて、『そ、そ、それは先頭交代ではなくてアタックでしょー』という強烈さ。後ろの方は何度も中切れしかけて居たみたいで、3up極悪三兄弟の弱点はスピードとミタ!

もちろん私自身とっても下手な峠より ずっとキビシイ走りだった訳ですが、BR1スピードの経験の お陰で、なんとでも凌げるってもんです。ぶいぶい走って、あっ!という間に五日市の街中。下界は予想通り晴れていて、良くあるパターンです。

●二つ塚峠(五日市側)
北島さんの姿が見えないけど、きっと空気の追加注入でもして居るんだろう。男の子だから ここまで来れば自力勝負で何とでも出来るだろうという事にして、ダンホも一緒にファイナルバトルの二つ塚峠。檜原街道での爆走で脚が良く回るようになってきたので、駅前を過ぎた緩いアプローチゾーンからスピードを上げてみた。着いてきたのは島田さんとダンホ。

二つ塚峠への登り始めで もう一段スピードを上げ、島田さんと二人になった。はー、やはり最後もこうなりますか。

島田さんが さらにスピードを上げて先行し、後ろから追いかける。相変わらずのアホな先掛けのために大変に苦しいが、ジワジワと差を詰めて残り500mくらいで追い付いた。こうなった以上、最後はキッチリと決めるぜ!

もはや二人とも余力は無く、最後の最後まで牽制状態となり、残り100mほどで発射してポン。決められて いかったいかった。

下ったトコのコンビニで小休止しつつ、北島さんまで待つ。ここでダンホエクスプレスとは お別れ。お疲れ様でした。

青梅から細木数子、ではなく小曾木街道を行くと、天寧寺坂というちょっとしたヒルクラポイントがある。ここで最後の最後のホントの最後のファイナルバトルをすべく先頭を速めに引いていったのに、誰も後ろから仕掛けてくれないでやんの。ま、普通か。大人しくクリアし、細木数子から美杉台坂を越えて飯能駅前まで。お疲れ様でした。

と思ったら、小山さんしか居ないやん。もはや見捨てて帰っても良いかなとも思いつつ、一応は御挨拶していくのが礼儀ってモンだろう。待つのも かったるいので再び美杉台坂を越えて下って・・・島田さんが三度のパンクだったらしい。今日は厄日だ。

今日のプロフィールマップは→コチラ。129kmで2565mヒルクラは最近にしては可愛い数字だけど、数字なんかには(あまり)意味は無い。距離や標高稼いで喜ぶほど我々も青くないしー。なんてね。

天気がイマイチで予定のルートをクリア出来ず、パンク多発で締まりがなくなっちゃいました。ま、こういう日もあるさあと言う事で、次回はビシッと決めま笑点。昇天でも可。


2005/06/04(Sat)
いろんなトコでロードレースがてんこ盛りの週末なのに、私の出られるレースが一つも無い。実業団真壁は差別されているのかエントリ不可で、JCRC下総にも参加出来るクラスが無い。登りは死ぬほど嫌いで苦手なので、富士山ヒルクライムレースは鼻からアウトオブ眼中。笑っちゃうね、フフフ。つー訳で、土日と ふつーに走るのdeath。まずはJCRC下総に向けての泥縄式周回練、でわなく、レース前日の強く短くの追い切り練。人出が多くなる前の朝早くの彩湖で、5km5周を『ビシッ』と走りませう。つー事。

『今年こそはタイミングを外さずに、梅雨入り宣言をビシッと出す!』と気象庁が意気込んでいるらしいのに、ホントは もう梅雨入りしているんじゃない?既に外しているんでない?という曇天の下、彩湖に向かってレッツラゴー。三年か四年前に道満朝練で何度か通って以来で、方向音痴人は見事に迷いました。羽根倉橋の手前を志木の方に曲がって、ひょろひょろと抜けて行けば秋ヶ瀬橋に出るはずだったのに、気が付くと そこは なぜか羽根倉橋。ふざけているのではなく もちろん本気で迷っている訳であり、期待を裏切らないプレイは我ながら見事。

荒川の羽根倉橋より下流方面は、実は一度も走った事がないのだ。良く解らない道をテキトーに下って行き、工事車両専用の荒れた小道とか道中大いに不安だったけど、気が付いたら湖の横に出ていて、そこが彩湖だったのでした。羽根倉橋以降は結果的に大した遠回りではなかったようで、私の方向感覚も捨てたもんじゃないな(捨てたもんだ)。

先着して流していた志村くんと松村さんと合流し、すぐに松井さんも到着。5km5周を『ビシッ』と強く短く、ヤリすぎて疲れない程度につー事で。

対岸にポツンと一本だけ立つ木まで流して、そこから発進。ユルめに入って空中分解しない程度に段々と速めていき、行きがかり上、少々多めに引いておきました。引いたつもり。スピードメータが死んでいたので勘でコントロールしたけど、どんなもんだろ。

終始まとまって走り、最後の直線だけは松村さんとスプリントごっこ。先に掛けて彼氏を前に出し、逆にオケツに着く。後ろを何度も振り返って確認してくるので、ほんだらだったったーと、右後ろを見るタイミングで左から発射してポン。ヤらしいですか?どうもすみません。スピードで松村さんに劣る私が勝負するには、技でイカナイとイケナイのです。こんなセコビッチなプレイを『技』と言えればの話ですが。

ラップタイムはコチラ↓。初めて計ったから速いのか遅いのかは不明だけんど、スピードメータ無しにしてはナカナカのコントロールでない?短い割りには、道中も最後の藻掻きもナカナカ強度が高く、良い感じで走れましたです。
laptime
18'12"
27'32"
37'22"
47'12"
57'05"

タマには こういう走りも面白く、もう一二本イタしたいなあと思いつつも、レース前日には これくらいがちょうどなんでないですか?歓談しつつ、2周流しておしまい。お疲れさまでした。

しか〜ぁし。時刻は まだ8時をすぎたばかりで、早い。早すぎる。真っすぐ帰って昼飯食うには あまりにも早すぎるので、松村さんに付き合っていただき、荒川沿いに上流へちょびっと走る事にする。松村さんは明日の富士山ヒルクラレースに出るらしいけど、これくらいなら流しで問題ないでしょ、きっと。ホントですか?マジですか?

彼氏に脚を使わせるのは申し訳ないので少々長めに引き、コッチはソコソコしんどい思いで引いていたつーのに、涼しい顔で松村さんはスピードを上げて前に出ていくんだもんな。速いっす。平地の巡航速度が段違い平行棒です。

荒サイをテキトーに走って折り返す予定だったけど、小雨がビミョーにパラついていたので、本田エアポートで折り返し。正直、ホッとしたのでした。誘っておきながら面目ない。やっぱスピード無いな、オレ。

入間大橋まで一緒に戻り、やっぱ これでも時間が早すぎる。再び荒サイを今度は完全無欠の流しペースで遡上し、途中で毎度のルートに出て物見山へ。駐車場にはラバネロ御一行様がおられて、一輝くんが雑誌かwebか何かの取材を受けてた。岡和田さん他の皆様に御挨拶して、TOJの話を ちょびっと聞いて撤収。

メータ無しだったので正確な距離は不明だけど、130kmくらいかな。平均スピードが高く(当社比)、それなりに脚にキタみたい。パンパンです。昼すぎに夜になり、土砂降りが凄かったですね。


2005/06/03(Fri)
先日発注した新携帯電脳が出荷されたとのメールが入っていたので、夕飯食いながら、『アア、コノ御臨終間際ノ旧携帯電脳ニハトテモ世話ニナッタナア』といぢっていたら、衝撃的な事実に気が付いちゃいました。

イカレテいるのは携帯電脳本体ではなく、ACアダプタだ。ACアダプタの根元が中で断線している。

他にも色々と痛んできているから てっきり本体自身が壊れたと思い込んでいたけど、そうではなかったみたい。USBコネクタ経由で繋いでいる別のACアダプタを本体に直結させると、まったく問題梨男くん。げー、よく調べずに新携帯電脳を発注しちゃったよ。どうしよう。

と愕然としていたら、宅配屋が新携帯電脳を届けにきた。タイミング良すぎ。電源異常以外にも気になる点はあったから、まあ、いいっか。

『でぶや』を観ながら いぢってみる。本体自身は意外と大きく、キーは逆に意外と小さい。特にカーソルキーが小さいのが気になり、OKボタンの位置も いくない。あるいは、慣れの問題か。実物を見ないでの衝動買いだから、この程度は仕方ないだろう。まだ使い込んでいないので、パフォーマンスは不明。週末にキチンと環境を作り込もう。

ってな感じで、この場にはアホな投資をしているのでした。御理解クダサイ。『バカだね』と笑ってもいいですが、なんか見返りをクダサイ。


2005/06/02(Thu)
タマクリアサレンシタヨ!ゴニンデハシッタヨ!ナケタヨ!!

---

タンボ中ではカエルがゲロゲロと合唱中。ああ、そういう季節ですかと思いつつ、私は玉栗朝練でゲロゲロだろう。いよっ、御同輩。金子坂を越えて、瑞穂・立川・多摩川とアプローチ。先週二度走り、距離感が掴めてペース配分も解ってしまったったため、道中は緊張感を欠いたヘタレ走り。速く走るのが嫌いで、知っている道だと早出してでもスピードを緩めて流してしまう。意志が弱い。だから、いつまで経っても遅いママ。

フラフラ走ったせいで、集合場所のコンビニへはu1に目の前で先着を許す。ま、これくらいは勝ちを譲ろー、わっはっは。と笑いつつ、まだそういうジャージを着ているのでスカイ。懐かしいでスネ。前々回前回の爆重ホイールに対して、今回はキチンと良いヤツを履いてきて、その意気は善し。ただ、もちろん股股返り討ちにしちゃうけどねー、わっはっは。そういう私は、賞味期限切れ寸前の長期熟成カーボンホイール。ボーラなんかより ずっとイイです。嘘です。ボーラは履いた事ないから解りまへん。

『誰か来るかな?』とか話していたら、長谷川さんが粋な姿で到着。軽くて固くて世界最高のスペシャルに良いフレームに、妙にスポークの少ない車輪を履いておられます。 キシリウムとか履くと、固すぎて腰が砕けます。よね?

他のメンツは来られないようなので、定刻5:30に出発。それにしても、私方面は話としては興味を持っていただいた知り合いは何人もおられるのに、実際に御一緒してくださる方はゼロ。朝から無茶に過激に走っていると思われているんだろうか。あるいは、私の人望のNASAか。たぶん後者だろう。残念。

まずは平和にアプローチしつつ、せっかくなんで私の姿も撮って貰いました。都内は暖かいので長手袋・脚カバーを外しているけど、メリハリに欠ける迫力皆無な貧脚だ。かなり本気で がっくし。

今日は接して対向するコースで某大学(後で素性を教えて貰った)の周回練が行われていて、『速くて良さげな集団が来たら、後ろに入って追いかけよう』の作戦だったのに、速くなさそうな小集団しか来ない。だったら毎度の3%3km坂で競り合った方が面白かろう。段々と速めていき、途中のアップダウンもグリグリっとクリアして、まずは一本目。『あのオッサンは、馬鹿の一つ覚えで最後の捲りしか出来ない』と思われるのも癪なので、今日こそは先行して逃げ切るのだ。最下段から全力でスピードを上げて飛び出し、えっさほいさっさと踏んで逃げる逃げる逃げる。

でも、あきまへん。あきまへんすぎ。後で長谷川さんに『途中で待ったろ?』と言われましたが、違います。失速しただけです。弱いだけです。ハラヘリ状態のせい?にはしたくないけど、もしかしたら関係はある鴨。

残り600m地点で後ろからu1が『スーッと』抜いて行き、おいおいおいおい。おーい。確かに私は失速しているけど、『スーッと』はマズイだろう、『スーッと』は。

『スーッと』抜かれたので、『スーッと』着いていき、最後に背後から『ドカンと』ぶちかましてポン。やっぱ抜く時は、無理してでも『ドカンと』だろ。一文字違って、『ドカべンと』では ちょっとマズイ。またしても最後の強襲で決めちゃったけど、先行した後だからという事で許してクダサイ。

後ろを待ちつつ流していたら、前方にチェブロジャージを発見。誰かと思えば、お久しぶりぶりの松岡豪ちゃんでした。お互いに『こんな時間に こんなトコで何やってんの?』とビックリしつつ、せっかくだから一緒に一周しようと拉致に成功。二周目に入ったトコで、遅れてやって来たマリア平林さんが合流。荷物を背負って、よく速く走れますね。私はカバンを背負った状態では、強度を上げた走りは絶対に出来ないのです。だから、昨日のうちに着替えやら何やらは、職場へ運搬済み。

五人で3%3km坂の二本目。頭を引いていたらu1が飛び出し、でも人数が多いと簡単には決まらないもんですな。皆でワラワラと追いかけ、一段落したトコでカウンター気味に掛けてみる。

でも、あきまへん。あきまへんすぎ(パートツー)。キレが無いのにコクも無く、u1に矢吹ジョーもビックリのクロスカウンターをあわせられ、昇天寸前。平林さんと豪ちゃんのオケツに泡を吹きながら必死に食らいつき、u1とのタイマン勝負になっていたら絶対に振り切られていたトコだ。ああ、ナンパしといてイカッタなあ。ズルイようだけど、人を使うのも技のうちという事で、ソコントコよろしく哀愁。長谷川さんは ちょい遅れで、どうもスミマセン。

後半で平林さんが売り切れて三人になり、最後の500mで豪ちゃんが発射。向こうは一本目だから とりあえずアウトオブ眼中としてu1マークで残ったけど、どうやら完全にソールドアウトやん。日本語で言えば売り切れ。まったく動けないようなので、慌てて単独発進。豪ちゃんを捲りに行ったけど、わずかに届かず負けちまいました。あのスピードは さすがに強烈だあ。

全員まとまって、精根尽き果てたフーのu1と後方で反省会。今日我々が勉強した事。『早掛けすると死ぬ』。『日曜日にガツンと乗ると、疲れが抜けない』。

『三鷹向かう途中でランド坂の裏表』の予定だったのに、u1が時間が無い(?)とかで長谷川さんと共に折り返し。一時間以上かけていったん帰宅し、また一時間かけて『ここまで』走って来るんだべ。信じられない。来週も夜露死苦デス。

三人で周回路を半周走り、3%3km坂の入口で私は離脱。二人は坂を登っていき、激しいバトルが繰り広げられたんだろうか。お疲れさまでした。

教えていただいた小道を抜けると、そこは是政橋。ウンコ形のモニュメントを なんとなく記念撮影し、多摩川沿いを流して北上して、三鷹まで。7:00着。遠回りしていた先週より10kmは短く、7:30まで着けばOKだから まだもう少し走れるな。やっぱりランド坂か。

ってな感じで、平和で楽しい朝のサイクリングをやっています。気持ち良いです。ビビる必要は まったく無いので、エブリバディ是非とも来てクダサイ。朝ご飯が大変美味しくいただけます。一日の労働も最高に有意義なものになる!(かもね)。特に、集合場所から2kmのトコに住んでいるシトはMUST。


2005/06/01(Wed)
ヘビーデューティーに使われまくっている私の携帯電脳ですが、ついに御臨終が近いみたい。ACアダプタを繋いでも繋がっていないみたいで、コネクタの部分の半田付けでも外れたか?あるいは、パターンでも切れたか?

無理矢理グリグリ動かすと、接触が戻るのか繋がる事(ACアダプタインジケータON)もあっても、すぐにOFFになる。しかも、使用中に いきなり電源が切れるという恐ろしい場面もあるノダ。VccとGNDがショートしているな。

USBコネクタの方からも給電出来るのでコッチに繋いでいるけど、このままでは繋いだまま使いにくい。本体も かなりイカレちゃっているしねえ。

つー訳で、ほとんど衝動的・わずかに計画的に、SL-C1000の『購入するボタン』をポチッとな。ハードディスク付きのSL-C3000は存在を知っていたけど、HDは要らない。つーか、あると困るのだ。壊れるから。詳しくは調べなかったけどHDなしのヤツがSL-C1000らしく、なかなかイイんでないかいな。

今週末くらいには届くかな。楽しみだー。それにしても、こんな駄文のために こんな投資をしなくてはならないとは、まったくもって因果な話。しかも、内容に関しては質・量ともに変わらないだろうな。悪しからず。


[日記へ戻る] [過去の日記]