日記 2006/04 [日記へ戻る]
2006/04/30(Sun)
完全休養よりも軽く走った方が回復が早いらしい。でもホントですか?回復力の高い若者向け限定の話で、年寄りには適用されないんでないですか?まあいいや。そういう事にしておこう。うんうん。

昨日の疲れを癒すための二時間半さっくり物見山練。有言実行な私達は基本な さっくり方針を厳守はしたものの、ポイントポイントではプチ的にもバトルして刺激をいれないと、昨日レースではなかったシトに対して悪い。

なので松村さんと戦ってきました。今年の松村さんは異常に強い!のでありまして、メチャきつかったのでした。

---

当然ながら昨日の疲れはそれなりに残って居るけど、とりあえずは予定通りに軽く走りましょう。プロじゃないから毎日走る必要はなく、若くはないから軽く走って回復が進む訳ではない(と思うけど、ホントのトコは知らない)。それでも とりあえずは走るであります。この『とりあえず』には色んな意味が込められて居て一言では説明しにくく、とりあえずは『とりあえず』とだけ書いておきます。

5:30ちょい前に家出。同じ集合時刻の先週土曜日は少しくの遅出で集合場所までは行かず、入間大橋待ち伏せという藍よりも青いプレイに出てしまってワールドワイドに顰蹙を買った。なので、今日はキチンと早出をぶっこきました。先日、道中に刺青屋さんがあるのを発見して居たので、取材撮影してみた。なんか珍しい。

集合場所へ定刻一分前に到着すると、殿岡さん・松村さん・松下さんが既に先着されていた。追い込まない二時間半あっさり風味の予定なのに、松下さんには遥々と自動車アクセスで来ていただいて恐縮の極みです。

四人で予定通りに速からず遅い荒川遡上。いい感じで気持ち良くローテーションが先頭交替的に回っております。弱った体にはちょうど良い快速ほぐしです、って、ホントかなあ。『かえって弱るだけなんでないの?』と思わないでもなかったりして。

それでも、スプリントポイントでは松村さんと男と男のショーブショーブ。第一のスプリントポイント『高坂前のR407のトコ』では、ロングスプリント的に飛び出した松村さんの背後にベタづき、最後にズバッと差す!

の予定だったのに、横に出ただけで完全にソールドアウト。松村さんに再度ブリッとスピードを上げられて しおしおのぱー。松村さんツエー。

再び四人集団に戻り、快速ペースで清澄坂へ向かう。メリハリの効いた大人の走りです。ところで、『メリ』と『ハリ』って どっちがどっち?

清澄坂では殿岡さんがスピードを上げ、そこから松村さんが発進。後ろに着いていって、第二スプリントポイント『清澄GC前』で なんとか松村さんを差し切れた!

はあ、疲れる。

少々遅れた松下さんを待っていたら、前の方で殿岡さんと松村さんが今後の身の振り方を決めていたらしい。私は登りの無い楽珍ルートで帰ると思い込んでいたのに、前の二人はフツーに三段坂方面へ曲がって行く。うげ。登り苦手マンの私はそこの登りは最高に嫌いで苦手。やだなあ。

んで、第三スプリントポイント『山村女子大坂』。ゴリゴリゴリとスピードを上げる松村さんの後ろに張りつき、最後にブスッと差す(こればっか)。

はずだったのにー。前に出たら出ただけで売り切れて(こればっか)、松村さんに差し返されてポン。今年の松村さんは強い。強すぎ。登りに入った瞬間に諦める去年までの淡泊さは影を潜めて、平地はもちろん物凄いけど登りも強い。まいったなあ。

大東文化坂を下ってピザ屋を曲がって、第四スプリントポイント(名称募集中)。ここも激しく競り合い、ピークは同体ってトコですかね。結局南極、今日は松村さんの二勝一敗一分け。参りました。負けました。私は弱いです。それにいても くそー。悔しい。次回はギャフンと言わす。覚えてやがれ。わおーん(負け犬の遠吠え)。

って激しいバトルばかりしているようですが実はそうではなくて、基本的には追い込まない、快速さっくりペースの大人な走りでした。

見た目がほとんど同じなので ずっと気が付かなかったのだが、川島ローソンでの小休止&トイレタイムで気が付いた。松村さんのC50のチェーンステーの穴が消えている!

さらにコンビニからの復路では殿岡さんのゴージャスホイールを借りていて、『なにこれー。踏まなくても勝手に進む!』と感激しておられた。あーあ。スピードマンに さらに強力なウエポンを与えてしまい、これで松村さんがコスミックをお買い上げする可能性はベリーマッチ高い。ますます手に負えなくなりそうで、ますます難儀しそう。

入間大橋で三人と別れてお疲れさまでした。

帰って小休止してから都内へ繰り出す。日暮里で美味しい中華料理をいただき、ついで谷根千散歩。風情のある町並みで大変に結構。根津神社のツツジ祭りを見物しちゃったりなんかして。

上野まで歩き、『最澄と天台の国宝』を観る。仏像好きの私の心に染み渡りますです。

上野公園でパンダ焼きを食べ、最後はアメ横でお買い物。大量のワタリガニを買い込んで帰る。これでしばらくはカニ三昧です。

---

締まらないけど、これくらいで勘弁。


2006/04/29(Sat)
4:03起きで色々と準備。朝早くから栗原はるみさんレシピの『電子レンジでお赤飯』を作ってもらいました。うひょー。美味しそー。これで今日は頑張れるぞー。

---

今回の東日本実業団は完走が最低限の目標で、出来れば30位以内。『完走』を目標にするのでは『ロードレースをしている』とは言えないかもだけど、やはりこれが現実的なラインであって、私レベルの人間にとっては十二分にハードルは高い。それだけに達成感もあるはず。

一昨年41位去年31位と走り切る事は出来て居る。今年も調子や力が大きく落ちて居る訳ではないから(←希望的観測的)大丈夫だろうと思いたいものの、ぎりぎりレベルの人間は(展開によって)最初の二三周で即死してしまう可能性も極めて高い。まさに『綱渡り的で予断を許さない』状況であります。

完走をMUSTの目標とし、その上でポイントの高い30位以内をWANT、あるいはHOPEの目標とする。今回は臼井に応援に来てもらって居て、彼女が来てくれたレースは今まで全戦入賞できてきた。『今回も入賞!』といきたいトコだけど、現実的にはとても無理。今回の30位以内は、私にとっては入賞と同義くらいの価値がある。応援のお陰で去年の31位が30位に出来るかもしれない。調子はまあまあ。二三日前までに感じて居た強烈な疲労感も抜けた気がする。頑張るぞー。オー。

日曜日のJCRCレースに引き続き、殿岡号に拾っていただいて群馬CSCへ。早めに出たお陰でGW初日渋滞の影響もなし。殿岡さんのレースまでは激しく待たなくてはならないのに、大変にありがたい事です。今回も天気予報はナイスな方向に外れ、暑からず寒からずの絶好のピクニック日和。今回はランチタイム用に色々と美味しい準備をしていただいた。自分のレースを納得できる結果で(とっとと)終わらせて、BR2・BR3・女子レースの応援をしつつ、気持ち良くピクニック気分でくつろぐ予定なのだ。あー、楽しみ。レースの方は、ワクワク感半分・憂鬱感半分。複雑な男心です。

その1
受付をしてからウォーミングアップ。『ローラー嫌い教の教祖がローラーアップなんぞをしていいのか?』と何人かの方に指摘されましたが、実走は体を冷やすから いくない。アップはローラーに限る。『ローラー嫌い教典』にも そう書かれている。正しい。『ローラー嫌い教』は あくまでも『嫌い』なだけであり、『乗らない』訳ではない。そこんトコ、よろしく哀愁です。

その2
ほんでもって『グラサン嫌い会社の社長』は、正しく裸眼でスタートラインへ。他にサングラス無しの選手はほとんどおらず、サングラスをかけて居る方はホントに強く見えます。びびっちゃいます。

って、見えるだけではなく、周りは間違いなく私なんぞより遥かに強い選手ばかり。シマノ・VANチームの方々が居ないくらいで、実質は全日本メンツと同等。場違いなトコに居るかもしれないと思いつつ、序盤の速い展開を凌いでなんとか完走したいのココロ。柄にもなく緊張しまくり。

その3
んでもってBR1レースの御開帳。三周目にガツンとスピードが上がって30人ほどの逃げ集団(というよりは、第一と第二に別れたというべきか)が出来上がったが、あれに乗ったら潰れてしまうのは火を見るより明らか。8分6秒のラップで走られたら、ツキイチくん状態でも即死は間違いなし。おとなしくメイン集団に待機し、ほとんどの有力チームが前に選手を送り込んだので大変に落ち着いた集団になりました。私にとってはスーパー嬉しい展開であります。ニヤリ。

逃げ集団ではさらに強烈なアタックの掛け合いがあったようで、半数ほどが途中でカムバックツーメイン集団。基本的に こちらは淡々とした走りではあるものの、逃げ集団に一人も居なくなったマトリクスあたりが追走する動きを見せて居る。リフト下からスルスルと数人で抜けていったので集団先頭で追い始めたら、誰も替わってくれないでやんの。ふと振り返ると背後でキングが抑えに回って居た。キングに抑えられるとは光栄です!キャー!!

今年から(今年だけ?)導入されたツアーロードのキングの固定ゼッケンは13。ゴルゴ13みたいな雰囲気でカッコ良すぎ。ちなみに私も分相応的にツアーロードにエントリしてみた。固定ゼッケンは54です(でも何戦出られるかなあ)。

結局は このアタクも強力ではなく、その後もミヤタ三船選手などが抜け出していったものの、どれも集団に戻ってくる。どうやら我々のペースもさほど遅い訳ではないようだ。それでも余裕を持って走れて居て、心臓破りの登りも楽勝。(BR1に限って)心臓破りよりもキツいバックストレートも、苦しい事は苦しいが切れる気はまったくしない。応援に対して表情で返す余裕もある(こういう場合はグラサン無しが便利)。残り周回数も順調に減っていき、これなら完走は間違いなさそうだ。ならば少しだけ動いてみる?

残り三周くらいでメイン集団から四人ほどが抜け出し、ワンテンポおいて二人が追走する動きがあったので乗ってみた。最後まで持てば確実に30位以内。うまくいけば20位以内もゲト出来る!

無理でしたー。ホームストレートからの逃げに乗って、ヘアピン過ぎで前の四人(くらい)に合流しかけて後ろは全く見えないほどに抜け出せたものの、私は一気にいっぱいいっぱい。駄目だ。やはり展開するためのスピードが決定的に足りない。このまま踏み続けても逃げ切るのは とても無理で、メイン集団に追いつかれた時には完全に売り切れているだろう。それは宜しくない。

なので、脚を止めて集団を待つ。追ってきたメイン集団に無事に再乗車でき、先ほど飛び出した数人も ほどなくカムバックサーモン。半周程度にしても飛び出したお陰で一気に苦しくはなってきたけど、BR1のメンツは皆積極的で、展開があってやっぱり面白い。

メイン集団は崩れずに そのまま最終周回へ。一周半ほどおとなしくしたので、脚もそれなりに回復。集団前方でゴールして、WANT目標の30位を狙うノダ。今年も発着点はバックストレートなので、心臓破りから一気にペースアップ。こちらもフルで藻掻いてあがっていく。それでも先頭にはつけず(当たり前かも)、掛かりは少々遅れ気味だったし、死に物狂いだったかと言えばそこまでではなかったかも。『集団ゴールで十分』という気の緩みがあったかも。反省かも。

登り切ってからは前走者のオケツでスピードを乗せ、ゴール前でも当社比でフルで藻掻き倒す。プロな一部の面々がスピードを緩めていた(ように思えたけど、もしかしたら私のノビが鋭かったのかも。いやいや、そんなはずはない)事もあり、何人かをズバーンと差し切ってゴールイン。集団の15番目くらい?30位に入れた?ビミョーすぎ。

とりあえずは ヤッター!

『ローラー嫌い教典』にも『ローラーダウンは可』と書かれてるので、クルクルダウンは正しい。軽く回してから、BR2レース(殿岡・柴田・水田)・BR3レース(滝山・山ちゃん・山本・江國)の応援。バゲット一本持参で、さらに色々とサブアイテムを用意していただいたから(レース中の皆様の手前、さすがにワインだけはグッと堪えましたけど)、嬉し恥ずかしのピクニック状態なのだ。気持ち良く走り切れた事もあり、最高にハッピーな ひとときです。あははははは。

その4
BR2は序盤(二周目?)に水田さんが逃げ集団に乗り、めちゃくちゃカッコイイ!残念ながら捕まってしまい、最後は集団に沈んでしまったけど、侠気を感じさせる熱い走りでした。『何もしないで流れ込み』より ずっとマシやね。

BR2レースそのものは、BS若手選手仕切りの練習会状態。代わる代わる攻撃に出て最後は決定的な逃げ集団を作り、ゴールは そこから秋元が決めた。最後までBS勢に立ち向かっていた飯田くんに依れば、『ありゃ いじめですよー』との事。確かにあの質・量の選手で こられては完全なイジメ。なんでBR1スタートじゃないんだろ? それにしても日曜日にも感じていたけど、秋元は強くなったなあ。おじさんも上尾在住なので、今度稽古をつけてください。

皆様の応援をしつつ、途中でBR1の結果をチェックしに行く。『もしかしたら やっちまったの31位かなあ』との思いが ずっとずっと頭の上でヒラヒラして居たけど、結果は見事に30位ドンピシャ。完璧なまでにピタリと目標達成です。グレテストヤッター!

その5
今年から登録レースにポンズで参戦する山本さんは終始良い位置で走っていたけど、最後はスピードに乗り切れずにトップ集団の後ろの方。

その6
滝山さんと殿岡さんは本来の調子ではない苦しい走り。両脚が攣って、ペダルを外せずに金網にしがみついて居た(らしい)人が約一名(どちらかはシミツ)。それでも粘っての完走はお見事でした。

その7
いつも物見山練で御一緒している あずみの志村さん。MTBの全日本チャンピヨン片山選手が参加していて、お陰でラップアウト。残念。

その8
走り終わった後の江國さん。登録レースは面白いですよねえ。

その9
御家族に迎えられる山本さん。次回はさらに熱い走りを!

その10
滝山さん江國さん山ちゃん

その11
相変わらず黒装束な柴田さん

その12
殿岡さんもめでたく完走。

ポンズとしては全員が完走で、熱い走りを見せてくれた方々も居て、まずはめでたしめでたしの結果でした。ピクニック的レース応援も最高に楽しかったのでした。

その13
殿岡さんに送っていただき、当社比でまあまあの走りが出来た記念に焼肉を食べる。これでGWは心置きなくゆるりと出来るってもんです。


2006/04/28(Fri)
明日は今年前半の最大目標にしている東日本実業団レースなのでございます。

なのですがー。先週日曜日のレース疲れが ちょびっと残って居る気がして、さらに ここのところ雨走りが続き、濡れて冷えると大変に疲れるのです。一昨日の おはサイスプリントも具合が大変に宜しくなく、イカン。このままではイカン。お湯を沸かそう。それはヤカン。

レース前日くらいは休養にあてて回復させるべーと電車出勤をして、帰りも電車にしたい気持ちはマウンテンマウンテンだったけど、職場の駐輪場には一台放置プレイ中。明日からの嬉し恥ずかしのゴールデンウイークは こいつでブヒブヒ、じゃない、ブイブイ言わせたいんだな。だな。だから乗って帰らねば。でも40km近く乗ると疲れる。乗りたくない。でも乗って帰らねば。うー、どうしよう。

仕事そっちのけで(毎度の事ですが)悩みに悩み、脳味噌が沸騰して上にヤカンを乗せたら お湯が沸きそうなくらいに悩み、バチーンと閃いた。賢いぞ、オレ。ステキだぞ、オレ。

輪行で帰ろう。ただし夕方以降のJR線は混んでいるので、輪行は社会の迷惑すぎる。なので、西武新宿線(割と空いている)で本川越まで行き、そこから走るのだ。15km弱?ぴたりでショー。三鷹と川越と上尾の位置関係の解らない人には解りづらいかもですが、これはスペシアルにナイスなアイデアに思えたのです。

と前フリが長かった割には、実体は大した事なし。本川越までスルっと輪行し、上尾までサラッと走っておしまい。南風が暴風級に強く、これなら全線走っても大丈夫だったかなあ。

『溺れるものは藁にもすがる』風味でカーボローディングの仕上げ。320gのパスタを茹で、ペペロンチノ風味で220gは私が食べました。後は小さいアンパンと胡桃のゆべし。

カーボローディングの割には少しく少なかったかもしれない。ちょびっと不安。今晩一晩で疲れは抜けるかなあ。大いに不安。神経質な私は緊張して寝付けないかも。グレーテストに不安。

22時前に布団に入る。五分と経たずにソッコー気絶。ぐがー。


2006/04/27(Thu)
道満おはサイ・勝ち逃げしようとしたら最下位に沈んだ編。

---

おはサイは大変に効果的な練習ではありますが、それだけに大変に しんどい。齢をとると疲労は簡単に抜けないんですよ、うぐぐ。土曜日がレースなので疲れを残したくはなく、今回は行くのをやめるべーか。いやいや。何件かの参加問い合わせに対して『very welcome!』で案内をしておいたのに、私が行かないというのは大変に失礼である。人の道に外れた所業である。顔出し程度にしても、行くのがモノの道理である。

んで行ったら、集合場所には大浜さんと戸井さん。あらら。

このまま離脱するのもアレなので、一本だけ藻掻いて抜ける事にした。一周は三人で快速ペースで突っ走り、二周目は ますます上げてスプリント合戦。戸井・奈良・大浜の並びから、ギリギリまで溜めるのもカッコ悪いので早めに発射!

したら、大浜さんにキレイに捲られてポン。大浜さんに出られたら一気にシオシオシオとなってしまい、戸井さんにも交わされて最下位に沈む。スピードがまったく乗らねー。全然駄目だー。一本で離脱だから、気持ち良く勝ち逃げしようと思ったのにドベですよ。うげ。ホントにスプリント(だけではないかも)はいつまで経っても強くなれない。あーあ。

lap2006/04/272006/04/202006/04/182005/06/03
1???8'12"
27'117'307'177'32"
3  7'397'22"
47'117'12"
57'327'05"
67'06 

『悔しいので勝つまでスプリント合戦を続ける』という気持ちも ちょびっとだけあったものの、これ以上は疲れるのでヤンピにしたッピ。周回を続ける二人と別れて職場までエッホエッホ。大泉学園ICで朝練中の北島さんに第二種接近遭遇し、おお。そういえば北島さん この近くであった。道満おはサイよろしく。

職場近くになって大粒の雨が降り出したものの、被害はほとんどなし。おはサイメニューを最後までこなして居たら ずぶ濡れだったと思われ、早期離脱は大正解でした。

しかも、降り出した雨の中で路上に五円玉をハケン!雨だろうがなんだろうが見過ごす訳にいかないのは当然でオフコースなので、急減速・Uターン・ピックアップ・インツーマイポケット。

折り返す時、私の後ろを お買い物自転車で走って居た高校生(?)が五円玉の上をスルーして行くのが見え、視線から路上のコインには まったく気がついて居ない様子。世の人は なんでスルドク気がつかない? コイン拾い魔の私には信じられません。


2006/04/26(Wed)
帰り際、自転車に乗ろうとしたら後輪がパンクしていた。ほげーん。なので、
サイクルハウスイシダへゴー。新装(仮)オープンしてから何週間か経つのに、職場から100mと直近なのに、トップページからSPECIAL LINKを張っているのに、お邪魔するのはこれが始めてでした。

チューブを替えていただいている間に店内を拝見。オシャレー。高坂さんのナノカーボンとか言う見た目ごっつい、持つとチョー軽いフレームがあって、ステルス戦闘機みたい。カクイー。

牧谷師匠の新フレームも拝見。こちらは渋い。渋すぎる。流石は師匠のチョイスだ。あまりに嬉しかったので、こちらにも記念に私の指紋を捺印。そういえば師匠とは何年も一緒に走っていない。新フレームで また奥多摩でも御一緒させていただきたいのココロ。『オマエとは走らない』って一蹴されちゃいそうですけどー。


2006/04/25(Tue)
昨日の雨でなんか吹っ切れた気がする。雨でも電車に日和るのは そろそろやめにして、濡れ濡れ走りをしていく季節がハズカム。

なのでー。濡れ濡れ道満おはサイ雨中爆走編の御開帳!

---

4:38家出時には霧雨だけど、段々と弱くなってすぐに降り止むだろうと気にせず道満おはサイに向かってゴー。でも昨日の寒さで懲りたので、キチンとしたカッパを着る学習能力のある私だったのでした。エライ。

鹿脚。雨は止むどころか段々とだんだんと強くなり、荒川土手では本降り。げー、聞いてないよ。この雨では もしかしたら道満おはサイには誰も来ないかもしれない。来るかもしれない。とりあえずは行ってみますか。

幸いにして北風基調。追い風に乗ると速い。ホイホイ走って、まずは おはサイコースを単独で半周。スプリントポイントで軽く藻掻いておく。一昨日の疲れはあまり感じない。まあまあ良い感じではないですかいな。

集合場所の橋で定刻まで待っても、誰も現れずに がっくし。雨は降り続いて居て、家出時から この降りなら私でもイヤーンな程度。ま、普通は走らないだろうな。

精神力の弱い私は単独周回では追い込めない。意味がない。弱い。青い。出来る人をソンケーします。なので、周回の部は半周で終了と大ケテイ。すなわちつまり要するに『通過しただけ』とも言います。『濡れ濡れ道満おはサイ雨中爆走編』なんて大上段に振りかぶった前フリで失礼ぶっこきました。でも、嘘ではないはずですます。

職場に向かいつつ外環道側道のアップダウン区間を責める。責めると言っても、へな脚野郎の私ではロクな責めにならないのは当然でオフコース。

ズブズブに濡れて職場に到着。着く頃に雨は ようやく小降りになったのでした。


2006/04/24(Mon)
朝、ビミョーに霧雨がちらつき、昨晩の雨で路面も濡れていそうな噴霧器だったので、泥よけを装着して自転車でゴー。自転車のハードウエア嫌いな私ですが、これくらいのメカ作業はします。スゴイでしょ。

結局南極、雨はすぐに止んで路面の濡れもさほどでは無し。勝った。

---

きょうのおべんとう。おいしい。今までのは『弁当』というより『昼のエサ』だったのです。

---

帰り。会社出時は気温が高く、Tシャツ一枚で走ろうかとマジ悩みしたくらい。

道中、一天俄にかき曇り、空は真っ暗。でも進路は黒雲のエッジ沿いだ。逃げ切れるか!?

逃げ切れませんでしたー。冷たい雨でずぶ濡れとなり、体の芯まで冷え切って帰還。手は悴んで力が入らず、玄関の鍵さえ回せないほど。負けた。

温かいお風呂で解凍。生き返ります。ありがたい事です。


2006/04/23(Sun)
JCRC第二戦はZ級に出るかS級に出るか悩みに悩み、結局南極はS級に出る事にした。S級って最上位クラスでしょ。元日本チャンピヨンを筆頭にプロな強い人達がワラワラと出るんでしょ。私はおっさんでしょ。最近お疲れモードでしょ。下腹が異様に飛び出ているでしょ。そんな私に しっかりはっきりくっきりと走れるかしらん。ちょびっと不安。大いに不安。スンゲー不安。

駄馬でも目の前にエサを吊り下げてやれば多少は走る。きっとそうに違いない。そう考えたお利口な私は、御褒美としてダチョウの砂肝を買うかカエルの肉を買うかワニの肉を買うかイベリコ豚を買うかスズメ肉を買うかを昨日市場で大いに悩み、結局南極は100g150円の牛スネ肉をお買い上げ。こいつで あらかじめビーフシチューを作っておいて、良い走りが出来たら食べるのだ。良い走りとは、すなわちつまり十位以内くらいかなあ。メンツ名簿を見てそう査定したのでありました。でもホントにそんなに走れますかいな?もしかしたら身の程知らずの大馬鹿野郎かもしれないですます。

鹿足。昨日はDIYに熱中し過ぎてシチューを仕込む暇が無かった。がっくし。エサ無しだよ。駄馬は走りますかね。大いに不安でやんす。

---

---


2006/04/22(Sat)
殿岡さんと二人で朝早くのサックリ物見山練。集合は毎度の場所に6:00という事だったけど、なぜかあんまり走りたくない心持ちだったので
入間大橋で待ち伏せとさせていただいた。集合場所までは10km以上の完全逆向きになるとはいえ、人の道に外れる行為だったかも。面目ありません。気温は低くて良く晴れて居て、富士山が奇麗に見えます。写真のちょっと右側には『あらかわ』とデカデカと書かれて居て、『入間川』と『荒川』の関係は良く解りません。

強い向かい風を突いて、二人で快速ローテーションで快速ペース。いつもは帰り道で使う川島町のタンボの中の道を走ってみた。でも右曲がりが多くなってしまい。こちら回りはあまり宜しくありません。

鳩山町役場を経由して、私が三度の飯より嫌いな三段坂を越えて物見山へ。サラ脚でも強い北風に押されても、いつ走ってもここはキツいです。

強い北風に乗って、毎度の荒川コースを下っておしまい。いい感じの二時間半の流しでした。イタリア村のパン屋でプーさんのパンを買って帰って食べる。甘い。

午後からはDIY三昧。面白いね。


2006/04/21(Fri)
DIYに目覚めた私はユキちゃんゆきちゃんに負けまいと、会社帰りにホームセンターへと向かう。

鹿足。思わぬ強い北風に阻まれ、約束の時刻に五分遅刻。全然進まないのだ。

さらに鹿足。『遅刻したのは北風が強かったから』と言い訳したら、『今日は北風ではなく西風である』と反論された。追風以外は区別がつかない、そんな私でした。

買い物をして、国道17号を二両編成で爆走して帰還。高崎線は十五両編成。負けた。


2006/04/20(Thu)
玄関を出た瞬間からイヤな予感。
風が強いのに気温が高い。
南風だ!
しかもかなりの強風。
荒川土手では進むほどに強風から暴風に変わり、まったく前に進まない。
『朝は北風・夕方は南風・だから行きも帰りも追い風』ってのが お約束のはず。
お天道様の契約違反だ。
泣きながら走って、道満おはサイ会場へは五分の遅刻。
面目なし。
今日は大浜さんと戸井さんとで三人です。
空は黒いけど、もう少しはもつんじゃない?
予定通りに六周で三本のスプリント合戦という事で、道満おはサイの御開帳。
一周目は穏やかローテーション風味。
バック側では向かい風が強烈で、全然進まねー。
一周目の終わりから小雨がパラついてきた。
六周は無理かも。四周くらい?
二周目にスピードを上げていく。
ホーム側は強い追い風で気持ちE。
向かい風が暴風なバック側に入り、大浜さんが引き終わった瞬間に背後からフル藻掻きアタク!
戸井さんは追いついてきたけど、大浜さんをメリメリメリと引き剥がす事に成功。
ちょっとヤらしい走りだったかも。
まあ大浜さんは地脚が強烈なんで、実戦的な戦略を身につければ凄い事になりますヨン様。
道満おはサイで研究してね。
でも『可愛くない走り』は駄目ヨン様。
と、エラソーに言ってみる。
向かい風が強すぎで、真面目に踏んでいた二人とも最後はヘロヘロ。
最後は戸井さん背後から藻掻いてポン。
二人とも笑っちゃうくらい伸びず。
はあ、道満おはサイでやっと一本とれたよ。
ほっ。
相変わらずスンゲーきつい。
ヒルスプリントより きつい気がするね。
あら、雨が一気に強くなってきた。
戸井さんは新車が濡れるのが嫌でしょうし、大浜さんと私はこれから そこそこの距離を走らなくてはイケナイ。
不本意ながら これで終了とケテイして解散。

lap2006/04/202006/04/182005/06/03
1??8'12"
27'307'177'32"
3 7'397'22"
47'117'12"
57'327'05"
67'06 

雨が降ったり止んだり土砂降ったり、お日様は見えたり隠れたりの変な天気。
濡れ濡れになって職場着。

---

来週も道満おはサイやります。お手合わせいただける方は是非。ただし、ここは散歩人も結構居たりするので、節度ある走りの出来る方限定で夜露死苦。

私達が節度を守って居るつもりでも一般ピーポーからみれば暴走して居るようにしか見えないかもだけど、それでも出来るだけ社会の迷惑にならないように。バラけずに。コンパクトに。朝早くに。歩行者とは十分に距離をとって。


2006/04/19(Wed)
朝、荒川土手で朝練中の大浜さんと すれ違う。時刻は5:45くらい?練習熱心な人を見ていると、なんか嬉しくなっちゃいますね。素晴らしいです。

練習非熱心な私は職場往復のみで終わり。しかも快速流しペースで。青いなあ。


2006/04/24(Mon)
結局南極、雨はすぐに止んで路面の濡れもさほどでは無し。勝った。

---

きょうのおべんとう。おいしい。今までのは『弁当』というより『昼のエサ』だったのです。

---

帰り。会社出時は気温が高く、Tシャツ一枚で走ろうかとマジ悩みしたくらい。

道中、一天俄にかき曇り、空は真っ暗。でも進路は黒雲のエッジ沿いだ。逃げ切れるか!?

逃げ切れませんでしたー。冷たい雨でずぶ濡れとなり、体の芯まで冷え切って帰還。手は悴んで力が入らず、玄関の鍵さえ回せないほど。負けた。

温かいお風呂で解凍。生き返ります。ありがたい事です。


2006/04/23(Sun)
駄馬でも目の前にエサを吊り下げてやれば多少は走る。きっとそうに違いない。そう考えたお利口な私は、御褒美としてダチョウの砂肝を買うかカエルの肉を買うかワニの肉を買うかイベリコ豚を買うかスズメ肉を買うかを昨日市場で大いに悩み、結局南極は100g150円の牛スネ肉をお買い上げ。こいつで あらかじめビーフシチューを作っておいて、良い走りが出来たら食べるのだ。良い走りとは、すなわちつまり十位以内くらいかなあ。メンツ名簿を見てそう査定したのでありました。でもホントにそんなに走れますかいな?もしかしたら身の程知らずの大馬鹿野郎かもしれないですます。

鹿足。昨日はDIYに熱中し過ぎてシチューを仕込む暇が無かった。がっくし。エサ無しだよ。駄馬は走りますかね。大いに不安でやんす。

---

---


2006/04/22(Sat)
入間大橋
で待ち伏せとさせていただいた。集合場所までは10km以上の完全逆向きになるとはいえ、人の道に外れる行為だったかも。面目ありません。気温は低くて良く晴れて居て、富士山が奇麗に見えます。写真のちょっと右側には『あらかわ』とデカデカと書かれて居て、『入間川』と『荒川』の関係は良く解りません。

強い向かい風を突いて、二人で快速ローテーションで快速ペース。いつもは帰り道で使う川島町のタンボの中の道を走ってみた。でも右曲がりが多くなってしまい。こちら回りはあまり宜しくありません。

鳩山町役場を経由して、私が三度の飯より嫌いな三段坂を越えて物見山へ。サラ脚でも強い北風に押されても、いつ走ってもここはキツいです。

強い北風に乗って、毎度の荒川コースを下っておしまい。いい感じの二時間半の流しでした。イタリア村のパン屋でプーさんのパンを買って帰って食べる。甘い。

午後からはDIY三昧。面白いね。


2006/04/21(Fri)
ユキちゃんゆきちゃんに負けまいと、会社帰りにホームセンターへと向かう。

鹿足。思わぬ強い北風に阻まれ、約束の時刻に五分遅刻。全然進まないのだ。

さらに鹿足。『遅刻したのは北風が強かったから』と言い訳したら、『今日は北風ではなく西風である』と反論された。追風以外は区別がつかない、そんな私でした。

買い物をして、国道17号を二両編成で爆走して帰還。高崎線は十五両編成。負けた。


2006/04/20(Thu)
風が強いのに気温が高い。
南風だ!
しかもかなりの強風。
荒川土手では進むほどに強風から暴風に変わり、まったく前に進まない。
『朝は北風・夕方は南風・だから行きも帰りも追い風』ってのが お約束のはず。
お天道様の契約違反だ。
泣きながら走って、道満おはサイ会場へは五分の遅刻。
面目なし。
今日は大浜さんと戸井さんとで三人です。
空は黒いけど、もう少しはもつんじゃない?
予定通りに六周で三本のスプリント合戦という事で、道満おはサイの御開帳。
一周目は穏やかローテーション風味。
バック側では向かい風が強烈で、全然進まねー。
一周目の終わりから小雨がパラついてきた。
六周は無理かも。四周くらい?
二周目にスピードを上げていく。
ホーム側は強い追い風で気持ちE。
向かい風が暴風なバック側に入り、大浜さんが引き終わった瞬間に背後からフル藻掻きアタク!
戸井さんは追いついてきたけど、大浜さんをメリメリメリと引き剥がす事に成功。
ちょっとヤらしい走りだったかも。
まあ大浜さんは地脚が強烈なんで、実戦的な戦略を身につければ凄い事になりますヨン様。
道満おはサイで研究してね。
でも『可愛くない走り』は駄目ヨン様。
と、エラソーに言ってみる。
向かい風が強すぎで、真面目に踏んでいた二人とも最後はヘロヘロ。
最後は戸井さん背後から藻掻いてポン。
二人とも笑っちゃうくらい伸びず。
はあ、道満おはサイでやっと一本とれたよ。
ほっ。
相変わらずスンゲーきつい。
ヒルスプリントより きつい気がするね。
あら、雨が一気に強くなってきた。
戸井さんは新車が濡れるのが嫌でしょうし、大浜さんと私はこれから そこそこの距離を走らなくてはイケナイ。
不本意ながら これで終了とケテイして解散。

lap2006/04/202006/04/182005/06/03
1??8'12"
27'307'177'32"
3 7'397'22"
47'117'12"
57'327'05"
67'06 

雨が降ったり止んだり土砂降ったり、お日様は見えたり隠れたりの変な天気。
濡れ濡れになって職場着。

---

来週も道満おはサイやります。お手合わせいただける方は是非。ただし、ここは散歩人も結構居たりするので、節度ある走りの出来る方限定で夜露死苦。

私達が節度を守って居るつもりでも一般ピーポーからみれば暴走して居るようにしか見えないかもだけど、それでも出来るだけ社会の迷惑にならないように。バラけずに。コンパクトに。朝早くに。歩行者とは十分に距離をとって。


2006/04/19(Wed)
練習非熱心な私は職場往復のみで終わり。しかも快速流しペースで。青いなあ。
2006/04/18(Tue)
火曜日は おはサイの日である。集合場所まで引っ越し前は35kmほど。引っ越し後は(推定)55km。20kmほど遠くなったから、40分ほど家出時刻を前倒しすれば問題なかろう。だから3:30。まったく問題ないね。先週はずっと体調が悪く、
火曜日はDNS。木曜日は皆様にギャフンと言わされて、大変に遺憾である。このままではイカン。今週は暴れに暴れて倍返しで、全員まとめて地獄へ叩き落としてやるぜ。首を洗って覚悟しておきな。いざいざ おはサイへレッツラゴー。

との気持ちは少しくあったのですが、いきなりの『3:00起き3:30家出』というのは非常識かもしれない。迷惑かもしれない。顰蹙かもしれない。なので、今週来週のトコロは勘弁許して見逃してやらー。命拾いしたな、おはサイクリストの諸君。おめでとうございます。ありがとうございます。

それでもなんでも『火曜日は おはサイの日である』。『旧おはサイ』(おお、旧にしちゃったよ。すまんす)も大変に結構な練習の場ではあったが、近場にもナイスな朝練の場を用意するのがスジである。スジすぎる。スジばっている。

なので『新おはサイ』である。『人間到る処青山あり』とも言う。『道満に5:30集合で朝練しよー』とシミツのスジで声を掛けたトコロ、すかさず三人も釣れの賛同をいただき、ホントに私は練習相手に恵まれております。ありがたい事でございます。

『4:00起き4:30家出』という極めて常識的なセンで、道満おはサイへGO!

道満までは近い。一時間で到着し、大浜さん松村さん原田さんと合流して彩湖5km周回を六周しましょう。『登り苦手』を標榜して憚らない私は、実は『平地も苦手』である。『でわ得意はなんだ?』というツッコミは却下。このツルペタ周回で少しでもスピードをつけたいトコロ。『ただなんとなく(速く)走る』のもツマンネーので、偶数周にスプリント賞を設定して盛大に藻掻き愛ましょうと大決定。

んで本編はアッサリ風味で。一本目(二周目)は『新おはサイ一本目は、私から仕掛けないとカッコつかないっぺ』との心意気でスプリントポイント前で発射。最後に松村さんにキッチリと差されてヤラレタ。まあこの形ならヤラれても当然かも。次はもらっちゃいますよ。

それにしても、二周しただけで目茶苦茶ゲロゲロ。心臓から喉が飛び出しそう。キツいっす。

三周目に一人で走っていた なるしま戸井さんに追いつき、『シマを荒らしてすいません』と御挨拶しつつも強制拉致。新車が眩しいです。

二本目(四周目)は戸井・松村・奈良の並びから松村さんが捲りに出て、それを交わして ごっつあんです!

の予定だったのに、横に出ただけで差し切れずにヤラレタ。くっ。松村さんの平地スピードが強烈なのはワールドワイドに有名だが、スプリントはあまり効かないと思っていた。すんまそん。あの形でやられるとは凄いです。がっくし。

スプリントの後は少しだけスローダウンして、つーか、スローダウンしないと心臓が停まる。死んだら ちょっと困る。全員再合流して、またまた少しずつ上げていく。もう一本、ホントにやるですか?仕事前だっているのに、あー。皆さんよくやりますね。

最終三本目(六周目)はバックストレート前のちょっとした丘で私から仕掛けてみた。でも決まらずに、松村さんと戸井さんにつかれてしまう。

『最後の一本くらいはなんとしてでもとる!』と松村さんのオケツになりふり構わずイヤらしく貼り着き、最後に差す!

予定だったのに、スプリント前で松村さんにブリッとスピードを上げられ、メリメリメリと引き剥がされて終了。いわゆるひとつの『着き切れ』ですよ。この形で決められないとは、超カッコ悪い。最低。私弱すぎ。松村さん強すぎ。

それにしても悔しい。悔しすぎる。新おはサイのスプリント王松村さん相手では、へなフレーム・柔らかホイール・コンパクトドライブでは勝てない。固いフレームとエアロホイールとビッグギアで、次回はギャフンと言ってもらいます!(こんなんばっか)

lap2006/04/182005/06/03
1?8'12"
27'177'32"
37'397'22"
47'117'12"
57'327'05"
67'06 

45分程度の短い周回練でしたが、一瞬たりとも脚を休める暇が無く、藻掻き愛は想像を絶する苦しさ。最高級によい練習になりました。火曜・木曜と続けていきましょう。明後日も宜しく!

皆様と別れて職場までは20kmちょっと。終わっている脚には10%勾配が連続する外環沿いのアップダウン区間が拷問級に しんどかったです。労働中に ますます高まる脚パン感も拷問級。


2006/04/17(Mon)
電車は混んでいるので、よっぽどじゃない限り使わないつもり。なので、当然のように自転車通勤。最短経路を採れば35kmで職場までいけるとインターネッツなエブサイトで調べられるけど、荒川サイグリングドーロ経由などが ちょびっとな遠回りだったりして、公称は37kmという事にしておきます。飯能起点より5kmほど遠く、志木・清瀬・新座と町中を通るので少々走りにくい。今まではお気楽に流していたけど、これからは気合いを入れて注意深く走らねば。いわゆるひとつの『ツーキニスト』ってヤツなんですかね?(ヤな言葉です)

気合いを入れて注意深く走ったら、北風がアシストしてくれた事もあって1時間25分と新記録。飯能から流していた時よりむしろ速い。オッケーです。


2006/04/16(Sun)
本日のメインエベント・引っ越し作業の前に、ちょびっと走っておきます?やっぱり走らないとマズイよなあ、うんうん。

6:00集合の物見山練変態的早出部隊が隊員を募集していたけど、6:00集合つー事は私は4:30出。引っ越し後は物見山練に対してベリーナイスなロケーションになるから こんな早家出はする必要は無くなり、ならば これが最後のチョー早家出。万感の思いを抱きつつ、んでは行こうかなあと少しだけ悩んだけど、ヤメと決定していた。『日の出前に自転車で走るのは体に悪い』ので。

近場を軽く走って お茶を濁そうと思ったけど、朝になってバビーンと閃いた。新居まで自転車で走って電車で戻ってくれば、自転車一台を運搬する手間がなくなるではありませんか。そうしましょう。『通勤モードではなく練習モードで』という指令を受けてレッツラゴー。35kmほどを1時間15分。当社比ではかなり速く、恐らくは新記録。頑張りました。物見山練変態的早出部隊は『降りそう』『降り出した』と朝イチで中止が決定されていたけど、天気予報はバッチリ外れて雨も無し。途中で荒川をクロスした時、上流にも下流にも自転車海苔の姿は無し。すなわちつまり『勝った』。

自転車を置いて電車で帰る。ドアツードアで1時間50分もかかりやんの。八高線は駅での行き違いの時間が長く、正味の時間に対して所要時間は信じられないくらい長い。のです。

ほんでもって戻って最終梱包作業と掃除作業。引っ越しトラックに荷物を載せて、便乗して新居へGO。バイバイ飯能。でも処分するゴミが部屋中に残っているから、また来なくちゃならない訳ですよ。

新居までは軽トラックで1時間5分で自転車と大差なし。

荷下ろしして気がついた。げげ。げげげげげ。自転車ラック(上下に突っ張るヤツ)のシャフトを積み忘れてきた。これが無いと何台もの自転車の整理がつかず、他の荷物も片づかない。いかん。いかんすぎる。すかさず必要である。

なので、昼飯を食べてから飯能まで四時間ほどかけて再び往復。注意一秒置き忘れ四時間。骨の髄までホントにホントにマヌケで、自分で自分が嫌になりましたです(って、毎度毎度ヌケているですけどね)。

なんとか無事に回収できて、DASH村時刻には帰宅。自転車の収納にも目処がついて ホッ。

そういう訳で新居は上尾です。これからは臼井と二人で暮らしていきます。一人暮らしをいい事に馬鹿走りを繰り返してきた昨日までとは違った、人並みに落ち着いた歳相応で静かな生活を送っていきます。今までは大変にお騒がせしました。これからはトーンダウンしていきます。







なんちゃってー(死語)。これからもブリブリ走りますヨン様!荒川が近くなって、私の苦手な平地の強化が出来そうだ。近くの人はお手合わせよろしく!物見山練にもベリー便利。ますますの早出をぶっこきますよ!『新おはサイ』も立ち上げます。ツルペタ平地で藻掻き愛です!

よろしく!!


2006/04/15(Sat)
昨日分の文章について強い抗議を受けました。『調子が良い』と書く事は確かに滅多に無いけど、『調子が悪い』とはサンザン書いているでないか。

『そうだったかなあ』と首を捻りつつも、ツラツラ思い起こせば確かにそうだったかもしれませんです。事実に反する表現をしてしまい、大変に失礼ぶっこきました。反省。

なので、開き直って書きます。朝起きたら昨日の頭痛は ほとんど消えて体調もだいぶマシになった気はするけど、やっぱ調子ワリー。ダリー。走れなそー。

それでも一応は私が声掛け人である以上、仕方ないから頑張って行きますか、物見山練へ。今日は某所8km大周回を8周の周回練。メンツも特濃に濃く、果たしてどこまでついていけるかなあ。即切れの可能性もベリー高いだけに、脚も気も随分と重いでやんす。あーあ。

---

今日の物見山練早出班は7時集合7時出発。早いです。決めたのは誰?私です。7時自体は絶対的に早すぎという事はないはずだけど、遠来のメンバーには早いです。少しく申し訳ない事でございます。

最遠方は水田さんで、集合場所までも40km近くあるですか?アプロチだけでも大変な作業と お察し申し上げます。7時集合は早すぎるから、荒川遡上ではなくてく川越経由の一般道経由の最短ルートを採られるとの事。遠い上に単独とは大いに気の毒で、ならば私が御一緒させていただき、多少なりともお役に立たせていただきましょう。それはなぜかと言えば『私が集合場所まで近いから』って事ではまったく無くて、実は私も集合場所まではキッカリ35kmあるのでした。しかもメチャクチャな遠回り。それでも一肌ヌギヌギしちゃうのが人の道。『7時集合』を言い出した者の責任でもありますから。羽根倉橋近くのコンビニまで走り、先着して水田さんと合流。おはようございますはむにだ。

二人で均等に回して快速ペースで亀井ローソンまで突っ走りまSHOW。の予定だったのですが、結局は水田7:奈良3くらいの機関車割合。水田さんが『引き好き』という事と(速いのだ)、私の牽引スピードが遅いという事と(やっぱり調子悪い気がする)、ルートがかなりマニアックという事もあり(なんで こんな道を知っているの?)、印象的には『ほとんど引いて貰った』ってトコ。ヘルプに行ったつもりだったのにお荷物でしかなく、使えないヤツで面目次第も申し訳ございません。

予定時刻の5分前に集合場所に着くと、荒川遡上隊とピタリの同時。既に先着されていた面々とあわせて、結構な人数になりました。『ここはどこのレース会場ですか?』というほどの緊張感。一触即発的にピリピリと張り詰めた雰囲気が漂っている場を、立ちゴケして空気を和ませた私はエライ! これもまた仕事です。ワールドワイドに世界最新鋭のSPR-Rペダルは、ボディもクリートも金属製なのでグリスが切れると非常に外れにくいのです。左のペダルが外れずに見事に立ちコケ。素晴らしい。

出走者リスト(記号に特別な意味はありませんが、間違っていたらすみません)

合計は17名だったと思いますが、抜けがあったらごめんなさい。しっかし濃い。私がZ風味で薄めているものの、それでも濃い。濃すぎる。強烈な走りが楽しめそうですね。楽しめますか?苦しいだけではないですか?ないですね。8km大周回を8周する周回練の御開帳。ばばーん。

んでもって、本編は面倒臭くなったので手抜き。

ヤヤユルで入り、一周目の最後の丘(決勝点でもあります)からスピードアプ。アプさせたのは私だったような気がして、やっぱり これも義務だな。仕事だな。うんうん。

人数が多いと交差点を曲がる(基本的に全部左曲がり)のも一苦労。二周目のT字路で自動車が来てしまい、危なくは無かったものの後方のメンツは先に自動車をドーゾと譲る。前は気にせずスピードを上げるから(マジメな話、気にしてください)、見事に中切れプッツーン。

私もプッツーンと切れてしまったけど、玉工坂でフルに藻掻きに藻掻きいてなんとか復帰。チカレタ。ここで何人かは即切れになってしまったみたい。

この後はなかなかなかなか速いペースが続いたが、それだけに誰も抜け出す事は出来ない。自分の体調が掴めない(基本的には調子悪い事にしています)し、私も二周目のフル藻掻きで疲れたし、こんなペースから抜け出すのは無理なので とりあえず淡々と。

四周目からペースが落ちてきて、私も普通に走れる調子である事が判明。ならばちょびっと動いて場を盛り上げていきますか。登りでバンバン。アタクバンバン。皆様のマークがキツすぎるし(なんで すかさず反応するの? こんな小者は泳がせれば?)、私の攻撃に威力が無い事もあって なかなか決まらないが、それでも繰り返すのだ。 これも義務で仕事でありますから。ああ疲れる。バンバン。

---

溜池坂でアタクしたらスルスルと五人抜けの形になり、メンツも良くてこれは決まる!と思ったら決まらずに、一周程度で吸収されちまいました。逃げと追走で力に大差がないとすれば、ヤパリ追う方が強力ってもんですかね。逃げメンツが逃げスピードを上手に維持できず、秋郷さんの『捕まると思ったら逃げ切れないんだよ!』という檄と、強烈な牽引スピードが心に染みました。勉強になります。

それでも捕まった後も休まずに登り毎に動き続ける。決まらないけど、『ほれほれほれ』的嫌がらせプレイってトコですかね。皆様の脚は少しずつ削れてきている居るんでない?私の脚はそれ以上に削れてますがね。チカレル。それでも道中ババンと動いておけば、最終局面で溜めに入っても非難される筋合いじゃなくなるような気がしますですます。ホントにそうですか?

七周目の溜池坂で、ここまで派手な動きを見せなかった『登り魔神』島田さんが強烈にアタク!歯を食いしばってベタ着きで溜池坂をクリアし、ベタ着けたのは私だけです。ゲロりそう。ユル下りで追いついてきた三人と合流して、後続はちょびっと離れた。これは決まる!

決まりませんでした。ぼよよよーん。日本CC下りに曲がったトコにユンボが停まっていて、皆で『ほげー』と叫びつつ引っ掛かってアウツ。残りは丸一周。ほんでわ一周溜めさせていただき、ゴール勝負に持ち込みますかね。残ったメンツは次の八人だったと思うけど、記憶は既に忘却の彼方。抜けがあったらごめんなさい。

決勝点は丘の上。勾配は緩いが意外と長く、最下段から掛けると絶対に最後まで持たない(当社比)。要注意人物は『登り魔神』の島田さんと『スプリントも強烈』な西村さんとミタ。

最終周は牽制気味で誰も仕掛けず、溜池坂も穏やか風味。ほんでもって最終局面。日本CC下りで最後尾から上がっていき、前から二番目に嵌る。もう一度くらいローテーションして島田さんと西村さんが見えるナイスポジションをゲトするつもりだったのに、げげげげげ。秋郷さんが先頭で突っ張り引きして下がって紅。イカン。これはイカン。このまま最後の丘まで行ったら秋郷さんは最下段で失速するだろうから、私が先頭に出てしまう。ほんでもって皆様に後ろから睨まれつつ、最後の先頭誘導員をイタして『お疲れ様でした』だ。しまった。これは秋郷さんが西村さんを勝たせるためのチームプレイか?ヤラレタ。

そしてその通りになりましたのでした。下段で秋郷さんが失速し、『こうなったらヤケクソだ。発進!』と藻掻いていったら、島田さんが捲ってきて前に出来られてしまった。ぐえ。

西村さんも競り掛けてきたが勢いは島田さんほどではなく、決勝点まではまだ100mほどある。『最後にクロスカウンター的に捲り返すぜ!』と突っ張って島田さんのケツを西村さんから横取りし、着いていって最後はアウタートップ(50Tのコンパクトドライブですがね)踏みまくりで藻掻きまくり。

島田さんがわずかに失速した事もあって最後の最後に差し返し、半車輪ほど決勝点に先着出来た。ヤターーーー!!

この特濃メンツ相手に自分から動きまくって、最後は形が悪かったものの強引に決める事も出来た。先週一週間の風邪状態・不調状態からは抜け出せて、どうやら調子は上向きな感じ。手応えを感じた周回練でした。

と、前向きな事を書いてみちゃったりなんかして。かなり珍しい。

某所8km
大周回
200620052004
04/1502/2510/0804/0206/2606/1205/2205/0805/0203/1402/2802/14
115'36"15'25"15'14"15'43"16'41"15'24"
(殿岡タイム)
14'57"15'13"16'10"14'12"14'52"15'36"
213'53"14'30"13'54"14'26"13'41"13'52"13'42"13'47"14'52"14'35"15'32"15'43"
313'50"14'40"13'59"14'39"14'18"14'16"14'04"14'08"14'12" 15'51"16'09"
414'00"14'53"14'09"14'40"13'47"14'34"14'20"14'21"14'17"17'54"14'59"(小)
514'25"14'59"14'13"14'28"14'22"14'43"14'18"14'04"14'17"  
614'16"14'46"14'20"14'23"14'17"14'53"14'58"14'02"14'48"
714'26"15'09"14'19"14'25"14'12"15'11"14'40"14'30"14'28"
814'16" 14'14" 14'14"15'15"14'35"14'56"15'19"
9 14'32"  14'48"  
1014'35"14'16"
1114'30" 
1214'52"

亀井ローソンで小休止してから、西村さんと飯能市民レーサーズ四人で帰還。途中で西村さんが抜け、高麗川でカネコ渡邉さんに遭遇して御挨拶。11:30には帰宅でき、質・量・時間配分ともにカンペキ。良い練習が出来ました。ありがとうございました。

---

ほんでもって ここからが本日のメインエベント。明日の引っ越しに向けて、不要品の処分と荷造りと部屋の掃除です。大変な作業です。一人じゃとても出来ませんです。

完全ではないものの なんとか終了させられるメドをつけ、白木屋で打ち上げ。日本酒120ccでトローン。

明日は いよいよサヨナラ飯能な引っ越し作業です。


2006/04/14(Fri)
基本的に私は『調子が良い』とか『悪い』とか、『どこが痛い』とか『痒い』とかは あまり言わない(書かない)シトなんですが、
先週木曜からずっと体調が思わしくなく、けっこうイヤーンな状態が続いていました。けっこう『調子が悪い』って書いていたかも。

寝込んでしまうほどではないけど、一日二日で完全回復するほど軽くもなく、ドヨーンと具合の悪い状態が延々と。無視して自転車に乗っていたのも良くなかった鴨知れず、鴨ではない鴨知れず、季節の変わり目と体調の波の谷間と風邪がシンクロしてやってきたんだろう。具合わり。

昨日あたりは随分と戻った気がしたものの、おはサイで藻掻いちゃったら(←馬鹿)夜から即アウツ。頭が鈍く痛くて仕方がなく、寝不足かなーと思ったのに今朝になっても痛いまま。特に左後ろが痛い。何があるですか、ココ。あー、風邪がぶり返した? 今度は脳味噌にきた? あー。

朝サイついでに青梅の町中の映画看板2006バージョンを写真取材するつもりでいたけど、喉痛だったら乗れても頭痛ではNG。歩いて頭が揺れるだけで なかなか痛いゼ。うひ。なのでソロソロと歩いて電車でGO。休みたかったけど休まなかった私はサラリーマンの鑑です。褒めてやろう。

---

掲示板やblogはメンドクサイので好きでなく、基本的に この場は一方方向の垂れ流し日記。でも多少の双方方向性は残したいので、フリーのサービスを見つけてきてメールフォームを設置しました。なんかメールください。

---

午後になって頭の頭痛から少し回復したかも。普通とは逆のパターンかも。明日は物見山練でカツンと走れるかも。懲りないヤツかも。


2006/04/13(Thu)
去年の沖縄レースではチームオーベストの見事なチームプレイに驚き、『市民レースでもここま出来るのか!』(実質は皆さん実業団選手ですが)と感じ入ったのでありますが、つ、つ、つ、ついにー。皮がついていないのはウイニー。おはサイでもチームオーベストのチームプレイが炸裂!その見事な展開力・意識の高さに大いに感服したのでした。参りました。脱帽。

個人的には全然良くないダメダメな走り。全身に力が入らず、特にスプリントの効かなさは笑っちゃうほど。わっはっは。なんでこんなにダメかなあ。風邪はほとんど抜けたハズなんですけどね。あー、喉イタ。げほげほ。

---

おはサイ行くどー。3:58に家出。集合場所までは(当社比で)そこそこ真面目に走って1時間25分。近いもんです。2時間までなら全然オッケーです。実践します。

集合場所には追川さんと日野ジャージ。おお、日野レンジャーに移籍したダンホエクスプレスの登場でスカイと思ったら、シマザキーニこと島ちゃんであった。初登場おはようございます。わざわざドモ、って私がおはサイコース中に住んでいるんだからキテネとラブコールを送ったから?嬉しいでスワン(はあと)。

長谷川さん・goちゃん・山だんな・佐々木さんと到着し、大勢ってのは嬉しいな。七人になってレッツラおはサイ。速めのペースでズンズンと進み、キビキビッとしていていい感じですね。貴重な朝の短い時間の練習なんだから、ダラダラは いくない。キビキビがいい。うんうん。

途中で可愛いゾウさんジャージの御仁が待ち伏せ合流したと思ったら、ツールド信州で御一緒した和田さんでした。第二ステージ・入笠山への登り始めでのアタクは猛烈に熱く、特に私がヘロっていた事もあり大変に印象深いのです。今年はオーベストで西谷イズムの薫陶を受けつつ ますます熱い走りを繰り広げられているとの事で、おはサイへようこそです。御一緒できて嬉しいです。

それにしても これでオーベストが三枚でスカイ。しかも三枚ともクセモノ揃いで、なんか技を出してきそうだな。わくわくどきどき。

八人になってますますキビキビ

●一本目
勝負坂前の下り坂から追川さんと和田さんの二人が先行。交差点を曲がって勝負坂にインした後は、いったんスローダウンして全員集合するのが おはサイの流儀であり追川さんも当然ながら弁えているはず。なのーに。スピードを落とさずに二人で回して突き進んでいる。するってえとなにかい。こ、こ、これわー。

goちゃんをエースにたてたオーベストのチームプレイでスカイ。一本目の最序盤からいきなり繰り出してきたんでスカイ。おー、上等上等上等。ソッチがその気ならコッチもこの気だ。売られた喧嘩は ありがたく お買い上げしちゃうもんねー。

後続集団の頭を先頭固定で引き、逃げ続ける二人との差をジワジワと詰めていく。背後にはエースのgoちゃんが虎視眈々と仕掛け時を狙っているはずだが、まあ良かろう。しばらくは敵の思惑通りに走ってやるぜい。過激な変化は付けずに、ジワジワジワジワ。

中間地点で追い着いたところでは、カウンターは掛けずに二人の後ろで様子見。ここまでの走りで解った。やっぱり脚は重くて調子は悪いような気がして、それよりなにより、『風邪が抜けきっていないのかも』という意識が強すぎて、どうも攻撃的な走りが出来ない。気持ちの弱いヤツです。いけません。

その時、逃げ続けてきた和田さんが再び集団からアタク!熱い!熱すぎる!カッコイイぜ!!

この熱い走りには、熱い走りで応えるのが礼儀であろう。すかさず反応して、和田さんの勢いが落ちたトンネル前でカウンターアタク。鹿足。他の面々はズバッと振り切れたけど、エースgoちゃんは着いて来ちゃったよ。あーあ。熱い走りのつもりだったけど、完璧にオベスト様の狙いにはまっているかも、オレ。ダサイかも、オレ。

ところが何を血迷ったか、トンネル序盤でgoちゃんがスーッと前に出て来て、しかも『ズバッと』ではなく『スーッと』。ここで前に出るとは何考えているの?まったくわかんね。ありがたく後ろに着かせていただき、はーい。ごっつあんです。

の予定だったのですがー。最後にgoちゃんが発進し、ベタ着きから『御馳走様でした』とお礼を言おうとしたら、脚に力が全然はいらへん。まったく反応できずに、呆然とお見送り。サヨウナラ。勘違いしていた大弱野郎は私でした。失礼ぶっこきました。それにしても、オーベストのチームプレイは完璧だった。参った。わたし的にも今日はパワフルな走りが出来ない事がハッキリしたし、二本目は慎重に狙って走らせていただきますヨン様。

---

●二本目
慎重に狙うといっても道中もバンバン。追川さんとgoちゃんがなんと なく二人抜けしていたので、追いつきざまに中間地点のプチ坂(プチにしてはキツい)でゴリゴリゴリと踏んでいく。他の面々は着いて来たけど、おー。追川さんとgoちゃんが見事に切れているやん。ほんでわ完全に振り切ろうと(お馬鹿) ますますスピードを上げてみたけど、交差点と自動車に引っ掛かってアウツ。えげつない真似をしてすみませんでした。でもマタヤルゾ。

二本目の勝負坂でのエースは追川さんでスカイ。速めの入りから和田さんとgoちゃんが前々で走り、撹乱するようなアタクを掛けてくる。でも私は一本目で学習しちゃったもんね。しかも二人の動きにキレはなく(失礼)、逆放置プレイで良かろう。過剰には反応せず、後ろで様子見。

中間地点あたりから追川さんがスピードを上げて出ていき、早めに自力勝負に出た? ほんでわオケツに乗らせていただきますね。他の面々は追川さんのスピードアップに堪え切れずに遅れたけど、ベタ着きでスプリントポイント前まで牽引ありがとうございます。一本目はオーベストの狙いに奇麗に嵌まって差し上げたから、今回は少々ヤらしく走ってもいいでしょ? それに追川さんの このテの一定スピードはメチャ速く、前に出られなかったというのも また本当。

最後にドカーンと発射し、今度こそは『御馳走様でした』。あー、やっと一本取れたよ。

●三本目
三本目いきます?私は調子イマイチだから二本で『おなかいっぱい』だし、二本目を取ったからここでやめれば『勝ち逃げ』で気分よし。でも三本目に行く人がいるなら、お付き合いするのが人の道。三本目も取って、さらに気持ち良く勝ち逃げちゃいましょー。

ヤヤゴリ程度に道中でスピードをあげ、ふと気が付くとgoちゃんがいない。なんだよ。二本で帰ったのかよー。

と思っていたら、途中のプチ坂で『普通に』遅れていただけらしい。一本目のキレは相当に鋭かったけど、後半の餅は これからですな。日の出が最高に早くなったら『拡大おはサイ六本勝負』でもやります?うひうひ。

多摩川入口で和田さんとも別れ、勝負坂に入ったのは追川・長谷川・島崎・奈良の四人。もっとも、長谷川さんと島ちゃんは この坂を越えないと帰られないからやむなしってトコ?

『サイクリングペースでいきましょうよ』という言葉が聞こえた気がするけど、おはサイに『サイクリングペース』なんてのがあるはずはない。きっと気のせいだ。うんうん。気のせいに違いない。追川さんとイーブンな快速先頭交替で突き進み、島ちゃんは遅れて後ろには長谷川さんがツキイチ。ま、最後は追川さんとのサシ勝負になるだろうなと気にせず二人回し。それなりにキツいです。

トンネル出口まで二人で回し、ほんでわ最後に藻掻き愛魔性。共闘してきた以上『後ろからドカン』では悪いので、ちょびっとだけ並走してそこから発射。奇麗に決まりました。

と思ったら、げ、げ、げ、げげげげげ。ピーク直前で後ろから猛然と長谷川さんが捲ってきて、慌てて踏み直そうとしたけど力が入らず、敢え無く見送り。は、は、は、は、は、はせがわさーん。そりゃないでしょー。

長谷川さんの背中に『ちくしょー、おぼえてやがれー』と爽やかな御挨拶の言葉をかけて、スプリントポイントの交差点で折り返し。やはり折り返してきた追川さんに、『ありゃねーよなー』『道中で揺さぶって切っておくべきだった』とグチをこぼす。あ、goちゃんが上がってきたよ。ヘロヘロだーよ。

冷静に考えれば『ありゃねーよなー』というのは無しで、十分にあり。『おはサイの地脚王』長谷川さんをアウトオブ眼中にしていた私らの方が むしろ失礼千万な野郎で、キッチリと切るべきでした。失敗でした。気持ち良い『勝ち逃げ』ができなかったのも残念。悔しいので また暴れにきて、次回は けちょんけちょんにさせていただきます。股よろしくおねがいします。

多摩川入口で追川さんと別れて職場まで。全体に調子イマイチで最高級に追い込み切れなかったせいか、労働中の弱り程度は低め。眠くもならなかったし。

---

なのですがー。夕飯時から頭の奥の方がミョーに痛く、これは寝不足のせい?あるいは風邪がぶり返した?イカンガー。


2006/04/12(Wed)
本駄日記サイトの引っ越しをしました。新しいurlは→
コチラ

今後は新しい方でよろしくお願いします。今までのトコは今週いっぱいで更新を停止します。リンクしてくださっている方は修正をお願いします。

ついでにメールアドレスも変更しました。つーか、実はメールアドレスの変更が主目的で、サイトの引っ越しがついでだったのでした。新しいメールアドレスはコチラ・・と披露したいトコですが しません。『メールください』と書きたいトコロですが書きません。前のメールアドレスはワールドワイドに公開してしまったため、迷惑メールの山で完全に破綻したのでした。ちゃんちゃん。

でも、メッセージをいただける双方向性はなんらかの形で残したいです。どうしよう。ちょっと考えます。とりあえず四月いっぱいは旧メールアドレスも生かしておきますので、『新しいメールアドレスを教えろ』という方はメールで聞いて下さい。宜しくです。


2006/04/11(Tue)
The OHASAI day だす。昨晩の時点では『起きられたら顔出し程度で行くか』くらいの気持ちで寝て、そしたら目覚ましなしでキッチリと3:30起床。完全に刷り込まれちっているようだす。

ふんがー。喉は奥の方が相変わらず痛く、全身の ダルさも相当なもの。もっとも このダルさは、(私のバヤイ)大酒飲んだ翌日よりも翌々日の『二日酔い明け』が強烈に ダルいのと同じで、風邪と週末練の弱りから回復しかけている事を意味する。ように思える。思いたい。

いずれにせよ、今日のトコは顔出し程度にしてもやめておいた方がよかろうと大人の判断を大ケテイ。『おはサイ』は悪魔でも練習の場であり、『おはサイ』のための『おはサイ』ではない。手段と目的を取り違えてはいけませんから。うんうん。うんうん。きっとそうだ。うんうん。

一時間ちょっと二度寝して、職場までチンタラと流して走る。いくら何でも丸二日間まったく乗らない訳にはいかないですからねえ。


2006/04/10(Mon)
盛りだくさんの三日間は大変に楽しく有意義ではあったが、その分それなりに弱った。しっかりはっきりくっきりと風邪をひいていた影響も大きかったと思う。関係あるかな。

体調は なんとなく良くなっている気はするものの、喉の奥の方が刺すように痛い。咳のしすぎで傷がついた? あるいはもしかしたらひょっとして、元から痛んでいたのに乾燥した空気中でゼーハーしまくったのがいけなかったですかね? 関係あるかなあ。

午前中は普通に労働できた(当社比)のに、昼寝したにも かかわらず午後は脳味噌がクラクラしてきて、なかなかツラいものがあります。普通に毎度のように『眠い』のとはチト違う雰囲気。職場が暑すぎるのがいけないってのもあると思う。関係ありますかね。


2006/04/09(Sun)
【その1】猛烈な北風に向かって物見山練の巻
松下さんに朝早くからわざわざと出向いていただき、二人で一緒に物見山練でGO。朝早くからの出動、ありがとうございます。しかも『是非とも食べたい!』とパンまで焼かせてしまい、お忙しいところ大変に お手数をかけました。
持ってきていただいたパンは『これわ売り物ですか?』というほどの見事な出来栄えで、走り終わった後にちょうだいするのが今から楽しみですね。うふうふ。

相変わらず喉が痛いのに命の のど飴を忘れたので、途中のコンビニで買い出す。準備が悪くて申し訳ありません。ただでさえ集合時刻に微妙な時間だったの これでますます遅れて『どうやら遅刻ですね』と覚悟したものの、強烈な北風がヘルプしてくれた。荒川沿いに すっ飛ばし(当社比)、定刻の一分前にギリギリセーフ。ほっ。

たくさんの面々が既に集っておられました。8:00とは当社比で相当な遅めの集合時刻でも、一般的には普通なのかも。松井・水田・志村・奈良、細沼・松下、岡部、山本、志村、盛永。十人だったようです。

吹き荒れる北風に向かって荒川遡上を開始。風と風邪と昨日の疲れの割には序盤は良い感じで脚が回って先頭でペースを作れたけど、上江橋入間大橋区間で急に脚がストッピング。じわじわと遅れ始め、赤信号からの再スタートで油断した事もあって集団から放置プレイされてしまった。うぐ。待ってくらはい。

普段は土手上の車道を走るが、強風の場合は土手下のサイクリングドーロを走る。後ろを見ずに突き進む集団を気合一発で追い、土手上に戻る直前で奇跡的に なんとか復帰できた。ああ疲れた。もっと後ろを見て走ってクレヨン。

でもこの時少し後ろに松井さんが居て、集団に復帰できずにサヨウナラになってしまったと後から知った。私が最後尾と思って居たのに最後尾では無かった訳で、私も後ろを見て居なかったという事だ。大変に申し訳ない事をしました。反省。

集団に戻ってからは、喉は大分県だが普通に走れるくらいに回復。サイクリングドーロから一般道に出たトコでは、余裕のある人・あまりの強風であまり余裕のない人・松井さん捜索でちょっと遅れて居る人などの差が出てきて、んでは走れる人は練習モードで先に物見山まで快速ペースで行きまSHOW。ぶりっとスピードを上げて抜け出し、一緒に来てくれたのは山本・松下・水田の三氏。暴風に向かってゴリゴリローテーション。良い練習になります。

大東文化坂でのプチバトルでは先頭を引いて、後ろの水田さんが掛けてきたので そのまま先頭から発射してポン。弱って居る割には藻掻きも意外ときいた感じで、うひうひうひのひ。

でもーね。これは機材の差によるのかも。先週のレースで使った自転車・車輪を昨日今日と そのまま使って居て、固いフレームと固いホイールは藻掻いた時の伸びがヤパリ違う。気がする。今や練習用に成り下がった先代の銀色のニクイ奴も これに比べればグニャグニャで、力が随分と逃げて居たんだろう。

さらに数学的に考察してみる。今日の私は風邪と昨日の疲れによってエンジンパワーはいつもの(推定)五割減になっている。そして『自転車はエンジン九割・機材一割』という宇宙の真理が存在する。つー事は、微分積分三角関数的高等数学を駆使して計算すれば『エンジン四割五分・機材五割五分』になっているという事だ。機材の差がモロに現れるのも納得だったりして。

物見山駐車場で後続の皆様と再合流。松井さんは到着せず、どこぞで折り返したみたい。他の面々の昨日の病気は曇天のため物見山折り返しになって居たらしく(正解でしょう)、今日こそは病気がメインメニュー。松下さんと私は【その2】の予定時刻があるから山までは行けないけど、途中まで一緒しよう。折り返しの水田さん・志村くんと別れて病気です。←『やまいき』と読んでくださいませ。

歓談しながら のんびりのびのびと都幾川町方面に走り、西平で白石峠に向かう本隊とお別れ。えー、ホントに白石峠を登るですか? マジですか? 今日は時間が無いので御一緒出来なかったけど、時間があってもソコには行けない。私にとって白石峠はキツすぎて、とても練習にならない。と思っていますので。

このまま折り返すのでは芸が無さすぎなので、松郷峠を軽く責めていく事にする。西平7/11からの表松郷の途中で右に登って行く新しい道が出来て居て、ここが どこに通じて居るのか未探索だったのだ。松下さん、登ってみましょー。

はい、登ってみました。とても厳しい登り坂で、途中で『折り返しましょー』と泣きをいれかける事数度。なんとか堪えて登り切ると、ソコは横松郷の途中のアソコでした。登り苦手マンの私にとっては ここもキツすぎで、もう二度と登る事は無いだろうな。一期一会的ヒルクライムでした。

横松郷を下り、【その2】への集合時刻にだいぶ厳しい事が判明したので、私が三度の飯より嫌いな三段坂経由で(最短経路なのです、たぶん)気合を乗せてすっ飛ばす。ゴリゴリゴリと私が引き、松下さんが気を遣って ときおり前に出てくださるけど、トライアスリートの独走力は強い。引きが強すぎて着いていけません(本当)。なので基本的に私が引く。それなりに疲れる作業だけど、後ろで歯を食いしばって着いていくより、セルフでペースを作った方が楽ってもんですから。

太郎衛門橋以降のルートが鹿と解らず、途中で少しく行ったり来たり人に道を聞いたりして時間をロスし、榎本牧場への到着は約束の時刻の五分遅れ。失礼しました。

【その2】榎本牧場でジェラート祭りの巻
やはり強烈な北風に苦戦しながらも自転車で先着していた佐藤さんと臼井と合流。皆でジェラートを食べる。あっさりして居て美味しい。

子牛が何頭か生まれていて可愛いですね。ドナドナドナですか?

【その3】松下さんのパンを美味しく頂戴するランチタイムの巻
四人でサイクリング風味で帰宅し、松下さんのパンを頂戴するのランチタイムの御開帳。見た目がステキな松下パンは食べてもバッチグーで、『こんなに食べ切れる?』というほどたくさん用意してくれた臼井の料理も どれも美味しい。大変に楽しくて充実したランチタイムでした。

大量の料理はほとんど全てを食べきり、ホントに このシトたちはよく食べるなあ。びっくりです。

【その4】物置完成!のはずだったのですがの巻
一休みしてから、実は本日のメインイベントであるトコロの組み立て作業。一昨日昨日で塗装した物置を組み立てた。

組立説明書がチョー不親切で何度もやり直しを余儀無くされたり、不足しているパーツがあったりで完全完了!とはいかなかったものの、一番大変な力作業はほぼ完了。暗くなるまでかかりました。お手伝いありがとうございました。

【その5】リフレクソロジっていただいて桃源郷の巻
プロの佐藤さんにリフレクソロジっていただいた。マッサージマニアの私としてもソフトなリフレクソロジー系のマッサージの経験は多くはない(ゼロでもない)。

メチャクチャ気持ちがよくて、意識朦朧と桃源郷を漂うココロモチでしたキモチイー(←顔追加)。

【その6】プリマベラなイタ飯祭りの巻
随分と遅くなったので、近くのイタ飯屋で食事する。『プリマベラ』と名付けられたパスタを食べちゃったりなんかして。

食事をしてから お二人は帰宅。遅くまでお世話様でした。


2006/04/08(Sat)
物見山練連合軍で
サイクルハウスミカミロードトレーニングにお邪魔しました。『殴り込み』でも可。でも返り討ちにあいました。

6:35集合は ちょびっと早すぎるかなあと恐縮していたのに、沢山の面々に集まっていただきました。物見山殿岡・奈良、ポンズ山ちゃん、ニルス山本、なるしま森須、リマサンズマ福原キャプテン、HIDE三上・武藤。八人です。今日は20℃まで上がるという天気予報を見たのか膝カバー・指切り手袋程度の薄着人も多いけど、冗談じゃ有馬温泉。息が白く見えるほど気温は低く、寒い寒い寒い。そんな格好じゃ風邪ひきますよ。私はすでに風邪をひいているからいいけどねー。

弱めの北風を突いて快速遡上。のど飴嘗めまくりで走るものの、空気が乾燥しているのか喉の痛さは極まってきて、周回練集合場所到着時には声も出ないほど。体もダルくて どよーんと重くて、調子は悪い。悪い。悪い。悪いです。こりゃキリッとした走りは出来そうにないですね。うう。

---

私は『8:00トレーニング開始』と思い込んでいたのに、ホントのトコは8:30スタート。30分も早く着き過ぎた。寒すぎだ。待つのがツラい。どうもすみません、物見山練の衆。空はどんよりと暗く気温は低く今にも雪が降りそうな寒さなので、15分ほど前倒しスタートとしていただき助かりました。メンツは三上・島田・北島3up三人衆、小野さん・篠崎女史のトライアスリートなお二人、『初めまして』のサイクルハウスミカミのお客様(たぶん)二人、現地合流の水田さんをあわせた物見山連合九名。盛況です。物見山連合九名が最大勢力とは言え思惑はそれぞれ違うから、味方は殿岡・水田の二人だけですかね。調子は悪いけど出来るだけキリキリ走ろ。オー。

●2周目。ゆるりとした1周目の後の2周目も速くはない。そこから島田さんが単独で飛び出して行く。積極的だなあ。

●3周目。島田さんは逃げ続けていて、この平地基調のコースでは とてもじゃないけど単独で逃げ切れないとも思うが、勢いは落ちていないように見える。

それに、いつの間にか赤いジャージを着たどなたかと合流して一緒に逃げているようだ。あの赤い人は誰? 途中で誰をナンパしたんだろう?

●4周目。島田さんとの差は変わらず追走ペースは上がらず、最後まで逃げ切られるような気がして来た。島田さんに単独で逃げ切られるのは、物見山連合軍として格好悪すぎ。ダサい。なんとかせねば。

●5周目。ここまでの走りで私の調子悪さは完全に明らかになっていて、このままダラダラ走り続けても面白くない。意味が無さそうに思える。ならば私がアシストに回って追走ペースを上げ、殿岡さんか水田さんに最後にビシッと決めてもらおう。決まらないにしても、とりあえず形は作ろう。集団の先頭を引きまくってスピードを上げ始める。

鹿足。スピードの海苔が最悪で、先頭固定で引き続けるのは無理だあ。ゴリゴリゴリと引いたら ちょびっと下がって休む必要があるのだが、三上てんちょがえげつない鉄壁の抑えに回っていて先頭交替が うまくローテションせず、追走スピードの維持が難しい。仕方がないので私がまたまたゴリゴリゴリと引くが、山本さんがなぜか集団から単独でアタクをかけちゃったりして、なんでですかー。一緒に追いましょうよ。スピードが気持ち良く上がってこず、イライライライラ。くそー。

●6周目。それでも島田さんとの差は少しずつ詰まってきていて、あと一二周で追いつけると思ったが、前にメチャ遅い自動車が入ったり、風除けとして ちょうど良い自動車が入ったり。コイツについていけば楽に差を詰められるトコではあったが、『はーい。ついたら反則よーん。10m離れてー』とか三上てんちょが叫ぶので離れたりしていたら、島田さんとの差は前より広がっていた。駄目だ、こりゃ。あーあ。

●7周目8周目9周目。追走を諦めて、後ろの集団の頭を取る事に方針転換。調子が悪い時に(当社比で)ガンガンに走った後で、溜めまくっていた三上・北島コンビに勝てればそれなりに意味はあるんでないでしょうかね。そう思う事にしよ。

メンツは三上・北島・殿岡・水田・山本・福原・小野・奈良といったあたり。抜けがあったらごめんなさい。

●最終10周目。溜めまくっていた三上てんちょが溜池坂でファイナルアタク。大いに予想された、と言うか定石すぎてヘソが茶を沸かすほどだったので、慌てず騒がず反応して後ろにべた着き・・・ぎゃー。脚がいっぱいで着き切れねー。

三上てんちょからちょびっと遅れてピークを越え、後ろからきた山本さんと合流。さらに集団にも追いつかれて前を追う。差は5秒か10秒? ま、いいや。3up名物の『チーム内潰し』が発動して北島さんが追いかけてくれるはずだ。

鹿足の自乗。北島さんが前に出ない。出ないぞ。なんでだー。

どうやら事前に3upチーム内の打ち合わせがあったらしく、なるほど。ついにそちらさんもチームプレイをしてくるようになりましたか。メンツの平均レベルが非常に高いだけに、こりゃ今までの百倍手ごわくなりそうだ。

仕方がないので他のメンツで追走(一般的には普通)。三上てんちょの独走力は流石で勢いは落ちず、最後の1kmあたりでも『こりゃ やられた』雰囲気が場に漂っていたけど、諦めずに踏みまくり。自分からスピード上げ最後は山本さんのオケツから発射して、ゴールラインでは三上てんちょを1/4車輪ほど差し切れた。調子は悪くてスピードの持続は出来なかったけど、一瞬のパワーは なんとかなるみたい。はあ、疲れた。なんとか二着を確保で、ほっ。

それにしても、二周目から単独で逃げ切るとは島田さんは強い。強すぎる。恐れ入りました。と脱帽していたら、途中から一緒に逃げていたのは なるしま高梨さんだったと判明。道理で勢いが落ちない訳だと思いつつ、カーペーサよりも強力な中合流者と一緒では単独逃げとは言えないでしょー。私らは追走に自動車を使わなかったのに、逃げた島田さんは高梨さんを使ったとは。反則だ、反則。降格で私がユーショー。

なんてね。島田さんは強すぎでした。参りました。

ミカミトレ 5km周回コース
lap2006/04/082006/02/112005/09/25その22005/09/25その12005/07/092005/06/112005/05/212005/04/092005/03/122004/10/232004/08/282004/08/212004/04/102004/03/13
19'46"10'19"8'21"10'55"9'37"19'56"9'36"9'21"10'16"8'40"9'26"114分11'36"11'43"
29'12"8'50"8'21"9'56"8'13"8'01"8'21"9'03"8'41"8'07"9'06"17'57"
38'34"8'43"8'35"9'51"7'52"8'12"8'03"8'22"8'34"8'48"7'59"8'26"
48'44"8'32"8'30"10'22"8'11"8'06"8'02"8'13"8'21"8'51"8'07"8'23"16'51"
58'25"8'44"8'44"10'01"8'52"7'56"11'50"8'22"8'28"8'39"8'17"8'24"
68'22"8'33"8'55" 8'03"8'17"12'31"8'21"8'26"8'49"8'32"8'10"8'35"
78'37"8'31"8'55"8'22"8'08"8'20"8'06"8'35"9'03"8'26"8'40"8'45"
88'52"8'31"8'30"8'16"8'08"8'07"8'12"8'17"9'02"8'39"8'22"8'36"
98'41"8'25" 8'18"8'15"8'17"8'08"8'13"8'38"8'48"8'43"8'36"
108'35"8'23"7'58"7'57" 8'08"8'16"9'10"8'25"9'03"8'57"
11    8'55" 9'03"8'47"9'04"8'35"
12 8'38"8'37"9'04"8'43"
13 8'41"
(110分51秒)
8'57"
(ここまでで116分)
 
14  9'24"
159'48"

時間制限はあったけど喉の痛さは極限までに高まり、さらに命の のど飴が切れていたので、皆で小休止がてらコンビニに一瞬だけよってから帰還。結局は最後まで日は出ず気温は上がって来ず、最高に寒い一日でした。帰りが北風追い風なのは助かったので◎

帰り着いて少しだけホゲーとしていたら、雷雨の次に大粒のヒョウがバラバラバラと降ってきちゃったりなんかして。

一休みしてからドナドナドナドナ。私の通勤自転車でもある お宝自転車を、お世話になっている方の息子さんの就職祝いでプレゼントフォーヒム。『通勤ほかで使う』と かなり喜んでくれて、たくさん乗ってもらえれば私としても嬉しいです。すかさず乗って帰宅する彼氏に付き合ってしばらく走り、入間大橋で泣いてドナドナドナドナ。

さらに労働。昨日に引き続いて、キシラデの二度塗り目。二度目は一度目より随分と楽です。

昨日に引き続き、まったくスキの無い盛りだくさんの一日でしたのでした。


2006/04/07(Fri)
今日は嬉し恥ずかしの三連休初日。『三日間ともバッチリと走り込む象』の心意気はエベレストマウンテンよりもベリー高かったのでありますがー。

昨日の昼過ぎから喉が痛く、どうやら風邪をひいてしまったみたい。平日にしても ちょびっと朝練を続けただけで体調を崩すとは、はあ。体が弱い。がっくし。

一晩寝て ちょびっと良くなった気はするが、無理は禁物である。残念ではあるがおとなしくしているのがスジであろう。すじこ。たらこ。からし明太子。先日その存在を知った入間川サイクリングドーロを軽く流してオチマイ。

昼に行ったレストランで、偶然にも今私の中で最高にお気に入りな『彦麻呂』の色紙をハケン。食い仕事ではなく お忍びだったとの事で、とても頭が良くていい人だったらしい。スゲー! とても嬉しかったので、借りて記念撮影させていただきました

---

来々週のJCRCレースの申し込みをした。『振り込み手数料は窓口なら100円。機械でやれば60円』と言われたけど、窓口は70円だった記憶があります。なんで100円? 地域格差? 値上げ?

帰って労働。

隣のカイくん(6歳)がDIYに詳しく、『キシラデコール』なぞも良く知っていた。師匠と呼ばせてください。

ドクダミは臭い。ノビルは食べられる。ニラに似ている。

隣の萌ちゃん(2歳)がとても自然に『おにいちゃん』と呼んでくれた。ヤタ!

外にいると喉が痛いなー。なんでだ? 風邪ひきだから。のど飴なめ倒し。

レッドチェダーレッドシダーがキシラデ吸いまくり。

カバーかぶって『オバケごっこ』で遊びまくり。

暗くなる前に本日の作業は予定通り終了。お疲れさまでした。

ウニのパスタを作ってみた。濃い。

ザッハトルテを初めて食べた。これも濃い。

今日は鉄腕アトムの誕生日なのです。おめでとうございます。ありがとうございます。

喉が痛い。寝にくい。


2006/04/06(Thu)
火曜おはサイの訂正。中山さんとお別れしたのは『甲州街道の手前』ではなくて『越えてから』でした。相変わらず脳味噌内に地図が入っていない。

火曜おはサイの追加。そういえばシマザキーニともすれ違っていました。せっかく おはサイ周回コース中に住んでいるんだから、今度は御一緒しましょう。ヨロチクビ。

---

しばらくレースがないので、調整とか疲労の蓄積とか小難しい事は なーんも考える必要がない。大変に気楽であります。ヤリ放題であります。結構嬉しいのであります。なので、昨日火曜おはサイの疲れを引きずりながら峠責めをイタしちゃったりなんかして。

お陰で脚は重い重い重い。鉛よりもズシリと重く、クリプトナイト級ですかね、これわ。でもイキマシタヨー、木曜おはサイ。沢山のメンツが集まって楽しく走れましたです。脚は・・・重い。キレ無し。お恥ずかしい限り。

---

集合場所に最先着したものの、時刻は一昨日よりも5分遅れ。恥ずかしいので書かなかったけど、久しぶりにおはサイに向かっていた一昨日は道を間違って少々余計に走っていた訳で、実質は10分くらいの遅れか? 普通に走ったつもりなのに、ヤパリ少々弱り気味かも。

缶コーシーで血糖値を上げつつ皆様を待ち、『地脚王』長谷川さん、『初めまして』すみさん、『コスミクカボーンを履いてるよ』佐々木さん、『クビですか?』山だんなと到着。盛況で いかった。五人で おはサイコースへゴウ。

脚はクリプトナイト級に重く、今日は最高強度で走らなくても なんとかお相手出来るメンツだろう。不遜な言いようで すみません。頑張らずの快速ペースでホイホイと走り、一本目のイベント坂へイン。せっかくなので終盤まで皆でアヘアヘしましょうと、一気に上げないジワーンとしたペースで後方が空中分解しないようにコントロル(したつもり)。向かい風が強くて、引いている私も それなりにアヘアヘ。

中間地点の歩道でu-1が待ち伏せしていて合流。寝坊したって? でも来てくれるだけ嬉しいね。合流した後は少しずつスピードアップしていき、u-1相手なら最後はフル藻掻きしてマジスプリントしよう。途中合流でしかも彼氏は後ろに入ったからサラ脚だろうが、そんなことは関係ねー。『おはサイ最強スプリンター』の末脚を見せちゃうぜ。

のはずだったのですがー。トンネルの中間地点からu-1がブリッとスピードを上げ、立ち漕ぎ百連発で逃げていくと とても反応出来ない。スプリント体勢を作るまでもなくヤられちゃいました。あー、脚が全然動かない。それに、途中合流とは言えu-1のキレは凄かった。あれだけで『今年のヤツは走れているな!』と見抜いちゃいましたよ、わたしわ。

なぜか佐々木さんが居なくなってしまい(待ち切れずにすみません)、すみさんが離脱(また宜しくお願いします)。四人で二周目へ。今日の私の弱り具合は なかなか本格的と判明し、それでも二本目はなんとかゲトしたいのココロ。集団後方でヒラヒラと走って回復させる。主に長谷川さんの美尻をお借りしてしまいました。お世話様でした。

二本目のイベント坂に突入したところで、交差点で待ち構えて居た(らしい)レーサーが飛び出してきて後方に連結。どちら様だったんでしょう? その後も速くない(というより遅い)集団の最後方に着いて居たから、偶然の遭遇ではないと推測。合流してくださるのは全く問題ないのですが、一言掛けていただければお互いに気持ち良くバンバンバン出来るかと。

先頭で山だんなとu-1がおしゃべりしながら集団は進行し、はっきり言って遅い。でもこの遅さは私にとってラッキー。なんとか二本目はゲトしたいが、中間部でのスピードの乗せ愛ではu-1が強い。残念ながら私は負ける。ここを淡々と乗り越え、最後のパワー勝負で決めるのだ。スプリントでなら勝てる。溜めていって勝蔵。

んで。スピードが上がってきたトコからu-1ケツに貼りつき、彼氏が掛けるのを注意深く待つ。ほんでトンネルの出口で発射。キター!

んで。着いていって最後に捲る・・・げ、横に並んだまでで捲り切れず、同体でスプリントポイントに到着。自動車が停まって居たから最後はあやふやで、それでも私がわずかに先着したとは思うけど、あの形から これでは負けたも同然。心肺は楽なのに全く脚が動かない。ギアが踏めない。全然駄目だあ。疲れて居たにしても この藻掻きでは納得出来ず、『おはサイ最強スプリンター』の称号(自称ですが)はとりあえず返上させていただきます。

それにしても今年のu-1は強い。今月末からのJシリーズが楽しみです。スポーツ・エキスパート二連勝でのエリート昇格、期待しちゃうよ!(とますますのプレッシャーを掛けてあげます)。

長谷川さんとu-1が帰還との事で、今日は二周でおしまい。あまり良い走りは出来なかったけど、良い練習にはなりました。

---

帰り道でシングルギア(固定かな?)のレーサーに追い抜かれる。なかなか本格派的な御様子。信号停止で観察させていただいたら、『MASAMASA』ブランドの自転車でした。ヘッドチューブがミョーに長く、ハンドルがミョーに高かったです。なるほど。


2006/04/05(Wed)
昨日の疲れがあるので、軽く峠を責めておしまい。成木から青梅に抜けて、『青梅三兄弟』の三男・二つ塚峠だけをヘロヘロと越えておきました。

ところで、二つ塚峠は『三男』で いかったんでしたっけ? 『青梅三兄弟』という名称は各方面でポピュラーになってきているようだけんど、ポピュラーにさせた張本人は兄弟順を忘れてしまったのでした。梅野木峠が長男である事は確かなんですが。

二つ塚峠に行く途中、旧青梅街道の『映画看板の町並み』を見物。一冬の間に随分と看板が掛け替えられていて、こりゃ今年もまとめて取材する必要がありそうです。


2006/04/04(Tue)
ザ・おはサイday。四月になったからオレも始めるぞー。目覚まし時計の3:15よりも数分早く目が覚め、気合も十分。日曜のレース疲れも抜けたカンジ。やるぞー。暴れるぞー。

---

今年初参加の新参者としては、集合場所に最先着して皆様を出迎えるのが礼儀ってもんだろう。うんうん。少しく余裕をもって、4時ちょい前に意気揚々と家出したのでした。

鹿足。定刻の10分前に到着して皆様を待つも誰も来ない。来ない。来ないぞ。あ、長谷川さんがやって来てくれました。どもども、御無沙汰しております。今シーズン初おはサイですか。お互いボチボチとやっていきましょう。

他には誰も来ないぞ、ぐえぐえぐえ。三月後半から結構な盛況ぶりでイタしていると聞いていたのに、なんてこったいパンナコッタイ。せっかく来たのに寂しいなあ。ま、『おはサイの地脚王』の長谷川さんとなら、サシ練習でも相手にとって不足はなし。あるはずはなし。定刻ちょい過ぎまで待って誰も来ないので二人でゴウ。

私がしばらくおはサイから身を引いている間、尾根幹へのアプロチルートが変わっているみたい。長谷川さんに案内して貰って新ルートへ・・・あ、長谷川さんも道をよく知らないらしく、あっちこっちと随分と遠回りした雰囲気。それにしても、どっちに向かっても上がったり下がったりばかりのしんどいトコです。けっこう真面目に踏んだのに、長谷川さんは横に並走して涼しい顔。

ようやく毎度の周回コースに出て、少々時間をロスしたし、おはサイ初日(わたし達比)なので今日は二周で許してやらあと大決定。速めのペース(当社比)でホイホイと引き、イベント坂でも先頭を引かせていただきます。

後ろの長谷川さんが気を抜いたのか ちょびっと遅れる瞬間があったので、ほんでわってんでアタクをかけて差をつける。ぎえー、向かい風が強いっす。進まないっす。全然スピードが乗らないけど、長谷川さんにもタプリと風を浴びてもらえた雰囲気。少しずつ差を広げていって、一本目を逃げ切りゲト。やた!

二周目をヘコヘコと走っていたら、前方に単独の自転車海苔をハケン。追い抜きざまに御挨拶したら、およよ。佐々木さんでありました。合流して二本目のイベント坂。いきなりドカンじゃなくて、せっかくだから皆でアヘアヘしますか。

まずは佐々木さんにとっての生かさず殺さずのペースで・・・後ろの二人の影(太陽が背中にあるのです)を見ながらコントロールしたのに、あ。少ししたら佐々木さんがスローダウンして離れていった。ペースを落として待ったのに落ちて行く一方で、『生かさず殺さず』のはずだったのに『殺しちゃった』みたい。失礼しました。合掌。

次いで、長谷川さんにとっての『生かさず殺さず』ペース。トンネル前あたりから少しずつ差がついてしまうので、ここもスピードを落として、楽にはさせませんの事よ。おほほ。

ゴール前までアヘアヘとしていただき、最後はスプリント的に藻掻きあってポン。二本目も取れました。やた2!!

今日は二本で終了なので、折り返して職場行き。長谷川さんに御挨拶。お疲れさまでした。木曜日も行くつもりですのでヨロチクビ。今日来なかった人もヨロチクビ。なぜか すれ違えなかった佐々木さんもヨロチクビ。多摩川に抜けるところで、ブラームス中山さんに遭遇して御挨拶。偶然なのか必然なのかは?? すぐに気が付かずに失礼しました。一緒に多摩川サイクリングドーロを流し風味で快走し、甲州街道手前でお別れ。木曜日は本編にも是非是非。ヨロチクビです。

帰りも ちょびっとだけ練習風味で。藻掻き愛つきで平日に100km以上乗れるんだもんな。おはサイは やはり良い練習になる。ちょくちょく顔出ししますので、これからもヨロチクビ。ちなみに今年は『毎回参加』にはならないと思いますので、そこんところもヨロチクビ。


2006/04/03(Mon)
職場に一台放置してあるので、朝は電車ツーキン。

何も考えずに帰りに自転車で走り始めたら、あら。あらららら。北風が強烈に強く、全然前に進まないヤン。北風だけではなく狂風的に舞っていて、突然吹き飛ばされそうになるヤン。細かい砂が大量に飛んでいるようで、目が痛くて開けていられないヤン。もはや帰り時は暖かいだろうとノー手袋で走っていたら、随分と冷え込んできて手の感覚がなくなってしまったヤン。

涙ボロボロ・鼻水ダラダラ、疲労困憊で なんとか無事生還。手が かじかんで家の鍵が回せず、着ていた服のボタンを外す事も出来ない。久しぶりに本気で泣けました。

どうやら『今年一番級の嵐』だったらしく、帰りもおとなしく電車にするのがスジだったようです。すじこ。たらこ。からし明太子。


2006/04/02(Sun)
はい。朝からしっかりとした雨です。雨と冷えは大の苦手です。気温は さほど低くはならないらしいけど、なんてったって四月頭です。どう考えたって濡れれば死ぬほど寒いはずです。

しかも自動車無しマンは、日本CSCまでの10kmの登り基調の道を自走しなくてはならないのです。最大限の精神力を振り絞ってレースの雨が我慢出来るにしても、アプローチの段階から濡れ濡れで、スタートの時点で体が冷えきっているようでは話になりません。レースになりません。意味がありません。終わっています。

『昨日の充電はなんだったんだ?』という感じで しおしおしおと一気に萎えてしまい、『今日はDNSとし、このまま温泉三昧して帰っちまおうかな』と密かに考え始めたのでした。青いですか? 確かに青い。でも気合が乗っていない状態で走ると怪我をするし。どうしよ。

---

しばらくグズグズと悩み、図々しくも思いついてしまったのでした。六時すぎに山ちゃんに電話した時に『七時すぎには会場に着く』との事だったから、それでは時間の余裕がありまくりでしょう。ならば ここまで迎えに来て貰えないだろうか。再度電話したトコロ快諾いただき、『所さんの目がテン』を見ながら楽珍体勢で待つ。巨大自動車を宿玄関前に横付けしていただき、自転車丸ごと『ひょこっと』載せていただき、大変に助かりました。このお礼はレース中の働きで。あるいは今日良い走りが出来たなら、それは全て山ちゃんの お陰。持つべきものはチームメイトでありまして、ホントにありがたい事でございます。拝。

楽珍体勢で日本CSC着。雨が降ったり止んだり、空に青いところがあったり黒いところがあったりと安定しない天気だが、しばらくの間は大崩しなさそう。気温も低くない。いかった。助かった。それでもマスターズのエントリ50人ほどのうち、そこそこの人数が雨予報でDNSとするんでない? もっとも出走が何人だろうがレース展開には あまり関係はなく、関係するのはエントリしているBR1七名。いちおうはBR1の末席に名を連ねる私としても この面々の作る展開に絡んで、なんとか良い走りと良い結果を狙いたい。気持ち的には『六位MUST・三位WANT・優勝HOPE』というトコロ。優勝候補筆頭はディフェンディングチャンピヨンの渥美さん。先週のJCRCでも八位に入って、Z級の私はS級の最終周に追い抜かれたけど、あのスピードは凄かった。強すぎ。元日本チャンピヨン松井さんは経験・地脚ではバチグン。他の面々も猛者揃い。距離が七周35kmと短い事もあり、バンバンバン!と落ち着くトコのないアクチブなレース展開になるだろう。ガンバロウ。オー。

駐車場のまわりでクルクルとアップしてから、スタートラインへ。ジュニアの選手のコスミックカーボン装着率が異様に高く、しかもフレームはBSの頑鉄だったりしてミスマッチな事この上なし。どうなっているんだ?と訝っていたら、どうやら県車連からの貸与品だったみたい。なるほど。

スタート直前にずっこけプレイをやらかしてしまったけど、恥ずかしいので詳細は省略。とりあえずは最前列に並び、アンダー(若い)・ジュニア(とても若い)・マスターズ(年寄り)の順にスタート。一号橋までの下りが綺麗に再鋪装されているのはいいんだけど、雨に濡れてテカテカと黒光りし、滑って すっ転びそうで怖い怖い怖い。

二号橋からの登りでスピードが上がっていき、秀峰亭前の心臓破りでは早くも渥美さんがアタック。コース上では先にスタートしたアンダー・ジュニアの即切れ組が道幅いっぱいに死屍累々としていて、交わすのが大変。声を掛けながら間を縫って突き進み、障害物競走ですか、これわ。引っかかったら即ジエンドですぜ。気を遣います。一周目は8分40秒だったらしく、濡れた路面と兵隊さんが居ない個人単位の おっさん参加者ばかりである事を思えば、なかなか速いんでないですかいな。

その後も渥美さんが細かく揺さぶりをかけてくるけど、マークがきつくて抜け出す事は出来ない。集団のリストラはそれなりに進行。

三周目(だったと思います)の一号橋登りからは、最年長BR1レーサ様である秀樹さんがアタックを連発。マークが渥美さんに集中しているのをいい事に、好きなように飛び出して逃げていく。集団は『よくやるよなー。信じられん。あのジイ様は妖怪か?』と顔を見合わせて逆放置プレイ。少しずつ差を詰めていって二号橋からの登りで捕まえるの繰り返しだったけど、以降も毎周飛び出していく。集団が六人に絞り込まれて全員の入賞が決まった後も、『後はアタックしない。ジャンケンで順位を決めるべ』とか自分で言っておきながら、その後もバンバンババン。熱い。熱血的に熱すぎる。間違いなく今日のレースで一番熱い走りをされていました。大事に走りすぎた私は まだまだオケツの青いヒヨッコでした。勉強になりました。気持ちも脚も鍛え直して出直しますです。ぺこり。

三周目で集団は六人に絞り込まれた。渥美・松井・高橋・浜頭・野崎・奈良と野崎さん以外が予想通りにBR1メンツだが、野崎さんも脚はBR1相当。しかも、雨と冷えに異様に強いフランドル人。昨日はテルテル坊主を逆さまに吊って雨乞いをしていたんでないですか? その甲斐なく雨も弱めで気温も低くなく、野崎さん的には条件が悪かったのかもしれせん。信じられないのです、あのタフさは。

その後も渥美さんが抜け出しを狙ってアタックを掛けるものの、五人のマークが超強烈。『他のメンツは泳がせるにしても、渥美さんだけは絶対に行かせない』とばかりにすかさず反応し、これではさすがの渥美さんでも決めるのは難しいだろうな(と、マークしまくってたヤツが言う)。

山ちゃん奥様と臼井が心臓破りで声を掛けてくれていて、大変に励みになりました。力を貰えました。ありがとう。

六人集団は崩れずに最終周まで行き(←これは六周目の秀峰亭後)、二号橋からは溜め気味なペース。ほんでもって最後の登りで藻掻き愛合戦。まずは集団最後方から渥美さんが飛んでいき、松井さんが追走。私も すかさず反応して着いて・・・いけねー。脚にキているー。

二人に数メートル差のをつけられて最後のピークを登り切り、『こりゃ三番手でジエンドか』と思ったら、前の二人がアンダーとジュニアのゾンビ軍団に引っ掛かってスローダウンしている!

こりゃ幸いと飛びついて連結し、渥美・松井・奈良の並びで(後ろは知らない)ゴールスプリントへ。ポジション的には最高。これはいける! かもしれない!後ろでタイミングを計り、先に右に飛び出してズバッと決める!!

のはずだったのですが百戦錬磨の松井さんに通用するはずもなく、脚の残り具合も段違い平行棒。落ち着いて見られて さらにスピードを上げられて、メリメリメリと引きはがされてジエンド。せめて二位をと踏み続け、向こう側の渥美さんと同体ゴール。二位を取れたかなと思いましたが、どうやら1/100秒だけ差し返されて三位で『終了』だったみたい。

でも結果的には三位で納得で、むしろ三位で良かったと思う。道中で一番強かったのは二人。最後のピークで障害物がなければ、あのまま二人で決まっていただろう。先週のロクでもない走りとは大違いで、十二分に納得で満足出来る三位でした。やったー!バンザーイ!!

レース後は急に気温が下がり始め、雨も強くなってきた。少なからず雨に濡れたけど、私達はベストなタイミングで走れたと思う(野崎さん以外は)。すぐに表彰式がありそうな雰囲気だから そのまま待っていたのに、なかなか始まらないので先に自転車を山ちゃん号に格納。その後で再び会場に向かっていたら、放送で『テメー、とっとと来やがれ』呼び出しを食らっていた。ひー、遅刻気味ですみませんでした。

『遅刻だから七位に降格だな』という入賞オヤジの皆様の手厳しい言葉を頂戴しつつ、とりあえずは三位で表彰していただきました。いかったいかった。

表彰式後は即撤収。山ちゃんの車で昨日に引き続きの沼津港に行って、送迎して貰った お礼と お陰で良い走りが出来ましたの気持ちでゴチさせていただきました。実は わざわざと沼津港まで行ったのは、昨日心残りにしてしまったマグロのテールを食べたかったから。というのは秘中の秘です。ここだけの話で宜しく。結局は巨大なテールの半分近くを私が食べた事になり、これは相当な量でした。他にも寿司も普通に食べたし、臼井の揚げ物もだいぶ貰ったし、おなかいっぱいです。消費したカロリーの数倍を摂取しました。満腹です。ゲップー。

嵐のように強くなった雨の中を沼津駅まで送っていただき、さらに大量の賞品の半分ほどを引き取っていただき、山ちゃんには大変にお世話になりました。ありがとうございました。

輪行で のんびりのびのびと帰玉。大変に充実した二日間でした。楽しかったです。


2006/04/01(Sat)
明日は『日本のプリマベラベラ』チャレンジロード。『ロードレーサたるもの、コイツに出なくては話にならねえ』というほどの春先最重要レースなのでありますが、似非自転車海苔の私は ここしばらく お豚さん。エセです。いかん。ふんでわってんで十年ブリくらいに出場してみる事にして、登録のブとしては初出場。エリートクラスとマスターズクラスの両方に出られるらしく、どっちにすべーかなと天秤にかけ、やっぱり齢相応にマスターズで『レースをする』のがスジってもんだろうと判断。マスターズな方々も もちろん猛者揃いだから、そう簡単には思うようには走れませんでしょうけどね。気合をいれて臨みましょう。

なので気合をいれた二日体勢でGO! 前泊体勢でGOGO!! 電車でGOGOGO!!!

最初の目的地は沼津港です。港の市場で暴食してエネルギー充填するのです。電車中で臼井と合流し、ゴニョゴニョゴニョと乗り換えて三島駅で降りる。三島駅には無料のレンタルサイクルがあるのです。これを借りて、沼津港までサイクリングサイクリングやっほーやっほー。です。

臼井が借りた自転車は(推定)20kgの お買い物自転車的レンタサイクル。私は(推定)7kgの自転車。これで15km向こう(自転車置き場のおじさん談)の沼津港まで走るのは、体力面はアレとしても ちょびっとハンディキャップがありすぎて申し訳なさすぎ。悪いすぎ。

と思っていたら20kgの自転車は思いのほか良く走り、沼津港までの道のり(実際には9kmしかなかった)も全然楽ショーだったらしい。『自転車の軽量化うんぬん』に血眼になり、1g単位で どーのこーの言う人は多いけど、自転車が走る走らないは重さではない! 勉強になりました。拝。

沼津港には たくさんの食堂があって、随分な観光名所のようですです。知りませんでした。ちょびっとだけ お上品風味のお店で『沼津丼御膳(正式名称忘却)』と『カブト煮御膳(正式名称完全忘却)』をシェアして食べる。サクラエビの かき揚げがサクサクでメチャクチャ美味しい! レース前日には これだね!! 鯛のカブト煮も なかなかのボリュームで食べごたえあり! 満腹満足!! ゲップー。

腹ごなしに港内を ちっと散策し、オマケで水門な展望台に登ってみる。天気よし。眺めよし。富士山よし。お腹の具合もよし。レースで ちっとは走れるような気がしてきたよ、あたしわあしたわ。

復路は狩野川沿いのサイクリングドーロ経由で、やっほーやっほーと気持ち良く快走。ああ、気持ちがいいなあ。のどかだなあ。『このまま のほほーんとし続けたいなあ』という気持ちと、『明日はやるぜ!』という気持ちがミックスベジタブル。微妙な男心です。

勘を頼りに走ったのに まったく迷う事なく(方向音痴人には珍しい)、恐らくは最短ルートを辿って(方向音痴人には超珍しい)、柿田川湧水群に到着。大昔に私は一度見学した事があったはずで(なんかのレース帰りに)、『私は行った事があるのだ。ぶははははは』と自慢していたのに、記憶にあった光景とは全然違う。ホントに来た事はあった? 自分でも不安になってきたのでした。

局部的(二ヵ所)にミョーにテカテカしてい像を見つつ(ホントは前後関係は逆)、オヤツとして豆腐で作ったワサビソフトクリームを食べる。ツーンとワサビの香りがして、豆腐の味とあいまってメチャクチャ美味しい。明日も頑張れそうな気がしてきましたツーン。

柿田川湧水群はメチャクチャ綺麗。ピカピカに輝くカワセミも見られたし(高麗川でも見られます)。国道一号線のすぐ横にこんなトコがあるとは、富士山のありがたみは空よりも深く海よりも高いのでありますか。

のほほーんと観光してから三島駅に戻る。再出発した後で三島駅とは正反対の方向に走り出して方向音痴人の真価を遅ればせながら発揮してしまったものの、基本的にはバッチグーの気持ち良いサイクリングでした。やっほーやっほー。

---

ヘルメット・ジャージ・レーパン・自転車靴に着替えて、私は修善寺駅まで自転車で走る(20kmくらい)。臼井は修善寺駅まで電車で座る(20kmくらい)。道は一本道で何度も走った事があるから間違いようはないものの、『修善寺』標記が全て『伊豆市』に変わっていて残り距離が解らん。電車に先着したいのに距離感が掴めん。『修善寺』は『伊豆市』のどこやねん?

結局南極は『修善寺≒伊豆市』みたいだから距離は標記通りではあったけど序盤の渋滞が響いて、後半頑張ったものの修善寺駅到着は電車の10分ちょっと後。負けました。駅前で再合流して、バスもあるけど修善寺温泉までの3km弱を歩く。人間、歩く事は大切です。歩けなくなったら終わりです。ちなみに私は歩く事が嫌いなので自転車に乗って、です。日本CSCに通うようになって十数年経つけど、修善寺温泉に泊まった事は一度もナッシング。川沿いの温泉旅館は どれも歴史を感じさせる味のあるもので、なかなか鄙びた趣のある温泉街でありました。予約してあった旅館もバッチグー。

一休みしてから温泉街を散策。有名な『独鈷の湯』は足だけを浸けている軟弱観光客ばかりですが、それは如何なものでしょうか? 『ここは足湯ではないぜ!』とマッパで突入しようと思ったけど、思っただけでヤめてしまいました。弱いかも。

さらにフラフラと遊んだ後で夕飯タイム。修禅寺名物の『黒米御膳』を食べる。プチプチして美味しい。

宿に戻りつつ、すっかり暗くなった温泉街を さらに散策。懐かしいような新鮮なような温泉街的風情が大変に結構で、お店を覗いていたら おばあさんが出て来て世間話をしてくれちゃったりして。和みますです。

宿に戻って、源泉に一番近いという温泉を じっくりと堪能。その後も のんびりのびのびと過ごして、心身ともにユルユルです。いやー、癒されるなあ。明日が厳しいレースなんてのは嘘みたいだよ。ほわーん。緊張感ゼローン。

でもーね。体調は可もなく不可もなし。という事は、可と考えるのが花◎。気力体力ともに充実して、明日は走れそうな気がしてきたよ。

雨さえ降らなければね。雨と冷えに極端に弱い私は、降ったら 時点でジエンド。解りやすいもんです。解りやすいのは いい事だ。降水確率は一日中80%だけんど、奇跡的に降らないで欲しいのココロ。


[日記へ戻る] [過去の日記]