日記 2006/05 [日記へ戻る]
2006/05/31(Wed)
道満で
三上さんと御一緒する。

---

練習のし過ぎは体に悪いらしいです。練習嫌いの私にはそんな心配は不要かもしれませんがね。うへへへ。

なのーで。今日は練習ナッシングな日。それでも真っすぐ職場に行くだけでは退屈なのーで。道満おはサイコースに寄って行く事にした。3km超のハゲシイ遠回りだけど、退屈するよりマシ。誰か走っていたら御挨拶していくのだ。だ。

でも、荒川サイクリングドーロでも道満おはサイコースを逆走していっても、知り合いのどなたにも遭えず。がっくし。

道満おはサイコースで毎度毎度お見かけする『ブルホーンハンドルでSUNN自転車』の方とは、毎度のようにすれ違いました。ただし、今日はドロップハンドル自転車だったような気が。ホントに必ずすれ違い、その熱心さブリには頭が下がります。ペッコリーニ。

どなたにも遭えずに残念だなーと幸魂(さきたま)大橋に向かっていたら、マイヨジョンヌを着たアームストロングさんがやって来るではありませんか。カクイー。

と思ったら、HIDEの三上さんでした。昨日も荒川土手ですれ違っていたらしいですが、気が付かずに失礼しました。折り返して少しく御挨拶し、さらに折り返して さようならです。

フラフラ走って職場まで。労働もフラフラ。帰りもフラフラ。


2006/05/30(Tue)
途中で弁当を忘れた事に気がついて引き返し、道満おはサイにはビミョーに遅刻。失礼ぶっこきました。

走りの方は・・・ぐええええ。戸井さんに一勝二敗。一勝もセコビッチなチョイ差しでようやく取ったモノだから、完全に完敗でした。はい。

それにしてもコンパクトドライブはスプリントで伸びんのー。追い風だとますますイケマセン。イラつくぜ。

---

朝。『元祖』にするか『道満』にするか昨晩はけっこう悩み、ヤパリ二週連続での『元祖おはサイ』は しんどいなあとオモタ。4:00起きで4:25に『道満おはサイ』に向けてレッツラゴー。道満まではチンタラ走って50分ほど。最先着して皆様をお出迎えせねば。

だったのですがー。5km走ったトコで弁当忘れに気がついた。美味しい お弁当を食べられないのでは職場に行く意味の99%が無くなる!のでありまして、おはサイへは間に合わなくなるかもだけど、取りに戻らねばならないのはオフコースでモチコース。30km/hオーバーのマッハのスピード(当社比)で折り返し、ピックアップして再家出。4:55になっちまいました。

再家出後もマッハのスピード(当社比です)で漕ぎ続け、途中でHIDE三上さんと すれ違っていたようですが、珍しくマジメに走っていたので気がついていませんでした。失礼しました。道満おはサイコースには5:35の着。真面目に走れば40分くらいなのか。普段は超スロー、なのです。

周回コースを逆走していき、やってきたおはサイ列車に乗る事に成功。スタート直後だったようで、いかったいかった。メンツは物見山大浜さん・なるしま戸井さん森須さん・カネコ原田さん。今日も盛況です。元気に朝の御挨拶をして さらにビミョーな遅刻のお詫びをして、マッハのスピード(だから当社比だってば)で集団から飛び出していって草むらに背中のカバンを隠す。ほんでもって残りは五周25km。スプリント三本の周回練のゴカイチョー。

いやー。五人で回していくと、楽にハイペースを維持できます。次回は さらにスピードアプしてみましょう。です。

●一本目(二周目)。バックストレートに入っても目立った仕掛けは無し。残り400mくらいで並びは奈良・戸井・後続不明。うー、嬉しくない形です。ここから仕掛けるのではスプリントポイントまで絶対に持たず(私のバヤイ)、かといってもう一ローテして貰えるかといえば、戸井さんは前には出てこないだろう(普通です)。

基本的な情報。戸井さんと私を天秤に掛ければ、平地スピードは戸井さんの方が明らかに上なのです。ただし、ゴール前のドサクサ紛れ的一瞬のスプリントだけは(もしかしてひょっとしたら)私でも勝負になるはず。そのあたりを考えた形にしないとイケマセン。

先頭誘導員プレイはイヤンなので、フェイントを掛ける事にした。早めにファイナルスプリントのフリをして、戸井さんに反応させて前に出す。ほんでもって、ビミョーに脚を余らせたまま その後ろに着き、スプリントポイント前でブスッと差す!

の予定だったのですがー。戸井さんほどの猛者にミエミエのフェイントは通用せず。落ち着いて対応され、ベストのポイントで発進されてしまった。こちらはオケツに着く事が出来ずにサヨウナラ。くー。

●二本目(ヨン周目)。バックストレート前の丘から一人抜けし単独でスプリントポイントを目指すも、中間地点で後続の四人に捕まってしまう。バック側は弱めだけど追い風が吹いていて、コンパクトドライブではスピードが乗りません、って、あまり関係ないかも。ないか、ヤパリ。

一発動いたから、後は戸井さんのオケツで行っても道義上問題なかろーと べた着き。なのーに。スプリントポイント前でブリッとスピードを上げられて、メリメリメリと引きはがされてジエンド。戸井さん強すぎ。私弱すぎ。しくしくしく。

●三本目(六周目)。三連敗はイケマセン。一本くらいは取っていかないとカッコ悪すぎ。この『カッコ悪さ』は『ヘルメットから髪の毛が飛び出している』とか、そういうのとは別次元のカッコ悪さなのです。解るかなあ。解るか。

なのでフツーにスプリントをするつもりだったけど、条件反射的にバックストレート前の丘でアタクしちゃった。すぐに後続に捕まり、そこからは戸井さんのオケツで行く。大浜さんが一車身か二車身ほどポツンと飛び出していて、早仕掛けでゴールまで逃げ切るつもりなのか(これですか?)、あるいは私のアシストのつもりなのか(違うだろうなあ)、あるいは何も考えずに単なる全開踏みなのか(わー、失礼)、真意は良く解りません。

戸井さんが大浜さんを追って間を埋め、さらに前に出て行ったので べた着きでマーク。ほんでもってゴール前で発射!フル藻掻きに藻掻いて、スピードの海苔がメチャクチャ悪くてドヨーンとした情けないスプリントだったけど、なんとかゴールラインで差し切れました。でも全体的には完敗です。戸井さんのスピードは凄すぎ。

皆様と別れて草むらのカバンをピックアップし、ヘロヘロと流して職場まで。今朝も良い練習が出来ました。ありがたい事です。

lap2006/05/302006/05/252006/05/122006/04/272006/04/202006/04/182005/06/03
1??????8'12"
26'597'117'297'117'307'177'32"
37'22?7'46  7'397'22"
46'55 7'307'117'12"
57'338'047'327'05"
67'017'287'06 

---

午後。スズメバチが迷い込んできて、職場はパニック状態!

蜂(スズメバチ)は◇□△○さんが実験ベンチで退治したようです。しかし残骸は見つかっていません。
今後蜂が入ってきましたら、施設部より蜂退治専用のスプレーを借りてくるようにしますので、見つけた場合はお知らせください。
蜂に刺激を与えることのないようにご注意ください。
聞いた所によると、スズメバチは死んだ蜂の臭いをキャッチして来ることがあるそうです。
特に巣が近い場合は大群で来ることもあるそうです。

なお窓はできるだけ開けないようにお願いします。
空調の吹き出しの再調整と、網戸が可能かを依頼してみます。(●▲■◆さん対応お願いします)

---

帰り。『局地的な雷雨』という予報が昨晩の時点から出ていて、たしかに夕方以降は局所的に黒雲が広がっているけど、空には まだまだメリハリが感じられる。多少の雨は降るにしても、先週水曜日みたいな凄い事にはならないだろう。自転車でショーブショーブ。

先週水曜日みたいな凄い事になりました。5kmほど走ったトコで上空に閃光が走り爆音が響いたかと思ったら、先週水曜日には僅かに及ばないにしても、強烈な雨と風と雷ハズカム。ぎゃー、死ぬ死ぬ死ぬ。

それでも雨宿りするのでは負けた事になる。『うわーん。二週続けて なんで こんな目に遭わなければならないんだー(←学習能力が無いから)』と泣きながら走り続けていたら、猛烈な雷雨は30分ほどで降り止み、以降は気温も戻って助かりました。それにしても凄い雨と風だった。


2006/05/29(Mon)
久しぶりにエゴを食べたらエゴはエゴ臭かった。

---

先週、『埼玉ローカルな高級デパートまるひろ』で『秋田の物産展』みたいなのをやっていたので、『エゴ』を買っておいたのです。海草を寒天で固めたもの(?)に、酢味噌をつけて食べるのです。『おきゅうと』みたいなヤツです。懐かしいなあ。

んで。酢味噌をつけずに『エゴ』を食べると、『エゴ』は大変に『エゴ』臭い。そういう事なのでした。おわり。


2006/05/28(Sun)
木祖村レースの二日目は126kmマスドレース。予想通りに(基本的には)まったりとしたレースになったけど、最後の最後に集団から抜け出せて、ようやくレースぽい形の走りが出来ましたです。

---

昨晩は同宿だったリマサンズ高部宴会部長の『一升呑め呑め攻撃』をかわし、一嘗めだけして22時には寝る事が出来た。自分から『今日は一升呑むから』と宣言したような気もするけど、既に忘却の彼方。翌日にもレースがあるんだからそんな事を言うはずは無く、きっと気のせいだろう。大浜さんは完全に捕まってしまい相当に飲まされたようだけど、今回は彼氏はリマサンズの助っ人。まあ、いいっか。

昨日の疲れはソコソコ。むしろ薄い方と言えるんでないかいな。朝のうちは小雨がパラパラと降り続いていて、昨日完走出来なかった滝山さんとザルツ監督は残念レースへの出走は見送ったみたい。朝飯食ってから部屋で二度寝。のんびりです。

ほんでもって昼近くには雨はあがり、どうやら濡れなくて済みそうな様子。去年と同じパターンだ。いかったいかった。風の向きは完全に逆転していて、発着点側が強い追い風。どう関係する? あんまり関係ないか。昨日のリザルトを確認すると、126kmの2ndステージに出走出来るのは60名ほど。ポンズでは山本さん・江國さん・奈良。私は総合7位に位置していて、大逃げをかませば3位の目はあるかも。トップの二人はちょっと厳しいかも。他チームの知り合いな方々と密談し、今日の展開を練りあう。『法政憎し』(嫌いな訳じゃない。強すぎるだけ)で皆の意識は統一されていて、なんとかギャフンと言わせたいなー。というトコロです。

まあ、二日目の126kmは普通は結構な距離だろうから、後半にはチャンスがくるだろう。うまく乗らねば。

『ズック君』が今日はレーサーシューズでスタートラインに並んでいて、某宴会部長が『装備を替えると5000スイスフランの罰金でしょー』と藤森レースならではの茶々をいれている。リーダージャージを着た島田はスタート時刻を勘違いしていたらしく、スタート直前に到着。余裕だね、このシトたち。

第二ステージ126kmの御開帳。二周目に突然強烈な雨が降り出して、路面は一気に川になった。聞いてないよ。三周目に入った直後の下り・クネクネゾーンで前の何人かが抜けて行くのが見えたけど、(カボーンホイールだからブレーキングにびびったらしい)前の選手に引っ掛かって着いていけない。うー。まあ島田も見送り組に回ったということは、アシストマンが着いているんだろうな。三周目ではまだまだ展開があるだろうから、焦らずに後ろからいこう。

少ししてからSPACEを中心に追走ペースが上がっていく。結局は今回のレースでチームプレイが出来て居たのは法政とSPACEだけ。SPACEは二チーム合計で十人のエントリで、各人の能力・意識が非常に高く、さらに佐藤さんの体育会的仕切り(コエー)も強力。非常に良い走りをされて居ました。私も追いたい気持ちには変わりがないのでローテーションに加わってスピードを上げていくが、残念ながら こちらは孤立無援状態。真正直に走って脚を使いすぎる訳にはいかないのでテキトーに。

それにしてもSPCAEのチームプレイはイイナア。ちょびっと羨ましかったりして。

三周くらいかけて追いつき、おお、マコちゃんも逃げて居たのか。『ドサクサ紛れで行っただろ!』と茶々をいれておいたけど、ナイス逃げではありました。集団はいったん まとまってリセット状態。こちらの脚は・・・うーん、まあまあ。ただし、法政・SPCA相手に私らから中盤で私から動くのは得策ではなく、潰されてしまうだろう。二日目の120kmオーバーのレースであれば終盤になればホントに強い人以外の脚は止まる。そこから勝負だな。ツト選手とそんな事を話しながら集団で待機。

途中でスプリントポイントリーダの緑ジャージを着る『今日はレーサシューズ』のズックくんが単独で逃げていった。レーサーシューズは走り易かろー。

残り三周。残っているメンツも相当に脚にキテいるようで、ゴール前の急上りで集団はバラケ気味。下って橋を渡って対岸に出るあたりでもスピードが乗らず、そこから法政須崎、スワコ丸山、セキヤ藤田の三人がスルスルと抜けていった。一気のアタックではなく、後方が様子見となっているトコを見計らってのタイミングの良い抜け出し。『ここからじゃ決まんねーだろー』と静観していたら、三人はアップダウン・クネクネコースでマジ踏んでいるようで、一気に差は開いた。センスのある人はさすがに勝負どころを知っている。ホントに走りの上手さでは絶対に勝てないなー。参っちゃいます。

集団は二十名弱か。SPACEが結構な枚数を残しているので追走にかかるんだろうと思いきや、意外とペースは上がらない。さすがの宇宙人軍団も脚にキテいるか。まあこれはある意味狙い通りの展開でもあるから、ここからは自力勝負でイカネバの娘。

残り三周目の終わの登りで、島田がスピードを上げると集団は一気に崩れた。大差なく登りをクリア出来たのはSACE佐藤、ミノムシ(ボンシャス)諸田、オーベスト北川、ポンズ奈良。島田は前を追うつもりなのか?須崎が行っているのに??今日のステージも取っての完全優勝を狙っているのか???よー解らんが、追う気があるなら こちらにとても最高に好都合。

下りの後の くねゾーンで島田にベタ着き出来たのは私だけだったが、対岸に渡った後の緩登りで、ぐへー。アンタ速すぎ。ちょびっと遅れてしまったので後ろを待って四人の集団を作り、回して追走ペースを保つ。少し行くと単独より集団を選んだ島田も待っていて、五人で えっちゃおっちらと前を追う。スプリントポイント前では対岸に集団の姿が見え、これは追いつける!

単独で逃げ続けて売り切れたズック大村をパスし、このあたりで先頭交替に加われなくなったオーベスト君を切り捨て。前に須崎が行っている島田も積極的に引いている。やはり自分で頭をとっての完全優勝狙いか。四人で回しに回し、補給所の登りでピタリと先頭集団を捉えた。

最終周で先頭集団は七人。法政島田・須崎、スワコ丸山、SPACE佐藤、セキヤ藤田、ボンシャス諸田、ポンズ奈良。余計に逃げ続けたメンツより追いついて来た方が脚は余っているはず。ゴール勝負になれば強いのはやはり島田・佐藤か。うまくマークして頭を狙う!・・・んですけど、登りゴールはごまかしが効かないからなあ。

対岸ゾーンで軽い揺さぶりがあるものの、どれも本気では無さそう。ホーム側の緩登り区間に入ると、須崎が島田のアシストに徹している様子がありあり。飛び出す人間がいれば須崎が機関車になって潰しに行き、最後には須崎が引いて島田と一緒に抜け出して行く。すかさず反応し、着けたのは私だけ。後ろはちょびっと離れた。やった!

と思ったら結局はひとかたまりに戻って、ゴール前の登りでスプリント勝負。牽制状態から残り200mで島田がギアをあげてスピードアップ!あー、あー、変速がうまく決まらず歯飛びしてコケそうになっていたけど(コケろー!と念じたというのは秘中の秘です)、そのまま発進していって優勝。ワンテンポ遅れて佐藤さんが反応していったけど、ゴールラインで須崎に交わされていた。私は鋭く反応できずに四着でおしまい。あーあ。後ろは更に弱っていたようだ。

『後ろに差をつけられたなら、もしかしたら総合で三位に上がれたかも!?』と思ったけど、スワコ丸山さんも粘ってギリで届かなかったみたい。TTでの差が大きすぎた。逆にTTで差をつけたはずの佐藤さんにはスプリント二本で『あとヨン秒』まで迫られて、肝を冷やしましたです。

最後の詰めが甘かったのは悔しいけど、これくらいのレースなら全体を見渡せて展開を作って(乗って?)面白く走れる。でもも少し上位にいきたいなあ。

レース後は すかさず撤収。宿の風呂に入れさせていただいて、権兵衛トンネル・伊那経由で帰還。山本さん、同乗させていただきありがとうございました。おざわくん、サポートしてくれてありがとうございました。大浜さん、替わりに一升飲んでくれてありがとうございました。


2006/05/27(Sat)
木祖村レースの一日目。TT8.5kmは わたし的には会心の走りで13位。TT苦手マンにしては驚異的に上位的です。法政の大学生が五人とも上位に入り、やっぱりコイツら速すぎ。

ちなみに、『DHバー使っちゃいました』。20秒は違うね。後はインスタントエアロジャージの作成。2秒は違います。

マスド81kmは しゃきっとしない変なレース。スピードが遅くてつまんねー。ので、中盤以降は逃げ・追走集団を作ろうと誘いのアタクを何度も繰り返した。ほんで小集団は作れるけど、皆様は逃げるつもりはないのか抑えマンなのか脚にキているのか、スピードが全然乗っていかない。なんだよ。

独走力梨野郎の私が一人では行けないのはもちろん、二三人でもこの強風ではキビシイ。無理して行っても、スーパーエース島田を擁する法政大学の、『ズック君』他の四枚アシストに必ず潰されてしまうだろう。

脚にも割と余裕があってゴール前の急坂も楽に走れていたので、んではとゴール勝負を選択。最後の300mほどでSPACE佐藤さんが先に仕掛けて島田が反応。『島田は仕方ないにしても、この急坂では佐藤さんは絶対に失速する!』と思って ゆるっと反応したら、佐藤さんは全く失速せずにGO AWAY。三位に終わったけど後ろが開いて、総合で10秒ほどタイム差は稼げました。あ、途中の山岳ボーナスタイムも ちょびっとだけゲトしていたしー(三位通過)。

それにしても、佐藤さんに負けたのは『かなり』悔しいのでした。『普通のスプリント』では勝ち目がチョー薄いのは当たり前にしても、あのくらい急で長い登りでもスプリントで押し切れるのか。うーん。

まあ、明日も頑張ります。

---

(詳細とか写真とか夜の部とかは気が向いたら追記します。向いたら。向いたら。向いたら。向くかな)


2006/05/26(Fri)
週末の木祖村ステージレースの準備のためスーパーフレックスタイムで帰るつもりだったのに、打ち合わせが延びて結局は普段とほとんど変わらない帰宅時刻。私も多少は仕事もしていたりなんかして。

準備と言っても大した事はなく、自転車の整備はナッシング。一カ月前のレースから完全に そのマンマだけど、その時も問題なく走ったから問題なかろう。私が下手に整備すると状態が悪化するのは屁を見るより明らか。どうやら雨降りレースになるのが間違いなさそうなので、カーボンヂープリムは止めて普通のキシリウムを選択。個人TTもあるしコース的にもコスミックがいいのは当然でオフコースだけど、濡れるとブレーキが効かなくなって怖い。まだまだ新しいから濡らしたくなかった、というのも かなり本当。

DHバーも用意するのは止めた。雨の くねくねコースでは危なかろうというのと、準備・装着がメンドクセーという理由です。

あとはドカドカドカと自転車衣装をカバンに入れて終了。去年は最悪のレースにしてしまっただけに今回は頑張りたいトコだが、苦手な雨レースでは気合がイマイチ乗り切らない。

夕ごはんはガーボローディング的に炭水化物祭り。ポルーチーニのパスタ・ナポリタン・春雨のサラダ・その他モロモロ。食後にはデザートとしてパンをむしゃむしゃ。

明日は3:40起きなので、22:00過ぎにはとっとと寝る。


2006/05/25(Thu)
げ、3時に目が覚めてしもうた。今日も元祖おはサイに行けってかー。

でも週に二度の早起きは体に悪い。頑張って一時間弱寝直して、ちょびっとパンをかじって、道満おはサイへゴー。朝早くから一緒して下さる仲間が沢山いて、私はシヤワセ者です。ありがたい事です。

荒川サイクリングドーロは、これまで見た事がないようなミミズ祭り。踏まないように慎重に走って道満おはサイコースへ向かう。『昨日の雨の割には路面の濡れは少ないなあ』と思っていたら、さくらそう水門の坂下に泥が大量に溜まっていて自転車ドロドロ。ちぇっ。せっかく奇麗に掃除したのに(嘘)。

戸井さん・大浜さんと順に合流し、定刻までちょびっと時間があったので一応は他のメンツを待つ。土曜日の実業団伊豆レースでの戸井さんの活躍はスゲーかった。今日はフルでは走らずにスプリント一本で離脱するつもりだけど、モミモミモミと揉んでいただき、スピリットを注入して貰おうっと。それでももちろん、狙うはスプリント賞をゲトしての、そのままの勝ち逃げ。他に どなたも現れないので、三人周回練のゴカイチョー。

一周目はスプリントポイントからスタートしないので、ラップタイムは計らないのです。バックストレートは盛大に水浸しで、自転車は ますます濡れ濡れ。ちぇっ。せっかくフレーム中から昨日の水を抜いたのに(大嘘)。速めのペースで突き進み、二周目で ますます上げてく。

ほんでもってスプリント合戦。バックストレート前の丘で僅かに遅れた大浜さんが自力で追いついてきたけど、追いついた時点で売り切れですね。最後は戸井さんとタイマン勝負になり、『ちょい差しはカッコワルー』なので早め(当社比)にスルドク(もちろん当社比)発進。気持ち良く決まって戸井さんを振り切り、スプリント賞をゲトです。ヤタ!

最初は二周で離脱するつもりでいたけど、せっかくだから藻掻いた後の高強度維持ってのも練習していくか。苦しいトコで どこまで踏ん張れるか、ってヤツです。意味があるかどうかは知りません。このまま三周目に突入し、まるまる一周引き倒すつもりでペースを思いっきり上げる。スプリント周回後の一周はビミョーに穏やかになるのが暗黙の了解ではありますが、ずっと引くから許してちょんまげ。

結局は二人が前に出てくれたので均等引きになってしまい(私の引きが半端なせいだ)、私は掟破り的にペースを上げた悪人だったかも。すみません。一二周目よりもスピードが上がり(ストップウォッチは止めてしまったのでラップ不明)、大変に良い刺激が入りました。

lap2006/05/252006/05/122006/04/272006/04/202006/04/182005/06/03
1?????8'12"
27'117'297'117'307'177'32"
3?7'46  7'397'22"
4 7'307'117'12"
58'047'327'05"
67'287'06 

三周目で離脱して、狙い通りの勝ち逃げ成功です。おめでとうございます。ありがとうございます。アップダウンの連続する外環道側道をヘロヘロと走り、外環道の このあたりが『大雨による通行止め』になったトコ。強烈に降ったトコです。

『和光樹林公園』の交差点で信号ストプしていたら、交差点の向こう側からやってくる自転車海苔をハケン。よくよく見れば朝練中の3up北島さんでした。大声で『きたじまさーん』と叫んだけど、道幅は広く、真剣に走っておられたのか気づいていただけず。この時刻に この場所なら、ますます道満おはサイにプリーズ、です。


2006/05/24(Wed)
午後になってからは帰りの天気が気になって気になって気になって、仕事が全く手につかない。『天気とは関係なく毎日の事だろ』とのツッコミは極めて正しいので採用。数分毎に窓から外を覗き、一時は猛烈な雷雨になっていて がっくし。烏賊足(十本)。退社時直前には降り止んで、黒雲の隙間からは青空さえ見えている。予報によればこれからもまだ降る確率は極大だけど、ここで勝負しないのでは男がスタルヒン(久しぶり)。置きカッパを着込んで、いざショーブショーブ。

---

昨晩とか今朝の予報では『どばーと降って短時間で止む』だったはずだから『もう降らないんだろう』と思っていたのに、5kmと行かないうちにざーざー降り。くっ。

それででも半分くらいは覚悟の上だし、気温は低くなく風も強くなく、キチンとしたゴアカッパ(ただし上だけ。ただし十年物。なので撥水性ゼロ)を着ているから大して しんどくはない。『Just singing in the rain♪』なんて鼻唄交じりで ふんふんふん。多少の雨なら どーてっ事は有馬温泉(強気)。

鹿脚(四本)。多少の雨では済まず、さらに5kmと行かないうちに凄い事になりました。頭上では雷が どっかんどっかん。雨は滝のように強く、道路は一気に川。風は並みの台風の比ではなく、本気で吹き飛ばされそう。気温は低くないはずだが、強烈な風と手袋をしていないせいで(馬鹿)、かなり冷えてきた。体に力が入らず、なんかふわふわした感じ。うー、泣ける。

本気で町中で遭難するかと思ったが、それでも雨宿りなんかをするのでは負けた事になる。早く帰っておいしい夕ごはんが食べたい。その一心で一時間以上水泳大会を続けて、なんとか無事帰還。風呂で解凍して生き返りました。手足ビリビリ。

私の走っていたエリア・私の走っていた時間帯が最悪な状況だったらしい、と夜のニュースで知った。これより冷えた経験は数え切れないほどあるけど(涙)、風の強さでは間違いなく私史上最凶。ホントに凄かったのでした。

ところで、水って自転車中に入るものなんですかね?なんかメンテナンスとかしなくてはいけないでしょうか?(出来ないけど)


2006/05/23(Tue)
火曜日は おはサイの日。だから走った。『道満おはサイ』じゃないよ。『元祖おはサイ』だよ!

---

『元祖おはサイ』へは先週のうちに行くつもりでいたが、結局何曲は火曜木曜とも行けずじまい。いかん。いかんすぎる。このままでは『有言無実』『狼中年』野郎である。恥ずかしい。恥ずかしすぎる。なんとしてでも今週こそは行かねばナルマイト。

なので予定通りに3:00に目覚ましで起きたら、やっぱり少々キビシイものを感じます。『もう少し寝直して、道満おはサイに日和るー』と布団の中で5分ほどグズり、それは人間失格プレーであろうと主観的にも客観的にも意見が一致。頑張って這い出し、朝から長丁場になりそうなので しっかりとパンを食べる。お陰で家出は少々遅れて3:25。集合場所までは50kmほどあるはずだから、私の貧脚で二時間ちょうどで間に合うだろうか。ちょびっと不安。

真っ暗闇の中を走りだすと、げ?小雨がちらついている。すぐにと降り止むだろうと気にせずハイスピード(もちろん当社比)で突き進んでいたら、げげげ?川越付近では結構な降り。軽量化のため今朝はウインドブレーカさえ持っていない。このまま進んで大丈夫でスカイな。おはサイも無しではないでスカイな。引き返した方が良いのではないかいな。

と思いつつも、ずぶ濡れになる嫌さと万が一晴れて悔しい思いをする悔しさを天秤に掛けて突き進み続ける。結局南極、雨は川越以降では降り止んだ。いかったいかった。お天気おねいさんありがとう。

所沢を経由して府中街道で多摩川に出て、おはサイ集合場所へは5:20頃の最先着。間に合った。距離は ちょうど50kmと意外に近いし、二時間かからないなら所要時間も短い。でも、毎週はやっぱり厳しいかも。

ほどなく横山さん(はじめまして)、安藤さん(はじめまして)、ダンホ、ザキーニと到着。メンツは随分と様変わりしているけど、練習会として定着して さらに新陳代謝があるのは悪い事ではないだろう。先月のJCRCレース時には、その立派なシェイプで大変に愉快な思いをさせてくれたダンホも随分と絞れてきているみたい。オフトレからオントレへの切り替えが出来てきているようで、まったく御同慶の至りです。

五人でおはサイコースへゴー。最初はダンホの引きが強く、『ダンホエクスプレスはこうでなくては!』と嬉しくなっちゃいましたね。道中の丘(名称知らず)もいつの間にかハッキリとしたバトルポイントになっていたのかな。横山さんがガンガン行ってピークでは雄叫びをあげていたような。淡々と流して走ったのは失礼にあたったのかも。次回からはキチンと藻掻きますです。

勝負坂前にも新たにちょっとした遠回り・登り坂区間が採用されていたけど、距離は短く勢いで行けるのでどーって事はなし。元のコースに戻って一本目の勝負坂。あー、なんか皆さん速い。速いペースからは早めに抜け出すとしんどい思いをするし、はじめましての方々が二人も居るから、やはり一本目はスプリントで藻掻きあうのが礼儀ってもんでしょう。皆で回して登り、全体のスピードが段々と落ちてきたので中段以降は先頭固定で引く。トンネルを抜けるあたりで後ろから安藤さんが仕掛けてくださり、これは嬉しい。せっかく引いたんだからこうでなくっちゃね!

すかさず踏み直して反応し、さらにスピードアプして飛び出してポン。

通勤快足のダンホが離脱しての二本目。先頭を引きつつ段々と速めていき、ジワーンとしたスピードアップで後ろを引き剥がしてポン。皆さん序盤は相当に速いんですけど(これ本音)、序盤に頑張り過ぎて中盤以降は失速している。先と展開を見た走りが肝要かと。おー、珍しく真面目な感想だ。

三本目は勝負坂前でブラームスのどなた様かが合流。80kmほど走ってそれなりに疲れ、相変わらずボトルを持ち歩かない馬鹿野郎だし、家出以降は何も食べていないのでハラヘッタ。なんか気持ちが折れ気味なので手抜き走りをさせていただきました。

安藤さんが先行し、それを後ろ三人(四人?)が追う。横山さんが強めに引いているのをいい事に後で淡々と。横山さんが失速した後はザキーニが安藤さんを追い出したので、こちらでもオケツに着かせていただく。楽させていただき、どうも失礼しました。

安藤さんをパスしたところでザキーニ機関車も売り切れたので、仕方がないので前に出る。後ろにはブラームスさんが着いているみたい。んじゃ、スプリントすっか。

どの程度のお方か解らなかったのでトンネル出口で少し緩めて様子を見ると、横に並んできたけど前には出切らずに結構しんどそうな御様子。ほんでわってんで、踏み直してポン。久しぶりにピンピンピンと三本ゲト!

ピークで折り返して、まだまだ登り続けている皆様に手を振って職場に向かう。お疲れ様でした。ありがとうございました。平地オンリーで延々と高強度が続く道満おはサイに対して元祖おはサイはコースに変化があり、走って面白いのはコッチ。でも『平地苦手マン』『スピード梨男』の私にとって、どっちが効果的かといえば道満おはサイだろうなあ。両方を織り交ぜつつ、今後も続けていきたいのココロ。皆様よろしくお願いします。

ただ、元祖おはサイには大きな不満点が一つだけある。出来るだけ軽量化して身軽になりたいので、元祖おはサイの日にはお弁当は持たない(道満おはサイコースは周回路中に置いて練習できるので、重装備オッケー)。昼に美味しいお弁当が食べられないのでは、会社に行く意味が全くないのです。残念!


2006/05/22(Mon)
師匠に負けまいとは遠く及ばないにしても少しでも近づきたく思い、目をサラのようにして走り、帰りに朝霞市内でようやく一円玉をハケン。

---

そういえば、朝の通勤時に小雨に降られていました。ここ二週間ほどで濡れなかった日は何日あっただろう?雨多すぎ。

上尾に引っ越してからは、最短経路を採ったにしても片道で8kmほどは飯能時代より走行距離が伸びている。なのに、所要時間はむしろ短くなっている訳ですよ。

おわり。


2006/05/21(Sun)
一升近く飲んで、昨晩は寝たのが24時近く。それでもキッチリと5時に起床。まさに休日の平均的時刻でありまして、生活習慣病マンセー。

体がドヨーンと鈍いのは当然でオフコースだが、時間を掛けて飲んだせいかメチャクチャ楽しく飲めたせいか、目立った二日酔い感は無し。ならば少しは走っておきますか。普通に朝飯食べて昨日の後片づけ・掃除を少ししてから、細沼麺喰い班に合流すべくゴー。あまり沢山走る気はないので入間大橋で待ち伏せとさせていただきましょう。

---

10分ちょっと走って入間大橋に到着。細沼隊長を待つ。ミョーに自転車海苔が上流に向かって走っていく。なんだろ。某Y商会の白石峠ツリングだった。それにしても大勢。しかも走りはバラバラ。レベルもバラバラに見える。よくまあ事故とかが起きないもんだと逆に感心。

少しして細沼さんと志村さんが到着。待っていた私もYツリングの一人と思われたらしい。危うくスルーされてしまうところであった。あぶないあぶない。合流して遡上開始。向かい風が強い。でも30km/h位で奈良いくらでも引き続けられる。飲んだ翌日でもけっこう走れるもんやの。

高坂町中から清澄方面に回る。清澄坂は頑張りたくないので二人から遅れてフラフラと。亀井ローソンで小休止。細沼隊長は今日こそは麺喰いですか。私はこれ以上走りたくはない。引き返させていただきます。志村さんもここで引き返しですか。では『清澄まわり』と『南まわり』のどちらが近いか検証してみましょう。昨日は全員が『清澄まわりが近い』と証言していた。ホントですかね。

で『南まわり』で引き返す。日は幸いにして風は北風のまま。すなわち追い風。ホイホイ走って入間大橋で志村さんとお別れ。お疲れ様でした。

さらに10分ほど走って帰着。スピードメータを見たら復路の方が1kmか2kmほど短かった。すなわちつまり『南まわり』の方が距離が短いという事のようです。あるいは誰か追試して。

帰ってからは ほとんど何もせずに家でゴロゴロ。久しぶりにチョーのんびりとした休日でした。たまにはこういうのも大変にケッコー。


2006/05/20(Sat)
数日前までの予報では完全無欠の雨だったのに、少なくとも午前中くらいは降らないらしい。お天気おねいさんに感謝。ついでお天気おじさんにも感謝。さらに お天気おにいさんは居るかもしれないけど、お天気おばさんは居ないだろうと推測。

今日も早い時間帯に走ってしまいます。どんよりどよどよと曇り、場所によっては小雨がちらついている。路面は濡れ濡れで、荒川サイクリングドーロでは いたるところで巨大ミミズが散歩して居る。踏まないように慎重に走って荒川総合運動公園へ。今日のメンツは物見山殿岡さん大浜さん・ニルス山本さん・あずみの志村さん・フレンド小湊さん。小湊さんがアプロチ途中で10円玉を拾ったと見せてくれた。先日は500円玉を拾った?よくお金を拾う?なにか近い匂いを感じましたです。同志と呼ばせてください。

六人で荒川遡上を開始でございます。速からず遅からずの快速ペースで大変にケッコー。

高坂町中から清澄方面へ回り、清澄坂ではプチバトル。今週はずっと疲れ気味で脚パン状態が続いて居たけど(なんでだろう?)、昨日完全休養にしたので だいぶ回復した感じ。殿岡さんと山本さんと競り合ったものの、わりかし楽勝でポイントゲッチュー。

直帰の殿岡さんと別れ、亀井ローソンで今後の身の振り方を相談。当初の予定は物見山10kmくらい大周回だったけど、路面が濡れた状態で あの急クネ下りはちょびっと危険が危ない感じ。変更して亀井大周回をする事にした。少々早めに帰りたいの心持ちなので、七周56kmでよろしくお願いしますだ。

---

ここ一二年の周回練は特濃な面々ばかりと走る事が多く、例えば先週土曜日は14人のうち、JCRCで言えばS級10人・A級1人・D級1人・MTBエリートレーサ様1人・アイアンマン様1人。はっきり言って濃い。濃すぎる。力いっぱい走るだけで精一杯で、そうでない方々に合わせて走るというプレイを忘れがちだったのでした。チーム発足時以来の伝統である『約束組手的協調性のある走り』を忘れないためにも、今日の序盤は志村さんに合わせて走る事にしよう。すなわちつまり『活かさず殺さずの半殺しプレー』。ターゲットにされた志村さんにはありがた迷惑だったかも知れませんが、そうでなかったと信じて許してちょ。

んで、一周目二周目三周目と段々と速めていく。溜池坂では志村さんは遅れ気味になるけど、そう簡単に楽になって貰う訳にはイカンもんね。集団から離れて志村さんを待ち、合流してから機関車プレーをして追いついていく。他の緩登りもギリギリスピードで ほれほれと。大浜さんと小湊さんはこのペースには合わせずに逃げていったけど、後で追い上げる目標になるからかえってケッコー。逃げて逃げて。よろしく。

三周目のケンネル坂で志村さんは流石に売り切れの御様子なので、ここで切り離しと決定。大変にお疲れ様でした。一気にスピードを上げていき、大浜さんから遅れていた小湊さんをパス。『一二周かけて追いつき、そこからカウンターだ!うひうひ』と狙っていたら、三周目の日本CC下り前で大浜さんがパンクでストップしていた。がっくし。

四周目五周目と山本さんと先頭交代をして そこそこのスピードをキープ。周回路中の最後の丘(ゴール地点でもあります)で山本さんが毎周回ともスピードを上げるので、五周目のピーク付近で『んでは どんなもんかな?』と様子見的に揺さぶりのアタクをかけてみた。あれ?差がついちゃった。

差がついてしまった以上は引っ込みがつかず、しかたねーのでゴリゴリゴリと逃げ続けたけど、半周ちょっとの溜池坂で敢えなく捕まってしまった。単独での逃げ脚が もともと無い上に、ここんところはハッタリ的出し入れ小手先走りがクセになっているようで、ますます逃げスピードが乗らない。『一緒にゴールまで行ってスプリントでポン!にすれば、こんな苦しい思いをしないでも楽に先着できるよなあ』とか思っちゃうともう駄目。はあ。脚も気持ちも弱い。救いようなし。

捕まった後もカウンターはかからず、山本さんもそれなりに弱っているみたい。とすれば『スプリントでポン!』ってのはますますカッコ悪い。ビシッと決めるべ。

なので、最終八周目は連続的に揺さぶりをかけて、脚をますます削っていただく。ダッシュして緩めて、またダッシュしてをひたすら繰り返した。とりあえずは決める気のない『100%掛け流し温泉的アタク』。いわゆるひとつのインターバルトレ的走りであり、こっちは自分のリズムで出来るから楽珍だけど、やられる方はしんどいんでない?そう信じてうりゃうりゃと。それにこの攻撃を続けていけば、気の強い山本さんは溜池坂で逆にアタクを仕掛けてくるはずだ。間違いない。

んで、溜池坂アプロチの緩登りでキター!背後にベタ付きで勢いが落ちるのを待ち、下段からカウンターで飛び出してポン。六周目まではインナーを回して登ったのに対し、この周だけはアウターを踏み倒してフル藻掻き。アウターといっても50Tのコンパクトドライブってのが情けないんですが。

ようやく決定的に差を付ける事が出来たので、残りの緩下り・平坦をえっさほいさと踏み続けて逃げ切りに成功。一発で決められないのはダサかったけど、スプリントにせずに逃げ切れたから、まあいいっか。周回数は少なめだけど、人数少なめの割にはハイスピードを維持できたし、高強度の大変によい練習になりました。ありがとうございました。

某所8km
大周回
200620052004
05/2003/1202/2510/0804/0206/2606/1205/2205/0805/0203/1402/2802/14
116'19"16'27"15'25"15'14"15'43"16'41"15'24"
(殿岡タイム)
14'57"15'13"16'10"14'12"14'52"15'36"
215'25"15'41"14'30"13'54"14'26"13'41"13'52"13'42"13'47"14'52"14'35"15'32"15'43"
314'29"15'12"14'40"13'59"14'39"14'18"14'16"14'04"14'08"14'12" 15'51"16'09"
414'15"DNF14'53"14'09"14'40"13'47"14'34"14'20"14'21"14'17"17'54"14'59"(小)
514'21" 14'59"14'13"14'28"14'22"14'43"14'18"14'04"14'17"  
614'46"14'46"14'20"14'23"14'17"14'53"14'58"14'02"14'48"
714'33"15'09"14'19"14'25"14'12"15'11"14'40"14'30"14'28"
8  14'14" 14'14"15'15"14'35"14'56"15'19"
914'32"  14'48"  
1014'35"14'16"
1114'30" 
1214'52"

亀井ローソンに行ったら麺食い隊長の細沼さんがいた。と思ったら、今日は麺食いせず直帰ですか。周回練習中は日差しも強烈で気温も高く、膝カバーを外して走れました。泥汚れで少しは浅黒くなっているにしても、それでも生白くて迫力のない脚だ。見るからに弱そう。がっくし。

周回から戻ってきた小湊さんが、小学校前でまたまたコインを拾ったと見せてくれた。1円玉は折れ曲がり、なかなかの痛み具合。さすがは同志。良く気がつきますね。

でわない。小学校前で拾ったという事は、私もその上を七度ほど通過していたという事でスカイ。それなのに気がつかなかったという事でスカイ。負けました。常々エラソーな大風呂敷を広げて大変に失礼しました。『同志』などとは大変に失礼なモノの言い様。これからは『師匠』と呼ばせてください。拝。

山には行かずに『南まわり』で帰る細沼さんと別れ、往路と同じ『清澄まわり』で帰る。清澄坂の登りが少々イヤーンなのではあるが、一番早く帰りたいので『最短経路』と教えて貰ったこのルートを採用。でも烏賊足(十本)。翌日になって、実は『南まわり』の方が1kmか2kmほど近いという事が判明しましたのでした。翌日の話なので詳細は翌日に。

11時には帰着し、ドロドロになった自転車の掃除は後回し。家の掃除をしてお料理して、昼すぎからは本日のメインエベントであるお家で飲み会。八人で夜遅くまで食べて飲んで喋って。私はひたすら日本酒を飲み続け、一升瓶をほとんど一人でカラにしたようである。酔っぱらいながらも追加で料理をしたりで、メチャクチャ愉快で楽しい集いでした。あー、飲んだ飲んだんだんだ。


2006/05/19(Fri)
『おから入りコンニャク』ってのを買ってみた。

タケノコ三昧の最終日はタケノコ多めの酢豚。トローン。

牛スジ(グラム80円の高級品)、マグロの血合い(山盛りで100円)を煮る。

しばわんこ・みけにゃんこ。可愛い。

なんじゃこりゃ(松田優作風)。ひどい。ひどすぎる(十万石饅頭風)。


2006/05/18(Thu)
濡れ濡れ一人道満おはサイ決行!(通過しただけとも言う)

---

上尾から『元祖おはサイ』コースまでは50kmちょい。私の脚では二時間では ちょっと自信がないが、二時間半まではかからないだろう。3:15に家出すれば間に合うんでない?ほんでわ久しぶりに行ってみますか。

それに『おはサイクリスト』でもあるミヤタしこ山先輩が、ツアーオブジャパンの山岳ポイント総合で二位!これは凄い!快挙だ!『おはサイクリスト』の誇りだ!!

なので、お祝いの意味でも ますます元祖おはサイには行かねばならないのでした。

ところがどっこい。すっとこどっこい。完全に雨ですよ。すよ。未明の真っ暗闇中を、雨に濡れて二時間以上も走るのは流石にヤバそうな気がしたのでヤーメタ。火曜も行けなかったし今日も駄目。私が元祖おはサイに参加できる日は、果たして再び来るんでしょうか。

それでもなんでも もはや梅雨なので、多少の雨なら走るのがフツー。電車に日和れば、電車賃は往復で1600円オーバー。痛すぎるのです。カッパを着込んで道満おはサイコースへゴー。

ちょびっと遅めの時刻について、コースを逆走していったら誰にも遭遇せず。一人で周回する根性が私に無いのは当然でオフコースなので、とっととコースを抜けて職場まで。本降りにはならなかったものの、普通にしっかりと濡れ濡れ。朝から濡れると色々と面倒臭いので、ホントはイヤーンバカンス。

---

帰りに雨は降り止んでいた。梅雨の晴れ間か。

---

今日のタケノコ。姫皮と京菜の辛子酢味噌和えとメンマ。メンマって手作り出来るんだ!?大変に驚きつつ、大変に美味しゅうございました。


2006/05/17(Wed)
5:30。秋ヶ瀬公園内でフィッツ中村さんに遭遇。大いに驚きながら、御挨拶しつつ すれ違う。朝から大物に遭遇とは、今日は良い事がありそうだ。

5:40。道満おはサイコースを逆走していったら、なるしま戸井さんとすれ違う。私はサボってしまいましたが、昨日も大浜さんと激しく走ったそうではないですか。連日ですか。頭が下がります。ぺこり。

---

昼のお弁当もタケノコ田楽。僅かなエグ味が春ですねーって感じ。

---

帰りにはしっかりと雨。そうか。『雨大好き』の中村さんに遭遇したからか。


2006/05/16(Tue)
おはサイに行けませんでした。面目なし。

---

今日もまたまたタケノコ三昧♪(『タケノコ尽くし』じゃないです)

チーズ乗せバター醤油焼き・姫皮の和え物。おいしいなあ(しみじみ)。


2006/05/15(Mon)
今日もまたまたコインをゲトー♪しかも二個所で。

武蔵野市で拾った十円玉が こちら→。模様が消えて見えなくなるくらいまでに踏まれています。さらに随分と薄くなってもいます。ものの哀れを感じます

こちらは朝霞市で拾った十円玉→。だいぶ踏まれているものの、十円玉であった痕跡は残っています。まだ使えるかな。

---

夕ご飯はタケノコ三昧。タケノコごはん・タケノコ土佐煮・若竹汁・姫皮の梅肉和え。うまい。うますぎる(十万石饅頭風)。


2006/05/14(Sun)
二時に寝た。五時に起きた。眠くはないが頭ぼー。物見山練早出隊の六時集合には間に合う。でもすかさずは動けない。入間大橋六時半の待ち伏せを大決定。あんこで軽く血糖値を上げてから家出。今日はようやく完全無欠の晴れですか。

入間大橋で殿岡さん松村さんと合流。土手上を走っていたら並走してきた自動車中から声を掛けられた。ブルKさんだった。これから埼玉センチュリーランに参加しにいくとの事。このイベントは大昔に一緒に走った事もありました。強い風で難儀するんだよな。懐かしいなあ。今ならどんな感じで走れるんだろう。古い知り合いに声を掛けていただけるのは大変に嬉しい事です。頑張ってください。

松村さん5:殿岡さん4:奈良1くらいの先頭分担で快速遡上。全身に力が入りません。なんでだろ。『調子悪い。これが疲れが溜まった状態って言うんですかね?』と松村さんも言っている。士蚊亜史。その走りは相変わらずパワフル。ここんところホントに強いよこの人わ。

高坂前のスプリント賞は今日は無し。高坂の町中から清澄方面に回る。ようやく脚も少しは回るようになってきた。『回るようになってきた』のではなくて『ロウソクの火は消える直前が一番明るい』的だったかもしれない。後から考えればこれがまさに正解。とりあえずは清澄スプリントポイントは頑張ってバトルをしよう。一段目で先頭を引いて段々と速めていく。でも誰も切れない。この程度じゃ当たり前といえば当たり前。

中間平坦部で殿岡さんが前に出る。その少し後ろから松村さんが追走。そのオケツにつく。ほんでもって最後はスプリント体勢の松村さんの背後から飛び出してポン。決まりました。少々弱っていても技を使えば勝負にはなるようである。でも脳味噌クラクラ。目の前にお星様も見えます。お花畑も見えます。

亀井を回って三段坂からスプリントポイント『山村女子大坂』へ。ピークは(いわゆる)物見山。松村さんが『物見山で離脱しますから』と言う。おお。流石の松村さんも弱っていますか。物見山で離脱して直帰ですか。でも私らもこれ以上走る気はないです。『私も物見山からまっすぐ帰りますから』と答える。そしたら。あらビックリ。『物見山で離脱して山の方を軽く走ってくる』との事。信じられない。最近このシトどうかしちゃっているよ。

三段坂は暴れる人不在。私もここから行ったら絶対に死ぬ。なので普通に速め。山村女子大坂では最下段から松村さんがヘビーギアを踏みまくる。パワフルだ。でも『疲れが溜まっている』というだけあって勢いは控えめ風味。なので座り漕ぎで着いていく。最後にぶりっとスピードを上げてスプリントポイントに先着!

の予定だったのに失敗。私の藻掻きにキレがないのもある。ノビがないのもある。もう少しギリまで溜めるべきと言うのもある。でもこれらの要因を遙かに超えて松村さんが強すぎ。なんであそこからもう一発伸びるですか?あるいは弱ったフリして実は溜めているですか?そんな頭脳プレーを使っているですか?

物見山で松村さんは離脱。殿岡さんと二人になった。私は完全に売り切れでもう走りたくない。最短経路で帰りたい。でも前の殿岡さんが大東文化坂を下ったピザ屋を左に曲がる。急坂を越える遠回りプレイだ。うへ。

最後の急坂は(今日は)戦闘放棄の非武装地帯。見えなくなった殿岡さんの後ろからヘコヘコヘコと停まりそうなスピードで急坂クリア。コンパクトドライブマンセー。さらにトリプルギアにしちゃおうかしらん。

下り切ったトコで待っていてくれた殿岡さんと再合流。平坦では速すぎなければ普通に走れるみたい。二人で快速ペースで帰路につく。げ。小雨がちらついてきたよ。まあ梅雨なんだから仕方がないか。たくさんの埼玉センチュリーランの参加者をパスする。そういえば去年も同じく遭遇したな。少しの間ご一緒して『なかなか走れるんだからセンチュリーランに出てみれば?』なんて誘ってもらったな。

入間大橋で殿岡さんと別れて帰還。走行距離は63km。センチュリーランって160kmでしょ。とんでもねー長距離だ。凄いなあ。

---

少しだけ小休止してから都内に繰り出す。中華料理屋で親戚な面々と昼食会。おいしゅうございました。解散後は臼井と銀ブラ。木村屋のアンパンを齧りながらブラブラ。けし・ずんだ・抹茶黒蜜黒糖。


2006/05/13(Sat)
ヌレヌレミカミトレ。今日はアシストに回り、それはそれはそれは見事な仕事をした・・・つもり。

---

完全無欠の雨と思いこんで昨日ガッツリと走ってしまった。でも降るのは昼から?嬉しいような悔しいような。平日に藻掻き込みで100km以上乗るとそれなりにダメージがある。脚の芯には疲れが残っている。今日は半端な走りしかできないかもしれない。とりあえずはサイクルハウスミカミロードトレーニングに行きますか。

今月度も物見山連合軍としてお邪魔する。メンツは特濃で下手なレースよりもレベルが高い。快く受け入れていただけるのはありがたい事です。集合場所に向かう時点で僅かに雨がちらつく。気温は低くて濡れれば凍えそう。キチンとした周回練が出来るか少々不安。集合場所には物見山志村くん・ニルス山本さん・ポンズ松下さん・なるしま戸井さん。五人で荒川遡上開始。治水橋の信号ストップで殿岡さんが追いついてきて合流。六人で快速ペースで回していく。

入間大橋からの土手上で殿岡さんがパンク。ぶっとい針金がマンガみたいに突き刺さっていた。殿岡ポンプも悪くはないポンプ。それでもすかさず私の『フロアポンプになる携帯ポンプ』を差し出す。簡単に確実に高圧に出来る。信頼性の高い携帯ポンプを携帯していると安心です。

再出発して物見山まで。大東文化坂ではプチバトル。先頭を引いて段々とスピードを上げていく。最後は『スパッと』ではなくて『メリメリメリと』引き剥がすのだ。なのにスピードを上げきれずに殿岡さんに捲られた。でも色んなタイプの走りを試す事で自分の脚質と調子を見極める事が出来る。キレはまあまあだがノビとモチがない今日この頃。対策をするか。あるいは自分の得意なトコだけで走るか。悩むぜ。

ノンストップでミカミトレ集合場所の公園へ。皆様既に勢揃い。3up:三上店ちょ・島田さん・北島さん・小山さん。パイン秋郷さん・松村さん。アイアンマン小野さん。物見山水田さん。松村さんは既にお山に行った帰りらしい。雨に降られて戻ったらココに引っ掛かった?水田さんは川越経由で直行してきた。北島さんはステキなカーボンホイールを履いている。今日がおろしですか?こんな雨天気の日に豪気な事です。8人に6人が合流して合計14人。しっかし濃い。笑っちゃうくらい濃い。子供の頃はカルピスを牛乳で割るのが好きだった。ドローンとする。同じくらいに濃い。決めた。今日はチームプレイを試してみる。山本・殿岡・水田・志村・松下・奈良のポンズライン(志村くんは物見山)で展開する。私はアシストに回って誰かに勝たせる。そういう走りを試してみよう。具体的な打ち合わせをした訳ではないけど私の動きで以心伝心。解っていただけたと思いますのコトよ。

既に雨がちらついている。本降りにならない事を期待して10周50kmの周回連の御開帳。交差点とかは特に慎重に走らなくてはだわ。

一周目は秋郷さんが得意のオープニング逃げ。三上店ちょを引き連れていってしまった。でも十周を逃げ切るのは無理でしょう。3up勢が抑えに回ったとしても。見える範囲で追って二周目には吸収。も少し行っていただいても良かったんですけどね。

んでもって二周目から本格労働。島田・北島・小山の3up勢や秋郷さん戸井さんが交互にアタックをしてくるのでベタ着きで引き戻しに行く。『恐らくは長くは持たずにカムバックサーモンだろう』いう動きもあるけどこれも練習。どれにもフル藻掻きで反応して重りになる。雨降りのために殿岡さんと志村くんは早い時点で帰還した。(正直なトコロ)松下さんはこのメンツでは展開に加われない。敵に主導権を握られないように先行は許さない。その上で山本さんの飛び出し・水田さんのゴールスプリントに期待する。

山本さんと島田さんが二人抜けした時は集団を抑える。北島さんが援護に飛び出していったのでこれは許さずに潰しに行く。全部のアタクを悉く潰した。良い仕事が出来ていたと思いマンモス。対して3up勢の積極攻撃もステキだった。面白いなあ。ああグルジイ。

後半の四周ほどは溜池坂で島田さんと三上店ちょが交互に攻撃してくる。あまりに鋭くて他のメンツは反応できない。私だけがベタ付きで反応していく。脳味噌パー。ここまでの連続インターバル的攻撃で脚は乳酸まみれ。地獄。ちょっとでも弱気になれば即死。意地で貼り付く。ピークを越えると後ろは見えないほど。二人で回していけば絶対に決まる。回さなくても回すフリをすれば決まる。でもやらない。今日は抑えである。重りになって機関車の脚を止めさせて集団を待つのだ。

雨は相当に強くなっているが寒さは感じない。皆様はテクがあるので怖さは全く無い。抑えが見事に決まって(自画自賛)集団は大きいままに最終周。三上店ちょ・島田さん・小山さん・秋郷さん・松村さん・戸井さん・山本さん・水田さん・奈良。スプリントになれば秋郷さん・松村さんが強いか。正直言ってポンズラインはスプリント力で落ちる。でも形を作れたのでまずは満足。水田さんが決めてくれれば大満足。私は売り切れていてもうダメです。アシストプレーで使い切りました。

んでもってゴールスプリント。先にスピードを上げた島田さんのケツでスピードを乗せる。彼氏が失速気味になったので前に出る。でもやはり早すぎた。脚も完全に終わっている。後ろから秋郷さん松村さんに捲られた瞬間に諦めてジエンド。集団最後尾でスプリントを観戦。ポンズラインは・・・合掌。

ゴールライン直前まで松村さんが抜けていた(らしい)。やはり今年の強さは圧倒的。道中は溜めていたしね。でもガッツポーズの用意をした瞬間に三上店ちょに差されたらしい。脚ゆるめたでしょ。あきまへん。三上店ちょはスプリントで初勝利。これは意外。MTBレーサの圧倒的な独走力とロードレーサのハッタリ的なスプリント力は違うんですかね。いずれにせよおめでとうございます。

最後はしおしおのぱーだったけど形は狙い通りに完全に作る事が出来た。いつもは自分からバンバン掛けているが正直言ってこれは楽なのである。他人のアタクに反応するのは苦しい。しかも猛烈にアクチブな連続攻撃。最高に実戦的で有意義な練習になりました。間違いなく今年一番の最高強度。ありがたい事でございます。股こういう走りをしよ。

ミカミトレ 5km周回コース
lap2006/05/132006/04/082006/02/112005/09/25その22005/09/25その12005/07/092005/06/112005/05/212005/04/092005/03/122004/10/232004/08/282004/08/212004/04/102004/03/13
18'54"9'46"10'19"8'21"10'55"9'37"19'56"9'36"9'21"10'16"8'40"9'26"114分11'36"11'43"
28'11"9'12"8'50"8'21"9'56"8'13"8'01"8'21"9'03"8'41"8'07"9'06"17'57"
38'16"8'34"8'43"8'35"9'51"7'52"8'12"8'03"8'22"8'34"8'48"7'59"8'26"
48'06"8'44"8'32"8'30"10'22"8'11"8'06"8'02"8'13"8'21"8'51"8'07"8'23"16'51"
58'30"8'25"8'44"8'44"10'01"8'52"7'56"11'50"8'22"8'28"8'39"8'17"8'24"
68'15"8'22"8'33"8'55" 8'03"8'17"12'31"8'21"8'26"8'49"8'32"8'10"8'35"
78'25"8'37"8'31"8'55"8'22"8'08"8'20"8'06"8'35"9'03"8'26"8'40"8'45"
89'00"8'52"8'31"8'30"8'16"8'08"8'07"8'12"8'17"9'02"8'39"8'22"8'36"
98'32"8'41"8'25" 8'18"8'15"8'17"8'08"8'13"8'38"8'48"8'43"8'36"
108'17"8'35"8'23"7'58"7'57" 8'08"8'16"9'10"8'25"9'03"8'57"
11     8'55" 9'03"8'47"9'04"8'35"
12 8'38"8'37"9'04"8'43"
13 8'41"
(110分51秒)
8'57"
(ここまでで116分)
 
14  9'24"
159'48"

雨はますます強くなっている。停まると冷えるのでとっとと撤収。小休止も無しで荒川沿いに下る。風が追い風北風のままなので助かった。それにしても寒い。凍える。泣ける。雨と冷えには極端に弱い私なのです。

入間大橋で皆様と別れて帰宅。弱りと冷えのダブルパンチは危険が危ない。シャワーで解凍。風邪はひかずにすんだみたい。作ってもらったウドンでさらに温まる。

---

一時間だけ小休止してから髪の毛を桃太郎にしてもらった。ほんで従姉妹の結婚式へ。


2006/05/12(Fri)
臨時道満おはサイ開催。ホームもバックも強い向かい風というステキなコンディションで藻掻き愛ました。

---

GW最終日の日曜日からずっと雨降りで、明日も雨らしい。一番キチンと走るべき土曜日に雨とは許せん!

もはや梅雨に入ってしまった事だしずっと濡れて走っているから、今さら雨だから走らないというハナシは有り得ないのではありますが、雨だと追い込んだ走りが出来ない。やはり危険が危なく、サラッと流すだけになってしまう。『ゆっくり走れば速くなる』なんてのはウソだ。ガツンとやらなきゃオハナシになりませんぜ!

なのでー。普通は土日に備えておとなしくするべき金曜日ではあるけど、ガツンと出来る時にガツンとイタしておきますか。大浜さんとナシを付けて、『臨時道満おはサイ』の決行を大決定!

---

今朝も風が強くて進まない。東風だから横風になるけど、完全なる追い風以外は全て向かい風にひとくくっちゃうのは、風に極端に弱い私です(風だけじゃないかも)。さくらそう水門を見上げつつ道満おはサイコースへ。大浜さんと合流すべくホーム側を走っていったら戸井さんとすれ違った。おお。やはり雨続きで乗れていないから、金曜日にっているですか(後で昨日も走った事を知った。スゲー)。でも、今日はこれであがりで直帰かな。

大浜さんと合流し、戸井さんの『弱り気味だから一人で周回している』とのお言葉を伝え聞く。なので二人で5km周回コースを六周するタイマン周回練の御開帳。偶数周には漏れなくスプリント賞つきだよ!

●一本目(二周目)。ホームもバックも強い向かい風(正確に言えば横風)で進まない。理不尽だ。昨年末・今年初めの大浜さんは『ビッグギアを踏む』という印象が強かったのに、最近は軽いギアを回しておられる。回せない私の方がずっとゴリ踏みだ。芸風変えたですか?それにしても脚の回りが軽そうで、速めていった二周目も楽そうに見える。こりゃスプリントポイントでは厳しい競り合いになりそうだ。

なのでー。ちょびっとを技を掛けて行きますか。ポイント前で早めにアウタートップに掛け、ゴリゴリゴリとフェイント気味に横を上がっていく。すかさず大浜さんが反応してスピードを上げてくれたので、後ろについてタイミングを計り、最後に飛び出してポン。向かい風が強い時は絶対スピードが落ちるので、私のコンパクトドライブな情けないギア比でもスプリントが効く!

向かい風も悪くないかも。

●二本目(四周目)。ちょい差しばかりでは芸が無い。タイマン勝負なんだから、早めに仕掛けての逃げ切りプレーも試してみよう。バックストレートに入る前の ちょっとした丘でフル藻掻きアタクを敢行。大浜さんがちょびっと離れたので、バックでは強い向かい風に向かって踏みまくり。心臓から喉が飛び出るかと思った。

最後は ちょっと(随分?)失速したけど、差を広げて逃げきりに成功。ヤタ!

●三本目(六周目)。前に単独周回していた戸井さんが見えてきた。一人でこんな単調コースを周回出来るとは、全くもって頭が下がります。私には出来ません。

バックストレートに入る前の丘でちょうど追いついた。二本藻掻いて、藻掻かなかった周回もそれなりに速くて脚はパンパンだけど、ここもロングスプリントを狙うのが男の心意気ってもんでしょう。ほれほれ、ドカーン。

残りパワーの全てを つぎ込んで二人を引き離せたものの、脚は完全に乳酸菌まみれ。太桃が痛い。熱い。力が入らない。その後のバックでのスピードの糊が悪く、ポイント前400mくらい(?)で戸井さんに追いつかれたしまった。がっくし。でも まあいいや。このようなスピードの乗せ愛では、もとより戸井さんの方が速いし。

『最後だけですみません』と声を掛けて前に出ていったけど、いえいえ そうではありませんー♪オケツを借りてもう一発藻掻かせていただきます。

んで。最後の最後にスコーンと飛び出し、スプリントポイントではピタリと半車輪ほど差し切って、ヤタの三乗。今日はこれでピンピンピンの三連勝だ!

lap2006/05/122006/04/272006/04/202006/04/182005/06/03
1????8'12"
27'297'117'307'177'32"
37'46  7'397'22"
47'307'117'12"
58'047'327'05"
67'287'06 

どもどもありがとうございました。お二人と別れて職場に向かっていたら、外環側道で『道満のヌシ』パイン二階堂さんと遭遇して御挨拶。そういえば私が道満を走るようになって一カ月ほど経つけど、まだ仁義を切っていなかった。失礼しました。

---

帰りは追い風に乗ってシャーシャーと。朝も夕方もいい感じで走れました。特に朝は最高強度で追い込めて、これで明日は雨でもまったく問題ナッシング。もし晴れたら・・・全然走れないかも。


2006/05/11(Thu)
雨に打たれながら『通勤時間最短の法則』に気がついた日。

---

昨晩の予報では『朝から完全無欠の雨』。『おはサイは無し!』と決め込んで遅起き(5:00頃)したら、なんてこったい。降っていない!部分的に出はあるが青空さえ見えている。冗談じゃないよ。どう責任を取ってくれるんですか、お天気おねいさん!!

まあいいっか。体重もしっかり戻ってきて、GW疲れはだいぶ抜けた気がする。今日も ちょっとだけ頑張り風味(当社比です)でいきますかねと走り出したら、3kmほどで雨がザー。しかも強烈な南風。うー、進まねー。

道満おはサイコースでは恐らくは誰も走っていないだろうが、とりあえずは様子見に行くのがスジだろう。ほんでもってついでに、正確には昨日の時点で気がついた『通勤時間最短の法則』を検証してみるのだ。

上尾から三鷹に行くには荒川サイクリングドーロを走り、羽根倉橋から志木・新座・ひばりヶ丘と真南に走るのが最短であり、恐らく これは間違いない。対して羽根倉橋を通り越して道満おはサイコースから幸魂大橋を越えて走るコースは、3kmほど距離が長いが所要時間は かえって短いのではないかと思える強固の頃。

幸魂大橋までは信号無しのサイクリングドーロというのも大きいが、これだけではなくて、真南に走るより南南西(に限らず斜め方向)に走る方が同じ距離でも所要時間は短い!

ほとんどの道路は基本的に東西南北方向のみに走っているから、真南に向かう場合は進行方向が赤信号だとストップして待たなければならない。これに対して南南西に向かっていれば、待たずに手前を西方向に曲がる事が出来る。ほんでもって適当なトコで南に進路を戻す。

斜めに向かう方が信号待ちの時間を短く出来るので、所要時間が短い。信号待ちで苛つかないので、精神衛生上も◎なのだ!

という訳で実際に検証してみたのでした。真っ直ぐ南下コースが37kmで、幸魂大橋経由コースが40km。所要時間は・・・あまりに南風が強く、荒川土手でまったく進まなかったので相当遅かった。フツーのコンディションで無くては比較できないので結論は先送り。大風呂敷を広げておいての尻すぼまり、大変に失礼ぶっこきました。だったら書かなきゃいいようなモノだけど、なんかスゴイ法則をハケンしたような気がして、なんか書いてみたかったので書きました。もしかしたら当たり前の事?

道満おはサイコース通過時には誰にも遭遇せず。降りが結構強かった頃だから、まあ普通か(と思っていましたが、後で戸井さんが走っていた事を知った。精神力が凄すぎです)。

---

復路は所要時間が多少長かろうが途中で必ず渋滞している地点があろうが、やはり最短距離で帰りたいのココロ。日中の激務(もちろん当社比です)で疲れているしー。頑張って走りたくはないしー。

帰り際にサイクルハウスイシダに寄って、お借りしていた携帯ポンプを返却。ゆきえねいさんに偶然にもお会いし、どもども。お久しぶりぶりぶりでした。30年ぶりくらいでしょうか。次にお会い出来るのは30年後と思われます。それではアデュー。


2006/05/10(Wed)
二日間の休養で『ウソッ!?』というくらいにGW疲れが抜けたので(嘘です)、少しく練習モードで走る事にした。明日も明後日も雨らしいし。

そしたら。たらちゃん。家出時から霧雨以上小雨以下のフツーの雨。なんだよ。聞いてないよ。

なので。極端な遠回りはせずに、道満おはサイコース経由で ちょびっとだけ頑張るペースで走る。

そしたら。外環側道の大泉学園ICに近いあたりで、プシューとナイスなサウンドを奏でて前輪がパンク。ぶっすりとガラスを踏んでいましたよ。雨の日は拾い易い。替えて500kmくらいしか走っていないタイヤなのに、深い傷がついてしまいましたよ。

あーあ。めんどくせーけど、チューブを替えて・・・ぎゃ。空気が入らない。今週は普段は使わない怪し目のポンプを持ち歩いていたけど、コイツの具合が悪いのか?

バルブがしっかりフィットしていないのかなあとグリグリと悪戦苦闘していたら、バルブの口がポッキリと折れてしまった。オーマイガー。

チューブはいつも二本持ち歩いている。めんどくせーけど、次のチューブに替えて空気をいれて・・・入らない。角度を変えれば入るような気がして、またまたグリグリとやっていたら、あー。またバルブ口が曲がって、今にも折れそう。

これ以上は無理と判断して、ぺちゃんこのタイヤで職場までの15km程を走る。一気圧か二気圧程度は入っていたので、完全なるリム走りではないのでなんとかなりました。

それにしても、あーあ。

教訓。ポンプは信頼性のあるものを携帯しよう(当たり前だ、アホー)。

---

昼休み。新装開店のサイクルハウスイシダで、チューブにキチンと空気をいれ(曲がったバルブのチューブをそのまま使うのは私です)、帰りが不安なので携帯ポンプを借りる。


2006/05/09(Tue)
『おはサイday』だったのでありますがー。自転車を職場放置にしてきたので日和らせていただきました。GW疲れが昨日以上に強烈に現れてきていて、自転車があったとしても おはサイには行けなかったと思われます。まったくもって体が弱い。がっくり。

---

全然乗らないのもアレなので、帰りは自転車で。


2006/05/08(Mon)
降らない予報のはずだったのに、道中で しっかりと雨。しっかりと濡れ濡れ。天気予報おねいさんのバカー。

---

帰りも雨。『往復とも濡れて走るかよ!』と怒って電車に日和る。GW疲れが てんこ盛りで残っているので、実は内心ニヤリだったりして。


2006/05/07(Sun)
今年のGWは、八日間で777kmと随分と控え目な走行距離だった割にはとても疲れた。初っ端にレースがあってその後も高強度練が連続し、当社比での超長距離も一発。昨日のバトルも とてもしんどく、大変に疲れた。疲れすぎ。ほんでもって、朝起きたら体が動きません。

幸いにして未明から強めの雨がレイニング。これなら走らないのがフツーじゃない?自分から声を掛けておきながらの物見山練なのに、思わず『ヤター!』と小さなガッツポーズ(←ちょびっと古いネタ)をしてしまったのでした。弱いかも。

死禍唖屍。松村さんが『降りそうだけど とりあえず行く』と参加を表明して下さっていて、『降りそうだけど』じゃないんじゃねーの。『降っているんでねーの?』DMで確認したら、『それでも走る。カネコ原田さんも来るはず』との事。おお、そうきますか。

ならば私も行かない訳にはいかず、カッパを着込んでレッツラゴー。惰弱な精神ホルダーの私は一人では絶対に走れなかっただろうから、GWの締めとしてキチンと走れたのは お二人のお陰。ホントにホントにありがたい事です。涙が ちょちょ切れます。

濡れた荒川サイクリングドーロをシャーシャー走って、集合場所で松村さん原田さんと合流。とりあえずさっくり物見山往復くらいにしましょうという事にして、小雨をついてレッツラ遡上。俎上は まな板の上。

もう疲れ過ぎていて全然走れませんがな。中盤を過ぎたら まったく先頭は引けなくなり、二人の後ろに必死で食らいつくのみ。ツキイチ君はカッコ悪いから藻掻きをいれて前に上がっていくものの、スピードを落としてしまうのですぐに後続に替わられてしまう。

ツキイチ君と大差ありませんがな。

第一のスプリントポイント『高坂前のR407のトコ』ではイタチの最後っ屁的にドカンとぶちかましてみたけど、赤子の手を捻るかのように松村さんに捲り返されて沈。

第二のスプリントポイント『大東文化坂』では、先行した原田さんを松村さんが追うので、そのオケツを使って機を伺う。ほんでもってピーク前の急勾配で、残りパワーの全てをつぎ込んで背後から急襲したのに、あっさりと捲り返されて沈。

アタシハモウダメデス。マツムラサンツヨスギデス。キノウハチョウシニノッテシマイシツレイシマシタ。

物見山駐車場でトイレタイム。ホントであれば『ときがわ町』で行われるパインヒルズのヒルクラ大会に顔出しだけしようかなー(本編は走らないつもりでした)とも思っていたけど、小雨は降り続いていて これ以上山方面に近づくのは宜しくないだろう。とっとと折り返して帰還。

帰りは少しだけ控えめなペースで行き、最後の最後のスプリントポイント『入間大橋前の土手に上がるトコ』では松村さんが早掛け。最後に藻掻くと疲れが残るので(藻掻かなくても残るけど)体の弱い私はスルーしていたら、原田さんが松村さんを千切ってポイントに先着するのが見えた。今年の松村さんに先着するとは、原田さんもツエー。

入間大橋でお二人と別れておしまい。雨の中、とても良いGWの締めが出来ました。ありがとうございました。

---

昼からは嬉し恥ずかしのホームパーチー。ビールとワインでほろ酔い加減になり、お子様方にたっぷりと遊んでいただきました。


2006/05/06(Sat)
昨日の夜遅くになって、『明日の朝6:30で走ろー』と声を掛け、時間に余裕がないから無理かもしれないなと思っていたら、松村さんが釣れたに御一緒していただける事になった。ヤタ!四日間一人で走り続けて、単独走には飽き飽きしていたのだ。助かったー。

しかも松村さんには先日の物見山練でギャフンと言わされてしまい、これは悔しい。悔しすぎる。枕を涙で濡らす眠れない日が続いていただけに、これはナイスな機会である。さっくりと先日と同じコースを走り、スプリントポイントでのバトルで、逆にギャフンと言って貰うぜい。タワシは蛇のように執念深いのだ。ニョロニョロ。

6:00ちょい前に家出し、6:30に松村さんと合流。ヤパリ今日は二人だけですか。松村さんは昨日の峠責めで疲れている。私は上尾→伊那の超長距離から中二日。筋疲労は回復傾向だが、かえって体の芯にズシーンとくるような重さが出てきている感じ。ま、疲れ気味なのはお互い様。気持ち良くババババーンとバトルして参りましょう。オー。

二人で荒川遡上をしていくと、松村さんの引きが強すぎて泡を吹いた。今日は強く短くとスピードを上げていったのは確かに私だけど、松村さんが速すぎ。中盤までは均等引きでいけたものの、次第に私の引ける時間は短くなっていき、高坂に近づく頃には申し訳程度に前に出ては すぐに替わられてしまうテータラク。後ろについているだけで本気できついです。泡を吹いていました。今年の松村さんの強さは異常なくらい(コレワ大袈裟ナ表現デハナクテ本音ナノデス)。

それでもなんでも、ポイントポイントではギャフンと言って貰わねば。第一のスプリントポイント『高坂前のR407のトコ』ではさらにスピードを上げていく松村さんのオケツに貼り付き、最後にドカンとぶちかまして先着。藻掻きも意外と効くぞ。ヤッター!

高坂町中から清澄方面に向かい、清澄坂は私が前で入って段々と速めていく。最後の方は全開に近いスピードでモリモリと。ほれほれ、切れろ切れろ。

それでも今年の松村さんは遅れてくれないのでR。私のスピードアプがロクなもんじゃねーのもあるけど、彼氏の登りが去年までとは段違い平行棒なのでR。でも一段目をクリアした平坦で突っ張り気味に前に出てこられ、あー。ここで前に出る手はないんじゃない?息が上がっているのが見え見え君じゃないですか。

後ろで溜めて、最後に発射するのはカッコ悪い。私の美的感覚はそう訴えるのです(訴えない時も大蟻食)。最後は横並びでスピードをあげていって、ブリッと発射して第二スプリントポイント『清澄GC前』もゲト。ヤッター!!

下った後の三段坂は、過激なアタクは無しで一定速め。山村女子大坂の最下段から松村さんがヘビーギアを立ち漕ぎでワシワシとスピードを上げるので、ここは後ろについて機を伺う。

彼氏の立ち漕ぎワシワシはエンドレスで ずっと続いているけど(スゲー)、ギアが一枚二枚と軽くなっていくのがバッチリ見えちゃったりして。ほんでもって中段すぎから座り漕ぎのままでスピードを上げていき(私は基本的に立ち漕ぎは苦手なのです)、松村さんを振り切って第三スプリントポイント『山村女子大坂』もゲト。ヤッター!!!完全勝利までもう一本ダー。

ほんでもって、大東文化坂を下ってピザ屋を曲がっての第四スプリントポイント(名称募集中)。一段目の入りからスピードを上げて松村さんを すかさず振り切る。随分と差が開いたので二段目を流し目にしていたら、後ろから松村さんが突っ込んできた。慌てて踏み直し、四本目もゲト。ヤッター!!!!

四本とも厳しい競り合いの末に なんとかゲトする事が出来て、先日の借りは返せた気がします。それにしても松村さんは強い。強すぎる。併せていただくには最高の相手。短時間・高強度のとても良い練習になりました。私は練習仲間に恵まれているなあ。ありがたいことです。明日もよろしくお願いします。

今日は時間があるので少しく山方面を責めていく(げー、マジですか!?)という松村さんと別れて単独帰還。戻る途中でポンズジャージをきた山本さん、物見山ジャージの水田さん、麺食い隊の細沼さん・岡部さん・志村くんとすれ違う。皆さん30分と違わない時間帯に走っているんだから、合わせて一緒に走ればいいのにと思っちゃったりなんかして。

もっとも、私は単独走は絶対にヤダけど、そうでない人も多いのかもしれない。精神力の違いかな?

一人になったので小休止もトイレタイムも不要。とっとと帰って8:50には帰着。

---

小休止してからイベリコ豚を買いに行く。900gほど買ったら、ブタ肉とは思えない とんでもない金額になりました。ビックリ。


2006/05/05(Fri)
今朝も猛烈に寒く、気持ちもすっかり緩んでいるのでキチンとした朝練はとても出来ません。天竜川沿いに一時間半ほど流しておしまい。

帰って朝ごはんを食べ、しばらく歓談してから皆で家出。伊那の町中で名物ローメンを食べる。美味しい。

高速バスの時間まで、かんてんぱぱのカフェであんみつを食べつつ待つ。

ほんでもって高速バスに乗って新宿へ。どもども、お世話になりました。また遊びに来させていただきます。次回は往復とも自走・・・するかな。

甲府以降はUターン渋滞で進まなかったけど、それでも四時間半ちょいで新宿着。自転車より早いや。

電車でback to 上尾。初日はキッチリと距離も乗れたし、二日間は(ほとんど)自転車と離れてユックリ出来た。最高に楽しい伊那行きでした。


2006/05/04(Thu)
みんなが寝ている間に朝練するのだ。このあたりは自転車海苔には天国みたいな環境ですね。うひょー。

6時に家出して、ほんでは権兵衛峠でも登って折り返そう。この権兵衛峠というのは、1992年に権兵衛カップ92というヒルクラレースが行われた場所で、実は私はこれに参加していたのです(ただし、公式なデビュー戦は同じ年の沖縄46kmという事にしています)。同じ職場の人間も行くというので、では一緒に私も遊びに行ってみよう。自転車を買ったばかりで何も知らない私はビギナークラスに参加し、中盤以降は自転車押しまくり。苦しいだけで面白くもなんともなく、『自転車レースになんぞ二度と出るかあ』と思った場所なのでした。懐かしいな。今ならどれくらい走れるかなあ。また押しが入ったりして。

と思いつつ走りだしてみたら、あれー。天気があまりにも良すぎてかえって冷え込んでいて、猛烈な寒さで全然気持ち良くない。昨日の疲れも山盛りで残っていて、脚に力が入らない。とりあえずはフラフラと権兵衛峠の登り口近くまでは行ってみたものの、気力体力ともにとても登れる状態ではないので、とっとと折り返し。伊那の町中を流して、もうヤーメタ。とっとと撤収し、一時間の軽い散歩でおしまい。とても朝練とは言えません。

帰ってから今晩の夕飯の仕込みをあらかじめ行う。さらに遅い朝飯を食べてから、後は普通に観光。姫(山岳賞ジャージ)とヒメ(毛皮)。開通したばかりの権兵衛トンネルを潜って奈良井宿へ。趣のあるいいトコです。ぶらぶらと散策しつつ、名物(らしい)朴葉餅を買う。全部の葉っぱが繋がったままで餅を包んでいます。朴葉の香りがふわーんとして美味しい。

さらに木曽谷方面で昼飯・観光する予定だったのに、渋滞が強烈で身動きが取れない。再び権兵衛トンネルを潜って伊那谷側に戻り、有名なかんてんぱぱへ。ここも凄い人出。かんてんジャージャー麺を食べる。麺はちょっと柔らかすぎ。コンニャクの方がいいかな。

遅めの昼飯を食べてから、グリーンファームへ。いろんな物が売っていて、いろんな動物がいて楽しい。熊の太郎(本名)馬の助(仮名)鹿次郎(仮名)ヤギ兵衛(仮名・悪魔風味)ダチョウ(鳥類なので名無し)

買い出しをして帰って、夕飯の製作タイム。今回のご飯は臼井と私で担当させていただきました。とても立派なキッチンを自由に使わせていただき、何品かの料理を作って、基本的にはどれも好評。さらに買ってきた山菜や庭の行者ニンニクをテンプラにしたり、締めには五平餅を手作りしてみたり。美味しかったー。

軽く飲みをいれてから、今日は早めに沈。他の面々も早めだったようだ。


2006/05/03(Wed)
●プロローグ
二泊三日で長野県伊那市の友人宅まで遊びに行くのですが、私は当然のようにバイバイシクル。恐らくは250km程度だろうけどルートはマジメに検討して居らず、昨日の夜になってゴニョゴニョと詳細を見積もってみた。

藤岡・高崎方面から佐久を経由して小海に出るか、はたまた秩父から武道峠を越えるか。いずれにせよ小海から麦草峠を越えるのが最も近そうであり、やっぱり250kmほどとミタ。でも武道峠・麦草峠越えは 登り苦手マンにはあまり嬉しくない話で、5時出にしても着は18時頃になりそう。トラブルの可能性を考えれば少しく余裕がない雰囲気でもある。なんとすべー。

んで、奥多摩から柳沢峠を越えて塩山・甲府・茅野と走るのが宜しかろうと結論づけた。これなら手強い登りは柳沢峠だけ。茅野からの杖突峠は去年の鶴信で走った時、ここには山岳ポイントが付いていなかったはずだから大した峠では無かろう(記憶無しなのです)。距離も240km弱。厳し過ぎずヌル過ぎず、大変にお手頃である。天気も問題なさそう。着替え等の荷物は高速バスの臼井に運搬して貰う事にしたので大変に身軽である。昨日朝に感じた強烈な疲労感は多少は薄れた気がする。予定よりビミョーに遅れて、5:02の出発。こんな超長距離を一人で走るのは相当に久しぶりで、最強の敵『退屈さ』との戦いが少々不安ではあるが、頑張るぞー。オー。

●上尾→青梅
【区間予定40km/1時間45分】【積算予定40km/6時45分】
【区間実績40km/1時間43分】【積算実績40km/6時45分】

冷静に考えたら青梅まで1時間45分予定というのはちょびっとキツめの見積もりだったかもしれず、それでもとりあえずは間に合わせるべく、気合いを乗せて走らねば。天気が最高に良くなる一日のようだが、それだけに朝は猛烈に冷え込んでいる。スピードを稼ぐためにウインドブレーカを脱いで走っていたら、あまりの冷え込みで凍えた。それでも国道16号区間はまだマシな方。細い県道に入って青梅に近づくほどに気温はますます下がり、歯の根があわないほど。

今回はポイントポイント毎にPHSメールで状況を連絡する。青梅駅前に予定にピタリの時間・時間に到着し、流石だ、オレ。でも手は悴んで動かず、僅か数行のPHSメールを入力するだけで五分ほどかかったのでした。寒すぎ。

●青梅→柳沢峠
【区間予定60km/3時間00分】【積算予定100km/9時45分】
【区間実績61km/3時間31分】【積算実績101km/10時16分】

青梅街道を柳沢峠に向かうほどに気温は下がっていき、日陰なんぞは『凍結して居るんでないの?』というくらい。あまりの冷え込みに命の危険を感じ、スローダウン覚悟でウインドブレーカを着込む。命あっての物種ってものだね。

---

奥多摩駅を過ぎる頃には日も高くなって冷え込みは我慢できる程度にはなったけど、今度は強烈な眠気が襲ってきて、眠い眠い眠い眠い眠い眠い。ちなみにこれは寝不足とか疲労の蓄積とかには関係なくて、単独で三時間ほど走ると必ず襲ってくる眠気であります。血中砂糖分を燃やしきって脳内血糖値が下がっているせいなのか、誰ともおしゃべりできない退屈さによるのか 真の原因は不明。とにかく眠いのです。だから単独で走るのは嫌なんだ。

半分眠りながら意識朦朧的にフラフラと走ったので(良い子は真似しないように)、ペースもかなりスローダウン。奥多摩湖を過ぎたあたりで眠気はとりあえず消えたけど、いったん落ちたペースは戻らず、相変わらずトロトロと進むのみ。もっとも、ここは柳沢峠まで20kmほどの長い長い登り坂。登り苦手マンは もとより速くなんか走れませんがな。どうやら60km・3時間・20km/hアベは無理そうだが、焦っても仕方なかろう。

柳沢峠に向かう長い長い長い登り坂をメゲながら走っていると、前方に自転車海苔をハケン!これはナイス。並走でも、あるいは前後にでも付かず離れずでいければ退屈を大いに紛らわす事ができる。

ふんでもって追いついていくと、チームオベスートの上下ジャージ。でも、存じ上げない方でした。見た目の雰囲気からも恐らくはレースには出て居られない方でないかと推測。御挨拶しつつ前に出たら、あっ!と言う間に差がついてしまって、残念ながら同行かなわず。

再び退屈さと戦いながら、なんとか柳沢峠をクリア。3時間の予定に対して3時間半もかかってしまった。見積もりが甘すぎたな。

●柳沢峠→塩山
【区間予定20km/0時間30分】【積算予定120km/10時15分】
【区間実績18km/0時間26分】【積算実績119km/10時42分】

序盤のクネ区間で前の自動車が遅くて少しくイラついたけど、ばびゅーんと下って塩山へ。

●塩山→甲府
【区間予定16km/0時間45分】【積算予定136km/11時00分】
【区間実績18km/0時間53分】【積算実績137km/11時35分】

塩山の町外れコンビニで、最初で最後の小休止。15分ほど。大福と甘納豆で補給。背中にはミニあんぱん。私の脚は あんこで動くのです。

国道20号を使うのでは少々遠回りになる。甲府町中に直行する県道があったはずで何度も走った事もあったはずだが、標識を辿って進んでいたらなぜか国道20号に出ていた。まあいいっか。

町中をちょびっと外れているので、『ここが甲府だ!』という地点がよく解らなかったけど、甲府駅に一番近そうな地点を甲府ポイントとした。走りながらPHSメールをするのは命の危険が危ないので、キチンと停まってイタしています。全部で七メールか八メールなので、30分近くのタイムをロスっていると思われます。でも、これでいいのだ。

それにしても天気が良すぎ。暑さはあまり感じず、腕カバー・脚カバー・長手袋装着のままだからいいものの、顔は強烈に日焼けしそうだ。あ、日焼け止めを塗ってくるのを忘れた。

●甲府→茅野
【区間予定60km/3時間00分】【積算予定196km/14時00分】
【区間実績60km/2時間54分】【積算実績197km/14時29分】

甲府市内でコルナゴの自転車に乗り、非常に『サマになった格好』の方を追い抜いた。PHSメールをしている間に追い抜かれ、その後で再度追い抜いた。ほんでもって信号ストップで一緒になったので御挨拶。川口を5:00に出て松本まで行かれるらしい。時間も距離も私と同じくらいですかね。都内を抜けて甲州街道を来られたので、GW渋滞で難儀されたらしい。雰囲気からいってしばらく御一緒できそうな方かなとニヤリとしたけど、残念ながら後方に消えて行かれた。ほんでもってまたまた一人旅。

甲府から韮崎あたりまでは下り基調で風も弱め。これなら茅野までの区間60km・3時間を大幅に短縮できて、オンスケに近いトコまで戻せそうだ。

韮崎からは登り基調となり、さらに強烈な向かい風に変わってきて全然進まねー。

退屈さと戦いつつ茅野に到着。先が見えてきました。

●茅野→高遠
【区間予定29km/1時間30分】【積算予定225km/15時30分】
【区間実績27km/1時間18分】【積算実績224km/15時47分】

去年の鶴信では山岳ポイントなしとされた杖突峠を逆側から登る。途中で派手な色の自転車に乗るロードレーサお一人をパス。こちらも一気に後方に消えて行かれて、ちぇっ。どこまでいっても一人旅ですか。

杖突峠は5kmのしっかりとした登り。でも特徴のない、どーって事のない峠ではありました。

鹿脚。ここは高遠側の下りが最高。路面は良くカーブは緩く道幅は広く自動車は少なく、70km/hキープでビュンビュンと下っていけますす。キモチイー。

あっ!と言う間に高遠着。有名な桜はまだギリギリセーフ?結構な人出でした。臼井にPHSメールしたら、高速バスがちょうど伊那バスターミナルに着いたところらしい。先着できるかなと密かに狙っていたのに、負けました。

●高遠→伊那
【区間予定9km/0時間30分】【積算予定234km/16時00分】
【区間実績15km/0時間45分くらい】【積算実績239km/16時32分くらい】

伊那までは8kmほど下っておしまい。

のはずで、実際に下っておしまいだったのですが、国道から目的地に逸れる道を見逃してしまい、しばらく伊那の町中をうろうろ。原住民に『ペケペケ橋はどちらですか?』と聞いたら、全然違う方向を教えられて、ますますうろうろ。

どうやら間違っていそうだなあとコンビニで地図を確認。通り過ぎていた事を確認し、戻ってそれらしき道のあたりを再度うろうろ。

迎えにきていただいた友人車との合流に成功し、先導してもらってようやく目的地到着。当初の予定時間11時間に対して11時間半ならまーまーでしょ。予定時間には休憩時間・PHSメール時間もいれてなかったし。

●エピローグ
久しぶりに超長距離を走った割には、コースがヌルめだったお陰で疲れは控えめ風味(に思えた)。

すこしだけグダーッとしてから、四人で温泉へGO。このあたりで一番充実しているという立ち寄り湯に連れていっていただいたら、駐車場はたくさんの自動車で溢れかえっていて、一台の自動車はホントに溢れていた。まさに危機一髪。下を歩いていた(らしい)おばさんは、恐怖体験を大声でまくし立てていた。

起き立てホヤホヤだったので皆で引き上げようとしてみたものの、完全にタイヤが塀を越えてしまっていてビクともしない。私達にはどうすることもできず、気の毒ですが、サヨウナラ。

近くの別の温泉に行く。なんかしらないけどサービス期間だったらしく、無料のワタアメをいただいてペロペロ。おいしー。

食べ終わる前に豚汁もいただいたら、サービス中のおねいさんに『ワタアメはもう食べ終わったんですか?』と笑われた。まだです。でも両方食べたいんです。

ちなみにワタアメを豚汁に浸けると、一瞬にして溶けてなくなります。面白いのでお試しあれ。

温泉に ゆっくりと浸かってから、駒ヶ根名物の『ソースカツ丼』を食べに連れていっていただく。あっさりとヒレで済まそうと思ったら、『ミックス(ロースとヒレ)を食べなくては意味がない』と指摘されたので、なるほど。やはりカツはロースですよね。

たくさんのお肉の乗ったソースカツ丼をいただき、美味いですねー。ブタの美味さは脂身ですよねー。

買い出しをして帰り、飲み会の御開帳。アルコールは控えめにしつつ歓談してから、23時過ぎに私だけ先に就寝。おやすみなさい。

私が普段の起床時間近くになって目覚めかけてたら、他の三人が寝ようとしていた。どうやら朝の四時まで飲んでいたらしい。


2006/05/02(Tue)
なぜか知らないけどスンゲー疲れていて、とてもじゃないけど走れません。朝早くの軽めの物見山練を予定していたけど、未明からのそれなりの雨。ヤター!

とりあえずは出走取りやめにしたけど、雨は降ったり止んだり。あまり強くはならず、軽くなら走れるような気がする。一昨日・昨日の走りで『全然回復しないぞ。積極的休養ってのはウソだ!』という宇宙の真理に私は気が付いてしまったのだが、もしかしたら一昨日・昨日の走りは『軽く』はなかったかも知れず、もしかしたらホントにホントに軽く走ったら回復は進むのかもしれない。私、積極的休養の仕方を間違っています?

なのでカッパを着込んでホントに軽く二時間半。物見山往復してポン。けっこう濡れたけど、厚着をしていたので冷えもなし。ホントにこれで疲れが抜けるかなあ?明日の240kmランは大丈夫かなあ。

昼ご飯。カニ生活三日目は、残りカニすべてをつぎ込んでのトマト味のパスタ。うまいです。

---

午後からは『今はやり』のDIY。ただし、エアコン室外機台の設置ではありません。なぜならば、我が家にはエアコンがないからです。


2006/05/01(Mon)
『バイバイ飯能練』。えぐいメンツと走りました。たくさんの峠でバトルして、なかなか疲れました。なんだかんだで153kmも走ったらしい。

---

●練前
引っ越しの諸手続きのために飯能市役所ほかの各所を巡らなければならず、『ちょうど5/2は平日だから この日に行く』と言ったら、『5/1も平日である』との事。

なんですとー。入社以来20年間、5/1はジャパニーズワイドにどんな会社・官公庁も休みだと思っていた。そうだったのですか。5/1は平日だったのですか。休みになるのは一部の会社だけだったのですか。多くの皆様は労働する日だったのですね。認識が間違っておりました。失礼ぶっこきました。

なので、メーデー記念として諸手続きついでに飯能で練習する事にした。すなわち『バイバイ飯能練』。5:15に家出し、飯能へは7:00ちょい前着。某所コンビニで秋郷さん・島田さん・小山さんの飯能市民お三方と、入間市民(ただし、お店は飯能市)の三上店ちょと合流。どもども。今まではさんざんお世話になりました。『バイバイ』ではありますが飯能と上尾はわずか一時間半ほど。ちょくちょく参りますので、股揉んでください。

それにしても疲れがズシーンと残っていて、特に太桃にまったく力が入りませんがな。軽く走れば回復が進むなんてのは大ウソだ。昨日の走りで疲れがますます増幅したぞ。しかもメンツは特濃。私は生きて帰られるんでしょうか。

●赤根ヶ峠(クリーンセンター坂):秋郷-三上-島田-小山-奈良
『弱っているのでお手柔らかにお願いします』とナシをつけていたはずなのに、最初の赤根ヶ峠で
秋郷さんがスピードを上げ、三上店ちょがついて行く

ユルユルと登りつつ、後ろの島田さんと小山さんと歓談していたら、前で秋郷さんがゴリ引きでペースを ますます上げている。あー、最初の最初からこれでスカイ。

力の入らない脚に鞭をいれて間を埋めにいったのに、前の二人に追いつく前にソールドアウト。ちゃんちゃん。慌てて後ろから島田さんと小山さんが飛び出していったものの、時すでに遅し。前の二人には届かず、私はいわゆるひとつの『中切れ大迷惑野郎』でありました。ごめんちょ。

四人から大きく遅れてピークをクリアし、その後の平坦で待ってもらって再合流。

●小沢峠:島田-三上-奈良-小山-秋郷
成木街道を快速先頭交替で突き進む。秋気持ち良くローテーションが回っております。

なのですがー。秋郷さんが得意技である『炎の突撃先頭交替』と繰り出してこられ、うげげげげ。これは断続的なプチアタックの連続で、ほとんどインターバルトレーニングでわないですか。きつい。苦しい。泣けてくる。でも、どうやら私以外の面々も厳しいみたい。一人じゃないって素敵な事ね。

小沢峠まで残り少しのトコで島田さんが脚なりに飛び出すと誰も追走できない。私ももちろん弱りに弱ってはいるけど、ふんじゃー仕方ねーなーあと最後尾からフル藻掻いて追走。なんとかオケツについて、とても先頭交替はできないけど、ぐりぐりぐり。後ろの面々は見えないまでに差が開いた。

でも小沢峠直前の急坂で気持ちがぷっつりと切れた。なぜかと言えば気持ちが弱いからなんですねえ。フラフラフラと蛇行しつつ小沢峠を登っていたら、強烈な息遣いで登ってきた三上店ちょに追い抜かれた。物凄い迫力です。さすがはMTBエリートクラス16位の男。実業団30位ヤローとは格が違う(かもね)。

それでもあっさりとパスされるのも癪なので、背後に張り着いて最後にブスッと差し返す!

のつもりでピーク前で予定通りに発射したけど脚にまったく力が入らずに、キレもなければコクもなし。再び差し返されて しおしおのぱー。あー、やっぱり今日は全然走れないよー(今日だけじゃないかも)。

『炎の突撃先頭交替』技は御自身にも相当にダメージがあるようで、秋郷さんは最後尾に沈む。ほんでもってここで離脱。お疲れさまでした。

●山伏峠:島田-奈良-三上-小山
四人になってからは平和なペースで先頭交替を繰り返し、楽に山伏峠入口へ。

峠に入ると小山さんが先行し、三上・奈良で先頭交替しながら追走。『登り大魔王』の島田さんは私達二人の背後にベタつき。後方待機で脚を溜めるなんてセコビッチな走りをされる方ではないから(私はするよ)、やはり調子がイマイチのようで。

三上店ちょは相変わらずの強烈な息遣いで、脚には余裕があるけど心肺方面が調子悪いらしい。逆に私は心肺方面には余裕ありまくりで苦しさゼロパーセントだけどけど、脚には微塵も力が入らない。自分の太桃じゃないみたい。なんでだー。

中盤に小山さんをパスしてえっほえっほと登り続け、ほんでわ最後に三上店ちょをブスッと差すかあと思ってたら、残り1km(くらい)で背後から島田さんが発射。おお、そうきますか。すかさず背後に張り付き、最後にピーク前で差す!

はずだったのに(こればっか)、ピークが見えた瞬間に気持ちが萎えてちゃんちゃん。『絶対に競り勝つ!』という気持ちが今日はないだな。まあ、こんな時もあるさあ(こんな時ばっかりだったりして)。連結を解除して流しておしまい。いったんは差をつけた三上店ちょが捲ってきたけど、ここはビミョーに私の先着という事にしておいてください。

しっかし、『バイバイ飯能練』は厳しいのー。

●正丸峠:ノーバトル
ちょびっと遅れた小山さんを待ちつつ、正丸峠へは歓談しつつ流して登る。

●天目指峠:島田-奈良-小山-三上
おしゃべりしながらユルユルと入り、中盤を過ぎたあたりからスピードアップ。上げたのは私だったような気もするけど、既に忘却の彼方。

もちろん私のナマクラスピードアップで切れる面々ではなく、一気に私の方が苦しくなってきた。『きっつー』とか騒いでいたら、それを聞いた三上店ちょがドカンとアタク。ひどいー。鬼だ鬼だ。

ただしこのアタクは長持ちせず、16位様もそれなりに弱っているんですかね。島田さんが追い抜いてスイスイと先行していき、小山さんもこれに続く。私は三上店ちょに追いついて機をうかがう。くー。今度こそはバッチリと決めたるぜい。

んで、バッチリと決めました。残り1kmのあたりからスピードを上げて三上店ちょを振り切り、さらに動かない脚に鞭いれて踏み倒し、ピーク直前で小山さんをブスッとな。

三上店ちょは少しく遅れたが、先に降りていましょうと三人で慎重に下っていると、物凄いスピードで三上店ちょに追い抜かれた。猛烈に速いけど危なっかしさは皆無で、カーブなんぞは芸術的なまでのスムースさ。一流MTB選手って下りがうまいなあ。

●仁田山峠:島田-奈良-小山-三上
このまま直帰するのもアレなので(アレってなんだろ?)、帰りがけの駄賃で仁田山峠を責める事にした。きついよ、ここわ。

最初の急勾配はコンパクトドライブをクルクルと回して先行したものの、すぐに皆に抜かれて最後尾まで落ちた。ホントにパワーがないよ。嗚呼。

それでも頑張りました(自画自賛)。泣きながら追走していって、最後に余力のすべてをつぎ込んでファイナルアタク!

先頭の島田さんまではわずかに届かなかったものの、小山さんと三上店ちょを交わしてポン。完全に売り切れました。お疲れさまでした、マイセルフ。

●仁田山峠後のアップダウン区間:島田or三上-小山-奈良
仁田山峠の後も細かくアップダウンが続く区間があり、ここを真面目に走るとかなり死ねる。のです。

他の三人はすっ飛んでいったけど、私は、バイバイ飯能的に万感の思いを抱きつつ、ジックリと走っておしまい。ただ単に完全に売り切れていた、とも言います。

●練後
『さらに東都飯能坂も責めて行きます?』という声がどこからともなく聞こえてきたけど、『勘弁許してください』と泣きを入れておしまい。集合場所のコンビニでちょびっと小休止。

三上店ちょの新車のBH。カックイー。

島田号は8kgらしい。も少し軽くしたら『登り大魔王』はどうなっちゃうんですかね。怖すぎ。

小山号。渋いです。男の自転車です。

私の自転車。剛性とか乗り味とかには鈍感な人なんですけど、レース自転車に乗った後にこれに乗ると、グニャグニャになっているのがよく解りますね。

飯能からバイバイする餞別として、三上店ちょからコーラをおごってもらいました。ごちそう様でした。げぷ。

生っ白くて迫力のない遅そうな脚と、黒光りして迫力のある脚。どちらが私かは秘中の秘。ヒント。弘法も筆の誤り的に三上店ちょは昨日のMTBツーリングで軽くこけたらしい。

皆様と別れて、飯能の旧居で小休止&最終掃除&ゴミ出し。ほんでもって市役所やら何やらをまわり、正式に飯能市民を卒業いたしました。ららら。

帰りがけにサイクルハウスミカミに寄って御挨拶。メチャぶっといMTBのタイヤがあってビックリ。店ちょのホイールを借りて並べて撮ってみました

気温30℃の中、上尾までフラフラと走り市役所やら警察署やらを巡って、これにて正式に上尾市民となりました。よろしくお願いしますです。

夕ごはんは、昨日に引き続いてのカニ三昧。カニご飯とカニ汁とカニ炒め。うまいです。特にカニご飯はお勧め。一杯20円のワタリガニですが、十二分に楽しめまだまだ余っているのでした。明日は何にして食べようかな。


[日記へ戻る] [過去の日記]