日記 2013/12 [日記へ戻る]
2013/12/31(火)大晦日ひるサイ
2013最終おはサイやら普通にひるサイやら、二転三転でお騒がせしました。申し訳ありません。結局南極、普通にひるサイにゴー。ただし、この時期は集合場所を上江橋にさせてもらっています。上江橋に近い人間は大変に楽チンになりますが、秋ヶ瀬より下流方面の方にとっては何の変わりもないわけでして、軟弱野郎でどうもすみません。

二三人の少人数だったら『どこぞの坂で強め短めに反復練習でも』と思っていましたが、七人とまとまった数になったので、久しぶりに亀井小周回・ミカミ周回・玉川周回などなど、色んな呼び方のある5kmの周回コースに決定。ほとんど平坦で、溜め池坂の一ヶ所だけクイッと登ります。いきなりノーガードの打ち合いになったらリアルボクサー鬼塚さんにボコボコにされてしまうので、10周のうち前半はチームTTモードでまとまって走り、後半はドンドンパチパチと。そんな感じでよろしくお願いします。

川口・中・松村・鬼塚・川名・高橋・奈良の七人で物見山直行ルートでアプローチして周回開始。

昨日を控えめにしたので、脚は割と軽め。平坦部では長めに引く事を心がけ、クイッと登る溜池坂で遅れるメンバーが出た時は、集団から離れて待って機関車していって集団復帰。前の面々も上げずに淡々と走ってくれていたので○でした。登りの段階からコントロールして、そもそも遅れるメンバーが出ないようにすれば鼻◎だったかもです。

6周目から鬼塚さんが攻撃的な走りにスイッチング。キター。ここから一周あたり一人ずつ消えていくサバイバルな展開で。

私も応戦して攻めていってみますが、松村さんと鬼塚さんの連携がなかなか強力で単独逃げは決まりません。川口先輩のゾンビっぷりは相変わらず。死んだ!と思っても集団が少しでも緩むと蘇ってきて(びっくり)、それだけじゃなくてローテに入っていたりしますよ(びっくりくりくりくりっくり)。私の一番欠けている部分かも。毎度の事ながら勉強になります。

最終10周目。鬼塚さんの溜池坂アタックにベタツキし、ここだけの話ですが、あの坂で下段から掛けていったら(普通は)ピークまで持ちません。途中で失速気味になった鬼塚さんにカウンター掛けて集団を崩壊させ(奈良-松村-鬼塚-川口)、単独になって逃げますがゴールまでは意外と遠いです。後ろで松村さんと鬼塚さんが合体したらヤバいなーと思っていたら、松村さんがこっちに来ましたよ。やったー。でもそれにしても松村さんも強いね。

二人で回して逃げ切り形。諸々の事情にて私の方が少しだけ余裕があったので多めに引き、最後も前から藻掻いてポン。久しぶりに過去データと比べてみると、速かった時は今日よりも相当に速かったわけですが、寒い時期である事とか連休中で皆さん疲れが溜まっている事とか走り方とかを考えれば、今日の練習はかなり良かったのではないかと。ありがとうございました。

ミカミトレ 5km周回コース
lap2013/12/312006/12/102006/09/092006/07/082006/06/102006/05/132006/04/082006/02/112005/09/25その22005/09/25その12005/07/092005/06/112005/05/212005/04/092005/03/122004/10/232004/08/282004/08/212004/04/102004/03/13
19'40"9'37"9'16"9'04"9'07"8'54"9'46"10'19"8'21"10'55"9'37"19'56"9'36"9'21"10'16"8'40"9'26"114分11'36"11'43"
29'00"8'26"8'02"7'59"7'59"8'11"9'12"8'50"8'21"9'56"8'13"8'01"8'21"9'03"8'41"8'07"9'06"17'57"
38'37"8'27"8'13"7'57"8'25"8'16"8'34"8'43"8'35"9'51"7'52"8'12"8'03"8'22"8'34"8'48"7'59"8'26"
48'51"8'26"8'36"7'58"8'31"8'06"8'44"8'32"8'30"10'22"8'11"8'06"8'02"8'13"8'21"8'51"8'07"8'23"16'51"
58'44"8'28"8'17"8'14"8'32"8'30"8'25"8'44"8'44"10'01"8'52"7'56"11'50"8'22"8'28"8'39"8'17"8'24"
68'41"8'41"8'30"8'03"8'30"8'15"8'22"8'33"8'55" 8'03"8'17"12'31"8'21"8'26"8'49"8'32"8'10"8'35"
78'42"8'25"8'38"8'16"8'25"8'25"8'37"8'31"8'55"8'22"8'08"8'20"8'06"8'35"9'03"8'26"8'40"8'45"
88'58" 8'14"8'10"8'42"9'00"8'52"8'31"8'30"8'16"8'08"8'07"8'12"8'17"9'02"8'39"8'22"8'36"
98'49"8'38"8'30"8'51"8'32"8'41"8'25" 8'18"8'15"8'17"8'08"8'13"8'38"8'48"8'43"8'36"
108'50"8'12"7'50"くらい?8'17"8'35"8'23"7'58"7'57" 8'08"8'16"9'10"8'25"9'03"8'57"
11        8'55" 9'03"8'47"9'04"8'35"
12 8'38"8'37"9'04"8'43"
13 8'41"
(110分51秒)
8'57"
(ここまでで116分)
 
14  9'24"
159'48"

鳩ローで小休止してから、北回り平坦ルートで快速帰還。ちょびっとだけ買い出しして帰り、帰宅してからすかさず臼井と一緒に上尾アリオ行き。ピザ食べて、とんこつラーメンと棒餃子を食べて、少々足りなかったのでデザートとして生クリ山盛りのパンケーキを。いつもこんなもん食べています。

さらに買い出しして帰って、帰ってからおせち料理の製作作業を開始。


2013/12/30(月)年末お買物ツアー
『上江橋8:00集合』だったら時間的にアレだったのですが、地獄に仏。違った。地獄に鬼。『上江橋7:00集合』なら少しく走れます。6:40くらいに家出して上江橋で鬼塚さん森井さん酒井さんと合流。今日こそは白石三本ですかー。マジですかー。

四人で物見山方面へ。私は39*19Tでの回転練習。例えば平均速度は34km/hで同じにしても、集団にツキイチするならさほどでもなし。対して、ローテしていくと登りラインでは少しく速める必要があり、唯でさえ当社比的に限界レベルの高回転にしているトコからあげていく必要があるのでキツいキツい。猛烈に冷え込んでいる朝ではありましたが、わずか30分で大汗かきました。

JAの交差点で折り返し離脱。ありがとうございました。私はご一緒できませんが、草葉の陰から白石三本完遂をお祈りしています。三本完遂の暁には、六本にもチャレンジしてみてください。

流して帰って、すかさず格安レンタカーを借りてきて年末お買物ツアーにゴー。最初は大宮市場。ものすごい人出でした。

ついで新三郷IKEAへ。こちらは並の人出。中のレストランで昼ごはんを食べてから、グルっと回って買い出し。


2013/12/29(日)白石峠を何本か
『鬼塚さんと森井さんが白石峠三本する』という俄には信じがたい情報をゲトしていたのでした。『えー』とは思いましたが、そっちがその気ならこっちもこの気。覚悟を決めてご一緒させていただく事にしました。白石三本って、なかなかヘビーだなー。でした。

と思いつつ、私も白石六本はいたした事があるのでありました。雨の中を六本登り、もう少しいけそうなきはしたものの雨が強くなってきたので六本でやめたのでした。

でもってその旨を奈良馬鹿日記に書いたら、『私は七本(だったか八本だったか)やった事がある』というメールを『前・白石峠のヌシ』から すかさずいただきまして、色んな意味で『さすがはヌシ』と感服つかまつった記憶があります。

上江橋に白石峠マニアな皆様が集合(私は非マニアです)。鬼塚さん・森井さん・川口先輩・酒井さん・高橋さん・奈良。六人で物見山直行ルートで物見山行き。

途中で『現・白石峠のヌシ』とすれ違うのはお約束です!

ヌシはすでに白石峠を登り終えた帰りのはずで、『この寒い時期の、しかも早い時間帯とはスゲー』と驚きたくなるトコかもしれませんが、『ヌシ』なのですからこれはフツーかも。そういえば『前』も『現』も緑ジャージのチームだ。

アプローチはボチボチと走り、西平あたりからちょっとペースを上げて脚の様子を確認。あー、今日はイマイチっぽいです。

白石峠一本目。まったく突っ込めません。少しずつ遠ざかっていく鬼塚さんのオケツを睨みつつ大ダレしないように登るも、途中で鬼塚さんが見えなくなった時点でタレちゃっていたようです。タイムは28分22秒と絶望的。

我ながら、いくら昨日走ったにしても何にしても、28分台ってのはありえないんじゃないかな?と思う。他のメンバーと比較してみても、28分台というのは(相対的に)圧倒的に悪いタイム。やっぱり白石峠は苦手だー。

(もしかしたら『苦手』なんじゃなくて、単に弱いだけなのかもしれません。その可能性は高し)

後ろの面々の到着を待ち協議した結果、

三本の予定を変更し、今日は一本で終了!(パチパチパチ)

下りは絶望的な寒さです・・・登りもキツイけど、この時期の下りは地獄。もうヤダ。

このまま直帰するのではアレなので、西台から斜め松郷を登る。疲れと冷えでまったく力が入らずフラフラくん状態。

ときがわセブンイレブンで小休止するも、ねこたんがおらずにスペシャルがっくし。

『登りダメ五朗も平地くらいは』のココロモチで復路の平坦路を鬼塚さんと張り合いつつグリグリとローテしていたら大変に疲れました。

沈む橋方向に離脱して、買い物して帰宅。昼ごはんは天津飯とカツ丼と焼きそばの夢のコラボレーション。


2013/12/28(土)ひさびさ物シュー
ひるサイです。『物見山周回コースを10周、もしくはアレコレ』と川口先輩が練習メニューを提案してくださいましたが、確定していない時点で『物見山を20周する(している)ので来なさい』という挑戦状が佐藤さんからハズカムです。

受けた挑戦を蹴るようでは ひるサイクリストの沽券に関わります。川口先輩にも了解いただき、本日のひるサイメニューを物シューにしていただきました。おめでとうございます。ありがとうございます。

今日の朝に確認したトコロ、ひるサイ集団が物見山に着くまでに佐藤さんは5周ほど済ませている時間配分のはず。残りの15周を一緒するか、10周だけ走るかは場の雰囲気で。

ひるサイクリストは10人くらいかな?快速ペースで走って物見山に着き、岩殿トイレ前で待機していたら周回中の佐藤さんが登場。予想通り5周を済ませたらしい。でもって、どれくらいのラップタイムで走っているのかを聞いたら『10分半くらい』との事でありまして、

そりゃ速すぎでしょー。

まあ単独でも10周くらいまでなら『10分半くらい』でも大丈夫だとは思いますが、20周ノンストップにしては速すぎでは?参考にはならないとは思いますが、私のデータはこんな感じ。→31周した時32周した時

皆で物シュー開始。個人的には落ち着いたペースを保って15周を走り、佐藤さんの(ほぼ)ノンストップ20周をアシストするつもりでいたのですが、

1周目の登りで江川さんがスピードを上げ、それに上村さんと佐藤さんが乗って逃げていくではないですかー。佐藤さーん(苦笑)。

まあ10分台前半のなかなかのナイススピードでも、三人が協調して走るなら佐藤さんにとってもさほど悪い展開ではないはず。後ろのメイン集団もタイム差一定で淡々と走りますよ。

のつもりだったのですが、

前の三人は合わせる気ゼロ!(苦笑の自乗)

佐藤さんは平地が速く、江川さんは登りが速く、上村さんはどっちも速い。ほんでもって、

コントロールできるであろう・イニシアチブをとれるであろう上村さんが、特に合わせる気ゼロ(爆笑)。集団で走る気ゼロ。常にガンガン。バラけては遅れたメンバーが必死で追いついていくの繰り返しで、あれではしんどいだろうななココロモチです。

上村・佐藤・江川---川口・川島・大平・奈良の形で進行し、後ろは登りであわせて平地は綺麗に回して脚を使わない走り。前はガンガン。

自然崩壊した逃げ集団を吸収して四周目あたりに振り出しに戻り『ここからは落ち着いて走ろう』のつもりでしたが、上村さんが落ち着かせてくれませんでした。相変わらずガンガン。連発が効きます。なんか走れてますねー。ならばと、『そっちがその気ならこっちもこの気だ』的にアゲサゲの走りで応戦。ラップタイム以上になんかキツかったです。

大平さん→江川さん→上村さん→佐藤さん→川口さんと順にいなくなり、佐藤さんが(集団から)いなくなったから ひるサイクリストは一番最初の予定通りに10周で一区切りにしましょう。ラスト1周は川島さんとサシ勝負でスプリントまで。川島さん強かったです〜。

感想

ひるサイとしては10周完了したので、佐藤さんの20周完遂までの残り5周は、今度こそ佐藤さんに合わせて走ろう。あるいは、チクチクチクとイジメるかなー、と思って佐藤さんを待って合流したら、佐藤さんもいったん休憩するとの事なので こどもローソン(正式名称は『ローソンこども動物自然公園前店』です)で小休止。

2009年以降は記録を残していなかったので久しぶりに。

物見山5.4kmコース td>9'25(ゴールラインまで)
LAP20132009200820072006200520042003
12/281/254/282/92/211/310/89/155/13
(バス停起点)
3/17
(大浜laptime)
3/32/242/176/43/11
(岩殿観音起点)
4/163/62/269/206/1911/110/258/34/293/22/232/9
1?11'1210'57??11'3210'5410'2710'06?12'2812'4912'07?11'5810'1011'4811'4911'5211'0810'20(くらい)10'5012'5413'1014'1813'3014'02
210'2410'569'55?10'0110'0710'059'359'55(9'32)11'2812'2311'26td>10'0810'219'2110'3710'129'429'2510'20(くらい)10'5511'4311'4112'5012'3013'21
310'1010'1910'04?10'2810'139'579'329'50(9'47)11'3512'1111'0810'259'459'4710'2810'0313'529'5110'20(くらい)10'5211'0611'5712'2712'5413'02
410'0810'2110'03?10'189'5410'179'319'50(9'54)11'0010'3110'1410'0510'1410'29(10'10)10'1113'469'4011'30(くらい)10'5910'2311'3312'2612'0012'06
510'3110'2310'09? 9'3311'079'329'06(ゴールラインまで)(10'02)10'3910'379'5310'209'5410'069'59(10'12)10'29 9'32  10'0811'00(推定)12'1111'2811'50
610'39 9'33?9'2210'33  (10'01)9'4110'479'5810'389'5410'0210'24(計算上10'30)10'309'5610'48 11'3710'5511'46
710'3010'05?9'5210'48(10'06)9'5611'0410'0010'0110'2410'1010'4110'00(推定)10'0110'5112'2011'0712'65
810'4210'10?10'00 (10'00)9'4910'26  10'0310'08 9'51  15'50 
910'38 ?9'59(10'02)9'309'52   10'28 
1010'20 10'04 9'5010'1410'32

残りの5周を走って20周を完遂させるという佐藤さんと別れ、ひるサイ集団は徹集。今年はサボっちゃいましたが、来年はチャレンジ33周をやりますので(予定)ぜひともお付き合い下さい。

皆で快速流しペースで走り、宮原駅前に用事があったので(珍しく)上江橋まで行きましたが、後で考えたら力いっぱい遠回りしていました。普通に入間大橋から上尾を経由した方がずっと近かったです(方向音痴)。

---

宮原で臼井と合流し、昼ごはん食べて買い物して帰宅。

という訳で、ゴージャスなブイヤベースにして美味しくいただきました。スープが最高に美味しかったです。
2013/12/27(金)『飯能の小天狗』が『上尾の小天狗』になりました
仕事納めデー。納まりました。おめでとうございます。ありがとうございます。

納めてから上野行き。臼井と合流して、年末年始食材などなどを買い出す。明日からは激混みになると思われますが、今日のトコロは かなり平和な人出。

かき入れ時に向けての準備は万端のようで、賑わいの像は大量の段ボールで埋まっていました。しょぼーん。

一番面白いのはアメ横センタービルの地下一階です。完全無欠の異文化コミュニケーションが楽しめます。

『聚楽』といえば私の中では『じゅらく よぉ〜ん』のCMの(古いですかね?)『ホテル聚楽』なのですが、上野駅前の『聚楽』は建て替えされて『聚楽』ではなくなっている?

詳しい経緯は不明ですが、旧聚楽内の精養軒で夕ごはん。

飯能に住んでいた頃は冬になると自転車にはいっさい乗らず、奥武蔵・秩父の山中をひたすら素走り回っていたものでした。その颯爽とした姿は、

誰が呼んだか、飯能の小天狗!

(ホントは自称です)

臼井に一本歯の下駄を買ってもらいました。わーいわーい。

帰ってさっそく試し履き。さすがは(元)小天狗。ごくごく自然に履きこなす事が出来そうです。

『飯能の小天狗』が『上尾の小天狗』になった記念すべき日でもありました。おわり。


2013/12/26(木)ヤマケンタツケンおはさい
おはサイクリストA:川島・竜田・松村・山本・奈良(B)

道満おはサイラップタイム

山本さんはヤマケンだった。竜田さんはタツケンだった。

というわけで、ヤマケンタツケンおはサイ。クイクイと。気持ちよく走れました。ラップタイム的に極端に速かったわけではないのですが、その分、綺麗に回っていたような。

個人的にも、なかなか いい感じ〜。四周目までは粛々と走り、五周目六周目はちょびっとだけイジワル走りも交えてみました。なかなか。

バックストレートの終点付近の微凍結はコンティニュー中。ご用心アレアレです。冬至直後とあって、一番暗い時期でもあります。散歩人が見えにくいです。ご用心アレアレです。

今日はいったん帰宅して、電車でゴー。帰りはサイクルハウスイシダでエンド金具を替えてもらった自転車に乗って。


2013/12/25(水)凍り始めました あさタマ
あさタマレンジャー:樋口・川島・森井・松村・生原・奈良

先週は 完全無欠な一時間勘違いという愉快なプレイをいたしてしまったので、慎重に目覚ましをセットして慎重に慎重に小まめに時刻を確認しつつ彩湖イン。

慎重すぎたのか、当社比的にいつもの水曜日よりも10分ほど早め。(たぶん)二周目の あさタマ集団に合流できました。森井さんと生原さんが来て、樋口さん川島さん松村さんが順次合流(順番は忘れちゃいました。ごめんなさい)。

三連休、特に横松五本の目立ったダメージは残っておらず、めでたしめでたし。あのテの短時間高強度練習は直後にゲロゲロゲロゲゲロゲロなのですが、あまり後には残らず むしろ調子を上げていくように作用するので◎。今日もなかなか◎◎。たまにはやらナイト。

恒例吉例定例の高回転練習を実施。先週と同じく39*19Tのつもりだったのですが今日の自転車には手元インジケータがついておらず、終了時でもまだ暗くて(冬至直後だし)スプロケ方面を見てもどこのギアに入っているのか全然見えない。19Tだったとは思いますが、もしかしたら21Tだったのかも・・・かなり回った記憶があるので。

松村さんと川島さんは回転練習にお付き合いくださいましたが、川島さんがクルクルというよりはグルグル。生原さんは、逆にスーパービッグなギアでグイグイ。クルクルな松村さんと私は必死でございました。二人に上げられると・・・ブヒー。ローテできません。後ろで必死でクルクル堪え。

集中して回し倒していたせいか樋口おねいさんが遅れ始めるのに気がつかず、気がついた時には差が開きすぎていて今日のクルクル走法ではレスキューに下がる余裕はまったくナッシング。我ながら修行が足りません。これが おはサイだったらペースをコントロールしにいくトコですが、(真正タマレンジャーな川島さんを含む)あさタマだし親切な森井さんが下がっていったので・・・

まあいいっか!さらに集中してクルクル。なんとか最後まで回し切れて鼻◎

先週の長雨が乾ききらず、バックストレートの終点付近では微凍結していました。これからの季節はご用心アレアレです。


2013/12/24(火)おはサイしなかった理由
三連休明けだからケツしたのではなくて、です。

先週の木曜日・金曜日と帰り時に雨降られ、自転車を職場放置してしまっているから、なのです。

別の自転車で走る事は出来ましたが、自転車を職場に溜めこむはイケナイ。おはサイ後にいったん帰宅して電車で出直す手もありますが、フレックスタイム的にそれをいたすのは労働時間的にあまり具合が よろしくありません。月末だし。

なので、おはサイは おケツ。電車でゴーして、職場放置してあった放置自転車に帰りに乗って帰りました。

昨日横松五本で脚がパンパカパンだったので、軽く走って帰って かえってよかったかも。

通勤時のデータはこれです。『めちゃくちゃスーパーな流しモード!』って事ではなくて、毎度こんな感じです。
距離33.02 km
高度上昇値94 m
タイム1:56:37
移動時間1:53:05
経過時間2:05:01
平均スピード17.0 km/h
平均移動速度17.5 km/h
最高スピード37.2 km/h


2013/12/23(月)鬼退治にいきますいきます
路面凍結やら自身の体調イマイチやらで、二日間は いまひとつパッとしない走りになっちゃいました。三連休最終日はビシッと強めの良い練習で締めたいのココロ。

鬼塚さんと森井さんが横松郷五本のインターバル練をするという情報をゲットです。三日目にしては物凄くハードなメニューです!スゲー!

強めに締めたい私には願ったり叶ったり。『渡りに船』でも可。『渡りに蟹』では不可。『横松五本お願いします!』と宣言してお互いの逃げ場をなくし(笑)、鬼退治に向かってゴー。あ、三日目の今日が一番寒い。

入間大橋で合流させていただくと、鬼塚さん森井さんに加えて川島さんもいました。鬼塚さん森井さん(と実は私も)は横松五本に対して少々腰が引け気味でしたが、川島さんは腰が前に出まくり。すなわち やる気満々。ずんずんずずずん。『三本にしておきましょう』なんて言える雰囲気では とてもありません。覚悟を決めてババーンと五本で灰になりましょう。

川島さんがいて良かった!

快速ペースで物見山まで。大東文化坂下で物見山練習の皆様に追いついたので、一緒に登る。ダブル山本じろうさんは 鬼練の三人と一緒にスーッと先行していき、私は後ろで岡部さん細沼さんとおしゃべりしながらユルユルと。

岡部さんにはちょくちょく遭遇してご挨拶する機会もありましたが、細沼さんと一緒したのは猛烈に久しぶり。嬉しかったです。お二人ともドップリの業界人だけあって、来期の移籍情報・噂話とかに さすがに詳しいですね(笑)。

物見山練の皆様と別れて横松郷方面へ。明覚トイレに三人が入ったので、『その間にセブンイレブンに行って ねこたんと遊んでいます』と言ったら、鬼塚さんに『横松郷ですよ(だから、セブンイレブンは通らない)』と却下されました。あーあ、ねこたん。

トイレタイムの後、横松郷五本反復練のご開帳です。

---

一本目。序盤苦手の私が先頭で突っ込んでいけて、おー、狙い通りに一昨日・昨日より走れるかも。調子いいかも。

川島さんがいっしょにきて、前に出られたり出返したりの猛烈バトル。うわー、川島さん強い。キツくなってきました。この競り合い状態はキツすぎる。ま、川島さんもあの勢いは最後までもたず、いずれタレるだろうからそれを待とう。。前に行かせて、少しく距離を開けて走る。

なんとー。川島さんが最後までタレずに最後まで押しきっちゃいましたー。ほんでもって、その後ろで私がややダレ(ダメすぎ)。鬼塚さんに捕まり前に出られてしまい、最高級にヤバいです。本日の目標である鬼退治のために、全開でモガいて、なんとか捲り返し。

二本目三本目四本目。アタマを狙いで本気でいきましたが、川島さんが四連ポン。先行したり後ろからいったりアタック掛けたりしたものの、どれも通用しません。歯が立ちません。強い強すぎる強まっている。タイム差は確実に詰まってきてはいるものの、五連ポンの総取られの香りが漂ってきました。

マズい。

下りで流しながら鬼塚さんと談合。『オレらがさー、おバカな張り合いをしているからさー、それが川島さんに有利に働いているんでないの?ここはさー、協力してでも川島さんの五連ポンは阻止しないとマズいんでないの?』

五本目。というわけで(笑)、鬼塚さんが単独先行。距離を開けて川島さんに追わせて、私は後ろで脚を溜める!

・・・はずだったのですが、なぜか必死こいて追いかけているのは私。やっぱりさー、一昨日・昨日とやられっぱなしだったので鬼退治は完遂しないと。そんな私に川島さんはしっかり張り付いています。うまいね。

中盤で鬼塚さんを捕まえ、『二人まとめて地獄に落としてやるぜー』なココロモチでカウンターアタックを掛けるも、川島さんは切れない。ぐは。

最後の力を振り絞ってピーク前の急斜面でカチ上げ、なんとか先着。川島さんの五連ポンを阻止できました。やった!

ではなくて、今日は完全に脱帽です。恐れ入りました。まあ今日のところはご祝儀という事にしておきますが(笑)、次回はギャフンと言っていただくいうよう頑張ります。

ときがわセブンイレブンで ねこたん(今日は ちゃちゃまると名前不明の白黒の)と遊び、物見山練の方々も来たので再びご挨拶してから撤収。何度かやたらとスピードが上がりましたが、私は流したかったので完全スルー。単独で淡々と走り、表交差点で三人に追い付いたので、ご挨拶して沈む橋方向に離脱。

三連休、ありがとうございました!ビシッと締まりました!(締まりすぎ)

横松郷短い方TT(玉子の自動販売機→石碑) 2.2km 178mアップ 8.1%


2013/12/22(日)ひるサイ のち 川口車練
ひるサイor川口車練をハゲしく悩み、今日のコンディションでの川口車練は、キツいだけで良い練習にはならない可能性が高いと判断。7:00起き、7:55家出で ひるサイにゴー。今日は かなーり遅出でもOKな時間割りだったので助かりました。

入間大橋から逆走して行って ひるサイ集団に合流。 やってきたのは七人だったのかな?今日は松郷峠から定峰峠・白石峠を目指しつつ、凍結の具合を見て臨機応変に、との事。後ろで ちょびっとアップさせてもらってからローテに入って走る。忘年会明け・練習二日目という条件の割には まあまあ普通に走る事が出来る気がします。感覚的には昨日とまったく同じような程度。

ほんでもって、私の感覚は正しかったのでした〜。清澄坂・松郷峠ともに鬼塚さんに着いてはいけるけど、ピーク前で踏まれると あれー。

鬼退治ならず、逆に返り討ちにあいました。

平地は まあまあ普通に走れるんですけど・・・基本的に鬼塚さんと私とで引いて落合橋(落合交差点)から定峰峠に向かう。今度こそは鬼塚さんにギャフンと言わす〜。

のつもりでしたが、段々と日陰部分が凍結しているようになり、白石バス停以降は かなりツルツル。登り方向には走る事が出来るかもだけど、登ってしまったら下れないかも。

大人の判断でUターン。落合売店で身の振り方を相談し、芸はないけど昨日と同じルートに行きますか。凍っていない事は解っているし。

(仮称)かやの湯峠に走り出した直後、川口車練三人組(菅原さん・金田先輩・高木くん)がやってきて、マッハのスピードですっ飛んで行きました。ヤバー、見つかった!(笑)

---

三人組の後ろからやってきた中さん沖原さんと一緒に走り、(仮称)かやの湯峠を越えて下ったら なんとなく前の三人に追いついちゃったので大決定。諸般の事情もありますので、ここからは川口車練に混ぜていただきます。皆様に仁義を切って乗り換え。ひるサイクリストの皆様、ありがとうございました。

途中合流なのにツキイチなどというのでは笑い話にもなりはしないので、頑張ってローテに入って走る。登りは今日もやっぱりイマイチくんだった気はしますが、平地は まあまあ普通のはず。(菅原さんを除く)他の皆様はここまで頑張ってこられたという事もあるので菅原さんの番手にも嫌がらず入って頑張ってローテしていくわけですが、

菅原さんの事を『埼玉の神』と呼ぶ人もいますが、私に言わせれば、

『埼玉の』は余計です。普通に『神』で間違いないです。ありえないスピード。こんな人はホントに他にはいません(人ではなくて神です)。

頑張って1ローテ・2ローテをしてはいきますが、3ローテ目には力尽きてボヨヨーン。他の人に替わってもらい、金田先輩は慎重にこのホットシートを避けているので だいたい高木くんが行くわけですが(笑)、それさえにも着けずに微千切れる。前が回らなくなってペースダウンしたところに、命からがら なんとか追いついていく。これの繰り返しで。

久しぶりに痺れました。これですよね、これ。

ラスト1km(くらい?うどん屋さんのトコ)から思い切って単独で飛び出し、追い風に押されてゴリゴリ。後ろは離れた。決まった〜!と思いましたが、ゴール直前で お約束的に集団に捕まって終了。

毎度の吉見コンビニで小休止。五十嵐大先輩・佐藤リアル先輩ほか川口車連別働隊の方も続々と到着し、皆様にご挨拶する事が出来ました。途中合流は失礼だったかもですが、こちらに来て良かった。来年もよろしくお願いします。

追い風に押されて気持よく帰宅。夕ごはんはラムじいさんのカレー(お持ち帰りで)。一年間毎月一回ずつ通ってポイントを貯め、その結果めでたくタンドリーチキンフルサイズをいただいちゃいました。美味しかったです。


2013/12/21(土)バリバリ凍結ひるサイ のち 楽しいパーティー のち 日をまたいで帰りつく
茄子のディップ・レバーペーストを作っていきました(他にも数種類)。前者は臼井作、後者は奈良作。好評だったのはどちらでしょう?

ときがわセブンイレブンには何猫か ねこたんがいるわけですが、こちらは『ちゃちゃまる』です。

---

6:00家出で ひるサイに向かってゴー。まだ暗いです。冷え込んでいます。ほんでもって、

昨日までの長雨が凍結していて、今シーズン初の路面凍結です。日が出れば融ける程度か?特にカーブを慎重に走る。秋ヶ瀬公園内では、やらかした自動車が呼んだレッカー車もいました。体調は、昨日までの絶望的な状態からは少しは戻った感じ。

凍結路面に慎重になって遅れた方もいましたが、安全第一なので まったく問題ナッシング。路面凍結を理由に欠した方がおられなかったのが逆に驚きです(欠は欠で大ありだとは思います)。今日は山方面は無理かも。とりあえずは普通に物見山方面に向かって出発。

秋ヶ瀬公園内は慎重に走れば問題ない程度でしたが、羽根倉橋すぎの いつも水溜りが出来る地点がスケートリンクになっていました。慎重に慎重に慎重に片足つきながらユルユルと途中まで進んだトコで、前方で落車発生(←ほとんど立ちゴケ)。ビックリして、その後ろの私も落車(←立ちゴケパートツー)。これ以上は無理と判断し、引き返して一般道を走る。上江橋のトコまで行ってから毎度のルートに戻り、以降は普通に清澄まわりで。

本格的な峠は危険が危なそうなので、清澄坂以降は川口車練の平地コースを走る。清澄坂→玉工坂→松郷峠→(仮称)かやの湯峠。凍結はほとんどなく、ストレスフリーで走る事が出来ました。

個人的な走りの方はイマイチな感じで、ちょびっとストレスあり。平地はまあまあ普通に走れましたが、登りが全然ダメー。脚に力が入りません。登りでは本日最強の鬼塚さんに着いていくものの、ピーク直前になると踏みを入れられなくなっていてボヨヨーンと間を空けられるの繰り返し。

鬼塚さんが強いのか、私が弱いのか・・・

たぶん両方です(泣)。

ド平坦ルートというも面白味がないので、川口車練ショートコースを逆走して(川口車連が一人もいかなった川口車練の三人とすれ違いつつ)松郷峠を逆から登り、ときがわセブンイレブンで小休止。お日様サンサンでかなり暖かくなってきました。

小休止しながら、近所の方に ときがわセブンイレブンの猫情報を聞く。ここには ねこたんが五六匹たむろっていて、こちらは『ちゃちゃまる』です。今日は ちゃちゃまる だけですにゃー。

凍結のために思いがけず質・量ともにアレーな感じになってしまったので、登りがそこそこキツい物見山突っ切りルートで帰る。最後の最後まで鬼塚さんに歯が立たずにアレー。

一休みしてから、都内にお出掛け。初の渋谷ヒカリエであれこれしてから、忘年会へ。『忘年会』というよりは『ホームパーティー』でありまして、雰囲気はよく手料理はどれも美味しかったです。とても楽しめました。ありがとうございました!

終電で帰って、25時過ぎに寝ました。疲れていたり興奮していたりして寝付けないかな?と思いきや、布団に入った瞬間にグーだったようです(自身では記憶にありません)。

---

そういえばねこたん(と魚)も作りました。ゼリーとかでは芸がないので抹茶ういろう。何度か試作を繰り返しましたが、輪郭や表情のクッキリ感が いまひとつ。さらに研究を重ねます。


2013/12/20(金)自他とも認める珍しいくらいの弱り具合です
雨は昼ごろにはやむはずなので、放置自転車に乗って帰る事が出来る。

はずだったのですが、昨日とまったく同じパターン。朝からの雨は帰りになっても降り止まず、放置自転車を職場の駐輪場に放置したまま電車で帰る。がっくし。

わずか二段落の短文ですが、ウソが ふたつも!

まず、夕方頃に雨はほとんど降り止んでいました。でも、気温が低くてメチャ寒かったし、路面が盛大に濡れているので跳ね上げで冷えまくるだろうし、北風もめちゃくちゃ強かったので電車に日和ってしまったというのがホントのトコロ。

ふたつめ。『がっくし』がウソです。昨日今日と最高級に体調が悪く、(たぶん)風邪とかなんとかな病気系ではない疲労困憊系。ダルさはマックス、脚パン度も猛烈。流し程度にしても、とても走れる体調ではなかったです。すなわちつまり、電車帰りで内心は小さなガッツポーズ。

一晩で、三連休に向けて何とか快復させたいのココロ。


2013/12/19(木)いろいろ
昼休みに
サイクルハウスイシダに行って、Tyrellのロードレーサの実車を見せていただきました→これです。

カッコよくもあり渋くもあり、ちょっと気になる〜。

---

昼頃に雨は止むはずだったのに、予報に反して一日中冷たい雨。職場放置してあった自転車で帰るプレイに失敗し、電車で帰りました。

まさに冬の長雨。明日こそは止んで、帰りに走って帰りたいのココロ。


2013/12/18(水)朝から心底びっくりした話
目覚めスッキリ。昨日の疲れは殆ど感じません。さすがだ、オレ。うひうひ、オレ。普通に あさタマに向かってレッツラゴー。

曇っているせいか冷え込みは緩め。ナイスです。ミョーに空が明るいけど、これも曇っているせいだな。満月ほかの光が雲で乱反射して明るく見えるんでしょう。ナイスです。

腕時計で細かく時刻をチェックしつつ彩湖イン。ゴール地点にカバンを隠し、練習体勢万全にして5:28。ぴったしカンカン。そろそろ あさタマが来るぞ。 7

5:29。来ない。ちょっと遅め?なんかトラブルでもあった??

5:30。来ない。なぜ???

腕時計をよくよく見たら・・・5:30ではなくて6:30だった!

この時点でもナニゴトかよく解らず、『腕時計が一時間ずれちゃっているじゃね?』と思う。携帯電話を取り出して再確認したら、こちらも6:30。完璧に一時間勘違いしていたようです。

道理で空が明るかったわけだ。

やっちゃいました。

---

ゴール地点で、あまりの自分のバカ加減に呆然と立ちすくんでいたら、あさタマ後に追加で一周か二周走った丸田さんが通り過ぎていきました。ちょっと後ろから私も走りだし、公園の方で映画かなんかのロケをやっていたので見学に行く→まだ準備段階?大道具さんとか設営担当とか?そんな裏方さんしかまだおられませんでした。

幸魂大橋上で丸田さんに再遭遇したので、お話ししつつ環八まで。

---

夜は あさタマ2013忘年会にお邪魔しました。今朝の遅刻プレイは忘年会に向けてのネタの仕込でもなんでもなかったのですが・・・お恥ずかしい限りです。

ご一緒させていただき、楽しく過ごせました。2014シーズンもお世話になります(時計はよく見るようにします)。幹事の川島さん、お疲れさまでした&ありがとうございました&おめでとうございました!


2013/12/17(火)速い→遅い→やや速い
おはサイクリストD:山本・松村・樋口・竜田・高橋・酒井・小畑・浅野・奈良(B)

道満おはサイラップタイム

---

この時期にしてメンツの質・量ともに良かったので、鼻からかなり速かったです。クランク部をクランクしないで直進しようとした人を ちょっと待ったので五周目が少しく遅いですが、15秒とかはロスしていた感じ。

ずーっと速かったです。体感的には、夏場だったら6分30秒とか6分40秒くらいとかな感じ

スプリントポイント前は約一名が圧倒的に強くて勝負になりませんでしたが(笑)、道中は当社比的にも なかなか走れていたような。

まあ、日曜にほとんど脚を使っていませんので・・・(泣)。

おはサイ後、今日は職場には行かずに荒川上流方面へ。

単独練習にゴー。

冷たく強い北風に向かってヒーコラ走っていたら、後ろから高橋さんが追い付いてきました。群馬方面まで自走との事なので、旅は道連れ。途中までよろしくです。

ずーっとおしゃべりしながらサイクリングロードを走る。個人的に『最近一押しのスピードスターおはサイクリスト』である高橋さん(今朝の おはサイでも速かった〜)が先々週の蓮田レースで三位というのはおかしいと思っていたのですが(ワンツーのイノウエレーシングのお二人も強いのも知っています)、ゴール前でハプニングがあった由。なるほど。気の毒でした。

ずーっと走り、(たぶん)熊谷大橋で高橋さんは群馬行き。お付き合いいただきありがとうございました。退屈しないで走れました。私は川口車練コース逆回りプラスアルファを走りますかね。

強い向かい風にゲンナリしながら、淡々と走る。登りゾーンになれば、むしろ追い風になるはず。早く山エリアに入らないかなあ。

(仮称)かやの湯峠の手前で向こうから全日本TTチャンピヨンの人が来て『Uターンして後ろにつかせてもらおっかな』と思ったけど、初志貫徹。登りを登っておかないと。お互いにハゲしく手を振り合ってバイバイキン。

(仮称)かやの湯峠を寄居側から登ります。読み通りに北風が背中を押してくれるようになり、なかなか良いスピードで〜。

---

落合交差点に下って考えた。このまま逆回りを続けて松郷峠を越えて帰るのでは登りが ちょっと少なすぎ。プラスアルファで、セメント工場のトコからの登り坂を登る。一ヶ月前に私もはじめて登ったトコですが、この時はギアを掛けた筋トレモードだったのでどの程度の登り坂かわかりませんでした。普通のギアで ちょびっと頑張ってみる。なかなか。

後でルートラボで調べたら、3.5kmで平均8.6%の登り坂でした。なるほど、なかなか走り応えがあるはずです。登り口に『みどうの杜』という施設があったので、『みどうの杜坂』と勝手に命名しました。

でもって、みどうの杜のサイトを見て知りました。

東秩父村は埼玉県唯一の村!

七重峠の登り口に下り、館川ダムの なんとか峠を越えて登り終了。白石峠の登り口に出て、あとは追い風に押されてスイスイと帰還(単独の場合は、登りがあっても一番距離の短い物見山突っ切りルートがお約束です)。家出→帰宅がほぼ八時間で、走行距離は180km弱。単独だとチンチンタラタラペースになっちゃうので(当社比)、距離はあまり稼げません。終盤が追い風だったので、良い感じで脚をほぐせて鼻◎でした。


2013/12/16(月)半月ぶんアップダウン
朝イチバンの体重は毎日チェックしてはいますが、チェックするだけで記録せずにずーーーと捨てていました。

一念発起して、今年の春から再び記録つけを再開。半月分溜まったのでグラフにしてみました

一年を通じて(半月だけの記録ですが・・・)ほぼ61kg一定。

62kgを越えているところは、長めのレース前なので意図的に重くしているトコです→OK。

60kgを割っているところは、前日の練習後の補給が十分でなかった・回復しきれていないトコです→NG。気をつけないと。


2013/12/15(日)埼玉クリテ第一戦
カテゴリ超級で苦手な一周目二周目を良い感じでクリアし完全無欠の勝ち逃げに乗れましたが、無情のパンクでDNFでした。

---

レーススタート時刻は早めが好みでありまして、菖蒲→行田に変わった去年度に遅くなってアレー。今年は更に遅くなって11:00スタート。アレー。

だったにのでありますが、よくよく考えたら11:00スタートなら朝一番でレンタカーを借りに行っても十分間に合う(私が使っている格安レンタカーは8:00から)。12時間借りればよく、ガソリン代あわせても3000円ほど。これは逆にラッキーかも。

のんびり遅起きしてのんびり朝ごはん。タイカレーに、更に沖縄産の生ハバネロを追加投入。辛さで汗ダラにして体温を上げるのです(冬場にこれは効果的だと考えました)。

会場までは45分ほど。注目の『天田vs小竹』対決レースの真っ盛りだったので、コースそばで臼井を下ろしてレースの顛末を確認してもらう→小竹っち優勝・天田さん二位だったわけですが、あとで天田さんからレース展開を聞く。むむむー?忍者が約一名??

むむむー????

今回はいつもよりも しっかりとローラーアップ。昨日の練習の疲れは感じず、むしろ脚の具合はいい。今回はやります!

のつもりでした。強風なのは毎度の事。玉クリタルモの、こうでなくては。

今シーズンはゴール地点にスプリントポイントが毎周あり、先頭通過は賞金500円(毎周)となっています。これも狙えるだけ狙うつもり。

一周目。菅藤さんがロケットスタート。後で聞いたら『最初から決めていた』との事。やりますね!

私は小室さんマークで走り、小室さんがスーッと前に上がっていったので一緒に行く。後ろは離れて(たぶん)四人抜けの形。最終コーナー手前で小室さんが三番手。私が四番手。500円もらった!

・・・のつもりでしたが、コーナーからの小室さんの異次元の加速につけずに沈。そのまま単独先行した小室さんの後ろでゴニョゴニョっとしたリストラクチャリングがあり(超キツかったです)、三周目に入ったトコで(わずかに前の小室さんを含めて)先頭集団は六人ほど。イナーメ二人、HIDE二人も入っています。すなわちつまり、完全無欠の勝ち逃げ集団。カテゴリ超級で苦手な一周目二周目をクリアできたから、ここからは私の時間帯。今日はいける!

三周目の二つ目のカーブ途中で、集団中に『パシュー』というナイスなサウンドが響き渡りました。誰だ誰だ?

オレだー。いきなり後輪ガタガタ。チューブラタイヤだったのでコケずに助かりました。後続選手の邪魔にならないようにコーナー出口で路肩に逃げたら、あやうくタンボに落ちるトコ。なんとかギリギリセーフで、他の選手をやり過ごす。ゴール地点までいけば誰かから代輪を借りる事もできたかもですが、遥かに遠いし がたがたリム走りもしたくはなかったのでそのままDNF。

良い感じで走れていたのに残念ですが、まあこういう事もあります。(練習レースの)埼玉クリテで良かったと思わねば(でも悔しい)。

レースの方は予想通りに あの勝ち逃げ集団が人数を少しずつ減らしながら進行し、最後は小室さんが優勝でした。

レース後は北本の農産物直売所(道の駅ではなかったような)に行って買い物&昼ごはん&揚げ物。農産物直売所は安くて充実してて良い感じ。ヤーコンもありました。トマト大福も買いました。

ごはん処では蕎麦が有名らしく他にほとんどの お客さんは新蕎麦を食べていましたが、臼井と私の二人とも うどんを。

ちょっと足りなかったので、出店でメンチカツ・ライスコロッケ・蕎麦コロッケの三個を追加で(天麩羅うどん・鴨汁うどん)。

上尾アリオに行って、お茶して買い物して帰宅。


2013/12/14(土)クランペットを作ってみた
季節はずれのトマトを収穫しました。もはや赤く色づく事はなさそうですが、形が面白くて可愛いので→
記念撮影

折れちゃったラナンキュラスがあって、こちらも綺麗で可愛かったので組み合わせてみました。

夕ごはんではクランペットを作ってみました。いいね!

---

今シーズンの玉クリは気合いで臨みます。小室さんもHIDE軍団もメじゃないぜー(←かなり言いすぎ)。レースでキチンと走りたかったので、今日は調整走り。『佐藤さんと愉快な仲間たちサイクリング』のため、こどもローソンに直行です。

しかーし。『こどもローソン直行』は あまり いたさないパターンなので時間の読みが間違っていました。『これは遅刻するんじゃね?』的な雰囲気が漂ってきたので途中からスピードアップし、途中で追い抜かれた外人さんを抜き返したら、ムキになって追い掛けてきて前に出て前に出ては お休みになられる。これの繰り返し。メンドクサイ。こっちは競り合っているんじゃないよー。普通に急いでいるだけだよー。

でも、途中の赤信号ストップで『Hi!』とか挨拶してくるナイスガイだったのでした(でも、やっぱりメンドクサイ)。

こどもローソンで佐藤さん天田さん若林さんと合流。私以外の三人は最終的に彩湖のイベント(?)に行くらしいので、松郷峠-(仮称)かやの湯峠-熊谷の方を回って荒川サイクリングロードの、いわゆるひとつの川口車練平地コースに大決定。

若林さん以外の三人が明日の玉クリ参加なので、おしゃべりしながら西平までは のんびりのびのび。松郷峠は佐藤さんの作るペースで登る。まずまずの強度で。

松郷ピークで予定変更。引き返していって、やってくる ひるサイ集団に合流させてもらいましょう。個人的には忙中閑あり。逆でした。サイクリング中にも強度をあげて刺激を入れておきたい気持ちが少々。合流させてもらって一発だけあげて、ひるサイ集団でも途中離脱で早あがりする人もいるはずなので、彩湖までのメンツも増えるはず。

引き返していって、トイレタイム中の 川口先輩率いる ひるサイ集団に明覚ヤマザキで合流。多武峰神社周回コースを一周だけ一緒させてもらう事にしました。メンツもなかなか鼻◎なので、良い感じで刺激を入れられそう。天田さんと若林さんはコンビニで待っている?明日の玉クリに向けて脚を温存?明日は小竹っちと一緒のカテゴリ??

『小竹っちが忍者プレイするなら、問答無用で ぶっ飛ばして いいから』と許可を与えておきました(笑)。どっちが勝ちますかね?

十人ほどで周回コースへ。アプローチは粛々と走り、景気づけのために周回スタートでオープニングアタックをぶちかましていったら、『祝・VC FUKUOKA JPT昇格!』の簑原くんがカウンターでナイスな勢いで先行していきました。来期に向けての気合を感じます。

ジワジワと追い掛け、途中でパスしてさらにスピードをあげて先行。『どんなもんだい。ふんふんふんふん』と鼻歌うたっていたら、げげげ。すぐ後ろに鬼塚さんが見えますよ。

第一ピークは先頭で通過。せっかくなので待って合流して、緩ゾーンを二人でいって第二ピークでスプリント合戦。げげげげげげ〜。

鬼塚さんツヨー。復活の秋以降、一週ごとにハッキリとパワーアップしているのは間違いなし。来週あたりは、これはマジでヤパイデス。

佐藤さんと私は一周で離脱帰還。『一周でやめる人が一人二人釣れないかな〜』の心ヅモリだったのに、他の全員が普通に二周目に突入していきました。あらまあ。

ビシッと一発いい感じであげられたので後は流して帰る(彩湖行きの)つもりでしたが、登り口がすぐそこなので・・・佐藤さんが登った事ないというので・・・『34*25Tならどこでも登れます』という事なので・・・帰り掛けの駄賃で わんこ坂を一本。私、今日は39*23Tなんですけど。大丈夫かな、マイセルフ。

---

わんこ坂は いわゆるひとつの激坂でありまして、中盤以降は立ち漕ぎオンリー百連発で何とかクリア。これにて本日の獲得標高は1000mオーバー。登り三本のうちの二本はかなりエグめの登りでありまして(はあはあぜいぜい)、これで明日の玉クリは勝ったも同然。

コースはド平坦ですが(あたり前)。

急いで明覚駅前コンビニに戻るものの天田さん若林さんの姿はなく、十分ちょい前に彩湖に向かって先に旅立たれた由。なので、松郷峠反復練を終えて戻ってきた三浦さんとも一緒になって三人で追走。快速ペースで追走。でも(私の離脱前には)追いつけませんでした。お二人と別れて沈む橋方向に離脱し、買い出しして帰宅。11:30着。

午後はのんびりのびのび。『クランペット』なる食べ物の存在を知ったので、夕ごはん向けに作ってみました。ドライイーストを入れた記事を(暖かいであろう)窓際に置きましたが、それでも室温が低くてまったく発酵しません。

コタツの中に入れてようやくブクブク。スキレットで厚めに焼いたら、大変に鼻◎でした。また作ろう。


2013/12/13(金)しょんないテレビ
みんなのアイドル・ヤベマンのために清き一票を!

またTVに出ます。

番組出演者の年間MVPを投票で決めるという企画です。

http://www.satv.co.jp/0300program/0040shonnaitv/mvp/index.html#

しかも、初日で暫定2位です。
ぜひ、自転車仲間に広めてください。

番組自体は11県で放送しています。

http://www.satv.co.jp/0300program/0040shonnaitv/vote/

よろしくお願いします!


2013/12/12(木)松村くんと竜田くんにイジメられた おはサイ
おはサイクリストA:酒井・竜田・生原・樋口・松村・奈良(B)

道満おはサイラップタイム

週末の疲れはだいぶ抜けました。めでたしめでたし。今日は普通に おはサイ走り。

地味で普通で平々凡々なローテーション走りに見えますが、実は違います。しかしてその実体は!

正義と真実の使徒、ねこたん仮面だ!!

うーん、全然締まりません。要するに普通に走っているように見せかけつつ、実は微妙に攻め込んでいく。自分はますますラクに・他のメンツはキツくなる走りを実践してみました。松村さんと竜田さんをツキイチくんに追い込む。

でも、敵もサルもの かちゃぐもの(学生時代に将棋部だった頃、相手に良い手を指された時に よくこう言っていました)。なかなか攻めきれません。そりゃそうか〜。

そして五周目からは竜田さんがアタック掛けてきて、逆に攻めてきます。やるー。

六周目は、松村さんと竜田さんが息つぐ間もないほどの連続攻撃。カウンターアタック祭り。竜田さんの仕掛けを私が追って追いつくと、背後の松村さんがカウンター。これも潰すと、さらに竜田さんが行く。エンドレス。

すぐに反応せずに少しく行かせて脚を使わせるといった(ラクな)対応もありましたが、心意気には心意気で応えなくてはイケマセン。全部潰していって、さあさあ。さあさあ。カウンターアタック、どうぞ〜。

二対一のイジメです、これは。ジェントルな酒井さんは後方で静観されていましたが、酒井さんも加わって三対一にされていたら、私、潰されていたかも〜。

という訳で、なんとか耐えてゴールまで。でもスプリントする脚は残っておらず、最後に松村さんにやられちゃいました。負けた。

最高にキツくて面白かったです。ありがとうございました!


2013/12/11(水)青色吐息大賞対象あさタマ
あさタマレンジャー:樋口・森井・松村・奈良

昨日の絶望的なまでの疲労感は消えていました。めでたしめでたし。今朝も回転練習をさせていただきます。先週と同じ52*23T(インナーに換算すれば39*17T)で最初の一二周を走ったのですが、

むむ?

むむむむ?

回転練習に慣れてきたのか、52*23T(≒39*17T)では楽に感じられる。

というのが一つ。

もう一つは、

松村さんが同調してくださって やはりクルクルしてくださっていて、私は常に同じギアを回しているのですが松村さんはちょっとだけ重くしたり軽くしたり変えている(たぶん、です。違ったらごめんなさい)。ほんでもって、

軽ギアで思いっきり回している時は、私よりも速く回っている!これはマズい。負けた事になる。

という二つの要因から、私も更なる軽ギアにシフトダウン。39*19Tでクルクル(ホントは『一枚軽くする』つもりでしたが、暗くて色々とよく見えなかったので結果的に18Tをすっ飛ばして19Tになっていました)。やたら回ります。先週が120〜150回転だったので、(たぶん)先週とスピードに大差ない今日は133〜166回転くらい。

猛烈にキツいです。

---

中盤まではキツいながら まあまあ普通に走れていたのに、ラスト二周は地獄でした。速すぎる回転数で心臓バコバコ。息があがりまくりの青色吐息くん。普通のギアで普通に走る森井さんが恨めしー。ローテーションが大変にキビシイ作業です。どうやら松村さんも同じみたい。青色吐息くんパートツー。

ここまでキツくなる高回転域で頑張るのが良いのか、もう少し回転数を落としてもう少し楽に長く続けられる回転域で走る方が良いのか。どっちがモアベターなのか解りませんが、これはこれで面白いから、

まあいいっか。

最後は超絶ケイデンスまでに上げてスプリントし、二人を千切ったった〜(笑)。あそこまで上げると、オケツがビョンビョンと跳ねてしまってNG風味でした。全体に もう少し落ち着いた回転練習にした方が良さそうです(たぶん)。


2013/12/10(火)ネズミ花火炸裂おはサイ
おはサイクリストD:森井・松村・近藤・浅野・奈良(B)

道満おはサイラップタイム

土日は180kmくらいしか走っていないので、疲れはあまりないはず。サラ脚サラサラ。楽勝楽勝ラクショー。

のココロヅモリがずっぽし外れ、信じられないくらい疲れが残っていました。脚パンがパンパンパン。脚がまったく動かず、特に序盤はマジ切れ寸前でした(本当)。

恐るべし、きらら浜サイクルミーティング。

---

昨晩の時点での天気予報では、火曜おはサイは絶望的なカンジ。無理して練習すべき時期ではないので ノーおはサイでも全然かまわないのではありますが、きらら浜の疲れと長距離移動のせいで脚がかなりパンパカパンな感じ。おはローラーでも軽くしておくかと、毎度の時刻に起きました。

そしたらインターネッツの情報収集的にも星空を目視確認した感じ的にも、まったくフツーに走れそう。ローラーと実走は天秤にかけるまでもありません。スクランブルでレッツラゴー。

雨予報に完璧にヤラれた おはサイクリストが多かったようで、スタート時は四人(冒頭のおはサイクリストリストマイナス近藤さん)。スタート直後のホーム側、森井さんの番手で走り始めたら・・・むむむ?むむむむ??

森井さんハヤー。番手につくだけでもしんどく、森井さんが下りラインに移った後で前に出ていくのはスペシャル難作業。許してください。イジめないでください。森井さんハヤー。ヤバー。

と思ったら、どうやら私はスペシャルに走れていないようです(『森井さんハヤー』というのもホントだったかもしれません)。脚に力がまったく入りません。めでたしめでたし。

バック以降とりあえずローテに入って走るものの、『とりあえず』以上の走りはまったく出来ない とりあえずヤロー。

四周目だったか、バックに入るクランク部で集団の一番後ろの方にいたら、前の面々の足元でネズミ花火が炸裂!

ねこたん(秋ヶ瀬公園・彩湖には ねこたんいっぱい)が草むらからネズミ花火を投げ込んできたのか?!

と思ったら、森井さんがライトを落っことしたという事だったようです。落ちたライトがクルクル・キラキラと回って、ホントにネズミ花火のようでした。

最終周に入る時に約一名が遅れ始めたのでレスキューのために下がりましたが、今日の私では下手をすると集団に戻れずに共倒れしてしまう可能性がオオアリクイ。遅れメンバーの遅れ具合を慎重に見定め、NGぽっかったら すかさず見捨てるために慎重に見定め、どうやらギリギリセーフっぽいので待ってレスキュープレイ。それでも集団復帰までが大変にしんどく、TD1状態でした(Tomo Daore 1byoumae)。

ゴール前は頑張って引いて終了。スカスカくんです。

そのまんまいったん帰宅し、今日も電車でゴー。


2013/12/9(月)目覚ましを掛けなかった実験デー
昨晩の就寝が遅かったので、睡眠時間確保のためにも目覚ましを掛けないでおきました。

目が覚めたらたら外がシラジラと明るくなっていて、六時を過ぎていました。ネター。

自宅で朝ごはんを食べてから電車で出勤。珍しいパターンです。

---

きらら浜では、山本さんがヘリコプターを飛ばしてレースの様子を空撮しておられました。

クルクルが四つあるタイプで、『ヘリコプター』というよりは『UFO』とか そんな感じ。カッコよかった〜。子供が食いつきまくり。大人も食いつきまくり。

空撮映像は→きらら浜サイクルミーティング2013年12月大会空撮(日曜日)。進んでるー。

でもって、動画ではないのですが こういうカメラもあるようです→パノラマ写真を超えた! 全天球アングル写真が撮れるボール型カメラ「Panono」登場

誰か試してみません?


2013/12/8(日)きらら浜クリテ→きらら浜二時間エンデューロ
朝ごはん前に地下一階の温泉に のんびりのびのびと入る。すなわちつまり、朝に朝風呂。粋ですね(←『朝に朝風呂』はあたり前です)。

今回はホテルで朝に朝ごはん(←『朝に朝ごはん』もあたり前です)。すなわちつまり、朝から食べホ。全体に可もなく不可もないラインナップではありましたが、数種類(六種類か七種類)の魚の干物が◎。アジ・紅鮭といった普通の干物には目もくれず、フグ・ノドグロ・金太郎といった地物をヘビーローテーションで攻めてみました。特に、金太郎は これがはじめて〜。

チェックアウトして きらら浜行き。午前は33km(一時間弱)のクリテリウム。EsperanceStage/WAVE ONE 山口メンバーにも着がつくし、むねちん監督からも『優勝を狙え』指示が出ています。昨日の二時間エンデューロの走り内容から、私がエースに祭り上げられちゃいました。他の五メンバーは私を勝たせるために動いてくれるとの事。緊張する〜。

マークすべきはショウゴ(『TEAM MASSAのキャプテン』のような人だった気もしますが、まあ、なんでもいいや)一人という事で全員の見解が一致。私もハゲしく同意。ショウゴを潰して勝つぞ〜。昨日の疲れはあまりない。他のクラスのレース中に30分ほど しっかりとウォーミングアップ。少々肌寒くはありましたが、半袖ジャージ(WAVE ONEのレジェフィットプロジャージは猛烈にエアロです)と脚だしの短パンレーパン(昨日はモッコリもこもこ装備で走りました)。今日は気合いで。

10:00スタート。ショウゴが何度も仕掛けてくるけど、他のメンバーに対応をお願いして序盤はじっくりと走る。ちょび逃げされるくらいは むしろ歓迎。一定距離で追ってもらい、前で少しく脚を使わせる。弱れ弱れ。なかなか。

---

中盤まで温存させてもらっていましたが、他のメンバーの動きがちょっと悪くなってきた事と温存し過ぎで少々退屈になってきました。ショウゴの動きを潰したタイミングで何度かカウンター攻撃を仕掛けてみる。私がエース(的な立場)である事はバレバレのモロバレだったので、ショウゴもすかさず反応してきて、脚を使わせる事が出来ました。

きらら浜サイクルミーティングは逃げが決まる事がほとんどで、このレースを得意にするショウゴが逃げ形を作りたい(はずな)のもバレバレのモロバレ。脚を使わせつつ最後まで封じ込めたのは、まずは狙い通り。

最終周。集団の10秒か15秒前に小集団。ショウゴもメイン集団に残っていて良い形。にしかーが『アタックするから着いてきて』と声を掛けてくれたので番手で待機。そして、

キター!

しかーし。

早すぎで速すぎ!

早すぎるタイミングから50km/hをハゲしく上回るスピードでの牽引は速すぎ。前の小集団に追いついた時は にしかー売り切れで突き抜けられず、ここからは自力勝負しろって?牽引が速すぎて私も一息つかないとイケマセンがな。

で 一息ついたら、ワラワラとコーナーで背後からイン・アウトと突っ込まれてしまって沈没。

ダサいエースでどうもすみませんでした。結果的に共倒れ的にショウゴを沈める事も出来たからたから、まあ、いいっか!(全然いくないです)

反省。(なかなか一緒に練習をする機会がないというのもあるけど)このテのチームプレイ的な連携が全然できていませんでした。経験値が少なすぎでした。メンバー間での阿吽の意思疎通が出来ておらず、エース(的な立場の人)はエース(的な立場の人)で勝ちの形のイメージが出来ていなかったです(大反省)。ゴール前にコーナーが連続するこのコースでは(テク不足の)私では集団ゴールスプリントは向いていないはず。少人数で抜け出してしまうべきでした。それなのに『エース(的な立場)』を意識しすぎて、走りが消極的になってしまいました。

道中、ショウゴと二人で抜け出す形にはなったのですが、二人逃げだと『たぶんショウゴの方が強い』と考えて戻ってしまったのが悔やまれます。二人で逃げ切っても負ければ後でケチョンケチョンに言われるのは目に見えていたし、『負けたらなんでもご馳走するぜー』なんて約束をスタート前にしていた事が頭に浮かんで、思わず緩めてしまいました。でも、行けばよかったな。大反省です。

という訳で、皆で反省しつつ昼ごはんを食べつつバカ話しつつ、一時間半後の二時間エンデューロの準備。

『ならちゃーん』と言いつつ、ののちゃんがお土産もってきてくれました。ちーちゃん・ののちゃん、ありがとう!

でもって二時間エンデューロ。昨日と同様にソロとチームの選手がおりまして、全員が対等な条件の昨日は(二時間程度なら)ソロ選手の方が強かったです。今日は(有力なソロ選手は)すでにクリテを走っている事もあるので、もしかしたらチームの方が強いかもしれない(ライダーチェンジのロスを挽回できるなら)。白石・もりちゃんチームが強そう。そんなココロモチでした。午前中は無風でしたが、午後になって強めの風。なぜか、昨日とは正反対の風向き。

序盤のうちにショウゴが何度かアタックしてきたけど、これは潰す。のちに前に六人ほどの集団が出来上がりました。タイム差は20秒とか30秒?EsperanceStage我逢人が何人か乗っているしショウゴを後ろに取り残す事が出来たし、今日はこの形で行きますか。後ろの集団を牽引して淡々と走る事に決定。

でもって、私が長めに引いて下がった直後、ショウゴが物凄いスピードで飛び出していき、一周半ほどかけて前の集団に合流していきました。私は反応できずに取り残され。ヤラレタ。完全に狙われた。コンニャロー。

取り残されてからゴールまでは90分(?)ほど。一周のラップが3.5分程度のコースだから、気合を入れないと先頭集団にラップされてしまいます。ラップされるのはイヤ。ショウゴにケチョンケチョンに言われるのも間違いないし。第二集団の人数は少しずつ減っていって、五人とか六人。人数的にもメンツ的にも非常になかなか厳しいです。出来るだけ長く引いて差を広げられないようにする。

90分経過のあたりで後ろから白石(チームの第三走)がやってきて、あー。ラップされちゃいました。でも単独で、集団はまだまだ後ろのようなので、まあいっか。白石・もりちゃんチームは もりちゃんがEsperanceStage我逢人メンバーなので、優勝してもOKだし。

しかしですね。この白石が相変わらず可愛くなくて、こちらをチラ見してはアタック掛けて行く。ムカーと来て弱った脚に鞭いれて追いかけていくと、追いつきざまにまたまたアタックしてくるし。ムカー。 p> 頭にキタので(笑)、二周ほどしてから超全開でアタック。フルモガキでアタック。脳味噌クラクラレベルでアタック。どうだ、まいったかー。

まいりましたー。追いつかれて さらにスピードを上げられて、私は もはや売り切れです。あえなく見送ってしまい『終了でございます』。

まあ、今日はこれくらいで勘弁してやらー。ちーちゃん・ののちゃんにお土産ももらったしね。

ほんでもって白石相手に おバカプレーをしてしまったせいで、第二集団は完全崩壊。私と もうお一方だけになっちゃいました、

皆様、どうもすみませんでした。

最後のお一人もラス周回に遅れてしまい、最後の一周を単独で走って終了。白石もりちゃんチーム以外にはラップされずに、(とりあえず)ホッ。

昨日も感じたのですが、大変にキツかったです。このキツさ、私だけかと思いきや フルで走った選手は皆同じように感じていたらしいです。『二時間・ド平坦』という大した事なさそうなエンデューロなのに、クリテとは全く違ったハードさ。二本立てて次回大会以降もやって欲しいトコロ(運営側は大変でしょうが応援します)。

個人的には二日で三レース、大変にキツくて面白くて、反省を残しつつも大変に楽しめました。大会の雰囲気は良く、運営サイドの動きは機敏で気持ちが良いし、メンバーも良い。とても良い大会です。きらら浜サイクルミーティング、お勧めです。

帰りの新幹線まであまり時間がなかったので、後片づけの手伝いをほんのちょっとだけ(ほとんど気持ちだけ)してから先に帰らせていただきました。ふたたびロアゾブルーさんに寄ってオヤツのケーキを買い出し、レンタカーを返却して、食べ物を買い出して新幹線。帰玉。楽しい週末でした〜。


2013/12/7(土)山口行き→きらら浜二時間エンデューロ→焼肉食べホ(ごちそうさまでした)
『がんばれ やまねっち』の気持ちも込めて、二年ぶりに きらら浜サイクルミーティングにゴー。二日で三レース走れます。お得です。大会の雰囲気もメンバーもよく、行けば楽しいのも間違いのないトコロ。

東京駅で朝ごはんを食べて、新幹線で行って駅前で格安レンタカーを借りて きらら浜行き。EsperanceStageのスポンサーでもある会場直帰のロアゾブルーさんに寄ってご挨拶とオヤツの買い出し。

ヨイショとか全然なしで ここは超お薦めです、って、地元の方にはあらためて言うほどの事ではありませんでした。相変わらずセンスがいい。カッコいい。美味しい。

レーススタート30分前に会場に着き、皆様にご挨拶しつつバタバタッとレースの準備。無我ちゃんキャプテンから今日の走りの指示を受ける。『今日は商店街のレースだから、うちらはなんとなくボチボチと走る。EsperanceStageメンバーで35km/hくらいで引いて淡々と』。

『がってん承知の助』と答えてはおきましたが、なんかおかしい。『商店街』ってどこの『商店街』?『地元商店街活性化のための商店街メンバー限定の二時間エンデューロ』?そんなの聞いた事がない。なんのこっちゃ??

で、ちょとして気がつきました。『賞典外』ね。『オープン参加で着がつかない』って事ね。なーる。ならばキチンとお仕事させていただきます。

2.2kmのコースを二周してアップ代わりに。風がかなり強く、向かい風ゾーンでは全然進まにゃい。のだ。レース参加は二十名ほど。引きますよ。14:00スタート。

---

ローリングスタート解除後、70kmのウォーミングアップ(『自走で会場入り』でも可)で しっかり体を暖めてあった無我ちゃんキャプテンが いきなり鬼のスピードアップ。『EsperanceStageメンバーで35km/hくらいで淡々と引く』って聞いたような気がしたのですが、あれは空耳アワーだったのでしょうか(笑)。

その後も無我ちゃんキャプテンを中心としたEsperanceStage/WAVE ONE 山口メンバー五人でペースを作るも、30分経過のあたりで、あれ?あれれれれれ??他のメンバーが一気にトーンダウン気味。みんな突っ込み過ぎたんじゃないの???

仕方がないので私が引く。頑張って引く。ムチャクチャ引く。気がつくと・・・他のEsperanceStage/WAVE ONE メンバーは『そして誰もいなくなった』。マジですか!(笑)

中盤以降の90分ほどを、『全引き』では言いすぎですがスピードに変化をつけず、逃げる選手がいても追わずに後ろで一定ペースを保ち、 かなりの割合で引いてお仕事しちゃいました。ハードな作業でした。

こんなにキツい単独労働になるとは思いもよらなかったので、カロリーのあるドリンク・補給食は持ってきていない。甘かったです。後半15分ほどはハンガーノック気味で頭がクラクラくん。ピットに出たり入ったり的に走っていたチームメイトに『なんか食べ物ない?』と尋ねるも、なんもなし。ああ無情。アタマが痛くなってキター。

集団の人数が多ければ平地の二時間レース程度はどうって事ないのかもしれませんが、少人数・強風・コーナー多しの難しいコンディションにて、後ろのメンバーにとっても相当にハードだったと思われます(よく解ります)。メンバーも一人減り、二人減り・・・最終周に入ったトコでは私を含めて五人。

『どうせ商店街だから、最後は勝負に絡まずに流すか』とも思いましたし たぶんそれが普通のような気もしますが、どうせ商店街なんだから先頭でゴールしたって構わないでしょ。そんな気も。最後も先頭固定で引き、段々とスピードをあげていって、そのまま最後の連続コーナーに先頭で突っ込んでいってポン。むねちん監督に後で怒られもしなかったから、結果オーライという事で。

参加された皆様、お疲れさまでした!キツかったですね!楽しく走れました。

明日もレースはあるので、会場は最小限の後片付け(それにしても作業が速い・・・)のみで今日は解散。新山口駅前にて、むねちん・さきぽん・やまねっち・臼井・奈良で焼き肉食べまくり。

楽しかったです!

三人と別れ、二年前と同じ湯田温泉のホテル行き。屋上の露天風呂で のんびりのびのび。二年前と同じく、下界に向かって『どうだー』。温泉には狐もいますよ。


2013/12/6(金)ケンタッキーフライドチキン
明日からの二日間で三レースに備えてケンタッキーフライドチキンを食べました。

レース前日はケンタが効く(かもしれません)。

久しぶり〜。美味しかった〜。

今回の『きらら浜サイクルミーティング』は『きらら浜サイクルフェス2013』と同時開催という形になっています。

『きらら浜サイクルフェス2013』の主催はWALK RIDEさんです。大磯クリテが好評のようでおめでとうございます。ありがとうございます。

2014年度、EsperanceStage/WAVEONE 山口はウォークライド シクロアカデミアとして活動していく事になりました。。変わらぬ応援のほど、よろしくお願いします。


2013/12/5(木)フガフガおはサイ
おはサイクリストA:川島・近藤・竜田・生原・松村・森井・奈良(B)

道満おはサイラップタイム

『練習』は好きではありませんが、『練習』という言葉もあまり好きではありません。でも、『トレーニング』はもっと嫌い。なので、今日も練習です。

練習には変化をつけなくてはイケマセン(たぶん)。この時期なら色々と試せますし(たぶん)。

という訳で、今日はモガき練習。二周目から毎周五本、スプリントポイント前でモガきます。

スプリント練習というよりはもう少し長めモガキで。スプリンターの発射台くらいのつもりで、一分くらい全力モガきで。

フルモガいた後は、ちょびっと前の集団に必死で復帰していき、集団後方で耐える。むしろここがキツい〜。

ちょびっとだけ休んでから、何もなかった風でローテに入っていって、の繰り返し。

お馬鹿モガきヤローの意を汲んでくれたのか、はたまた偶然か、スプリントポイント直後に強烈なカウンターは掛からず、集団復帰もまあまあ普通に出来てはいました。

しかーし。

五周目のモガき直後・六周目に入った瞬間に、竜田さんが切れ味鋭いカウンターアタック!

むしろ これは、お馬鹿モガきヤローの意を汲んでくれたプレイでしょう。センスの良さを感じます。いやー、嬉しいなあ(泣)。

必死こいて追走し、集団にいったん捕まった後も竜田さんがホームエンドで再び鋭く抜け出す。いやー、キレキレ。

なんとか貼りついていったら、バック入りの丘で今度は川島さんが背後から鋭くアタック。これはイジメ?

こちらにも なんとか貼りついていき、バックでの川島さんの快走を後ろから見守りましたが、皆様の連続攻撃で私の脚はピヨピヨくん。

『最後の一本』のつもりで最後も早めに川島さんの背後から飛び出していきましたが、ピヨりすぎていてキレもコクもノビもすべて皆無でした。後ろの松村さん川島さんの十分な発射台にもなれず、早めに燃え尽きて終了。

最後のモガき一本はダサかったですが、その分、道中の走りが実戦的で鼻◎でした。ありがとうございました。


2013/12/4(水)三度目の正直あさタマ
あさタマレンジャー:樋口・酒井・森井・松村・奈良

先々週・先週と合流時にヘタをこいてしまっていたので、今日は意識してちょっと早めに再コイン。違った。彩湖イン。

前後左右に あさタマ集団のライトは見えず、ゴール付近に落ち着いてカバンを隠す事が出来ました。Uターンしていって やってきた あさタマ集団に合流させていただきました。半周後ろでアップさせてもらってから、ローテに入って粛々と。

粛々と。粛々と。粛々と・・・むむむ、む!?

今日も意外と脚が軽い気がしたので、ちょびっと練習しよう。でも 半端にスピードをあげても中途半端すぎるので、かわりに回転数をあげましょう。軽ギアでクルクル開始。樋口おねいさんが途中で合流してこられ、おねいさんが切れないギリギリのスピードにするために、こちらは最高級の回転数でいくとぴったしカンカン。

あ、松村さんが応えてくれました。二人でクルクル。超クルクル。

---

私の自転車はケイデンス計という文明の利器系アイテムはついていない系なので、モロモロのデータからゴニョゴニョっと手動計算してみました。落ち着いて走っている時は120回転/分、最終周にスピードをあげていった時で150回転/分だったようです。

瞬間的にならもう少し速く回せるとは思いますが、一瞬だけ超超クルクル出来たところであまり意味はないので超クルクルで。

回転苦手な私では、これでも十二分にキツいです。クルクル。

結果的に あさタマスピードで このクルクル練習はぴったりだったので、来週以降も続けてみたいと思っています。スピード的に集団のペースを乱す事はないとは思いますが、視覚的には少々ウザいかもしれません。お許しください。常用回転域を少しずつ上げていきたいココロモチです、クルクル。


2013/12/3(火)ハイテクアイテムを いきなり二個も投入しちゃった おはサイ
おはサイクリストD:松村・生原・竜田・高木・酒井・小畑・大平・浅野・奈良(B)

道満おはサイラップタイム

ウソのようなホントの話です。

私は冬用の自転車の手袋を持っていなかったのです。ずーっと。春秋用の(もしかしたらMTB用の)防寒度は極めて低い長指手袋を使っていました。

買うお金がなかったわけではありません(たぶん)。ただ、『愛とチープなアイテムと工夫で冬を乗り切る!』というのをモットーにしてきたという事でございます。

ところが!

一昨日のTCFエンデューロの賞品(の一つ)として、最新ハイテクウインターグローブをいただいちゃいました。型落ち品ではなく現行モデルの、しかも、温度帯別に幾つかラインアップされているうちの最極寒用。ステキ。いただいたからには ありがたく使わせていただくのがスジ。おはサイで試させていただきました。

---

この時期にしてはメンバーの質・量ともにナイスだったので、キビキビと速め。

『一昨日のレース疲れがあるかも?』と思いきや、意外にも普段の週末練習明けの火曜日よりも ずっと脚が軽い感じ。思い当たるフシは一個だけありますが、それにしても軽い感じ。

あるいは、一昨日の走りは大ダレではなく、単純に頑張り・追い込みが足りなかっただけ!?どうでしょ。

最後までサボらずにローテに入ってきちんと走れました(のつもり)。

もっとも、二周目四周目のスプリントポイント前での約一名(名前は書くまでもナッシング)の加速には着けず、というか、反応する気が まったく起きずに華麗にスルー。

というか、あれは完全に異常。なんですかね?

最後は異常牽引おば引き機関車の後ろからポン。なぜか意外と普通に走れました◎。嬉しいような悲しいような。

最新ハイテクウインターグローブは確かに暖かく、しかもモコモコせずに握りやすくて大変にけっこうな気はしますが、今日はそこまで冷え込んでいなかったので真価判定は持ち越し。

さらに、TCFエンデューロの賞品(の一つ)の『足首とかに巻くLEDピカピカ赤色灯』も今日から使ってみました。どうでしょ?


2013/12/2(月)三本め
今期三本目のシュトーレンを買って帰る。

フルサイズ→ハーフサイズときて、今回はまたまたフルサイズです。

ちびちびと食べて、今回こそはクリスマスまで持つでしょうか!?

(120%無理)


2013/12/1(日)TCFエンデューロ
日本CSCを五時間走る東京車連の耐久レースに参加しました。総合優勝の賞金十万円を狙う!

というのは半分冗談で半分本気の気持ちだったのですが、箸にも棒にもかからない酷い走り・内容にて、問題外のそのまた外。

総合では七位か八位か九位、ソロで二位でした(岩島-奈良-小田)。義務付けられた試走の一周を含めて6kmコースを24周・154km・4072mアップ・レース23周分のラップタイムは→こちら

---

『親が総取り十万円』のTCFエンデューロの存在は以前からなんとなく聞いてはいたものの、参加するつもりは全然なし。今年も出ないつもりでいましたが、沖縄がアレーな結果に終わったのでスクランブルで参戦を決定。目指せ十万円!です。

(主催者の違う)日本CSC五時間耐久レースには以前はちょくちょく出ていました。今回はおそらく十年ぶり。どれくらい走れるようになっているか・走れないようになっているか、楽しみでもあります。

5:15に家出。ここのところずっと東名沼津まわりのルートを使ってきましたが、久しぶりに小田厚・伊豆スカルートを使ってみたら、路面がバリバリに凍っていてコワー。料金を細かく取られるのもアレなので、以降はやっぱり沼津まわりかな?とても綺麗に晴れていて富士山がハッキリクッキリで、さすがは観光道路。この点だけは◎でした。

日本CSC着は7:45。受付開始が8:15だったので、それまで駐車場でボーっと待つ。ただでさえ参加者が少なめなのに加え、選手層が普段とはかなり違っているので知り合いがほとんどいない。なるしま岩島・小田ペア(走りはそれぞれソロ)がいたので ご挨拶。あ、優勝候補筆頭。

受付後は自動車をコース内に移動。これは便利です。日差しは強めで風は弱く、想像していたよりずっと暖かい。『今日は脚だしでいけるんじゃね?』ってな感じです。

試走が義務付けられていたので、6km逆回り(時計回り)を走る。おー、うまくコースを繋いで1km伸ばしています。日陰はちょっと肌寒く、時間とともに暖かくなる事も予想されますが、時間も長いので安全サイドでレッグウォーマ装着を決定。上は薄手の長袖アンダーの上に薄手の長袖ジャージ。想定していたよりはかなり薄着です。

10:00スタート。五時間の組がチームソロあわせて42チームで、三時間の組が26チーム。優勝賞金は完全に『親の総取り』。二位以下はゼロ。目指せ、総合優勝!

(と言いつつも、やっぱり若手五人を揃えて十万円をゲットしにきた日大チームが強いだろうなあ。そう思う)

ローリング解除直後から、チーム参加の選手が中心になってアタック祭り。いきなり速いです。着いていくのが かなりきつく、『今日はイマイチ』な感じが早くも漂ってきました。

二周目あたり(?)で日大がいったん逃げを決め、集団は ちょっとだけ安定。私も少しずつ落ち着いて走れるようになり、『だいぶ良くなってきた。今日はイケるかも?』なココロモチ。ローテを回して日大を追う。

七周目に入った直後に日大を捕まえたので、最初の登りでカウンターアタック。うりゃー。『うまく少人数で抜け出したいな』なキモチ。

しかーし。全員がワラワラと反応してきた〜(泣)。いったんは集団に戻って脚を溜め、次の機会を狙っていたのですが・・・

二号橋からのスピードアップで千切れてしまいました!(弱)

やっぱり今日はあまり状態が良くなかったか〜。あと、群馬CSCだったらどれだけバカ脚使おうが集団から遅れるって事はないはずですが(P1レースはアレ)、ここは群馬CSCではなくて日本CSCでした〜。私は登りが苦手だったのだ〜。

と後悔しましたが、後悔役に立たず。違った。後悔先に立たず。行ってしまった九選手を見送り、後ろから単独走。千切れた後も大ダレしないで走る事が出来るのが私の持ち味のはずですが、

今日は見事に大ダレ。自分でも信じられないくらい大ダレ。

ついでに鼻水とヨダレも大ダレ。空気が冷たくて乾燥している冬場のレースでの私の鼻水は私のトレードマークみたいなものですが、今日の鼻水とヨダレはとにかく盛大だったようです(臼井談)。走りの方の大ダレ具合も、物凄いダレダレ。いまだかつて見た事ないようなダレダレ具合で、引退勧告が本気で頭に浮かんだらしいです(臼井談)。という訳で、走りがダメダメな時は鼻水もダレダレになる。これを『奈良ダレの法則』と(今)決めました。

『もうヤメたい』と考えつつダラダラダレダレと走ってきて、三時間経過した16周目のアタリでコース脇からの臼井のアドバイスを実践。むむ?むむむむ?ちょっと復活。『(ソロトップの超合金岩島は別格として)二番手三番手の渡辺さん小田さんが数分前にいる』とハッパを掛けられたので追走開始。

数周かけて二人に追いついていったら『まだ走っていたんですか?とっくにヤメたと思っていましたよ』って随分なご挨拶じゃないですか。そのまんま前に出ていったら小田さんのみがついてきたので、結果的にゴールまでずっとランデブー。

正確に言えばですね、

一緒に走った時間はかなり少ないのです。登りになると私がスーッと先行し、小田さんは遅れていく。でもって、小田さんが下りが速い。メチャクチャ速い。信じられないくらい速い。遅れを下りで取戻し、次の登り初めまでに追いついてくるのです。

だったら小田さんと同じくらいの速さで下りも走れば自然と楽に先行できるようなものですが、あの下りの速さは一つの芸。無理して真似したくはないのでした。凄かったです。

中盤の絶望的な大ダレ具合からとりあえず復活できて、終盤は割と淡々と走れている。総合トップの日大チームには二回ラップされていて、他の数チームにもラップされています。すなわちつまり、私に総合優勝十万円の目は皆無(あたり前)。ソロ二位もたぶん問題なくいけるでしょうけど、ソロトップの岩島さんにラップされたのではカッコ悪い。なんとか同一周回で納めたい。

と思っていたら、拡張された1km部では行きと帰りで選手がすれ違う個所があるのです。後半の一時間ほどは毎周とも(ほぼ)同じ個所でここで岩島さんとすれ違っていた。つまり、同じラップタイムって事。これなら大丈夫っぽい。

残りがたぶん二周という22周目の二号橋からの登りでちょっとスピードをあげ、下りで追いつかれないくらいまで差を広げて小田さんを振り切って、23周目も走って終了。ゴールで目の前のチーム選手はたぶん同一周回なのでパスすれば一番手あがる。そのつもりでモガいていきましたが、残念ながら届かずに終了。

『完全に振り切った』と思っていた小田さんは23周目にスピードをあげ(スゴい)、私の三秒後ろでゴールでした。危ない危ない。後ろで『ならー、○○ー』という怨念を発していたらしいです(笑)。

五時間経過まで残り四分ありましたが、五時間を過ぎた後の周回数はカウントされません。小田さんに『もう一周(流しで)行く?』と聞いて、『行く』と答えられたら私も付き合いでもう一周しましたが、『ヤメる』との事だったので私もヤメ。

それにしても全然走れませんでした。自分でもビックリなぐらい。『序盤のハイペースでヤラれた』という事もあるのですが、それだけでは説明しきれないくらいの大ダレ具合。

『単純に弱い。弱くなっている』という可能性もない訳ではないですが、色々と考察すると原因はあるように思えます。

ラップタイム(5kmコースの獲得標高=150mアップとして計算)

追加の1km部が平坦に近いという事もあって、今年の獲得標高は少なめ。前半を淡々と走った2003年2004年と比べていいかどうかはとりあえず力いっぱい棚の上に上げておいて、グラフを描いて・過去データと比較して再確認しちゃいました。今年度はホントに酷かったです。修業し直します。

『表彰式は関係ないのでとっとと撤収』しようとしたら、ソロクラスで表彰してくださるようです。総合優勝以外はアウトオブ眼中だったので知りませんでした。ありがたく表彰台に立たせていただき、賞状と賞品をいただいてて撤収。予定通りに沼津まわり東名で。

ぎゃー。御殿場から35qの事故渋滞!!

とても突っ込む気にはなれなかったので(格安レンタカーは時間制限が厳しめなのです)、御殿場で降りて富士五湖道路・中央道・圏央道で。小仏トンネル渋滞もお約束ではありますが、15km程度と割と控えめだったので助かりました。他はスムーズで20:00に帰宅。夜ごはんはマクドナルド。


[日記へ戻る] [過去の日記]