日記 2015/8 [日記へ戻る]
2015/8/31(月)またまた野菜いっぱい(体重=59.8kg・体脂肪率=6.7%)
上伊那の野菜いっぱい

ここに写っていないものも含みます。
チェリーボム(激辛・取り扱い注意)
トロなす
白なす
キュウリ
カボチャ
そうめんカボチャ
トラ瓜
モロヘイヤ
おかひじき
空芯菜
セロリ
もやし
乾燥白キクラゲ
りんご(津軽)
生プルーン
ケルシー(幻のプラム)

『激辛・取り扱い注意・素手で触るな』の注意書きのあったチェリーボムをお試しで買ってみました→ワクワクドキドキしながら果肉の部分を恐る恐る食べてみる→まったく辛くなく、普通の赤パプリカみたいで むしろ甘い→なぜ?→種の部分は辛いに違いない→ワクワクドキドキ→まったく辛くありませんでした→なぜ??

トロなすは白なすよりも少し緑っぽいですが、食べた感は一緒。シンプルに なすステーキにすると、トロトロトロで美味しい。白なす・トロなすは、うちで今年の夏の最高にお気に入りの野菜です。

スーパーで売られている おかひじきは柔らかいパヤパヤの部分だけ綺麗に揃えられているのに対し、グリーンファームの おかひじきは硬い茎がけっこう混じっていました。畑からの直行感があって、これはこれでオッケー。

そうめんカボチャは下処理が面倒臭いけど美味しいです。一番大きいのを選んじゃったので、今回はなおさら下処理が大変そう。

セロリともやしは地元というわけではなく、普通にツルヤで買っただけ。中軽井沢ツルヤもやしが(なぜか)埼玉産なのに対し、駒ヶ根ツルヤでは信州産でした。セロリはどこ産か不明。

りんごはレースの参加賞。なぜか三個。今の時期は津軽だけのようです。グリーンファームでも津軽オンリーでした。

去年あたりから生プルーンが流行りだした?今年はあちこちで見かけます。食べやすくて◎

『幻のプラム』ケルシーは初めて見たので、お試しで買ってみました。まだ食べていません。


2015/8/30(日)宮田クリテリウム(体重=kg・体脂肪率=%)
しっかりと雨。小雨とはとても言えないくらいの雨。音を立てています。路面は水たまり祭り。今日の宮田クリテの目標の第一を『絶対にコケない事』に大決定(もとからそうではありましたが)。自分のテク以上に無理はせず、突っこんでコケるくらいなら潔く遅れるようにする。その上でそれなりの練習に出来ればと。

予選スタートが早いので買いおいた朝ごはんを部屋で食べてから、宮田ヒルクライム会場に向かってレッツラゴー。

クリテ会場ではなくて、ヒルクラ会場へレッツラゴー。

ヒルクラ駐車場で、自動車の下に置いてあった靴をそのまんま忘れて来ちゃっていたのでした(自転車靴ではなく、普段履きの靴)。雨でびしょびしょ濡れにはなっていましたが、めでたく回収に成功。しかるのちにクリテ会場行き。7:15くらいに着。小雨が降り続いています。安全第一で今日はアルミリムのホイールで。ブレーキシューを交換。めんどくさ。

---

小雨降り続く中、P1二組目は8:50スタート。四周12.8kmで、出走55名のうち25名が勝ち上がり。

クリテリウムは苦手でありまして、そのうちでも宮田クリテは苦手コースの筆頭株主。最高にコースコンディションが良くて私自身の調子も良くてメンバーと展開に最高に恵まれた場合に、万が一ひょっとしてもしかしたらギリギリで予選通過は出来るかもしれない。そんな宮田クリテでありまして、今日のコンディションでは予選通過の目は限りなくゼロ。ましてや今日は『死の二組目』。ゼロを通り越してマイナスかも。

勝負を放棄して流すのは情けないので集団後方でそれなりに頑張って走りますが、どうなるもんでもありません。二周目に遅れて終了。練習と割り切って何人かで しっかり回して走り、四周走って終了でした。

なるしまフレンドレーシングは予選通過者ゼロ。申し訳なくもここで撤収とさせていただきます。Eの皆様に挨拶してから、まずは駒ヶ根の養命酒健康の森行き。素敵な環境に養命酒の工場があります。工場見学できます。商品各種を試飲できます(ドライバーは養命水)。しとしとと降り続く雨も、これまた風情があっていい感じ。

小洒落たカフェでお茶タイム。
恵天茶と和養生茶と、ルバーブと何かが乗った杏仁豆腐。

再び駒ヶ根ツルヤに行って、食材をいろいろと買い出し。

時間があったしちょうど途中だったので、宮田クリテ会場に行ってE2決勝を見学。なるしまフレンドメンバーや、おはサイ・ひるサイクリスト多数で応援し甲斐あり。一番期待できると考えていた松井さんが、SP1で鋭いスプリントを見せて二位通過(ポイントレースです)。結果的に五位入賞。ご本人はもう少し上を狙っていたとの事でありますが、やはりお見事でございました。生きの良い走り・狙った走りをする方は見ていて気持ちがいいです。

ゴール時のハラハラドキドキについては触れないでおこう(笑)。無事にゴール出来てよかったですね。

P1以降の決勝はスルーして撤収。三回目のグリーンファームに寄って、野菜を中心に最終買い出し。秋の長雨で野菜が高くなっております。こういう買い出しは嬉しい。

あとは中央道経由で帰玉。小仏渋滞が17kmありましたが、まあ可愛いもんです。18:15くらいには帰宅出来て、夕ごはんもうちで普通に食べる事が出来ました。


2015/8/29(土)宮田ヒルクライム(体重=59.6kg・体脂肪率=6.1%)
年に一回は伊那に行かないとイケマセン。今年はイナーメクリテを(とても雰囲気の良い大会なので悩みつつも)スルーしちゃったので、代わりに宮田ヒルクライム・クリテリウムに参加する事にしました。伝説の(?)『2009年のTR入れ替え戦』を筆頭として宮田でのレースには良い思い出がまったくないのですが、とりあえずとりえあず。

結果的に土日とも『梅雨まっただ中?』と思えるくらいの悪い天気で、レースではなく練習デーにしたとしたならロクな走りは出来なかったはず。内容はアレですが、短く強くレースで練習できたので、これはこれで結果オーライという事で。

5:00に家出して、伊那ICを降りたのは7:40くらい。伊那といえば まずココ。産直市場グリーンファームに直行し、8:00の開店直前に入店。ここはホントに怪しくて雑然としていて面白いです。お花を買って宮田行き。

宮田ヒルクラ・クリテレース会場をスルーしてさらに進み、駒ヶ根のツルヤで買い物。ここも9:30開店直後に一番乗りでした。

買い物をしてから宮田ヒルクラ会場行き。10:00ちょい前に着(スタートは12:30です)。

---

雨が降り続き土の駐車場はドロドロ風味で少々アレでしたが、とりあえず普通に準備して普通にローラーアップ。レース的にどうにもならないという事は明明白白だとしても、練習の意味で出来るだけ しっかり走らないと。ほどなく雨はやんでホッ。

12:00に集団で移動し、12:30までスタート地点で待機。雨が止んでいて助かったけど、大雨だったりしたらどうなっていたんだろう?どうするつもりだったんだろう?謎。まわりが知りあいたくさんなので、リラックスしてのんびりのびのび。

12:30スタート。全長10.7km・標高差890m・平均勾配8.6%って数字だけを聞くと物凄いコースですが、実質はそこまで激ではなし。むしろ、勾配は比較的緩め。なんでだろう??

自分なりに最大限の走りをするつもりで走ったものの、どうやら突っ込みすぎたかも。途中で少々タレてしまい、後半に少しリズムを取り戻す事が出来ましたが、全体を通せばちょっと失敗だったかもしれません。42分15秒で81位(106人中)。

色々と謎な事があります。2009年TR入れ替え戦の要項には『距離11.2km 標高差880m 平均勾配7%』とあるのに、今回は『全長10.7km・標高差890m・平均勾配8.6%』とあります。同じコースのはずなのに、なぜ違う?(もしかしたらゴールの位置が違う?覚えている人いますか?)

2009年TR入れ替え戦の時は40℃近い熱があったので流して走ったのに、42分台でゴールしています。しかも、23Tなんぞは使わずに21Tくらいまでで走りきっているみたい。今回は27T使いまくりで、必死で走って42分15秒。このタイムの差はいったいなんだろう?(2009年より500m短くなっているとすれば、ますます速く走れてもいいはず)

単純に『私の登りの力が2009年より大幅に落ちている』という事なのかなあ(この可能性も大いにありますが、前後の選手の走りを見ても、ここが落としドコロではないような気もして、すなわち謎)。

全体ではイマイチの走りでしたが それなりに追い込めてゴール後には普段は攣らないトコまで攣っていたし、課題も明らかになったし、有意義なレースだったとは思います。

ゴールまで残り ちょびっとのトコで、E1先頭の宮津くんに追い抜かれた。『宮津、がんばれー』に対し、それなりの反応を返してくれました。

さらに ちょびっと進んだトコで、E1先頭の二番手の椙田くんに追い抜かれた。『椙田、がんばれー』に対し、それなりの反応を返してくれました。

だがけれどもしかし。

その反応は おかしいだろ〜。

と思っていたら、自分がE1先頭だと思い込んでいたみたい。なにやってんだよ、コラー。レース後、さらに翌日にも思いっきり突っこんでおきました。

それでも、チームは違っても ひるサイクリスト、特に若くて行ききの良い選手がワンツーというのは嬉しいですね。

スタートの???から始まり、下山のやり方やら何やらレース運営に関してはツッコミどころが山盛りテンコ盛りではありますが、それはそれ。あれはあれ。宮田村の皆様には大変に お世話になりました。

E1の表彰式だけを見て撤収。伊那に戻り、かんてんぱぱ→グリーンファーム→お墓参りのトリプルコンボ。

ホテルは伊那市駅の直近。夕ごはんは近くのラーメン屋さんで。


2015/8/28(金)人間ドック(体重=60.5kg・体脂肪率=6.0%)
今年は人間ドック受診の年なのに、面倒臭いのでサボっていました。で、昨日になって思い出しました。九月中に人間ドックを受診しないと、受診費用の健保持ちという補助がパア。おおよそ四万円くらい?

補助なしなら受診しないだけなので それはそれでオッケーなのですが、特別休暇一日分がパアになるのが もったいなさすぎ。もったいないオバケが出ます。それに、会社に怒られるし。

九月に空いている医療機関をスクランブルで探すものの、ドコモ満員。空いてなーい。

かなり時間を掛けて、ようやく見つけてホッ。


2015/8/27(木)濡れコーナーは慎重にね!おはサイ(体重=60.6kg・体脂肪率=7.3%)
おはサイクリストD:屋代・松村・松井・藤平・沼澤・高橋R・清水Z・篠原・小林・川田(竜)・小野(雄)・奈良(B)
LAP:? - 6:59 - 7:06 - 6:59 - 7:22 - 7:04
SP1:清水Z-?-奈良
SP2:屋代-奈良-清水Z
SP3:高橋R-奈良-清水Z

昨日の雨で路面ヌレヌレ。『橋前コーナーは笑っちゃうほど滑るので一時停止するくらいの気持ちで』と念に念をプッシュしてスタート。一昨日から参加している川田くんには『とにかく絶対に転ばないで』と走りながら さらに念押し。既おはサイクリストの川田くんの方は、以降は川田ホにしよう。ホホホホ。高校生の川田(竜)くんをよろしくお願いしちゃいます。

で、多少動いても問題なさそうな人数(少なめ)だったので、道中はバンバンと動いていく展開にする。一周目のバックでオープニングアタックをぶちかましたら、川田くんが反応してきて、単独でさらに前へ。むむ?

合流していって二人逃げをぶちかましましたが、半周ほどで捕まってアウツ。

どうやら、今日は道中で動く係は私だけ?私の動きにはことごとく川田くんが反応してきて、むむ?なかなかやるやる。積極的な走りは とても気持ちが良かったし、走りながら会話した感じも鼻◎(一緒したのは私も今日が初めてでした)。若いから脚が回っているし〜。

四周目のカマキリ丘からの私の暴れには高橋Rさんが反応してきて二人になったと思ったら、そのさらに後ろから屋代さんがすっ飛んでいってSP2まで逃げ切っていました。すげ〜。きゃ〜(はあと)。往年のキング屋代を彷彿とさせる走りで、完全復活まで秒読み段階とみました。

SP1・SP2ともそれなりに真面目にスプリントをしましたが、ゴールくらいはビシッと締めねば。清水さんの凄い加速についていって最後に捲りに行ったら、きゃ〜。清水さんのスピードがスゲー。まくれねー。あのスプリント強さは相当なもの。

なんとか藻掻いて前に出たら、最後の最後に高橋さんに気持ちヨーク刺されて沈。この最後のヒトノビの悪さは・・・きっと通勤おはサイ号の重さのせい。

と、日記には書いておこう(古すぎ)。


2015/8/26(水)猫が股間で丸くなったので秋(体重=59.4kg・体脂肪率=6.1%)
雨です。一気に気温が下がりました。寒いくらいです。

玄関扉を開けたら小雨を突いて こぶたが遊びに来て、胡座をかいた私の股間に乗ってきました。夏の間には絶対にしなかったプレイです。

猫が股間で丸くなったので秋!

風邪にはご注意ください。


2015/8/25(火)『引きの美学とは?』おはサイ(体重=59.9kg・体脂肪率=6.9%)
おはサイクリストA:宇津野・奥・小澤・小野(雄)・川田(竜)・小林・近藤(聡)・斉藤メ・佐野・富元・清水Z・藤平・松村・渡辺(耶)
おはサイクリストA:小畑・佐藤な・竜田・松井・簑原・屋代・山本・奈良(B)
LAP:? - 6:48 - 6:45 - 6:37 - 6:31 - 6:27
SP3:佐野-清水Z-小畑

---

二組に分けたら、2/3ほどのメンバーがなし崩し的に前組で行っちゃったYO-。私も前組でしっかりとスプリント練習をしたかったのですが、あまりにも人数が多かったのでヤメて後ろで。前でスタートした竜田さんも『多すぎる』と感じてすぐに後ろに降りてきてくれました。感謝です。

『前組も後ろ組もキツさは同じ』というのが建前ですが、前で淡々と走るなら結果的に前組の方がラク、という事なのかなあ。猛烈に早起きしてワザワザと朝早くから来ているんだから目的はラクな走りではない、とも思うんだけどなあ。

チーム練習ではないし、各自のレベルも色々だし、それぞれの考え方があると思いますので あまり細かい事は言いません。ただ、色んな走り方を試してみるのも ひとつの方法だと思います。

お試しあれ!

TTT的に後ろ組で走る。皆しっかり引けていて、しかも後半に向かってペースを上げていく なかなか良い走りでした。

もっとも前の組との差が思ったように詰まらず、後半になって踏みを強めたという感もありあり。

最終六周目のホームストレートで前組をパス。前に出たトコで、ゴール勝負に向かってゴリゴリ開始。オバタースピードアップの棒一から、さらに私がアタックを掛けていき二人でチャンチャンバラバラとやりあっていたら、

間隙を突いて、前組で走っていた佐野くんがカマキリ丘で鋭く抜け出して行っちゃったYO-。誰も反応できないYO-。ボクたち、なにやってんだYO-。

集団で追うもゴールまで逃げ切られちゃって、皆で枕を並べて討ち死に。ヤラれた。

---

走りながら・走った後で、『引きの美学』について考えてみた。

ちょっと解ってきた気がします!(オチなし)


2015/8/24(月)ボケボケ(体重=59.1kg・体脂肪率=6.3%)
久しぶりに電車で出勤。先々週よりも人が多いような。

---

新しい社員証を受け取りました。埋め込まれた顔写真は今年の春に撮影したもの。

以前の社員証の顔写真。写真撮影は13年くらい前。
ボカしたわけではなく、13年くらい使い続けているので かすれてボケただけです。

新しい社員証の顔写真。
古いのと同じ程度に、わざとボカしてみました。

ボカしても解る、頬のコケ具合。13年くらい前は張りがあったんだな。


2015/8/23(日)『ひるサイ』の真実が明かされないままに一週間前とまったく同じシュー回練シューひるサイ(体重=60.0kg・体脂肪率=6.4%)
上村さんとの二人引きでじっくりじくじく走ったら、ラップタイムはさほど速くないのに
前回よりもジミーに相当にメチャクチャ級にキツかったです。

---

昨日の ひるサイがハードだったせい?雨予報が出ていたせい?最近にしてはメンバー少なめ ひるサイです。これくらいなら全員を覚え切れます(たぶん)。秋ヶ瀬から川口さん・生原さん・飯沼監督・川名さん・清水さん・藤田さん・奈良。途中で上村さんと竜田さんと しげちゃんが合流。

上げすぎず落としすぎず、じっくりペースで物見山まで。

先週と同様に亀シュー10シュー周回練習を設定していただきました。感謝です。周回練習の部のメンバーは川口さん・生原さん・上村さん・清水さん・竜田さん・奈良。メンバー少なめなので、ジックリたっぷり引かないと。ジミーにきつい練習になる予感ありありです。周回コースに移動して周回練習開始。

予感ドンピシャ。基本的に引くのは上村さんと私の二人で、部分的に他のメンバーが入ってくれましたが基本的にずーっと この二人引き。一定ペースでじっくりじくじく。

休みどころゼロです。ジミーにキツいです。大変にキツいです。上村さんが しっかり引けている。強いっす。

竜田さんのツキイチからのアタックは・・・

華麗にスルー!

ペースをキープして淡々と走り、竜田さんを吸収すると しばらく休んでからまた行くし。

引く時間が長くなるのは こちらにとっても良い練習になるので、これはこれでオッケーです。でも、地味にキツい。

溜池坂では上げず、遅れる人が出ちゃった時は後ろに下がって引き上げプレイをしたりなんかして出来るだけ落伍者が出ないように走りましたが、(たぶん)8周目になって上村・竜田・奈良の三人。

竜田さんが『チームプレイは無しですよね?』なんて話し掛けてきて『もちろん』みたいな返事をしていましたが、大変に申し訳ありません。今日に限って言えば、ここまでの走りで上村さんにシンパシーを感じておりまして、頭の中では竜田 vs 上村・奈良チームの構図がありました(笑)。

竜田さんのアタックは、上村さんを後ろに連結して私が追う。追って吸收。最終10周目の竜田アタックも私が追い溜池坂で竜田さんを捕まえましたが、しまったー。上村さんが遅れてしまったー。

なので、日本CC下りでローテを拒否して上村さんを待つ。待って再合流。

三人になって最後の丘スプリント。先頭を走っていたら、上村さんが後方から発進。最後の最後は個々の勝負なので、私から追撃。上村さんの走りにキレがあってスピードが乗っているので大変でしたが、交わして前へ。後ろから竜田さんが捲ってきた〜。最終的なゴールの顛末は、

詳しくはWebで!

ミカミトレ 5km周回コース
lap2015/08/232015/08/162013/12/312006/12/102006/09/092006/07/082006/06/102006/05/132006/04/082006/02/112005/09/25その22005/09/25その12005/07/092005/06/112005/05/212005/04/092005/03/122004/10/232004/08/282004/08/212004/04/102004/03/13
18'59"8'44"9'40"9'37"9'16"9'04"9'07"8'54"9'46"10'19"8'21"10'55"9'37"19'56"9'36"9'21"10'16"8'40"9'26"114分11'36"11'43"
28'40"8'15"9'00"8'26"8'02"7'59"7'59"8'11"9'12"8'50"8'21"9'56"8'13"8'01"8'21"9'03"8'41"8'07"9'06"17'57"
38'59"8'14"8'37"8'27"8'13"7'57"8'25"8'16"8'34"8'43"8'35"9'51"7'52"8'12"8'03"8'22"8'34"8'48"7'59"8'26"
48'33"8'18"8'51"8'26"8'36"7'58"8'31"8'06"8'44"8'32"8'30"10'22"8'11"8'06"8'02"8'13"8'21"8'51"8'07"8'23"16'51"
58'37"8'19"8'44"8'28"8'17"8'14"8'32"8'30"8'25"8'44"8'44"10'01"8'52"7'56"11'50"8'22"8'28"8'39"8'17"8'24"
68'41"8'25"8'41"8'41"8'30"8'03"8'30"8'15"8'22"8'33"8'55" 8'03"8'17"12'31"8'21"8'26"8'49"8'32"8'10"8'35"
78'32"8'24"8'42"8'25"8'38"8'16"8'25"8'25"8'37"8'31"8'55"8'22"8'08"8'20"8'06"8'35"9'03"8'26"8'40"8'45"
88'33"8'08"8'58" 8'14"8'10"8'42"9'00"8'52"8'31"8'30"8'16"8'08"8'07"8'12"8'17"9'02"8'39"8'22"8'36"
98'38"8'33"8'49"8'38"8'30"8'51"8'32"8'41"8'25" 8'18"8'15"8'17"8'08"8'13"8'38"8'48"8'43"8'36"
108'50"8'12"7'50"くらい?8'17"8'35"8'23"7'58"7'57" 8'08"8'16"9'10"8'25"9'03"8'57"
11         8'55" 9'03"8'47"9'04"8'35"
12 8'38"8'37"9'04"8'43"
13 8'41"
(110分51秒)
8'57"
(ここまでで116分)
 
14  9'24"
159'48"

熊ローで小休止して、皆で物見山突っ切りルートで帰還。(別口で峠方面を走ってから再合流した)藤田さんと竜田さんが上げたくて仕方ない雰囲気プンプン。巻き込まれるとしんどいので、ちょっと離れて淡々とペースで走って終了。上村さんと一緒に沈む橋方向に離脱し、10:30帰宅。139km・1167mアップ。

---

北軽井沢・嬬恋(など)の野菜いっぱい

ここに写っていないものも含みます。
紫大根
ビーツ
キュウリ
鎌原キュウリ
白ウリ
そうめんカボチャ
ズッキーニ
長茄子
白茄子
トウモロコシ
ピーマン
紫ピーマン
白ピーマン
黄色パプリカ
赤パプリカ
空芯菜
ロメインレタス
ハンサムレタス
キャベツ
紫キャベツ
リンゴ
生プルーン

五色ピーマン(パプリカ)部分
緑・赤・黄・紫・白

紫ピーマンと白ピーマンは珍しいでしょ。


2015/8/22(土)草津よいトコ何度来たかナア(体重=kg・体脂肪率=%)
のんびりのびのびと草津まで登って下って北軽井沢まで登り返し。北軽井沢でラバネロ合宿の皆様に、中軽井沢でパインヒルズ合宿の皆様にご挨拶できました。

---

朝ごはんは鶏粥などなど。朝早くまで降っていた雨もやんだので7:00に練習開始。万座・鹿沢口駅から草津に向かわず、長野原まで日本ロマンチックな街道を走ってから、草津に向かってヒルクライム。追い込まずサボらず、フォームとリズムを意識して一定ペースで。

道の駅草津で折り返し、長野原から羽根尾の国道三起点ポイントに向けって引き返し。この交差点は『国道三起点マニア』垂涎のポイントらしいですよ(R144・R145・R146の起点。立派なモニュメントもあります)。

三起点に向かって行くと、予想通りにやって来ました、ラバネロ合宿の皆様。ご挨拶しながら進み、羽根尾三起点交差点から北軽井沢に向かうトコで、ストッピングしていたサポートカーの皆様にご挨拶。

直後に、丸田さんが引く最終列車にご挨拶。ここは知り合いたくさん。『ならさーん』とか言ってもらえました。こちらこそありがとうございました。

北軽交差点から北軽別荘に戻って終了。あらかじめ片付けをしておいてもらったので、早めに撤収。農産物直売所でさらに地物の野菜を買い出し、ツルヤでファイナル買い出しをしてから帰玉。

中軽井沢交差点で、北軽井沢→志賀高原と走るパインヒルズ合宿の皆様に遭遇!

西川越に直行し、すぺいん亭で遅めの昼ごはん(14:00くらい)。何年か前に両親と来た時には貸切で入れなかったので、そのリベンジで。美味しくてボリュームがあって お腹いっぱい。

大宮駅まで両親を送ってから帰宅。夏休みはあと一日〜。


2015/8/21(金)『雨の日には嬬恋パノラマラインを走らない方がいい』という説(奈良馬鹿説)を検証しにいってみた(体重=kg・体脂肪率=%)
間違いありませんでした。
ドロドロ。ぐちゃぐちゃ。

---

夜から朝にかけて冷たい雨。走れそうになかったので、朝ごはんを食べてから別荘内の片付け作業を実施。

8:00すぎに ほぼヤミ状態になったので、ほぐしついでに軽く走りに出る。軽い流し以上にするつもりはないので、パノラマラインの偵察作業を実施。作業車がキャベツ畑から掻き出す土が雨によってグチャグチャになり、雨の日はシクロクロスのコースになります。雨の日には走らない方がモアベターなトコ。

やっぱりドロドロでした〜。全行程を走るでのは走り過ぎだし全身泥まみれになるので、1kmか2kmだけ走って分岐で下界に下る。万座・鹿沢口駅方面に走り、電車で来て別荘まで ひるキング中の臼井を後ろから追い抜く。

先に別荘に戻ってシャワーして洗濯して、軽い朝流しの終了です。

四人で菅平経由で小布施行き。小布施は嬬恋から近いのに、しっかり見たことがなかったトコ。臼井がいろいろ調べてくれて来てみたら、こりゃまあ小ぢんまりで小奇麗で、なんか気持ちのイイトコですね、小布施。

名物の栗おこわ定食を食べてから、散歩しつつお菓子屋さん巡り。どのお菓子屋さんもカッコいい。

ちょっと離れた岩松院に行き、葛飾北斎の天井画を拝観。すごい迫力です。お庭も静かで落ち着きます。キュウリも買ったった。

帰りはちょっとだけ遠回して、志賀高原→渋峠→日本国道最高地点→殺生河原→草津→北軽別荘。山の上の方は真っ白しろ。

夕ごはんは香茸の炊き込みご飯などなどなど。野菜が美味しい!


2015/8/20(木)雨中おはサイ(体重=59.6kg・体脂肪率=6.7%)
おはサイクリストD:屋代・松井・奈良

家出時点では降っていなかったのでフツーにおはサイ行き。途中で小雨がパラパラ。彩湖に着いてトイレ下で雨宿りするも、誰も来ないし来そうにもない感じ。単独で走るほどの気合はないから、どなたも来ないなら とっとと帰ろう。

松井さん登場!

フツーに走る気満点のようなので、『路面も濡れているし二人だし、上げず過ぎずにサクッと走りましょう。土手上バック周回で』とスタートしたら、ドンピシャで屋代さんも登場。頭が下がります。ペコリ。

---

屋代さんが少し先行する形でスタートしたら、屋代さんハヤー。松井さんと私が頑張って追い掛けても追いつかない。私がピヨピヨなのは珍しい事ではありませんが、松井さんも珍しく調子が良くない?一気に追い上げるのは無理っぽかったので、二人ローテで屋代さんを追い掛ける。差がホンの少しずつしか詰まりません。屋代さんの独走ハヤー。完全復活が近いと見ました。

『数周掛けてジワッと追いついていきましょう』と談合して追い掛けていたら、二周目に入ったトコで松井さんがパンク。釘が刺さった?単独で追い掛けるのはとてもムーリーだったし、釘の関係もあったので私もストッピング。チューブ交換が終わったトコで私も終了(屋代さんも来ず、やはり別地点でパンクだったらしいです)。解散でお疲れさまでした。

直帰してレンタカーを借りてきて、大宮駅に両親を迎えに行く。新幹線でやって来た両親を拾って横川行きです。

横川の おぎのや本店で峠の釜めしと峠の力餅を食べる。平日のお陰で空いていて◎

横川駅の鉄道文化むらに行ってみました。予備知識ゼロの状態で入村し、入ってすぐのトコには子供向けの遊具やら何やらがいっぱい。施設内を巡るトロッコ電車(?)も子供がいっぱいで、一見して子供向けの遊園地と感じたのですが、

ここはかなりディープな施設でありまして、大宮の鉄博よりも ずっと濃い。狭く深く、って感じ。父親は鉄度がけっこう高いし自身で鉄工所をやっていた時代もあり、かなり興味深く見ていました・語っていました。鉄分がさほど高くない私も、かなり楽しめました(国鉄の土崎工場塗装でアルバイトした事があります)。ジオラマの展示も けっこうワクワクどきどき。

めがね橋なんぞを眺めなら碓氷峠旧道を越え、中軽ツルヤで買い物をしてから北軽別荘いき。少々冷え込んできたので、夕ごはんはカボチャほうとう。のんびりのびのび。


2015/8/19(水)あさめし練→合田練→極楽練(体重=60.3kg・体脂肪率=6.7%)
合田さんにお願いして『あさめし練→合田練』でしっかり走るの日。2:45起床で3:20くらいに家出。飯能市役所前を4:45に通過したから笹仁田峠5:05は楽勝と考えていたら、

笹仁田峠は意外と遠かったです(何度走っているんだよ?ってココロモチマイセルフ。秋郷さんによれば私のルートは激しい遠回りらしい)。間に合わないような気がしてきたので途中から全開モードですっ飛ばしましたが一分遅刻して笹仁田峠ピークに5:06で、本隊は既に通過した後。合田さんが待っていてくれたので(大感謝)、一緒に追いかけてほどなく合流に成功。お騒がせしました。あさめしメンバーは秋郷さん・合田さん・岩崎さん・飛田さん・奈良。あさめし練は一時間ほどのコースで、三つのMPと二つのSPで構成されています。

MP1二ツ塚峠
入りから皆さんメチャ速い(本当)。合田さんが更にペースを上げていき、食らい付くも目から★が出てピヨピヨ。千切れて最後尾まで沈んだトコから、気合を入れ直して再浮上プレイ。途中で飛田さんを拾って合田さんの直後まで迫りましたが、再び目から★が出てピヨピヨピヨ。ぶっ千切れて終了。おはサイでの平地モガきはいくらでもゴマカシが効きますが、5:15の峠登りでこの強度は厳しすぎです。あさめし練恐るべし。最後は飛田さんが合田さんを捲り切っていました。相変わらずスプリントは強いですね。

MP2梅ヶ谷峠
序盤の平坦で、自動車の関係で秋郷さん合田さんが二人先行。間が開いたトコから飛田さんとローテして追い、差を詰めてブリヂを掛けて行ったら、私だけ合流しちゃいました。抜け駆けするつもりはなかったのです。飛田さんどうもすみません。そこからは合田さんと競り合いつつ、最後は早めに仕掛けて抜け出してポン。ホッ。

SP1梅郷
スプリントポイントのラインは何となーく解るのですが、手前の風景とか距離感がまったく掴めない。『誰かに着いていって、ファイナルスプリントを捲ってポン!』ではダサすぎるので、ここはアシストプレイに専念。先頭に出てスピードを上げていき、それらしき場所でトップスピードに乗せて後続を打ち上げて お仕事終了。(結果的に)バッチリポンの場所で発射する事が出来たみたい。

MP3榎峠
梅ヶ谷峠での走りで登りも少しはイケるような気がしてきたので、登り口から突撃してみましたが、やっぱり目から★〜。ダメだ、こりゃこりゃ。最後尾まで沈んでから先頭の合田さんまで追い上げ直しましたが、最後にバレて踏み直されて、わずかに届かずに沈。

ゴールSP2成木
ゴール付近もよく解らなかったので、ここもアシストプレイ。背後に秋郷さんと飛田さんを連結させ、思いっきりスピードを乗せて発射。バッチリポン!と思ったら、ゴールラインまでまだまだ距離がありました。二人が牽制モードに入ってせっかくスピードをパアにさせちゃったし、いったん引き離した合田さんに追いつかれちゃっているし。機関車プレイ大失敗でした。どうもすいみません。

ってな感じで あさめし練習終了。どうも締まらない感じのゴールにしちゃいましたが、楽しく走れました。秋郷さん他の皆様、ありがとうございました!

第二部の合田練習にゴー。

---

合田さんと一緒に小沢峠を越えて名栗経由で山伏峠を目指す。名栗村は飯能市に吸収合併されちゃっています。合掌。

途中、合田さんが仁田山峠方面は未体験ゾーンと判明したので、山伏峠はヤメて お試しで原市場名栗林道へ。マイナーな林道なので走る人はあまりいません。2kmほどエッサホイサと登り、『吾野方面に抜ける下りは多少の登り返しがある』という記憶があったのですが、久しぶりに行ってビックリ。多少じゃありません〜。登り返しが ひたすら連続し、マジメにワシワシと踏んでいったらかなり効きました。最初からモガキを入れていたら最後まで持たなかったかも。

竹寺のあたりに下り、選択肢は三つ。飯能方面に戻るか、吾野に抜けるか、子ノ権現激坂に向かうか。

合田さんが子ノ権現激坂も未体験ゾーンと判明したので、子ノ権現に向かってみる。ここも久しぶり。何度走っても最後の超激ゾーンは痺れます。もっとも、超激ゾーンすぎの最後の最後の区間がちょっと前(十年くらい前?)に舗装されちゃっていて、ダートの頃はホントに足を着きたくなるほどだったのでした。今は難易度ダウン。それでもキツいのは当然でオフコース。合田さんと並んでピークまで。

R299に下り、刈場坂峠を登る。序盤は私が先行し、中盤から合田さんが前に。最後に追いついていって、並んでピークまで。集中して走れました。

大野峠への緩い登り返しでヒルスプリント練習をして、定篠峠(だっけ?)から下って、ときがわセブンイレブンまですっ飛ばして小休止。いつもはサイクリストで賑わっているこのコンビニも閑散としたもの。なるほど平日。

復路は物見山突っ切りルートで。高坂すぎからスピードを上げていき、長引きモードで平地すっ飛ばしプレイ。とてもいい感じだったので、いつもは途中抜けする沈む橋方向への分岐もスルーして入間大橋まで。大変に締まりました。昨日の疲労困憊状態からは だいぶ回復していて、狙い通りしっかり走れました。気を抜くトコが皆無に近く、ずーっと集中力を保って走れたので鼻◎。ひるサイで大勢と走るのも楽しいですが甘え・サボりが出ちゃう部分もあり、対してレベルの高い方とのサシ練というのは気を緩める事が出来ないので高濃度になります。合田さんありがとうございました!

10:20帰宅。157m/2343mアップ。ついで極楽練です。極楽までは4km弱。臼井は ひるキングで、私は自転車でゴー。

極楽の湯で のんびりのびのび。極楽レストランで昼ごはんを食べ、あちこち寄って帰宅。


2015/8/18(火)ひさびさマジ千切れ おはサイ(体重=60.4kg・体脂肪率=7.7%)
おはサイクリストA:梅優・小林・近藤(正)・近藤(聡)・清水Z・高木R・高橋T・竜田・藤平・松井・松村・屋代・渡辺(耶)・奈良(B)
LAP:? - 6:48 - 6:56 - 6:50 - 7:10 - ?(千切れた・・・)
SP3:?-梅優-?(忘却の彼方です。すみません)
SP3:松井-近藤(正)-竜田
SP3:松井-高木R-清水Z(正面から見ていたのでかなり怪しいです。すみません)

ひるサイ→ひるサイ→ひるキングのトリプルコンボにより、脚はパンパカパン。昨日ほぐしで少し走れれば違ったかも。ほぐせなかったのでパンパカパン。

普通に おはサイにゴー。未明まで雨だったし、朝のうちは雨予報が出ていた?そのせいでメンバーは比較的少なめ。降り止んではいましたが路面は濡れ濡れ。『コーナーでは十分に減速を』と声掛けして、二組に分けずにそのままスタート。

まったく脚が動きません。ダメだ、こりゃ。

ダメはダメなりにローテに入って走る。路面が濡れていることもあってペースは比較的穏やかめ(おはサイ比)。なんとかなりました。

ダメはダメなりにSPも狙ってみる。SP1・SP2ともに高木くんの番手をバッチリ確保しての捲り狙いだったのですが、高木くんがまったく伸びず(合宿と ひるサイ疲れ?)、私はそれに輪を掛けて伸びず、お互いにまったくピヨピヨくん。

六周目に入ったトコで、マジ切れして終了でした。ピヨピヨ。

時間はあったけど、相方が誰もいなくなっちゃったのと このピヨピヨ状態での追加練まったく無意味。直帰して朝ごはんを食べて、着替えずにジャージのままで草取り大会。どうせどろどろになっちゃうのでジャージのままで。雨あがりは草取りがしやすいです。ぶーちゃんが『なにしてんのー?』と寄ってきて、付かず離れずそのあたりでウロウロしているのはお約束。

※路面が濡れている時の橋前コーナーは猛烈に滑り易いです。十分な減速をしていても、それでも滑って転ぶ可能性があります。先週の濡れデーも一名落車。今日も一名の落車。一時停止するくらいの気持ちで走ってください。


2015/8/17(月)一日雨デー(体重=59.0kg・体脂肪率=5.9%)
ひるサイ疲れと ひるキング疲れを ほぐすために軽く軽く流しで走りたかったのに、未明から しとしと雨。降り出しが予報より早いんでない?がっくし。

焦って練習する必要もないデーなので、のんびりのびのびと。バゲットでフレンチトーストを作ってみました。
ちょい焦げ風味?これくらいの方がいい?味は悪くなかったです。

玄関扉を開けたら小雨を突いて ぶーさんが遊びに来て、一日中ホントに夜まで ひとんちでゴロゴロ寝ていました。
緊張感のカケラもないにゃー。

ちょっとした片付けなどをしつつ、基本的に私もゴロゴロ。ゴロゴロ。


2015/8/16(日)周回練習ひるサイ → 本家本元ひるサイ(体重=59.6kg・体脂肪率=6.7%)
『ひるサイ』の命名者が誰か知っていますか?(私ではないです)

『ひるサイ』の正式名称を知っていますか??

『ひるサイの正式名称』の由来の地を知っていますか???

『ひるサイ』の真実が、今ついに明かされる!!

---

雨の可能性なんぞはミジンコも考えずに秋ヶ瀬集合場所にいったら、越生方面では絶賛雨降り中との情報が。西の方ほど悪い?知らなかった。遠くまでは行かない方がモアベターかもしれず、物見山大周回くらいが適当かも。とりあえずは物見山に向かってゴー。

今日も なかなか たくさんです。入間大橋からの一般道で集団を二つに割って、後ろの集団を牽引するつもりで前を走っていたら、あれ?後ろが来ない?私、宙ぶらりんのチュウちゃんです。

後ろの集団もメンツの質・量共にベリーマッチ良かったので、私が引かなくてもオッケーでしょう。踏み直して、前の集団に合流していく(はあはあぜいぜい)。そこからは前の集団で。ここからは練習モードに以降。(後ろの集団もマジで追ってくるわけではないのは承知の上で)逃げ切り狙いでスピードを上げる。メンバーは川口・生原・上村・高橋R・藤田・奈良。かなり良い速度域でローテが気持ちよく回ります。スピードが落ちそうな時・後方で休むメンバーが出た時は長めに引く。早俣橋では『登りは上げないで〜(オレが千切れるから)』と仕切りを入れ、崩壊させないようにないスペースを維持。相当に しんどいです。かなーり限界に近い走りでした。

なんとなく『清澄まわり』と決め手はいましたが、物見山直登コースの方が良いような気がしてきたので高坂町中で逃げ走行を終了して後続を待つ。お疲れさまでした!とても良い走りだったとは思いますが、相当な高強度にて上村さん以外のメンバーはここで脚を使いきっちゃったのかも(ここで しっかり出し切れたので◎なのか、本番の周回練習で追い込めなかったので×なのか。各自の判断でどうぞです)。

岩殿トイレ前で小休止し、宮田クリテ前なので平坦コースの方がモアベター。雨も大丈夫そうなので、亀シュー10周50kmに決定。中盤までは過激な展開はなしのペース走。脚なりに先行したい人は先行してオッケー。集団は崩壊しないようにペース走で追うようにする。終盤はフリー。最終周の最後はコースをちょこっと変えて、丘に登ってゴール。

1周目の溜池坂で合田さんが先頭で脚なりに走っているのに なんとなく着いていたら、あれまー。いきなり二人で抜け出しちゃっていました。仕方がないので、二人で脚なりに先行。しばらくして振り返ると、上村さんと高木くんが追ってきているのが見えたので、脚を止めて2周めに入ったトコで合流。四人で速め淡々と先行。コーナーで振り返って確認すると、メイン集団との差は少しずつ広がっていっています。1周あたり10秒ずつとか?

4周目(だったと思います)の溜池坂で、後方からいきなり近藤くんが単独合流してきて、びっくり仰天。差が結構あったんじゃない?単独ですっ飛んできた??そりゃスゲー。

と思いつつ、近藤くんが単独で来てしまってこの五人になった以上、人数が ずっと多い後方の集団でも もう追えないでしょう。決まっちゃいました。とりあえず予定通りに終盤までは淡々と行き、最後にガツンガツンとやりますよ。

上村さんと合田さんは(昨日走っていない)サラ脚。近藤くんもかなりフレッシュな状態?対して、(合宿明けの)高木くんと(ひるサイ明けの)私は明らかに苦しい走り。溜池坂の上りで毎周毎周死にそうになっているのはこの二人でした。千切れる千切れる。ぶひー。

でも、中盤過ぎになったら かなり楽になってきてホッ。

終盤の8周目から攻撃開始。溜池坂の登りでアタックして抜け出し、ちょびっと独走したものの集団に捕まる。そりゃそうか。直後のちょっとした登りで再びアタックし、今度は半周くらい逃げましたが やっぱり集団に捕まって沈。まあ単独で逃げきれるとは思っておらず捕まるのは想定の範囲でありまして、真の狙いは一番苦しそうだった高木くんを振り落とす事だったのですが(笑)、上手に集団に乗ってくるのー。手強い(あたり前)。

カウンターは掛からず、9周目は淡々と。最終10周目の溜池坂手前から上村さんがアタックし単独先行するも、集団はスルー気味。なんでだー。溜池坂中段で上村さんを捕まえた瞬間に近藤くんが強烈なカウンター。こちらはスルーした訳ではなくて、とてもじゃないけど反応できなかったです。あれは強い。皆でピーク過ぎからマジ追い掛けましたが、差は詰まらずに近藤くんに逃げ切られ風味。参ったね、こりゃこりゃ。

と思っていたら!

最終周のちょっとしたコース変更箇所をミスして、曲がるべきトロを曲がらずに近藤くんは爆走していってしまいました。後方で皆で爆笑。『最後は あそこを曲がるんですよね?』って途中で聞いてきていたから解っていると思っていたのに、解っていなかったんかい!まあ、普通に走っても近藤くんの逃げ切りは固かったと思うし、最終局面で一番強かったのは誰もが認めるトコロ。

でも、コースミスで しっかーく(笑)。

四人で丘の上のゴールに向かって最終スプリント。私が先頭を引く形でスピードを上げていったら、合田さんが発進していったのですかさず着く。そこからファイナルスプリントをぶちかましましたが、高木くんに綺麗に合わせられて綺麗に捲くられて沈。この形にしたら やっぱり勝てないな、こりゃこりゃ。

前は前で非常に良い練習になったし、後ろの集団は後ろなりに良い周回練習だったのではないかと想像。お互いにもう少し絡めればよかったとは思いますが、このメンツで逃げちゃったら捕まえられないですよね。その点はちょっと反省。

お疲れさまでした!&ありがとうございました!

ミカミトレ 5km周回コース 2013/12/31
lap2015/08/162006/12/102006/09/092006/07/082006/06/102006/05/132006/04/082006/02/112005/09/25その22005/09/25その12005/07/092005/06/112005/05/212005/04/092005/03/122004/10/232004/08/282004/08/212004/04/102004/03/13
18'44"9'40"9'37"9'16"9'04"9'07"8'54"9'46"10'19"8'21"10'55"9'37"19'56"9'36"9'21"10'16"8'40"9'26"114分11'36"11'43"
28'15"9'00"8'26"8'02"7'59"7'59"8'11"9'12"8'50"8'21"9'56"8'13"8'01"8'21"9'03"8'41"8'07"9'06"17'57"
38'14"8'37"8'27"8'13"7'57"8'25"8'16"8'34"8'43"8'35"9'51"7'52"8'12"8'03"8'22"8'34"8'48"7'59"8'26"
48'18"8'51"8'26"8'36"7'58"8'31"8'06"8'44"8'32"8'30"10'22"8'11"8'06"8'02"8'13"8'21"8'51"8'07"8'23"16'51"
58'19"8'44"8'28"8'17"8'14"8'32"8'30"8'25"8'44"8'44"10'01"8'52"7'56"11'50"8'22"8'28"8'39"8'17"8'24"
68'25"8'41"8'41"8'30"8'03"8'30"8'15"8'22"8'33"8'55" 8'03"8'17"12'31"8'21"8'26"8'49"8'32"8'10"8'35"
78'24"8'42"8'25"8'38"8'16"8'25"8'25"8'37"8'31"8'55"8'22"8'08"8'20"8'06"8'35"9'03"8'26"8'40"8'45"
88'08"8'58" 8'14"8'10"8'42"9'00"8'52"8'31"8'30"8'16"8'08"8'07"8'12"8'17"9'02"8'39"8'22"8'36"
98'33"8'49"8'38"8'30"8'51"8'32"8'41"8'25" 8'18"8'15"8'17"8'08"8'13"8'38"8'48"8'43"8'36"
108'50"8'12"7'50"くらい?8'17"8'35"8'23"7'58"7'57" 8'08"8'16"9'10"8'25"9'03"8'57"
11        8'55" 9'03"8'47"9'04"8'35"
12 8'38"8'37"9'04"8'43"
13 8'41"
(110分51秒)
8'57"
(ここまでで116分)
 
14  9'24"
159'48"
雨が降りやんで間がなかったようで、路面は濡れ濡れ。コーナーではおもいっきりスピードを落として慎重に走りました。1周あたり10秒はロスしているかもなので、それを考えれば平均的になかなか速いラップタイムでした。

コンビニで小休止し、上村さんと合田さんと一緒に本隊より ちょっとだけ早帰り。物見山突っ切りルートで長引きの淡々速めの快速ペースで気持よく帰りました。10:30帰宅。139km/989mアップ。

---

ザバーっとシャワーして、すかさず出直し(歩きです)、行き先は代官山。

ひるサイの正式名称は『ひるサイ・ド・荒川』というのです。

『おはようサイクリング』=『おはサイ』の『おは』に対し、『ひる』は『昼』と『ヒルクライム』の両方に掛かっています。

『サイ・ド』は『サイクリング』の『サイ』に加えて、荒川の脇の山を登る『サイド』の意味も掛かっているのです。深い。

そして、『ひるサイ・ド・荒川』の思いつきの由来の地はここ。
代官山ヒルサイドテラス

小ぢんまりとして小洒落たフランス料理屋さんで昼ごはんを食べたあと、お店を眺めながら渋谷→代官山→表参道→神宮散歩。

たくさん歩きました!


2015/8/15(土)短い登りを繋いでひるサイパートツー(体重=60.5kg・体脂肪率=7.4%)
暑くなるらしいです。熱中症には気をつけましょう(マイセルフ)。猛暑日だった
先々週の土曜日に引き続き、『水場を繋いで・短い登りを繋いでひるサイ』です。同じコースというのもゲイがないので変えようかと思っていましたが、よく考えたら同じコース・同じ順番にすれば登りタイムの比較なんかも出来ちゃいます。おんなじでお願いしちゃいます。

お盆だから?お盆なのに?ナイスメンバーたくさんで、とても良い追い込み練習になりました。宮津くんに特に感謝。前回に比べれば気温低めで走りやすかったし。登りタイムをストラバのそれらしいセグメントで比較してみましたよ。

---

清澄経由で明覚ヤマザキまで
お盆だから?お盆なのに?メンバーたくさんだったので、組み分けして走る。二組目の先頭を数名で引いて走っていましたが、二組目の人数が まだちょっと多すぎる感じ。途中で三組目を作り、清澄経由で明覚ヤマザキまで。基本的に自分からは上げずにジックリじくじくと。物見山方面あるいは明覚方面へのアプローチの考え方は色々とあると思いますが、個人的には『練習区間と考えて全開で』『移動区間と割りきって抑えて』の二つだと思っています(推奨は後者。復路も同じ)。『半端に速い』とか『なんとなく』と言うのは宜しくないかと。自分がやりたいタイプの走りに徹するのが◎だと思いますよ。抑えて走ったとしても、遅れは五分程度?のはず。小休止ポイントで問題なく合流できます(待ちます)。個人的に今日は『抑えるの日』。

途中離脱せずの山行きメンバーが多く、15人を超えていたかも。覚えきれていない(正確に言えば、これを書いている時点でわすれちゃっている)ので ひるサイクリストリストは省略とさせていただきます。

その1:横松郷★★★→水場(横松郷2.6km/7% 前回=8:26 今回=8:15)
登り口から突撃プレイし、鬼塚さんと二人で先頭交代しながら?突っ張り合いながら?叩き合いながら?先頭を走る。偽ピーク前の激ゾーン前で、後方待機だった藤田さんと宮津くんが前に出てきて差をつけられちゃいました。必死こいて追い掛け、偽ピークで追いついて三人。二人の後ろについてスプリントを狙うのはアレな気がしたので、先頭に出て引っ張りプレイ。先頭からスプリントするつもりだったのに、藤田さんに先に掛けられて反応しきれずに沈。毎度の事ながら、序盤の藤田さんはお強い。藤田-奈良-宮津

横松郷TT(玉子の自動販売機→ガードレールの切れ目。一般的なゴミ箱→ゴミ箱よりも30秒弱長いです) 2.9km 6.9%

その2:七重峠途中の水場まで★★★★→水場(ストラバにそれらしいセグメントなし)
松郷峠を先頭で下っていたら、間に自動車が入ったようで相川・宮津・奈良の三人になる。下りきったトコで少し待ちましたが集団は来ず(けっこう離れた?)、七重峠の登り口までの平坦基調も そこそこ長く、どう考えても集団の方が質も量も上だから追い付いてくるでしょう。しげちゃんと私の二人引きで先行。エース宮津は後方で温存。かなりマジメに踏んせいか、登り口までに追いつかれませんでしたよ。そのまま峠にIN。宮津くんが脚なりに先行し、すぐ後ろで粘りましたが少しずつ差をつけられ、最後は10秒くらい?負け。ゴール直前で しげちゃんを交わした鬼塚さんが三番手着。しげちゃんが三番手で入れればよかったのになあ。惜しい!宮津-奈良-鬼塚

その3:館川ダムの上の峠まで★★★(七重峠 3.6km/7% 前回=14:16 今回=14:42 『七重峠』の私の認識は間違っているのかも)
七重峠の下りでメカトラ(スポーク折れ)のメンバーがいて、待っている間にメイン集団には先行してもらったので、私はノーバトル。屋代さんと一緒に淡々と走ったら、屋代さんが登りも かなり戻ってきているのを感じました。さすがでございます。

その4:ヤマメの里(萩殿橋)★★★→水場(ヤマメの里 3.2km/6% 前回=9:53 今回=9:40)
急→平坦→急の三部構成です。第一部の急でアタックし、鬼塚・相川・宮津・奈良の四人になって第二部の平坦区間をすっ飛ばす。第三部の急で宮津くんが先行し、それにしげちゃんがつく。前の二人の後ろから追い掛け、差を詰めていって宮津-相川-奈良と等間隔で推移。最後にピッタリと一つになる?と思ったら、ヤマメの里を知り尽くす しげちゃんが最後に踏んでいって宮津くんを交わして先着。さすがに上手い。私は二人にわずかに届かずに沈。相川-宮津-奈良

その5:くぬぎ村体験交流館★★★→水場(くぬぎ村105 2.3km/8% 前回=9:05 今回=8:27)
スタート直後の緩区間でスピードを上げ、竜田・宮津・奈良の三人で先行。集団が追いついてきて、宮津くんと私は戻ったけど竜田さんと鬼塚さんが そのまま先行。集団は追わずに間が開いた。なんで追わないの?差別だ差別。宮津くんがブリヂを掛けて行ったのに乗り、前の二人に合流。勾配が急になるトコから宮津くんが脚なりに先行。後ろからエッサホイサと追い掛け、『勾配が急な登りではとても追いつかないだろうなあ』と思っていたのですが、粘ってみるもんですね!ラスト100mでピタリと追いつけました。宮津くんに前に出直されたら、はい それまでよ、でしたが、自分で自分を褒めてあげたいココロモチです。宮津-奈良-鬼塚

その6:裏松村坂★★★→水場(ミニストップ)(771Climb 1.3km/10% 前回=8:16 今回=6:09)
登り始め直後から しげちゃん先輩が立ち漕ぎ100連発のパワークライム。『あれで最後まで行けたら凄いよね〜』と後ろで小野リアル後輩と笑っていたのですが、どうも すみません。そのまんま最後まで押し切っていました。御見逸れしました。宮津・屋代・奈良の三人で追い掛けていって、宮津くんだけがそのまま前に。私は届かずに終了。宮津-相川-奈良

帰り
皆様はミニストップでミニストッピングでしたが、お墓参りをしたかったので私は休まずに直帰。物見山を越えて、お墓に寄って買い物をして帰宅。12:15帰宅。150km/1958mアップ。


2015/8/14(金)遭難するかと思った(体重=60.5kg・体脂肪率=7.1%)
夕方、最寄り駅についた頃には空が真っ暗。ゴロゴロ。今すぐに強雨が降り出しそうな雰囲気でもあり、ダッシュすればギリギリセーフのようでもあり(希望的観測なココロモチを大いに含みます)。

でも、用事があったので郵便局に寄っちゃいました〜。用事を済ませて外に出ようとしたら、滝になっていました。滝廉太郎。

『少し待てば弱くなるかも』と思いつつ(他の方はそうされていた)、『急げばなんとかなるだろう』と思って滝に打たれる修行を選択(傘なし)。

凄い雨でした。うちまでの十分ちょっとで遭難するかと思った。


2015/8/13(木)雨がフルフル・ほぼフル おはサイ(体重=60.8kg・体脂肪率=6.9%)
おはサイクリストD:屋代・藤平・酒井・佐藤・齋藤フ・斎藤な・小林・川口・小野(雄)・鬼塚・奥・奈良(B)
LAP:? - 7:11 - 7:04 - 6:51 - 6:52 - 6:47
SP1:奈良-川口-鬼塚
SP2:佐藤-奈良-齋藤フ
SP3:奈良-川口-鬼塚

---

おはサイクリスト・ひるサイクリストには 何人かの『さいとうさん』がおられます。そして、『さいとうさん』の『さい』の字は何種類かあって、非常に間違いやすい・混乱するのです。出来るだけ間違わないように気をつけているつもりですが、奈良馬鹿日記でも間違っている場合も少なくないと思われます。その節はご容赦ください。ごめんなさいです。

---

雨の『あ』の字も考えないままに普通に着替えて おはサイに行こうとしたら、雨がザーザー降ってきた。けっこうブリです。家出時では真っ暗に近い級に日の出が遅くなっているし、真夏とは言えこの本降り度では さすがに冷えそう。そして、雨の具合をチェックすべく玄関扉を開けたら、雨を突いて ぶーぶーが遊びに来た。

おはサイ行きはヤメ!着替え直して ぶーちゃんと遊ぶ。

しばらく遊んでいたら、雨の音が弱くなってきた。そして、ぶーさんが『かえるにゃ。だから、おまえも おはサイに行けにゃ』と言い残して帰っていきました。ぶー太郎にそこまで言われたのでは おはサイしないわけには行きません。ちょびっと遅めではありましたが、遅刻覚悟でおはサイに向かってレッツラゴー。にゃ。

道中は降ったりやんだり。彩湖周辺は降り止んでいて、おはサイ中もずっと雨なしでした。めでたしめでたし。急いで走ったら5:30くらいに彩湖コースに入る事ができ、SP地点あたりにカバンを隠してから逆走合流させていただきました。一周目のバックストレートで合流に成功し、すなわちつまり、ほぼフルサイズで おはサイを走る事が出来ました。こぶたに感謝。

---

ここのトコロ真面目なスプリント練習をしていなかったので、今日は三連ポン目指してキチンとモガイてみました。でも、誰かを使って後ろから行くのではアレ。『集団先頭を引きながら段々とスピードを上げていって、番手捲りを許さずに後続を引き千切ってSPに先着する』おはサイ伝説の秘技『おば引き』をイメージして実践してみました。

SP1は成功しましたが、SP2で失敗。番手の佐藤さんを引き離す事が出来ず、最後に捲くられて沈。ギャフン!

SP前以外は基本的に淡々速めで。ラップタイム的にさほどのものはありませんが、路面は濡れ濡れ。カテゴリ超級に滑りやすい橋前コーナーなどを止まりそうなスピードで回っていたので、ラップタイム数字より体感的にはキツかったです。引けるメンバーも多くなかったし。

最終六周目はちょびっと揺さぶりを入れつつ。ホームストレート後半から波状攻撃をぶちかましてみましたが、まだ高強度を長く続けられないカンジなので決定力はなし。つーか、弱いです。

バックストーレト序盤で齋藤フさんがアタックして先行するも、集団が追ってアウツ。そこから川口先輩が行きました。集団は追わず(追えず?)、川口さんは単独先行。ゴールまで行っちゃいそうな雰囲気。

年長者をたてるリスペクトプレイか?!皆さんステキ!!

でもって、ステキでない私は最後の最後のギリギリのタイミングになってから単独発進。モガき倒して川口さんを交わしてポン。

短時間のモガき・スプリントは ほぼ普通レベルまで戻ってきた気がします。ただ、モガいた後の回復が まだ遅め。普段であればサクッと回復してスーッとローテに入っていけるのですが、ツーテンポくらい遅い。集団後方で休憩する時間帯がちょっと長め。完調にはまだまだって感じ。まあ気長に戻していきます。

おはサイ後、都内はまたまたずーっと雨でした。ウインドブレーカ不要なくらいで、かえって涼しくて◎だったでした。


2015/8/12(水)タヌキと茶トラ(体重=60.3kg・体脂肪率=6.5%)
『黒猫に前を横切られると不吉』らしいですが、昨日の
ザリガニ写真を撮る直前に目の前を横切られちゃっていました。

黒猫ではなくて、タヌキ一家で合計五匹!(もしかしたらアライグマ?)

---

今朝はいつもとちょびっと違うルートで駅に向かって歩いていたら、目の前を茶トラに横切られちゃいました。

猫トコトコで向こうの方に行きましたが、しっかり隠れずに こちらに ちょっと興味ありげの表情。
ぶーちゃんより ちょびっと顔が丸い。

もうちょっと時間を掛ければ仲良しになれそうな雰囲気でした。茶トラは可愛いにゃー。


2015/8/11(火)OBON直前おはサイ(体重=60.5kg・体脂肪率=7.0%)
おはサイクリストA:大平・奥・小野(雄)・小林・小松・酒井・斉藤メ・清水Z・竜田・沼澤・松村・三浦
おはサイクリストA:市川・小澤・鬼塚・小野(琢)・小野(拓巳)・合田・近藤(正)・齋藤フ・高木R・高橋T・須佐・松井・屋代・イナーメジャージの方・奈良(B)
LAP:? - 6:35 - 6:26 - 6:40 - 6:37 - 6:34
SP3:松井-鬼塚-高木R

今日は70秒差でスタートし、四周目に追いついちゃいました。四周目のラップがちょっと落ちているのは、前組を追い抜くタイミングを前組の背後で調整していたため(バックストレートで抜くようにしました)。

『前組は従来の おはサイフォーマット・後組はTTTモードで』のつもりでおりまして、パワーバランス的に『前<後』というつもりはまったくありませんでした。『前≒後』が狙い目でした。第一回目・二回目あたりは非常にうまくいっていたような。

ところがどっこい。自然と『前<<後』というメンバー構成になってきています。以前の組分けと同じようなトコに軟着陸してしまった感じ。これはいくない!

次回、私は前で走ります。他の強メンも何人か来てください。宮田クリテはポイントレースらしいです(P以外は)。参加メンバーは前組で最初から最後までババババーンとやっておいた方がいいと思いますよ?!

---

秋ヶ瀬公園の入口(羽根倉橋の方)付近にザリガニを発見。
がおー。

自転車を道路にほっぽり出し、地面に這いつくばるようにして写真を撮っていたら、向こうから来た自動車のドライバーさんに『大丈夫ですか?』と声を掛けてもらいました。直前に通過した自動車に引っ掛けられた?接触して転んだ?そう思ったらしい。

お騒がせしました。ザリガニでした。

直後に後方から合田さんハズカム。『どうしたんですか?』と心配されちゃいました。

すみません。ザリガニでした。

今日の結論=日本のアメリカザリガニはスェーデンのザリガニよりも小ぶりで、食べるトコはあまりなさそう。

---

今日も大盛況であります。でもって、毎年毎年この時期が おはサイクリスト山盛り期間だったという記憶がありまして、ホントにそうだったのかを検証してみました。月別のおはサイクリスト数集計です。
2013年度分以降です。奈良馬鹿日記から抽出したので、多少の誤差はあると思いますが、傾向はつかめるはず

やっぱりこの時期が最多〜(と思ったけど、去年は7月度の方が多かった?私が不参加の回はカウントされていないので、私の夏休み期間も関係しているはずです)

人数が多い時期であります。おはサイクリストも多いですが、散歩人も多いです。ヒートアップしがちな部分をグッと堪え、無理せず頑張りすぎず冷静にまわりを見て、安全第一でよろしくです。

で、本編です。言いたい事は前置き的に書いちゃったので、サラッとサラサラと。

体調はだいぶ戻ってきているはずですが、高強度ゾーンに入るとちょっと苦しくなっちゃいます。かなーりの割合でツキイチさせていただきました。お許しくださいませませ。


2015/8/10(月)お医者さん(体重=59.7kg・体脂肪率=6.1%)
金曜日の夕方に、今までも何度か診てもらった事のある駅近くの総合系病院に行ってみましたが、内科外来は金曜午後なし。代わりに自宅直近の病院に行ってみました。

どうやら東洋医学系の病院だったようで、『熱があります。熱中症か風邪だと思うんですが・・・』と自己申告したのに体温すら測らない。望診って言うんですかね?遠くから こちらを(ボーっと、って言っちゃいけないか)眺めるような診察や、手首にそっと触れて脈をチェックしたり、手の甲を摘んでなにやらチェックしたり。珍しい体験でした。

喉を覗き込んだり聴診器を使ったり、西洋医学的な診断もミックスベジタブル。書いてくれた処方箋も、半分は漢方薬で半分は西洋医学的な薬でした。


2015/8/9(日)2015北軽井沢合宿の最終日です(体重=kg・体脂肪率=%)
嬬恋パノラマライン南ルート→嬬恋パノラマライン北ルート→草津→嬬恋パノラマライン北ルート→嬬恋パノラマライン南ルート 99km/2053mアップ 6:45スタート→10:15ゴール
『長い峠は回避』に加えて、『平地も回避』?休みドコロ、ありませーん。

---

ひき肉をコネコネしてヤキヤキしてトマトソースで煮込んで、臼井にハンバーグを作ってもらったった(私はニンニク臭いガーリックライス担当)。『朝からヘビー』と感じる人はいなかったようで、追加でシリアルまでポリポリいってました。強い人はよく食べる and 食べないとダメねー。

6:45にスタート。北軽合宿二日目の定番・黒岩ルート(パノラマライン一周から北軽井沢交差点に向かって長めに登る)のつもりでしたが、ちょっと変更。長めの登りを回避して、アップダウンに集中。パノラマライン一周から草津に行って、往路をそのまま引き返す。練習モードでマジメに走ると、こりゃ相当にキツいコースですよ。

結果→完全にコントロールしたペース走よりは ずっとキツく、グーで殴りあうような乱暴な千切愛でもなく、交互に積極的に動きつつ崩壊しないギリギリの最高強度の走りになりました。全員が交互に区間区間で最強パフォーマンスを発揮し、他の面々が落ち着いて追う感じも良かった。メチャクチャ良かったです!

●嬬恋パノラマライン南ルート
昨日よりずっと体調が良くなってきていて、心拍数で10泊高いトコで走れます。皆様のお陰で、昨日は無理せず抑えて走る事が出来たせいでしょう。感謝感激雨アラレ。

普通にローテに入って走り、登り区間では意図的に強めに引いてみる事も出来る。アゲた後の弱り具合は昨日よりもずっと軽微。なかなか。

中盤の難所で仕掛けて抜け出してみるも、集団に捕まる。最後の登りでもう一度仕掛けて、抜け出す形でピークをクリア。なかなか。

●嬬恋パノラマライン北ルート
入りの長め登り(2kmくらい)で簑原くんが先行。積極的である。急区間が終わる直前に後ろの集団からアタックをぶちかまして飛び出し、簑原くんの前に出てピークまでの単独逃げ切りを狙いましたが、簑原くんにピタリと着かれた。むむっ?やるやる。緩区間を二人でいって、最後はスプリント勝負。完敗でした!

途中のアップダウンは全員で捻じり愛。合田さんの仕掛けとかチョーきついですが、ギリギリ感満点ながら集団は崩れないまま。カウンターとか合わせてみても、やっやり決まらない。みんな、やるやる。

北ルート最後の長め登り(3kmくらい)も簑原くんが先行。届きそうで届かない距離感で三人が追走しましたが、最後まで届かずにギリ逃げ切られた。この区間は簑原くんが最強!

●草津まで
最初の1kmが激で、最後の1kmが緩。激区間で簑原くんが先行し、近藤くんと私は着ききれない。やるねー。緩区間になる直前に、近藤くんに着かれないようにドン!と踏んで簑原くんに合流していき、緩1kmを二人で。最後はどこがゴールラインがわかりづらい(ピークなのか道の駅なのか)ので、同体という事で。

簑原くんが初草津との事だったので、草津セントラルの湯畑までいって湯畑サイドのコンビニで小休止。観光客が比較的少なくて、お盆休み直前だからですかね?コンビニを出たら合田さんが小さな女の子の手を引いていて『むむっ?誘拐??』と思ったけど、どうやらプチプチ迷子だったようです。直後にお母さんがやって来てホッ。

●嬬恋パノラマライン北ルート
ここも簑原くんが単独先行し、後ろの三人集団の先頭を引いてジリジリと差を詰めていく。中盤で捕まえてからは、皆で交互にカウンター合戦。決定打がないまま進行し、最後に抜け出して入りのピークを単独通過。

『逃げちゃうぞ〜』的に下りもマジ踏みましたが、集団が強烈なスピードで追い付いて来て沈。近藤くんの下りがバカッパヤなのですよ。パヤパヤ。あのスピードは凄い。最後尾に着きそこねたら、危うく下りで切れちゃうトコでした。

次のアップダウンのアップでは合田さんと交互に強引き。『二人が遅れた。決まった!』と思ったら、やっぱり下りで近藤超特急の引きで追い付いてきました。追いつかれざまにアタックして攻撃。でも、決まらない。最後は先行した合田さんに向かって突っ込んでいきましたが、横に並んだトコから合田さんがヒトノビしてアウツ。

簑原くんがちょっと遅れていたので、ピーク過ぎでスローダウンして待つ。二人は行っちゃった。

●嬬恋パノラマライン南ルート
交差点のあたりで前の二人もスローダウンして待っていてくれて、私たちが来た事を確認してから再スピードアップ。ちょっと間が開いた形での、合田・近藤と簑原・奈良の二対二対決です。

後ろの二人もマジメにスピードを乗せて走りましたが、前の二人との差は少しずつ広がっていき、やがて見えなくなりました。

完敗!(下り基調だったから、きっと近藤超特急の下りスピードが物凄かったんだろうと想像)

パノラマラインすぎからはスローダウンして流して終了。とても密度が濃くて、集中した良い練習でした。スピードマン揃で脚も意識も揃っていて、狙い通りのあたりでバッチリポン。高くて個人的にも昨日よりはるかに走れたので◎。

ありがとうございました!

臼井にあらかじめ撤収の準備をしてもらっていたので、ザバーっとシャワーして即撤収。渋滞が怖いので早め早めに。

途中、中軽井沢の三清洞で昼ごはん。好評で良かったです。

ツルヤで買い出しをして来玉。今年も良い合宿が出来ました。

朝ごはん メニュー

トマト煮込みハンバーグ
ガーリックライス
バナナマシュマロシナモンパン
シリアル
ブルーベリーのスムージー
パイナップル
オレンジジュース
牛乳
コーヒー


2015/8/8(土)2015北軽井沢合宿の初日です(体重=60.5kg・体脂肪率=6.9%)
2015北軽井沢合宿の表テーマ:『アップダウンを速く走る。獲得標高にはこだわらず、長い峠は回避』

2015北軽井沢合宿の裏テーマ:『点滴野郎、皆様に迷惑を出来るだけ掛けないようにしつつ完走を目指します』

中軽井沢→峰の茶屋→北軽井沢→嬬恋パノラマライン南ルート→裏地蔵峠→浅間サンライン→車坂峠→浅間サンライン→中軽井沢 103km/2778mアップ 7:45スタート→12:35ゴール
『長い峠は回避』なのですが、せっかくなので『日本のラルプデュエズ』車坂峠を一本。

---

体調はバッチリ。完全に治った!

って昨日の朝も感じて、昼に急に具合が悪くなってきたのでした。とりあえず普通に走るつもりではいますが、途中離脱・ショートカットも考慮に入れつつ、無理はしないようにします。昨晩のドタバタ騒ぎで準備があまり出来ていなかったので、4:15起きで荷物の準備をして5:00に家出。

入間大橋で簑原くんをピックアップし、5:15に再出発。途中でコンビニに寄ったりしつつ、中軽井沢着は7:05。天気は曇り。暑さは控えめになりそうな雰囲気で、熱中症野郎ホッ。

合田さん近藤くんもやって来て、7:45に四人でスタート。今回はクライマー抜きで、スピードマンオンリーのメンバー構成にしてみました & お願いしちゃいました。ビュンビュン系ですよ。

●中軽井沢→峰の茶屋
ここは個人的にタイムを採っているTT練習区間なので それなりのペースで行きたいトコですが、今日は自分からスピードを乗せていく事が出来ない。今日は高強度はムーリー。

星野エリアを過ぎたあたりで集団から遅れ始め(つまり、ほとんど即死に近い)、追い込まずに淡々と。若者二人は見えなくなりましたが、合田さんがちょっと前を走ってくれているので、目標にしてタレないように。多少の遅れは許してもらうにしても、大ダレして大遅れするのは大迷惑プレイなので。

ピーク前で合田さんに追いついていき、上の緩区間を二人で走って峰の茶屋まで。前の二人との差は一分以下だったようで、控えめにした割にはうまくまとめられたと思います。ちょっと前を走ってくれた合田さんに感謝。

中軽井沢交差点→峰の茶屋気温表示板TT 9.4km/440mアップ/4.7%

●峰の茶屋→北軽井沢→嬬恋パノラマライン南ルート
バカっパヤです。パヤパヤです。みんなメチャ速いので、下りは完全に お・ま・か・せ。

北軽井沢のゆるい登りは微遅れ。追いついていって、嬬恋パノラマライン南ルート入口までドカーンと下る。パヤパヤです。

●嬬恋パノラマライン南ルート
定番中の定番ルートです。のんびり走れば、展望最高のサイクリングロード。頑張って走れば、展望などまったく目に入らない死の練習ロード。

『そこそろ少しは体が動くようになってきたかも』的にローテに入ってみたり、短い登りで先頭を強めに引いてみる。でも、やっぱりダーメー。短時間なら上げられるのですが、その後の反動が大きすぎ。回復に猛烈に時間がかかり、極端に言えば しばらく体が動かなくなる。中盤の難所で上げてみたら一気にピヨピヨになり、最後尾に食らいつきましたが最後の登りで千切れて終了。

鹿沢温泉入口交差点(数年前に信号が出来ちゃいました。大事故があったらしい)で、皆様に待っていてもらって再合流。ピヨってしまいましたが、体調が急降下してくる兆候はありません。めでたしめでたし。『途中離脱・折り返し帰還』というシナリオは廃棄処分に。

●裏地蔵峠
無理をしないように最後尾から淡々と走るも、等間隔に離れた前の三人が すぐ前に ずーっと見えている状態で推移。抑えているのに この状況とは、『お、そろそろ少しは体が動くようになってきたかも』。

少し踏みを強めて三番手まであがっていったら、やっぱりダメでした。追いついたトコロで体が動かなくなり、スローダウンせざるを得ない感じ。どうやら今日は心拍数150を超えるとヤバい感じ。150オーバーは長く続けられず、いったん上げてしまうとその後で かなり落として休まないといけないっぽい。学習しました。

心拍数140縛りで淡々と走って地蔵峠まで。朝の曇り天気から日差しはだいぶ強くなってきてはいますが、気温はこの時期にしては低め。地蔵峠は標高1900mなので、当然かなり寒い。なのに、今日は普段の三倍増(誇張なし)で汗を掻いています。やっぱり体調は万全じゃないみたい(あたり前)。心拍数をよく見て強度をコントロールして走らねば。水分も意識して多めに。

表地蔵をパヤパヤで下り、下ったトコのコンビニで小休止。

●浅間サンライン
車坂峠までの浅間サンラインはツキイチさせていただきました。

●車坂峠
ここは長いです。三人とも未体験ゾーンらしい。おめでとうございます。ありがとうございます。

先は長いので、三人から離れて淡々と登り始める。途中の車坂峠TT計測スタート地点(車坂峠ヒルクライムのスタート地点です)を過ぎたトコから ちょっとスピードアップ。少しずつ踏みを強めていって、簑原くんと近藤くんを交わして先頭の合田さんの前に出る。そして合田さんとの競りモードになったら、ちょっとキツくなっちゃいました。高強度の後は少しく休まなくてはイケマセンので、合田さんを見送ってスローダウン。

合田さんはすぐに見えなくなりましたが しばらく淡々と走って休憩し、残り5kmの地点から再追走を開始。追い掛けていって、残り1.5kmで前に出る。

そしてまたまた合田さんとの競りモードになったら、またまたキツくなったので後ろに下がって休み、最後の200mだけ後ろからダッシュしていってスプリントで先着。強弱つけたら意外と走れました。

車坂峠ヒルクライム:『標高差1000m/距離12km 斜度8%を自転車でのぼる!』との事です

簑原くんと近藤くんを待って折り返し。上の方はメチャ寒く、下りはメチャメチャ寒く、下界の暖かさ(暑さ)がなんか嬉しかったです。

●浅間サンライン→中軽井沢
後は中軽井沢まで戻るだけ。でも、アップダウン多めでなかなかしんどいです。ツキイチさせてもらっていたら、終盤に合田さんがグイーンとスピードアップ。あれはアタックだ〜。

そこまでの走りで簑原くんと近藤くんは反応できなくなっていて、『最後くらいは私が機関車して追走』のつもりで前に出ましたが、私にも着けないほど売り切れているみたい。仕方がないので単独で合田さんを追走。追いついてはいけなかったものの、ずーっと一定の差で国道18号のトコまで走れたので手応えはあり。後続を待って、後は流して中軽井沢デポ地点に戻る。

お疲れさまでした!皆様のお陰で、大崩れする事もなく体調を悪化させる事もなく、無事に走り切る事が出来ました。大感謝です。

ツルヤで買い出しと、ウッドデッキで昼ごはん。日が出てはいますが、横を川が流れてるので涼やかです。

途中で農産物直売所で野菜を買い出しつつ、北軽別荘に行って のんびりのびのび。皆にも手伝ってもらいつつ、臼井を中心に夕ごはんの準備。

モンサンミッシェル風オムレツ用に、卵白を強烈に泡立ててもらいました。スプリンターの高速泡立てが凄かったとの事。お陰で前代未聞級のふわふわオムレツになりました〜。

小麦粉を練って伸ばしてチャパティも作ってもらったった。炭火で焼くとプクー。

皆でたくさん食べました。どれも好評だったようでよかったよかった。
夕ごはん メニュー

トルコ風キュウリのサラダ
カラフルサラダ
韓国風ごま油キャベツ
ベトナム風焼きナス
ビーツ丸焼き
生とうもろこし
焼きとうもろこし
モンサンミッシェル風オムレツ
かつおのたたき柚子胡椒ヨーグルト
マグロかま焼き
ローストビーフ
塩豚と根菜類のポットロースト
ブイヤベース+リゾット
ひき肉とひよこ豆のカレー+チャパティ
炭酸水 
コーヒー


2015/8/7(金)やっぱり まだまだ悪かったです(体重=60.4kg・体脂肪率=7.0%)
目覚めバッチリ・頭もスッキリ。体温も平熱に戻っています。ならたんダンスのキレも最高。

完全に治った!

普通に仕事にゴー。

---

むむ?

むむむむむむむむむむ????????????

昼頃になって急に寒気がするようになってきました。頭も なんとなく悪くなってきた気がします。

上着を着込んだり何だり、厚着をしても まだ寒い。温かい飲み物を立てつづけに二杯飲んで寒気は治まりましたが、頭の悪さはますます進行。ダルい・重い・痛いの三拍子揃った頭の悪さです。

職場の救急箱から体温計を借りてきて、測ってみたら38.0℃でした。

アウツ!

速攻で退社し、そのまま自宅近くの病院へ。『熱中症でしょう』との事。なるー。

小さな注射を何本か打たれ、一時間ほど掛けて500ccの点滴を打たれ、(向かいの薬局で)薬を山ほど出してもらって帰宅。

はたして、明日からの北軽合宿での私の運命はイカに?!(サポートカーの運転??)


2015/8/6(木)一日寝太郎(体重=60.5kg・体脂肪率=6.5%)
ダルさと発熱以外の風邪症状はないので、風邪ではない気がします。熱中症?疲れの蓄積?最近の あまりの寝苦しさで、溜まりまくった疲れが ここで爆発しちゃった気がします。

うちにはエアコンはありませんが、出来るだけ涼しく眠れるように昨晩は臼井に色々と対策を施してもらい、かなりぐっすり眠れました。

目覚めた時点で体温は37℃ちょっと。頭のダル重さは だいぶラクになりましたが、まだまだ重ダル。とりあえず おはサイは問答無用で欠。仕事には行けない事もない気がしましたが、こちらは おはサイ以上に速攻で欠を決定。おはサイも仕事も休めますが、今週末の走りは休めません。しっかり休養をとって体調を戻さないと〜。

出社して仕事したかったなあ(ウソ)。

で、一日寝太郎。今日も臼井に色々とやってもらい、かなり涼しく一日寝太郎。昼過ぎには ぶーぶーもお見舞いに来てくれて、一緒に寝太郎と寝次郎でした。

夜には完全回復!週末は問題ナッシング!(ホッ)


2015/8/5(水)クルギシあさタマ(体重=60.6kg・体脂肪率=6.9%)
昨日の時点で ちょっとお疲れみ。翌日の朝練をするかどうか悩みました。目覚ましを掛けずに寝て、朝練タイム(あさタマの事です)に自然に起きられて、体調が良かったなら走ると大決定。おやすみなさい。ぐー。

ちょっと遅めではありましたが、朝練出来る時間に自然覚醒。目覚めスッキリ。昨日より状態が良くなっているような気がします。さすがだオレ。うひうひオレ。

それでも、今日は あさタマなので急ぐほどでも無し。ゆるゆる準備して、ゆるゆるアプローチをして、四周目のあさタマ集団に合流させていただきました。カバンを背負ったまま一周ほど走り、カバンを草むらに隠して、隠している間に先行した集団に追いついていって再合流。

中盤までは軽いギアで久しぶりのクルクル練習。通勤おはサイ号は34*27Tなので、イカに あさタマペースとはいえインナーローでは ちょびっと無理。24Tか21Tで集団の後に ちょっと離れてクルクル。

終盤に向かって集団のペースが上がっていくと、クルクルモードでは追い切れなくなりました。後半がアウタートップ固定でギシギシ練習。『アウタートップ』とは言え50*12Tなので、大してビッグギアではないと言えば その通りでもあります。

つーか、これで おはサイSPは キビしいです〜。

少しずつペースの上がっていく集団の後方でヒラヒラと走り、あさタマスプリントはしない事にしているので流して終了。

ありがとうございました!

強度はあまり上げず、心肺方面と筋肉方面に少しずつ刺激を入れる事が出来た。回復走としてピタリでしょう。涼しい職場でしっかり休養すれば、明日の朝にはますます調子があがっているはず。さすがだオレ。うひうひオレ。

---

むむ?

むむむむむむむむむむ????????????

退社間際になって急に体調が悪くなってきた気がします。ダルい。脚が重い。なんだこれ?

気が付かないフリをして自転車で帰りましたが、帰宅した後も体調は急降下しまくり。夕ごはんを食べてお風呂に入った後は動けないほど。

体温を測ってみたら38.5℃でした

アウツ!


2015/8/4(火)みんな おつかれ おはサイ(体重=60.8kg・体脂肪率=7.3%)
おはサイクリストD:渡辺(耶)・松村・藤田・清水Z・斉藤メ・齋藤フ・小松・小林・奥・小野(雄)・梅優・岩崎・池崎
おはサイクリストD:沼澤・簑原・三浦・屋代・生原・竜田・高木R・近藤(聡)・近藤(正)・合田・鬼塚・市川・奈良(A)
LAP:? - 6:32 - 6:37 - 6:30 - 6:34 - 6:34

(またまた特に前組が怪しいです。どうもすみません)

---

今日も60秒差でスタート。『メンバーが良いので五周目あたりに追いつくかな?』と思っていたのですが、前組の姿は五周目にようやく見えてきて、追いついたのは六周目のホームストレートの終わり。(アタック合戦や中間SP争いをこなしつつも)前組が速かったというのもありますが、

(TTTモードの一定速めのはずなのに)後組が意外と(?)遅かったというのもあると思います。全体に かなり全開な雰囲気はありましたが(もちろん私も)、どうも週末疲れとかで ちょっと弱り気味な雰囲気ありあり。『なんでこの人が??』という人が最初からツキイチを決め込んでいたり(私は ちょくちょくツキイチマンになるので、今回は私ではありません)、『なんでこの人が??』という人が切れちゃったり。最初から最後までしっかりローテ出来ていたのは四人くらいだったような気が。

全周に渡っての6分30秒台というのは かなり速いラップだとは思いますが、このメンバーだったら もう少し速く走れるはずなので。

みんな おつかれ。とても おつかれ。

(それでも大崩れせずに、最初から最後まで一定速めをキープできたのは鼻◎)

六周目のバック入りの丘で近藤くん(若い方)がアタック。キレがある。こないだの週末練習でも感じたけど、かなりやるやる。ここまでの走りで出し切った感があって『たぶん無理だろーなー』と思いつつも、誰も反応しなかったので仕方がないので反応してみましたが、イマイチ着ききれずにバックストレートで沈でした(弱)。

ゴール前で捕まってしまうも、近藤くんはしばらく逃げ続けていた(強)。最後は市川くんにアシストさせた?高木くんがガッツポーズで先着していました。おはサイ後に流しながら市川くんに『高木は道中で溜めていたよねー』と言ったら同意してたぞ。こんにゃろー(笑)。

今日もキツくて良い練習でした!

---

ぶーさんの最近のお気に入りポジション。
お向かいの物置の屋根上。日が沈むと急に冷えて、ひんやりと気持ちがいいのかにゃ?



2015/8/3(月)涼しみモーニング(体重=60.1kg・体脂肪率=7.0%)
夜に雨が降ったお陰で気温が下がり、昨晩は気持ちよく眠れました。

今朝も涼しみモーニング。毎日こうだと良いのに。


2015/8/2(日)ひるサイ→エビラ退治(体重=60.1kg・体脂肪率=6.6%)
子供の頃、『ゴジラ派』と『ガメラ派』の二派閥がありました。当時からゴジラ好きが多かったし、歴史的にも・最終的にもゴジラ派閥の大勝利となってしまいましたが、私は圧倒的にガメラが好きでした。

敵にすぐヤラれちゃうし、ヤラれちゃうとイジけたようにジーっとしてしまう弱々しいサマが好きでした。

だがけれどもしかし!

今日はゴジラな気分です。ひるサイでサクッと周回練習をしてから、エビラ退治にゴー。
三匹やっつけてきました(この他にも色白エビラ二匹などなど)。

---

おはサイで予習をする事も考えましたが、この酷暑時期にヘンな距離稼ぎをしても疲れるだけなのでヤメ。普通にひるサイで、短め強めでビシッとめに走ります。凍らせた水入りペットボトルを首スジに突っ込んで家出。二時間近く冷たい状態がキープできます。溶けてきた頃にクイッとな。暑さは苦手ではありませんが(むしろ得意かも)、暑さは好きではありません。得意苦手と好き嫌いは別物でございますので。

10人ほどで秋ヶ瀬公園を出発。上江橋・入間大橋あたりでも多くのメンバーが合流。濃いめのメンバーが多かったので、物見山方面への走りもピリ辛風味で小気味よし。特に しげちゃんと椙田くんがスピードフル。先日の水曜練でも感じたけど、フランス遠征から帰った椙田くんはスピードがついているし長く引ける。でも、走りながら本人にその旨を話し小休止時に しげちゃん師匠にも話したら、『褒めると つけあがるので』と言われたので、今後は褒めるのはヤメておこう。

圏央道下を過ぎたトコの微妙な信号タイミングで、ほぼ全員が行っちゃって数人がアウツ。私もアウツ。黙って待つのもアレだったので、遠回りして余計に一丘越える。最後尾から追いかけていき、赤信号に引っ掛かった面々と前の集団から落ちてきた面々を回収して機関車して物見山まで。ナイスペースをキープして行ったら、(昨日の疲れの関係とかもあるんでしょうけど)最後は生原さんしか残りませんでした。(変な言い方かもしれず、もしかしたら失礼なのかもしれませんが)生原さんは強い時は とても強いです(驚)。山村学園坂上でスプリント勝負をして締め。

岩殿トイレ前で小休止しつつ、本日のメニューを決定。物見山大周回コース(12kmくらい)を三周。最初の二周はアタックなし・一定速めのペース走で。最終周はフリー。そんな感じで。上村・藤田・鬼塚・小野(琢)・齋藤・佐川・高木・近藤(聡)・近藤(正)・奈良(若い方)・奈良(若くない方)。抜けがありそうですすみません。

---

予定通りに最初の二周はペース走で。登りで踏みを入れて少しく先行する人がいたり脚なりに先行する人もいるけど、集団は一気には追わずにジワっと進行。練習なので出来るだけ集団の先頭を引いて走るようにする。メンバーがなかなか良いので、ジワっと進行でもなかなかキツいです。この二周のうちに遅れちゃった人も何人かいたみたい。

最終三周目は養護施設坂(こどもローソンが閉店しちゃったので、今回からゴールは山村学園坂上です)で上村さんの先行をキッカケにアクチブ展開に。奈良奈良コンビで追走のアタックを掛けて合流していき、そこからのゴニョゴニョ展開で逃げが決まった〜。

と思ったら、赤信号ストップで振り出しに戻る。清澄坂で(昨日のレース疲れで ここまでツキイチだった)高木くんがアタックし、奈良奈良近藤(若い方)が反応して四人先行。決まった〜。

と思ったら、高木アタックが鋭すぎて反応するのに脚を使いすぎ、昨日の疲れもあって皆のスピードが乗らない。『アタックした責任取って引けよ、コラー』と思ったけど、アタックした張本人のスピードが一番乗っていない。集団に捕まってチャンチャン。

三段坂で登りに強い奈良くん(登りに強い方)・佐川さんと脚なりに先行していき、ボクたちもう追えませーん。

と思ったら、近藤くん(若い方)がドカンと踏んで合流していっていました。やるやる。残りの面々は やらないやらない。

最後は奈良(若い方)-佐川-近藤(若い方)の順に見えたけど間違っているかも。後は脚なりに走って終了。

キツかったけど、最初の二周を抑えめにしたので最終周にしっかりあげられたとも言えるのでは?酷暑週末練の二日目としてはピッタリだったのでは?

お疲れさまでした!

ちょびっとだけ小休止してから とっとと撤収。今日こそは単独流しモードで帰りました。10:00帰宅。123km/956mアップ。

ザバーっとシャワーして すかさず補給して、新三郷IKEAに向かって出発。エビラ退治です→ザリガニパーティーやっています。エビラが三匹と、色白エビラ二匹・イカ・ムール貝・アサリ・ガスパチョ・素朴なパン・素朴なトウモロコシ・素朴なイモ、などなどで実質300円。お得です。

ザリガニは意外と(?)美味しかったです。ただし、手は猛烈にザリガニ臭くなります。洗いましょう。

IKAEグルグルで色々と買い物をして撤収。


2015/8/1(土)『短い峠を繋いでひるサイ』の真夏バージョンは『水場を繋いでひるサイ』(体重=60.4kg・体脂肪率=6.6%)
雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケズ シッカリト練習ヲシタイ

でも、暑さに対する耐性は人それぞれ。弱い人が無理をすれば命の危険すら危ないです。熱がこもり過ぎないように長過ぎる峠は回避・暑さに弱い人が途中抜けしやすいように短い峠を繋ぐ・シッカリと追い込んだ直後にクールダウン出来るようにピークに水場のある登りをチョイス。

『短い峠を繋いでひるサイ』の真夏バージョンは『水場を繋いでひるサイ』でもあります。けっこう うまくいったと思いますが、どんなもんでしょ?

清澄経由で明覚ヤマザキまで
人数が多かったので二組に分けて。私は後ろ組でジワリと速めに。清澄坂もジックリと登り、ピークを過ぎてから踏みを入れる。前組に追いついて、カウンターアタックを実施(おバカ)。単独で明覚ヤマザキまで逃げ切ったった〜(流しモードに入っていた集団が追わなかっただけ。たぶん)。

山行き組は川口・生原・國定・上村・近藤(聡)・近藤(正)・鬼塚・三浦・大谷・佐川・小野(琢)・奈良の面々です(たぶん。抜けがあったらごめんなさい)。暑いので無理せずどうぞです。

その1:横松郷★★★→水場
(既に熱すぎるくらい暖まっているような気はしますが)場を暖めるために登り口から突撃!するも、鬼塚さんと近藤くんが反応してきた。鬼塚さんが更に単独先行し、すぐ後ろから近藤くんと一緒に追走。差をホンのちょっとずつ詰めていき、偽ピークでピッタリと追いついた。近藤くんは偽ピーク前の急坂で遅れたみたい。そのまま鬼塚さんの背後霊プレイをしてゴール勝負をするのもカッコ悪かったので前に出て引き、最後は前から発進!と思った瞬間に、後から近藤ロケット行った〜。マジですか〜。来てたの〜?!まったく気がついていませんでした。反応しましたが、リアルスプリンターに勝てるはずもなく手もなく捻られて沈。松郷ピークまで下って水場でクールダウン。近藤(正)-奈良-鬼塚

横松郷TT(玉子の自動販売機→ガードレールの切れ目。一般的なゴミ箱→ゴミ箱よりも30秒弱長いです) 2.9km 6.9%

横松郷で三人離脱。

その2:七重峠途中の水場まで★★★★→水場
皆でゆるゆるとアプローチし、小さな橋を渡って七重峠入口に向かう緩登りになったトコでアタックして単独先行。しばらくすると佐川さんが単独追走してくるのが見えたので、待って合流して二人で七重峠へイン。最初の激ゾーンを過ぎたトコで前に出て、そこから波状攻撃。佐川さんを振り切るべくスピードを上げるも、なかなか決められない。ちょっと差をつけても、佐川さんが粘りの走りで追い付いてくる。登りの地力は佐川さんの方がずっと上なので、まあ当然といえば当然なのですが私の決定力の無さも情けない。ひたすら繰り返しましたが決まらず、ゴール近くになってフルもがきアタックを掛けてようやく諦めてもらえました。後続を待ちつつつ、水場で水浴び。奈良-佐川-鬼塚

その3:館川ダムの上の峠まで★★★
登り始めでクリス・フルームの走りの真似(上体を起こして肘を張って回転数を物凄く上げる)をしてみたら、一気に苦しくなって佐川さんの先行には反応できず。反応していった上村さんは途中落ちてきましたが、佐川さんの勢いは落ちずに そのままバイバイキン。近藤くんと二番手争いをしていき、残り1kmくらいで近藤くんが売り切れ風味だったので前へ。でも、先ほどのスプリント負けもあるし、せっかくの練習機会なので近藤くんとスプリント練習もしたい。待って再合流し、ゴール地点を指で示してからスプリント勝負。どうだ!まいったか!!まいりました〜。またまた手もなく捻られて沈。あれには勝てねー。ここは水場なし。佐川-近藤(正)-奈良

一人離脱。

その4:ヤマメの里(萩殿橋)★★★→水場
登り始め(やや急勾配)でアタックしたら鬼塚さんが反応してきてくれたので、緩ゾーンを二人で回して逃げる。振り返ると佐川さんと近藤くんが追走してきているのが見え、勾配が急になったあたりで佐川さんだけやってきた。ここで佐川さんに乗り換え、鬼塚さんを切り離させてもらって二人で先行。最後はスプリント勝負しましたが、橋が二つあったし(?)ゴールラインがハッキリ決まっているわけではないので、同体という事で。水場と川でクールダウン。私は川にドボン。佐川・奈良-鬼塚。

折り返していきつつ、四人離脱。残りは四人(鬼塚・佐川・小野(琢)・奈良)。

その5:くぬぎ村体験交流館★★★→水場
鬼塚さんと私の二人でローテしていく。佐川さんと琢万くんはやや死にモードか?終盤に先頭に出たものの、鬼塚さんとの差がほとんど着かないままゴールまで。水場でクールダウン。全体に追い込み度が下がってきている感じ。そろそろ潮時でしょう。 奈良-鬼塚-佐川。

その6:裏松村坂★★★→水場(ミニストップ)
帰りがけの駄賃で裏松村坂を越えますが、競り合うと嬉しくない状況になる可能性があったのでノーバトルで淡々と。あえて順番をつけるとすれば、鬼塚-小野(琢)-奈良。

お疲れさまでした!シロクマパンそばのミニストップに行って小休止。涼しい店内でクールダウンできるのはありがたいのですが・・・涼しすぎ。寒すぎ。長居して体を冷え切らせると この後が危険です。早めに撤収し、単独帰宅の佐川さんと別れて三人で物見山突っ切りルートで帰る。

ひるサイの復路のお約束的に単独でチンチンタラタラと流して帰るつもりでゆっくりと走っていたのですが、遅れた私に気づいた二人も前の方でスローダウンしている。ああっ!『サボるな。キチンと走って しっかりと引け』という意味ですね。琢万先輩キビしいです。

しかたがないので追いついていって、鬼塚さんと私の二人で しっかりと引いて帰りました。沈む橋方向に離脱し、買い出しをして12:15くらいに帰宅。149km/1835mアップ。酷暑にして質も量も なかなか良いトコロで走れたのではないかと。水場を繋ぐというのはナイスアイデアだったのではないかと自画自賛です。

午後は図書館でクールダウン。


[日記へ戻る] [過去の日記]