日記 2014/3 [日記へ戻る]
2014/3/31(月)めざせ!ジャックマイヨール(体重=61.8kg・体脂肪率=%)
パルスオキシメータを装着し、呼吸を止めてSpO2をどこまで下げられるかに挑戦。

息を止めた直後は、SpO2が少し上昇します。私の場合で95→99。この上昇の原因はなんなんだろう?(最初から99の人は上がりようがないとは思いますが)

しばらく数値が安定してから、一気に下がり始めます。下がり始めた時点で、既に猛烈に苦しいです(酸欠)。

90になったあたりではもはやジタバタとモガかないでいられないほど。死にそう。でもここからのひと踏ん張りが大事。

80近くになってギブアップです。ハーハーゼーゼー。

呼吸を再開させてからもSpO2は少し下がり続けます。指先で測っているから少し遅れがある?

今日の最低記録は77でした。あまりに苦しいので、これ以上のチャレンジは今日はヤメ。明日にでも76を目指します。

・・・って、これって何かのトレーニングになるんでしょうかね?


2014/3/30(日)都ロード:二周目で切れて九周半走って脚切りDNF(体重=62.2kg・体脂肪率=%)
力いっぱい久しぶりに都ロードに参加。去年12月に走った東京車連主催の五時間エンデューロは『都ロード』と呼ぶかな?呼ばないと思います、普通は。

5:30くらいに出発。新東名沼津まわりで、二月に開通したばかりの東駿河湾環状道路を通ってみました。スムースに走れますが今回開通区間は長くなく、一般道にも朝早くに渋滞はないから短縮時間はそれほどでもないかも。帰りには有効かどうか?検証せねば。

二時間半弱で日本CSC着。心配していたほど雨は強くなく、『台風並みの強風』もまだ吹いていない。むしろ、ほぼ無風の部類。気温も低くなく、雨にしては かなりラクな方です。yabeman合の向かいに駐車して少しく歓談。相変わらず、というか、ますます緑(笑)。

雨と寒さに弱い私の装備です。長袖アンダーの上に半袖ジャージを着て、アームカバーはせずにレインジャケットを着たまま走る事にしました。カペルミュール(WAVE ONE)のレインジャケットは蒸れずバタつかず、かなりお気に入りです。長指手袋をして、レーパン&レッグウォーマ。すべての衣装を着こむ前に、全身にホットクリーム・ワセリン・ベビーオイルなどをあらかじめ塗りまくり。

ディープリムは使わず、練習用ホイールのままで走る事にしました。タイヤは前輪だけGP4000Sに交換済み。後輪は練習用タイヤで( → 結果として このホイール・タイヤの選択は×でした)。

屋根のあるトコでローラーアップしてから受付・スタートラインへ。出走は30人ちょい?少ない。順回り(反時計回り)で十周して秀峰亭ゴールの、十周半のレースです。

一周目。さほどペースは速くないはずなのに、異様に苦しい。半端なく苦しい。『しばらくすれば楽になってくるはず』と信じてなんとか集団に食らいつく。

二周目。ペースが上がった訳ではないのに、秀峰亭前の急坂でプッツリと切れました。全選手中、二番目か三番目に早く切れたっぽいです。『なんでだ?』と自分でもびっくり。

・・・問題外。がっくし。

ほぼ同時に遅れ始めたイナーメ北野くんがすぐ前で単独になっている。彼にしても ここで遅れるはずはないのに、と『?』と頭の上に浮かべつつ、呼吸を整えて追いついていってランデブー開始。

三周目・四周目。お互いに少しはリズムを取り戻せて、イーブンペースなら何とか走れる状態。

五周目あたりから。前から少しずつ選手(主に学生)が降ってくるようになる。『集団を作っていこう』と北野くんと相談し、降ってきた選手を吸収。少し休ませてから、前にも出るように促していく。

六周目〜九周目。最大で七人とか八人の集団にする事が出来て、ペースも維持できている。二周目に遅れた(つまり即死)の割には、完走もいけるかも?!

十周目。終盤になってこの集団からも落ちていく選手が増え、残っているのは北野くんと東大の選手。と、前から降ってきた佐野くん。『先頭集団にラップされずに最終周回に入って完走!』と思ったのに、赤旗降られてDNFでした。

私たちの前にも既にそこそこの選手が下されていたから、どうやら先頭の選手が来る前に早めに脚切りしたみたい。まあ仕方ないですね。

(私の苦手な)寒さも感じず、集団のペースもあまり速くなかったはずなのに(五周目あたりにアタックが掛かって速くなったようです)、この結果は情けない限り。『調子は悪くない。けっこう良いセンいける』と思っていただけになおさらです。

振り返りの反省その1。アップ不足です。レース前に非常に調子が悪いと感じた事とJBCF開幕戦という緊張感から、先週の宇都宮クリテ前は物凄くしっかりとアップしたのに、今回は体を暖める程度でお茶を濁してしまいました。調子が好転したと感じていた事と、さほどのレースではないという油断。甘く見ていました。序盤苦手・登り苦手の私はとにかく強いアップが必要。

宇都宮クリテ前は、『すでに一レース終えた?』と茶化されるくらいあげたのに、今回は『体を暖める程度』。雨というコンディションも苦手なのに、これは問題外。油断していました。

振り返りの反省その2。ホイールはあれでは駄目でした。重量的にも重めだし、もともと剛性感がないという評判なのに七年経って さらに腰が抜けていたかも。前輪のGP4000Sも失敗。タイヤが太めでクリアランス少なく、フレームに僅かにすった形になっていて抵抗になっていたかもしれません。

良かったトコ。雨対策装備は良かった。

ダメダメレースではありましたが、都ロードで良かった。今週走っておいて良かった。甘さが見えてよかった。修正していきます!

意外と体も冷え切ってはいなかったので、ゆ〜サロンでの温泉インはパス。渋滞回避のためにも早期撤収です。

(なのですが、ゆ〜サロンは2014年度で閉館?営業終了?らしいです。入っておけば良かったかも)

帰りも東駿河湾環状道路をチェック・・・うーん。意外と渋滞します。13時くらいの比較的早い時間帯なのに天気が悪いのに これでは、酷い時は相当に酷くなりそう。原因はアップダウンの多さとみました。長めの登り坂が多く、ここで詰まっちゃうみたい。

東名高速は事故渋滞個所が多し。足柄SAで昼ごはんを食べ(台風並みの暴風雨!)、渋滞回避のために圏央道経由で。12:30日本CSC出発で、上尾着が17:30。


2014/3/29(土)ひるサイにご挨拶 → TTT練 → いそろく(体重=62.5kg・体脂肪率=%)
ひるサイの集合時刻(≒スタート時刻)が7:00になりまして、彩湖での なるしまTTT練の集合時刻7:00とぴったしです。非常に具合がよろしいです。

なので、まずは秋ヶ瀬で ひるサイクリストに ご挨拶。『今日は暖かくなる予報』なのに7:00前はメチャクチャ寒くて、相当泣きが入りました。あまりにも冷えたので秋ヶ瀬大橋下の自販機で温かい飲み物を買おうとしたら、すべて『冷たい』表示に変わっていて軽い絶望感。

でも、二台あるうちの一台には『温かい』が残っていてホッ(ト)。集合場所でひるサイクリストにご挨拶し、そのまま彩湖にイン。駐車場に行ってTTTメンバーに合流し、まずはじっくりとしたスピードで彩湖周回。TTTメンバーでローテして、私は最後尾にツキイチ。

しかーし。単にツキイチしていたわけではありません。仕事をしていました。

TTバイク揃いのTTTメンバーが、上げずにジックリと走るとロードレーサのペーサとしてもぴったしカンカン。別口で彩湖を走っておられるロードレーサが後ろに着くにはピタリの目標なのです。

迷惑にならない限り着かれるのも構わないのですが、(もしかしたら)慣れない方がTTTに近寄りすぎてローテを乱したりハスったり突っ込んだりするのは よろしくしくありません。なのでTTTの後ろに私が着いて、その後ろの面々(けっこう連なっていました)をハンドサインでコントロール。

しっかり暑くなってきたので、脚だし生脚。いったん停止して打ち合わせてから、今度はバック側往復で高強度TTT走。今回も後ろに着かせてもらい、折り返しの丘の前で最後尾から飛び出していって登りスプリントを何本か。

あれだけ強力なリードアウトがあると(速い)、最後の飛び出しも気持ちよく決まります(本番レースでもああいう風に決められたら気持ちいいだろうな)。

あまり長くは走りたくなかったので、途中で離脱して帰宅。暑い〜。

---

お隣宅の ねこたんにご挨拶させてもらいました。

すでに子猫(小猫)の時期を過ぎて中猫になっているとの事でしたが、めちゃくちゃ可愛いです。

いそろくです。


2014/3/28(金)パルスオキシメータ(体重=62.3kg・体脂肪率=%)
増税前の駆け込み購入として、前から欲しかったパルスオキシメータを買ってみました。入院患者さんの指先につけられてるアレ(の個人用)です。

安静にして呼吸も普通にしている場合、私の動脈血酸素飽和度SpO2は95%でした。正常範囲下限ギリギリセーフか、あるいは微妙にアウトか。

いずれにせよ低い。低すぎる。自身の血が薄いのは解ってはいましたが、薄いその血の利用効率も悪い。よろしくありません。

呼吸法やら何やらで改善していきたいのココロです。改善できればハッキリとパフォーマンスアップ!

のはず。


2014/3/27(木)アクションガメラおはサイ
おはサイクリストD:森井・松村・白石・佐野・近藤・川島・鬼塚・奥・浅野・奈良(C)
道満おはサイラップタイム
SP1:松村-川島-佐野
SP2:佐野-川島-??
SP3:佐野-浅野-白石

流しちゃいました。集団が落ち着いている時は最後尾付近をヒラヒラと。速くなっている時はポジションをあげて、一番ラクそうなトコでサクサク。どうもすみません。

鬼塚さんが先行した時、集団を引いて追走するお仕事もちょびっとだけ。正確に言えば『追った』のではなく、一定距離をキープして割って走ってみようと思ったわけです。

本日唯一のハイライトは、その後で森井さんと一緒にプチ逃げしたトコ(笑)。

スプリントはしませんが、SP前では四番手か五番手にいるようにしてSP公式記録員業務を実施。

しかーし。

自分が絡んでいないと記憶って曖昧になるもんですね。バッチリ見ていてシッカリ覚えたつもりですが、既にモワ〜ン。

縦位置から見ると、並んだ二人のどちらが先着したかがわかりにくいという事もあるし(←バッチリではないか)。

というわけで、異議申し立てを絶賛受付中です。

---

雨予報はどこへやら。しっかり止んでいるし路面は乾いているし、しばらくは降りそうもないので普通に おはサイ行き。

流しモードで走って冒頭のSP公式記録員業務。気が向いたらシリーズを通しての集計作業をしますが、しないかもしれません。あしからずです。

シマノから四月にスポーツカメラが発売されるらしく、そういうのをヘルメットとか自転車に装着して撮影すれば着判定がしやすいのかしらん。

昨日の暖かみが残っていたのか、朝のうちはけっこう暖かかったです。冬ジャージだと汗だく汁だく。


2014/3/26(水)あさタマ(ほか)225km
あさタマレンジャー:樋口・森井・岩佐・松村・生原・奥・高木・丸田・佐藤・奈良

ってリストを書いてみましたが・・・

『お前いたのか〜?!』って感じですかね?そうですね。

ステルス奈良でした。失礼しました。

---

昭和水門側からコースインし、ホームストレートを逆走して行って(たぶん)三周目に入った直後のあさタマ集団に合流させていただきました。

合流時に爽やかに(当社比です)『おはようございまーす』と挨拶し、その後も何人かの方とは普通に世間話などをしていたのですが、

途中離脱の生原さんと離脱間際に並走した時、『誰かと思ったら奈良さんだっのか〜。気づいてなかった』と本気でビックリしておられ、後で知ったトコによると私に気づいていなかった あさタマレンジャーが (TT練習中だった高橋Tさんを含めて)どうやら他にも多数おられたみたい。

確かに自転車・ヘルメット・サングラス・ジャージ・レーパン・靴下・靴などなど、すなわちつまり、上から下まで普段とはまったく違う装束だったし、樋口おねいさんの(勝手な)アシスト要員として集団後ろに位置させてもらうという局面が多かったのではありますが半分くらいはローテに入って回っていたのに・・・、

どんだけ存在感がないんだろう、私って?!しくしくしく。

そんなココロモチでした(笑)。

6:05くらいまで走り、あさタマ集団は(たぶん)あと一周走るはず。私としても もう一周走っても大丈夫な時間配分ではありましたが、今日の なるしま水曜練の集合は8:00。それだとほんのちょっと急ぐ必要が出来てしまい、焦りたくないしコンビニにも寄る時間余裕が欲しかったので 途中離脱とさせていただきました。

毎度のルートでサクサク走って立川店集合。今日はP5/F1での練習です。P5は小畑・渡邊・山本・岩島・奈良。(私が多少薄めているとはいえ)濃い。濃すぎる。濃まっている。ゲップー。

なのでありますが、ビビっているバヤイではありません。しっかり練習しないと。だがけれどもしかし!

F1にはビビりますね〜。この特濃メンツに対して臆する事なくF1とは、これはタダモノではない!

と思っていたら(ホントは思っていませんでしたが)、世界戦経験もある今井さんだったのでした。心・配・御・無・用。

つーか、数年前までは物見山練ほかの荒川方面練習で さんざん ご一緒した今井さんと再び一緒に、さらにチームメイトとして走る事になるとは(ホントは一ヶ月ほど前にすでに一緒していたのですが)。

なんか嬉しいです。今後ともよろしくお願いします。機会があればまた荒川方面ででも。

懐かしの奥多摩街道→五日市街道を走って武蔵五日市駅前。あまりにも暑かったので、レッグウォーマを外して今年初の生脚練習。

長めローテで じっくり速く、後ろに居ればメチャ楽ですが引いている時はかなりキツいです。

甲武トンネルまでの登り坂で(8分から9分くらい?)反復練習四本。ドンドンパチパチな派手な撃ち合いではなく、意識を揃えてジワーッと。脚が揃っていて地味にキツいです。勉強になります。

上野原に抜ける道では爆走。ローテを飛ばしたくなるくらい速かった〜。最後のモガキでは、約一名がロケット。あるいは魚雷。

本隊はさらに雛鶴方面に行くとの事ですが、私はそれだと長くなりすぎるし今日は夕方前から雨予報。離脱して甲州街道・大垂水峠。

八王子で岩島さんと別れ、国道16号で帰る。瑞穂のあたりで積荷(砂利?)満載の大型ダンプが横転していて、大変な事になっていました。瑞穂から立川のあたりまで超渋滞。

200kmを超えているのに、今日は走っていて妙に気持ちが良い。脚が気持ちよく回る。下ハンドルを持って40km/hオーバーでずっと爆走。さすがだオレ。うひうひオレ。

南風(追い風)でした〜。道理で。

夕ごはん食材他の買い出しをして、14:45帰宅。225kmで2100mアップくらい。距離の割には弱りは(当社比的に)かなり控えめ。気持ちよく走れたのも◎。チーム練はとても良い勉強になったし大満足の一日でした。ご一緒してくださった皆様ありがとうございました。

雨の降り出しは(上尾で)16:15くらい。『調子と気分が良いから300kmくらい走っちゃおっかなー?』と思いつつも(半分本当・半分ウソ)、やめておいて正解でした


2014/3/25(火)『火曜日』は『ひようび』と読んで『ひようび』は『ひろうび』に似ている。すなわち『疲労日』おはサイ
おはサイクリストA:浅野・奥・鬼塚・川島・小松・高木・高橋3・高橋R・竜田・生原・松村・丸田・森井・奈良(B)
道満おはサイラップタイム
SP1:高橋R-川島-奈良
SP2:竜田-丸田-生原(情報ありがとうございました)
SP3:高橋R-竜田-鬼塚

昨日の通勤帰りでの荒川TTでは圧倒的な今期ベストタイムが出ておりまして、『レースの疲れはない。さすがだ、オレ。うひうひ、オレ』と喜んでいたのですが、

勘違いだったようです。

メチャクチャ疲れていて、全然走れませんでした〜(弱)。

まあ こんな日もあります(こんな日ばっかり)。

---

松村さんと高橋Rさんがいきなり先行しつつも、今朝はユルユルとしたスタート。ホームドンツキで高橋Rさんを吸収し、ここから本日のテーマ発動。

『奈良馬鹿単発式アタック』を封印し、『後ろをイジめる合田式スピードアップ』を試してみます。先頭でグイーンとスピードアップ。

あれ?あれれれ?今日は なんかしんどい〜。スピードの海苔も持続も悪い〜。今日は疲れているっぽい〜。まあいいっか(と言うより やむなし)。

自力勝負する脚はなさそうだけど、一本くらいはビシッとスプリントを決めておきたい(うわー、中途半端)。そんなココロモチでSP1前はちょっと様子見。そしたら高橋Rさんを含む三人ほどが早めに先行し、他の有力選手は集団に残ってお見合い状態。

むむ?これはいくない。

仕方がないので私から追走。当社比でけっこう長く追い、降ってきた選手を交わして高橋Rさんのオケツにまで行けたけど残念ながら届かない感じ。『やっぱり高橋Rさんツヨー』と思っていたら、川島さんにもズバッと差されて沈。

一本踏んだだけで超絶疲れました。カウンターで鬼塚さんが先行したのを幸いとして、集団後方で休憩。ホームの後半で鬼塚さんを吸収し、ではもう一発頑張ってみます。『合田式スピードアップ』を実践。集団を長く伸ばし、決まった!二つに割る事が出来た!!

のですが、その後の引きが弱くて集団は一つに戻っちゃいました。ちゃんちゃん。合田走りへの道はなかなか遠い(あたり前)。あと、私以外の面々もレース疲れであまり生きが良くなかったというのもあると思います。

そこからはもう私はおしまいです。後方待機でお許しください。あー、後ろは楽だ。ラクダ。

先頭から遅れすぎて着判定が解りづらくなったSP2の反省を生かし、SP3では前の方に上がっていく。高橋R-竜田-鬼塚-奈良の並びになったトコから、高橋Rさんが強烈にスピードアップすると四人から後ろは離れちゃいました。けっきょくそのまんまの形で流れ込みゴール。

暖かくなってきたしスタート時点からライト不要なくらい明るくなって、だいぶ走り易くなりました。7分ちょうどくらいだと『速くない』と感じるくらいです。


2014/3/24(月)揚げ物バンザイ
昨日は夕ごはんの後、寝るまで ずっと満腹感が持続。オヤツを食べたいとは全く思いませんでした。

今朝になってもお腹すかない。普段は目覚めた直後から かなりの空腹感にて何かしら食べてしまうのですが、まったくそんな気にはならなかったです。

揚げ物恐るべし。

これだけ満腹感が続くんだから、揚げ物はダイエットに効くんじゃなかろうかしらん(本気でそう思っています)。

美味しいし。


2014/3/23(日)JBCF開幕戦・宇都宮クリテ
それほど冷え込んではいない。でも、楽しいから薪ストーブを炊いて朝からのんびりのびのび。軽く朝ごはんを食べて朝昼ごはんを作って、6:30に宇都宮に向かって出発。道中に見た気温表示の最低気温は-4℃。さほど冷え込んではいない?

二時間半弱で会場着。高崎JCTを見過ごさずにスムースに東北道から北関東道に乗り換えられていたら、あと十分は早く着けていたはず。失敗しました(高崎ICでいったん降りて すかさず乗り直し)。

今日のレースはE2→E1→JPT→E3の順。メイン駐車場に向かっていくと、E2レースも始まっていないのに観客の数が凄い。今日のレースの盛り上がりが予想されました(盛り上がりました)。天気は最高。昼くらいにはかなり暑くなるかも(暑くなりました)。

チーム陣地に合流して、挨拶まわりやら なにやらかにやら。選手以外のサポータが何人も来てくださっているので、とてもスムースに準備が進められました。本当に助かりました。山藤さん、前日受付ありがとうございました。

レース会場が駐車場から離れていたせいでレース観戦・応援は出来ませんでしたが(あと、観客が多すぎて好ポジションでの観戦は難しかったらしいです)、準備をしつつE2・E1レース結果を聞く。

E2ではチームメイトなるしま近藤くんが優勝!

E1ではHONDA川田くんが優勝!

E1でもチームメイトが優勝してくれれば最高でしたが、果たせなかったとすれば川田くんの優勝は次に嬉しい部類(HONDAチームの今年にかける意気込みは色々と聞いてしたし、応援もしています)。すなわちつまり、

E2もE1も おはサイクリストが優勝!凄いぜ、おはサイクリスト!

JPT/E3でも期待しちゃいます(頑張ります)。

いきなり速い展開になる事が予想されたので、スタート二時間前からローラーでのウォームアップ開始。日差しが強く、かなり汗だく汁だく。

JPTは2.5km*25周=62.5km2.7km*25周=67.5kmのクリテリウム。E1/E2/E3はポイントレース形式なのに対し、JPTは単純なゴール勝負。ただし、五周おきに中間スプリントポイントが設定されていて、ポイント獲得者には賞金五万円。このスプリントポイントの存在が、意外とキモになりそうです(なりました)。

なるしまフレンドからは小畑・山本・倉林・渡邊・菅藤・奈良の六人が出走です。単調なコースなので、恐らくは集団でのゴールスプリント。最後は倉林-小畑のラインで狙っていければ、という感じです。

---

チームミーティングをして、さらにギリギリまでローラーアップしてから会場に移動。宇都宮チーム&那須チームのすぐ後ろのほぼ最前列のポジションをゲット。それにしても凄い観客数・盛り上がり。関係者の方々の努力には頭が下がります。

スタート直後のバックストレートで早くもアタックが掛かり五名が先行し、集団は意外にもあっさりと見送って鎮静化。これ幸いと集団の先頭に出て、ほぼ半周を先頭固定で走る。

二周目には追走のアタックが掛かり、倉林・窪木の二人が後追いで逃げ集団への合流に成功。『窪木くんの引きが強かったので合流していけた』とは倉林さんの弁。前はかなり有力な選手揃い。なるしまフレンドとしても最高の展開です。ここからも集団の前方で次の展開に向けて待機。

・・・なのですが、とにかく落車が多い。あり得ないくらい落車が多い。JPTレースとしては前代未聞なくらいの落車祭り。のべでは半数以上の選手がニュートラルを使ったんじゃない?というくらいの大落車大会。私はすべて避ける事が出来ましたが、複数チームメイトが引っ掛かっていました(怪我なし。ニュートラルで無事復帰)。【開幕戦である事】【単純すぎるコース】【大盛り上がりの雰囲気】【賞金のかかるスプリントポイントの存在】【有力チームのコントロールが弱かった】などなどが原因ですかね。しばらくは逃げ集団を泳がせておいて、最後に詰めていく展開にした方が安全だったとは思います。

とにかく集団が不安定。二回目のスプリントポイント前(10周目)には早くも逃げを吸収してしまい、そこからも落ち着かない展開。脚に余裕はあるのに、雰囲気に気圧されてポジションを少しずつ下げてしまうのは私の悪い癖です。逆に前に行った方が安全なのに、中盤以降は集団の中段から後方に位置する事が多かったような。ここは大いに反省すべきところです。

『細かい動きを繰り返しつつも』、というより、やっぱり『不安定なまま』というのが妥当な気がします。不安定な集団のままで残り一周。小畑アシストに回るつもりでポジションを上げていったら、バックストレートで目の前でガッシャーン。複数台が飛んでいます。

ギリギリ回避できましたが、スピードの上がっている先頭集団には戻れずに そのまま後方でゴール。結局は何もできないままに終わってしまいました。単騎でゴール勝負に行った小畑さんも不発で、最終局面でチームとして連携できていればもっと好位置に行けたはず。反省の残るレースになりました(なるしまフレンドとしては小畑・倉林・渡邊・奈良の四人完走。体調不良の山本・菅藤はDNF)。

初戦という事でうまく連携できなかった部分もありますが、修正して次戦以降につなげていきたいと思っています。チームの雰囲気は良く、今後が楽しみでもあります。今回のレースでのイナーメの活躍は物凄く(二位・五位)ちょっと(かなり?)悔しいですが、クラブチームとしては励みにもなるし目標にもなります。

サポート・応援してくださった方々ありがとうございました。

E3レースは残念ながら なるしま・おはサイクリスト共に不発。それでも、どちらにも勝ちを狙える有力選手がいるので、次戦以降に思いっきり期待しちゃいます。

三連休最終日の渋滞が怖かったので、締めのミーティングの後に即撤収。東北道はやや混みではありましたが、大渋滞ではなくてホッ。16:30くらいに会場を出て、19:00前には上尾に着いていたような。

夕ごはんはトンカツ屋さんで。すなわちつまり、春は揚げ物(しまりました)。


2014/3/22(土)寒いところで温まる
今日は回復に専念。走りません。のんびりのびのび遅起きしてから、軽井沢に向かって出発。

三連休初日の昨日、高坂から見た関越道は大渋滞でしたが、中日の今日は問題なし。サクサク走って軽井沢着。毎度の中軽ツルヤで大量買い出し。

次いで軽井沢グリーンプラザホテルへ。『軽井沢』とついていますが実際は『北軽井沢』ですらなく『嬬恋』なのでありますが、そこは気持ちよくスルーしてやってください。

ランチバイキングと温泉のセットを目当てにやってきたのですが、ランチバイキングが まさかの冬期休業中。臼井と二人で しばし呆然。なんてこった。

仕方がないので、万座・鹿沢口駅そばの焼肉屋さんでランチを食べる。意外にも(?)お肉が美味しかったし、イベリコ豚の串焼きが格安値段で食べられたので これはこれで◎でした。

『嬬恋高原つつじの湯』に行って じっくりと温まる。この温泉施設は、観光客は少なく地元民がほとんどっぽいです。岩盤浴も込みなのに料金安く、かなりお勧めです。一時間オーバーで しっかり体を暖めて筋肉を緩めておきました。

『レース前日に長風呂は良くない。筋肉を緩めすぎるのは良くない』なんて話も聞きますが、今回はこれで。

別荘に行って、薪ストーブ遊びをしつつ のんびりのびのび。周りの雪はなかなか解けません。GWあたりまで残るかもね。夕ごはんはホタルイカのパスタ他を製作。

脚の張りはメチャクチャ治まりました!


2014/3/21(金)風が強いよ みのれん・おにれん
脚の状態はここのトコロずっと悪くない。そう感じていたのに、昨日の夕方あたりから一気に急降下。

張り張りです。変なポージングをすると攣ります。普通のポーズで寝ているだけでも、何度も攣って目が覚めました。今朝になってもイマイチな感じ。うーん。

まあ、レースまであと二日。なんとかしましょう。なんとかします。

今日は疲れに輪を掛けないように、踏まずに短く強めに心拍数を上げる方向で。この場合、暴風天気はかえって好都合かも。コンビ練予定がソロ練になっちゃいましたが、荒川方面に行けば誰か釣れるでしょう(釣ってもらいましょう)。7:30過ぎに家出して、入間大橋直行。

入間大橋から逆走して行くと、すぐに強力向かい風を突いてかなりのスピードで北上してくる自転車海苔ハズカム。簑原くんだ。これは最高に好都合。

すれ違いざまに軽く手を挙げたら向こうも挨拶してくれて、後ろでUターンして合流していこうとしたら・・・

華麗にスルー。

これ以上ないほどの美しい完璧なスルー。

気がついていない!?

後ろからマッハのスピードで追い掛け、入間大橋交差点の赤信号ストップで合流。やっぱり気がついていなかったようで、私も確かに普段と違うヘルメットだったし普段は掛けないサングラスをしていたけど、

気づけよ〜。

と突っ込んでおきました。

と突っ込んでいたら、背後から凄い息遣いとともに鬼塚さんハズカム。ここには書けないようなグジャグジャな顔で鬼塚さんハズカム。『前の方に速い人がいるなー』と思いつつ追い掛けてきたとの事。

(向こうのお二人がどう思っているか鹿とは解らないものの)理想的な三人トリオになりました。めでたしめでたし。暴力的な北風に向かって物見山行きです。

---

上げすぎずサボらず、三人ローテって一番しんどいですね。

向かい風が強いのでもう少しペースを落とした長引きにする方がラクなのは当然でオフコースではありますが、クイックなクイクイローテで物見山まで。

しんどいけど、まさに狙い通り。

しっかりと昨日モガいておいたし、今日は踏みすぎたくないのココロなので、大東文化坂の中段まで強めに先頭で引いて二人を打ち上げて終了。

ぴったりし〜。

岩殿トイレ前でドリンク休憩し、復路は強い風に押されてサクサク帰還。二時間弱で50kmちょいでした。鬼塚さん簑原くん、ありがとうございました。

---

あまりにもハリハリな足腰を何とかすべく、午後はマッサージを受けに行く。

揉み師が絶句するくらいのハリ状態だったようです。揉まれる私も絶句。

そしてマッサージ中も脚のいたる所が攣りまくり。少なく見積もっても二十回は攣っていたのではないのかしらん。やばい。

マッサージしてもらいに行ったのか攣りに行ったのか攣りを抑えてもらいに行ったのかなんなのかよく解らない状況ではありましたが、とりあえずだいぶほぐれました。たぶん。

帰ってからも寝るまで、ひたすら脚の裏とか腰をグリグリ。


2014/3/20(木)温故知新おはサイ
おはサイクリストD:丸田・高橋R・川島・奈良(B)
道満おはサイラップタイム
SP1:奈良-高橋R-丸田
SP1.5:奈良-高橋R-丸田
SP2:丸田-高橋R-奈良
SP2.5:高橋R-奈良-丸田
SP3:丸田-奈良

降り出しは8:00とか9:00くらいだったはずなのに、玄関出たら、あら?霧雨??

早すぎー。

体が濡れるほどではないし路面は濡れていないので、とりあえず普通に彩湖行き。彩湖方面は降っていないかもしれないし。

彩湖方面の方が天気悪かった〜。霧雨以上の小雨だし、路面もしっかり濡れている。気温が低くない(むしろ暖かめ)のだけが救い。

この天気だと誰も来ないかも。今日はさすがにサボるわけにはいかないので、一人だったら橋インターバルでもやっていくか。

と思っていたら、おはサイクリストが三人も登場。

熱い。熱すぎる。熱まっています。

今日は強度を ちょびっと上げておきたいし、週末の宇都宮クリテがポイントレースでもあるので、合計六周の毎周モガき五本スプリントでお願いします。

『週末の宇都宮クリテがポイントレース』なのは約一名のような気もしないでもないですが、そこは華麗にスルーでよろしくです。

この『合計六周の毎周モガき五本スプリント』は道満(彩湖)おはサイの初期に何度か試した事がありますが、ちょっとキツすぎて集中力が下がるので封印。以降はずっと一周おきの三本スプリントパターンでやってきています。

あえて ひっぱり出してきてみました。今やってみるとどんなもんでしょ?すなわちつまり、

温故知新です。

これに限らず、今年の おはサイではいろんなパターンを試していってみたいと思っていますので(少人数の時が狙い目)、そこのところよろしくお願いします。逆の提案も歓迎します。

---

SP1から連チャンで五本。

SP1とSP1.5は、前から後ろから会心のスプリントが出来た!

そして、やっぱり毎周のスプリントはしんどい。キツ〜。

でも、これはこれでアリ。そう感じました。カウンターを掛けられたら即死なので、そういうコトをする人がいない時にまたやってみようっと(笑)。

ただし、ホーム側ではもう少し落としてしっかり回復させた方が良いような気も。今日は人数少なく北風強く、ここでもかなり脚を使いましたもんで。

川島さんが抜けて高橋Rさんが抜けて、最後の一周は丸田さんとサシ練。ホーム側で しっかり休み、バックで〆のスプリント。

締まりました!

五周目あたりから雨が少々強くなってきていたものの、寒さはそうでもなし。問題なく普通に練習できましたが、おはサイ後に一気に来ました。気温急降下。息真っ白。サムー。雪になるんじゃない?くらい。

いつもより急いで走って職場行き。


2014/3/19(水)コジコジ〜♪
あさタマに行こうかヤメようか悩みつつ、とりあえずは あさタマ行き時刻に起きました。疲れもだいぶ抜けてきている。いい感じ〜。

風がオウ!モウレツ!!ですが、これは北風。追い風なので楽に走れるはずです。

ではありましたが、周回すればどこかでは向かい風になるんですよね。あさタマペースでも なんとなーくキツいだろうし、なんとなーく半端に疲れるような気もします。練習効果も?なんとなーく。

明日の おはサイも天気的に問題なさそうなので、あさタマはヤメて のんびりのびのび。二度寝はせずに、コタツで なんとなーくゴロゴロ。

---

電車通勤時のお楽しみは・・・

ねこたん!

(ちなみに、自転車通勤時にも秋ヶ瀬公園ほかでの ねこたんウォッチングがお楽しみです)

最寄駅から自宅に帰る途中、小次郎宅に寄ります。久しく小次郎には会っていない。遊んでもらっていない。今日は居るかな・・・

いた!

コジコジ〜♪

相変わらず圧倒的な可愛さです。

---

コジコジ記念で作ってみました

非常に難易度高く なかなか見え難いですが、コジコジのせいではありません。このテの画像は背景に向いていないですね。

隠れているのは?


2014/3/18(火)『忙中閑を探す』おはサイ → 見つけました
おはサイクリストA:浅野・奥・小野・川島・合田・小松・高木・高橋3・高橋T・竜田・松村・簑原・森井・奈良(B)
道満おはサイラップタイム
SP1:竜田-奈良-合田
SP2:簑原-竜田-奈良
SP3:簑原-高橋T-竜田

という訳で、『五周十本追込みバージョン』ではなくて『六周通常バージョン』でお願いしちゃいました。体感的にダメージが倍半分くらい違いますもので(もちろん、前者は後者より倍キツい)。

結果的に14人ととても大人数にて、この人数は追い込み練習にはちょっと不適当。『六周通常バージョン』にしておいて正解でした(逆に『六周通常バージョン』だから大人数になった、とも言えるのかも。暖かった事もありますしね)。

合田さんが今シーズン初来彩湖というわけでありまして、となれば、先んずれば人を制す。

ロケットスタート担当部長の今シーズン初ロケットの前に、私からロケットスタートを仕掛ける!

ドカーン!

ホームストレートの半分しか持たなかった〜(笑)

部長が見習いの横を涼しい顔ですっ飛んで行き、単独先行。凄いねー。本家本元は違うねー。

って感心しているバヤイではありません。集団の中段で一瞬だけ休憩させてもらい、着火した責任は取らせてもらいます(私が着火しなくても展開は一緒だったとは思いますが)。集団をゴリ引いてホームドンツキで合田さんの吸収に成功。

やっぱり楽しいですね!

---

今シーズンは ここまでずっとおとなしめの走りに抑えてきたけど、スタート時からすっかり明るくなってきているので今日から乱戦もボチボチと。合田さんが集団のスピードをアゲアゲにしてくれるので、『ソッチがその気ならコッチもこの気だー』的にこちらからもアタックを掛けて攻撃。

噛み合わないトコがミソです(笑)。ただし、決して仲が悪いわけでありません(たぶん)。

合田さんの攻撃は集団を後に連結したままグイーンとあげていくタイプなので、『キツイキツイ。やめてケロー』と集団の面々が地獄を見る。

対して私のは、カッコ良く言えばスパっと集団から抜け出す・カッコ悪く言えば意味不明的に単独で抜け出すタイプなので、集団の面々は華麗にスルーしつつ『なにあれー。バカみたい』と笑う事の出来るタイプ。天国ウォッチングですね。おめでとうございます。

このテのアタックは同調者を釣り上げにくいという事もあって まあ決まらないのですが、それでも気合いだー。

それでも、次回からは色んなタイプの動きを試してみます。あと、他の皆様も色々とやってみてください。これだけ人数がいれば、何したって集団からは遅れる事はないでしょう・・・って、人によるか。

SP1・SP2ともに当社比的に早掛けして とても良い感じでモガいていけたけど、竜田さん(と簑原くん)に完全にマークされててズバッと差された。くー。

50*12Tでは足りないか?!(言い訳です、はい。でも次回からは11Tを使おうっと)

SP3はそこまでの動きで少々売り切れ風味で、ポジションも悪かったので スプリントはやめちゃいました(弱)。今回も私の番手で狙っていた竜田さん、すみませんでした〜(と言いつつ、あそこから自力ですっ飛んでいって先頭まで行くのはスゲー)

週末疲れがボチボチと残ってはいましたが楽しく走れたし、六周通常バージョンだったら多少動こうがモガこうが休みドコは(作ろうと思えば)ソコソコありますので やり過ぎにもならずに◎。

ピッタリでした〜。

---

帰りは予報通りに春一番(超追い風になります)。これまたピッタリ〜。毎日、春N番吹かないかな?

スピードに乗せて気持よく走り、荒川TTでは今期ベストタイムがでました!

って、あれだけの追い風だと当たり前ですかね。大汗掻いて汗まみれ。


2014/3/17(月)春み
暖かくなってきました。花粉には注意しています。
2014/3/16(日)登りフォーひるサイ
昨日ミッチリと追いこめたのでバッチリと疲れています。

だがしかし。竜田さんと簑原くんは昨日走っておらず、今日がシッカリと強度を上げるべきの日。

少々グッタリ風味ではありますが、気合で頑張ります!

川口・生原・飯沼・鬼塚・竜田・藤田・簑原・奈良の八人でスタート。上江橋のあたりで中さん・上村さんが合流。

簑原くんの引きが、周りの面々よりも明らかに強力。そうでなくては。グッタリ奈良もとりあえずは普通にローテに入って普通に走る。かなり しんどい。キツいです。今日も北風が強いです。高坂で小竹っち合流。

物見山でのバトルはしたくない、というか出来そうになかったので、下段から中段まで機関車して終了。皆様があがっていくのを見送り、最後尾からさらにぶっ千切れて岩殿トイレまで。

身の振り方を相談。今日の主役の竜田さんと簑原くんに希望の走りをアンケート。『峠でも周回でも反復でもいいよん。頑張ります』と言ってはおきましたが、実は『反復』だけは絶対に無理。今日の脚では とてもモガけません。『反復』をチョイスされたらどうしよう?!

ドキドキ。ドキドキ。

『どれでもいい』とのファイナルアンサーを得てホッ。では短い峠を繋ぐルートで。弓立山(梨花GC)→刈場坂・高篠分岐→多武峰神社周回コース→裏松村坂。

川口・中・上村・鬼塚・竜田・藤田・簑原・小竹・奈良の九人で、まずは弓立山(梨花GC)へ。

アプローチから景気づけの意味で飛び出し、簑原くんと二人ローテで逃げる。捕まった後ももう一回飛び出し、今度は上村さんと逃げる。

またまた捕まった後も先頭を引き続け、弓立山(梨花GC)の登り初めからも上村さんと一緒に先行。脚に力が入らないのでモガきはNGだけど、一定ペースなら普通に走れる気がしてきた〜。

簑原機関車・鬼塚客車の二両編成に捕まり、後ろに着いて上村さんをパス。ほんでもって私も微遅れ。着き切れでも可。ヨワー。

後ろから来た竜田さんと一緒にファイトをもう一発再投入して追い掛けて追いつき、最後は鬼塚-簑原-奈良の並びからスプリント。簑原くんと左右に別れて同時に飛び出したものの、わずかに先着されて沈。でも、意外と走れたので満足です。

松村坂を下り藤田さんが離脱し、八人で第二ラウンド。白石峠登り口をスルーしての刈場坂・高篠分岐まで。

---

白石峠分岐までの緩登り区間は前々で頑張りましたが、

無駄に頑張りすぎた!(当社比です)

白石峠分岐を過ぎて勾配が急になると、前の簑原・鬼塚・竜田トリオについていけない。遅れちゃいました。ぶひぶひ。

なんとか竜田さんが見える位置で粘っていると、背後から川口先輩に追いつかれる。ここにきて川口先輩ツヨー(毎度の事ですが)。走れば走るほど強くなる。酔拳の使い手みたいな。

必死で踏み直して川口先輩を振り切り竜田さんの直後まで迫りましたが、前には出られずに高篠分岐まで。鬼塚さんはちょびっと前に見えていたものの、簑原くんは(推定)10kmくらい先に。

クタクタ〜。ではありますが、これで終わらせるのでは竜田さんと簑原くんに申し訳ない。ダシにしているような気がしないでもないですが、そういう事にしておいてください。来た道を引き返していき、多武峰神社周回コースへ。10分くらいの登りですよ(けっこう急)。

登り口で一発踏んでみましたが、まったくナガモチせずに簑原-鬼塚-竜田と先行(こればっか)。先ほどの走りが しょぼかったので、ここはなんとかしないと。この際、簑原くんはアウトオブ眼中にして(妥協)、鬼塚さんと竜田さんは食っておかナイト。

ジワジワと追い掛けて、途中の偽ピークで鬼塚・竜田・奈良が合体。その後の緩ゾーンは先頭で走り、前からモガいて鬼塚さんの捲りから逃げ切って終了。簑原くんは(推定)200mくらい先に。

小竹っちを待つも、来ないー。(推定)五時間くらい待ったけど来ないー。『どっかで倒れている?』と思って引き返していくと、ようやくフラフラとやってきました。ハンガーノックらしく川口先輩に羊羹をもらっていましたが、シロートじゃなんだからさー(笑)。完璧にハンガーノックる前になんとかしなさいのココロ。

〆は裏松村坂。『松村坂』が なぜに『松村』なのかは もはや知らない人も多いのでは?ちなみに命名バイ私です。

『裏』は走った事ある人は少ないのでは?上村さんとは一緒した事あるけど、他の人は知らないのでは?

と思っていたら、小竹っちがエカーズで反復だか周回だかしていたらしい。『激坂ですよね?』と言われたものの、そんなに激っていた記憶はないんですが。

激でした〜。なんじゃこりゃ。前に登った時は、瀕死の上村さんに合わせていたのでキツく感じられなかっただけだったみたい。

私なりに頑張りましたが簑原-鬼塚-竜田と先行され(お約束)、もはや追いつく脚はありません。川口先輩と一緒に登って完了。終わった〜。

ときがわセブンイレブンで小休止。(たぶん)最悪な状況ではないはずですが、花粉が凄いです。(たぶん)花粉症ではないはずの私も鼻水タラー。目が痒い痒い。ねこたんは今日もいないし。

昨日とはうって変わって、昼頃にはしっかりと南風。げんなり。

完全に気力が売り切れておりまして、わずかなスピードのアゲサゲにもまったく対応できません。再スタート直後から集団から離れ、南風に向かって単独淡々走。買い出しをしつつ、13:08にはなんとか帰りつけました。

今日も出し切れました。もう、逆さに振っても鼻血も出ません。データ:昨日=134km/854mアップ・今日=138km/1377mアップ


2014/3/15(土)モガいた後はカレーですよね!
この春最後の追い込み週末練習です(脳味噌パー級はしばらく休止し、再開するとしたら四月中頃以降で)。気合で参りましょう。

・・・秋ヶ瀬寒すぎ(涙)。あまりに寒くて倒れそうなくらいだったので、秋ヶ瀬大橋そばの自販機で温かい飲み物を飲む。あ、JPTレーサの朝練大好きさんが来た〜。お久しぶりでございます。

それにしても、秋ヶ瀬公園に自転車海苔が妙に多い。多すぎる。多まっている。なにかあるの?と思っていたら、彩湖でレースがあったんですね。今日だったのか。知らなかった。

で、後になって知った話ですが、個人TTノーマルバイクの部では『最近、私イチオシの おはサイクリスト(の一人)』である高橋Rさんが優勝。おめでとうございます!

で、そういえばプロデューサーにPRを要請されていたのでPRします。今回の彩湖TTはシリーズ戦の扱いではないようですが、次のイベントの一環のようです。

Time Trial Japan 2014 | タイムトライアルジャパン2014 スピードの限界に挑戦せよ!

TTのシリーズ戦とは新しい試み。面白そう!

佐野くんが来ない。ちょっと惜しい。いや、かなり惜しい。10分近く待ったけど来ないので、やむなく見切りをつけて藤平・川口・山口・畑田・鬼塚・高橋3・奈良の七人で出発。

爆裂北風に向かって、とりあえずは粛々と走る。治水橋の下あたりで、なぜか先行していた佐野くんに追いついて吸収。彩湖レースで迂回を余儀なくされて、そのままコースに出て(集団を後ろから追っているつもりで)前を走っていたらしい。ホッ。上江橋で上村さんも合流。

体も温まったし役者も揃った事だし、『そろそろ あげてみますかねー』的なココロモチで上江橋→入間大橋の爆風区間で ちょびっと踏みを入れていってみる。どんどん人が減っていき・・・すぐに上村さんと二人になって二人で先行。車練で鍛えられている上村さんは、このテの走りが やっぱり強くてうまい。

ちょびっとして、『誰か来た?』と思ったら川口先輩でした!

びっくらぽん。

三人で気持ちよく回して後ろを引き離しましたが、入間大橋赤信号に捕まって終了。まあ、ひるサイに於いては最初からグーで殴り合うような展開にするつもりはなく、途中でまとまった走りに戻すつもりだったのでこれはこれで良し。

仕切り直して、今度は落ち着いた快速ナイスローテで走る。なかなか。

とりあえずのゴールの物見山では一発モガいておきましょう。最後は佐野-鬼塚-奈良の並びから発進してポン。今日はモガけるかも〜(全身しびれましたが)。

岩殿トイレ前で佐藤さんと天田くんが合流。物見山登り反復練は最高に追い込めるのですが、皆の次回のレースコースとはちょっと違う気もします。亀井5q周回を八周で、一周の中に二箇所の追い込みポイントを設定したインターバル練習。一箇所は溜池坂・一箇所は平地。最後の一周はフリーで。

こんな感じでお願いします。藤平・川口・鬼塚・高橋3・佐野・佐藤・天田・奈良の八人でご開帳です。相変わらず北風強ーい(昼過ぎまで北風でいてくれた→帰りは追い風なので、これにはかなり助けられました)。

【一周目〜七周目の平地側の追い込みポイント】道幅は広くなく、自動車や歩行者の可能性もあるわけで、(半分予想してはいましたが)全員がスプリントに参加できるポイントではなかったです。モガき切れたのは毎周一人か二人かな?まあこのエリアでやる以上は仕方ないし、安全第一で。

私は追い込みゾーン序盤から先行して脚を使う係・佐藤さんはSP前で機関車する係・鬼塚さんと天田くんがスプリントする係。こんな感じで(なんとなく)役割分担されていたような。

天田くんとスプリント練習をしたのはこれが初めてでしたが、とても強くてスムースで、滑らかにスーッと前に出ていくスピードは凄かった〜。何度か番手につけていましたが、とても捲れずに沈。

『イノウエレーシングの選手は、皆スプリントが強い』という噂は本当みたい(井上さんが元オリンピック選手)。学ぶべきものがありそうです。次回はもっと広くて安全なところで稽古つけてもらおうっと。

とってつけたようですが(笑)、鬼塚さんもとてもキレていました!最近、なんかスプリントも強い!?

【一周目〜七周目の溜池坂追い込みポイント】この坂は見た目よりも意外と難易度が高く、下段からピークまでモガき切る・毎周モガき切るのは至難の技なのです。今回もピーク前で失速する人・一回休みにしてペースで登る人が続出。

とりあえずのコツは、他人に惑わされずにモガき始めを遅めにしてみる事ですかね。慣れたら下段から。

私は七本、耳を揃えてモガき切ったつもり。その前の平坦から逃げちゃったりした事もあったので、もうクラクラー。

藤平さんと佐野くんは途中離脱。

【フリーの最終八周目】七周目の平地SPの後、強い向かい風に向かって単独で飛び出す。エッサホイサと逃げていくと、溜池坂の登り初めで佐藤さんが追い付いてきたので一緒にペースで登る。

ピーク前で佐藤さんが遅れちゃったので再び単独で逃げていくと、今度は鬼塚さんが追い付いてきて、これで二人で決まり。二人で回して逃げ、最後は前を引きつつづそのままスプリント。鬼塚さんの捲りから逃げ切ってなんとか先着。

完全に出し切れました。つーかーれーたー。コンビニ(久しぶりの亀井ヤマザキ)に行って小休止。ぽかぽかです。佐藤さんがサバの味噌煮缶詰を食べてた。

ミカミトレ 5km周回コース
lap2014/3/152013/12/312006/12/102006/09/092006/07/082006/06/102006/05/132006/04/082006/02/11a>2005/09/25その22005/09/25その12005/07/092005/06/112005/05/212005/04/092005/03/122004/10/232004/08/282004/08/212004/04/102004/03/13
1?9'40"9'37"9'16"9'04"9'07"8'54"9'46"10'19"8'21"10'55"9'37"19'56"9'36"9'21"10'16"8'40"9'26"114分11'36"11'43"
29'38"9'00"8'26"8'02"7'59"7'59"8'11"9'12"8'50"8'21"9'56"8'13"8'01"8'21"9'03"8'41"8'07"9'06"17'57"
39'44"8'37"8'27"8'13"7'57"8'25"8'16"8'34"8'43"8'35"9'51"7'52"8'12"8'03"8'22"8'34"8'48"7'59"8'26"
410'00"8'51"8'26"8'36"7'58"8'31"8'06"8'44"8'32"8'30"10'22"8'11"8'06"8'02"8'13"8'21"8'51"8'07"8'23"16'51"
59'59"8'44"8'28"8'17"8'14"8'32"8'30"8'25"8'44"8'44"10'01"8'52"7'56"11'50"8'22"8'28"8'39"8'17"8'24"
69'55"8'41"8'41"8'30"8'03"8'30"8'15"8'22"8'33"8'55" 8'03"8'17"12'31"8'21"8'26"8'49"8'32"8'10"8'35"
79'57"8'42"8'25"8'38"8'16"8'25"8'25"8'37"8'31"8'55"8'22"8'08"8'20"8'06"8'35"9'03"8'26"8'40"8'45"
88'48"8'58" 8'14"8'10"8'42"9'00"8'52"8'31"8'30"8'16"8'08"8'07"8'12"8'17"9'02"8'39"8'22"8'36"
9 8'49"8'38"8'30"8'51"8'32"8'41"8'25" 8'18"8'15"8'17"8'08"8'13"8'38"8'48"8'43"8'36"
108'50"8'12"7'50"くらい?8'17"8'35"8'23"7'58"7'57" 8'08"8'16"9'10"8'25"9'03"8'57"
11        8'55" 9'03"8'47"9'04"8'35"
12 8'38"8'37"9'04"8'43"
13 8'41"
(110分51秒)
8'57"
(ここまでで116分)
 
14  9'24"
159'48"

---

先週と同じく二部だてにしましょう。帰り掛けの駄賃で裏養護施設激坂を三本ピストン。よろしくお願いします。

と、提案したのは私だったような気もしますが、はて?さて?あれ??

手前の清澄坂(緩い)を越える時点で まったく脚に力が入りません。流して走っているはずの集団から遅れてしまい、裏養護施設激坂へは遅れて突入。こちらは清澄坂よりは気合を入れて少しはマトモに登って何人かはパスしましたが・・・

こりゃ苦行なだけで、なんの練習になりませんね。誰だよ、こんな練習を言い出したのは。不毛なのでやめましょう、やめ。

と、提案したら皆様に激しく同意いただいたので、こどもローソン側に下ってそのまま直帰り。佐藤さん天田くんとは高坂でお別れ。ありがとうございました!

帰り時になっても強い北風が吹いていて助かりました。早俣橋でもいったんは千切れましたが信号ストップで復活し(皆様が速く走っているわけではなくて、私が遅いだけです)、以降は気持ちよく流して終了。

帰宅してシャワーしてから すかさず一本下駄で出直し。ラムじいさんまでカランコロンと歩いていってカレーです。巨大で美味しいナンは写っていません、念のため。

今日は(今日も)出し切れました。


2014/3/14(金)コンニャク物語
昨日の強い南風から一変、予報通りに朝から強烈な北風です。寒いです。

職場最寄駅から職場に向かう途中、私が就職した(ほぼ)30年前は左手に大きな果樹園(だったような)がありました。

どういう事情か解りませんが、ある時点から税務署に差し押さえ(?)されて、競売の貼り紙(?)が貼られていたような。

しばらくは そのまんま荒れ放題。

数年前に高層マンション群がドドーンと出来あがりました。

真横では物凄いビル風が吹きます。ただでさえ強い北風がここでパワーアップし、とても前に進まな程の爆風です。

知らない人の後ろに着いて風除けにさせていただき(ドラフティング)、なんとか職場まで無事に辿りつけました◎。

---

夕方になっても強い北風は吹き続けていて、昨日のうちに自転車で帰っておいていかったです。


2014/3/13(木)ボチボチ程度でお許しアレ おはサイ
おはサイクリストD:森井・松村・生原・竜田・高橋T・白石・小野・鬼塚・浅野・奈良(B)
道満おはサイラップタイム
SP1:竜田-奈良-鬼塚
SP2:奈良-竜田-浅野
SP3:白石-奈良-竜田

一昨日・昨日あたりよりもずっと暖かい朝らしいので(10℃近く高め?)、当社比的に薄着でゴー。

暖かいとテキメンに人数が多くなります。私としては昨日に引き続きサラサラッと流した走りにしたいのココロモチだったので、人数多めはありがたい限りです。

『ツキイチに終始して完全流しにしようかな?』とも思いましたが、やっぱりヤメ。ここのところスプリントの具合がイマイチだったので これだけはチェックしておきたいし、となれば、ツキイチくんからSP前だけモガいていくというのも ちょっとアレ。

とりあえずは普通にローテに入って走る。人数多めだし、強烈にカチ上げてくるメンツもいなかったのでラクに走れました。

ただし、一定で走ってアゲサゲは極力なしで。自分からは(ほとんど)仕掛けず、他人の仕掛けにも反応せずに誰かに追ってもらう方向で。

そういえば一回だけ動いてみました。SP1の後で鬼塚さんと竜田さんが私の後ろに着いたので、バレないように(笑)少しずつ少しずつ集団との距離を開けてみました。

そこそこの距離が開いてから、自分だけドン!と踏んでいって集団に合流。集団の前に出てスピードをあげて、鬼塚さんと竜田さんを後ろに取り残す!

失敗しました〜。涼しい顔で二人とも集団に来ました〜。猿知恵でした〜。失礼しました〜。

あと、ヤマケンが単独でTTバイクでTT練習をしていました。感化されて、TTポジションを採って五周目バックと六周目ホームで集団ゴリ引き。当社比的にまあまあ踏めていました(たぶん)。

SP1:鬼塚さんが早めにスプリント。追い掛けて早めに前に出て『なかなか〜』とか思っていたら、背後に竜田さんがビタ着いていました。サクッと捲られて沈。くー。

SP2:竜田さんが私の目の前から発進していくも、ギアが重すぎて反応が少しく遅れちゃいました。間が空いてから必死でモガき倒して、捲ってポン。

SP3:(どちらが前だったか忘れましたが)高橋Tさんと白石くんの二人が果敢に早仕掛け。他のメンツが反応したものの、反応しきれない速さがありました。スゲー。私の目の前の松村さんも、ちょびっとモガいてから諦めてオケツを落としちゃいました。やめないでよー(笑)。やむなく自力で追走し、売り切れた高橋Tさんを交わして白石くんのオケツに着きましたが、白石スピードが落ちない!というか、もう一発アップ!後ろの集団を引き離してそのまま流れ込みでした。

道中も鋭い走りを見せていたし、以前の白石くんの強烈スピードが早くも戻りつつあるようで、いやー。捲れなかったのは悔しいけど、なんか嬉しいココロモチです。

サクッと走れたので、疲労感は比較的薄め。狙い通りですありがとうございました。

---

昼前から雨。自転車を職場放置にして電車で帰るか(この場合は明日が自転車帰り)、強行突破の濡れ走りをするか。

要するに、今日の帰りに走るか、明日の帰りに走るか。

今日:南風がとても強い(追い風です)。雨は降っている。

明日:北風がとても強い(向かい風です)。雨は降らない。

ハゲしく悩んで、濡れ走りを選択。強烈な追い風に押されて楽して帰りたい〜。

狙い通り!

気温は高めで、濡れてもまったく寒くない。暴風級の南風は、脚を止めても50km/hくらいのスピードで走れるほど。

ラクチン〜。

だったのですが!

都内から埼玉県に入ったあたりで状況一変。風はピッタリと止み、気温も急降下。10℃ほど下がったのでは?息が真っ白になり、普通に真冬の氷雨です。サムー。

それでも大濡れ・大泣きせずに帰りつけて、たぶん私は勝ち組。


2014/3/12(水)あさタマ → あさカツ丼 → あさなるしま
あさタマレンジャー:森井・松村・生原・奈良

昨日ほどではありませんが、冷えこみは強烈。

冷えこみは強烈ですが、昨日ほどではありません。

同じ事象なのに、語順によって印象がぜんぜん違います。

水溜りゾーンで客観的に比較すれば、

昨日は【おはサイ前から凍結。おはサイ中にスケートリンク化】。今朝は【あさタマ序盤は非凍結。あさタマ中にシャリシャリ化】。

こんな感じです。

さくらそう水門側からコースインしていくと、ライトを光らせた自転車が来たので合流したら存じあげない方でした。

スルーしてUターンしていったら、ライトを光らせた自転車が来たので合流したら存じあげない方でした。

自転車海苔が増えてきました。春ですね。

再びUターンしていって、今度こそあさタマ集団への合流に成功。最後尾に半周ツキイチさせてもらってアップしてから、ローテに入って走る。むむ?むむむむ〜?!

生原さん一人が明らかにフミフミです。ゴリゴリです。グイグイです。パワフルな走り。

松村さんは妙に しんどそうでしたが、松村さんの しんどそう状態は毎度の事なので判断材料にはなりません。この『死んだふり』には何度もやられていますので〜。

森井さんも妙にしんどそうで、たぶん こちらは本当にしんどいんでしょう。そんな雰囲気です。

『現:あさタマ隊長』とでも言うべき真性タマレンジャーの森井さんがキツそうなのに、そのアゲアゲプレイは あまりよろしくないのではないでスカイ。そんな気がしたので、緩衝材になって生原ゴリスピードを緩めるように走る。

つーか、生原さんは おはサイ・あさタマに初登場した頃より滅茶苦茶スピードアップしています〜。オケツ周りがボリューミー。

生原さんが途中離脱した後は、ますます落ち着いて走って終了。私の場合でラップタイムは ? - 8'19 - 8'13' - 8'35 - 8'27 - 8'23。後半はますます落ち着きまくりです。

お疲れさまでした。

そのまんま なるしまフレンド立川店に向かってゴー。

9:00集合のスタッフランの前に打ち合わせ・お願いがあったので立川に向かいますが、一時間近く余裕があります。無駄に疲れたくはないので余計には走りません。(珍しく)途中で朝ごはんでも食べていきますか。

保谷でCOCOSを発見し、COCOSの朝食バイキングは意外と鼻◎なのです。寄ろうかなと思いつつも、食べた後に走る距離がちょっと長くなりそうなのでヤメ。

直後にコメダ珈琲を発見し、モーニングセットが充実している?面白い?って聞いた事があります。寄ろうかなと思いつつも、食べた後に走る距離がちょっと長くなりそうなのでヤメ。

小平で かつやを発見。メニューを見るとミニカツ丼の朝セットが380円。『練習後には やっぱりカツ丼でしょう!』という事で食べてみました。『ミニカツ丼』は意外と『ミニ』ではなくてそれなりの大きさで揚げたてなので美味しく、豚汁もなかなか。けっこう満足でした。

立川店に行って ちょびっと打ち合わせ・お願いをして、皆様にご挨拶だけしてそのまま職場行き。既に気温が上がってきていて暖かかったです。というか暑かった。


2014/3/11(火)寒気が凄いのです おはサイ
おはサイクリストD:松村・竜田・高橋R・奈良(A)
道満おはサイラップタイム

大雪やらレースやら なにやから カニやらで、土日二日続けてしっかりとした練習が出来た週末は先週末が久しぶり。というか、今年初かも。

それ以前の強練続きも影響して疲れが溜まってきているのを感じますが、今日も強練です。四月に入ったら一段落させるつもりなので、とりあえずは あと少し。

気合だー。

橋直前の濡れゾーンが、今日は おはサイ前から凍結済み。おはサイ中にスケートリンク化。久しぶりに本泣きの冷え込みでした。指先つま先、痛マックスです

少数精鋭的に、今日も五周十本の追い込み練習。道中はまあまあ走れていて良い感じ(もちろん当社比)。でも、追い込み切りポイント前がイマイチ。モガけない〜(涙)。

高橋Rさんが七本お持ち帰りで、私が三本だったような。イメージとしては(暗黙の了解的に)先行・捲りを交代していたような気がしましたが、高橋Rさんの先行を捲り切れずにオケツで流れ込んだのが少なくとも三本はあったような・・・

私のスプリントが弱かったというのもありますが・・・

先行してよし。捲ってもよし。高橋Rさん、無双ですね。ますますスピードアップしてきているような。ご同慶の至りでございます。

明日明後日はちょびっと落として回復させ、週末にバッチリと追いこみ切ります!(予定)


2014/3/10(月)プレミアムです
Nara日記は ねこたん写真ばかり。

確かに、思い当たるフシがない訳でもありません。

だがしかし!

昨日のひるサイ前に撮った ねこたん写真は、グッと堪えて掲載しなかったし。

(結局南極、ここで載せちゃいましたが)

今年のNara日記は一味違います。

Nara日記プレミアムです!

(ただし、たぶん すぐに元に戻ります)

その証拠に、先週土曜の ひるサイ前の写真を。

たぬたぬです!

ホントはもっと至近距離にいて全然逃げなかったのですが、カメラを取り出す間にこの距離感に。

場所は、釜出しカステラとか新しい さいたま市の病院とか、そのあたりです。


2014/3/9(日)『春を探しに行くサイクリング』で春を見つけた話
昨日しっかりと強度をあげたので、今日はサラサラサイクリング。ボチボチとアップダウンを交えつつ、あげすぎず休まず、サラサラサラサラと。

『春を探しに行くサイクリング』と銘打ってみました。果たして春は見つかるでしょうか?

朝の秋ヶ瀬公園には春はありませんでした。水溜りの水が完全には凍っていなかったから気温そのものは昨日よりも高かったはずですが、日差しがなくて寒い寒い。

結局一日中曇りっぱなしで、空気からは春は感じられないママ。サムー。七人(川口・生原・飯沼・藤平・竜田・高橋3・奈良)で秋ヶ瀬公園を出発し、上江橋で山本さん合流。

予定通りに あげすぎ休まず淡々と。

『全然走れていない』とか おっしゃっていた生原さんの走りがスピードフル。ややゴリでした〜。

藤平さん・生原さん・飯沼監督が物見山で離脱し、残りの五人で山方面へ。定峰峠は雪で走れないらしく、白石峠とか七重峠(笠山)は走れるらしいですが ちょびっと急すぎるし、下りが寒くて死ねるらしいのでヤダ。

面白味はないですが、毎度の川口車練コースを行き、ショートカットコースを逆走してグルっと戻ってくるルート。

落ち着いた走りでゴー。

のつもりだったのですが、『おはサイでの恨み晴らさでおくべきか』なんて物騒な事を ひるサイ初登場の竜田さんが言っていますよ。怖いよー。

まあこちらは昨日の練習でお疲れモードだったし、売られた喧嘩をスルー出来ないほど人間が出来ていない訳ではない(くどすぎ)のですが、登りだけは それなりにそれなりに。松郷峠(表)・(仮称)かやの湯峠・ショートコースのアップダウン・松郷峠(裏)。

基本的に先頭の人のペースに合わせて走りました。狙い通りに あげすぎず休まず、落ち着いてしっかり走れた気がする〜。

そして、春は・・・

ない。見つからない。曇っていて寒い。路肩には雪が残っている。大雪で折れた木もたくさん。まだまだ冬。

と思っていたら!

ついに春を見つけました!

腕だし・指切りの人。見ている方が寒く、セルフじゃんけんの意味も不明ですが、これは間違いなく春!

『どうせだから脚だしでよろしく』とリクエストしてみましたが、残念ながら こちらは却下されてしまいました。

自転車海苔たくさんの ときがわセブンイレブンで小休止し、『こんなに寒いのになぜ南風?』『南風なのになんで こんなに風が冷たい?』中を平地ルートで帰還。

例のごとく、途中で気持ちが切れて単独になってチンタラ帰りました。

帰宅してから すかさず上尾アリオに出直し、餃子の王将で食べまくり。

データ:昨日=142km/1298mアップ・今日=140km/829mアップ


2014/3/8(土)にぶだて ひるサイ
思うところあってここ一ヶ月ほど高強度練習の頻度をメチャクチャ増やしています。

この時期に、というかこの時期じゃなくてもこれだけの頻度で追い込み練習を繰り返しているのは当社比的にも史上初。

今日も懲りずにガンガン練習。付き合ってくれる方も少なくなく、ホントに私は恵まれている。ありがたい事です。

ただし、寒い時期(だけじゃくても)の追い込み練習のやりすぎは故障の可能性やらなにやら怖い部分があるのも確かなので、程度・頻度・強度などなど考えていただき、度を超さないように(うまい)よろしくお願いしたいのココロモチです。

そして今週末もしっかりと冷え込んでいます。寒が戻った感があります(うまい)。ひるサイ集合場所の秋ヶ瀬大橋下とか、天気はいいのに寒すぎて本泣き。(たぶん)11人で物見山に向かってゴー。

---

物見山での強練に向けて体を温めるイメージでじっくりと走る。上江橋で江川さん合流。

温まりました。

温まったので入間大橋交差点からスピードをあげていってみたら、あらー。後ろの方がプチプチっとバラバラっと切れていて、強力メンバーはすべて前に来ちゃっていています。失敗失敗。

脚を止めて一番後ろまで下がり、頑張って追いかけていって皆で先頭集団までの復帰に成功。僕たち頑張りました〜(今日イチでキツかったかも)。

追い付いた勢いでそのまま先行して川口先行して川口先輩としばらくラブラブランデブーしちゃったりしつつ、最後は大東文化坂で下段から先行した佐野くんをエガちゃんアシストを(勝手に)使って追いかけ、最後になんとか捲りきって終了〜。

『終了〜』じゃないです。これから〜。

直帰or離脱or別行動の皆様と別れて、まずは第一部。ゴルフ場登り反復五本(またかよ)。ご一緒してくれたのは川口・鬼塚・江川・佐野のツワモノ四人衆。秋ヶ瀬までのアプローチ中のメカトラで遅れていた高橋Rさんが三本目から途中合流。

この『途中合流プレイ』は実はかなりありがたいんです。強度高めがキープ出来るので(はあと)。江川さんは三本で離脱。

一本目二本目。むむ?むむむむむ?最初の急勾配でなんか妙に踏める。登りがいけているかも?!(勘違いかも?!)

そのまんま行っちゃえ〜的に単独先行してみるも中間部の平坦部で捕まり、ゴール前は佐野くんマークで捲っていくもどちらも競り負け。

登りスプリントでのモガキ愛で佐野くんに勝つのは至難のワザ。『一本くらいはお持ち帰りしないと』なココロモチで三本目は先駆け・逃げきりを狙うも、捲られて沈。くー、後ろからいっても前からいっても、今日はダメか〜。

四本目五本目も同じ。登りは当社比的にいけている気がするのに、モガキが全然ダメ。代わりに鬼塚さんが佐野くんをやっつけてくれていました(笑)。スプリントが効いていました。

って、鬼塚さんと私とでいつもと入れ替わったような走りをしていたような。ま、こんな日もあります。スプリントは効かなかったけど(疲れのせい?)、内容は悪くなかった、と思いたい。結果:佐野-佐野-佐野-鬼塚-鬼塚。

こどもローソンで小休止。

---

長く休むと次が嫌になるので、十分ほど小休止してから再開。趣向を変えて第二部は周回練を12kmくらいのアップダウン多めの物見山大周回コースを三周。変なアゲサゲはせずバラけないように走り、一定強めで最後に出しきるイメージで。

第一部で感じていた登りの具合よさはどうやら勘違いではなかったようで(と信じたい)、なんかイケてる〜。好感触です。

二周目の清澄坂で高橋Rさんが先行したのでジワっと追って合流したら後ろは離れている?皆さんかなりキている雰囲気だったから、これは見捨ててあげる方が親切かも。

というわけで、高橋Rさんとラブラブランデブー。 登りで離れかける事もあっても、その後の平地で再合体。

高橋Rさん、ツヨー。

最終三周目では私も脚が攣り攣りで、登りでペースを緩め猿を得ない状況も。後ろから見ていた高橋Rさんにもモロバレだったらしいです(笑)。山村学園坂からスピードをあげ、あとは待たずに最後まで。セルフでゴールスプリントをし、折り返していってやって来た高橋Rさんともう一本いたして終了。

全員出しきれました!

皆で帰りますが、特に佐野くんの死にっぷりがお見事!あ、明日は大磯クリテ?大丈夫かいな?(若いから大丈夫でしょう、きっと) .

そういう私も、特に気持ちが切れてアウツ。途中から集団から離れてひょこひょこ走り、丸山公園で開かれていたスマート・サイクルフェスタに寄る。

色んなイベントが行われていたり試乗会があったりなんだりかんだりと盛り上がっていましたが、出店の食べ物屋さんで美味しそうなものを数点買って帰ってうちで食べる。

反復練習と周回練習の夢のコラボレーションもなかなかいいかも。順番を逆にする手もあるかも。

ひるサイクリストの皆様、ありがとうございました!キツい練習の後はしっかりとたケアをどうぞです。


2014/3/7(金)紹介します
月曜日、帰り道で川島の農産物直売所に寄ってみました。

見た事も聞いた事のない野菜を発見し、お試しで買ってみました。

アピオスです。なにやらメチャクチャ栄養豊富な食材らしいです。

月曜日に巨大な肉と一緒に蒸し焼きにして食べてみました。なるほど〜。

ジャガイモとサトイモを足して割ったような味でした。

農産物直売所は珍しいものがあるし安いし、とても楽しいトコロです。


2014/3/6(木)今日もハリーちゃんでした おはサイ
おはサイクリストA:鬼塚・川田・高橋R・奈良(A)

夜中に目が覚めたら、家が揺れるくらいの台風級暴風が吹いていました。

おはサイでの走りが楽しみ!(本当)

寝なおしておはサイタイムに起きたら、台風級から弱まって普通の強風になっていました。ちょっと残念。

でも、あの台風級だったらアプローチの時点から危険が危なかっただろうし、おはサイにも誰も来なかったでしょう。これはこれで良かったという事にしておきます。

普通に おはサイにゴー。北風が猛烈に強く(追い風になります)、普段よりも10分以上早く着きました。

昨日の雨でバックストレートは盛大に濡れ濡れ祭り。おはサイ前の時点では凍ってはいないものの、気温はズンドコ下がっていくわけでして、練習途中からシャリシャリしてくる事はよくある事。なので、今日はホームストレートでピストン練習。北風が猛烈なのは、この場合非常にありがたいです。

誰も来ないな〜。雨あがりだからかな〜?北風が強いからかな〜?

来た〜。しかもトップクラスで おいしいトコ。鬼塚さんだ〜(嬉)。

まずは二人で二本。北風に向かって、千切り合いはせず・出し惜しみせず・一本毎に出し切り系で。

泣きたくなるほどキツいです〜。

このテの練習は、意志が強いとか弱いとか関係なく(いや、やっぱり関係ありますかね?)、二人でやっている場合は無意識のうちに強度が下がってしまう。こういう事は多々あるのですが、

三本目から高橋Rさんと川田くんが合流。これは緩められません。やった〜(嬉泣)。

どころがどっこい。

三本目の中間地点で、川田くんがアタックして逃げていくではありませんか。

コラー!

コラー!

空気を読め、空気を。

今日はジワッと出し切り系です。しかも、

合流直後に、既にヘロり始めている相手にするプレイじゃないだろ〜。

クレームをつけたいトコでしたが、鬼塚さんと私はまったく反応できない。高橋Rさんは川田くんと一緒に行き、間を空けられてしまったのでジワッと追走。

二人で頑張りました!

ドンツキ直前で二人を捕まえ、最後にドカンと踏んで先着。どうだまいったか〜。

あ、これはこれで良い練習になるゾウ。という訳で、クレームは取り下げ。バンバンやってくれい!

四周目にも川田アタック。予想していたので大きくは開けずに追走し、捕まえ際にヤケクソカウンター。これでも食らえ!

振り返ると・・・後ろに全員繋がっている〜(泣)。川田くんのクロスカウンターを食らい、これには反応できず僅かに差を開けられたまま最後まで【川田・高橋R】-【鬼塚・奈良】。最後の丘でタレた川田くんは交わせたけど、高橋Rさんまでは届かず。強し。

五周目にも川田アタック。これは許さずにビタッと着きましたが、もはやカウンターを掛ける脚はなし。後ろに食らいつくも、もう一発あげられてやっぱり【川田・高橋R】-【鬼塚・奈良】。川田くんは最後の丘でやっぱりタレた(笑)。

最後まで踏み抜ける距離感を掴めば、こりゃメチャクチャ強力になりそう。期待しているよん。

皆様のお陰で(思いがけず)最高級に良い練習になりました。アゲサゲがあると意外と出し切れなかったりするのですが、メンツが良かったので完璧に出し切れました。感謝です。北風にも感謝。

---

夕方になっても北風が納まっていない〜(涙)。向かい風に泣きました。

感謝取り下げ。


2014/3/5(水)一日じゅう雨
予報通りに未明から雨です。

あさタマ時間に起きましたが、雨だったので軽めに あさローラーを実施。

ホントに一日中冷たい雨が降り続きました〜。


2014/3/4(火)ハリーちゃん おはサイ
おはサイクリストD:丸田・松村・竜田・高橋R・川島・奈良(A)
道満おはサイラップタイム

今年は おはサイにもメリハリをつけていきたいのココロモチ。

火曜日は五周十本の追い込み練習。高強度です。楽しくありません。ひたすら キツいです。つまり、ハリーちゃんです。

木曜日は通常六周バージョン。中強度で(ピンポイントに高強度で)実戦的に楽しく。(どちらかというと)メリーちゃんです。

しばらくは こんな感じでやっていこうと思っています。

暖かくなって皆の脚が出来てきてメンツもますます良くなってくると、通常六周バージョンでもハリーちゃん的になっちゃうかもしれませんが、それはその時の お話。

今日は五周十本の追い込み練。うわー。

しかし冷え込んでいます。先週の暖かみはどこに行った?というココロモチです。

スタート時点から六人で練習開始。

序盤苦手な私ではありますが、この練習の時だけは一本目から(当社比的に)けっこうあげられます。

結局は気持ちの問題ですかね?

高橋Rさん、ハヤイー。他の人ももちろんツヨー。お陰で狙い通りの良い練習が出来ましたゲロ。

ゲロゲロ。

ゲロゲロ。

改善点を一点お願いです。

ますます良い練習になりそうです(はあと)。

幸魂大橋の東京側で、消防車三台・救急車一台の大きな交通事故に遭遇。トラックと乗用車がグチャグチャ?パトカーは未着だったので、起きたてのホヤホヤ?

運転手さんらしき方が携帯電話されていたし、ストレッチャーが空のままで救急車に戻ってきていたから、大怪我人はいないようでホッ。

そして、

消防士さんと救急隊員さんには感謝です。


2014/3/3(月)お雛まつる日
とても天気が良かったので、別荘裏山でスノーハイキング練を実施。

膝上までの雪を掻き分けて、というよりも、ずぼずぼ嵌りつつ進みます。

深雪の上に なにやら動物の足跡があったので追い掛けてみました。

アップにするとこんな感じです。もしかしたら意外と大きいのかもしれません。熊・・・ではないと思いますが、このあたりでは熊の目撃情報もちょくちょくあるらしいです。

幸か不幸か熊には遭遇できませんでした。ぐるっと回って終了。かなり良い有酸素運動になります。でも、スノーシューが ちょっと欲しくなったかも。

後片付けと水抜きをして、再びの中軽ツルヤで買い出し。昼ごはんは横川SAで。月曜日の昼はガランガランですね。自衛隊の方々がたくさんおられて、どこぞでの除雪作業の帰りかな?お疲れさまです。

雪も渋滞も皆無にて、大変にスムース。これですよ、これ。でも車中は春のポカポカさで、強烈に眠かったです。

お墓参りと猫遊びのために榎本牧場に寄りました。

お墓に参ってから、まずは榎本牧場へ。

一昨日生まれたばかりの子牛さんがいました。生誕三日目ですよ。可愛いですモー。

今度の水曜日(3/5のはず)、日本テレビの夜10時からの『ママがいない』うんちゃらかんちゃらのドラマに、舞台として榎本牧場が登場するらしいです(という貼り紙があった)。

テレビをお持ちの方はチェックしてみてちょ(うちにはテレビがないので不可)。

次いでお墓の猫溜りへ。この四匹以外にもたくさんいますにゃー。

何を見る?

どこに行く?

カッコいい

綺麗なオッドアイ

変な眉毛模様

信心深い猫たん

猫遊んでから上尾アリオに寄って帰宅。ちらし寿司とハマグリのお吸い物と、大きな肉と菜の花とか なんとかとかと、ひなまつりケーキで お雛祭りました。


2014/3/2(日)北軽行きアゲイン
未明から小雨が降っております。めでたくないめでたくない。雪にはならなかったのは めでたしめでたし。

降りの程度はむしろ昨日より弱いのですが、気温がグンと低くて寒い寒い。それでも走って走れない事はなさそうではありましたが、ひるサイクリストが誰も釣れていなかったのでヤメー。こんなコンディションの中、単独でボチボチ走っても楽しくはないし練習にもなりませんので。

鳥の餌を軽く食べてから、ローラー練習を60分。途中で筋トレモード18分を二セット。しかるのちに、

北軽井沢に向かってゴー。大雪に負けて北軽別荘直前でUターンして帰ってきた先先先週のリベンジです。

行きがけの駄賃で、川島町のカインズホームで買い物 → 工作室を借りて工作。R254沿いのショッピングモール(カインズホームほか)も数年前に開発されたばかりだし、ピオニウォーク付近の開発もかなり進んできています。ここにもカインズホームが出来たし。

川島町、恐るべし。

(って書いてから気がつきました。ピオニウォーク付近は川島町ではなくて東松山市の端っこでした)

先先先週は大雪にてストレスMAXだった軽井沢までの道のりも ほぼ問題なし。アウトレットに直行して、昼ごはんは食べホレストランで食べホ。正直言って そこまでレベルは高くないですが、まあ、可もなく不可もないというトコロです。

お約束の中軽ツルヤで大量買い出しをしてから、先先先週に見事に敗退した北軽までの峠越えもまったくノー問題。ホッ。

気温が比較的高めだったのですが、積もっている雪は やはり最大級。とりあえず薪ストーブに火を入れてから、玄関前の除雪作業をして道を作りました → こんな感じ

光の関係かなんかの関係でで、雪に空いた穴がとても青く見えるのです → こんな感じ。なぜ?

薪ストーブと七輪でダブルファイアープレイを楽しみながら、のんびりのびのび。火遊びはホントに飽きません〜。


2014/3/1(土)ひるサイ・雨練習・反復練習
二連チャンの大雪週末から、一週末がセーフだっただけで今週末も雨予報。雪マークも?

週末狙い撃ちは勘弁してください、熱帯性低気圧さん。

それでも今日は時間帯的にも地域的にもギリギリセーフっぽかったので、普通に ひるサイにゴー。強雨と低気温に備えて、上下カッパセットを背中に押し込んでおきました。なにしろ、ちょびっと風邪っぽい感じがありましたもんで。

秋ヶ瀬公園に向かう途中から小雨パラパラ。今日はずっとこんな感じだろうな。しっかり雨装備はしていたし、保険の上下カッパセットもあるし、気温も比較的高めだったので普通に秋ヶ瀬公園集合場所まで。

雨ニモマケズ風ニモマケズ雪ニモ冬ノ寒サニモマケナイ丈夫ナカラダヲ持った ひるサイクリストの皆様が集まってくださいました。川口・川名・鈴木・高橋T・簑原・奈良の六人。スタート直前にバラバラっと本降り風味になりましたが、北の方ほど降らない予報だったので、普通に物見山に向かってゴー。

上江橋で山本さんが合流。雨はすっかり降りやんでいて、川島のあたり路面もカラカラ。以降は小雨が降ったりやんだり。気温も比較的に高めだったし、【昼頃までは】意外と普通に走れました。

とりあえず物見山岩殿トイレでストッピング。川名さんと鈴木さんはここで折り返し。入間大橋に鬼塚さんがいなかったから『雨だから日和ったんだろう』と思っていましたが、正反対でした。

単独先行して三十分も前に先着していたらしいです。気合を感じます!

江川さんと内田さんも先着しておられ、八人で予定通りに物見山で反復練習を開始。

二本目に山ちゃんが途中合流で九人。『(インターバル練というのは知っていたけど)、ここまで(バカみたいに)上げるとは思わなかった』というお褒め?呆れ?の お言葉をいただきました。やったー。

十本目標ではありましたが、メンツ的にも天気的にも今日は十本はキツいっぽい。前半の五本で自販機小休止。このタイミングで一気に気温が下がってきて(予報通りではあります)、あまり極端なプレーは宜しくなさそう。締めで二本いたして終了。

このテの練習には勝ち負けはないはずですが(お約束)、最後にモガき切るという意味ではゴールスプリントも大事。鬼塚さんが最初の登りの登り切りから単独先行し、それを追って捕まえて、簑原くんと私が(暗黙の了解的に)機関車とロケット役を交互に勤めるパターンが多かったような。簑原-奈良-簑原-奈良-鬼塚-奈良-簑原(ホントは山本)という七本でした。

二人ともヘロり気味になった五本目に、隙を突いた鬼塚ロケットにスプリントでやられた!(かっくいー)

登り初めで(山ちゃんじゃない方の)山本さんが先行スタートし、それを途中で捕まえて うりゃりゃりゃりゃ。

このパターンが六本目まで続きましたが、実は七本目に山本さんが逃げ切っちゃっていたのでした(集団の頭は簑原くん)。

七本目スタートの時に、(山本さんじゃない方の)山ちゃんのパンク修理完了を待ったので背中が見えないくらいまでスタート時間差が大きくなったような気もしますが、たぶん気のせいです。最後の一本まで脚を隠していましたか!かっくいー。

一気に気温が下がって冷えてきているので、半端に続けるのはダメージを蓄積させるだけで効果は薄いです。七本終えて こどもローソンで小休止。持参してきたカッパ上下を着こんだら『通勤人みたい』と笑われましたが・・・自分でも『山にでも登るような格好だ』と思いましたが・・・

これでいいのだ!

薄着の皆様が震えている横で、私はまったく寒さを感じずヌクヌクでした。

チンチンタラタラと流して帰る。寒くないので楽勝。風邪(?)も悪化しなかったようだし、雨にも負けずに狙い通りの追い込み練習が出来て めでたしめでたし。ひるサイクリストの皆様ありがとうございました。

疲れも意外と控えめ。というか、短く強くビシッとした練習が出来た時ってテンションが上がります。なので、明日もバッチリ走ります。あ?今晩から雪予報??なにそれ。


[日記へ戻る] [過去の日記]